
例年なら秋~冬の「RSウイルス」が夏に流行、「アデノウイルス(プール熱)」は冬から患者発生 「感染症流行の季節性が無くなってきている」医師指摘
68コメント2024/07/02(火) 22:08
-
1. 匿名 2024/06/28(金) 09:50:59
おおの小児科・内科医院 大野光洋 院長
「明確な理由は分かりませんが、最近は感染症の流行の季節性というのが無くなってきている印象。色んな感染症でそういった傾向が見られます」
こうしたなか、感染対策の違いについても注意が必要です。
おおの小児科・内科医院 大野光洋 院長
「咽頭結膜熱の原因となるアデノウイルスは、アルコールが少し効きにくい特徴があるので、より手洗いをしっかりする必要があります。
一方、RSウイルスは咳がひどいので、より飛沫感染しやすいので、ちょっと暑いですけど、マスクによる対策も有効だと思います」
そのほか、特に咽頭結膜熱の場合は、タオルや枕、べッドのシーツなどの共有を避けた方が良いとのこと。
夏にかけてエアコンが欠かせない時期が続きますが、適度な換気も重要だということです。
+0
-2
-
2. 匿名 2024/06/28(金) 09:52:09
コロナからおかしくなった?+72
-1
-
3. 匿名 2024/06/28(金) 09:52:11
最近喉痛いんだよね+26
-1
-
4. 匿名 2024/06/28(金) 09:52:50
今現在周りで何流行ってる?コロナ?
なんかお腹痛いんだけどただの冷たいもの飲み過ぎだろうか+17
-1
-
5. 匿名 2024/06/28(金) 09:52:55
今うちのクラスはインフル出てるよ+11
-0
-
6. 匿名 2024/06/28(金) 09:53:09
インフルも冬じゃなくても流行るしね+30
-0
-
7. 匿名 2024/06/28(金) 09:54:08
喉の痛みと咳が止まらん。体もだるいし。
病院に行くほどではないんだけど、今から仕事だるい。+22
-5
-
8. 匿名 2024/06/28(金) 09:54:14
>>1
本当のインフルエンサーね
流行の前倒しだわ+2
-1
-
9. 匿名 2024/06/28(金) 09:54:44
南半球から、どんどん観光客が入ってきてるから仕方ないよ。
昔は、冬しかインフルエンザなんて流行らなかった
観光公害まじでやばい。
もう、終わらせよう観光立国とやらを。+100
-2
-
10. 匿名 2024/06/28(金) 09:54:57
冬に風邪ひいてから咳が止まらない+5
-0
-
11. 匿名 2024/06/28(金) 09:55:01
手洗い怠るようになってきたのかな…+1
-1
-
12. 匿名 2024/06/28(金) 09:55:15
子供がコロナでもインフルでもないのに熱が上がってしつこい咳が出てる+20
-0
-
13. 匿名 2024/06/28(金) 09:56:17
小1の娘、3日間発熱して、解熱した次の日から全身に発疹出てるんだけどなんだろう。足の裏にはないから手足口病ではないのか‥
午後から小児科また連れてくか‥+18
-0
-
14. 匿名 2024/06/28(金) 09:56:45
子供の学校では溶連菌が流行ってる。というか、コロナが5類になってから毎月熱だしてる。汗が吹き出るとほど暑い日にマスクする必要はないけど、5類になってもみんなちゃんと消毒くらいはしてほしい。自衛するにも限界がある。+31
-1
-
15. 匿名 2024/06/28(金) 09:57:11
>>9
コロナで観光客が来なくてすごい困った人もいるし、すごく儲けてる人もいるし、観光客を地域に呼び込んで地域を活性化させたい人もいるし色々な人がいるから+3
-2
-
16. 匿名 2024/06/28(金) 09:59:11
>>2
コロナから感染対策が嫌になった人は一定数いるんだと思う
不衛生だった人ほど反発が激しい
あと外国人観光客は日本と季節が違うところから来てるからね
+28
-2
-
17. 匿名 2024/06/28(金) 10:02:25
>>14
溶連菌かかったことあるけど、私の場合はのどの痛みが本当にキツかった
1週間くらい体のだるさとれなかったからみんなも気をつけてね+11
-0
-
18. 匿名 2024/06/28(金) 10:02:59
>>4
幼稚園、小学校は溶連菌、アデノウイルス、咳熱の風邪(コロナかも、子供は検査なくてわからない)
パート先や旦那の会社はアデノウイルス、コロナ
アデノウイルス、コロナはかなり長引いたり重い人が多い+9
-0
-
19. 匿名 2024/06/28(金) 10:03:04
私先週金曜日発熱(39.0℃)して1日で下がってから
今日まで喉の痛みと咳が止まらない
横になったり夜中なんかは寝れないくらいの咳と鼻づまり
月曜日に風邪と言われ(検査はしてない)病院で薬もらったけどなんも効いてない
これはなんなんだ?
2月にかかったコロナより咳ひどい
+15
-0
-
20. 匿名 2024/06/28(金) 10:03:24
>>13
突発性発疹は手足に発疹でないし解熱後に出るから似てるけど、小1だもんね…なんだろう??+2
-2
-
21. 匿名 2024/06/28(金) 10:05:14
ついこの間家族全員アデノに罹患したわ+4
-0
-
22. 匿名 2024/06/28(金) 10:05:30
>>9
一応インフルエンザとよばれるものは明治か大正の夏に初めて流行したのが始まりって言われてる
昔も夏に流行してたことはあるんじゃないかな+1
-0
-
23. 匿名 2024/06/28(金) 10:07:25
うちの子先日アデノになったわ
病院行ったら似たような子ばかりいたから流行ってると思う+6
-0
-
24. 匿名 2024/06/28(金) 10:07:41
子供いないし子供と関わってないけど溶連菌かかった…喉痛すぎてびっくりした流行ってるらしい+6
-0
-
25. 匿名 2024/06/28(金) 10:07:50
>>14
うちの小学校も5類以降、月1で何かしら感染症が流行って長い子だと2週間とか欠席になる
昨年度なんてクラス全員そろったのが12日しかなかった(不登校の子のぞく)
体調が悪くても来る子が数人いて必ずそこから始まってる
溶連菌とか医師の登校許可が必要なのに許可なくきて揉めたりもしてるらしい
さすがに勘弁してほしい+22
-0
-
26. 匿名 2024/06/28(金) 10:08:38
>>13
小1なら麻疹や水ぼうそうはワクチン打ってるよね?
なんだろうね?
結果わかったらここで教えてほしい🙏+7
-0
-
27. 匿名 2024/06/28(金) 10:10:08
アデノは勘弁して
去年私は一ヶ月仕事休んだ+10
-0
-
28. 匿名 2024/06/28(金) 10:10:59
これって日本だけの現象?+4
-0
-
29. 匿名 2024/06/28(金) 10:13:16
>>7
仕事は休みましょう。
他の人に感染させたら職場もっと悲惨になりますから。+21
-1
-
30. 匿名 2024/06/28(金) 10:13:33
熱なしで一ヶ月の咳と鼻水はただの風邪ですか?
家族に次々移ったけどアレルギーとして薬貰った..+3
-2
-
31. 匿名 2024/06/28(金) 10:14:57
>>13
横
一才の子同じ症状で病院行ったら
高熱後に出る発疹だと言われた
何事もないと良いですね+7
-0
-
32. 匿名 2024/06/28(金) 10:15:40
子供が先週2日ぐらい、40℃ぐらいの熱が出て、3日目は嘔吐。
でも夕方ぐらいには回復した。
でも今週は咳が出てる。
本人は喉は痛くないって言ってるし、熱もない。
ちょっとずつ、咳が増えてる気がするから、今日の夕方、病院に連れていく予定だけど、なんなんだろう?+4
-0
-
33. 匿名 2024/06/28(金) 10:17:09
>>30
感染したのならアレルギーという可能性は薄いのでは。
アレルギーって感染するものではないので。+1
-0
-
34. 匿名 2024/06/28(金) 10:19:19
>>13
みずぼうそうかも
うちはワクチン打ったのに小1でかかった
クラスの三分の一が感染して学級閉鎖になったよ+4
-0
-
35. 匿名 2024/06/28(金) 10:19:50
>>30
アレルギーは感染するものではないから違う病気だね+4
-0
-
36. 匿名 2024/06/28(金) 10:24:54
4日くらい前から喉痛くて熱出てて2日連続で仕事休んでる。コロナじゃなかったけど喉の痛みが治らない。処方されたトラネキサム酸が効かない。+6
-1
-
37. 匿名 2024/06/28(金) 10:25:53
>>4
私もう10日喉痛が治らなくて咳も激しすぎて耳鼻科行ってきた。職場でも流行ってるけどこれなんだろう〜
10日間、全くよくならずずっと横ばいな風邪初めて。+8
-0
-
38. 匿名 2024/06/28(金) 10:27:45
>>1
中国人がリリースしている+4
-0
-
39. 匿名 2024/06/28(金) 10:34:50
>>12
うちもだ+7
-0
-
40. 匿名 2024/06/28(金) 10:35:05
>>37
つらいですよね。私も喉の痛みがずっと治らないです。仕事は休まずに行かれてますか?+0
-0
-
41. 匿名 2024/06/28(金) 10:37:17
発熱無いけど咳が出てる。
コロナの検査は陰性だった。+5
-0
-
42. 匿名 2024/06/28(金) 10:38:53
>>1
何にもないところに火をつけて
「病気だ」「危ない」って脅かして
お客を集めるビジネス
ちょっと脅かせばお客が湧いてくる
ちょろいビジネス+7
-2
-
43. 匿名 2024/06/28(金) 10:39:40
>>40
1日だけ、リンパ腺も痛くて休みましたが、それ以外は出勤してます。本当辛いですよね。+0
-0
-
44. 匿名 2024/06/28(金) 10:40:17
やっぱり子供いると仕事は休むこと増えるよね。
+3
-0
-
45. 匿名 2024/06/28(金) 10:42:07
>>1
なぜ季節性がなくなったんだろう🤔
ウィルスの独自進化か、急激な温暖化のためか+1
-0
-
46. 匿名 2024/06/28(金) 10:48:56
なんかもうマスクずっと外せないね+3
-2
-
47. 匿名 2024/06/28(金) 10:57:19
特に朝起きると喉が痛い。口にテープ貼ってマスクして首にタオル巻いて寝てるのに。これ以上どうしたらいいのかわからない。+2
-0
-
48. 匿名 2024/06/28(金) 10:57:54
昨日38.5出てカロナール飲んで寝たら
朝には熱引いたけど
ただの風邪なのかな
鼻水だけ出るけどこのまま回復しますように!+3
-0
-
49. 匿名 2024/06/28(金) 11:03:01
>>4
熱がない、痰絡んだ咳がしばらくら続く風邪なら息子がひいてる。今咳から鼻水にかわった
旦那も私もうっすら喉痛い、頭いたい、なのに熱ない
地味に怠いわ
+10
-0
-
50. 匿名 2024/06/28(金) 11:07:58
>>9
こんな水商売の国になんてなりたくなかった。円安なんだし入国税に外国人価格に全てすればいい、ハワイみたいに身分証明出したら安くするくらいでもいい
人は来る街は汚れるインフラも国宝も傷つけられる。その分仕方ないって言えるほど国内が潤わない限り害でしかない+26
-0
-
51. 匿名 2024/06/28(金) 11:10:00
>>49
気圧の変化もありそうですね。
私は、喉痛い、鼻水出る、頭痛い、耳痛い、熱ない、で、副鼻腔炎でした。+3
-0
-
52. 匿名 2024/06/28(金) 11:10:35
子供から始まり家族4人嘔吐下痢発熱でダウン。
病院に行ったら胃腸炎ですね、と。
冬場はノロとかあるけど、この季節でも胃腸炎ってなるんですね。。。+1
-0
-
53. 匿名 2024/06/28(金) 12:07:38
子どもから移ったアデノ、本当にきつかった
半月休んだよ
みんな気をつけて!+0
-0
-
54. 匿名 2024/06/28(金) 12:30:09
>>30
血液検査は??
RIST(IgE)、白血球数やその分画、CRPとか
アレルギーなのか感染症なのか、辛いの続いてるなら改めてよく診てもらっても良さそう+1
-1
-
55. 匿名 2024/06/28(金) 12:39:08
>>13
うちの子6歳で突発性湿疹になったよ
高熱のあと全身発疹で病院いったらまさかのそれだった
わりと6歳すぎてなる子もいるぽいよ+4
-0
-
56. 匿名 2024/06/28(金) 13:02:49
子どもってウイルスや菌と戦って免疫を鍛えながら大きくなるのに、コロナで大騒ぎしたから感染機会を失ったんだよ。免疫負債ってやつ。
あとはコロナワクチンで免疫低下してるせいだね。
人間側がウイルスや菌に対抗できない体になってるだけだよ。+2
-3
-
57. 匿名 2024/06/28(金) 13:20:01
>>55
子供 解熱後 発疹 で調べたら突発が最初に出てくるけど、まさかねぇー確かにまだやってないけどさ笑と思ってたけど、6歳でもなるんだね!+2
-0
-
58. 匿名 2024/06/28(金) 14:09:37
>>34
ワクチン打ってもかかっちゃうんだね
最近はワクチン打つ子が多いからそんなに流行らないのかと思っていたよ
高校生の娘の友達が帯状疱疹になったと言っていた
高校生で?ってびっくりしたけど、免疫力低くなってるのかな?+1
-0
-
59. 匿名 2024/06/28(金) 14:26:04
昨日海外から帰ってきたんだけど、日本行きの飛行機、外国人でいっぱいで咳してる人も多数
入国審査のところなんて日本人が10人ほど、あと100〜150人ほど外国人だったから、年がら年中なにかしらの病気が流行っても仕方ないんだなと思った+0
-0
-
60. 匿名 2024/06/28(金) 14:57:45
>>26
コメ主です!麻疹や水疱瘡や手足口病ではなさそうと言われ、たぶん突発と言われました笑+0
-0
-
61. 匿名 2024/06/28(金) 15:02:39
>>4
溶連菌と手足口病が爆発してるわ+4
-0
-
62. 匿名 2024/06/28(金) 17:39:31
>>3
私も 昨日辺りから
エアコンつけて寝るようになったからかな?って思ってたけど病気かもな🦆+0
-0
-
63. 匿名 2024/06/29(土) 03:21:36
>>3
職場で皆んなゲホゲホしてる+1
-0
-
64. 匿名 2024/06/30(日) 17:11:40
今月入ってから子どもが熱なし痰が絡む咳が3週間続いてこの週末でやっと治った
最初の週に耳鼻科も小児科も行ったけど熱がないからって検査しないと言われ
次の週別の小児科行ったけど、ウイルス系の風邪で咳が残ってるんだろうね、てことでこれもまた検査無し
私もうつって同じような咳が2週間続いてる
病院行く時間無いから市販の医療用と同じ咳止め飲んでるけど
RSウイルスは子どももうつった大人も咳が酷いってネットで見たから、やっぱりRSなんじゃないかなって+1
-0
-
65. 匿名 2024/07/01(月) 18:22:16
季節性のものも南半球からインバウンドで持ち込まれるからじゃないの?夏のインフルエンザ流行についてはそう言ってたけど+0
-0
-
66. 匿名 2024/07/02(火) 16:39:27
>>13
うつの子もそんな感じの症状で、アデノウィルスでした💦+0
-0
-
67. 匿名 2024/07/02(火) 16:40:48
>>66
うつの子じゃなくて、うちの子の間違いです💦+0
-0
-
68. 匿名 2024/07/02(火) 22:08:47
幼稚園では、手足口病にヘルパンギーナ、溶連菌、さらにはインフルエンザが流行り、
明日から3日間休園だそうな\(^o^)/
自分の子供時代はこんなに病気病気してなかった気がするけど、忘れてるだけかな、、、
たじたじです。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
例年だと夏にはやる感染症と、秋~冬にはやる感染症が、同時に流行しています。医師は「感染症の流行の季節性が無くなってきている」と指摘しますが、その対策についても注目すべき点が。アルコール消毒がきくウイルスと、そうでないウイルスがあるため、感染対策にも違いがあるんです。