-
1. 匿名 2024/07/03(水) 00:12:24
近くに居合わせた40代の会社員男性は「また中央線か。うんざりだ」と漏らした。
中央線は午前8時53分に運転を再開したが、混乱は簡単には収まらない。朝の通勤時間帯に1両設定されている「女性専用車両」は、「一人でも多くのお客さまに乗っていただくため」として、男性にも開放された。汗をぬぐいながら運転再開を待っていた50代の会社員女性は「混雑が激しくなる中で女性専用車両が解除されるのはつらい。早くホームドアを付けてほしい」と話していた。
■遅れるホームドア設置
現在、中央線の東京から高尾間の快速ホームではホームドアが設置されていない。同社では、令和13年度末までに、首都圏全体で中央線快速も含む在来線の主要330駅に設置する計画を進めているが、半導体や人手不足の影響で時間がかかっていると説明する。さらに「ホームドアの設置目的は乗客の転落防止のためで、人身事故防止ではない」とも説明している。+8
-51
-
2. 匿名 2024/07/03(水) 00:12:53
中央線、本当いやになる+414
-3
-
3. 匿名 2024/07/03(水) 00:13:11
通勤で使ってるから本当やめてほしい+263
-4
-
4. 匿名 2024/07/03(水) 00:13:23
中央線マジでこの頃人身事故多いよね+431
-1
-
5. 匿名 2024/07/03(水) 00:13:30
おーやっと男性差別がなくなる時代だ!
ガルちゃんも男性ユーザー増やそうよ!男女仲良く👫+6
-98
-
6. 匿名 2024/07/03(水) 00:13:57
6月ってやっぱ特に事故多くなるのかな
季節的に+129
-4
-
7. 匿名 2024/07/03(水) 00:14:27
「一人でも多くのお客さまに乗っていただくため」
これがおかしい+79
-73
-
8. 匿名 2024/07/03(水) 00:14:29
中央線のオレンジ色が良くないとか言う人もいるよね+60
-14
-
9. 匿名 2024/07/03(水) 00:14:42
総武線ユーザーだけどここ数日の連続遅延勘弁して欲しい
人身事故やら火災やらどうした+192
-4
-
10. 匿名 2024/07/03(水) 00:14:45
>>1
京王線と西武線の連続立体交差を一日でも早く成し遂げないと+45
-1
-
11. 匿名 2024/07/03(水) 00:14:57
人身事故増えてるよね
京王線や小田急線も
朝止まったり遅延したり
+119
-2
-
12. 匿名 2024/07/03(水) 00:15:00
>>6
なぜ?+17
-5
-
13. 匿名 2024/07/03(水) 00:15:15
中央線沿線に住んでるけど、乗るたびに帰り着くまで何もないといーなーと毎回思う+167
-0
-
14. 匿名 2024/07/03(水) 00:15:24
>>1
三鷹駅にいるなら総武線乗れば?
始発で座っていけるし快適+15
-26
-
15. 匿名 2024/07/03(水) 00:15:29
電車に飛び込む人ってみんなに嫌がらせしたいの?
それともそういうの考えずに衝動的に突っ込んでるの?+12
-30
-
16. 匿名 2024/07/03(水) 00:15:32
人身事故ありすぎて感覚マヒしてきたよ
またか…みたいな+58
-0
-
17. 匿名 2024/07/03(水) 00:15:50
事故が起こると嬉々としてタイムライン送ってくるアカウント嫌い+65
-1
-
18. 匿名 2024/07/03(水) 00:16:05
女性車両解放はダメだろ。ただでさえ列車遅延でストレス溜まった男ども多いのに
元は人身事故が原因で遅れからの混雑なんだよね?ホームドア付けたところで遅延からの混雑は変わらないぞ+164
-36
-
19. 匿名 2024/07/03(水) 00:16:05
>>7
え、おかしいかな?
遅延でホーム混雑してるなら1人でも多く乗れた方がいいでしょ。+117
-26
-
20. 匿名 2024/07/03(水) 00:16:08
>>6
最近6月病というものを知った+73
-3
-
21. 匿名 2024/07/03(水) 00:16:53
ホームドアの設置目的は乗客の転落防止のためで、人身事故防止ではない
同じことだよ、いいからさっさとつけてくれ何年放置してるんだ+243
-4
-
22. 匿名 2024/07/03(水) 00:16:55
>>1
実名報道したほうがいい
一定の抑止力になると思う
飛び込むときにそんな判断力ないなんていう人もいるけど、自分の名前が全国報道、それみてニヤつく自分を追い込んだ人間の顔が浮かんだら、ふと我に返る人もいるかもしれない+66
-25
-
23. 匿名 2024/07/03(水) 00:16:56
東京は大変だね。+9
-2
-
24. 匿名 2024/07/03(水) 00:17:11
>>20
6月って祝日もないもんね、、+103
-3
-
25. 匿名 2024/07/03(水) 00:17:19
>>22
なるかな…+10
-2
-
26. 匿名 2024/07/03(水) 00:17:28
この間まともにくらったぜ
バスで帰った
飲み物とちょっとしたお菓子とモバイルバッテリーとこの時期はハンディーファンも持って出かけないと詰む+130
-1
-
27. 匿名 2024/07/03(水) 00:17:35
いつまでも半導体不足と人手不足が言い訳に使えると思うなよ+144
-3
-
28. 匿名 2024/07/03(水) 00:17:42
>>8
中央線って昔から曰く付きな気がする。なんか吸い込まれちゃうんでしょ?魔界の扉と通じてるのかもw+114
-14
-
29. 匿名 2024/07/03(水) 00:17:43
>>22
家族が大変な思いするだけかと。+51
-5
-
30. 匿名 2024/07/03(水) 00:17:55
インタビューに答えてる50代の女性は何で女性専用車両が解除されるのが嫌なの?+11
-22
-
31. 匿名 2024/07/03(水) 00:17:59
>>14
三鷹から御茶ノ水までは中央線
総武線の快速と横須賀線は東京駅で切れるようになってるから反対側まで影響しないのを中央・総武線も真似して欲しい+29
-1
-
32. 匿名 2024/07/03(水) 00:18:29
都会の弊害だね+10
-0
-
33. 匿名 2024/07/03(水) 00:18:59
>>30
混雑してるからこそ、密着されて痴漢のリスクが増えるから嫌なのかなと思った。
+90
-1
-
34. 匿名 2024/07/03(水) 00:19:07
もう人身事故起こす人は名前公表だね+15
-9
-
35. 匿名 2024/07/03(水) 00:19:08
>>14
横だけど中央線が遅延するときは総武線に影響あるし結局混むじゃん+104
-1
-
36. 匿名 2024/07/03(水) 00:19:33
>>15
後先考えられない状態なんだろうね
+62
-2
-
37. 匿名 2024/07/03(水) 00:20:09
わざわざ電車に突っ込む理由は知らないけどたくさんの人が迷惑を被る
そんな風に周りの迷惑を全く考えない自己中心的な人だから人生上手くいかないんじゃないのって思う+26
-19
-
38. 匿名 2024/07/03(水) 00:20:24
>>25
どうかわからないけど、もう一向に減らないからそっちに舵を切ってみるのもありかと+8
-3
-
39. 匿名 2024/07/03(水) 00:20:26
死にたくもなるわクソみたいな世の中だもの+103
-5
-
40. 匿名 2024/07/03(水) 00:20:48
女性専用車両のが混んでること多いけどね+10
-6
-
41. 匿名 2024/07/03(水) 00:21:35
最近ほんと多いよね
電車の運転手さんたちも自殺死亡者がいつ飛び込んでくるかわからないんじゃ心が休まらないだろうなー。私なんかもし目の前で事故ったらトラウマになって電車に乗るのも嫌になりそう+114
-1
-
42. 匿名 2024/07/03(水) 00:22:29
>>28
西に真っ直ぐ延ばしたのがよくないんだよね
忌み地奥多摩から流れ込んでくるんだね+20
-25
-
43. 匿名 2024/07/03(水) 00:22:31
駅関係・心霊界隈では知られてる話だと思うけど、事故の瞬間を防犯カメラで確認すると何かに押されるor引っ張られたりして本人も「えっ?」みたいな形で事故に巻き込まれてるケースも多々あるらしい
多発してる駅はお祓いやらないよりはやった方がいいと思う+101
-10
-
44. 匿名 2024/07/03(水) 00:22:32
>>1
自殺した霊が似たような人に
憑依してまた飛び込む
心にスキをつくらないように+15
-6
-
45. 匿名 2024/07/03(水) 00:23:13
>>22
大賛成
結局迷惑かけたもん勝ちになってる現状はよくない
電車に飛び込む奴なんて死後も晒し者になる覚悟なんてなさそう+11
-25
-
46. 匿名 2024/07/03(水) 00:23:30
たかが女性専用車両でニュースにするな+1
-15
-
47. 匿名 2024/07/03(水) 00:23:36
>>19
痴漢やろうにとってはラッキー✨てウキウキになるだけ。
何のための専用車両なのか+27
-34
-
48. 匿名 2024/07/03(水) 00:25:52
地方住みからすると6月だけで9件人身事故ってお祓するレベルだと思う
利用者の母数が桁違いだからなんだろうけど…+112
-3
-
49. 匿名 2024/07/03(水) 00:26:06
小田急も6月は8件あったよね
沿線の人はたまったもんじゃないね+41
-1
-
50. 匿名 2024/07/03(水) 00:26:53
>>29
きっと家族も嫌がらせ受けて自殺しちゃうわ+25
-1
-
51. 匿名 2024/07/03(水) 00:27:28
今朝モロにくらった
すごい人でごった返してた
お茶して空くまで待ってたけど
パソコン持ち歩けばいつでも在宅出来るから
持ち帰ってきた+32
-2
-
52. 匿名 2024/07/03(水) 00:27:28
もう12車両じゃ足りないんじゃない?
+17
-0
-
53. 匿名 2024/07/03(水) 00:27:44
>>35
総武線に影響すると東西線が東側から劇込みになって動かなくなるので西側からの東西線も間引かれることに+21
-0
-
54. 匿名 2024/07/03(水) 00:28:15
名古屋も人身事故多いよー
+6
-0
-
55. 匿名 2024/07/03(水) 00:28:52
>>42
風水的なもの?日本のそういうのバカにできないもんね
先人の呪いやら恐ろしい+71
-5
-
56. 匿名 2024/07/03(水) 00:29:19
>>22
あなたの親戚兄弟だとしたら?+21
-3
-
57. 匿名 2024/07/03(水) 00:29:46
>>48
ちょっと話違うけど、横浜から地方に引っ越したんだけど、地方はたまに人身事故起こると復旧までがまあ長い!!!首都圏の処理の速さすごいけど、件数が多くて慣れてるんだろうなぁと。+64
-0
-
58. 匿名 2024/07/03(水) 00:30:25
>>9
今日は乗客同士のトラブルもあったね+18
-0
-
59. 匿名 2024/07/03(水) 00:32:40
全国的に多いよね
7/1なんか9件あったらしいよ
①6:20 京王高尾線
②6:25 湖西線
③7:39 都電荒川線
④9:21 高崎線
⑤10:30 京阪本線
⑥11:10 名鉄小牧線
⑦12:38 西武新宿線
⑧19:59 名鉄河和線
⑨22:10 名鉄名古屋本線+23
-1
-
60. 匿名 2024/07/03(水) 00:32:46
>>35
更には都営新宿線も東側から劇込みになって動かなくなるので西側からの都営新宿線も間引かれることに+7
-0
-
61. 匿名 2024/07/03(水) 00:33:35
+2
-59
-
62. 匿名 2024/07/03(水) 00:35:08
>>47
そんなもん、差別に繋がるから無くせや!+12
-9
-
63. 匿名 2024/07/03(水) 00:35:29
>>15
きっと死にたくて死にたくてどうしようもなくなったらわかるよ。
身体が勝手に電車に吸い込まれる感覚。+43
-5
-
64. 匿名 2024/07/03(水) 00:37:31
>>15
毎日辛くて、何も考えられない位辛くて、このまま飛び込めば楽になれるんじゃないかって思う。
引き止める何かがなかったり、既に限界だったら何も考えず飛び込んでたかもって鬱病経験者の人が言ってた。
病気だけど、休めない人がギリギリでって感じなんだろうね。+76
-3
-
65. 匿名 2024/07/03(水) 00:38:11
>>13
アナウンスなしで数分止まったりも普通にあるしね+23
-1
-
66. 匿名 2024/07/03(水) 00:38:31
>>47
バカの一つ覚えみたいに痴漢ってそういうAV見すぎじゃね。周りそんな人ばっかなん+14
-10
-
67. 匿名 2024/07/03(水) 00:39:54
>>6
ニュース記事で五月病よりやばいという見出しを見た+64
-1
-
68. 匿名 2024/07/03(水) 00:40:50
>>48
ほんとそう思う
これは異常な事だって忘れてはいけないと思う+50
-1
-
69. 匿名 2024/07/03(水) 00:42:18
>>35
中央線が遅延しても総武線に影響しないように御茶ノ水や秋葉原で折り返せるようにすれば良いのでは+13
-0
-
70. 匿名 2024/07/03(水) 00:42:58
>>4
そうなんだ。
たまにしか乗らないのに先週、止まったよ。
遅延とかじゃなくてしばらく動かないって。
通勤の人は本当に大変だね..+96
-0
-
71. 匿名 2024/07/03(水) 00:43:26
>>37
轢いちゃう運転手さんや
「後片付け」する羽目になる職員の人たち大変だろうなといつも思う
だからこういう死に方選ぶ人にはあんま辛かったんだね…みたいな気持ちになれない
時々無関係な人が巻き込まれることもあるしね
飛び込みした人の一部が凄い勢いで飛んできて重傷負った女の子のニュース前に見たわ+95
-2
-
72. 匿名 2024/07/03(水) 00:43:31
>>14
運転止まってる路線があって、その路線と並走してる区間がある路線に乗り換えればガラガラだと思っちゃうのは想像力なさすぎないか?+20
-1
-
73. 匿名 2024/07/03(水) 00:44:22
中央線民だけど昭和時代からずっと人身事故多いよ。むしろ今は高架になったから減った。中学の時は踏切渡って通学してたからけっこう頻繁に「現場」に遭遇した。+39
-0
-
74. 匿名 2024/07/03(水) 00:45:46
この写真見るだけでしんどくなる
都内の人はこの混雑の中を通勤してるの? 毎日?+31
-0
-
75. 匿名 2024/07/03(水) 00:49:04
>>66
最初からそんなこと真似するやついなければ専用車両いらないのよ。+18
-1
-
76. 匿名 2024/07/03(水) 00:49:34
ホームドアひとつ付けずに放置とか職務怠慢でしょ
やる気のない駅員による人災+5
-10
-
77. 匿名 2024/07/03(水) 00:51:40
>>1
総武線と中央線は本当やばいよね。
+8
-0
-
78. 匿名 2024/07/03(水) 00:52:21
先週だっけ
人身事故やら火災やらで電車止まりまくったの+11
-0
-
79. 匿名 2024/07/03(水) 00:53:04
>>14
みんながそう思って移動するから大混雑になるんだよ+6
-1
-
80. 匿名 2024/07/03(水) 00:55:01
>>18
女性車両には女性が入って満員になるから開放しなくてもいいのにね
意味わかんないよね+117
-6
-
81. 匿名 2024/07/03(水) 00:55:26
>>33
50代でそんな心配いる?年齢高い被害でも41歳くらい+8
-29
-
82. 匿名 2024/07/03(水) 00:55:46
>>78
26日の水曜日だね
本当ごちゃごちゃな日だったわ…+5
-0
-
83. 匿名 2024/07/03(水) 00:56:12
>>80
混雑と女性専用車解放の関係性なさすぎて笑えるよね
駅員ってほんと頭悪い+42
-17
-
84. 匿名 2024/07/03(水) 00:59:12
>>14
よこ
乗ってたことあるけど席争奪戦が熾烈よ
あと乗り慣れてないと途中で秋葉原方面に連れて行かれる罠がある
お茶の水で緊急停車した時、すっかり忘れてて騙されましたわ…+16
-1
-
85. 匿名 2024/07/03(水) 00:59:55
>>4
中央線だけじゃなくて毎日というほど東京のどこかで人身事故が起きている気がする+168
-0
-
86. 匿名 2024/07/03(水) 01:00:58
>>80
よこ
ほんと、毎朝乗っててなぜわからないのか…
満員な上にランドセルや分厚い学生カバン、車椅子ベビーカーが乗り込むからカオスなのにね+28
-7
-
87. 匿名 2024/07/03(水) 01:01:35
>>4
15年くらい前からそうだと思う・・+56
-1
-
88. 匿名 2024/07/03(水) 01:03:04
>>58
それってキッチリお金とれるんかね?+0
-1
-
89. 匿名 2024/07/03(水) 01:03:12
>>30
年齢関係なく、女だらけのところに乗り込んで痴漢騒ぎ起こしたり、イライラしてて乱暴だったりするかもだし
誰だってそんなの嫌じゃない?
何で年齢関係あるんだろう+42
-1
-
90. 匿名 2024/07/03(水) 01:03:30
>>20
たまたま多くなっただけで自殺者なんてどの月も出る時は出る
自分が目立つために6月病などと馬鹿な事を言い出す馬鹿がいるんだよ
文系の大学の教授なんて自分の勝手な屁理屈で訳のわからない用語を作り出す馬鹿の典型だよ+9
-12
-
91. 匿名 2024/07/03(水) 01:03:43
新車入れたり社員の給料上げる前にホームドアに最優先でお金かけるべきでしょ
都内の鉄道会社全部に言えることだけど+0
-5
-
92. 匿名 2024/07/03(水) 01:04:56
>>83
まるで女性専用車両さえ開放したら沢山乗れるみたいに考えてるんだろうね
ねーわって感じ
女だらけでぎゅうぎゅうですわ+14
-11
-
93. 匿名 2024/07/03(水) 01:05:29
混雑してるならむしろ女性専用車の時間延長するべきでしょ
それだけ密着する可能性が高くなるんだから+9
-2
-
94. 匿名 2024/07/03(水) 01:10:16
>>21
ホームドア設置に一駅あたり数億から十数億円かかるから全駅設置したら運賃すごい値上げしそう+5
-2
-
95. 匿名 2024/07/03(水) 01:12:03
>>4
…昔からですよ
by 東西線利用者より+97
-1
-
96. 匿名 2024/07/03(水) 01:13:05
>>92
駅員もどうせオスだらけだから安易な判断しかできないんだろうね
ほんと気持ち悪いし態度悪い+12
-14
-
97. 匿名 2024/07/03(水) 01:13:29
流石に東京に人集まり過ぎてて日本をダメにしてる
政治家が優良企業や上位の大学を地方に分散させる政策立案しなくて頭悪すぎる
一極集中すればする程日本は終わるのくらい馬鹿でもわかるのに
世の中を大卒風潮に仕立て上げた事も日本の欠陥
勉強する気のない子や偏差値低過ぎな大学に金配る必要ないし
高卒でも働く気力ある子達が早い段階で働き出して自立できる方が経済も回るし税収や少子化の対策にもプラスになる
賢くて勉強する根本的な思考を持ってる子達が大学行くのは賛成だけどね
外国人実習生の制度も結局マイナス面多過ぎて税金無駄な部分にすごく消費されてる
本当に日本どうかしてるわ
観光地でも駅でも何でも基本的に激混み地帯は色々効率悪いから何らかの対策とってくれよ+60
-0
-
98. 匿名 2024/07/03(水) 01:13:54
>>11
TXも遅れてたよ、月曜日+0
-0
-
99. 匿名 2024/07/03(水) 01:15:32
>>94
最初からつけておかなかった鉄道会社の判断ミスでしょ
目の前数十センチのところを時速100キロで通過するなんて昭和の基準だとしても異常だよ
安全管理できて無さすぎる+66
-7
-
100. 匿名 2024/07/03(水) 01:15:54
この時期の満員電車、まじで地獄よ。腕が当たったら確実に汗で濡れてる+26
-1
-
101. 匿名 2024/07/03(水) 01:17:15
>>100
男の汗とか最悪だよね
気持ち悪すぎる+40
-3
-
102. 匿名 2024/07/03(水) 01:18:38
人身事故とかない場合、朝何時頃から電車混んでるんだろ。
中央線沿線に引っ越すことになりそうなので気がかり+0
-0
-
103. 匿名 2024/07/03(水) 01:21:48
女性専用車両解除する前にグリーン車解放すればいいのに+7
-3
-
104. 匿名 2024/07/03(水) 01:22:55
三鷹駅使ってるけどこの日はヤバかった
てか今更なんでトピたつの+19
-0
-
105. 匿名 2024/07/03(水) 01:24:15
>>4
前から多いけど最近はより多いね+108
-0
-
106. 匿名 2024/07/03(水) 01:24:27
>>61
仕事終わって疲れた体で運行再開まで2時間かかりますとか言われたらイラつくわ
ちょうど私もその人身で帰るまで倍の時間かかった身としては+75
-0
-
107. 匿名 2024/07/03(水) 01:25:21
>>105
12両にする前にホームドア付けるのが先だよね
儲け優先で優先順位がおかしい+30
-3
-
108. 匿名 2024/07/03(水) 01:26:07
>>106
2時間も人の時間奪うなんて最悪だよね
駅員とか役立たずすぎる+5
-20
-
109. 匿名 2024/07/03(水) 01:27:54
>>6
湿度が高いとくよくよ悩むようになるらしい+80
-1
-
110. 匿名 2024/07/03(水) 01:29:13
>>11
人身のせいで蒸し蒸しする季節に、満員電車内で一時止まったり、ホームがごった返したり、遅延証明の列に並んだり…本当にこっちまで気が滅入る…
体力使わせないで…
申し訳ないけど同情する余地もない
私も余裕がなくてイライラしちゃう
そんな自分にまた疲れる+70
-3
-
111. 匿名 2024/07/03(水) 01:30:47
>>110
駅員に状況聞いても曖昧な説明しかしない無能ばかりでほんとムカつくよね
何も対策してこなかった方が悪いくせにほんと態度悪い+1
-24
-
112. 匿名 2024/07/03(水) 01:32:08
>>102
始発駅じゃないと基本座れない。5時台ならまあ希望持てるw+4
-0
-
113. 匿名 2024/07/03(水) 01:32:22
>>59
名鉄は本当に多い
地方都市なのに…
昨日は人身事故3件もあって地獄絵図よ+14
-1
-
114. 匿名 2024/07/03(水) 01:33:28
>>42
何か昔からある風水や呪術的なことを用いて今からできることがあればいいのに
例えば途中の駅のホームは何色にするとか、何かの木を植えるとか
そういうのバカにできないと思う+38
-3
-
115. 匿名 2024/07/03(水) 01:33:33
轢いた運転士は実名報道とかにすればちょっとは真剣に対策するようになるんじゃない?+0
-12
-
116. 匿名 2024/07/03(水) 01:33:54
>>102
中央線使う職場の人が朝6時台に乗れば人身事故に巻き込まれないと言っていた+4
-1
-
117. 匿名 2024/07/03(水) 01:34:42
>>114
ホームドアが一番手っ取り早いでしょ+14
-0
-
118. 匿名 2024/07/03(水) 01:36:04
>>17
う◯こ?+6
-1
-
119. 匿名 2024/07/03(水) 01:36:28
>>4
続く時は続くね
運転再開しても積み残しだの、車内トラブルだの、急病人だの、負の連鎖でなかなか目的地に着かないんだ🥺+56
-1
-
120. 匿名 2024/07/03(水) 01:36:35
>>108
駅員さんも被害者だよね+32
-1
-
121. 匿名 2024/07/03(水) 01:36:47
>>80
中央線は知らないけど、うちの路線は女性専用車両人多いけど他の車両に比べたら全然だよ
+3
-4
-
122. 匿名 2024/07/03(水) 01:37:05
むさしの号運休は本当に困るんです!!!!!!!
電車止めないでください!!!!!!!+7
-0
-
123. 匿名 2024/07/03(水) 01:37:23
>>118
鉄オタじゃないの?
復旧作業用の車両目当ての
ほんと迷惑だし気持ち悪いよね+4
-1
-
124. 匿名 2024/07/03(水) 01:38:08
>>120
むしろ加害者でしょ
乗客を見殺しにしてるんだからある意味駅員が人殺しみたいなもの+1
-20
-
125. 匿名 2024/07/03(水) 01:39:32
>>116
朝活のつもりで早めに家を出れば滅多に遅刻しない振替輸送をうまく使ったりコツが必要だけど
陸の孤島ゾーンで止まったら、運が悪かったと思ってひたすら待つしかない+3
-0
-
126. 匿名 2024/07/03(水) 01:43:05
>>51
でも新小岩はすっかり平和+7
-0
-
127. 匿名 2024/07/03(水) 01:45:01
東京って本当こういう時大変だよね
電車乗れないとか信じられない+4
-0
-
128. 匿名 2024/07/03(水) 01:45:31
>>126
新小岩はホームドアできた途端事故が減った実績があるのになんで中央線は付けないのか不思議だよね+40
-0
-
129. 匿名 2024/07/03(水) 01:59:47
痴漢って混雑時にこそ起こるのに、混雑時に専用車両解除されるんじゃ存在価値ないじゃん。+9
-2
-
130. 匿名 2024/07/03(水) 02:06:23
>>42
中央線で中高と通学してみごとに身体を壊した
ラッシュと往復三時間の長さのせいだけだと思ってた
あんまよくない電車なんだね
沿線の街は地元民しかいなかった頃に比べて民度の低い濁った雰囲気になったと両親は言う+16
-10
-
131. 匿名 2024/07/03(水) 02:08:27
田舎民で良かった。+2
-1
-
132. 匿名 2024/07/03(水) 02:15:54
>>7
本数増やすとか、なんか別の対策が必要だよね+2
-12
-
133. 匿名 2024/07/03(水) 02:20:38
>>4
通勤で西荻窪駅使っているけど、先週月曜日は西荻窪で人身事故があって改札外も人多かったけど昨日も改札内外、人がおおかったし地獄絵図でした。
亡くなった方々も今まで辛いことがあって決断されたのだと思います。お悔やみ申し上げます。+92
-11
-
134. 匿名 2024/07/03(水) 02:25:54
遅延の時の電車混雑で毎回気分悪くなるの
耐えられなくて中央線沿線から引っ越しました
地域は良くても路線で一生戻らないと今でも思う+2
-0
-
135. 匿名 2024/07/03(水) 02:27:45
中央線に飛び込んだ聖者の最期の言葉がカレーは、なんて辛いんだぁ~+0
-2
-
136. 匿名 2024/07/03(水) 02:28:58
>>7
代替案なしに言われても+15
-4
-
137. 匿名 2024/07/03(水) 02:30:34
>>36
この世に恨みつらみがあり、自◯未遂したことがありますがそのときの思考は全てがどうでもよくなります。
私も電車に引かれて死ねばいいかなと考えがよぎりましたが人に迷惑かけてしまうよな、、、と思ってやめました。
自◯した人もいろいろ葛藤があったと思います。
この度はお悔やみ申し上げます。
+8
-3
-
138. 匿名 2024/07/03(水) 02:32:58
>>51
よく乗降してた駅が4つも入ってる
船橋は混雑するからか3回も+6
-0
-
139. 匿名 2024/07/03(水) 02:34:18
>>134
無理だよね
格は落ちるけどのどかな西武線にしたよ+0
-0
-
140. 匿名 2024/07/03(水) 02:35:02
>>39
同感です。もうやってらんねーってなりますし。
+22
-1
-
141. 匿名 2024/07/03(水) 02:49:28
こんな時だからこそ女性専用車必要でしょ何やってんの+9
-3
-
142. 匿名 2024/07/03(水) 02:52:03
中央線ユーザーの弟が直近で2回人身事故にあったって。1回目は心臓マッサージしてた、2回目はシート被せてたって。+7
-0
-
143. 匿名 2024/07/03(水) 02:56:49
>>11
電車って確実というイメージだったけど
最近は信頼してない
ホント困る+5
-0
-
144. 匿名 2024/07/03(水) 03:03:13
グダグダ言ってないで早くホームドアつけて+5
-0
-
145. 匿名 2024/07/03(水) 03:26:12
>>14
それ言うならバス乗って吉祥寺からの井の頭線じゃない?+8
-0
-
146. 匿名 2024/07/03(水) 03:27:58
>>5
大賛成!男女仲良くすると平和になるのは昔から言われている。
いろんな意味で、日本は今、氷河期。
氷河期(ガル民が言う氷河期)より、今のほうが
全てに於いて氷河期。
実際、氷河期と言われていた時代は、楽しいことがいっぱいだった。
女性は家事手伝いでも結婚できたし。
Z世代の名前を変えてあげたい。
桜塚やっくんのバンド(美女メン)もZを付けた。
美女メンZにして、間もなく交通事故に遭った。
本田美奈子も、本田美奈子という芸名にピリオドを足した。
それから間もなく白血病で亡くなった。
Zは終わりを意味するから。
ピリオドも終わりを意味するから。
+2
-14
-
147. 匿名 2024/07/03(水) 03:35:35
5月は休日が多すぎて病み、6月は休日が少なすぎて病む。ゴールデンウィークは解体して、2日くらい6月に移した方がいい。バランスが大事よ。+15
-0
-
148. 匿名 2024/07/03(水) 03:57:18
>>8
そんなこと言ったらJR東海在来線全部オレンジ+27
-0
-
149. 匿名 2024/07/03(水) 04:00:04
>>18
性犯罪した男って「ストレス」のせいにするけど、
元々変態なだけだと思うわ
+37
-3
-
150. 匿名 2024/07/03(水) 04:12:42
三鷹とか特快止まる駅は優先的にホームドアつけてやれよ…
+8
-0
-
151. 匿名 2024/07/03(水) 04:12:44
>>146
いやZ世代って上が勝手に名付けただけだから。
それにZが終焉を意味するなら13年以上ずっとZがついてるももいろクローバーZとかどうなんのよ。こじつけでしょ。+7
-0
-
152. 匿名 2024/07/03(水) 04:32:13
>>19
女性専用車のままでも女子だけで超満員になるんですけど+38
-4
-
153. 匿名 2024/07/03(水) 04:33:45
>>108
この人、なにもわかっていないみたい+10
-0
-
154. 匿名 2024/07/03(水) 04:34:58
>>111
マイナスの多さよ+0
-0
-
155. 匿名 2024/07/03(水) 04:38:07
>>62
ガルちゃんに入り込んで吠えてるガル男+2
-0
-
156. 匿名 2024/07/03(水) 04:55:04
飛び込み件数日本一の中央線や総武線にホームドア付いてないのが意外すぎる
自分は横浜線の各停のみ停車する、飛び込みが頻発してた駅の住民なのだけど、簡易型ながらホームドアが付いたら飛び込みはなくなったよ+27
-0
-
157. 匿名 2024/07/03(水) 05:24:07
>>156
乗降多いから逆に設置できないかと思いきや山手線には付いてるし、マイナーな南武線にもついてたりするしJR謎だな…+20
-0
-
158. 匿名 2024/07/03(水) 05:44:05
駅員さんも大変だろうなー+3
-0
-
159. 匿名 2024/07/03(水) 05:53:04
都会は大変だねー+3
-0
-
160. 匿名 2024/07/03(水) 05:58:47
>>24
ゴールデンウィークから7月半ばまで一日も祝日がないのが辛い。+27
-3
-
161. 匿名 2024/07/03(水) 06:06:24
>>136
代わりに女性専用バスとか出したり、臨時列車とか出せばいいのにね+3
-9
-
162. 匿名 2024/07/03(水) 06:11:51
>>48
ガルだと都会マンセーだけどさ、この人身事故聞くと本当に都会って異常だなって思うし亡くなった人に対して迷惑だのなんだのって意見もドン引きする…+16
-13
-
163. 匿名 2024/07/03(水) 06:12:38
>>161
バスはともかく、臨時列車って急に出せるもんなの?
ダイヤって分単位で組まれてない?+5
-1
-
164. 匿名 2024/07/03(水) 06:18:06
>>146
んん…? ちょっと意味がわからない
あとZが終わりを意味するなら
ドラゴンボールZからシリーズ続き過ぎて
数年経っても原作者監修の映画公開されたり
さらには、もはや原作者が亡くなっても
ドバイにテーマパークができるほどよ…+4
-1
-
165. 匿名 2024/07/03(水) 06:19:32
実家が武蔵境駅で、もう離れて20年以上経つけど、昔から本当に中央線はただでさえ劇混みなのに、しょっちゅう人身事故で遅れて、通学や通勤が本当に大変でした。
今も相変わらずなんですね。。。+11
-0
-
166. 匿名 2024/07/03(水) 06:22:00
>>124
遺体の後片付けとかしてる時にこんな事言われたら、駅員もブチ切れて良いと思う+25
-0
-
167. 匿名 2024/07/03(水) 06:27:38
>>24
「水の日」とか祝日欲しいよね
それだけで心が軽くなる人多そう+37
-0
-
168. 匿名 2024/07/03(水) 06:31:51
>>81
50代だと、色々心身共にストレス抱えるのが死活問題なのかも。
この時期は汗や体質の悪臭はもちろん、なぜか不潔系のすえたような雑巾みたいな悪臭の人が目立つんだけど、男性のほうが割合が多い。
あと、男性は『俺は俺だから!』みたいな、わざと足を投げ出したり、断固広げたり、スタンス絶対変えません‼的な人もいる…
(そしてそういう輩は、女性にあからさまに強く出る)
イライラ不愉快なんだよ‼という態度も、もちろん女性も隠さない人多いけど、男性は攻撃度が増す。
女性専用車のデメリットももちろんあるけど、総合的に考えて女性専用車を選ぶ人もいるよ。+19
-1
-
169. 匿名 2024/07/03(水) 06:33:45
>>59
都電で人身事故ってそんなに多くないよね。
線路から出られなくなっちゃったとか?+2
-1
-
170. 匿名 2024/07/03(水) 06:39:47
>>166
遺体に対して後片付けなんて言う方がブチギレられると思うけど+1
-10
-
171. 匿名 2024/07/03(水) 07:07:00
>>61
これに1.5万いいね!
???マジか+16
-0
-
172. 匿名 2024/07/03(水) 07:09:58
安楽死センター的なものを作ればいいじゃん。+2
-0
-
173. 匿名 2024/07/03(水) 07:11:52
>>133
大荷物の時に人身事故は辛い…体が死ぬ…仕事終わりで早く重たい荷物から開放されたいのに…体がちぎれそうになるよ+25
-1
-
174. 匿名 2024/07/03(水) 07:15:08
>>163
いっその事インドの電車みたいな乗り方してみるとか?男性の方は体が強いので電車内はご遠慮くださいってアナウンスして上に乗ってもらうとかスピードはその変わり落として+3
-2
-
175. 匿名 2024/07/03(水) 07:28:24
不景気で中流階級が下流に落ちていってるからね
破産者マップ見てびっくりしたよ+2
-0
-
176. 匿名 2024/07/03(水) 07:28:34
>>174
それいいね+1
-1
-
177. 匿名 2024/07/03(水) 07:28:38
>>152
たまに朝、京王線乗ると女性専用超満員+2
-0
-
178. 匿名 2024/07/03(水) 07:30:43
>>85
接続してる線が増えたから、全然遠くの知らない駅で人身事故とか起きてても影響することが多くなった。+24
-0
-
179. 匿名 2024/07/03(水) 07:33:37
>>47
大混雑の時の満員電車って痴漢も出来ないくらい圧迫されて固定される。+7
-1
-
180. 匿名 2024/07/03(水) 07:34:21
>>6
去年もこの時期、6月から人身ばっかりだった気がするよ。無駄な待ち時間に正直ウンザリ。心身ともに疲れるし暗くなるからやめて欲しい+5
-1
-
181. 匿名 2024/07/03(水) 07:39:03
>>48
お祓いよりも安楽死制度とか本気で考えたほうがいいと思う。+21
-4
-
182. 匿名 2024/07/03(水) 07:41:12
>>2
中央線に乗るのが嫌で引きこもりになったから
いっとき留学して逃げたけど帰国後は電車に乗らない生活を選んでる(ニート
金あるのに部下がタワマン住んでるのに中央線沿いに家を建てた親が全て悪い+8
-10
-
183. 匿名 2024/07/03(水) 07:44:06
>>7
緊急時は仕方ないよね
+10
-1
-
184. 匿名 2024/07/03(水) 07:49:19
>>138
船橋すごいねー、週に3日もあったんだ
雰囲気も何か暗いよね、あの船橋も柏とか、都賀ら辺+6
-0
-
185. 匿名 2024/07/03(水) 07:52:38
>>181
私も是非頼みたい‥もう生きてるのが嫌で嫌で‥いい人生じゃなかった。
安楽死お金要るなら、3000万くらいまでなら出してもいいから早くして欲しい‥
私も列車飛び込み考えてるから。人に迷惑かけること懸念するけど、安楽死施工出来ないなら限界かも。+7
-5
-
186. 匿名 2024/07/03(水) 07:58:41
中央線は高架増やしても多いね。
私鉄は他の、東武、西武、小田急、京王もそれなりに人身
多いんだけど、中央・総武は群を抜いてる感。
急行があるのが原因かな?+0
-2
-
187. 匿名 2024/07/03(水) 08:05:49
>>181
がるでも勘違いしてる人多いけど、安楽死って楽に自殺できるシステムじゃないから
あくまで、治る見込みのない末期患者の為の制度+10
-1
-
188. 匿名 2024/07/03(水) 08:16:54
>>182
親が悪いのはその通りだね
中央線沿いに家を建てたことではなく他責思考の子供を育ててしまった+25
-1
-
189. 匿名 2024/07/03(水) 08:20:29
>>4
ギャンブル好きか信用取引やFXでとんでも無い借金有るんだろうね
それか酔っぱらい
最後まで人に迷惑かけるような人だしさ
勿論くも膜下出血など病気等で転落とか押された等本当に気の毒なケースも有るだろうけど
とにかくホームドア無い所は雪国より電車遅延してんじゃない?+10
-3
-
190. 匿名 2024/07/03(水) 08:20:45
朝だけじゃなく昼も夕方も起きたよね+0
-0
-
191. 匿名 2024/07/03(水) 08:20:48
>>171
小田急線ユーザーじゃないんでしょ
所詮他人事だからこういう綺麗事にいいねしちゃう+10
-1
-
192. 匿名 2024/07/03(水) 08:21:33
>>94
遅延による人命や経済機会の損失を足し上げたらそんな金額じゃ済まないと思うけど+9
-0
-
193. 匿名 2024/07/03(水) 08:22:54
>>186
西武京王もラッシュアワーは急行めっちゃ多い
西武京王と比べると中央線の混み方って尋常じゃないからこれ乗るくらいなら死ぬって思うのかな…+4
-0
-
194. 匿名 2024/07/03(水) 08:23:51
>>63
吸い込まれるのもあるだろうけど、
ホームのベンチに座ってた人が立ち上がったかと思うと線路際に行ったり、またベンチに戻ったりを繰り返してる映像がホームの防犯カメラに記録されていたと聞いてなんとも言えない気持ちになったな
誰か声掛けてれば何かが違ってたのかなとか+15
-0
-
195. 匿名 2024/07/03(水) 08:24:22
>>185
3000万払える金があるならアメリカ行ってグランドキャニオンから飛び降りとかのが気持ちよくていいと思う
誰も拾いに行かんし+9
-1
-
196. 匿名 2024/07/03(水) 08:26:19
>>1
三鷹とか阿佐ヶ谷って昔からずっと人気だよね
そんなに住みやすいのかな+7
-0
-
197. 匿名 2024/07/03(水) 08:27:12
>>187
安楽死制度が出来たとしてFXで爆死したバカやODばっかしてる構ってちゃんでも利用できるようになる訳じゃないよね+2
-0
-
198. 匿名 2024/07/03(水) 08:31:00
減税しろや岸田+4
-0
-
199. 匿名 2024/07/03(水) 08:36:56
>>6
自分がもし死にたいって思っても人身事故選ばなくない?
死にきれなかったら地獄だし、遺族にも多額の損害賠償かかるし。
逆に遺族に迷惑かけたいって輩が飛び込んでるのかな?+10
-4
-
200. 匿名 2024/07/03(水) 08:44:02
>>4
円安で生活苦もろに出てると思うわ。中小企業なんかすごい数倒産してるし。+43
-0
-
201. 匿名 2024/07/03(水) 08:57:33
>>102
西武線沿線民も中野か荻窪か吉祥寺へのバスがある駅を選ぶ+5
-0
-
202. 匿名 2024/07/03(水) 09:00:37
>>199
死のうと思って駅や線路へ行くわけじゃないのよ。
普段のルーチンでその場にさしかかった時に、
ふらっと呼ばれるというか一線を越えてしまうことがある。
悪意で飛び込んでる人はほとんどいない。
賠償金などの事を考えられる精神状態でもない。+31
-0
-
203. 匿名 2024/07/03(水) 09:09:34
転職する時はは中央線使わないところに絞ってる+6
-0
-
204. 匿名 2024/07/03(水) 09:15:07
>>87
30年前も多かったよ。よく遅延証明貰ってた。+24
-0
-
205. 匿名 2024/07/03(水) 09:15:25
>>194
横、昔みたいにホーム上に立ち番を復活させて
おかしな行動をしているひとには積極的に声掛けしていったほうがいいとおもう
人員減らしすぎの弊害では+23
-0
-
206. 匿名 2024/07/03(水) 09:15:26
>>28
亡くなった未成仏の霊が仲間を増やしてるんかな
敏感な人弱ってる人はPMSがキツイ時影響されるタイプもありそう
わたしは田舎の踏切や事故現場でも吸引力を感じる体調の時があり、大都会東京では負けてしまいそう+17
-2
-
207. 匿名 2024/07/03(水) 09:22:15
>>4
中央線の女っていう本だか歌だかがあったようにヒッピー志向の地方出身の住民多いから不況に弱いよね。+22
-1
-
208. 匿名 2024/07/03(水) 09:31:29
中央線沿線から引っ越しして遅延少なくてびっくりしてる
中央線と東西線の乗車率も異常+2
-0
-
209. 匿名 2024/07/03(水) 09:38:41
>>9
先週とかほぼ毎日あったよね
なんなら日に2件とか
それも通勤時間ドンピシャで+7
-0
-
210. 匿名 2024/07/03(水) 09:43:53
>>102
一番混むのが武蔵小金井から三鷹まで。特に武蔵境から三鷹は身動きできないくらい混む。
三鷹より東京寄りなら総武線が使える分空くよ。+6
-0
-
211. 匿名 2024/07/03(水) 09:44:55
>>109
イライラもするしね。
精神が安定しない。+20
-0
-
212. 匿名 2024/07/03(水) 09:58:35
>>28
寺のつく駅が多すぎだしね+2
-7
-
213. 匿名 2024/07/03(水) 10:03:52
>>47
人身事故直後の電車なんて痴漢も青ざめるほどの混雑よ
手一つ動かせないよ+14
-1
-
214. 匿名 2024/07/03(水) 10:14:00
>>212
寺は守ってくれる場所だよ
新興宗教は除く+7
-1
-
215. 匿名 2024/07/03(水) 10:24:41
東上線は最近どうなの?+1
-0
-
216. 匿名 2024/07/03(水) 10:26:34
>>18
今までも遅延で大混雑の時は解放されてたよ
中央線に限らず+1
-1
-
217. 匿名 2024/07/03(水) 10:29:11
>>10
西武線もこの頃めちゃくちゃ人身多いからカオスになりそう+3
-0
-
218. 匿名 2024/07/03(水) 10:38:43
>>182
親が金あってニートできるなら家賃出してもらって好きなところに一人暮らしすればいいじゃん
わざわざ嫌いな中央線にずっと住まんでも
あなたにはたぶん地方都市の方が合ってる
+23
-0
-
219. 匿名 2024/07/03(水) 11:15:15
>>195
その行動力と勇気あるなら生きていけるやろ。+5
-0
-
220. 匿名 2024/07/03(水) 11:19:45
>>187
もう誰でもお金さえ払えば安楽死できる制度でいいんじゃない?それがあるならもうちょい頑張ろうかなと思えるし。+4
-3
-
221. 匿名 2024/07/03(水) 11:32:41
>>39
昔は迷惑だなーって思ったけど今はなんかわかるなって+6
-4
-
222. 匿名 2024/07/03(水) 11:44:35
>>148
高崎線だか宇都宮線もオレンジだった気が!+4
-0
-
223. 匿名 2024/07/03(水) 11:48:55
>>89
女性専用車両の方がイライラして肘鉄してきたり押し返してくる女がいるよ。普通車には遭遇しないよ。朝の副都心線に乗ってごらん+4
-5
-
224. 匿名 2024/07/03(水) 11:57:56
>>100
ただでさえ汗臭いのにね+2
-0
-
225. 匿名 2024/07/03(水) 12:01:48
>>61
安否の心配しろって◯にたくて飛び込んだんでしょ?
心配するとこ違うわ+17
-0
-
226. 匿名 2024/07/03(水) 12:04:11
>>43
守護霊付いてないと危ないね…守護霊無しの人は危ないね+7
-0
-
227. 匿名 2024/07/03(水) 12:10:15
>>149
元々変態なのがストレスで前頭葉が働かなくなりブレーキ利かずに痴漢するのかな。+1
-0
-
228. 匿名 2024/07/03(水) 12:20:08
>>81
老人ホームでも性加害あるからな+1
-0
-
229. 匿名 2024/07/03(水) 12:33:22
15年前中央線ユーザーだったけど、当時から人身事故多かったな
仕事終わって終電で帰ったら中央線が人身で止まった時の焦燥感ハンパなかった+6
-0
-
230. 匿名 2024/07/03(水) 12:34:11
>>39
悪いけど、だから仕方ないよねーと激混みの車内で遅刻確定で暑さと臭さにひーひー言いながらだと思えないわ。
ほとんどの人は頑張って生きてんだから、別の手段使えよと思ってしまう。+5
-0
-
231. 匿名 2024/07/03(水) 12:36:57
>>21
さっさとやりたいしお金はあるけど、工事の人手がないんだよ。半導体も。
子供産まない、移民も反対って言ってるけど、それってこういうことなんだよね。日本中のインフラ見ると緊急で工事しなきゃいけない所たくさんあるけど、全然出来てない。耐用年数過ぎた橋もトンネルもそのままよ。
だって国民が産みたくない、移民も入れたくない、自分は工事したくないって言ってるんだから。+2
-6
-
232. 匿名 2024/07/03(水) 12:39:08
>>202
自死しちゃう鬱の人も、本当に酷い時は死なないで、ちょっとだけ上向いて行動的になった時に実行しちゃう人が多いっていうよね。
辛いな。+10
-0
-
233. 匿名 2024/07/03(水) 12:44:32
>>43
殺人ってこと?+1
-3
-
234. 匿名 2024/07/03(水) 12:46:43
>>39
そんなこと言うな!強く生きろ!+1
-0
-
235. 匿名 2024/07/03(水) 12:57:20
>>212
お寺がやけに多い+2
-1
-
236. 匿名 2024/07/03(水) 12:59:30
>>223
男だったらたぶんやらないこと女同士だとやってくることあるからビビる
電車止まると嫌だからやり返さないけど舐められてんだと思うとムカつくわ
+2
-2
-
237. 匿名 2024/07/03(水) 13:02:22
>>204
30年前毎日通勤で乗ってた頃も
多かったよ。
朝も夜も、という日もざらでした。
線路高架化して減ったのかな?
と思いきや、今も頻発してるんだね。+9
-1
-
238. 匿名 2024/07/03(水) 13:02:59
>>233
人ならざる何かによる仕業ってこと
霊なのか妖怪なのか不明だけど+5
-0
-
239. 匿名 2024/07/03(水) 13:04:20
普段フルリモートなので中央線の混雑緩和に微力ながら貢献してる
今日は東京駅近辺のクライアントへ行き、今、下りの快速に乗ってるけどかなり混んでる
始発の東京駅ですぐ席は埋まったし、立ってる人たち、肩が触れ合うくらい
こんな時間でも空いてないなんて中央線ったら人気なのね…+3
-0
-
240. 匿名 2024/07/03(水) 13:08:28
>>109
最近の梅雨は湿度も凄いし自律神経乱れるからね。だからそこまで悩んでなくても体調の影響で深刻な気がしてしまう。+14
-0
-
241. 匿名 2024/07/03(水) 14:40:57
アラフィフだけど、高校生の頃から中央線の人身事故の多さ有名だったよ。人身事故…あ~またかみたいな時もあった。+1
-0
-
242. 匿名 2024/07/03(水) 14:42:43
昔は車体のオレンジが良くないんだとか、ずっとまっすぐなうえにスピードも出てるから、自殺しやすそうとか思うんじゃないかとか、色々憶測や噂があったなぁ。+1
-0
-
243. 匿名 2024/07/03(水) 14:52:44
>>42
高尾山からいい気が流れてると聞いたけど…。
ちなみに、中央線は立川で高尾方面と青梅方面に別れるんだよ。+7
-0
-
244. 匿名 2024/07/03(水) 15:04:21
>>11
人身事故って同じ場所に集中するらしいなんでも霊が呼びこむから+1
-1
-
245. 匿名 2024/07/03(水) 15:52:34
>>244
前に何度も起きてる所なら成功するからだと思う
自殺ってうまく死ぬことが出来なかった時が地獄だから+2
-0
-
246. 匿名 2024/07/03(水) 16:27:33
>>15
何事もなく会社に着けばまた憂鬱な1日の始まり
今ここで死ねば全てがなくなり楽になれる…って思った事はある
家を出る時まではそんなこと考えてないから衝動的なんだよ+3
-0
-
247. 匿名 2024/07/03(水) 16:37:36
ホームドア+0
-0
-
248. 匿名 2024/07/03(水) 17:02:03
>50代の会社員女性は「混雑が激しくなる中で女性専用車両が解除されるのはつらい。
男性嫌いのガル民?+0
-1
-
249. 匿名 2024/07/03(水) 17:04:54
>>24
サービス業でシフトだから逆にゴールデンウィークで狂いそうになって疲れが6月に来る+0
-0
-
250. 匿名 2024/07/03(水) 17:40:05
中央線の駅前で働いてたけど結構月に2回は人身事故。しかも月曜の朝が多くてタクシー乗り場人があふれてた。月曜があまりにもしんどいのかなって怖かった+0
-0
-
251. 匿名 2024/07/03(水) 17:41:31
>>213
身体密着できて痴漢大歓喜ってことね
なおさら解除なんて許せない+2
-3
-
252. 匿名 2024/07/03(水) 17:43:24
中野駅とかホーム狭いうえにホームドア無いし、事故もふらっと飛び込んでしまうのもありそう。
ホームドアつけるだけで抑止になりそうだけどなぁ。私みたいな女だったらホームドアは乗り越えられないし。
乗り越えるまでに冷静になれそう。+5
-0
-
253. 匿名 2024/07/03(水) 17:46:27
>>94
ホームドアを価格に転嫁することは許さない、1年以内に作らない場合は経営陣全員死刑って法律つくれば良いだけ
下民の乗り物である通勤電車なんかに乗ったことのない議員様には全く理解できないからしないだけ+3
-2
-
254. 匿名 2024/07/03(水) 18:05:35
>>58
正直これが一番だるいしうざい+5
-0
-
255. 匿名 2024/07/03(水) 19:22:06
百合子は満員電車解消を公約にしてたのに全然動かなかった。
そこに期待してたのに。
満員電車本気で対策出して欲しい。+4
-0
-
256. 匿名 2024/07/03(水) 19:38:40
>>251
その代わりターゲットも選べないよ〜
おじさんに囲まれて密着だね+2
-0
-
257. 匿名 2024/07/03(水) 19:52:44
>>59
京阪沿線民だけど京阪も本当ーーに人身事故が多い。ちょっと距離ある所からの帰りの乗り換え検索したら人身事故で止まってるがあるある過ぎて改札入る前に絶対止まってないか検索するようになった+2
-0
-
258. 匿名 2024/07/03(水) 19:55:47
中央線荻窪駅4番線ホーム端は自殺者が多かったため鏡を設置している。
自分の姿を見て思い留まるように。+3
-0
-
259. 匿名 2024/07/03(水) 20:16:58
>>85
最終の東北新幹線で帰らなきゃいけない時、乗り換え前の電車で人身事故に巻き込まれてハラハラした。
+3
-0
-
260. 匿名 2024/07/03(水) 20:18:18
>>8
だからオレンジ一色からシルバー多めに変えたんじゃないの?
それから事故が減ってる気はしないけど…+2
-0
-
261. 匿名 2024/07/03(水) 20:19:30
多すぎると潜在的に抱えてる人が、いいなあ、自分も…という心理になるらしい
右にならえというか、みんな死んでるから自分もとなるらしい
連鎖だよね+2
-0
-
262. 匿名 2024/07/03(水) 20:31:37
低気圧だと私は自律神経の乱れから身体のあちこちに不調が出るんだけど、メンタルに出る人もいるのかな+1
-0
-
263. 匿名 2024/07/03(水) 20:32:41
>>253
底辺の駅員とかの従業員も全駅ホームドア置くまでは給料8割カットとかにすればいいのにね+3
-4
-
264. 匿名 2024/07/03(水) 21:07:06
>>26
私もです
昨日は特急で日帰り出張なのに
行き、帰り共人身事故で遅れて最悪
前の出張も架線のトラブルで遅れるし
どうしたらいいんだか
+3
-0
-
265. 匿名 2024/07/03(水) 21:22:06
>>18
電車は女性専用にしたら良いと思う。男は体力あるんだから歩いたらいい。+5
-1
-
266. 匿名 2024/07/03(水) 21:24:49
>>43
あーなんか霊感ある人から聞いた話だったと思うんだけど
飛び込む人ってもちろん心が病んでるんだけど、
飛び込む人に黒い丸い影みたいなやつがブワって押すんだって。
そういう死神みたいな奴が押してるのかも。+9
-0
-
267. 匿名 2024/07/03(水) 21:26:46
>>28
もともとベッドタウンとして郊外開発されたけど、遠くまで走るが故に快特だの特快だのいろいろスピード出す電車が多いので
スピード出す電車が多いと、楽に死ねると考えて飛び込む人が増える+4
-0
-
268. 匿名 2024/07/03(水) 21:34:06
>>21
そのホームのもともとの地盤とかの関係もあって、果たしていつになったら付けられるのかって場所も正直あるみたいよ。全部を簡単に付けられるわけじゃないらしい。+4
-0
-
269. 匿名 2024/07/03(水) 21:44:39
>>3
私は丸の内線ユーザーなのだけど中央線が止まると丸の内線にも流れてくるからとんでもない混雑になる…+3
-0
-
270. 匿名 2024/07/03(水) 21:45:15
>>85
最近は中央線の確率がめちゃくちゃ高いから、
沿線住民は可哀想だなと思う+2
-0
-
271. 匿名 2024/07/03(水) 21:46:56
>>110
出勤するだけで大汗かく
東京駅勤務でみんなラッシュを乗り越えて通勤してるから、
周りの人も席についたら暫く汗を拭いてる
ボディシートの減りが既に早いわ…+6
-0
-
272. 匿名 2024/07/03(水) 21:56:52
>>1
死ぬ時までかまってちゃんは本当に迷惑+2
-1
-
273. 匿名 2024/07/03(水) 22:17:33
>>55
バブル時代に都庁建て直した時、良い気を止めちゃったとか聞いた。+5
-1
-
274. 匿名 2024/07/03(水) 22:44:13
>>8
線路が真っ直ぐでスピードが出てるからちゃんと跳ねられて◯ねるとか
あとオレンジ色が暖かい感じてよい
って聞いたことある+3
-0
-
275. 匿名 2024/07/03(水) 22:47:13
最近毎週月曜日は電車遅れてる気がする+3
-0
-
276. 匿名 2024/07/03(水) 22:57:43
>>204
そうそう、通学で使ってたけど人身事故多いので有名だったよね。呪われた中央線って呼ばれてた。+4
-0
-
277. 匿名 2024/07/03(水) 23:11:02
ほんっとに迷惑すぎる。。中央線使ってるから遅刻だし最悪すぎるよ。
死ぬのは勝手だし正常な判断できないほど精神おかしくなって辛いのかもだけどだからと言ってどれだけ多くの人に迷惑かけてるか、、+3
-1
-
278. 匿名 2024/07/03(水) 23:34:21
>>80
昼間ならいざしらず、ラッシュ時は女性専用車両だからって空いてはいないよね。+1
-0
-
279. 匿名 2024/07/04(木) 01:30:46
>>4
昔からの東西線ユーザーとして非常に迷惑
三鷹行き廃止して欲しい+1
-0
-
280. 匿名 2024/07/04(木) 16:33:43
>>249
立川ー高尾は急に曲がるからエネルギーはこないよ。奥多摩へは緩やかに曲がるでしょ? その先が忌み山だらけの奥多摩に向かってるの。高尾山の正のエネルギーより奥多摩の負のエネルギーが優ってて、そこから中野まで一直線だから負のエネルギー分散しないのね。
最後に線路は新宿に向かって急カープになるけど、加速したエネルギーは、まっすぐ戸山、箱根山にぶつかるという仕組み。戸山、箱根山はどういう場所か分かるよね。
+1
-1
-
281. 匿名 2024/07/13(土) 23:32:39
>>8
白にすれば減るよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
①3日に国分寺駅②5日に高円寺駅③8日に高円寺駅④12日に三鷹駅⑤18日に西荻窪駅⑥23日に東小金井駅⑦24日に西荻窪駅⑧26日に八王子駅⑨28日に市ケ谷駅-と続いた…