ガールズちゃんねる

スマホ 機種変更を頻繁にする人✋

180コメント2024/06/29(土) 18:07

  • 1. 匿名 2024/06/23(日) 22:58:59 

    私は2年おきに新機種へ交換してます。2年もたつと機能も良くなってるので常に最新機種でカメラ画像の良いものレスポンス速いもの、バッテリー容量の大きいものなど…に交換してるので支払いも2年割賦にしています。

    皆様は機種変はマメにしますか?それともバッテリー等がよくよくダメになったら検討しますか?

    +24

    -49

  • 2. 匿名 2024/06/23(日) 22:59:45 

    iPhone7だよ。やばいやろ🥴

    +90

    -24

  • 3. 匿名 2024/06/23(日) 22:59:51 

    贅沢なやつだな

    +115

    -5

  • 4. 匿名 2024/06/23(日) 22:59:58 

    めんどくさいもん

    +120

    -4

  • 5. 匿名 2024/06/23(日) 23:00:04 

    もうXを6年使ってるけど何ともない

    +56

    -2

  • 6. 匿名 2024/06/23(日) 23:00:19 

    お金ないよね あ、身近な人がみんなお金ない

    +19

    -5

  • 7. 匿名 2024/06/23(日) 23:00:58 

    ガラケー時代は頻繁に変えてたのになぁ

    +113

    -6

  • 8. 匿名 2024/06/23(日) 23:01:00 

    >>2
    やばいと思わない
    コロコロ変えてる人の方がやばいと見てる
    貯金なさそう

    +182

    -32

  • 9. 匿名 2024/06/23(日) 23:01:03 

    スマホ 機種変更を頻繁にする人✋

    +7

    -3

  • 10. 匿名 2024/06/23(日) 23:01:14 

    私はPixel3a
    5年経つけど異常なし

    +23

    -2

  • 11. 匿名 2024/06/23(日) 23:01:17 

    Apple株で増やしたら買ってる

    +2

    -3

  • 12. 匿名 2024/06/23(日) 23:01:26 

    ガラケーの頃はしょっちゅう変えてたけど、最近は壊れたらみたいな感じになってる

    +127

    -2

  • 13. 匿名 2024/06/23(日) 23:01:28 

    新しいやつ発表されるとワクワクするけど、実際には3年くらい使う。すごい高いんだもん📱機種変しても待ち受けとかアイコンの配置とか前のと全く同じじゃないと落ち着かないから、あんまり新鮮味無いし。でもカメラは年々きれいに撮れるようになってるよね。

    +49

    -2

  • 14. 匿名 2024/06/23(日) 23:01:33 

    2年でキッチリ機種変更してる。
    けど!!
    今回は、まだ……

    +9

    -4

  • 15. 匿名 2024/06/23(日) 23:01:40 

    昔は2年ごとに乗り換えるのが得って言われてたけど状況変わったよね

    +96

    -3

  • 16. 匿名 2024/06/23(日) 23:01:55 

    >>1
    お金持ち!

    +8

    -9

  • 17. 匿名 2024/06/23(日) 23:02:31 

    私も2年ぐらいで変えてるかも
    だいたいそのぐらいで飽きてくる
    でも頻繁てもっと短期間かと思った
    新しいの出たらすぐ変える人いるよね

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/23(日) 23:02:34 

    私iPhone8
    約7年使ってる 

    +87

    -1

  • 19. 匿名 2024/06/23(日) 23:02:46 

    Androidだからアプリをインストールし直すのが面倒臭くて機種変更したくない

    +91

    -9

  • 20. 匿名 2024/06/23(日) 23:03:06 

    ミーハーかよ

    +2

    -4

  • 21. 匿名 2024/06/23(日) 23:03:18 

    >>1
    今4年半で前回も同じぐらいだった
    ちなみにXperia

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/23(日) 23:03:22 

    >>1
    データ移行などが面倒なのでギリギリまで使い倒します

    +71

    -2

  • 23. 匿名 2024/06/23(日) 23:03:51 

    母親が変えてくれなくてむかつく💢ひとりじゃな〜んにも出来ない癖にさ、コレッぽっちさっさと出せやババア

    +2

    -27

  • 24. 匿名 2024/06/23(日) 23:04:14 

    >>2
    私なんて先日まで初代SEだったわ

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2024/06/23(日) 23:04:18 

    以前はショップの甘言に乗せられて2年に一回やってましたわ

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2024/06/23(日) 23:04:21 

    >>8
    今機種代1円とかで2年後iPhone返却したら残りの機種代免除でさらに他社に乗り換えてまた新型のiPhone手に入れてってするらしいよ。

    +59

    -3

  • 27. 匿名 2024/06/23(日) 23:04:48 

    iPhoneの場合は最新iOSが使えるXR XS以降の方がいい
    7やXはセキュリティ的に危険

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2024/06/23(日) 23:04:58 

    >>10
    比較的小さめで使いやすかった

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2024/06/23(日) 23:05:01 

    >>1
    iPhone出るたびに変えてる

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/06/23(日) 23:05:09 

    コロコロ変える人って二股してそうなのと主導権握りたそうなイメージある。

    +23

    -12

  • 31. 匿名 2024/06/23(日) 23:05:54 

    >>2
    こんにちは、私は6s!

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2024/06/23(日) 23:06:18 

    >>19
    これ言う人よくいるけど何で?
    普通にアプリそのまま移行できるよ
    同じメーカーなら設定から全部丸ごといける
    銀行系はログインだけし直さないといけないけど

    +58

    -3

  • 33. 匿名 2024/06/23(日) 23:06:27 

    >>26
    ずーと、機種代払ってるじゃん笑
    分割を永遠に終わりがない

    +14

    -16

  • 34. 匿名 2024/06/23(日) 23:07:02 

    最新のを欲しがる人とは仲良くなれないと思える。修理に出すより買った方が安いってなってから機種変する。レンズいっぱいのデッカいのはいらない。ポケットに入れば充分。

    +9

    -6

  • 35. 匿名 2024/06/23(日) 23:07:10 

    >>26
    1円は今はないよ
    法律変わった

    +43

    -5

  • 36. 匿名 2024/06/23(日) 23:08:16 

    高いから4年は使わせていただく

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2024/06/23(日) 23:08:25 

    >>8

    メンヘラだった時にやたらコロコロ変えてたわ
    無事に社会復帰してからは壊れるまで機種変していないよ
    iPadももうかなり古くすぐにバッテリー切れてしまうけど、それでも使っている

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/23(日) 23:08:31 

    >>31
    それは凄い。まだサクサク動きますか?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/23(日) 23:08:38 

    >>19
    新機でも設定は全部Googleがやってくれるから何も面倒なことは無いと思うのだが

    +36

    -2

  • 40. 匿名 2024/06/23(日) 23:08:39 

    >>18
    バッテリー死んでない?

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2024/06/23(日) 23:08:56 

    >>2
    一緒!でも電源いきなり落ちたり、バッテリーがそろそろ限界で、あたらしく変えたよ!
    そしたら、変えた一週間後に電源つかなくなって画面真っ黒のまま使えなくなった。
    ギリギリまで頑張ってくれたから、何だか愛着凄くて、バッテリー交換とか修理して使えるようにしようかと思ってる。

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/23(日) 23:09:08 

    >>26
    アイフォンに限らず今その手法が多いよね
    私もそうなんだけど。
    どうしてそんなに返却を求めるんだろうと考えた。
    資源的な意味もあるけど溜め込んだデータも求められてる…?

    +38

    -10

  • 43. 匿名 2024/06/23(日) 23:09:51 

    >>1
    レスポンス早いものとは?

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2024/06/23(日) 23:10:27 

    しょっちゅう買い替える人って、ショップで買ってるの?例えば私はApple StoreでiPhoneを買うけど、ドコモで買ってるってこと?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/23(日) 23:11:19 

    >>32
    すごい便利よね!
    アプリから壁紙まで、前のスマホと同じように移行される。設定も前のまま。

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/23(日) 23:11:54 

    >>40
    死んでるけど、家族のiPhonese第3世代の充電頻度とそんなに変わらない。
    ホームボタンは死んでるから、その部分は不便。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/23(日) 23:11:59 

    >>41
    バッテリーさえ持てばいけますよね。こちらも冬が難所です。
    冷え冷えの時はバッテリーがおかしい。
    今最大容量60%と書いてます😂

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/23(日) 23:12:11 

    >>42
    リペアして売るからに決まってるやんw

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2024/06/23(日) 23:12:11 

    洗濯機やエアコンだって毎年最新機種出て年々性能良くなってるけど2年おきに変える方居ない
    それと同じくスマホも頻繁に機種変する事ないと考えてます

    仕事や趣味の関係で最新のモノを使い熟したい方は別だけど普通の主婦なんで。

    +8

    -3

  • 50. 匿名 2024/06/23(日) 23:12:45 

    >>8
    こういう見方しか出来ない人って全額払い切って下取り出してそう
    値段が下がったタイミングで買ったスマホを残債払わず返却した方が、トータルで見た支払った金額が抑えられてお得なのに

    +10

    -15

  • 51. 匿名 2024/06/23(日) 23:12:48 

    >>2
    スムーズに動くん?

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/23(日) 23:13:00 

    機種変ほど面倒臭いもの無いやろう
    携帯ショップ死ぬほど嫌い
    夫が買ってきてくれた12promax止まり
    自分なら壊れるまで変える気ないわ

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2024/06/23(日) 23:14:40 

    >>46
    わたしもiPhone8で同じく7年くらい。
    そろそろ変えたいなとは思ってきたw

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/23(日) 23:14:57 

    >>2
    私は8だよ。子どもの契約見直しに行くと、毎回お母さんの分はだいぶ長いこと使われてますねーって言われる。分かってること言われるとイラっとする。

    +52

    -2

  • 55. 匿名 2024/06/23(日) 23:15:11 

    >>44
    アップルストアで毎年買ってるよ~

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/06/23(日) 23:16:30 

    >>42
    スマホのデータ残したまま手渡すバカがどこにいるんだよw

    +48

    -4

  • 57. 匿名 2024/06/23(日) 23:16:50 

    >>51
    動きは悪くないですよ。
    カメラとかこだわる人はダメかもしれませんが。
    動画も普通に見れますし。ゲームも軽いのは全然できます。
    最近のオープンワールドのような容量の大きいゲームは無理と思うけど。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/23(日) 23:18:10 

    >>38
    結構動きますよ。ただし私は発売時に買ったのではなく型落ちになってから安く手に入れたので使用期間は5年半です。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/23(日) 23:18:37 

    >>56
    消したつもりでもどこかには残ってるとかないのかな

    +15

    -7

  • 60. 匿名 2024/06/23(日) 23:20:37 

    Androidのハイエンドを2年ごとに変えてます
    まだ使えるけど新しい機種が欲しいので
    2年経つと性能も良くなってるし

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2024/06/23(日) 23:22:20 

    >>43
    画面を操作してからスマホ反応して画面が変化するまでの時間が早いという事です

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/23(日) 23:23:01 

    てか、2年に一度
    返さないと高くつく

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/23(日) 23:24:07 

    携帯はつかえるからぁ
    では無く、寿命が3年

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2024/06/23(日) 23:24:38 

    よく落とすし1日中使うから、3万しない安いAndroidを使い潰して、2年で変えるつもりだったけど、いつの間にか4年経ってた

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/23(日) 23:25:54 

    >>59
    ねーよw
    下取りだってデータが消しきれてなくて残ってたら返却されるしな

    +5

    -17

  • 66. 匿名 2024/06/23(日) 23:26:55 

    本音は変えたいけど面倒さが勝って変えられない。フッ軽で羨ましいわ🤚
    だって機種変のやり方忘れちゃうんだもん。次の機種の当てもリサーチも値段もデータ移行法も何もかも全て面倒だし記憶がないんだもん

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/23(日) 23:28:23 

    >>32
    アプリは移行できるけどIDやパスワードを再入力しないといけないのが地味に面倒。
    パスワード忘れちゃってるのもあるから旧機種も手放せない。
    私はできるだけ機種変更したくないや。6年ぐらい平気で使う。だけどそれぐらいになると使えなくなるアプリも出てくるんだよね。

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/23(日) 23:33:07 

    >>67
    私もお店などのアプリ、銀行証券のアプリ、交通系のアプリを大量に入れているから、
    アカウントの移行が本当に憂鬱

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2024/06/23(日) 23:34:04 

    機械に弱くて機種変更が怖すぎて、「いつしよう、もうしよう」とビクビクするのが辛くて、「今やれば当分やらなくていいからやろう!」と、しょっちゅう替えてしまう。機種変更から半年は機嫌が良い。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/23(日) 23:35:25 

    前の機種は5年半使った笑 バッテリー交換してもダメになったから 因みにずっとXperia

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/23(日) 23:35:29 

    >>19
    最近オンラインで本体注文して機種変したけど、デバイスのセットアップってやつでスマホ隣同士に置いただけでアプリや設定がそのまま新機種の方へ移行できたよ。

    付属してた初期設定の仕方みたいな薄い冊子にやり方載ってた。

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2024/06/23(日) 23:35:47 

    スマホしょっちゅう替えるひとは金持ちなんだーいいなーくらいにしか思わないけど、割れたまま直さずに持ってる人はヤバいと思う

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/23(日) 23:36:36 

    操作しなくても移行出きるっていうからiPhoneにしようかな。iPhoneどうですか?AndroidからiPhoneにして使いづらくて困ったとか無いですか?
    そもそもAndroidからiPhoneへのデータ移行は難しいんだろうか(ショップでお金払って店員に極力お願いするつもりだけど)

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2024/06/23(日) 23:38:39 

    >>1
    割ったママ放置とすぐ機種変える人は下半身だらしないっていうよね

    +4

    -10

  • 75. 匿名 2024/06/23(日) 23:39:13 

    >>2
    動かないアプリとかたくさんですよね?諦めてるんですか?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/23(日) 23:40:55 

    iPhone13だから9月の新作見て変えよーかな

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/23(日) 23:41:30 

    Xperiaを6年使ってる。

    使ってて不便ないし壊れるまでこれでいいかと思ってたんだけど、Androidのバージョンが途中から配信されなくなってて、スマホは最新ですってなってるけど実際は2、3個前のバージョンだった。

    他のアプリも更新の非対応機種に含まれてたり、アップデートに対応出来なくなったりしてて今月で変えるよ。

    長く使いすぎるのも考えものだなって思った。
    AndroidだからiPhoneの場合はわからん。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/23(日) 23:41:50 

    >>15
    なんで?
    今も2年にしてるよ

    +16

    -4

  • 79. 匿名 2024/06/23(日) 23:41:51 

    >>1
    ガラケーの時はデザインに飽きて2年で変えてもらってたけど、iPhoneにしてからは自分で払うようになって勿体ないのとデザインも結局カバーでどうにでもなるから、本体に異常が出ない限り変えない
    今iPhone11で容量足りなくて新しいゲームアプリとか入れれないけど普通に使えてるから別にいい
    もう4年ぐらいは経ってる

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/23(日) 23:42:17 

    アンドロイド4年使った
    毎日そんなに使わない


    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/23(日) 23:43:08 

    >>42
    レアメタルでググるとよろし

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/23(日) 23:51:01 

    >>67
    うちの70代の母親も同じようなことになってた
    型落ちだとすぐアプリ使えなくなるから最新機種にしてもらったらしいんだけど、その後アプリのログインがなかなか出来なくて大変だったらしい
    苦手な人は何でもスマホ頼りにしちゃ駄目だね

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2024/06/23(日) 23:51:29 

    >>8
    iPhone7はもうだいぶ前にアップデート対象外だよ
    OSだけじゃなくてセキュリティアップデートも2023年以降ないはず
    セキュリティ的な意味ではやばいよ
    その人と繋がってる人の個人情報とかも危険に晒されてるってことだよ

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/23(日) 23:58:39 

    >>26
    昔の一円とかの時代を知ってるから、頻繁に高額を支払う気持ちになれない

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/24(月) 00:02:00 

    >>53
    だよね。8からだとiPhone11あたりの安い機種でも、かなり差を感じそうだわ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/24(月) 00:05:52 

    >>67
    ID・パスワードをGoogleアカウントで管理してれば楽勝
    私が忘れてるやつもGoogle先生が全部覚えててくれてる

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2024/06/24(月) 00:06:07 

    >>10
    このくらいの軽いのないんだよね~
    ちなみに私もPixel3a と楽天モバイルの時に買った楽天ハンドはサブスクのリモコンになってる

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/24(月) 00:06:14 

    中国のメーカーのやつ使ってるのだけど今は日本から撤退して後継機が売ってないんだけど。
    ショック。

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2024/06/24(月) 00:08:14 

    >>2
    中古品で十分。1つ片落ちくらいなら3000円4000円で買える

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2024/06/24(月) 00:08:17 

    >>77
    何の機種使ってますか?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/24(月) 00:08:29 

    親切な方格安SIMAndroid機種変更の仕方教えて下さい。AQUOSsense4lite→sense8に変更したいです。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/24(月) 00:10:51 

    >>54
    私も8!何の問題もなくスムーズに使えてるよ。
    流石にそろそろ変えたいなとは思ってきたけど、8のホームボタンと指紋認証が便利だわー

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/24(月) 00:11:13 

    >>22
    今はiPhoneなら旧スマホと新スマホ並べて置いとくだけで移行できるよ

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/24(月) 00:20:09 

    >>15
    今も一緒 2年周期でiPhoneの一年前の機種に乗り換えですね 機種代1円ですしね 乗り換えたらキャッシュバック2万とか付いてくる 無駄に20万だして買ってる人バカにしてるわ

    +13

    -7

  • 95. 匿名 2024/06/24(月) 00:21:53 

    >>91
    ケーブルで繋いでデータ移行するか、Googleバックアップでデータ移行するか。
    どちらにせよWi-Fi環境が必要なのよね。
    YouTubeでデータ移行のやり方がたくさん出てるよ。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/24(月) 00:26:16 

    新しい機種が出るたびにすごく欲しくなるけど、すぐには買わずしばらく様子見てると必ず不具合が見つかったりと欠点があらわになってくるから、結局今は買わなくてよかったのかもって思って買い替えのタイミングがどんどんズレていくというのが今のパターン

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/24(月) 00:26:43 

    >>18
    私はAQUOS R SHV39ってのを使って7年。

    iPhone8と価格帯も同じくらいで販売されていたと思うけど、7年前の8万って結構お高い機種だった思うし、

    買った当時から5年は絶対もたせる!
    って思ってたけど、
    当時はiPhoneと違ってAndroidは3年くらいで寿命が来ると言われていたし、まさか7年もつとは思ってなかった。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/24(月) 00:27:43 

    >>77
    わかるなー。
    OSがバージョンアップできなくなるから本体はまだまだ使えるのに機種変更せざるを得なくなる。
    バージョンアップも回数制限や年数制限あるしね。
    機種変更する時はできるだけ長く使えるようにOSが最新のを搭載している機種を買った。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/06/24(月) 00:32:15 

    >>2
    私もこの前まで7だった!
    でも、お出かけがモバイルバッテリー必須だし、家では充電繋ぎっぱなしで流石にツラいな…ってなって、新しいiPhoneにしたよ
    バッテリーめちゃくちゃもつし、何より写真や動画がめちゃくちゃ綺麗に撮れるようになったよ!!
    また7年は使うつもりww

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/24(月) 00:33:51 

    >>59
    昔見たテレビでは初期化してもどこかのチップに残ってる可能性があるとか言ってた気がする。

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2024/06/24(月) 00:40:58 

    >>33
    違うよ、初めの2年とかは毎月1円とかなんだよ、なので24円で2年使ってiPhone返却したら残りの機種代はタダになるんよ。

    +10

    -3

  • 102. 匿名 2024/06/24(月) 00:41:30 

    >>15
    今はドコモのスマホおかえしプログラムとか、auのかえトクプログラムとか、2年で返却(機種変)するとお得っていうサービスがあるよ

    これを利用すると2年ごとに最新のスマホ(型落ちでも良い)を月々お得料金で使えるからバカ高い端末を買って何年も使い続ける必要がなくなるよ

    +19

    -6

  • 103. 匿名 2024/06/24(月) 00:42:12 

    >>35
    書き方悪かった、毎月1円って意味、今月それでソフトバンクで契約したばかりだよ。

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2024/06/24(月) 00:52:04 

    >>66
    3年ぶりにGoogle Pixelに機種変したんだけど、ケーブル付いてて新旧スマホ繋いだらデータ移行出来て便利になってた!
    アプリごとのログインがあるけど…

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/24(月) 00:52:56 

    今までは長く使ってたけど、つい最近の機種変更で最初の2年間は月1円、3年目から残金を支払うかその時点で返却する契約にしてみた。
    全額支払っても高くなかったし払って何年も使うかもしれないけど、2年終わる頃に新しいスマホが安くて性能良ければ変えたらいいよね。
    破損しないように気をつけよっと。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2024/06/24(月) 01:00:11 

    子供達にiPhone2台、自分にピクセル買ったら30万になった
    スマホ高すぎる
    これで4年は頑張って欲しい

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/06/24(月) 01:02:35 

    >>1
    TEL番下4桁合計27がダメなんだっけ?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/24(月) 01:08:23 

    >>59
    昔見たテレビでは初期化してもどこかのチップに残ってる可能性があるとか言ってた気がする。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/24(月) 01:14:23 

    >>45
    ヨコだけど、そうなの!?
    今はLINEのトーク履歴消えないの?

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2024/06/24(月) 01:25:29 

    >>2
    SEだよ。初代の

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/24(月) 01:43:39 

    >>2
    私は8plus
    画面の大きさも指紋認証も譲りたくない結果(笑)

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2024/06/24(月) 01:43:51 

    アッコス4センセ使ってるけど不便に感じたこと無いわ
    2年で買い換える理由がない。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/24(月) 01:46:14 

    >>109
    横だけど、「今は」っていうか前は消えてたの??
    LINEのトークはトーク履歴のバックアップと新機種への「引き継ぎ」が必要だよ

    「公式」LINEあんぜん引き継ぎガイド|LINE
    「公式」LINEあんぜん引き継ぎガイド|LINEguide.line.me

    LINEアカウントをあんぜんに引き継ぐ方法をこちらでご案内しています。予期せぬ機種変更など、LINEの引き継ぎで困ったことがあれば、失敗する前にこちらをチェック!

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2024/06/24(月) 01:57:05 

    >>1
    データの移行とか面倒なんだよな
    最近5年ぶりに機種変と電話番号を変更したけど
    複数の銀行アプリとか移行がな
    IDとかパスワード忘れたり、とにかく面倒すぎ

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2024/06/24(月) 02:00:40 

    >>1
    2年割賦で買って2年ごとに買い換えって払い終わったころに機種変えるのなんか微妙だね。一括で買うならまだしも
    まぁ他人の金なのでどうでもいいけどバッテリー持ちが明らかに悪くなるとか自分のスマホがいろんなアプリ等のアプデやサービスの対象外になりだしたら検討するかな

    +6

    -4

  • 116. 匿名 2024/06/24(月) 02:12:25 

    お金ある人で新しい物好きな人は1年毎だけど、大体2年位の人が多い
    私の周りでは

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/24(月) 02:25:49 

    >>55
    Apple Storeで毎年?そんなにすぐ壊れるの?
    私はApple Storeで買ってるけど2年間のAppleCareがきれても修理すら出さないでまだまだ問題なく使えてから買い替えることなんて考えてなくて。

    新しいものが出たら買わずにいられない感じ?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/24(月) 02:28:20 

    >>59
    パソコンも同じだけど、単純に『消去』とやって消えるのは目次のような部分。

    例えば、写真Aはここの引き出しに入っている、メールBはこの引き出し、と場所を把握する目次部分を消すのでそのデータがどこにあるか分からなくなってアクセスできない状態にする。

    でも実は引き出しの中にはまだ写真AやメールBのデータは入ったまんま。
    だからデータ復旧、サルベージなどのソフトで引き出しの中を全部見れば中身は見える

    本当に消そうと思ったらゼロ消去などと呼ばれる、上から別のデータや無意味なデータを上書きする方法になる
    引き出しの中全部に新しいデータを上書きすることでやっと、古いデータは本当の意味で消える

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/24(月) 02:31:50 

    >>118
    じゃあやっぱり抜こうと思えば抜けるということだね

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/24(月) 02:35:44 

    >>1
    使い倒すが多数派のガルちゃんらしいマイナスの数
    型落ちiPhone買って死ぬ程使い続けるのがデフォみたいに偉そうに言ってる人が多くて引いてたから、清々しくていいと思う
    私はちょうど二年くらいだけどあと1.2年は使うかなー

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2024/06/24(月) 02:44:11 

    >>18
    私もiPhone13がメインだけど、家ではWiFi繋いで8使ってる。
    バッテリー交換したいんだけど13なら正規店行こうかなと思うけど、サブで使ってる8も正規店行こうか迷う。
    街中の修理屋さんとかでも良いかなー?
    詳しい方いたら教えて欲しい!
    値段が正規だと11900円で修理屋ならiPhone8は多分半額なんだよね

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2024/06/24(月) 02:52:15 

    >>8
    しょっちゅう縁切りしてる人とか?

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/06/24(月) 03:01:50 

    >>2
    アタイ8
    カメラの画質悪い意外全く問題ない

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/24(月) 03:16:46 

    >>31
    バッテリーすぐ減らない?
    私6s発売した時に買って数年使ってたけどバッテリー秒で減るからSEに買い替えたよ…

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/24(月) 03:29:01 

    >>1
    私は2、3年に一回中古のスマホに買い替えてる

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/24(月) 03:29:35 

    『プチリリ』使ってるけど機種変更したら歌詞を移行できないよね?
    だと思ってるから変更出来ない。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/24(月) 03:31:28 

    >>95ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/24(月) 03:52:19 

    >>84
    iPhoneだけど、いつも無料機種で交換してる。プロバイダー変えたり、何かしたらそこそこ新しいのもらえる。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/24(月) 03:53:42 

    >>50
    逆に気軽にローン組むのにもびっくりする。信販に記載されるのに怖くないの?

    +3

    -6

  • 130. 匿名 2024/06/24(月) 04:22:33 

    >>5
    分かっていてもずーっと「iPhone エックス」って読んでしまう
    分かっているけど

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2024/06/24(月) 04:23:25 

    >>8
    人のケータイなんて気にしたことない
    彼氏でギリ気になるぐらい

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/24(月) 04:38:13 

    >>130
    じゃあ私はXSだからエックスエスかな

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/24(月) 04:54:22 

    >>8
    金銭面よりも、物を大切にしない人なんだなって思った。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2024/06/24(月) 05:01:14 

    >>77
    頻繁に変更するのが嫌なら
    pixelもしくはiPhoneのほうがいいよ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/24(月) 05:10:57 

    4年使ったiPhone11を14に変えた👍使えれば問題ないので安く変えれて満足ー!カメラいっぱいあっても使いこなせないよ😂

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/06/24(月) 05:47:41 

    6年目
    この8月で保証終了
    買い換えるべきかな

    だんだん延びてるけど五台目

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/24(月) 06:16:47 

    >>12
    ガラケーの時代
    カワイイ携帯がたくさんあったよね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/24(月) 06:25:20 

    >>86
    そのGoogleパスワード忘れて大変だったわ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/24(月) 06:47:14 

    >>115
    48回分割払いで 2年で買い換える
    つまり 残り半分は払わなくてもいい

    だから2年に一度 変えてる

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/24(月) 07:03:07 

    去年初めて同じメーカーの機種からの機種変したけど、全部そのまま移行したから新鮮味が全くなかった

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/06/24(月) 07:07:15 

    >>2
    同じく!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/24(月) 07:07:20 

    >>39
    この前ようやく変更したけど、グーグルのアカウントがどーのこーのややこしくて結局移行出来なかった。電話帳と写真。機械オンチ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/24(月) 07:13:02 

    壊れてきたら
    不具合多いのも機種変したくなる
    今使ってるスマホすぐ熱くなるし止まるし変えたい…

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/06/24(月) 07:35:25 

    >>102
    これをマイナスにしてる方、デメリットを教えてもらえませんか?
    自分なりに調べたけど、これ以外で安くiPhoneを買う方法がわからなかったです。

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2024/06/24(月) 07:37:23 

    >>74
    どこ調べだよ。お前の偏見を世間の意見みたいに言うな。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/24(月) 07:55:22 

    >>2
    今年の2月頃まで7plusを7、8年使ってた
    いきなり電源落ちたりネットも動きが重くなって、iOSのサポートも終わってセキュリティ面も心配だから15proに変えたらサクサク動くし電池も長持ちだし快適すぎる
    ただ認証は指紋のがやっぱり便利で良かった

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2024/06/24(月) 08:04:33 

    結局家と同じで賃貸に住むのか、分譲に住むのかの違いみたいなもんじゃない?
    最近の携帯はそんなに進化もないよね。
    携帯を買っても家ほど寿命はもたないけど、古い機種はサブとして手元に置きたい。私は4、5年使って購入してる。2年周期の人は逆にマメだよな〜と思う。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/24(月) 08:04:54 

    >>1
    疑問なのですが、乗り換えのたびに電話番号も変わりますか?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/24(月) 08:14:14 

    >>129
    それで負債がなければ信用になるんだよ
    信用される実績ができる
    クレカも作らずローンにもせずは地道で良いけどいざという時信用実績がないことになる

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/24(月) 08:18:11 

    >>147
    「逆にマメだよな〜」の「逆」は何に対しての逆?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/24(月) 08:21:16 

    というかiPhone高くなり過ぎだろ
    アプリとか使えないから買い換えたら最安値モデルで12万とかで白目むいたぞ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/06/24(月) 08:21:50 

    >>151
    払えない人は買わなくていいよ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/06/24(月) 08:26:08 

    円安が悪い
    アメリカは800ドルで買えるからね

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/24(月) 08:37:08 

    あーうちの旦那。分割払い終わったら買い替える。ぶっ壊れるまで使え!いつまで経っても支払い安くならねーーーんだよ!!

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/24(月) 08:47:41 

    ポイ活からめたり下取りキャンペーンとか駆使してスマホ買う人はすごいなと思う。
    安いからって100均でモバイルバッテリー買う層のほうがイヤだ。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/24(月) 08:51:07 

    この秋で4年になるんだけど最近充電中に熱くなるんだよなー。そろそろ寿命かなと思ってたけどここ見たら7年も使ってる人何人かいるからもうちょっと頑張ってほしい。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/24(月) 09:08:20 

    >>144
    私も知りたいです!
    聞いてくれてありがとうございます

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/24(月) 09:14:04 

    >>1
    夫がそう。スマホオタク。機種を変える時と、SIMを変える時があって、なので毎年なんらかが変わってる。余りにしょっちゅう変えているので、受け子バイトとかしてないよね?!と何度か聞いたことがあるくらい。

    機種変のときは、前の機種は売却してるみたい。高スペックで新機種だから高く売れるようでそれで次の機種を買うみたいだよ。スマホが大好きで夫の唯一の趣味らしい。詳しいよ。今夫はYmobileみたい。

    私や、私の親の機種変とかも仕切って格安でコスパの良いスペックを見つけてくれる。今の機種は当時の最新機種の1つ型落ちで、10円だった。朝早くヨドバシに並んだよ(笑)。その場でahamoに変えて(それまではau)スマホ代もスリム化できた。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/24(月) 10:04:16 

    >>137
    電池がサクッと変えられて良かった

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/24(月) 11:11:08 

    >>1
    2年ごとにしてるよ。
    それが一番お得だから。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2024/06/24(月) 11:11:22 

    >>16
    逆に2年ごとの方がお金かからないんだよ

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2024/06/24(月) 13:38:31 

    >>144
    バカ高い最新のiPhoneである必要ないから2万くらいの新古買って使ってる。楽天ハンド1万くらいだったけど3年くらい使ってる。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/24(月) 13:40:11 

    >>161
    また新しく次の機種に変えなきゃいけない無限ループだと思ってる

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2024/06/24(月) 13:48:00 

    >>99
    私今8使っててめっちゃバカにされてますw
    ちなみに何に変えましたかー??
    私も、充電問題で変えようか迷ってます!

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/24(月) 15:01:37 

    >>65
    マイナス多いけど
    キャリアで下取り出してロックコードがリセットされてなくて返却された事があるけど、それとまた別で?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/24(月) 15:59:26 

    >>139
    それ手元に本体残るやつ?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/24(月) 16:07:32 

    >>165
    自分で削除できるような表面上のデータではなくて
    一般の人が探れないところに残っているかもしれないデータのことを元々のコメで言っているからじゃない?
    もしくは言い方か。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2024/06/24(月) 17:25:28 

    >>102
    利用したことないんだけど、
    返却する時にデータ移し替えとか消去とか面倒臭くないですか?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/24(月) 17:27:50 

    >>166
    手元に本体は残らない

    契約後 1ヶ月以内に返却

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/24(月) 17:34:58 

    >>167
    ぶっちゃけそんなに心配なら使ったスマホは全部保存しとけよとは思う

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/24(月) 17:42:00 

    >>10
    私も同じの使ってるw

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/06/24(月) 18:04:51 

    >>49
    新機種が使いたくて2年ごとに機種変してるのではなく、2年ごとの機種変(返却プログラム)がお得だからしてる人が多いと思う

    私もこの前まiPhone13ミニを使ってたんだけど、2年越えると損になるから仕方なくミニのない15に機種変したよ

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2024/06/24(月) 18:56:39 

    >>144
    あくまで私見だけど、安く買うというより2年毎に変えたい人向けな気がしてる。
    返却しなきゃいけないし、返却しませんってなったら残金払うか、残った端末代を毎月払い続けなきゃいけない(通常より高くなる)
    画面割ったりしたらプラス料金。
    あと、2年後に自分が欲しい端末が安く買えるとは限らない。
    車の残クレと同じようなシステムなので、好き嫌い分かれると思う。 


    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/24(月) 19:05:37 

    AppleのiPhone以外にスマホを知らない人がそこそこ居るような…
    Androidなら色んなメーカの色んな端末選べますよ!
    PixelにXperiaにAQUOSからギャラクチょンまで

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/24(月) 21:05:04 

    最近アプリの立ち上がりが悪くて、LINEも全然届かなくて。でも電話会社からは高くて購入できないからフリマアプリて探してたんだけど、今日あまりにも動かなすぎて放おっておいたら、勝手に電源オフ再起動なって、もうダメかと思った。けどなんとか立ち上がった。この機種は8月でまる2年。これもフリマアプリ。iPhoneとか本当買えない。LINEアカウントだけは吹っ飛ぶ前に移し替えたい🥲

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/25(火) 00:44:04 

    >>121
    修理屋で良くない?
    修理だとデータ消えるけど(多分)安く交換できるよ。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/06/25(火) 15:37:12 

    >>176
    iPhone8の方はカメラも機能不全ですねとか言われて
    バッテリーだけの交換には応じてくれないよ多分、apple storeの話ね
    古い機種5台くらい持ってるけど全部そう

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/06/26(水) 02:55:25 

    >>1
    好きにすればいいけどそれで金がないから国がなんとかしろとか言わないでよ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/06/29(土) 16:45:52 

    >>172
    なんかそれ本末転倒じゃない?
    返却プログラムって常に新機種が使いたい人がやるならまあお得だと思うけど
    仕方なく機種変するくらいなら普通に買って長く使えばいいのに

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/06/29(土) 18:07:39 

    >>179
    プログラムによって色々なんだろうけど、私のは2年超えると月々の支払いが倍になるやつだったんだよね
    それまで2400円だったのが4500円くらいになりそうだった
    まあ2年で返却させるのが目的なんだろうから仕方ないよね
    15に機種変するとさらに安い1600円だったからなびいてしまったよw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード