-
1. 匿名 2024/06/30(日) 22:54:55
足の爪の黒爪や縦線が年々酷くなり、どんどん汚くなっています。ペディキュアを塗ればと思うかもしれませんが、足爪がかなり小さく特に小指は塗るところがほぼありません。
足爪のケアで、お金かけずにできることありませんか?+55
-4
-
2. 匿名 2024/06/30(日) 22:55:20
変なもん塗ってっからだっぺ+7
-24
-
3. 匿名 2024/06/30(日) 22:55:45
>>1
たぶん何もしないほうがいいと思うよ+79
-3
-
4. 匿名 2024/06/30(日) 22:55:46
くさそう+13
-29
-
5. 匿名 2024/06/30(日) 22:55:59
ちゃんとした靴を選ぶ
+27
-1
-
6. 匿名 2024/06/30(日) 22:56:01
私も小指の爪もうずっと割れてる。新しく生えてきても割れてるしいずれいなくなると思う+80
-2
-
7. 匿名 2024/06/30(日) 22:56:01
+10
-1
-
8. 匿名 2024/06/30(日) 22:56:10
あんよ🦶臭っさいです+4
-7
-
9. 匿名 2024/06/30(日) 22:56:12
水虫の一種+6
-12
-
10. 匿名 2024/06/30(日) 22:56:55
>>1
うちの母が同じ。
どんどん小さくなり、ある日爪がポロッと取れてなくなった。+38
-2
-
11. 匿名 2024/06/30(日) 22:57:02
甘皮削ると爪部分が広がる気がする。
あとはやすりで表面を丁寧に整える+26
-0
-
12. 匿名 2024/06/30(日) 22:57:14
爪白癬 ・爪カンジダなどの感染症、 つまり水虫の可能性があります+48
-2
-
13. 匿名 2024/06/30(日) 22:58:03
いつのまにか線が入ったり綺麗な薄ピンクじゃなくなったのはなんでだろう+30
-0
-
14. 匿名 2024/06/30(日) 22:58:13
>>2
からだっぺディキュア+3
-3
-
15. 匿名 2024/06/30(日) 22:58:24
たしか爪の黒い線はヤバかったはず
体調は大丈夫ですか?+24
-0
-
16. 匿名 2024/06/30(日) 22:58:29
ポロっと欠けたり色が黄ばんだりはない?
爪水虫だとそういう状態になるから爪が伸びきらず小さくなってくよ+15
-2
-
17. 匿名 2024/06/30(日) 22:59:22
>>4
自分の足が?+13
-2
-
18. 匿名 2024/06/30(日) 22:59:25
ネイルやってもらったら?フットケアで綺麗にしてもらえるし、私も小さすぎたけどなんか塗ってもらって結構いい感じになってる。+15
-0
-
19. 匿名 2024/06/30(日) 22:59:59
足の小指の爪が消失しました。+46
-0
-
20. 匿名 2024/06/30(日) 23:00:07
私小指だけほんと爪ないんだけど同じ人います?多分小学生の頃のバスケット部ではいてたバッシュが合わなかったせいかとおもってます+43
-0
-
21. 匿名 2024/06/30(日) 23:00:51
>>1
いやー。自分では無理だからお金かけなー。私足の爪けあに行ってるけどみにがえったよ。
自分でちまちまやるより全然いい+18
-2
-
22. 匿名 2024/06/30(日) 23:01:08
>>4
意外とそういう方が臭くなかったりするよ。
ちゃんと爪しっかりある人の方が臭かったりする。
でもね、臭い方が健康でいいんだよ。+26
-4
-
23. 匿名 2024/06/30(日) 23:01:11
+6
-0
-
24. 匿名 2024/06/30(日) 23:01:30
くさそう+1
-7
-
25. 匿名 2024/06/30(日) 23:01:46
>>4
すぐにくさそうって書くの、顔が見えなくても失礼だよ。+70
-1
-
26. 匿名 2024/06/30(日) 23:01:59
小指の爪ほぼ何にもないです+9
-0
-
27. 匿名 2024/06/30(日) 23:02:02
水虫の可能性ない?
身内が治療したら小指の爪が綺麗に生えてきてたわ+5
-0
-
28. 匿名 2024/06/30(日) 23:02:08
>>1
爪メラゾーマや爪水虫の可能性あるから皮膚科へ行った方がいい
よくある質問 資料ダウンロード|爪水虫情報サイトwww.sato-seiyaku.co.jpよくある質問 資料ダウンロード|爪水虫情報サイトMENU爪水虫を知る爪水虫ってどんな病気?爪水虫の症状は?爪水虫は人にうつるの?爪水虫を治療しないとどうなるの?爪水虫を知っていますか?NEW治療を知る爪水虫の治し方は?爪水虫が治るまでにかかる期間は?爪水...
爪のメラノーマの見分け方 - 4つの危険サイン(大塚篤司) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp皮膚がんの一種、メラノーマ。欧米では多くみられるがんですが、最近は日本でも増えつつあります。台湾の病院が行った新しい研究で、メラノーマの大きさと患者さんの生存期間に関係があることがわかりました。【大き
+5
-0
-
29. 匿名 2024/06/30(日) 23:02:20
幅の狭いスニーカー履いてると足の小指の爪が割れてた
無印のスニーカーに変えて数年、元の爪に戻った+11
-0
-
30. 匿名 2024/06/30(日) 23:02:25
小さい小指の爪を切れば切るほどどんどん上向きに生えてしまうから
爪にかぶる根本の余計な皮を怪我しないように少し処理しつつ
爪を少しずつ伸ばしてるよ
どうしても伸ばし始めは上向きに爪が生えから、少しでも伸ばすと折れたりひっかかる
そこで絆創膏やテーピングのテープなどを巻いて爪を保護しながら、少しずつゆっくり伸ばす
根気よく続けたら当初の1~2ミリしかなさそうな爪が5ミリくらいの面積に増えたよ
あくまでも自己流だけどね+11
-0
-
31. 匿名 2024/06/30(日) 23:03:05
小指の爪がもはやほぼない
重心だか姿勢が悪いとなるらしい+33
-0
-
32. 匿名 2024/06/30(日) 23:03:58
マムシ指?+0
-0
-
33. 匿名 2024/06/30(日) 23:04:01
私は逆に爪が長いタイプで小指の爪も長すぎて「動物みたーいwww」って笑われてから素足になるの抵抗ある+0
-0
-
34. 匿名 2024/06/30(日) 23:04:11
あ?デブだろ?+1
-5
-
35. 匿名 2024/06/30(日) 23:04:21
>>28
いまのはメラだ……+4
-1
-
36. 匿名 2024/06/30(日) 23:04:22
>>20
物心ついた時から足の小指は変な形で(折れ曲がってるみたいな感じ)ものすごく小さくてペディキュアもぬれないいです。多分生まれつきなのかな。指自体も真っ直ぐにならない。+29
-1
-
37. 匿名 2024/06/30(日) 23:05:54
MIZUMUSHIです+0
-1
-
38. 匿名 2024/06/30(日) 23:06:59
水虫って書いてる人たちがいるけど
私は皮膚科で調べてもらったら爪白癬じゃなかったよ+15
-0
-
39. 匿名 2024/06/30(日) 23:08:08
>>25
最近こういう誹謗中傷にノリノリじゃない人増えたと思うの気のせいかな+7
-2
-
40. 匿名 2024/06/30(日) 23:08:24
>>28
爪に火炎呪文唱えてたわ
メラノーマね+6
-0
-
41. 匿名 2024/06/30(日) 23:08:55
>>35横
ググッて上手さに気づいたよw
+0
-0
-
42. 匿名 2024/06/30(日) 23:09:32
>>38
まず皮膚科で見てもらうのは大事じゃない?+2
-0
-
43. 匿名 2024/06/30(日) 23:09:32
>>1
靴の圧迫とかいろいろな要因があるかもしれないから、一度皮膚科に行ってみたらどうかな。保険内で診察してくれる。+18
-0
-
44. 匿名 2024/06/30(日) 23:10:57
私は二重爪で悩んでる。
何年も爪が伸びなくなって困ってる。
病院行ったら、水虫じゃない靴が原因と言われました。
色んな病院行ったけど、二重爪になったら治すの難しいらしい。
+8
-0
-
45. 匿名 2024/06/30(日) 23:11:09
気のせいかもしれないけど、ネイルオイルを2日に1回くらい塗ってたら色はマシになったような気はする
形や大きさは変わらないけど+8
-0
-
46. 匿名 2024/06/30(日) 23:11:58
>>20
私も小指の爪、小さくてほぼ無いんですけど、小学生の時だけバスケやってました。バッシュ関係あるんですかね+8
-0
-
47. 匿名 2024/06/30(日) 23:12:57
>>39
普通に失礼なコメは目に入ると不快だよ。+32
-0
-
48. 匿名 2024/06/30(日) 23:14:00
小指の外側が爪じゃなくなって
角質?みたいになって、侵食してきてる
爪の横面積が昔に比べると半分になってる
こうなったらもとに戻らないんだろうか?+6
-0
-
49. 匿名 2024/06/30(日) 23:14:52
>>11
病的な感じがないならこれが良いと思う
小指の爪は甘皮押してたら出現した
+16
-0
-
50. 匿名 2024/06/30(日) 23:14:56
>>6
私は人差し指の爪が割れて生えてくる。
なんでだろう+4
-0
-
51. 匿名 2024/06/30(日) 23:16:09
>>36
あるき方も関係あるみたいね
あしゆびに力入ってないと外側に倒れていくみたい+17
-0
-
52. 匿名 2024/06/30(日) 23:17:19
>>1
スニーカーにしたら綺麗になった。小指爪も復活+11
-0
-
53. 匿名 2024/06/30(日) 23:21:34
爪剥がれて今ないからサンダル履くの躊躇してら+2
-0
-
54. 匿名 2024/06/30(日) 23:21:42
>>1
歩き方に問題あると思う+7
-0
-
55. 匿名 2024/06/30(日) 23:26:05
職場でクロックス履き始めてから、爪が割れ始めた!
自分の足の形とクロックスの型が合わなくて、足指を折り曲げて歩くクセがついたからかな+8
-0
-
56. 匿名 2024/06/30(日) 23:27:45
ないって人このくらい小さいの?+14
-0
-
57. 匿名 2024/06/30(日) 23:32:12
サッカーやってたから何度か爪剥がれた所はもう普通に生えてくれなくて分厚くガタガタになって黒っぽく変色してる所もあるよ。
サンダル履く季節だけ、色が濃いめのペディキュアを適当に塗って誤魔化してる。
因みに、私も小指の爪ほとんど無くて「点」状態だから、そこを中心に爪がある風に指に塗ってる。
濃いめの色だとパッと見いけるよ。+4
-0
-
58. 匿名 2024/06/30(日) 23:32:44
>>38
私も在宅で仕事するようになったら普通の爪生えてくるようになった
靴が原因で爪潰れてたのかも+8
-0
-
59. 匿名 2024/06/30(日) 23:35:19
>>56
他の指もほぼないね
どうしてこうなるんだろう+22
-0
-
60. 匿名 2024/06/30(日) 23:38:06
>>36
私も
51さん言う感じかな指の甲?がまっすぐ上向いてなくて指自体外側に捻れてる感じ
どうやっても小指の爪が靴に当たって爪が押し潰されてるんだと思う+9
-0
-
61. 匿名 2024/06/30(日) 23:39:50
>>16
肥厚爪(ひこうつめ)の可能性もあるよ。
爪水虫だと思って皮膚科を受診したら、そうだった。
きつい靴を履くとなるみたい。+11
-0
-
62. 匿名 2024/06/30(日) 23:58:19
親指の爪が斜めって平行四辺形みたいになってる
小指より目立つと思う
どうしたら良いんだろう
+5
-0
-
63. 匿名 2024/06/30(日) 23:58:55
水虫って虫なの?未だによくわかっていない+0
-0
-
64. 匿名 2024/07/01(月) 00:01:23
>>56
手の指も人それぞれだけど、脚の指の方が個人差大きく感じる+12
-0
-
65. 匿名 2024/07/01(月) 00:05:09
>>63
バイ菌+2
-0
-
66. 匿名 2024/07/01(月) 00:06:01
>>33
私も小指の爪が人差し指-薬指の爪より長い。手の小指の爪とあまり変わらないぐらい
今測ったら10mm以上あった+0
-0
-
67. 匿名 2024/07/01(月) 00:09:13
>>22
そんなことないと思う
わたしも長年深爪で足の爪伸びなかった時は足の匂い気になってたけど
サロン行って爪伸びるようになってからは気にならなくなったよ
サンダルも自信持って履けるし絶対プロにやってもらうべき+5
-2
-
68. 匿名 2024/07/01(月) 00:14:30
だから夏でもサンダルは履かない+3
-0
-
69. 匿名 2024/07/01(月) 00:20:22
私、寝指で小指の爪潰れてる?みたいになってる
テーピングとかしても改善せず足が太い(ふくらはぎも太くて外側張ってる)+10
-0
-
70. 匿名 2024/07/01(月) 00:21:45
小指の爪普段黒ずんでるけど、足ツボ行くときれいなピンクになるから血行が悪かったのだと気づいた+1
-0
-
71. 匿名 2024/07/01(月) 00:43:22
>>1
お風呂あがりに保湿をする
爪にはオイル塗るし爪周りにもニベア塗る+6
-0
-
72. 匿名 2024/07/01(月) 01:05:13
>>15
横ですが
私手の爪に黒い縦線が出来たと思ったら
気がついた時には消えてを繰り返してるんですが、ヤバイんですかね!?
今の所大きな不調はないけど怖くなってきました...+6
-0
-
73. 匿名 2024/07/01(月) 01:16:19
>>56
纏足みたいになってるのかな…
小さい靴でずっと軽くグーしてる感じで骨から変形してそう。+7
-0
-
74. 匿名 2024/07/01(月) 01:36:34
>>63
水虫は、白癬菌と言って「カビ」の一種だよ!+5
-0
-
75. 匿名 2024/07/01(月) 02:25:58
>>1
私も小指の爪なくて生まれつきだと思ってたら違うらしい
浮き指で姿勢が悪いからだって
足指ジャンケンできなかったけどタオル引き寄せるやつやったりして足指が少し開くようになったよ+10
-0
-
76. 匿名 2024/07/01(月) 03:21:14
爪白癬ではない?
痛みや痒みはないよ+0
-0
-
77. 匿名 2024/07/01(月) 03:22:09
>>63
白癬菌
たむしと一緒+2
-0
-
78. 匿名 2024/07/01(月) 03:24:46
>>72
消えてるなら癌じゃないね
+1
-0
-
79. 匿名 2024/07/01(月) 06:25:03
長年合わない靴を履いたり、
立ち仕事も。手の爪にも個性があるというか足の爪の個性。
むしろ外反母趾や、足底筋の痛みが出るほうが心配。
爪よりも。
敢えて書きますが、
爪の形程度なら履物はスニーカーやサンダルにして、
足の指は伸び伸びさせるといかが?
夜は足の指をマッサージして爪にもクリームパックを暫く続けると、
綺麗になって行きます、
継続です。+0
-0
-
80. 匿名 2024/07/01(月) 06:50:42
>>1
足指を使って歩いていないと、小さくなると聞いた。
栄養が行き渡らないとか。
そして足元が冷え性にもなる。+3
-0
-
81. 匿名 2024/07/01(月) 07:50:41
私も同じ感じで水虫とか心配でつい最近皮膚科を受診したけど疾患的なものではなくて歩き方とか足が圧迫されてるのが原因と言われた。
+3
-0
-
82. 匿名 2024/07/01(月) 07:53:31
>>15
爪のほくろじゃないですか?
私子供の頃からありますよ+3
-1
-
83. 匿名 2024/07/01(月) 11:48:07
>>69
私もこれ!
足の指をぶつけすぎて折れてこの向きになってるのかと思ってたくらい!なんでこんなことに?!(笑)+2
-0
-
84. 匿名 2024/07/01(月) 12:16:14
>>83
私の場合は若い時からヒールしか履いてなかったからだと思ってるんだけど
外反母趾の反対バージョンみたいな
小指が地面につかないから使えてないから象足なんだと思ってる+1
-1
-
85. 匿名 2024/07/01(月) 12:27:58
>>6
私、小指の爪ほぼないよ。伸びる方向もおかしくてガタガタしてるからタオルケットとか靴下とか繊維に引っ掛かると痛い。+6
-0
-
86. 匿名 2024/07/01(月) 13:22:11
私も足の小指が小さくて歪んでるんだけど、退職して2か月くらいあまり外出もせず靴を履く機会が少なかった時は綺麗な爪が生えてきてた
たぶん幅広だから通勤のパンプスが負担をかけてたんだと思う
足に合った靴を探すのも手かも+4
-0
-
87. 匿名 2024/07/01(月) 15:36:21
>>61
皮膚科に行ったらちゃんと顕微鏡で検査されるものだと思ったけど、
見た目で爪白癬(水虫)って診断されたけどね。完治まで1年はかかるって。
+1
-0
-
88. 匿名 2024/07/01(月) 15:43:51
子供の頃から、小指の爪がほぼない感じでしかも上に生えてる
指も5本とも指先が横に広がってる?ような形で爪がそこにめり込んでる感じ
昔の宇宙飛行士とかボンバーマンの顔みたいな見た目w
ペディキュア塗って足先の見えるサンダルなんてとてもじゃないけど楽しめない足指+3
-0
-
89. 匿名 2024/07/01(月) 23:34:37
>>79
小指の爪はめちゃくちゃ小さいし
外反母趾、足底筋の痛みもある
足裏の指の付け根(人差し指と薬指の付け根)のところはタコ?でカチカチに固くなって痛すぎるため、重心を常に移動して
痛さ逃ししてる感じ
外反母趾も常に鈍痛…
もちろん立ち仕事(スニーカーはいてる)+2
-0
-
90. 匿名 2024/07/02(火) 00:47:44
湯船でしっかりマッサージしっかり保湿+2
-0
-
91. 匿名 2024/07/03(水) 00:59:14
>>78
そうなんですね
お答え頂きありがとうございます+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する