ガールズちゃんねる

「子持ち様…」「繁忙期に休む人なんていないよね?」ママ社員に嫌味タラタラのお局が“大反省”したワケ

237コメント2024/07/17(水) 09:48

  • 1. 匿名 2024/06/25(火) 21:58:58 

    「子持ち様…」「繁忙期に休む人なんていないよね?」ママ社員に嫌味タラタラのお局が“大反省”したワケ | 女子SPA!
    「子持ち様…」「繁忙期に休む人なんていないよね?」ママ社員に嫌味タラタラのお局が“大反省”したワケ | 女子SPA!joshi-spa.jp

    ◆思わぬ共感を得て発言がエスカレート …『わざとかと思うぐらい繁忙期に休むよね』『こっちは忙しいのに』『少しはこっちの身にもなってほしい』と、みんな不満タラタラでした」 「最初は同僚や部下たちと、今でいう“子持ち様”たちへの不満や悪口を陰で言って発散していました。でもそのうち、タイミングを見計らって本人にチクチク嫌味を言うようになっていたのです。思い返せば、私は最悪の上司だったと思います」 「子どもを理由にした欠勤について直接的に批判すると問題になったりするので、遠回しに圧をかけ、休みづらい環境づくりに力を入れていました。そういったこともあり、辞めていったママ社員もたくさんいます


    「繁忙期でなくても仕事が忙しいのに、休まれると全部こちらにのしかかってくるので、自然と不満や怒りがわいてくるのです。こちらは友だちや家族との約束も断って残業するしかないのですから」

    「そのせいで歴代彼氏からは浮気を疑われ、フラれたこともあります。いま思えば、そういった不満や彼氏が長い間できない僻みといった歪んだ気持ち、文句を言いたくても言えない同僚や後輩たちの代弁をしている自分に酔っていた部分もありました」

    ◆ついに自分がママ社員側に

    ◆自分のしてきたことを後悔するヒデ子さん

     これまでさんざん職場の人たちに意地悪をし、辞めた人もたくさんいたほど。今度は自分が意地悪をされる番だと覚悟したうえで、妊娠や出産について打ち明けました。ところが職場の人たちは、一気に祝福モードに突入。「おめでとう」の言葉が飛び交います。

    「私の体調についても気遣ってくれ、『妊娠初期はつわりでしんどい人も多いから、無理せず言ってね』と、あたたかい言葉まで。さらに産休についても、『せっかくの制度だから活用して』と、会社にも掛け合って産休前の業務緩和や時短まで実現してくれたのです」

     その時点でもモーレツに反省したヒデ子さん。

    「出産後に子どもが熱っぽいと話したら、『早く帰って様子をみてあげて』『子どもの体調はママのせいじゃない』と快く残業を交代してくれ、これまで自分がしてきたことを本当に後悔しました」

    ◆子育てを経験して初めて分かる大変さ

     忙しいときや休めないときに限って子どもの熱が出ることも体験したヒデ子さんは改心し、現在はママ社員が働きやすい職場づくりに取り組んでいるそうです。

    +10

    -326

  • 2. 匿名 2024/06/25(火) 21:59:16 

    離婚したらいい

    +21

    -23

  • 3. 匿名 2024/06/25(火) 22:00:16 

    仲良くしいや

    +153

    -3

  • 4. 匿名 2024/06/25(火) 22:00:28 

    嫌味タラタラお局ヒデコがよく妊娠出来たな

    +661

    -6

  • 5. 匿名 2024/06/25(火) 22:00:46 

    >>2
    訳わかんねーんだよ

    +13

    -6

  • 6. 匿名 2024/06/25(火) 22:00:52 

    まぁ実際に経験しないと分からないところは確かにある

    +290

    -17

  • 7. 匿名 2024/06/25(火) 22:00:55 

    最近子持ち様敬え圧が凄いね

    +225

    -82

  • 8. 匿名 2024/06/25(火) 22:01:00 

    最近この手のトピ多いねw
    子持ちと子なしの対立煽らなくていいよ

    +142

    -2

  • 9. 匿名 2024/06/25(火) 22:01:16 

    まーた的外れな対立煽りトピ

    >>1ってブロックできないのかな?こういうトピ立てる人のトピだけ見えなくしたい。

    +55

    -2

  • 10. 匿名 2024/06/25(火) 22:01:16 

    もうこういうのいいよ

    +20

    -3

  • 11. 匿名 2024/06/25(火) 22:01:18 

    了解でーす!!

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2024/06/25(火) 22:01:25 

    回りの人がいい人でよかったね。

    +122

    -0

  • 13. 匿名 2024/06/25(火) 22:01:38 

    >>1
    元々性格悪い人の願望自演

    +48

    -0

  • 14. 匿名 2024/06/25(火) 22:01:42 

    子持ち様なんて言ったことも思ったこともないけど、最近子なしに対する批判すごいよね

    +50

    -29

  • 15. 匿名 2024/06/25(火) 22:01:44 

    立ち場が変われば、意見も変わる。
    人間だもの

    +43

    -4

  • 16. 匿名 2024/06/25(火) 22:01:54 

    ヒデ子ひでーな。

    +61

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/25(火) 22:02:07 

    >>9
    運営が立ててるんじゃない?

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/25(火) 22:02:08 

    モーレツって言葉久々に見た

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/25(火) 22:02:10 

    お局
    なんだから何も意地悪されたのは子持ちだけじゃないでしょ
    独身だって意地悪されてたはず
    なんか無理に創作っぽいの用意してまで対立煽りしなくても…

    +62

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/25(火) 22:02:13 

    この間Xで盛り上がってた東京の子なし女性に対するポストはびっくりした

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2024/06/25(火) 22:02:14 

    >>7
    しかも子持ち様の定義勝手に変えられてるしね

    +39

    -6

  • 22. 匿名 2024/06/25(火) 22:02:15 

    これが俗にいう「お互い様」の典型なんだけど、ヒデコさんがやらないといけないのは、ママ側になった人じゃなく、ママ側じゃない人のケアだと思うよ

    その気持ちがわかる人なら2つの両岸に立つ女性社員の架け橋になってくれ

    +144

    -1

  • 23. 匿名 2024/06/25(火) 22:02:16 

    そのせいで歴代彼氏からは浮気を疑われ

    残業で歴代彼氏に浮気を疑われるヒデ子さん
    疑り深い彼氏が多かったのね

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/25(火) 22:02:33 

    >>1
    また対立煽り
    女同士で揉めてる場合じゃねぇだろって何回言わせるんだ

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2024/06/25(火) 22:02:45 

    >>14

    こういうトピも結局子なし叩きだもんね

    +30

    -11

  • 26. 匿名 2024/06/25(火) 22:03:05 

    >>14
    最近は何でも批判されていると思う

    +17

    -3

  • 27. 匿名 2024/06/25(火) 22:03:30 

    そういうことを踏まえて体制づくりしない企業と管理職が悪い
    皺寄せのヘイトは管理職に向けるべき

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/25(火) 22:03:38 

    >>7
    こんなことしたって
    少子化に歯止めがかかるわけではないと思うけどね

    +33

    -4

  • 29. 匿名 2024/06/25(火) 22:03:39 

    あなたの性格の悪さが子供に遺伝してるから
    地獄はこれからだよ。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/25(火) 22:04:03 

    >>1
    子なし、子ありに関係なく、このお局がしてきたことは最低じゃない?今更悔いてもいじめられた人からしたら、何の救いにもならないし。

    +94

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/25(火) 22:04:15 

    こういう、自分が同じ立場にならないと分からない人めっちゃ嫌い。
    本当にこの人が存在するならの話だけどな。

    +57

    -1

  • 32. 匿名 2024/06/25(火) 22:04:16 

    まあでも迷惑だよ
    帰ってくるから新しい人雇うわけにもいかないし

    +7

    -11

  • 33. 匿名 2024/06/25(火) 22:04:21 

    >>9
    非表示ワード設定したら良いんじゃない?
    どんなワードにすれば全ブロックになるかわからんけど

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/25(火) 22:04:40 

    本人にチクチク嫌味を言うような人はずっとそのままだと思うけど。改心なんてしない。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2024/06/25(火) 22:04:45 

    >>14
    子持ち叩きもすごいよ
    対立させてる感

    +23

    -7

  • 36. 匿名 2024/06/25(火) 22:04:46 

    子持ちは屑

    +2

    -10

  • 37. 匿名 2024/06/25(火) 22:04:53 

    出産に立ち会うからと言って会社を休んだ上司
    お前が産むわけじゃないんだから行かんでいいだろ
    妻が全然産まないとか言って何だかんだ1週間近く休みやがって

    +7

    -18

  • 38. 匿名 2024/06/25(火) 22:05:07 

    子持ちvs子なし
    共働きvs専業主婦

    もうこのテーマやめない?

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/25(火) 22:05:08 

    反省しても謝罪はしないんだろうな
    退職にまで追い込んでいたのに

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/25(火) 22:05:18 

    >>22
    確かに
    お互い様、言うけど独身子なしのターンはいつ回って来るんだろう

    +36

    -2

  • 41. 匿名 2024/06/25(火) 22:05:20 

    >>7
    国の宝産んで育ててるんだから当たり前だよね

    +23

    -36

  • 42. 匿名 2024/06/25(火) 22:05:23 

    >>7
    子持ちの圧力ってすごいなと思う。2人乗り自転車って法律で禁止されてるのに、子供ならOKみたいにさせるし他にも子供関連での要求がすごいというか図々しいなと子供いない私は感じることも多い

    +29

    -41

  • 43. 匿名 2024/06/25(火) 22:05:23 

    >>9
    ブロックかスルーするかガルちゃん辞めるしかない

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/25(火) 22:05:32 

    どうして年増女のことを悪く言いたがるのかね
    悲しいね

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/06/25(火) 22:05:52 

    ほんとかよ?
    若いワーママに文句タラタラのお局何人かいたけどみーんな独身だわ。
    性格キツすぎて結婚できてない。

    +13

    -4

  • 46. 匿名 2024/06/25(火) 22:06:04 

    >>14
    あなたより先に>>7みたいな人も来てるし、両方あるね

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2024/06/25(火) 22:06:08 

    人に嫌がらせしてる人って自覚ないよ
    だって通常モードからしておかしいからね
    今までやってたから仕返しされるなんて一ミリも考えないよ
    たまにチクチク言ってしまうとかは誰にだってあって、それを悪かったなと思うくせ繰り返してしまうのは割と普通の人

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/25(火) 22:06:09 

    >>28
    異次元の少子化対策ってもしかしてこれの事なのかな?笑

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/25(火) 22:06:36 

    >>38
    末期のがるちゃんはこれでアクセス稼げると思ってるんだよ
    さらに過疎が進むけど

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/25(火) 22:06:50 

    独身子なし。
    ペア組んでる人が子どもや家庭の事情で突発休みや早退遅刻が多くて正直しんどい。
    でも私は結婚の予定もないしお互い様になる未来もなさそうだから、月に一度は有給とってリフレッシュする事にした。
    でないとモチベーションあがらないよ。

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/25(火) 22:06:54 

    独身でも子持ちでも問題や解決を個人に押し付けるんじゃなく、会社の体制でしっかりしてほしいのだよ

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/25(火) 22:06:58 

    >>41
    納税といえば消費税しか納めないような大人になるかもよ

    +10

    -10

  • 53. 匿名 2024/06/25(火) 22:07:17 

    ヒデコはこれまで嫌味言ってきたワーママに支えて貰ったのかな?
    わたしなら絶対フォローしたくないわー
    嫌味で返したい

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/25(火) 22:07:22 

    ヒデ子最低だな

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/25(火) 22:07:30 

    >>40
    親の介護や自身の大病とか色々あると思う

    +11

    -11

  • 56. 匿名 2024/06/25(火) 22:07:57 

    >>37
    出産で妻が死ぬこともあるから、その時くらい男も仕事休ませてあげてよ。

    緊急帝王切開になったら、手術の同意書も書いてもらわないといけないし。

    +15

    -2

  • 57. 匿名 2024/06/25(火) 22:08:00 

    どのカテゴリーにも色んな人いるのに、なんかこのカテゴリーはこの性格って決めてるのがダメだよね

    運営も叩きトピ好きだしね

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/25(火) 22:08:07 

    >>22
    この手のタイプは自分がその時所属してる属性だけが正義だと思ってるから、反省生かして子どもがいない人の気持ちを汲み取るとかしないよ。
    むしろ猛烈な子なし叩きやり始める。

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/25(火) 22:08:13 

    >>41
    釣られないクマー

    +13

    -2

  • 60. 匿名 2024/06/25(火) 22:08:18 

    >>7
    本音聞いてたじろいでる子持ち多そう
    みんな現実世界では黙ってフォローしてるだろうから

    +9

    -13

  • 61. 匿名 2024/06/25(火) 22:09:07 

    >>40
    永遠に来ない!涙
    ヒデコさんがまさにその行動をしてるけど、ママを憎んでいた人って自分がママになるとその反動と反省からママ側のボスみたくなるから、かつて自分が独身子なしだったことを忘れてしまうのだと思う
    究極、「子育ても仕事もするママ偉い」の思考になって、過去の自分と同じ立場の人に「もっと頑張って」とか言いかねない。ヒデコ進化パターンの人、早く出て。独身子なしより。

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/25(火) 22:09:09 

    また同じトピやってら

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/25(火) 22:09:21 

    >>55
    そこまでその子持ちは働いてるのかな?

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/25(火) 22:09:23 

    >>52
    親からしたら何歳になっても可愛い我が子だし、消費して経済回してるんだから問題ない

    +4

    -12

  • 65. 匿名 2024/06/25(火) 22:09:38 

    超着色してそう
    ノンフィクションを元に編集しましたってさ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/25(火) 22:10:11 

    >>37
    お前が産むわけじゃないんだから行かんでいいだろなんて産むわけでも立ち会うわけでもない他人がとやかく言うことじゃないと思う

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2024/06/25(火) 22:10:16 

    >>64

    じゃあ独身も何歳になっても可愛い経済回してる子供でしょ笑

    +6

    -3

  • 68. 匿名 2024/06/25(火) 22:10:19 

    >>1
    わらう
    話し的に性根がいじめる自己中タイプなのにこんなすんなり反省しないし
    職場にもこの手のタイプいたけど、もう皆この人がいるのが嫌すぎてでも鬼局社員だから言えず1日でもいない方向に向けてるだけなのに
    初めてわかるとかじゃなくて人として欠けてたから暴君になってただけで、今度は子持ち様的になりがちな性格なんだから、もう本気で後悔するなら自分を恥じて仕事やめて世に出ず専業主婦としてでも暮らしてくれ

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/06/25(火) 22:10:35 

    子持ちさまは、当欠は当たり前みたいな
    うちの職場
    次の日は病院連れて行っててーと
    あとはもう子供の話しかしない
    めちゃ当欠する癖に仕事はまぁまぁ出来るから
    めちゃ言うてくるのもイラッと

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2024/06/25(火) 22:10:39 

    >>41
    子持ち様のテンプレ

    +18

    -2

  • 71. 匿名 2024/06/25(火) 22:10:49 

    >>1
    全部自分のためやん。
    ママになる前はもちろん、ママになってから“改心”したのも、自分の気分のためやろ。今までいじわるしてきた人全員に詫びの手紙でも出せ。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/25(火) 22:10:58 

    ヒデ子とかモーレツとか70代の親の世代位のイメージ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/25(火) 22:11:08 

    >>4
    まずよく結婚できたね

    +207

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/25(火) 22:11:38 

    こういうのを真に受ける人がいるから止めて欲しいな。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/25(火) 22:11:42 

    >>58
    自分が1番苦労していて偉いと信じて疑わず他人を攻撃して精神安定するタイプね

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/25(火) 22:11:49 

    やはり子持ち同士が最も理解し合える仲だよね☆
    うんうん、子持ち同士で支え合うのが一番良い!
    預けて働く場所も預かる場所もぜひぜひ子持ちさん同士で頑張って☆

    +4

    -5

  • 77. 匿名 2024/06/25(火) 22:12:40 

    どんな理由だろうが繁忙期に休まれたらムカつくだろ
    介護だろうと、どんなに好きな人だろうと、忙しすぎる時はなんでいないんだ!ふざけんな!って気持ちになる時はあるだろ 

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2024/06/25(火) 22:12:44 

    >>23
    ナチュラルに男尊女卑られてるのに気づいてないヒデコさんも大丈夫かと思う。
    男の仕事で忙しいはあり得るけど、女の仕事で忙しいはありえないから浮気だろ、という思考のうえに成り立つ浮気疑惑だと思うので。何にせよそれって今回のお子さん有無に関係ない話なのにね。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/25(火) 22:12:46 

    >>42
    ママチャリの前後に子ども乗せてるだけで子持ち様図々しいとか思われるのか…

    +25

    -2

  • 80. 匿名 2024/06/25(火) 22:12:55 

    >>72
    ちゃうちゃう、80代90代

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/25(火) 22:13:25 

    >>7
    ガル、最近子無し独身にキツイこと言う人多い!

    子持ちの人で、子無しや独身に不満を持つ人が、ここぞとばかりに書き込みするようなトピが立ちすぎなんだよね、
    最近、独身を変わり者とか何かあるから結婚できないとか、子供がいないとか、
    過激なこと言う人多くなった!独身子無しの私は言われててしんどいわ!

    そんなトピばっかりあげんなよ運営!

    ガルちゃん運営の子無し独身にイラついてる
    ガルちゃん運営の子持ち様がトピック採用してませんか?
    もしくは、女の喧嘩を見たいガルの男性社員さんがトピ採用してるんですか?

    運営さん達仲良くお仕事されてますかー?

    +8

    -18

  • 82. 匿名 2024/06/25(火) 22:13:25 

    >>58
    横だけどホントにそう
    後ろめたくなればなるほど、昔否定していたものを祭り上げ始める傾向があると思う

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/25(火) 22:14:23 

    >>60
    飲食店で子持がいるとその周りだけ席が埋まってない様子を見ることが増えたから
    余程、鈍感な人でない限り気づいていると思うよ

    +8

    -3

  • 84. 匿名 2024/06/25(火) 22:15:17 

    お局うざ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/25(火) 22:15:41 

    >>77
    同感。子供のいるいない関係なしに、突然の休みは理由がなんであれクゥ…と思うね。コロナもそうだったよ。今忙しい時期なのにコロナになんてなりやがって馬鹿野郎、お前この前の土曜日にビールフェス行くって行ってたけどそれだろ、自己管理しろとか思ったよ。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2024/06/25(火) 22:15:47 

    >>4
    ひでこって名前だけで高齢者って分かるよね

    +87

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/25(火) 22:15:49 

    >>4
    ホント
    良くこんな人が結婚出来たなー
    しかも出産とか
    お局様っぽいけどいくつで結婚したんだろ!?

    +90

    -2

  • 88. 匿名 2024/06/25(火) 22:16:16 

    子育てした事ないのでよく分かりませんが、子持ちの職員が「子供の歯が抜けないから」と言う理由で休んでました。
    私は子供の時乳歯の生え替わりは歯医者で抜いた事はなく、全部自分で抜きました。
    子供の歯が抜けないって親が仕事休んでついててあげないといけないほどのことなのでしょうか?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/25(火) 22:16:36 

    >>42
    自分には子供時代がなかったの?
    生まれた時から大人だったの?
    一人で育ってきたん?

    +10

    -9

  • 90. 匿名 2024/06/25(火) 22:16:53 

    >>37
    出産なんて一生にそう何度もある事じゃないんだから
    多めにみろよ
    いちいちギャーギャー騒いでんじゃねぇよ

    +12

    -3

  • 91. 匿名 2024/06/25(火) 22:18:34 

    >>7
    ほんそれ
    敬って欲しけりゃそれなりにしろよって思う
    まともな子供連れまで警戒しないといけなくなる

    +9

    -7

  • 92. 匿名 2024/06/25(火) 22:18:38 

    >>4
    嘘くさ
    他人は責めまくっても自分はカワイソーな人の方が世の中多いよ
    このテのタイプは反省なんかしないから

    +72

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/25(火) 22:19:24 

    >>87
    40くらい?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/25(火) 22:19:30 

    >>14
    小梨叩きをやるのは子持ちより非モテ弱者男性に多い
    あいつら独身女性に相手にされない恨みを向けてくる
    ほんと怖い

    +7

    -5

  • 95. 匿名 2024/06/25(火) 22:19:33 

    >>81
    うーん
    反対だと思うよ
    がるは独身子なしが多分平均より多いと思う
    既婚者子持ち叩きすごいもの

    子連れなんか殴る勢いみたいな人もいて、小さい子供いたら歩けないと思うくらい…

    異常だと思う

    +14

    -3

  • 96. 匿名 2024/06/25(火) 22:20:22 

    >>4
    ヒデコ、子供産んだら産んだで、後輩に優しくするどころか、自分はこんな辛い目にあったんだから甘ったれるな!妊娠は病気じゃない!
    っていう方向に行くだけだと思う
    優しい人は元々優しいから

    +77

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/25(火) 22:20:28 

    >>1
    こんな性格悪い人が結婚してママになれるか疑問。
    創作じゃね?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/25(火) 22:20:47 

    本当にこんな文句言ってくる人なんているの?
    うちの職場ブラックだけど子供優先していいからって言ってくれるよ
    繁忙期に休む人なんて子持ち以外にもいるけど誰も嫌味なんて言わないし
    皆でカバーするよ

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/06/25(火) 22:20:50 

    >>40
    無理だと思う
    戦力外に出てった人が出戻りしても数年は短時間勤務とかでまともに相手になれない
    自分の分すらこなせない人がどうやって他人を助けるんだろ?

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2024/06/25(火) 22:22:02 

    >>34
    わかりみ
    小梨の時は子供いる人にチクチク
    子持ちになったら小梨にチクチク
    性格悪いのは何しても治らない

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/25(火) 22:22:07 

    >>4
    そこだけはガル民とは違うところw

    +1

    -5

  • 102. 匿名 2024/06/25(火) 22:22:28 

    >>95
    私のコメントのマイナスの数と、
    あなたのコメントのプラスの数を見れば、
    答えが出てるよ。

    +4

    -10

  • 103. 匿名 2024/06/25(火) 22:22:39 

    >>52
    ここにも嫌味タラタラお局w

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2024/06/25(火) 22:23:00 

    >>65
    もしかして 脚色

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/25(火) 22:24:30 

    >>86
    名前なんてテキトーやろw

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2024/06/25(火) 22:24:39 

    >>14
    子持ちも叩かれてない?
    専業主婦も、パートも、独身も。
    何でも叩かれる。

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/25(火) 22:25:15 

    >>7
    子持ち様(声の大きい一部)もお局さんも独身様(声の大きい一部)もみんな怒りが湧かないような社会システムになってないことに不備があるんだけどね。
    労働環境に関してだけで言えば日本は変化できない後進国だと思う。

    どんな立場の人も一部の声を上げすぎる人以外はみんなそれぞれ頑張ってるし偉い。
    仕事場で誰かを妬んだりしなくていいくらいに国が労働基準法厳しくしてみてもいいかなと思う。
    特に日本みたいな真面目な国は決め事となった方がいいかもしれない。ドイツみたいな感じで思い切った労働改革行わないかな。
    そしたら自分より働いていないと思う人を妬む気持ちがかなり減ると思うんだよな

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2024/06/25(火) 22:25:16 

    >>60
    現実では言えないけど迷惑してるからこういうとこで書く

    あと子持ち様の意味もかなり変わってきたわ
    ただの子供がいる人というのとは違うのに、最近そういう人を指す部分も出て来た

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2024/06/25(火) 22:26:19 

    >>6
    所得制限にグチグチ言ってる子持ちも政治家を経験してないのよね

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2024/06/25(火) 22:26:49 

    自分がお局だから周りが怖がって気を遣っただけだよ。そんなのも分からないの?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/25(火) 22:26:56 

    職場にいる37歳独身実家暮らしの女も今度採用するなら小さい子がいない人にしてほしい
    熱でた体調悪いって頻繁にあるのは仕方ないけど、その皺寄せはこっちにくる
    この話しを小さい子を育ててるスタッフがいる前で言ってて普通に引いた
    いつまでも親元で甘々の生活してる人にはわからないんだろうな〜

    +3

    -6

  • 112. 匿名 2024/06/25(火) 22:27:14 

    >>87
    アタマおかしいお局が業務時間中にも必死で婚活して、子供二人産んだよ。産んだら産んだでまたアタオカぶり発揮してる。割れ鍋にじゃないけど、相手さえ選ばなきゃいくらでも結婚は出来るのさ。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/25(火) 22:27:33 

    >>14
    最近のことで言えばみーんな叩かれてるしみーんな嫌味言われてるよ。ネットではね。
    たまに現実にすらその理論持ってくる人もいて正直自分のことでも人のことでも笑われてたりすると気分が悪くて困る。
    叩かれていない分類の人を探すのが難しいレベルで同じ国民同士に厳しい。
    子ども相手にですら大人のような振る舞い求めてる人もいる。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/25(火) 22:27:33 

    >>1
    タイトルが「~ワケ」で終わる記事は読む気にならない

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/25(火) 22:27:57 

    >>23
    あんなに性格悪いのに彼氏が途切れないのがスゴい。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/25(火) 22:28:00 

    >>76
    マイナス多いけどこれ
    対応してる企業はもう子持ち専用の部署作ってそこで子持ちだけで働いてもらってるんだって

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/25(火) 22:28:03 

    手のひら返し

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/25(火) 22:29:08 

    >>104
    そうだよ
    色つけてるかなって

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2024/06/25(火) 22:29:27 

    >>41
    子どもが国の宝なら深刻な少子化になっていないし、真面目に働いている庶民が苦しむ事もなかったと思うけど

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2024/06/25(火) 22:30:46 

    子どもが熱出てすぐ休む人いる。
    でも仕方ないことは知っている。
    だから国や企業の上層部に改善を求めたらいいのに、休む人相手にその憎悪を向けているからそのまま変えなくても済んでるんだと思うよ。

    国的にはその人が悪いって内輪で文句言い合ってるから国に求めて来ないで働き続けてくれてありがたいだろうね。
    腹立つ気持ちもわかるけど、どこにそれを向けるべきなのか効率的に考えたときに相手より企業。企業より国ってした方がいいんよ。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/06/25(火) 22:32:33 

    子持ち歓迎の会社で働いて皆でカバーし合えばいいのに。繁忙期に休むなんて本当に迷惑だから。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/06/25(火) 22:32:40 

    >>14
    実家暮らし、独身、子なし、子持ち、専業主婦、それぞれの立場で叩かれているよ

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/25(火) 22:33:32  ID:5bua8nPHMs 

    >>42
    国が決めて法律違反となってないのに子持ち様になるん?
    私も独身だけどさ、思想が子供憎しで狭くなって子無し様になってない?

    +17

    -4

  • 124. 匿名 2024/06/25(火) 22:35:40 

    まず、いじわるを言わないから
    ヒデ子さんみたいな人は稀なんじゃない?
    普通は大丈夫大丈夫、帰ってねと言いつつ疲弊するパターンが多そう
    下手な啓蒙記事みたいで、気持ち悪い

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/25(火) 22:36:23 

    >>79
    子供だけ法律で許可させたことだよ。なぜ同じ人間なのになぜ子供はよくて大人はだめなのか。最初は子供もだめってなってたんだけど無理矢理子持ち達が反対して許可に持って行ったんだよ。こういうとこが嫌だなって。

    +4

    -13

  • 126. 匿名 2024/06/25(火) 22:37:26 

    >>1
    ギブアンドテイク。自分に心の余裕が無いと人には優しく出来ない事も正直あるのよね。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/25(火) 22:38:16 

    >>12
    本当だよね。
    パワハラで辞めさせられた人たちからは恨まれてるだろうにね

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/25(火) 22:38:33 

    >>8
    ほんとにこれ。
    独身子無しだけど子供いたらそりゃ普通に仕事なんて出来ないよねーと思う。それで現場がしんどくなるようならそれは会社の責任だし、子持ちの人が恨まれるのは筋違い。

    +10

    -3

  • 129. 匿名 2024/06/25(火) 22:39:27 

    >>38
    そう!私は既婚・子持ちと仲良くしたいのに
    こういうトピ立てる運営が悪い!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/25(火) 22:39:31 

    明らかに子どもいる人が働くには厳しいしその周囲もカバーできるような状態じゃないってのはそれだけは労働基準法に不備があるってことなんだけど、でも今の時代共働きじゃやなきゃ生活難しいじゃん。
    じゃぁ、それって国の女性の社会進出の基盤作りが失敗してて間違ってんじゃないの?
    そっちのが問題じゃん。
    みんなだっていた子ども産むかわからないし、旦那がどれくらいの給料か分からないよ。
    子ども育て終わった人だって自分の子どもが働く側になるんだよ。
    みんなでお互いを想像しあって変えるなら女性が働きにくるなではなくて、社会の根本からでしょう。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/25(火) 22:40:29 

    >>38
    現実では別に憎しみあってない。
    てか、現実でそれ言ってたら今の時代差別主義者のように思われて距離置かれる。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/06/25(火) 22:41:37 

    >>30
    しかもデキ婚的な…
    めちゃくちゃ迷惑かかるパターン。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/25(火) 22:42:13 

    祝福してくれたのは取り巻きしか残ってないからかな
    グループに入れない人に強くあたって辞めさせてたんじゃないかと邪推してしまう

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/25(火) 22:42:15 

    >>16
    酷いなんてものじゃないと思う。
    「意地悪をし、辞めた人もたくさんいたほど」
    これって下手したら他人の人生を壊しちゃってるよね。下手したら一生を台無しにしてるかもしれない。許されることじゃないよね。死んで詫びても許されないことだよ。

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/25(火) 22:42:25 

    創作感満載だな。ヒデ子とかモーレツとか書いてる人何歳なんだろ。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/25(火) 22:44:42 

    >>7
    あなたみたいな人に言えることは>>6でしかない。
    結局これなんだよね。子持ちの男性だって分かってない人いるくらいなんだから。
    皆産む前はわからないよ。けど意地悪は性悪

    +1

    -5

  • 137. 匿名 2024/06/25(火) 22:45:40 

    >>42
    バカなのか

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/25(火) 22:45:49 

    >>41
    子持ちのテンプレ

    よし!国の宝を作ろう!
    って子供作ったの?

    自分たちのエゴでしょ

    +13

    -2

  • 139. 匿名 2024/06/25(火) 22:46:26 

    >>1
    創作者に言いたいんだけど、本当にあった話として創作するなら、ちゃんとリアリティにこだわろうよ
    子持ちにキツイ職場をせっせと作った底意地悪い人が、なぜか子供できた途端に周囲から温かい祝福を受けて休みやすくしてもらえる、そして反省して今度は子育てしやすい職場づくりを?
    無理あるなぁと書いてて思わなかったの?

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/25(火) 22:47:44 

    >>30
    ごめんで済むかー!って思ってしまうね、私なんかは。
    後悔って言っても、いつ自分がその立場に…っていう怯えに過ぎないんでしょ。
    心底悪いとは思ってないよきっと。

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2024/06/25(火) 22:48:35 

    >>16
    私は辞めた側だよ。今は別の会社で働いてるけど忘れてないよ。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/25(火) 22:48:44 

    これは何を語るトピなんだ?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/25(火) 22:49:26 

    >>37
    まじか。
    出産なんて人それぞれなんだから陣痛きたからってどういう状態か(自分で歩けるのかどうなのか)わからないし、もし、上の子いるなら1人で家にいさせるわけにもいかないからその子の世話もあるのに、まぁ、あなたにはわからないでしょうけど。。。色々あるんです。1週間なら丁度入院してる間だから旦那が上の子の世話してるんじゃないの。

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2024/06/25(火) 22:50:00 

    >>27
    わかる!
    組合の会議の時、うちの支店クラスの事務職の人数は足りてるって本社の組合会議に行ってきた社員が言った時「半人前でも1人前に数えてるんですか」と尋ねたお局純子。新人と2年目の人間は縮み上がったよ。でも半人前は半人前の給料しか貰ってないし、人数足らなくて仕事間に合わないのは管理職や本社のせいよね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/25(火) 22:53:07 

    >>60
    それを言ったら子持ちの本音は「子供産みもしないのに年金受け取るな、当たり前のようにインフラの恩恵受け取んな」だよ。

    +5

    -4

  • 146. 匿名 2024/06/25(火) 22:53:15 

    >>37
    じゃああなたは例えば1人残った親が入院、手術になったら手術するのは親だからとか言って放っておくの?兄弟も誰も行けないとき。その場合休んで付き添う人のことをおかしいと思うってこと?

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2024/06/25(火) 22:54:01 

    >>139
    思った
    なのにマジで食い付いてる人いるよねw

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/25(火) 22:54:45 

    >>7
    逆じゃない?子持ち様って言葉がでるくらいにネットでは独身子なしの人たちが大暴れしてる印象

    +10

    -4

  • 149. 匿名 2024/06/25(火) 23:02:06 

    正直、ヒデ子さんが職場にいないほうがみんな嬉しいから産休やら欠勤・早退やらに寛容なんじゃないのかなと思ってしまったよ。

    妊娠報告したときにヒデ子さんに退職してほしかった人たちたくさんいそう。産休だってとりあえずその間は顔見なくて済むからまだマシだし、子どもの発熱で早く帰らせてくれたときだってヒデ子さんがいないほうが場の空気がスッキリするからでしょ。

    みんなそこまで意地悪お局に好意なんか持ってないよ。辞めさせてきた人たちと仲の良かった人たちだってまだ同僚として職場にいるだろうし、人の人生をぶち壊してきた人間はそんな簡単に赦されるわけない。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/25(火) 23:03:48 

    >>125
    なぜ同じ人間なのに…って子どもは小さくて軽いけど大人はでかくて重いからでしょ
    許可されてるのも未就学児までですよ
    自分たちが暮らしやすいように抗議する権利は誰にでもあるし、子持ち親だけの判断で勝手に法律変えられる訳ないじゃん何言ってんの?
    子持ち憎しを拗らせ過ぎてておかしくなってないか

    +12

    -2

  • 151. 匿名 2024/06/25(火) 23:04:48 

    >>23
    ヒデコが浮気を疑われるなんて、男より弱かったんだね。案外こういう女性って男の前では女女してて弱いよね。笑

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/06/25(火) 23:05:08 

    >>34
    こういう人は、子持ちになったら子持ちなんだから配慮しなさいよ。私はフォローしてきた!とか思うんだよね。

    そんで気持ちが働きづらい環境づくりに励むってのが今の上司(男)だから、うぜぇ。

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2024/06/25(火) 23:08:24 

     繁忙期に休むのは子持ち様だけじゃないって。
    最近はメンタル病んでる人達もそれを理由に休職とかするし、そういう従業員を抱えててもうまくやっていけない会社が悪いんだよ。

    もっと、現場の苦労を上に訴えないといけないんだって。事なかれ主義の他力本願じゃ駄目

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2024/06/25(火) 23:09:13 

    >>73
    って思うやつに限って早婚子沢山。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/25(火) 23:09:29 

    >>142
    何かを語るトピではありません。

    子持ちと子無しが揉めるトピです

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/25(火) 23:10:56 

    >>101
    自分の母がこんなこと書き込んでたら死ぬ。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/25(火) 23:11:22 

    >>7
    仕事も育児も頑張ってる私、って空気すごい出してる子持ちが職場にいて正直鬱陶しい。

    +10

    -4

  • 158. 匿名 2024/06/25(火) 23:13:45 

    >>34
    なんかやっかいなボスママになりそう

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/25(火) 23:16:44 

    >>8
    最近は小梨の事を無産様って言うらしいね
    くだらないと呆れた

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2024/06/25(火) 23:18:20 

    >>42
    バスの運転手にベビーカー運べ要求とかね

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2024/06/25(火) 23:21:35 

    >>50
    それでいいんだよ
    有給はとって当たり前の権利なんだから

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/25(火) 23:21:39 

    >>148
    子持ち様って言葉が出てきたのって、SNSでバズり目的のママタレの人とかが無茶な要求をアップしてたりするのが発端な気がする。それで非難する人も増えた。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/25(火) 23:25:33 

    >>86
    末尾に「こ」の付く、昭和っぽい名前が若干のリバイバル感あるみたいだけど、そのチョイスの中にヒデコ(漢字、平仮名表記込み)は確かに聞いた事ないわ

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/25(火) 23:30:18 

    >>55
    多分そうなったとしても助けてくれないと思うよ
    子持ちは今まで通り休むだけ

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2024/06/25(火) 23:30:40 

    >>77
    休みか~忙しいな~くらいは思うけど
    ぐちぐち文句言ったり、イライラしたりはしないようにしてる
    ネガティブな気持ちや言葉はなるべく表に出さない努力してる
    自分だって体調壊して休むかもしれないし
    明日は我が身だよ

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2024/06/25(火) 23:30:48 

    >>15
    でも子持様は独身時代、ヒデ子さんのように子持ち叩きしてるんだろうなっていうのは想像できる。
    なぜならどちらも自分のことしか考えていない人間がやることだから。

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2024/06/25(火) 23:32:55 

    >>22
    無理だよ
    かつてのヒデ子は既婚が羨ましい
    でもそんな自分を認められなかった
    哀れな独身様だったんだから

    もうあんな惨めな自分には戻りたくない
    そんな過去を思い出させる高齢独身なんて
    視界に入れたくもない
    だから今度は高齢独身イジメ
    かつて子持ちにやってたように
    既婚者に無理やり味方につけながらね

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2024/06/25(火) 23:34:32 

    >>125
    じゃー同じ人間なんだから、子供にも免許取らせてやれよ。
    免許取れるスキルとあたまがあれば何歳でもいいよね?
    あなたの理論を借りるとそれで解決じゃね?
    平等でしょう?

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2024/06/25(火) 23:36:04 

    >>151
    ネット弁慶で男叩きしてる人も
    現実で男の前だと挙動不審になる
    非モテ陰キャみたいなもんかね

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/25(火) 23:42:03 

    >>164
    確かに
    病気で半月休んだことがあるけど助けてもらえなかった
    それどころか病休明けすぐに休日出勤の交代をお願いされた(上司が止めてくれたけど)

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/25(火) 23:44:29 

    >>164
    勝ち組だもんね

    +1

    -4

  • 172. 匿名 2024/06/25(火) 23:44:47 

    >>116
    子育て採用みたいな名前の採用枠確かにあるわ
    去年からできた
    今年度中に部署できるみたい

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/25(火) 23:45:01 

    ひでこがいない方がいいんじゃね?
    やすんで!やすんで!ってww

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/25(火) 23:45:33 

    >>6
    自分、膝の痛みとか無縁だったのに、年寄の関節痛の辛さが段々わかってきたよ。

    何事も他人事はあまり理解できないもんだが、同じ経験してやっとわかるんだろうけど、このお局様は虐めてきたんだから、今更理解しても虐められた被害者達は改心しましたなんて言われてもモヤリそう

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/25(火) 23:45:37 

    >>6
    経験しないとわからないことはあるけど
    これは経験しなくてもちょっと考えたら想像出来ると思うんだけど

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/25(火) 23:46:19 

    オババって何でマウント取るのかな

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2024/06/25(火) 23:46:31 

    >>12
    一見良い人達に思えて影ではボロクソに悪口言われてるかもよ
    散々休むなとかいじめてきたくせに自分もちゃっかり休みやがって!みたいな

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/06/25(火) 23:49:00 

    >>125
    大人は自分で自転車に乗れる
    幼児は自分で自転車に乗れない
    二人乗りをせねばならない必要性の違いだよ

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2024/06/25(火) 23:59:15 

    >>56
    その場に男がいたらなんか役に立つの?立たないでしょ
    いても邪魔なだけ

    +0

    -5

  • 180. 匿名 2024/06/26(水) 00:00:31 

    >>146
    いい歳した大人に付き添う必要がどこにあるの?

    +0

    -7

  • 181. 匿名 2024/06/26(水) 00:14:58 

    >>139
    産休育休(休んでくれて顔見なくて済む。嬉しい)

    の祝福の可能性もあり

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2024/06/26(水) 00:15:33 

    >>37
    あなたみたいな人が同じ職場にいたら悲惨

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2024/06/26(水) 00:21:30 

    >>1
    SNSの声が目立つけど、本当に子育てしててもあんな子育てする人を非難轟々叩く人なんて出会ったこと無いからね

    子供熱出てたら会社側がさっさと退社出来る様に動いてくれるし、他のトラブルあった社員さんいたら誰かがさっさと変わってくれるよ。不満言ってる人なんていない

    叩くのは誰かの代弁者のつ・も・り・の誰か無関係な人だよ

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2024/06/26(水) 00:25:32 

    >>1
    ヒデ子は物言いがキツイもんな

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/06/26(水) 00:25:43 

    なんか漫画でもこんなんあったな
    自分が独身のときは子持ちいじめて追い出して
    いざ自分が出産したらってやつ
    あれは全てがひどかった

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/06/26(水) 00:26:29 

    >>179
    促進剤での陣痛中、子供の心拍落ちて緊急手術。私は朦朧としてたから、旦那が説明聞いて同意書にサインしてくれて助かったよ。

    1分1秒でも早く出さないと、子供の命危ないしさ。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/06/26(水) 00:47:32 

    >>180
    あなたは中学生か何かなの?w

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2024/06/26(水) 00:49:32 

    >>179
    とりあえずお前には家庭のことは関係ないんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2024/06/26(水) 00:57:24 

    >>1
    世の中の全てが当事者にならないと解らないことだらけだよね。
    妊娠出産子育てもその中の1つ。

    +0

    -3

  • 190. 匿名 2024/06/26(水) 01:03:55 

    人間はどこまでも利己的

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/06/26(水) 01:56:56 

    >>189
    当事者でないから、理解できないからで排斥する違うだろう

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/06/26(水) 01:58:28 

    >>15
    というか、自分の所属してるグループが一番偉いと思い込むタイプだろうから子なしの時は子持ちイジメて、子持ちになったら子なしイジメるんだと思うよ。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2024/06/26(水) 02:02:06 

    >>190
    集団行動に向くように利他的な行動を取ると脳内麻薬の報酬受けられる脳の仕組みになってるんだけどね。多分、子持ちになったかなったから子なしを攻撃して同じ子持ちのグループに利益を与えるのがこの場合の利他的な行動なんだと思う。
    本人は自分は正義のヒーローで人の役に立ってると思ってるからよりたちが悪い。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/06/26(水) 03:15:16 

    >>7
    もう10年以上前だけど、独身時代バイトしてたコンビニで8割くらい既婚子持ちバイトでシフト決めるとき独身だから暇でしょってほぼ強制的に土日祝シフト入れられたよ。
    予定あるとか言うとメチャクチャ嫌味言われて、え〜どうする〜誰が出るの〜?ってわざとらしく騒ぐからじゃあいいですって流れだった。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2024/06/26(水) 03:22:17 

    同僚はヒデ子さんがいない方が仕事やりやすいだけなのでは?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/06/26(水) 04:35:59 

    >>156
    お母さんですよ~

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/06/26(水) 05:18:24 

    >>18
    「子持ち様…」「繁忙期に休む人なんていないよね?」ママ社員に嫌味タラタラのお局が“大反省”したワケ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/06/26(水) 05:26:56 

    >>1
    私は独身子無し妊娠期とママ社員を助ける側にいたけど、ヒデ子のせいでみんなやめたし、私自身も子供が産まれてからヒデ子に潰されて逃げるように辞めた。
    ヒデ子、今では子供産まれて華麗なる掌返しを披露し典型的な子持ち様で好き勝手してるそう。
    慣れた正社員の仕事からどうにか転職して非正規になり待遇も落ちた。コツコツやってきたのに。
    自分が不利な立場になってから悔いて、それが何なの?ヒデ子に恨みしかないよ。
    好きだった会社と仕事に戻りたい。取引先様とお客様とまた働きたい。
    今さらどうにもならないことはわかっているのに、いまだに気持ちを昇華できない。
    ネタトピにマジギレですみません。いたたまれなくてつらつら書いてしまった。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/06/26(水) 05:43:53 

    子なしお局て居るのかしら?
    子持ちお局しか見たことないけど。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/06/26(水) 06:03:06 

    >>8
    ほんといらない
    しかも何故か女同士の対立とか言って、女性の問題って片付けられるし、父親側は何も言われない
    企業側や社会全体の問題でもあるのに、女同士の問題に矮小化して対立煽って、目を反らせるのがトップにとって都合が良いのがよくわかる

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/06/26(水) 07:13:32 

    >>9
    開かない自由がある
    ヤダヤダ言いながらもポチッとする自分を変えずに見えなくしてって都合良すぎ

    +1

    -3

  • 202. 匿名 2024/06/26(水) 07:39:45 

    >>77
    繁忙期の中でも暇な日の1日だけ出て繁忙期出ましたとか言われたらモヤモヤする

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/06/26(水) 07:46:02 

    >>15
    意見変わるのは別に構わないけど、そもそも体験も知識もそこそこなレベルで、よく他人をそこまで非難できるなって人割と多くてびっくりする

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/06/26(水) 08:23:42 

    >>37
    出産予定日から1週間もずれたらそりゃ傍にいてやんないと

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/06/26(水) 08:26:18 

    >>95
    子持ちの子持ち叩きって結構あるよ
    ママ友とかすごい人がいる
    自分は常識人だと思ってるのが前提

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/06/26(水) 08:28:31 

    >>7
    だって敬うべき存在だもの。
    お父様、お母様、お子様でいいんです!!

    本人は子どもが欲しいからだけど、
    結果的に国にも貢献しているのだから。
    貢献してる人が大事にされるのは当たり前のこと。

    +3

    -3

  • 207. 匿名 2024/06/26(水) 08:36:38 

    >>42
    OKだした国に文句いいなよ笑

    ママチャリの後ろに子を乗せられると助かる人が、それだけ多いんだよ。
    よく見かけるでしょう?

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2024/06/26(水) 09:09:34 

    >>1
    後悔したって許さない。
    お前みたいなお局のせいで、働きたくも働きづらくなって辞めた人は五万といる。
    お前もやめろ、と言いたい。

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2024/06/26(水) 09:11:39 

    子持ちは図々しくないと生き残れないもん。独身でイライラしてるなら自分もそのステージに乗っかるしかないよ。女性で独身のままイライラせず生きてる人見たことない。

    +0

    -3

  • 210. 匿名 2024/06/26(水) 09:32:24 

    >>1
    どの立場でもいいけど、自分以外の他者の人生に干渉しすぎだよ。
    こういうすべてがどの立場でもきらい。
    人は人、自分は自分でいい。
    みんな静かに黙って過ごす程度でよくて、余計な出しゃばった意見が全部無駄。日本はもっと静かでいいわ。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/06/26(水) 10:56:29 

    ほっとけ 
    生活苦しくて働いてるんだろうから

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/06/26(水) 11:00:13 

    同じパートの子持ち様に
    時短パートだから子供達が小さい頃
    普通に留守番させてたよって言ったら
    常識無い、児相案件だよみたいな事言われた

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2024/06/26(水) 11:00:13 

    >>206
    私子持ちだけど、別に敬ってくれなくてもいいよ
    敬ってほしくて子供産んだわけでも国に貢献したいから産んだわけでもないし
    人に迷惑かけたり税金かけたりしてまで何かして欲しいなんて思ってない
    そりゃ子供の医療費無料とか子供手当てとか助かる人いるだろうけど、それで税金上がるんなら意味ないんですけどって思う
    子育て支援は数年だけど税金は一生だもん

    クレクレ言ってる子持ちと一緒にしないでほしい

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2024/06/26(水) 11:14:44 

    >>163
    私、40代後半だけど今までの人生で同年代や年下にヒデコさんいなかったよ。クニコさんやノリコさんならいたけれど。ヒデヨ、ヒデミはいた。もっと上の世代の名前かもね。ただ子供産めてるから30代くらいの設定でしょう。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/06/26(水) 11:22:28 

    >>42
    大人二人乗せて自転車走らせたいの?笑

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/06/26(水) 12:30:54 

    自分が気に入らなければ相手を子持ち様と呼んでくるおひとり様の被害者アピールの方がよっぽど凄いけどね

    実際ルール守ってても自分の気に入らないことする奴は子持ち様ダーとか言ってる奴いたし
    「子持ち様…」「繁忙期に休む人なんていないよね?」ママ社員に嫌味タラタラのお局が“大反省”したワケ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/06/26(水) 12:34:40 

    >>42
    貴方は馬鹿だから知らないでしょうが「みたいに」ではなくて自転車に小学校入学前の子供乗せて二人乗りするのは法律上認められてる

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/06/26(水) 13:16:26 

    >>42
    これは子無し様 やばい

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2024/06/26(水) 15:16:56 

    まわりはいじめてた人にも優しいんじゃなくて、やばい上司に関わりたくないから表面上うまくかわしてるだけじゃない?
    何人も辞めさせる、休ませない雰囲気って独身でもやだよ。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/06/26(水) 15:28:51 

    >>52
    ひでこ?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/06/26(水) 15:30:33 

    >>14
    逆じゃない?
    子持ち叩きが多い気がする。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/06/26(水) 16:38:16 

    周りがいい人と言うか腫れ物扱いされてるだけじゃない?

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/06/26(水) 18:05:06 

    まあ独身の方も、いつ親の介護とか
    自分自身の体調不良や病気とかで休むか分からないからねえ。
    お互い様だと思う。

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2024/06/26(水) 19:28:01 

    >>4
    >>73
    >>92
    >>96
    こういう虐め大好きお局様って子供が産まれたら間違い無く毒親になるよ。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/06/26(水) 19:40:27 

    >>6
    想像力がないんだな。
    私だったらこんなやつに優しくなんかしないのにw
    みんな優しいね。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/06/26(水) 20:38:40 

    >>1
    「マタニティマークつけてたら席譲ってもらえる!私は妊娠してないときほとんど見てなかったなぁ、反省!」みたいなのと同じ部類ね。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/06/26(水) 21:33:45 

    >>86
    ひでぇ女にプラス子でお局感じゃない?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/06/26(水) 23:08:22 

    >>125
    仮に大人の2人乗りオッケーになって嬉しいかい?
    大の大人が2人乗りでどこ行くの笑

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/06/26(水) 23:10:46 

    >>37
    あんた悟空みたいなやつだな

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/06/26(水) 23:57:12 

    >>6
    偉そう

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/06/27(木) 00:30:04 

    >>227
    秀子と日出子じゃ受けるイメージ違うけどね

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/06/27(木) 01:07:06 

    >>203
    こういう事で非難する人ってほとんど自分に経験ない人だよね。経験してないから言えること、って思う。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/06/27(木) 02:46:52 

    >>223

    それはお互い様じゃないでしょ。だって子持ちは子供の件で休むけど
    子持ちだって親の介護や自分の体調不良もあるわけだから、何倍も休むリスク多い。
    それをお互い様ってのはさすがにずうずうしい仮定。

    でも子持ちだからとか独身だからとか関係なく意地悪な奴は意地悪。
    立場は関係ないと思うよ。でも図々しい考えは良くないし嫌われて当然では?
    休むのがダメというより図々しさが嫌がられてると思う。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/06/27(木) 12:42:00 

    >>27
    その通りですよね!
    誰かに皺寄せが行く体制を当たり前だと思って改善しようとしない管理側、経営側に問題があるんですよ。こういう事を言うと「余剰人員を採る余裕ない」とか言い訳してきますが、そこをやりくりして誰もが働きやすい体制を作ってほしいですよね。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/06/28(金) 04:55:07 

    >>48
    そういえばそんなこと言ってたなあ。その頃から子持ち様って言葉あったのだろうか。笑

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/07/04(木) 12:48:12 

    ぶっちゃけ子持ちの悩みって「じゃあ親と同居すればいいじゃん」で済む話なんだよね。
    それだけで全部とは言わないけど負担激減するし、選択肢も格段に増える。
    でもそれは絶対嫌なんでしょ。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/07/17(水) 09:48:39 

    >>86
    義弟嫁と同じ名前でワロタ
    そんでもって疎遠だけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。