-
1. 匿名 2024/07/05(金) 09:06:14
ニューヨークのチャイナタウンを根城に勢力拡長を図るチャイニーズ・マフィアの若きドン ジョーイ役のジョン・ローンとこれを敵対視するニューヨーク市警刑事スタンリー役のミッキー・ロークが最高にかっこ良かった86年公開の『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン』が初めて観た中学生の頃からずっと大好きで、物語の終盤、鉄橋の上で走り去る列車の傍らから「ジョーイ!!」とスタンリーが叫んで逃げようとするジョーイに静止を掛けると、踵を返して真正面に向き合った二人が拳銃を撃ち合いながら駆け寄るシーンが一番のお気に入りです。80年代に公開された洋画ならジャンルは問わないので皆の好きな作品についてコメントをよろしくお願いします。+55
-2
-
2. 匿名 2024/07/05(金) 09:07:36
バック・トゥ・ザ・フューチャー+116
-2
-
3. 匿名 2024/07/05(金) 09:07:43
+30
-2
-
4. 匿名 2024/07/05(金) 09:07:55
となりのトトロ(1988年公開)+12
-12
-
5. 匿名 2024/07/05(金) 09:08:02
ザ・フライ
🪰+41
-1
-
6. 匿名 2024/07/05(金) 09:08:41
プレイス・イン・ザ・ハート
社会的弱者達が困難を乗り越えていく姿がとても良い+6
-0
-
7. 匿名 2024/07/05(金) 09:08:50
スタンド・バイ・ミー
あの自分の苦しみを独白しながら涙するリバー・フェニックスのシーンは忘れられない+92
-2
-
8. 匿名 2024/07/05(金) 09:09:12
>>4
ジブリ
洋画だった!+8
-4
-
9. 匿名 2024/07/05(金) 09:09:17
グレムリン+52
-1
-
10. 匿名 2024/07/05(金) 09:09:28
>>4
洋画ってトピタイに明記してあるよ+10
-1
-
11. 匿名 2024/07/05(金) 09:09:33
グーニーズ+62
-1
-
12. 匿名 2024/07/05(金) 09:09:33
恋人たちの予感+23
-1
-
13. 匿名 2024/07/05(金) 09:09:57
オーバーザトップ
スタローン格好良かったな+16
-1
-
14. 匿名 2024/07/05(金) 09:10:03
ミッション
やっぱり音楽が最高
今は歴史認識とかの問題でこういう映画撮れないんだろうな。+8
-0
-
15. 匿名 2024/07/05(金) 09:10:23
+8
-22
-
16. 匿名 2024/07/05(金) 09:10:31
グランブルー+26
-1
-
17. 匿名 2024/07/05(金) 09:11:15
時をかける少女
他角川映画
エモい
+23
-21
-
18. 匿名 2024/07/05(金) 09:11:18
+89
-1
-
19. 匿名 2024/07/05(金) 09:11:30
「セント・エルモス・ファイアー」や「プリティ・イン・ピンク」といったアメリカの青春映画が好きだった。他にジョン・ヒューズ監督の青春ものも。+56
-1
-
20. 匿名 2024/07/05(金) 09:11:33
ダイ・ハード+33
-1
-
21. 匿名 2024/07/05(金) 09:11:49
>>17
洋画しばりか!ごめん!+8
-0
-
22. 匿名 2024/07/05(金) 09:11:53
グロリア+18
-1
-
23. 匿名 2024/07/05(金) 09:12:19
プレデター
キャラ立っててよかった。曲も映画にぴったり。
初見時はサーモグラフィー見てもう勝てないじゃんやばいじゃん!と本気で思ったわ。
ダッチたち全員で罠仕掛けるとこ、みんなの筋肉がツヤツヤパツパツしていて美しいし。
血が出れば殺せるは名言。
最後の戦いを準備するとこは興奮する。
なのにラストは何とも言えない、勝利してもやったぞ!みたいなのじゃなく、どことなく悲しい雰囲気もあるのがいい。
いい!!!!!!+35
-0
-
24. 匿名 2024/07/05(金) 09:12:25
星の王子 ニューヨークへ行く+88
-2
-
25. 匿名 2024/07/05(金) 09:12:40
チャイニーズ・ゴースト・ストーリー
40年近く前になるのに
映像が今観てもすごい
CGとかまだあまり発達してないのに
アナログSFXであそこまでできるのかっていう+16
-1
-
26. 匿名 2024/07/05(金) 09:12:51
ベティーブルー
+35
-2
-
27. 匿名 2024/07/05(金) 09:12:57
+48
-2
-
28. 匿名 2024/07/05(金) 09:13:02
マネキン。
スターシップの主題歌も良かった。+42
-1
-
29. 匿名 2024/07/05(金) 09:13:39
フットルース
音楽も全部好きでした+68
-0
-
30. 匿名 2024/07/05(金) 09:13:50
>>1
二人ともこの時は美しかったね〜+21
-0
-
31. 匿名 2024/07/05(金) 09:13:55
フットルースは曲がいい
+47
-0
-
32. 匿名 2024/07/05(金) 09:14:20
ゴーストバスターズ+41
-0
-
33. 匿名 2024/07/05(金) 09:14:20
ラストエンペラー+52
-0
-
34. 匿名 2024/07/05(金) 09:14:29
>>19
セントエルモスのサントラいまでも聞くときゅんと来る+23
-0
-
35. 匿名 2024/07/05(金) 09:14:33
ダーティダンシングとか好きだった+20
-0
-
36. 匿名 2024/07/05(金) 09:14:45
ゴーストバスターズ+37
-0
-
37. 匿名 2024/07/05(金) 09:15:24
+30
-0
-
38. 匿名 2024/07/05(金) 09:15:24
西太后(1983)
と
ラストエンペラー(1987)
清朝のドラマ映画たっくさんあるけど
西太后(1983)とラストエンペラー(1987)が
最高峰でクオリティー最高級だよ
清朝モノは映画もドラマもみんなセット撮影だけど
この2つは紫禁城での完全オールロケだし
ホンモノの玉座に座ったり寝台で寝たりしてるし
エキストラからして何万人も使ってるしすごすぎる
中国が国をあげて全面協力して
国家顧問の監修で作られたから半端ないよ
ラストエンペラーは制作にイギリス入ってるから色々と西洋人好みのオリエンタリズムにアレンジされてるし
演出も舞台とかファンタジーがかってる箇所もあるから少し落ちるかな
純度は西太后の方が高いね
宝石とか装身具とかも本物の清の時代のアンティークを使ってるし
夏のシーンでは紫禁城の宝物の
からくり扇風機を惜しげもなく廻したりしてたりさ
ガチですごすぎる+24
-1
-
39. 匿名 2024/07/05(金) 09:15:50
>>25
ワイヤーアクションじゃないの?+1
-0
-
40. 匿名 2024/07/05(金) 09:16:19
「フットルース」
色んな靴がステップ踏むオープニングから全編が心躍る! サントラ盤もヘビロテしてます!!+29
-0
-
41. 匿名 2024/07/05(金) 09:16:39
+19
-1
-
42. 匿名 2024/07/05(金) 09:16:43
>>5
リアタイしてないけど、その後なん度も昼のロードショーとか深夜放送やってたな〜wシーンやセリフよく覚えてるわ。+11
-0
-
43. 匿名 2024/07/05(金) 09:17:51
E.T 子供たちとE.Tの友情にいつ見ても涙+15
-0
-
44. 匿名 2024/07/05(金) 09:18:10
エイリアン2+17
-0
-
45. 匿名 2024/07/05(金) 09:18:31
プレデター+25
-0
-
46. 匿名 2024/07/05(金) 09:18:44
フラッシュダンス
ジェニファー・ビールスがカッコ良くて素敵でした
(主なダンスは代役だったけど)+48
-0
-
47. 匿名 2024/07/05(金) 09:18:57
グレムリン大好きでスマホカバーはずっとギズモだよ+47
-0
-
48. 匿名 2024/07/05(金) 09:19:07
グーニーズー
キィーホィクァンが大好きでした。+19
-0
-
49. 匿名 2024/07/05(金) 09:19:20
>>1
この人の名前を聞くと猫パンチを思い出す私は、アラフィフ+14
-0
-
50. 匿名 2024/07/05(金) 09:19:23
トップガン
+52
-0
-
51. 匿名 2024/07/05(金) 09:19:24
フラッシュダンス
高校時代J.lo好きでI'm Gladという曲のMVにこの映画取り入れられてたことで知った
J.loのMV並みに激しいダンスは踊ってなかったけどダンス格好良くて内容も一人の女性の紆余曲折を通した成長を描いていて面白かった+34
-0
-
52. 匿名 2024/07/05(金) 09:19:38
>>27
これはあまりに強烈だったので
繰り返し観られない最初の映画になった
ラストシーンまでの流れが哀しすぎて+18
-0
-
53. 匿名 2024/07/05(金) 09:19:42
>>11
ああ!シンディ・ローパーの歌声思い出すと生活のあれこれなーんにも心配しないで楽しかった日々がよみがえる…+29
-0
-
54. 匿名 2024/07/05(金) 09:20:16
>>7
私は初恋がコリーフェルドマンだった
おかげで色白メガネで薄い唇の神経質そうな人に弱い人間になってしもた+18
-0
-
55. 匿名 2024/07/05(金) 09:20:45
オールウェイズ
恋人を事故で失った女性が現実の中で彼を忘れること、新しい恋に罪悪感を感じて苦しむけど、それを乗り越えていく話。ありきたりといえばそうだけど、その時はとても感動しました。オードリー・ヘップバーンが天使役で出た作品+7
-0
-
56. 匿名 2024/07/05(金) 09:20:57
>>1
ジョンローンはこの後のラストエンペラーで有名になったけど、この中国マフィアがハマり役だったわ。冷徹で賢くて美しい恐ろしさだった。+29
-0
-
57. 匿名 2024/07/05(金) 09:21:12
エイリアン
エイリアン2
1のリドリースコットのホラー要素も面白かったけど
2のジャームズキャメロンのアクションに変えたのが面白かった
1は79年公開で80年代ではないけど+22
-1
-
58. 匿名 2024/07/05(金) 09:21:32
大好きな映画、知って見てもらいたいと張り切って検索したら90年だったさ😑+2
-0
-
59. 匿名 2024/07/05(金) 09:21:48
>>38
ラストエンペラー観てピーター・オトゥールのファンになった+10
-0
-
60. 匿名 2024/07/05(金) 09:21:55
>>28
アンドリュー・マッカーシーとキム・キャトラルが素敵でした、クローザーやメージャークライムのG.Wメイシーも出演してましたね+12
-0
-
61. 匿名 2024/07/05(金) 09:22:11
プリティーウーマン+7
-2
-
62. 匿名 2024/07/05(金) 09:22:38
>>52
私は結局見ないままです。E・Tがハロウィンで仮装してたね+1
-0
-
63. 匿名 2024/07/05(金) 09:24:05
>>62
できれば1度は観てほしい
平凡に生きている人間の傲慢さを思い知るストーリーで胸にくる+14
-0
-
64. 匿名 2024/07/05(金) 09:24:22
ロジャーラビット
ミッキーとかバックスバニーも出演してて子供心に大興奮したの覚えてるよ+15
-0
-
65. 匿名 2024/07/05(金) 09:24:40
>>23
小学生の時怖すぎて(もし奴らがいたら泥を塗る泥を塗る…)と唱えながら帰ってた
いやまず奴ら見えねぇしw+8
-0
-
66. 匿名 2024/07/05(金) 09:24:52
>>55
二人が「煙が目にしみる」でダンスするシーンがロマンチックで印象にのこってます、大好きな映画の一つです!+4
-0
-
67. 匿名 2024/07/05(金) 09:25:07
>>61
プリティウーマンってギリ90年代では?+6
-0
-
68. 匿名 2024/07/05(金) 09:25:24
>>1
【フットルース】 (1984年)👟🎶
アメリカの保守的な田舎町に引っ越してきた高校生レン(ケビン・ベーコン)が、住人との確執や大人からのを監視を乗り越え、自由を勝ち取る青春物語
映画も音楽も大ヒットし、若き日のケビン・ベーコンを一躍スターの座に押し上げた作品です+24
-0
-
69. 匿名 2024/07/05(金) 09:25:37
>>5
私の中では犬がかわいそうな映画ランキング1位だわ。+10
-0
-
70. 匿名 2024/07/05(金) 09:25:37
>>1
とても良い映画でした
マイケル・チミノ監督作品ですね
今だったら、2人の「関係性」(笑)にときめく女性が出てきそう
気怠い雰囲気が良かったなぁ
女優さんも美しかった+12
-0
-
71. 匿名 2024/07/05(金) 09:26:38
ゴーストバスターズで知ったビル・マーレイが主演の「3人のゴースト」
クリスマスキャロルの現代版
すごく面白かったし最後はなんだか感動したな
なかなか地上波で放送されないのでたまには放送してほしい🎄+12
-0
-
72. 匿名 2024/07/05(金) 09:26:54
ウディ・アレンの映画が好きで 公開されるたびに観に行ってました+8
-1
-
73. 匿名 2024/07/05(金) 09:27:37
幽幻道士(1986年)
とにかくテンテンの可愛さに夢中になった+26
-0
-
74. 匿名 2024/07/05(金) 09:27:42
>>23
その後エイリアン対プレデターとかシリーズ化していくのも楽しかったわ
兵士として地球人と認めあっちゃうところもなんか好き
映画じゃないけど、
TLCのwaterfallっていう曲のMVでプレデター風になってるのも好きだったわ+6
-0
-
75. 匿名 2024/07/05(金) 09:28:15
>>47
ショートカットのフィービー・ケイツがとにかく可愛いかった!+10
-0
-
76. 匿名 2024/07/05(金) 09:28:46
>>23
ちなみに部隊にロッキーのアポロ役とコマンドーにも出てたクック役も出てる+4
-0
-
77. 匿名 2024/07/05(金) 09:29:12
ブラック・レイン
マイケル・ダグラス、アンディ・ガルシア、高倉健、若山富三郎、松田優作 最高過ぎる♡+16
-0
-
78. 匿名 2024/07/05(金) 09:29:45
>>1
この時のミッキーロークはイヤらしくて、だらしなくて汚いけど、セクシーな訳あり男みたいな役が最高だったね。何故にただの汚いおじぃになってしまったのか…+13
-0
-
79. 匿名 2024/07/05(金) 09:29:51
アビス
CG映画で言うと先駆けの方じゃない?
エド・ハリスとメアリー・エリザベス・マストラントニオ(長!w)+6
-0
-
80. 匿名 2024/07/05(金) 09:29:58
>>29
今思えば田舎の高校生たち(という設定)のダンスがプロ顔負けなんだよね笑
ショーン・ペンの実弟がケビン・ベーコンからダンスを1から教わる役だったり、サラ・ジェシカ・パーカーがその彼女役だったりします。
ラスト「レッツダーーーーンス!!」とベーコンが叫んで始まるダンスシーンはやはり圧巻ですね。+18
-0
-
81. 匿名 2024/07/05(金) 09:29:58
>>27
国広富之が吹き替えしてたやつ観たよ!
『ジョン…メリックです…』+10
-0
-
82. 匿名 2024/07/05(金) 09:30:07
>>19
アンドリュー・マッカーシーがブラットパックをテーマにしたドキュメンタリーを発表したから「セントエルモスファイア」が最近話題になってますね
ジョン・パーの曲は今でも好きで聴いています+17
-0
-
83. 匿名 2024/07/05(金) 09:31:21
フジテレビはゴールデン洋画劇場復活してほしい
最近の映画じゃなく80年代90年代中心の洋画中心なら視聴率取れるでしょ+42
-0
-
84. 匿名 2024/07/05(金) 09:31:41
インディジョーンズシリーズ+34
-0
-
85. 匿名 2024/07/05(金) 09:32:01
>>58
(ねぇねぇ、コソッと教えてよ)+5
-0
-
86. 匿名 2024/07/05(金) 09:32:33
「グーニーズ」
怪物スロースとチャンクの友情が泣けるし、シンディー・ローパーの主題歌も良かった!+6
-0
-
87. 匿名 2024/07/05(金) 09:32:33
>>79
珍しくジャームズキャメロンが失敗した作品+0
-0
-
88. 匿名 2024/07/05(金) 09:32:43
アマデウス
モーツァルトの笑い声が忘れられん+30
-0
-
89. 匿名 2024/07/05(金) 09:32:59
>>58
おすすめ90年代のトピで発表しよう!+4
-0
-
90. 匿名 2024/07/05(金) 09:34:41
ビバリーヒルズ·コップ
ヒット曲がいっぱい。エディー·マーフィーも好きだった+22
-0
-
91. 匿名 2024/07/05(金) 09:34:42
ビートルジュース
ホラーコメディ。これを観たあとアメリカのユニバで踊ってきたよ+11
-0
-
92. 匿名 2024/07/05(金) 09:36:12
>>38
ラストエンペラーは制作にイギリス入ってるから色々と西洋人好みのオリエンタリズムにアレンジされてる
物凄く同意
初見が中学生だったけど、愛親覚羅浩さんは「こんなお衣装と髪型するかい!」って心の中で突っ込んだ
DVDやリバイバル上映で数回みているけどその度に突っ込み入れちゃう(笑)+7
-0
-
93. 匿名 2024/07/05(金) 09:36:13
>>19
エミリオエステベスとかロブロウとかかっこよかったなー
+16
-0
-
94. 匿名 2024/07/05(金) 09:36:13
>>58
書いてみてー笑!
「それ○○年だよ」とか時々言う人もいるけど、近い年度なら私は気にならないなー
好きな映画の話は何でも楽しい+8
-0
-
95. 匿名 2024/07/05(金) 09:36:34
ガープの世界+7
-0
-
96. 匿名 2024/07/05(金) 09:36:53
ターミネーター 1984年公開+29
-0
-
97. 匿名 2024/07/05(金) 09:36:57
ホラー映画ならこれかな?
若き日のジョニーデップが見れる!+15
-0
-
98. 匿名 2024/07/05(金) 09:37:29
>>91
懐かしい思い出しました!
ビートルジュースビートルジュースビートルジュース!って3回言うんですよね😁+7
-0
-
99. 匿名 2024/07/05(金) 09:37:38
エディー・マーフィーの主演の映画全て+5
-0
-
100. 匿名 2024/07/05(金) 09:37:43
>>7
泣きながら「先生が新しいスカートを…」って話してたシーンだよね
なんて上手いんだろうと思ったものだ+17
-1
-
101. 匿名 2024/07/05(金) 09:37:57
グーニーズ+5
-0
-
102. 匿名 2024/07/05(金) 09:38:12
>>90
今年、Netflixで続編するよ
+4
-0
-
103. 匿名 2024/07/05(金) 09:38:14
>>24
侍女役の人で、こんなに美しい黒人さんいるのか!とびっくりした+22
-0
-
104. 匿名 2024/07/05(金) 09:38:38
>>33この映画と同時期くらいに観た『火龍』(かりゅう)(1986年の中国・香港合作映画。監督リー・ハンシャン(李翰祥)。)も、機会があればぜひ観て欲しい。
愛新覚羅溥儀の後半生を描いた映画。
…洋画じゃなくてゴメン
どちらも好きです
+8
-0
-
105. 匿名 2024/07/05(金) 09:40:03
>>78
ナインハーフのときめちゃ色気があって最高だった
時の流れは残酷、、+12
-0
-
106. 匿名 2024/07/05(金) 09:40:37
少しずれていいなら「キャリー」
ホラーなのに女の子の切なさが伝わってきて苦しかった+8
-0
-
107. 匿名 2024/07/05(金) 09:40:52
スプラッシュ
ウォルトディズニーが初めて実写化した?
人形の映画+24
-3
-
108. 匿名 2024/07/05(金) 09:42:43
>>100
先生のスカート、茶色に水玉って凄いデザインだなあとそっちが気になった。+1
-0
-
109. 匿名 2024/07/05(金) 09:43:18
>>50
トップガン、ハスラー、カクテル、レインマン、全部見たなー
最強にかっこよかった
まさかこんな年まで現役バリバリでいてくれるとは。+22
-0
-
110. 匿名 2024/07/05(金) 09:44:15
ステラ+7
-0
-
111. 匿名 2024/07/05(金) 09:44:36
>>80
ケビン・ベーコンからダンスを教わる男性はショーン・ペンの弟さんなんですね!知らなかったです
あのダンスを教わるシーンとそこで流れる曲が大好きです!
How cowboys learn to dance (Let's hear it for the boy) | Footloose - YouTubeyoutu.beStar-Lord was right, Kevin Bacon IS a hero!? Buy or rent the movie NOW ➤ https://www.amazon.com/gp/video/detail/B00351ZUHY? Don't miss this video ➤ http...">
みなさんも書いておられるようにこの映画の音楽はどれもよかったですよね
曲のフットルースだけでなくネバーとかパラダイスも個々にヒットしましたし
オープニングと80さんのおっしゃるラストのレッツダーンス!がほんといいですよね😆
↓2014年にケビン・ベーコンがある番組でフットルースの再現してます!Kevin Bacon's "Footloose": THEN & NOW! - YouTubeyoutu.beA side-by-side look of Kevin Bacon's dance performance in the iconic 1984 movie "Footloose" with his 2014 appearance on The Tonight Show with Jimmy Fallon. S...">
+12
-0
-
112. 匿名 2024/07/05(金) 09:46:16
>>19
青春路線だと「アウトサイダー」「ランブルフィッシュ」も+24
-0
-
113. 匿名 2024/07/05(金) 09:47:54
ベイビー・トーク
吹替版+5
-0
-
114. 匿名 2024/07/05(金) 09:48:19
>>83
意外と配信にないし、SNSでいろいろ言いながら見るという新しい楽しみ方もできたしね
「インタビューウィズバンパイア」とかトピで話し合いたいところ…
エンドロールにアナウンサーの家族とかいらない要素を入れてこなければ盛り上がると思う
+3
-0
-
115. 匿名 2024/07/05(金) 09:48:47
80年代の映画には夢があったね。
今の方が幾らでもすごい映像の作品はあるけど夢が足りない。+28
-0
-
116. 匿名 2024/07/05(金) 09:50:01
ジム・ジャームッシュの「パーマネント・バケーション」「ストレンジャー・ザン・パラダイス 」「ダウン・バイ・ロー 」を観て意識高い系のフリしてた+11
-1
-
117. 匿名 2024/07/05(金) 09:50:56
>>107
トム・ハンクスなら子供が大人になっておもちゃメーカーに就職するビッグも良かった!+13
-0
-
118. 匿名 2024/07/05(金) 09:52:54
摩天楼はバラ色に
バックトゥザフューチャー以外のマイケル・J・フォックスの映画も良かったですよね
「ティーンウルフ」も面白かったし
「摩天楼はバラ色に」もテンポが良くて面白かった
田舎から社長の叔父を尋ねてきて就職するつもりがメールボーイの仕事しか与えられず、でもある出来事から機転をきかせ別人物になりきってエリートとして才能を発揮していくのが痛快
マイケルは本当にコメディがうまいなぁと+32
-1
-
119. 匿名 2024/07/05(金) 09:53:09
>>108
茶色に水玉ドレスと言ったら私はコレ(でも映画は’90年公開)+22
-0
-
120. 匿名 2024/07/05(金) 09:55:15
>>115
80年代のアクション映画のメイキング面白いよ
the映画を作ってるって感じで
スタッフ全員プロフェッショナル
CG使わない映画のメイキングは面白い+9
-0
-
121. 匿名 2024/07/05(金) 09:56:10
>>28
当時人気だったアンドリュー・マッカーシーがねちっこくてラブシーンの撮影が嫌だったとキムがインタビューで答えてたのを覚えてる+5
-0
-
122. 匿名 2024/07/05(金) 09:59:01
コメディ好きなのですが、ブッシュマンとかポリスアカデミーとか+14
-0
-
123. 匿名 2024/07/05(金) 09:59:53
>>1
『蜘蛛女のキス』1985年
ブラジル/アメリカ合作
舞台はファシズムが存在感を増しつつある南米某国の刑務所
投獄され同房となったのは、同性愛者で映画好きな男・モリーナと、政治犯で高い思想を掲げるストイックな男・ヴァレンティン
ふたりの男の心の交流を描いたヒューマンドラマです
モリーナ演じるウィリアム・ハートがアカデミー主演男優賞、カンヌ国際映画祭男優賞など数々の賞に輝き、モリーナのイノセンスあふれるひたむきさに胸打たれる名作です🎞+19
-1
-
124. 匿名 2024/07/05(金) 10:00:24
南極物語でもよか?
初めて映画館に連れてってもらって見た記憶+3
-4
-
125. 匿名 2024/07/05(金) 10:00:54
バックマン家の人々
+5
-2
-
126. 匿名 2024/07/05(金) 10:02:40
>>7
外国映画に無関心な義父が唯一持っているDVDがこれ。+5
-0
-
127. 匿名 2024/07/05(金) 10:04:00
クロコダイルダンディ+10
-0
-
128. 匿名 2024/07/05(金) 10:04:45
シュワちゃんの黄金期もこの年代だよね。ツインズ、キンダガートン・コップ、ジュニア、ターミネーター、プレデター、トータル・リコール‥+7
-0
-
129. 匿名 2024/07/05(金) 10:04:47
ゴーストバスターズ+5
-0
-
130. 匿名 2024/07/05(金) 10:07:45
地獄の黙示録
冒頭のヘリコプターのシーンには「うわあ!」と。
好き。というのよりは、人生で最初に心に刻みつけられた映画+7
-1
-
131. 匿名 2024/07/05(金) 10:12:50
やっぱりコレ!
売春宿に潜入する為に男装するんだけどまさかナンパしてきたカーボーイのおじさんの服を盗むなんて…
おじさん脱がされて白ブリーフ姿なの笑ったわ。+5
-2
-
132. 匿名 2024/07/05(金) 10:14:14
>>122
ブッシュマンの車の乗り方w+15
-0
-
133. 匿名 2024/07/05(金) 10:21:08
エリック・ロメールの80年代の作品は特に好き。
「緑の光線」「友だちの恋人」「海辺のポーリーヌ」+10
-2
-
134. 匿名 2024/07/05(金) 10:25:00
>>99
エディ・マーフィーがチャーミングでカッコよくてセクシーでめっちゃおもろいんよ😂+5
-0
-
135. 匿名 2024/07/05(金) 10:27:17
+22
-0
-
136. 匿名 2024/07/05(金) 10:28:58
「アナザー・カントリー」
イギリスの男子学生の間の同性愛もの。思えばBL映画の元祖だったなー。ルパート・エヴェレットやヒュー・グラントがとにかく美しかった。コリン・ファースは同性愛者ではない役で出演。
同性愛ものは「モーリス」ヘと継承される。+16
-1
-
137. 匿名 2024/07/05(金) 10:30:16
>>34
あの頃のDavid Foster曲がどれもいいよね
ニューヨークは摩天楼(?バラ色に?)マイケルJFOXも、ジョディ・フォスターの君がいた夏も
あの頃の映画や曲を聴くと懐かしくて切なくなる+9
-0
-
138. 匿名 2024/07/05(金) 10:30:56
アナザー・カントリーとモーリスを混同している
どちらも観たんだけど
記憶に残っているのはアナカンのほうなんだろうか?
ボートに乗ってキスするシーンとかあった方+6
-0
-
139. 匿名 2024/07/05(金) 10:31:25
>>137
です
上に出てましたね
摩天楼はバラ色にーでした+1
-0
-
140. 匿名 2024/07/05(金) 10:37:56
>>136
自レス
ゴメン、ヒュー・グラントはモーリスの方だった。+5
-0
-
141. 匿名 2024/07/05(金) 10:43:45
>>76
出てた出てた!+0
-0
-
142. 匿名 2024/07/05(金) 10:45:42
U・ボート+10
-0
-
143. 匿名 2024/07/05(金) 10:49:28
+28
-0
-
144. 匿名 2024/07/05(金) 10:49:48
アンタッチャブル+28
-0
-
145. 匿名 2024/07/05(金) 11:05:27
+10
-0
-
146. 匿名 2024/07/05(金) 11:11:00
危険な年
〈男性カメラマン役を演じた〈女優のリンダ・ハントさん〉を ぜひ見て欲しい+0
-0
-
147. 匿名 2024/07/05(金) 11:11:01
テキーラサンライズ
どってことない内容だけど、80年代の大人の映画って雰囲気がいい
ミシェル・ファイファー
メル・ギブソン
カート・ラッセル
皆、若くて美しい+5
-0
-
148. 匿名 2024/07/05(金) 11:12:22
後の有名俳優揃い+15
-0
-
149. 匿名 2024/07/05(金) 11:12:45
シャイニング+19
-0
-
150. 匿名 2024/07/05(金) 11:14:07
>>133
私もエリック・ロメールの映画好き
一番好きなのは「レネットとミラベル 4つの冒険」+3
-0
-
151. 匿名 2024/07/05(金) 11:15:58
>>130
70年代です+5
-1
-
152. 匿名 2024/07/05(金) 11:16:00
ロストボーイ
Wコリーに、キーファーサザーランド
コリー・ハイム可愛かったけど、子役の悲劇をたどった、、+4
-0
-
153. 匿名 2024/07/05(金) 11:20:49
2020年とっくに過ぎてるけど+14
-0
-
154. 匿名 2024/07/05(金) 11:22:21
『黄昏』(たそがれ、原題: On Golden Pond)
釣り仲間にキレられるお父さん。けっこう 同じような事やっちゃうお父さんいるんだ…。と、思いながら映画館で観てたら私の席のななめ数列前に座って観てらした中年女性が大爆笑してて「ウチだけじゃあなかった…」と、思った思い出。+8
-0
-
155. 匿名 2024/07/05(金) 11:28:19
レインマン+31
-0
-
156. 匿名 2024/07/05(金) 11:28:50
オーメン+9
-0
-
157. 匿名 2024/07/05(金) 11:36:29
サムかインドオブワンダフル+0
-0
-
158. 匿名 2024/07/05(金) 11:44:36
>>118
ファミリータイズで鍛え抜いたコメディセンスだもんね!+12
-0
-
159. 匿名 2024/07/05(金) 11:46:17
>>135
ヒューがラブコメの王様から、面白嫌味おじさん俳優になっていくとは!
お耽美な人では全くなかったね+13
-0
-
160. 匿名 2024/07/05(金) 11:46:50
眺めのいい部屋+9
-0
-
161. 匿名 2024/07/05(金) 11:52:17
愛と哀しみのボレロ
終盤の「ボレロ」が圧巻でした
今もボレロの曲聴くと この映画のシーン思い出す+15
-0
-
162. 匿名 2024/07/05(金) 11:53:18
グレン・クローズが好きなので…
ガープの世界や危険な情事が見たいなぁ
危険な情事を見ながら、ガルちゃんの皆さんと「これ、男の方も悪いよねー」とか話し合いたいな
金ローでしないかなぁ+9
-0
-
163. 匿名 2024/07/05(金) 11:56:26
アマデウス+12
-0
-
164. 匿名 2024/07/05(金) 11:58:06
>>162
煮ウサギのところがMAX盛り上がると思うわ+6
-0
-
165. 匿名 2024/07/05(金) 11:58:17
『マカロニ』 (Maccheroni )+2
-0
-
166. 匿名 2024/07/05(金) 11:58:29
>>160
この映画と邦画だけど「冷静と情熱のあいだ」のせいで、フィレンツェに行った女性はあの時代多かったんじゃないかと思っている…
大人になったら行かなさたかったなぁ+3
-0
-
167. 匿名 2024/07/05(金) 11:58:43
>>1
手の平を打たれて穴が開くシーンでひえってなった+2
-0
-
168. 匿名 2024/07/05(金) 12:00:47
>>53
あの曲ファミコンのグーニーズのBGMにもなったね+7
-0
-
169. 匿名 2024/07/05(金) 12:03:59
ソフィー・マルソーが爆発的に人気になった。+21
-0
-
170. 匿名 2024/07/05(金) 12:06:34
「ベルリン天使の詩」
+18
-1
-
171. 匿名 2024/07/05(金) 12:06:51
>>164
笑笑
エレベーターのシーンと双璧かな
今はテレビ放送だったらカットされるのかしら?
「監視カメラで見られてるよね」って書き込みでいっぱいになるだろうな(笑)+4
-0
-
172. 匿名 2024/07/05(金) 12:09:28
アマデウス+8
-0
-
173. 匿名 2024/07/05(金) 12:09:48
薔薇の名前+17
-1
-
174. 匿名 2024/07/05(金) 12:13:29
+16
-0
-
175. 匿名 2024/07/05(金) 12:15:49
>>136
ケアリー、今でもNetflixでブルック・シールズと共演してたりするですよね
クリスマス映画らしいのでマイリストに入れてます+5
-1
-
176. 匿名 2024/07/05(金) 12:22:10
>>7
ラストの「あの12歳の頃の~」も好き+14
-0
-
177. 匿名 2024/07/05(金) 12:24:28
>>160
大好きだった
まさかヘレナボナムカーターがティムバートンと結婚するとは思わなかった+7
-0
-
178. 匿名 2024/07/05(金) 12:26:16
>>88
あの笑い方印象的だったね
私はサリエリについてよく考える+8
-0
-
179. 匿名 2024/07/05(金) 12:39:04
>>139
「摩天楼はバラ色に」ですが「摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に」とも表記されているのでニューヨークも入っていますね😉+4
-0
-
180. 匿名 2024/07/05(金) 12:42:46
>>102
有難う✨ チェックするわ!+1
-0
-
181. 匿名 2024/07/05(金) 13:10:47
>>112
アウトサイダーあのメンツで40年振りぐらいに再開してほしい+10
-0
-
182. 匿名 2024/07/05(金) 13:12:46
>>27
音楽も悲しいんだよね+5
-0
-
183. 匿名 2024/07/05(金) 13:13:18
香港?も洋画でいいのかな?大好きだった
ジャッキーサモハンユンピョウ全盛期+9
-0
-
184. 匿名 2024/07/05(金) 13:22:01
>>121
アンドリューマッカーシー懐かしい好きだった今もいい感じにイケオジだけど仲悪かったの笑+3
-0
-
185. 匿名 2024/07/05(金) 13:24:43
ベスト・キッド
ラルフマッチオイケオジになってて嬉しい+6
-0
-
186. 匿名 2024/07/05(金) 13:25:25
>>115
世界中がなんかまだ華やかだった+11
-0
-
187. 匿名 2024/07/05(金) 13:26:29
>>135
20代の青年おヒューは絵画みたいに美しい+7
-0
-
188. 匿名 2024/07/05(金) 13:30:29
>>83
午後ローでよくやってますよ+2
-0
-
189. 匿名 2024/07/05(金) 13:33:10
>>87
失敗かもしれませんが、私は好きですよ+3
-0
-
190. 匿名 2024/07/05(金) 13:35:51
>>93
私はデミームーアに片思いするアンドリューマッカーシーが好きでした+4
-0
-
191. 匿名 2024/07/05(金) 13:43:03
>>190
アンドリュー・マッカーシーが片思いするのはアリー・シーディでは?違ったらゴメン。
何れにしても、一途に彼女を見つめる眼差しが好きだったなー。+6
-0
-
192. 匿名 2024/07/05(金) 13:53:49
青い珊瑚礁+10
-0
-
193. 匿名 2024/07/05(金) 13:58:30
いまを生きる+7
-0
-
194. 匿名 2024/07/05(金) 14:01:11
パリ、テキサス+5
-0
-
195. 匿名 2024/07/05(金) 14:16:40
スペース・バンパイア
エイリアン2
遊星からの物体X
フェノミナ
SFホラーは最高に好き+4
-0
-
196. 匿名 2024/07/05(金) 14:17:46
>>77
松田優作が、マイケル・ダグラスや高倉健を完全に喰っていた
本格的にハリウッド進出の矢先に…+7
-0
-
197. 匿名 2024/07/05(金) 14:40:28
エルム街の悪夢+2
-0
-
198. 匿名 2024/07/05(金) 14:48:36
「愛と宿命の泉」(ボケボケの画像しか無くてゴメン)はフランス版の壮大な大河ドラマ的内容だった。エマニュエル・ベアールが初々しい美しさだった。+6
-0
-
199. 匿名 2024/07/05(金) 15:07:06
ペレ+2
-0
-
200. 匿名 2024/07/05(金) 15:20:00
イングマール・ベルイマンって難しい印象だけど、この作品はドラマ性に溢れていて好き。
+3
-0
-
201. 匿名 2024/07/05(金) 15:23:23
「テス」
ナスターシャ・キンスキーの美貌が衝撃的だった。
1979年製作だけど公開されたのが1980年なので。+14
-0
-
202. 匿名 2024/07/05(金) 15:28:15
>>7
実際にリバー・フェニックスは若くして亡くなったから
なんか役と重なってみえちゃう
複雑な家庭環境だったこととか+22
-0
-
203. 匿名 2024/07/05(金) 16:22:33
E・Tも80年代だね
年がバレるけど高校の時に試写会当たって観に行ったわ
ブレイクしたてのおすぎさんがゲストに来ていて私たちの席の横を着ていたマントみたいなのを翻して通り過ぎたのが思い出
その時は面白いとは思ったけどこんなにヒットするとは思わなかった+6
-0
-
204. 匿名 2024/07/05(金) 16:26:08
>>112
マット・ディロンの大ファンでした+11
-0
-
205. 匿名 2024/07/05(金) 16:35:25
マッドマックス
シリーズ進むにつれ荒唐無稽が過ぎていくけど、最初は単なる復讐の話+8
-0
-
206. 匿名 2024/07/05(金) 16:40:52
ダイ・ハード
日系企業が景気良くて時代を感じる+10
-0
-
207. 匿名 2024/07/05(金) 16:54:13
>>57
2は火曜ロードショー(古っw)でお正月に放送されたのを録画して、完璧にセリフ言えるくらい何回も観たわ。バスケスに惚れたww+2
-0
-
208. 匿名 2024/07/05(金) 17:11:36
>>64
これ大好きだったーー
真っ黒いシールみたいの貼ると手が通るみたいなシーンをずっと覚えてる+3
-0
-
209. 匿名 2024/07/05(金) 17:13:17
>>91
キャラメルパパとアングリカンだっけ
大好きだったーーー+0
-0
-
210. 匿名 2024/07/05(金) 17:16:11
>>115
今よりも断然乏しかった技術力で、当時最新の映像を作っていた感じが本当にいい。今のCGだから表現できるってのもすきだけど、当時は当時の漲るパワーが溢れてた。本当に本当に素晴らしい+9
-0
-
211. 匿名 2024/07/05(金) 17:16:25
ベストキッド
ラルフマッチオの顔が好きだった+5
-0
-
212. 匿名 2024/07/05(金) 17:18:37
>>142
大人になってから見たけど、あまりにおもしろくて悲しくて、いい映画で何度も見た
円盤、原作買ったよ+1
-0
-
213. 匿名 2024/07/05(金) 17:26:23
やはりメグ・ライアンの「恋人たちの予感」は外せない。+9
-0
-
214. 匿名 2024/07/05(金) 17:30:11
「カイロの紫のバラ」+12
-0
-
215. 匿名 2024/07/05(金) 17:32:22
ホテル・ニューハンプシャー
熊の着ぐるみを着てボサボサ頭でも綺麗なナスターシャ・キンスキーが忘れられない+5
-0
-
216. 匿名 2024/07/05(金) 17:39:36
>>211
可愛らしい少年からイケオジになっててホッとした+3
-0
-
217. 匿名 2024/07/05(金) 17:53:54
ボディガード
昼の再放送とかでやってる度に見ちゃう。
展開と曲が最高!+4
-0
-
218. 匿名 2024/07/05(金) 17:53:56
>>27
主人公が群衆に追いかけられ囲まれて「私は人間だ!」って叫ぶシーンを覚えてる+15
-0
-
219. 匿名 2024/07/05(金) 17:54:41
>>202
マイプライベートアイダホで
キアヌとの共演美しかった。+12
-0
-
220. 匿名 2024/07/05(金) 17:55:39
好きと違うかもだけど
エレファントマンが恐かった。
あの紙袋の中の顔は象なんだと勝手に思ってた。+4
-0
-
221. 匿名 2024/07/05(金) 17:57:24
ストリートオブファイヤー!
大好き!+10
-0
-
222. 匿名 2024/07/05(金) 17:59:54
>>221
マイケルパレがエロすぎた+5
-0
-
223. 匿名 2024/07/05(金) 18:12:29
レディホーク
マシューブロデリックがカッコいい・可愛いから見てほしいw中世ヨーロッパのファンタジー的な話が好きな人もすごく楽しめると思う。+5
-0
-
224. 匿名 2024/07/05(金) 18:13:54
レインマン
この映画で自閉症という障害を初めて知った。コミニケーション能力は弱いけど記憶力は抜群に良くて、人間の能力の不思議さと奥深さが興味深かった。愛情だけでは壁は乗り越えられない現実的なラストシーンも良かった。+10
-0
-
225. 匿名 2024/07/05(金) 18:15:08
今を生きる+4
-0
-
226. 匿名 2024/07/05(金) 18:16:07
バグダッドカフェ+14
-0
-
227. 匿名 2024/07/05(金) 18:20:18
>>43
E.T・・公開当時高校生で友だちと一緒に土曜日の午後学校帰り(午前中授業があった)に制服のまま見に行った思い出がある+4
-0
-
228. 匿名 2024/07/05(金) 18:23:25
バックドラフト+7
-0
-
229. 匿名 2024/07/05(金) 18:43:23
>>1
モノクロだった?私も好きな映画 懐かしい+1
-0
-
230. 匿名 2024/07/05(金) 18:45:54
>>22
ジョン・カサベテスだね+4
-0
-
231. 匿名 2024/07/05(金) 18:48:19
>>214
このころのウッディ・アレンは面白かった+4
-0
-
232. 匿名 2024/07/05(金) 18:56:09
>>229
カラーです+6
-0
-
233. 匿名 2024/07/05(金) 19:01:52
>>223
日の出・日没で一瞬だけ人間の姿で再開できる恋人同士のシーンがいいんだよね〜
この時代はウイローとかラビリンスとか、いいファンタジー映画が多かった+7
-0
-
234. 匿名 2024/07/05(金) 19:04:05
ラスト・エンペラー+6
-0
-
235. 匿名 2024/07/05(金) 19:04:18
エレファント・マン+2
-0
-
236. 匿名 2024/07/05(金) 19:10:26
プラトーン
フルメタル・ジャケット
カジュアリティーズ
私の中での三大戦争映画
これ以前の地獄の黙示録とかは戦争を大局的に見て肯定的なプロパガンダっぽくてふ~んな感じだったけど、この三大映画は末端の個人の悲惨さをテーマにしててどれも胸が苦しくなるような物で、戦争が否定的に描かれていて、アメリカのタブーが破られた感があった。+12
-1
-
237. 匿名 2024/07/05(金) 19:13:31
>>228
冒頭とラストが好きすぎる
悲劇的な瞬間を写真に撮られて、それがピューリツァー賞獲ったとわからせるとこから数十年後のシーンに繋がってくうまさと、
夕暮れに出動かかって、主人公が新人の世話を焼いてるとこから
カメラが俯瞰になって、消防車の行く手遠くに火災現場の煙が見える
「show me your firetruck」が名曲過ぎて、ここで毎回感極まる+3
-0
-
238. 匿名 2024/07/05(金) 21:07:51
>>93
レポマンのちょい悪エミリオエステベスもよかった+3
-0
-
239. 匿名 2024/07/05(金) 21:12:43
>>93
ロブロウで思い出したけどホテルニューハンプシャー好きだったな+5
-0
-
240. 匿名 2024/07/05(金) 21:16:58
「アンタッチャブル」
最初は正統派イケメンのケビン・コスナー目当てで映画館に行ったけど…
新人刑事役のアンディ・ガルシア登場て
「このセクシーな男は誰?!」
になりビデオテープも買って100回以上見た事を思い出した。
他にもロバート・デ・ニーロ、ショーン・コネリー等豪華な顔ぶれで白服の殺し屋(白人だけど中国人の血も混じってるそうな。)もとてもイイ味出してたと思う。+9
-0
-
241. 匿名 2024/07/05(金) 21:17:05
天使とデート
グーニーズ
グレムリン
80年代の映画ってなんかキュート+9
-0
-
242. 匿名 2024/07/05(金) 21:42:06
ヒッチコック/ロープ+0
-0
-
243. 匿名 2024/07/05(金) 21:46:55
少林サッカー+1
-2
-
244. 匿名 2024/07/05(金) 21:47:08
>>19
ブレックファスト・クラブも!+11
-0
-
245. 匿名 2024/07/05(金) 22:17:42
>>19同じジョンヒューズ監督で、ステキな片思いも好き。別の監督だけど、青春映画で恋しくても好き。
+4
-0
-
246. 匿名 2024/07/05(金) 22:22:19
>>11
最高
ドミノピザの箱にさえときめいた
アメリカって!外国って!って+4
-0
-
247. 匿名 2024/07/05(金) 22:23:06
>>105…っていうか、俳優の役ではなくて、本物のプロボクサーに転身したからなぁ+0
-0
-
248. 匿名 2024/07/05(金) 22:24:08
>>53
もう激しく同意してしまいます!
あっけらかんとした未来が約束されていたような気持ちになっていた。+5
-0
-
249. 匿名 2024/07/05(金) 22:29:39
>>107
人魚だよね!
これ最後トムハンクスも人魚になるのを選ぶんだよね?
小学生の時見てめちゃくちゃ人魚に憧れたわぁ
今みると女優さん結構ゴツいわねw+3
-0
-
250. 匿名 2024/07/05(金) 22:32:21
>>22
主演のジーナローランズが名演技だったな、後にシャロンストーン主演でリメイクされたけどジーナのあの存在感には敵わなかった。+8
-0
-
251. 匿名 2024/07/05(金) 22:57:17
>>136
2作とも最近DVD買ったわ…公開当時はソフトはビデオしかなくて高価かったのよね~
+4
-0
-
252. 匿名 2024/07/05(金) 23:20:24
ワーキング・ガール+10
-0
-
253. 匿名 2024/07/05(金) 23:21:47
>>39
ワイヤー見えたりするけど、今の綺麗な映像のワイヤーアクションより現実味がある。
ジョイウォンが綺麗だよね。2のミッシェルリーも綺麗。+1
-0
-
254. 匿名 2024/07/05(金) 23:30:11
>>41
奴らは何をやったのか気になる。+0
-0
-
255. 匿名 2024/07/05(金) 23:30:21
刑事ジョン・ブック 目撃者+7
-0
-
256. 匿名 2024/07/05(金) 23:35:25
80年代お色気青春映画といえばグローイングアップ
お馬鹿な高校生トリオがめちゃくちゃ面白かったです イスラエルの映画+3
-0
-
257. 匿名 2024/07/05(金) 23:47:15
サルバドル/遥かなる日々+1
-0
-
258. 匿名 2024/07/05(金) 23:55:32
カオス・シチリア物語+0
-0
-
259. 匿名 2024/07/06(土) 00:03:41
トッツィー+11
-2
-
260. 匿名 2024/07/06(土) 00:05:35
ロボコップ大好き+2
-0
-
261. 匿名 2024/07/06(土) 00:06:16
刑事物語
武田鉄矢主演の潮騒の物語だったかな?
夏服のイブと二本立て+0
-0
-
262. 匿名 2024/07/06(土) 00:13:00
ターミネーター+2
-0
-
263. 匿名 2024/07/06(土) 00:27:20
デッドゾーン
+5
-0
-
264. 匿名 2024/07/06(土) 00:49:10
ラビリンス 魔王の迷宮
世界観とか良いし、デイヴィット・ボウイカッコイイ+8
-0
-
265. 匿名 2024/07/06(土) 01:48:40
>>93
ブレクファストクラブのエミリオエステベス好きだったー+2
-0
-
266. 匿名 2024/07/06(土) 01:55:23
ワーキングガール!
昔のXJAPANみたいなヘアスタイルびっくりするけど、仕事も恋も掴んでいくメラニーグリフィスが最高だし、主題歌も大好き
見終わった後も余韻に浸れるお仕事ドラマ+1
-0
-
267. 匿名 2024/07/06(土) 01:55:51
>>118
子供の頃これ見てマイケルに本気で恋に落ちた
+2
-0
-
268. 匿名 2024/07/06(土) 01:57:31
>>255
また見たいなーこの映画でアーミッシュって存在を知ったんだよな、息子役の子が可愛かったな+4
-0
-
269. 匿名 2024/07/06(土) 02:01:40
ブレックファスト・クラブ
いい映画だと思うんだけど知名度低いんだよな+5
-0
-
270. 匿名 2024/07/06(土) 02:27:22
>>221
ダイアン・レインは綺麗だったし、マイケル・パレはカッコよかった。ウィレム・デフォーのなんかヌメッとした感じもよかった。
何より音楽が好きで今でもサントラ聞きます。「あなたを夢見て」とか大好き。+2
-0
-
271. 匿名 2024/07/06(土) 02:47:57
マドンナのスーザンを探してって映画知ってる方いますか?
中学生の時に深夜放送で見て面白かったし(記憶の中では)マドンナの主題歌も良かったし何しろ80年代!っていう空気を感じられる映画
+8
-0
-
272. 匿名 2024/07/06(土) 02:56:07
初期のシャルロットゲンズブールが好きなので「なまいきシャルロット」「小さな泥棒」とか大好きです
ソフィーマルソーの「ラブーム」フランソワトリュフォー監督の「隣の女」「終電車」イザベルアジャーニの「カミーユクローデル」「サブウェイ」フランスにはまってた私はフランス女優にもはまってた+3
-0
-
273. 匿名 2024/07/06(土) 04:17:16
>>243
少林サッカーは80年代じゃないやん+4
-0
-
274. 匿名 2024/07/06(土) 04:18:43
>>217
90年代だよ+4
-0
-
275. 匿名 2024/07/06(土) 04:50:25
当時ビルボードを見ていて知った、フィル・コリンズが「見つめて欲しい(AGAINST ALL ODDS)」という主題歌を歌っていた「カリブの熱い夜」という映画
バーブラ・ストライサンドが主演をして歌も歌っていた「愛のイエントル」
(学問を学ぶため男装をして学校に入る話?)
どちらもMVで見ただけなので本編は未だに見たことないのですがこちらのトピで久々に思い出してちゃんと見たくなりました
見たことある方いたら感想が聞きたいです!+2
-0
-
276. 匿名 2024/07/06(土) 05:08:28
パリ、テキサス
ストーリーも映像も音楽も全部好き
特に海辺で遊んでいる昔の8ミリビデオのシーンが大好きです+1
-0
-
277. 匿名 2024/07/06(土) 07:54:15
ジャームッシュは意識高い系とか言われそうだけど『ダウン・バイ・ロー』だけはすごく好きだった
このダンスシーンで何故か号泣した思い出+4
-0
-
278. 匿名 2024/07/06(土) 09:17:20
ライトスタッフ
テーマが宇宙で壮大だし(BGMのジュピターがいい仕事してた)、
特に右下のサムシェパードは男も女も惚れる男で格好良かった+1
-0
-
279. 匿名 2024/07/06(土) 09:23:30
>>271
好きで何度か観ています。主演のロザンナ・アークエットがとにかくキュート!確か、マドンナの影響で、ファッションがどんどん過激になって行った様な記憶が……。同じ90年代の「グラン・ブルー」(リュック・ベッソン)での彼女も透明感に溢れ素敵でした。+3
-0
-
280. 匿名 2024/07/06(土) 09:27:45
>>22
憧れましたね💓安っぽいドレス着て大きな鞄背負って、こずら憎い子ども引っ張ってピンヒールでマンハッタン中銃ぶっぱなしながら走り回るジーナ。かっこ良かった😍今は息子さんの顔も定かでは無いらしいが
雰囲気はそのまま、ふっくらした優しそうなお婆様になった画像をネットで拝見しました。+2
-0
-
281. 匿名 2024/07/06(土) 09:31:52
>>93
エミリオ・エステベスは当時から将来的には裏方をやりたいって言ってたんだよね。今や監督として素敵な作品を撮っている。そのうちの1つ「星の旅人たち」では、父親であるマーティン・シーンと共演。この作品、ロード・ムービー好きとしては堪らない魅力が詰まっている。+3
-0
-
282. 匿名 2024/07/06(土) 11:07:43
恋しくて(1987)
メアリースチュアートマスターソンのボーイッシュな格好が可愛かった+5
-0
-
283. 匿名 2024/07/06(土) 13:20:24
>>279
自レス
ゴメン、80年代だった🙏+1
-0
-
284. 匿名 2024/07/06(土) 13:23:50
>>192
これ、助けてくれた船長さんが砂浜で亡くなってて、口から…(自粛)のシーンが未だに印象に残ってる+0
-0
-
285. 匿名 2024/07/06(土) 15:35:35
>>46 主人公の職業が溶接工であることにある意味驚いたし、うらやましかった(楽な仕事ではないけど)。当時は日本ではそういう仕事をしている女性は見た事も聞いたこともなかったので。(私は自分が女性じゃなかったら大工さんとかになりたかったと、常々思っていたので)。
サントラレコード買ったよ。自分もカルチャーセンターでジャズダンス習いに行きました。…身体硬くてヘタだったけど(笑)
+1
-0
-
286. 匿名 2024/07/06(土) 15:51:41
愛と哀しみの果て+0
-0
-
287. 匿名 2024/07/06(土) 17:18:12
80年代ではダントツで「ヒッチャー」
乾いたハイウェイを疾走するスリルとサスペンスとカーアクション!
一息つく暇もなくガンガン殺人鬼に詰められる主人公と、不憫すぎるヒロインが良い
若い男女が一緒に行動するのに全く恋愛に発展しないところも斬新w+1
-0
-
288. 匿名 2024/07/06(土) 23:40:48
>>287
ルトガー・ハウアーの変態ぶりが冴えるよね+2
-0
-
289. 匿名 2024/07/07(日) 11:51:35
>>288
ルトガー・ハウアーと言ったら「レディホーク」。こちらも80年代。ミッシェル・ファイファーが最高に美しかった。+3
-0
-
290. 匿名 2024/07/07(日) 17:17:26
>>244
モリーがダンスしてるシーンが好きよ。+0
-0
-
291. 匿名 2024/07/07(日) 21:11:48
ハイランダー悪魔の戦士…の一作目。クイーンの曲が又切なくてね。クリストファー・ランバートもセクスィー!+1
-0
-
292. 匿名 2024/07/08(月) 01:39:44
>>68
オープニングでステップを踏む色々な足元を映していくのが好き👠+3
-0
-
293. 匿名 2024/07/08(月) 01:49:55
>>239
私もこれは時々無性に観たくなって観ちゃう+0
-0
-
294. 匿名 2024/07/13(土) 17:30:00
>>125
キアヌ・リーヴス出てましたね。+0
-0
-
295. 匿名 2024/07/13(土) 17:34:41
メディカル・レッスン 青春解剖学 マシュー・モディンが好きでレンタルビデオいろいろ借りてみてました。+0
-0
-
296. 匿名 2024/07/13(土) 17:59:15
『バーディ』ニコラス・ケイジも出てて最後ラ・バンバが流れてなかったかなーと思ったけどウィキペディアにはないみたい。+0
-0
-
297. 匿名 2024/07/15(月) 02:02:17
>>295
これフジのドラマでパクってるのありましたね
石田ひかりとか中居くんとか井森が出てるやつ
長塚京三がエイズに感染してるの+1
-0
-
298. 匿名 2024/07/19(金) 14:41:13
>>297
返信ありがとうございます。そうだったんですか。今知りました。+0
-0
-
299. 匿名 2024/07/19(金) 14:48:22
ワン・モア・タイム シビル・シェパードとロバート・ダウニーjr.が出てました。ある愛の詩のライアン・オニールも+0
-0
-
300. 匿名 2024/07/19(金) 15:08:18
>>255
昔この男の子が出てる映画を見たことがあったよなと思って調べたら『汚れなき瞳の中に』でした。+0
-0
-
301. 匿名 2024/07/19(金) 15:12:09
『愛は静けさの中に』主役の女性は役のように本当に耳が聞こえなかった。+0
-0
-
302. 匿名 2024/07/19(金) 15:19:01
>>297
『輝く季節の中で』ですね。本当ですねパクッてましたね。井森さんが妊娠・出産する役なんてまんまやんと思いました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する