ガールズちゃんねる

ある男性と上手く喋れない【何故】

92コメント2024/06/29(土) 16:48

  • 1. 匿名 2024/06/24(月) 20:21:59 

    私はコミュニケーションが得意ではありませんが、まぁ気を遣って喋りかけたりするタイプではあります。

    ですがある男性だけ、なぜか話しかけづらいというか、いつものように気を使って喋ったとしても、自分で何言ってるのか訳わからなくなります。

    そして訳わかんないこと言っちゃったな、と地味に毎回落ち込みます。

    別にその人は、怖い、とか、好き♡とか、特別な感情があるわけではないのですが…

    みなさんは特定の人物の前で、わけわからん事ばっか話してしまうことありますか??それはなぜだと思いますか?

    +70

    -1

  • 2. 匿名 2024/06/24(月) 20:22:36 

    相性が悪い相手は自然とそうなる

    +215

    -0

  • 3. 匿名 2024/06/24(月) 20:22:37 

    +7

    -8

  • 4. 匿名 2024/06/24(月) 20:22:47 

    まとってる空気が苦手な人はいるよ

    +71

    -0

  • 5. 匿名 2024/06/24(月) 20:22:47 

    相性が悪いんじゃない?

    +59

    -0

  • 6. 匿名 2024/06/24(月) 20:22:48 

    ただの恋

    +5

    -13

  • 7. 匿名 2024/06/24(月) 20:22:49 

    ある
    緊張してるからだと思う

    +45

    -0

  • 8. 匿名 2024/06/24(月) 20:22:53 

    向こうも同じだと思うよ
    好きと苦手のベクトルはほぼ一致

    +31

    -2

  • 9. 匿名 2024/06/24(月) 20:22:54 

    気にしない

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2024/06/24(月) 20:22:56 

    波長とかリズムが合わないのかなぁ
    話し方とかにも相性あるよね

    +73

    -0

  • 11. 匿名 2024/06/24(月) 20:23:04 

    苦手意識

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2024/06/24(月) 20:23:23 

    男性に見れない男性なら話せるけど、イケメンとかタイプの人とか、それ以外でも「男」と意識してしまう人は赤面し汗が吹き出すくらい緊張してしまう

    +4

    -4

  • 13. 匿名 2024/06/24(月) 20:23:34 

    相性が悪い人とは距離を置かないといけない
    うまくいかないし苦労するだけ

    +41

    -1

  • 14. 匿名 2024/06/24(月) 20:23:36 

    見つめ合うと素直におしゃべりできないわ

    +7

    -2

  • 15. 匿名 2024/06/24(月) 20:23:47 

    >>1
    疲れてるからだと思う、訳わからない事言いだすときって、眠いと時か疲れてる時

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/06/24(月) 20:23:47 

    >>1
    苦手意識が働いてるんじゃないかな

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/24(月) 20:23:52 

    好きという感情無くてもこの人オーラ凄いな…威圧感あるな…って人と会話する時は私も訳わかんないこと話してる時あるかも

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2024/06/24(月) 20:23:53 

    その人の雰囲気とか返しが他人と違う。
    9割は無難に返してくるのに残りの1割はなんか違う返しをしてくる。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/24(月) 20:23:57 

    >>2
    なんか会話が噛み合わない人っているもんね

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/24(月) 20:24:00 

    >>1
    コミュニケーションがとれないのはIQが低いからかもよ

    +3

    -5

  • 21. 匿名 2024/06/24(月) 20:24:07 

    苦手意識がある場合はそうなるかも
    変に緊張してしまったり
    もしくは隙がなさそうな人とか

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/24(月) 20:24:13 

    >>1
    男でも女でも妙に話しづらい人はいる。

    たぶん先天的な相性だと思うから

    なぜ?とか原因究明したり
    無理やり話題を探したりと無駄な深追いはしないようにしながら生きてる。

    +38

    -0

  • 23. 匿名 2024/06/24(月) 20:24:26 

    男でも女でも話しかけにくい人はいる
    相性が悪いのを感じ取ってるんだと思う

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/24(月) 20:24:55 

    ある男性と上手く喋れない【何故】

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2024/06/24(月) 20:25:33 

    >>1
    なにを話しても悪く受け取る相手にはしどろもどろになる

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2024/06/24(月) 20:25:51 

    その人に対する失敗体験ばかりが増えて、どんどん苦手が加速していく……

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/24(月) 20:26:08 

    人の話を早取りしてよく聞かず話を進めてしまう人とは何話してるのかよくわからなくなる

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/24(月) 20:26:35 

    >>1
    どうしたって波長が合わない人って居る
    遠い先祖レベルでなにかあったのかもしれない、と思うようにしてる

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/24(月) 20:26:36 

    >>1
    アスペっぽい人とか、統失っぽい人が相手だと話がかみあわなくて、自分でも訳わかんなくなることあるよ。

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2024/06/24(月) 20:26:39 

    苦手な人と喋るとそうなる

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2024/06/24(月) 20:26:41 

    >>1
    お局おばさんの見下す目線の前で話すの苦手

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/24(月) 20:27:08 

    主さんとの共通項がひとつもない相手とか?
    私の場合、会話中のリアクションが苦手なタイプだとうまく話せないこともある

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/24(月) 20:27:46 

    >>1
    波長が合う合わないがあるからね。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/24(月) 20:28:33 

    >>6
    私は父がそれだから断じて恋ではない(笑)たんに相性が悪い、生理的に合わない、根本的に合わない、根強い嫌悪感とかマイナスの原因しか考えられない

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/24(月) 20:30:17 

    毎回緊張しちゃう相手がいて、なんでなんだろって思ってたけど相性が悪いのか

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/24(月) 20:31:10 

    私もそんな人がいる。
    波長が合わない。年齢の近い異性だけど、優しくて恋ではない好きはあるけど、なんか話がスムーズにいかない。。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/24(月) 20:31:36 

    >>14
    桑田先輩お疲れ様です!

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/24(月) 20:32:17 

    >>1

    会話のレベルみたいなのがかけ離れてる人とは話がうまく噛み合わないらしいよ。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/24(月) 20:32:50 

    >>1
    これ分かります!!
    いますよね、そういう人。私も誰とでも話せるタイプなのですが、稀にそんな人に出会います。雰囲気が苦手とか声が苦手とか威圧的でとか、そんなんじゃなくて。
    最近会社でそんな男性に出会って似たようなこと考えてて、多分目が苦手なんだと思う…に行き着きました。多分…

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2024/06/24(月) 20:33:07 

    >>29
    わかる
    微妙にズレた返しをされてこちら側が考えすぎて深みにハマって訳分からなくなる

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/24(月) 20:34:43 

    >>1
    なんか話しにくい人っているよね。分かる。
    圧がある人とか特にそうなる。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/24(月) 20:34:49 

    私は主さんとは違って苦手なタイプとは上手く話せない。
    なぜ苦手かというと、明らかに見下してくるから。他の人がいると挨拶返してくるけど、2人きりのときだと挨拶返さない。目も合わさないから。
    仕事上必要なことは話すけど、それすらもめちゃくちゃ緊張する。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/24(月) 20:35:09 

    異性関係なく
    話しやすい人
    苦手な人っているよ
    当たり前じゃ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/24(月) 20:35:31 

    片思いの相手に話しかけられた時は
    テンパって身振り手振りめっちゃ増えるのが私
    でも気遣ってまで興味ない人には話しかけない

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/24(月) 20:36:13 

    相手こういうタイプとか?
    ある男性と上手く喋れない【何故】

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2024/06/24(月) 20:37:32 

    異性に限らずなんか波長が違うんだろうなみたいな人いる
    テンポが違うというか

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/24(月) 20:39:28 

    >>12
    こういうあからさまな男好きほどネットでだけ女に厳しい

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/24(月) 20:41:43 

    >>1
    相手が真顔とか反応が薄いとか?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/24(月) 20:42:08 

    テンポ合わない人はいる。
    喋ろうとすると被るとか。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/24(月) 20:43:14 

    >>1
    好きにわざわざハートつけてる時点で思うけど、相手の男が主のこと苦手としてて主のペースにはまらないんだと思う

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2024/06/24(月) 20:44:56 

    >>39
    目が苦手ってまた別の問題じゃないの
    苦手な人の目なんて極力見ないようにするけどな
    胸ばっかり見てるとかの視線の話ならわかるけど

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/24(月) 20:45:39 

    会話の間みたいのが合わない人はいる
    お互い同時に話し始めて「あ、どうぞ」の繰り返してて、無言になったから私が話す番かと思ったらまた同時に話し始めてみたいな

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/24(月) 20:46:16 

    >>1
    コミュニケーションを取るのが苦手と言いつつも気遣って話しかけてるんでしょ。私の知人にも嫌われたくない一心でそういう人がいるんだけど、多分その相手からは好まれてない可能性があると思うよ。と言うか眼中にも無いかも。
    それを主は感じ取ってるんだと思う。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2024/06/24(月) 20:50:22 

    私がコミュ障すぎて全くコミュ障じゃ無い人でも私と喋るときはコミュ障っぽくなってるから、自己肯定感下がりそうでなんか申し訳ない笑笑

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/24(月) 20:50:37 

    相手が何を考えてるかわからない雰囲気で、心を開いてくれないと全然会話にならない時あるよね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/24(月) 20:51:15 

    >>2
    同姓でもいるよね
    相手も悪い人ではないのに何か波長が合わない感じ

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2024/06/24(月) 20:51:22 

    学生の時はよくあったよ
    大人っぽくて目立つ男子と全然話せない
    何を話していいかわからない話しかけたらキレそうとか
    異性として意識しすぎたらそうなるよね
    好きな気持ちは全然ないけど異性を意識したらもう無理話せないwそんなかわいい時期アタイにもあったな🤔

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/24(月) 20:51:33 

    >>1
    私は職場の1番コミュニケーション取らなきゃ行けない人と相性が悪くてそんな感じになる。その人は影響力も大きいからかなり困ってます。。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/24(月) 20:53:35 

    >>2
    絶対それだ
    ちょっと怖い感じがする人とか、冗談が通じなさそうな相手だとね、、

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2024/06/24(月) 20:56:37 

    なんとなくわかる。
    間が合わないというか、噛み合わないというか…
    すごい嫌な人でもなんでもないけど私は苦手なタイプの男性ということにして近寄らない。
    なんとなく、向こうも私との会話は疲れていそう。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/24(月) 20:58:23 

    いわゆる「場面緘黙」なのでは?

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/06/24(月) 21:03:33 

    >>1
    相手も同じタイプなんじゃないの?
    コミュニケーションが得意ではない、気を遣って喋りかけたりする人が×2って変な感じになりそう
    同性なら変な間もまあ許容されるけど、異性ってなると際立つ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/24(月) 21:13:14 

    >>22
    気さくで明るくて、目を見てきちんとお話される方なんだけど、
    そういう接し方をされるの実は苦手なんだよね。
    目を合わせすぎず、声のトーンも控えめな人のほうが波長が合う。
    距離感も近すぎないほうがいい。総じて遠慮がちな方が安心感はある。
    少数派なんだろうけど。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/06/24(月) 21:14:35 

    語尾とかトーンが恐いんだよ‥
    腹立つ
    もうムカつくから笑いながら話してやったぜ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/24(月) 21:22:14 

    >>19
    噛み合わないなあと自覚し出すと、どんどん噛み合わなさが加速する

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/24(月) 21:38:40 

    会話のテンポが合わない

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/24(月) 21:42:03 

    そういう人いましたよ。相性が合わないんだと思う。
    逆にすごく波長が合って安心するなと思う人がいたんだけど、そういう人は私だけでなく誰にとっても話やすい人なんだろうなと思ったことがある。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/24(月) 21:43:10 

    相性ですね
    特に嫌いじゃなくてもなんか空回りしたり、なんかその人がいると体調不良になったり何がそうさせてるか分からない

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/24(月) 21:45:21 

    >>1
    私の場合、その人がなかなか理屈っぽい人だから。

    面白い話さえ他の人と違って理論的に来るというか、とにかく軽いバカ話できなくてつらい、けど向こうからも来るし

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/24(月) 21:47:17 

    主はそういう相手が一人だけだからまだ良い方なんじゃない?
    私はブスだからなのか何なのか知らないけど、普通に話せる男性の方が少ない。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/24(月) 22:08:36 

    女性でも、話すと良い人なのに、やたら気まずいというか気を使ってしまう人いる
    なんでなんだろう?
    良い人なのに苦手意識が芽生える理由がよくわからない

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/24(月) 22:10:20 

    私の場合、たとえば芸能界だとロンブー淳や有吉の前だと挙動不審になると思う
    イジりをするタイプの男性に会うと、昔のイヤーな記憶が蘇る

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/24(月) 22:12:27 

    その男は人の失敗を探して喜んでそうな性格なんかな

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/24(月) 22:13:12 

    >>2
    そうだね
    でもそれが、非常識な人とか性格が悪いわけではないし、良い人だったりする。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/24(月) 22:17:57 

    面白さを感じるポイントが違うとか
    リズム感が違うとか
    人の話聞いてない人とかはまあ噛み合わない

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/24(月) 22:26:12 

    >>1
    あなたの気遣いとやらはあたなが勝手にやってるだけであって、
    周りが求めてるものじゃないからです

    その方は「仕事以外の話はしたくないから、気を利かしてそっとしておいてほしいなあ」って思ってる可能性だって十分ある

    気遣いしてりゃあ、なんでも全部正しいわけじゃないです

    そして、なんとなく合わないと感じるのは本能的なものなので、自分にも気遣いをして
    無理に話しかけるのをやめましょう
    はっきり言ってエネルギーも時間も無駄です

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/24(月) 22:33:32 

    桁外れの美男美女は緊張するかな。そうじゃないのに緊張するのは怖いか波長が合わないかのどちらか。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/24(月) 22:51:58 

    その相手が孤立してる人ならわかる
    けどその相手が人気者なら主が変わってる
    波長が合わない人は大部分の人が合わない

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2024/06/24(月) 22:57:12 

    男の人でジロジロ見てきてダメ出しする人いるよね
    隣に連れてきてる女がいるのに平気で嫁と子供の話とかする 普通の話ばかりでオチもユーモアも全くなし
    目が大きくて高圧的ですごい苦手 
    2度と一緒の空間にいたくないわ

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2024/06/24(月) 23:09:44 

    気遣いして話しかけて自分が気疲れするくらいなら
    話さなきゃいいのに誰に対して何を得たいのか
    相手が気遣いで話しかけられてんの勘づいたら
    いい気にはならない人もいるでしょうに

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/24(月) 23:11:53 

    想像だけど、本当に想像だけど
    柄本明みたいな人かなー

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/24(月) 23:17:28 

    >>79
    ダメ出しする時点で終わってるよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/24(月) 23:26:18 

    >>82
    ほんとそう 
    女の子を評価する立場って何様?
    別にね金持ってる訳でもかっこいい訳でもなく
    目がギラギラしてる性格悪そうな顔なの
    あー思い出すだけで腹立つ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/25(火) 03:30:05 

    >>1
    やばい。今の私と状況一緒だ。
    ちらほら他にもいるけど。。
    相手の反応が薄いとこっちもそうなる。
    ぎこちなさだったり。
    相手のコミュ力高かったら、上手くしゃべれる。
    多分、お互いシャイ同士だと相性が悪いのかも。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/25(火) 03:33:28 

    >>20
    でも、これは本当にあると思う。
    IQの違いでも、話噛み合わないよね。
    私がアホだから語彙なくて、頭いい人と話す時いつも申し訳ないなと思うくらいに分かる。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/06/25(火) 03:37:18 

    >>1
    その男性が今までの人生であんまり会ったことのないタイプの人なのかな。もちろん好きと言う意味ではなくて。
    なので主さんが今までの誰かと当てはめるというかカテゴライズできなくて話しにくいだけなんじゃないかな。
    わたし子供を幼稚園通わせるようになって
    幼稚園のママ友達が今まで会ったタイプの人(学校や仕事で会ってきた人)と大分違ったので全然喋れなかったからそうなのかなとちょっと思った。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/25(火) 07:23:18 

    チャラい感じの人とよくそうなる。学生時代から社会人の今も。今仕事でよくコミュニケーションとらなきゃいけない人がそんな感じで、なんとか自分のキャラを変えたいけどうまくいってない。
    チャラい人から過去に何か被害を被ったわけじゃないのに。むしろ優しいのにちゃんと話せなくて申し訳ない。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/25(火) 08:01:04 

    相手に見下されている時と拒否は会話も成立しにくい。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/25(火) 10:09:01 

    一度何かでうまく喋れなかったりすると その後からは緊張して益々喋れなくなるよね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/25(火) 12:53:27 

    性格とかではなく、話しやすい人と話しにくい人っているよね
    皆の言う通り相性なんだろうな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/25(火) 23:29:15 

    こう返されるだろうなって話す前に期待してる返答と違う
    予想が外れた返答をされると動揺する
    コミュニケーションが高くない方だから
    台本から外れたアドリブ会話をされると上手く返せなくなる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/29(土) 16:48:23 

    相手に対して申し訳なく感じることが多いのって、合ってないのかな。側から見てたらすごく良いなーって思うんだけど、いざ対面すると私なんかと話してもらって申し訳ねぇ、ってなぜか思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード