-
1. 匿名 2024/06/28(金) 12:24:23
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
車を運転していた女性は、「買い物帰りに車で走っていたら、車道を走るシニアカーが突然現れまして、右折しようとされているっていう状況でした」と当時の状況を振り返る。なお、運転している紫色の上着を着た人物は、前の車に近づいていき、その後右折したという。
栃木・鹿沼市では、雨が降る中、車道の真ん中をシニアカーがゆっくりと進んでいく。運転しているのは黒い上着を着た男性。傘をさしているためか、後ろの車には気づいていない様子。
福岡・北九州市では、信号が赤にもかかわらず交差点に侵入するシニアカーも目撃された。すぐそばを車が次々と通り過ぎて行き、非常に危険な運転だ。【シニアカー危険運転】突然現れた車道を走る“シニアカー” 日本各地で目撃相次ぐ…傘さし運転や信号無視で交差点進入も|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp高齢者がシニアカーに乗り、道路を走行する危険な運転が各地で相次いでいる。
+32
-1
-
2. 匿名 2024/06/28(金) 12:25:09
危ないよね
+104
-0
-
3. 匿名 2024/06/28(金) 12:25:09
もう自分は車だと思っちゃってるんだな…+277
-0
-
4. 匿名 2024/06/28(金) 12:25:24
シニアカーも免許制にしろ+164
-3
-
5. 匿名 2024/06/28(金) 12:25:32
退くのが当たり前って顔して突っ込んで来るから迷惑だよ+178
-0
-
6. 匿名 2024/06/28(金) 12:25:56
>>3
車に乗ってるんじゃなくて自分が車なんだね…+170
-0
-
7. 匿名 2024/06/28(金) 12:26:05
ナンバープレートないのに車道に出ていいの
歩道専用じゃないの?+134
-0
-
8. 匿名 2024/06/28(金) 12:26:10
実際はどこを通るのが正しい交通ルールなの?+42
-3
-
9. 匿名 2024/06/28(金) 12:26:24
>>7
自転車は軽車両だよ+13
-6
-
10. 匿名 2024/06/28(金) 12:26:42
本気なのか、ただ迷惑をかけたい人なのか…+13
-0
-
11. 匿名 2024/06/28(金) 12:27:02
+111
-1
-
12. 匿名 2024/06/28(金) 12:27:11
自転車で買い物途中の曲がり角でシニアカーのじいさんが飛び出してきてびっくりした
道路の真ん中を走っていた
いずれ交通事故に合うよ+49
-0
-
13. 匿名 2024/06/28(金) 12:27:11
>>6
カーズ...+47
-2
-
14. 匿名 2024/06/28(金) 12:27:12
転倒して救急車来てるの見たことあるし、これも免許いると思う。+29
-0
-
15. 匿名 2024/06/28(金) 12:27:16
リアルマリオカート…
じゃね~よ+8
-0
-
16. 匿名 2024/06/28(金) 12:27:19
もうわかってないんだろうね色々と+59
-0
-
17. 匿名 2024/06/28(金) 12:27:26
>>1
まだこれのほうが車で暴走して若者達を轢いていくおじいたちよりマシ+42
-7
-
18. 匿名 2024/06/28(金) 12:27:31
>>3
ごめん笑ったw+52
-0
-
19. 匿名 2024/06/28(金) 12:27:38
歩道でも危ないんだよなあ。こういうの乗ってる人、周り見てないからね。+65
-0
-
20. 匿名 2024/06/28(金) 12:27:51
>>7
区分は、車椅子(電動)だから、歩行者=歩道で正解だよ+78
-0
-
21. 匿名 2024/06/28(金) 12:27:54
>>8
左側通行じゃない?+3
-8
-
22. 匿名 2024/06/28(金) 12:28:18
>>8
これって、歩行者カテゴリーなんだろうね。
+48
-1
-
23. 匿名 2024/06/28(金) 12:28:28
これ速度遅いし、車が来ても逃げることもできないよね+5
-0
-
24. 匿名 2024/06/28(金) 12:28:37
かっこいい!!+0
-13
-
25. 匿名 2024/06/28(金) 12:28:41
高齢者って全然周りを見ずに出てくるよね
シニアカーvsループにならないといいけど+7
-0
-
26. 匿名 2024/06/28(金) 12:28:53
>>9
自転車は軽車両だから車道走る
シニアカーも車道走るのが正解??+2
-8
-
27. 匿名 2024/06/28(金) 12:28:59
安全に抜けばいいだけじゃん+1
-14
-
28. 匿名 2024/06/28(金) 12:29:11
家族からのプレゼントの場合
何か他の狙いがあるんじゃないのかと思ってしまう
乗りこなせていないシニアカー
本当に危ないよね...+8
-2
-
29. 匿名 2024/06/28(金) 12:29:46
>>6
シニアカーって歩行者扱いなんだよね。
ヨーカドーの中普通に走っててびっくりした。+52
-0
-
30. 匿名 2024/06/28(金) 12:29:57
地元にもどっか知らないおばあちゃんだけど
その人がシニアカー乗ってるんだけど暴走族よりヤバい運転しまくってる+8
-0
-
31. 匿名 2024/06/28(金) 12:31:14
自転車で危険運転した訳でなく、車で迷惑をかけた訳でも無い。
また誰かを叩かせようとしている。+1
-13
-
32. 匿名 2024/06/28(金) 12:31:17
シニアカーって都合よく車になったり自転車になったり車椅子になるからほんとに迷惑。
シニアカーで車道走ってたおじいちゃんがいきなり歩道に入ってしばらく進んだらそのままスーパーに入店したの見たことある。+64
-0
-
33. 匿名 2024/06/28(金) 12:31:21
田舎だから毎日こういう人いる
逆走もよくしてる+9
-0
-
34. 匿名 2024/06/28(金) 12:31:35
東京も年寄り増えてきてるから笑えないな
地方より交通量多いから心配だ+1
-0
-
35. 匿名 2024/06/28(金) 12:31:41
>>29
アメリカだとめっちゃデブがこんな感じのやつに乗って買い物してるイメージだからそれと同じ扱いなのかなーと思ってた+38
-1
-
36. 匿名 2024/06/28(金) 12:31:59
>>26
シニアカーは歩行者扱いってテレビで見たよ+11
-0
-
37. 匿名 2024/06/28(金) 12:32:55
たまたまなんだろうけど、シニアカーでちゃんとルールやマナーを守って乗っている人に遭遇した事がない
歩道走っていてもあっちへフラフラこっちへフラフラ
後ろから追突されそうになった事もある
なのでボケ老人の乗り物ってイメージ+31
-0
-
38. 匿名 2024/06/28(金) 12:33:44
日本の企業は変な物作るなよ+13
-1
-
39. 匿名 2024/06/28(金) 12:33:46
でも医療費やら手厚い保護してんだよな
この世代に選挙行くから
いまの現役世代は選挙行かないからね(笑)+8
-1
-
40. 匿名 2024/06/28(金) 12:34:06
>>36
歩道なんだね
ありがとう!+2
-0
-
41. 匿名 2024/06/28(金) 12:34:10
>>29
それはヤバい。車椅子とかだとでも思ってるんだろうか。+4
-2
-
42. 匿名 2024/06/28(金) 12:34:36
>>8
シニアカーは電動車椅子と同じなので
歩道です
歩道がない場所は、右側の路側帯、つまり歩行者と同じです+42
-0
-
43. 匿名 2024/06/28(金) 12:34:50
歩道で使ってる高齢者の人が「どけ!」って偉そうに叫びながら乗ってるの見てから良いイメージがない。+24
-1
-
44. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:10
歩行者扱いでも、シニアカーと丸腰の人間がぶつかると後者の方がダメージあるよね(経験済)
シニアカー乗るのって運転免許ほどでなくても何か講習ないの?+13
-0
-
45. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:14
>>1
おいおいおいあぶねーよ。
ショベルカーで後ろから摘んで側道に置きたい。+10
-0
-
46. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:15
これ私も目撃したことがある
結構みんな飛ばす4車線の大通りで、前方がノロノロになって車線変更していくから落下物かなと思ったらじいさんのシニアカーが真ん中車線走ってた
このあと事故になったら嫌だなと先のコンビニに停めて、警察にもう誰か通報してるかもと思いながら電話したら
「通報ありがとうございます、そのような通報は今までないです、危険なのですぐ向かいます」って言ってくれた
次の日までニュースにはなってなかったから、事故は起きなかったっぽい
多分免許返納した人で車運転したつもりになってたんじゃないかと思ったけど、なんにしても普通じゃない状態だと思う+33
-0
-
47. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:28
>>1
ジジババ大量に死ね+6
-3
-
48. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:31
お店でトイレから出た時、シニアカーが突っ込んで来た事あってビックリした!!+3
-0
-
49. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:41
>>1
これってどこ走るのが正解なの?歩道?車道の端?+0
-0
-
50. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:50
>>7
歩道には街路樹があって走りにくいから車道に降りるらしい+6
-0
-
51. 匿名 2024/06/28(金) 12:36:21
外国ってシニアカーとか売ってるの?+0
-0
-
52. 匿名 2024/06/28(金) 12:37:51
そのうち高速とか侵入していく案件出てきそう((((;゜Д゜)))+19
-0
-
53. 匿名 2024/06/28(金) 12:37:52
>>50
日本は歩道が無かったり狭かったりだから無理だよね+22
-0
-
54. 匿名 2024/06/28(金) 12:41:32
>>3
ところがね…歩道も走れば公園にも来る。何ならスーパーの中まで見かけるのよ。
一体アレの交通ルールはどうなってるの?
車椅子風電動バイク?+86
-1
-
55. 匿名 2024/06/28(金) 12:42:39
用水路に落ちろ🤡+0
-6
-
56. 匿名 2024/06/28(金) 12:43:00
完全にボケてるんだからこんなん与えたら駄目だろ+9
-0
-
57. 匿名 2024/06/28(金) 12:43:15
>>29
スピード出ないっていうけど、混んでる歩道で走るより早い感じで追い越されて、危険を感じた歩行者がみんなよけてた。危なすぎる。+33
-0
-
58. 匿名 2024/06/28(金) 12:44:14
>>50
まあそれはしょうが無いとしても、道のド真ん中はヤメロと言いたい+8
-0
-
59. 匿名 2024/06/28(金) 12:45:32
改造されたシニアカーが爆速で信号無視して通過していって当たり屋かと思った(舞鶴)+0
-0
-
60. 匿名 2024/06/28(金) 12:46:58
>>44
講習受けても内容を覚えていられないんじゃない?+1
-0
-
61. 匿名 2024/06/28(金) 12:47:22
店内を走行しているときがあって、狭い中バックしたりして危なかった。+1
-0
-
62. 匿名 2024/06/28(金) 12:48:06
>>11
近くの警察に通報で良いと思います+33
-0
-
63. 匿名 2024/06/28(金) 12:48:11
ウチの近所には年寄りでなくて
障害者の電動車椅子の傍若無人
なのが居る。
そこのけそこのけ俺様が通るなのよ。
その手の人には注意しづらいのを
逆手に取ってる。多分その内事故るよ。+11
-0
-
64. 匿名 2024/06/28(金) 12:48:25
すく近所でばびった+0
-0
-
65. 匿名 2024/06/28(金) 12:53:57
最近これスーパー店内で乗り回し→後ろから激突された。
低速だったからそこまでの怪我とかはなかったけど、謝罪すらなかった。
もう購入や使用に関しては道交法講座と警察への登録必要じゃない?+10
-0
-
66. 匿名 2024/06/28(金) 12:54:53
シニアカーでバイパス走ってて通報したことある+2
-0
-
67. 匿名 2024/06/28(金) 12:56:37
>>1
電気グルーヴが90年代から言ってる
邪魔な奴らは跳ね飛ばせ
とくにジジイやババアは高得点
+2
-0
-
68. 匿名 2024/06/28(金) 12:56:50
>>3
田舎の車線すらない道だとそんな感覚の原付とか自転車の人が多くて困る
少なくとも運転しているのは若い子ではないから、クラクション鳴らして転ばれても困る+7
-0
-
69. 匿名 2024/06/28(金) 12:59:02
年1くらいで見かける
呆けてるのか後ろの車列に気づかないし
降りて声かけようにも信号で止まらないから声かけるタイミングもないし
前回遭遇した時は仕方なくみんな右左折してそこ走るの諦めてた+0
-0
-
70. 匿名 2024/06/28(金) 13:01:14
私こないだコンビニ行ったら、このシニアカーに乗ったまま店内に入っていくお年寄り見た。店内これであちこち廻って。店内見るのに時々バックもして。
・・・これって大丈夫なんだっけ??車椅子とかと同扱いなのかな?+1
-0
-
71. 匿名 2024/06/28(金) 13:02:22
>>6
wwwwwwwwwwwww
麦茶噴き出したじゃないか+16
-2
-
72. 匿名 2024/06/28(金) 13:02:24
シニアカーめちゃくちゃ危ない
駅の中でもクラクション鳴らしながらめっちゃ暴雨そうして我が物顔のばあさんいるし
恐ろしいよ+1
-0
-
73. 匿名 2024/06/28(金) 13:06:35
横断歩道でもないとこで道路横切ろうとしてくる事あるから、追い抜かす時注意が必要なのよね…。+0
-0
-
74. 匿名 2024/06/28(金) 13:08:50
>>70
私も同じ光景ファミマでみました。
店内狭いし、商品棚にぶつかりそうだし、それはアリなのかって思いました。
+0
-0
-
75. 匿名 2024/06/28(金) 13:11:06
>>54
>歩道も走れば公園にも来る。何ならスーパーの中まで見かけるのよ。一体アレの交通ルールはどうなってる
ああいうシニアカーは、「ハンドル形電動車いす」という物で、道路交通法上では"歩行者"として扱われるんだって💦(最高時速は6km)
障害者の方が使用される事もあるけど、高齢者の日常生活の野外移動に使われる事が多いそう。(買い物や通院)
"歩行者"の位置付けだから、道路では歩道を通り、歩道のない道路では右側を通行、道路の横断は横断歩道を利用するなど歩行者の交通ルールを守る事は必要。
また、歩行者だからスーパーなどに入れるけど、店内では時速2km以下で運転するのが推奨されてるって...+7
-0
-
76. 匿名 2024/06/28(金) 13:11:49
>>54
レジ付近に特攻してきたジジイ見たことあるわ
+5
-0
-
77. 匿名 2024/06/28(金) 13:12:18
年寄りは基本的に避けてもらって当たり前、やってもらって当たり前
だから自分が避けることも謝ることもお礼を言うこともしない
車椅子名乗った障害者も同じ
エレベーターなんかは逆に命令してくる始末
「3!」
一瞬何が何だか分からず、結局無視しましたけど+13
-0
-
78. 匿名 2024/06/28(金) 13:12:33
これ乗ったままスーパーで買い物してるのたまに見る+0
-0
-
79. 匿名 2024/06/28(金) 13:12:51
年取りたくない
ろくなことしないじゃん
年寄りって+0
-0
-
80. 匿名 2024/06/28(金) 13:14:14
>>75
つまり何でも有り…なのか…
+4
-0
-
81. 匿名 2024/06/28(金) 13:14:59
>>50
大きな道路脇の歩道でも横道がたくさんある所とか地味に大変なんだよな
街中で車椅子押したこと何回かあるけど、普通に歩くだけだったら知らなかった困難が結構あった
模様のあるタイル貼りの歩道ではガタガタガタガタ頭に響くから排水溝の蓋の上歩いてって言われた
排水溝の蓋より車椅子のほうが幅がある…
ベビーカーだと軽いからそんな風に感じなかった
三角の彫刻刀で削ったみたいなラインでタイル中に模様が彫られていた
焼き物の街だからこのタイルもその焼き物のなのだろうか+1
-0
-
82. 匿名 2024/06/28(金) 13:18:25
>>35
日本もさソレ乗らないで歩いた方が良くね?って言う人多いイメージ
本当に体が…って言う人は公園の入口で降りて中でリハビリで歩いたりしてる。+4
-0
-
83. 匿名 2024/06/28(金) 13:23:40
>>77
めっちゃわかる
老人大嫌いになった
恩着せがましいし+4
-0
-
84. 匿名 2024/06/28(金) 13:24:01
呆けてんじゃない?
クルマと同じで乗せないようにしないと!
+0
-0
-
85. 匿名 2024/06/28(金) 13:26:59
>>11
ボケてるのかな+25
-0
-
86. 匿名 2024/06/28(金) 13:29:23
公園で朝の爺さんグループに1人電動が居る。皆と歩いてても電動!鴨にエサやってても電動!カフェテラスに行っても電動!仲間内から「デンドウ」とあだ名で呼ばれてる。
そしてこの前、杖もつかずに歩いてるの見た。仲間の爺さんいわく何処も悪いところ無いから歩けば良いんだよ。だって…
マイカー修理中らしい+3
-0
-
87. 匿名 2024/06/28(金) 13:31:28
>>11
前の車の窓越しに見えなさそうだし急に前の車が避けてシニアカー現れたら減速間に合わなくてひいてしまいそう…+6
-0
-
88. 匿名 2024/06/28(金) 13:33:31
>>17
スピードは出ないからね。
一番怖いのは、シニアカーにイライラしてこの周りをびゅんびゅん行き交う車かな。腹立つ気持ちはわからんでもないけど、そのことで他の車や歩行者が巻き込まれかねないから間違ってもあおっちゃダメだよ~、と、昨日の夕方のフジのニュース見て思った。通報するように、って言ってたわ。+8
-0
-
89. 匿名 2024/06/28(金) 13:33:50
>>77
障害者にバスで「そこに立つな!」って粘着された
そんな注意してきたの人生でその人だけ…+7
-0
-
90. 匿名 2024/06/28(金) 13:33:54
>>7
結局は歩道でいいんだね+2
-0
-
91. 匿名 2024/06/28(金) 13:37:52
>>41
車椅子と同じ区分だと思ってたけど違うのか!
+0
-0
-
92. 匿名 2024/06/28(金) 13:38:40
突然飛び出してきて事故になっても、車が前方不注意で悪いって言われるんでしょ
孫思いの優しいお祖父ちゃんがかわいそうって車が避難されるんでしょ+1
-0
-
93. 匿名 2024/06/28(金) 13:42:58
>>35
歩けないレベルのデブなのである意味車いす的なものなんだろうけど、増えたら車いすの人にも脅威だよね。+0
-0
-
94. 匿名 2024/06/28(金) 13:43:12
シニアカーは、歩行者扱いだから歩道。
走行自転車は車扱いだから、基本は車道、なんだけど、交通事情などで車道走行が危険とみなされる場合は、歩行者の安全優先して、歩動を走行できる。(混雑時は押して歩く)
+0
-0
-
95. 匿名 2024/06/28(金) 13:43:57
>>13
うまい!😋+1
-0
-
96. 匿名 2024/06/28(金) 13:45:34
>>11
危険だね・・・+1
-0
-
97. 匿名 2024/06/28(金) 13:47:23
爆走する車椅子見たことある。4、50代位の男性。
住宅街でガンガン車輪回して、電信柱に手をかけたりしてスピードつけてたから、本人の意思で速度上げてたんだと思う。
下り坂を自転車乗ってる私より速いスピードで走ってて、これに遭遇して事故に遭ったりしたら車の方が可哀想って眺めてた。+1
-0
-
98. 匿名 2024/06/28(金) 13:48:36
なんか・・・・
怖くないのかな?
+1
-0
-
99. 匿名 2024/06/28(金) 13:51:00
>>1
祖父がシニアカー乗ってるけど歩道側だよ
使ってるけど一人で乗る前に誰もこない私道で練習したり
買い物に行く道も下見してなるべく広い歩道とか乗ってる
ここまで解ってないのもう何も乗らない方が良い……
これ家族も本人が乗る前に教えてあげないと危ないし
周りに迷惑になる+0
-0
-
100. 匿名 2024/06/28(金) 13:52:31
>>49
放送みたけど画像撮ってる側がここ車道ですよみたいな事言ってたから本当は歩道なのかな?
車輪あるし電動だから自転車みたいに車道なのかな?+1
-0
-
101. 匿名 2024/06/28(金) 13:52:47
>>26
歩道側です
速度も変えられるようになってます+1
-0
-
102. 匿名 2024/06/28(金) 13:54:16
>>29
スーパーのドアのところにシニアカー店内は禁止って書いてあった
入る人いるんだね+12
-0
-
103. 匿名 2024/06/28(金) 13:55:21
>>63
ドラストで、手招きされ(店の人だと思われたのかもだけど、その時はスーツ着てた)床に落ちてる商品のマスクを指さして「拾って」って言われたから、あ-買いたいのに落としちゃったんだなって思って渡そうとしたら「違う、元のとこ戻して」って言われて、同じ商品陳列のところに戻したけど、偉そうでたまげたw
話せるのなら、一言「すみません」とか「ありがとう」があるだけで全然違うのにね。
ちなみに、その人は60~70歳くらいに見えたけど、車いす利用者なのか問題のシニアカー的なものに乗った人なのか、最新車いすとか詳しくなくて見た目では判断できなかった。4輪だった。+6
-1
-
104. 匿名 2024/06/28(金) 13:58:55
シニアカー購入予定者には、安全講習をうけること、義務づければいいのに、て思う。
+5
-0
-
105. 匿名 2024/06/28(金) 13:59:30
>>88
でも追突されたら重い車体だし(なぜか大柄な爺さん多し)後ろから不意打ちされたらムチウチになるよ。下手すれば骨折する。+3
-0
-
106. 匿名 2024/06/28(金) 14:00:55
>>1
車と勘違いしてる
交通ルールも分かってない
本当に危ない
スピードめっちゃ出してる人もいる+4
-0
-
107. 匿名 2024/06/28(金) 14:05:30
>>106
速度3キロくらいしか出ないようにしたらいいのにね。
車道に出る気も失せそう。+4
-1
-
108. 匿名 2024/06/28(金) 14:07:28
>>6
カーズならぬ+0
-0
-
109. 匿名 2024/06/28(金) 14:12:20
>>103
近所の車椅子の人は大型犬に引かせて散歩してるけど公園で犬のブラッシングをして抜け毛大量拾わずそのままだよ。看板出ても止めないから別の犬連れが片付けたりしてる。私も一度にやった。そのくせ自分に不具合な事があると直ぐ区役所に苦情言いまくる。感謝もなく横柄で要注意人物だよ。+3
-0
-
110. 匿名 2024/06/28(金) 14:15:53
シニアカーでスーパーに入店は あり?なし?
あり+ なし− まぁ、店の判断なんだろうけど。+0
-3
-
111. 匿名 2024/06/28(金) 14:20:12
これ乗ってる年寄りは、偉そうだよね。
+3
-0
-
112. 匿名 2024/06/28(金) 14:25:44
>>54
駅ビルの中をめっちゃスピード出して走ってるおばあちゃんいたな。怖かった。+5
-0
-
113. 匿名 2024/06/28(金) 14:48:06
シニアカーは歩道だってね
+1
-0
-
114. 匿名 2024/06/28(金) 14:48:47
近所の40代位の人がいつも乗ってて足腰が悪いんだな~って思っていたら別の時スタスタ歩いてた。家のガーデニングもやってた。+0
-0
-
115. 匿名 2024/06/28(金) 14:49:07
>>5
ですね 当たり前のように突っ込んでくるもんね
身障者もそれを盾にやりたい放題+4
-0
-
116. 匿名 2024/06/28(金) 14:52:30
いつも危ないなあと思って見ています。
歩道もデコボコしてたりするし、近くには踏切もあるので途中で「あっ!」て事にならないだろうかとヒヤヒヤします。+0
-0
-
117. 匿名 2024/06/28(金) 15:00:46
アレ、買うとすごく高いらしいね。
介護保険でリース出来るらしいけど体壊してヨボヨボで乗ってる感じでも無さそうなケースが多い。免許返納した元気年寄りが自費で買って乗り回してるイメージだわ。+1
-0
-
118. 匿名 2024/06/28(金) 15:07:48
>>5
突っ込んで来た後は道路のど真ん中を走行する。
パトカーの進路を塞いでたの見た時はさすがに驚いた。
自分の進みたい方向しか見てないし、何も考えてない。+4
-0
-
119. 匿名 2024/06/28(金) 15:09:21
いつ●んでも良いって思ってる人は手に負えないよ+1
-0
-
120. 匿名 2024/06/28(金) 15:57:33
多かれ少なかれ認知症になってくるから
お年寄りになったらお年寄りだけの小さい町とかに移ってくれてたほうがいいなあ
自分も将来がそう決まってるとなんか安心だし+3
-0
-
121. 匿名 2024/06/28(金) 16:53:59
>>43
わたしも「どけ!!」って叫んでるじいさんを目撃したことある
その物言いにびっくりした+1
-0
-
122. 匿名 2024/06/28(金) 16:57:46
煽りを超える化け物+2
-0
-
123. 匿名 2024/06/28(金) 17:33:51
うちの近所で無敵艦隊って感じにシニアカーを装飾した人をたまに見る…。
旭日旗とかさしてた気がする。+0
-0
-
124. 匿名 2024/06/28(金) 18:02:24
昔の長崎の出島みたいなのを作って後期高齢者になったらそこに収容でいい+2
-0
-
125. 匿名 2024/06/28(金) 18:07:10
>>120
スーパーとか病院とか近くにある小さな町いいよね
犯罪者が入り込まないようにしないと+1
-0
-
126. 匿名 2024/06/28(金) 18:07:52
シニアカーってアメリカンデブカートと同じ?+0
-0
-
127. 匿名 2024/06/28(金) 18:21:54
このあいだ病院の廊下で乗ってる人をみたけど、これって屋内を走ってもオッケーなのかな。看護師さんや職員の人たちはスルーしてたから、いいのかな。+0
-0
-
128. 匿名 2024/06/29(土) 00:07:12
>>17
スーパーで暴走して子供もひいてたよ
棚やワゴンに激突するのは当たり前だし、店舗内は乗るの禁止して欲しい
+5
-0
-
129. 匿名 2024/06/29(土) 03:02:25
>>11
免許取り上げたら、こんな老害まだまだ増えるね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する