-
1. 匿名 2024/07/01(月) 16:55:48
私は第一印象で話していて違和感がある人は大抵その後も仲良くなることはありません
むしろやはり初めの違和感は間違ってなかったなーって経験の方が多いです
逆に、第一印象最悪だったけど後々その人と仲良くなって最終的に親友になったというパターンの話を最近友人から聞きました
皆さんの今までの経験上どちらのパターンが多かったですか?+40
-3
-
2. 匿名 2024/07/01(月) 16:56:12
旦那の第一印象悪かったわ+51
-3
-
3. 匿名 2024/07/01(月) 16:56:19
むしろそっちのパターンが多い
第一印象いい人は危険特に男+32
-4
-
4. 匿名 2024/07/01(月) 16:56:21
自分の違和感を信じてるので
仲良くなることはない+62
-1
-
5. 匿名 2024/07/01(月) 16:56:41
仲良くならない+44
-0
-
6. 匿名 2024/07/01(月) 16:57:01
子どもの頃はあるけど大人ではありえない+12
-0
-
7. 匿名 2024/07/01(月) 16:57:16
+8
-0
-
8. 匿名 2024/07/01(月) 16:57:59
>>1
第一印象最悪って
具体的にどゆこと?+4
-3
-
9. 匿名 2024/07/01(月) 16:58:16
一緒に働いてる時は上手くやろうって思うから一応仲良い感じになるけど、結局最後拗れたね。+33
-0
-
10. 匿名 2024/07/01(月) 16:58:22
第一印象がよくてもだんだんヤバい人だと発覚することもよくある。+64
-0
-
11. 匿名 2024/07/01(月) 16:58:59
ママ友関係は第一印象良い人ほど後々ヤバめ+25
-1
-
12. 匿名 2024/07/01(月) 16:59:43
第一印象最悪だった男性の事が今好きで好きで苦しい+9
-0
-
13. 匿名 2024/07/01(月) 16:59:47
第一印象悪かった同僚は人数少なかったから逃げ場がなくて仲良くなったよ。でもくだらないことで無視されるようになった。+12
-0
-
14. 匿名 2024/07/01(月) 16:59:57
第一印象最悪な分、その後関わっていくなかでおもしろかったり、意外と会話弾んだり、いい面が見られると「なんだ!いいやつじゃん!」ってなる。
マイナスから入る分、あれ?案外いいやつじゃん!ってなるケースもある。+20
-0
-
15. 匿名 2024/07/01(月) 17:01:12
>>1
恋愛においては、第一印象良くなかった人の事を好きになる
初めから良い所ばかり見せられて後から幻滅していくより、初めに嫌な所を見せられて後からふとした優しさとか笑顔とかでキュンとなる+6
-0
-
16. 匿名 2024/07/01(月) 17:01:19
最初すごく無愛想でそっけなくされて、嫌われてるのかと思ってたけど相手が人見知りなだけだった
打ち解けてくれたらすごく話しやすくて仲良くなったよー+12
-0
-
17. 匿名 2024/07/01(月) 17:01:49
第一印象がだいたいあってる
子どものころからそうだった
第一印象で仲良くなれそうだと思うと仲良くなれたし、そうじゃないと仲良くはなれなかった
大人になってからだと、第一印象が悪くてその後役員とかで少し関わって「あれ?いい人だったかな?」と思ったけど最終的にやっぱり合わない人だった+15
-0
-
18. 匿名 2024/07/01(月) 17:02:48
+1
-0
-
19. 匿名 2024/07/01(月) 17:03:59
>>1
少女マンガの男女の王道パターン+0
-0
-
20. 匿名 2024/07/01(月) 17:04:34
>>1
第一印象
態度デカくて偉そうだなって思った
その後も2年間見てきたけど
変わらずそのままの人だったよ
むしろ悪化した。+18
-2
-
21. 匿名 2024/07/01(月) 17:05:37
仲良くもならないし不仲にもならない。ほぼ関わらないって感じかな+3
-0
-
22. 匿名 2024/07/01(月) 17:05:43
+12
-0
-
23. 匿名 2024/07/01(月) 17:10:35
>>1
私の経験では第一印象いい人ほど腹黒い人が多い
逆に第一印象ぶっきらぼうな人の方が情に厚くていい人が多い
一番の親友は第一印象大嫌いな人だよ笑+26
-3
-
24. 匿名 2024/07/01(月) 17:10:43
職場の同僚
こちらから相手の印象は最悪
その後仲良くなったりもしたけど
結局最初の印象そのまま…苦手なタイプの人でした
なので第一印象は結構当たるのかなと+11
-0
-
25. 匿名 2024/07/01(月) 17:10:44
>>3
第一印象が無の男性(今の夫)が結果良かった
無類の女好きではない所
個人的に初めから馴れ馴れしい男はろくでもなかった+10
-0
-
26. 匿名 2024/07/01(月) 17:13:01
わりと好きになるタイプは第一印象が悪い
+6
-0
-
27. 匿名 2024/07/01(月) 17:13:09
女同士の第一印象で悪かった場合は9割り当たりなこと多いけど、男の場合は当たり外れあるからなぁ+4
-1
-
28. 匿名 2024/07/01(月) 17:14:22
>>1
第一印象が悪かった人のイイトコロ探しをし続けて見付けたら仲良くなれるかもしれないね
でも、第一印象の悪い人のこと、私は深く知ろうとは思えない
『上っ面だけでも良く見せて第一印象で不快に思われないようにしておこう』ってのは普通だれでもやってる事だと思うし、そこの気回し出来ない人は性格が良くないと思う
そんな人と深い仲になれない
(小さい時から第一印象が悪い子はオモチャ盗んだりイジメやってたりでやっぱヤな子が多かった)+6
-0
-
29. 匿名 2024/07/01(月) 17:14:37
>>8
初対面でプライベートなことを根掘り葉掘り聞いてくる人とか
自称サバサバ系で初対面なのにデリカシーに欠けること言ってくる人とか+9
-0
-
30. 匿名 2024/07/01(月) 17:17:46
こっちにキツく当たってくる人居ても攻略したいって気持ちがあるので大体仲良くなれるよ
手懐けたら達成感でどうでもよくなってあまり声かけ無くなるけどw+3
-3
-
31. 匿名 2024/07/01(月) 17:18:09
趣味の繋がりの人だけど、熱量や楽しみ方の違いからぶつかってしまい、2年ほど関わらずにいた
でもお互いこの趣味が好きな気持ちは同じなのに何を歪みあってるんだろうと、思い切って話してみた
今ではお互いに尊重して、一緒に楽しめるようになりました+1
-0
-
32. 匿名 2024/07/01(月) 17:18:54
おばちゃんはもう顔に刻まれてるから、性格悪そうな人はやっぱり性格悪い
若い人はぱっと見でわからない
パート先の厳ついお兄ちゃんめっちゃ優しかったり、一見優しそうな大学生がめっちゃ性格悪かったり+13
-1
-
33. 匿名 2024/07/01(月) 17:20:11
無理な顔ってあるよね。個人的にキレ長の細い釣り目やしじみ目が無理+5
-2
-
34. 匿名 2024/07/01(月) 17:20:25
結婚しましたw+2
-0
-
35. 匿名 2024/07/01(月) 17:20:38
私の場合だけど第一印象悪くても8割くらいはその後仲良くなる。+2
-0
-
36. 匿名 2024/07/01(月) 17:23:06
>>1
この質問と同文を何処かで読んだ記憶がある+0
-1
-
37. 匿名 2024/07/01(月) 17:23:18
>>8
目つきが悪い人。怖い+6
-1
-
38. 匿名 2024/07/01(月) 17:25:13
子供産んでから、子供を通じて知り合う相手のママさんに抱いた第一印象の違和感は当たることばかり
仲が悪くなったというよりは、やっぱり無理苦手としか思えない
ちょっとこの子…と思う子の親は変な人ばかり
子供のしたことだから、そういうつもりはなかったんだと思うと絶対に非を認めないというか
そういう親に育てられてるんだもんなと納得する反面、この親嫌いだわーとなる+6
-0
-
39. 匿名 2024/07/01(月) 17:25:39
相手の性格や人間性などの第一印象は知らなかった部分を知れば覆るかもしれないけど
自分が相手を好きか嫌いかの相性のような部分で嫌だなと思った勘が外れたことない
「いやいやまだ分からないじゃない」とニュートラルな気持ちで付き合っても、後で「やっぱり」となる+5
-0
-
40. 匿名 2024/07/01(月) 17:27:03
私は逆のパターンで、第一印象良くてしばらくは結構仲良かった相手と絶賛不仲中w
仲良くなりすぎて格下認定されたっぽい+4
-0
-
41. 匿名 2024/07/01(月) 17:29:23
>>3
イジメ体質の男って初対面は印象いい人が多かった 最初はいい人そうに演技してるけどイジメていい相手と判断したら攻撃的になる+10
-0
-
42. 匿名 2024/07/01(月) 17:30:28
第一印象でモヤッとした人は深入りすると100%痛い目に遭うことが多かったから、それは無い。
だって普通、初対面て一番取り繕うはずなのに、それでも違和感覚えるて相当だよ。やっぱり。+10
-0
-
43. 匿名 2024/07/01(月) 17:32:17
>>3
初対面で物凄く優しかったり気が利きすぎる人は逆に怖いよね。なぜ初対面で知らない相手にそこまでする?て話。
自分が若くて凄い美人ならともかく。+12
-0
-
44. 匿名 2024/07/01(月) 17:37:58
>>1
第一印象よりか空気感で感じる
人を見た目で見てないかな?+6
-0
-
45. 匿名 2024/07/01(月) 17:49:34
ママさんで第一印象は悪くなかったもののちゃんと話した時に「いじめは悪いことだけどいじめられる方も悪いよね」って意見が出て価値観違うなと疎遠に。でも園が一緒で仲良くなったものの色々ありいじわるな部分見えてきて信用はなくなりました。+7
-0
-
46. 匿名 2024/07/01(月) 17:50:39
会社合併でこっちが吸収するのにあちらのシステムに合わせなきゃならなくて研修に赴いた。
隣にいた同期入社のあちらの女に「教えてくださいね(ニコッ)」と下手に出たら、「私普段この係じゃないんでわかりません。」と。
何だとぉぉー!!!
でもそれから何やかんやで仕事を飛び越えた大親友になりました。わからんもんよ。+3
-0
-
47. 匿名 2024/07/01(月) 17:56:44
兄の彼女は日本でモデルやってる白人美女で
まだ19歳で、背が高くて見下ろす目線がなんか嫌だった
今は仲良しですよ
いまや、兄と彼女と私でジムで筋トレしてる😸+1
-1
-
48. 匿名 2024/07/01(月) 17:58:47
>>1
ずっと悪いで、そもそも第一印象でシャットアウトした人間とその後距離詰める奴おらん+3
-0
-
49. 匿名 2024/07/01(月) 17:59:46
サイコパスは大体、初対面、外面は物凄くいいよ。
アトでマジかーーが多い。+7
-0
-
50. 匿名 2024/07/01(月) 18:03:07
ならないよね。+0
-0
-
51. 匿名 2024/07/01(月) 18:04:35
女性同士だと異様に第一印象が良い人、人当たりが良い人は案外最悪なパターンない??
噂好き?でとにかくヤバい奴しか見た事がない。
気にかけてる振りして色々と探ってくる。
んでもって、ある程度、馴染んできたらある日いきなり無視する、素っ気なくするとか。「いや、オマエは何がしたいねん!」って思ってる
+10
-3
-
52. 匿名 2024/07/01(月) 18:11:45
見た目で判断で申し訳ないけど
大学の入学式で、同じように1人でいた同じ学部の凄いギャルの子に話しかけられて、、
「仲良くなりたいから話しかけるタイミング探してて、、」と素直で良い子だった。
私みたいなのといるから、周りもその子と仲良くしたがってよく話しかけられてた。
活発なグループが私たちの仲に入って来て、私は合わず(邪魔者扱いだったり、存在無視とかあったので)で抜けちゃって。その子も活発な子らと合わなかったのか急に退学しちゃった。
退学した後も私まで退学にならないように「一緒に居てくれる友達は優しくしてくれてるか?」「活発グループはちゃんと挨拶してくれてるか?」みたいな心配の連絡はくれてた。
結局少しずつ疎遠にはなってしまったけど、、
本当に私には勿体無いほど良い子だった。
+3
-0
-
53. 匿名 2024/07/01(月) 18:13:53
>>1
良くも悪くもない人が一番よかった
+3
-0
-
54. 匿名 2024/07/01(月) 18:19:20
本当に見ただけの第一印象良くない→めっちゃ仲良くなった同僚いる
ただ、人に興味があまりなくて(いい意味で)、愛想ふりまかない裏表のないめっちゃ尊敬できる人だった!!+1
-0
-
55. 匿名 2024/07/01(月) 18:39:59
第一印象悪い人が一番仲良い。逆のパターンはだいたい疎遠w+1
-0
-
56. 匿名 2024/07/01(月) 18:42:27
職場の第一印象が悪い人は悪い
学生時代の第一印象が悪い人は良くなったり悪いままだったりかな
+3
-0
-
57. 匿名 2024/07/01(月) 18:46:54
>>1
偉そうで気が強そうな人と後々仲良くなることが多いけど、嫌な感じとは違うかな
初対面で優しすぎる人とはうまくいかない+0
-0
-
58. 匿名 2024/07/01(月) 18:52:04
職場でどうしても生理的に受け付けなかったオッサンがいた
飲み会で話す機会があり話してみたら普通だわと思ったのは一瞬、その後色々不愉快な事がありやっぱり無理ってなった
スタートがマイナス、一瞬プラマイ0になってまたマイナスになった感じ+0
-0
-
59. 匿名 2024/07/01(月) 19:19:53
>>1
私は第一印象通り、ダメでしたね。
習い事で同じく教室になったんですが、合わなくて、私の方から違うお教室に変えました。
人のことを下から上まで見る様な女性でした。
+4
-0
-
60. 匿名 2024/07/01(月) 19:58:12
>>3
いい人すぎる場合は宗教勧誘とかマルチ勧誘とかそっちの下地作りパターンあるからね
子持ちだと特に話題が作りやすいせいか、独身の時より格段にそういう声掛けが増えた+4
-0
-
61. 匿名 2024/07/01(月) 21:08:57
第一印象が悪かった人は、そのまま嫌な人だったか、
そんな事ないかもと思って、仲良くなったら結局嫌な人だった事しかない。
男の場合は、第一印象良かった人は、ヤリチンで逆に嫌な人って事はある。+5
-0
-
62. 匿名 2024/07/01(月) 21:25:33
>>1
どちらのパターンもある。+1
-0
-
63. 匿名 2024/07/01(月) 21:58:20
>>29
自称サバサバ系で馴れ馴れしく話しかけてきたり、聞いてくるくせに話聞いてない人とか1番苦手。+1
-0
-
64. 匿名 2024/07/01(月) 22:26:26
仲良くならない
避けてると向こうも気づいて避けてくるから
そのままずっとギスギスしてる
接点持ちたくないからギスギスした関係のままにしてる+5
-0
-
65. 匿名 2024/07/01(月) 22:41:00
>>1
同じく ガルだと第一印象が良すぎる人は良くない説多勢だけど逆に悪い第一印象から実はこういう人なんだと理解することはあってもそれ以上は踏み止まってしまう 最初に放たれた感じ悪いオーラのトラウマでシャットアウトしてしまう+3
-0
-
66. 匿名 2024/07/02(火) 00:00:22
↓幸運に恵まれない人は死んだ人に等しい | 水ブロameblo.jp幸運に恵まれない人は死んだ人に等しい | 水ブロ幸運に恵まれない人は死んだ人に等しい | 水ブロホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン水ブロ年間100社以上をめぐる神社研究家。2003年から個人ブログ「水ブロ」発信中。SNSとブログの総フォロワ...
+0
-0
-
67. 匿名 2024/07/02(火) 03:28:43
第一印象悪かったと仲良くなってから言われたことあります😂+0
-0
-
68. 匿名 2024/07/02(火) 06:50:10
>>45
これ言う人は無難に接しても違和感あるから深入りしない+2
-0
-
69. 匿名 2024/07/02(火) 08:23:18
私は会ってすぐに
【自分は人見知りだから】
【陰口は嫌い】と言う人は100%信用出来ない人だと思ってる
大体そういう人こそ、方々で陰口言いまくったり、ターゲットにした人を攻撃してるし
ベラベラ1日中喋ってる+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する