-
1. 匿名 2024/07/03(水) 18:35:20
私は現在、タイトルの通りの結婚式に招待されてるので誰か経験談とかあったら教えて欲しいです。+64
-36
-
2. 匿名 2024/07/03(水) 18:35:41
ない+222
-3
-
3. 匿名 2024/07/03(水) 18:35:57
ない
あったとしても行かない+385
-9
-
4. 匿名 2024/07/03(水) 18:36:32
招待されたら普通に行く。むしろ普通の結婚式より楽しみじゃん背後のドラマに思いを馳せると。+338
-65
-
5. 匿名 2024/07/03(水) 18:36:32
祝福するなら行く
祝福したくないなら行かない+254
-2
-
6. 匿名 2024/07/03(水) 18:36:37
式場で暴露する+58
-22
-
7. 匿名 2024/07/03(水) 18:36:43
卒業みたい出典:eiga.k-img.com
+10
-3
-
8. 匿名 2024/07/03(水) 18:36:58
同期が同期の彼氏寝とってデキ婚
同期全員、結婚式に呼ばれたけど全員欠席した。
ばかだろ。図太すぎるわ+603
-10
-
9. 匿名 2024/07/03(水) 18:37:00
>>1
お金払ってでもお祝いしたいかじゃない?
私なら行かない+157
-3
-
10. 匿名 2024/07/03(水) 18:37:00
あるよ
片方のご両親が来てなかったけどふつーに進んだ
親への手紙とかの演目がないだけで普通……察するものはあるけど…+106
-3
-
11. 匿名 2024/07/03(水) 18:37:09
そういえば少なくとも私が知る限り不倫や浮気を2回以上していた人はふつーに結婚式やってたな、、、+24
-2
-
12. 匿名 2024/07/03(水) 18:37:09
行かない行かない!胸糞わるい!
みーんな欠席すればいいのに+158
-4
-
13. 匿名 2024/07/03(水) 18:37:13
ない
そういう経緯だって知ってる人は行かない気がする+83
-3
-
14. 匿名 2024/07/03(水) 18:37:16
運気下がるだろうから関わりたくない。+208
-4
-
15. 匿名 2024/07/03(水) 18:37:32
祝う気起きないのにわざわざ休み潰して大金払いたくない+153
-2
-
16. 匿名 2024/07/03(水) 18:37:47
行ったことあるよー
どんな方達が来るのか興味あった
普通の結婚式だった+26
-1
-
17. 匿名 2024/07/03(水) 18:37:49
スピーチの人が略奪暴露して場が凍りつけばいい笑+180
-5
-
18. 匿名 2024/07/03(水) 18:37:57
めでたい席でへんなことをしないような人間だけ厳選して呼んだみたいで、和やかに進んだ
平均年齢も学歴もやや高めで一見すると落ち着いた式だったんだよなぁ+44
-2
-
19. 匿名 2024/07/03(水) 18:37:59
>>4
でもご祝儀あるからなー。3万円分のドラマを楽しめるのか…+242
-3
-
20. 匿名 2024/07/03(水) 18:38:03
色々と事情があったかも知れないのに、略奪婚と表現している時点で否定的。行かない。+6
-15
-
21. 匿名 2024/07/03(水) 18:38:04
みんなから祝福される結婚がいいね+41
-1
-
22. 匿名 2024/07/03(水) 18:38:10
ある
なんか新婦が友達から略奪したらしく、その友達を無理やり式に呼ぶという愚考を働いてたらしい
その友達がスピーチのときに全部暴露しだして会場中がざわついてカオスなことに
+247
-3
-
23. 匿名 2024/07/03(水) 18:38:29
招待されたことないけど招待されても行かないな
加担したと思われたくないし+57
-1
-
24. 匿名 2024/07/03(水) 18:38:30
呼ばれたことないけど、祝福出来ないから呼ばれても行かない+24
-1
-
25. 匿名 2024/07/03(水) 18:38:35
大学の友達から略奪しての結婚だったらしくて、大学時代の関係者が誰も招待されてなかった+30
-3
-
26. 匿名 2024/07/03(水) 18:38:43
>>1
余裕で断るわ笑
ご祝儀も時間も取られて行く程のイベントじゃないよ。本当にお祝いしたい人の為に取っておきなさい+137
-1
-
27. 匿名 2024/07/03(水) 18:38:44
>>4
ご祝儀+α払ってまで楽しめるか???+140
-3
-
28. 匿名 2024/07/03(水) 18:38:46
>>6
これやりたーい!
略奪までの性悪エピソードをたっぷり書いた手紙読んで式の空気最悪にしてやりたい!!わら+43
-18
-
29. 匿名 2024/07/03(水) 18:38:53
スピーチしたことあります!
小中学生の時の思い出と、自分もご両親にかわいがってもらったのでその感謝を述べた
+9
-19
-
30. 匿名 2024/07/03(水) 18:39:06
ないけど、すっごく面白そうじゃん
ご祝儀で人間ドラマが見られると思ったらワクワク+19
-4
-
31. 匿名 2024/07/03(水) 18:39:13
他人の人生だし、別に気にしない。
略奪なのに式あげるの凄いな…とは思うけどね。
+10
-5
-
32. 匿名 2024/07/03(水) 18:39:22
略奪された人とも知り合いなら行かない
そうでなければケースバイケースかな+59
-0
-
33. 匿名 2024/07/03(水) 18:39:29
>>4
また離婚しそうだから行かない
というかバツ2の知人の結婚式は行かなかった
案の定、今バツ3になってる+207
-2
-
34. 匿名 2024/07/03(水) 18:39:45
+36
-2
-
35. 匿名 2024/07/03(水) 18:40:24
>>4
マイナスついてるけどわかる。普通の結婚式って行き飽きた。+51
-7
-
36. 匿名 2024/07/03(水) 18:40:30
>>28
したたかな人だったら、訴えてくると思うよ
事実でも公然とそういうことしたら罪だし…。
なので>>30
+34
-1
-
37. 匿名 2024/07/03(水) 18:40:42
>>4
私も。+5
-2
-
38. 匿名 2024/07/03(水) 18:40:59
わたしの友人で付き合ってる段階で散々浮気されまくってたけど、周りの反対押し切って結婚。近々結婚式があるらしく招待されたけれど、相手の男が嫌い&気持ち悪すぎて行くか迷うレベル…。ほんと、なんで結婚したんだろう……(´Д`)+67
-0
-
39. 匿名 2024/07/03(水) 18:41:04
>>6
多分、訴えられるか嘘つき呼ばわりされるからやめとき。
行かないのが答えだ。+75
-2
-
40. 匿名 2024/07/03(水) 18:41:05
>>17
名誉毀損と騒がれそうなので直接でなくて嫌味っぽく言わなきゃねw+46
-1
-
41. 匿名 2024/07/03(水) 18:41:08
>>34
呼ぶ方も呼ぶ方だわ…。+94
-0
-
42. 匿名 2024/07/03(水) 18:41:13
>>28
いちばん性格悪くて草+8
-5
-
43. 匿名 2024/07/03(水) 18:41:14
不倫ではなくお付き合いの段階での略奪、略奪された側の女性と面識がなければ出席する
+13
-0
-
44. 匿名 2024/07/03(水) 18:41:17
>>8
いや、男もだらしないよな+321
-0
-
45. 匿名 2024/07/03(水) 18:42:07
>>23
だよね
同類とか思われても嫌だし+8
-0
-
46. 匿名 2024/07/03(水) 18:42:15
自分は行きたくないけど参列した誰かからどんな様子だったか聞きたい(他力本願)+19
-1
-
47. 匿名 2024/07/03(水) 18:42:25
>>1
略奪だろうと、略奪された人が自分に全く関係ない人なら行く。
なんか面白いこと起きないかなーって+37
-3
-
48. 匿名 2024/07/03(水) 18:42:27
まぁ食事代10000円くらいなら包んででてもいいかな+6
-0
-
49. 匿名 2024/07/03(水) 18:42:42
>>22
略奪された友人呼ぶって式で暴露して欲しかったのかな?+174
-0
-
50. 匿名 2024/07/03(水) 18:42:47
>>6
酔っ払ったふりして暴露のスピーチしてゲラゲラ笑う+22
-1
-
51. 匿名 2024/07/03(水) 18:42:55
どっちかは2回目以上だよね
1回目なら行くかも
自分がお祝いしてもらったとかだと+4
-2
-
52. 匿名 2024/07/03(水) 18:43:10
略奪婚の人のお葬式なら行ったことがある
会社の人も誰もきてなかったし、親戚も妻側数人と、近所の人くらいの寂しいものだった
当時はまだ家族葬とかが主流でなく、普通サイズの斎場にまばらな人影
前妻の子供の子どもらしい人が微妙な顔で一般客側に座ってて
人数少ないから変に目立ってた+48
-0
-
53. 匿名 2024/07/03(水) 18:43:43
>>22
もっと詳しく聞かせて+110
-0
-
54. 匿名 2024/07/03(水) 18:43:50
>>8
被害被った同期の女性、他の人達が常識的で救われたね、誰ひとり行かないなんて+441
-2
-
55. 匿名 2024/07/03(水) 18:43:53
>>1
前の会社でダブル不倫のカップルが式あげたらしんだけどやっぱ全然集まらなかったそうだよ。てか普通式やる?やっぱ頭沸いてるのかなって思った。+146
-0
-
56. 匿名 2024/07/03(水) 18:44:05
招待されたこと無いけど行かないわ
めでたくないもん+8
-0
-
57. 匿名 2024/07/03(水) 18:44:22
わたしじゃないけど、出席したことある人が元奥さん捨てた新郎の親族席の人たちニコニコしてるけど新郎新婦のこと見ないし地獄みたいだったって言ってたよ
略奪した側の新婦の親族は感動して泣いてたってw+34
-0
-
58. 匿名 2024/07/03(水) 18:44:25
登場人物全員同じ会社で就業中に招待メールが一斉に届いて、取られた側の元カノ先輩と仲良しのみなさまが「喪服で行こうかな」ってブチギレてたのを思い出した
もちろん実行はせずに皆欠席+68
-2
-
59. 匿名 2024/07/03(水) 18:44:27
>>1
行ってみたら面白いもの見れるかもよ?笑
私は嫁側の友達からのプレゼントムービー流れた時に元嫁でもなく、今の嫁でもない女との夜の声が流れた映像出てきて修羅場になったよ笑
結局新郎は3股してるクズだった。+89
-4
-
60. 匿名 2024/07/03(水) 18:44:41
>>8
学校や社内は流石にこうなっちゃうよね+124
-1
-
61. 匿名 2024/07/03(水) 18:44:51
>>44
もちろん
ガチクズカップル
寝取られた子本人も招待してたんだよ。+138
-3
-
62. 匿名 2024/07/03(水) 18:45:21
>>1
今後も仲良くしたいなら行けばいいし、縁切りたいなら行かない。+13
-0
-
63. 匿名 2024/07/03(水) 18:45:49
>>6
訴えらたら大変だから待合室とかトイレで世間話しながら略奪婚ってわかるよう楽しくおしゃべりするぐらいにしたら?+75
-0
-
64. 匿名 2024/07/03(水) 18:46:06
私は地元を離れていたのでシレッと普通に出たよ 友達とも再会できて楽しかった
というか略奪された相手に小学校低学年の時、軽くいじめられていたので
むしろざまあと思ってお祝いに精を出した
+23
-0
-
65. 匿名 2024/07/03(水) 18:46:32
>>34
元カノ挟んで撮れば良いんじゃん?
ついでに胴上げしてあげなよ。+33
-1
-
66. 匿名 2024/07/03(水) 18:46:53
>>59
うわぁ
漫画とかドラマみたい
+57
-0
-
67. 匿名 2024/07/03(水) 18:47:12
>>6
人の恨みは怖いよ。
自分と自分の家族の為に変な因縁は作らない方が良いよ+62
-0
-
68. 匿名 2024/07/03(水) 18:47:25
そういえば勤め先老人ホームだけど、略奪カップルがいた
夫側に子供がいるらしいけど1度も来たこと無くて、その2人に子供はいないから夫が先に死んだら争続かもな…
+9
-0
-
69. 匿名 2024/07/03(水) 18:47:27
友達が子供捨てて離婚し不倫相手と再婚したけど式行かなかったよ。気分悪くて
相手は、初婚だけど良く結婚式出来るなってドン引きしたよ+30
-0
-
70. 匿名 2024/07/03(水) 18:48:09
>>4
人に興味あるタイプなのかなあ
ふーんて感じでわくわく出来ないわ+13
-4
-
71. 匿名 2024/07/03(水) 18:48:34
>>44
まさに割れ蓋に閉じ蓋+49
-1
-
72. 匿名 2024/07/03(水) 18:48:56
恋愛なら乗り換えは自由だと思うので気にせず出る
不倫でもまあ、別れさせたのならばそれが成り行きなんだろうなということででる
不倫でかつサレが子供引き取ってたりしたら行かないかも+3
-1
-
73. 匿名 2024/07/03(水) 18:49:28
>>1
ただでさえ行きたくないのにそんな縁起の悪そうな結婚式行かないw+27
-0
-
74. 匿名 2024/07/03(水) 18:49:52
>>1
私は嘘ついてでも行かないわー
だって絶対運気落ちるでしょ?+49
-1
-
75. 匿名 2024/07/03(水) 18:50:14
>>70
横だけど興味めっちゃある
裁判とかよく傍聴してる+8
-3
-
76. 匿名 2024/07/03(水) 18:50:35
結婚手前の親友の彼氏を寝取って決結婚した奴居るけど、招待状送った友達全員欠席だったらしくて親から友達居ないのかって詰められたらしい。
私も行ってないからあくまで聞いた話だけど。
+41
-2
-
77. 匿名 2024/07/03(水) 18:50:44
>>8
全員欠席!
すがすがしいな+292
-0
-
78. 匿名 2024/07/03(水) 18:51:05
>>4
ご祝儀もったいねーから+44
-1
-
79. 匿名 2024/07/03(水) 18:51:20
>>1
略奪はないけど三股男の式なら行ったことあるよ!
三股男が飲み会で度々三股を自慢して、
「女も30代になるとオシマイだよね。こっちが三股してるって薄々気づいてると思うけど、結婚したくて媚び売ってくんの。
まあ俺もいい歳だから尽くしてくれりゃもらってやるけどさあ、ほんとは20代がいいんだよなあ。どの子も初々しさがないし」
とか言ってたのが忘れられない。
二次会はその男の悪口大会になった笑
花嫁さんは綺麗な人だったけど、その男の被害者に見えて、なんか可哀想だった。+78
-2
-
80. 匿名 2024/07/03(水) 18:51:29
運気と言うならむしろ上がった 私の場合はだけど
むしろ厄を会場に置いてきたのか? というくらい、いろんなことが解決したり善方に向かった
+7
-0
-
81. 匿名 2024/07/03(水) 18:51:48
>>75
なるほど〜。
裁判も痴情のもつれみたいなドロドロ系が好き?+4
-1
-
82. 匿名 2024/07/03(水) 18:51:52
上手いこと思い付かんけど、「え?!そんな理由?!」っていう理由で欠席してやりたいわw+1
-0
-
83. 匿名 2024/07/03(水) 18:51:54
>>74
それよ
運気が落ちるのよ
こっちまで
何ひとつめでたくないからね+36
-2
-
84. 匿名 2024/07/03(水) 18:52:01
私は行ったよ
もう疎遠になったから分からないけど結婚後も友人は旦那さんにかなり不満ありそうだったな
今も続いてるとは思うけど取るほどの男じゃなかったとか思ってるかもね+15
-1
-
85. 匿名 2024/07/03(水) 18:52:40
近い間柄じゃない限り、どちらかが再婚でも略奪婚なのか、普通の再婚なのか分からない。
知ってたら、結婚式より前の、略奪で離婚になった時点で多分疎遠にするから結婚式に行くか行かないかの状況からにならない。+4
-0
-
86. 匿名 2024/07/03(水) 18:52:49
>>70
生々しい人間関係ドラマ見るの大好きです!+5
-1
-
87. 匿名 2024/07/03(水) 18:53:04
>>75
裁判傍聴は無料だけど結婚式は3万以上発生するからなー…+24
-0
-
88. 匿名 2024/07/03(水) 18:53:38
>>81
うん
性犯罪とか男性よりまだしも女性に傍聴されたい人も多いみたいだし、これも人助けよw
+1
-2
-
89. 匿名 2024/07/03(水) 18:54:56
>>1
断れば?
ご祝儀もいらんやろ
+9
-0
-
90. 匿名 2024/07/03(水) 18:55:02
略奪の経緯にもよる。
仲良ければ普通行くと思う。
略奪だろうが、お互い独身なら自由恋愛だしそういうこともあるでしょう。+4
-6
-
91. 匿名 2024/07/03(水) 18:55:09
>>38
ロミジュリ効果かな?
子ども出来る前にお友達が目を覚ますといいね…+4
-0
-
92. 匿名 2024/07/03(水) 18:55:25
どの時点での略奪なんだろ
お互い独身のうちか?それとも既婚者を略奪したのかな
+5
-0
-
93. 匿名 2024/07/03(水) 18:55:40
>>8
あほすぎるわー笑それって結婚式のあとも男も女もまだ職場に留まってるの?だとしたら更に図太いね笑まわりにどう思われてるかよくわかっただろうに笑+136
-0
-
94. 匿名 2024/07/03(水) 18:55:59
>>65
その流れで「次は頑張ってね」ってブーケも渡してやればいいわ+23
-0
-
95. 匿名 2024/07/03(水) 18:56:51
>>59
そんな2ちゃんねるまとめみたいなことあるの?
ブライダルプランナーが検閲したりしないの?+44
-1
-
96. 匿名 2024/07/03(水) 18:57:42
>>33
一度離婚してるのにまた結婚式挙げたんだね🫠
今度こそ!と思うのかな笑
もうさすがに次は挙げないのか気になるw+42
-1
-
97. 匿名 2024/07/03(水) 18:57:46
>>8
寝とってって女が悪いみたいだけど
彼女いるのに他の女に行った男のが100倍悪だよ+216
-29
-
98. 匿名 2024/07/03(水) 18:58:17
>>59
何その結婚式!行ってみたい(¬。¬ )
当事者じゃないなら、絶対面白いやつじゃん。+35
-2
-
99. 匿名 2024/07/03(水) 18:59:03
出席してご祝儀5000円包むかな笑+3
-0
-
100. 匿名 2024/07/03(水) 18:59:24
>>22
ニヤニヤしてまうわ+51
-1
-
101. 匿名 2024/07/03(水) 18:59:41
>>8
その後どうなったんだろう?差し障りない程度に聞きたい!
デキ婚ってことは女は辞めたのかな?+67
-0
-
102. 匿名 2024/07/03(水) 19:00:10
父親がそう
浮気して相手を妊娠させて、そのことを母には隠して離婚して再婚
結婚式したらしいけど、招待しても親含めて誰も来なかったって+48
-1
-
103. 匿名 2024/07/03(水) 19:00:16
>>1どうして略奪がいけないの?
みんなそんなものでしょ
結婚なんて+2
-27
-
104. 匿名 2024/07/03(水) 19:00:22
>>17
そして、それを来賓客として傍観していたい。+4
-3
-
105. 匿名 2024/07/03(水) 19:00:29
>>1
その略奪に自分が関わりなかったら行く
主が行きたくないなら行かなくていいんじゃない?+2
-1
-
106. 匿名 2024/07/03(水) 19:00:54
行くよ。
ニヤニヤしながら。+1
-1
-
107. 匿名 2024/07/03(水) 19:02:00
略奪婚だと認識してる時点で嫌ってそう。
良い人と出会ってダメな恋人と縁を切れて良かったって見方もあるだろうし。+8
-1
-
108. 匿名 2024/07/03(水) 19:03:34
友達が既婚者とデキ婚した
話を聞くと相手は離婚調停中で別居はしてて関係は終わってるから〜だそう
でもまだ離婚してないのに他の女に手を出すなんて碌な男じゃないよ?って話をしてたらデキて結婚することになったと…
しかも結局その子も離婚したんだけど
入籍日とかは離婚調停中の男の方にまかせてて子供産まれる1ヶ月前には入籍したと聞いてたのに自分の離婚調停とかで入籍日確認したら本当に産まれる1週間前とかに入籍してて、前の奥さんとの離婚も聞いてたより遅かったらしい…
嘘の塊だし友達もバカだよね
結婚式に行った時は本人は幸せそうだったけどね
+50
-0
-
109. 匿名 2024/07/03(水) 19:04:15
>>97
男が悪くないなんて全く思ってない。
私目線からしたら女の方しか知らないから
分かりやすく同期の彼氏を寝とったって書いてるだけだよ+121
-0
-
110. 匿名 2024/07/03(水) 19:05:07
姉がそうだけど行きませんよ+7
-0
-
111. 匿名 2024/07/03(水) 19:05:08
姉が不倫して、再婚した時
(離婚後半年)結婚式したよー!
ほんと、図々しい。
また、離婚しそうです
+37
-0
-
112. 匿名 2024/07/03(水) 19:05:46
>>17
凄く幸せの場が一瞬で不幸になるねw+3
-2
-
113. 匿名 2024/07/03(水) 19:06:06
主です。いとこの結婚式なんですけど…
親戚なので行くしかないんですかね😭+24
-0
-
114. 匿名 2024/07/03(水) 19:06:35
>>1
行かない。なんか色々汚そう笑+16
-0
-
115. 匿名 2024/07/03(水) 19:06:57
>>22
楽しすぎてご祝儀代の元取れそう
+97
-1
-
116. 匿名 2024/07/03(水) 19:08:23
>>1
略奪とか不倫の末系は招待されてもバカらしくて行かない。
おめでたい!おめでとう!良かったね!って思えない結婚なんて祝う価値なし。+35
-0
-
117. 匿名 2024/07/03(水) 19:09:08
>>112
略奪の時点で確実に不幸+6
-0
-
118. 匿名 2024/07/03(水) 19:09:46
>>1
同期が同じ職場の新婚先輩夫婦に相談女してあっさりと略奪した
職場繋がりなので渋々行ったけれど新郎側が親族しか来てなくて新郎側の職場の人の席に配置された
新郎は母子家庭だったけどお母様が高級官僚で権力を使った凄まじい演出があれこれあった
帰りに同期(私以外全員男性)たちとカフェで愚痴大会をして解散した
とある同期はわざと二万包んだと嫌な笑いを浮かべてたよ+51
-2
-
119. 匿名 2024/07/03(水) 19:09:54
>>8
みんな知ってるのに式に呼ぶのすごいね
親族だけとかじゃ我慢できないんだね
+96
-0
-
120. 匿名 2024/07/03(水) 19:10:03
>>4
新郎新婦の馴れ初めの紹介、司会者さん、なんて言うんだろ〜ってワクワクするよね+34
-0
-
121. 匿名 2024/07/03(水) 19:10:05
>>113
行かなくていいと思うよ
不幸がうつりそう
体調が悪いとか仕事が忙しいでもいいし、略奪愛は祝えないときっぱり言ってもいいし+64
-0
-
122. 匿名 2024/07/03(水) 19:11:00
>>103
え?略奪婚なんか登場人物全部クズのヘドロみたいなもんじゃん。ヘドロを嫌うのに理由なんている?+38
-0
-
123. 匿名 2024/07/03(水) 19:11:28
行ったことはないけど、略奪と知らされないことも多くない?+5
-0
-
124. 匿名 2024/07/03(水) 19:11:54
>>80
ほかの参列者が厄を拾って帰ったんだろうね。
次回は厄をもらって来ることになるかもしれないよ。+3
-0
-
125. 匿名 2024/07/03(水) 19:12:08
>>1
略奪って女が取ったみたいに言うけど、既婚男が断らなかったか、男から誘って女性を口説いたかなんだし、二番目に結婚した方が幸せな夫婦ってかなりいるとおもうよ。気持ちが離れた人と生活するより全然いいじゃん。+5
-18
-
126. 匿名 2024/07/03(水) 19:12:13
>>1
やめとけやめとけ縁起悪い。
悪い気が主にもうつっちまうぞ。+29
-0
-
127. 匿名 2024/07/03(水) 19:12:16
普通に仲良かったら行くよ。
略奪とか正直どうでもいいわ。
恋愛って心変わり普通にあるし、より好きな人ができたらそっちにいくのは仕方ない。
独身なら誰と付き合おうが自由だと思うよ。+1
-11
-
128. 匿名 2024/07/03(水) 19:12:33
結婚式出て、後々略奪だったって聞いたことならある+8
-0
-
129. 匿名 2024/07/03(水) 19:12:49
>>8
ドラマみたい+4
-0
-
130. 匿名 2024/07/03(水) 19:13:24
あります、大学の男友達
でも健全な再婚だと思ってたから
まず結婚式で初めて見た新婦の顔が元妻さんとそっくりで仲間皆で「顔一緒やん!?良い奥さんやったのに!なんで離婚したん??」て小声でざわついた
モヤりつつ披露宴でなれそめ映像が流れて時系列からアレ!?て気がついた、離婚前から始まってますやん!?て
もうそれで皆ドン引きして白けたよ~悪いけど散々悪口言い合ったよ、だって新郎側で呼ばれたゲストの顔ぶれが全く同じ同じ人数で親もよくやったな!恥ずかしくないんか?ご祝儀返せ!て
しかも新婦は元妻の存在感を皆の記憶から消し去りたいかの如くドヤ顔して派手で、お色直し回数も一回多くて、元妻にマウントしたくて仕方がない気持ちがありありと伝わってきて本当に不愉快な式だった!
なんて面の皮の厚い猫ババ女だ!ゲスト呼んで披露宴なんてすな!厚かましい💢
こんな気持ちになるから行かない方が良いかも
そもそも片方が再婚だったら一昔前は普通は謙虚に入籍だけだったよ、おめでたくないんだから+54
-0
-
131. 匿名 2024/07/03(水) 19:13:56
>>14
たしかにー
出席してご祝儀渡すということは略奪婚を肯定して祝ってるってことだもんね
なにも悪いことしてないのに悪業の仲間になって変な業貰いたくないや
式はちょっと興味あるけど笑+48
-0
-
132. 匿名 2024/07/03(水) 19:14:17
友達が元カレの友達と結婚した。別れて一ヶ月で付き合いだしたからびっくりしたわ。
新郎新婦共通の友人もいたし微妙な空気になってた。+6
-0
-
133. 匿名 2024/07/03(水) 19:14:20
>>125
価値観の相違から離婚してその後出会って恋に落ちるパターンならわかる。
略奪婚に関しては2回目の妻、夫で浮気終わらんパターンしか見たことない。略奪が趣味なんやろな。+9
-0
-
134. 匿名 2024/07/03(水) 19:14:28
>>8
その後も仕事続けてるのその人?+7
-0
-
135. 匿名 2024/07/03(水) 19:14:31
略奪というか女の方が社内で乗り換えただけなんだけど旦那が結婚式に呼ばれた
うちはお祝いもらってないしそういう女だって知ってたから小遣い(月3万)で行くならって許可は出したけど断ってた
結局社内不倫で離婚して辞めたんだけど再婚したらしい
公務員だったからガルちゃんのトピで一位になってかなり話題になったけど結婚相手は知ってるんだろうか+7
-0
-
136. 匿名 2024/07/03(水) 19:14:33
>>101
適応障害とか言って休職してた中での妊娠
そのまま産休育休取って退職したよ。
結婚式の招待断ってからも皆でご飯食べたいって連絡してきたりしてた。インスタとかも全部切ったから退職後のことは分からないな〜+111
-0
-
137. 匿名 2024/07/03(水) 19:14:56
>>22
ゲスいけど新郎や親たちの反応気になるわ。新郎は呼んだ事知ってたのか、両家の親族は前から状況をちゃんと把握してたのかとか。+96
-1
-
138. 匿名 2024/07/03(水) 19:15:16
>>1
トピズレだけど、不倫からの略奪(未結婚)の元親友は私の結婚式には呼ばなかった。
そもそも不倫中の言動が目に余って縁を切ったからなんだけど。
今も軽蔑してるから呼ばれるはずないけど、仮に結婚式に呼ばれても行かない。+45
-0
-
139. 匿名 2024/07/03(水) 19:15:24
>>125
片方だけが悪いって話ではなく、相手がいるのに言い寄るのも相手がいるのに断らないのもどっちにしてもクソだからね
当人たちは幸せだろうけど、そりゃ周りは祝福できないでしょ+17
-0
-
140. アラいフォー子 2024/07/03(水) 19:16:04
>>22
例え赤の他人の結婚式でもこれなら見に行きたいわ( ̄ー ̄)ニヤリ+61
-1
-
141. トピ主 2024/07/03(水) 19:16:12 ID:Owcpgqb46x
トピ主です
詳細としては、いとこから招待状が来た数日後に別のいとこ(男)から聞きました。どうやらいとこは会社の上司と結婚するみたいです。いとこが上司と出会った当時、上司は既婚者でした。ですが、いとこはそれを分かった上でアプローチした後、不倫関係になって上司の子を妊娠したみたいです。上司と奥様との間には子供居なかったようで離婚していとこと結婚という運びになっていることをいとこの母親から自慢混じりに聞かされたと別のいとこ(男)から聞きました。
+57
-2
-
142. 匿名 2024/07/03(水) 19:17:08
行くも行かないも自由にしたらいい
行くんだったら余計な事とか噂しないこと。
良い大人同士がお金なのかなんなのかで解決している事を周囲がごちゃごちゃ言わなくていいと思うから+2
-0
-
143. 匿名 2024/07/03(水) 19:17:20
従兄が不倫して離婚して不倫相手と再婚した結婚式に呼ばれた。
親族で叔母にお世話になってるから仕方なく行ったよ。
感動の音楽とか流しててうわーと思った。
ちなみに5年後にまた従兄が不倫して離婚した。
従兄がマジでクズなんだわ。+40
-0
-
144. 匿名 2024/07/03(水) 19:17:50
私は招待されなかったけど、親戚が略奪婚しててうちの親とか祖母が招待されてた
式は普通に一般的なものだったようです
妊婦さんの花嫁サンだったようです+5
-0
-
145. 匿名 2024/07/03(水) 19:18:00
>>120
お友だちの紹介て言うんじゃないw+17
-0
-
146. 匿名 2024/07/03(水) 19:18:21
略奪って言ったって、他に好きな人ができたら別れてそっちと付き合うのは別に普通では…?ダメなの?
期間を開ければいいの?+5
-0
-
147. 匿名 2024/07/03(水) 19:18:25
>>7
最後逃げないだろうし、随分違うと思う!笑
「卒業」は恋人のセクシー実母と不倫した男の話。 しかも、その子をストリップバーみたいなのに連れてって、半裸の踊り子が自分の裸のチクビにタッセルみたいのつけて、その子の頭の上でその先からぶら下がった二つのタッセルを久本雅美も驚く動きで凄い勢いでグルングルン回転させる荒技で、その子を号泣させるクソ男。結局不倫がバレて、彼女とは別れさせられ、もちろん母親とも別れて、さらに他の男と結婚する事にした彼女の結婚式に乗り込んで、大声で叫んで花嫁強奪、追手を教会に閉じ込めて逃げる、男文無しで、車ないと生きて行けないロサンゼルスで車ないからバスで逃走。ハッピーエンド。と、いう映画。
やっぱちょっと違うとおもいます!
+8
-4
-
148. 匿名 2024/07/03(水) 19:19:18
>>1
前妻の怨念くらいそうだからお断り一択+13
-1
-
149. 匿名 2024/07/03(水) 19:19:28
>>59
面白いもん見られるかもしれないけど金かかり過ぎる+26
-0
-
150. 匿名 2024/07/03(水) 19:19:40
下品な結婚式には行きたくないかな。+6
-1
-
151. 匿名 2024/07/03(水) 19:19:43
義弟が二十歳のシンママとデキ再婚
身内だけでもという話をしてきたけど
義両親欠席でナシになった
元奥とは義実家同居だったのによくやるわ+41
-1
-
152. 匿名 2024/07/03(水) 19:20:33
>>145
それは合コンの隠語w+12
-0
-
153. 匿名 2024/07/03(水) 19:22:06
>>1
野次馬根性で出席するかも
空のご祝儀袋出すけど+3
-0
-
154. 匿名 2024/07/03(水) 19:22:25
友達のお姉ちゃんが略奪婚で友達が来ないからご祝儀なしでいいから参加してって言われて行ったことある
元々友達少なかったみたいだけどサクラの人3人くらいとほんとの友達1人だけだったよ…でもその後も幸せにやってるみたいでなんだかなって感じ+7
-0
-
155. 匿名 2024/07/03(水) 19:22:58
>>1
あります
元カノからしてみたら略奪婚でした
でも親友だったので行きました
でもそういう男の性癖は変わりません
また違う女と良くなり
ドロドロになって別れていました
その男は閑職にまわされています
親友は再婚して幸せに暮らしてます
+28
-2
-
156. 匿名 2024/07/03(水) 19:23:11
>>141
デキたから結婚するのは仕方ないとしてよく結婚式するの許可したね
冗談で言えるだけのことあるわ+31
-1
-
157. 匿名 2024/07/03(水) 19:24:52
>>113
行かないほうがいい。行くということは私と言う人間は略奪婚でもお祝いする人間です。って意思表示にもなる。主まで汚れることない。
例外はクズの結婚式!逆に見てえ!みたいな野次馬根性があるタイプ。火事の火の粉を器用に避けながら見物するなら(いい趣味ではないけど)好きにすればいいと思う。+46
-1
-
158. 匿名 2024/07/03(水) 19:25:36
>>4
でも表向きは普通の結婚式と変わらないんだよ
暴露する人なんて、滅多に居ない
+12
-1
-
159. 匿名 2024/07/03(水) 19:26:08
>>141
いとこの母親も結構変わった人だね。
別に行きたくなければ行かなくてもいいと思うけど、今後の付き合いに影響しそうなの?縁を切るくらいの覚悟ならいいんでは?+54
-0
-
160. 匿名 2024/07/03(水) 19:28:13
>>141
そんなことする女性だと、本当に上司の子供かどうかも分からないのでは…+39
-0
-
161. 匿名 2024/07/03(水) 19:28:17
>>117
単純に、結婚式=幸せの場って意味で書いただけですよ!深い意味はないです!
因みに自分は略奪とか嫌いですよ😊
+0
-2
-
162. 匿名 2024/07/03(水) 19:29:02
>>1
ウエディングドレス着て参列する+3
-1
-
163. 匿名 2024/07/03(水) 19:30:20
>>141
そんな娘の恥をベラベラ話せる親もいるんだね〜
従姉妹なら行かなくてもいいんじゃない?
経緯を知ってる出席者から見たら、あんなことしといて親族一同出席するなんて非常識な一族だって見られるよ+54
-1
-
164. 匿名 2024/07/03(水) 19:31:10
>>1
私、昔出席した事あるよ!新婦の親戚だったし、しかも家族で。新婦初婚だったし(そもそも略奪婚だったなんて知らなかった)
式当日に新郎側は明らか「親族足りてなくね?え親は?なんか全体に少なくね?」って感じで、
とにかく人数いないからか座席テーブル位置が変で
ド真ん中だった。
後々思えば、新婦がどうしても結婚式やりた〜い!って挙げた式だったんだろうなぁ〜って感じで色々と気合いの入った式だったよ。
メンタルが強くないと略奪婚なんか出来ないんだろうけど略奪婚で尚且つ結婚式あげる夫婦のメンタルは凄いわ。
それ以来一切の付き合いはないから、今どうなってるかがちと気になる+36
-0
-
165. 匿名 2024/07/03(水) 19:31:14
>>5
略奪婚で祝福することあるの?+8
-0
-
166. 匿名 2024/07/03(水) 19:32:39
社会人2年目の時呼ばれた、後輩同士の結婚式。
当日、略奪婚と知ることに。
酔っ払った新郎の父が
「俺はね、前の彼女の◯◯ちゃんと仲が良かったんだよ。あの子は良い子だった。息子は馬鹿野郎だ」って喋り始めたからなんだけど
その勢いに乗って新郎の友達が暴露しちゃった。
みんなドン引きしてその後は新婦の手紙も全然しらけてるしブーケトスも誰も前に行かないしやばい思い出になった。
私はその後疎遠になったー。+46
-0
-
167. 匿名 2024/07/03(水) 19:32:40
>>19
それよね
出席した人から話聞くだけで十分だわ+22
-0
-
168. 匿名 2024/07/03(水) 19:34:07
>>44
そうなんだよね
でも略奪した側はそんな事ない!私の方が愛されただけ!先に私と付き合ってればこんな事する人じゃないって言わない?+60
-0
-
169. 匿名 2024/07/03(水) 19:35:59
>>8
私が元彼女の立場なら職場に言いふらして退職するわ+15
-0
-
170. 匿名 2024/07/03(水) 19:37:30
またまたトピ主です。
結婚するいとこは私にマウント張ってきていて、中学生の頃からマウント張られてました。本人からじゃなくて親とか祖母伝いにマウント張ってくるタイプです。
自分も比べられっ子になってすごく嫌な気持ちになりました。私が実験好きで薬学部の進学を決めた時にもいとこの母親から「学力的にも厳しそうだし、高望みも無理もせず分相応な学部で勉強したら?よりにもよって6年制ってw女の子なんだからそれなりの人と結婚したほうがマシでしょw」と言われて悲しくなりました。
晴れて薬剤師になって数年後に結婚を決めた時も結婚相手の職業だけを見て負け組薬剤師と言われました。彼氏は出会った当初、自衛のために看護師と言ってましたが、医者でした。看護師と聞かされていたいとこは私を薬剤師さんなのに意外と大した事ないと鼻で笑っていました。
いとこからは結婚相手と付き合う頃からLINEで直接マウントを張られていました。レストランの写真とか買ってもらったブランドのバッグ、洋服、アクセサリーとか。終いにはあなたも略奪婚すればいいのに…あなたは魅力無いから無理ね。と言われてしまいました。言われっぱなしで悔しいけどこんな人のために感情乱されてる未熟な自分が一番嫌です。+37
-0
-
171. 匿名 2024/07/03(水) 19:39:18
>>17
同じテーブルの人と話す程度でいいと思う。
ちょっと聞いたんだけど、って。
でも現実的にはそんな人にご祝儀渡すの嫌だから不参加だわ。+11
-0
-
172. 匿名 2024/07/03(水) 19:39:35
>>141
元から変な家族だったの?+7
-0
-
173. 匿名 2024/07/03(水) 19:40:20
>>34
私、元彼が大学の友達だから、結婚式行ったけど、別に何の感情もなかったわ。こっちから振ってるし、ただの大学時代の友人って感じ+6
-6
-
174. 匿名 2024/07/03(水) 19:40:22
>>170
医者のくだりのあたりからなんかうさんくさい
スカッとジャパンみたいな+47
-0
-
175. 匿名 2024/07/03(水) 19:42:11
不倫の略奪婚はある
女が初婚だったからね
でも親族中心で友人関係はほぼいなかった
私は色々途中経過聞いてたから特別
+2
-0
-
176. 匿名 2024/07/03(水) 19:43:04
>>136
休職してる中で略奪する元気だけはあったのか!
逆に依存心が高いタイプで上手いことすりよられたのかもしれないね。
貴重なお話どうもありがとう🙇+88
-1
-
177. 匿名 2024/07/03(水) 19:43:20
>>172
結婚するいとこは私に対してマウント張ってくるタイプです。何でなんだろ…なんかしたっけ+11
-0
-
178. 匿名 2024/07/03(水) 19:46:27
>>1
お付き合いのみの未婚同士からの略奪婚なら行ったことあるよ。仲の良いお友達だったから普通にお祝いした。略奪された方もした方も知人だったから若干複雑ではあったけど、大人になったら色々あるよなーと。+5
-0
-
179. 匿名 2024/07/03(水) 19:47:46
>>19
ついうっかり入れ忘れちゃうのはダメなのかなー+7
-1
-
180. トピ主 2024/07/03(水) 19:48:04
>>103
いけないとは言ってないです。
私は嫌ですけど。
まあ、汚い手を使う大人がうまくいくのはこの世の真理ですから。
いとこが元々マウント張ってくるタイプで。最近では直接LINEでデート行くたびにマウント張られてたんです。
小学生の頃から同級生や友達にマウント張られるタイプだったので上手くおだててスルーは出来るんですけど、やっぱし結婚式行くってなったら嫌なんですよね😥+5
-0
-
181. 匿名 2024/07/03(水) 19:49:35
>>158
暴露とかを期待してるんじゃなくて親御さんどこまで真相を知ってるんだろうかとかこの作られた笑顔の裏にあったドラマとかを勝手に妄想して楽しむのよ。+7
-0
-
182. 匿名 2024/07/03(水) 19:50:06
>>170
なんか釣り色が強くなってきたな。+32
-0
-
183. 匿名 2024/07/03(水) 19:50:07
>>174
結婚決まったタイミングでは親戚にも医者って言うと思うんだけどね
婚約後も看護師って偽ってたのは疑問+5
-0
-
184. 匿名 2024/07/03(水) 19:52:39
夫の兄、義理兄が長年の不倫の末に再婚。
掠奪嫁は初婚で嫁の親族は義兄が再婚だとは知らされておらず、おめでたムード一色。
反対に新郎側は当然前妻も知っているし、子供2人を捨てての再婚なもんだからまるでお通夜のようだった。当初、親戚や兄弟は出席しないつもりだったんだけど、世間体を気にした義母に、ご祝儀もいらないから、ただ座っていてくれればいいからと泣きつかれ渋々出席。+16
-0
-
185. 匿名 2024/07/03(水) 19:55:36
結婚に至った経緯は本人たちのものだよ
+1
-1
-
186. 匿名 2024/07/03(水) 19:57:11
新郎側の親戚は2回目の出席になるんだろうけど
みんなどんな風に思ってるんだろう?と少し気になっていた。
新婦宛に届いたお祝い電報が1件ずつ朗読されていて
トリの電報が元カレからでちょっと背筋が凍った。+5
-0
-
187. 匿名 2024/07/03(水) 19:58:21
>>59
その嫁の友達が第三の女?+23
-0
-
188. 匿名 2024/07/03(水) 19:59:11
>>183
付き合って半月したらきちんと言ってくれました!
いとこには秘密にしていました。
元々男癖悪い人で。
なんとなくやらかすなぁと思ってはいました。
だから結婚相手の職業は誤魔化してました。怖いし😱+0
-0
-
189. 匿名 2024/07/03(水) 20:00:48
>>14
略奪を肯定してるみたいだもんね
私も行かないわ
『あの人、あの2人の結婚式行ったらしいよ…知ってて良く祝えたな…』って間違いなく思われるし、私も行った人に思う+42
-0
-
190. 匿名 2024/07/03(水) 20:07:44
>>174
すみません。医者の下り余計でしたね。
いとこからの招待状とLINEを思い出して恨み辛みが溜まりまくって余計なことまで書いてしまいました。+3
-3
-
191. 匿名 2024/07/03(水) 20:07:49
>>1
略奪婚の現場見たことあるよ。
彼女がいる男に女がイチャイチャ言い寄る→略奪成功!→デキ婚!→離婚(理由は不明)+2
-0
-
192. 匿名 2024/07/03(水) 20:08:56
+18
-0
-
193. 匿名 2024/07/03(水) 20:11:25
>>182
医者の下り余計すぎますね。今までのいとこに対する不満がありすぎて余計なことまで書きました。何より夫を馬鹿にされたのが許せなくて書きました。もう数年前のことなのに引きずってます。私情を挟んでしまって申し訳ないです。釣りだと思われても仕方ないと思います。+5
-1
-
194. 匿名 2024/07/03(水) 20:13:26
>>4
ここでドロドロの劇場が展開されるならぜひ参加したい
+3
-0
-
195. 匿名 2024/07/03(水) 20:14:21
略奪婚でも何でも良いのだけど、ご祝儀2回目は正直嫌だ。+4
-0
-
196. 匿名 2024/07/03(水) 20:17:00
>>188
医師だと知られたらそれこそ掠奪しようとしてきそうですもんね。でもそんな下品な女性はどれだけ取り繕っても見破られると思いますけど。+16
-0
-
197. 匿名 2024/07/03(水) 20:23:24
>>4
会社の略奪婚カップル、頭ラリってるから宮古島でリゾート婚してた
社内でみんなネタにしまくってたよ+33
-0
-
198. 匿名 2024/07/03(水) 20:27:15
>>193
その従姉妹が下らない戦いの場に主を引き摺り込もうとしているだけなので、主がそんなにダメージを喰らっては相手の思う壺ですよ。
私なら何言われても「貴方のように低俗な女性とは世界線全く被ってないのでw」って思いながらスルーするかな。+6
-0
-
199. 匿名 2024/07/03(水) 20:28:33
>>33
2回目に同級生同士で結婚した子が離婚し、知らん人との3回目に招待されたけど行かなかった。
それ以来フルシカトしてるのに未だに年賀状来る
クジだけ見てぽーい+8
-0
-
200. 匿名 2024/07/03(水) 20:29:28
>>179
ゴーサイン出ましたー+3
-0
-
201. 匿名 2024/07/03(水) 20:31:43
>>1
略奪婚とは少し違うかもしれないけど、私の友達と元カレが付き合って結婚したんだよね
それで、その式に呼ばれて
まぁ付き合う時も友達から、付き合う事になりそうなんだけど大丈夫?と相談されてたし、その時は別れたしばらく後でもう全然未練とかなかったし、私も別に好きな人がいたから気にせず付き合ってねと祝福したんだよ
で式にも喜んで出席したんだけども、結婚式の2人の写真のスライドショーっていうの?あれ見てたら、あれ?なんか時期被ってね?ってなって
髪型とか服装とかで大体の時期って分かるじゃん
後で自分の元カレや友達との写真と照らし合わせたら、まぁ確実に被ってたと思う
今更問いただせないし真相は闇の中だけど
あの時はまじで祝儀返せ!ってなったわ
トピズレ長文ごめんね+86
-0
-
202. 匿名 2024/07/03(水) 20:37:46
>>17
「えっ…えっ…💦」とか言いつつ内心ワクワクが止まらないやつだw+14
-0
-
203. 匿名 2024/07/03(水) 20:41:21
>>165
それ!祝福出来る略奪婚って何よって話+13
-0
-
204. 匿名 2024/07/03(水) 20:45:09
>>1
いとこの結婚式なんですけど不参加とか出来るんですかね?
大人だったら行くべきなのかな…+1
-2
-
205. 匿名 2024/07/03(水) 20:46:24
>>170
略奪以前に、いとこのことが嫌いだし祝う気持ちにもなれないだろうから、出席しなくていいんじゃないかな+36
-0
-
206. 匿名 2024/07/03(水) 20:48:40
グダってるなら行きたくないんでしょ
いい大人なんだから腹くくって断りな+8
-0
-
207. 匿名 2024/07/03(水) 20:50:33
>>170
そういう状況なら尚更出席しないな。+20
-0
-
208. 匿名 2024/07/03(水) 20:50:51
>>203
友達が万が一そんなことしてたらドン引きして縁切ると思う
そんなことに3万以上出せない+17
-0
-
209. 匿名 2024/07/03(水) 20:56:05
>>1
略奪婚だから祝福できない上に人間性も終わってる人なんて一層御祝儀なんてあげたくないでしょ。
もしそれで「嫉妬してるから来なかったんでしょ〜?」みたいに言われても、医局のクルージングディナーに誘われてたとか何とか言って、貴方の汚れた結婚式より重要で素敵な予定がありました感出せばいいと思う。+23
-0
-
210. 匿名 2024/07/03(水) 20:56:47
>>204
普通に欠席できるでしょ。いなくても全く問題無い。+6
-0
-
211. 匿名 2024/07/03(水) 20:56:59
>>204
私はいとこ同士は出席してないよ。招待状がそもそも来なかったけど。出席は叔父叔母まで。+9
-0
-
212. 匿名 2024/07/03(水) 20:59:47
>>91
子どもが可哀想だから、つくらないでほしい…というのが本心ですが(. ̯. )まあ、友人の人生なのでもうなにも言わないでおこう…と周りの友人と話しています(笑)+6
-1
-
213. 匿名 2024/07/03(水) 21:00:36
人の話で聞いたことはあっても自分は出席したことはないなあ。
あっても行きたくない。+2
-0
-
214. 匿名 2024/07/03(水) 21:00:44
>>103
なぜいけないのか?略奪は泥棒だからです
私も私の周りの結婚してる人も略奪なんてアホな人はいたりもいません+8
-1
-
215. 匿名 2024/07/03(水) 21:01:47
>>204
いとこの結婚式なんていかないよ
よほど仲良いなら行くけど略奪だと知ってるなら行かない
親になじられても行きたくない+9
-0
-
216. 匿名 2024/07/03(水) 21:06:27
>>170
いとこって親の兄弟姉妹の子供ってだけなんだからLINEブロックして結婚式も欠席でよくね?夫の母が兄弟多くて兄弟でよく集まっているけど、夫はいとこ達のLINE知らないし、結婚式も出てないよ。+22
-0
-
217. 匿名 2024/07/03(水) 21:07:11
>>136
すがすがしいくらいに自分本位な行動だね
そりゃあ略奪もするわって納得できた+71
-0
-
218. 匿名 2024/07/03(水) 21:09:07
行ったことありますよ。
その略奪犯新婦がサプライズでみんなに妊娠していることを発表してました笑
またわたしは素直に祝いましたよ。
わたしももうすぐお母さんになります、ママありがとう…って泣きながら母親に手紙読んでた。
ママに教わった、人にされて嫌なことはしない、それを守ってきました、とか言ってて、笑えました。
あんた友達の婚約者奪ってるやんて呆れました。
今じゃ、旦那がモラハラだとかワンオペ辛いとか周りに愚痴ってばかり。
ブランドバッグ持ってる独身の友達に、独身はいいよねお金が使えて!とか言っちゃうし…地雷扱いですね。+38
-0
-
219. 匿名 2024/07/03(水) 21:10:08
>>103
いけないとは言わないけど、自分なら絶対しない。
してる友達がいても、何も言わないで心のなかでは軽蔑してしまいます。+2
-0
-
220. 匿名 2024/07/03(水) 21:18:04
>>170
そこまでいくともう略奪かどうかは関係なくなってくるね
嫌いな従姉妹の結婚式にお義理で出席するかという問題+8
-0
-
221. 匿名 2024/07/03(水) 21:18:55
>>206
そうですよね。
決めるべきだと思います。
喝入れてくれてありがとうございます。
行かないことにします。
+7
-0
-
222. 匿名 2024/07/03(水) 21:23:30
>>188
職業嘘ついていたことには変わらない、、、+2
-2
-
223. 匿名 2024/07/03(水) 21:23:30
>>136
休職中に同期の彼氏と会ってたんだ、最低なやつw+63
-0
-
224. 匿名 2024/07/03(水) 21:24:42
>>55
それは確かに頭沸いてるねえ‥‥+24
-0
-
225. 匿名 2024/07/03(水) 21:27:52
>>1
別に略奪婚した人と縁が切れていいなら行かない+4
-0
-
226. 匿名 2024/07/03(水) 21:28:17
「もしかして…」と思う式(婚約破棄後スピード婚)だったけど、親戚だから出た
新婦友人が新婦の陰口言ってるところにうちの親が遭遇したけど、新婦友人も思うところがあっても来ているということだから何だかんだ来る人が多いのかなと思った
スピーチした新婦友人(悪口言っていた人とは別の人)は感激のあまり号泣していたし+1
-0
-
227. 匿名 2024/07/03(水) 21:29:13
>>108
不倫人間の「離婚調停中で別居はしてて関係は終わってるから〜」ってバカ丸出しのテンプレだよねw+27
-0
-
228. 匿名 2024/07/03(水) 21:29:42
>>6
スカッとジャパンならそこで終わるから良いけど、現実はその後もあるからなあ+6
-0
-
229. 匿名 2024/07/03(水) 21:30:28
略奪って不倫の末ってこと?+3
-0
-
230. 匿名 2024/07/03(水) 21:33:10
>>143
感動の音楽、、。私も似たような場に立ち会ったことあるけど、チベスナ顔になるしかないよね。+6
-0
-
231. 匿名 2024/07/03(水) 21:43:38
>>222
一時期そのことで1日中悩んでいた時があります。
でもこの人逃したらこの人以上に良い人と巡り会えないかも…と思って結婚しました。
多少の欠陥はあれどあれも嫌、これも嫌だと一生独身だなと思って。
父親からも恋人がいない時期に結婚しないんだったらお見合いしろと父の教え子(父は学校の先生をしていた)に無理矢理引き合わされていたので、逃げたかったのです。+1
-0
-
232. 匿名 2024/07/03(水) 21:44:10
>>143
不倫女は因果応報かもしれないけど
従兄には罰がない
エイズにでもなれば面白いのに+2
-0
-
233. 匿名 2024/07/03(水) 21:45:18
>>125
>二番目に結婚した方が幸せな夫婦
擁護してるけど自分が二番目だから?
最初の夫婦の子供のこと全然考えてない+7
-0
-
234. 匿名 2024/07/03(水) 21:46:32
>>229
そうです。
不倫してました。
聞いてて正直胸糞悪いです。+1
-0
-
235. 匿名 2024/07/03(水) 21:50:20
>>61
やばすぎw+64
-1
-
236. 匿名 2024/07/03(水) 21:54:19
>>230
本当に家族みんなでチベスナ顔だったよ。
親族だから前の奥さんのことも知ってるし、何が「愛を込めて花束を」だよと思ったわ。Superflyに失礼だわ!+4
-0
-
237. 匿名 2024/07/03(水) 21:55:33
>>1
不倫関係じゃなくても略奪婚になる?
私の親友と旦那さんは高校時代から10年付き合って結婚したけど、略奪といえば略奪
親友は元々彼氏がいたけど、今の旦那さんにアプローチされて乗り換えたって感じ
全員高校の同級生だけど、その友達の元彼よりも今の旦那さんの方が明らかに魅力的だし、2人とも性格良いから、みんな祝福してた+0
-8
-
238. 匿名 2024/07/03(水) 21:56:11
>>61
中々世紀末ですね+33
-0
-
239. 匿名 2024/07/03(水) 21:57:53
別にお祝いしたい友達なら関係なく祝うけど…
正直結婚までの経緯とか事情とかどうでもいいし、招待されたら行く。
男とっかえひっかえしてたギャルの結婚式行ったとき新婦の元カレいっぱい来てて楽しかったし、自分には絶対ない経験なのもあるし実はただの噂で真実は全く違うってこともあるから馴れ初めとか見たい。+0
-0
-
240. 匿名 2024/07/03(水) 22:02:08
>>233
こういうのって子供いるかいないかで全然違うよね。
私は子供いない自立してる夫婦なら好きな人できたから離婚してお互い次の人生をってサクッと離婚すればいいのにって思ってしまう。もちろん全く経験ない。+1
-2
-
241. 匿名 2024/07/03(水) 22:04:29
>>147
ハッピーエンドなんだけど、最後はこんな顔してるんだよね。
最初は二人で満面の笑顔~笑顔が少しずつ消えていき~最後は不安な表情に。
だから純粋はハッピーエンドじゃない。
とりあえずさらって逃げたけど現実どうしよーみたいな。
主演の二人は最後にハッピーエンドと聞かされて笑顔でいたのに監督がカットといってくれないままカメラで撮られており最後はついにどうしていいかわからなくなり、泣きそうな表情までもとらえてのラスト。
この顔を撮りたくて監督はこの秘密の演出をしたとのこと。
略奪婚の未来もこうだなと思う。+17
-0
-
242. 匿名 2024/07/03(水) 22:06:02
略奪婚っていうのは離婚した人側でしょ
新しく結婚した2人の側から見れば最新のアップデート
主は結婚するカップルから呼ばれた友達じゃないな?
友達なら略奪婚とは言わないはず+1
-6
-
243. 匿名 2024/07/03(水) 22:13:59
>>242
新婦側から招待されてます。
新婦は私のいとこです。
前のレスにも書いてあるんですが、元々いとこからは中学生の頃からマウント張られててあまり好きではないので参列すべきか悩んでいます。
+4
-0
-
244. 匿名 2024/07/03(水) 22:14:27
>>234
不倫の末ならどんなに仲良かったとしても縁切る覚悟で行かないなぁ
ただ彼女持ちの男を略奪とかならそこまで気にしないけど+11
-0
-
245. 匿名 2024/07/03(水) 22:14:49
>>211
そういう事じゃなくて、呼ばれてるの断っていいかって話でしょ。+0
-1
-
246. 匿名 2024/07/03(水) 22:21:29
>>47
それ目当てで行ったけど何も起こらずつまらなかったよ
結果私が後悔したよ
+5
-0
-
247. 匿名 2024/07/03(水) 22:23:43
>>244
母方のいとこなのですが…
普通に既婚者から略奪しての結婚です。
さらに妊娠もしてるみたいで。
父親は行くな!と言っています。夫も行かない方が良いんじゃないか?止めはしないけど結婚式にどんな人が来てるかも分からないし。と言われました。
母親は行きたくないなぁと言っています。
+5
-0
-
248. 匿名 2024/07/03(水) 22:24:26
>>120
思いっきり捏造して運命的な出会いをしたことになってた。
まさか不倫の末の略奪婚なんて親族と何も知らない友達同僚の前で言えないよね。
この中のどれくらいの人たちが真実を知ってるんだろうって思いながら聞いてたわ。+14
-0
-
249. 匿名 2024/07/03(水) 22:27:04
>>1
若かったから何も考えずに行った。
後悔してる。
行かなきゃ良かった。
同類と思われただろうな。+3
-0
-
250. 匿名 2024/07/03(水) 22:30:01
>>4
そんな人を祝うなんて同類だよ。+15
-1
-
251. 匿名 2024/07/03(水) 22:35:07
実際に元奥さんが泣き叫んでるとこみたり不倫中に不倫の相談に乗ってたりしたのでなければ私にとっては友達の結婚式でしかない。
親も知ってるくらいの友達ならお父さんお母さんにもお祝い言いたいし、旦那さんバツイチなんだねーくらいの感覚で行くかな。
現時点ではいろいろ精算済んでるんだろうし。
主が祝いたいか祝いたくないかで決めて良いと思うよ。「友達」ではなく「略奪婚した人」と思ってるなら行かなくていいと思う。
+2
-12
-
252. 匿名 2024/07/03(水) 22:35:27
いとこ(男)から実は略奪婚だって聞かされたのに付き合った当初からあなたも略奪婚すれば?ってLINEがきたって時系列どうなってるの??+11
-0
-
253. 匿名 2024/07/03(水) 22:36:54
>>243
よこだけど友達じゃないんだね。
その内容だと全く行く必要ないよ。+2
-0
-
254. 匿名 2024/07/03(水) 22:40:55
>>108
そういう状況ぽい社員の手続きしたことあるからまさか…と思ってしまったw
婚姻と子どもの出生の報告がほぼ同じタイミングだし、前の奥様との手続きもわりとタイトスケジュールできていたわ
ギリギリまで延ばしてもうダメだ!!ってとこでいよいよ動いたのかって印象だった+15
-1
-
255. 匿名 2024/07/03(水) 22:55:07
会社の同期が先輩の婚約者を略奪したけど結婚式に参列した
3人とも同じフロア
因みに私も同じフロア
略奪の最初から知ってたから流れ上出る感じになった
先輩が大口の取引先の社長夫婦のお気に入りで仲人をする事になってたし
直属の上司どころか支店長までなんて事をしてくれたんだと真っ青になってた
参列したのは私ともう1人の同期と直属の上司とパートのおばちゃんだけ
上司の顔が終始能面みたいで乾杯の音頭のテンションも地を這うみたいに低かった
+7
-1
-
256. 匿名 2024/07/03(水) 22:56:31
行きました。
奥さんがいる社内の上司と友人が不倫して略奪しました。
新郎の上司が「以前にもスピーチさせて頂いた○○です。今回、一体何があってこうなったかわかりませんが」って開口一番にスピーチして会場がどよめいていたよ。我が友人ながら正直腹がたっていたので、その上司に内心では拍手喝采してた。そもそもよくもまぁ、盛大に式あげたよなって思ってます。
前の奥さんがどうか再婚して幸せになっていてくれたらよいなと思うばかり。友人に「前の奥さんの犠牲の上で幸せになってることを忘れちゃいけないよ」と伝えたけどどこ吹く風かとヘラヘラしていたからがっかりしました。
+36
-0
-
257. 匿名 2024/07/03(水) 23:00:04
>>252
すみません。言葉足らずでした。
ハイスペの彼氏!と自慢されていた時は婚約予定の彼女持ちと聞かされていて(お付き合い段階でもダメですけど)まさか既婚者だと思わなくて…
もともと、いとこは男癖悪いのでそこまで違和感無かったんです。麻痺してたんでしょうね…
やめときなって言っても絶対聞かないので…
そういった経緯で書きました。
いとこには略奪すればいいのに…と言われました。
私の略奪婚の定義は配偶者だけではなくて恋人がいる人から略奪して結婚することだと思っているのであのような表現になりました。+4
-0
-
258. 匿名 2024/07/03(水) 23:03:16
>>252
驚いていとこにLINEしてしまいました。その時もあっさり事実を認めて羨ましいの?と聞かれました。
羨ましいなら私から略奪婚してみなさいよ!とも言われました。
+5
-0
-
259. 匿名 2024/07/03(水) 23:03:29
>>173
いや、新婦のために行かないであげてよ
まず呼ぶのがありえないけどさ!?+15
-0
-
260. 匿名 2024/07/03(水) 23:08:59
>>247
そこまで周りも理解していて何故迷うの?
+6
-0
-
261. 匿名 2024/07/03(水) 23:21:34
>>4
自分の結婚式に来てくれた友達なら普通に行くかな
3万返し
乗り換えた側の親族どんな心境なんだろうと考えたり、もしかしたら乱入とかあったり?!と少しワクワクしちゃうかも+3
-1
-
262. 匿名 2024/07/03(水) 23:25:45
>>61
あたおかすぎる笑+37
-0
-
263. 匿名 2024/07/03(水) 23:25:55
ない
というか身内しか行ったことない+0
-0
-
264. 匿名 2024/07/03(水) 23:27:42
>>1
主は迷ってるんだよね?行かなくても大丈夫だよ。
私は略奪婚に参列したことあるし、W不倫後に別れて1日で別の男とヤってデキ婚した人のもある!笑
たくさん愚痴やノロケを聞いたから、モヤモヤして心から祝えない。産まれてきた子供に罪はないけれど、暴露したらモヤモヤが晴れるのか?とか考えちゃうから、子供や家族には会わないようにしてる。+7
-0
-
265. 匿名 2024/07/03(水) 23:28:04
>>1
1人いたけど断ったよ。
私自身が身内のみでの式だったから行く必要もないと思って。略奪とかに限らずなんとなくマイナスな気が溜まってそうな人や場所には近づかないようにしてる。
スピ系ではないんだけどね。+21
-0
-
266. 匿名 2024/07/03(水) 23:31:47
略奪婚って不倫→再婚のパターンを指すのかと思ってたけど、独身同士の交際の場合でも略奪婚と呼ぶんだね
このトピを開くまで知らなかった
というか私の中で独身者の自由恋愛での浮気とか心変わりってそんなに大した事じゃないと思ってたので皆さんのコメント読んでびっくりしてる
相手を好きになって、相手も私の事が好きで、かつ既婚者とか婚約中とかじゃなきゃ好きに付き合うよ
人には心があるんだから心変わりはするものだよ
ちなみに私は誰とも付き合った事ないので想像で書いてるよ+8
-1
-
267. 匿名 2024/07/03(水) 23:47:42
同期がバツイチ派遣オンナに出来ちゃった略奪婚仕掛けられて、奥離婚調停持ち込んでる間に上司に頼み込んで(その上司の秘書として潜り込んできたバツイチ派遣女子に出来婚狙われた)NYに赴任、NYにお腹おっきな前に帯同してた奥様と別の女を帯同してきたと話題になったけど女は見事NY駐妻の座をゲット
その間に離婚調停でほかの女のことは親にもかん口令を敷いて、まんまと離婚成立、NYで出産
そんなだから「バツイチ同士なんで(←嘘)」っていう名目で再婚式はしなかったらしい+6
-0
-
268. 匿名 2024/07/03(水) 23:48:45
>>260
今は迷ってないですし、欠席するつもりです!
このトピ上げた時は親と連絡しておらず、親がもし行くってなったらどうしようと思いながら上げました。
このトピで経験者さんのお話聞いてみたいなと思って上げました。+3
-1
-
269. 匿名 2024/07/03(水) 23:51:27
>>266
一応、結婚相手は婚約予定の恋人いたみたいなので、婚約者ということでも遜色ないと思います。
いとこは婚約者いる人ともフツーに浮気してた事あるので、またか…って感じでした。+2
-0
-
270. 匿名 2024/07/03(水) 23:55:09
>>251
私もそういえば昔いった友達の結婚式が略奪婚であったことを今思い出したくらい、略奪婚だということを意識してなかったな
私が当時若くてそういう事情に疎かったのと、元奥さんと親しかったわけではなかったからかな
他の参列した人たちも心から祝福してるように見えたし良い雰囲気だった
何か思う人がいても表面的には何事もなかったように流れるもんだろうね+3
-0
-
271. 匿名 2024/07/04(木) 00:02:23
>>125
呼び方は確かに不公平だけど良く思われないのは「不倫の末の結婚」ってとこだと思う
夫婦が上手くいかなくて離婚→他の人との再婚 で幸せになる分には誰も悪く言わない+6
-0
-
272. 匿名 2024/07/04(木) 01:14:11
略奪婚する人は人として人格に欠陥がある人や
ロクでなしのクズがする事だから行かない+7
-0
-
273. 匿名 2024/07/04(木) 01:20:37
>>71
割れ鍋に綴じ蓋じゃなかったっけ+16
-0
-
274. 匿名 2024/07/04(木) 01:22:21
>>136
横 なんでそんなに同期たちとコンタクト取りたかったんだろう
自分のしてることを正当化したかったのかな
無理だよw+39
-0
-
275. 匿名 2024/07/04(木) 01:57:53
>>177
横から、母親もそんな娘のことをドヤ顔出来るなんて関わらないほうがいいんじゃ?略奪でもなんでも子ども産んで家庭作れたら勝ちって考えなのかも+8
-0
-
276. 匿名 2024/07/04(木) 02:34:16
出席した後で略奪婚だったと知った
結局何年も経たないうちに旦那に女ができて別れた
どうせそうなるんだから結婚式くらい祝ってあげたら?+4
-1
-
277. 匿名 2024/07/04(木) 02:55:41
>>4
面白半分で参加しようが、参加=祝福の図式なので行かない。みんな、来てくれてありがとーとか思わせたくないわぁ+1
-0
-
278. 匿名 2024/07/04(木) 04:13:33
結婚式なんて、自分が思う本当の愛か本当の友情がなきゃ正直行きたくないなと思う。その程度のものかなと+2
-0
-
279. 匿名 2024/07/04(木) 05:01:00
友達の結婚式行ったよ。
両家の親も普通に来てた。
ただまた女ができたのか結局こどもが中学生になる頃に離婚した。+4
-0
-
280. 匿名 2024/07/04(木) 05:44:31
>>96
その時点で二度の離婚してました
よく結婚式挙げようと思うな…って欠席にマルをしましたw
そして各旦那に1人ずつお子さんがいて、1人1種システムとか言ってて笑えなかったです…+8
-0
-
281. 匿名 2024/07/04(木) 05:47:23
>>248
ナンパで結婚した友達も運命的な出会いって紹介されてたw+6
-0
-
282. 匿名 2024/07/04(木) 06:33:37
>>1
招待されている新郎新婦のどっちかと
これからも友達でいたいのなら行くかもしれん
けど、略奪婚したような人と友達でいたいと思わないから
結果として、行かないわ+4
-0
-
283. 匿名 2024/07/04(木) 06:54:39
>>17
私が出席した結婚式がまさにそれでした。
スピーチしたのは新郎新婦の社長。
新婦が退職した時期がまだ離婚していない時期(新郎の連子たちが1、2歳の頃。離婚が成立したのは8、9歳の頃。再婚が13、14の時)とスピーチでバラしてました。
当然その頃から付き合いがあった推測できました。
新郎母は初耳だったというし、披露宴の後の親戚が集まって家で飲み食いする会も、一度は親戚一堂集まってくれたものの、料理を出す前にみんな帰ってしまいました。
因みに私は新郎の連子(長女&年子の弟あり)です。
社長のスピーチではっきり何年退社と言っていたので計算してしまいました。
父は順調にクソモラハラ爺に育ち、義母はウンザリしているようですが、最後まで父の面倒を見てほしいです。
「だって好きだったから」って言ってましたので。+27
-0
-
284. 匿名 2024/07/04(木) 07:27:35
>>4
招待者や周りとの関係によらない?
友達が10年近く付き合った彼氏に振られてその元彼は即他の人と結婚したあるあるパターンだったけど、サークル繋がりで共通の友だちが多かったから結婚式招待断った人が多かった
もし自分だけ行ったり周りに薄情もの扱いされそう
元カノが怒鳴りこんで来るわけでもなし、たぶん式でおもしろいことは起きない…+4
-0
-
285. 匿名 2024/07/04(木) 08:41:14
>>1
私は断った。前の奥さんの事知ってて単純に祝福できないから。男性側は上司だけど都合が悪くてとかじゃなくてはっきり理由言ったよ。+11
-0
-
286. トピ主 2024/07/04(木) 08:50:46 ID:Owcpgqb46x
トピ主です!
みなさん経験談とご意見ありがとうございます!
昨夜、母親に電話をして既婚者からの略奪婚らしいことを伝え、行くかどうか聞いたところ、母親は行かないと決めたため欠席することに致しました。
皆様、レスありがとうございます。+26
-0
-
287. 匿名 2024/07/04(木) 08:56:07
略奪なのに披露宴する神経がすごいね。みんなに祝ってほしいなんて、経緯を知ってる人は祝う気持ちになれないのを想像できないのが怖い。その無神経さがあるから略奪できるんだろうけど。
昔、今井美樹が略奪婚の披露宴してたのをワイドショーでやってたけど、ドヤ!私は幸せ!みたいな勝ち誇った笑顔見て、とても気分悪くなったよ。
+11
-0
-
288. 匿名 2024/07/04(木) 09:00:58
>>286
英断だよ👏時間とお金の無駄よね+10
-0
-
289. 匿名 2024/07/04(木) 09:13:41
>>17
暴露してる人いたけど、そもそも式に呼ばれてる大半が略奪婚という事実を知ったうえで参加してる人達だったから「何言ってんのアイツ?笑」みたいな空気になってた。
自分に何もメリットないのにただその場の空気を壊すために来た哀れな人って感じで。
イジメっ子グループの集まりの中で「あの人イジメっ子なんだよ!」と騒いでるのと同じ。+0
-3
-
290. 匿名 2024/07/04(木) 09:15:08
>>76
招待状を良く送れるなって理解出来ないや。皆仲間うちの子の彼氏だった人奪って結婚する事知ってんのに、知ってる人に招待状出せる事が、びっくり。+5
-0
-
291. 匿名 2024/07/04(木) 09:22:51
>>256
スピーチナイスだよ。私も拍手しちゃう。良く平気な顔で結婚式出来るのか全てに理解出来ないや。略奪なら私は、結婚式なんかしない(略奪する気一切ないけども)+17
-0
-
292. 匿名 2024/07/04(木) 09:30:43
略奪の元友人の結婚式、妊娠してたから切迫早産になりそうでって嘘ついて行かなかったよ。お祝いも一切贈らなかった。結局略奪したくせに、4年くらいで離婚してたし、行かなくて良かった。お金と時間の無駄+13
-0
-
293. 匿名 2024/07/04(木) 09:36:04
>>261
自分の結婚式に来てくれたけど私は、行かなかったよ。不倫してまだ3歳の子捨てて再婚したから。3歳の子がお母さん出て行った後泣いたりしてたの知ってたから(元旦那も友人)
祝いの気持ちで行く気起きなかった。+11
-0
-
294. 匿名 2024/07/04(木) 09:42:17
>>293
横 あなたは正しい人の心を持っているよ
そんな状況で再婚の招待送ってくるその人はどうかしている+7
-0
-
295. 匿名 2024/07/04(木) 10:10:01
>>261
えー、義理を返すって意味では(初婚の式なら)私も行くだろうけどわくわくは出来ないなぁ…、別に性格良い人ぶりたいとかはないけど純粋にトラブルメーカーとは距離を置きたい気持ちが勝る、だから義理を返しきったらすっぱり忘れて縁切りたいわ
どうせ厚顔無恥な新郎新婦の親族なんて同類だし、気にするようなまともな感性の親族はまとも故にノーコメントで大人の態度を貫くだろうし、なぁーんにも気にせず普通にお式進むだけだと思うよ+2
-0
-
296. 匿名 2024/07/04(木) 11:19:54
略奪嫌いでも元からの友人や知り合いから呼ばれてるならその人の味方って感じで静かに終わる+0
-0
-
297. 匿名 2024/07/04(木) 11:31:57
>>11
40年間苦労して生きてきた私が結婚式やらなかったのに?+3
-1
-
298. 匿名 2024/07/04(木) 11:36:30
従兄弟が一度目の結婚ができちゃった婚で
二度目の結婚が浮気相手とだった
それも最初の結婚から一年半くらいでスピード離婚して
浮気相手とスピード婚してしまった
前の奥さんやその親族とも散々モメて従兄弟の母や祖母は
ノイローゼ状態になり睡眠薬が手放せなくなって父親からは
「二度と我が家の敷居をまたぐな!」と言われたらしく
これまで長いこと疎遠だった私やほぼ接点がない私の末弟までが
結婚式に招待されたくらいなので誰も来たがらなかったんだと思う
一応私は出席したけど物凄くやつれた顔した従兄弟から
「来てくれてありがとう」って何回も言われてなんだかなぁと思った+6
-0
-
299. 匿名 2024/07/04(木) 11:40:27
>>1
あります。
披露宴だけやるから来てねと招待され、スッキリはしないけど、学生時代からの友人なので、共通の友人と参列しました。
3万包んだけど、シンプルにさせていただくので、引き出物は差し控えました!って当日言われ、500円くらいのプチギフトだけ帰りに渡されたて、モヤっとしていました。
その後、新婚旅行で海外某高級リゾートに行ったと報告されて,披露宴で黒字になってラッキーって言われてびっくり!
確かにホテルだけど、立食であまりちゃんとしたお料理なかったし、あのプチギフトだけならそんなに費用かからないよね...資金集めだったと気が付きました!
略奪婚で披露宴までやる人は、図太いんだなーということで、その日を境にそっと友達やめました。+29
-0
-
300. 匿名 2024/07/04(木) 11:41:23
>>4
汚物を見るような感覚になりそう。
楽しめるかな?
漫画やドラマでも略奪ものはイライラするのに。+4
-0
-
301. 匿名 2024/07/04(木) 11:44:26
>>299
まあ、図太くなければ略奪もできないからね。
する側は下手したら相手のパートナーに◯される可能性もあるし、気が強くないとできないわ。+4
-0
-
302. 匿名 2024/07/04(木) 11:48:05
>>97
どっちもどっちでしょ。
取る方も浮気する方も同等で悪だよ。
逆にあなたはなんでそんなに女の方に肩持つの?+20
-0
-
303. 匿名 2024/07/04(木) 12:51:14
>>256
てか同じ人にスピーチ頼むなんてメンタル強強だなって思った+18
-0
-
304. 匿名 2024/07/04(木) 12:54:47
>>297
誰のこと??+2
-0
-
305. 匿名 2024/07/04(木) 13:05:30
>>1
不倫略奪婚に行ったことがあります。当時は私も若く何も考えず、招待されたので参加しました。
もちろん相手側の両親、親戚、友人はゼロ。職場の方数名の1テーブルだけ。その代わりに新婦側がたくさん呼んで8テーブルぐらいはあったはず。
司会者の方が新婦さんはご友人が多くて素敵ですね〜と言ったのを覚えてます。+3
-0
-
306. 匿名 2024/07/04(木) 13:06:30
私だったら絶対行かないな、職場でどうしても行かなきゃ行かないって話だったら当日体調不良とか適当に理由つけて行かない、幼馴染の親友だったとしても行かない、されたらハッキリ「略奪婚の人に上げるご祝儀も祝福も無いからね、私は行かないよ」って言う+3
-0
-
307. 匿名 2024/07/04(木) 13:08:21
>>141
母親バカじゃん
そんな事普通堂々と言えないよね
やはりこんな母親だから娘もバカなんだね+6
-0
-
308. 匿名 2024/07/04(木) 13:12:26
>>1
略奪婚に招待されるってすごいね
面の皮厚すぎない?
私なら友人代表にスピーチに立候補して「お二人は家庭をぶち壊してでも結ばれることを望んだ強靭な愛で結ばれたお二人で...あっ同じ言葉2回言っちゃって...あっ、略奪婚だって言っちゃったかも...」とか話して縁切りたいわ+6
-0
-
309. 匿名 2024/07/04(木) 13:37:48
>>4
ご祝儀払ってまではいいかな+1
-0
-
310. 匿名 2024/07/04(木) 13:53:28
>>299
略奪する人の人間性がよく現れてて怖い。自分さえよければいいから略奪できるし、友だちすら旅行資金の養分として利用。
略奪婚の披露宴に無理して行く必要ないと思わせるエピソードだね。+8
-0
-
311. 匿名 2024/07/04(木) 13:59:02
略奪婚するってことは、自分も略奪される側になるかもしれないことに気づかないのかね。+3
-0
-
312. 匿名 2024/07/04(木) 14:10:56
>>165
夫からモラハラDV受けて奴隷扱いされている女性が救いの神的な独身男性と奇跡的に出会い、モラハラDV夫から略奪して救い出す
みたいなストーリーくらいないと応援はできない。+5
-0
-
313. 匿名 2024/07/04(木) 15:23:04
>>241
確かこのシーンって本当は笑顔のところで終わるつもりが、いつまでもカットがかからなくて「??」って不安になった顔を監督が気に入ってここも使ったって感じじゃなかった?
あと最初に関係があったのは義母でその娘(花嫁)とは後から知り合ったとかじゃなかったかな。
義母からしたら面白くないよね。
そもそも不倫がアカンけど。+2
-0
-
314. 匿名 2024/07/04(木) 15:27:53
すでに私の結婚式に来てもらっていたので、略奪婚の結婚式にも参列しました。
不倫からの妻子持ちから略奪。
なれそめとか(略奪婚とは言えないので)本当三割盛り七割くらい
そこの夫婦車のナンバーも1122(いい夫婦)にしてて、どんだけ図々しいんだよと。
インスタにも幸せ家族とか付けてあげまくってて頭おかしいから友だちやめました。+1
-0
-
315. 匿名 2024/07/04(木) 15:47:20
式には行ってないけど結婚報告貰ってお祝い送った後で
略奪らしいという噂を聞いた事はある
私が略奪婚を祝福した事になってるのかな
+2
-0
-
316. 匿名 2024/07/04(木) 16:08:44
>>136
図々しいやっちゃな。+5
-0
-
317. 匿名 2024/07/04(木) 16:25:36
>>47
というか相手既婚者の不倫離婚のガチな略奪と、略奪された側も略奪した側も友達な場合以外割とどうでも良くない?
独身ならよりタイプな人とか条件が良い人とか乗り換えは自由だし+1
-0
-
318. 匿名 2024/07/04(木) 17:01:48
行かないよー
おめでとうって思えないもん+2
-0
-
319. 匿名 2024/07/04(木) 17:54:40
>>95
それな。ブライダル業界にいるけど、再生できるファイル形式かとか確認するから本番で初再生なんてないよ。あほか。+2
-0
-
320. 匿名 2024/07/04(木) 18:15:51
略奪っていうレベルにもよるかなぁ
大学生とか社会人なりたての若さで、浮気からの本命になって結婚なら、まあ自由恋愛だしそういうパターンもあるかもねって感じ
30過ぎてそれは引くし、不倫が絡むならさすがに結婚式やる神経にドン引き+1
-0
-
321. 匿名 2024/07/04(木) 18:28:55 ID:A4GtieEy5G
>>1
私も行かない。
胸糞悪い。
他人だけど地獄に落ちろと思う。+1
-0
-
322. 匿名 2024/07/04(木) 21:05:14
>>307
いとこの母親は元々はそんなにおかしな人ではなかったのですが。
母方の祖母(いとこの母親のお母さんに当たる)が亡くなってからおかしくなってきたような気がします。
娘の性格が親に移ったような感じ。もとからそんな側面があったのかもしれませんが。
結婚に浮かれまくっているみたいです。
小中高大学とすべて共学でモテていてたくさんの男性と付き合っていたいとこよりも中学からずっと女子校、大学も女子大だった地味な見た目の私のほうが結婚も出産も早かったのがいとこもその母親にとっても面白くなかったみたいです。
その状況で今回、高収入の男性と不倫した後、妊娠が発覚して、嬉しすぎて私への自慢も兼ねて結婚式するつもりではないでしょうか?それしか考えられません。+1
-0
-
323. 匿名 2024/07/04(木) 21:49:56
>>136
休職中に寝取ったってことはそのまま休職中に挙式したのかな?しかも産休育休とった上でそのまま退職?
どこまでも図々しい人だね。
絶対全部確信犯だよね?+5
-0
-
324. 匿名 2024/07/05(金) 19:18:42
>>312
それ系はふりんの言い訳だとしか思えない
不倫する元気あるなら離婚しろよって白けてしまうわ+1
-0
-
325. 匿名 2024/07/15(月) 13:18:58
知り合いの女性は不倫して逆奪婚で
子持ちのバツイチ。
そしてフリーになったとたん
また不倫して妊娠して逆奪婚…。
そして再び離婚…。
お祝儀が勿体ない。
2度目から参加しなくなった。
2度目も誘うなんて
ずいぶん図々しい女だなと呆れた。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する