
賃貸マンションの契約「外国人お断り」に日本人妻が激怒 こんな対応、法的に許されるの?
245コメント2024/06/27(木) 17:10
-
1. 匿名 2024/06/25(火) 23:07:18
●基本的には貸主の自由だが…
しかし、どのような場合でも貸主の自由というわけではありません。
今回のケースのように、手続きが既に進んでいた中で、同居者が外国人であるということのみを理由として契約締結を拒否するような場合には、損害賠償等の問題が生じる可能性があります。
●本当に「外国人」が拒否理由なのかは留意すべき
たとえば、賃借を希望する外国人が、外国人に対応している家賃債務保証業者の活用を拒否して家賃保証会社の利用ができないような場合、日本に来て日が浅く安定した勤務先がない場合などは、契約締結を拒否する理由が外国人だからというより、家賃保証会社の利用ができないことや、安定した勤務先がないことが理由ということとなります。
──似たようなケースが裁判で争われた例はあるのでしょうか。
過去に裁判で争われた類似のケースとして、「所有者が、もっぱら入居申込者の国籍を理由に賃貸借契約の締結を拒むことは、およそ許されない」と判示し、賃貸借契約の締結を拒絶したことにつき不法行為責任を認めた事例(京都地裁平成19年10月2日判決)があります。
また、相手方が外国籍であることを理由に契約締結を拒否したことが、契約準備段階における信義則上の義務に違反し損害賠償義務を免れないとされた事例(大阪地裁平成5年6月18日判決、契約締結上の過失)等もあります。+5
-182
-
2. 匿名 2024/06/25(火) 23:07:52
区別だから問題なし!+633
-13
-
3. 匿名 2024/06/25(火) 23:08:15
>>1
仕方ないじゃん。外国人部屋汚くするし、うるさいし。+896
-13
-
4. 匿名 2024/06/25(火) 23:08:24
くだらない。+55
-0
-
5. 匿名 2024/06/25(火) 23:08:35
日本人妻って変わってる人ばかり
日本終わってる~しか言わない+545
-24
-
6. 匿名 2024/06/25(火) 23:09:03
外国人差別を平気でするくせに外国人労働者を増やしまくってる日本は終わってる+8
-40
-
7. 匿名 2024/06/25(火) 23:09:03
日本人もお断りされるよ+259
-2
-
8. 匿名 2024/06/25(火) 23:09:04
後出しするからやないの?+194
-1
-
9. 匿名 2024/06/25(火) 23:09:36
別の部屋探せばいいのに+142
-2
-
10. 匿名 2024/06/25(火) 23:10:05
実際近くの外国人住んでるマンションとかゴミ出しルール守らない人居てめっちゃ大変そうだし断られても仕方ないなって思うよ
守らなさ加減が常識外なんだもん
アレはご近所も相当お怒りだったと思う
今は引っ越して平和そうです+357
-0
-
11. 匿名 2024/06/25(火) 23:10:06
だって夜中に騒いで騒音うるさいし、ゴミ捨てマナーも守らないんだからしょうがない+273
-1
-
12. 匿名 2024/06/25(火) 23:10:06
日本に来れば特定技能が身に付けると外国人を騙して連れてきてるのが日本
さすがヤクザの国+5
-38
-
13. 匿名 2024/06/25(火) 23:10:38
>>1
旦那を帰化させれば解決ですよ+17
-17
-
14. 匿名 2024/06/25(火) 23:10:42
生活習慣が大きく違ってる場合もあるし、仕方ない気がするけどな
例えば、子ども不可っていう物件だって普通にあるよね+199
-0
-
15. 匿名 2024/06/25(火) 23:11:06
外国人差別を平気でする国として有名だもんね
+5
-47
-
16. 匿名 2024/06/25(火) 23:11:14
>>5
海外では~日本はダメ~と言いながらドヤ顔で外人旦那と自信満々に歩いてる+208
-2
-
17. 匿名 2024/06/25(火) 23:11:32
最初に言っておけば良かったよね、借りる方も貸す方も。女性限定とか単身者のみとかもあるし日本人のみでも問題ないけど後出しはダメな感じするな+78
-2
-
18. 匿名 2024/06/25(火) 23:11:35
>>1
外国人色々大変なのよ
これは経験した人にしか分からないわ
困った事になると日本語分からないフリするし日本人舐めてるのか要求はしつこいし
こっちも商売だからさ
慈善事業じゃないから無理なものは無理
+273
-1
-
19. 匿名 2024/06/25(火) 23:11:54
文化の違いって大きいよ
まともな人ももちろんいるけど「えっ!?」って事したりする外国人も多いじゃん
大家さんとしてはトラブル避けたいよね+130
-0
-
20. 匿名 2024/06/25(火) 23:12:03
>>3
でもみんながみんなではないからね。
やっぱりそれって差別よね。
外国で日本人はロリコンだから家貸さないよと言われているようなものやん。+4
-86
-
21. 匿名 2024/06/25(火) 23:12:08
色々あったんじゃない?
過去に外国人入居させて。
迷惑外国人はいい加減気付け。
自らの行いが真面目な同胞まで巻き込むってことを。
日本にいるなら
日本の秩序を守れ。
それが出来ているなら
この手の問題は起きないはず。+160
-0
-
22. 匿名 2024/06/25(火) 23:12:14
>>1
不法移民と変わらんからね+46
-3
-
23. 匿名 2024/06/25(火) 23:12:15
外国人には生活保護を受けさせるな!と言ってるヤバい国だもんね
日本の男は離婚しても養育費も払わないくせに+4
-39
-
24. 匿名 2024/06/25(火) 23:12:20
友達のマンションが民泊もやってるとこだけど
めちゃくちゃうるさいらしいよ
玄関のドア開けてスパイシーな料理とかするらしい+76
-0
-
25. 匿名 2024/06/25(火) 23:12:24
>>5
なんで旦那の祖国で暮らさずに終わってる日本で暮らすんだろうね?+253
-3
-
26. 匿名 2024/06/25(火) 23:12:28
は?国に言われて強制的に自分の不動産貸さないといけないの?
色々トラブった教訓で貸したくないとかもあるのに
こっちがさらさら契約する気ないんだから契約になんないだろ
ポリコレってほんと吐き気するわ+106
-0
-
27. 匿名 2024/06/25(火) 23:12:50
『子供不可』『男性不可』『女性不可』『お年寄り不可』『同居不可』『ペット不可』
なんだって持ち主次第でいいと思うよ。+145
-0
-
28. 匿名 2024/06/25(火) 23:12:51
>>5
国際結婚組は日本から出て欲しい+83
-20
-
29. 匿名 2024/06/25(火) 23:13:07
日本人妻が無知なんだよ。ボランティアじゃない商売なんだからどんな人に貸すかはオーナーの自由
店もそう。
実際うちも外国人はNG。理由は原状回復するのが大変なレベルで汚す壊すしタトゥーや騒音とかのトラブルも多い+128
-0
-
30. 匿名 2024/06/25(火) 23:13:50
分譲だけど、決心を決めて購入したマンションの
隣の部屋が中国人ファミリーで後悔してる+73
-2
-
31. 匿名 2024/06/25(火) 23:14:15
土地借りるときも、そう言われること多い+3
-1
-
32. 匿名 2024/06/25(火) 23:14:32
>>20確かにそうだけど、5割以上がトラブル起こすよ。だから嫌なんでしょ。5割以下の話されても困るわ+80
-3
-
33. 匿名 2024/06/25(火) 23:14:44
外国人実習生たちを騙して連れてきて奴隷労働させてるヤクザの国だからね
東南アジアでは日本はめっちゃ嫌われてる+1
-25
-
34. 匿名 2024/06/25(火) 23:14:54
>>3
日本人だと静かにしてて汚さないの?+5
-38
-
35. 匿名 2024/06/25(火) 23:15:05
🐖とか解体されたら嫌だもん+29
-0
-
36. 匿名 2024/06/25(火) 23:15:17
>>1
外国人でもいろいろだからなぁ
あの国の人達とかあの宗教の国の人達とかだと嫌だよ+25
-0
-
37. 匿名 2024/06/25(火) 23:15:19
>>25
海外で働ける能力がないからでしょ+92
-0
-
38. 匿名 2024/06/25(火) 23:15:36
理由とか言わずに契約拒否、審査落とせば言い訳か
デメリット多いのになんで貸さなきゃいけないの?
契約の自由は貸す側にもあるはず+45
-0
-
39. 匿名 2024/06/25(火) 23:16:06
>>1
だから持ち家一択+0
-0
-
40. 匿名 2024/06/25(火) 23:16:18
>>8
いやいや、先に「外国人お断り」って表示すると差別になるから。だから結局「残念ですが、その物件もう決まっちゃったんですよ」って言うしかないのかも。+44
-2
-
41. 匿名 2024/06/25(火) 23:16:19
今の日本の味方の国なんてないよ
中国やロシアが率先してるブリックスは大人気だけど+1
-16
-
42. 匿名 2024/06/25(火) 23:16:40
>>32
その統計はどこから?+5
-1
-
43. 匿名 2024/06/25(火) 23:16:54
>>12
日本語ちゃんと習得してください+15
-3
-
44. 匿名 2024/06/25(火) 23:16:56
>>20
まあそうだね。ロリコンではない人が大半なのに、ロリコンだから日本人は入国禁止とか言われたらちょっと待ってよってなるよね。+7
-3
-
45. 匿名 2024/06/25(火) 23:17:51
>>25
国保や生保狙いかな
他国にこんな便利な制度ないよね
それと文句言いながらしがみつくてって、どこかの国の人みたい+120
-2
-
46. 匿名 2024/06/25(火) 23:18:11
戸籍上の夫や妻が外国人の場合
片方が引っ越さずそのまま家に残りいつのまにか同じ国の“外国籍の内縁のパートナー”や子供、親や兄弟、親類が入り浸ってしまう可能性が非常に高い
入居を断るよりも居つかれたあとに追い出すほうがオーナーが払う違約金の額も違う
さらに追記するなら外国籍の入居者は総じてどこの国だろうと日本人入居時よりも室内の荒れ方や居住中のゴミ出しや騒音など、トラブル発生率が違いすぎる
家賃を踏み倒して夜逃げする件数も違いすぎる
そのためオーナーは外国人が入居するのを嫌う
+58
-0
-
47. 匿名 2024/06/25(火) 23:18:14
政治家がおかしいだけで本来は日本人を優遇するべき+41
-0
-
48. 匿名 2024/06/25(火) 23:18:39
外国人労働者が職場から逃げ出してプロの窃盗団になってしまうのも日本の責任だよ
外国人労働者を騙して連れてきてるんだからね+3
-13
-
49. 匿名 2024/06/25(火) 23:18:51
不動産の管理会社で働いてるけど、
マジで外国人は荷物そのままで無断退去するし、しかも大抵帰国してるから連絡取れない
騒音で他の入居者からクレームくるし、単身者専用マンションなのに勝手に同居人連れてくるし、
勝手にスライド貸ししてるし、注意しても日本語が危うい人多くて大変なんだって
そら日本人も変な人居るし、まともな外国人もちゃんといるけど、
うちは礼金とか関係なしに保証会社から承認貰えなかった人はお断りしてるよ
個人オーナーとかだと対応しきれないから一律お断りも理解できるわ+63
-0
-
50. 匿名 2024/06/25(火) 23:19:11
>>12
連れてくる母国ブローカーがマズイよね+16
-0
-
51. 匿名 2024/06/25(火) 23:19:23
>>16
そしてその旦那は、ルーザーか底辺の仕事がオチ
ヒモが多すぎる+53
-1
-
52. 匿名 2024/06/25(火) 23:19:47
>>42
5割かどうかは知らんけど外国人の入居者は大抵大きなトラブル起こすよ+35
-1
-
53. 匿名 2024/06/25(火) 23:19:47
隣に外国人が住んでて静かだった経験ないわ+30
-0
-
54. 匿名 2024/06/25(火) 23:19:49
>日本人である相談者名義で契約するつもり
コレって外国人名義で探すと物件が少ないだろうから
わざと外国人隠しして申し込んでいるよねw+35
-0
-
55. 匿名 2024/06/25(火) 23:20:14
貸すと決めるまでは貸す側が強くて当たり前じゃないとおかしいと思います😗
借金でも貸した方が悪いって言われるやろ。+9
-0
-
56. 匿名 2024/06/25(火) 23:20:21
>>1
まぁ差別だとは思うけどビジネスだからしょうがない
日本人でも高齢者とか家借りられないことが多いし+27
-0
-
57. 匿名 2024/06/25(火) 23:20:32
>>1
過去に外国人とトラブルがあったとかなのかな?
自己防衛?+15
-0
-
58. 匿名 2024/06/25(火) 23:20:36
日本人は大人しいけど外国人は黙ってないからね
人種差別されたら暴れまくるよ+9
-0
-
59. 匿名 2024/06/25(火) 23:20:39
これって貸し主と借り主だけの問題じゃないんだよね。騒音とかゴミ出しマナーとか近所に居住する人にも関わってくる話だから住人の生活を守るためにも外国人NGがあってもいいと思う。+42
-0
-
60. 匿名 2024/06/25(火) 23:20:49
>>34
外国人はトラブルあっても謝らないし、何度も繰り返す。(5割以上の人がそう)
日本人もトラブル起こすけど外国人程では無い。もし酷い場合は、外国人は暴力で解決しようとする。日本人はそこまで居ない。+52
-1
-
61. 匿名 2024/06/25(火) 23:20:50
外国人の友達が単身だけど、貸してくれる所3軒しかなかったって言ってたしね
しかも1軒は和式トイレだったそう+3
-0
-
62. 匿名 2024/06/25(火) 23:21:00
そんなことしてると韓国行っちゃうよ+1
-14
-
63. 匿名 2024/06/25(火) 23:21:01
>>52
すげー差別と偏見の塊すぎて草+3
-23
-
64. 匿名 2024/06/25(火) 23:21:02
ポリコレきめぇ
個人が不動産を貸す貸さないの基準を強制すんな!+24
-1
-
65. 匿名 2024/06/25(火) 23:21:31
外国人という事を理由に断られたら
訴えれば金もらえるかもって事か+8
-0
-
66. 匿名 2024/06/25(火) 23:21:43
ベランダでバーベキューしだすしな+22
-0
-
67. 匿名 2024/06/25(火) 23:21:51
>>5
国際結婚する人って自国の異性に好かれる要素がない人なんだなと思ってるよ+75
-14
-
68. 匿名 2024/06/25(火) 23:22:28
近所のアパートもそうして欲しい!
何度警察呼んだことか‼️+18
-0
-
69. 匿名 2024/06/25(火) 23:22:55
ホテルで働いてるけど、外国人はまじでマナーが悪い!!うるさいし部屋汚すし物壊すし、ホテルは拒否できないけど賃貸マンションは拒否したほうがいいし、住むなら外国人入居不可のマンションがいいと思うよ。+33
-0
-
70. 匿名 2024/06/25(火) 23:23:16
仮に私が大家だったとしても外国人はおことわりにする。勿論、大部分の人は普通の方なんだろうけど、習慣も言葉も違うし、日本人でさえトラブルがあるのに確率的に絶対トラブルが増える。すぐ追い出せるならいいけど無理だからね。+30
-0
-
71. 匿名 2024/06/25(火) 23:24:25
>>5
私の周りの日本人妻、外国人の旦那さんがめちゃくちゃまともな仕事で稼いでいる方だからか、まともな奥さんしかいないよ。。
どういう界隈の話してるの?と思ってしまった+15
-33
-
72. 匿名 2024/06/25(火) 23:24:52
外国人って借りたものを綺麗に返さないよね
あれってどういう意識でやってるんだろう?+32
-0
-
73. 匿名 2024/06/25(火) 23:25:03
>>34
ドイツにいたとき
日本人はキッチンを汚すし窓掃除もしないから
貸さないと言われたことがあるので
その国々のとらえかただと思うよ+34
-1
-
74. 匿名 2024/06/25(火) 23:25:15
>>42
そもそもお前の手に持ってる板で調べたら早いじゃん。えっなに外国人の味方気取り?キモイね。
一部の人は騒がない人もいるのは知ってるけど、日本人と外国人どちらかって言ったら、外国人の方がトラブル多いよ。そりゃあ大家さんも拒否るよ+16
-2
-
75. 匿名 2024/06/25(火) 23:25:24
貸す方だってリスク抱えるようなことしたくないわよ+14
-0
-
76. 匿名 2024/06/25(火) 23:25:39
>>20
つまりロリコンは個人の性癖で済まないから、社会にただ迷惑な存在という事でいいって事だなw
あなたもわかってるじゃん。+9
-1
-
77. 匿名 2024/06/25(火) 23:26:17
>>34
外国人は注意しても日本語ワカリマセーンでシラきりやがるんだよ+48
-0
-
78. 匿名 2024/06/25(火) 23:26:51
>>1
うん。マンションは借り物だから。
マンションオーナーが嫌って言うなら仕方ない。
だってオーナーの持ち物だから。
賃貸てあくまでも借りてるだけだからね。
自分の持ち物じゃないから何も言えないなーと思う。
家賃収入が毎月入って来ることよりも住まわれるのが嫌って事だからねー+33
-0
-
79. 匿名 2024/06/25(火) 23:27:22
私海外でお断りされたことあるよ
お互い様
嫌なら旦那母国へどうぞ+29
-0
-
80. 匿名 2024/06/25(火) 23:27:28
>>60
アパート経営してる人から、あの国とあの国の人は短期間で桁違いに汚したり壊したりして家賃滞納して出ていくって聞いた。当然全員じゃないけどヤバさが桁違いだと。+37
-0
-
81. 匿名 2024/06/25(火) 23:28:01
>>1
貸す方もだけど、同じマンションの方も嫌だって思う人多そうだしね
自分だけのマンションじゃないから仕方ないよ+17
-0
-
82. 匿名 2024/06/25(火) 23:28:10
>>73
隣人が「2階の窓が汚れてますよ?」って注意してくる国だから、反撃できんのう。
汚す連中にひたすら厳しいイメージw+13
-0
-
83. 匿名 2024/06/25(火) 23:30:10
>>5
変わってるから日本人と結婚してもらえないんだよ…+58
-6
-
84. 匿名 2024/06/25(火) 23:30:26
>>1
こんな時点で裁判の相談をされるような夫婦だから最初から見抜かれてて拒否されるんじゃない?
やっぱ法的に裁判とかそんな面倒なグローバル入居者って嫌だよね+9
-0
-
85. 匿名 2024/06/25(火) 23:31:18
>>5
そりゃ日本の男にもてなかったり変わってるオバさんがよく国際結婚するからね+54
-6
-
86. 匿名 2024/06/25(火) 23:31:44
>>5
黒人を連れてる女とか見た目でヤバそう
何か普通のその辺にいる女とは違う雰囲気がある
+48
-5
-
87. 匿名 2024/06/25(火) 23:32:08
>>1
友人夫婦はご主人の永住許可が出てからは、断られなくなったと言ってたよ。
マンスリーってことは、一時帰国で断られたって事かな。マンスリーなら外国人可の記載のある物件から探せばいいのに+4
-1
-
88. 匿名 2024/06/25(火) 23:32:40
郷に行っては剛に従えない外国人が多すぎるんだよ
そもそも従う気を感じないくらい文化の差もあくまで自分主体で主張して曲げない
要は自分らは外国人なんだから日本人側がそこら辺理解しろ、というスタンスなんだよ
話が通じない都合悪くなると自国語で捲し立てるしトラブルメーカー
わざわざそんなハイリスクな奴に貸したくないわ
+21
-0
-
89. 匿名 2024/06/25(火) 23:32:51
Xで外国人に戸建貸してたけど夜逃げされたっていう投稿があって、大麻栽培していたみたいでダクト勝手につけられて壁とか床が穴だらけの画像見た。これ見たらもう2度と貸したくなくなると思う。+26
-0
-
90. 匿名 2024/06/25(火) 23:34:28
自分がオーナーだったら外国人と反社はイヤ
普通日本人がいい+24
-0
-
91. 匿名 2024/06/25(火) 23:35:33
>>34
ゴミの日や分別が壊滅的で常に生ゴミ散乱して近所迷惑凄い+18
-0
-
92. 匿名 2024/06/25(火) 23:38:44
中国人なんて年収も勤務先もデタラメ書いて、2人で住む契約に平気で10人のタコ部屋にするんだよ
住んだら出ていかないし警戒されて当然+26
-0
-
93. 匿名 2024/06/25(火) 23:40:37
大家が決めたんだから、文句あんなら違うとこ探すだけ+6
-0
-
94. 匿名 2024/06/25(火) 23:41:18
>>3
又貸しするんだよね
所謂、民泊
観光客が夜中でもガヤガヤするし、セキュリティ面も心配だよね+112
-0
-
95. 匿名 2024/06/25(火) 23:41:47
過去に何があったんだろね+1
-0
-
96. 匿名 2024/06/25(火) 23:42:14
過激な考えだけど、日本は無理に外国人を受け入れないでいいと思う。日本の生活習慣に溶け込める人だけを審査して受け入れる。人口減少でも、外国人労働者受入れでも没落するのよ、それなら日本人だけで滅びたいよ。+25
-0
-
97. 匿名 2024/06/25(火) 23:42:32
うちのアパートにもいて追い出すのに8か月かかったよ…
ゴミの分別しない、指定ゴミ袋使わない、深夜に窓全開で馬鹿騒ぎ、バイク空ぶかし爆走、タトゥー全開で道端にタバコふかしながら屯する
勝手に猫を飼い勝手に壁紙も変えてたし2名入居のはずが11人に増えてた
そりゃ拒否するのは当たり前
+17
-0
-
98. 匿名 2024/06/25(火) 23:43:38
>>3
テレビで外国人の方に母国の料理を作ってもらうという企画があって訪問した時、家の中を普通に土足で生活してて、友達も土足で入って来ててびっくりした
貸主は大変だろうと思う+107
-0
-
99. 匿名 2024/06/25(火) 23:44:09
>>3
土足文化圏の外国人は何か忘れ物して日本の家の部屋に取りに戻る時、部屋に土足で出入りするよ
これ本当だから+80
-0
-
100. 匿名 2024/06/25(火) 23:44:21
>>2
日本人って本当にアホだよね
差別との違いってなに?+3
-20
-
101. 匿名 2024/06/25(火) 23:45:00
>>5
旦那が日本人ならアホのように明るい未来を想像できるの?+2
-15
-
102. 匿名 2024/06/25(火) 23:45:19
>>3
賃貸物件の不動産屋に勤めてます
アノ国の方が共用廊下でキ○チの樽を置いてたり…カノ国の方は仲間を呼んでナンカ部屋で焼いてて煙すごいし
匂いもすごい…音楽つきの大騒ぎ
ソチラの国の方の換気扇から香辛料の匂いで共用廊下が
充満
トラブル多く…
断ることが多いです
+86
-1
-
103. 匿名 2024/06/25(火) 23:47:17
>>1
東日本大震災の時に原発放射能を恐れて関東から引っ越したり、本国に帰国する外国人が家具や荷物ゴミ、そのままで勝手に退去した人が沢山いたらしい。
生活様式とかゴミ出しもだけど、不動産屋や大家からしたら、国外に逃げられたらどうしようもないよね。
真面目に生活してる外国人には気の毒過ぎるけど、人種関係なく外国人てそういうことだよね。+16
-0
-
104. 匿名 2024/06/25(火) 23:47:31
>>83
変わってても日本人と結婚してる人いるよ+8
-10
-
105. 匿名 2024/06/25(火) 23:48:30
>>16
どや顔で原爆落とした国の旦那とハーフ娘連れて歩いてるブスおばさんなら近所に住んでるよ。+24
-6
-
106. 匿名 2024/06/25(火) 23:48:36
>>3
外国人に貸したら退去時に見たら、
部屋中見るも無残な状態にされてたって
よく聞くよ。
また貸しトラブルや、インバウンドのヤミ民泊として使われてたとかも。
そりゃあ持ち主はもう懲りごりって思うよ
貸すかどうかは大家さんの権利。+91
-1
-
107. 匿名 2024/06/25(火) 23:49:55
>>101
ソコじゃないでしょうよ〜!
分からないかね?+6
-2
-
108. 匿名 2024/06/25(火) 23:50:24
>>18
もうこれにつきる
私のマンションは一部屋違法民泊になってた
二階の窓からブ◯カ纏った女性が優雅に顔出してたのを見た時、めっちゃびっくりしたわー
泊まっていく外国人全員、深夜までやっかましいわ、ゴミ出しのルールは知らないわ(以下阿鼻叫喚)
管理会社はしばらく、ゴミ捨て場だけをお掃除してくれるおばさまを雇う羽目になった(そして管理費が割り増しされて住民に請求💢)+45
-0
-
109. 匿名 2024/06/25(火) 23:52:00
2階下の外国人、夜でも中々の音量で音楽かけてるよ。
私の部屋までは聞こえないけど、たまたま夜下降りた時に廊下にまで聞こえてた。両隣とか大変なんじゃないかな…
+6
-0
-
110. 匿名 2024/06/25(火) 23:52:19
>>100
そして自分がヨーロッパやNYで同じ目にあったらブチギレ+5
-8
-
111. 匿名 2024/06/25(火) 23:52:22
>>5
負け犬と負け犬だからね。普通なら日本人同士が当たり前なんだけど変わってる人は母国の良い男女から相手にされないから異国同士でくっつく。日本にいる外人はヒモだし、無職同士の国際夫婦とか見たことあるわ+42
-10
-
112. 匿名 2024/06/25(火) 23:53:06
>>105
羨ましいの?+5
-12
-
113. 匿名 2024/06/25(火) 23:53:22
>>105
アメリカさいこー!タイプだろうね。普通のまともな日本人なら旦那としてアメリカ人を選ばないから+24
-7
-
114. 匿名 2024/06/25(火) 23:53:58
>>3
建築会社で働いてたとき、築15年くらいの部屋をフルリフォームすることになったんだけど、貸主から話を聞いたら、外国人に貸していて退去後の部屋が汚すぎて異臭がしてるからとのことだった。
特にトイレから異臭がしてたらしい。
一度そういう目に遭うとねぇ。
大家さんっていくつもアパート持ってたりするから、同じ大家だと貸してくれないわね。+67
-1
-
115. 匿名 2024/06/25(火) 23:54:58
>>16
滅茶苦茶自信家だよね...自信ある人は謙虚なのにあの人たち外人連れてるだけで世界の女王気取りでツンツンしてて草+34
-0
-
116. 匿名 2024/06/25(火) 23:55:41
>>25
日本で結婚したら永住権もらえるんじゃなかったっけ?
間違えたらごめん+22
-5
-
117. 匿名 2024/06/25(火) 23:56:30
>>107
どちらにせよ広い見識をもったうえで言うならその方が説得力あるわな+0
-3
-
118. 匿名 2024/06/25(火) 23:56:34
うちのマンションにもいる
夫が外国人で妻日本人、子供達
分譲物件だけどその一家は賃貸で住んでて
マンション規約を守らないわ騒音トラブル起こすわ…+9
-0
-
119. 匿名 2024/06/25(火) 23:57:36
>>3
隣がグエンに貸したら夜逃げされた上に
黒カビだらけ、Gだらけ、油まみれにされて
現状復帰させるのに結構な金額かかったと言ってた
それから日本人以外には貸さないと言って
今のお隣さんは静かな日本人の方です+71
-1
-
120. 匿名 2024/06/25(火) 23:58:17
>>110
だろうね。民度も知能も遅れすぎてやばい+2
-6
-
121. 匿名 2024/06/25(火) 23:58:24
>>96
あなたがどうなろうと知ったこっちゃ無いけど、他の人を巻き込まないでね?+0
-8
-
122. 匿名 2024/06/25(火) 23:58:26
>>1
ベトナム人に貸してた物件が大麻工場に改造されたって記事を最近読んだ+14
-0
-
123. 匿名 2024/06/25(火) 23:58:59
日本に住むって本当に堅苦しいと思うのよ、外国人からすれば
それでも日本がいいって人たちはやっぱり日本のルールを守ろうとしてくれていると思う
+3
-7
-
124. 匿名 2024/06/26(水) 00:00:58
昔フィジーにホームステイした時、そこの家は日本人しか迎えないって言ってた
お金のこともあるかもしれないけど、色んな事があったのかな?って思った+11
-1
-
125. 匿名 2024/06/26(水) 00:05:43
許されるどころか推奨されてほしい+4
-0
-
126. 匿名 2024/06/26(水) 00:06:26
>>123
えええ???+3
-2
-
127. 匿名 2024/06/26(水) 00:07:01
うちも住んでたアパートと向かいのアパート外国人入居したら共有部分(自転車置き場の隅っことか)ね何か植物育てるし1階の人はアパートの玄関ドアの前のちょっとのスペースでプールするし、駐車場の車1台分のスペースでバーベキューするし、ゴミ捨て場も外国語のダンボールが資源ごみじゃ無い日に捨てられるしで一気に治安悪くなったと思ったよ。窓開けて一軒家かのように音楽垂れ流すし。みんな陽気で挨拶してくれるからただ住んでる私に害は無かったけど大家だったら嫌だなって思ってた。+11
-0
-
128. 匿名 2024/06/26(水) 00:08:17
>>2
そんなのどこでも当たり前にあるよね+12
-0
-
129. 匿名 2024/06/26(水) 00:11:11
>>113
普通のまともな日本人ならそんな事言わないよ+9
-9
-
130. 匿名 2024/06/26(水) 00:23:26
>>111
留学したり仕事で海外行くと現地の人とくっつくでしょ+6
-3
-
131. 匿名 2024/06/26(水) 00:26:31
差別じゃなくてリスクよね。外国人に貸すリスクが高いのよ。すぐに契約解除して出てくれるならいいけど、現行法律では無理でしょ。+7
-1
-
132. 匿名 2024/06/26(水) 00:26:33
>>5
国際結婚ってこれまでのことを加味すると、カルトか日本人とは結婚できない訳アリの人って結論が出た
あくまで主観です+21
-5
-
133. 匿名 2024/06/26(水) 00:26:55
>>105
うちの地元にもいる
ハーフの幼い娘はかわいいんだけどさ
カフェで放置された娘がウロウロ店の中歩き回って他の客にかまってアピールするから邪魔だった
おばちゃんはすまし顔でアメリカ人旦那と英語で会話
娘が他の客の邪魔してるのに注意もしないし呼び戻しもしない
ハゲの旦那より飽きてつまんなそうにしてる娘の相手しろよ
ちなみにパパママ呼びされてなきゃ祖父母だと勘違いするところだったわ+17
-2
-
134. 匿名 2024/06/26(水) 00:28:53
>>18
喋れても日本語の書類が読めなくて管理会社からの注意書きが理解できなかったりトラブルがあった時の対処が難しかったりで、そういうリスクはできる事なら回避したいと思う。
今回の契約者の同居人は問題がないとしても暮らし始めてみないとわからないし、そもそもその契約者(日本人)も面倒くさそうな人だし、後出しジャンケンされてもなぁ…ってなる。+15
-0
-
135. 匿名 2024/06/26(水) 00:29:02
>>1
借り入れしてローン返済しながら賃貸運営してる大家さんもたくさんいるんだよ
お高いからね、棟建てのアパートにしろマンションにしろ、戸建てにしろ
リスクを排除して何が悪いんだか
どこの馬の骨と共倒れになんてなりたかないでしょうよ
店子を選別すふのは大家さんの権利だよ+8
-0
-
136. 匿名 2024/06/26(水) 00:31:50
>>1
何年か前の宅建講習会で外国人だからとか差別してはいけませんて説明があったわ
法改正された内容を講習するから外国人様の為に先を見てやってたんだね
都内の文教地区に中国移民が増えてるって記事見たけど、大家さんを責める前にこういうのとっとと規制しろよ+9
-0
-
137. 匿名 2024/06/26(水) 00:38:21
私の夫も外国人で、何度か断られたことあります。
過去に外国人入居者とトラブルになって貸し渋る貸主さんは多いとのこと。
永住権持ってて日本企業(大手)で働いて、保証人は私の親(日本人)でも審査通らなかったです。
入居すると借主の方が立場が強くなるから、そりゃ不安要素無くしたいよなと思って受け入れます。+13
-0
-
138. 匿名 2024/06/26(水) 00:40:29
>>15
諸外国みたくあからさまな差別はしないよ。
外国人に迷惑かけられて不満を持ってても黙ってる人はいる。+8
-2
-
139. 匿名 2024/06/26(水) 00:40:59
ガルの国際結婚に対するイメージが昭和すぎてびっくりするよ。+5
-3
-
140. 匿名 2024/06/26(水) 00:42:48
>>18
友達の実家が何代も続く街不動産屋なんだけど、外国人の入居は懲り懲りだって
おじいちゃんの代→日本のルールを守ってくれると信じて欧米人夫婦に貸したら
土足で生活(土足厳禁と最初に伝えたのに)、週末は深夜まで大音量の音楽を流しながら人を呼んで大騒ぎ(昭和初期)
お父さんの代→せめてどちらかが日本人の国際結婚夫婦なら大丈夫では…と貸したら日本人パートナーの方が欧米ルールを押し付けてきて、挙句にアジアは遅れている!個人の自由を奪うな!と騒ぐ
友人の代→話が通じなくて疲弊した祖父母.両親を見てきたから、絶対に日本人にしか貸さない!
友人は海外の人全てではなく、一部の人達だけだとは分かっているから申し訳ないとは思うけれど、その見極めが難しいから最初から外国人お断りにしてるそうです
+46
-0
-
141. 匿名 2024/06/26(水) 00:44:04
>>10
私のマンションも日本人だけが住んでる時はゴミ捨て場綺麗だったけど、東南アジア系の子達が住み始めてから一気に汚くなった。
会ったら礼儀正しく挨拶してくれるし根は良い子たちなんだろうけど、本当にゴミ捨てが汚いのよ。その辺の感覚が日本人と決定的に違うなと思う。+33
-0
-
142. 匿名 2024/06/26(水) 00:44:41
外国人はマンションのあらゆる配管を破壊するので断るのは当たり前
なんでもかんでもキッチンやトイレで流す
信じられない+5
-0
-
143. 匿名 2024/06/26(水) 00:47:45
>>130
そう言う人達は旦那の母国で暮らしそう+11
-5
-
144. 匿名 2024/06/26(水) 00:56:21
>>131
日本の法律しっかりしてないよね。外国人はリスクある前提だから入居前の敷金高額にすれば貸し渋りも減るかも。部屋壊されても充分直せる位の額。普通に退出してくれた人には敷金返すとか。+3
-0
-
145. 匿名 2024/06/26(水) 00:57:16
>>137
失礼かもだけど、出身国で弾かれる可能性とかは?
うちの夫アメリカ人で永住権ないけど、夫の名前でマンション借りられなかったことない。
仕事は企業じゃなくてお堅いお仕事だけど。+4
-0
-
146. 匿名 2024/06/26(水) 00:57:58
大家さんへアドバイス
こういったポカホンタスに関わったら本当にめんどくさいことになるから断る一択でいいですよ
外国人と結婚してるのなんて価値観崩壊してる連中が多いからトラブルの元です+12
-2
-
147. 匿名 2024/06/26(水) 00:59:15
うちは中国人。
ある日突然、家財道具置いて居なくなった。
夜逃げ??+7
-1
-
148. 匿名 2024/06/26(水) 01:00:11
>>23
あたりまえ。諸外国にそんな制度ないよ。
外国で日本人が無職で生活費を貰い無料で医療を受けて暮らせる国があるなら教えて欲しい。+10
-0
-
149. 匿名 2024/06/26(水) 01:01:48
>>123
逆だよ
守らないんじゃなく、守る気がないんだよ
うちはそれだけ多言語のゴミ案内ちらしを入れたり掲示してもまったくダメで
防犯カメラが付いてのダメだわ
分別しないでゴチャゴチャのただの袋を、管理会社の人が定期的に
指定袋に入れ替えたり、クリーンセンターに持ち込んだりしてる
退去したら次からもう断るんじゃないかと思うわ+10
-0
-
150. 匿名 2024/06/26(水) 01:03:07
>>62
是非お願い♪
日本以上の少子化で大変だもんね。+7
-0
-
151. 匿名 2024/06/26(水) 01:06:38
うちもね なにかの生き物を調理した残骸を共用廊下に置かないでください
っていう英文の貼り紙が掲示されててさ・・・
ハトとか捕まえて食うもんね 猫ってこともあるってね+6
-0
-
152. 匿名 2024/06/26(水) 01:07:56
ルールは守る気さらさらナシ
でも愛想だけはやけにいいとか、よく聞くね+7
-0
-
153. 匿名 2024/06/26(水) 01:07:59
>>67
東京都文京区出身で上智大学卒の人、大学で知り合ったという台湾人男性と結婚してたな。
大学時代から付き合ってて、25で結婚してた。
表向きは「結婚おめでとう」とは言ったけど、文京区出身で上智大学なのに日本人でいい人見つけられなかったんだ?wと思ったわ。
その女性は身長150cmのちんちくりんで離れ目で頭悪い、でも親は金持ちで常に金持ち自慢してたから、周りの男性はきっと「この女性とは合わない」と思ったんでしょうねぇ。+7
-17
-
154. 匿名 2024/06/26(水) 01:08:24
>>96
日本は島国だから陸続きの大陸人とは違うよね。独自の文化が色濃いから理解してそれでも住みたいって人だけにして、それ以外は帰国して貰ったら良いと思う。政府も簡単に帰化させないで欲しい。+12
-0
-
155. 匿名 2024/06/26(水) 01:14:41
>>115
大きな黒人といた若い子がそうだった。
何かあんな得意そうになってて世間知らずと言うか黒歴史になるのではと思ってしまった。
+16
-1
-
156. 匿名 2024/06/26(水) 01:17:58
>>153
上智大なら男性側もそれなりに高スペックが多いからわざわざ自慢しいのブスと付き合う人間はほぼいないでしょう+12
-2
-
157. 匿名 2024/06/26(水) 01:20:46
>>152
ニコニコしたりたまのボランティア協力さえしてれば普段のマナー違反はチャラになると思ってるところが腹立つ
ドキュンと同じ気質
こっちを軽く見過ぎ+8
-0
-
158. 匿名 2024/06/26(水) 01:41:40
大麻製造工場に魔改造された部屋の画像見たよ
信用ないんだから当たり前じゃん。+7
-1
-
159. 匿名 2024/06/26(水) 02:08:58
>>1
同居人が外国人だと隠して契約しようとしたんでしょ。
信頼関係が損なわれた、って理由での契約拒否なら問題ないと思うけど。+6
-0
-
160. 匿名 2024/06/26(水) 02:12:23
>>145
国籍で差別するとそれも問題なので
一律で「日本国籍の方にのみお住まいいただいています」で通すのよ。+2
-0
-
161. 匿名 2024/06/26(水) 02:12:49
>>3
海外住んでたときにブラジル人の子が「ブラジル人ってだけでシェアハウス断られる」と言ってて、他に日本人二人の合計四人で一緒に部屋探してルームシェアしたんだけど、オーナーも「ブラジル人に貸したくないけど日本人3人いるなら貸してもいい」って本人の前で言ってた。
でも、他のブラジル人が2人で住むアパートに友達10人くらい住ませてたりとかしたからオーナーが嫌がるのも当たり前だと思った。+52
-0
-
162. 匿名 2024/06/26(水) 02:20:09
この間外国人に部屋を貸したらまやく栽培に使われてた?みたいな話をエックスで見かけたわ+0
-0
-
163. 匿名 2024/06/26(水) 03:09:11
電車での最近、酔っ払った外国の人達のうるささに辟易。
宅飲みで、あんなに、ずーっと大声で騒がれてたらそりゃ言われるわ+3
-0
-
164. 匿名 2024/06/26(水) 03:19:12
>>152
基本見つからなければOKって外国人も多いよね
そういう人がそうじゃないかとかパッと見わからないから警戒すると差別だって言い始めるのどうなの?って思う
海外の方が門前払い多いのに何故か日本だけブーブー言われる+3
-0
-
165. 匿名 2024/06/26(水) 03:53:42
いや、この場合、契約するときに前もって肝心な事を伝えなかった日本人の奥さんに問題あると思うけど?
外国人お断りにしてるのに、後からご主人がいるなんて聞かされて、オーナーからすれば
「そんな話、聞いてない」
って事になるよね。
過去に問題があったから断ってるだけで、別に差別とかそういう問題じゃないと思う。+3
-0
-
166. 匿名 2024/06/26(水) 04:14:19
何故だめなのか?聞いたのかな?
ゴミ出しや騒音トラブル、油をそのまま排水に捨てて詰まらせたり、母国に夜逃げ、クレームをつけても基本自分の祖国ルールを押し付けてくる。など様々な事があるのではないか?
何からしやらかした人がいてオーナーが苦労した経験があり拒否している可能性があるのでは?
+1
-0
-
167. 匿名 2024/06/26(水) 04:50:16
オーナーだってリスク背負いたくないでしょ
ゴミ出しや騒音などマナー守らない外国人も多いし
自分の自由に住みたいなら家建てればいい+4
-0
-
168. 匿名 2024/06/26(水) 04:54:53
>>1
商売なんだから貸す側の自由でしょ+3
-0
-
169. 匿名 2024/06/26(水) 05:00:53
>>1
外国人に貸したらトラブルばかりだよ!!
広尾や目黒の超一等地のマンションでさえ、
警察来てるのに、日本語わからなーいって
とぼけて、周囲の住民追いかけたり、ベランダから飛び出してきたらしてた。
それで何度も警察きた。
その横で「彼氏日本語わかんないんですぅ」ってボケてるのが、日本男子相手にされない女だった。その外国人さっき、日本語でドミノピザ頼んでましたけど?笑
+10
-0
-
170. 匿名 2024/06/26(水) 05:39:45
>>3
近所に外国人がやってる美容室があって、お客さんも外国人の友達みたいで店の外でたむろったりしてた。
ある日、店の前を通ったら店もそのままで夜逃げしたみたい。
大家さんも大変だよね+13
-0
-
171. 匿名 2024/06/26(水) 06:21:54
日本の文化を理解して敬意を示せる外人ならいーんでない?+1
-0
-
172. 匿名 2024/06/26(水) 06:31:14
外国人は国外追放+1
-0
-
173. 匿名 2024/06/26(水) 06:31:55
他の部屋探せばいいじゃん
はい、解散+3
-0
-
174. 匿名 2024/06/26(水) 07:14:50
>>102
よこ
以前住んでた部屋の隣がパキスタンかその辺の人で、食事時になると香辛料の匂いが漂ってきてたの思い出した
自分は好きだから気にならなかったけど、嫌いな人は嫌だろうな+5
-0
-
175. 匿名 2024/06/26(水) 07:15:50
>>62
いけいけ+2
-0
-
176. 匿名 2024/06/26(水) 07:18:01
日本はひどい国だね
旦那の国に移住した方がいいよ
大家も夫妻も周辺住民もwin-win+5
-1
-
177. 匿名 2024/06/26(水) 07:18:12
>>3
そうなのよ。
騒音問題、ゴミ問題、汚部屋問題とか日本人よりもリスクが高いから避けたくなるよ。
しかも近隣住民から外国人入れるなとか言われるのよ。+20
-1
-
178. 匿名 2024/06/26(水) 07:19:12
>>11
私の通勤路のアパートに住んでた外国人3人組は朝からうるさかったよw
ちょうど道路に面した部屋で、窓開け放して朝からハイテンションでビール瓶片手に「お姉さん、いっしょに遊ぼう~」「無視すんなよ~!」って声かけてくるから怖かった。自転車の停め方も酷かったし、大家さんやご近所さんは相当苦労したんじゃないかな。+6
-0
-
179. 匿名 2024/06/26(水) 07:23:28
>>165
だと思う。
高齢者や生活保護でも不可のところが沢山あるから、最初に言っておくとNGなところは最初から出てこない。+1
-0
-
180. 匿名 2024/06/26(水) 07:49:42
何かトラブルあったんだろうなとしか思わないね。
日本人妻で、旦那が大きな企業とか勤めてたら、交渉してくれるのでは。+1
-0
-
181. 匿名 2024/06/26(水) 08:17:52
近所のマンションが外国人を入れはじめて共有廊下に物を置くのはもちろん布団やカーペットや洗濯物まで干してる
うちの賃貸マンションの入居率も下がりそう+1
-0
-
182. 匿名 2024/06/26(水) 08:34:36
日本は借主の権利が強過ぎて大家イジメが酷いから、外国人にしろ高齢者にしろ貸さないことで自衛するしかない+2
-0
-
183. 匿名 2024/06/26(水) 08:36:46
>>20
ロリコンは世界共通だから問題なし+3
-0
-
184. 匿名 2024/06/26(水) 08:39:16
高齢者お断りは許されるのに、
外国人は断っちゃいけないの?同じハイリスクじゃん。
日本人高齢者は、戸籍があるけど、
外国人はない。
よほどの大企業に正社員でお勤めでもしてなきゃ
普通に着国でバックレられる。
差別だなんだって言う人は、その解決策をどう考えてるの?
外国人は、月払いじゃなくて、週払い制にしたら?
あと原状回復とかの問題。
不動産屋もじつは外国籍の店多いんだよな・・・
名刺の名前、日本人なんだけどさ・・・
従業員も外国籍・・・
大家も受難時代だと思う。+3
-0
-
185. 匿名 2024/06/26(水) 08:49:40
あなたのとこは本当に夫婦かもしれないが、日本人の名義だけ借りて、実際には外国人で住む輩もいるし。+0
-0
-
186. 匿名 2024/06/26(水) 09:09:55
大手勤務の米国人夫➕日本人妻➕子供、の一家にマンション貸すのってやめたほうが良いですか??+0
-0
-
187. 匿名 2024/06/26(水) 09:12:42
>>1
夫が外国人だとかは
夫はそんな人じゃない!!って怒るのも気持ちはわかるけど
外国人の部屋は本当にマナーが悪い
22時過ぎて窓全開で4列と3皆差があっても聞こえるような爆音でどんちゃん騒ぎされたこともしばしば
警察もちょこちょこ来てたし
そういう事ってよくあるんだと思う
近隣住民とのトラブルとか、間に入る管理人も大変
憎むべきはマンションオーナーじゃなくて
そういうイメージをつけた外国人達だと思う+5
-0
-
188. 匿名 2024/06/26(水) 09:12:49
欧米に住んでたけど、海外も実はそうだよ。○○人はOKだけど××人はNGとか普通にあったよ。やっぱり部屋をきれいに使ってくれるかどうか、ちゃんと支払いしてくれるかどうかの違い。実は万国共通のこと。+9
-0
-
189. 匿名 2024/06/26(水) 09:16:53
>>1
よこだけど、独身の日本人や日本人の高齢者だってお断りされることはあるから、それも差別になりますね?ってことになるよ。
リスクを減らしたいってことでそっちは仕方ないとか言われて外国人だと差別になるの?
それが通るなら日本人の独身や高齢者も差別されてるから通しなよだし、それがだめならそこは外国人はリスク的にいやなんだから他を当たりなよ。+3
-0
-
190. 匿名 2024/06/26(水) 09:18:08
>>20
海外いって日本人はロリコンだから部屋に子供攫ってなにするか解らないからヤダって言われたら
確かに困るけどオーナーに対して差別だとは思っても
文句は言えないよ、悪いのはそういうイメージをつけたらロリコン犯罪者の所為だから
自分では違うって言えるけど他人にはわからない事だし
リスクを避けたいのは当然
+1
-0
-
191. 匿名 2024/06/26(水) 09:33:31
今借りてるところ外国人は入居不可だよ
ちなみに男性の25歳未満も不可
今までの経験からそうしてるんだろうね+1
-0
-
192. 匿名 2024/06/26(水) 09:36:34
家賃の滞納も、多いんやろうね…+0
-0
-
193. 匿名 2024/06/26(水) 09:41:04
仕方ないと思う
一部の外国人がやらかしたことで その他全ての外国人を受け入れ拒否してるだけ
本人に問題はないとしてもルール上そう決めたのだから この旦那さんだけを受け入れればそれが逆に差別になる+1
-0
-
194. 匿名 2024/06/26(水) 09:47:20
以前留学生関係の仕事してたからひどい話をリアルに色々聞いたけど、不動産持ってる人、絶対外国人に貸さない方がいい。
壁やクローゼット破壊、キッチンやバスルームはドロドロ、家賃未払分・退去費用等精算せず、大量の荷物、家具やゴミを放置したまま夜逃げ同然に失踪(帰国?)するよ。
住んでる間も階下までの水浸しやボヤ、騒音、外国人の溜まり場化する、と色々問題を起こす。
道徳感や衛生観念が違いすぎる。
貸した方が泣き寝入りすることになるよ+5
-0
-
195. 匿名 2024/06/26(水) 09:47:52
>>16
旦那の母国で一緒に暮らせばいいのにね
そんなに日本に対する不満ばっか言ってるなら+17
-0
-
196. 匿名 2024/06/26(水) 09:52:31
>>30
うわ、最悪ですね。キツすぎる+12
-0
-
197. 匿名 2024/06/26(水) 09:54:48
>>67
まぁそういうのって国際結婚に限ってないよ
なんでも同レベルって言うくせに、自分が言われたらキレてる人多いよね
がるちゃんってw+9
-1
-
198. 匿名 2024/06/26(水) 09:55:05
>>1
そんなことでいちいち怒ってたら国際結婚なんてうまくいかないよ
家を借りる他にも外国人だから躓くことなんて山盛りだよ
道歩いてただけで爺に不法滞在者だろ!って怒鳴られたりするんだから
+2
-0
-
199. 匿名 2024/06/26(水) 09:55:52
>>1
賃貸物件に外国人いれてみたけど最悪だわ
共有スペース(自転車置き場の屋根裏の隙間とか一部の宅配ボックスとか)を私物化して、妻に隠れて吸いたいのかタバコやライターかくしたり
用もないのにフラフラして屋上前の階段にカップ持って座り込んだり
ゴミだしルールも守らないし+3
-0
-
200. 匿名 2024/06/26(水) 10:00:14
外人ね、誠実な人もいるんでしょうけどね…+0
-0
-
201. 匿名 2024/06/26(水) 10:01:19
賃料未払いのまま夜逃げ同然で帰国するなんてこともあるみたいだからね
不動産取引の商習慣は国によって様々で、国によっては1年分の前払いをするような例もある
自分がこの日本人妻だったら、夫さんに前払いで交渉してみてはどうかと提案するな+10
-0
-
202. 匿名 2024/06/26(水) 10:02:37
外国人に予めこれはやらないでくれって言っても…守らないよね
本当にさ
人の国で無茶苦茶やるの何なんだろうね
一人一人に日本ではこれやるな!って入国前に注意書き読ませてほしい
日本が特殊とかの話じゃないんだよ、人の国なんだから何もかも綺麗に使え、わからなかったら翻訳アプリでも落としてこっちに聞いてこい
この国は英語がスタンダードじゃねえのが1200年続いとるんじゃ
己が翻訳アプリ入れろ+11
-0
-
203. 匿名 2024/06/26(水) 10:14:42
>>1
トラブル起こしたら即退去って契約書に書いておいても結局居座られたら借り主の権利が強いんだもん
そりゃリスクヘッジで断るよ
普通の他住民が迷惑に耐えかねて出ていってしまったら大損害だし+5
-0
-
204. 匿名 2024/06/26(水) 10:27:56
>>145
私の夫は中国人です!
イメージは良くないですよね(笑)
今はとても気の良いオーナー様の物件に住まわせていただいてます!+0
-0
-
205. 匿名 2024/06/26(水) 10:31:43
>>1
家賃滞納
騒音トラブル
異臭トラブル
ゴミ出しルールのトラブル
居住者人数のトラブル
又貸しトラブル
その他近隣住民とのトラブル
で2回注意しても直らず、大家さんか管理会社の感覚による「日本人における普通」を逸脱してたら強制退去させられるように法改正されたら受け入れられやすくなるかも。
外国人だけじゃなくて日本人も含めそうしてほしい。
マンションに又貸しされてるっぽい部屋があって、毎日のように色んな外国人が代るがわる出入りしてて怖いし、夜中窓開けて大騒ぎしてると4階上のうちまで聞こえるほどうるさい。何のためのオートロックなのか分からない。
同じフロアのお宅から何回も苦情入れてるらしいけど、エレベーターに貼り紙されるだけで改善無し。
+13
-0
-
206. 匿名 2024/06/26(水) 10:53:52
>>3
最近だと、借家を外人に貸したら大麻育てる場所にされてたらしく、出てった後家の中見たら家中変なダクトつけられたりバキバキに壊されたり、怪しげなゴミ放置されたりしてて、しかも違反金取ったり訴えたりしたくても出国した後だったから完全に泣き寝入りで、もう二度と外人に貸さないって決めた不動産屋さんが写真付きでXにポストしてたね+27
-1
-
207. 匿名 2024/06/26(水) 11:05:45
>>1
>●基本的には貸主の自由だが…
いや疑問形だけど、自分がオーナーだったらその自由がないの困るよね。
管理会社に入ってもらうにしても自分が管理するものなんだから、責任持てる範囲でって考えるの当たり前では?+7
-0
-
208. 匿名 2024/06/26(水) 11:09:52
>>10
昨日の何かのトピでも話題出ていたけど、賃貸の部屋で動物解体したりっての疑問持たずやる感性なんだから、生まれた時から日本でって人じゃないとそういうのわからないと思う。
生まれた時から…の人でも変なのはいるけど。+10
-0
-
209. 匿名 2024/06/26(水) 11:14:44
うそっぽい。
不動産会社に勤めてるけど、申込の時点で家族構成も確認するよ。
もし本当の話なら、後から家族の詳細出したとか?
なんか変な話。+7
-0
-
210. 匿名 2024/06/26(水) 11:28:17
海外に移住して飛行機通勤したらいいよ+0
-0
-
211. 匿名 2024/06/26(水) 11:30:07
>>1
旦那さん外国人まぁまぁ日本語わかるで、奥さん日本人なのに、日本語わからないで、順番でまわってくるマンションの役員やらなくて、都合いい時に外国人だから!ってなるの白い目でみてる。+6
-0
-
212. 匿名 2024/06/26(水) 11:38:47
>>3
夫は外国人だけど、日本に馴染む前は、湿気のことも理解してないから、カビ生えるようなことしたり、ルールもあまり気にしない人だった。
文化や習慣の違いもあるから、大家さんに選ぶ権利あっていいと思う。
ちなみに近所の中国人は、夜から公園で子供遊ばせてうるさいし本当迷惑だった。+24
-1
-
213. 匿名 2024/06/26(水) 11:39:58
>>28
普通に暮らしてる国際家族もいるのにすぐひとくくり。
なんか悲しいわ…+16
-5
-
214. 匿名 2024/06/26(水) 12:29:22
>>5
その終わってる日本の男達さえも
振り向かせられなかったんだろうに…+5
-2
-
215. 匿名 2024/06/26(水) 12:55:16
>>68
自レス(?)
このトピ覗いて、思い出してイラついて書き込んでしまったにも関わらず、こんなにプラスが付くとは思いませんでした🙇
ありがとうございます。救われた気分です。🙇
近所にいくつもアパートあるのですが、日本人より外国人の方が多くて、汚いやら穏やかでは無いやら。
時間を問わない騒音、奇声は勿論のこと、契約した駐車場に勝手に停められるとか車上荒し激増……と数えきれません。
近所が賑やかすぎて、耳栓でもうるさく、(介護職➡️)夜勤はおろか仕事自体出来なくなるほどストレスが溜まりました。
眠れなくなったんですもの、当然と言えば当然ですね💧
苦しい胸の内を吐き出してしまって、お目汚しになったかと存じます。
この点、誠に申し訳なく思います🙇+1
-0
-
216. 匿名 2024/06/26(水) 13:01:39
>>71
大量マイナスで草+4
-1
-
217. 匿名 2024/06/26(水) 13:15:14
大家だってボランティアでやっているんじゃないから、文句あるなら賃貸ではなく一軒家を購入するか、分譲マンションを買えばいい。
それか外国人の入居を受け入れてくれるような賃貸物件扱っている不動産屋や大屋さんを探すかだね。
不動産の賃貸借契約は契約成立後は法律上、借手の方が圧倒的に強いから大家はリスクの高い相手には貸したくないんだよ。
一回貸してしまうと簡単に出ていけって言えないし、大家の資産である賃貸物件を変な利用されたり、壊されて資産価値を落とされたらたまったもんじゃない。
あと外国人への審査が厳しかったり、入居へのハードルが高いのは、これまでの日本に滞在してきた、もしくは永住権を持つ外国人たちの多くがこれまで日本での生活において良くない行為をしてきたからでしょ。
彼ら自身の行いが積み上げてきた結果の一つといってもいい。
恨むならそういう外国人や母国の人間の民度を恨みなよ。
海外では「日本人は綺麗に使ってくれる。むやみやたらと壊さない、汚さない、騒がない」というイメージが強くて、家賃の支払いやその他の面で合格範囲なら大家が好んで貸し出ししてくれるケースは多いって聞くし。
ただ、マメに料理してキッチンをよく使用されるから嫌がられるケースもある。
そういう風に、その国で自国人の特定の人種への対応が異なるのは、個々の民度の違いはあれど特定の人種がそれまでその国で積み上げてきた行いやイメージの印象による。
やっぱり、お国柄ってあるよ。
日本だってそれぞれの出身場所の違い、社会的地位、職業、収入、性別によって「○○という特徴を持つ人は××という傾向が強い」ってのはあるし。
そもそも日本人だって正社員でない人(安定した収入がある仕事でない人)、年齢、保証人の有無で借りるときの難易度は違う。
あと、一部の高級マンションなんかは外国人一切お断りのところもあるし。
共有部でのマナーや使い方、住み方に難が出ることを考慮して、どんなにお金があろうが地位があろうが外国人というだけで一切関わることのできない(日本人コミュニティ内の紹介でしか売ってもらえない、借りれない)物件が実は結構存在している。
そして、そういう物件は資産がハイクラスかつ常識ある日本人しかいないからマンション内のトラブルは皆無でマンション運営も良好で、立地の良さなど相まって年数経っても資産価値が上がり続けるから関係者全員win-winなんだよね。
そういうのって日本だけでなく世界中に存在するでしょ。どう足掻いても自分のクラスや資産、その他いろんな条件で入り込めないコミュニティというのは存在する。
あからさまなもの以外は差別というか、区別だからある程度はしょうがないよ。+3
-0
-
218. 匿名 2024/06/26(水) 14:23:05
高齢者お断りの物件はもっと多いと思うけど
そっちには腹立たないのかな+1
-0
-
219. 匿名 2024/06/26(水) 14:45:53
>>213
反日の負け犬同士組に同情する気はない+5
-3
-
220. 匿名 2024/06/26(水) 15:48:56
>>1
中国人隣に住んでるけど凄いうるさいし仕方ないね+2
-0
-
221. 匿名 2024/06/26(水) 16:22:58
>>1
これは綺麗事じゃ済まされない
外国人に滞納し逃げられたら終わり
結局オーナー側が代わりに荷物の運搬掃除各種メンテナンス買い替えなど大金を支払うことになる
日本人なら親族とかもいるし交渉に使えるけど外国人はマジでない
社会的信用のある外国人でさらに配偶者が名のある企業に勤めて社会的に認知されている日本人でないとムリ+4
-0
-
222. 匿名 2024/06/26(水) 16:26:54
面倒くさいのは嫌なので契約出来るところでするだけの話。イチイチ文句垂れてたら疲れるよ。+2
-0
-
223. 匿名 2024/06/26(水) 16:56:26
それだけマナーが悪い外国人が多かったって事だよ+3
-0
-
224. 匿名 2024/06/26(水) 17:57:43
>>3
一度貸しちゃったら出て行かせるのは大変だしね。+8
-0
-
225. 匿名 2024/06/26(水) 19:01:01
日本語、漢字検定〇級同等以上とか、タトゥー不可とかうまい事別の理由つけろ+1
-0
-
226. 匿名 2024/06/26(水) 19:46:30
>>2
中国人お断りにしてほしい!+2
-1
-
227. 匿名 2024/06/26(水) 19:49:17
>>1
外国でもそうやで。
知らんだけでは?+4
-0
-
228. 匿名 2024/06/26(水) 20:02:10
私の家の前のアパートにも
ベトナム人が住んでるみたいだけど
2DKにかなりの人が住んでて
外をクローゼット代わりにしてるから
洋服も大量に出てるし
アパート周りゴミがすごいよ。
あれは他の部屋の人も困ってると思う…+1
-0
-
229. 匿名 2024/06/26(水) 20:17:47
>>82
料理より掃除してることが多いお国柄。キッチン汚すぐらいなら調理しないでパンにハムにチーズで食事してるでしょう。+4
-0
-
230. 匿名 2024/06/26(水) 20:20:30
>>228
日本の不動産を借りる時は契約書に何人で住みますって書くよね。本来はかってに転がり込んだりするのはダメなんですよね。
外国人は親戚友達転がり込んで来るしそれが契約上ダメなことがわかってない。+3
-0
-
231. 匿名 2024/06/26(水) 20:59:04
>>5
今まで私が遭遇した「外国人の彼氏がいる人」、総じて変な人だった。
・彼氏には気を遣えるのに、周りの人には全く気を遣えず自己中なアホ女
・日本語を話しているのに途中で英単語を交えるアホ女
・「知り合って2ヶ月で結婚しました」というアホ女
諸々と自分とは違う世界の人だなと思った。+7
-1
-
232. 匿名 2024/06/26(水) 21:05:03
>>230
しかもベランダに勝手に木枠?みたいなものをつけて
真っ黒いビニールのカーテンみたいなもので
目隠ししてるから怖いんだよね。
夜中まで騒がしいしさ~
だもん住んでほしくないよね+3
-0
-
233. 匿名 2024/06/26(水) 21:14:27
貸主からするとクルド人とか住み着いたら困るでしょう?貴方も貸主なら余計なリスクかけてトラブルになること嫌でしょう。ルールなら他を当たればいいんです。+5
-0
-
234. 匿名 2024/06/26(水) 21:41:25
>>1
お前の相手はまともなのか知らんがよ
多くの外国人がマナー悪く
家賃滞納とか海外への逃げ得とか
やらかしまくってるから出来てんだろうが
この手の契約が
自己中ども
てめえの家族だけ良けりゃ
他の外国人が何しようが知ったこっちゃねえってか?
うちの外国人は善良です~ってか?
貸主だって客選びたいだろうが
外国人だけじゃなく一人暮らしダメとか老人ダメとか
けっこうあるぞ
+1
-0
-
235. 匿名 2024/06/26(水) 21:53:44
外国人お断り物件は多いよ。騒音、香害、ゴミ出し等のトラブル多いし日本語通じない、退去したら部屋めちゃくちゃとかあるからね。
もちろん中にはちゃんとルール守って住んでくれる人もいるけどね。+1
-0
-
236. 匿名 2024/06/26(水) 21:55:10
>>7
よく高齢者がお断りされるって話聞くよね
あと年収とか職業で断られるってパターンもあるし
本当に外国人だけじゃなく日本人も断られるもんね+2
-0
-
237. 匿名 2024/06/26(水) 22:00:29
これは仕方ないと思う
あまりにも酷い借り手が多すぎたから+2
-0
-
238. 匿名 2024/06/26(水) 22:10:13
今回のケースのように、手続きが既に進んでいた中で
と有るが、一緒に住む夫が外国人と知るや否やとも有るって事は手続きを進めている最中に自分からは夫が外国人で一緒に住むが手続きをして欲しいと言っていて了承を得ているのなら確かに問題だがそうでは無くて寧ろ手続き中隠していたが何かのきっかけでバレて拒否されたわけでしょ?
なら断られても仕方ないし違法性は無い+1
-0
-
239. 匿名 2024/06/26(水) 22:19:57
>>3
チャイナも東南アジアもキッチンの排水口に普通に油ながすやん?
…で、配管内がラードで固まって詰まるやん?
本人平気だけど下階で汚水溢れてる大変な事に。
それに賠償揉めてるうちに逃げちゃうしね。+3
-0
-
240. 匿名 2024/06/26(水) 22:41:58
>>1
湿度とか全く違うから食べ物管理がずさんで、腐らせて悪臭させるのとスパイスがやばくて、臭いがひどい。+1
-0
-
241. 匿名 2024/06/26(水) 22:54:44
>>71
ハゲ率高い外国人おじさんと結婚してる人多いよね
イケメン外国人とは結婚できない+1
-0
-
242. 匿名 2024/06/26(水) 23:21:07
>>33
現地ブローカーに騙されて、さっさと帰ればいいのに不法滞在してごねて難民面して永住許可取ろうとするのはなぁぜなぁぜ?+1
-0
-
243. 匿名 2024/06/27(木) 01:54:23
>>103
あの時放射能怖がってすぐ国に帰った人多いらしいね。後の事なんてお構いなしに+2
-0
-
244. 匿名 2024/06/27(木) 15:45:38
>>34
こういう言い方する人いるよね
今は外国人の話してるでしょ?+0
-0
-
245. 匿名 2024/06/27(木) 17:10:26
ルール守らないから仕方ないでしょ
言われたくなければルール守らないと+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本人である相談者名義で契約するつもりで、マンスリーマンションへの入居を申し込み、契約前までの手続きはすべてスムーズに進んでいた。ところが、一緒に住む予定の夫が外国人だとわかるやいなや、マンションオーナーの意向で外国人の入居を受け入れていないと言われ、契約を拒否されてしまったという。 夫は日本に数年住んだ経験があり日本語も流暢に話せること、マンションへの入居では不要とされていた敷金や保証人を用意することを伝えても「ダメ」の一点張りだったようだ。 「非常に悲しい。差別とほぼ変わらない行為だ」同居者が外国人というだけで契約を拒否するというオーナー側の対応は法的に問題ないのだろうか。