ガールズちゃんねる

芥川賞作家・柳美里、「お金が無い」と吐露「葬儀に行きたいけど、香典を渡せない」「もう末路なのかな?」

657コメント2024/07/19(金) 17:11

  • 501. 匿名 2024/06/24(月) 10:01:52 


    真理子のように篠山紀信にヌード撮らせたり
    大河の脚本書いて学長まで
    志麻子も豹柄着て頑張ってるし
    柳さんも一時ドラマ化されて推されてたやん
    あの波に乗り続けることはできなかったのかな
    作家のプライドが邪魔したかな
    結局メディアの力って大きい

    +21

    -1

  • 502. 匿名 2024/06/24(月) 10:04:53 

    >>5
    直木賞と違って芥川賞はプロの新人賞
    みたいなもんだから全然安泰ではない
    羽田さんもテレビの方が効率よく稼げるみたいなこと言ってた
    直木賞の方は割かし安泰かな

    +23

    -0

  • 503. 匿名 2024/06/24(月) 10:06:28 

    >>500
    よこ
    みんなそうよね
    何かして収入得なければ米も買えない
    みんな嫌々労働してる
    しょうがない

    +7

    -1

  • 504. 匿名 2024/06/24(月) 10:23:01 

    友達に借金する人ムリ

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2024/06/24(月) 10:27:40 

    >>475
    柳美里さんと鷺沢萠さんは
    同い年で誕生日が2日違い
    一時はとても仲が良かったらしい

    +12

    -0

  • 506. 匿名 2024/06/24(月) 10:28:03 

    ずっと金ないイメージなんだけど
    でも作家ってたしかに金持ちのイメージないよな
    全然儲からない職業なんだろうね

    +4

    -2

  • 507. 匿名 2024/06/24(月) 10:40:25 

    >>311
    円城塔、7月に2年ぶりに新作出るみたいだよ。

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2024/06/24(月) 10:45:35 

    >>120
    林さんの場合は流行作家が過ぎて、散財も激しいからなあ
    生活水準下げられ無い故の食べていけないな気がする

    +15

    -0

  • 509. 匿名 2024/06/24(月) 10:52:32 

    小説家とダンサーは金にならないからね

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2024/06/24(月) 10:58:08 

    >>149
    村上龍も、自分の才能に見切りをつけて作家業は実質廃業状態だよね。賞をとっても、その後の成功が保証されている訳ではないしね。

    +18

    -0

  • 511. 匿名 2024/06/24(月) 11:06:57 

    >>328
    それでも安くなったよね
    いっとき、500円とかだった

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2024/06/24(月) 11:09:41 

    >>450
    リタリン中毒でへろへろでした

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2024/06/24(月) 11:13:57 

    >>424
    よこ
    テレビに出てワイドショーのコメンテーターとかなんだのと荒稼ぎできるような人って、こういう柳美里とは正反対のタイプの方々だよ…

    だってテレビって、本音で毒舌言ってらように見えても、クソみたいな台本あるし、どーでもいいこともヨイショー!ヨイショー!しなきゃいけないし、くだらないことだらけだからね…

    そういうの、嬉々としてできる人って、めちゃくちゃ特殊な人だと思う。
    作家さんだと無理な人が殆どじゃない?

    +9

    -3

  • 514. 匿名 2024/06/24(月) 11:16:40 

    >>501
    自分を大衆のオモチャみたいに自身を差し出せるほどの図太い神経とプライドの低さ(言い方悪くてすみません)を持っている人じゃないと無理だよね…

    +14

    -2

  • 515. 匿名 2024/06/24(月) 11:18:27 

    女優みたいなこともしてなかった?
    綺麗きれいと持て囃されていたけど
    良さがわからなかった

    +10

    -0

  • 516. 匿名 2024/06/24(月) 11:19:37 

    >>61
    凄い。

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2024/06/24(月) 11:20:14 

    >>127
    今なら、30代なんてめちゃくちゃ若いも若い、20代みたいな扱いなのに、
    当時はもうトウがたったババァみたいな扱いだった時代だよなあ…

    鷺沢さんも美人なのに、なんかあの頃は、凄い毛皮コートきて、タバコ吸って、麻雀やって、酒飲んで、みたいなイメージになってた(実際どうだかは知らないけども)

    なにか、そういうノリも含めて、時代だなぁと思う。

    今の時代に生きてたら、さくっと高齢でも子供産んだりして楽しく生活してるとかありそう。今はそういうの社会が応援してるし、奨励されてるもん。社会のノリが昔とは180度違う。

    +13

    -0

  • 518. 匿名 2024/06/24(月) 11:22:47 

    >>512
    見沢さんはそもそも 体調不安定だったんでしょうね?
    リタリン は覚醒剤と変わらないと いう声もある
    要注意の薬ですよね
    亡くなった後、内縁の女性が取材を受けていた の が 思い出されます

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2024/06/24(月) 11:22:59 

    >>502
    逆だよ。

    芥川賞は新人に、直木賞はかなりキャリアのあるプロに、

    って感じだよ。特に最近は。

    +5

    -4

  • 520. 匿名 2024/06/24(月) 11:23:33 

    >>514
    だよね
    何書かれても取り敢えず表紙だったら無問題
    と言ってる海外セレブの根性

    +10

    -1

  • 521. 匿名 2024/06/24(月) 11:26:13 

    >>403
    >> 別の妻との娘が女優になってるけど、この女優さんのブログが凄い事になってる。
    (下手なホラー小説よりもホラー)


    そうなの?
    見たけどとても綺麗な人で、普通のお知らせブログだったかと…
    コメント欄はひどいね、閉じれば良いのにとは思った。

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2024/06/24(月) 11:27:36 

    山村紅葉さんの母親世代が一番お金遺せたんじゃない?
    書物も売れ作品化され
    西村さんと行ったり来たり
    時代も緩かったからやりたい放題

    +16

    -0

  • 523. 匿名 2024/06/24(月) 11:29:06 

    >>418
    西原さんと同じパターンね。
    どこからどこまでフィクションがわからないから、周囲の人は誤解されて辛いわよね。

    +14

    -0

  • 524. 匿名 2024/06/24(月) 11:41:16 

    息子虐待で
    通報されて
    話題になってたよね!

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:01 

    多分この人だったと思うけど20代の時に、30になる前に自殺するって本に書いてたから正直まだ生きてるんだなあという感想を持ってしまう。
    根底に自殺願望があるから破滅型の生活を送ってるんだろうなー。
    死にたい、死ぬって言ってた人が年をとってることに何か命の強さみたいな安心感を感じるから、柳美里には迷惑をかけない生き方で長生きして寿命を全うして欲しいと思う。

    +11

    -1

  • 526. 匿名 2024/06/24(月) 11:55:17 

    >>5
    芥川賞じゃないけどそれまでは字数とか内容とか
    あれもだめこれもだめコレ守れとか注文つけてきたのに
    賞取ったら好きなだけ自由に書いてください!てなったらしい
    賞を取ったら優遇されたりいろんな優遇を受けるけど
    それをチャンスにしてひとかどの作家になれる人は少ないんだろうね

    +9

    -0

  • 527. 匿名 2024/06/24(月) 11:56:30 

    >>526
    ごめん優遇が重複してしまった

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2024/06/24(月) 12:00:18 

    >>1
    それを小説にせぇ!

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2024/06/24(月) 12:05:40 

    小説家もアーティスト全般、一発売れても他良いもの創り出せないと生活苦しそうよね

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2024/06/24(月) 12:21:24 

    福島に本屋さん開いて息子さんも地元の
    工業高校に進学させたり
    なんというか弱者側に本気で入っていく勇気が
    あってすごいなと思っている

    +4

    -7

  • 531. 匿名 2024/06/24(月) 12:27:13 

    >>3
    ものすごい前に、この方の読んだけど
    ついていけなくて離脱
    それ以来、東野圭吾と同じく避けて通る作家になっている
    好きな人は好きなんだろうけど、私はなんか無理

    +16

    -1

  • 532. 匿名 2024/06/24(月) 12:31:07 

    >>13
    ハンドクリームとか微妙な1000円以下の物って、ちょいちょい無駄遣いしてるとあっという間にお金使っちゃうよね

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2024/06/24(月) 12:36:32 

    >>515
    私も。痩せているけれど綺麗ではなかった。在日パワーで押されていた感じ。

    +11

    -0

  • 534. 匿名 2024/06/24(月) 12:37:00 

    >>18
    ダメなひとの典型、って感じ

    +12

    -1

  • 535. 匿名 2024/06/24(月) 12:56:58 

    万引き
    踏み倒し
    無断盗用
    児童虐待

    うーん

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2024/06/24(月) 13:03:01 

    >>162
    昔、鷺沢さんのエッセイだかを読んだなぁ…
    うろ覚えだけど、お祖母さんだかが韓国人だったんだっけ?韓国ルーツだと知ったのが結構大きくなってからで、韓国へ語学留学とかした体験記などもあったよね??
    生きていたら韓国ブームとかどう思っただろうね。日韓ワールドカップとかヨン様が流行る前って韓国の存在ってかなーり薄かったと思うし。

    +11

    -0

  • 537. 匿名 2024/06/24(月) 13:03:32 

    >>525
    言っていたよね、死ぬ死ぬ詐欺。最初からそんな勇気もポリシーもなく気分で小説を書いていたんだろうね。

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2024/06/24(月) 13:05:27 

    >>451
    そう言えばあの家売れたんかな?

    +11

    -0

  • 539. 匿名 2024/06/24(月) 13:05:58 

    >>1
    仕事してないの?
    葬式には行かなくてもいいと思うしハンドクリームならワセリン塗っとけと思うしローソンつかコンビニ行くなよとしか

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2024/06/24(月) 13:09:32 

    >>18
    家が売れたら金が入るのか

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2024/06/24(月) 13:09:43 

    >>194
    すごい美女だったら顔でのし上がったとか言われそうだけど
    そういうわけでもないしね

    +5

    -1

  • 542. 匿名 2024/06/24(月) 13:34:52 

    >>1
    この人、作家を名乗るには文章が下手すぎるよね。
    いつもは昔の人の小説ばかり読むんだけど、現代人ってこのレベルで作家になれるのかと驚いたことあって、表紙見たらこの人の名前だった。
    もしかして外国人なのかな?とも思った。子供が書いたのかとかケータイ小説なのかとか、それくらいに酷かったよ。
    同じ現代作家でも宮部みゆきや東野圭吾は上手かったんだけどな。たまにタレントが書く本も下手で読めない時ある。

    +10

    -0

  • 543. 匿名 2024/06/24(月) 13:39:21 

    今はどこも人手不足だし、普通にバイトしたらいいと思う。
    働いてないのにお金がないって当たり前じゃん。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2024/06/24(月) 13:39:30 

    >>355
    一時、売れてた頃から辛気臭いイメージ。読んだことないけど、この人の小説が原作の映画か何かの主題歌だった歌だけ知ってる。奥田美和子の青空の果て。自殺願望のある少女の歌。そういう内容の映画だったのかな

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2024/06/24(月) 13:39:58 

    >>498鎌倉の中でも高級住宅街で数億したか
    1億の年収があっても、贅沢な生活で半分以上が日常で消えてたのかね

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2024/06/24(月) 13:41:48 

    >>418
    石に泳ぐ魚事件で教科書とかに載ってるレベルだよ

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2024/06/24(月) 13:45:58 

    >>533
    親子で自作の表紙になってる
    自信あるのね
    お子様の父親はテレビ局の職員と噂されてた

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2024/06/24(月) 13:46:09 

    >>224友達多いかな?
    この人のお友達って編集の人ばかりだったような
    編集もプライベートを犠牲にして、人気エッセイストのご機嫌取るの大変そうだと思ったよ

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2024/06/24(月) 13:51:02 

    エッセイを読んだけど物凄く陰気というか不幸が好きなのかと
    思うような内容だった
    自分の息子が嘘ばかりつくという話も凄すぎてどんびいた
    海上保安庁とかに虚偽の通報するんだよね

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2024/06/24(月) 13:51:53 

    >>312
    おぉ、私の記憶のパンドラが開いてくるんですが…
    うちも朝日新聞だったし、そのすっすっはっはっ、なんとなく覚えある!!

    +8

    -0

  • 551. 匿名 2024/06/24(月) 13:56:34 

    >>529芸能人やアーティストも10年間くらいがピークであとは緩やかに落ちて行く
    それでも一度売れたネームバリュームがある人は、講演や営業、上手くやれば講師や教授で安泰かな
    売れている時に家を現金購入、子供の学費を貯金、老後の貯金をキープしておく
    波乱万丈系の作家には無理だろうけどね

    +11

    -0

  • 552. 匿名 2024/06/24(月) 13:59:12 

    >>5
    小説って儲からないから
    漫画やアニメと違ってグッズや声優使ってライブとかもできないし
    超有名どころなら専業でいけるだろうけど、大半は兼業だと思う

    +6

    -0

  • 553. 匿名 2024/06/24(月) 13:59:32 

    >>1
    夢のない国だな

    +3

    -4

  • 554. 匿名 2024/06/24(月) 14:01:57 

    >>304
    話せないのにアイデンティティがーとか言われましても

    +15

    -1

  • 555. 匿名 2024/06/24(月) 14:06:12 

    >>510
    TVでみてもヨボヨボだよねw
    完全に小池さんに介護されとるw

    +9

    -0

  • 556. 匿名 2024/06/24(月) 14:06:15 

    >>508林さんの場合は散財もネタだから、必要経費で落とせると思う
    あの人は歳上に可愛がられると自分でも書いていた
    世渡り上手な作家だよね

    +10

    -0

  • 557. 匿名 2024/06/24(月) 14:06:47 

    >>8
    バイタルで日払い系なら人間関係も煩わしくないしネタも拾えて一石二鳥だと思う。

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2024/06/24(月) 14:08:09 

    まず貯金30万円あるのに友人に借金しに行くのがおかしい

    +10

    -0

  • 559. 匿名 2024/06/24(月) 14:09:29 

    この人懐かしいね
    ちょっと前は物議をかもすような発言ばかりして話題になってたような
    すっかり忘れられてる感じ

    +12

    -0

  • 560. 匿名 2024/06/24(月) 14:14:58 

    >>524 10年くらい前かな、旧2ちゃんねるでボウズ頭の息子に、ワンピースを着せて炎上してたね
    通報した人もいたけど、何の対処もしてくれず在日だからと言われてた

    +11

    -0

  • 561. 匿名 2024/06/24(月) 14:16:47 

    >>13
    高いよね、うちはワセリンだわ。LAWSONのカフェオレなんて何年も飲んでない。夫は年収1700万だから貧乏ってわけでもないけどこんなお金の使い方しないよ。パート先にも水筒持っていってる。同じような人沢山いると思う。

    +11

    -15

  • 562. 匿名 2024/06/24(月) 14:18:14 

    >>3
    それでも一般人の生涯年収以上は稼いでるなら散財しなければ普通に暮らせたんだろうに
    贅沢した話よりも、パートナーのアメリカでの医療費の話が一番すごかった

    +13

    -0

  • 563. 匿名 2024/06/24(月) 14:23:40 

    >>7
    織田さん好きでドラマ見てた方だけど何かやってたっけ?

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2024/06/24(月) 14:24:20 

    >>306
    懲りない人なんだね

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2024/06/24(月) 14:34:11 

    >>303
    編集者が買うように勧めると聞いたことがある
    スッテンテンにさせておいて次々書かせる為だって

    +10

    -0

  • 566. 匿名 2024/06/24(月) 14:35:50 

    >>3
    昔読んでたけど、内容一切覚えてない
    本は今でも読んでるのに、いつからか選ばなくなった

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2024/06/24(月) 14:42:20 

    >>333
    韓国の借金は返さないのが前提なんでしょ❓
    ゴネれば大丈夫だと聞きましたが

    +4

    -1

  • 568. 匿名 2024/06/24(月) 14:42:49 

    >>137
    横だけど
    あーこの作品くそつまんねーでも次のは面白いかも!ってわざわざその作家の違う作品読むの?
    もの書きなんて星の数ほどいるのに、わざわざ合わないかもって思った作家のものなんか手に取らないよ。

    +10

    -1

  • 569. 匿名 2024/06/24(月) 14:44:06 

    >>501女性作家は自分をネタキャラにして生き残る手段があるよね
    タレント化したり教職になり生活の安定をはかる
    作家一本に絞りプライドが高い人って、配偶者が安定した収入の人じゃないと厳しそうだ

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2024/06/24(月) 14:45:01 

    >>413
    林の真里ちゃんが其のまんまです

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2024/06/24(月) 14:46:04 

    >>111
    だれやねん

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2024/06/24(月) 14:46:34 

    お金の使い方が下手やねん

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2024/06/24(月) 14:47:11 

    >>367
    こういうの本当でも未診断でもやばいよ。この方一般の方だよね。侮辱か名誉毀損に抵触しそう

    +3

    -3

  • 574. 匿名 2024/06/24(月) 14:51:02 

    でも不動産とか持ってそうではある

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2024/06/24(月) 14:51:18 

    >>18
    確か摂食障害にもなってたよね

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2024/06/24(月) 14:51:44 

    >>549息子さんが自衛隊希望だったけど、韓国籍だから入れないと文句を言って炎上してたね
    在日4世でも帰化せず、外国人でも自衛隊に入れろって、頭〇〇しいとしか思えない

    +19

    -0

  • 577. 匿名 2024/06/24(月) 14:56:12 

    >>18
    これ読むと持ってるのかな?とも思える
    お金の使い方の問題のような・・・

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2024/06/24(月) 14:59:21 

    >>451
    この前バラエティで不動産の人が言ってたけど、芸能人によくある凝ったデザインの建築物は売れないですって言ってたわ
    さんまも大竹しのぶと結婚した時に建てた家が独特過ぎて
    なかなか売れなかったって言ってたもんね

    +15

    -0

  • 579. 匿名 2024/06/24(月) 15:02:47 

    >>26
    コンビニ高いから行かない様にしてるわ
    カフェオレは家のインスタントコーヒーで作るし
    ローソンのカフェオレとか飲み物や食べ物も本当買わない…

    +5

    -0

  • 580. 匿名 2024/06/24(月) 15:03:35 

    東さんが亡くなった時のマスコミの持ち上げぶりが異常だったよね
    連日報道されそんなに有名な人達なのかと驚いた
    当時ガルちゃんがあったら、不倫で産んで、父親の悪口書いていたら炎上してたと思う

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2024/06/24(月) 15:04:11 

    >>565
    こわw

    +13

    -0

  • 582. 匿名 2024/06/24(月) 15:05:50 

    柳美里ってそこそこ有名な作家でしょ
    このレベルでも生活困るんだ

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2024/06/24(月) 15:14:47 

    >>430
    うさぎさんだって根本は「自己愛」だと思う
    自己愛も我欲もエネルギーになるから使い方次第

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2024/06/24(月) 15:27:58 

    >>519
    芥川賞が新人向けって言っても10年選手でも対象になるから正確には若手向けかな

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2024/06/24(月) 15:30:25 

    >>582
    本が売れなきゃ一銭も入ってこない
    著名人も新刊発売日にサイン会する事もあり
    出版社も金を生み出せなくなったらチヤホヤしない
    レコード会社の歌手と同じ扱い

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2024/06/24(月) 15:32:05 

    >>548
    私は文春の連載読んでるから知ってるけど地域のお友達とかが沢山いて日常的に高級料理食べたり観劇に行ったりしてるよ

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2024/06/24(月) 15:41:28 

    >>68
    子供の頃に貧困を経験してると大人になって環境が変わっても
    不安を感じた時セットで思い出すとか

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2024/06/24(月) 15:44:31 

    >>1
    鬱?韓国人なら祖国に帰ったら治るんじゃないかな

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2024/06/24(月) 15:46:28 

    >>5
    うちの身内で某文芸賞をとった人がいるけど、その後全然売れずだよ。会社員で働いてる。

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2024/06/24(月) 15:48:23 

    >>60
    細木数子さんが亡くなった時に、
    ヌードになった文化人一覧っていう特集が出てて並んで載っていた…
    歯医者さんで雑誌のエッセイ読んでたけど、夫→オットって書くのが印象に残ってる

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2024/06/24(月) 15:50:10 

    >>585
    賞とは無縁っぽいけど百田尚樹は凄いね
    ガツガツしてて苦手って人も多いけど商魂逞しいというか

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2024/06/24(月) 15:53:06 

    >>18

    セレブの貧乏自慢。
    庶民より上の生活。

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2024/06/24(月) 15:53:23 

    スーパーでパートでもしておけば

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2024/06/24(月) 15:53:53 

    >>502
    羽田さんのYouTube番組結構好きだったのにあまり伸びてなくて
    残念に思ってた
    ヒグチユウコさんの絵本解説回は見られてたようだったけど

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2024/06/24(月) 15:55:12 

    講演会とか寄稿とかでなんとかなりそうだけど、情緒面になんかあるのかな
    生きるの大変そう
    書けないのかな

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2024/06/24(月) 15:56:27 

    >>290
    この女性、柳美里なの?
    チョゴリじゃないんだ。在日でもお着物きるんだねー。

    +16

    -2

  • 597. 匿名 2024/06/24(月) 15:56:43 

    >>11
    暗いし訳分からなかったわ

    +2

    -2

  • 598. 匿名 2024/06/24(月) 15:57:16 

    >>38
    村田沙耶香さんはコンビニ辞めてないって前に見たけど
    柳さんは接客業できるのかな

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2024/06/24(月) 15:59:22 

    >>63
    うちの近所もやしが15円

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2024/06/24(月) 16:00:12 

    >>510
    村上龍、作品が時代に合っていたころはよかったかもしれないが、時代の潮目が変わると、ただの変態小説で似たような内容ばかりになってきたよね。若くして賞をとった人も経験が少ないせいか、一発屋が多い気がする。

    +6

    -1

  • 601. 匿名 2024/06/24(月) 16:08:34 

    >>600
    龍は年取ってからは経済小説や政治小説や老人小説を書いているよ
    一番新しい小説のタイトルはユーチューバーだよ

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2024/06/24(月) 16:11:11 

    >>42
    ぇえ!
    サレ妻からすると
    子供まで作られたら地獄だよな

    +5

    -0

  • 603. 匿名 2024/06/24(月) 16:13:00 

    >>598
    おーコンビニ人間の?あの小説面白かった
    実際コンビニ店員さんだったのね

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2024/06/24(月) 16:13:15 

    >>561
    逆にどんなことに使っていらっしゃるのか
    住居購入費や お子さんの学費 老後の資金
    海外 国内 旅行費用などに お使いですか?
    節約意識があるのはご立派ですね

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2024/06/24(月) 16:19:28 

    >>100
    躁鬱の躁のときに散財しまくるというやつかな

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2024/06/24(月) 16:20:46 

    >>601
    都会の人間ではないけど、先週、ららぽーと的なところの本屋に入ったら、龍の本平積みされてたよ

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2024/06/24(月) 16:21:32 

    >>175
    持病ある人って自分の体調の変化に敏感で、すぐに対処するから、常に体調悪い割に長生きしたりするんだよね。

    逆にものすごい健康な人って滅多に体調崩さない分、体調不良に対するセンサー働いてない人が多い気がする。この状態ならこれから高熱出るなとか、この程度の症状なら病院行かないでいい、逆に行ったほうがいいとか。大事なサインを放置してしまったり、かと思えば37度台の熱でさもつらそうにしたり、色々ズレてるから、肉体的苦痛がない限りヤバいサイン放置して大事になりがち。

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2024/06/24(月) 16:22:37 

    >>551
    島田雅彦さんとか映画監督 諏訪敦彦さんとか 文化的功績がある方は大学教授になって生活の安定も確保したりしてますよねw
    本業の作品の制作で稼ぐのは ジリ貧 ですから

    諏訪さんの映画に柳さんの妹 女優 柳 愛里が無名時代の西島秀俊と共演で出てました
    2/DUO というタイトル
    柳さんの本で社会的に成功した自分に劣等感を抱く 妹として出てきた…

    +7

    -0

  • 609. 匿名 2024/06/24(月) 16:39:04 

    >>488
    文脈的には医者ひとりでタクシーにに2時間乗ってドライブしてるのかと思う

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2024/06/24(月) 16:45:10 

    >>61
    作品名は聞いた事があるものもちらほら、でも作家名聞いた事があるなって人、西村賢太さん、又吉直樹さん、村田沙耶香さんしかいない(又吉さんはお笑いのイメージが強い)

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2024/06/24(月) 16:46:52 

    >>596柳美里の祖父母の代から日本に住んでいて帰化もせず着物で式典に出るんだね
    そこまで韓国籍にこだわるならチョゴリでいいじゃない

    +18

    -1

  • 612. 匿名 2024/06/24(月) 16:49:40 

    >>589作家以外の歌手、バンドマン、漫画家、など一発屋で消えて行った人も多いよね
    細々と活動はしているんだろうけど、大半は兼業なんだろうね

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2024/06/24(月) 16:54:35 

    >>515 >>1
    柳さんって 32歳頃までは男性から際限なく
    言い寄られてるって話してましたよ。
    いわゆる 穴モテか知らないがモテるという話

    西原理恵子から命などのヒット作を書いた当初の対談であなたが本に書くから寄ってこなくなるって 冗談で言われてた

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2024/06/24(月) 17:07:18 

    >>585名の知れた人でもサイン会していて驚く
    ファンサービスで作者の希望かもしれないけど、サイン会がニュースで話題作りにもなるしね

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2024/06/24(月) 18:13:32 

    >>509
    ダンスの先生も大変そうだったもん三十代まではいいけど動きもそうだけど
    やっぱり見た目のビジュアル大事だしオーディションで次々に十代とか若い子が来るし仕事が減って行く、この前TVでフリースタイルの四十代の女のダンサーがウィンドミルやヘッドスピンでマッサージ受けながら腰や首に痛み抱えながらやってるって言ってた、バレエやってる人も腰とか脚に常に痛み抱えながらやってるし年取ると長年酷使してるし体に無理が効かなくなるね

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2024/06/24(月) 18:16:03 

    法律関係の勉強してて初歩で必ずでてくる「石に泳ぐ魚事件」はこの人の小説の裁判だよね
    顔にできものだかアザがある友人女性の人生を柳美里が許可もなく誇張して勝手に小説に書いた
    今の倫理観なら完全に柳美里が悪いのわかるけど当時はそのへんが曖昧だった
    ノーベル賞作家の大江健三郎が友人女性の側に付いてくれた

    +10

    -0

  • 617. 匿名 2024/06/24(月) 18:30:52 

    柳美里って昔奥田美和子に作詞提供したことあったよね

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2024/06/24(月) 18:31:18 

    >>510
    カンブリアがあるから大丈夫w

    +6

    -0

  • 619. 匿名 2024/06/24(月) 18:44:44 

    >>194
    まずそもそもバブルど真ん中に適当な広告会社に就職して楽しく生きて好きに買い物をする
    その生活をエッセイに書いて爆売れ
    ってとこから始まってるからね
    いろいろな意味でなんかすごいわ

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2024/06/24(月) 20:01:38 

    >>2
    葬式や墓は遺された人のためのものよ
    まあ、やるにしても簡易的なものでいいよね

    あと、横

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2024/06/24(月) 20:15:10 

    >>613この人は私は女に嫌われると、痛いことを若い時に言ってたよ
    4人妹弟いても1人だけ父親に溺愛されてたし、16歳から歳の差のある男と同棲してた
    西原理恵子と同じで権力のあるおっさん転がしだよね

    +8

    -0

  • 622. 匿名 2024/06/24(月) 20:17:44 

    >>616
    柳美里が裁判に敗訴した時に大江健三郎への凄まじい恨みをこめた文章発表してたなぁ…その元友人女性への反省とか思いやりは一切無くて。
    お金の遣い方も周りの人への態度も今のこの状況は自業自得にしか思えないんだけどこの人はそれは認められないんだろうな。

    +11

    -0

  • 623. 匿名 2024/06/24(月) 20:24:45 

    >>616当時の倫理観でもありえないくらいひどかったよ
    かなり細かいところまで本人と特定できるような書き方だったらしい
    干されてもおかしくないのに、その後も柳さんを持ち上げたマスコミも変だった

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2024/06/24(月) 20:29:14 

    >>468
    中期の名作とか殆ど聞かないよね。
    漢詩とかもないし文学史とかどうなんてるんだろ

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2024/06/24(月) 20:56:24 

    >>194
    やっぱコミュ力と情緒が安定しててある程度の常識があって社会性があるからかな?芸能人でも芸術家でもそこら辺が欠けてて面倒臭い人だとスルーされていきそう

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2024/06/24(月) 20:57:32 

    >>55
    >>622
    石に泳ぐ魚事件、敗訴した時の会見での柳さんは「怒った顔とはこういう顔だ」という表情だったと知人が言ってました
    裁判で争った方とは 絶縁、不仲になったんでしょうか
    その後 修復はありえないことなのか
    そんな内容をよく書きますね

    ノーベル賞作家に強い恨みを向けるとは怖いもの知らず


    +5

    -0

  • 627. 匿名 2024/06/24(月) 21:01:34 

    >>622
    へぇ大江健三郎なんてそっち側なのにね

    +4

    -1

  • 628. 匿名 2024/06/24(月) 21:10:27 

    >>627
    大江健三郎は息子さんのこともあるから
    障害や 何らかの傷を持った人を文章で表現することに敏感なんじゃないかしら

    島田雅彦 や竹田青嗣(同胞)は 柳さん擁護だった

    +7

    -0

  • 629. 匿名 2024/06/24(月) 21:22:55 

    >>625よこ
    情緒、安定してるのかな?赤の他人の顔こきおろしてる描写が多くてドン引き。若手美人女優さんに「太ってる」と面と向かって言ったり(もちろん痩せててスタイルよし)相当酷い人だと思った。

    +9

    -0

  • 630. 匿名 2024/06/24(月) 21:29:44 

    >>578
    他人のこだわりなんて金出す価値ないって事だね
    そういう家を買える層は自分のこだわりにお金かけたいだろうし

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2024/06/24(月) 22:44:26 

    >>583うさぎさんも柳さんも、自己愛だと思うけど方向性が違うと思う
    かってうさぎさんは自分は野垂れ死にするタイプと笑っていた
    闘病中の疲れた顔も整形顔も出して、ありのままの自分を明るくネタにする根性がある
    柳さんは自己陶酔ナルシストで、他者に攻撃が向かうタイプに見える

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2024/06/24(月) 23:17:41 

    >>515
    いや、若いとき綺麗だったよ。
    細くて、薄幸そうで、繊細なムードがあって美人だったと思う。髪もながーーくてね。
    ああいう雰囲気は当時の男性たちにも受けたと思う。

    +4

    -7

  • 633. 匿名 2024/06/24(月) 23:36:33 

    >>576

    そうなんだ
    でも国籍とか関係なく海上保安庁に嘘の通報するような人は
    日本人でも断られそうよね

    +6

    -0

  • 634. 匿名 2024/06/24(月) 23:38:52 

    少し前にアメリカで賞を貰ったニュースを観たしなぜお金がないのかと
    思ったけど一般人以上の収入はあるんだね

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2024/06/24(月) 23:55:18 

    >>487
    いつのまにか大人のラノベ時代小説書いてる作家さんいますよね。生活大変なんだと思います。

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2024/06/25(火) 00:00:48 

    >>393
    ネット漫画も情緒とか文化の香りも無い。
    韓国には萩尾望都も竹見恵子も山岸凉子もいないんだろうなと思う。

    +9

    -0

  • 637. 匿名 2024/06/25(火) 00:02:12 

    知名度のある歌手や女優でも不倫すると、代表作が「不倫」になってしまうと、関係ないトピで言われてたの思い出した
    中年になったらチヤホヤしてくれたおっさんはいなくなるし、女性たちからは過去の人扱いされる

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2024/06/25(火) 05:58:52 

    >>393
    寒流漫画ってコソコソと日本の漫画に擬態してるよね。作者名もわかりにくくしてて、舞台も名前もなぜか東京、日本人。なのに食事シーンできっちり朝鮮出してる。バレてるよ?と思う。
    寒流にホコリを持ってるならセコい真似してないでババーン!!と「今大人気の寒流漫画!!」と銘打って特集でもすればいいのに。

    +10

    -0

  • 639. 匿名 2024/06/25(火) 08:50:34 

    >>501
    >>514
    志麻子は小説家で在る為に女としてのプライドを捨ててああやって面白いおばちゃんやってるのよ。
    それは小説を書き続ける為だと思うよ。
    小説の取材で東南アジアやら海外の色んな所に行って、普通の人が立ち入れない場所に入ったり、
    小説書く為に稼ぐ目的でやってるんだと思うよ。

    後、女性に関して思う所がある人で、
    女性の事件に関する寄稿は凄く心打たれた。
    下品なコスプレで下ネタのイメージしか無い人が多いだろうけど、
    真面目に小説や文学界について語ってる書いてる物はとても読み応えあるよ。

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2024/06/25(火) 10:52:09 

    >>639
    もちろんそう思うよ。
    言い方良くなかったけど、褒めてるつもり。
    岩井志麻子さんの本も何冊読んだけど、もう覚悟のほどが違うよね。
    プライドなんか高いより低い方がいいと思ってる。プライド高いと最終的には動けなくなるもん。

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2024/06/25(火) 10:54:40 

    >>517
    当時は35才なんかもう子供も産めないババァみたいな扱いだったもんなあ…

    時代は変わるよ、ほんと。。

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2024/06/25(火) 11:06:09 

    >>569
    作家って職業自体が女性作家に限らず現代じゃ食べて行くのは難しそう。
    作家に憧れて上京してた1900年前後の百年前みたいな時代と違って今はもてはやされないから

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2024/06/25(火) 11:17:43 

    >>344
    今でも無実を主張してる妻殺しの講談社の韓国国籍の編集者が
    事件を起こさなきゃトップに昇格するはずだったらしいけど
    あれでやたらと日本のメディアの偏向や韓国韓国と言う謎が解けたわ
    あらゆるところに侵食してるんだと。

    +10

    -0

  • 644. 匿名 2024/06/25(火) 12:22:17 

    >>201
    昔「取材」で北朝鮮に行って、それを聞いた父親に凄く怒られたらしいね。
    スパイ疑いされたらどうするって。
    父親が在日一世で昔の事知ってるから一応慎重に親は生きてる?みたいに感じた。

    +2

    -1

  • 645. 匿名 2024/06/25(火) 12:28:59 

    >>367
    柳美里さん身長高いんだよね、もし父親も背高いなら大きくなりやすいかもね。

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2024/06/25(火) 12:49:53 

    >>5
    確か芥川賞の賞金は100万円、印税諸々いくらかわからないけど、一生もんではないよ

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2024/06/25(火) 12:50:21 

    >>638フランスのジャパンエキスポは日本文化のイベントなのに
    寒流がいつも参加して非難の対象になっているよね
    コリアエキスポを開催しても人気がないから、日本イベントに図々しく入り込む

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2024/06/25(火) 13:02:54 

    >>639志麻子、真理子、うさぎは説家として、オリジナルティのあるものをちゃんと書いて評価されている
    タレント活動は話題作りだけじゃなく、本人も好きでやっているとは思うけどね
    それに比べると柳美里さんは、いつも自分の家族ネタのアレンジものばかりで、自伝小説家でしかないと思う
    この人から在日、複雑な家庭環境を取ったら何が残るのだろう

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2024/06/25(火) 13:06:09 

    >>644祖父母の代から日本に定住して、父親は二世、柳美里は三世、息子さんは四世ですよ

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2024/06/25(火) 15:31:44 

    華僑の知人もお金ないからと結婚祝いケチろうとしてた
    でもビジネスクラスで海外行ったりブランド品持ってたりするから
    感覚が違うんだろうなと思った事ある

    節約生活して冠婚葬祭も常識的なお金を包むとかじゃないんだよね

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2024/06/25(火) 17:01:15 

    >>647
    名前をジャパンエキスポからアジアエキスポに変えろ!って主張してたね
    昔からそうやって彼らは日本に寄生しながら日本を利用して取って代わろうとするのが伝統芸なんだよね
    フランスの人達も、最初は自然発生的に始まったジャパンエキスポは最初は日本の物だけだったのに…
    韓国が増えていった…って戸惑ってた関係無い韓国のヒュンダイ車まで置き出してた…

    +8

    -0

  • 652. 匿名 2024/06/25(火) 18:39:40 

    >>546
    文豪としてでなく、別件で教科書に載ったのね(笑)

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2024/06/25(火) 19:57:25 

    >>638
    あれ本当に姑息で嫌い
    試し読みで話が好みだったら購入しようかと思っていたら途中でアレッ⁈って描写が何ヵ所もあって気がついて読むのやめた
    わざわざ日本設定にしなければいいのに

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2024/06/27(木) 22:08:17 

    >>440
    まあでも稼げないなら節約するしかないんじゃない?他人が世の中を良くしてくれるのを待ってても仕方ないし。

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2024/06/27(木) 23:52:29 

    >>389
    自傷行為では?

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2024/06/28(金) 14:54:03 

    >>343
    自分はその努力するなら、収入あげる努力するな
    節約に励むことに躍起になるのもどうだろう

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2024/07/19(金) 17:11:56 

    >>1
    在日の末路(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。