-
1. 匿名 2024/06/24(月) 13:25:17
不登校になって2ヶ月になる高学年の子供がいます。
他の兄弟が家を出ると起こし学校と同じ1時間目開始の時間に合わせて勉強をはじめていますが、私の教え方の問題と子供に障がいがあるため毎日同じところで躓きぐずるの繰り返しで精神的にきつくなってきました。
国語の読解問題はまず1人では物語を理解できませんし音読も嫌がるので私が音読し補足しながら一緒に一問一問解いていく、算数も教科書を見ながら図をかきながら説明しますが次の日にはほぼ忘れています。
一番つらいのは子供だと思いますが、元々子供が学校に行っている時間が唯一ほっとできる時間だったので現状が想像以上にきつく蕁麻疹や舌の痺れ痛みなど体にも症状が出てきて驚いています。
知的に問題のないお子さんであれば勉強は自分でできるのかもしれませんが、不登校児がおられる方日中どのように過ごしていますか?
お子さんとの関わり方やご自身の息抜きなどお話聞かせていただけると嬉しいです。
+254
-17
-
2. 匿名 2024/06/24(月) 13:26:22
保健室でも短時間でもいいから
登校することできないの?
先生はどんな対応してるんだろう。+288
-11
-
3. 匿名 2024/06/24(月) 13:26:42
知的にハードルがあるなら、学校に拘らず個別にサポートしてもらえるようなスクールとかってないのかな…?このままだとお母さんもお子さんもしんど過ぎると思う+576
-2
-
4. 匿名 2024/06/24(月) 13:26:52
元不登校です
おはよう+13
-22
-
5. 匿名 2024/06/24(月) 13:26:53
いっそ放っておく+18
-19
-
6. 匿名 2024/06/24(月) 13:27:24
+7
-4
-
7. 匿名 2024/06/24(月) 13:27:24
フリースクールも行くの厳しい感じなのかな+190
-1
-
8. 匿名 2024/06/24(月) 13:27:35
療育や支援学校など本人と主が落ち着ける環境が必要そう+316
-2
-
10. 匿名 2024/06/24(月) 13:27:42
不登校児が通うような施設は近くにないかな?
私半年くらい通ってた+127
-1
-
11. 匿名 2024/06/24(月) 13:28:04
私みたいに中卒引きこもり23歳にならないことを祈る
私はもう人生やり直せないから後悔してる+27
-21
-
12. 匿名 2024/06/24(月) 13:28:04
スクールカウンセラー居ないのかな?+40
-0
-
13. 匿名 2024/06/24(月) 13:28:21
そういう子はフリースクールみたいなところとかに行くもんかと思ってた。
親が教えるなんて無理だわ。お互いキツそう。+337
-2
-
14. 匿名 2024/06/24(月) 13:28:26
やっても同じならいっそ家で勉強せずにリフレッシュ機関だと割り切ったら?+59
-3
-
15. 匿名 2024/06/24(月) 13:29:00
>>1
みんなも言ってるけどフリースクールやなんか施設と繋がってはいないの??
+122
-2
-
16. 匿名 2024/06/24(月) 13:29:17
>>1
障害は認定されてるの?養護学校とかは?+124
-4
-
17. 匿名 2024/06/24(月) 13:29:22
発達支援センターやデイサービスのようなところで日中短時間過ごすのも難しいかな?
うちは学校には行かなくてもいいから、代わりに他人と接するルーチンを作っていたよ。+127
-3
-
18. 匿名 2024/06/24(月) 13:29:38
学習の面では、家庭教師をつけるとか外注した方が良いよ
私の子どもは学校の勉強が物足りなくて、必死に合わせようとした結果、適応障害と鬱病を発症した
不登校になってからは家庭教師つけて家で勉強してる
その方が気楽でだいぶ元気になった+94
-3
-
19. 匿名 2024/06/24(月) 13:29:46
>>9
こんな心無い言葉に現時点で一番たくさんプラスつくガルちゃんって異世界だなと改めて思った。
何か根拠があって心配してるならまだしもただの暴言だよね+112
-12
-
20. 匿名 2024/06/24(月) 13:29:48
>>1
お金はかかったけど家庭教師にも来てもらっていたよ。
お昼ご飯や洗濯干すのも一緒にやったり学校行かなくても何か一つでも得意なこと、好きなことが見つかればいいなって思って。結局中学まで引きこもって高校は行けず、高卒の子と同じタイミングで調理師の専門学校行って今は働いています。+165
-1
-
21. 匿名 2024/06/24(月) 13:30:40
>>9
自己紹介だなあ+39
-5
-
22. 匿名 2024/06/24(月) 13:31:12
学校に行きたくない理由、お子さんは何と言ってましたか?
おうちで、お母さんとそんなに規則正しく過ごしている事に違和感を感じます。
朝起こしたり、勉強させたりして、反抗してきませんでしたか?+19
-4
-
23. 匿名 2024/06/24(月) 13:32:00
障害があるのなら何らかのサポートが受けられないのか市役所へ相談しに行ってみては?
支援学級で不登校なの?それとも支援学校で不登校なの?
先生に相談してみた?
1人で抱え込まなくて大丈夫だよ。
主は、良く頑張っているよ。
主の状況が良くなることを願っています。+166
-1
-
24. 匿名 2024/06/24(月) 13:32:02
>>9
悩んでる人に対して言う言葉じゃないよ。+80
-2
-
25. 匿名 2024/06/24(月) 13:32:09
>>19
本当だよね。
子供のことで悩んで悩んで体調崩してる人に何言ってんだって感じよ。+81
-2
-
26. 匿名 2024/06/24(月) 13:33:20
>>1
放課後等デイサービスはどうですか?高学年だと嫌がるかな。
うちの子が利用してるデイは、不登校児を午前中から受け入れてるみたい。+76
-0
-
27. 匿名 2024/06/24(月) 13:33:25
自治体とかに子育ての相談できる所ってあるはずだから利用してみたらいい+4
-1
-
28. 匿名 2024/06/24(月) 13:33:57
>>19
ガルも酷いけど、発言小町もママスタも酷い
わたし発言小町とママスタに相談事書いて本当に死のうと思った
+23
-9
-
29. 匿名 2024/06/24(月) 13:34:40
>>1
お子さん、支援級なのかな?
放課後デイサービスとか、通級とかは利用できない?
市役所等で相談して、福祉に繋げた方がいいと思う。
障害の程度にもよるけど、二次障害起こしてるなら支援学校も視野に入れては。+66
-0
-
30. 匿名 2024/06/24(月) 13:35:24
>>1
学校の時間はYouTubeやゲームに逃げない事は大事だと思う。学校の時間が終わったら解禁しても良いけど。
それで今後の身の振り方を考える+48
-1
-
31. 匿名 2024/06/24(月) 13:35:41
少し調べるとわかるけど、フリースクールって「勉強しなくて良いよー自由よー」って放任タイプで居場所そのものの値段だと思った方が良い。勉強を教えるのは別目的。それでも居場所欲しくて月10万とかかかる。フリースクールでお勉強させてくれるタイプは月20万とかね。入学金別。
例えば月20万を5年間支払うとして1400万を小中でポンと惜しみなく出せる人の方が少ないんじゃないかな。兄弟姉妹がいる場合は尚更。今の不景気は厳しいよね。+67
-1
-
32. 匿名 2024/06/24(月) 13:36:05
>>1
不登校の理由はなんだろう?
もし毎日の疲れで電池が切れてしまっているならリフレッシュでたくさんお出かけしてあげるのがいいと思うな+24
-0
-
33. 匿名 2024/06/24(月) 13:36:06
>>9
こんなところで安易にそんな言葉を使うあなたのほうが問題があるように思います。+47
-2
-
34. 匿名 2024/06/24(月) 13:36:13
>>1
お母さん偉いけど
ペース速すぎなんじゃ....+36
-1
-
35. 匿名 2024/06/24(月) 13:36:19
>>9
酷すぎやろ+33
-1
-
36. 匿名 2024/06/24(月) 13:36:32
>>1
知的ありで不登校って行く場所無い‥ですよね
いろいろ探しましたが結局見つからず
私もはじめは、ドリルをやらせたりしてましたが
だんだん絵を描いたり好きなことさせて、
外に出られる気分の時は一緒に出掛けていました
あと、一緒にお手伝い(家事の練習)
時間かかりましたが、支援級はやめ、支援校へ行くのを決め週1から日数を増やしていきました
とても時間はかかりましたが
今は毎日通えるようになりました
+111
-1
-
37. 匿名 2024/06/24(月) 13:36:39
>>1
知的障害なの?
養護学校は入れなかったの?+17
-9
-
38. 匿名 2024/06/24(月) 13:37:31
>>1
外部のサービス利用しなきゃダメだよ。
親が抱えてもろくなことないよ+41
-1
-
39. 匿名 2024/06/24(月) 13:37:57
>>1
不登校前の所属ってどこだったのかな
障がいあるなら無理に勉強するよりも外に連れ出すとかハツラツと出来る環境をまずつくるとかのが拗れなさそう+14
-0
-
40. 匿名 2024/06/24(月) 13:38:05
>>9
通報しました+19
-2
-
41. 匿名 2024/06/24(月) 13:38:10
>>31
学力をつけたいのか、社会との接点を持たせたいのかでやること変わりそう。
学力ならトライの家庭教師とか不登校の学力サポート的な使い方してる人多いらしいし、ふれあいならフリースクール行くしかないよね。
それにしても高いね。+35
-0
-
42. 匿名 2024/06/24(月) 13:38:25
保健室や別室登校か、市の公民館で学校には行けない子の教室があるからそういうところに通っている子もいるよ
+8
-0
-
43. 匿名 2024/06/24(月) 13:38:27
>>1
多分、支援学級も保健室も学校自体行きたくないんだよね?勉強は、他の方のコメ通り家庭教師に来てもらって分からない所から教えてもらった方が良いと思う。親子で疲れちゃうよ。フリースクールや放課後デイも多分無理な感じするから。+26
-0
-
44. 匿名 2024/06/24(月) 13:39:23
私の友達も不登校の息子がいて悩んでいたので参考になればとトピを覗きました。
比べてはいけないと思うけれど、主さんが時間を守って勉強を教えているの偉いなと思った。
友達の所はまともに勉強もさせずゲームさせていたので…子供もゲームする為に休みたいって癇癪おこすし…
主さんの所は障害があるとの事だから、全部主さんが抱えずプロに手助けしてもらっては?+35
-3
-
45. 匿名 2024/06/24(月) 13:39:25
別の部屋で過ごしてトイレと食事の時に会話する。あと勉強付いてないとね。+2
-0
-
46. 匿名 2024/06/24(月) 13:39:49
>>31
フリースクールは
塾のような学校のような雰囲気の所は子供がこわがったし、家みたいな所は、なんだか送迎して家と同じじゃなぁ…って思った
家以外の居場所(通う場所)だね
+16
-0
-
47. 匿名 2024/06/24(月) 13:40:36
スクールカウンセラーの人いませんか?
私も今5年の長男が中学年の時に行き渋りがあって、カウンセラーの人に相談したら、地域の小学校とは別の(でも学校に行ってると認められる)施設を紹介してもらったり、色々繋げてくれそうな感じでした。
家にいることよりお子さんに合った環境を探して社会に出すのが一番良いと思うので、まずはどこかに相談がいいと思います。
予約取るの大変ですが、児童精神科で発達やLD(学習障がい)の検査をして、お子さんの苦手なところを知ると言うのも有効だと思います。受診履歴あると色々な施設と繋がりやすくなります。
+30
-0
-
48. 匿名 2024/06/24(月) 13:41:14
>>1
自閉もありますか?
だとしたら、読解はきついかも。
説明文ならいけるかも。
+7
-0
-
49. 匿名 2024/06/24(月) 13:41:35
>>11
まだ23歳+71
-2
-
50. 匿名 2024/06/24(月) 13:41:45
自分のしてることが虐待だって早く気づきますように+3
-17
-
51. 匿名 2024/06/24(月) 13:42:01
>>15
私の住んでるところ、民間じゃなくて市がやってるフリースクールあるらしい。でもあんまり知られてないらしい。
どっかの手を借りた方が良いよね。
フリースクールじゃなくても不登校の子がちょろっと数時間過ごす場所みたいなの、自治体はけっこうやってると思う。
でも問い合わせてきた人しか繋がれない。
探してみてほしい。
+50
-0
-
52. 匿名 2024/06/24(月) 13:43:28
>>22
なぜ違和感?
無理矢理させている感じがするということですか?
生活リズムを崩さないようにお母さんが努力されていると私は思いました+26
-8
-
53. 匿名 2024/06/24(月) 13:43:37
なんでも良いから外にも居場所あったほうが良いと思うけど、習い事とか無理ならチャレンジタッチやスマイルゼミは?
学力にあわせてレベルも変えてもらえるって聞いた事ある。
タブレットのほうがお母さんの負担も減るんじゃないかな。+11
-0
-
54. 匿名 2024/06/24(月) 13:44:45
知的障害の子に勉強をやらせるって、軽度、超軽度ってことですよね?
どういう進路にしていきたいか?ってところで
だいぶ意見が分かれると思いますが……。+44
-0
-
55. 匿名 2024/06/24(月) 13:45:36
>>5
ほおっておく(ゆっくりさせる)時間も必要よね
+16
-0
-
56. 匿名 2024/06/24(月) 13:46:13
>>11
職場の同僚の女の子、あなたと同じだったけど頑張って仕事してるよ。最初は仕事に来るのも大変そうだったし無表情だったけど、今は人が変わったように生き生きしてるよ。
トピずれすみません。+59
-1
-
57. 匿名 2024/06/24(月) 13:47:03
発達障害、知的無しASD不登校4年目
勉強は毎日はしなくなりました。私がこれくらいは出来なきゃっていうのが口には出さないけど出てしまうから衝突しまくる。二日に一度チャレンジタッチか私がプリントを作りそれをやらせてる。
日中は家に籠ってるとお互いイライラしてしまうから一緒に公園に行ったり図書館に行き息抜きしてる+11
-1
-
58. 匿名 2024/06/24(月) 13:47:29
>>52
横だけどお母さんは頑張ってると思うけど知的障がいがあるなら健常のお子さんと同じく家でガチゴチに勉強させなきゃってなるのもお互い辛い気がする+50
-0
-
59. 匿名 2024/06/24(月) 13:47:49
>>9
酷い言い方だね
市や学校に相談して福祉に繋げてみたらどうだろう?
って普通に言えないの?+31
-3
-
60. 匿名 2024/06/24(月) 13:48:29
>>52
横だけど
マックのポテトを食べさせない努力
ジュースを飲ませない努力
市販のお菓子じゃなく手作りのお菓子を作って食べさせる努力
これ系のやつだよねっていう
お母さん側にこだわりがあってマイルールが崩せない+21
-4
-
61. 匿名 2024/06/24(月) 13:49:51
>>49
誕生日来てないだけで24だからな
来年25+0
-12
-
62. 匿名 2024/06/24(月) 13:50:44
>>56
多分返信するとこ間違えてるよ
中卒引きこもりが仕事なんか見つかるわけないし+2
-26
-
63. 匿名 2024/06/24(月) 13:51:37
>>50
通報しました。
あなたのその言葉が暴力だと気付ける日がきますように。+8
-5
-
64. 匿名 2024/06/24(月) 13:51:44
お金かかるけど家庭教師はどうですか?元教員だった方とか多数在籍している家庭教師の団体が探せばあるかと思います。
他人が来るのが嫌ならオンライン家庭教師もあるかと思います。
お子さんから離れられる時間が数時間でもできると良いですね💦+9
-0
-
65. 匿名 2024/06/24(月) 13:52:47
同じような意見になるけどお住まいの地域の窓口に
相談したり学校や民間のなんかあった所を探してみるとかね、お子さんの気持ちもよくきいてあれだね+4
-1
-
66. 匿名 2024/06/24(月) 13:54:42
>>11
今年45のおばさんだけど、まだ私の半分くらいじゃん!私も高校が合わずに中退して一時中卒になったけど、大検取って現役で大学行ったよ!まだまだいける!+42
-3
-
67. 匿名 2024/06/24(月) 13:55:16
>>1
適度にアウトソーシングした方が良いと思います。+6
-0
-
68. 匿名 2024/06/24(月) 13:56:02
>>1
親も子供もムリしないでのんびり過ごすのが一番だよ。人生のちょっと長い夏休みだと思って。そうでないとどちらも潰れちゃうよ。+18
-0
-
69. 匿名 2024/06/24(月) 13:56:11
うちは不登校の子はいないけど、自分が好きなゲームだと不登校って子がかなりいるよ。そっちに走ると余計学校行かなくなるから、ゲームだけは気をつけてください。
個人的には、不登校の理由が学校でのいじめではないなら保健室登校はどうかな?と思う。お母さんが勉強教えるのキツイなら市役所とかに相談して、居場所を探してもらえると思う+8
-4
-
70. 匿名 2024/06/24(月) 13:57:26
>>1
うちも発達障害あり不登校。お互いしんどいので勉強は諦めました。パソコンが大好きなのでそっちを伸ばしてやろうと思ってる。+37
-1
-
71. 匿名 2024/06/24(月) 13:57:40
>>11
24歳なるまでに何か頑張ったら出来そうな目標を1つたててみない?+23
-1
-
72. 匿名 2024/06/24(月) 13:58:11
障害あるなら勉強教えてくれる
放デイとか行けないですか?
うちは学習塾が経営してる方デイで
勉強教えて貰ってます
そこはフリースクールとか通信高校も運営してるみたいでたまに高校生の子が同じ部屋で勉強してたり
フリースクールの子とも交流あります+4
-1
-
73. 匿名 2024/06/24(月) 13:58:21
>>1
うちの6年生の娘は不登校ではないけど感受性豊かで傷つきやすく、よく学校行きたくないといっています
その為、保健室登校させたりスクールカウンセリング受けたり思春期外来行ったりしていますし、よく担任の先生とも話します
不登校について学校の反応はどうですか?
フリースクールや病院がやっているイベントなどは何かないですか?
とにかく誰かに相談して現状を変えるしかないですよね
+14
-0
-
74. 匿名 2024/06/24(月) 13:58:43
不登校親の会にも行ったよ、色々言われて疲れはてたけど涙
たしかに地域にある不登校の集いの場を教えてもらえたよ、発達障害の子が多かったから、知的もあるとなかなか難しくて、、
+9
-1
-
75. 匿名 2024/06/24(月) 13:59:46
支援学校に行こうとしたのに断られた、重くないと行けないとガルで聞くけど主もそうなのかな?市役所でこのままだと主も倒れる!!と訴えて何かしらサポートを受けるか支援学校に行けないか相談しよう。+15
-0
-
76. 匿名 2024/06/24(月) 14:00:19
保健室登校したら、登校できるなら明日から教室行って、病気の子が使う場所だからってカワイイ保健の先生から言われて、保健室だから行けたのに世知辛いと思った+8
-4
-
77. 匿名 2024/06/24(月) 14:00:25
>>62
やろうと思って、職場選ばなきゃいくらでもあるよ。
配送業とか人手不足の業界はたくさんあるよ+16
-2
-
78. 匿名 2024/06/24(月) 14:00:51
>>75
軽度でも行けますよ‥
+1
-1
-
79. 匿名 2024/06/24(月) 14:00:53
>>29
よこ。通級は支援級の子は使えないよ。不登校の適応教室のことかな?+6
-0
-
80. 匿名 2024/06/24(月) 14:01:42
>>78
うちの自治体は支援学校の初等部は軽度の子は通えないよ。+7
-1
-
81. 匿名 2024/06/24(月) 14:02:03
>>69
不登校の原因なんてほぼほぼ家庭環境でしょ。もっと言うと夫婦関係
なぜゲームに逃げるのかって、つらい現実から目を背けるため
大人にとってのストロングゼロと一緒
結局根本を解決しないとどうにもならんよ+5
-25
-
82. 匿名 2024/06/24(月) 14:02:26
>>62
L○NEバイトでスーパーの品出しとかシール貼りとかよく流れてくるけど+9
-0
-
83. 匿名 2024/06/24(月) 14:03:16
>>81
学校の先生との相性が悪く、不登校になりました
しかも数人続出しました+2
-2
-
84. 匿名 2024/06/24(月) 14:04:16
>>80
相談次第ですかね。。+0
-0
-
85. 匿名 2024/06/24(月) 14:05:23
>>13
フリースクール、オルタナティブスクールって月何万もするよ。しかも、本人が行きたがらなかったら親が行かせたくても学校と同じように無理。+35
-0
-
86. 匿名 2024/06/24(月) 14:06:03
>>23
水をさすようだけど、行政って何かしてくれるのかな。
うちの子の場合は相談いっても意味はなかった。なんとなくだけど何もしてくれなかったてことで親子で孤独を強めて、さらにいうと個人情報が残って嫌な気持ちになっただけだった。
行政によるのかもだけど。
私はもう自力で調べて思春期外来受診+フリースクール調べたりなどした。うちは波があってたまに通える時期もあったり、さらにはコロナ時期で登校しなくて良かった時期も多かったこと、そして本格的不登校が高校だったここともあり、なんとなくやりすごしてフリースクールも行かずに卒業したけど。
今は国立大学の医療系学部の大学生です。
オンラインの塾だけはずっと契約してました。気分によって受講できない時もあったりしたけどそれでも契約は継続していたのが結果として良かったと思います。
+17
-6
-
87. 匿名 2024/06/24(月) 14:06:04
>>11
まだ23歳だよ!
幸い今は人手不足だから、社会復帰するには持ってこいの世相だよ!
気楽な気持ちで応募してみよっ+27
-1
-
88. 匿名 2024/06/24(月) 14:06:36
親子で勉強教えるのはよほど相性よくないと上手くいかないよ
フリースクールとかないのかな+8
-0
-
89. 匿名 2024/06/24(月) 14:09:17
>>86
はっきり言って、たらい回しだった。
結局学校と話すしかないと。
埒が明かなくて転校したけど。
+21
-0
-
90. 匿名 2024/06/24(月) 14:09:56
>>83
それはつらいね。転校したって転校先で、同じ思いする可能性は全然あるから転校はおすすめできないな。。公立の先生なんてコロコロ異動するから賭博に近いと思う。先生の問題なら教育委員会に相談してみるのも手だと思う。今、ちょっとしたことでもすぐ報道されたりするからまともなとこならしっかり対応してくれると思う+1
-2
-
91. 匿名 2024/06/24(月) 14:12:45
>>77
“引きこもり”って書いてるでしょ
中卒の話をしてるんじゃない+3
-11
-
92. 匿名 2024/06/24(月) 14:12:49
>>81
家庭環境が劣悪ならむしろ学校に逃げたいから違うと思う。ちなみに私はそうだったよ。土日とか夏休み大嫌いだった。学校でいじめられたりしたけどそれでも学校は皆勤賞でメンタルも強くなったな。+12
-1
-
93. 匿名 2024/06/24(月) 14:13:12
>>82
引きこもりの話をしてる+0
-9
-
94. 匿名 2024/06/24(月) 14:14:13
>>66
まだまだいけるって何を指してるの?
中学に全く通ってない奴と高校中退を一緒にしたらダメだと思う+2
-14
-
95. 匿名 2024/06/24(月) 14:14:18
まだ2ヶ月だし、焦らず
もう、暑いしゆっくりしたらどうかなー
+1
-1
-
96. 匿名 2024/06/24(月) 14:14:36
>>71
24歳今年なるんだけど笑+1
-7
-
97. 匿名 2024/06/24(月) 14:14:59
>>87
外出れない奴に出来る仕事なんかありません+0
-14
-
98. 匿名 2024/06/24(月) 14:15:17
>>93
内職も今少ないし、ポイ活はどうなんだろ
+2
-1
-
99. 匿名 2024/06/24(月) 14:15:37
>>93
作業所もむり?+4
-1
-
100. 匿名 2024/06/24(月) 14:17:12
暑いからプールに行く日、図書館へ行く日、とか
ゆっくりスケジュールじゃだめ?
+3
-1
-
101. 匿名 2024/06/24(月) 14:18:30
>>81
ゲームに逃げ道があるのはいいよね
ゲームで賞金もらったって子いた
+3
-5
-
102. 匿名 2024/06/24(月) 14:19:05
>>61
え⁈てことは再来年26歳じゃない⁈+13
-1
-
103. 匿名 2024/06/24(月) 14:19:29
>>13
きちんと計画立てて勉強見てくれるとこってすごく高いよ
はい何時から何時まで自習!みたいなとこならそんなにかもだけど
それでちゃんと進める子は少ない…+12
-0
-
104. 匿名 2024/06/24(月) 14:20:05
>>61
24歳。年女だか年男だね。
+1
-1
-
105. 匿名 2024/06/24(月) 14:21:43
>>96
何月?
なんだって良いんだよ。目標達成するとちょっと気分が変わるから。+9
-1
-
106. 匿名 2024/06/24(月) 14:21:47
勉強に力入れてる療育に通うのも難しそうなのかな?+0
-0
-
107. 匿名 2024/06/24(月) 14:22:46
>>86
オンライン塾どこですか?月いくらくらいとか参考に教えてください(差し支えなければ)+3
-0
-
108. 匿名 2024/06/24(月) 14:23:21
>>93
つべこべうるせえな+21
-1
-
109. 匿名 2024/06/24(月) 14:27:19
>>78
療育手帳の判定で見られる事が殆どだよ。
発語のあるC判定の子は入れない。+6
-1
-
110. 匿名 2024/06/24(月) 14:28:27
>>1
放課後等デイサービスは午前中からやってるところもあって、そこに行くことができるようになれば出席日数扱いになるよ。
フリースクールみたいなもの。
少しでも離れる時間を確保した方がいい。
あとは中学は特別支援学校に行って進学を目指すのではなく就職を目指す方向に変えてみては?
支援学校は重度の子が多くて障害の度合いにもよるけど不登校の状況だと入れる可能性は0ではないかもしれないよ。+24
-2
-
111. 匿名 2024/06/24(月) 14:33:31
>>2
知的に問題がある、って書いてるから支援級なのかな。
担任の先生とはどう話してるんだろう。
定期的に面談があるとは思うけど、トピ主がストレスに感じているなら早めに相談した方がいいように思う。
+48
-2
-
112. 匿名 2024/06/24(月) 14:34:06
>>75
そうなの、今あまりにも障害児が増えすぎてて養護学校も支援級も入りたいのに入れなくなってるんだよね
友達の子供知的障害中度、自閉症で養護学校入れなかったからね。
発語ほぼなし、トイトレ終わってない、それでも支援級に行ってくださいって。
うちの子は重度だから養護学校すんなり入れたんだけど、年々入学人数増えてて教室も足りない、先生も足りないで本当に重度の子供以外は入れなくなってきてる。
支援級に行ければまだいい方で言葉そこそこ通じて、自分でトイレご飯出来れば普通のクラスに混ぜられることも結構あって、その子がやっぱり勉強もついていけないお友達と遊んだりも上手くいかないから学校行きたくないとかそういう事が問題になってきてる。
中学校の支援級も同じ。
うちは地方なんだけど、都会はどんな感じなんだろう。+18
-0
-
113. 匿名 2024/06/24(月) 14:35:48
>>1
とりあえず不登校の原因くわしく。+4
-5
-
114. 匿名 2024/06/24(月) 14:36:11
>>4
さよなら+7
-0
-
115. 匿名 2024/06/24(月) 14:37:27
>>92
わかる
夫婦仲悪すぎて学校毎日行ってた
とにかく家にいたくないから放課後は外で友達と遊んでたし、思春期になったらまぁ荒れた。高校生からは家にいたくないからアルバイトガンガンしてたし、高卒で即家出た。
とにかく早く家出たくて仕事何でもいいから就職した。
二度と帰りたくないから貯金して資格取って結婚した。
引きこもったり不登校になれるのってむしろ居心地良いんだと思うよ。
悪くしろとは言わないけど。
私なんて自室なかったし。+18
-2
-
116. 匿名 2024/06/24(月) 14:38:19
主さんそこまでしっかり向き合ってて凄いね
うちは週に半分くらい不登校だけどもう放ったらかしてるよ+2
-0
-
117. 匿名 2024/06/24(月) 14:38:46
>>11
人生やり直せないと思ったらやり直せないんだよ+14
-1
-
118. 匿名 2024/06/24(月) 14:41:57
>>115
不登校すら許さない、邪魔、学校行けって家庭もあるからね。ニートできたりするのも同じで、そういう守ってくれる環境がないと物理的にというか、できないよね。+5
-1
-
119. 匿名 2024/06/24(月) 14:44:04
>>22
学校と同じように一限目から勉強するのは悪くないと思う。
ただ勉強が辛くて不登校になってしまったのなら変えた方がいいかも+9
-1
-
120. 匿名 2024/06/24(月) 14:44:38
>>1
私も六年生の時不登校気味でした
担任が理不尽な言動ありの目の血走った中年の男性教諭でした
最初の1日目から不安で怖くて、でもそういうのって相手に伝わるみたいで、ターゲットにされてしまいました
3学期くらいからだんだん卒業が見えて楽になり、中学生になったらガラリと元気になりました
親には言ってません+11
-0
-
121. 匿名 2024/06/24(月) 14:45:26
>>9
ネットだからってよくそんな事言えるね
根拠もない事で主さんを傷付けて何がしたいの?+16
-0
-
122. 匿名 2024/06/24(月) 14:45:40
>>118
そうそう
熱出したらめんどくさそうにされたわ
どっちが仕事休むとかで喧嘩ばっかりしてたし。
+6
-1
-
123. 匿名 2024/06/24(月) 14:46:21
うちにも発達障害がいて今高校生。知的は無いうちの子でも勉強させるのはすごい苦労したし今もしてる。
知的あるなら親と2人ではもう無理じゃないかな…。スクールとか家庭教師とか、他人じゃないと一歩ずつどころか毎日精神的なものがお互い後退していってしまう気がする。+10
-0
-
124. 匿名 2024/06/24(月) 14:47:04
>>1
近くに学校の代わりになる設備ないですかね
うちの近所は不登校小中学生向けに公民館が開放されてて。
あとうちの塾の先生が民間で不登校受け入れ教室やってます。そちらは民間だから高いけど。
公民館の方は無料
そういうのがあると、そこに行かせるとか、そういうのも難しい状態でしょうか
私の昔話ですが、中3で不登校になり、朝は学校と同じ時間に起きて制服に着替えて朝ごはんも食べて、時間割通りにこなして、一人でやれない副教科は親と話したり本読んでました
児童相談所通うと出席扱いになったので、そこにいき、あとは中3なんで課題提出も必要なので、担任にアポ取って、授業入ってない時間にいって、提出してました
ご自分で勉強見てるんですね。今って教え方も違ってたりしませんか?
有名なさくらんぼ計算とか。
大変ですね。でも立派ですよ、ほかっとかないなんて。文面だとうまく伝わりませんが、頭下がります
ちょっとでも外に出ていけそうなら習い事に頼るのも一つだし、難しいなら費用はかさむけど家庭教師とか‥
お子さんもだらだらしようとしてないのえらいです
うまく言えませんが、行き詰まってしまってるなら、ちょっと学校の勉強から離れてみてはどうでしょう
いや、義務教育ですしね、学校の勉強が全てじゃないとか言いません、大事ですよ。
でも、食っちゃ寝してるとか、ゲームしてるとかそういうふうじゃないし、嫌々になってしまう前にちょっと他に目を向けてもいいかもですね。
うち息子自閉なんですけど、日中は学校行ってるのが前提なんで、夕方からと、隔週土曜ですが、デイサービスいかせてました。勉強も宿題とかは見てくれるし、夏休みなんかはプールとか、市の施設の見学とか、料理とかさせてくれてましたよ。
行政に相談とかはされましたか?
児童相談所に私は相談したことあります。何か解決の糸口が見つかりますように。+10
-0
-
125. 匿名 2024/06/24(月) 14:51:09
>>102
それが何?+2
-3
-
126. 匿名 2024/06/24(月) 14:51:24
>>1
障害があるなら、勉強教えてくれる放課後デイはいかがですか?
うちも昔行かせてて教え方も上手くて夏休みの宿題も終わらせてくれるし凄く助かりました!
お母さんがつきっきりで教えるのはお互いしんどい思います。。。
+13
-0
-
127. 匿名 2024/06/24(月) 14:52:32
>>112
支援学校作るとお金かかるから増やさないのかな
希望する人が全員入れるほうが将来的にいいような気はするけど
どこかは定員オーバーどこかは空き空きとか地域によって偏りがあるのかね+7
-0
-
128. 匿名 2024/06/24(月) 14:52:40
>>105
お子さんはそれで不登校から抜け出せたの?
トピタイ的に+0
-0
-
129. 匿名 2024/06/24(月) 14:53:25
>>99
手帳持ってる障がい者しか受け入れてないところがほとんどじゃん+2
-0
-
130. 匿名 2024/06/24(月) 14:53:49
>>117
だからやり直せないって書いてるじゃん+3
-4
-
131. 匿名 2024/06/24(月) 14:54:42
>>89
そうなりますよね。うちも同じ感じでした。
まあ優しい声掛けなどありましたが結果的には○○のほうが…調べて連絡しますといいつつずっと放置されてもうこちらが忘れて動いたあとでネットで調べたような思春期外来の一覧表を送付してきただけだった。
+0
-0
-
132. 匿名 2024/06/24(月) 14:56:08
>>39
今フッと空目して思ったけど
不登校所属って言い方いいね
どこにも居場所がない気持ちだったから+5
-0
-
133. 匿名 2024/06/24(月) 14:56:13
>>9
あんたの方がよっぽど知的に問題あるよ
いきなりなんなの
それに面白がってプラスつける低レベルガル民
がるちゃんも終わりだね+20
-0
-
134. 匿名 2024/06/24(月) 14:58:54
>>19
本当だよね、ビックリしたわ。+6
-0
-
135. 匿名 2024/06/24(月) 14:59:00
>>11
でたー!+9
-1
-
136. 匿名 2024/06/24(月) 14:59:33
>>1
朝は他の兄弟がいるなら一緒に起床させた方がいいと思うよ。
学校と同じ時間から勉強をするかしないかは置いといて。+6
-0
-
137. 匿名 2024/06/24(月) 14:59:55
>>130
本当だこめん+0
-1
-
138. 匿名 2024/06/24(月) 15:00:18
>>129
市区町村の、福祉課に相談してみれば。
他人だから余計なこと言えないけど、通院して手帳を取る気持ちがあればだけど。
就労移行支援事業所を見学して、通ってみるとか。
+2
-0
-
139. 匿名 2024/06/24(月) 15:00:32
>>132
帰宅部みたいな。
+3
-0
-
140. 匿名 2024/06/24(月) 15:04:09
>>107
費用は週1で1教科ごとに月に2万ぐらいです。理数系に特化した塾なので割高だと思います。
全国規模の大手ではなく一部のみでしている小規模塾のため名前はふせさせてもらいます。
+2
-0
-
141. 匿名 2024/06/24(月) 15:04:12
>>9
何か問題があるのは間違いなくあなたの方
こんな事書き込んでて虚しくならない?
可哀想な人だな+11
-0
-
142. 匿名 2024/06/24(月) 15:04:42
>>5
実際、主の文章を読んだ上で私もそう思った。
冷たいけど、高学年なら自分で勉強に焦りを感じないとどうにもならないし
+2
-2
-
143. 匿名 2024/06/24(月) 15:06:00
>>127
うちの息子が通ってる養護学校通ってるけどまず先生が足りないんだって
養護学校の先生って教員免許だけじゃなれないし、普通の子相手にするわけじゃないから暴力や癇癪、便の掃除、薬飲ませるとか色々ありすぎて病んで辞める人も多いみたい
そしてここ10年くらいで信じられないスピードで障害児が増えてるらしく、教室も足りない、人も足りない(生徒2人に付き先生一人付く、1クラスだいたい4人から5人)
増やすのが難しくて軽度や軽度に近い中度の子は受け入れられない状況らしい+6
-0
-
144. 匿名 2024/06/24(月) 15:08:17
>>135
子供不登校なの?
寄り添ってあげてね+0
-1
-
145. 匿名 2024/06/24(月) 15:08:47
支援学校の高等部もビジネスコースは就労の指導厳しいし、きっちり指導してくれるみたい
+0
-1
-
146. 匿名 2024/06/24(月) 15:09:26
>>142
定型ならそれもアリだと思う。
でも主のお子さんは障害があるみたいだし、放っておいたら悪い方にしか行かない気がするな…+13
-0
-
147. 匿名 2024/06/24(月) 15:09:46
>>138
障がい者じゃないと手帳もらえないでしょ+0
-1
-
148. 匿名 2024/06/24(月) 15:09:49
主さん真正面から付き合ってて偉いね
うちの親戚は仕事行ってるから日中の子供の事は放置するしかなくて、しょっちゅう休んでると学校から連絡は来るそうです。
放課後デイサービスには通わせてるけど
でも親戚は学校なんか頼りにならないよとは言ってた+2
-0
-
149. 匿名 2024/06/24(月) 15:11:16
>>86
全く同意、同感。
行政の担当者との会話が噛み合わない。
平行線、行政が何かしてくれると期待していくと
見事に裏切られる。行政ってそういう場所じゃないんだよね。
自分で調べて自分で対処していてしかないよね。+10
-1
-
150. 匿名 2024/06/24(月) 15:11:46
>>146
よこ
むしろ私は障害あるからこそ定型の子と同じようなスピードで成長させようとするのが難しいと思うよ
最終的に時間かかってもいいから自立を目指してるならその子が今幸せに暮らしてあげられることに力注いだ方がいいと思った。
幸せに暮らせる環境確保してあげつつ本人のスピードに合わせて自立出来るようにしてあげたらいいと思ったけどね。+10
-1
-
151. 匿名 2024/06/24(月) 15:12:15
>>87
無責任な励ましが恐ろしい+0
-8
-
152. 匿名 2024/06/24(月) 15:15:35
>>77
そういう職業、職場って、だいたいが重労働
あなたが行ってみれば?+1
-8
-
153. 匿名 2024/06/24(月) 15:15:43
>>62
中卒不登校の友達みんな働いてるよ
私もそうだけど、工場とか多いよ+9
-0
-
154. 匿名 2024/06/24(月) 15:16:36
>>71
あなたが報奨金出してあげれるなら+1
-3
-
155. 匿名 2024/06/24(月) 15:16:53
>>86
私もそう思ってたけど、、うちは発達グレーでたまたま運よくいい放課後デイを市から2ヶ所紹介してもらい小学生〜中2まで気に入って行ってたよ!
対応はいい事はなかったけど、たまたま紹介してもらえる事もあるので行ってみてもいいかも。+1
-0
-
156. 匿名 2024/06/24(月) 15:17:55
>>11
23で五体満足でも人生リタイアしたみたいなこと言うんだなぁ
親御さんも大変だ
+25
-0
-
157. 匿名 2024/06/24(月) 15:20:14
>>11
不登校児のトピなんだけど
中卒ってことは、あなたは中学校を卒業できたんだよね?
それだけでも良いんじゃぁないの?+16
-1
-
158. 匿名 2024/06/24(月) 15:20:38
>>1
お母さんも勉強教えていて大変頑張られてると思います。
親なのでできる事はしてあげようと思いますが、高学年ならもう外部に頼む方がお子さんにも良さそうかなと思います。
放課後デイに行けそうなら勉強支援のデイを探す、行けなさそうなら気楽に行けそうな個別塾とかはどうですか。+6
-0
-
159. 匿名 2024/06/24(月) 15:22:39
>>156
本人は23が若いと思ってないのよ
だいたいみんな親が弱ってきてから本気出すんだよ
これはヤバいって追い詰められてから工場や清掃の仕事につく
中卒だと百均やスーパーでさえ面接してもらえないから。+19
-1
-
160. 匿名 2024/06/24(月) 15:30:05
>>144
あんたいると思ったよw毎回同じことして親切な人を不快にさせて飽きないね+7
-1
-
161. 匿名 2024/06/24(月) 15:31:50
>>143
そうなんだ
どこも人手不足だし中々厳しいんだろうね
賃金云々だけじゃなくある程度その世界に理解が無いと難しいんだろうし
入れないと親御さんは悩むよね+5
-0
-
162. 匿名 2024/06/24(月) 15:32:30
>>62
しっかりせい!!+11
-1
-
163. 匿名 2024/06/24(月) 15:34:13
>>1
頑張りすぎかと思います!!
ほかのみなさまの仰るとおり、支援学級や施設を頼ってはいかがでしょうか。+0
-0
-
164. 匿名 2024/06/24(月) 15:38:05
>>160
トピタイ読んでる?+0
-5
-
165. 匿名 2024/06/24(月) 15:38:36
>>1
支援学校は?
旦那が稼ぎあるならいいけど
仕事もいけなくて大変だね+4
-3
-
166. 匿名 2024/06/24(月) 15:39:31
>>86
横ですがお気持ちとても分かります
デリケートな個人情報を一方的に晒すだけ晒して大した意味もなかった時のしんどさが何度もあった+13
-0
-
167. 匿名 2024/06/24(月) 15:39:35
>>157
え、不登校児の親なら中学まで義務教育で1日も通わなくても中卒になるって知ってるよね?+3
-6
-
168. 匿名 2024/06/24(月) 15:40:18
>>156
どっからどう見ても人生終わってるからね+6
-1
-
169. 匿名 2024/06/24(月) 15:42:10
>>166
よこ
分かります。子供と2人で孤独になった
上辺だけの励ましの言葉。
結局何か紹介してくれたり解決に向かうアドバイスは一切なかった。
自分で同じ境遇の人のブログ読んだり色々人脈作って調べてなんとかした。
一時期病んだよ。+12
-0
-
170. 匿名 2024/06/24(月) 15:42:34
>>164
歯医者行った?+0
-2
-
171. 匿名 2024/06/24(月) 15:42:59
>>20
高校行かなくても専門入れるんですか?
それまでの間自分で何か勉強してましたか?+23
-0
-
172. 匿名 2024/06/24(月) 15:43:30
>>94
奴って、、、+0
-3
-
173. 匿名 2024/06/24(月) 15:44:58
>>170
読めないのかぁ…+1
-4
-
174. 匿名 2024/06/24(月) 15:45:06
>>1
娘の友達だけど、お母さんが「どこ行く?カラオケ行く?ご飯行く?」とノリノリに遊びに誘ってたらしい。
気分転換に明るく誘った感じ。+3
-1
-
175. 匿名 2024/06/24(月) 15:45:51
>>172
他人に奴って言うならともかく自分自身を奴って言って何がおかしいんだろう+1
-1
-
176. 匿名 2024/06/24(月) 15:47:43
>>1
おこさん知的に主水あるの?
元夫の妹の息子が中1不登校らしいけど、何も考えなさそう+0
-6
-
177. 匿名 2024/06/24(月) 15:48:12
>>138
ただの引きこもりに手帳なんて出ないよ
発達障害も知的障害ないとほぼ手帳はもらえない。
うちの妹も中卒引きこもりだったけど、本人が本当にやばいかもって思ったら動き出すよ
だから親が金持ちだと永遠と引きこもってる
うちの場合父親が早めに亡くなったからそこから結構貧乏になってそれで妹も働き出したよ
最初はすぐ辞めたり色々あったけど、今はフルで働いてる。今39歳。+7
-1
-
178. 匿名 2024/06/24(月) 15:50:08
>>161
先生達も色んな思いでその仕事に就いてくれたと思うけどやってみたら女性は特に大変みたいで、他害酷い子だと男性の先生じゃないと抑えられないし、トイトレ終わってない子だとオムツ替えもあるしね。
うちの子もお世話になってるけど感謝しかないよ。+7
-0
-
179. 匿名 2024/06/24(月) 15:51:29
>>1
どんな障害なんだろう?
障害が確定してるのかな?それともグレーな感じ?
確定してるのなら、定型の学習の仕方でやっても本人も辛いし教えてる側も大変だよ。
定型の勉強にこだわらずに、その子にできることを覚えていく方が良いと思う。
みんなと同じことを目指すんじゃなくて、その子が大人になった時に、自立して仕事ができるかどうかだと思うんだよね。
書くのが苦手なら、パソコンでタイピングしてできるようになるとか、計算も電卓使えばできるとか。とにかくその子に合った学習方法でやっていく方がいいよ。
教科書通りじゃなくても良いと思うし、だからこそ学校とかと相談してあげて欲しい。
もうやってたらごめんね
+6
-0
-
180. 匿名 2024/06/24(月) 15:53:05
>>143
凄くわかる+2
-0
-
181. 匿名 2024/06/24(月) 16:00:31
>>8
健常児は行けないと思うんだけど。+2
-4
-
182. 匿名 2024/06/24(月) 16:01:23
>>2
障がいがある子で支援級の子の不登校はかなり手厚い。
支援級の担任やクラスメートと相性が悪い場合の不登校なら、別室で担任以外の先生と1対1の指導をしてもらうことも出来る。
時間を短縮することも出来るし、支援級の子の場合は別の小学校に転校も出来るから子供にあった支援級のある小学校を探すことも出来る。(公立の別の小学校の支援級に通う場合は必要なら交通費も出る)
それでも無理な場合、放課後デイサービスに小学校が休みの日と同じ10:00〜16:00で通うことも出来る。親がフォローするくらいの便秘なら放デイの先生も見てくれる。+24
-1
-
183. 匿名 2024/06/24(月) 16:11:21
>>28
自語りいらん+4
-7
-
184. 匿名 2024/06/24(月) 16:14:07
>>1
支援学級は?フリースクールは?
知的あるのに教えるのシンドイね。意味ないじゃん+0
-0
-
185. 匿名 2024/06/24(月) 16:17:46
>>1
スタサプみたいな映像授業は?
子供と一緒に私も観て教え方の参考にしてる
それに次の日忘れてたらまた同じ授業を観ればいいので、教える側のストレスはかなり軽減されると思う
+6
-0
-
186. 匿名 2024/06/24(月) 16:19:43
46歳、私も不登校だったけど、早くしにたいと思ってた。
集団が嫌なんだよな。
+6
-0
-
187. 匿名 2024/06/24(月) 16:28:38
>>167
よこ
あなた自身トピズレだよ…+8
-1
-
188. 匿名 2024/06/24(月) 16:36:29
ずっと家に居るのは悪い
+0
-0
-
189. 匿名 2024/06/24(月) 16:38:37
>>128
出来そうな目標設定してクリアしてはまた次っていうのはやっているかな。
あなたシニカルだけど冴えていると思う。大器晩成タイプなだけかもよ。+1
-1
-
190. 匿名 2024/06/24(月) 16:42:13
>>154
報奨金もらえる何かに応募したら?
お金簡単にくれる人は怪しいよ。+3
-1
-
191. 匿名 2024/06/24(月) 16:42:37
>>152
いや、私は学生時代努力してきたし大卒だし不登校もひきこもりもなってない専業主婦だから無縁かな。なんかごめんね+6
-6
-
192. 匿名 2024/06/24(月) 16:45:32
ていうかさ、環境変わったほうがいいよ。
目標達成とかいうけど、出口のない暗闇にいるんだからそんなの無理やりやらせても意味ない+2
-0
-
193. 匿名 2024/06/24(月) 16:50:45
>>177
引きこもりということですが、保健センターか、福祉課に相談して、精神科で診断してもらえばいいじゃないですか。
精神障害手帳の方じゃないですか。
+0
-0
-
194. 匿名 2024/06/24(月) 17:06:01
>>181
1コメちゃんと読もうね?☺+12
-0
-
195. 匿名 2024/06/24(月) 17:11:11
>>189
悪口じゃん+0
-1
-
196. 匿名 2024/06/24(月) 17:14:02
>>1
私の子供も小学校高学年、2年間不登校です
ADHD、ASD、境界域知能、起立性調節障害の診断済みです
不登校になった当初は、子供の理解に合わせて、
1年生の内容に戻って自宅で私が教えていましたが、
私も徐々にメンタルを病んでしまいました
今は自宅の学習はすららを使っています。
読み書きが苦手なうちの子にとっては、
タブレットで答えを選択する、
動画でレクチャーしてくれる学習方法は合っていると感じます
あと理科はNHKの午前中の番組を一緒に見たり、
NHKforschoolも動画で学べるので、視覚優位の場合には良いかもしれません+10
-0
-
197. 匿名 2024/06/24(月) 17:17:09
>>193
精神科には通ってますよ
人格障害ですが、そんなに簡単に手帳ってもらえないよ?
鬱とかでも期間相当長く重度じゃないと難しい。
知的障害中度と身体障害者以外で手帳取得は結構大変+1
-0
-
198. 匿名 2024/06/24(月) 17:31:25
>>28
スレッズはわりと優しいよ+1
-0
-
199. 匿名 2024/06/24(月) 17:37:12
>>9
酷すぎる。通報した+2
-0
-
200. 匿名 2024/06/24(月) 17:38:29
離婚した母の子供が、2人とも不登校です。
遺伝なのかな。中々つらそうだけど娘のわたしからさらにと関わりたくないと思ってしまいます。+1
-0
-
201. 匿名 2024/06/24(月) 17:39:06
友達はフルタイムで働いて子供三人いて末っ子が不登校で運動不足になるし話を聞いてあげたいからって
旦那さんが帰ってきたタイミングでバトンタッチして毎日末っ子と1時間くらいウォーキングに行くみたい
仕事して家事してクタクタだけど、向き合わないと末っ子だけじゃなくて家族ごとダメになるって言ってた
+25
-0
-
202. 匿名 2024/06/24(月) 17:48:57
>>200
?+3
-0
-
203. 匿名 2024/06/24(月) 17:51:56
>>202
離婚した母の子供?
意味わかんないの私だけ?+5
-0
-
204. 匿名 2024/06/24(月) 17:53:21
>>168
親が死んでから終わったって言ってくれる?+3
-4
-
205. 匿名 2024/06/24(月) 17:56:13
>>195
ものは受け取りよう。+2
-1
-
206. 匿名 2024/06/24(月) 17:58:39
>>9
すごくいいお母さんだなと思ったけど、どの辺がそう感じたの?+0
-0
-
207. 匿名 2024/06/24(月) 17:59:07
>>102
シンジローw+12
-1
-
208. 匿名 2024/06/24(月) 18:03:32
>>185
ほんと、何かしらないとツラい。
午前中は犬と散歩とかしてる不登校児結構いるよ、時間割にとらわれず運動とかできるならした方がいい。午後は同世代がいて出にくいだろうし。+13
-0
-
209. 匿名 2024/06/24(月) 18:04:17
>>204
トピズレ+3
-1
-
210. 匿名 2024/06/24(月) 18:13:26
>>9
最後の一言が余計だったw
まぁ確かにがるちゃんより福祉課に相談だよね+1
-0
-
211. 匿名 2024/06/24(月) 18:14:27
>>201
私の友達もずっと正社員共働きで一人っ子の息子さん5年生から不登校になって、やっと学童終わってこれから楽になると思ったら不登校で、向き合おうと色々したけど無理で仕事も1度辞めたけど結局そのまま不登校で中卒。
その友達が言ってたけどやっぱり幼児期から小学生時代はパートにしてもっと時間作れば良かったと言ってた
学童も何度か行きたくないと言ってたことあったけどスルーしちゃったし、平日家に友達呼んで遊びたいと言われても働いてるから断ったし、習い事もスポーツは送迎必須で無理だから自力で行けるとこ探したけどなくて諦めさせたし色々考えたら後悔しかないって。
近くに実家があったり助けがなかったから今どき共働き当たり前だしって思ってたけど。って。
その子の気質もあるし、もし専業主婦だとしてもそうなってたかもしれないからそこまで責任感じなくてもって思ったんだけど、私も子供が持病わかった時自分を責めたから気持ちは理解出来た。+27
-0
-
212. 匿名 2024/06/24(月) 18:28:00
>>203
私も分からない。大家族みたいなやつなのかな+3
-0
-
213. 匿名 2024/06/24(月) 18:32:26
>>42
地元の自治体にも文化センター的なところに
フリースクールとは別の居場所みたいなのある。
退職した元先生もいるみたいだから、勉強教えてくれるのかな?と思ってた。+3
-0
-
214. 匿名 2024/06/24(月) 18:33:09
>>108
口八丁手八丁で学校に行こうとしない不登校の子も多いよね
うちの中卒引きこもり娘もそんな感じだったが、何故かある日急に勉強し始めて大学の工学部に通い始めた(まだ先の事は読めないが)
ガル民がいくら励ましても本人がやる気にならないとどうにもならないよね+23
-0
-
215. 匿名 2024/06/24(月) 18:35:12
>>212
離婚して家を出て行ったお母さんが、再婚して新しく2人子供を作ったのかな
コメ主はお父さん側についていったのかと+12
-0
-
216. 匿名 2024/06/24(月) 18:37:57
>>215
なるほど、スッキリした+4
-0
-
217. 匿名 2024/06/24(月) 18:44:16
>>191
横ですが、不登校に特に関係ないあなたがなんでこのトピでコメントされてるのかな??+9
-1
-
218. 匿名 2024/06/24(月) 18:46:47
>>211
他の兄弟もいるから、その子の要望を全部聞くわけにはいかないし、やれる事はやるけどやれない事も世の中にはある、私世代はほとんど自分の意見は通らないで生きて来たから多様性とか言論の自由とか邪魔な時もあるのよ、友達の子供は友達の事は悪く言わないし
先生も良い先生って言うし、何が嫌って理由がわからないから余計辛いって言ってたな
私がスイミングのコーチしてたから「泳ぎ覚えて夏プール行こう!」って誘ったら、すぐ来て2人でプール行った 小3だけどママの友達と2人でプール行けるって素直なだけじゃ無い何かあるのかな? 隣のコースでは同い年の子達がスクールしていても何も思わないのか、友達の子達だけど色々わからない+13
-0
-
219. 匿名 2024/06/24(月) 18:51:38
>>218
その子の場合もしかしたら集団が嫌なのかもね
大人でも結構いると思う
大人数が嫌だって人。
最初は頑張って行ってたと思うのよ、そのうちみんなの前で音読したりリコーダーや歌のテスト、体育のテストやダンス、プール、給食とか色々嫌だったのかも。
+15
-0
-
220. 匿名 2024/06/24(月) 18:55:50
勉強の遅れが気になるなら個別指導塾や家庭教師一択
コミュニケーションが気になるなら適応指導教室やフリースクール
適応とフリースクールはあくまでも居場所、コミュ目的のレク重視で勉強は自習がメインだから教えてほしいなら上記の塾か家庭教師に外注した方がいいよ
お母さんが教師とかならだけど素人が自力で教えるのは無理だよ+5
-0
-
221. 匿名 2024/06/24(月) 18:57:44
>>76
うちの地域もだよ仙台市
1時間しか滞在できない+3
-0
-
222. 匿名 2024/06/24(月) 19:00:33
>>86
うちは先に病院(内科、耳鼻科、心療内科、胃腸科)受診して各病院からストレスや適応障害による病気と診断書書いてもらってそれを持参して教育委員会に行ったら一発で動いてくれて学校の校長初め教師への指導、転校手続きもスムーズだったよ+7
-0
-
223. 匿名 2024/06/24(月) 19:02:33
フリースクールって学校と同じく行かないかもしれない施設に年間何十万から100万単位の金額払えないわ+6
-0
-
224. 匿名 2024/06/24(月) 19:05:00
>>219
たぶんそうなのかもしれないね、場面寡黙症では無いって友達は行ってたけど、その子にしかわからないしね、お祭りにお兄ちゃん達と行って友達に会うと話はしないけど、バイバイってお互い言ってくれるみたいだし、小3ってまだまだ時間あるのかな?方向性決めたいみたいだけど、理由がわからないから友達もひたすら歩くって言ってたわ、明るい家族で良かった+5
-0
-
225. 匿名 2024/06/24(月) 19:21:15
>>224
そっかそっか
中受考えてるなら厳しいかもしれないね
でも3年生ならまた行こうって思える日来るかもしれないし、勉強だけ遅れないようにフォローして後は流れに任せた方がいいのかも
中卒でも働いてる人たくさんいる学校で躓いたかは一生終わりってことは無いよ
とにかく体と心の健康の方が大事だから。
集団生活が疲れたか、担任が嫌とか。
なんか恥ずかしい思いしたとか(周りは気にしてない)
子供の頃って小さい少しのこと気にしたりするからね
その友達は凄いいいお母さんだね
+3
-0
-
226. 匿名 2024/06/24(月) 19:50:40
>>1
勉強しようとしてるだけ偉いよ+5
-1
-
227. 匿名 2024/06/24(月) 19:51:51
>>1
そんな調子ならお子さん学校行きたくないの当たり前よな
普通学級?は無理よ+4
-0
-
228. 匿名 2024/06/24(月) 19:52:10
>>70
真剣に考えれば考えるだけ自分が病む一方で私も悩むのやめた。勉強出来るに越したことはないけど、心の健康の方が大事だと思って私も子供が好きなことはたくさんさせてる。+17
-0
-
229. 匿名 2024/06/24(月) 19:52:53
>>113
不登校の原因聞かれて答えられる親の方が少ないよ+7
-0
-
230. 匿名 2024/06/24(月) 20:47:29
>>1
不登校になって約半年
小学校高学年の娘
私は働いてるので、家に一人で留守番してます
学校時間中はテレビ、ゲームは禁止
家ではその他のことなら好きなように過ごしてる
一時期、私も心配で仕事休職してみてたけど、それはそれでキツかった
働いて、適度な距離感がお互いにとって一番よかった
+10
-0
-
231. 匿名 2024/06/24(月) 21:14:55
>>230
禁止のルール守ってるのえらいね。うちは私が家にいても全くしないで喧嘩ばっかりで疲れた。+6
-0
-
232. 匿名 2024/06/24(月) 21:23:10
>>11
中学からはやり直せないけどさ、無かったことにして今からやり始めればいいよ。+5
-1
-
233. 匿名 2024/06/24(月) 21:27:06
>>20
高卒認定取って入試に臨みましたか?それともいわゆる専門学校ではなくて、無認可校ですか?+7
-1
-
234. 匿名 2024/06/24(月) 22:22:13
>>150
主の求めるレベルが分からないけど、障害があっても同じ世界で生活していくんだから、勉強の内容以外は年齢に沿ったものがいいんだよ
フォローは必要だけど、今が楽が幸せにはつながらない+3
-0
-
235. 匿名 2024/06/24(月) 22:56:24
>>1
今、親がすべきなのは勉強の相手ではなくて、学校になぜ行きたくないのか、もしくは行きたいのに行けなくて辛いのかを上手にに汲み取ってあげることだと思う。
知的に健常でないのであれば、自分の気持ちを客観的に言語化するのが苦手だと思うから。
その上で学校生活の環境をどう整えていくのか、親と学校とのすり合わせしていく。
お子さん、心になんとも表現しがたいモヤモヤや辛さがあると思うから、そこを優しく汲み取ってあげて欲しいな。+6
-0
-
236. 匿名 2024/06/24(月) 23:01:25
>>224
3年生ぐらいで、仲のいいグループができてしまったり、子供によっては想像力がだいぶ養われて、予想する力が身につくが故に「こう言ったらもしかしたらこうなってしまうかも…?こうなったらどうしよう?」みたいなちょっとした恐怖も芽生えてくるって言ってたよ。なんも考えんと飛び込めた低学年とはまた違った悩みもあるのかも。+7
-0
-
237. 匿名 2024/06/24(月) 23:16:42
>>1
今行ってる学校があわないだけかも
隣町の学校に行かせる+1
-1
-
238. 匿名 2024/06/24(月) 23:18:41
>>167
あんたには出来ない事で悩んでるし
学校卒業目指してるんだよ
一々毎回ケチつけて何も努力してない人は去った方がいいよ♪
+8
-1
-
239. 匿名 2024/06/25(火) 00:06:24
>>38
家族以外との関わりが大事だと思います。
同世代でなくてもいいと思う。
+4
-0
-
240. 匿名 2024/06/25(火) 00:07:39
>>68
いつまで夏休み続くのかと思うと怖くない?
ちょっとだけで終わる保証ないんだし+3
-0
-
241. 匿名 2024/06/25(火) 01:00:03
>>209
このトピは不登校の親御さんが語るトピだけど。+4
-2
-
242. 匿名 2024/06/25(火) 01:00:06
小学生だけど周りにいる不登校の親って変わってる人多いよ
子供に甘すぎるというか
過保護というかね
家の居心地悪いぐらいの方が学校行くよ
+2
-10
-
243. 匿名 2024/06/25(火) 01:04:17
>>1
もし知的障がいがあるなら、専門家に任せるのがいいとおもう
+0
-0
-
244. 匿名 2024/06/25(火) 01:25:58
>>11
まあ結婚するよね+1
-1
-
245. 匿名 2024/06/25(火) 01:50:25
>>26
同じ事書きにきた
うちの子の放課後デイは登録すれば朝の9時から預かってもらえる「不登校生徒登録」みたいな名前の制度がある+1
-0
-
246. 匿名 2024/06/25(火) 01:56:03
>>1
お母さんもものすごく頑張ってるね。
+1
-0
-
247. 匿名 2024/06/25(火) 01:57:02
>>242
いや。やめろよ。
悩んでる人に何を言ってるの?+3
-0
-
248. 匿名 2024/06/25(火) 04:45:48
>>238
横入りやめようね+0
-3
-
249. 匿名 2024/06/25(火) 04:46:43
>>232
自分の子供にもそう言えるの?+0
-1
-
250. 匿名 2024/06/25(火) 06:36:58
>>234
そのレベルを求めてるとしたら主は子供の事考えてないよね?
将来のこと考えるのは大切だけど、元々障害あって普通の子よりゆっくり成長するんだろうし不得意な事は一切やりたくないと思うよ
それを無理にやらせて誰が幸せになるだろう。
それならお子さんが幸せに暮らせる環境を見つけてあげたほうがいいし、それをしつつ
もし成長過程で普通の人と同じように自立出来たらラッキーくらいに考えた方がいいと思う。+2
-0
-
251. 匿名 2024/06/25(火) 06:38:46
>>241
だからトピズレって言ってるんじゃん+1
-1
-
252. 匿名 2024/06/25(火) 07:06:16
>>215
分かりづらく申し訳ありません。そう言うことです。
珍しく自分から父親に付いていったタイプです。
+0
-0
-
253. 匿名 2024/06/25(火) 07:41:18
>>14
これ本当大事。やんなきゃやんなきゃで親子で潰れていくのが1番最悪。三日に一回は勉強する日!とか一日2時間今日は算数だけ!とか適度に線引きしてやらなきゃ無理だって。障害がある子はなおさら集中力が切れるのも早いしだらだらやってても苦手意識しか残らない。
2人でお互いオフで好きなようにごろごろ過ごしたらいいんよ+11
-0
-
254. 匿名 2024/06/25(火) 07:57:49
>>191
大卒ならトピタイ読めるはずだけどな+3
-2
-
255. 匿名 2024/06/25(火) 07:59:13
>>108
あなたは自分の子供のことだけ見てあげて+0
-2
-
256. 匿名 2024/06/25(火) 07:59:36
>>214
高校は?+0
-3
-
257. 匿名 2024/06/25(火) 08:13:25
学校に行けるようになったときに
学習面では遅れのないようにと
公文に来ているお子さんがいる。
同じ学校の生徒と一緒にならないよう
時間をずらして来てる。+7
-0
-
258. 匿名 2024/06/25(火) 09:09:22
>>211
子ども生まれてからずっと専業主婦だけど、共働きかとか正直そこ関係あるかわかんないと思う。両親の性格とか家庭方針とか子どもの特性大きいんじゃないかな?ちなみに、子ども高学年で2人いるけど、1人は3年から、もう1人は4年から不登校
私自身は年子の妹いて、母も専業主婦だったけど妹は高校から不登校になった。+10
-0
-
259. 匿名 2024/06/25(火) 09:20:44
>>11
誰でも人生の中で失敗や落ち込んむ経験するよ?
大人になったって職場選びに失敗したり人間関係に挫けたりして転職もするしさ
中学時代の事をその歳までいつまでも引きずってるのは時間の無駄じゃない?
大袈裟な話、どんな偉人も失敗があったからこそ成功してるんだし
私も失敗や挫けまくって転職5回してるけど気にしてたら食ってけないから、ハイつぎー!で切り替えて働いてるよ
若い時間て本当に短いし年寄りみたいな隠居生活は後から体が動かなくなれば嫌でもいくらでもできるしね
+1
-1
-
260. 匿名 2024/06/25(火) 09:25:49
勉強にやっきにならなくても職業訓練校とかにいずれ通えば技術を身につけて仕事にありつけるよ
今は親がいて若いうちしかできない勉強以外の楽しい事をいっぱい体験させたらいいと思うけどなぁ
うちは休みのたびに釣り行ったりキャンプ行ったり近くの観光地やお祭り行ったり童心に却って遊びまくってるよ
体と脳みその成長でまた出来ることや考え方も変わってくるだろうしと思ってる+3
-3
-
261. 匿名 2024/06/25(火) 09:26:22
>>70
うんうん
得意を伸ばす方がいいと思う+4
-0
-
262. 匿名 2024/06/25(火) 09:59:01
親の私自身が無気力で何もやりたくない。でも、完全不登校じゃない子どもの送り迎えで、ほぼ半日は送り迎えに追われる。夫も在宅勤務で、仕事のグチを延々してきて、黙って聞いてると本人が自己解決するのか辞めたい辞めたいいいながらなんとかやってる。その夫も家にいたら、昼用意しなきゃいけないし、会社たまに行くけどその時駅まで送る。家族のお抱え運転手そして女中って感じ。イライラ疲れてなんか眠れないし、ため息ばかりついて針のムシロを家庭に敷いてる。+15
-0
-
263. 匿名 2024/06/25(火) 10:07:08
>>259
返信先間違えてるよ+1
-3
-
264. 匿名 2024/06/25(火) 10:16:23
>>181
療育は医師の診断が無くても通える地域がありますよ。
親が困っていたら通えます。+2
-0
-
265. 匿名 2024/06/25(火) 10:34:38
>>262
わかる。不登校の子がいるとエネルギー吸い取られる。
朝頑張って起こして学校に車で送ってそれでも車から降りられなくて結局家に帰ってきた時の絶望感。
+24
-0
-
266. 匿名 2024/06/25(火) 10:42:38
>>11
まだ23なんだよね
確かに人生はやり直せないけど別のルートで新しいできる事を探してみなよ
+2
-0
-
267. 匿名 2024/06/25(火) 10:58:31
>>266
やり直せないのに探す意味+0
-5
-
268. 匿名 2024/06/25(火) 11:09:28
>>81
一番の根本は生まれ持った気質じゃない?+3
-0
-
269. 匿名 2024/06/25(火) 11:44:39
>>60
え、横だけど、学校休んだら学校ある時間はお勉強しようねって当たり前だと思ってた。これ親のマイルールになるの?だって放っておいたら朝起きない、日中テレビみてダラダラしてるとかになると思うけどそれでいいってこと?
マックもジュースも市販のお菓子も食べさせてるけど、学校休んだ時のルールは決めてるよ。+9
-2
-
270. 匿名 2024/06/25(火) 11:47:34
>>1
共倒れしそう
餅は餅屋だよ
プロに相談して然るべきところに頼むべき
+2
-0
-
271. 匿名 2024/06/25(火) 11:57:26
>>239
同世代じゃないほうがうまくいくこともあるよね
お母さんも無理しないでほしい+5
-0
-
272. 匿名 2024/06/25(火) 15:30:04
>>182
いきなりの便秘、+1
-0
-
273. 匿名 2024/06/25(火) 16:14:13
>>248
シッシッ+3
-1
-
274. 匿名 2024/06/25(火) 17:12:12
>>273
🤣+1
-2
-
275. 匿名 2024/06/25(火) 19:55:11
>>271
同世代だと気疲れしちゃうことありますよね。
性別が違ったり、年代が違ったり、その方がこう接しなきゃっていう型が取れて気が楽かも知れない。+2
-0
-
276. 匿名 2024/06/25(火) 21:36:15
>>267
情弱なのか、弱虫なのか
ここに書き込むのはとりあえず場違いかな+1
-1
-
277. 匿名 2024/06/25(火) 22:09:40
>>276
本当そのコメント場違い+1
-2
-
278. 匿名 2024/06/25(火) 23:02:47
>>250
私も障害のある子がいるから思う
普通の人と同じ自立なんて考えてないよ
でもハタチのときに3歳の内容では困るってことはいっぱいあるんだよ
そして時間が掛かるからこそ早めに始めないといけないの
トピ主は勉強のことだけ書いてるし、その内容はちょっとハードかなって思うけど、生活的には不得意だからこそ親が親でいられるうちに教えていかないといけないのよ
+3
-0
-
279. 匿名 2024/06/26(水) 04:58:53
>>240
考えないようにしてる
親子で病まないために+1
-0
-
280. 匿名 2024/06/28(金) 14:42:04
>>214
いいなあ羨ましい
うちは勉強しようともしない
課題提出しないと追い出されるのに何考えてるんだろう
考えすぎないようにネッ!と言われるけどこのままじゃ一家心中しかないじゃんと思ってしまう
子どもが何考えてるのかさっぱり分からない+5
-0
-
281. 匿名 2024/06/28(金) 14:42:30
どうしたら目が覚めて気合いいれられるんだろう+1
-0
-
282. 匿名 2024/06/28(金) 14:44:32
>>257
偉すぎて泣きそう
学校そのものには行けなくてもいつか行けるようになった日のために準備できる子ならどれだけいいか+3
-0
-
283. 匿名 2024/06/28(金) 15:02:08
親ってさ、こんなにも子に対する応対におきをつけあそばさないといけないんだろうか
暴言吐いてるとか暴力奮ってるならまだしもそんなのしてないし気を遣ってるのにしんどい
子どもの頃にいた面倒臭い子といるみたい+6
-0
-
284. 匿名 2024/06/28(金) 15:42:37
不登校児との過ごし方と言うか接し方だけど、子どもの頃から「えー~」とかは言うのにどうしたいかは言わない子大嫌いだったから子どもが苦手
お子さんが話せるようになるまで待ってあげてと言われるけど何ヶ月後半年後にようやく話して
今それ言うの?今?ってことばかり
顔には出てないけどものすごく経ってから言われても既にどうしようもなくなってることばかりでそれが分からないはずないのにと子どもが分からない+3
-1
-
285. 匿名 2024/06/29(土) 23:56:37
>>182
すみません、何県のお話でしょうか。
私も障害児が不登校で毎日母子で自転車バス徒歩で通学してもうストレスでヤバくて。
うちの県は放デイは放課後しか使えないと突っぱねられるし転校もありえないって感じで。
加配の先生も付けてくれません。
何か情報いただけませんでしょうか。+1
-0
-
286. 匿名 2024/06/30(日) 10:03:30
>>1
子供が発達障害から不登校になって、完全不登校から半年で復学しました。
不登校は対人恐怖症の初期症状とある本に書かれてて納得したので、とにかく気持ちを休めようと思いました。
家では元気に見えても精神疾患の始まりなので、とにかく心を元気にすることを最優先で、一日中テレビ見てても何も言わずに見守り、元気そうなら遊園地や自然の多い場所に遠足して遊びまくりました。
家で能動的な動きを見せ始めたら、1人でお菓子を買いに行かせたり、YouTubeの学習系動画をみせたりしてリハビリ始めました(小島よしおの算数のがオススメ)。
安定してきたら、校門までタッチしに行ったり…から初めて、本当に少しずつ登校するようになり(ここまでが半年)ここからは一年かけて付き添い登校、徐々に独り立ちさせて元通りになりました。今は1人で行って1人で帰ってきて、ランドセルほっぽり出して友達と遊びに行きます。
親は不安から子供にネガティブな声かけをさてしまい台無しになりがちなので、本をとにかくどっさり読む。論文かけるくらい読む。
そうすると客観視でき冷静になれます。
勉強は4年まで通えてたなら、そこまで焦らなくてもいいように思います。
もし知的障害があるなら、復学するにせよどこに復学するのか、親だけでも見学しておくと良いかもしれません。+2
-0
-
287. 匿名 2024/06/30(日) 10:07:42
>>283
発達障害ならそうなるね。
失敗は許されない育児って感じ。常に気をつかうし、成功も失敗も全部親のせいって言われる。
定型の子なら、「親しき仲にも礼儀あり」って程度ですがね。+4
-0
-
288. 匿名 2024/06/30(日) 23:31:10
>>287
283ですがまさに発達障害児です
毎日薄氷を踏むみたい
地雷を踏むと天岩戸に引きこもられますのよ+1
-0
-
289. 匿名 2024/07/04(木) 13:03:21
>>11
わたしも23歳まで引きこもりだったよ
なんとなくバイト初めて、そこから友達できたり遅すぎる初めての青春を過ごして、縁があって29歳で結婚した
一応高卒だけど、高校はろくに行けてなかった
47歳で初めて正社員になれて、生まれて初めてのボーナスってものを貰いました
23なんてまだ人生始まったばかりだよ+2
-0
-
290. 匿名 2024/07/06(土) 09:26:48
学校は託児所じゃないからなあ+2
-0
-
291. 匿名 2024/07/07(日) 10:52:56
>>205
😅+0
-0
-
292. 匿名 2024/07/07(日) 10:55:34
>>289
はあ、そうですか
さすが高卒ですね
中卒とは全然違うや+0
-1
-
293. 匿名 2024/07/09(火) 11:12:47
男だけど質問ある?+0
-0
-
294. 匿名 2024/07/10(水) 04:26:16
>>114
さよならは草w+1
-0
-
295. 匿名 2024/07/13(土) 17:43:40
>>1
つきっきりで勉強見て、主は偉いなって思う。ただの感想でごめんね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する