ガールズちゃんねる

喪中葉書出したことがありますか⁇

32コメント2015/11/16(月) 14:36

  • 1. 匿名 2015/10/26(月) 16:18:04 

    今年、主人の祖母が亡くなったので、喪中葉書を出すつもりです。
    初めてのことなので、失礼がないようにしようと色々調べましたが……サイトによって違うことが書かれており戸惑っています(T_T)
    特にどこの範囲まで出すのかに悩んでいます。
    出したことがある方、ここだけは注意した、というポイントがあれば教えてください。

    +9

    -5

  • 2. 匿名 2015/10/26(月) 16:19:59 

    毎年年賀状出してるのに、今年は喪中で出せないから、「今年は年賀状来ないけどどうしたんだろう?」と心配してくれそうな人に出しました。
    まぁ、本来の喪中欠礼の目的通りですけど。

    +57

    -0

  • 3. 匿名 2015/10/26(月) 16:20:01 

    +4

    -1

  • 4. 匿名 2015/10/26(月) 16:20:09 

    いつも届くところにしかしなかったですよ

    +51

    -0

  • 5. 匿名 2015/10/26(月) 16:21:07 

    毎年年賀状をやり取りしている相手全員

    というか、それ以外の人には出さなくても良いと思う

    +87

    -0

  • 6. 匿名 2015/10/26(月) 16:22:00 

    出す範囲については毎年出してる年賀状と全く同じでオッケー

    +44

    -0

  • 7. 匿名 2015/10/26(月) 16:25:23 

    送られてきた側ですが…
    こちらが何度連絡しても無視してきた元友人から届いてびっくりしました。
    連絡が途絶えたのは友人の非常識な行動が原因です。
    もうこちらとは連絡とりたくないものだと思ってたし、他の友人が喪中はがきを機に再度連絡をとってみたところ、それも無視…
    一体何がしたいの?

    +35

    -6

  • 8. 匿名 2015/10/26(月) 16:25:47 

    近況報告は書かない

    「新しい命を授かりました❤️」などとは間違っても書かないように

    +62

    -1

  • 9. 匿名 2015/10/26(月) 16:26:04 

    我が家も今年喪中ハガキ出しますが、投函は11月に入ったらで良いとアドバイスされましたよ。
    年賀状を準備するのが早い方もいらっしゃるので。

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2015/10/26(月) 16:26:53 

    普段の年賀状のやり取りがあるところに送ったらいいと思うんですけど…。
    主さんはどの点に迷っておられるんですか?

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2015/10/26(月) 16:28:04 

    投函は11月中旬までがベストかな

    12月だと、準備の早い人だと既に宛名書きくらいはやっちゃってるから

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2015/10/26(月) 16:28:15 

    ご主人のおばあさまですから、主さんの個人的なお付き合い、例えば仕事の関係などには年賀状やりとりしても差し支えないと思います。

    私も義父が亡くなりましたが、自営業者なので仕事関係には年賀状だします。

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2015/10/26(月) 16:30:51 

    去年年賀状が来た人のみ出しました。
    もし、年賀状が届いたら寒中見舞いを出せばいいと思いますよ。
    喪中の為、新年のご挨拶を失礼します…みたいな感じで。


    +10

    -0

  • 14. 匿名 2015/10/26(月) 16:34:24 

    切手はここを参考にされては
    切手やマナーに詳しい方、おしえて下さい。 - 今年は喪中で、せっせと私製ハガ... - Yahoo!知恵袋
    切手やマナーに詳しい方、おしえて下さい。 - 今年は喪中で、せっせと私製ハガ... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp

    切手やマナーに詳しい方、おしえて下さい。 今年は喪中で、せっせと私製ハガキで喪中葉書を書いていますが、貼る切手って、当然弔事用の「葦と流水」という切手になると思うのですが、一般的にどうしても「あの切手」でないと非常...


    +4

    -0

  • 15. 匿名 2015/10/26(月) 16:43:42 

    コメントは書かないのがマナーらしいので
    印刷したのをそのまま投函しましょう。

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2015/10/26(月) 16:44:58 

    よく、喪中ハガキの差出人に、まだ1歳とかの赤ちゃんの名前も連盟で乗せる人いるけど、あれば絶対におかしいそうです。
    差出人は大人の名前だけで出しましょう。

    +46

    -1

  • 17. 匿名 2015/10/26(月) 16:49:03 

    祖父が死亡した時に、毎年やり取りのある会社関係の人にだけ出しました。

    一般的なマナーとしては良くないのかもしれませんが、仲の良い友人たちには普通の年賀状を出しました。

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2015/10/26(月) 16:56:46 

    義父が亡くなって喪中ハガキを出すつもりなのですが、私だけの名前で作る場合、父◯◯とした方が良いのか、義父◯◯の方が良いのか悩んでいます。
    父だと実父と思われそうで。
    わかる方教えてください。

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2015/10/26(月) 17:10:12 

    >>18
    喪中の為新年の挨拶を失礼致します
    でいいのではないですか?
    親しい人なら、誰が亡くなったの?って連絡してこないですか?
    その時に義父が…と説明すればいいと思います。
    喪中はがきは【来年は年賀状いりませんよー】ということをお知らせするものなので、具体的に誰が亡くなったのか必ずしも知らせなくてもいいかと思います。
    それと、父○○が△月△日に永眠~のでもお友達なら訊いて来ると思いますよ。
    失礼があってはと思う気持ちは判りますが、あまり神経質に考えなくてもいいと思います。



    +5

    -2

  • 20. 匿名 2015/10/26(月) 17:36:40 

    喪中はがきを出す方|仏事まめ百科|仏事のQ&A
    喪中はがきを出す方|仏事まめ百科|仏事のQ&Awww.ohnoya.co.jp

    「喪中はがきを出す方」ページ。日々の暮らしの中で、かたちだけのように思われがちな「約束事」や「しきたり」ですが、それぞれの由来や意味がわかり、大切な方を思って行うときには、生き生きとした身近なものに感じらますね。これから小さな豆百科を育ててまいり...

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2015/10/26(月) 17:38:20 

    本来は、同居してない祖父母なら喪中ハガキは出さなくてもいい範囲なんだよね。
    でも、出してくる人が結構いるし、年賀状を出すより喪中ハガキのほうが楽だから、出しちゃいます。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2015/10/26(月) 18:00:08 

    主です。
    採用されていることに気づかず、お礼が遅れてしまってすみません(TT)みなさん、ご親切にありがとうございます!

    特にお聞きしたいのは、
    ①親戚はすでに不幸があったことを知っているから出さなくてもよい、という記載があったのですが、主人側の親戚には出さなくてもよいのか?
    ②私は人の年賀状を見るのが好きなので、喪中葉書を出さず、年が開けてから寒中見舞いを出したいのですが……友人はよいとして、目上の方にこの対応は失礼かどうか?

    どうぞよろしくお願いいたします!

    +1

    -3

  • 23. 匿名 2015/10/26(月) 18:43:19 

    >>22
    まずご主人のおばあ様が亡くなったのだから、ご主人の身内の方はご存知ですよね?
    知らないような遠い親戚の方にはご主人のご両親が出されるでしょう。
    だから、①は必要なしです。
    ②ですが、>>21 さんのコメント通り同居していないおばあ様なら年賀状を出してもいいので、気持ちの上で納得出来るのなら年賀状を出せばいいのではないですか?
    もし、ご主人が忌引で葬儀に出席した手前喪中でないとは言えない、となれば会社関係の方のみお知らせすればよいと思います。
    年賀状を楽しみにされる気持ちも判りますが、その辺は臨機応変で対応した方がいいんじゃないですか?

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2015/10/26(月) 18:51:16 

    >>22
    ②についてですが、「喪中で年賀状を出す事は出来ませんが、皆様の年賀状は楽しみにしておりますので…」な文章で書いてきた方もいました(^^)

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2015/10/26(月) 20:02:40 

    >>22

    そもそも、喪中なのは本人たちであり、喪中じゃないひとが喪中の人へ年賀状を出すのは別に何の問題もないものなわけで、年賀状を受け取りたいなら24さんのような文面を記載するのもアリだと思うよ。
    今はそういう文面で喪中ハガキを印刷してくれるから(郵便局でもどこでも)

    「年賀状のまったくないお正月はさびしいので 皆様の年賀状はいつものように楽しみにしております」っていう文面を喪中ハガキに印刷しますって、手元にある年賀状印刷カタログにはあった。

    ②については、そういう寒中ハガキもアリだと思うけど、もしもそれを出すなら、亡くなったのが12月とか差し迫ってて喪中ハガキが出せなかったとか、そういう場合の方がいいと思うな。

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2015/10/26(月) 20:15:14 

    義父が亡くなり出しました。
    別居だから不要かな、ともあったけれど。

    主人が出すと言う事で出しました。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2015/10/26(月) 22:21:13 

    いたいた!私は現在妊娠中です!って書いてたやつ。いろいろ非常識な人だったけど、
    やっぱり・・・って感じ。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2015/10/26(月) 22:41:09 

    知ってたらごめんなさい!
    ハガキの切手のところは胡蝶蘭のやつでね

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2015/10/26(月) 22:44:18 

    引っ越ししたんだけど、
    住所変わりました、と一言添えるのもやっぱNGだよね…?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2015/10/26(月) 23:21:34 

    今年夫が亡くなり、ネットで喪中ハガキ印刷会社に頼みました。
    出す方は、毎年年賀状を出してくれる方に喪中ハガキを出します。
    今印刷を頼んだら、かなり印刷が安くなり、とても助かりました。
    ちなみに住所変更の書く欄も喪中ハガキを頼む欄にありましたので、住所変更も一緒に出来ました。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2015/10/27(火) 19:55:10 

    官製ハガキならこれ


    喪中葉書出したことがありますか⁇

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2015/11/16(月) 14:36:34 

    私も喪中で、母方祖父の場合喪中の期間は3ヵ月と書いてあるのをみてびっくりしました。喪中は一年だと思っていました。
    祖父が亡くなったのは2月で、4月に転職したため、前の職場、今の職場両方に出す予定でした。
    目上の方に寒中見舞いも微妙だと思い、喪中ハガキも印刷したので、今年はそのままだすつもりです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード