ガールズちゃんねる

オードリー若林 カフェの女性客にイライラ「オレの心が狭いのか」に春日「至って正常だと思う」

428コメント2024/07/25(木) 12:13

  • 1. 匿名 2024/07/01(月) 13:27:34 


    オードリー若林 カフェの女性客にイライラ「オレの心が狭いのか」に春日「至って正常だと思う」/芸能/デイリースポーツ online
    オードリー若林 カフェの女性客にイライラ「オレの心が狭いのか」に春日「至って正常だと思う」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    オードリー若林 カフェの女性客にイライラ「オレの心が狭いのか」に春日「至って正常だと思う」/芸能/デイリースポーツ online


    「オレが心が狭いのかどうか判断して欲しいんだけど」と、話を切り出した若林。昼のピーク時、有名チェーンのカフェで「長蛇の列」に並んでいた時のこと。前の女性がスマートフォンに夢中になるあまり、立ち止まったままで、列が進んでも前に詰めなかったという。

     イライラしながら列に並んでいた若林だが、その女性が並びながら見られるメニュー表があるにも関わらず、自分の順番になってから注文を迷い出し、「そこから!メニューを選び出したんですよ!」と、さらに憤慨。…

     結局その女性はブラッドオレンジジュースと何かのコーヒーを注文。しかし直後にその場を離れ、店外で電話をしだした。前が空いたので進もうとした若林だが、店員に制止され、レジと列の間の中途半端なスペースで立ち往生することに。列の後ろからは「これ、なに?」といぶかしむ声も聞こえ、電話する女性の方を振り向いたり、頭をかいたり、必死に自分が原因ではないことをアピールしたという。

    +385

    -33

  • 2. 匿名 2024/07/01(月) 13:28:13 

    くだらない。

    +82

    -257

  • 3. 匿名 2024/07/01(月) 13:28:22 

    ティーーース!!

    +9

    -66

  • 4. 匿名 2024/07/01(月) 13:28:25 

    いや普通にイラっとする

    +2375

    -7

  • 5. 匿名 2024/07/01(月) 13:28:26 

    早い話がもたもたするな、と言いたいのね

    +836

    -88

  • 6. 匿名 2024/07/01(月) 13:28:34 

    春日はまとも

    +42

    -47

  • 7. 匿名 2024/07/01(月) 13:28:43 

    分かるよ
    そういう奴いるけど無性に腹が立つ

    +1426

    -6

  • 8. 匿名 2024/07/01(月) 13:28:52 

    全然面白くない。もっと面白いこと言って。

    +40

    -161

  • 9. 匿名 2024/07/01(月) 13:28:55 

    運が良くない日としか
    そういう日もあるよね

    +222

    -30

  • 10. 匿名 2024/07/01(月) 13:28:58 

    図々しいおばさんいるよな

    +420

    -79

  • 11. 匿名 2024/07/01(月) 13:29:02 

    わざわざトピ立てまでする話!?

    +50

    -76

  • 12. 匿名 2024/07/01(月) 13:29:15 

    人生イージーモードっていいなあ

    +7

    -46

  • 13. 匿名 2024/07/01(月) 13:29:20 

    抜かせばいい

    +14

    -46

  • 14. 匿名 2024/07/01(月) 13:29:21 

    順番なんだから先にいる人がなにしても構わないでしょ
    嫌なら早く並べ
    とろいお前が悪い

    +4

    -160

  • 15. 匿名 2024/07/01(月) 13:29:22 

    自分勝手すぎる人に苛つく

    +619

    -2

  • 16. 匿名 2024/07/01(月) 13:29:25 

    確かにイライラするね。
    かなりマイペースなんだろうけど、そういう人って仕事が出来ない人なんだろうなぁと腹の中で思って眺めてる。

    +818

    -10

  • 17. 匿名 2024/07/01(月) 13:29:25 

    これをちゃんと聞いて受け止めて共感してあげる春日が尊い

    +431

    -21

  • 18. 匿名 2024/07/01(月) 13:29:26 

    >>1
    よくあるよくある

    +14

    -8

  • 19. 匿名 2024/07/01(月) 13:29:27 

    わざとやってるんじゃないかってくらい人をイライラさせる奴いるよね

    +510

    -3

  • 20. 匿名 2024/07/01(月) 13:29:29 

    >>>並びながら見られるメニュー表があるにも関わらず、自分の順番になってから注文を迷い出し

    これ頭悪すぎてイライラする
    結構見かけるわ

    +808

    -6

  • 21. 匿名 2024/07/01(月) 13:29:36 

    >>8
    こういう普通の話まで面白く話せてしまうのが芸人

    +38

    -5

  • 22. 匿名 2024/07/01(月) 13:29:40 

    >>1 つづき
    > 「だいぶたってから」戻ってきた女性は、結局ブラッドオレンジジュースを2つ注文。若林は「いやいやいや、どういう電話だったのかな。こっちに謝りゼロ、会釈みたいなのもない」と

    これはイライラする

    +647

    -2

  • 23. 匿名 2024/07/01(月) 13:29:44 

    前の人が並んでる間にメニュー見てるかどうかなんてわざわざチェックしないわ。監視しすぎやろ

    +11

    -80

  • 24. 匿名 2024/07/01(月) 13:29:44 

    わかる

    並んでる最中スマホ出してるからスマホ決済かと思いきや現金とかね
    仕事出来なさそうって思ってる

    +305

    -24

  • 25. 匿名 2024/07/01(月) 13:29:47 

    男が一人で並ぶなよ。気持ち悪いな

    +4

    -89

  • 26. 匿名 2024/07/01(月) 13:29:49 

    周りの空気を読めない人、大迷惑だよ

    +194

    -2

  • 27. 匿名 2024/07/01(月) 13:29:52 

    私こういうのわざとやってる
    だって私も待たされたんだから
    私にも後ろを待たせる権利があると思う

    +5

    -147

  • 28. 匿名 2024/07/01(月) 13:30:01 

    >>1
    自然界でも空気読めなくて集団に馴染めない個体っているから仕方ないと諦める

    +98

    -3

  • 29. 匿名 2024/07/01(月) 13:30:06 

    注文と会計の間に電話しに行っちゃったってこと?

    +242

    -1

  • 30. 匿名 2024/07/01(月) 13:30:13 

    >>1
    この写真森三中の大島さんに見えた👀

    +4

    -6

  • 31. 匿名 2024/07/01(月) 13:30:13 

    異様に優柔不断な子っているよね。

    +77

    -3

  • 32. 匿名 2024/07/01(月) 13:30:13 

    オレが心が狭いのかどうかって話始めてるけど明らかにそんな事ないよ女むかつくよねの答え待ちw

    +47

    -22

  • 33. 匿名 2024/07/01(月) 13:30:14 

    >>25
    性別関係あるなんて知らなかった

    +55

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/01(月) 13:30:17 

    >>1
    そのくらいでイライラしなくても

    +6

    -64

  • 35. 匿名 2024/07/01(月) 13:30:26 

    メニュー見とけよ、財布出しとけよ、アプリ開いとけよ
    これいつも思ってる
    自分がせっかちだから

    +318

    -5

  • 36. 匿名 2024/07/01(月) 13:30:29 

    お会計前後で電話してる客はたぶんイラつかれてる

    +138

    -2

  • 38. 匿名 2024/07/01(月) 13:30:53 

    そういう行動をする人はどの年代にもいる
    仕方ないとしか

    +33

    -6

  • 39. 匿名 2024/07/01(月) 13:31:12 

    これくらいしか庶民的エピソードがないんだろうな
    リスナーの生活レベルに必死に合わせてきた感じがする

    +8

    -29

  • 40. 匿名 2024/07/01(月) 13:31:13 

    最近の子はこんなのばっかりだよ

    +86

    -18

  • 41. 匿名 2024/07/01(月) 13:31:17 

    >>1
    そういうアホがいなさそうなカフェを選びたい

    +83

    -1

  • 42. 匿名 2024/07/01(月) 13:31:17 

    >>1
    状況がよくわからん
    会計が済む前に電話で離れたって事?
    店員はその状態で待ちにしてたの?

    +146

    -3

  • 43. 匿名 2024/07/01(月) 13:31:19 

    この女性は会計せずに電話取りに行っちゃったってこと?
    普通に嫌だ

    +146

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/01(月) 13:31:26 

    外に出て電話し出した人のために後ろに並んでる人待たせるのはどうなんだろうね
    やりようがないのかもしれないけど、いつまで待たされるのかわからなくて嫌だね

    +147

    -2

  • 45. 匿名 2024/07/01(月) 13:31:35 

    某ファストフードでレジやってますけど、そんな客日常茶飯事ですよ

    +32

    -5

  • 46. 匿名 2024/07/01(月) 13:31:35 

    >>40
    これやるのババアばっかりだけど

    +21

    -38

  • 47. 匿名 2024/07/01(月) 13:31:36 

    毎日ならイライラするけど
    たまに当たるか当たらない知らない人のマナー違反だからね

    +2

    -10

  • 48. 匿名 2024/07/01(月) 13:31:45 

    >>23
    監視じゃなくて注文のところでめちゃくちゃノロノロしていたからメニュー全然見てないんだとわかったんでしょ

    +92

    -2

  • 49. 匿名 2024/07/01(月) 13:31:49 

    年寄りには待つのに、アタシには冷たい店員のほうが嫌だ

    +0

    -15

  • 50. 匿名 2024/07/01(月) 13:31:53 

    心の狭い人心に余裕がない人が増えたね
    他の国で少し待たされたくらいでこんなにピリピリするとこないでしょ

    +6

    -55

  • 51. 匿名 2024/07/01(月) 13:32:04 

    注意したら良いのに

    +7

    -3

  • 52. 匿名 2024/07/01(月) 13:32:15 

    >>11
    それ言ったらがるちゃんの存在が全否定されちまう

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2024/07/01(月) 13:32:17 

    >>23
    スマホで何見てたかなんて書いてないよ、混んでるレジで長時間並んだあげく自分の番になってからメニューを選び始めて迷い出したっていうだけで。そんな人は段取り悪いって思われて当たりまえ、店員さんが一番イラついたと思う。

    +42

    -4

  • 54. 匿名 2024/07/01(月) 13:32:29 

    改札の前で立ち止まってこれやるのほんと鬱陶しい
    なにしに改札に向かってるのか

    +76

    -1

  • 55. 匿名 2024/07/01(月) 13:32:49 

    >>22
    電話の相手がコーヒーからオレンジジュースに変えたってことなのかな
    相手の注文確定してから並べよって感じだね

    +203

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/01(月) 13:32:51 

    >>23
    注文の時に悩み始めたから
    =並びながらメニュー見てなかったんかい!ってことじゃない?

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2024/07/01(月) 13:32:52 

    若林がラジオで話すエピソードが思い浮かばないと夜歯ぎしりが酷いって言ってた。ずっと追い込まれてるらしくてしんどそう。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2024/07/01(月) 13:32:52 

    >>1
    自分がせっかちだから列に並びながらメニューみてオーダー決めておくし財布も出しておくタイプだから、前に並んでる人が自分の番になってから何にするか考え始めて、オーダー終わっていくらって言われたくらいからやっと財布出し始めるとイーーーーーってなる

    +92

    -1

  • 59. 匿名 2024/07/01(月) 13:33:03 

    >>2
    これをいちいちラジオで報告してくる若林の性格よ

    +4

    -41

  • 60. 匿名 2024/07/01(月) 13:33:05 

    >>20
    マックとか家族連れでこんな感じだから本当げんなりする

    +143

    -3

  • 61. 匿名 2024/07/01(月) 13:33:18 

    >>13
    店員に制止されたんだってさ。店員もおかしくない?

    +131

    -1

  • 62. 匿名 2024/07/01(月) 13:33:33 

    >>42
    ラジオのトーク切り取ってコタツ記事で稼いでる人が書いてる

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2024/07/01(月) 13:33:34 

    >>16
    明らかに無能だよねw

    +175

    -2

  • 64. 匿名 2024/07/01(月) 13:33:35 

    女ってこういう時ほんとうに周り見えてないからな
    そりゃイライラもする

    +11

    -7

  • 65. 匿名 2024/07/01(月) 13:33:46 

    >>28
    必要なんよね、全体のバランスで
    多様性がないと何かあった時全滅してしまう

    +10

    -6

  • 66. 匿名 2024/07/01(月) 13:34:00 

    若林がスタバに行くなよ

    +6

    -20

  • 67. 匿名 2024/07/01(月) 13:34:23 

    事前に注文を決める時間があるにもかかわらず、自分の番になってから決め始める人は苦手

    +50

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/01(月) 13:34:37 

    >>50
    ほんとほんと
    前のばーさんのせいで行列なのに
    私が小銭出すと文句言いたげなやつ
    大キライ
    財布が小銭だらけになるだろが
    喰らえ

    +1

    -13

  • 69. 匿名 2024/07/01(月) 13:35:08 

    >>22
    その方は謝りもせずに去ったんだ。それはイラっとするよね。
    せめてペコっと会釈だけでもしてくれてたら気分も悪くならないのに。

    +192

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/01(月) 13:35:25 

    長蛇の列に並んでおきながら自分の番になってやっとメニュー選んだり電話して列を抜けたり、その人頭おかしいじゃん
    そういうのは抜かしていいのに店員の謎行動も理解できない
    若林だけ異世界に飛ばされたみたいな話だな

    +69

    -2

  • 71. 匿名 2024/07/01(月) 13:35:27 

    客も馬鹿だけど店員も無能。
    そんなの待ってないでもう取り消して次やっちゃうわ

    +54

    -3

  • 72. 匿名 2024/07/01(月) 13:35:34 

    >>35
    そういう奴は会計終わってからもなかなかレジ前から退かない
    財布をゆっくりカバンにしまって酷い場合はカバンの中の整理まで始める
    少し離れた所でやって欲しい

    +105

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/01(月) 13:35:44 

    自分がレジで店員さんと絡んでる時は、電話鳴っても無視するけどなぁ…終わらせて掛け直した方が気楽よね?そうじゃない人が、こういう事平気でやっちゃうんだろうけどー

    +47

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/01(月) 13:35:53 

    神経過敏になってると
    他人の行動にぴりぴりしやすいから
    気をつけたい

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/07/01(月) 13:35:58 

    >>61
    流石に電話で外に出るような客なら一度キャンセルして他のお客さん優先させるよね
    いつ戻ってくるかどころか本当に戻ってくるかすらもわからないのに

    +108

    -1

  • 76. 匿名 2024/07/01(月) 13:36:21 

    >>27
    便器トピにも同じような人いたな
    さんざん待ったから自分もトイレ個室に長居してやるって
    いちいちこんなこと思うなんて日常生活疲れそう

    +64

    -2

  • 77. 匿名 2024/07/01(月) 13:36:33 

    >>65
    周りを見ない自分中心なその女性も自然の摂理によって誕生して存在している。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/01(月) 13:36:53 

    突っ張ることは物事を複雑にするだけで、解決には至りません。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/01(月) 13:36:57 

    >>11
    「もしかして自分かも…」って人がいるかもしれないじゃん

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/01(月) 13:37:26 

    >>1
    似た話では改札(出口)前でいきなり定期とかスマホ探し出す人にもイライラする
    直前まで寝てたんですか???

    +28

    -1

  • 81. 匿名 2024/07/01(月) 13:37:31 

    >>16
    職場の人かわいそうだよねー

    +125

    -1

  • 82. 匿名 2024/07/01(月) 13:37:52 

    >>20
    わかる。そういうのに協力しようとする気のないやつとは付き合いたくない

    +43

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/01(月) 13:38:01 

    店の対応もおかしい。

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2024/07/01(月) 13:38:16 

    外に電話しに行ってその間他のお客さんも店員さんも待たせてるのに平然としてる人って、なんにも考えてないんだと思う
    何にも考えてないからメニューも決めてないし、事前に電話の相手に確認もしてないんだよね

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/01(月) 13:38:20 

    店員もおかしくない?

    +31

    -1

  • 86. 匿名 2024/07/01(月) 13:38:58 

    >>1
    もうそんな店行くな

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/01(月) 13:39:04 

    >>1
    たまに見る光景。
    コンビニでもね。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/01(月) 13:39:22 

    スマホ文化になってから公共の場でイライラすることが凄い増えた

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2024/07/01(月) 13:39:32 

    >>4
    いやすごくイライラする

    +78

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/01(月) 13:39:37 

    最近のコーヒーチェーン店の込み具合酷いよね。ドトールが比較的並ばない事が多いのでどうしてもチェーン店利用したいときはアプリでチェックしてから行く

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/01(月) 13:39:47 

    若林お前が行かなければ済む話だぞ

    +1

    -13

  • 92. 匿名 2024/07/01(月) 13:39:50 

    >>1
    そういう女よくいる。自己中。

    +16

    -2

  • 93. 匿名 2024/07/01(月) 13:39:52 

    >>3
    歯かよ!! トゥースな!

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2024/07/01(月) 13:40:10 

    駅の改札、レジ前、ATM

    無駄に長いおばさんが並んでるトップ3です

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/01(月) 13:40:13 

    イライラまではしないけど止めて欲しいわ
    特に電話で立ち去らないで!
    そこまではまだ平気だけど、お前で止まってるんじゃねーの?みたいに見られるの嫌だし
    この時間何?って思って店員もおかしくない?ってなっちゃう

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/01(月) 13:40:26 

    店側もメニューをもっと見やすくすればいいと思うんだけど…

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/07/01(月) 13:41:21 

    そんな混んでるカフェには入りたくないな
    あきらめてその辺のベンチでコーヒー飲む

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/01(月) 13:41:27 

    >>11
    イライラじゃ済まないよ
    アメリカじゃ逮捕だよ

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/07/01(月) 13:41:30 

    東京の行列にありがち
    でも東京じゃ行列避けてたら 永久にまともな飲食できないのよね

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/01(月) 13:41:35 

    店舗でのオーダーはタッチパネル方式で、スマホでもできるシステムにしたらいいのに。先に注文した人からレジ→受け取りに並ぶとかさ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/01(月) 13:41:42 

    >>60
    今やモバイルオーダーがあるのにね
    気が効く人はそっちに流れてそうだから、必然的にレジに並んでいる人達の中での無神経な人率が高まってそう

    +55

    -1

  • 102. 匿名 2024/07/01(月) 13:41:42 

    >>22
    オーナーなんだよ
    だから好き放題出来るんだよ
    並んだだけマシ
    と思えば落ち着くよ

    +1

    -35

  • 103. 匿名 2024/07/01(月) 13:41:49 

    もう、そういう決まりにすればいいのにね。
    「待ってる間メニュー見て決めといてください」かメニュー表並んでる人に渡して回したりすれば良いのにね。


    空気読んだり、無駄が嫌、並んでる間にメニュー見ておきたい。て人はそうするんだろうけど

    並んでる間はあくまでも自由、別にモラルやマナー違反してるわけではない。て思ってら人からにしたらそれが普通になるんだろうし

    最初さらそういう決まり。てなってたらこっちだってハッキリ言えるし、店員にも言えるのにとは思う

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2024/07/01(月) 13:41:59 

    似たような感じのこと、駅の券売機前であるわ
    在来線の切符が買うのとチャージできるのが1台になってしまって、もう1台は新幹線とかのネット予約発券機になってるパターンの駅でさ
    1台の切符売場の前にズラーっと並んでるから、その待ち時間にお金出しとけばいいのに、自分の番になってからカバンごそごそ、つい最近だとカバンごそごそからの折りたたみ傘を出してみたり、なんじゃコイツ!ってなったわ
    わざとなのかな?順番回ってきてからカバンごそごそして財布探し始める人って

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/01(月) 13:42:08 

    >>8
    マイナスだけどわかるよw
    最近の芸人ってただの愚痴話や批判する話ばかりで面白い話をしないよね

    +7

    -10

  • 106. 匿名 2024/07/01(月) 13:42:15 

    >>5
    レジで合計金額を言われるまでカバンから財布出そうともしない人いない?
    ずっと並んでたんだから順番来たら払う準備しとけよといつも思ってる。

    +246

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/01(月) 13:42:29 

    女性の気持ちわかるわ
    きっと若林が不快な思いさせたんだと思うよ
    前にバーガーキングでスマホ見て順番待ってたら
    後ろのきもい男がやたらと前詰めろ前詰めろとうるさかった
    こっちは何買うか家族とやり取りしてるからスマホに夢中で進まないって訳じゃないのに
    3回くらい前詰めろって言われたけど前空けようが詰めようが順番が早くなる訳じゃないのに
    いい加減ムカついたからセルフレジの前まで来てわざとスマホ見て時間稼いでやったら
    まだかかるか!みたいなこと言って来たから店員さんに聞こえるように悲鳴あげたら
    その場にいられなくなったのか店から逃げてった
    きもい男が並んだ時間全部無駄にしたのかと思うとめちゃくちゃ気分よかったわ

    +2

    -37

  • 108. 匿名 2024/07/01(月) 13:42:52 

    >>85
    決まりがあるんじゃない?そこで後ろの人を先に通したらさっき聞いたオーダーはなくなるし、戻ってきた人を列のどこに入れるかでもまたモメそう

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2024/07/01(月) 13:43:05 

    近所のカフェでおしゃれママ3人組がショーケースの前でずーっと喋りながら迷ってた。
    たまに関係ない話ましながらずーっと。
    次に並んでる私は頼むもの決まってるのにレジは空いたままで後ろは行列
    先にどうぞとか気持ちはないんだよね

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/01(月) 13:43:12 

    >>40
    いやじじばばでしょw

    +8

    -15

  • 111. 匿名 2024/07/01(月) 13:43:17 

    自分の番になってメニュー選ぶのは別にいいでしょう
    店員さんにおすすめ聞いたりカフェってそう言う所じゃないの?
    自分はやらないけど、結局作る時間もあるから、早くメニュー決めてても前の人のをまだ作ってて待たされるのは変わらないし

    +0

    -8

  • 112. 匿名 2024/07/01(月) 13:43:23 

    >>77
    危機的状況になった時に集団よりも個を優先する個体が生き残る可能性もあるもんね逆も然り

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/01(月) 13:43:26 

    どうせ若林がまたくだらないことで文句言ってんだろうなと思ったら、普通にムカつくやつだった

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/01(月) 13:43:39 

    >>7
    ね。ようは自己中なんだよね。めちゃくちゃイラつくわ。

    +81

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/01(月) 13:43:55 

    >>76
    結局は自分の時間を消費するだけで
    やってることは非効率の極みなことに気づいとらんのじゃろう
    単純に待つことをはじめから了承している人間にとって
    例えばトイレを待たされたところで、「具合悪いのかな大丈夫かな」と思うのみで
    困らせたい人が受けた苛つきより心理的な影響はものすごく低いし
    選択肢は他にもあるから、切り替えの早い人というのは別の場所へ移動して、そもそもノーダメージである

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/01(月) 13:43:58 

    >>60
    せめて何食べたいかぐらい決めてから並んでよって思うよね

    +56

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/01(月) 13:44:25 

    >>27
    そんな考えの人もいるんだね。
    されて嫌な事はしないって教えられたけどな。

    +32

    -2

  • 118. 匿名 2024/07/01(月) 13:45:21 

    >>101
    回転寿司に行ったんだけど、ネットで予約したらすっと入れるのに、店舗に来てから順番待ちしてる人多くて入り口付近が溢れかえってた。
    情弱層が多いとマナーも悪そう

    +8

    -13

  • 119. 匿名 2024/07/01(月) 13:45:31 

    >>107
    本気で言ってる?

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/01(月) 13:45:40 

    >>107
    こういう人か
    更に後ろの人のことも考えられないんだね

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/01(月) 13:45:40 

    >>72
    ありがとうございましたーって言われて3秒待ってもガサゴソしてたら構わず隣に行って注文始めちゃう。

    +17

    -1

  • 122. 匿名 2024/07/01(月) 13:46:14 

    >>55
    何もかもが後手で腹立つ人だね。
    彼氏なのか友達なのか知らんけど。

    +68

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/01(月) 13:46:14 

    >>16
    スーパーのレジ
    順番が回って来てるのに
    レジ台で買い忘れた商品を取りに行って
    しばらく待たせ、お会計の金額が決まってから
    カバンからお財布を取り出し、財布をゴソゴソ
    探して小銭を1枚1枚チンタラ探して時間を掛ける人

    +91

    -1

  • 124. 匿名 2024/07/01(月) 13:46:46 

    >>111
    後ろに行列があって、待ってる人達がメニュー表を見れるように置いてあるなら
    その意図を理解してない時点で無理めの頭してると思う

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/01(月) 13:47:10 

    >>60
    おまけに大量のメニュー注文するから余計遅い

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/01(月) 13:47:23 

    >>98
    逮捕?どういう罪になるんですか

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/01(月) 13:47:28 

    >>124自レス
    「その意図を理解してない時点で無理めの頭してると思う」の対象は111じゃない

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/01(月) 13:47:32 

    >>61
    一旦キャンセルして次の人したらクレームつけてきたりするからじゃない?

    +4

    -9

  • 129. 匿名 2024/07/01(月) 13:47:37 

    >>35
    せっかちじゃない私でも思う。長蛇の列なら前の人に倣ってできるだけ早く注文が済むように工夫するのは当たり前だよ。子連れとかで余裕がないならまだしも一人でスマホいじってるだけって酷いね・・

    +47

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/01(月) 13:47:40 

    ATMやスーパーのレジでモタモタしてるジジババはまぁしゃーないと思えるけど、若者だと腹立つね
    前マック行ったとき、前に並んでた大学生風の3人組の男が「どれにする?どれにする?ギャハハハ!」って騒いでて5分以上待たされたときは殺意湧いた

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2024/07/01(月) 13:48:01 

    若林って性格悪いよねー。

    有吉とか田中とかバカリズムと似てるけど、その中でも1番若林がなんか苦手。

    顔が幼いからよけいに怖い。

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2024/07/01(月) 13:48:42 

    >>5
    マイペースで困った人
    という感じでは?

    +79

    -2

  • 133. 匿名 2024/07/01(月) 13:49:46 

    >>61
    それ
    店員もおかしいんだよ

    +85

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/01(月) 13:50:14 

    >>17
    春日
    若林のことほんと好きなんだなあと思うね

    +32

    -1

  • 135. 匿名 2024/07/01(月) 13:50:52 

    >>126
    威力業務妨害罪
    禁固20年以下又は10万ドル以下の罰金

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/01(月) 13:50:56 

    世の中が早くしろ早くしろというから、
    紅茶頼んだのにコーヒー来ちゃったじゃないか

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/01(月) 13:51:08 

    >>108
    声かけもしないで突っ立ってるってないわ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/01(月) 13:51:10 

    >>50
    それは他の国だからだよ。
    他の国では待つことが当たり前だからそれに従うしかないけど、日本だからイライラするのよ。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/01(月) 13:51:21 

    >>1
    残念だけど、これからの時代
    こんな若い人が、どんどん増えていくよ。

    しかも、自分たちが悪いと思ってないの。
    学校で教わることじゃないし
    友達といる時も、意外と学習しないよ。


    だから、もう言った方がいいって。
    「前に進んでもらえますか?」
    「今から注文決めるんですか? この行列見てます?」って

    +28

    -3

  • 140. 匿名 2024/07/01(月) 13:51:58 

    >>130
    若い女性グループ(6~7人くらい?)が食べ終わって、混んでるランチタイム中、1人ずつ会計し始めたの見た事ある

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/01(月) 13:52:08 

    >>16
    良くてマイペース、悪くて自己中

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2024/07/01(月) 13:52:22 

    >>120
    自分がされたことばかり印象強く持ってて
    他人に言われるほど鈍かったとは考えられないんだろうね
    私普通に相談しながら買い物してて、他人から早くしろなんて一度も言われたことないよ
    ネットでもメニューは公開されてるし、事前にある程度決めてて、その場でおすすめメニューで何かおいしそうなの出てたらそれと悩む程度だからだけど

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/01(月) 13:52:27 

    そういう女はタクシーでタメ語で行き先伝えがち

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/01(月) 13:52:31 

    >>118
    この前行ったはま寿司なんだけどさ、事前予約の難易度高くて焦ったよ!
    車で後◯分くらいだからそろそろ予約しとくかって予約するけど、思ったより早く順番来ててタッチの差で呼ばれてしまって不在だから飛ばされて、不在だった人待機になってしまうんだよね。
    で、暇だから椅子に座って見てたら機械で呼ばれてもダッシュで行ってコードかざさないと秒で飛ばされるんだ。
    だからその場にいても飛ばされた人も結構いたw
    店員さんも忙しそうでその場にいなかったりするし。

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2024/07/01(月) 13:52:32 

    店側にも抗議してるんだよな(謝罪文よこせや、わかってんだろアー?)

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/01(月) 13:52:38 

    これは店員もじっと待ってるの?
    うちの地域は店員が「はい次の客さんどうぞ」って離れた電話客飛ばすよ

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/01(月) 13:52:42 

    性格が悪い人いるんだよね
    接客業してるけど老若男女問わず迷惑が掛かってても自分のペース絶対に崩さない人がいる
    お店や周りのお客さんに口では謝るけど態度は絶対に変えないし
    注意しても次またやる
    自己中心的なんだよ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/01(月) 13:53:35 

    >>39
    それもあるかもね

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/01(月) 13:53:43 

    夏にこれやられたら『すいません』って声かけちゃう。
    無駄にイライラしたくない

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/01(月) 13:53:44 

    >>140
    会計するならまだマシで、入店するのを待ってる人たちがいるのに食べ終えてもずっと居座って話し続けてる場合もある

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/01(月) 13:53:48 

    >>107
    何この人
    やばすぎる

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2024/07/01(月) 13:54:01 

    >>139
    若い人だけじゃないよ
    こんな人は昔からいるしジジババにもいる

    +9

    -8

  • 153. 匿名 2024/07/01(月) 13:54:28 

    >>130
    ファストフードなのにファストどこいったよってなるよな

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/07/01(月) 13:54:33 

    全国の人にいうなんて心が狭い

    +0

    -7

  • 155. 匿名 2024/07/01(月) 13:54:59 

    >>101
    マックに関して言えば年に1〜2回しか使わないからクレカ登録するの躊躇するんだよね
    慣れてる人はモバイルオーダー使わない=気が利かないって認識になっちゃうのか

    +2

    -11

  • 156. 匿名 2024/07/01(月) 13:55:11 

    待ってる人がいるのにこういうことやる人いるよね
    スーパーやコンビニのレジとかもそうだし銀行や郵便局のATMとかでも

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/01(月) 13:55:24 

    >>1
    こういう女(男でもいるよ)

    仕事、すっごいデキなさそう。
    「なさそう」じゃなくて、デキないよ絶対。

    +20

    -1

  • 158. 匿名 2024/07/01(月) 13:56:11 

    >>70
    人に急かされないと行動できない人っているんだろうね
    店員さんに聞かれてメニューを考える、言われてからやっと財布の準備をする、とか
    事前に自分で行動できないんだと思う

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/07/01(月) 13:56:20 

    >>20
    スーパーのレジでも、バーコード読み取り終わってから電子マネーのアプリ立ち上げるやつとかね・・・

    +50

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/01(月) 13:56:29 

    >>106
    えー?
    混んでる店で非常識だろって話でしょー
    かといって、トピにするほどの話ではないと思うけどね

    +1

    -38

  • 161. 匿名 2024/07/01(月) 13:56:30 

    >>153
    あなたは後ろの人に、ファストパスですって譲ってあげればよい

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/01(月) 13:56:35 

    スタバの列に並ぶ人って余裕のある暇を潰したい人だけだと思ってた。
    前の人の行動が気になるくらいイライラするなら別の店行けば。
    正直並んでるとき他人の行動ジロジロ見ないわ。
    こういう人は気にしだしたらそれしか考えられなくなるタイプだろうし並ぶの向いてないよ 。
    私は並んでるスタバは避ける。

    +2

    -7

  • 163. 匿名 2024/07/01(月) 13:56:36 

    >>118
    回転寿司行こう!って計画して行ったわけじゃなくて用事の帰りにたまたまあったから入ったとか普通にあるけどな

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2024/07/01(月) 13:56:48 

    並んでて
    前にいるスマホに夢中になってる女が
    前に進まず
    ようやく自分が後ろにいるのに気づいて
    前に進むや
    スマホ覗き込まないでください的な仕草したのは
    参ったな

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/07/01(月) 13:57:06 

    普通にスーパーやコンビニのレジでも並んでた時間あったのにレジに到着して店員さんに求められてからカード探し出す人とかいるよね。サッと出せるわけじゃないなら並んでる間に探して持っとこうよと思うし、それができない人だから探さなきゃなくらい財布ん中ぐちゃぐちゃなんかなとも思う。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/01(月) 13:57:53 

    >>161
    ずれてんねー

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/01(月) 13:58:06 

    前が詰まってるからゆっくりパスモ出そうとしてるのに、
    こいつタダ乗りしようとしてるんじゃね?って目つきで見てくる都バスの運○手がいたけど治安悪い

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/07/01(月) 13:58:40 

    >>118
    まだそれは主流ではないよ

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2024/07/01(月) 13:58:43 

    機嫌悪い時これ系わざとやるわ
    通勤時に狭い通路や階段を歩きスマホしながらゆっくりゆっくり歩いたり
    昼休み時に時間かけて注文したり
    見ず知らずの人がそれで遅刻したり約束に間に合わなかったりして嫌な思いしたらと思うと
    その日の嫌な気持ちが少し消える

    +0

    -13

  • 170. 匿名 2024/07/01(月) 13:58:50 

    >>93
    どっちも歯www

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2024/07/01(月) 13:58:57 

    >>24
    ちょっと論点ずれてるけどな

    これは迷惑な順番待ちのケースであって、支払い手段の話じゃない
    支払いを現金にするかスマホ決済かは選択の自由

    +47

    -12

  • 172. 匿名 2024/07/01(月) 13:59:00 

    注文でもたつくのはある程度仕方ないとしても
    途中で離れるのは意味わからないね
    並びなおすべきだわ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/01(月) 13:59:24 

    ATMでこういうイライラする人いたわ
    けっこう並んでるのに入金か振り込みか知らないけど
    複数件あってしかも何度も入金か振込先間違えて
    最初からやり直しになってそれを20分近くされたことあったし
    一回後ろに回れっての

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2024/07/01(月) 13:59:31 

    >>155
    そんな人がいるのも分かるよ?
    カード使わない派もいるだろうし。
    ただ、レジで自分の番になってから注文悩み出すような人達は予めモバイルオーダーするような人達ではないよねって話。
    (気が利く利かないって言い方もまずかったよね。ごめん。)

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/01(月) 13:59:43 

    >>5
    空気も読んで欲しいけどね

    +52

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/01(月) 13:59:45 

    こんなん、奥さんにでも
    言っときゃいいだけの話

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2024/07/01(月) 14:00:42 

    >>155
    モバイルオーダークレカじゃなくてペイメントサービス使えるよ

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/01(月) 14:01:29 

    >>107
    すげーキチガイ

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2024/07/01(月) 14:01:57 

    それよりも改札出たとこでなぜか立ち止まるおばさんをどうにかして

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/01(月) 14:02:45 

    >>106
    わかる!
    財布準備してせめてポイントカードくらいまで用意しといてほしい
    あーでもないこーでもないでカード探すところからはじめないでよー

    +56

    -0

  • 181. 匿名 2024/07/01(月) 14:02:55 

    >>162
    この場合は前の人だけじゃなく後ろの人も気になってるし実際他の並んでる人にも迷惑かけてるからそれともちょっと違うような
    あと都内のスタバって座席間狭いしそんなにゆったり余裕感のイメージないな

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/07/01(月) 14:03:08 

    >>179
    にんじん買うの忘れたの思い出したんだろう

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/01(月) 14:03:12 

    >>106
    大きめの写真メニューが店内に貼ってあるタイプの券売機のお店で、順番になった人が店内見回しながらメニュー選びからし始めた時はめちゃくちゃムカついたわ。並んでる間ずっとスマホ見てないで確認しろよと。

    +46

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/01(月) 14:03:29 

    >>125
    しかもドリンクの種類で子どもが悩みだしたり、ハッピーセットの内容でごねだしたり…。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2024/07/01(月) 14:04:09 

    >>16
    仕事ができなくて無職かなと思ってしまう。
    怒られても意味が分からず辞めたとか。

    +47

    -3

  • 186. 匿名 2024/07/01(月) 14:04:18 

    電話で一旦その場を離れるとか意味がわからない‥
    聞かれたくない内容だった?いやいや自意識過剰だろ‥
    店員さんも甘いなと思う
    一旦離れようとしたらその女に「ご注文はキャンセルでよろしいですか」とか「ご注文まだ終わってませんよ」とか言ってほしい

    どこぞのお偉い様なんだろう

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/07/01(月) 14:04:37 

    >>17
    春日の懐の深さは異常

    +43

    -1

  • 188. 匿名 2024/07/01(月) 14:05:40 

    注文に多少迷うは仕方ないとしてもその後の電話待ちは無理だわ
    若林の立場だったらそのカフェで飲み物買うのやめるかも
    注文確定せずに立ち去ったならもう店員も次の人の注文取っちゃっても良さそうだけどな

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2024/07/01(月) 14:06:03 

    >>16
    人間1回目なんだろうなと思ってる

    +25

    -2

  • 190. 匿名 2024/07/01(月) 14:06:08 

    >>35
    わかりみ
    QRとか通信が悪ければサクッと出てくるわけじゃないんだから事前に出しとけよって

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/01(月) 14:06:11 

    >>5
    流石に注文途中で電話で外すのはモタモタじゃ済まなくない?

    +249

    -1

  • 192. 匿名 2024/07/01(月) 14:06:35 

    >>179
    あとエスカレーター降りたところでどっちだっけーって立ち止まるのもあぶないよね

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2024/07/01(月) 14:07:12 

    >>189
    確かにw
    前世かたつむりとかだったなら、人間界に馴染むのにも時間かかるよね🐌

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2024/07/01(月) 14:07:24 

    >>1
    目に付くデカデカとしたメニュー表があって、並んで待ってる間に確実に注文が決められる状況なのにも関わらず、順番が来てレジに到着してから長々迷い出す人って何なの?
    貴方の後に何人も並んでるの分かってますよね?って溜め息でるけど、それも何とかハラスメントになる日が来るんですかね。

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2024/07/01(月) 14:07:52 

    >>76
    便器トピって何

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/07/01(月) 14:07:54 

    >>101よこ
    スタバはモバイルオーダー一択だわ

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/07/01(月) 14:08:00 

    >>159
    電波悪いとか文句呟いてたりするけど
    お前の要領も電波以上に悪いだろと思う

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2024/07/01(月) 14:08:01 

    >>10
    この話の女性はおばさんとは書いてないしわからんだろうが!

    +124

    -1

  • 199. 匿名 2024/07/01(月) 14:08:02 

    メニューを選ばないのはあり得ない!!!
    外で買うのは初めてなんですか?って聞きたいね!!
    レジが進まないのは可哀想…。
    電話は後にしろよ…。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/07/01(月) 14:08:24 

    >>106
    めちゃくちゃわかる。
    私自身、現金で払う時は小銭の枚数とかチェックしてすぐに細かいの出せる様にしてる。

    そこまでやる必要はないけど、せめて財布は出しててくれ。

    +43

    -0

  • 201. 匿名 2024/07/01(月) 14:09:16 

    >>152
    常にスマホ見てるのって、年配より若い人のほうが多いと思う

    +24

    -1

  • 202. 匿名 2024/07/01(月) 14:09:43 

    >>154
    嫌な気分になるのは該当する人くらいだろうし、別にいいと思うし心狭くないと思う。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/07/01(月) 14:09:48 

    >>144
    もしかしたら店舗の広さとかが考慮されてないのかな?
    店舗によって待合スペースの広さや待合スペースの混雑具合ってけっこう差がありそうだから大変な店舗もあるのかも
    うちの近くは待合スペースもたいして広くないし、ほぼみんなモバイル予約してて待ってる人ほぼいないから呼ばれたらすぐに機械にたどり着けるけど、店舗によって違いそうだもんね

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2024/07/01(月) 14:10:05 

    >>121
    そういう時、は??って顔しない?
    グズグズしてる人って

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2024/07/01(月) 14:10:33 

    空気よめない
    自分本位で他人のことを考えない
    頭悪い

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2024/07/01(月) 14:10:55 

    若林さんは不当な理不尽な扱い受けたとかじゃないんだよね。
    その場でも電話してる女性が原因だって、彼以外にも知っている人がいる状況で感じた苛立ちや苦情を公共の電波に乗せるのって圧倒的な強者の振る舞いで嫌。

    +4

    -6

  • 207. 匿名 2024/07/01(月) 14:12:39 

    うしろをひたすら待たせてる人って全く周りの事見てないよね
    ATM何回も振り込みやらして占領してる人、観察してたら絶対に後ろとか周り見ないよ
    終わってからも見ないで出口にサーッと向かっていく
    わざと見ないというか、本気で目に入ってない、気づいてなさそうな人が多い

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2024/07/01(月) 14:15:04 

    >>160
    採用するかどうかは運営が決めることであって
    あなたが決めることではない
    サラッとみてなんか違うなと思うならトピにわざわざ書き込まなければいい話

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/07/01(月) 14:15:15 

    >>204
    スルー1択だよ。

    本当は店員に次のお客様どうぞ~って促してほしいのが本音だけどね。


    +16

    -0

  • 210. 匿名 2024/07/01(月) 14:15:33 

    >>169
    単に性格悪いのか、レスが欲しいかまってちゃんなのか、どっちですか?

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/07/01(月) 14:15:34 

    >>20
    いざ会計って時に、カバンの中の財布を探し始めたり取り出したりし始める人っているよね

    +71

    -1

  • 212. 匿名 2024/07/01(月) 14:15:40 

    モールとかのエレベーターでも、中で待っている人がいるのに我が物顔でのんびり乗ってくる家族とかいるよね。
    あとエレベーター呼ぶためのボタン操作?タイミング?も悪くて、満員のエレベーターだからスルーして飛ばせばいいのに、またボタンすぐ押して満員のエレベーターのドアがまた開いて上の階に行けず…

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/07/01(月) 14:15:56 

    >>205
    三重苦を背負って生きてたのか
    であればこれからはもっと厳しくしてあげよう

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/07/01(月) 14:16:04 

    ラヂオでわざわざ愚痴聞きたくない

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/07/01(月) 14:16:19 

    >>29
    そう言うことか
    よくわからなかったw
    てか、店員がどうにかしろよ

    +179

    -1

  • 216. 匿名 2024/07/01(月) 14:17:07 

    >>208
    思ったことを書いただけで決裁権があるなんて思っていません。
    何故そこまでイヤな書き方ができるのですか?

    +1

    -6

  • 217. 匿名 2024/07/01(月) 14:17:11 

    電話始めて話し出した時点で
    次の人を優先させていいと思う

    たとえその人が列離れてなくても

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/07/01(月) 14:17:16 

    >>207
    高齢者はそういうのに気づいてない人が多そうだけど、ある程度の年齢まで下向いてソソクサ出ていく奴は絶対確信犯だよ。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/07/01(月) 14:17:17 

    同じような感じで、駅の改札口でスマホいじりだしてゆーーっくり改札通るやつがイラつく。
    そんなとこでいじんなよ!ってなる。
    あと、駅のホームが混雑してるのに歩きスマホしながらゆっくり進むやつ。
    そいつのせいで前に進めなくてイライラする。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/07/01(月) 14:18:38 

    >>215
    よこ

    若林は注文に進もうとしたけど
    店員に阻止されて待たされたみたいなので

    店員としては並んでいる順番を遵守させる方向で何とかしていた

    +42

    -3

  • 221. 匿名 2024/07/01(月) 14:18:50 

    >>199
    まあ、要領悪いし家族も類友なんだろうね
    指摘する人がいないってことだから

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/07/01(月) 14:20:14 

    >>214
    オードリー若林はそういうキャラなのと
    その毒舌聞きに来てる感あるんじゃないの

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/07/01(月) 14:20:29 

    >>61
    店員の対応がよくないよね。レジって大抵は保留機能ついてるし。

    +59

    -0

  • 224. 匿名 2024/07/01(月) 14:21:38 

    スーパーでレジしてた時、スキャン中に買い忘れ思い出していきなり姿をくらます人がたまにいた。
    そしてなかなか帰って来ず、次に並んでる方との間の空気がめちゃくちゃ気まずいの。
    ごめんね〜、って言う人はまだ良い。悪びれもしない人はホント最悪。

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2024/07/01(月) 14:22:00 

    >>192
    立ち止まると危ないです❗
    て言っちゃう
    自分も他人も怪我するの嫌だから

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/07/01(月) 14:22:01 

    「オレが心が狭いのかどうか判断して欲しいんだけど」と、話を切り出した

    のは、怒りながらとかこいつがおかしいって前提で話すと叩かれそうだし笑い話でもないけど愚痴りたいって独りよがりな感情に基づく話ですって意味だよね
    若林がやりそうなことだわ

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2024/07/01(月) 14:22:16 

    >>5
    というか、並んでいるんだからもっと周りの事を考えろって事かと

    +155

    -0

  • 228. 匿名 2024/07/01(月) 14:23:11 

    >>140
    混雑時でも個別会計がOKなのは店側の対応にも問題があるんじゃない?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/07/01(月) 14:23:21 

    >>226
    保険かけた話し方よね
    頭に来たことあるんだけど聞いてくれる?で良いのにね

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/07/01(月) 14:23:26 

    >>212
    その外から押すボタンを、もう閉まりかけてる時にダッシュしてきて押して開けさせて乗り込む人っているよね。
    急いでるんだろうな…と思うようにしてるけど、そういう人って会釈すらせず乗ってくるから、中で「閉」ボタン連打してやればよかったと思う。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/07/01(月) 14:23:58 

    >>130
    集団になると話が脱線したりグダグダになってる人達多いよね
    メニュー手に持ってるのにおしゃべりに夢中で決めてなかったり、テーブル席で店員さん呼んだのに「あ!アタシまだ決めてない〜」「アタシもアタシも〜」みたいな人がいたり
    バカみたいだなと思う

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2024/07/01(月) 14:24:54 

    >>212
    わかる
    のーーんびり乗ってくるよね
    他人が待ってる、ってことが認識できないんだと思う

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2024/07/01(月) 14:25:25 

    >>128
    頭おかしい奴て頭おかしい言動するからなやっぱ

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2024/07/01(月) 14:26:47 

    >>231
    70~80位のおばあさん10人くらいの集団が、銀座とらや(だったかな?)の喫茶室でそれやってた
    微笑ましい感じだったけど、若い店員さんは気の毒だった
    でも、年取ってもそうやって大勢でお茶出きるのいいなあとも思った

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/07/01(月) 14:28:04 

    >>61
    マナーが悪い客には毅然と対応してほしいよね
    しかもこの場合は毅然と対応したのが待っている客に対して
    スマホ客もこの店員も要領悪くて仕事できないタイプ
    さらにこの店員は偽善者で自分が一番かわいいタイプ

    +52

    -1

  • 236. 匿名 2024/07/01(月) 14:29:19 

    >>216
    サラッとみてなんか違うなと思うならトピにわざわざ書き込まなければいい話

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/07/01(月) 14:29:30 

    >>29
    電話終わった後オーダー変更してるから連れのぶんを何にするか確認したんだと思う。アホ過ぎてグレーゾーンの人なのかと思っちゃう。

    +170

    -1

  • 238. 匿名 2024/07/01(月) 14:30:12 

    >>1
    こないだ、31のよくばりフェスで並んでた時、まさにこんな人が居た!
    散々並んでる間に決めてたら良いのに、レジであーだこーだ1人でブツブツ言って、5分くらい悩んで決めてた。
    注文した後、後ろに並んでる人たちにお詫びも会釈もなく、シラッと待ってた。
    腹が立ったから、こうやって頼むのよ!って言わんばかりのスピードで注文してやった。
    気づいてなんかいないだろうけど。

    +18

    -1

  • 239. 匿名 2024/07/01(月) 14:30:32 

    >>118
    それに関しては別に時間の使い方は人それぞれだからなーで終わるかな

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2024/07/01(月) 14:31:52 

    つーかスマホをどうにかしてくれ
    電子マネーのために待機してるなら理解できるけど、ダラダラスマホ見て進まない人何なの?って思う
    車もそうじゃない?
    前進んでるのに車間距離とかのことじゃなく不自然に動かない車ってスマホいじってんだろうなと思う

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2024/07/01(月) 14:32:06 

    >>209
    わかってる店員さんだと、さっさとどいてくださいね風に次の人の接客をちゃっちゃと始めてくれるけど、たまにぼーっとした店員さんもいるからなあ

    +25

    -0

  • 242. 匿名 2024/07/01(月) 14:32:25 

    本人は1ミリも思ってないだろうけどここまでマイペースで周りが見えないって頭がアレなんだろうなと思う

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/07/01(月) 14:33:32 

    こういう人、ATMとかトイレにもいるよね

    さらにATMでは財布も出さずに並んでる強者いるよねATM操作する時になって財布をカバンから…

    会社のお昼休みに遭遇すると本当に迷惑

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/07/01(月) 14:33:36 

    >>42
    元々長蛇の列で、並んでたら時からずっとスマホいじってて前に詰めることもしないお客さんが若林さんの目の前にいた。
    その人の番が来たらやっとメニューを選び出した上に、そこにいない連れのドリンクを確認するために店外に出て電話をしに行ってしまったらしい。

    +74

    -0

  • 245. 匿名 2024/07/01(月) 14:34:16 

    >>173
    ATMが5台くらいあればまだ人が捌けるけど
    1台とか2台しか無いのに延々と操作するなら後ろに並び直して欲しいね
    「何件目からは並び直す」みたいなルールが欲しいけど
    銀行とか局に言ったらモンスタークレーマー扱いされそう

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/07/01(月) 14:35:26 

    >>144
    横だけど、私もはま寿司で同じような経験した事がある。
    「呼び出し済み」のところにうちの番号があって、呼び出し済みの場合は端末にバーコードかざせば案内するって書いてあるのに、何度かざしてもダメでその間他に呼び出されたグループがどんどん案内されていって、結局店員さんに助けを求めてやっと案内してもらえた。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2024/07/01(月) 14:35:28 

    >>237
    最初はコーヒーって言ってたけど、オレンジジュースも美味しそう…電話して確認してあげよ!
    「ねーねー、オレンジジュースもあるけど?そっちにする?わかったー!」
    って電話で確認してあげる気の利くアタシ、って思ってそうな気がする

    +73

    -0

  • 248. 匿名 2024/07/01(月) 14:38:54 

    周りを全く見てない人っているよね。
    よくそれで今まで生きてきたなと思う。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/07/01(月) 14:39:46 

    >>231
    飲食店で注文受けに来た女性店員さんを5~6人の馬鹿っぽい男達がナンパしてたことある
    ご注文はって聞いてるのに「お姉さんめっちゃ可愛いやべーw」「今日何時上がりー?遊びに行こーやー」ってめっちゃしつこくて女性店員さん困ってて可哀想だった

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/07/01(月) 14:40:01 

    >>11
    いやわかる
    深夜ラジオやコアファンに向けた話を
    いちいちガルでトピにすると、温度差あるよねw

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2024/07/01(月) 14:41:11 

    >>1
    店員に制止され、レジと列の間の中途半端なスペースで立ち往生することに。列の後ろからは「これ、なに?」といぶかしむ声も聞こえ、

    店員の対応が悪いと思うわ
    変な客自己中な客がいるのはなくしようがないし
    時々順番ぬかししたほうを優先させる店員いるそして謝罪なし客選んでやってるし

    +29

    -1

  • 252. 匿名 2024/07/01(月) 14:44:42 

    >>243
    そんでATMの上でわざわざ片付けまでするんだよね
    あとなんか通帳ぼーっと眺めてるやつ
    見ても増えないから

    +10

    -2

  • 253. 匿名 2024/07/01(月) 14:45:44 

    >>226
    ガルちゃんでめっちゃ叩かれて説教される話し方だよねw

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/07/01(月) 14:50:33 

    >>212
    エレベーターはなかなか乗れないよね
    エスカレーターでも居るよ
    デパートで、下から上って来たエスカレーターと上のフロア行きのエスカレーターは隣同士なんだけど、
    事故防止の為に2つのエスカレーター間がちょっと長めに仕切られていてU字状に回らないといけなくて
    後ろが詰まってるのに気にせずゆーっくり歩く人が居る
    その間にも下から上がって来たエスカレーターから人がどんどん降りて来るから、
    さっさと歩いてくれないと危ないのよ
    邪魔だから抜かそうとするとそうはさせじとササッと防御してくる

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/07/01(月) 14:51:16 

    >>205
    普通に職場でもいるよね。空気読めない、自分で状況判断できない、1から10まで言ってあげなきゃわかんないやつ。
    この女性が働いてるかどうか知らないけど、おそらく仕事ができない類の人だよね。
    一緒に働いてる同僚がいるとしたら、その人は相当ストレス溜め込むと思うわ。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/07/01(月) 14:52:25 

    >>5
    勝手な行為するのが若い女性だから共感もされるけど

    普段スーパーとかのレジで
    モタモタしてる爺さん婆さんとかもこんな感じだよね

    お会計が出てから財布探すためにバッグゴソゴソやり始めるとか
    レジの途中でちょっと待っててとか言って何か買い忘れたもの取りに行ったり
    基本現金払いだからちょっとお金足りなかったから商品減らすわとか平気で言ったり

    後ろに並んでる側からしたらサイテーだよ
    でも高齢者ばっかりの今の日本で年寄り叩いたらこっちが袋叩きになる

    +6

    -29

  • 257. 匿名 2024/07/01(月) 14:52:39 

    >>66
    ブラッドオレンジジュースだからタリーズだね。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2024/07/01(月) 14:55:47 

    私がその女性みたいな事したらきっと後ろの人に怒鳴られたり
    店員さんにも嫌な顔されると思う
    何も言われない人って…凄いな

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2024/07/01(月) 14:56:51 

    >>27
    どうしたらこういう思考になるのか理解不能
    散々待たされて時間経っちゃったら余計に自分の番が来たらサッサと済ませたいけど
    それに仮に自分が待たされたからやり返すにしても、それは自分を待たせた前に居た人に対してであって見ず知らずの自分同様待たされた後ろの人にではない

    +28

    -2

  • 260. 匿名 2024/07/01(月) 14:57:28 

    >>1
    この人、基本女性にイライラしてるよね
    自分より強そうな男性のそういうエピソードは話さない印象
    女にイライラしてそう
    私なら「前の列進んでますよ」と教えてあげる
    大抵は、「あっスイマセン」で解決なんだが

    +12

    -16

  • 261. 匿名 2024/07/01(月) 14:57:30 

    >>245
    ものすごい数の振り込みしてる人いるよね
    長い行列にいるときに、見かけたことある
    何で??てなる

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/07/01(月) 14:58:04 

    >>260
    それは確かにそう
    一言教えれば良いのにね

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2024/07/01(月) 15:00:36 

    >>256
    爺さん婆さんは、ちょっと違うなあ
    イライラはしちゃうけど、自分の未来の姿かと思うと…

    赤子嫌うな来た道だ
    年寄り嫌うな行く道だ
    を、最近凄く思い出すんだよ

    +30

    -1

  • 264. 匿名 2024/07/01(月) 15:03:31 

    空気読めない+自己中なのかな

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/07/01(月) 15:06:45 

    >>20
    わかるけどそういう女性一定数いるから諦めてた。

    +31

    -3

  • 266. 匿名 2024/07/01(月) 15:07:04 

    >>192
    >あとエスカレーター降りたところでどっちだっけーって立ち止まるのもあぶないよね

    それされてヒヤヒヤした
    「ええっ?」て思わず悲鳴を上げたら歩き出してくれたよ
    それからはお年寄りが自分の前に居たら、自分の後ろに人が居ないか確認して
    後ろに誰も居なかったら3段程空くのを待ってから乗るようにした
    (ぶつかりそうになったお年寄りの時は何も考えず普通に乗ったから一体何段離れてたのか分からないけど)

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/07/01(月) 15:09:48 

    >>245
    3件以上は並び直せと掲示しても
    そういう人は抑も見ないし読まないね

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/07/01(月) 15:10:21 

    >>266
    将来、自分はそうならないにしなきゃって思うよね

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2024/07/01(月) 15:11:32 

    >>244
    更に付け加えると
    若林の後方にいる客達は若林が先頭にいるのに全然注文する気配がないから若林は白い目で見られた
    個人的には自分は全く悪くないのに自分のせいに思われてる状況が一番辛いな

    +125

    -0

  • 270. 匿名 2024/07/01(月) 15:11:42 

    >>259
    用事はさっさと済ませて去りたいよね〜
    なのに「自分が待ったから他の人も待たせてやる」なんて時間の無駄だし、>>27は暇な人だわ

    +24

    -2

  • 271. 匿名 2024/07/01(月) 15:12:01 

    こういう人って後ろに並んでる人達に絶妙謝らないよね

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2024/07/01(月) 15:15:04 

    >>256
    案外高齢の方も
    PayPayつかってるよね
    小銭の管理要らないからって。 
    スマートだなと感心する。

    なのに私は現金決済で
    ドラストだと複数カード提示するから
    もたついてしまう。
    カード処理中に小銭出すとかはしてるけど。

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2024/07/01(月) 15:15:30 

    >>1
    六本木のドトールで普通に並んで普通に注文してたら早くしろよって後ろから明らかにお水の女が至近距離で耳打ちして来たことあって、お前が早めにカフェ行っとけよと思った事あるわ😂

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2024/07/01(月) 15:16:08 

    >>181
    お客さんの方にマナー求めても難しいと思うよ。私も若い頃はイライラすることが多かったけど諦めた。
    床に行列のシール貼ってるのに見ないで横人りしようとしてキレる人多い。
    何も考えてない人ってどこにでもいるし、行列の方に店員さんが常にいてルール守らせるくらいしないと無理。
    喫茶の品物自体が嗜好品なのに並んでまでイライラしてバカみたい。
    この場合、電話待ちさせる店員の対応も悪いと思うけどそれ以前にイライラしてるみたいだしなあ。

    +0

    -3

  • 275. 匿名 2024/07/01(月) 15:16:46 

    >>261
    5 10日の昼休みは特にねー

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/07/01(月) 15:26:22 

    モタモタ系は正直イライラする
    スーパーのレジでも会計金額出てからリュックから財布出したり、遅れてポイントカード出したりってのもわりと年配の人に多い印象だけど、年配に限らないのかな

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2024/07/01(月) 15:26:34 

    >>15
    でも最近多いよね、そういう人
    車運転してて停止線ある側から突然飛び出してきて、危ないからクラクション鳴らしたら鳴らし返してきたおばさんいてびっくりした
    もちろんそのままノンストップで通過して行ったけど、クラクション鳴らす暇あるならブレーキ踏めよって思うわ

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2024/07/01(月) 15:42:17 

    >>144
    はま寿司難しいよね!24組待ちだったから余裕持って準備してたら5分後に5組待ちになった事ある。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2024/07/01(月) 15:47:09 

    店員側なんだけど、お会計〇〇円ですって言ってからもスマホでライン打ってる人がいる
    それが終わってからノロノロ財布出して会計
    後ろに並んでる人いるのに
    そういう人が稀にではなくそこそこの割合でいるのが怖い

    +11

    -1

  • 280. 匿名 2024/07/01(月) 16:00:17 

    >>10
    若い子のが図々しくない?

    図々しいっていうか、あまり周りが見えてなくてマイペースというか・・・

    +130

    -5

  • 281. 匿名 2024/07/01(月) 16:00:42 

    >>244
    すごいメンタル!
    同調圧力に負けない空気読むに負けないそういうメンタル強い心ちょっとうらやましいわw

    +41

    -1

  • 282. 匿名 2024/07/01(月) 16:01:40 

    今日雨降ってる中バス乗ったんだけど、雨だから車の交通量も多く止まるタイミングが多く時間も長かったのに!
    お金払うタイミングで両替するやつなんなん!!
    しまいには「〇〇から乗ったんですけどいくらですか?」って自分で確認しろよー
    って朝からイラッとした

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2024/07/01(月) 16:09:18 

    母が年取っていって、お店でこういう後ろの人に気を遣う行為が出来なくなっていく過程を見て、できない人もいるよなって思うようになった。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2024/07/01(月) 16:15:28 

    >>260
    スマホいじってて周りが見えてない人に限って前に進んでいる事を教えたとしても無言で進むか、ちらっと見て「このくらいいいじゃん」って顔して進むの

    +5

    -4

  • 285. 匿名 2024/07/01(月) 16:18:08 

    >>1
    イラつくのは分かるけどおじさんが後からこうやってぐちぐち言うのも何かウザい

    +4

    -5

  • 286. 匿名 2024/07/01(月) 16:21:35 

    会計の時に電話出る人も迷惑だしもはや最初から電話しながら来る人って何?
    女性で店員の袋入りますか?とか電話の相手を意識したような高い声でいらないですーありがとうございますーあっ違う違うw店員さんに言ってんのw
    みたいな 切れよ電話

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2024/07/01(月) 16:39:53 

    >>17
    尊くはないw

    +29

    -1

  • 288. 匿名 2024/07/01(月) 16:44:41 

    混雑してる病院受付で「保険証お願いします」って言われてから、ゆーっくりバレッタで髪をまとめだして、ゆーっくりバッグ内を探す若い人いたわ
    受付の人が目の前で待ってるのにメンタル凄いw

    保険証は手に持ってから受付するのが普通と思ってたけど時の流れが違う人なんだろうな

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2024/07/01(月) 16:45:41 

    >>226
    いいとこついてるw
    若林って叩かれないようにいろいろ保険かけて喋るから回りくどいんだよねw

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2024/07/01(月) 16:47:30 

    >>102
    そうだね
    めちゃ偉そうな態度でコロッケ揚げ売りしてる婆ちゃんがいて「何様なの?」て言いそうになったけど
    帰ってホムペ見たらそこの会社(その店以外にも何店もある大きな精肉会社)のオーナー会長だったわ

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2024/07/01(月) 16:48:32 

    >>54
    毎朝通勤で使ってる改札、基本スムーズに機械的にみんな進むんだけど、たまーにチャージし忘れみたいな人でとまることある
    そのときの周りの人の反応がめちゃくちゃ怖いw
    あからさまにイラっとしたり舌打ちする人いてみんな余裕がないんだよなって思うわ

    +2

    -5

  • 292. 匿名 2024/07/01(月) 17:00:13 

    >>106
    あれ本当に謎!
    飲食店の会計で伝票に金額書いてあって、並んでる間ずっとそれ持ってるんだから、現金なり、電子マネーなり用意しておけば良いのに、レジにで「◯◯円です」って言われて初めて財布出して小銭出してゆっくり支払いする人。

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2024/07/01(月) 17:00:52 

    >>58
    イーーーーーっ😸

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/07/01(月) 17:01:02 

    最近はICOCA等の普及で減った
    駅の自動販売機で並んで自分の番になり料金見る人もいる
    並んでた時にすぐ上に料金表あった見えるのになぜその時に見てないのかなと思う

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/07/01(月) 17:04:26 

    >>55
    並んでる間に電話しろよ、て話だわ

    +29

    -0

  • 296. 匿名 2024/07/01(月) 17:14:46 

    >>1
    私は大人気ないかもしれないけど渋滞を作ってまで自分勝手な人がいたら注意する。
    少し話は違うけどスーパーで子供が肉や魚のラップを指で穴を空けてるのを見た時も「子供さん商品に穴あけてますよ」って言う。
    他人に平気で迷惑をかける輩に口うるさいオバハンって思われても全然かまわない。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2024/07/01(月) 17:15:00 

    >>35
    店員側だけど思ってるよ!
    呼んだいて注文決まってないとか、伝票に金額書いてあんのに、レジに来てからカバンから財布だすわ、ポイントカードはアプリにあるとか言って、アプリのアップデートで待たされ、今度はアプリのログインが分からないとか言い出し、パスワードおたくで分からないの?って言われたり、、アンタのパスワードをいちバイト店員が分かるわけないだろうが!
    後ろ無茶苦茶並んでるから早く退いて!

    +28

    -0

  • 298. 匿名 2024/07/01(月) 17:15:25 

    >>256
    この前に近所のスーパーであったな
    そこの店はレジは人がやって精算はほぼ自動精算機
    その機械の前でおばあちゃんが「ないない」と財布ゴソゴソやってた
    そこスーパー専用の電子カードがあってそれにより自動精算機の精算が変わるらしい
    レジやる前にカードの有無聞かれる
    私は持ってないです
    おばあちゃん「ある」と言ったのに精算する段階でカードがない事がわかった
    レジの人も「もう記録を機械に送ってしまったので、、、」とそれしか会計できないみたいな事を言ってた
    結局、おばあちゃんは探してもなくて家に忘れて来たから帰って取りに行きますとなった
    すぐに他のレジが空いて「お次の方〜」で私はそこまで影響なかった
    そのやり取りでレジ一台がずっと塞がってしまった
    人だからうっかりは誰でもある
    レジ前で出しとか確認してたら防げたのに

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/07/01(月) 17:19:51 

    >>286
    フルサービスのカフェで働いてるんだけど、入店の時点から電話中の客いたわ。お席のご希望ありますか?と聞いたら、指差してソコソコ!みたいにやるから、どうぞーって案内してお冷出してたら、小さな声でアイスラテって言って、大声で電話。ずーっと電話したままで会計の時まで電話中だったよ。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/07/01(月) 17:32:28 

    >>1
    昔それでうちの父親は前のカップルにブチギレた経験がある
    小学生だった私は少し恥ずかしかった

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/07/01(月) 18:00:14 

    >>260
    この人こういうネチネチした話ばっかり。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2024/07/01(月) 18:01:02 

    >>35
    これはせっかちじゃなくても思うわ
    店員としても第三者の客としてもイラっとする

    +14

    -1

  • 303. 匿名 2024/07/01(月) 18:08:21 

    多分港区女子が降臨したんじゃない?

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/07/01(月) 18:20:03 

    >>5
    もたもたは百歩譲って目を瞑っても
    レジの途中で電話で離れるの意味不明過ぎる!!
    周りの迷惑かんがえろ!

    +108

    -0

  • 305. 匿名 2024/07/01(月) 18:20:44 

    >>7

    人気で行列ができるラーメン店。

    急げとは言わないけど、回転率を考えて食べるくらい配慮すれば良いのにと
    思います。
    女子高生〜女子大生とか、ラーメンのレンゲの中で再び極小ラーメンを作って
    ちびちび食べる、写真撮る、食べ終わってもなかなか離席しない。

    こう言う時の店主の対応や、店の方針って大事だなと思う。

    +37

    -2

  • 306. 匿名 2024/07/01(月) 18:21:29 

    >>189
    1回目だとしてもかなり不出来な人なんだなぁと思う。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2024/07/01(月) 18:32:35 

    >>1
    その女もウザいし店員の対応も良くない

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2024/07/01(月) 18:35:25 

    >>7
    後半は悪いけど間詰めないくらいは別に
    ピューロで間を一瞬詰めなかった親子にブチギレてる巨漢シナモ女がいたな

    +2

    -5

  • 309. 匿名 2024/07/01(月) 18:53:13 

    >>10
    でたーーがる名物なんでもおばさんのせいww
    コメ主10代なん?

    +38

    -2

  • 310. 匿名 2024/07/01(月) 19:07:03 

    >>60
    マックは家族連れ程モバイルオーダー便利なのにね
    席に着いて注文したら持って来てくれるって最高
    昔はいちいち並んで持って行ってたけど家族分重いし往復したことあるから大変だった

    +19

    -0

  • 311. 匿名 2024/07/01(月) 19:07:26 

    >>280
    こういうコメ見るたびに「あ、コメ主はババアなんだな」ってわかる笑
    どうしてもおばさんは悪くないと思いたいんだよねw

    +4

    -36

  • 312. 匿名 2024/07/01(月) 19:11:33 

    マックでも散々並んで選ぶ暇あったのにレジ前でずっと迷ってる人いてイライラした。私は並んでる間にポイントカードあるなら用意して支払いもスマホならすぐ出来るように用意する派だから余計になんで?って思ってしまう

    エスカレーターとか階段でも登りきってすぐ立ち止まる人に不思議。総じて周りが見えてないのかな

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/07/01(月) 19:12:40 

    店員も無能だと思った。わたしなら会計保留にして次まわす。それが無理そうなら若林に一言でも詫びるよ。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/07/01(月) 19:16:16 

    >>7
    そういうバカは自分では一生気づかないから
    1回痛い目にあった方がいいよ

    +29

    -0

  • 315. 匿名 2024/07/01(月) 19:17:57 

    >>1
    芸能人のこういう愚痴聞いて楽しいのかな
    腹立ったからネタにしたろって感じでじーっと見てたの?

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/07/01(月) 19:33:00 

    >>1
    自分はおばちゃんだから、前の人が待ち時間たくさんあったのに順番来て迷いだしたら早くして!って言うと思う。あと、前の人が電話でどっかに行ってしまったのに、店員が後の人を待たせるなら「それはおかしいやろ。みんなずっと並んでるんだよ。」って周りの人にもわかるように店員に言う。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2024/07/01(月) 20:04:50 

    森三中の大島に見えた

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/07/01(月) 20:09:15 

    >>7

    電話に出かけて後ろの人待たすなら、その人に電話中だろうと声掛けるよ
    皆さん待ってるんですけど、いい加減にしてもらえませんか?って普通に言う
    こういう時だけは普段は嫌な思いしかしない高身長派手顔が役に立つ

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2024/07/01(月) 20:10:49 

    >>107
    迷惑だから外でんなよw

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/07/01(月) 20:15:35 

    >>61
    これ。
    スーパーでバイトしてたときは離れた客いたら大きな声で「保留にしまーす!」宣言して次のお客様対応してたわ

    +22

    -0

  • 321. 匿名 2024/07/01(月) 20:36:59 

    >>1
    自己中バカ女なんてそこら中にいるよ

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/07/01(月) 20:53:30 

    >>32
    そういうノリだからね

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/07/01(月) 20:56:26 

    でもこの話、店員さんもおかしくない?

    複数人電話女の後ろにいるのわかってて、待たせるのもおかしいと思う。

    変に順番順守する店員も一定数いるけと、臨機応変に対応してもらいたい

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2024/07/01(月) 21:03:12 

    >>3
    それパフィ

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/07/01(月) 21:07:44 

    4人掛けの席で1人で座り長時間勉強?してるやつ
    せめて空気読んだ先座れやっていつも思う

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/07/01(月) 21:19:05 

    >>237
    なるほど、そういうことか

    +15

    -0

  • 327. 匿名 2024/07/01(月) 21:41:50 

    昨日ケーキ屋さんに行ったの。私たちが入る時にちょうどひとり先に入ってってその人は焼き菓子のコーナーで商品を選んでて、私たちはケーキのショーケースの前で並んでて前の人が会計終わったから注文しようとしたら、店員が先に入った焼き菓子のお客さんが先なので…ってまた待たされたんだけど、そうなの?

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/07/01(月) 21:41:58 

    >>311
    三十代前半だからおばさんでいいけど。

    ババアとかよくそんな口汚い言葉喋れるよね。

    +20

    -0

  • 329. 匿名 2024/07/01(月) 21:55:15 

    >>54
    電車はまず乗らないけどわかるわぁ…
    似た感じ?で、出入口ど真ん中で突っ立ってしゃべってるのとかも、なんで人の流れわかんないのかな

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/07/01(月) 22:06:33 

    それって若林って気づいててわざと嫌がらせしてるんでは

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2024/07/01(月) 22:19:47 

    >>106
    いるいる
    金額言われて「え、払わなきゃいけないんですか」みたいな反応しながら財布出す人
    何年人間やってんだ?って思うw

    +24

    -0

  • 332. 匿名 2024/07/01(月) 22:32:22 

    >>260
    俺の心が狭いか判断してくれって言い方がもうめんどくさい。こんなに気になってて一言いう勇気もないんだろうか。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/07/01(月) 22:40:43 

    >>286
    レジやってるけど、電話の相手に言ってる言葉なのかこちらに言ってる言葉なのかわからないお客がいるから困る。

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2024/07/01(月) 22:41:49 

    >>59
    ラジオってそんなもんでしょ

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2024/07/01(月) 22:43:28 

    >>155
    モバイルオーダーはクレカ登録しなくても
    同じスマホ内に電子マネーアプリがあれば連携して決済されるよ
    タクシーのGOとかと同じ

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2024/07/01(月) 22:51:25 

    >>251
    わかる
    客がうざいの超えてまず店員にイラついた
    長蛇の列でやっと自分の番がきたと思ったらこの制止なに?
    もうこの店行きたくないって思っちゃう
    あとこの会計を後回しみたいな機能ないのかな?

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/07/01(月) 22:59:47 

    >>260
    俺の心が狭いか判断してくれって言い方がもうめんどくさい。こんなに気になってて一言いう勇気もないんだろうか。

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2024/07/01(月) 23:07:20 

    >>106
    ペイペイとかもアプリ事前に立ち上げとかない奴いる
    立ち上げたらログイン画面で焦った~wとか
    並ぶ前か自分の前までに立ち上げとけ

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2024/07/01(月) 23:11:44 

    >>10
    おばさんの方が割と目的持って行くから注文早くない?
    名前わからないけど、あのCMのやつ!とか雑な注文だけどさ。
    若者の方がモタモタしてる。

    +35

    -2

  • 340. 匿名 2024/07/01(月) 23:15:12 

    なんかさ、周りに気を遣えない人ってるよね。
    あれ、なんなんだろ。
    性質だから、仕方ないのかな。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/07/01(月) 23:19:54 

    >>1
    カフェなんかに行くからそういうことになる
    世間はそういうキチガイだらけなんだ
    期待するな

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/07/01(月) 23:20:35 

    >>339
    そういう注文するやつウザすぎるわ

    +1

    -7

  • 343. 匿名 2024/07/01(月) 23:23:09 

    うるせえんだよ
    マクドナルドみたいにメニュー表なかったり、なぜか小さく隅の方に記載するメニューあったりのクソ企業も多い昨今だから仕方ねえんだよ
    なんでこいつ年収2億とか3億だろうにこんな考えなんだよ

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2024/07/01(月) 23:29:05 

    前を詰めないくらいスマホに夢中な相手ならアホなふりして抜かしてみたら?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/07/01(月) 23:33:09 

    スマホに意識行き過ぎて前詰めないやつ本当にイラッとする。
    あと中途半端な位置でコーヒー出てくるの待ってるヤツも。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/07/01(月) 23:44:52 

    こっち側あっち側とか言って常に誰かを悪役に仕立て上げそう

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/07/01(月) 23:58:27 

    >>4
    私は高齢者ならしょうがないし自分もそうなるかも知れないから別にイライラしないんだけど
    トロトロした若い女や男に本当イライラする!後は子連れの親子とか本当無理!マイナンバーの時も長蛇の列にも関わらず予約はしてない上に申請すらしてない20代半ばの女が『えー!申請しないといけないんですか?』職員『申請はこちらでは出来ないので市民センターかオンラインで』女『市民センター何処にあります?歩いて行けますか?何分ですか?』若いんだからスマホで調べろよ!香川に住んでるんだけどこんなのばっかりで本当イライラする

    +5

    -7

  • 348. 匿名 2024/07/02(火) 00:08:59 

    >>50
    めちゃくちゃ暇なの?
    そういう考えだと知らず知らずのうちに他人に迷惑かけまくってるんだろうなー

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/07/02(火) 00:09:18 

    わかる!!!
    なんで並んでる間に注文決めないんだろうね。
    なんだったら、安産して小銭出しておくかカードを用意しとくわ。
    カードを探すやつとか、本当にとろいわ。
    列がないなら時間内からレジ前で財布開くのは仕方ないが。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/07/02(火) 00:16:45 

    >>260
    分かる
    女の行動をいちいち気にして目くじら立ててそう
    強面の男とかは怖いからジロジロ見なさそう

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2024/07/02(火) 00:30:17 

    接客業ですが、全然いますねー
    あ、お財布忘れた、って謝りもせず、待たせたまま
    そのまま平気で取りに行く人いますよ
    戻ってきても謝らない
    何様なのかな笑

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2024/07/02(火) 01:04:08 

    客の女の人もどうかと思うし、店員の対応がスマートじゃない

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/07/02(火) 01:09:13 

    >>16
    わかる。
    お年寄りや子どもならゆっくりでも何も思わないけど、40代以下の人が空気読まない行動をしてると周りを見て察することができない人なんだなと思ってしまう。

    前にスーツをビシッと着て仕事できる風の見た目のアラサーくらいの男性が、混んでいるレジで会計言われてからカバンから財布を出してゆーっくり小銭を出し、会計後もお釣りを財布にしまった後にさらにその場でカバンにもキッチリしまっていたのが妙にイラついた。 
    荷物整理はちょっと避けてからやればいいのに。

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2024/07/02(火) 01:09:23 

    トークのネタに出来たじゃん

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2024/07/02(火) 01:12:53 

    誰かが言わないと分からないパターンだよね
    店員もなんか冷たいな

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2024/07/02(火) 01:19:42 

    >>1
    そんなことするのどうせ立ちんぼとかやってるような頭足りない女性でしょ

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2024/07/02(火) 01:21:45 

    狭いと思うな。とんでもない人間なんてザラにいるし、今後も増えていくんだから、いちいちそれに反応してたら損を被るよ

    +3

    -3

  • 358. 匿名 2024/07/02(火) 01:24:56 

    >>351
    怖ーい

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/07/02(火) 01:28:22 

    >>7
    自分の事しか考えてないよね。
    周り一切見えてない。見てない。
    前世は虫、人生1回目なんだよきっと。

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2024/07/02(火) 01:35:18 

    >>1
    のろのろしてる高齢者がーとか言う人多いけど、ケータイ眺めてレジ空いてるのに進まなかったり、邪魔になるとこでケータイ見ながらのろのろ歩いてたり若い人の方が圧倒的に多い
    本当に邪魔

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2024/07/02(火) 01:40:09 

    >>311
    邪魔になるのにケータイ見ながらのんびり歩いてるのはほとんど若い人だよ
    ケータイに夢中でレジも空いてるのに気付かず周りに迷惑かけてる
    危ないし邪魔だし歩きスマホ取り締まって欲しい

    +20

    -1

  • 362. 匿名 2024/07/02(火) 01:59:18 

    カフェにわざわざ並んでる女の頭の出来なんてそんなもの

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2024/07/02(火) 01:59:27 

    >>1
    その女性が並びながら見られるメニュー表があるにも関わらず、自分の順番になってから注文を迷い出し、「そこから!メニューを選び出したんですよ!」と、さらに憤慨。

    これやってる女性は本当に多いと思う。

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2024/07/02(火) 02:23:12 

    >>189
    この表現よくわからない
    みんな前世人間だったの?
    私は前世なんて知らないけど多分人間一回目だよ
    でもこんな風に周りの迷惑考えない行動はしない

    +0

    -4

  • 365. 匿名 2024/07/02(火) 04:09:43 

    こういう女って絶対自分が悪いって自覚がないんだよな
    信じられないよほんと

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2024/07/02(火) 04:14:21 

    >>17
    かなり昔ラジオ聴いてた。若林が今より尖ってて文句ばっか言ってたけど、春日は聞き役に徹してて、まぁまぁまぁまぁ、っていつも宥めてたな。

    +13

    -1

  • 367. 匿名 2024/07/02(火) 04:28:52 

    >>55
    重役への手土産なのかもね
    家族や友人なら違うものでも我慢してほしいかも

    +0

    -7

  • 368. 匿名 2024/07/02(火) 04:33:00 

    >>44
    若林の注文先に聞いてあげるのは無理だったのかな?
    せめて電話も目の前でしてくれたらいいのにね

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2024/07/02(火) 06:21:06 

    イライラするし腹も立つけど、実際に目の当たりにしてもどうすることもできないし余裕ある様に見せてしまうわ…でも電話は許せんよな…

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/07/02(火) 06:37:26 

    途中はともかく店外で電話をしだしたタイミングで後ろの方を先に接客しても良くない?

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2024/07/02(火) 06:47:48 

    >>201
    それは圧倒的に!少しズレるけどとにかく歩きスマホが腹たってしょうがない。猪突牛歩。階段からすっ転んで多少の怪我しないと分からんなありや

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2024/07/02(火) 06:48:00 

    その女がヤバイ奴なんだねー

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2024/07/02(火) 06:57:40 

    >>327
    普通ではないと思うけどその店のルールだったんじゃない?そう思えばモヤモヤは無くなるかも、でも次行った時、自分が先客でもそうならない、、、

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/07/02(火) 07:40:07 

    >>22
    店員も悪いと思う。
    こういう客はまた並ばせれば良いだけ。
    自己責任で列から抜けて電話したら良い。
    なぜ不当な理由の客のせいで正当に並ぶ客が不利益被るのか。

    +52

    -0

  • 375. 匿名 2024/07/02(火) 07:40:41 

    >>42
    これは店員も悪い

    +20

    -0

  • 376. 匿名 2024/07/02(火) 08:09:13 

    >>9
    見知らぬ他人の行動でいろんな事が妨げられる日ってあるよね
    運転中、街を歩いてる時、お店など
    あー何か今日ツイてないわ早く帰りてーって思う

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2024/07/02(火) 08:14:52 

    >>310
    お店に入って席でモバイルオーダーするの?

    持ち帰りで買う時時間指定できたらいいのになって思う。並びたくないから注文しておきたいけど、なかなかタイミング難しい。あらかじめ用意してあって冷めたら嫌だなーとか

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2024/07/02(火) 08:19:59 

    コンビニやスーパーの通路塞いでスマホ見て突っ立ってるひとも多い。通りたいから、すみませんって声かけても、え、何?みたいな頭やられてるひとばっかり。スマホ依存症で自分の姿や振る舞い見失ってるよね。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2024/07/02(火) 08:22:55 

    >>1
    それが若林の人生のテーマ(存在の軽薄な扱い)だから仕方ない

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2024/07/02(火) 08:26:23 

    >>301
    気難しい人だよね

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/07/02(火) 08:59:14 

    >>1
    前半のチンタラしてる部分はともかく、抜けて電話してるのを許す店員も悪いと思う。
    こういう客はまた並ばせれば良いだけ。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2024/07/02(火) 08:59:17 

    >>10
    かりにおばさんだとして、おばさんになってから図々しくなってるわけじゃないと思う。子供の頃や若い時から図々しかったんでしょ。

    +13

    -1

  • 383. 匿名 2024/07/02(火) 09:17:58 

    >>377
    テーブルに番号書いてるからその番号入れたら席まで持って来てくれるよ
    店舗によって違うみたいだけどうちの近所は出来る

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/07/02(火) 09:39:29 

    いるねえ…そういう奴…

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/07/02(火) 09:39:36 

    かなりイラっとする

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/07/02(火) 10:32:48 

    >>220
    何とかしてないじゃん

    つーかこういう時はレジの割り込み機能を使って欲しいわ
    許されるでしょ

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2024/07/02(火) 10:45:40 

    >>60
    モバイルオーダー、1度やったらやめられない
    便利すぎる

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/07/02(火) 11:01:49 

    >>123
    私レジ店員だけど、商品取りに行った人の場合、走ってすぐ取りに行く人なら待つけど、チンタラしてる人なら会計保留にして次の人を案内する。
    戻ってきたらレジに並び直してもらう。

    クレーム来ても知らん。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2024/07/02(火) 11:02:41 

    いつも何かに文句言ってる感じ
    テレビによく出てるけどチャンネル変えてる

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/07/02(火) 11:03:17 

    周りに迷惑かけて平然としてるアホにはイライラするけど、私がイライラしたところでこの人がサッサと行動してくれるわけでもないから…とアンガーマネジメントを心掛ける。
    まぁいったん心の中でマシンガン連射するくらいは許してほしいけどね。直接文句言ったり注意してトラブルに身を投じるほどの勇気はないので。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/07/02(火) 11:05:24 

    レジ並んでるのに、レジ前に来てスマホ決済アプリ開き出す人もイライラする。画面の用意しとけよって。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/07/02(火) 11:16:51 

    >>24
    もたつかず支払えるならどっちでも良くない?

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2024/07/02(火) 11:18:59 

    >>1
    店などで、列が並んでるのに、すぐに分かることについて、何も考えずに、最初から店員に聞こうとするおばさんにはイライラする

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/07/02(火) 11:25:54 

    >>366
    ただ春日の株があがるだけのエピソードだった

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2024/07/02(火) 11:47:22 

    >>357
    増えたら困るからエピソードトークしてくれて良かった
    それで気付ける人って世の中にいるから

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/07/02(火) 11:48:25 

    >>389
    がるちゃんのこの手のトピと変わんないじゃん

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/07/02(火) 11:49:26 

    これいるー。
    ドラストでパートしてるが
    レジに来てからアプリ出す人。
    サッと出せる人なら全然いいけど
    まず画面からアイコン探す所から始まって
    そこからどのクーポン使えるかとか…
    レジ混んでる時はほんとイライラしてます。
    後ろのお客様に少々お待ちください~とか言いつつ
    混んでるぜアピールしてるが
    全く焦らない人とかなんなん?と思うわ

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/07/02(火) 12:10:24 

    これ店員が悪いと思う
    注文せず私用電話で列外れた客なんか待つ必要なし
    まあ店員も若いバイトだからそんな機転きかないだろうけど

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/07/02(火) 12:12:01 

    >>388
    同じく

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/07/02(火) 12:16:19 

    >>375
    その通り
    店員が1番悪い
    というかこんな間抜け店員に私は出会った事ないわ
    すぐ飛ばして「先にどうぞ」と言ってくれる

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2024/07/02(火) 12:21:10 

    自己中な人が嫌いなのよね若さん。
    コンビニの飲み物の冷蔵庫の前で悩んでずっと立ってる人を邪魔だどけよ!!って思うって言ってたしww

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2024/07/02(火) 12:23:37 

    これはイラッとするね、それと大学生くらいの子て幼児より煩くてバカ丸出しだから嫌い

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2024/07/02(火) 12:25:16 

    若林も「前進みましたよ」とか、ちょっとは言っても良さそうなもんだけどな

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2024/07/02(火) 12:32:07 

    >>125
    サブウェイ好きなんだけど、注文受けてから目の前で作っていくから1人1人時間かかる上に家族連れが4個とか頼んでてめっちゃ待った。
    しかもお会計のタイミングでご一緒にポテトはいかがですか?って聞かれてから「あーじゃあ下さい」とか言い出して、そこからリベイクしたりするから更に時間かかった。サブウェイこそモバイルオーダー導入して欲しい

    +0

    -1

  • 405. 匿名 2024/07/02(火) 12:35:06 

    >>11
    若林がトピ立てたみたいじゃんw

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2024/07/02(火) 12:36:08 

    >>403
    芸能人だから、余計なことはしない方がいいよ
    これで若林だーとかなってもウザいでしょ

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/07/02(火) 12:48:48 

    >>25
    何が気持ち悪いんだろ

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/07/02(火) 13:06:50 

    警察呼べ

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/07/02(火) 13:07:26 

    >>16
    ついでにろくな友達もいないだろうね

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2024/07/02(火) 13:07:33 

    >>407
    触れちゃダメ

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2024/07/02(火) 13:19:11 

    >>59
    良いネタじゃん。
    ぜんぜん性格悪いと思わないけどな

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2024/07/02(火) 13:20:08 

    >>407
    変な感覚の人ってだけだと思うよ。全然気持ち悪くないよね。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2024/07/02(火) 13:27:26 

    >>375
    レジオ途中で中断できるかどうか店によるだろうし、店のマニュアル的に後回しにできないかもしれないし、
    一概に店員さんのせいではないよ

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/07/02(火) 13:53:50 

    >>29
    まあまあいるよそういう人。
    電話しながらレジに立つだけだったり
    電話しながら注文して指さしだけしてそっぽ向いて電話に夢中だったり
    電話しながら注文して、切った瞬間に「あ、待ってさっきの全部なしやっぱり〜」だったり
    途中まで注文したのに、「電話入った!待ってて!」でどっか行っちゃったり

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2024/07/02(火) 13:55:31 

    >>170
    よこ
    本当だ、何本かの差だw

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/07/02(火) 13:55:48 

    >>72
    めっちゃわかるーー!!!!
    レジ側だけど、財布しまうのにレジ台にカバン置いてガサゴソし始める!!!
    で、終わったかと思ったらそのまま財布は手に持ち
    ただの整理しただけの時間の時
    マジであるある。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/07/02(火) 13:57:30 

    >>35
    私もしてます。
    財布出しておく、なんならこのくらいだろうというお金握りしめてる時あります
    後ろが長蛇の列または子供の場合はとにかく早くということを心に決めてる。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/07/02(火) 14:00:20 

    >>60
    〇〇ちゃんはこれにする?
    私こっち!
    これこの間嫌いって残したじゃん!
    いーやーだ!こっちがいい
    でも残すでしょ、こっちにしたら?
    やーだ、こっち食べるー!


    みたいなやり取りが延々自分の直前でよく起こる人生だから、その度虚無モードになってひたすら立ち尽くしてるw
    なんかファミレスの自分の座席でやるような会話だよね、列に並んで後ろ詰まってる時にやる会話じゃないというか

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2024/07/02(火) 14:28:40 

    >>375
    これって店員さんも困る状況だと思う。待つのが10秒なのか数分なのかわからないからなぁ。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/07/02(火) 16:05:27 

    >>1
    低身長は沸点も低いwwwwww

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/07/02(火) 16:16:15 

    列から外れた時点で並び直しにさせたい

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/07/09(火) 12:14:10 

    >>17
    星野源さんもフワちゃんも言ってたけど、基本、「否定しない人」なんだよね
    この話はともかく、若林が悪い場合でもそれを指摘しようもんなら延々怒られた事が何回もあったからというのもあるがw

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/07/09(火) 12:21:55 

    聖心や慶応の小学生のバス絡みのマナーの悪さリポストを見たばかりなこともあって、似たようなこの人にイライラするのは理解できるけど…
    ただ、若林はこの手のイライラエピソードが物凄く多いし、相当短気なんだろうなとは思う

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/07/09(火) 13:41:51 

    >>364
    これは某有名作家さんが若林に言った言葉
    若林君は人生1回目なんやろなって
    褒め言葉と解釈してる人もいたけど、シニカル風味だと思った

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/07/09(火) 13:43:59 

    >>406
    まあそうなんだけど、若林の場所は
    春日がこの手の話をした際には、お前直接言えよ!言えないなら公共電波で愚痴るなよ陰湿な奴だな!

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/07/09(火) 14:13:40 

    >>425
    と、ダブスタなんだよね
    春日をクレーマー扱いしてたけど若林は春日の何倍もありとあらゆる人にクレームつけているというのに

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/07/09(火) 22:42:56 

    >>424
    なるほど、そういうことね
    教えてくれてありがとう
    たしかに褒め言葉とは思えないな

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/07/25(木) 12:13:06 

    >>1
    なんかトラブルがあったんでしょ
    それでも悪いが

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。