- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/06/24(月) 11:16:22
先日映画「ブルー 君は大丈夫」を見ました、ブルーの声優はキスマイの宮田俊哉さんでしたが違和感無くてビックリしました(特にキスマイのファンでは無い)芸能人がアフレコをする事についてネガティブな意見が沢山ありますが皆さんはどう思いますか? 語り合いましょう!
+63
-86
-
2. 匿名 2024/06/24(月) 11:16:44
上手いならOK+949
-19
-
3. 匿名 2024/06/24(月) 11:17:04
黙れ小僧+163
-6
-
4. 匿名 2024/06/24(月) 11:17:06
反対です。
大半は違和感だし。+361
-73
-
5. 匿名 2024/06/24(月) 11:17:08
しょこたんの聖闘士星矢の沙織は酷かった+120
-3
-
6. 匿名 2024/06/24(月) 11:17:09
神木隆之介は上手いよねぇ+349
-47
-
7. 匿名 2024/06/24(月) 11:17:10
両津、、、、+47
-2
-
8. 匿名 2024/06/24(月) 11:17:35
声優アイドルっていうジャンルもある+1
-51
-
9. 匿名 2024/06/24(月) 11:17:37
おもひでぽろぽろ+18
-2
-
10. 匿名 2024/06/24(月) 11:17:39
アナウンスされるまでに見たい
先に知らされると先入観で話が入ってこないからやめて欲しいわ+130
-5
-
11. 匿名 2024/06/24(月) 11:17:50
シュレックはハマタそのもの+180
-12
-
12. 匿名 2024/06/24(月) 11:17:51
そういうの疎いから
あとで声が俳優さんと聞いて
へー!気づかなかった!と思うことが多い+42
-6
-
13. 匿名 2024/06/24(月) 11:17:54
声優が俳優する事も歌手になることもあるんだしお互い様でしょ+154
-59
-
14. 匿名 2024/06/24(月) 11:18:11
アルフは所ジョージがピッタリだった+288
-13
-
15. 匿名 2024/06/24(月) 11:18:12
タイタニックの妻夫木聡。なんで堀内賢雄ではないのか?+125
-4
-
16. 匿名 2024/06/24(月) 11:18:15
役に合ってればいい
ハウル役にキムタク選んだ宮崎駿は天才だと思う+46
-95
-
17. 匿名 2024/06/24(月) 11:18:15
>>8
こっちはこっちで声の仕事だけしてろって思うけど+136
-8
-
18. 匿名 2024/06/24(月) 11:18:19
合ってりゃ別にいいよ
演技上手い人は声優も上手い+27
-25
-
19. 匿名 2024/06/24(月) 11:18:25
上手いならどっちでもいい
+141
-3
-
20. 匿名 2024/06/24(月) 11:18:26
ジブリ映画はあんまり違和感抱いたことないけどコナン映画はすぐ分かる。+42
-35
-
21. 匿名 2024/06/24(月) 11:18:26
オイヨイヨ!
アヤグ!
ムセテンナヨ!
ウェミダー+4
-2
-
22. 匿名 2024/06/24(月) 11:18:38
聞いてる方からしたら声優だろうがアイドルだろうが上手いか下手かしか無いからね。
上手なら全然OKよ。+127
-9
-
23. 匿名 2024/06/24(月) 11:18:48
ゲド戦記あたりから無理になりました+23
-1
-
24. 匿名 2024/06/24(月) 11:18:53
耳をすませばの雫のお父さんが一番棒読みで違和感すごかった。+158
-4
-
25. 匿名 2024/06/24(月) 11:18:56
>>11
フィオナも藤原紀香でよかったよ~+20
-15
-
26. 匿名 2024/06/24(月) 11:19:02
羽賀研二のアラジン+146
-1
-
27. 匿名 2024/06/24(月) 11:19:02
声優も舞台とかドラマ出てるし、役が合ってれば気にならない+7
-3
-
28. 匿名 2024/06/24(月) 11:19:06
玉木宏は画面では西洋人なのにだんだん脳内で玉木宏になっていく+114
-0
-
29. 匿名 2024/06/24(月) 11:19:11
>>8
イコラブが声優アイドルってこと知らない人多そう
もうほとんどアイドルの活動しかしてないし+6
-0
-
30. 匿名 2024/06/24(月) 11:19:15
ジブリ作品って声優が俳優さんたちだよね
神木君の声優はいいと思う+16
-11
-
31. 匿名 2024/06/24(月) 11:19:32
そういう話題性を作らないと客を呼べないということ+14
-14
-
32. 匿名 2024/06/24(月) 11:19:35
そもそも役者の副業が
外国人の吹き替えやアニメの声当てだったのだから
何の問題もないじゃん
問題はポッと出のアイドルとかを起用するケースでしょ?+35
-11
-
33. 匿名 2024/06/24(月) 11:19:35
>>20
天海祐希はめちゃくちゃかっこよかった+14
-28
-
34. 匿名 2024/06/24(月) 11:19:48
違和感なく聞ければOKだけどそうでないことも多いよね+90
-2
-
35. 匿名 2024/06/24(月) 11:20:11
>>8
なんで声優が表舞台に立つようになったのか不思議
声優学校が儲かるだけじゃないのかな+108
-8
-
36. 匿名 2024/06/24(月) 11:20:17
有名人過ぎる人は本体がチラつくからダメだわ+102
-4
-
37. 匿名 2024/06/24(月) 11:20:19
>>1
上手いなら誰でも良いよ
実際芸能人だと宣伝効果高くて使いたくなる気持ちもわかるし
なっちがパウパトロールの声優やっててすごく上手かった
子供と見てて気づかなくて、エンドロールでわかったよ+46
-14
-
38. 匿名 2024/06/24(月) 11:20:19
ヤドキングはハマタだったなw+8
-0
-
39. 匿名 2024/06/24(月) 11:20:32
カイジに関してはなんで萩原聖人なんだ?って未だに思っちゃうのは内緒
結構ハマってて好きだけどさ+8
-1
-
40. 匿名 2024/06/24(月) 11:20:52
>>24
糸井重里だっけ?+4
-13
-
41. 匿名 2024/06/24(月) 11:20:54
>>1
風間俊介の遊戯は合ってたなw
+7
-27
-
42. 匿名 2024/06/24(月) 11:20:56
今日『虎に翼』に出てた鷲尾さんが喋るの聴いて、サクラ先生やんて思った40歳+13
-2
-
43. 匿名 2024/06/24(月) 11:20:59
役所広司さん、神木隆之介さん、小林薫さんなんかはすごく上手だと思う
作品にもよるけど新鮮で楽しいよ+14
-13
-
44. 匿名 2024/06/24(月) 11:20:59
事務所の力で押し込んだんだろうなって思う。
上手な人もいるけど、「この人よりも上手な声優さんいくらでもいるだろ」って思うし、若手声優の成長を阻害している。+84
-12
-
45. 匿名 2024/06/24(月) 11:21:01
>>8
代アニがバックについてたから一応声優名乗ってたけどまあアイドルだよな+12
-0
-
46. 匿名 2024/06/24(月) 11:21:06
アニメ声は嫌いです+30
-8
-
47. 匿名 2024/06/24(月) 11:21:11
>>20
「風立ちぬ」の庵野秀明さんは大失敗だったと思う。+158
-9
-
48. 匿名 2024/06/24(月) 11:21:14
>>1
合ってればいい
声優のバレエティタレントも萎える+43
-4
-
49. 匿名 2024/06/24(月) 11:21:38
>>2
鉄コン筋クリートの蒼井優とニノはハマってた
ドラえもんの永瀬くんは滑舌悪くて聞き取りにくかった+18
-17
-
50. 匿名 2024/06/24(月) 11:21:43
声優側もマルチに働いてる
時代劇役者がバラ出てクイズ答えるようになったあたりから、芸能人の肩書きと仕事内容が必ずしもイコールじゃなくなってきてると思う+20
-1
-
51. 匿名 2024/06/24(月) 11:22:11
見てられないレベルじゃないならいい
全てのアニメをマニアックにする必要はない+9
-3
-
52. 匿名 2024/06/24(月) 11:22:21
>>1
私もキスマイ詳しくないけど、宮田がアニメ大好きだってのは聞いたことある
だから声優に対するリスペクトもあるだろうね
だからアフレコも真剣にやったんだと思う+78
-7
-
53. 匿名 2024/06/24(月) 11:22:25
声優さんもだけど、声が変わっちゃうのは本当に違和感だからやるならスキャンダル起こさないで欲しい+28
-0
-
54. 匿名 2024/06/24(月) 11:22:35
何回きいても鶴瓶さんw+171
-1
-
55. 匿名 2024/06/24(月) 11:22:44
ジャニなんかは他界隈荒らさずに己の畑耕してて欲しい
俳優は上手なら気にならない+11
-20
-
56. 匿名 2024/06/24(月) 11:22:47
上手ければ良いと思う
コナンの映画見てる時に明らかに浮きすぎてて犯人…か?ってなったことある(そうだった)+65
-0
-
57. 匿名 2024/06/24(月) 11:22:54
>>1
インクレディブルファミリーは上手かったね+112
-10
-
58. 匿名 2024/06/24(月) 11:23:07
>>41
大人になってから知って衝撃だった。普通に声優がやってるんだと信じて疑わなかったから+7
-2
-
59. 匿名 2024/06/24(月) 11:23:18
上手い下手は別としてクレヨンしんちゃんの映画で一発屋芸人使うのはやめてほしいな
最近だんだんそういう傾向少なくなってるけど+64
-0
-
60. 匿名 2024/06/24(月) 11:23:18
>>40
立花隆+7
-0
-
61. 匿名 2024/06/24(月) 11:23:37
>>6
下手とは全く思わないけど幅はそんなにって感じ+94
-8
-
62. 匿名 2024/06/24(月) 11:23:52
>>56
DAIGOは出演作が金ローとかで放送されるたび自分の力不足を謝ってる+42
-0
-
63. 匿名 2024/06/24(月) 11:24:06
>>14
小松政夫さんもピッタリでしたね+31
-1
-
64. 匿名 2024/06/24(月) 11:24:21
>>41
嘘でしょ?お遊戯会かと思ったよ+17
-4
-
65. 匿名 2024/06/24(月) 11:24:23
+6
-0
-
66. 匿名 2024/06/24(月) 11:24:25
>>14
私の中で所さんと言えばバズライトイヤー
所さんの声そのままでさらに棒っぽいのになぜか違和感がない+185
-3
-
67. 匿名 2024/06/24(月) 11:24:28
なぜかちょくちょく声の仕事に呼ばれるDAIGO
ミッション・インポッシブルの吹き替えの演技は少しマシになってたけどもう一声って感じだったな+20
-2
-
68. 匿名 2024/06/24(月) 11:24:35
本当に声も上手い人だったり、正直上手いとは思えないけれど、今回に限り役に合う人を選んだ時は、選んだ方も選ばれた人も流石だなと思う。
だけど上手い風にしたものを、凄まじく上手いから再演をとかはじまると、またゴリ押しがはじまったなあとは思う。+10
-0
-
69. 匿名 2024/06/24(月) 11:24:37
>>13
元俳優の声優さん、上手い人多いなと思う+19
-2
-
70. 匿名 2024/06/24(月) 11:24:44
>>59
過去作見てるとこの頃はこれが流行ってたのか~ってエモい気持ちになれるから嫌いじゃないよ
どうせ出番の少ない端役だし+13
-2
-
71. 匿名 2024/06/24(月) 11:24:53
>>13
とはいえ声優がいきなりゴールデンのドラマに主演ってことはありえない
逆に俳優はディズニー映画とかで初挑戦でも主役+84
-6
-
72. 匿名 2024/06/24(月) 11:24:57
>>55
上手ならどこの界隈でも気にならないし
下手なら誰でも気になるよ+21
-0
-
73. 匿名 2024/06/24(月) 11:24:58
キャラに合っていて上手ければ良くない?
声優でもなんかイメージと違うって事ある+27
-2
-
74. 匿名 2024/06/24(月) 11:25:20
長澤まさみも上手いと思う+17
-19
-
75. 匿名 2024/06/24(月) 11:25:35
>>54
だよねー+25
-2
-
76. 匿名 2024/06/24(月) 11:25:37
>>40
糸井重里はトトロのお父さん+21
-0
-
77. 匿名 2024/06/24(月) 11:25:38
>>1
また香取慎吾のリーヤについて語る?+28
-1
-
78. 匿名 2024/06/24(月) 11:25:41
>>20
ディズニーやピクサーは合わせる技術がすごいのか外では「???」と思う人も上手くハマってる+5
-10
-
79. 匿名 2024/06/24(月) 11:26:08
>>1
最近、声優がキショ過ぎて芸能人にやって貰いたいくらい+4
-29
-
80. 匿名 2024/06/24(月) 11:26:11
ビートたけしがMr.BOO!って香港映画で吹き替えやってたのあまり知られてないね
結構うまかったよ+2
-0
-
81. 匿名 2024/06/24(月) 11:26:15
>>25
本家はキャメロン・ディアスだったね
ドンキーはエディ・マーフィだし+4
-0
-
82. 匿名 2024/06/24(月) 11:26:41
>>1
アリ
上手ければなお良い
声ヲタが芸能人声優にアレルギー起こしてる方が意味わからんまである+36
-11
-
83. 匿名 2024/06/24(月) 11:26:49
>>54
鶴瓶グルーと浜田シュレックはさすがに気になるので英語版で観たい+77
-1
-
84. 匿名 2024/06/24(月) 11:26:56
神谷明がTwitterで好きな吹き替えに岡江久美子と綾瀬はるかと三浦友和と木梨憲武って呟いてたからこの人たちへ下手ではないんだろうなって思う+9
-0
-
85. 匿名 2024/06/24(月) 11:27:10
>>8
これからは見た目が可愛くないと声優になれない時代なのかな? 見た目は不美人でも声優として声が素晴らしい方に活躍してほしいけど。+33
-2
-
86. 匿名 2024/06/24(月) 11:27:23
>>24
トトロ父と耳すま父のあれは味がある棒って感じ
そこらへんにいる一般人の会話の喋りってあんなもんじゃないの
+56
-12
-
87. 匿名 2024/06/24(月) 11:27:41
どうしてもその俳優の顔が浮かんでしまう場合があるのはちょっと+12
-2
-
88. 匿名 2024/06/24(月) 11:27:58
>>16
私もキャスト聞いた時は「え〜キムタクゥ〜?」って思ったけど、意外に合ってたからビックリした
倍賞千恵子さんの方が若い見た目に対し違和感あった
あと大塚明夫さんの国王が、一人声優っぽくて逆に浮いてた+99
-10
-
89. 匿名 2024/06/24(月) 11:27:59
>>76
あーね、ありがとう!なんかの作品に出て棒読みの記憶があった+5
-0
-
90. 匿名 2024/06/24(月) 11:28:01
>>20
天海祐希さん好きだけど声優としてはやや下手だったな
足を引っ張るほどではないけど声優がやってないのは一発で分かるレベル
演技上手い人でも声優となるとまた別なんだなとしみじみ思った+70
-4
-
91. 匿名 2024/06/24(月) 11:28:16
>>79
誰?
諏訪部さんにも見えるけど、諏訪部さんの声はめちゃくちゃ好き+4
-5
-
92. 匿名 2024/06/24(月) 11:28:33
>>2
篠田麻里子さんは超上手いよね+2
-34
-
93. 匿名 2024/06/24(月) 11:28:44
>>2
これに尽きる+27
-1
-
94. 匿名 2024/06/24(月) 11:28:45
声優界隈全く分からないから、芸能人が声優だと吹き替えで見ようかなと思う作品もある。(singとか。スキマスイッチの1人が声優してた)
でも、大好きなパディントンを松坂桃李さんがしていて、それはないなぁと思った。+9
-1
-
95. 匿名 2024/06/24(月) 11:29:12
>>62
DAIGOはDAIGOすぎて笑っちゃったわ
向上心のある方だと思うから今やればもっと上手いんじゃないかなあ。
かなり前のドラマ、ラブシャッフルの時の演技もうーん…?ってなった(そこが逆に面白くもあったけど)けど、近年出演してるのは良いと思った!+24
-0
-
96. 匿名 2024/06/24(月) 11:29:13
外国映画の吹き替えは上手い人じゃないと違和感すごいよね+21
-0
-
97. 匿名 2024/06/24(月) 11:29:17
>>88
荒地の魔女にも触れてあげて…美輪さん+22
-0
-
98. 匿名 2024/06/24(月) 11:29:23
>>87
これは今は声優も一緒じゃない?+7
-1
-
99. 匿名 2024/06/24(月) 11:29:25
声優じゃないというだけでちゃんと見たり聞いたりせずに下手だと決めつける人達もいるからね
そういう人達がテレビ放送される度に〇〇の吹き替えは最低で見てられないからミュートして字幕で見るとか意味不明なポストをしてネガキャンしたりする
すると見た事ない人達が〇〇の吹き替えは酷いのか…じゃあ見ないかなみたいな+14
-1
-
100. 匿名 2024/06/24(月) 11:29:26
>>54
これの中島美嘉がとてつもなかった…+84
-1
-
101. 匿名 2024/06/24(月) 11:29:43
>>82
アニオタが感じる上手いと一般人が感じる上手いは違う気がする+41
-2
-
102. 匿名 2024/06/24(月) 11:30:03
竹中直人は作品による
パトレイバー2やイノセンスの不気味なキャラクターはすごい好きだけど、アベンジャーズのニック・フューリーはちょっと違うかな…あれは大塚明夫にやってほしかった+9
-1
-
103. 匿名 2024/06/24(月) 11:30:04
>>92
つまらないよ。+17
-1
-
104. 匿名 2024/06/24(月) 11:30:10
>>87
それなら声優のが嫌かも
+4
-1
-
105. 匿名 2024/06/24(月) 11:30:16
コナンの映画のゲスト声優本当にやめて欲しい
博多大吉、榮倉奈々、DAIGO特に酷かった
シリアスなシーンなのに下手すぎて笑えてくる+63
-1
-
106. 匿名 2024/06/24(月) 11:30:37
上手ければいいけど、、、
大体は下手だから、、というか演技が薄いかな?後滑舌が悪い
マーベルシリーズは本当にひどい+4
-1
-
107. 匿名 2024/06/24(月) 11:30:48
>>11
わかる
声優からデザインされてました、的なキャラと中の人のイメージがピタッとハマると快感ですらある+8
-7
-
108. 匿名 2024/06/24(月) 11:31:01
作品全体のバランス次第かな
棒でも気にならないときもある+2
-0
-
109. 匿名 2024/06/24(月) 11:31:24
>>20
コナンといえばサッカーの遠藤ヤットさんの声優のやつ、ガルで知ったけど、笑った。+31
-1
-
110. 匿名 2024/06/24(月) 11:31:24
聴き慣れた声ならどうしてもその人の顔が浮かぶけどね
バズとウッディとか
+0
-0
-
111. 匿名 2024/06/24(月) 11:31:32
木梨憲武さんはうまいと思う+14
-2
-
112. 匿名 2024/06/24(月) 11:31:50
声優の中にポツンと俳優やタレントが入ると違和感あるけど、ジブリやディズニーみたいに何人もいると気にならない+10
-1
-
113. 匿名 2024/06/24(月) 11:31:53
>>2
ウッディとバズなんてあの2人以外考えられない+84
-3
-
114. 匿名 2024/06/24(月) 11:31:54
>>2
舞台やってる人は上手い人多いと思う
芸人や舞台俳優経験ある人とか+32
-1
-
115. 匿名 2024/06/24(月) 11:31:59
タレントや俳優が一回ゲスト声優をやっただけでその俳優の肩書きに声優が付くのをやめてほしい+2
-0
-
116. 匿名 2024/06/24(月) 11:32:03
>>20
ジブリは声優のキャピキャピ声と大げさ演技が嫌いだからあえて俳優使ってるってほんとなのかな
+9
-2
-
117. 匿名 2024/06/24(月) 11:32:04
キャイ~ンの天野くんメチャクチャうまい
ボルトって映画のハムスターは最初天野くんってわからなかった+9
-0
-
118. 匿名 2024/06/24(月) 11:32:04
+52
-0
-
119. 匿名 2024/06/24(月) 11:32:26
アンパンマン映画の女優さんは下手な人と違和感ない人の差がある。
個人的に木村佳乃、榮倉奈々はいまいちだった。
ミージャの大島優子は声優さんみたいに違和感なかった!
今年は上戸彩だっけ?楽しみ✨+9
-2
-
120. 匿名 2024/06/24(月) 11:32:27
>>54
子供時代まで鶴瓶にやらせたのはもはや狂気としか言いようがないw+88
-0
-
121. 匿名 2024/06/24(月) 11:32:36
高橋一生の耳をすませばは良かったけど、ドラマの吹き替えは最悪だった。+15
-0
-
122. 匿名 2024/06/24(月) 11:32:39
>>89
あーねって久しぶりに見た+2
-0
-
123. 匿名 2024/06/24(月) 11:33:00
声優も自然な演技ならいいけど、THEアニメ演技的なわざとらしい臭い演技とかだと嫌だな…
+20
-2
-
124. 匿名 2024/06/24(月) 11:33:20
>>92
良かったキャラは何かありますか??+2
-1
-
125. 匿名 2024/06/24(月) 11:33:24
>>54
予告編でさえ違和感だらけだった+26
-0
-
126. 匿名 2024/06/24(月) 11:33:34
>>74
長澤まさみがしゃべってるなぁって思っちゃうけど+18
-2
-
127. 匿名 2024/06/24(月) 11:33:53
>>32
いや「This Is Us」の高橋一生は酷かったよ、あまりの酷さにシーズン2でチェンジされたもん+31
-0
-
128. 匿名 2024/06/24(月) 11:34:03
>>124
伝説のTimeじゃない+0
-3
-
129. 匿名 2024/06/24(月) 11:34:04
>>66
分かるw
バズってウッディたちよりハイテクというかロボット?ぽいから良い感じなのかも
トイストーリーとモンスターズインクの主役2人は上手いと思う+103
-1
-
130. 匿名 2024/06/24(月) 11:34:21
風立ちぬはその違和感だけで完走できなかった+4
-0
-
131. 匿名 2024/06/24(月) 11:34:53
>>1
上手い人なら誰がやってもいいです
上手いというのは「その人の顔」が浮かばず、物語に集中できる人+57
-1
-
132. 匿名 2024/06/24(月) 11:35:00
>>36
米倉涼子さん、天海祐希さん、内田有紀さんはお芝居を見に行くくらい好きだけど声優は…(笑)
マーベルに全員いてなんとも言えない気持ちになったよ+9
-0
-
133. 匿名 2024/06/24(月) 11:35:08
>>2
そうなんだけど、それを基に選ぶと「私じゃヘタだってことか!誹謗中傷だうわーん!」とかごねる奴出そうで怖いなあ。+7
-1
-
134. 匿名 2024/06/24(月) 11:35:08
>>13
芸能人は初声優でいきなり主役とかいい役ばかり貰うし、下手な演技して声優の賞まで貰える。
もし声優が俳優を押しのけて映画やドラマで主役して下手な演技したのな俳優の賞なんて受賞したら炎上すると思う。不平等だと思うよ。+75
-8
-
135. 匿名 2024/06/24(月) 11:35:46
すずめの戸締まりの原菜乃華さん、松村北斗さん良かったよ+18
-9
-
136. 匿名 2024/06/24(月) 11:35:48
>>91
いま炎上してる間島とかいう声優じゃないのこれ+17
-0
-
137. 匿名 2024/06/24(月) 11:35:54
>>26
そう!アラジンは羽賀研二なのよ+95
-2
-
138. 匿名 2024/06/24(月) 11:36:22
女性声優の高い声に慣れすぎているのが良くないのかもしれないけど、女優さんがやると馴染みにくいことが多い
アンパンマン映画とかのゲスト+3
-0
-
139. 匿名 2024/06/24(月) 11:36:33
>>116
庵野秀明と西島秀俊が声優やってた映画は最初違和感すごかった+8
-0
-
140. 匿名 2024/06/24(月) 11:36:42
映画じゃないんだけど、レイトン教授の大泉洋とルークの堀北真希好きだった+29
-4
-
141. 匿名 2024/06/24(月) 11:36:47
>>88
倍賞千恵子あれアカンやろ+36
-2
-
142. 匿名 2024/06/24(月) 11:36:52
>>54
関西弁なのがおもろいと思う。+40
-13
-
143. 匿名 2024/06/24(月) 11:37:06
キムタクのハウルは良かった
キムタクであることを忘れたわ+10
-5
-
144. 匿名 2024/06/24(月) 11:37:06
>>88
「え~キムタクぅ~~?」
夢グループかよ(笑)+6
-5
-
145. 匿名 2024/06/24(月) 11:37:09
>>32
そう、元々職業声優なんてアニメが今ほど作られなかった昔は無かったし海外映画の吹き替えは基本的に俳優がやった
戸田恵子さんも本業は舞台役者
三谷幸喜がドラマや映画に引っ張り出した
昔の声優はほとんどが俳優兼業
職業声優が無い海外も同じ
スターウォーズのルーク役で有名なマークハミルもジブリの声優としても知られている
アメリカでムスカ大佐と言えばマークハミル+15
-0
-
146. 匿名 2024/06/24(月) 11:37:27
>>5
レベルEのルナ王女も
滑舌がめちゃくちゃ悪くて最悪だった+40
-0
-
147. 匿名 2024/06/24(月) 11:38:00
君たちはどう生きるかの菅田将暉は上手かった
ずーっと小林薫さんがやってるんだろうな…と思って観てたらぜんぜん違ったw+7
-1
-
148. 匿名 2024/06/24(月) 11:38:01
>>83
そうそう、シュレックの浜ちゃんと藤原紀香はめっちゃピッタリだったー!
+2
-6
-
149. 匿名 2024/06/24(月) 11:38:13
安倍なつみしてなかった?+2
-0
-
150. 匿名 2024/06/24(月) 11:38:13
戸田恵子さん
素晴らしい+6
-0
-
151. 匿名 2024/06/24(月) 11:38:20
>>62
コッシーに出てくる王子も、まんまDAIGO(笑)
でもなんかかわいいし癒されるんだよなぁ+36
-0
-
152. 匿名 2024/06/24(月) 11:38:21
>>5
むしろこれがやって良かったことあるの???+35
-0
-
153. 匿名 2024/06/24(月) 11:38:28
+3
-2
-
154. 匿名 2024/06/24(月) 11:38:31
ハウルの倍賞千恵子とキムタクと神木隆之介はよかったと思う+2
-6
-
155. 匿名 2024/06/24(月) 11:38:53
映画「SING」のミーナ役をアフレコしたMISSHAは歌は当たり前だけど、セリフも上手かったな+22
-1
-
156. 匿名 2024/06/24(月) 11:38:55
>>127
スタッフに感謝するくらい交代嬉しかった。本当にビックリするレベルだったよね+19
-0
-
157. 匿名 2024/06/24(月) 11:38:56
売れない俳優が副業的に声優やるのが主流だった時代を知ってるので、
女優や俳優が声をあてることには抵抗はない
でもろくに演技もできないお笑い芸人などが声をあてるのは反対
+18
-0
-
158. 匿名 2024/06/24(月) 11:39:06
>>113
ウッディは顔までそっくりだからね(笑)+44
-0
-
159. 匿名 2024/06/24(月) 11:39:15
>>113
横
私もまずこの2人が浮かんだ
もちろん専業の声優さんが声を担当しても素晴らしい完成度だったとは思う
でもあの2人がドはまり過ぎて本当に他の声優さんが考えられない+25
-0
-
160. 匿名 2024/06/24(月) 11:39:19
毎年アンパンマンの映画のゲスト声優酷いけど、あれは相手が子供だからクレーム少なく出来るのかしら
子供は普通に楽しんでるけど一緒に見てるとすごい気になって気になって...+11
-1
-
161. 匿名 2024/06/24(月) 11:39:20
>>134
ほんとこれ+26
-5
-
162. 匿名 2024/06/24(月) 11:39:30
好感度低いけどインクレディブルファミリーのこじるりは上手かった。+0
-0
-
163. 匿名 2024/06/24(月) 11:40:32
>>86
自分の中で味のある声と下手クソのどちらになるか。
もうそうなったら自分が楽しむために自己暗示をかける。
あれは味のある声なんだと脳内変換して納得させる。
せっかく楽しもうと思ったのだから。
だけど人にそれをやれと言われると、しまったマズイ料理注文しちゃった、だけど自分を騙しながら、これは上手いと思って食べようと努力してるのに、料理作った側がそれ言う!?って複雑な気持ちにはなる。
+2
-0
-
164. 匿名 2024/06/24(月) 11:40:35
鬼滅が流行ってから芸能人起用減ってない?
スーパーマリオブラザーズムービーとか以前なら絶対芸能人だったと思う+11
-3
-
165. 匿名 2024/06/24(月) 11:40:38
>>152
ラプンツェル?+26
-3
-
166. 匿名 2024/06/24(月) 11:41:20
>>1
たまーに当たりがいる程度で
ハズレだった時のダメージは甚大+18
-1
-
167. 匿名 2024/06/24(月) 11:41:23
>>158
もともと違う人にオファーする予定が何かの都合で唐沢さんになったんだっけ?+4
-1
-
168. 匿名 2024/06/24(月) 11:41:27
>>105
榮倉奈々さん、棒読みに思えた…。
ドラマで見る分には気にならないけど。
表情とかじゃなく、声だけで演技するって難しいんだね。
+24
-0
-
169. 匿名 2024/06/24(月) 11:41:30
>>88
キムタクは素晴らしかったと思う!むしろ倍賞千恵子さんの方が…
神木隆之介さんも我修院達也さんもとても良い良かった+46
-5
-
170. 匿名 2024/06/24(月) 11:41:40
>>116
アニオタの自分でも言いたいことは分かるけど、棒読みのキャラはそれでいいのかと思ってしまう+17
-0
-
171. 匿名 2024/06/24(月) 11:41:44
>>160
榮倉奈々は酷くて印象的だった…+8
-0
-
172. 匿名 2024/06/24(月) 11:41:47
>>127
7年前の高橋一生って
俳優としても大したことなかったじゃんw+5
-0
-
173. 匿名 2024/06/24(月) 11:41:50
スーパーナチュラルの声当てした次長課長の人は酷かったw+10
-0
-
174. 匿名 2024/06/24(月) 11:42:02
>>165
横
ラプンツェルは歌も良かったね+18
-6
-
175. 匿名 2024/06/24(月) 11:42:07
>>149
パウ・パトロールのリバティ役でやってたね。
普段の声のイメージと全然違って全然気が付かなくてビックリした。
普通に声優さんだと思ったくらい自然だったよ。
仲間由紀恵も同じ映画でやってて下手ではなかったけど声がそのままだった。
+4
-1
-
176. 匿名 2024/06/24(月) 11:42:10
>>18
そうでもないよ。阿部サダヲは俳優として下手と思った事なかったけど、
寄生獣のミギー下手だった。+8
-0
-
177. 匿名 2024/06/24(月) 11:42:18
広瀬アリス好きだけど、ミッションインポッシブルのホワイトウィドウの声をやったのは全然良くなかった+8
-0
-
178. 匿名 2024/06/24(月) 11:42:20
>>109
カズと中村憲剛も出てたけどアレすぎたな
比護さん(本物の声優)が上手すぎて浮いてた+12
-2
-
179. 匿名 2024/06/24(月) 11:42:58
作品による。聖☆おにいさんのブッダとイエスは漫画読んでても今だに星野源と森山未來で再生されるぐらいキャラと声が合ってた+23
-1
-
180. 匿名 2024/06/24(月) 11:43:19
>>153
声優のCDは買わない聴かないの自由有るけど、タレント声優は作品や作品ファンに迷惑かかるよね+7
-1
-
181. 匿名 2024/06/24(月) 11:43:46
俳優の声優は無理なことが多いよね
もっとワザとらしく「演技してる」感を出さないといけないからすごく難しいと思う
声優のプロに任せた方がいい+2
-10
-
182. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:01
でも、こち亀の両さんと麗子はラサール石井と森尾由美以外考えられないよね+18
-1
-
183. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:14
>>20
コナン映画ってモブの子ども役も普通のそこら辺にいる子どもって感じだよね+8
-1
-
184. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:18
妖怪ウォッチの映画で片岡愛之助がラスボス役だったけど、めっちゃ上手くてびっくりしたw
+5
-0
-
185. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:19
龍が如くの朝倉未来
全くやる気なくてよく制作側もこれで良しとしたなと思うほど
ギャラ発生するのも不思議なレベル+8
-0
-
186. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:28
生まれてこの方もののけ姫を見たことがなくて、最近初めて見たら、サンにとても違和感があったので旦那に「サンの声ってどう思う?」って聞いたら「サンは動物と話すことが多いから人間の言葉はカタコトでいいんだよ。」と言われた。+8
-0
-
187. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:29
この世界の片隅にの
のんさん
私的には違和感がある+8
-3
-
188. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:36
>>101
ねっとりした甘い声、滑舌良すぎな話し方以外を下手とか棒とか声オタは言ってそう+15
-8
-
189. 匿名 2024/06/24(月) 11:45:15
メアリと魔女の花がテレビでやってたど
おじいさんの声が衝撃的な下手さだった
あまりにも下手で実況トピを見たら
みんなに叩かれてたw+1
-0
-
190. 匿名 2024/06/24(月) 11:45:17
「千と千尋の神隠し」の夏木マリさんの湯婆婆はピッタリだった+33
-0
-
191. 匿名 2024/06/24(月) 11:46:28
マダガスカルとトイストーリーは良い+5
-0
-
192. 匿名 2024/06/24(月) 11:46:29
>>32
インディジョーンズの村井國夫は最高だと思う。
でも、プーと大人になった僕は、堺雅人が強過ぎて、ユアン・マクレガーを感じなかったよ。+4
-0
-
193. 匿名 2024/06/24(月) 11:46:30
+6
-0
-
194. 匿名 2024/06/24(月) 11:46:34
>>102
アベンジャーズ は上手い人(外画専門みたいな人)と下手くそというか本人そのままの人の落差が激しいシリーズだった
もっと洋画をずっと好きな人のことも考えて欲しいってセンスの悪さだった+3
-0
-
195. 匿名 2024/06/24(月) 11:46:44
松本まりかは、今も「声優 松本まりか」のファンがいる。+22
-0
-
196. 匿名 2024/06/24(月) 11:46:57
>>49
あれ蒼井優って最後の方までわかんなかった
ニノは下手じゃないけど最初からニノだった+8
-0
-
197. 匿名 2024/06/24(月) 11:48:04
ベイマックスの菅野美穂とクレヨンしんちゃんの武井咲は良かった+2
-0
-
198. 匿名 2024/06/24(月) 11:48:17
>>13
ドラマ出演する声優ってごく限られた数名じゃないの?+20
-0
-
199. 匿名 2024/06/24(月) 11:48:29
>>63
地上波初回放送前のミニ番宣でキャスティング紹介されてて
当時コント番組での小松さんしか知らなかったから「なんで」と思いながら本放送観て驚愕したのを鮮明に覚えてる
これほど素敵な声色で優しい台詞回しができる人なんだと
アルフは声優キャスティングが完璧+12
-0
-
200. 匿名 2024/06/24(月) 11:49:49
>>190
釜爺の菅原文太もすごく良かった+26
-0
-
201. 匿名 2024/06/24(月) 11:50:02
>>174
横
歌唱は違う人じゃなかったっけ?+35
-0
-
202. 匿名 2024/06/24(月) 11:50:26
声優なめてるのかな?って思う+2
-8
-
203. 匿名 2024/06/24(月) 11:50:58
>>54
声はおじいさんなのに絵は若かったり子供だったりして、聞いててしんどい。中島美嘉も全然合ってないし、現場でアニメ作ってる人はどう思ってるんだろう+68
-0
-
204. 匿名 2024/06/24(月) 11:50:59
>>103
え、アンカ先間違えてる?+0
-0
-
205. 匿名 2024/06/24(月) 11:51:03
>>174
歌は別人だよ!+21
-0
-
206. 匿名 2024/06/24(月) 11:51:29
>>155
ミーシャ上手だったよね
演技って知力がないと無理だから頭の良い人なんだなと思った+8
-0
-
207. 匿名 2024/06/24(月) 11:51:35
>>168
二ノ国ってゲームの長澤まさみも凄い棒読みだった
主人公やってた多部ちゃんは上手かった+8
-0
-
208. 匿名 2024/06/24(月) 11:52:04
上手くても下手でも(勿論 下手は論外だが)最初に聞くと
その俳優の顔がちらついて映画に集中できない。
私はプロの声優は顔を知らないのでその映画の俳優にのめり込んで観る事が出来る。
何故 プロがいるのに俳優が声優をやるのか理解出来ない
ハッキリ言って邪魔だと思う。
+5
-5
-
209. 匿名 2024/06/24(月) 11:52:19
>>192
プーさんのユアン・マクレガーは森川智之さんで良かったよね…
堺雅人さんは声優も上手だけども、銀行員の役柄が強すぎて、映画の中でクリストファーロビンが計算するところ笑ってしまった+9
-0
-
210. 匿名 2024/06/24(月) 11:52:35
>>15
織田裕二のマーティー・マクフライと同じくらい酷いな。+10
-0
-
211. 匿名 2024/06/24(月) 11:52:42
ヒロアカで吉沢亮が歌い出したのはびっくりした(特に上手くはない)+9
-14
-
212. 匿名 2024/06/24(月) 11:52:57
>>46
アニメキャラはやっぱ人間に比べると表情乏しくて
そこを埋めるアニメ声も仕方ないのかなって思うけど
吹き替えのアニメ声はやめてほしい+8
-1
-
213. 匿名 2024/06/24(月) 11:53:01
>>1
クレヨンしんちゃんの空気階段は2人とも上手かった
空気階段は+18
-1
-
214. 匿名 2024/06/24(月) 11:53:37
自分が聞いた中では、戸田恵子さんと高畑淳子さんはプロの声優と遜色ないほど上手い
アルフのウィリー役の小松政夫さんも、表現豊かですごく上手いなと思った+4
-0
-
215. 匿名 2024/06/24(月) 11:53:43
>>129
よこ
カーズのぐっさんも意外と上手い
ジローラモはジローラモのままだけど
イタリア車のフィアット役だからしっくりきた+46
-0
-
216. 匿名 2024/06/24(月) 11:53:45
本当に止めてほしい
SF映画好きなんだけど『プロメテウス』は絶対に吹替で購入したくない+0
-0
-
217. 匿名 2024/06/24(月) 11:54:14
>>26
羽賀研二なんであんなに上手いのw
+116
-2
-
218. 匿名 2024/06/24(月) 11:54:28
>>65
ブラック・ウィドウはアイアンマン2の時の声優さんが良かった。米倉涼子だと老けて見える。+5
-0
-
219. 匿名 2024/06/24(月) 11:54:54
>>200
横ですが、釜爺の食べる天丼がメチャクチャ美味しそうだよね+7
-0
-
220. 匿名 2024/06/24(月) 11:54:58
>>214
戸田恵子は声優カテゴリにも入るんじゃ?+19
-0
-
221. 匿名 2024/06/24(月) 11:54:59
芸能人の方が声優よりコンプラ意識しっかりしてそう
+30
-2
-
222. 匿名 2024/06/24(月) 11:55:00
>>119
ズートピアの上戸彩
上手だった+7
-9
-
223. 匿名 2024/06/24(月) 11:55:25
>>210
マーティーは気弱でナヨナヨしてるけど、やる時はやるって感じを出して欲しいのに、織田裕二がやると終始熱く語りかけてきそうだね+3
-0
-
224. 匿名 2024/06/24(月) 11:55:29
>>2
コナンに出てた山崎育三郎は違和感なくてうまかったなぁ+22
-2
-
225. 匿名 2024/06/24(月) 11:55:36
こないだ音楽番組で倉木麻衣が、以前コナンに声優でゲスト出演したやつ、棒かと思ったら意外と普通だった+5
-0
-
226. 匿名 2024/06/24(月) 11:55:37
>>47
風立ちぬ、作品はすごくいいのに庵野さんの声と演技に終始耐えられなかった。特に最後とか興ざめしてしまった。+42
-0
-
227. 匿名 2024/06/24(月) 11:56:13
>>15
妻夫木さんは違和感あったけどこの場合は堀内さんでは無いような・・・
石田彰さんとかそのへんではないかな+16
-0
-
228. 匿名 2024/06/24(月) 11:56:29
>>54
これ下手くそすぎてイライラした
+17
-5
-
229. 匿名 2024/06/24(月) 11:56:53
>>134
いつも思ってた。 声優は主演ならないけど、俳優は下手でも主人公とかの声になれるってズルいなって+32
-10
-
230. 匿名 2024/06/24(月) 11:57:00
蒼井優は上手だったよ+0
-0
-
231. 匿名 2024/06/24(月) 11:57:10
>>47
ヒロインの声はぴったりあってたから余計庵野さんの残念さがね・・・+31
-0
-
232. 匿名 2024/06/24(月) 11:57:21
>>201
>>205
そうなんだ!今日までしょこたんかと思ってたわ~
教えてくれてありがとう+4
-0
-
233. 匿名 2024/06/24(月) 11:57:48
>>26
私は三木眞一郎の方が良い。+4
-14
-
234. 匿名 2024/06/24(月) 11:58:00
アンパンマンの映画のゲスト俳優、子供ですら違和感訴えてたよ😥+4
-1
-
235. 匿名 2024/06/24(月) 11:58:26
>>26
思わぬ才能を発揮した感じだよね+82
-0
-
236. 匿名 2024/06/24(月) 11:58:31
>>47
もうね…モゴモゴして聞き取れないって問題外だと思うわ+28
-1
-
237. 匿名 2024/06/24(月) 11:58:36
>>183
コナン映画の子供の声は、毎回アフレコ体験として一般の子供達が声あててるらしいよ+5
-0
-
238. 匿名 2024/06/24(月) 11:58:51
>>4
織田裕二さんと三宅裕司さんのバックトゥザフューチャーは苦手でした+10
-0
-
239. 匿名 2024/06/24(月) 11:59:24
>>127
え!篠田麻里子を超えるレベル?+6
-0
-
240. 匿名 2024/06/24(月) 12:00:57
上手けりゃ良いと思うけど、下手な人はやるべきじゃない。下手でも良いなら新人使ってやれと思う+8
-1
-
241. 匿名 2024/06/24(月) 12:01:15
>>215
メーターは全くぐっさんの地声と違う声なのに上手すぎて凄いよね。合ってるし。+19
-0
-
242. 匿名 2024/06/24(月) 12:02:14
>>28
玉木宏は声に玉木宏感がありすぎて声優としてはちょっと…
子供向け番組の映画にタオルの妖精キャラとして出てるんだけど、なんで玉木宏にオファーしたのか+55
-0
-
243. 匿名 2024/06/24(月) 12:03:46
>>2
SixTONESの北斗くんは、上手いと思う。
+11
-12
-
244. 匿名 2024/06/24(月) 12:03:51
>>242
横
ジュラシックワールドも、出てきた瞬間に玉木宏だったわ…+31
-0
-
245. 匿名 2024/06/24(月) 12:04:49
>>2
ヒロアカ映画の吉沢亮は上手くて個人的に全然違和感なかったし、上手ければ俳優だろうがタレントだろうが誰でもいいやって思う+76
-6
-
246. 匿名 2024/06/24(月) 12:05:13
>>237
劇団の子でもなく公募だったのか!知らなかった!+0
-0
-
247. 匿名 2024/06/24(月) 12:06:10
声優がドラマやバラエティに出るのも嫌+5
-0
-
248. 匿名 2024/06/24(月) 12:06:13
中島美嘉が無理、萎える(笑)+4
-0
-
249. 匿名 2024/06/24(月) 12:07:08
声優さんが顔出しするのが嫌。演ってる本人の顔やキャラを思い出すもん。どうせ顔が出るならもともと顔知ってるタレントや俳優でも同じ。+7
-1
-
250. 匿名 2024/06/24(月) 12:07:15
新海誠監督のだいたいそう+0
-0
-
251. 匿名 2024/06/24(月) 12:07:27
>>114
というか大御所声優は元々舞台俳優が多い
舞台俳優の訓練とバイトで吹き替えやってそのまま声優にみたいなことがあったらしいね+24
-1
-
252. 匿名 2024/06/24(月) 12:08:55
本人役とか一言二言だけの端役なら気にならないけど、物語のキーパーソンはやめてほしい+11
-0
-
253. 匿名 2024/06/24(月) 12:09:05
>>13
それってでもつい最近の話だよね。
声優界じゃすごい大物なのに、ドラマのちょい役でクレジットもその他大勢と一緒だったりして。
そういうことがまったくないよりマシだけどさ。+21
-1
-
254. 匿名 2024/06/24(月) 12:09:32
棒読みは嫌。やるなら感情込めて欲しい。+8
-0
-
255. 匿名 2024/06/24(月) 12:10:06
>>47
この作品だけは唯一、演技が出来る人の声に変えて再収録して欲しいと思ってる。+34
-1
-
256. 匿名 2024/06/24(月) 12:10:33
高畑充希のシンデレラは酷かった+5
-1
-
257. 匿名 2024/06/24(月) 12:10:56
コナンは毎年毎年いらん+2
-1
-
258. 匿名 2024/06/24(月) 12:11:13
>>105
それら+福士蒼汰があまりにも酷すぎただけで最近はもうずっと上手い人しか使ってないよ
天海祐希も山崎育三郎&河北麻友子も浜辺美波も白石麻衣も沢村一樹も大泉洋も皆上手くて凄く良かったよ
DAIGO、キングカズ以外のサッカー選手、福士蒼汰、榮倉奈々、宮川大輔、博多大吉
↑ここら辺の戦犯のせいで未だにあなたみたいな人に印象論だけでこうやって永遠としつこく言われるんだろうな
+12
-8
-
259. 匿名 2024/06/24(月) 12:11:15
>>124
篠田麻里子役でも下手くそだろうね+3
-1
-
260. 匿名 2024/06/24(月) 12:12:26
>>1
アニオタ宮田君は上手だったのかな?
鶴瓶とか所ジョージとか棒読み過ぎてやめてほしい。姫ちゃんのリボンの香取慎吾も酷かった。
唐沢寿明は上手だと思う。+24
-1
-
261. 匿名 2024/06/24(月) 12:12:29
>>47
せめて主人公の年齢に合う人にすればね…
声が歳とってるから青年に思えないんだよ+26
-0
-
262. 匿名 2024/06/24(月) 12:12:35
>>36
キムタク「せやな」+1
-0
-
263. 匿名 2024/06/24(月) 12:12:41
映画「金の国 水の国」
声優を賀来賢人と渡辺美波がやってるんだけど、特に賀来賢人が凄く良くて驚いたよ
子供と見れる良質なラブロマンスで、いまAmazonで無料だから何回も何回も見てるw
めっちゃいい!
+12
-4
-
264. 匿名 2024/06/24(月) 12:13:35
>>261
それは普通の声優でもいえるよね
顔が見えないから何歳でもできるっていうけど
キャラと年齢がかけ離れているキャスティングはやめてほしいー+2
-1
-
265. 匿名 2024/06/24(月) 12:15:29
>>24
糸井重里と立花隆は最初違和感ありまくりだったのに、今は出番を待ってる自分がいる。特に立花隆の「こっちに来てわけを話してごらん 」の訛りが、うちの父とまったく同じで懐かしくなる
+35
-0
-
266. 匿名 2024/06/24(月) 12:16:49
>>6
いや上手くはない
他が酷いからマシに聞こえるし多分下手ではないんだろうけど、しみじみ言うほど上手くない+47
-12
-
267. 匿名 2024/06/24(月) 12:17:28
木村佳乃はやめて欲しい。ドラマとかだと何も思わないんだけど。+10
-0
-
268. 匿名 2024/06/24(月) 12:20:56
>>15
タイタニックは松田洋治さんもしてる
上手でした+19
-0
-
269. 匿名 2024/06/24(月) 12:22:20
名探偵コナンはゼロの執行人、ひまわり、サッカー、異次元のスナイパー、漆黒のチェイサーがひどい。
上手に声をあてている俳優もいるけど、大半がひどい。サンデーが募集するこどもたちの声は気にならないが、セリフが多い分気になって集中できない。
+7
-0
-
270. 匿名 2024/06/24(月) 12:23:31
上手い人と下手な人がはっきり分かれる。
なんか違和感あるなと思ったら俳優だってことはよくある。+15
-0
-
271. 匿名 2024/06/24(月) 12:23:40
>>15
タイタニックの吹替はディスク版、機内版、日テレ、フジ2パターンと全部で5パターンあるよ
堀内賢雄さんはジャックじゃなくてダイヤ探ししてるブロック・ロベットね+5
-0
-
272. 匿名 2024/06/24(月) 12:26:57
>>98
鬼滅の映画を見に行ったときに、本編上映前の予告のひとつに花江さん(炭治郎の中の人)ご本人が出演されてるCMが流れて微妙な気持ちになったわ+4
-0
-
273. 匿名 2024/06/24(月) 12:27:20
>>26
♪よーせよwwww+8
-0
-
274. 匿名 2024/06/24(月) 12:28:09
ユーチューブで宮崎駿監督が
もののけのアフレコの現場にいる動画がおすすめめで流れてたから見たけど
美輪明宏さん
石田ゆり子さん
森繁久彌さん
田中裕子さん
真剣に聞き入ってる宮崎監督が
美輪明宏さんのモロのシーンになると
にんまり笑顔になり
すごい!!!!って言ってる。
このユーチューブみたら
田中裕子さんのエボシさんのアフレコもめちゃくちゃかっこよくて、もののけの芸能人枠は大当たりだと思った
美輪さんは本当にすごい!+19
-0
-
275. 匿名 2024/06/24(月) 12:28:19
>>2
うまい + 役にあってるなら OKよね
結構芸能人でもぴったりだなと思う役あるもん
逆に声優でもさすがに下手ではないけどイメージ違うから他の人が良かった・・・って思う事ある
+22
-1
-
276. 匿名 2024/06/24(月) 12:28:38
>>1
確かに上手いならだけど、話題作りの為の起用は止めて欲しい。
洋画に関西芸人使ってバリバリの関西弁で吹き替えやらせてて台無しだったり、
前に藤原竜也が洋画の吹き替えしてたけど、アメリカの俳優の見た目と全然合わないガラガラ声で聞きにくすぎてガッカリだったり…+14
-1
-
277. 匿名 2024/06/24(月) 12:29:05
アンパンマンのゲスト声優はほんとに違和感しかない+9
-1
-
278. 匿名 2024/06/24(月) 12:29:40
その芸能人のイメージが横にチラつくようなレベルの人はやめて欲しいと思う+5
-0
-
279. 匿名 2024/06/24(月) 12:30:21
たまたま上手い人なら嬉しいが
大半はガッカリする
ライオンキング実写のスカーなんて
迫力も色気もゼロだった
(江口は素晴らしい俳優だとは思っているけど)+6
-1
-
280. 匿名 2024/06/24(月) 12:33:12
>>221
これ
声優変更ってなっても変なオタクが騒がないからスムーズだし
声優が嫌というより、オタクが面倒くさくて嫌だ
+15
-0
-
281. 匿名 2024/06/24(月) 12:33:13
チョイ役の芸人がハマってると嬉しくなる。
マダガスカルのおぎやはぎとかアンタッチャブル。
ペンギンズも、アンタッチャブルの声で見たかったな〜+2
-0
-
282. 匿名 2024/06/24(月) 12:35:41
何年か前にテレビでマスク2を放送したんだけど、吹き替えがココリコだった
酷すぎてびっくりした+4
-0
-
283. 匿名 2024/06/24(月) 12:36:28
上戸彩は上手いと思った+4
-5
-
284. 匿名 2024/06/24(月) 12:37:15
>>1
チョマテヨww
ネガティブって、誰のこと言ってるんだよ!ww+4
-3
-
285. 匿名 2024/06/24(月) 12:38:22
>>26
羽賀研二さんの上手さは異常。
声に色気があって、魅惑的なんだよね。
この間も、声優の武内駿輔さんと畠中祐さんが羽賀さんの演技を大絶賛してたし。
彼は天才。
+78
-3
-
286. 匿名 2024/06/24(月) 12:39:18
>>1
ワンピースのゲストキャラの芸能人の棒読みとかは神業級
最早あのキャラにそぐわない人をワザと選んでるかと思う位+8
-1
-
287. 匿名 2024/06/24(月) 12:39:52
>>2
ゴーストバスターズで吹き替えの、W・Nにはがっかりした+0
-0
-
288. 匿名 2024/06/24(月) 12:40:32
>>1
スノーマンの佐久間くんや西川貴教も上手かった気がする
普段からアニメをよく見てる人だと上手いのかしら+9
-4
-
289. 匿名 2024/06/24(月) 12:40:57
榮倉奈々大好きだけど、コナンは本当に酷かった+9
-0
-
290. 匿名 2024/06/24(月) 12:44:15
>>134
声優さんと俳優では格が違うのでは。俳優は声だけでなく、表情や身体全体で表現するのだから。+4
-10
-
291. 匿名 2024/06/24(月) 12:45:42
>>260
所ジョージのバズは合ってた気がするなあ
棒読みがバズにあってておもしろかった。
+28
-1
-
292. 匿名 2024/06/24(月) 12:45:45
>>2
上手くてもその俳優の顔がチラついてダメだ。集中できない。+2
-2
-
293. 匿名 2024/06/24(月) 12:46:00
>>1
断固反対+3
-5
-
294. 匿名 2024/06/24(月) 12:49:14
>>15
海で凍えてた時なんか酷かったね下手過ぎて+5
-0
-
295. 匿名 2024/06/24(月) 12:49:59
>>47
すごくおじさんの声だったよね。イケオジとかではなく其の辺のフツーのオッサン的な。ヒロインの声とアニメイトが若いからめちゃくちゃ違和感あった。もったいないね。お話とかアニメは良かったのにな。+14
-0
-
296. 匿名 2024/06/24(月) 12:52:22
>>47
あれで観られなくて観てない
一度借りて来たけど受け付けなかった
気づいたら寝てた+13
-0
-
297. 匿名 2024/06/24(月) 12:52:44
>>276
大好きなカナダ制作のミステリードラマの吹き替えが次長課長で死ぬほどがっかりした+4
-0
-
298. 匿名 2024/06/24(月) 12:55:34
以前は絶対声優さんにやってもらいたいと思ってたけど、なんか不祥事とか多くてそこまでプロ意識持ってやってなさそうって思うと別に芸能人でもあってればいいんじゃない?って思うようになった+14
-0
-
299. 匿名 2024/06/24(月) 12:57:12
昔、とある芸能人が「気持ちの準備ができてない」と2時間以上楽屋的な所から出てこず、一緒に収録予定だったベテラン声優の方々がお怒りになりもう帰ると…
なんとか堪えてくださいと土下座しました。マネージャーの時の思い出。
ギャラや待遇が少しで近ければまだいいですが、桁が違いますから納得できる物は少ないですね。+7
-0
-
300. 匿名 2024/06/24(月) 13:00:43
>>245
友達に誘われて知らずに観に行ったんだけど、後で吉沢亮と知ってびっくりした
他の声優と遜色なかったし、そういえばこの人普段の演技も滑舌良いし、良い声してたなと思い出した+38
-5
-
301. 匿名 2024/06/24(月) 13:01:24
コンビ芸人さんはコントやるからか割と上手い人が多い気がする+12
-0
-
302. 匿名 2024/06/24(月) 13:06:10
>>2
良いと思う。
ただシンプソンズだったかな?元々の声優がいるのに映画化かなんかで話題性の為か声優を著名人に変更してやったりとかはどうかと思う
(確かこの件で山寺宏一さんが苦言を言ってたように思う)+8
-1
-
303. 匿名 2024/06/24(月) 13:07:02
声優さん独特の発声や演技はアニメなら良いけど実写の吹き替えだと過剰で気になるときがある
実写の場合は上手い俳優がやってる方が好きかも
声優さんよく知らないから知ってる俳優がやる方が見てみようかなって思える+19
-1
-
304. 匿名 2024/06/24(月) 13:13:35
明日のジョーのあおい輝彦さんはピッタリってコメントがYouTubeでは多い+8
-0
-
305. 匿名 2024/06/24(月) 13:15:24
>>44
漁港の肉子ちゃんのCocomiちゃんも、予想してたよりは良かったけど、やっぱりちゃんとオーディションを勝ち抜いた実力ある若手声優さんが担当してほしかったなと思ったよ。+5
-1
-
306. 匿名 2024/06/24(月) 13:15:51
>>33
普通に天海祐希だった
叫ぶシーンの迫力がたりなくてプロの声優さんの凄さがわかった+13
-0
-
307. 匿名 2024/06/24(月) 13:16:18
舞台とか映画に出てる人は演技が大きいから、声だけの演技も上手い人多い
あんまりだなーと思うのはドラマとかバラエティーのみで活動してるタイプの方
キャラの魅力が出せない率高い+6
-0
-
308. 匿名 2024/06/24(月) 13:21:39
>>302
トイストーリーだよ+2
-0
-
309. 匿名 2024/06/24(月) 13:22:11
うまきゃいいんじゃない。逆に声優だって俳優やったり歌うたったりしてるし。+4
-2
-
310. 匿名 2024/06/24(月) 13:23:00
>>3
もののけ姫のアフレコ現場を監督が見てる映像を見たことあるけど、すごく興奮してたよ。
他の方々のときもウンウンと頷いて御満悦な様子だったけど、美輪さんが演じたら瞬時に監督がウォ〜!って表情をしてて本当に凄かった。+42
-1
-
311. 匿名 2024/06/24(月) 13:23:48
>>222
わかります。声かわいいし合ってたし、よかった✨+3
-3
-
312. 匿名 2024/06/24(月) 13:27:13
>>306
横だけど、宝塚の発声と声優の発声は違うんだろうなと、るろ剣の涼風真世の時に思った+4
-1
-
313. 匿名 2024/06/24(月) 13:35:45
>>49
永瀬くんのソーニャすごくよかったけどなあ。+29
-7
-
314. 匿名 2024/06/24(月) 13:38:27
>>1
ジブリとか新海監督作品は声優さんより芸能人が演じる方がナチュラルで好きだなと思う
それ以外はやっぱ声優さん+5
-11
-
315. 匿名 2024/06/24(月) 13:45:51
>>47
庵野断ってたらしいね
どうしてもってお願いされたって聞いた+9
-0
-
316. 匿名 2024/06/24(月) 13:46:03
アマプラで見たけど、this is US の主役が酷かったよね
第2シーズンから変更となったけど、どうしてこんなレベル??って感じだよ
俳優と声優は全然違うんだね
+2
-0
-
317. 匿名 2024/06/24(月) 13:46:05
>>1
情報番組とかで取り上げられる回数増えて宣伝になるし、ファンの子達が見に行くし、それなりに上手くて批判されなければWin-Winだよね
宮っちは初めて声優の仕事が来たとき、大好きなアニメを自分のせいで台無しにしたくないとかで、浪川大輔からレッスン受けてるし頑張ってるよ+15
-2
-
318. 匿名 2024/06/24(月) 13:49:42
すごく馴染んでる人と全然うまくなくて違和感しかない人がいるけど、演技力なのか声質なのか
ジブリでダメだなと思ったのはキムタクと長澤まさみ
特に長澤のアーニーはストレスすごくて一度みたらもう見れないレベル
声質かな?
舞台上がりかどうかも関係してるんじゃないかと思う+2
-2
-
319. 匿名 2024/06/24(月) 13:52:07
スーパーナチュラルだっけ、日本人俳優のアテレコが超ヤバいやつ+7
-0
-
320. 匿名 2024/06/24(月) 13:57:01
もののけ姫の時は素晴らしい俳優陣を揃えたのになぜ風立ちぬはど素人を使ったのか
素人っぽいのが欲しかったんならプロにそうオーダーすればよかったんよ+3
-0
-
321. 匿名 2024/06/24(月) 14:00:19
>>67
広瀬アリスがただの広瀬アリスだったからDAIGOはだいぶマシな方(決して上手くはない)だなと思ってたけど放送中の仮面ライダーガッチャードだと下手くそすぎてキツい
+5
-0
-
322. 匿名 2024/06/24(月) 14:07:25
上戸彩はいつも上戸彩だよね
ディズニーの主役もアンパンマンも全部同じ
この声上戸彩だったんだ!みたいなのが一切ない+16
-0
-
323. 匿名 2024/06/24(月) 14:08:04
>>5
ドラクエでアリーナ姫が一番好きなのに中川翔子なのがイヤすぎる
他のキャラはちゃんと声優さん使ってるのに+45
-0
-
324. 匿名 2024/06/24(月) 14:11:45
>>5
ラプンツェル絶賛されてるけど聞いてて疲れてくるよ
歌担当の小此木さんと声が違うのもあるからかな
シュガー・ラッシュ女子会ではラプンツェルの声だけ浮いてたもん+57
-2
-
325. 匿名 2024/06/24(月) 14:19:27
物語が面白ければ声優なんて
気にならないよ〜+0
-6
-
326. 匿名 2024/06/24(月) 14:20:35
声優の芸能人キャスティングなんて話題性重視なんだからいちいちカリカリ反応する方が間違いなような気がしてきた+8
-0
-
327. 匿名 2024/06/24(月) 14:21:59
上手い人はどんどんやればいいと思う。
シティーハンターの飯豊まりえちゃん、コナンの柴咲コウ、すずめの戸締りの松村北斗と原菜乃華も上手かったと思う。+10
-1
-
328. 匿名 2024/06/24(月) 14:24:52
>>1
バズライトイヤーとミニオンのグルーは違和感+3
-2
-
329. 匿名 2024/06/24(月) 14:27:24
>>251
若い人でも舞台経験多い人はアフレコ上手いよ+8
-0
-
330. 匿名 2024/06/24(月) 14:32:35
>>1
私もこの前ブルー見ました!
吹き替えの声、抜擢だなって思っていたので同じ事思っている人がいて嬉しいです。
ブルーだけでなくビーやカールの声も雰囲気にとても合っていました。+7
-0
-
331. 匿名 2024/06/24(月) 14:33:39
>>4
タイタニックの吹替がなんとも言えない…+8
-0
-
332. 匿名 2024/06/24(月) 14:40:50
>>310
たまに思い出したかのようにググって見ます!
宮崎駿監督のニヤリ顔に感動します。+19
-0
-
333. 匿名 2024/06/24(月) 14:47:06
>>49
ドラえもんはいいポジションの割に滑舌が気になるからジャニーズなのかなーって思いながら見てた。集客やグッズの売れ行きはいいだろうからそういうのも仕方ないのかな。+2
-1
-
334. 匿名 2024/06/24(月) 14:48:54
田中裕二のマイク!
アニメ版は声優さんに変わったらしいね+9
-1
-
335. 匿名 2024/06/24(月) 14:58:48
>>1
キスマイ宮田って普段若干吹き替えられてるみたいな喋り方なのに
いざ吹き替えるとやりすぎな声優喋りもしてなくて意外とナチュラルなの謎すぎるw+21
-0
-
336. 匿名 2024/06/24(月) 15:01:35
>>322
劇場版コナンの時が一番浮いてたなぁ
ゲスト声優のわりに話すシーン多くて、上戸彩自体は好きだしズートピアの時はそんなに気にならなかったのにコナンは気になりすぎて辛かった…w+6
-0
-
337. 匿名 2024/06/24(月) 15:05:05
>>1
普通に自分のままやってて若干浮いてるのはまだしも
あなた普段そんな喋り方じゃなかったやんって感じの、「声優ってこんな感じで喋るんでしょ?」感あるオーバーな話し方された挙げ句演技も下手だったらもう目も当てられないしすごい見てて不快感+2
-2
-
338. 匿名 2024/06/24(月) 15:05:59
>>1
声優なんて誰だって出来る、通常のアニメの声優を芸能人がやらないのはギャラが安すぎて食指が動かないからだろな+1
-15
-
339. 匿名 2024/06/24(月) 15:10:49
>>15
結構ご年配の方がやったローズの若いころも違和感たっぷりでしたよ
名前は存じ上げません+0
-0
-
340. 匿名 2024/06/24(月) 15:17:27
>>288
西川くんは、貴教そのものだったけどねw
スノーマンの子は上手だよね。
子供がヴァンガードみててスノーマンのさっくんだよーって言われてあのピンクの踊り狂う子か!ってびっくりした。+8
-1
-
341. 匿名 2024/06/24(月) 15:31:26
SING2のクレイキャロウェイ役の英語バージョンがU2のボノなのにびっくりしたけど、日本語バージョンがB'zの稲葉さんだったのもさらにびっくりした。+6
-0
-
342. 匿名 2024/06/24(月) 15:35:25
>>341
わかる
てか私稲葉さんが話してる声あれで初めて聞いたw+3
-0
-
343. 匿名 2024/06/24(月) 15:35:49
>>1
失敗になる可能性もあるとは思うけど、
挑戦する事は良いことと思う。
挑戦して、そこから反省点見つけて、改善していい声優になるタイプのタレントやアイドルもいるし。
それはどこの業界もそうである方が健全じゃない?
お前はできないだろうからやらせない。ってより、
やってみたいんだったらやってみて、
試行錯誤するチャンスがある方が。
まだ成長途中の子をとっ捕まえて批判する人もいるけどさ。
まぁお客さんからしたら何歳でも歴が浅くてもプロなんだからそれはそれで当たり前なのかもだけど。
これもどの業界も同じとも思う。
新人だろうと、お客さんからの問い合わせにプロとしてしっかり答えられなきゃ叱られるわけだし。
でも、挑戦のチャンスはありだと思う。これ無しになったら、最初からパーフェクトな人しか許されない世の中になる+5
-5
-
344. 匿名 2024/06/24(月) 15:38:21
>>322
ジュディは好きだよ+5
-0
-
345. 匿名 2024/06/24(月) 15:40:49
マジックツリーハウスの北川景子めちゃくちゃ上手かった
少年役でクレジット見るまで北川景子だってわかんなかった。
女優より声優の方が上手いとか言われてたくらい。+6
-0
-
346. 匿名 2024/06/24(月) 15:42:09
>>338
いや、全然違う
特に海外映画の声をあてるのはかなり浮く
周りが舞台俳優もやってる、発声がしっかりとしてて
表現力豊かにできる人ばかりというのもあるから。
ドラマに出てる時はそんなに演技が下手じゃないのに
声優として登場すると、あぁ…ってなる。
+7
-0
-
347. 匿名 2024/06/24(月) 15:47:49
>>167
山寺さんじゃなかったっけ+1
-0
-
348. 匿名 2024/06/24(月) 16:02:32
餅は餅屋+2
-2
-
349. 匿名 2024/06/24(月) 16:27:21
ここ近年、俳優と声優のかきねが無くなったね。これ本来声優を目指して養成所に通っている人にとったら、かなりくやしいんじゃないかな+4
-1
-
350. 匿名 2024/06/24(月) 16:28:26
>>260
宮田は今までも声優ちょいちょいやってるから上手いよ
初めて声優することになった時ちゃんと自分で現役声優の浪川大輔さんに教えを請いに行ったらしい+12
-1
-
351. 匿名 2024/06/24(月) 16:29:39
>>119
安達祐実は流石にうまかったけど、役柄もあってやっぱり安達祐実感があった。
井上真央さんはどっかで聞いた声だけどって思いながらみたけど、最後までわからなくて、クレジットであぁ!!ってなった。
深田恭子もまんま深田恭子なんだけど、役柄がばっちしあってたから特に問題なかった。
+3
-0
-
352. 匿名 2024/06/24(月) 16:33:17
>>1
アイシールド21の蛭魔妖一を田村淳がやってるんだけど、キャラクターの顔がそもそも似ていたので、なんだか馴染むなと思ってました。+2
-1
-
353. 匿名 2024/06/24(月) 16:34:18
ミッションインポッシブル6の時のDAIGOは酷かった
+0
-0
-
354. 匿名 2024/06/24(月) 16:37:01
>>77
今知ったわ!
そういえば、香取さんの声だわ!+1
-0
-
355. 匿名 2024/06/24(月) 16:41:40
>>310
気になって観てきた!すごい迫力で圧巻の演技だね
気になって全体のアフレコも観てきたけど、田中裕子さんの演技も艶やかで強くてすごい良い声だった。貴重映像 もののけ姫 アフレコ映像 最後の美輪明宏さんの凄みは必見 - YouTubeyoutu.be#もののけ姫 #宮崎駿 #石田ゆり子 #松田洋治 #美輪明宏 #田中裕子 #上條恒彦 #声優 #アフレコ #貴重映像 #ジブリ">
+18
-2
-
356. 匿名 2024/06/24(月) 16:42:18
>>353
ほっといても人気の出る映画であれはひどい…
ウォンテッドもゴミだったけれどね
ちなみにDAIGOは嫌いじゃないよ+2
-0
-
357. 匿名 2024/06/24(月) 16:42:29
>>1
パロディアニメの低燃費少女ハイジは、友近と河本準一の2人のみだけで全てのキャラクターの声あててて面白いよ!+1
-0
-
358. 匿名 2024/06/24(月) 16:47:32
アフレコがしっかり出来てればいい
芸能人起用で気になるのはアニメキャラの感情の起伏に中の人が追いつけてない時、アニメはかなりオーバーにやらないとね
逆にアニメでも繊細な表現の作品だと役者声優より本業声優の方が声作ってる感が気になっちゃう事もある
この世界の片隅にでは水原さんがホストみたいなキラキラ声でしらけちゃった+2
-0
-
359. 匿名 2024/06/24(月) 16:50:50
>>1
釜爺役の菅原文太さんは
当時声優初挑戦で台詞覚えて
台本無しでアフレコ挑んでて
且つハマり役だった。
声優はあくまでも役者業の
一部だなって文太さん見て痛感した。+11
-2
-
360. 匿名 2024/06/24(月) 16:52:15
小さい子供の役も作品の質によって声優がいい場合と本物の子供がいい場合とあるよね
アーニャは声優じゃなきゃ無理だし、モンスターズインクのブウは声優じゃあざとくなり過ぎると思う+5
-0
-
361. 匿名 2024/06/24(月) 16:54:03
>>312
ドラマCD版の緒方恵美で全編観たい+3
-1
-
362. 匿名 2024/06/24(月) 16:58:48
>>320
風立ちぬはもはや普通のアニメと別のものを目指してるからしょうがない
役と役者を朗読みたいな距離感に置きたいんじゃないかな
風立ちぬは効果音も人の声でやってるんだよ、当然リアリティは落ちるんだけどあえて人間がブーンとかゴオオオとかいってやってる+4
-0
-
363. 匿名 2024/06/24(月) 17:11:45
映画版シティーハンターのヒロイン役をやった飯豊まりえは上手かったし、声質も良かった。
シティーハンター好きだから、女優さんは嫌だなって思ってたけど、良い意味で裏切られた。
NHK海外ドラマのディスイズアスは名作だったけど、主役の高橋一生が棒読みに聞こえてしまって残念だった。+2
-0
-
364. 匿名 2024/06/24(月) 17:33:53
>>26
羽賀研二の声でアラジンが「俺を信じろ」って言うと信じたくなってしまうwwww
スト2のケンもかっこよかったwwww+45
-2
-
365. 匿名 2024/06/24(月) 17:46:14
アニメの若手声優もひどいもんよ。みんな同じ声に聞こえる…
芸能人のほうがまだマシと感じる。
ひどい人もいるけど。
ルパン三世はみんな声優が素晴らしい。
あとドラゴンボールも。+2
-7
-
366. 匿名 2024/06/24(月) 17:52:27
>>6
エヴァなんてほんとに酷かったよ
+7
-7
-
367. 匿名 2024/06/24(月) 18:19:04
>>6
坊めっちゃ良かった
最高+35
-1
-
368. 匿名 2024/06/24(月) 18:22:52
コナンのハロウィンの花嫁
白石麻衣にまったく期待してなかった
※榮倉奈々やDAIGO サッカー選手達 程度の期待値
ロシア人役だったからなのか上手く感じた
+5
-0
-
369. 匿名 2024/06/24(月) 18:25:18
>>6
聞ける範囲ではあるけど
うまくはないよね+8
-8
-
370. 匿名 2024/06/24(月) 18:26:12
櫻井孝宏・鈴木達央・古谷徹の代役は芸能人にして欲しい
声優って本当にクズばっかりで嫌になる+4
-6
-
371. 匿名 2024/06/24(月) 18:34:51
>>26
って良く聞くけど
冷静に聞いてみると そうでもなくない?
その後の方がしっくりくるけどね+1
-6
-
372. 匿名 2024/06/24(月) 18:36:51
>>54
鶴瓶と浜田は こういうモノとしてみるものよね+8
-1
-
373. 匿名 2024/06/24(月) 18:37:10
>>210
少数派だろうけど、私は織田裕二と三宅裕司のコンビが好きだった。
子供の頃、その回の土曜洋画劇場を録画して、何回も観てたから。+2
-0
-
374. 匿名 2024/06/24(月) 18:41:29
>>62
あれはあれで 許せるよwww
なんでか分からないけど
でもDAIGO毎回 顔から火が出る程 毎回やだろーなー+3
-1
-
375. 匿名 2024/06/24(月) 18:43:00
>>26
伝説の羽賀ケン笑【ストⅡV】ケン(cv.羽賀研二)の独特のクセにハマる!? - YouTubeyoutu.be<AT-DXにて好評配信中!>出演:#武内駿輔 #梅原裕一郎 #畠中祐 #加藤渉 誰かにとってのエンドコンテンツ、それが他人にとっても、そうだとは限らない。けれど、その熱量はきっと伝わったり、伝わらなかったり。仕事終わりのゲーム&趣味雑談バラエティ。▼番組配信...
+5
-0
-
376. 匿名 2024/06/24(月) 18:52:25
何でもかんでも有名人あてるのは有名人にとってもマイナスなことあるよね。
ゴジラの田中圭も田中圭の声は通るし割と声優向きだと思ったけど演じる役がアラフィフのおっさんで田中圭の声が若すぎて違和感しかなかった。
あれ以来、田中圭は声優仕事してないし役にあった配役って大事だなと+2
-0
-
377. 匿名 2024/06/24(月) 18:52:55
>>255
完全同意!
作品は素晴らしくて何度もリピートしたいのに、あの声のせいで見返すことが出来ない、、、、
本当に残念過ぎる!+1
-0
-
378. 匿名 2024/06/24(月) 19:06:47
>>1
タイトルがおかしい
正しく書くなら
「俳優が声優をする事について」
「モデルが声優をする事について」
「声優が本業ではない芸能人が声の仕事をする事について」
など
【芸能人の主要職種一覧】
・俳優
・声優
・歌手、楽器奏者
・バラエティタレント
・芸人
・アイドル
・モデル
+3
-2
-
379. 匿名 2024/06/24(月) 19:13:35
>>345
気になってYouTubeで見たら本当に上手くてびっくり
普段の声と全然違って少年の声に聞こえるし、良い意味でちょい大げさで子供向けアニメらしい演技になってる+3
-0
-
380. 匿名 2024/06/24(月) 19:25:21
昔の声優って駆け出しや仕事がない俳優さんがやってたし、俳優さんがやってもいいと思う。
子供のころアンパンマンとトーマスがドラマに出てるって知って感動したし。
でも変なタレントの下手な声優は笑っちゃうから嫌。+8
-0
-
381. 匿名 2024/06/24(月) 19:25:34
西川のりお師匠のテツくらいハマっていたらかまわないよ+7
-0
-
382. 匿名 2024/06/24(月) 19:40:54
菜々緒のワンピースは良かった!
所々滑舌が気になったけど、ウソップにやられた時のセリフの感じとか結構好き+0
-1
-
383. 匿名 2024/06/24(月) 19:54:07
>>3
もののけはみんなすごいよねぇ。もののけみると反対とは言えなくなるけど、何でこんな下手な奴が…と思うことは多々ある+26
-3
-
384. 匿名 2024/06/24(月) 19:59:02
ドラミちゃん、千秋が声優になってだいぶ経つけど、やっぱり本職の人とは違うなあって思う。+2
-2
-
385. 匿名 2024/06/24(月) 19:59:20
北川景子は最悪でした!+4
-0
-
386. 匿名 2024/06/24(月) 19:59:31
メインキャラは、プロの声優がいい!!
+3
-3
-
387. 匿名 2024/06/24(月) 20:05:02
>>2
松村北斗君、いいと思う+11
-1
-
388. 匿名 2024/06/24(月) 20:07:10
>>165
しょこたん最近舌が回ってないような…
映画のラプンツェルは違和感なかったけど、その後のアニメでは微妙なんだよね。やっぱり声優とは違うなって感じる。+13
-1
-
389. 匿名 2024/06/24(月) 20:07:43
>>383
いや、石田ゆり子のサンは酷かったよ+10
-8
-
390. 匿名 2024/06/24(月) 20:09:25
全て下手過ぎてがっかり+4
-6
-
391. 匿名 2024/06/24(月) 20:12:03
>>54
小学生の頃からミニオンとかシュレック見てたけど違和感とか感じてなかったw
子供向けは子供が違和感感じないならいいんじゃない?
コナンとかは違和感感じることあったからアニメ声優とかの間に入ると浮くのかも
ディズニーとかジブリは芸能人を数人起用すること多いから+5
-0
-
392. 匿名 2024/06/24(月) 20:12:25
>>17
食べていくためには仕方ないのでは?
仕事選んでる立場じゃないとか+6
-5
-
393. 匿名 2024/06/24(月) 20:12:57
グルーとバズはもう他は考えられない+1
-1
-
394. 匿名 2024/06/24(月) 20:13:21
>>4
声優ってもともとは売れない俳優がやってたんだよね+19
-0
-
395. 匿名 2024/06/24(月) 20:28:47
ここでは嫌われがちだけど
ミキ亜生のティモンは良かった
亜生ってわかってても亜生感がなかった
ディズニーのおちゃらけキャラに合ってると思う
+1
-0
-
396. 匿名 2024/06/24(月) 20:53:45
何時も思う。専門の声優さんは一話幾らで大御所でも2万いかないんでしょう? 有名なだけで下手なタレントさんは幾ら貰えるのだろう?+3
-1
-
397. 匿名 2024/06/24(月) 20:57:34
>>352
声優の神谷浩史が、日本中探せばどこかにわざわざ演技しなくてもしゃべったらそのキャラになるくらいぴったりな人がいるはずだけど、探しきれないから声優の中から選んでる(選ばれたからには〜みたいな話)と言ってたの覚えてるんだけど、田村淳の蛭間はわりとそれだったと思う+2
-3
-
398. 匿名 2024/06/24(月) 21:01:44
>>376
田中圭はさすがに吹き替えでも上手だなあと思ったけどあまりにも役者さんの見た目と声が合ってなくて気の毒だった+1
-0
-
399. 匿名 2024/06/24(月) 21:02:09
上手いなら別にいいんだけど、特に下手だとか違和感を感じるとかもなく鑑賞した作品でも演じた俳優の人が叩かれたりしてるの見るとそもそも本業の声優さんにお願いしていれば平和なのにねと思う
+2
-1
-
400. 匿名 2024/06/24(月) 21:02:43
>>29
みんな歌声可愛いよね
よく通るし生歌でも聞き取りやすい+0
-0
-
401. 匿名 2024/06/24(月) 21:04:01
所ジョージのやつ
なんやったかな?ぬいぐるみのキャラクターのやつ
あれは良かった+2
-0
-
402. 匿名 2024/06/24(月) 21:07:51
プロ並みのものは求めない。キャラと声質さえあっていたら気にしないようにする。
前まで声優でいいじゃんって思ってたけど、やらかす声優の多さ酷さ見たら声優をすすめられる状況にはないと思うしネームバリューあってやらかした時ちゃんと責任とるシステムが成り立ってる芸能人を起用するのも一つだよなって考えに変わった+3
-0
-
403. 匿名 2024/06/24(月) 21:12:02
>>2
松たか子のエルサは大好き+18
-2
-
404. 匿名 2024/06/24(月) 21:13:14
>>5
ラプンツェルは上手いと思ってる
はじめ中川翔子ってって気付いてなかった+24
-9
-
405. 匿名 2024/06/24(月) 21:27:10
>>2
神田沙也加ちゃんは上手かった!
萌え系の声優とかよりずっと上手い+38
-2
-
406. 匿名 2024/06/24(月) 21:28:20
>>20
ルパンコナンの内野聖陽さんわかった?+0
-0
-
407. 匿名 2024/06/24(月) 21:32:20
ジブリに大泉洋とか結構出てますけど、ミスターまで出てたはず。皆さんどうでした?+0
-1
-
408. 匿名 2024/06/24(月) 21:33:30
最近逆も多いよね。
朝ドラとか大河でも見る+3
-0
-
409. 匿名 2024/06/24(月) 21:37:05
>>15
妻夫木は確かに酷かったなあ
+7
-0
-
410. 匿名 2024/06/24(月) 21:47:55
>>2
今でもアラジンは羽賀研二しか考えられない
本当になんてことしてくれたんだと思う+23
-1
-
411. 匿名 2024/06/24(月) 21:54:22
吉田鋼太郎くらい上手くて違和感なく聞ければ全然問題ない
下手なのにやる人がいるから批判が出る+4
-0
-
412. 匿名 2024/06/24(月) 22:03:53
>>1
芸能人の演技の下手さとかわからない私が聞いてて不快になったのは、アイスの国のバニラ姫の榮倉奈々衝撃だった+7
-1
-
413. 匿名 2024/06/24(月) 22:06:45
子供がアマプラでハマってみてたバッドガイズってアニメの声優がみんなうまいと思った!
特に尾上松也とファーストサマーウイカはエンドロールで名前見てびっくりした。
エンドロールでえ!そうだったの!?ってなるのなんか好き。+5
-0
-
414. 匿名 2024/06/24(月) 22:06:51
>>195
松本まりかは女優として芽が出ない時期に女優業の傍ら声優業もしてたよね。声優としての評価も高かったから今でも声優ファンはいるし、女優としての演技をみてても声の使い方が上手いなぁと思う。+16
-0
-
415. 匿名 2024/06/24(月) 22:11:39
>>398
吹き替え自体は上手だったよね
でもどうしても声年齢的と俳優の見た目年齢が合わず喋る度に違和感でゴジラに集中できなかった。
田中圭の年齢のわりに少年っぽい声質で吹き替えなら洋画ならアラサー俳優くらいがちょうどいいと思った。
アラフォーで田中圭と同年代の俳優だとしても違和感出そうなのにアラフィフって……ちゃんと考えて配役して欲しい+1
-0
-
416. 匿名 2024/06/24(月) 22:14:35
寿司屋のCMが流れた時に息子がグルーさんの声がする!って言って飛んできたけどテレビ観てあれ?ミニオンは?って言ってた。
月泥棒のアグネスは子供の舌足らずの感じが可愛いので癒される!続編は段々と滑舌よくなって頑張ってやってる芦田愛菜ちゃんが透けて見えて個人的に気になった。+0
-0
-
417. 匿名 2024/06/24(月) 22:20:15
>>366
下手と判断するほど喋ってないけどねw+8
-2
-
418. 匿名 2024/06/24(月) 22:20:42
>>26
これね!わかる人にはわかるよね!もう次の人の違和感ったらなかった(笑)+10
-0
-
419. 匿名 2024/06/24(月) 22:22:44
>>1
宮田くんは初めての声優仕事で、有名声優さんがやってる養成所?でちゃんとレッスン受けたみたいだよ。
気合いが違う
大ファンである水樹奈々とも共演しちゃったしね+4
-1
-
420. 匿名 2024/06/24(月) 22:31:28
ドラえもんとか、芸能人だけじゃなくてベテランの声優さんもゲストで出てることが多いけど、
やっぱり存在感が全然違った。
たまたま役にハマってたって人はいても、その人独自の個性を常に出せるかというとそうでもなかったりするから
それがプロとの違いだよね+2
-1
-
421. 匿名 2024/06/24(月) 22:33:20
>>39
アカギじゃなくて?
カイジもそうなの?+1
-0
-
422. 匿名 2024/06/24(月) 22:34:58
>>20
サブマリンはゲスト声優がみんなそれなりの演技派だったから沢村さんの滑舌が若干気になったし、
村瀬さんのドスの効いた演技は芸能人では無理だったと思う+2
-0
-
423. 匿名 2024/06/24(月) 22:35:41
>>62
なな…(棒)+3
-0
-
424. 匿名 2024/06/24(月) 22:36:19
>>118
このポップセンスあるよね
逆に見たくなるもん+13
-0
-
425. 匿名 2024/06/24(月) 22:39:47
>>134
上手いならまだいいけど、棒読みなのに主役とか笑わせんなよって思う
汚い声よりちゃんとした声優使えやって+7
-3
-
426. 匿名 2024/06/24(月) 22:41:24
>>85
男性は、見た目イマイチでも声や演技もしくは両方が評価されてる人割といるけど女性は厳しいよね
演技派で通ってる人も、とびきり美人ではなくともブスはいないイメージ+2
-3
-
427. 匿名 2024/06/24(月) 22:45:06
声がキャラクターとの違和感がなく上手い人ならオッケー+5
-0
-
428. 匿名 2024/06/24(月) 22:45:37
気になるほど下手じゃなければ良いかな
オッドタクシーのダイアンとか亜生はキャラに合ってて可愛かった+2
-0
-
429. 匿名 2024/06/24(月) 22:50:49
>>403
エルサもオラフもよかったのに⋯+3
-0
-
430. 匿名 2024/06/24(月) 22:53:21
昔の三国志のアニメで渡哲也とあおい輝彦が声優やってるのが好き。+4
-0
-
431. 匿名 2024/06/24(月) 22:54:06
声優初挑戦みたいな人が舞台挨拶でプロの声優そっちのけで出しゃばるのはイラッとするよね
何様だよって思うわ
+2
-2
-
432. 匿名 2024/06/24(月) 23:07:52
>>195
「松本まりかさん好きな人」系のトピには、必ずと言っていいほど声優・松本まりかが好きなファンがコメントしてくれるしね。声優業についても女優業と変わらずにストイックに打ち込んではったんだなぁと感じる。+11
-0
-
433. 匿名 2024/06/24(月) 23:08:33
俳優や芸人は上手い人が多いよね
やっぱり舞台の経験があるからかな
実写ドラマや映画にもゲスト出演しないような演技経験ゼロのタレントがいきなり声優にチャレンジしてたりすると「なんで?」と思う
そして案の定そういう人達は聞くに耐えない棒読み+7
-0
-
434. 匿名 2024/06/24(月) 23:17:23
>>313
えええ…なかなかの違和感だったけど+3
-3
-
435. 匿名 2024/06/24(月) 23:19:43
ルパンの映画の広瀬すずは酷かった
ルパンファンの夫が怒ってた+1
-1
-
436. 匿名 2024/06/24(月) 23:23:11
>>211
アジカンの間違いでは…+8
-0
-
437. 匿名 2024/06/24(月) 23:31:12
>>224
クレジットみてびっくりしちゃった
出番も多いし普通に専業声優の方だと思ってたから
舞台俳優だしアニメ演技との親和性良いのかもね+1
-0
-
438. 匿名 2024/06/24(月) 23:32:12
>>6
またれよ+7
-0
-
439. 匿名 2024/06/24(月) 23:36:41
声優さんの息遣いみたいなのがあまりすきではない
大きな声では言えないが俳優さんの吹替のほうが聴きやすいと思ってる+3
-1
-
440. 匿名 2024/06/24(月) 23:41:03
>>335
普通に話しても声が浮くくらいの方が声優に向いてるのかもね
マイク通りが良い声ってあるし
逆に声に特徴ありすぎると実写だとちょっと気になるなぁ…って朝ドラの虎に翼で緒方賢一さん(阿笠博士の人)が出たとき思った+6
-0
-
441. 匿名 2024/06/24(月) 23:41:12
>>405
萌え声の声優なんて今どきいないよ
+2
-5
-
442. 匿名 2024/06/25(火) 00:05:39
>>440
そう言われると声優やって浮かない俳優より、俳優やって浮かない声優の方がレアかもだねw
最近の日曜劇場とか必ず一人くらいはなぜか声優出しがちだけど、そっち系興味ない家族でも「この人声優かなんかかな?」ってすぐ気付いてた+5
-0
-
443. 匿名 2024/06/25(火) 00:07:34
オリラジの藤森がモンスターホテルっていうアニメの吹き替えやってるんだけど結構良かったよ
声はチャラ男の藤森でしかないんだけど役にはまってて違和感無かった+3
-2
-
444. 匿名 2024/06/25(火) 00:11:06
>>433
それでインタビューで、あまり詳しくないのですがこれもいい経験だと思いぜひチャレンジさせて頂きたいと思いました!とか言ってるの聞くと
こっちからしたら誰が何役やるのか本当に楽しみにしてたのに、気軽に一経験やチャレンジの場にしてくれるなよ…って思ってしまうことある
その後努力して作品や演技のこと勉強して挑んでくれてたらまだいいんだけど、本当に体当たりしただけの演技で酷い出来とかだと悲しくなる…+4
-1
-
445. 匿名 2024/06/25(火) 00:18:22
>>85
レベルが同じくらいなら、容姿が良い方が有利って言った声優さんもいるし、そういう傾向なのだと思う。+7
-0
-
446. 匿名 2024/06/25(火) 00:21:06
モンスターズインクはあの二人以外考えられない位合ってるし、ウッディだって唐沢がめちゃくちゃ合ってる
芸能人でも上手い人居るよね
+9
-0
-
447. 匿名 2024/06/25(火) 00:29:55
>>4
芸能人、声の演技も上手い人多いと思うな
もののけ姫の声優アフレコ動画とかすごかった+5
-0
-
448. 匿名 2024/06/25(火) 00:34:35
>>42
鷲尾さん俳優さんが声優さんやってたんだの人ではなかったの?
声優で固めた役者の中で、1人珍しいなぁってキャスト見てたけど。+0
-0
-
449. 匿名 2024/06/25(火) 00:37:10
ディズニーなんてのは、集客を内容ではなく役者でも集めようとするからね。
有名な話だろうが、山寺さんがアフレコ終わっているのに有名ではないからと
おろされた事件もあるしね。まぁそれなかったら今の山寺さんいなかったし
転んでもただは起きぬ精神凄いねって話ですわな。+4
-0
-
450. 匿名 2024/06/25(火) 00:55:06
>>26
羽賀研二がすごく良かったって知らなかった
トラブルや詐欺で捕まる事なければミュージカル俳優で生きていけてたかもしれないのにね+16
-0
-
451. 匿名 2024/06/25(火) 00:58:56
ほとんどハズレだからやらないでほしい
ジュラシックの木村佳乃とか玉木宏、違和感すぎて脱落した+3
-2
-
452. 匿名 2024/06/25(火) 01:06:19
ミニオンのつるべ、すごく違和感。+4
-1
-
453. 匿名 2024/06/25(火) 01:12:45
>>100
横 字幕で見てみたら元の声の人に寄せてるんだなと思った
私は最初誰か分からなかったしそんなに違和感感じない+15
-0
-
454. 匿名 2024/06/25(火) 01:14:30
>>446
てか見つける側がすごいなとも思う
なんか普段から所謂男なら低音ボイス、女ならアニメ声みたいな
いい声ですね!特徴ある声ですね!とかって言われるタイプの人じゃないのに、ピッタリで上手な俳優見つけてくるよね。どうやってるんだろ?+4
-0
-
455. 匿名 2024/06/25(火) 01:15:16
>>308
横だけど
トイストーリーは役を取られた話
シンプソンズは元々アニメ化した時から声優が演じてたのに映画になったら所ジョージや和田アキ子に代わってたから、山寺宏一が怒ってブログに綴ってた+3
-1
-
456. 匿名 2024/06/25(火) 01:16:52
>>54
自慢したいんだろうけど孫とかに、「俺はグルーやぞ!」って言ってるのやめたほうがいいのにと思う
戸田恵子さんは絶対自分からアンパンマンって言わないし、そこはプライドを持って黙ってたほうがいいのに
まぁグルーは本人まんまの声なんだけど
+19
-0
-
457. 匿名 2024/06/25(火) 01:20:31
>>127
耳をすませばは素敵だったのに+3
-0
-
458. 匿名 2024/06/25(火) 01:26:31
>>451
キングコングのGACKTと佐々木希と比べたらまだマシな方だと思えるよwあれは歴史に残る程の酷さだった…
てか棒な芸能人は一度に一人までにして欲しい。主人公が棒でもヒロインがちゃんとした実力ある声優とかならまだ見れるのに、両方は本当辛いよね+4
-1
-
459. 匿名 2024/06/25(火) 01:50:55
>>389
石田ゆり子はカヤは良かったんだよな。
サンとカヤ両方演じてて。
それでネットでも散々言われてる玉の小刀の件で実は演じる時点で石田ゆり子が宮崎駿に「なんでサンにあげちゃうんですか!?」って抗議してたらしくて、その時点でもう気持ちがカヤじゃんって感じだし、だからカヤは良かったけどサンはいまいちだったのかな思った。+8
-0
-
460. 匿名 2024/06/25(火) 02:23:42
ズートピアのジュディが無理
すごいド下手じゃないけど、キンキンしてるのに空気が抜けたような声ですごく気になる
コナンでも声優やってたけど普通に女優だけやってればいいじゃん+5
-1
-
461. 匿名 2024/06/25(火) 02:25:34
>>451
木村佳乃ってゴジラとか私時々レッサーパンダとかでもやってるよね
全部同じ演技で浮いてる
下手すぎ+2
-2
-
462. 匿名 2024/06/25(火) 02:26:20
伊藤沙莉はうまいなと思ってる
映像研には手を出すなっていうアニメで伊藤さんを知ったんだけど、最近では金ローでジュラシックパークの最新のやつ見たときは全然違和感なかった
一作目から出ている玉木宏と木村佳乃を上回ってたよ
CDドラマに出ていても違和感ないと思う
声優さん以外の人が演じてもキャラにあっていたからOKって聞くけど、絵や映像に助けてもらっているだけだと思う
+5
-2
-
463. 匿名 2024/06/25(火) 02:35:11
>>36
私ハウルのキムタクは全然分からなかったわ。元から全然キムタクファンじゃないからピンと来なかったのかもしれないけど、数年後に知ってびっくりした。
棒と言えば棒なんだけど、すごく良い声だし、役柄の雰囲気と合っていて良かったよ。キムタクってビジュアルやキャラのイメージが強すぎるせいか、声のイメージが全くなかったけど、始めて「ハウルってキムタクだったのか。良い声なんだな」って気づいた。+9
-3
-
464. 匿名 2024/06/25(火) 02:35:53
>>397
完璧主義者の言い訳のよう。
探しきれずに、その時々のベストを選ぶってことは何処にでもある。
だけどわざわざそんなことを口に出すだなんて選ばれた人に失礼。嫌なら黙って日本中探しつづければいいのに。+0
-2
-
465. 匿名 2024/06/25(火) 02:54:39
>>366
やってたっけ?初号機?+0
-0
-
466. 匿名 2024/06/25(火) 03:41:12
>>2
上手くてそのキャラの年齢や役柄に合ってればOK
たまに上手くもない上何故かそのキャラの年齢?と言うか役柄に合ってない芸能人起用するから+1
-0
-
467. 匿名 2024/06/25(火) 04:09:27
>>260
姫ちゃんのリボンは草彅剛だよ。
香取慎吾は赤ずきんチャチャ。+5
-0
-
468. 匿名 2024/06/25(火) 04:25:29
>>35
需要があるんでしょう+1
-0
-
469. 匿名 2024/06/25(火) 04:27:22
>>134
資本主義社会だから
人気があるか、お金になるかが基準なんだと思う+6
-1
-
470. 匿名 2024/06/25(火) 06:34:31
声優だって曲出したりドラマ出たりしてるし、アーティストだってドラマ出たり声優したりするし別にいいんじゃない?って思う。全く気にならん。+1
-5
-
471. 匿名 2024/06/25(火) 06:38:18
>>455
海外では声優って職業は一般的じゃないから理解されなくて、ピクサーから有名な俳優を使うよう言われたって聞いたことある。+3
-0
-
472. 匿名 2024/06/25(火) 06:39:38
>>229
ずるくはないでしょ。それだけその俳優に集客力があるってだけで。+2
-8
-
473. 匿名 2024/06/25(火) 06:54:57
アンパンマンの映画毎回ママタレがゲストだけど、ほぼみんな下手!
お付きのお笑いの方がまぁまぁ上手い。
あっ、北川景子さんは珍しく良かったです。+6
-0
-
474. 匿名 2024/06/25(火) 07:38:43
こち亀はもうラサール石井しか考えられん
+6
-0
-
475. 匿名 2024/06/25(火) 07:46:02
声優さんて顔出ししてる方でも、顔が見えないっていうか見入っちゃうけど、俳優さんの下手な人だと、顔がチラついて集中できない+1
-1
-
476. 匿名 2024/06/25(火) 07:50:48
>>6
すずめの戸締まりの芹澤役はビックリした+5
-0
-
477. 匿名 2024/06/25(火) 07:59:26
>>465
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のラストで、大人になったシンジの声を当てているよ。+3
-0
-
478. 匿名 2024/06/25(火) 08:10:20
>>11
キャスティングした人天才だよね
ハマりすぎだったわ
+2
-3
-
479. 匿名 2024/06/25(火) 08:13:30
ディズニーのウィッシュの王様の声やってたの福山雅治って知らないまま観たんだけど、声で福山ってすぐわかって王様喋るたびに福山の顔がチラついて気が散ったよ。
ドラえもん、ポケモン、クレしんの映画とかでも、声で誰かはわからなくても下手くそとかだったら絶対芸能人使ってるなと思って調べちゃう。
ほーんとヘッタクソだと気が散ってイラつくから、芸能人使ってもいいから上手な人だけにして欲しい!+5
-0
-
480. 匿名 2024/06/25(火) 08:18:01
>>26
芸能人で声優やって上手かった人の中じゃトップクラスの中に入ると思う
アラジンなんか歌は本業の人なのに声質が似てるせいか歌い初めても違和感0だったわ
+10
-0
-
481. 匿名 2024/06/25(火) 08:39:45
ここまでデスパレードな妻たちの萬田久子が出てないのは、徐々に癖になる声質だから??
周りがプロの声優だけに最初違和感凄かったけど、あのねっとりした声がだんだん役に合ってるとさえ思った+0
-0
-
482. 匿名 2024/06/25(火) 08:44:44
>>118
これ酷いって知らなくて観て、一言目聞いて「はぁ!?」って声出た。すぐ誰の声か調べて、その頃篠田麻里子好きだったけどさすがにムカついたわ+2
-0
-
483. 匿名 2024/06/25(火) 08:50:30
BLUE GIANTはみんないい感じだった+0
-0
-
484. 匿名 2024/06/25(火) 08:54:00
>>70
私は恥ずかしい気持ちになるから、やめてほしい+2
-0
-
485. 匿名 2024/06/25(火) 08:54:28
合ってたりうまかったらいいけど棒読みならやらないでほしい
せっかく内容がいい作品なのに声のせいで入り込めなくて最悪+1
-0
-
486. 匿名 2024/06/25(火) 09:03:49
>>467
赤ずきん茶々かー
とにかく酷かったのは覚えてる+1
-0
-
487. 匿名 2024/06/25(火) 09:09:12
コナン映画ほどゲスト枠声優の当たり外れ激しいのないと思う+1
-0
-
488. 匿名 2024/06/25(火) 09:21:41
>>13
それよね
お笑い以外にも司会や歌手、声優やらお世辞にも上手いとは言えないクオリティで好きにやってるくせに俳優がバラエティ番組に参戦する事に難色示してる芸人がいてお前が言うか?と
+3
-1
-
489. 匿名 2024/06/25(火) 09:30:47
>>18
竹内結子さんの普段のドラマは好きだったけどタイタニックの吹き替えは違和感ありまくりだったよ
声優、舞台俳優、アナウンサーとかは日常とは違う聞き取りやすい独特な発声だと思う+5
-0
-
490. 匿名 2024/06/25(火) 10:02:28
>>4
龍が如くの真木には笑わせてもらった
このゲーム、映画みたい酷いやついないのに真木は酷すぎた+2
-0
-
491. 匿名 2024/06/25(火) 10:08:41
TIMEの篠田麻里子はもはや事故+0
-0
-
492. 匿名 2024/06/25(火) 10:15:24
>>20
コナンで白石麻衣がロシア人工作員役で、下手くそさが逆にカタコト外国人にマッチしててよかった
北川景子の夫はあれ許されるべきではないと思う映画を観に来館したファンはもちろんコナンに関わった全ての関係者に失礼なレベル+2
-0
-
493. 匿名 2024/06/25(火) 10:35:29
芸能人で上手い人もいるんだけど
最近メインキャストがほとんど芸能人で数人声優っていう作品も結構あって結構もやっとはする
ゲストに芸能人が1人2人で上手いんだったら気にならない+0
-0
-
494. 匿名 2024/06/25(火) 10:42:09
ジブリが大人の役を俳優に任せるのは、滲み出る大人の不器用さが良いんだと思う。
ハウルもキムタクだから情けない感じがあったし、サツキとメイのお父さんも決して良いばかりの父親ではないってわかる。
サツキのお父さんの声優オーディションで宮崎駿が、声優に対し「こんな父親いるか!」と一刀両断したのがわかるわ。+0
-0
-
495. 匿名 2024/06/25(火) 10:58:55
>>268
松田さんいいよね。
アシタカもちゃんと腹から声出てて最高。
+4
-0
-
496. 匿名 2024/06/25(火) 11:03:55
ハウルはキムタクってわからなかった。
淡々としてるのがハウルらしくてよかったよ+0
-1
-
497. 匿名 2024/06/25(火) 11:06:16
>>20
業火の向日葵に出てた榮倉奈々(美術品修復する役)が今まで見た全映画で一番ひどかったw
ぜひ見てほしい+2
-0
-
498. 匿名 2024/06/25(火) 11:06:37
>>153
最後の「俺らよりも(オリコンランキングの順位で)上にいたりするよ?」は、それTOKIOがCD売れてなかっただけじゃ…+1
-0
-
499. 匿名 2024/06/25(火) 11:09:11
>>79
あんまりやると訴えられるんじゃない?
自分にとっては正義なんだろうけど
20-50万程度は覚悟したほうがいいと思うよ+1
-0
-
500. 匿名 2024/06/25(火) 11:09:47
>>315
他でもない駿からの頼みじゃなぁ・・・と同情もする+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する