- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/07/03(水) 23:14:05
最近は男性のメイクが徐々に流行ってきつつも、ガルちゃんを見ていてもなんだかんだで男性がメイクをすることに抵抗がある人がまだ多いように見受けられます。かといって身嗜みを気にしなさすぎるのも嫌みたいですが。
男性でもおじさん〜おじいさん世代の人も同じ感想の人が多いみたいです。ちなみに主は特に気になりません。
メイクをするという行為そのものに男性も女性も違いはないはずなのですが、やはり皆さんの持つ、男性はメイクをしないという固定概念に反する行為だから拒否感を覚えるのでしょうか?
みなさんはどう思いますか?+43
-167
-
2. 匿名 2024/07/03(水) 23:14:45
キモイ+926
-185
-
3. 匿名 2024/07/03(水) 23:14:58
なんでガルで男メイクのトピなのか知らんが
自分より可愛かったら腹立つからだろう+25
-117
-
4. 匿名 2024/07/03(水) 23:15:02
やり過ぎは浮く+892
-8
-
5. 匿名 2024/07/03(水) 23:15:06
女々しいんだよ+582
-128
-
6. 匿名 2024/07/03(水) 23:15:11
>>1
ガルちゃんは年齢層が高いからじゃなかろうか。
YouTubeとかで20代くらいの人たちがアップしてる動画の大半は、
そういうの寛容な人達ばかりの印象あるよ+125
-129
-
7. 匿名 2024/07/03(水) 23:15:21
芸能人だってみんなやってるのにね
みんな大好きな韓国アイドルなんて下手すれば女より化粧濃い+65
-101
-
8. 匿名 2024/07/03(水) 23:15:24
+89
-226
-
9. 匿名 2024/07/03(水) 23:15:25
似合ってない人がやってるとちょっとひくけど
似合ってたら別にいいと思う+491
-66
-
10. 匿名 2024/07/03(水) 23:15:34
男子がメイクしててもいいと思うし、好きにさしてやれやと思う+441
-77
-
11. 匿名 2024/07/03(水) 23:15:37
男のメイクってなんであんなに顔色悪くてちょっと病人っぽくなるんだろう。+504
-9
-
12. 匿名 2024/07/03(水) 23:15:38
+84
-5
-
13. 匿名 2024/07/03(水) 23:15:54
だいたい流行の最初ってのは、批判が多いもんさ
気にすることないよ、気楽に生きよう+239
-39
-
14. 匿名 2024/07/03(水) 23:15:56
私は気にしない
汚い肌の男嫌だもん
シャネルからメンズラインナップあるし使ってくれ+48
-63
-
15. 匿名 2024/07/03(水) 23:15:57
>メイクをするという行為そのものに男性も女性も違いはないはずなのですが
男女ともに筋トレすることに違いはないけど、バキバキのボディビルダーの女性にはちょっとびっくりしちゃう感じと同じでは+474
-7
-
16. 匿名 2024/07/03(水) 23:15:57
+67
-5
-
17. 匿名 2024/07/03(水) 23:15:58
男のザラザラした肌には不釣り合いだから+216
-14
-
18. 匿名 2024/07/03(水) 23:16:00
ガルは年配の人が多いから、新しい価値観が受け入れられないだけだよ
おじいちゃんおばあちゃんが金髪受け入れられないのと同じ+114
-74
-
19. 匿名 2024/07/03(水) 23:16:10
>>2
オカマみたいだよなあ+305
-67
-
20. 匿名 2024/07/03(水) 23:16:12
本能が拒否してるのかな+266
-8
-
21. 匿名 2024/07/03(水) 23:16:15
そりゃ前例が少ないからでしょ+12
-6
-
22. 匿名 2024/07/03(水) 23:16:16
私より小綺麗に頑張ろうとする姿勢がまず嫌かもしれない+241
-23
-
23. 匿名 2024/07/03(水) 23:16:16
うちに女装趣味の男性がいる。
LGBTではなく単に女装趣味で、化粧もしてきてるし、髪も伸びて落ち武者みたいになってて、ピエロダンボみたいな化粧をしてる+10
-15
-
24. 匿名 2024/07/03(水) 23:16:21
下手だから。+95
-6
-
25. 匿名 2024/07/03(水) 23:16:36
ゴリコよりは綺麗だよ+30
-64
-
26. 匿名 2024/07/03(水) 23:16:37
極端な話だけど息子がこんなの嫌だもんね+383
-18
-
27. 匿名 2024/07/03(水) 23:16:38
本能+43
-5
-
28. 匿名 2024/07/03(水) 23:16:51
結局女は男らしくてもかっこいいで褒められるからねー
そのわりにビアンより圧倒的にゲイの方が多いけど+7
-3
-
29. 匿名 2024/07/03(水) 23:16:52
テレビではそこまで抵抗ないけど、平日昼間に電車とかで見かけるとやっぱり異質な感はある
10年後にはまた常識が違ってるかもしれない+257
-4
-
30. 匿名 2024/07/03(水) 23:16:54
>>7
みんな大好きではない+176
-3
-
31. 匿名 2024/07/03(水) 23:17:00
ガルはズボラ最高!が大量プラス、汚部屋トピが伸びる世界だから男のメイクなんて批判しかないよ+17
-22
-
32. 匿名 2024/07/03(水) 23:17:06
藤井フミヤレベルの美男子ではない限り男のメイクは気持ち悪いだけだよ+1
-40
-
33. 匿名 2024/07/03(水) 23:17:07
男性がしていても気にしないよ。
でもみんな化粧しない女に厳しくない?
最低限のマナーって言うけど職場でもすっぴんだっていいじゃん。+192
-28
-
34. 匿名 2024/07/03(水) 23:17:09
若い子は抵抗ないんじゃない?
私は男臭いのが好きだから男性の脱毛もメイクもネイルも抵抗あるよ
+185
-9
-
35. 匿名 2024/07/03(水) 23:17:12
夫は。BBクリームの日焼け止め塗って会社に行ってる。
+68
-11
-
36. 匿名 2024/07/03(水) 23:17:13
>>26
別にいいけどな
息子がゲイだと駄目なの?+25
-56
-
37. 匿名 2024/07/03(水) 23:17:20
>>7
芸能人だからアイドルだからまだ良いんだよ、一般人が何故??としか思わない+169
-8
-
38. 匿名 2024/07/03(水) 23:17:21
メイクするとオバチャン化する人もチラホラ+125
-1
-
39. 匿名 2024/07/03(水) 23:17:29
>>14
じゃ、あんたも毎日メイクしなね+8
-9
-
40. 匿名 2024/07/03(水) 23:17:33
今時好きな見た目すれば良いよ個人の自由だよ!とは言うけど皆しっかり彼氏にはしない
そういうこと+195
-11
-
41. 匿名 2024/07/03(水) 23:17:39
>>1
化粧は女の物、という気持ちがあるのとまだ不慣れな男性がメイクしてる事に駄目出ししたいのだと思う。
ファンデーションが汚いとか結構酷い事書いてる人いたよ。
自分だってメイクに駄目出しされたら嫌だろうにね。
自分がされて嫌な事普通に人にするのがガル民だから。+47
-13
-
42. 匿名 2024/07/03(水) 23:17:51
>>8
唇の色がヤダ+83
-29
-
43. 匿名 2024/07/03(水) 23:17:55
+63
-10
-
44. 匿名 2024/07/03(水) 23:18:02
>>19
未だにオカマって言う人いるんだ。。。
+77
-60
-
45. 匿名 2024/07/03(水) 23:18:03
>>25
化け物+106
-3
-
46. 匿名 2024/07/03(水) 23:18:12
>>17
アラフォー以上はザラザラおじさん多いけど、最近の若い男の子は白くて肌綺麗じゃない?
子供の頃からお母さんが日焼け止め塗ってあげてたとかの差なのかな。+8
-34
-
47. 匿名 2024/07/03(水) 23:18:17
すっぴんでもいきられるという特権をなぜ放棄するのかとおもう。+243
-8
-
48. 匿名 2024/07/03(水) 23:18:17
テレビやステージでの化粧はOKだけど、普段まで化粧してるのってメン地下やホストとかゴミしかいないから嫌われるんでは+167
-6
-
49. 匿名 2024/07/03(水) 23:18:18
>>26
マットくんは全然良い。ここまで振り切ってたら一緒に楽しめそう+80
-61
-
50. 匿名 2024/07/03(水) 23:18:32
日焼け止めとか眉毛整えるとか、もっと浸透すればいいのにとは思う。
白塗りは女の人のメイクでも「ど下手くそ」の烙印押されがちじゃない?何でそれで良いの?って単純に疑問。+123
-3
-
51. 匿名 2024/07/03(水) 23:18:52
>>18
ほんと年齢層高い
いまのおじいちゃんおばあちゃんは金髪への抵抗感無いと思うしなんなら自分たちが染めてたりするけど+16
-23
-
52. 匿名 2024/07/03(水) 23:18:57
>>8
眉頭の色もヤダ+37
-28
-
53. 匿名 2024/07/03(水) 23:19:06
娘が高校生だけど、今や男子高校生も大変だなぁと思うよ
話を聞けばムダ毛処理して、汗拭きシートを使い、鼻毛カッターは必須だとか
+25
-8
-
54. 匿名 2024/07/03(水) 23:19:08
>>47
生きずらいんや+8
-12
-
55. 匿名 2024/07/03(水) 23:19:30
>>17
一昔前はそうだったけど、今はスキンケアからちゃんとしてる人いるからだいぶマシになった
でもヒゲ剃るとどうしても肌荒れするんだよね+14
-13
-
56. 匿名 2024/07/03(水) 23:19:40
ファンデ、眉毛くらいならまだ分かるけど
じゃあそのファンデを付けるために毎日クレンジングして化粧水と乳液つけてケアしてるのはどう思うのか、って言われるとなぜかキモイ
何故キモイのかはまだ語源化できない
同じ土俵に立たれてあれこれ女の世界に足を踏み込まれるような気になるんだろうか
男性が美容を気にし出すと何がいけないんだろう
別に悪いことじゃないのに、でもキモイ+14
-30
-
57. 匿名 2024/07/03(水) 23:19:51
今の男の子のメイクって、女の子と同じで全部フルでやる人はやってるでしょ。
いいんだけど、単純に見た目が好みじゃないな。
肌補正と眉毛整えるぐらいにしてほしい+93
-4
-
58. 匿名 2024/07/03(水) 23:19:58
毎朝同じ電車に乗ってるきれいな顔の男子高校生がメイクしてる
初めて見た時は驚いたけどすぐ慣れた
ただ電車の中でメイクせず家で完成させてくればいいのにとは思う+24
-4
-
59. 匿名 2024/07/03(水) 23:20:10
>>1
全然気にしない
むしろ大学の時論文にした(20年前)
男だからとか意味わからん
日傘とかももっと活用すれば良いのに+19
-11
-
60. 匿名 2024/07/03(水) 23:20:19
ファンデはいいんだけど、歌手で赤い唇やキラキラの瞼になった時はショックだった。歌は好きだから聞くけどMVはなんとなく避けてしまう。+86
-3
-
61. 匿名 2024/07/03(水) 23:20:21
>>56
語源じゃないわ、言語化だった+4
-0
-
62. 匿名 2024/07/03(水) 23:20:54
昔は嫌悪あったけど、大学生の弟が毛が濃くて尻まで毛があるんだけど周りの視線が辛いから脱毛したいって言ってた
ちなみにラグビーしてるような見た目だけど、本人は嫌って言ってて、辛いことすら知らなかったな
メイクはナヨナヨしてて嫌悪あったけど、その人のコンプレックスがなくなるならば良いと思う
これは1つの例だけどそんな感じで、昔の価値観の人が今も多いんだと思う
+18
-8
-
63. 匿名 2024/07/03(水) 23:20:55
>>10
それは思う。
ただコスメの宣伝に男性起用するのは未だに違和感ある。
骨格も肌質も男女で違うし購買意欲湧かない+135
-5
-
64. 匿名 2024/07/03(水) 23:21:03
>>5
日本はワイルドな男は人気ないからね
欧米はワイルドの方が人気+38
-20
-
65. 匿名 2024/07/03(水) 23:21:10
>>43
パフォーマンスと日常的にメイクするのはまた違うしな+89
-1
-
66. 匿名 2024/07/03(水) 23:21:13
>>39
メイク大好きだからしてるよ!+7
-7
-
67. 匿名 2024/07/03(水) 23:21:23
日本男児メス化しすぎ問題
あそこも小さくなってる+25
-17
-
68. 匿名 2024/07/03(水) 23:21:26
男性の口紅だけはまだ抵抗ある
+78
-4
-
69. 匿名 2024/07/03(水) 23:21:26
>>37
何故ってしたいからだろ
ネイルがいい例よね
完全に女の自己満じゃん
男からしたら気持ち悪いよ+31
-3
-
70. 匿名 2024/07/03(水) 23:21:31
+7
-151
-
71. 匿名 2024/07/03(水) 23:21:43
単に男臭い人が好きだから女っぽいことする男の人な苦手。古臭いと言われようが好みだもの仕方ない。ちなみに男臭いって、本当に臭い訳じゃない。+81
-4
-
72. 匿名 2024/07/03(水) 23:21:51
下手だからじゃない?w
たまに若い男の子でメイクしてる子いるけど、首と顔の肌の色が全然違ってやたら顔だけ白かったり、髭が濃いのかファンデ馴染んでなくて顎周り汚かったり、アイラインが皮脂でヨレてたり、眉尻片方消えてたり、Matt程じゃないけど不自然な涙袋の影入れてたり汚ぇ顔が多い。
メイク綺麗にしてる男なんてインフルエンサーくらいな気がするw+66
-4
-
73. 匿名 2024/07/03(水) 23:22:25
>>12
小野ちゃん!+8
-0
-
74. 匿名 2024/07/03(水) 23:22:33
>>53
汗拭きシートは50代の夫も使ってるし出勤前に制汗剤もしてる
男性の身だしなみも様変わりしてる+48
-2
-
75. 匿名 2024/07/03(水) 23:22:42
そりゃ、がるちゃんは年齢層高めで保守的な思考の人が多いから+11
-2
-
76. 匿名 2024/07/03(水) 23:22:44
メイクも人それぞれ
可愛くて綺麗に仕上がる人も居るわよ+19
-45
-
77. 匿名 2024/07/03(水) 23:22:57
>>49
コスメ話で盛り上がりたいよね
持ってるコスメの数やメイクテクニックも段違いに上手いだろうし、そのへんの男と話すよりずっと楽しいと思う+16
-18
-
78. 匿名 2024/07/03(水) 23:23:12
+4
-49
-
79. 匿名 2024/07/03(水) 23:23:12
>>48
今メイクをしてる人達って変わった人達が多いからイメージが悪いのかもね+29
-4
-
80. 匿名 2024/07/03(水) 23:23:31
化粧は女がするもの
男はノーメイクが当たり前
こういう風潮を大昔に作り出してしまったから
昔から男もメイクしてるなら今見ても何の違和感もなかっただろうね+10
-5
-
81. 匿名 2024/07/03(水) 23:23:47
>>68
色白の男子が唇天然で赤いみたいのをメイクでやろうとせるから気持ち悪い。あれは自然になっとるだけなんよ+38
-3
-
82. 匿名 2024/07/03(水) 23:23:47
>>1+7
-56
-
83. 匿名 2024/07/03(水) 23:24:04
男性の白浮きメイクは無理、やなものはやだ、そこに特別な理由はない+31
-5
-
84. 匿名 2024/07/03(水) 23:24:35
>>78
二重にしたらなんとかなる?+0
-10
-
85. 匿名 2024/07/03(水) 23:24:45
>>53
この辺はメイクでもなく身だしなみとして浸透するのは良いと思う+44
-2
-
86. 匿名 2024/07/03(水) 23:24:47
男性メイクが流行ってるのって日韓だけよね?+25
-1
-
87. 匿名 2024/07/03(水) 23:24:49
>>25
どこでも貼るなよ気持ち悪い+58
-3
-
88. 匿名 2024/07/03(水) 23:24:49
>>53
女の大変さわかってええやん+17
-2
-
89. 匿名 2024/07/03(水) 23:24:49
元彼1はたまにメイクする人で、化粧品もデパートのお高めの使ってて美容の話とか盛り上がったりしてちょっと楽しかったし、私がメイク道具で「あれがなくなったから欲しいな、買わないとな~」とかポロッと言ったメイク道具をプレゼントしてくれるような人だったから、まだ「まぁ…いいかぁ…」って目を逸らしてた。
元彼2はゴリゴリのやんちゃ系で、色つきリップとか使ってたり眉毛だけ書きました!みたいな浮いたメイク?にドン引きして冷めた。+0
-2
-
90. 匿名 2024/07/03(水) 23:25:09
単純に似合ってなくて何もしない方がいいんじゃない?というメイクしてるからじゃない?
+23
-1
-
91. 匿名 2024/07/03(水) 23:25:11
男でも女でも、上手な人は気にならない。
白過ぎるファンデとかまつ毛を描いちゃってたりとか濃過ぎるシェーディングとか、やりすぎな人はギョッとする。+21
-1
-
92. 匿名 2024/07/03(水) 23:25:16
職場の男の上司の顔が
その日に限って白かった。
気分がのったので
奥さんのファンデーション
塗ってみたと言ってた。
女装趣味もない、おっちゃん顔の
人が何故に。とざわついた。
+31
-1
-
93. 匿名 2024/07/03(水) 23:25:19
>>25
きもい
載せんなよこんな人殺し
+77
-2
-
94. 匿名 2024/07/03(水) 23:25:25
>>76
道枝君?+21
-0
-
95. 匿名 2024/07/03(水) 23:26:11
したい男性はすればいいんじやないの?
誰に迷惑かけるわけでもない
化粧している男性が好きな女性もいるだろうし、その反対もいるだろうし+18
-3
-
96. 匿名 2024/07/03(水) 23:26:17
>>58
おかんにはバレたくないとか?+2
-2
-
97. 匿名 2024/07/03(水) 23:26:29
メイクすること自体はいいんだけど
メイクで整った男らしい顔を作るんじゃなくてなぜか女と同じ方向性でメイクするから気持ち悪くなるんだよね…+110
-3
-
98. 匿名 2024/07/03(水) 23:26:32
>>70
睫毛あげてるのは知らなかった+94
-0
-
99. 匿名 2024/07/03(水) 23:26:34
>>76
女装の話じゃないやろw+37
-5
-
100. 匿名 2024/07/03(水) 23:26:59
>>10
そう思ってるよ。ただ自分としては抵抗感あるってだけ。+21
-5
-
101. 匿名 2024/07/03(水) 23:27:02
メイクしないほうが良いと強く主張する人は
女の子はすっぴんのほうがかわいい
と主張する男と同じだと思ってる
+38
-17
-
102. 匿名 2024/07/03(水) 23:27:02
何年も前に男友達がBBクリーム塗ってきた時はわりとひいたよね
美意識が高いだけだったんだけど+8
-2
-
103. 匿名 2024/07/03(水) 23:27:26
>>26
息子こんなにゴリッゴリに塗りたくってるけどそれでもやっぱり父ちゃんに似てるのすごい。+111
-0
-
104. 匿名 2024/07/03(水) 23:27:50
>>1
まだまだメイクは女性のものという印象が強いからかな
定着するかどうからはこれからってとこだと思うけど、定着したらしたで、メイクするのは社会人のマナーみたいな窮屈なとこまでは取り入れなくていいよと思う+7
-0
-
105. 匿名 2024/07/03(水) 23:27:52
>>3
こういうコメントは男認定されてもしかたがない+26
-1
-
106. 匿名 2024/07/03(水) 23:28:32
>>79
メイクで嫌われてるというか元から嫌われてる気持ち悪い人がメイクしてるって印象+22
-3
-
107. 匿名 2024/07/03(水) 23:28:56
>>8
鼻の形もヤダ+40
-32
-
108. 匿名 2024/07/03(水) 23:29:08
>>16
キョトン…マレー熊なの?あなたは+8
-0
-
109. 匿名 2024/07/03(水) 23:29:09
>>1
男性には正直、ごまかすなというのがあるんだと思う。
女性の場合は美への道なんでしょう
+6
-3
-
110. 匿名 2024/07/03(水) 23:29:22
>>1
整える程度ならあり+70
-8
-
111. 匿名 2024/07/03(水) 23:29:38
どういうメイクかによるけど、メイクとかマニュキュアとかしてる子を見るとLGBTQかなと思ってしまう。+12
-4
-
112. 匿名 2024/07/03(水) 23:30:03
>>51
いや、おじいちゃんとおばあちゃんの一部に派手な髪色の人がいるのは白髪染めの弊害だからw
おじいちゃんおばあちゃんくらいまで真っ白になっちゃうと黒の色素が入りにくくて、薄い紫や金になっちゃうんだよね+12
-1
-
113. 匿名 2024/07/03(水) 23:30:11
>>1
整形はK国の陰謀だから
だんだん乗っ取られてきたなって思う+39
-4
-
114. 匿名 2024/07/03(水) 23:30:24
まゆげ整えるとかスキンケアならいいけど、ファンデとか塗るのはちょっと引く+27
-3
-
115. 匿名 2024/07/03(水) 23:30:40
>>70
このバンド全員顔似てるのよな+79
-6
-
116. 匿名 2024/07/03(水) 23:30:41
>>66
頭悪そう+4
-11
-
117. 匿名 2024/07/03(水) 23:31:11
>>10
チー牛が化粧やってたら皆で馬鹿にするくせに+20
-13
-
118. 匿名 2024/07/03(水) 23:31:14
>>1
精神はクソガキなのに
着飾って偽装してるから+2
-8
-
119. 匿名 2024/07/03(水) 23:31:31
眉毛ぐらいは整えろよ+3
-1
-
120. 匿名 2024/07/03(水) 23:31:46
>>73
あ!あぶない!+2
-0
-
121. 匿名 2024/07/03(水) 23:32:04
ファンデと眉毛くらいなら気にならないけどそれ以上はちょっと。
てか男性が適当にメイクしたら女性のメイク下手な人とは比べ物にならないくらい粗が出る、よっぽど上手い人じゃないと違和感すごい。+25
-1
-
122. 匿名 2024/07/03(水) 23:32:13
>>1
でも、韓国のアイドルフルメイクで日本女性メロメロになってるから
若い世代は受け入れてると思う
30代以上じゃない?男子のメイクに抵抗感あるのは+7
-32
-
123. 匿名 2024/07/03(水) 23:32:17
>>1
固定概念に反するうんぬんよりさ、ほんとにいないんだけど。そんなに流行ってるってくらいメイクしてる人いるの?
私、職場が8割男、取引先、出入りする業者も男だらけだけど、ほんっとに全く見たことないんだけど。いうほどはやってないよ、絶対。+31
-2
-
124. 匿名 2024/07/03(水) 23:32:36
>>1
女のマネだから
+3
-1
-
125. 匿名 2024/07/03(水) 23:32:57
そりゃ男がファンデーション塗ってたら気持ち悪いやろ
芸能人は仕事でメイクさんにやってもらってるわけで、普段はノーメークだよね?
基礎化粧品使ってパックして肌を気にするとか、ムダ毛を処理するとかはいいけど、化粧するのは普通にキモイ
+31
-9
-
126. 匿名 2024/07/03(水) 23:33:04
>>26
まあ素の顔で自信持ってくれてたら一番良いよな+103
-0
-
127. 匿名 2024/07/03(水) 23:33:22
>>53
汗ふきシートとかは普通でしょ+39
-1
-
128. 匿名 2024/07/03(水) 23:33:38
基礎化粧品とか日焼け止め、ベースメイクくらいなら気にならないけど、韓国アイドルみたいなメイクはもう少し引き算して欲しい+42
-4
-
129. 匿名 2024/07/03(水) 23:34:23
>>70
マイナスばかりだけどある意味ビジュアル系バンドだと思ってるからOKです+8
-34
-
130. 匿名 2024/07/03(水) 23:34:30
メイクしてる韓国男性アイドル日本で大人気だから
そこまで抵抗感無いんじゃない?
よくよく考えたら女はメイク、整形OKだけど男はスッピン勝負しろっていうのも理不尽な話だし+30
-46
-
131. 匿名 2024/07/03(水) 23:35:47
男の化粧NGって人は当然、自分もメイクしないんだよね?
そうじゃなきゃ筋が通らないよ+7
-17
-
132. 匿名 2024/07/03(水) 23:36:03
>>1
拒否感はべつにないけど、日本も人口減ってきてるし、メーカーもモノを売るために男性までターゲットにしなきゃいけなくなるまでになったんだなーって思う
それは企業が生き残る戦略としてありだと思うけど、もともとやらずすんでたものをやらなきゃ恥って某高須みたいに煽るのだとしたらそういうのはやめてさしあげてって思う+31
-0
-
133. 匿名 2024/07/03(水) 23:36:38
>>4
多少のメイクは何とも思わないけど白塗りまでいくと抵抗感がある
+86
-0
-
134. 匿名 2024/07/03(水) 23:37:01
>>114
ファンデ塗っても良いと思うけどな
女性はみんなやってるんだし
韓国アイドルとかほとんどの男性がファンデしてるけど違和感無いよ
+6
-18
-
135. 匿名 2024/07/03(水) 23:37:07
まだ浸透してないのもあるけど、下手な人が多い
肌の色に合ってないファンデーションが白浮きしてるし、スキンケアをして肌を整えてからでないと逆に毛穴目立つし+22
-0
-
136. 匿名 2024/07/03(水) 23:37:30
慣れなのかな。やっぱり男性が濃いのは違和感がある。女性が相撲でまわしを着けてるのを見るのと同じ感覚。+17
-0
-
137. 匿名 2024/07/03(水) 23:37:51
>>26
ここまで極めていたらいいと思う。+21
-16
-
138. 匿名 2024/07/03(水) 23:37:54
ファンデで肌を整える、眉をキレイに手入れするくらいならいいんだけど、色白+カラーメイクでフェミニンな方向にするのが抵抗ある
最近の男性グループ、旧ジャニ以外はどれが日本でどれが韓国なのかオバサンにはわからん
ビジュアル系バンドやお笑いのメイクはそのキャラに合ってて、それを女性が普段メイクに取り入れたらギョッとするよね
そういう感覚+48
-3
-
139. 匿名 2024/07/03(水) 23:38:12
>>70
氷川きよしみたい+49
-4
-
140. 匿名 2024/07/03(水) 23:38:26
>>6
今の若い男、ただでさえ手取り低いのにメイクに貢ぐ甲斐性なし男多すぎんだよ+20
-25
-
141. 匿名 2024/07/03(水) 23:39:11
>>110
元がイケメンじゃん。+21
-5
-
142. 匿名 2024/07/03(水) 23:39:26
>>1
男が化粧に時間かけてたら
もうダメだろうが
もっと大事なことあるだろうに....+22
-4
-
143. 匿名 2024/07/03(水) 23:39:37
>>128
それじゃ結局、素の顔で男は勝負しなきゃいけなくなるから可哀想だと思う
女はメイクでかなりバフ掛かるから不公平じゃない?
韓国アイドルみたいなメイク私はありだと思うな+6
-16
-
144. 匿名 2024/07/03(水) 23:39:55
>>1
近くで見たら違和感あるよ
やっぱり素肌の血色の方がいいし、男がファンデーション塗ってる姿は気持ち悪い+33
-4
-
145. 匿名 2024/07/03(水) 23:39:57
>>70
似合ってるし、お化粧好きなんだろうなって感じ。+13
-53
-
146. 匿名 2024/07/03(水) 23:40:02
>>2
男の化粧は気持ち悪いけど、たぶんあなたの化粧も見るに耐えないほど汚いんだろうね。+32
-34
-
147. 匿名 2024/07/03(水) 23:40:33
>>2
申し訳ないけど今の男アイドル、クラスで4-5番目くらいに器量の良い男を捕まえて無理矢理メイクしてイケメン風に仕立ててるだけだよね。
辻ちゃん娘の彼氏とかINIとか+105
-19
-
148. 匿名 2024/07/03(水) 23:40:45
>>1
個人的には化粧自体に拒否感はないけど、仕事や勉強やスポーツを差し置いて美容に入れ込んでる男性がなんかヤダ。
女性なら許されるから申し訳ない感情もある。+9
-3
-
149. 匿名 2024/07/03(水) 23:40:54
>>136
日本じゃ見慣れないから抵抗感ある人もいるんだろうね
韓国みたいに男性がメイクするのが普通になれば抵抗感も消えると思う+4
-13
-
150. 匿名 2024/07/03(水) 23:40:55
>>141でも右、小顔になってない?ならやる価値はある
+7
-0
-
151. 匿名 2024/07/03(水) 23:40:56
ファンデまで許容範囲。青髭とか悩んでるとかありそうだし。アイシャドウとかアイラインは抵抗ある。+4
-3
-
152. 匿名 2024/07/03(水) 23:41:45
メイクしてる人なんて見たことない
YouTubeやKPOP界隈では見るけどさ+20
-0
-
153. 匿名 2024/07/03(水) 23:42:20
>>1
もともと酒飲んだりタバコ吸いまくってる性別だからメイクしても大半は「残飯にキャビアかけても残飯」状態だね+0
-0
-
154. 匿名 2024/07/03(水) 23:42:22
韓国アイドルみんなメイクしてるっていうけど、仕事じゃん
オフの時はノーメイクだよ
華やかな衣装にメイクは会うけど、私はノーメイクの時のほうが好き+20
-4
-
156. 匿名 2024/07/03(水) 23:42:32
KPOPの男のメイクも未だに受け付けない+33
-3
-
157. 匿名 2024/07/03(水) 23:42:58
会社員で営業マンだと身なりを整えたり軽いメイクしてたりしますよ。営業マンは見た目大事。
+6
-6
-
158. 匿名 2024/07/03(水) 23:43:05
>>67
むしろデカくなってるけど。。
あとゲイのほうがヘテロ男より1センチでかいらしい+4
-8
-
159. 匿名 2024/07/03(水) 23:43:35
少しならいいけど、そのうち感覚麻痺しちゃうわよね
ミセスグリーンアップルの人メイク濃くなったよね
顔面偏差値ふつーの人がやるとおばさんみたいになっちゃうのはなぜだろう
+37
-1
-
160. 匿名 2024/07/03(水) 23:43:55
>>123
大学生だけど周りに結構いるよファンデ塗ってたりする男子
世代の違いだと思う
後、職場だと男性はメイクNGのとこもあるのかな?
プライベートではやってる人もいると思うよ+14
-14
-
161. 匿名 2024/07/03(水) 23:44:11
単純に似合ってないから
特に普通の服にメイクだけキメキメなのは合わないと思う
あと口紅もあってない+21
-1
-
162. 匿名 2024/07/03(水) 23:44:12
>>70
本人がやりたいなら、どうぞ!って感じ。
本当は、ずっとメイクに興味があったのかなぁ?なんて、色々聞いてみたい。+38
-15
-
163. 匿名 2024/07/03(水) 23:44:13
男性ってメイクしてる方がしてない人より汚く見えるんだよね+11
-9
-
164. 匿名 2024/07/03(水) 23:44:13
>>154
ノーメイクだと男はチー牛になるじゃん
アデノイド率も低くはない+3
-0
-
165. 匿名 2024/07/03(水) 23:44:28
>>152
いる。この前ファストフード店で男がガッツリメイクしていた。食べ物食べる机の上でメイク道具一式広げてね。メイクする場所は守ろう。+9
-0
-
166. 匿名 2024/07/03(水) 23:44:42
>>5
ジャニーズもイケメン俳優も
全員メイクだけど?
尻の穴が女々しいの!?
+12
-27
-
167. 匿名 2024/07/03(水) 23:44:45
好きに楽しめば良いと思うけど、私の恋愛対象とは別
友達として綺麗可愛いを楽しみたい方向+6
-2
-
168. 匿名 2024/07/03(水) 23:44:47
>>154
でも、女子がキャーキャー!言ってるのはフルメイクした韓国アイドルなんだよね+7
-14
-
169. 匿名 2024/07/03(水) 23:45:03
極端な白塗りとかリップまで塗ってるとなんか嫌だわ+23
-2
-
170. 匿名 2024/07/03(水) 23:45:33
>>5
今までのジャニーズもメイクしてたよ
TVに出てる俳優はみんなメイクしてる
+21
-16
-
171. 匿名 2024/07/03(水) 23:46:08
>>167
メイク男子もおばさんは恋愛対象じゃ無いでしょ+11
-2
-
172. 匿名 2024/07/03(水) 23:46:09
メイクよりネイルの方が嫌だな+6
-0
-
173. 匿名 2024/07/03(水) 23:46:41
とりあえずまずは筋肉をつけたらどうか+7
-0
-
174. 匿名 2024/07/03(水) 23:46:42
>>97
違和感はそれだ!
顔は女メイクで服装は男でチグハグなんだ+52
-3
-
175. 匿名 2024/07/03(水) 23:46:47
>>1
ベースメイクだと好印象なのにフルメイクは厳しいね
>全国の20代から40代までの女性560人を対象に行ったインターネット調査で、女性の約80%が、男性がニキビやシミを隠すために「ベースメイク」を行うことに好印象を持っていることが分かりました。
その一方、調査では、男性がアイラインなどの「見た目を変えるメイク」や「フルメイク」をすることについて、半数近くの女性が反対の意見を持っていることも分かりました。
反対の理由は「ナルシストだと思う」「男がメイクを気にすることはない」「女の特権を取らないで欲しい」「自意識過剰」「自分に自信の無いことの表れ」などなかなか辛らつで+10
-1
-
176. 匿名 2024/07/03(水) 23:46:55
これ男女逆だったら大炎上しそうw
女の化粧詐欺みたいなトピタイで
+3
-0
-
177. 匿名 2024/07/03(水) 23:47:05
>>11
のっぺりしたメイクだよね
ファンデも厚塗りだし…+118
-0
-
178. 匿名 2024/07/03(水) 23:47:28
汚肌を隠すために安易にファンデーションに手を出す人はやめた方がいいと思う+9
-0
-
179. 匿名 2024/07/03(水) 23:47:47
>>175
反対の理由全部、人権侵害で草+6
-1
-
180. 匿名 2024/07/03(水) 23:47:47
>>1
変だし女々しい男嫌いだから
女の真似してくる男嫌い+22
-3
-
181. 匿名 2024/07/03(水) 23:48:14
自信のない男嫌い+8
-1
-
182. 匿名 2024/07/03(水) 23:48:45
>>170
強い照明当てるからね
だから実際にメイク男子を見たらかなり変なんだよ+29
-2
-
183. 匿名 2024/07/03(水) 23:48:47
>>178
でも、汚肌をカバーするのがファンデだから+3
-2
-
184. 匿名 2024/07/03(水) 23:49:10
私がズボラメイクしかしないもんで、美意識高くていいなと思います
眉毛を整えてる男性も個人的には好きですよ
でも白すぎるメイクと細眉だけは苦手かな
狩野英孝の50TAのメイクとか結構好きです+4
-4
-
185. 匿名 2024/07/03(水) 23:49:26
見慣れていないし、色白ファンデにうるツヤ赤リップが無理。
先日の某フィギュアスケート選手の引退会見、唇ツヤツヤが気になって話が入ってこなかった。+18
-0
-
186. 匿名 2024/07/03(水) 23:49:28
私が見るYouTubeでメイクしてる男はみんなオネエ系だけど+9
-1
-
187. 匿名 2024/07/03(水) 23:49:40
>>154
KPOPよく知らないけど、メイク落としたら顔わからないとかあるのかな+17
-1
-
188. 匿名 2024/07/03(水) 23:49:46
20代だけどアイドルとかやってても違和感はないよ
ただ一般人があそこまで濃くやってたら引く
ファンデくらいなら何も思わない+15
-0
-
189. 匿名 2024/07/03(水) 23:49:48
付き合った彼氏がイケメンだったけど
化粧が意外と濃くてすっぴんは肌荒れとかしててブサイクだったら萎える?+2
-1
-
190. 匿名 2024/07/03(水) 23:50:02
>>47
何か芸能人に化粧させたりして、化粧品会社が男性の販路拡大をしたいのだろうとしか思えない。+64
-1
-
191. 匿名 2024/07/03(水) 23:50:21
ゲイポップ+7
-0
-
192. 匿名 2024/07/03(水) 23:50:45
>>187
意外とない
鼻とか顎とかカスタムしてるから+1
-2
-
193. 匿名 2024/07/03(水) 23:50:47
>>140
心配しなくてもおばさんは若い男から見向きもされませんよ。
あなたに甲斐性発揮する若い男性がいるでしょうか…+28
-6
-
194. 匿名 2024/07/03(水) 23:50:59
>>189
化粧してる時点で萎える
ファンでくらいなら何も思わないけど+7
-2
-
195. 匿名 2024/07/03(水) 23:51:24
>>182
ケーポもステージじゃないとだいぶ浮いてるよね+15
-0
-
196. 匿名 2024/07/03(水) 23:52:06
>>182
いや、平成最強イケメンと言われた木村拓哉もメイクしてたからね+33
-3
-
197. 匿名 2024/07/03(水) 23:52:07
>>142
日本は海外に比べて勉強しなくても昇進できる構造なんだって、上司に気に入られたり処世術で何とかなるから、勉強が根付かないそう
周りからいかに気に入られるかが大事だから根本じゃなくて、どうでもいい所を強化しちゃう+5
-0
-
198. 匿名 2024/07/03(水) 23:52:26
芸能人は照明の光と加工でさらに肌を綺麗に見せてるだけなのに自分たちもそれと同じことを求められてると思わされてない?+9
-0
-
199. 匿名 2024/07/03(水) 23:52:36
>>166
芸能人だからでしょ+7
-0
-
200. 匿名 2024/07/03(水) 23:52:41
>>189
それは男でも女でも萎えるでしょ
でも内面を好きになってれば別れる要因にはならない場合もある+8
-1
-
201. 匿名 2024/07/03(水) 23:52:48
>>101
私男でもナチュラルメイクがギリ限界だから男として生まれてたらナチュラルメイクの女が好きって言ってたんだろうなってこのコメ見て思った+19
-0
-
202. 匿名 2024/07/03(水) 23:53:04
>>47
男だけど肌荒れしてて(ニキビ跡でもうダーマペンとかじゃないと治らないやつ)
毛穴埋める下地とコンシーラーとか塗ると女性受けかなりよくなるって実感してるから+14
-7
-
203. 匿名 2024/07/03(水) 23:53:05
男らしい人が好きなのでメイクする男は嫌です。
スキンケアも洗顔と化粧水だけで楽勝オッケーみたいな男が好きです。+6
-5
-
204. 匿名 2024/07/03(水) 23:53:29
男もメイクするべき+3
-32
-
205. 匿名 2024/07/03(水) 23:54:01
>>56
化粧水乳液きもいって今時の男子やってない人の方が珍しいよ
何歳?+22
-5
-
206. 匿名 2024/07/03(水) 23:54:01
芸能人のおっさんが小綺麗なのはある程度メイクのおかげだと思うが+68
-1
-
207. 匿名 2024/07/03(水) 23:54:03
>>70
アヒル口やめて+88
-7
-
208. 匿名 2024/07/03(水) 23:54:19
>>170
芸人とかもだいたいの男性芸能人ファンデは塗ってるよね
仕事の時ね+15
-0
-
209. 匿名 2024/07/03(水) 23:54:35
>>187
韓国アイドルはそもそも整形してるからね
韓国男性はメイクも整形も女性と同じくらいやってる
日本もそうなって行くと思う
韓国の美容文化や整形文化は日本への影響力強いからね
近年の女性の整形ブームも韓国からの逆輸入だよ
韓国女性アイドルの顔にして下さいっていう日本女性かなり多いらしい
整形の為にわざわざ渡韓するって+9
-4
-
210. 匿名 2024/07/03(水) 23:54:44
慣れてなくて下手+3
-0
-
211. 匿名 2024/07/03(水) 23:55:00
自分がジャニーズとかアイドル、V系にはまらなかった理由がわかった。男の化粧が嫌いなんだわ+4
-4
-
212. 匿名 2024/07/03(水) 23:55:02
メイクする=コンプレックスの塊だからそういう極端に自信がない男は苦手+5
-5
-
213. 匿名 2024/07/03(水) 23:55:09
>>101
つまり元が良いイケメンが好きと+11
-1
-
214. 匿名 2024/07/03(水) 23:55:20
>>101
メイク薄い子が好きな男の方が多いと思う
すっぴんでも可愛い子ってことね+9
-1
-
215. 匿名 2024/07/03(水) 23:55:30
>>209
そういう一部のバカな層をメディアはあたかもたくさんの人がやってます的に放送するからうざい+6
-3
-
216. 匿名 2024/07/03(水) 23:56:05
ケーポアイドルは韓国フィルター仕様だから日本の番組だと結構浮いてる+23
-0
-
217. 匿名 2024/07/03(水) 23:56:17
男が化粧するようになったらこの国はいよいよ韓国になってしまう+11
-3
-
218. 匿名 2024/07/03(水) 23:56:34
>>15
すごい!わかりやすい!+106
-2
-
219. 匿名 2024/07/03(水) 23:56:42
ヴィジュアル系とかK-POPとかのメイクは仕事だし表現の一つだから、普段すっぴんなら別に気にならないかな+1
-0
-
220. 匿名 2024/07/03(水) 23:56:52
>>117
あなたがそのチー牛?という人なのかもしれないけど、やってもいないこと、言われてもいないことを先まわりして想像して、そして人にイチャモンをつける考え方の癖は危ないからやめた方がいいよ。+15
-5
-
221. 匿名 2024/07/03(水) 23:56:55
>>208
ファンデ無理って言ってる女性多いけど
あんた達がキャーキャーしてるアイドルや芸能人が表舞台に出る時は基本、ファンデしてるぞと言いたいw
完全にすっぴんでTVやライブに出てる人なんていないって
平成のジャニーズだってファンデしてたよ+12
-14
-
222. 匿名 2024/07/03(水) 23:57:10
シンプルに気持ち悪いって思っちゃう
好きな人が化粧なんかし始めたら絶対に冷める笑+12
-6
-
223. 匿名 2024/07/03(水) 23:57:55
>>32
なんか...
藤井フミヤ名前出されてかわいそう+7
-0
-
224. 匿名 2024/07/03(水) 23:58:12
>>217
もうだいぶその傾向にあるよ
韓国の音楽、韓国のファッション
そうなったのは秋グルとジャニーズのせいだと思ってるけど+9
-1
-
225. 匿名 2024/07/03(水) 23:58:24
>>219
男にすっぴん強要するのも酷い話だなと思う
女へのすっぴん批判はダメなのに+5
-1
-
226. 匿名 2024/07/03(水) 23:59:12
>>46
>>55
あんなの見た目だけだよ?
女子みたいなツルツルした肌の男子なんていると思ってるの?
これだから処女はw+6
-13
-
227. 匿名 2024/07/03(水) 23:59:15
芸能人がメイクしてるのなんて常識だろ
一般人がやってるのがキモイって話をしてるんでしょ?+23
-1
-
228. 匿名 2024/07/03(水) 23:59:35
>>1
似合ってたらいいよ。
でも下手くそもいる。やらない方がマシ。+4
-0
-
229. 匿名 2024/07/03(水) 23:59:38
>>222
女のすっぴんがブスだったら男も冷めるからね
それに近い感覚なのかな
+4
-2
-
230. 匿名 2024/07/03(水) 23:59:47
>>7
韓国人アイドルは堀が浅くて顔薄いし、肌はやたらツルッとしてて色も無駄に白くするから
アイドルに限っては化粧しても舞台映えしてまあありだけど
日本人や中国人(地域差ありそうだけど)比較的顔のパーツ濃いからメイクしたらクドいよ
キリッと男らしくするかシンプルに清潔感だけ意識した方が映える人多い+35
-4
-
231. 匿名 2024/07/04(木) 00:00:11
>>206
メイクさんやヘアリストさんってすごいよね。
メイクをする前に念入りにマッサージとかもするのかな。+25
-0
-
232. 匿名 2024/07/04(木) 00:00:19
年齢層高いがるちゃんだから批判多いけどTikTokとかで聞いたら賛成ばっかだと思う+10
-1
-
233. 匿名 2024/07/04(木) 00:00:34
>>56
いや、お肌のお手入れはちゃんとしてメイク要らずの方がいいでしょ
化粧水や乳液まで否定するなよ+19
-0
-
234. 匿名 2024/07/04(木) 00:00:37
>>227
メイクしてる芸能人をキモいと思う人は少ないから一般人も良いんじゃない?ってことでしょ+4
-5
-
235. 匿名 2024/07/04(木) 00:00:53
>>226
自分に言ってるのかい?+11
-1
-
236. 匿名 2024/07/04(木) 00:00:56
>>78
見本にならない+13
-0
-
237. 匿名 2024/07/04(木) 00:00:58
アイシャドウとか塗ってる男見たら韓国アイドルみたいで気持ち悪いって思う+10
-2
-
238. 匿名 2024/07/04(木) 00:01:45
>>60
ミセス?+32
-0
-
239. 匿名 2024/07/04(木) 00:01:46
>>226
見た目だけだよってどういうこと?
見た目の話をしてるんだろ+11
-0
-
240. 匿名 2024/07/04(木) 00:01:51
>>217
嫌だよね!
男にメイクすすめようとしてるのも居るし化粧品買わせて売り上げあげようとしてるんだろうな+7
-1
-
241. 匿名 2024/07/04(木) 00:02:19
>>193
おばさんがおばさん責めてて草+10
-0
-
242. 匿名 2024/07/04(木) 00:03:09
>>56
え、基礎化粧品で肌を整えずにいきなりファンデ塗るなんてアリ?+13
-0
-
243. 匿名 2024/07/04(木) 00:04:13
見慣れてるかどうかだから変わっていけば女のメイクみたいに誰も気にしなくなる日もくる+2
-2
-
244. 匿名 2024/07/04(木) 00:04:22
アイドルでもきもいって言われてるのに一般人ではまだ浸透しきらないでしょ+2
-1
-
245. 匿名 2024/07/04(木) 00:04:27
これくらいのメイク変身ならガル民も許せるの?+6
-13
-
246. 匿名 2024/07/04(木) 00:04:43
>>155
東京都知事選の狂った候補者みたい、、+1
-1
-
247. 匿名 2024/07/04(木) 00:06:14
化粧するのはいいけど、女性の化粧品の広告にわざわざ男性芸能人使わなくていい。男性の化粧見てもイメージがわかないから買おうと思わない。+20
-0
-
248. 匿名 2024/07/04(木) 00:07:07
粗隠しのドーランとケーポみたいにバッチリメイクするのとでは違う気が
ケーポみたいなのはちょっと無理
でも実際街で若者がしててもふーんとしか思わないか+5
-0
-
249. 匿名 2024/07/04(木) 00:07:33
メイクで綺麗にするのは女の特権みたいにとらえてる人は嫌がりそう+0
-0
-
250. 匿名 2024/07/04(木) 00:08:38
>>70
ちさこかと思った+117
-3
-
251. 匿名 2024/07/04(木) 00:09:35
>>11
白浮きみたいなのって最近じゃない?
芸能人は昔から男もメイクしてると思うけど、メイクするならそのくらいの自然な感じのでいいんだけど。+93
-0
-
252. 匿名 2024/07/04(木) 00:09:58
女はメイクで化けてずるいって言ってるチー牛はやってみればいいんだわ
まずそのボサボサ眉毛をなんとかしろって話だけど+9
-4
-
253. 匿名 2024/07/04(木) 00:10:16
>>201
私、女だけどナチュラルメイク通り越してすっぴん風メイク好きだわw
+6
-0
-
254. 匿名 2024/07/04(木) 00:10:51
+36
-0
-
255. 匿名 2024/07/04(木) 00:11:03
実際広告とかネットとかテレビとかで目に入ってくるイケメンはみんなやってるよね
韓流アイドルみたいなメイクと種類が違うだけで
男の顔として不自然にならない程度に美しくしてる+13
-0
-
256. 匿名 2024/07/04(木) 00:11:39
>>2
男性のメイクも別に女性のためにしてるわけではないのだから好きにさせてあげたらいいのに
自己満足の世界だよね
ガル民だって別に男のためにメイクしてないでしょ。+91
-9
-
257. 匿名 2024/07/04(木) 00:13:26
>>1
素材(メイクしてる男性)とメイクそのもののバランスによっては、滑稽だとか気持ち悪いとかは、心の中で思っている
その人の顔の特徴丸無視で、韓国人アイドルに寄せてるのは、特にそう思う
絶対に口に出さないけど
+6
-2
-
258. 匿名 2024/07/04(木) 00:13:39
ここでも評判は悪いけど、男のメイクに嫌悪感持つのってホモソの男の方が多いでしょ+3
-4
-
259. 匿名 2024/07/04(木) 00:13:44
>>252
でも、男性が詐欺だって言いたい気持ちもわかる
メイクで全くの別人になる人もいるから+14
-8
-
260. 匿名 2024/07/04(木) 00:14:06
メイクすればするほど男性ホルモンが減りそう
なんかオスとしての魅力が下がるんだよね、個人的な感覚だけど、汗の匂いを消しすぎというかね+5
-2
-
261. 匿名 2024/07/04(木) 00:14:13
>>201
私も男のメイクが流行り出してから、男が女はナチュラルメイクがいいって言う意味がわかったよ。
+14
-0
-
262. 匿名 2024/07/04(木) 00:14:16
基礎にあまり金かけないから肌汚い人多い。
くすんだ肌に白塗りするから実際に見ると灰色調になってたりね。ドラァグクイーンと違って加工アプリありきって感じ。
+9
-0
-
263. 匿名 2024/07/04(木) 00:14:58
>>6
その人たちも画面の向こうのメイクが似合う俳優やアイドルが好きなだけで彼氏はゴリゴリすっぴんだよ+45
-4
-
264. 匿名 2024/07/04(木) 00:16:56
メイクしてるの弱々しいアジア男だけだよな笑
白人、黒人、ラテン人はしてるヤツなんかいないもんな+14
-2
-
265. 匿名 2024/07/04(木) 00:18:50
>>2
まじで韓国アイドルのやつ無理だわ
平安時代かよ+80
-9
-
266. 匿名 2024/07/04(木) 00:19:04
>>1
赤の他人のやることに何のデリカシーもなく口出しする権利があると勘違いしてる女が多いからでしょ 男性は女のやることが気に入らなかったとしても、それなりに相手を尊重した接し方をしてる+6
-6
-
267. 匿名 2024/07/04(木) 00:19:25
>>262
肌汚いというか、男性でも色白美肌の人もいるけど、基本的に女に比べたら肌のキメが粗いよね。
シワも深いし皮脂量も多い。
そもそも男性でも色白美肌の人はメイク必要ないしな。+6
-1
-
268. 匿名 2024/07/04(木) 00:21:05
>>127
鼻毛も+11
-0
-
269. 匿名 2024/07/04(木) 00:22:10
>>264
メイクするより筋肉つけたほうが100倍イケてるわ
とか言ったらダメなんだろな今は(言うけど)+19
-2
-
270. 匿名 2024/07/04(木) 00:23:00
>>260
ただの匂いフェチじゃんww+0
-0
-
271. 匿名 2024/07/04(木) 00:23:38
>>269
ダメだよ今の時代、そういう発言は
+3
-5
-
272. いいとしのエリー 2024/07/04(木) 00:25:20
「日焼け止め?いらん!」って言うような男がタイプ。+7
-4
-
273. 匿名 2024/07/04(木) 00:25:30
メイク男子の性格の傾向ってあるのかな?
美意識は高そう。
趣味とか感性が女っぽかったりするのかな?
可愛がられたいタイプとか?
身近にいないからわからない。+3
-1
-
274. 匿名 2024/07/04(木) 00:25:51
>>264
白人男性もバリバリメイクしてるけどいつの時代の話?
50代のガル民?+4
-22
-
275. 匿名 2024/07/04(木) 00:27:13
>>10
眉毛が薄い男性見るたびに「描いたらキリッとするのになぁ」と思ってる、男子も眉毛とか肌の赤みを隠すのくらいなら普通くらいの文化になってほしい+21
-4
-
276. 匿名 2024/07/04(木) 00:27:23
>>270
いや、見た目が綺麗になるとしても、メイク前の方が男を感じる余地があるってこと
メイクしてる時点でちょっとナシになるんだよね
+5
-3
-
277. 匿名 2024/07/04(木) 00:28:03
女性みたいに数をこなしてないからか、電車で男子高校生のメイクが全然馴染んでなくて白浮きして悪目立ちしていたよ。日焼け止めとパウダーはたくくらいでいいと思うけどな。+3
-0
-
278. 匿名 2024/07/04(木) 00:28:52
>>8
誰こいつ?+42
-38
-
279. 匿名 2024/07/04(木) 00:29:59
>>116
メイク好きな女は頭悪いんだね笑+3
-4
-
280. 匿名 2024/07/04(木) 00:30:20
>>275
これくらいのメイクならアリだと思う
というかこういう男性を渋谷や原宿で結構見かける+23
-8
-
281. 匿名 2024/07/04(木) 00:32:38
>>280
これぞ男性の女性化なんだな
女受け悪くても自分が綺麗になる方を選ぶってさ+13
-7
-
282. 匿名 2024/07/04(木) 00:35:14
>>277
数をこなしてくれば上手くなるから良いと思う
男性もメイクした方が良いと思うんだよな個人的には
印象が結構良く見えるから+37
-3
-
283. 匿名 2024/07/04(木) 00:35:41
>>70
地雷男子って感じ+65
-3
-
284. 匿名 2024/07/04(木) 00:36:17
>>281
これでもアウトなんだ厳しいなガル民はw
違和感無いけど私は
+15
-3
-
285. 匿名 2024/07/04(木) 00:37:20
>>76
二の腕が私の半分ぐらいやわこの人+23
-0
-
286. 匿名 2024/07/04(木) 00:40:05
>>282
メイク以外に色々変わりすぎw
なんでこういう写真って条件同じにしないんだろ+28
-2
-
287. 匿名 2024/07/04(木) 00:40:45
>>255
美しい+4
-21
-
288. 匿名 2024/07/04(木) 00:42:14
>>9
ナルシスト臭がするとなんか嫌かも
京本政樹?さんみたいに突き抜けてたら全然綺麗だし違和感ない+44
-6
-
289. 匿名 2024/07/04(木) 00:42:15
男女問わず加工ありきのメイクや整形は実物見ると異様な感じだよね。ジェンダーレス系は加工だと可愛くても動画だと骨格男だなーみたいなの多い。+6
-0
-
290. 匿名 2024/07/04(木) 00:43:21
>>2
それ、今川義元の前で言える?+7
-3
-
291. 匿名 2024/07/04(木) 00:43:21
ガル民が大好きな横浜流星、真剣佑、吉沢亮みんなメイクしてるよw
すっぴんじゃ無い+24
-15
-
292. 匿名 2024/07/04(木) 00:46:08
目の下にアイライン引いてるのがバカ兄弟みたいなんだよな。+7
-1
-
293. 匿名 2024/07/04(木) 00:50:35
>>289
今の時代は女性のメイクや加工も行き過ぎてる気がする
ナチュラルメイクが結局、一番バランス良いと思う+15
-1
-
294. 匿名 2024/07/04(木) 00:55:11
肌がテカテカしているのとかは嫌だ+0
-1
-
295. 匿名 2024/07/04(木) 00:56:39
>>69
ガル男?男代表なの?+11
-6
-
296. 匿名 2024/07/04(木) 01:01:53
>>70
朝ドラのよねさんに似てるのよ+7
-3
-
297. 匿名 2024/07/04(木) 01:02:19
>>14
化粧水や乳液、クリームくらいなら
口紅やアイシャドウ、チークとか意味わからん+11
-4
-
298. 匿名 2024/07/04(木) 01:03:17
>>7
芸能人もプライベートではやって無いよw+23
-2
-
299. 匿名 2024/07/04(木) 01:04:21
>>5
メイク=女って印象が強いのかもね、スカートと一緒で
最近はメンズ化粧品や男性向けサロンも増えてるし
いきなりガチメイクやスカートじゃなくて基礎化粧品やメンズガウチョみたいなところから慣らしていけばいいんじゃない?
女でもケバすぎると浮くのはいるしね
スポーツ選手見てると女性でも逞しい筋肉の肉体や高身長や刈り上げベリショもアリになってきてるし
どれも強制じゃなくて自由でいいのもある+23
-7
-
300. 匿名 2024/07/04(木) 01:05:06
>>230
そういえば韓国人で顔が濃い人いないね
やっぱ人種の特徴ってあるね+24
-3
-
301. 匿名 2024/07/04(木) 01:05:54
>>226
え?処女?
40代既婚のおばさんだけどw+0
-0
-
302. 匿名 2024/07/04(木) 01:10:24
>>17
正直、同年代なら男性の方が綺麗な肌の人多いわ。
+12
-10
-
303. 匿名 2024/07/04(木) 01:10:36
>>15
それも近年は昔ほど避けられなくなったね
男性のメイクは男らしさのままをベースに話するけど
極端な話、特にトランス女性じゃなくてもハーレクインみたいにメイクやファッションしてもいいとは思う
ただよく最近出てくる女装して女性の領域に侵入しようとする男を見分けるのが難しいってことはあるね
グッピーやクマ牧場さえ異常な繁殖や発情を阻止するためにオスメス分けて飼育するし難しいね+13
-3
-
304. 匿名 2024/07/04(木) 01:13:53
>>302
男性の方が本当は肌デリケートらしいね
最近の若い男の子は臭くないし肌綺麗だし脱毛もしっかりしてる
男性の肌荒れは皮脂油でニキビ出来て荒れる髭剃り負けで赤くなる紫外線とかガシガシ洗いとか原因じゃないか+3
-2
-
305. 匿名 2024/07/04(木) 01:18:30
>>189
来るもの拒まず去るもの追わずで別に造形気にしないからOK
+0
-0
-
306. 匿名 2024/07/04(木) 01:18:46
一つはK-IDOLの気持ち悪さ+3
-0
-
307. 匿名 2024/07/04(木) 01:19:26
健康的で男らしく見えなくて気持ち悪い+6
-3
-
308. 匿名 2024/07/04(木) 01:22:36
似合ってないし下手だからじゃないかな
昔、職場に居たよ歌舞伎メイクみたいな奴+5
-0
-
309. 匿名 2024/07/04(木) 01:22:57
>>19
これがおばちゃんの率直な感想なのか。おばちゃんがメイクしてるのもキモいよ?って言われたらどう思う?+21
-18
-
310. 匿名 2024/07/04(木) 01:28:46
>>121
仕事柄男性に化粧することがあるんだけど、男性の肌に綺麗に化粧するの本当に難しい
やっぱりファンデが馴染まない
普段から毎日女性並にしっかりスキンケアしてる男性ってまだ少ないから、肌の土台が化粧向きではないんだよね
綺麗に仕上がる肌の男性は体毛の薄いタイプが多い+13
-0
-
311. 匿名 2024/07/04(木) 01:33:34
>>17
美容男子も居るらしいよ日焼け止めとか帽子かぶるクレンジングで乳化させてザラザラ無い人までいるらしい+1
-3
-
312. 匿名 2024/07/04(木) 01:34:07
K-popアイドルの気持ち悪さ
+6
-2
-
313. 匿名 2024/07/04(木) 01:36:14
自分の好みだけでいうなら眉毛かくくらいが許容範囲かな
チーク、アイシャドウはちょっと嫌かも
ただ周りで好きにメイクしてる分にはなんとも思わんよ+1
-0
-
314. 匿名 2024/07/04(木) 01:37:17
>>92
社長とか営業職の男性が顔色良くなるメイクを軽くしておくと商談で好印象を与えやすい、って感じの話を何かで読んだことあるよ
そういうのに影響されたとか?+10
-0
-
315. 匿名 2024/07/04(木) 01:41:02
>>308
この人?+3
-1
-
316. 匿名 2024/07/04(木) 01:44:45
自分の顔を理解して、どうなりたいか、そのためにはどうしたらいいか、まで考えられる人が少ないからだと思う。
女性も憧れや真似から入るんだけど、そのうち気付くよね。+6
-0
-
317. 匿名 2024/07/04(木) 01:47:23
なんでだろうね。個人的に、私は男性にもメイクして綺麗になって欲しいタイプ。+2
-2
-
318. 匿名 2024/07/04(木) 01:50:33
韓国人みたいで不快+12
-0
-
319. 匿名 2024/07/04(木) 01:50:54
+20
-0
-
320. 匿名 2024/07/04(木) 01:53:35
さほど盛れない+0
-0
-
321. 匿名 2024/07/04(木) 01:59:39
>>37
芸能人やアイドルだろうがはじめからやってる奴はまだしも急にメイクやり始めた奴はキモいよ+5
-3
-
322. 匿名 2024/07/04(木) 02:01:48
>>12
ジェイムスオノーダー+10
-0
-
323. 匿名 2024/07/04(木) 02:04:16
女の為に発案されたものだから女にしか似合わない。女物の服も女だから似合うし。+6
-2
-
324. 匿名 2024/07/04(木) 02:04:53
今日リップの色が濃すぎて美川憲一みたいになってる男の子を見かけた+13
-0
-
325. 匿名 2024/07/04(木) 02:14:59
>>17
肌だけではないけどこれだと思う
違和感あるよね
女性なら化粧浮いてるなって思うよね
若くて肌もきれいな男性でも、骨感とか筋肉とか女性と違うから、リアルで見ると結局なんか良さ殺してるなって思う
女性でも厚化粧似合わない人っているし
男性のメイクは修正ありきだよね+33
-2
-
326. 匿名 2024/07/04(木) 02:23:13
>>1
それぞれの個性だから好きにすればいいけど、
個人的な感想では男らしくないなって印象を持つかも。
化粧することで、綺麗や可愛さ寄りになると同性ぽさを感じるからどうしても恋愛としては見れないし、結びつかないかも。+10
-0
-
327. 匿名 2024/07/04(木) 02:33:18
>>1
本能でなぜか受け付けないんだよね
化粧水、乳液、日焼止めで終わらせてほしい+8
-1
-
328. 匿名 2024/07/04(木) 02:34:57
>>11
女性みたいにリップとかチーク塗らないから血色感ないよね+37
-1
-
329. 匿名 2024/07/04(木) 02:40:43
好きな男のタイプがみんなバラバラだから仕方ない。
メイクしたい人はしたらいいけど、常に鏡みてそうな男性を好きになったことがないや。
メイクしてるイケメンか、ただのブサイクなら、ただのブサイク選ぶもん。+9
-2
-
330. 匿名 2024/07/04(木) 02:44:50
>>1
最近のメイクしてる男性アイドルのメイクって、アイシャドウや口紅の引き方が女性のメイクと同じ方向性なのが受け入れられない原因かも
可愛く見せたい感じが無理というか
例えば、薄い眉毛を濃く見せるとかは理解できる
+20
-2
-
331. 匿名 2024/07/04(木) 02:47:49
>>1
そもそも女性のものとされてるものを男性に広めよってのは多いのに逆はないよね
男性のするはずのものを女性へって一切見掛けない+4
-1
-
332. 匿名 2024/07/04(木) 02:52:45
>>331
リトル・マーメイドで白人の作った話に黒人を主人公に当てはめる
みたいに自分では文化を作れない人たちを無理やり当てはめて平等って言ってるのと同じ感じ?+10
-1
-
333. 匿名 2024/07/04(木) 02:53:12
メンズメイクって、でもピークより廃れたよね?スキンケアは盛り上がってるけど
会社の立地的にナンパめちゃくちゃ多い場所だけど、数年前までナンパ師とか声かけてくる若い男はやたらノーズシャドウとかアイラインしてたけど、ここ1-2年はそんなメイクしてない。ナチュラルになってるよ
完全なノーメークかはどうでもいいから知らんけど「ザ・韓国アイドル!」みたいなゴテゴテは確実に減ってる
一時期は猫も杓子もだったのが、本当に好きな人だけがやってる感じ+3
-1
-
334. 匿名 2024/07/04(木) 03:16:00
何故とかではなく
本能的に無理とか
生理的に受け付けないとか
そういう類いの拒絶感ですよ
+7
-2
-
335. 匿名 2024/07/04(木) 03:46:14
>>17
まずはスキンケアよね+3
-0
-
336. 匿名 2024/07/04(木) 04:01:56
>>330
男性が薄い眉毛を濃く見せるも気持ち悪くない?
逆に言えば、本当は薄いって事が浮かび上がってしまって
余計不健康に見える
男をもり立てるにはってみると、結局歌舞伎みたいなメイクに
+1
-7
-
337. 匿名 2024/07/04(木) 04:02:12
好きな服着せろってうるさいがるみんなのに
男には厳しいオバサン達ばかり+8
-1
-
338. 匿名 2024/07/04(木) 04:10:54
>>337
何着てもいいけど、それを見た感想だってある+6
-0
-
339. 匿名 2024/07/04(木) 04:15:56
全然良いと思うけどな。
男子って肌脂っぽいし髭もあるし綺麗じゃないからお化粧してちょうど良いよ+3
-3
-
340. 匿名 2024/07/04(木) 04:38:03
>>11
まだまだ下手くそだなとは思う+70
-0
-
341. 匿名 2024/07/04(木) 04:42:04
>>18
ビジュアル系バンドはそういうジャンルって受け入れられたけど、ジャニーズみたいな売り出し方する韓国系列グループがそれやってるの違和感しかない
+21
-5
-
342. 匿名 2024/07/04(木) 04:47:00
>>170
テレビ出てる人は全てメイクしてる。おじさんだってしてる。+16
-1
-
343. 匿名 2024/07/04(木) 04:52:16
見慣れないものだからじゃない?
あと男らしくないとかいう理由
性別関係なくメイク下手なの自覚してない人はメイクして外出るのやめときゃ〜って思います。+1
-3
-
344. 匿名 2024/07/04(木) 04:53:09
>>286
実際女性もメイク落とすとこんな感じな人多くない?
さすがにここまでぶつぶつみたいなのはないけど+6
-1
-
345. 匿名 2024/07/04(木) 04:53:59
>>18
それよねー
昔は茶髪とかありえない!不良!って感じだったのにいつのまにか茶髪わんさかいるしね+5
-3
-
346. 匿名 2024/07/04(木) 05:02:18
+11
-8
-
347. 匿名 2024/07/04(木) 05:20:59
>>26
年々真澄感が増してきてる+53
-0
-
348. 匿名 2024/07/04(木) 05:22:29
不自然に白いのイヤ。
素肌が爽やかな人がいい。+2
-0
-
349. 匿名 2024/07/04(木) 06:04:54
>>70
どうでもいいけど、なんでミスじゃなくてミセスなんだろうって思う+44
-0
-
350. 匿名 2024/07/04(木) 06:06:21
>>6
でもさー、20代で厚化粧してる男が30代40代で化粧辞めたりすっぴん風メイクに変えたり出来るかな?
若い時はどっちでも良いけど厚化粧するおっさんって逆に見た目汚くなる気がして嫌だ+36
-5
-
351. 匿名 2024/07/04(木) 06:12:06
>>2
チビの日本男がメイクしたらトランスジェンダーみたいな気持ち悪さ🤮+18
-21
-
352. 匿名 2024/07/04(木) 06:12:29
>>338
では自分達も受け入れるべきでは?+2
-1
-
353. 匿名 2024/07/04(木) 06:13:31
>>5
おばさんが多いガルじゃ拒否反応起きるよね+46
-8
-
354. 匿名 2024/07/04(木) 06:18:39
ハイビジョンやら4Kやらの高解像度のアップに耐えるには女性より厚化粧になるのはやむを得ない+1
-1
-
355. 匿名 2024/07/04(木) 06:26:34
>>1
自然じゃなくあからさまだから+0
-0
-
356. 匿名 2024/07/04(木) 06:31:33
>>221
テレビに出ている芸能人は別の話だと思うよ+11
-3
-
357. 匿名 2024/07/04(木) 06:39:55
気のせいかもしれないけど男性俳優の唇が異様にピンクなのが気になる+8
-0
-
358. 匿名 2024/07/04(木) 06:45:28
>>2
男が化粧すると、ボーイッシュなおばちゃんにしか見えんのよね。
+52
-1
-
359. 匿名 2024/07/04(木) 06:47:16
>>221
それはドーランでしょ。
ファンデーションではない。
+13
-3
-
360. 匿名 2024/07/04(木) 06:52:45
>>9
似合っていない人ほどやるからね
似合うだろう人は、化粧しなくてもいいんだろうし
悩ましいわね+18
-3
-
361. 匿名 2024/07/04(木) 06:55:27
>>309
無駄な努力とか言われちゃったり?+7
-4
-
362. 匿名 2024/07/04(木) 06:56:07
皮脂が多いから向かないとは思う+3
-0
-
363. 匿名 2024/07/04(木) 06:58:46
>>287
大谷に美白のイメージなんかないのにな+21
-0
-
364. 匿名 2024/07/04(木) 07:02:42
基本的に女性のメイクと同じようなのはキモイ
ドラアグクイーンまで行くと一種のコスプレ的なジャンルって感じるけど
K-POPみたいに男をかっこよく見せようとしてるのに
白肌に口紅みたいなのってキモく感じる
たぶん男に求めているのは女っぽさではないからだと思う
+12
-0
-
365. 匿名 2024/07/04(木) 07:07:05
>>122
感性が成長しきってないからだよ
なめくじみたいな涙袋書いたり不自然な写真加工して
それがおかしいと思わないのと同じ
次第に不自然だと認識するようになって離れていく+9
-1
-
366. 匿名 2024/07/04(木) 07:07:54
この前おそらくファンデ塗ってるおじさんと対峙したけど、違和感すごすぎて気まずかった。やはりおかしい。+4
-0
-
367. 匿名 2024/07/04(木) 07:11:31
>>358
韓国人男性に見える+23
-0
-
368. 匿名 2024/07/04(木) 07:14:12
>>364
多分男を飾り立てる化粧って歌舞伎みたいに鬼みたいなのじゃない?+3
-0
-
369. 匿名 2024/07/04(木) 07:26:34
白塗り気味だったりやけにリップが赤いとかツヤツヤなのは未だに見慣れない
メイク男子でもSnowManの佐久間くんをラヴィットで見てると髪色に合わせて眉もピンク系ブラウンにしたりアイメイクもしてるのに顔全体の色味のトーンが纏まってるからしっくりきてるなと感心する+3
-0
-
370. 匿名 2024/07/04(木) 07:35:27
>>361
でもスッピンだと女を捨ててるって言われるからな
どうしろって言うねん+5
-3
-
371. 匿名 2024/07/04(木) 07:36:52
>>147
辻ちゃん娘の彼氏って顔出ししてるの??+12
-1
-
372. 匿名 2024/07/04(木) 07:37:59
パーソナルカラーとか気にせずとりあえず何かしら塗ってみました感あるから違和感あるのかも
ケーポの男は大体そういう風に見えてしまう
正直その辺の女性のメイクでもそれありなん?って子はたまにいるし
こなれてくれば自然に見えるようになるんじゃないかな+4
-1
-
373. 匿名 2024/07/04(木) 07:39:00
>>147
ボーイズグループもある程度実力重視になってきたから、顔だけキレイな人は選ばれなくなってきただけじゃないの?
そりゃ、顔がいいに越したことはないけど、実力があって+顔って感じ。
昔のジャニとかは顔だけだったもんね。
昔から顔だけアイドルに興味なかったから、今のダンスや歌が上手だったり、スタイルがよい人のが好みだわ。+6
-17
-
374. 匿名 2024/07/04(木) 07:41:35
>>19
オカマというかうさぎ系男子ってやつ
よく遅刻してくるバイトの男がいて
「僕、化粧に2時間かかるんですう」て
+23
-0
-
375. 匿名 2024/07/04(木) 07:41:59
>>325
皮脂量違うし、肌質も違うよね。
そもそも使うスキンケア商品も分かれてるし。
商売目的もあるだろうけど、性差は侮れない+10
-0
-
376. 匿名 2024/07/04(木) 07:43:23
>>369
最近の若者は知らんけど、
あの事務所は比較的韓国メイク少ないよね。
+7
-0
-
377. 匿名 2024/07/04(木) 07:43:45
>>309
寧ろそういう風潮できたら楽になるのにな
うちはおばさんだろうが女性のメイクはマナーて言われてスッピン禁止だから面倒+9
-3
-
378. 匿名 2024/07/04(木) 07:45:10
髪色に合わせて眉毛の色を変えてたり、日焼け止めや薬用リップを塗ってるのは何ともおもわないけどなー。
ファンデまで塗ってると少し嫌かも…。
+0
-0
-
379. 匿名 2024/07/04(木) 07:45:16
>>10
それくらい寛大な心で男性のすね毛も許そう。
私はおじさんがムダ毛を気にしている方が嫌だ。+5
-1
-
380. 匿名 2024/07/04(木) 07:45:53
>>11
男こそチークすべき!ってギュテさんが言ってたよ。理由はそうファンデやコンシーラーだけ塗って血色感が無くなってるから。
なるほどーって思った。私のまわりにはメイク男子いないけど都内行くと確かに居る。
すれ違うだけだから何も感じなかった。+6
-16
-
381. 匿名 2024/07/04(木) 07:48:21
今日とか暑くなるからメイク崩れ過ごそう。
パウダーも流れちゃう多分。37度予想なの+0
-0
-
382. 匿名 2024/07/04(木) 07:55:54
>>1
女性特有の
時期による顔色の変化
卵胞期 排卵期 黄体期 生理中
をかくす効果もあったのね
ファンデーション類
リップカラーは男性に「女性的魅力」をアピールする効果 子宮環境良いですよ あなたの子を産む準備はありますよ みたいな
本能に訴える効果ね
男性のお化粧は仕方によっては
男性なのに女性的魅力をアピールする
印象がどうしてもでてしまう
いわゆる性的マイノリティの方々が
こうむってるような理不尽な視線を受けちゃうことになる+0
-2
-
383. 匿名 2024/07/04(木) 07:56:13
>>26
でも父である桑田は良しとしてるんでしょ?+24
-1
-
384. 匿名 2024/07/04(木) 07:59:21
>>5
女でもバッチリメイクを超えて「厚化粧」と感じるレベルだと馬鹿にされる
男の場合はナチュラルメイク以下、メイクしたこと自体が分からないぐらい微かなもの、それも二十歳ぐらいまでじゃないと拒否感あるわ
職場の男性上司がメイクしてるって嫌じゃない?
オネエ系なら仕方ないけど+36
-7
-
385. 匿名 2024/07/04(木) 07:59:22
25人中1人がメイクしてるってNHKでやってたよ
不快感与えるぐらい肌が汚かったら薄メイクありだな+1
-0
-
386. 匿名 2024/07/04(木) 08:05:01
ホストっぽくなる
前髪とかずっと気にしてるタイプの男性は昔から嫌われてきたよ
私はひげが生えてるようなタイプの男性が好きだし好みの問題+2
-0
-
387. 匿名 2024/07/04(木) 08:10:53
>>196
平成の男性芸能人もメイクしていたんだろうけど、めちゃくちゃうまいナチュラルメイクだったなあ。あまりメイクが気にならなかった。
今の男性アイドル、皆白塗りが目立って加工してなかったら白浮きしてるし、リップもテカテカ。
もうかなり見慣れたけど、見慣れないときは気持ち悪いと思ってた。+57
-3
-
388. 匿名 2024/07/04(木) 08:11:13
日本男児がこんな事になってるなんて兵隊さんたちあの世でびっくりしてるだろうね+4
-0
-
389. 匿名 2024/07/04(木) 08:12:24
>>122
メロメロ…+6
-1
-
390. 匿名 2024/07/04(木) 08:14:35
>>7
だから大嫌いなんだけど。
みんな同じ顔だし声だし動きだし気持ち悪い…ロボットみたい。女性アイドルもだけど。+30
-2
-
391. 匿名 2024/07/04(木) 08:15:20
>>1
男性がお化粧しなくなったのは明治以降で、江戸時代までは日常的に眉描いたりしてたらしいね。
それでも女性の化粧やスキンケアのほうが何千年もの歴史があるから、やはり女性の行為というアンコンシャスバイアスが働いちゃうんだと思う。
何十年か時間が経てば常態化するんじゃない?
+6
-1
-
392. 匿名 2024/07/04(木) 08:18:31
単純に下手なんだよ。
下手というか…浮いてる。
女性でも変な人はいるけど、男性はほぼソレ。
不自然じゃなければ何してても気にしないけど、正直、彼氏が朝から鏡の前で化粧してるのは嫌だ。
そういう事だろうな。+8
-1
-
393. 匿名 2024/07/04(木) 08:19:09
きちんとメイクしてないと変な女性服はあるけど、男性服はそんなことない気がする+6
-0
-
394. 匿名 2024/07/04(木) 08:19:09
>>70
中性的というより、オバミを感じるわ+149
-1
-
395. 匿名 2024/07/04(木) 08:19:47
>>70
ずっとこの人30代かと思ってたらまだ20代半ばくらいでびびった+87
-2
-
396. 匿名 2024/07/04(木) 08:20:33
>>2
それって偏見では??
そもそも男がメイクしたっていいわけだし
男は化粧すな!てことかな
+23
-16
-
397. 匿名 2024/07/04(木) 08:21:35
>>18
私40代だけど
ブスなままで偉そうにしてる男より
方法はどうあれ綺麗にしようとしてる男の方が好きだな
風呂も入らず服装も髪も整えてない男の方が嫌だ。+18
-5
-
398. 匿名 2024/07/04(木) 08:31:49
別にしたけりゃしてもいいけども
自分のメイク気にして鏡ばっかり見てるような男には惚れないな、たぶん
+2
-1
-
399. 匿名 2024/07/04(木) 08:32:20
>>287
叩かせるために貼ったんだろうなー
弱者男性かな?+2
-5
-
400. 匿名 2024/07/04(木) 08:33:50
>>1
ガルちゃんではスキンケアですら嫌悪してる人が多いよ。化粧水、リップクリーム、日焼け止めを塗る男は女みたいでキモいって認識。前に乾燥は痛いから男性もした方がいいよねとコメントしたらめっちゃマイナスだった。+5
-1
-
401. 匿名 2024/07/04(木) 08:34:41
日焼け止めとか下地くらいならありかな
眉毛の形が変とか男性は隠せないから多少書き出すくらいならそれもあり
ガッツリメイクはなんか違う
番組でキンプリが韓流メイクしたけど、途中までは良かったのにやはりメイク濃すぎて普段のほうがいいやって思った+5
-2
-
402. 匿名 2024/07/04(木) 08:36:18
>>396
新しい価値観に対する柔軟性は男性より女性のほうが比較的高いんだけど、まあ最初のうちはこういう短絡的な層いるよな+8
-2
-
403. 匿名 2024/07/04(木) 08:39:02
>>287
お肌綺麗
まあ紫外線は肉体疲労に繋がるのでアスリートも日焼け止め塗ったほうがいいよね+6
-5
-
404. 匿名 2024/07/04(木) 08:39:53
メイクに気を使う暇があったら、もっと他に努力することあるだろう! と思ってしまう+4
-5
-
405. 匿名 2024/07/04(木) 08:41:23
化粧そのものが武器だから
美、という舞台で戦う立場である女性は、
自分より優位に立たれる危機感を待つのでは+1
-4
-
406. 匿名 2024/07/04(木) 08:41:42
>>380
ね、言ってたね。あと、リップをやたら真っ赤なの選んでると。自然に馴染む色を選んで欲しいなー、顔真っ白で口真っ赤だとギョッとするわ。+15
-0
-
407. 匿名 2024/07/04(木) 08:44:18
男がメイクすると不細工扱いできなくなるから
してほしくない+0
-1
-
408. 匿名 2024/07/04(木) 08:44:33
尾崎紀世彦とか松田優作とか、男らしい顔の男前が好きなので、中性的な男は気色悪い(個人の感想です)+0
-0
-
409. 匿名 2024/07/04(木) 08:45:48
芸能人は強いスタジオ照明から肌を保護するためにやってるのが大きいからね。だからバラエティで芸人もベースメイクくらいはする。けどプライベートでは芸能人の方が一般人よりメイクしないよね。女優とかも日焼け止め塗るくらいでほぼスッピンの人が多い。+3
-0
-
410. 匿名 2024/07/04(木) 08:45:56
>>396
男性の化粧ってなんか、化粧を覚えたての中学生みたいなんだよな…ナチュラルにあらを隠す、塗ってない感じを目指す女性のメイクではなく、とりあえず塗ればいいって子供の化粧みたい。+8
-6
-
411. 匿名 2024/07/04(木) 08:46:58
>>373
ダンス実力あんの?
せいぜいTikTokで皆がマネ出来る、マネしたいと思えるレベルじゃん。歌もwindsやdapumpの時代とそう大差ない+11
-0
-
412. 匿名 2024/07/04(木) 08:47:25
>>8
ほぼ全部ヤダって言われてて草+92
-8
-
413. 匿名 2024/07/04(木) 08:48:26
やっぱ男には小汚くあって欲しいよね+2
-3
-
414. 匿名 2024/07/04(木) 08:52:22
>>44
いつもそうだよ
中性的な男性芸能人にもすぐオカマみたいとか言う
このコメントにこんなにイイネ付くとかほんとガル民ヤバいなと思う+37
-17
-
415. 匿名 2024/07/04(木) 08:53:53
>>407
わかる。オスはチー牛でいればいいのに+1
-1
-
416. 匿名 2024/07/04(木) 08:56:45
>>44
自分は言わないけど、ゲイの人が私オカマちゃんよ♪って言ってたから死語ではないのかなあ。+20
-5
-
417. 匿名 2024/07/04(木) 08:57:09
>>404
男は自分の為に何かするより、
女性の為に働いてお金稼ぐべきだわ+2
-5
-
418. 匿名 2024/07/04(木) 08:57:42
>>24
これ
メイク男子ってファンデの色浮いてたりリップの色似合ってなかったりヘアセットや服装とのトータルバランス悪かったりギョッとする人が目につく
メイク感あるけど似合ってて素敵っていうメイク男子はインスタの加工済みでしか見たことない+10
-0
-
419. 匿名 2024/07/04(木) 08:59:19
なんか変なコメ多いけど、なんで男がここにいるの?
女に相手にされたくて必死だな+7
-0
-
420. 匿名 2024/07/04(木) 09:00:13
>>287
加工に決まってるけど、わかってて言ってるよね+6
-1
-
421. 匿名 2024/07/04(木) 09:01:52
>>396
してもいいけど、必死で長時間鏡に向かってる男に魅力感じない+13
-9
-
422. 匿名 2024/07/04(木) 09:02:04
>>10
男性がメイクするようになったら、女性のメイクへの要求が高くなりそうで嫌だな。+1
-2
-
423. 匿名 2024/07/04(木) 09:02:31
>>7
メイクしてるように見えないメイクはいいけど韓流メイクは苦手+27
-0
-
424. 匿名 2024/07/04(木) 09:02:39
>>419
ほんとそれ
なんかメイク肯定してる男来ててマジうざ+6
-2
-
425. 匿名 2024/07/04(木) 09:05:05
>>33
私すっぴんだよ。私以外にもすっぴん女性ちらほら見かける。それで何か言われようとどうでもいい。+24
-3
-
426. 匿名 2024/07/04(木) 09:05:38
>>424
変なオス湧きすぎてキモい。だからチー牛って言われるのにね+6
-0
-
427. 匿名 2024/07/04(木) 09:08:37
>>82
メイクうんぬんじゃなくて二重幅が変わってるじゃん+39
-7
-
428. 匿名 2024/07/04(木) 09:09:43
>>7
その韓国アイドルの白塗り赤クチビルの厚化粧男子が気持ち悪いので嫌い、という人がけっこういます
正直、顔の造作なそこらへんに転がってる一般人かそれ以下って人もいるので、ダブルで「えっ、何これ」ってなります+37
-1
-
429. 匿名 2024/07/04(木) 09:10:20
男の芸能人もメイクしてるのにって言ってる人はズレ過ぎ
あれは舞台衣装みたいなもんで、メイクさんにしてもらってるだけで、自分でしてるわけじゃないよ
芸能人もオフの日はすっぴんだよ
オフに自分でメイクしてる男性芸能人なんてほぼいないでしょ
+8
-4
-
430. 匿名 2024/07/04(木) 09:15:24
男性の女性化ってことなのかな?男性が自分本位になったら、女性が生きづらくなりそうでね…+0
-5
-
431. 匿名 2024/07/04(木) 09:20:19
>>117
チー牛の場合化粧の前にやることあるだろと言いたくなるからじゃないか?+4
-6
-
432. 匿名 2024/07/04(木) 09:22:05
>>11
覚えたてだから?
女子も初心者はやりすぎちゃうじゃない+25
-0
-
433. 匿名 2024/07/04(木) 09:23:07
おばさんのファッションはミニスカだろうがノースリーブだろうが自由にさせろって言うくせにメンズメイクはダメなんかw+2
-4
-
434. 匿名 2024/07/04(木) 09:23:38
男性と女性は違う、って根底では思ってるから?
口では平等、ジェンダーレスと言いつつ本能が拒否してる感じ+0
-0
-
435. 匿名 2024/07/04(木) 09:24:39
>>4
前初耳学かなんかのケンティーのリップが赤すぎて話入ってこなかった事あるw+22
-0
-
436. 匿名 2024/07/04(木) 09:25:30
>>1
体とのギャップ+0
-0
-
437. 匿名 2024/07/04(木) 09:29:08
>>4
ファンデや眉整えるくらいなら普通の俳優さんたちもやってるよね?昔はどうらんって言ってた気がする
艶が出るリップクリームみたいなのもおそらく塗ってるかな
テレビの画質がきれいになったからハッキリわかるようになった
韓国アイドルやミセスみないなんは顔じっくり見たことないけど色付きリップぬってる?アイシャドウとかも?ここまでするとやりすぎかな+33
-1
-
438. 匿名 2024/07/04(木) 09:35:53
>>4
ベースメイクや眉、濃すぎないリップ程度なら気にならないよね
ただ、がっつりラメアイシャドウやグロスでぷるぷるのリップとかは申し訳ないけど苦手
自分の感覚が時代にそぐわなくなってきてるのかな+56
-1
-
439. 匿名 2024/07/04(木) 09:45:22
芸能人な見慣れたけど、一般人はまだ見慣れない。
前に一般人で見かけたけど、やっぱ違和感感じた。+1
-1
-
440. 匿名 2024/07/04(木) 09:45:49
>>2
すっぴんのババアキモいwwジジイみたいwwって男に言われても気にならないなら良いんじゃない?+12
-1
-
441. 匿名 2024/07/04(木) 09:49:48
>>34
メイクとネイルは嫌だけど脱毛はしててほしい+4
-8
-
442. 匿名 2024/07/04(木) 09:50:42
女よりかわいくなるから+1
-3
-
443. 匿名 2024/07/04(木) 09:51:40
ダンスグループの人でメイク前の方がかっこ良かったのにと思う人が数人いる+5
-0
-
444. 匿名 2024/07/04(木) 09:54:46
>>47
本当に!
女は生まれたままの顔でいたら『マナー違反』とか言われるのにね
髭剃って寝癖さえ直せばいいってうらやましい+35
-2
-
445. 匿名 2024/07/04(木) 09:56:06
芸能人なんかは昔からドーラン塗ってる人も多いしメイクさんもいるからそんなことないけど、一般の男性はファッションに関して引き算が苦手な人が多い気がする
メイクも服も引き算が苦手だと悪目立ちする仕上がりになりがち
お化粧男子の評判があまりよろしくないのは、お化粧で綺麗になってる人がまだ少ないからだと思う
あと10年もしたら洗練されてそう+3
-1
-
446. 匿名 2024/07/04(木) 09:56:54
>>2
男が眉毛をいじり出すと、国が亡びるよ!
ホントだよ!
平家はそれでホントに滅んだぞ。+12
-7
-
447. 匿名 2024/07/04(木) 09:59:34
>>170
ファンデとかドーランのレベルならともかく。
なんか本当に女みたいな赤リップにプルプル唇とか、変だと思う。
昔もキムタクがリップのCMやってたけど、あれは自分が唇に塗ってるんじゃなくて、顔に書かれてる?って感じで、あくまで使うのは女の目線だったんだけどな。
今もなんか若い男性アイドルが、赤リップの宣伝してるよね?+22
-1
-
448. 匿名 2024/07/04(木) 10:02:55
知人男性が、メイクが濃い女の子は好きじゃないと言ってるのを聞いたとき、ロリコン?とか思ったけど、女が男のメイクに感じる違和感と、同じ理由で嫌なのかもね。
馴染まない白いファンデーションや、いかにも描いたような眉毛とか、濃いリップとかさ。
+4
-0
-
449. 匿名 2024/07/04(木) 10:03:07
>>444
その代わり臭い怖い気持ち悪いとか言われたい?+2
-8
-
450. 匿名 2024/07/04(木) 10:06:04
>>411
アイドルにどこまで求めるんだよ+0
-5
-
451. 匿名 2024/07/04(木) 10:11:47
>>56
男でも乾燥したりするだろうから簡単なスキンケア(メンズ用の化粧水と乳液)はいいと思うんだけど
YouTubeで毎日のスキンケア紹介してて美容液使ってたり毎日パックしてたりどこどこの何々がオススメ!とか言ってるの見ると引く+4
-3
-
452. 匿名 2024/07/04(木) 10:12:56
>>25
強欲の壺+14
-0
-
453. 匿名 2024/07/04(木) 10:14:55
>>4
男のポイントメイクって、アイラインだけでもものすごく悪目立ちするんだよね。
シェーディングもギリ目立つ。
コンシーラーとハイライトまでがギリ無難かな。+24
-3
-
454. 匿名 2024/07/04(木) 10:16:56
営業マンとかが好印象もたれるためにスキンケアやってファンで塗ったり眉整えて
色無しのマットのリップクリーム塗るまではまあ理解できた
それ以降もまあ、学生で美容興味あるんだ、アイシャドウね、赤リップ?あぁ、そうなんだねって若いうちならまあ見たいに思ってたけど
流石に睫毛マスカラはやり過ぎだろwと思った
ここまで来ると女装レベルになってくるわ+8
-1
-
455. 匿名 2024/07/04(木) 10:18:04
>>449
それ化粧の話と関係ある?
第一 男だったらみんなそう思われるわけじゃないでしょ+8
-4
-
456. 匿名 2024/07/04(木) 10:18:16
女子はメイクしても許すけど、
男子は清潔感があって、自然な感じのままが良い。
+4
-5
-
457. 匿名 2024/07/04(木) 10:25:35
>>450
横
前提としてアイドルは見た目重視だろ
見た目はたいしたことないけど実力が凄いよ!化粧してこぎれいにしたからアイドルだよ
と言われてもステージがまず違うんだよね+4
-1
-
458. 匿名 2024/07/04(木) 10:26:55
>>10>>40
がるちゃん民
赤の他人には対して ➡ 「自由に好きな服着ればいいよ!
男メイクもいいじゃん!」
自分の彼氏や夫には ➡ 「ムリムリ!!やめて~~!」
「恥ずかしくならんのかな?」って
いつも思うわ+16
-11
-
459. 匿名 2024/07/04(木) 10:27:03
>>448
男は化粧してないっぽい顔の可愛い子が好きだから、凝った化粧ほど下地からしてつくりこんでたり、手間暇かけてるんだよなぁ。
雑なあんまりしてないメイクは、逆に濃く見えるんだよ。
ネイルとかも、肌色の部分は肌色、白は白で塗って、上からさらにトップコート塗った爪はキレイだけど、ナチュラルに見える。おそろしく時間かかるけど。それなら赤いマニュキュアさっと塗った方が、よほど簡単ネイルだったりする。+5
-0
-
460. 匿名 2024/07/04(木) 10:28:41
>>278
INI(アイエヌアイ)の木村柾哉(キムラマサヤ)+29
-18
-
461. 匿名 2024/07/04(木) 10:29:01
>>14
汚いオンナもこの世にはたくさんいることわからない?
あんたも歳とったら毛穴広がって弛むから
死ぬまでしっかりスキンケアをしっかりしろよ!
汚いから。+0
-10
-
462. 匿名 2024/07/04(木) 10:33:24
>>1
全く気にならないな。
私の彼氏もメイクする方だけど二人でわいわいやりながらメイクするの楽しい。
メイク用品にかかるお金とかも理解してくれるから一切グチグチ言われない。
なんなら一緒に選んでくれたり、私より新作チェックを怠らないくらい。+7
-4
-
463. 匿名 2024/07/04(木) 10:33:46
>>456
なんにも手入れしないで清潔感ある男子が良いよね
ちょっとでも寝癖直してたりすると女々しく感じる+5
-3
-
464. 匿名 2024/07/04(木) 10:34:43
>>450
カリスマ性ない、統治出来ない、まともな政策打ち出せない政治家なんて不要でしょ?
アイドルだって一定レベル以上の見た目、歌、ダンス力がないとねぇ+3
-1
-
465. 匿名 2024/07/04(木) 10:39:15
>>456
わかる。
なんか日焼け止めとかも塗ってほしくない
チー牛が人を騙してる感じがする。女子は良いけど。+4
-4
-
466. 匿名 2024/07/04(木) 10:39:22
>>387
横浜流星、真剣佑とか令和俳優もナチュラルメイクしてるよね
渋谷、原宿でもこんな感じのナチュラルメイク男子は結構見かける+6
-4
-
467. 匿名 2024/07/04(木) 10:39:55
男が女と同じようにファンデにチークに赤リップにアイラインひいてアイカラー使ってまつ毛あげてマスカラ縫って、なんなら髪の毛伸ばしてカールしてスカートはいて…っていうのも当たり前の時代が来るのかなぁ。「女装」って概念がなくなる。男も女もファッションじゃ全く区別つかなくなるっていう。
何か、太古の昔から男女で違いがあったそういうものがどんどん「多様化だから!!」つってなくなっていくの、私はすぐに適応できないなー。今の若い世代がジジババになるころにはそういう社会になってるのかな。+0
-0
-
468. 匿名 2024/07/04(木) 10:42:17
>>465
男はキモくあって欲しいよね+2
-2
-
469. 匿名 2024/07/04(木) 10:42:23
男の色気は化粧では生まれない+8
-2
-
470. 匿名 2024/07/04(木) 10:44:06
>>456
朝顔洗う男もなんか嫌+3
-2
-
471. 匿名 2024/07/04(木) 10:50:34
>>467
女性のショートカットやパンツスタイルも今やすっかり馴染んでるもんね。歴史としてはたかがこの50年くらいじゃないかと思うけど+3
-1
-
472. 匿名 2024/07/04(木) 10:51:20
男の清潔感ってさ、
身だしなみとかじゃないんだよ。
努力して自信を持とうとするのが烏滸がましいんだよね+2
-4
-
473. 匿名 2024/07/04(木) 10:57:53
目は大きくぱっちりと、唇はふっくらうる艶に〜みたいな女性の美しさを際立たせるもの=メイクというイメージが強いからでは
これが舞台メイクとかになると性別問わず何も思わないのに不思議+2
-1
-
474. 匿名 2024/07/04(木) 10:58:42
>>472
オスに自信とか必要無いよね。
最近ほんと男が女々しくなった
自信なくても堂々とありのままでいろよ+1
-5
-
475. 匿名 2024/07/04(木) 10:59:43
>>292
このトピの画像の中で一番 ウキウキとメイク楽しんでるw+9
-0
-
476. 匿名 2024/07/04(木) 11:01:21
>>56
クレンジングと化粧水乳液ぐらいは、基本の手入れだと思うよ
シャンプー後トリートメントしたり、体毛を剃ったり髭を剃ったりと同じレベルのことだと思うけど?
アラフィフの夫も、ミドフォーの兄弟もやってることだけど…+6
-1
-
477. 匿名 2024/07/04(木) 11:01:35
>>466
昭和でも沢田研二さんがメイクしてたんでしょ?
あれも当時はなんか言われたりしてたのかな
こないだYouTubeで昔の雑誌かなんかの特典?でメイク風景の映像を見たんだけどめっちゃ手慣れてる感じでしかも今のメイクのやり方とあんま変わってなくてびっくりしたよ+4
-1
-
478. 匿名 2024/07/04(木) 11:07:02
>>1
中国では禁止されてる。男らしくないから。日本人弱体化させたいんだよ。+8
-0
-
479. 匿名 2024/07/04(木) 11:07:33
>>1
メイクなんてしない方が楽なのに
脂ギッシュになって化粧ヨレして醜くなってくのに
すっぴんでいれる楽な立場を捨ててく男さんたち+8
-0
-
480. 匿名 2024/07/04(木) 11:08:53
基本、メイク男子に男を感じない。
自分をかっこいい、きれいと思ってる勘違いナルシスト。中身がない。
普通の男性のが魅力がある。+2
-3
-
481. 匿名 2024/07/04(木) 11:09:08
>>472
すごい説得力ある!
男性は自信より謙虚さが大事ですよね。
見た目貶されても、
ありのままの姿で受け止めて欲しいです+3
-2
-
482. 匿名 2024/07/04(木) 11:09:59
>>466
そもそも俳優はみんなメイクしてるよ
芸人とかもテレビでる人はみんな男女関係なくする+14
-0
-
483. 匿名 2024/07/04(木) 11:14:35
>>479
脂なんか薬で無くせるけどな+0
-3
-
484. 匿名 2024/07/04(木) 11:17:26
>>1
化粧が女性と同じだからじゃない?
男性の顔を引き立てる方向に進化してないから+2
-0
-
485. 匿名 2024/07/04(木) 11:20:06
女性は男さんには汚くいて欲しいのに、
それが男さんはわかってないよね
犯罪やりそうな容姿で居てくれないと困る+1
-0
-
486. 匿名 2024/07/04(木) 11:21:28
見慣れていないだけじゃない?
現代で女性が当たり前のようにしているピアス・ネイル・髪染めだって、昔は夜職の女性がするものとされていて夜職ではない女性がしていたら変と言われていたわけだし+5
-0
-
487. 匿名 2024/07/04(木) 11:22:49
>>461
24歳だけどしてるよ!
きれいなおばちゃんになりたいからね+1
-2
-
488. 匿名 2024/07/04(木) 11:23:03
イケメンになりたくてやってるなら良いと思うけど、明らかに童顔の子供みたいなイメージでメイクしてるのはキモイと思う
韓国っぽい感じ+0
-1
-
489. 匿名 2024/07/04(木) 11:25:06
>>8
素敵じゃん
なんでボロカス言われてるんだろう+124
-23
-
490. 匿名 2024/07/04(木) 11:30:07
男を感じさせる見た目なんて職質受けるだけだぞ+0
-0
-
491. 匿名 2024/07/04(木) 11:33:49
>>291
テレビに出てスッピンは無いよね。先週辺りから疑問があって、氷グミのCMの男子グループがなんというか全くオーラを感じられなくてメイクしているんだろうけどなんか違和感あるんだけどなんでだろ。+12
-0
-
492. 匿名 2024/07/04(木) 11:34:05
>>19
久しぶりに見たそのワード
なんか懐かしい+4
-0
-
493. 匿名 2024/07/04(木) 11:35:09
>>1
ほぼほぼみんな顔と首の色が違うから。あとヒゲの青がうっすら見えるから。
メイクすること自体には嫌悪感はない+1
-0
-
494. 匿名 2024/07/04(木) 11:37:15
清潔感皆無な人よりよっぽど良いとおもうけど。
+4
-1
-
495. 匿名 2024/07/04(木) 11:38:42
この人素材悪くないしbeforeとafterで表情変えてるじゃんとか笑う時何故口角を片方だけ上げるのかとか突っ込まれそうだけどメイクと髪のセットで男もこれだけ印象変わる+17
-4
-
496. 匿名 2024/07/04(木) 11:39:39
>>456
男子も女子に対して同じ事思っているよ
男はすっぴんで可愛い女が好き+4
-1
-
497. 匿名 2024/07/04(木) 11:40:24
>>293
小学校のママさん達がこんな感じのメイクしてるわ+1
-2
-
498. 匿名 2024/07/04(木) 11:41:40
>>463
何にも手入れしないで清潔感出るわけ無いでしょw
すっぴん女性の寝起きですらほとんどの人が化け物なのに+1
-3
-
499. 匿名 2024/07/04(木) 11:42:46
>>472
>>474
>>481
人権侵害発言で通報しました+2
-2
-
500. 匿名 2024/07/04(木) 11:45:38
>>47
ほんとにそれ
芸能人でスッピン晒さない人も勿体ないよ
元から完璧に顔がいい舞台俳優さんがオフショでもファンデ厚塗りで残念になる
普段と舞台メイクの差があった方がいいのに
+5
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する