-
1. 匿名 2024/07/02(火) 20:02:41
暑くなってきて風呂上がりのドライヤーが大変になってきました。
肩甲骨と腰の間ぐらいの長さです。
ドライヤーで汗だくになり、抜けた毛が背中に張り付きドライヤー終了後もう一度シャワーを浴びてしまいます。洗面台まわりの床が抜けた髪の毛で大変なことになってます。
同じ悩みの方いますか?
良いドライヤー、速乾タオルなど
何か対策あれば教えてください。
(髪の毛切る以外で)+119
-6
-
2. 匿名 2024/07/02(火) 20:03:36
エアコンの部屋でドライヤー+158
-1
-
3. 匿名 2024/07/02(火) 20:03:36
背中がニキビだらけ...ほんとやだ+5
-25
-
4. 匿名 2024/07/02(火) 20:03:44
クーラーつけなよ+69
-6
-
5. 匿名 2024/07/02(火) 20:04:13
エアコンある部屋で乾かすは難しいのかな?+99
-0
-
6. 匿名 2024/07/02(火) 20:04:38
分かります、ドライヤー暑くて苦痛ですよね
ハンディ扇風機を顔に向けながらドライヤーしてます
リファのドライヤーにしてから、熱すぎず時短になって良い感じです+30
-1
-
7. 匿名 2024/07/02(火) 20:04:41
+26
-16
-
8. 匿名 2024/07/02(火) 20:04:45
部屋は抜け毛だらけ
風呂で頭洗ったら泡だらけw+72
-5
-
9. 匿名 2024/07/02(火) 20:05:30
+24
-0
-
10. 匿名 2024/07/02(火) 20:05:36
扇風機で乾かす+50
-0
-
11. 匿名 2024/07/02(火) 20:05:42
>>1
扇風機の前に、後ろ向いて座ってスマホ見てる+54
-1
-
12. 匿名 2024/07/02(火) 20:05:46
真夏は汗で腕とかにくっつく
ロングの夏はきつい+30
-0
-
13. 匿名 2024/07/02(火) 20:05:47
ドライヤーも暑いし嫌だけど、
ストレートアイロンとかかけても、汗で元に戻る確率高し💦+90
-0
-
14. 匿名 2024/07/02(火) 20:05:51
短くすれば良いだけでは+22
-29
-
15. 匿名 2024/07/02(火) 20:05:53
我慢できなくて20cm切ってきた!
軽い+68
-3
-
16. 匿名 2024/07/02(火) 20:06:19
>>3
髪の毛関係あるの?
素肌の背中に髪の毛触れることあんまりないんだけど+10
-17
-
17. 匿名 2024/07/02(火) 20:06:36
巻いても汗ですぐ取れる+28
-0
-
18. 匿名 2024/07/02(火) 20:06:36
>>1
シャワー上がる前に水〜ぬるいお湯浴びて冷ましたら?
そしたら汗出にくいよ+24
-2
-
19. 匿名 2024/07/02(火) 20:06:57
ギリ結べる長さに切ったよ。多毛の剛毛だからドライヤー暑いし首回り毛があると保温性すごいw+22
-4
-
20. 匿名 2024/07/02(火) 20:07:16
エアコンきいた部屋で、サーキュレーターを風速強にしてドライヤーしてます。その後扇風機に当たる。
それでも鬱陶しいから、15センチ切りましたが…。
切らないなら乾かした後シャワーしかないのでは…と思います。+18
-4
-
21. 匿名 2024/07/02(火) 20:07:18
冷房効いてる部屋でやらないの?+15
-1
-
22. 匿名 2024/07/02(火) 20:07:30
>>3
トリートメントかボディソープを流しきれてないんじゃない?+27
-2
-
23. 匿名 2024/07/02(火) 20:07:35
クーラーの部屋で扇風機当てながら+15
-0
-
24. 匿名 2024/07/02(火) 20:07:39
スッとするシャンプーとか体に塗るのとか使ってみたらば+14
-1
-
25. 匿名 2024/07/02(火) 20:07:44
ブラシで裏から風が抜けるもの、あれ使ったら速く乾くらしい!+13
-0
-
26. 匿名 2024/07/02(火) 20:07:57
ドライヤーはどうしようもないから、精一杯タオルドライして、扇風機浴びながら頑張って冷風で乾かすくらいしか思いつかない+17
-0
-
27. 匿名 2024/07/02(火) 20:08:03
これにしましょう+9
-25
-
28. 匿名 2024/07/02(火) 20:08:35
自分の髪の毛長すぎて腕に虫ついてるのかとヒヤッとしたり心臓に悪いから適度な長さにカットしたw+26
-6
-
29. 匿名 2024/07/02(火) 20:08:38
>>3
KTN+3
-6
-
30. 匿名 2024/07/02(火) 20:08:58
>>1
むしろずっと冷風あててるから涼しい+3
-1
-
31. 匿名 2024/07/02(火) 20:09:00
>>5
横だけど
腰のギリ上ぐらいの長さの者ですが
冷房効かせても汗だくだくになるよ
乾かしてるそばから頭皮から汗かく!
夏前に切りに行きたかったのにタイミング逃した…
乾いてるときは団子でまとめてるから意外と快適+6
-17
-
32. 匿名 2024/07/02(火) 20:09:17
>>27
イケメン化しとる
この人絶対ロングが似合うよ+23
-8
-
33. 匿名 2024/07/02(火) 20:11:49
>>1
私もロングだけどパーマかけてるよ
ストレートの時は丁寧にブローしながら時間かけてドライヤー使ってたけど、パーマかけてからはブワーッと手ぐしで乾かすだけでドライヤーの時間が半分くらいは減った+11
-1
-
34. 匿名 2024/07/02(火) 20:11:55
>>1
高いドライヤーに変えたらあっという間に乾くよ
私はパナソニックの2万円ちょいのヤツ
熱風と涼風が切り替わって乾かしてくれるから少しは涼しいし仕上がりが断然違う。
今はもっと値上がりしてるかもです+6
-4
-
35. 匿名 2024/07/02(火) 20:12:13
>>32
じゃあこれにしましょう+2
-18
-
36. 匿名 2024/07/02(火) 20:13:56
お尻隠れるまでのスーパーロングだけどドライヤーしたことない。濡れたままだけどなんの問題も感じたことない+1
-18
-
37. 匿名 2024/07/02(火) 20:14:29
クーラーと扇風機つけてドライヤーしてる
+8
-0
-
38. 匿名 2024/07/02(火) 20:15:26
髪の毛がうねってきたら梅雨が来たんだとわかる+12
-0
-
39. 匿名 2024/07/02(火) 20:15:40
>>1
単純に、なぜそこまで髪伸ばすの?
サラサラの美髪なの?
正直、他人のロングって気持ち悪いのよ
+8
-40
-
40. 匿名 2024/07/02(火) 20:16:44
クーラーきいた部屋で扇風機つけながらドライヤーしてる+11
-0
-
41. 匿名 2024/07/02(火) 20:17:04
バッサリいきましょう+4
-15
-
42. 匿名 2024/07/02(火) 20:18:14
>>15
私も今日切ってきた!
さっぱりしていいよね!+14
-5
-
43. 匿名 2024/07/02(火) 20:18:36
外出するときはおだんご
風呂上がりは厚手のバスタオルできっちりタオルドライ+2
-1
-
44. 匿名 2024/07/02(火) 20:19:03
テンパの多毛マジで地獄
ショートにしたけどひたすらうねるだけだし
オイルつけて10分ほど自然乾燥してからドライヤーしてる+7
-1
-
45. 匿名 2024/07/02(火) 20:19:24
そんなにつらいのになんでロング?+9
-14
-
46. 匿名 2024/07/02(火) 20:19:53
トピ文に髪を切る以外って書いてあるのに美容師さんたち必死だなあ+31
-2
-
47. 匿名 2024/07/02(火) 20:20:26
ドライシャンプーってどうなんだろ。蒸れて蒸れて+3
-1
-
48. 匿名 2024/07/02(火) 20:20:49
>>1
きっと毛量多いんだね
うらやましい
ロングだけどすぐ乾いちゃう
タオル巻いてて油断すると乾いてとんでもない癖がついちゃってる涙+5
-4
-
49. 匿名 2024/07/02(火) 20:21:36
切ると短くなるから我慢
胸下が可愛い+8
-7
-
50. 匿名 2024/07/02(火) 20:22:04
まずタオルドライしっかりめ。
その後に扇風機と同時にドライヤー+7
-0
-
51. 匿名 2024/07/02(火) 20:22:52
百均の早く乾くターバンみたいなタオル使ってる+2
-0
-
52. 匿名 2024/07/02(火) 20:23:06
>>9
絵にも描けない美しさの人
日本を代表する美人+5
-0
-
53. 匿名 2024/07/02(火) 20:23:16
髪に良くないの分かってるけど
扇風機で9割乾かしてる
+10
-0
-
54. 匿名 2024/07/02(火) 20:24:31
>>31
言い方悪いけど古いドライヤー使ってる??
最近の(数年前から)のは室温や距離に合わせて自動で温度調節してくれたりするから熱くないよ+1
-8
-
55. 匿名 2024/07/02(火) 20:24:36
切ればいいとか、なんでロングって書いてる人、なんでわざわざこのトピに来て書き込んでるの。
バレエやってるとか、ヘアドネーションや成人式のために伸ばしてるとか、ショートヘアをすすめる前に想像できないものかね。+45
-7
-
56. 匿名 2024/07/02(火) 20:25:55
暑さより湿度に耐えられなくて最近、40cm切っちゃったけど、乾かす時はエアコンの効いたリビングで髪を上下に分けて乾かしてた
上下に分けて乾かすと乾きが早い気がした
+7
-0
-
57. 匿名 2024/07/02(火) 20:27:05
朝シャワー浴びてタオルドライしたら髪の毛そのまんまよ、自然乾燥
クリームとかオイルはつけるけどね
パーマかけてるからもみこんでおわり
根元を立ち上がるようにドライして形整えといたら、ご飯食べたりしてる間に乾くよ
濡れた髪は傷みやすいからすぐに乾かさないとー!って言う人いるけど、あれは濡れた状態でキューティクルに逆らって擦るのがよくないのであって、やたらと触らなければ傷みようがない
むしろ素人のドライヤーこ熱と風のほうが髪に悪いんだよ
あと根元も臭くならないよ
そんなに短時間で雑菌はわかないので
そんなに常在菌が繁殖しやすい人だったらそもそもドライヤーしてもそのあとくっさくなるよ
+4
-17
-
58. 匿名 2024/07/02(火) 20:27:50
>>1
扇風機の前でドライヤーしてる、何も考えてすらいないけど+1
-0
-
59. 匿名 2024/07/02(火) 20:28:14
>>3
ストレスは大丈夫?
私背中とか胸元のニキビ、なんならフェイスラインのニキビも全部ストレスだった
髪の毛とかスキンケアとか気にしてたけど職場変えたら全部なくなった+8
-0
-
60. 匿名 2024/07/02(火) 20:29:15
綺麗に伸ばしたいから、あんまりまとめ髪したくないのに
暑くてくるくるねじってクリップで止めちゃってる
傷まないまとめ髪ってある?+2
-4
-
61. 匿名 2024/07/02(火) 20:31:02
温風と冷風が交互にくるやつから、まだそこまで汗だくにはならない。
真夏は扇風機必須だけど+2
-0
-
62. 匿名 2024/07/02(火) 20:32:33
私も20センチ切りました〜
それでもまだ胸くらいのロングだ
最近はもう暑すぎてぐるんってしてバンス?でアップにしてます
もしくはバナナクリップでポニーテールにしてる
エアコンがんがんにして扇風機もマックスにして乾かしてる
ロングの皆さん真夏を一緒に頑張って乗り切りましょ〜!!+4
-4
-
63. 匿名 2024/07/02(火) 20:34:38
扇風機にあたりながら乾かしてるよ
最後にドライヤーの冷風を頭全体にやってる
抜けた髪の毛はコロコロで掃除
もう流石に何らかの冷房器具をつけながらじゃないと髪の毛の長さ関係なくドライヤーなんて無理よ+5
-0
-
64. 匿名 2024/07/02(火) 20:35:09
>>3
それニキビじゃなくて、マラセチア毛包炎かもよ
皮膚科で薬もらえばすぐに治るよ+9
-0
-
65. 匿名 2024/07/02(火) 20:36:26
>>10
パサパサにならない?+7
-0
-
66. 匿名 2024/07/02(火) 20:37:12
>>1
観光地の土産物店で後ろ髪が膝まである人がいてびっくらポン!
そして束ねてもいないポン!+9
-3
-
67. 匿名 2024/07/02(火) 20:39:40
>>1
サーキュレーター回してる+1
-0
-
68. 匿名 2024/07/02(火) 20:40:40
カラダに扇風機をあてながらドライヤーしてる+3
-0
-
69. 匿名 2024/07/02(火) 20:42:11
頭皮が臭え加齢臭が強くなって困ってる+6
-1
-
70. 匿名 2024/07/02(火) 20:42:35
めんどいけど、一回エアコンが効いてる部屋に行く。
体が冷えたらドライヤーで乾かしてた。
結局ドライヤー終わった頃には汗だくになってるけど、マシかなと思う。
私は真夏のドライヤーが嫌すぎてショートにしました…+7
-0
-
71. 匿名 2024/07/02(火) 20:42:43
扇風機サーキュレーター
ドライヤーより時間かかるけどガルちゃんしてればすぐだし、体が冷え次第途中からドライヤーにしてもいいと思う
冷風ドライヤーもいいかも
+4
-0
-
72. 匿名 2024/07/02(火) 20:43:48
>>15
私も切りたい!
でも切ると剛毛多毛癖毛が広がるから切れない+15
-0
-
73. 匿名 2024/07/02(火) 20:47:09
>>72
縮毛矯正かけてきたよー+8
-0
-
74. 匿名 2024/07/02(火) 20:48:44
クールモードで乾かすのは難しい?+1
-0
-
75. 匿名 2024/07/02(火) 20:49:04
ロングヘアでもこの暑い時期に結びもしないのに、暑そうにしていない人いるけど、あれはどうやったらなれるのかな+16
-2
-
76. 匿名 2024/07/02(火) 20:50:05
胸くらいのロングだけど、さらに伸ばしてヘアドネーションするか迷う
するなら40センチ以上はしたいなぁ+4
-0
-
77. 匿名 2024/07/02(火) 20:50:40
>>66
ポン!
それは奇異な出会だったポンな!+4
-0
-
78. 匿名 2024/07/02(火) 20:51:24
>>8
風呂の排水溝も抜け毛だらけ+10
-1
-
79. 匿名 2024/07/02(火) 20:54:53
基本髪くくってるけど、いい加減毛量多いし指3本分くらいバリカンで刈りたいくらい暑い
それやったら髪の毛減るし洗うのも楽だろうなと思う反面、髪括れなくなるし…で未だ葛藤してる+9
-1
-
80. 匿名 2024/07/02(火) 20:57:44
>>1
私も暑がりのくせにロングです
すぐにドライヤーしないで扇風機の前でマイクロファイバーのタオル使って拭きまくる
涼しくなってきてから扇風機の前でドライヤーしてます
お風呂はシャワーだけで、温まり過ぎないように37度とか低温にしてる+7
-2
-
81. 匿名 2024/07/02(火) 20:57:47
>>72
まとめ髪ができる長さは?
凝ったアレンジしなくても
耳上辺りのポニテとか
首回りスッキリしてキリっと
するから気分上がる
+5
-0
-
82. 匿名 2024/07/02(火) 20:57:58
>>1
自然乾燥
暑ければすぐ乾くでしょ+1
-4
-
83. 匿名 2024/07/02(火) 21:00:40
>>1
なんでみんな洗面台という暑い場所でドライヤーするの?
普通にエアコン効いた部屋で更に扇風機かけながらやったらよくない?
それを嫌がる家族でもいるの?
もう一度シャワー浴びるなんて手間かけるくらいなら洗面台でやるものっていう固定概念なんか捨てたらよくないか?+13
-5
-
84. 匿名 2024/07/02(火) 21:01:47
>>31
エアコン効いた部屋でだって暑いは暑いけど、何もないところでやるより100倍いいけど。+8
-1
-
85. 匿名 2024/07/02(火) 21:02:18
暑くて短くしたら今度は顔周りのけがじゃますぎた。
夏はやっぱりお団子かポニーテールがすずしい+9
-2
-
86. 匿名 2024/07/02(火) 21:02:29
>>75
我慢したらなれます+3
-1
-
87. 匿名 2024/07/02(火) 21:08:40
>>1
扇風機で風を浴びながらドライヤー使ってる
風は身体に当たる感じで+5
-0
-
88. 匿名 2024/07/02(火) 21:20:26
>>47
ちゃんとお湯で洗った方がいいよ+4
-0
-
89. 匿名 2024/07/02(火) 21:21:35
>>69
コレよ
コレ+4
-1
-
90. 匿名 2024/07/02(火) 21:28:23
朝シャワー浴びてタオルドライしたら髪の毛そのまんまよ、自然乾燥
クリームとかオイルはつけるけどね
パーマかけてるからもみこんでおわり
根元を立ち上がるようにドライして形整えといたら、ご飯食べたりしてる間に乾くよ
濡れた髪は傷みやすいからすぐに乾かさないとー!って言う人いるけど、あれは濡れた状態でキューティクルに逆らって擦るのがよくないのであって、やたらと触らなければ傷みようがない
むしろ素人のドライヤーこ熱と風のほうが髪に悪いんだよ
あと根元も臭くならないよ
そんなに短時間で雑菌はわかないので
そんなに常在菌が繁殖しやすい人だったらそもそもドライヤーしてもそのあとくっさくなるよ
+1
-5
-
91. 匿名 2024/07/02(火) 21:33:31
>>10
パサつきそう+6
-0
-
92. 匿名 2024/07/02(火) 21:41:01
>>66
混んでるところでも人が避けてくれそう🌊✞🌊+2
-0
-
93. 匿名 2024/07/02(火) 21:43:56
>>88
仕事中はちょい難しいのよそれは+1
-0
-
94. 匿名 2024/07/02(火) 21:44:35
>>1
ミニ扇風機必須
剛毛多毛ゆえにロングで重力で抑えるしかないから、人と比べて首裏に常に毛布かけてるような髪圧のレベルだけど、
真冬でも真夏でも洗面所にミニ扇風機をセットしてドライヤーしたら捗る+0
-0
-
95. 匿名 2024/07/02(火) 21:52:13
腰近くまであるけど風呂上がりはとりあえずタオル巻いて色々と家事とかやる。髪の毛には悪いかもだけどその間に自然乾燥させてその後ドライヤー。
てか、ここまで伸ばすと美容室行くの怖くなる。+3
-1
-
96. 匿名 2024/07/02(火) 22:03:25
>>25
美容師に勧められて買ったけど¥3000もした。まぁ良い品だったけど。+1
-0
-
97. 匿名 2024/07/02(火) 22:03:51
>>81
1本1本硬くて太いからまとめ髪するとほうきになる+4
-0
-
98. 匿名 2024/07/02(火) 22:04:47
>>73
縮毛矯正まであとひと月の我慢+1
-0
-
99. 匿名 2024/07/02(火) 22:09:28
>>1
保冷剤を手拭いで巻いて首に引っ掛けたらどう?
髪自体を早く乾かすのは限界があるから、体を冷やして快適にする作戦で+4
-0
-
100. 匿名 2024/07/02(火) 22:15:21
リビングで扇風機あたりながらドライヤーしてる。
冬場は抜け毛多かったけど今は全然抜けてない。
私は秋〜冬に抜けまくる。+1
-0
-
101. 匿名 2024/07/02(火) 22:18:22
>>75
細くて適切な量の髪の持ち主に生まれ直さないと無理だろうなぁって毎年羨ましく眺めてる。
マジで羨ましいし、本当に同じ人類なのかな…?って疑いの気持ちも持ってる。+6
-0
-
102. 匿名 2024/07/02(火) 22:28:25
>>1
腰までの長さで髪の毛多め
ドライヤーは温風が低めの温度に設定されてるのと風量多くてすぐ乾くからナノケアおすすめ
温風と冷風を交互にかけると髪にツヤも出るし暑くないよ
とにかく根本から乾かして、根本を余熱で乾かしてる間に毛先まで乾かす
5〜10分くらいで乾く
髪の毛が傷んでると乾きにくいから、家でいいから定期的にトリートメントするといいよ
あとタオルはハホニコのタオル
長い髪でも中に髪の毛入れ込んでまとめられるし、吸収力がいい+3
-0
-
103. 匿名 2024/07/02(火) 22:28:27
>>7
誰?hyde?+6
-1
-
104. 匿名 2024/07/02(火) 22:48:10
>>97
72の者です
ポニテはボリュームないと
貧相な仕上りになる
私も以前はポニテはほうき
お下げの三つ編みはしめ縄
ツインテはウルトラの母
ボブは市松人形レベル(笑)
でも年齢重ねるとコシや
1本1本が細ってきます
まとめ髪用のミスト等
色々試して楽しんで
+7
-2
-
105. 匿名 2024/07/02(火) 23:25:24
ロングヘア続行させたくて、
・Dianeのドライシャンプーの体にも使える水玉のやつ
・ウェットブラシの速乾になるピンクのブラシ
買いました。とても快適になりました。
こんなふうに快適になりそうなおすすめがあったら教えてください。+3
-0
-
106. 匿名 2024/07/02(火) 23:42:48
>>47
白い粉つく
内側にするならセーフかも+2
-0
-
107. 匿名 2024/07/02(火) 23:53:58
>>106
粉…?やだね、フケと見間違われそうな?やめとくか…+1
-0
-
108. 匿名 2024/07/03(水) 01:38:54
>>47
Dianeのドライシャンプー使ってるけどめちゃくちゃ良いよ。
暑いとき、汗ベタベタでくっついてる所がサラサラになるよ。
しっかり振ってから吹きかけたら白い粉はつかないと思う。+2
-0
-
109. 匿名 2024/07/03(水) 01:46:58
タイムリー!
6月に出たばかりのダイソンのドライヤー買ったわ
強風でぶっとばして乾かしたりその風のままただの風に切り替えて体もぶわぁああとかけて、扇風機回しながら乾かしてる。
風が強いから床やら洗面やら髪の毛だらけ…
少しでも時間短縮したいからダイソンのドライヤー買ってよかった
でも乾く時間短縮は少しだけだけど。+4
-0
-
110. 匿名 2024/07/03(水) 02:48:26
>>1
冷風で乾かすか諦めて切るしかない+1
-0
-
111. 匿名 2024/07/03(水) 03:15:33
もう風量に頼るしかないと思って、2.0の使ってるよ。平均が1.3くらいらしいけど、体感するとよくわかる。実家でずっと使ってるドライヤーが1.4くらいらしいけど、乾くスピード10分以上違ってくるよ。最近は音が静かなものもたくさん出てるし、日本製でも安いものもある。
ただ風量が強いと絡まりやすかったり慣れるまでドライヤーに髪の毛遊ばれるからとかしながら乾かしてる。仕上がりも全然違う。+4
-0
-
112. 匿名 2024/07/03(水) 08:59:15
夏場はこれ使ってるよ。頭皮がスーッとして気持ちいいから何となく汗が引く気がする(そんな事ないだろうけど)。髪がサラサラになるしいいですよ。+3
-0
-
113. 匿名 2024/07/03(水) 09:22:51
エアコンある部屋で乾かすは難しいのかな?+1
-0
-
114. 匿名 2024/07/03(水) 10:07:46
>>103
たぶんhydeだと思うけどなんであの画像なのかは謎だよね
ロングヘアにしてはちょっと中途半端な長さだと思うんだけどね+3
-0
-
115. 匿名 2024/07/03(水) 17:18:46
真夏に外で長い髪をおろして歩いてる人、よく見るけど、めちゃくちゃ暑そう!
本人は、暑くないの?!っていつも思う。
結んでアップにしてる方が涼しげだし、可愛いのにな~って思う。
真夏にロングで結ばない人は、一体何故…?+4
-0
-
116. 匿名 2024/07/03(水) 17:36:15
>>27
美人じゃないと難しい+2
-0
-
117. 匿名 2024/07/03(水) 18:28:22
>>3
私首の後ろに出来がち+1
-0
-
118. 匿名 2024/07/03(水) 22:02:14
>>83
毛が散らばるから嫌
洗面所ならリビングより狭いから掃除機もすぐ終わるし+3
-0
-
119. 匿名 2024/07/04(木) 03:39:50
髪の長さ関係なく夏は暑いし冬は温度低いと時間かかるからエアコンのある部屋でドライヤーしてる。
なんなら真夏はエアコンかかってる部屋で側に扇風機置いて冷風を浴びながら温風を浴びてる状態になる。
乾かすのもタオルドライもめんどくさいとドライヤーの前に10〜15分ボーッとしながらスキンケアしてるよ。
あと美容院でシャンプー後に雑巾ぐらい髪の毛絞られるから、私も風呂上がる前にめっちゃ髪の毛絞ってる。+1
-0
-
120. 匿名 2024/07/04(木) 19:14:00
絹女(キヌージョ)のドライヤー、軽量なのに大風量でいいですよ〜
胸下ロングですが5分くらいで乾きます。
温度調節のボタンと風量のボタンが別なので、いちばん低温で大風量にできるため、夏、とても重宝してます。
冷風も大風量ででてきて気持ちいいです。
去年買った時は25000円くらいでした。+3
-0
-
121. 匿名 2024/07/05(金) 03:07:40
保冷剤手ぬぐいとかで巻いて首にまくのどうだろ
暑くなったら試してみようかな+1
-0
-
122. 匿名 2024/07/05(金) 14:02:30
扇風機を背中にかけながらドライヤー使ってる。
あとドライヤーに冷風でも温風でもないスカルプって生ぬるいモードがあるから、それで髪を乾かしてる。
+0
-0
-
123. 匿名 2024/07/06(土) 12:17:15
>>101
細くて多分毛量が少ないけど暑いよ。
普通の人に比べたらマシなのかもしれないけど。
だから夏場は髪を一本にまとめてる。
+0
-0
-
124. 匿名 2024/07/06(土) 23:03:10
>>83
室温上がるからや!🔥
なにコロンブスのたまご気取っとんねん!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する