ガールズちゃんねる

【緊急】コロナになった夫に優しくできない【看病無理】

571コメント2024/07/22(月) 23:20

  • 1. 匿名 2024/06/23(日) 10:56:53 

    お願いいたします。助けてください。メンタルめちゃめちゃです。
    心の狭い私に、どうにか優しくなるコツを教えてください。
    最低なのは分かってます。旦那もかわいそうに。
    …でも!
    腹が立ってイライラして、優しくなれません。
    話すと発狂しそうなので、黙ってます。余計に空気悪いです。
    誰か助けて。

    メンタルとげとげの原因は自分のせいと分かっていて、多分これで情緒不安定なんだなと考えつくのは、

    ・最近仕事が忙しく12時間×5日の連勤が終わったばかり。やっと休めると思ったら旦那コロナで看病しないといけない。疲れた。
    ・仕事で睡眠時間が削られていて、この5日は3.5〜5時間くらいしか寝てなかったので、イライラしている。
    ・生理中(今2日目)

    旦那に関係無いことなのは分かってます。
    なのにイライラして申し訳ないです。でも本当にイライラする。
    旦那に対してムカつくのは

    ・薬をこちらが「飲んで」と言わないと飲まない
    ・ご飯はカレーとか揚げ物とかおやつばっかり欲しがって、消化の良いおかゆやおじやはもともと好きじゃないという理由で食べないし、
    食欲あるというクセに用意しても食べたいものじゃないと「まだいい」とかいう。食べないから薬のタイミングも自分で逃してる。
    ・「何なら食べたい?」と効いたら「◯◯と同じものでいい」というのでスープを温めたら「スープなら俺いらない」という。でも何食べたかは分からないとかいう。
    ・自分で食べると言って、熱が上がってやっとお望みの(?)カレー食べ始める。でもこれじゃない的な顔する


    結局これで、熱上がってないタイミングで解熱剤飲んどかないから、今また熱上がってきてヒーヒー言ってます。
    なんなのほんと。病人のくせに好き嫌いばっかりして振り回してくるのも腹立つ。

    どうしたらスルーできますか。
    とうしたら優しく看病できますか😭
    アホみたいなトピですみません。でもやっとの連休だったのに、楽しみな予定も入ってたのに全部潰れちゃったし、しかも言う事聞かない旦那にイライラして余計にネガティブループしてます。

    +1577

    -103

  • 2. 匿名 2024/06/23(日) 10:57:28 

    【緊急】コロナになった夫に優しくできない【看病無理】

    +872

    -5

  • 3. 匿名 2024/06/23(日) 10:57:40 

    こういうのこそ「離婚しな」が相応しい

    +871

    -43

  • 4. 匿名 2024/06/23(日) 10:58:16 

    大人なんだからほっときな

    +2241

    -10

  • 5. 匿名 2024/06/23(日) 10:58:24 

    その旦那は看病いらないよ絶対!

    +1853

    -6

  • 6. 匿名 2024/06/23(日) 10:58:34 

    それだけ食べれるなら起き上がれるんじゃない?
    文句言うなら自分でご飯作れば?って思うわ私なら

    +1351

    -5

  • 7. 匿名 2024/06/23(日) 10:58:38 

    離婚するしかないね

    +110

    -32

  • 8. 匿名 2024/06/23(日) 10:58:48 

    そんないい大人の看病なんか別にしなてよくない?旦那が熱で寝込んでても別に私何もしないよ。薬だって飲まなくたってそのうち治るしさ。
    子供じゃないんだから主は主でゆっくりしてなよ。

    +1395

    -6

  • 9. 匿名 2024/06/23(日) 10:58:55 

    言うこと聞かないならスルー。食欲もあるだろうからいざ食べようとしたら食べれないとかはわかるけど、カレーとか食べられたら普通にイライラする。

    +548

    -3

  • 10. 匿名 2024/06/23(日) 10:58:58 

    Xは拡散してもコロナは拡散するな

    +15

    -9

  • 11. 匿名 2024/06/23(日) 10:59:09 

    将来自分にしっぺ返しが来ても文句言わないのであれば放って置けば。

    +29

    -28

  • 12. 匿名 2024/06/23(日) 10:59:10 

    隔離を名目に旦那には会わない
    主は休んで、旦那にも好きにさせたらいいんじゃないの

    +818

    -2

  • 13. 匿名 2024/06/23(日) 10:59:16 

    ママを求めてる感じがイライラするね

    +622

    -8

  • 14. 匿名 2024/06/23(日) 10:59:24 

    え、みんな旦那の看病とかする?うちしないんだけど。
    子供ならもちろんするけど旦那でしょ??

    +834

    -21

  • 15. 匿名 2024/06/23(日) 10:59:25 

    結局男叩きトピになる予感w

    +26

    -34

  • 16. 匿名 2024/06/23(日) 10:59:29 

    子供じゃないんだから自分でやらせたら?ウーバーとか出前とか今時あるし
    一人暮らしでコロナになった人みんなそうやって生き延びてきた訳だし
    余裕なくて優しくできないからごめんねって出前提案してみたら?

    +469

    -6

  • 17. 匿名 2024/06/23(日) 10:59:33 

    これが投薬時間を守ってきちんと食事を摂ることが昇給の査定に響くなら死ぬ気できちんとやるよね

    +312

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/23(日) 10:59:35 

    >>1
    子どもいない?
    何で夫の看病にそんなに手がかかるの?夫って大人だよね?ご飯と薬用意してお風呂の声かけだけして、それ以外は感染しないように別部屋で自由に過ごしたら?

    +702

    -5

  • 19. 匿名 2024/06/23(日) 10:59:36 

    コロナってホテル療養なくなったの?

    +10

    -26

  • 20. 匿名 2024/06/23(日) 10:59:38 

    看病必要かなって思った、食欲あるみたいだし。

    +218

    -2

  • 21. 匿名 2024/06/23(日) 10:59:41 

    そんなやつ看病しないよ

    +155

    -1

  • 22. 匿名 2024/06/23(日) 10:59:43 

    【緊急】コロナになった夫に優しくできない【看病無理】

    +38

    -19

  • 23. 匿名 2024/06/23(日) 10:59:48 

    ご主人はお元気そうなので、放置して大丈夫。
    感染防止のために主さんが避難したら?
    カフェでも行ってのんびり過ごそう!

    +407

    -2

  • 24. 匿名 2024/06/23(日) 10:59:48 

    >>1
    レトルトカレーと揚げ物買ってきたら楽やん。

    +261

    -1

  • 25. 匿名 2024/06/23(日) 10:59:59 

    ヒーヒー言わせときな!
    主はネトフリとかみてゆっくりして、気が向いた時に適当に優しい言葉かけるくらいで十分だよ

    +261

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/23(日) 11:00:09 

    一緒に生活してるんだし、夫も働いてるだろうから夫と思うより生活のお金だと思ってやる。

    +10

    -7

  • 27. 匿名 2024/06/23(日) 11:00:12 

    主優しすぎ。相手は大人だしコロナも今や5類感染症。買ってきた弁当好きに食べてシステムでいいんちゃう?

    +305

    -6

  • 28. 匿名 2024/06/23(日) 11:00:16 

    あの画像よろしく

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/23(日) 11:00:18 

    自分でやらせれば?
    一人暮らしの人は自分でなんとかしてるんだから

    +168

    -1

  • 30. 匿名 2024/06/23(日) 11:00:32 

    旦那も旦那な気がする

    +103

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/23(日) 11:00:35 

    無理な要求はフルシカトでいいよ
    旦那って体調不良の時優しくしてあげると最高潮まで調子乗るよね
    あと言われないとくすりも飲まないならよほど軽症なんですねとでも言っとく

    +266

    -1

  • 32. 匿名 2024/06/23(日) 11:00:38 

    >>19
    タイムスリップかな

    +65

    -3

  • 33. 匿名 2024/06/23(日) 11:00:42 

    大人の看病なんて別にすることないじゃん
    なんか主が勝手に頑張って勝手にイライラしてない??お互いゆっくりしてればいいんだよ別に。

    +193

    -1

  • 34. 匿名 2024/06/23(日) 11:00:43 

    >とうしたら優しく看病できますか

    仕事を辞める
    時間が短いパートに変える
    みんなそれは想定内だから仕事変えたり辞めたりするんじゃないのかな

    +6

    -33

  • 35. 匿名 2024/06/23(日) 11:00:53 

    風邪は天下のまわりもの
    コロナも天下のまわりもの。

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2024/06/23(日) 11:00:54 

    >>1
    こどもみたいなわがまま旦那だね
    ほっときなよ

    +223

    -1

  • 37. 匿名 2024/06/23(日) 11:00:56 

    >>1
    看病しなくてよくない?
    主さんにもうつっちゃいそうだし
    隔離

    食事は文句言うならウーバー頼んだらってことで
    作ってもらえるだけありがたいことだと思うよ

    +311

    -3

  • 38. 匿名 2024/06/23(日) 11:01:02 

    でも主
    もうすぐ自分もコロナ発症すんじゃない?

    +123

    -2

  • 39. 匿名 2024/06/23(日) 11:01:09 

    >>1
    今の状態で主が出来るのはここまでって決めていいと思う。要望は聞きはするけど応じられるかは別問題。反対に主も提案はしてもそれを受け入れてもらえるかは別問題。やらないで酷くなったり長引いたりしたら、その時は夫が自分で全部やればいいのよ。

    +124

    -2

  • 40. 匿名 2024/06/23(日) 11:01:12 

    病気のとき食欲ブレブレになる気持ちは分かるけど
    それなら自分で好きなタイミングで用意して食べたら良いし、用意して欲しいなら黙って食べる
    どっちかでしょ。妻は召使じゃないんだから
     

    +95

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/23(日) 11:01:19 

    >>1
    文句いうなら面倒みんわと言う

    +93

    -1

  • 42. 匿名 2024/06/23(日) 11:01:23 

    >>3
    >>4
    >>5
    でもこれが逆になると妻に優しくしないクソ旦那!になるんでしょ?

    +14

    -86

  • 43. 匿名 2024/06/23(日) 11:01:25 

    そんなんならほっといても大丈夫そうだからカフェでも行ってゆっくりしといで☕

    +59

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/23(日) 11:01:31 

    私も熱が出てコロナになったかもと思ったけど、誰にも頼らないで寝てたら治ったよ

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/23(日) 11:01:32 

    主さんに感染しちゃうといけないから極力接触しないようにする
    主さんも自分を隔離して、ご主人には自分で自分の事をしてもらうようにしよう!

    +84

    -1

  • 46. 匿名 2024/06/23(日) 11:01:38 

    甘やかすから甘えんだよ

    +64

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/23(日) 11:01:45 

    旦那ワガママやな…
    最低限のもの用意したら(ポカリとかゼリーとかパウチのおかゆとか)、あとは自分の判断で薬飲んだり食べ物食べたりしてもらったらいいんじゃない?

    +68

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/23(日) 11:01:49 

    旦那の看病いる?寝てるだけでしょ。
    薬のめなんて言わなくてもいいじゃないの、大人なんだから『時間言わないけど自分で飲んでね。私も今日調子わるいわ、おやすみ』で放置でいいじゃん。

    +138

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/23(日) 11:01:51 

    >>15
    ズレてるなぁ

    +20

    -4

  • 50. 匿名 2024/06/23(日) 11:01:54 

    >>1
    主、お疲れ様!! 

    わかるよー!
    仕事これでもかってくらいこなして、帰宅したら旦那がコロナ。
    しかも、無意味にわがまま。

    ほんっと使えないよね。
    去年のうちと同じです。

    +223

    -5

  • 51. 匿名 2024/06/23(日) 11:01:57 

    >>1
    それ朝鮮モラハラだよ?旦那さんに慰謝料払いなよ

    +0

    -33

  • 52. 匿名 2024/06/23(日) 11:02:02 

    構うのやめてほっとけば?
    感染る可能性もあるし用事あるふりして家を出てお茶しに行こ

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/23(日) 11:02:08 

    コロナはしんどいけど旦那はクソだな。腹立つ。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/23(日) 11:02:11 

    >>1
    お疲れ様です。主さん頑張ってます、大丈夫です。
    こんな旦那さん、私でもイライラしちゃいます。
    あまり自分を責めないでください!
    私なら持病の仮病で、一緒に寝込んじゃいますよ。
    あなたはすごく優しいです。

    +82

    -2

  • 55. 匿名 2024/06/23(日) 11:02:18 

    【緊急】コロナになった夫に優しくできない【看病無理】

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2024/06/23(日) 11:02:23 

    病気の時のやさしさは何倍にもアップするし
    逆はめっちゃ恨まれるっていうよ~

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2024/06/23(日) 11:02:24 

    薬だけ飲まして放置だよ(それも飲まないなら放っとく)。主、旦那さんの食べたいもの聞いて、できるだけ寄り添ってるじゃん。用意してもらっといて「えーじゃあいらない」「なんか違ったわ」はいくら具合悪い日でもおもいやりさすぎ。
    旦那さんから移されないように、距離とってゆっくり休んでてね。

    +68

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/23(日) 11:02:24 

    >>42
    ならんでしょw

    +46

    -4

  • 59. 匿名 2024/06/23(日) 11:02:32 

    旦那は大人なんだから、必要最低限の、食事を作る・薬を飲めるように準備きておく・様態が急変したときに対応する以外の看病は必要ないし無理に優しくする必要ないも思うよ。それに感染予防で別々の部屋で過ごしてたほうがいいし。主は主で、旦那に構い過ぎなんじゃない?親が子供を看病するようなことを大人にしなくていいよ。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/23(日) 11:02:32 

    >>51
    朝鮮さん乙

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2024/06/23(日) 11:02:41 

    …ごめん、文読んでるだけで私もイラつくわ
    もう惣菜とか買い込んで適当でいいんじゃない?
    入院してたらわがまま通らないメニューよね、そんな気持でいいじゃない?
    なんか言ってきたら「それしかない」で放置で。
    幼い子どもならともかく、そんなわがままは聞かなくて良し💢

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/23(日) 11:02:42 

    看病しなくちゃいけないっていう責任感持ちすぎじゃない?
    看病は必須じゃないよ。相手に冷たいと思われようが、自分に罪悪感感じようが、一回そのやらなくちゃっていう気持ち捨ててみたら?
    旦那には「私も体調悪いから、自分のことは自分でやろう」って言えばいいと思う。

    +40

    -1

  • 63. 匿名 2024/06/23(日) 11:02:42 

    >>42
    ご飯作ってくれる旦那に文句言う?言わないと思う普通は

    +97

    -2

  • 64. 匿名 2024/06/23(日) 11:02:44 

    布団の脇にコンビニ弁当を置いとけばいいよ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/23(日) 11:02:45 

    >>1
    スルーじゃなくて正直にその理由のすべてを旦那さんに話したらいいじゃない。
    生理中、睡眠不足、過労で本当に余裕がない。あなたに原因がないのもわかってる、あなたの看病をしたいのも本心、ただいまどうにもこうにも余裕がなくて八つ当たりしてしまうからごめんなさい、部屋にこもりますと。しっかり説明したら、そしたら旦那さんだってわかってくれるよ。
    変に無理したり無視するほうが相手も傷つくしイラつくだろうし。

    +103

    -1

  • 66. 匿名 2024/06/23(日) 11:02:48 

    私なら食べたいものをリクエストされたらそれを作ると思う
    でも食べるタイミングや薬を飲むタイミングは本人に任せて、3度の食事と薬を置いておくだけにする

    たとえ食べなくても薬飲まなくても本人の責任だし自由だしいちいち気にしない

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/23(日) 11:02:49 

    >>42
    ズレてるなぁ

    +47

    -1

  • 68. 匿名 2024/06/23(日) 11:02:52 

    >>2 うちの夫も先月コロナに感染、平熱37.0℃の男が37.5でギャンギャン言ってウザ。そのくせご飯モリモリ食ってる

    +146

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/23(日) 11:03:00 

    普通にムカつくよそんなやつ
    そんな態度なら何も言われない限り何もしなくてよくない?

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/23(日) 11:03:15 

    世話しなきゃいいのに
    疲れてるなら夫ほっといて思いっきり寝たらいい
    子供じゃないんだし

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/23(日) 11:03:15 

    >>15
    イライラして申し訳ない、旦那に悪い
    といいつつみんなにボッコボコに叩かせようとする気満々の旦那のワガママっぷりをこれでもかってぐらい書いてるからね

    +16

    -23

  • 72. 匿名 2024/06/23(日) 11:03:15 

    薬飲まないのなんて、ほっときゃいいと思う。
    薬飲みそびれてしんどい思いをするのは自業自得だし。

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/23(日) 11:03:18 

    単なる風邪なんだからほったらかしでOK

    旦那を捨てよ外へ出よう

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/23(日) 11:03:18 

    放っておいて、主さんはビジホにでも泊まってきたら良いと思う。
    レトルトのカレーとサトウノゴハン置いておけば1週間くらい生きられるでしょ

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/23(日) 11:03:20 

    コロナなんてただの風邪なんだから寝かせときゃイイだけじゃん

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/23(日) 11:03:20 

    >>1
    マジうざいね。
    レトルトだけ用意して
    主はビジネスホテルに行って寝てきなよ。

    +97

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/23(日) 11:03:24 

    私自身がコロナにかかった側だけど、夫には食べ物飲み物(自力で食べられるもの)の調達をたまに頼んだだけであとは放っておいてもらったよ 家族は看病しないとって思い込んでない?主さんにうつっても困るから放っておきなよ

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2024/06/23(日) 11:03:25 

    >>3
    わかる。読んでて本当に気持ち悪い。絶対年取るごとに頑固な老 害糞ジジイになる未来しか見えない。もうなってる。

    +62

    -2

  • 79. 匿名 2024/06/23(日) 11:03:31 

    >>42
    横だけど、さすがにこんなワガママな病人なら男女逆でも「いや、自分でやれよ」となるよ
    大人なんだから、最低限の物資補給だけしてあげて体調急変したときに対処するくらいでいいんでは

    +87

    -2

  • 80. 匿名 2024/06/23(日) 11:04:04 

    看病が必要なほどの症状があるんですか?
    一人暮らしの大人は自分で管理してるんだから放っておけば

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/23(日) 11:04:27 

    大人なんだから、食事や水分用意してあげれば後はほっとけば。主さんまで無理して倒れたらそれこそ悲惨。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/23(日) 11:04:30 

    コロナになっても食べ物飲み物用意しとけばあとはほっといてもいいでしょ。うちはそんな感じ。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/23(日) 11:04:57 

    >>19
    自分の自腹で隔離されに行くか
    家族がホテルに行くかだよ

    受験生とか妊婦後期とか大変だもんね
    感染したら

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/23(日) 11:05:01 

    世話しなくていいんじゃない?何人か旦那の看病した話聞いたけど、用意したもの食べないとか欲しい言ってたのに今はいい的なことを言ったなんて話は聞かなかったよ。
    隔離まだは今しないのかな?それならそれこそ置いてるから好きにしろで。幼児じゃあるまいし。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/23(日) 11:05:11 

    >>1

    大人なんだからほっときなよ。
    そんだけ動けるし食べれるなら看護いらんて。

    『うつったら困るからわたしは別室にいるわ。
    何かあったら呼んで。わたしも疲れてるから寝る。』

    て言ったらいいよ。旦那甘えすぎ。

    +157

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/23(日) 11:05:16 

    >>1
    元気そうだから、自分でやらせなよ。
    枕元にある程度色々用意しておいてさ。
    そんなわがままな奴に優しくする必要ないよ。

    可能ならうつったら困るからって言って、ホテルにでも行っちゃえば?

    +51

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/23(日) 11:05:24 

    >>71
    それ何が悪いの?

    ムカつくから放置していい?って正直に書いてたらそれはそれで難癖つけるしょ

    +14

    -6

  • 88. 匿名 2024/06/23(日) 11:05:48 

    あらあら共有スペースが困るねぇ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/23(日) 11:05:51 

    >>8
    本当にそれ!!
    寝込んでてポカリ飲む?とかは聞くけど…
    主はかまいすぎて自分の思うようにいかないからイライラしてるだけなような…

    +135

    -1

  • 90. 匿名 2024/06/23(日) 11:06:17 

    看病ヤダから
    ホテル療養や入院あった頃が羨ましかったよー

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/23(日) 11:06:24 

    >>1
    そんな事より1日12時間働いてるの?労基にひっかからないの?

    +11

    -4

  • 92. 匿名 2024/06/23(日) 11:06:33 

    >>42
    家の旦那も看病なんかするわけない 子の出産の時すら病院へ来なかったくらいだしね
    なんなら実家へ帰っていたこともある
    こっちもほったらかしだよ

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2024/06/23(日) 11:06:35 

    >>1
    旦那の部屋に薬と水とケトルとウィーダーインゼリーやカップ麺置いて放置でいいよ

    +44

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/23(日) 11:06:38 

    >>1
    看病必要ある?
    大人なんだから薬も食事もほっとけばよくない?
    カレー食べたいって言ったらレトルトあるよ~で終わりだわ

    +46

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/23(日) 11:06:42 

    >>4
    ほんとそれ。そんな看病なんてしないよーうちもお互いに。薬だって別に自分が飲みたきゃ勝手に飲むんだし。コロナ人で対症療法なんだから、本人が飲まないなら飲まないで別にいいしそのうち治るし。

    買い物行く時に、何か欲しいものあるー?って聞いて買ってきてあげるぐらいだよ、うちは。

    +225

    -2

  • 96. 匿名 2024/06/23(日) 11:06:47 

    「私も体調悪いから寝てるね。」
    ってゴロゴロしよう。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/23(日) 11:06:53 

    子供相手ならきっちりしたい気持ちもわかるけど
    大人相手ならもっとゆるくていいと思う
    本人が食べたい物食べればいいし好きなタイミングで食べりゃいい
    あんまりお母さんみたいになりすぎると疲れちゃうよそりゃ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/23(日) 11:07:04 

    >>71
    それで主の気が晴れるならええやん
    リアルで看病頑張る気力がでたらいいし
    やってられへんわって思うならやめたらいいし

    +8

    -5

  • 99. 匿名 2024/06/23(日) 11:07:06 

    欲しいものあったら言ってーでいいよ

    なんで薬の管理まですんの
    気持ち悪いよ

    +8

    -3

  • 100. 匿名 2024/06/23(日) 11:07:07 

    >>1
    子供じゃないんだから、放っときなよ。

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/23(日) 11:07:34 

    大人なのにそこまで構う必要ある?
    放置するのみ。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/23(日) 11:07:39 

    >>91
    よこ
    私も働いてるよ
    引っかからないよ

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2024/06/23(日) 11:07:46 

    >>1
    放置で良いと思う

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2024/06/23(日) 11:07:59 

    >>42
    42は
    主さんのコメントをちゃんと読んだ?

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2024/06/23(日) 11:08:01 


    アイスボックスにInゼリーとスポーツドリンクと氷入れて、薬と一緒に部屋に置いて後は放置!

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/23(日) 11:08:05 

    >>89
    ね。主が自分からイライラしに行ってるよね
    大人なんたし、看病なんてしなくても良くないか。

    +61

    -2

  • 107. 匿名 2024/06/23(日) 11:08:10 

    看病なんかすることある?
    自分で薬飲んで熱さまシート貼って寝るだけでしょ

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/23(日) 11:08:11 

    コロナなんて何年も前に終わったじゃん
    ただの風邪でしょ?
    放っておいて寝かせとけば?

    +6

    -5

  • 109. 匿名 2024/06/23(日) 11:08:12 

    ダンナの普段がわかんないけど
    病気の時くらい優しくしてあげたら~?

    死ぬかもと思ったら多少の我が儘も許せるけどな~

    +1

    -7

  • 110. 匿名 2024/06/23(日) 11:08:31 

    これが独身一人暮らしだったら自分で自分の世話しなきゃいけないのに、なんで結婚すると配偶者が看病するのが当たり前になるんだろうね。
    いい大人なんだからほっとけばいいと思うよ。
    食事だってレトルトがあるなら自分でなんとかできるし。

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/23(日) 11:09:15 

    >>1
    正直、世話焼きすぎ
    大人に対してぐちぐち言っても仕方ないよ
    そばにいるだけでじゅうぶん夫孝行なんだからほっとき

    +56

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/23(日) 11:09:16 

    軽症なのに主が構いすぎ。
    内臓に問題なければ本人の食べたい物を食べさせればいいし、薬も本人のタイミングで飲めばいい。
    体力が低下しないように水分だけはいつもより多めに摂るように勧めて、後は何か頼まれるまで基本放置でOK。

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/23(日) 11:09:36 

    主さんのイライラ普通だよ。これはイライラするわ。旦那さんいい大人なんだから自分で食べたい物をウーバーで注文出来るし、薬だって時間見て自分のタイミングで飲めばいい。飲まないのは自己責任だから声かけしなくていいのでは。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2024/06/23(日) 11:09:44 

    >>14
    ご飯は用意するけどそれくらい。
    時間ないとお粥はレトルトで済ませたりするしそんな負担もない。
    薬飲む飲まないはノータッチで気にしたことないわ。

    +129

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/23(日) 11:09:55 

    >>108
    それ。

    夫婦揃ってコロナだー!大変だー!って過剰に捉えてるのを感じる。
    もうインフルエンザと同じだよ

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2024/06/23(日) 11:10:05 

    >>18
    声かけすら私は別にしないかなぁ。リビングに入ってきたら「大丈夫ー?なんか食べる?」とかは聞くけど。
    主がかまいに行きすぎだよね

    +171

    -3

  • 117. 匿名 2024/06/23(日) 11:10:07 

    >>1
    買ったものを置いておく
    お腹空いてて他に食べるものがなければ文句言いながらでも食べるんじゃない?
    薬、ポカリ、レトルトカレー、インスタントラーメン、冷凍の鍋焼きうどんとか

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/23(日) 11:10:24 

    トピ主さんも生理2日目の激務明けってことだから
    「私も体調悪いからそれぞれ自分の看病を自分ですることにしようね」
    って宣言して終わっていいと思う

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2024/06/23(日) 11:10:24 

    >>14
    食事を食べられるものに変えるくらいかな
    特にやることもないよね

    +99

    -1

  • 120. 匿名 2024/06/23(日) 11:10:30 

    >>1
    自分の食べたいものを買うついでに、プリンとかゼリーとかアイスとかパンとか、すぐ出せるもの用意しといて声かけられたらそれだけ対応するようにしたらどうかな
    食欲無い時に無理に食べさせなくていいから
    主さんの方こそ今はゆっくり休んだ方がいいのでは無いかな
    ゆっくり休んだら今よりは優しくできると思う

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/23(日) 11:10:36 

    私も忙しくて寝てないから自分でやってね

    で、主は寝ればいい

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/23(日) 11:10:44 

    食べ物と飲み物の準備さえあれば十分でしょう
    家の中空気悪そうだし主はでかけたら?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/23(日) 11:11:01 

    >>1
    食べなくてもストレスなく作れる料理を作って置いておく
    要望は聞かない
    一緒にゼリー飲料と薬と栄養ドリンクを添えて、あとは隔離という名の放置

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/23(日) 11:11:29 

    大人だし看病しなくてよくない?
    うつったらいやだし、近寄りたくない
    最低限の物資の調達してあげるだけでもじゅうぶんだわ

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/23(日) 11:11:40 

    その程度の看病ができないのに結婚なんでしたんだろ
    これからお互いボロボロになって爺婆になってくだけ
    ホント離婚したら? 離婚してあげたらいいよ

    +0

    -9

  • 126. 匿名 2024/06/23(日) 11:11:49 

    >>1
    カレー食べられる病人ww

    +44

    -1

  • 127. 匿名 2024/06/23(日) 11:12:32 

    クズとクズが結婚したらこんな感じなん

    +2

    -7

  • 128. 匿名 2024/06/23(日) 11:12:54 

    うち旦那がコロナになった時
    部屋に閉じ込めて
    最低限しか会わなかったけどなー
    ドアの前に飲み物とかおかゆ置いて
    置いといたよーって言うだけ。


    そこまで看病する事ある?
    旦那さんかまってちゃんだね。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/23(日) 11:12:58 

    そんなやつ看病なんてしなくていいよ

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/06/23(日) 11:13:17 

    >>1
    別室にする
    使い捨ての紙コップや紙皿、トレーを使用
    食べ終わったらビニール袋に入れてもらい
    使い捨てのビニール手袋で片付ける
    消毒スプレーは各自
    しんどかったけど、私と子供は
    発症しませんでした~!

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/23(日) 11:13:22 

    >>14
    隔離したいから食事は準備して部屋に届けるけど、それだけ。
    あとは買い物行く時に欲しい物聞くくらいかな。
    子供もいるし、とりあえず部屋から出てきて欲しくない。

    +113

    -1

  • 132. 匿名 2024/06/23(日) 11:13:25 

    >>101
    このプラスは独身だよね?

    +0

    -8

  • 133. 匿名 2024/06/23(日) 11:13:28 

    >>1
    コメント見る限り旦那それなりに元気みたいだから放っておけば?
    ダメ?

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/23(日) 11:13:31 

    >>14
    しないよー!
    何かいる?とは聞いたり、ご飯用意して薬飲みなねーくらいは言うけど、それで飲まなくても知らないよw
    重症度にもよるけどスマホ触ったり自分で動けるなら放っておく。
    子供なら薬飲ませるまでして、数時間おきにポカリ飲んで!とか熱測ったりするけどさ。

    +108

    -1

  • 135. 匿名 2024/06/23(日) 11:13:36 

    >>1
    熱上がってないタイミングで解熱剤飲んどかないから、今また熱上がってきてヒーヒー言ってます。


    熱上がってないのに何で主は解熱剤飲ませたいの?
    熱が上がってる状態で本人がしんどくて必要と思ったら服用するものだと思うけどな
    食事も胃腸症状なければお粥じゃなくてもいいし
    いらない看病しようとしすぎじゃない?

    +48

    -2

  • 136. 匿名 2024/06/23(日) 11:13:58 

    >>1
    ほっとけばいいよ。腹減ったら勝手に食うだろうし。あれこれ世話焼いて挙げ句に鬱陶しいとか思われたらやってられないじゃん。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/23(日) 11:14:05 

    >>1
    看病してくれって旦那に頼まれたの?
    勝手に頑張って怒ってない?

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2024/06/23(日) 11:14:17 

    >>1
    こんなトピ書いてるなら休めば?

    +1

    -6

  • 139. 匿名 2024/06/23(日) 11:14:18 

    そんな旦那なら自分ならキレるか顔合わせないようにする。用事あるならラインしてくるだろうし。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/23(日) 11:14:19 

    主です!

    皆さん、色々書き込んでくださってありがとうございます😭
    それだけでちょっとイライラ軽減してきました…単純ですみません。そして、ありがとうございます。

    子供はいないです。
    どなたかが書いてくださってたように私の自己満で空回りして勝手にイライラしてる感じ、確かにあるな…と思いました。

    あと、皆さん、
    旦那に食欲があって起き上がれるなら、やれる事は自分でやらせるという意見が多くて「なるほど、そんなもんでいいのか」と変に安心しました。
    夫相手に色々やりすぎかもですね…

    自分も体調不良の時、色々親切にしてもらったのに、同じようにできない自分に腹が立つというか、これでいいのかと思って、でも「私もっと言うこと聞いて病人らしくしてましたけど?!」と、イライラか止まらず心苦しくなってました。
    皆さんが言ってくださったようにアマプラとかネトフリ見たりカフェオレ飲んだりして貴重な休日大切にします。


    >>50
    アンカーつけて同調してくださってありがとうございます😭
    なんだろう、、薄っぺらい返信で申し訳ないですが、分かってくださって、嬉しかったです。

    +151

    -4

  • 141. 匿名 2024/06/23(日) 11:14:28 

    >>1
    コロナは風邪だから薬を飲まなくても治る
    生理の事を伝えて、言われた事だけをしてやればいいよ
    食べ物もおにぎりと言われたら、コンビニに行って画像を送って買うものを決めさせればいい
    コレじゃないなんて言わせない状況を作る

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/23(日) 11:14:33 

    >>1
    今となってはコロナは風邪だから、好きにさせたらいいんじゃない?

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/23(日) 11:14:37 

    優しくしなくていいんじゃない?
    ヤツ、相当わがまま
    ほっとけー

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/06/23(日) 11:14:43 

    >>43
    そうそう、食料品を買い出しに行くって言ってカフェでくつろいで来たらいい。
    看病お疲れ様!

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/23(日) 11:14:43 

    主さん、ホテルでもとってどこか行ったら❓
    うつったら困るじゃん
    私の子どもも具合悪くて咳ずっとしてるけど、夜中うるさくてたまらないよ、いい加減にしろって言いたくなるよ、それが血が繋がってない大人なら尚更むかつくでしょ
    放っておきな

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2024/06/23(日) 11:15:15 

    枕元に水分とウイダーinゼリーと着替えだけ置いて、主はビジホかスーパー銭湯にでも行ってぐっすり寝て欲しい。
    まじでおつかれさま。義務感も罪悪感も抱かなくていいですよ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/23(日) 11:15:23 

    >>1
    しんどそうね ご主人も遠慮ない状態のようだし
    とりあえず我慢して看病しつつ、旦那を大人しく「いい患者」にさせるよう手紙書くのをおススメするわ
    口で言おうとしても上手くいかないと思うので、色々重なった自分がいかにメンタルに余裕が無いか、あなたは気の毒だけどこっちも必死で看病するんだからせめていい患者でいてくれ、といったことを思いのまま手紙に・・・読ませたら少しは遠慮すると思うわ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/23(日) 11:15:24 

    枕元に食べ物とレンジ置いといて自分でチンする

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/23(日) 11:15:29 

    >>1
    大人だし余程グッタリでもない限り看病なんていらなくない?
    ご飯だけ作って隔離部屋まで運んでたけど、あとは私は自分の生活してただけで特に何にもしなかったよ

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/23(日) 11:15:42 

    夫の枕元に色々なレトルト食品を置いて、
    そこから食べたいやつをチョイスして貰ったら?

    男ってそういう時幼稚でワガママになりがちよねー
    そして大袈裟w

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/23(日) 11:15:42 

    >>106
    解熱剤飲むタイミングとかほっとけよだよねwww
    枕元においてほっときゃいいのに…不思議だわ

    +48

    -2

  • 152. 匿名 2024/06/23(日) 11:15:48 

    >>110
    文句でる人は結婚向いてないよね

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2024/06/23(日) 11:16:02 

    >>42
    そんなに甲斐甲斐しい看病ってして欲しいもんかね。感染させたらの心配もあんまりしたくないし主の旦那くらいわがまま言う元気がある病人ならある程度ほっといてくれていいって大人が大半だと思うよ。

    +15

    -2

  • 154. 匿名 2024/06/23(日) 11:16:31 

    大人だしポカリとかだけ買っておいてあとは本人に任せたらいいと思うよ。あと体調悪いからっておかゆとは限らないから自分で好きなもの食べてもらえば良いよ。私もコロナになった時はマックやカツ丼が食べたくてモリモリ食べてて家族からびっくりされたけど人によってその辺は違うんだと思う。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/23(日) 11:16:50 

    >>1
    薬は飲んでも飲まなくてもどっちでも治るから大丈夫だよ
    むしろ熱が高い時は体の癌細胞が熱にやられて減るというメリットはあるよ
    しんどいと楽になりたくて服用するけど
    本人が服用出来る時に任せてもいいと思うし、頑張りすぎたら主さんが体調崩しちゃうから

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/23(日) 11:17:46 

    >>54
    優しい言葉をかけてくださってありがとうございます😢
    私優しくないけど、そんなふうに大丈夫よって声かけてくださる方がいて、メンタル安定してきました。
    私も54さんみたいに誰かに優しく声かけられる人になりたいです。

    ありがとうございます!

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/23(日) 11:17:58 

    >・自分で食べると言って、熱が上がってやっとお望みの(?)カレー食べ始める。でもこれじゃない的な顔する

    人によって症状は違うから当てはまるかわからないけど、私もコロナになった時に味覚と嗅覚が無くなって、普段食べ慣れた食事に違和感覚えたから旦那さんもそういう状態なんじゃ?
    違っていたらすみません

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/23(日) 11:18:08 

    冷たくない!!
    確実に看病いらない!!

    仕事×睡眠時間少ない×生理中(なんなら2日目!!)

    こっちが看病されたいわ!!
    旦那さんに全く非がなくて主さん病んでんのかと思いきや!!

    クソワガママ旦那じゃないですか!!
    ポカリとゼリー置いといて終わり!!

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2024/06/23(日) 11:18:22 

    子供じゃあるまいし、自分ですれとほっとく。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/23(日) 11:18:29 

    >>1
    やっぱり世の中は旦那さんの我慢で成り立ってんだね

    +0

    -11

  • 161. 匿名 2024/06/23(日) 11:19:13 

    >>4
    相手が辛くて寝てるならお世話もするけどごちゃごちゃ文句言うなら冷蔵庫に食料用意して放置でいいよ、動けるなら自分のことは自分でやらせればいいし
    薬飲んだかどうかなんて考えた事もないよ、大人だよ?!

    +165

    -2

  • 162. 匿名 2024/06/23(日) 11:19:45 

    看病って何するの?
    せいぜい飲み物途切れてないか薬飲んだか確認するぐらいじゃない?

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/23(日) 11:20:24 

    そんな旦那放置でいいよ
    子供じゃないんだから
    食欲あるなら元気じゃん
    看病なんてしないで昼寝したほうがいいよ
    主さんのほうが心配だわ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/23(日) 11:20:30 

    >>1
    というかまず仕事変えたほういいし、変えたくないなら週五12時間なんて一人で生きていけるのになんでわざわざ結婚して旦那のご飯まで作ってるの?って思った

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2024/06/23(日) 11:20:55 

    カレー、揚げ物、おやつが食べられる様子ならお望み通りのおやつとレトルトカレー、パックご飯だけ買い置きしといてあとは自分で好きなようにして、と放っておく
    Uberでもネットスーパーでも使えば良いさ

    旦那には、あなたも知ってる通り(←ここ重要!)私も連日の激務明けで、とんでもなく疲れて体調も良くないので休むね~で良いと思う
    あとは顔合わせたら「具合どう?」ぐらい聞いてあげれば充分だよ
    ほんとに動けないレベルで寝込んでたら別だけど、主がやることに不満そうにできる余裕があるならほっとけば良いんだよ
    大人、大人 自分でできる



    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/23(日) 11:21:04 

    主が心狭いわけでもないし
    旦那には関係ないとかじゃないじゃん
    イライラする原因全部旦那だから
    堂々とイライラしていいやつ

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2024/06/23(日) 11:21:35 

    >>1
    🎣

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2024/06/23(日) 11:21:47 

    >>151
    ほんとだよね
    カレー食べる元気あるくらいなら解熱剤なんかいらないよ
    食べて寝てれば治る

    +50

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/23(日) 11:22:14 

    >>128
    旦那が構ってちゃんっていうより主が構い過ぎなんじゃ?

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/23(日) 11:23:11 

    それだけいろいろ要求できるなら、ほっといても治るよ。大人なんだから
    コロナかかって辛い時は、食事なんて食べられないぐらい喉が痛かったし、とにかく起きるのが辛くて布団から出られないし、会話するなんて労力使いたくなかったもの

    そんだけいろいろ注文できるぐらい話せるし、自分の好きなように過ごせてるならほっておこう!!

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/23(日) 11:23:20 

    稼いでそうな主さんがゆっくり休まないとね。
    生理中だからおっくうだろうけど、今から会社近くのビジホに泊まったら?

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2024/06/23(日) 11:24:16 

    旦那が馬鹿すぎる。決まったタイミングで薬飲まないでヒーヒー苦しむって。アホ。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/23(日) 11:24:22 

    自分が2、3日ホテル泊まれば良いと思う。
    家で自由にゆっくり過ごしてね!でお互い嫌な思いしないし!

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/23(日) 11:24:24 

    >>14
    何かいる?って聞いている物あれば買い出しして食事の用意するくらいで
    あとは隔離して放置

    +66

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/23(日) 11:24:36 

    ある程度の発熱は免疫機能などが一番活発になるための必要な発熱なので(だからこそ人体はわざわざ体温を上げている)熱あってもそんだけあれやこれや我侭言えて元気なら平気じゃないの

    薬で熱を下げるのは体力の消耗を抑える意味が大きい
    あとは、高熱過ぎると脳細胞がダメージ受けるというのがあるけど、あれやこれや我侭言えて元気な程度の熱ならそこまでじゃなさそう

    そもそもいい大人は服薬なんて全部当人の管理で飲むよ普通の人は

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/23(日) 11:24:44 

    それだけいろいろ不満が言えるくらいだからほっといても大丈夫そう ほんとに具合悪かったら喋るのも嫌だろうし

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/06/23(日) 11:24:48 

    >>4
    Uberで好きな物勝手に頼んで貰えばいいよねー
    主が受け取りだけしてさ

    +47

    -0

  • 178. 匿名 2024/06/23(日) 11:24:55 

    感染症対策の面から言っても
    いちいち相手するのはおすすめできない

    朝1日分の水と食料を隔離部屋に入れたら近づかない
    食料は飲むゼリーとか弁当とかパン
    皿も箸も使い捨て
    ゴミ袋を部屋の中に置いてそこに全部捨ててもらう
    大人なので薬も食事も自己責任
    会話は全部スマホで別部屋から

    トイレは2つあるなら分ける
    お風呂は夫が一番最後

    接触を避けるとうつらない
    そして精神衛生上良いと思う

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/06/23(日) 11:25:11 

    >>14
    私はするよ。夫は私が熱の時、仕事半休取って病院も連れていってくれるし。

    +9

    -19

  • 180. 匿名 2024/06/23(日) 11:25:19 

    うちも夫婦二人暮らしだけど「別室にいるから用あったらLINEしてー」「◯◯作るけど食べる?」「買い物行くけど何かいる?」くらいのもんだよ
    薬の時間まで管理とかちょっと張り切り過ぎじゃない?

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/23(日) 11:25:27 

    子どもじゃないんだからほっとけば?
    飲み物とレトルトカレーと冷凍から揚げなどの買い置きしとけばいいと思う
    そして残り12時間中8時間くらいはベッドに居なはれ

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/06/23(日) 11:25:34 

    >>1
    私も今コロナ療養中でご主人よりかは軽症だけど、そこまで手を焼かせるのはおかしいわ
    夫にはお弁当とかご飯を買ってきてもらったり、うどんなどを作ってもらって洗い物やシンクの掃除をお願いしてる
    それ以外の洗濯掃除は私がそのままやって、夫が用意してくれるご飯に文句なんて言わないしありがたいと思ってる
    ご主人が単にわがままでコドモなだけだよ

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/23(日) 11:25:50 

    >>2
    旦那具合悪くて寝てる(コロナではない)
    トイレの横が寝室だから、トイレ行ったとき開いてるドアの隙間から様子みたら、スマホでゲームしてた
    で、私に気がつくとまさにこのイラストと同じで急にハァハァ始めたり、熱が下がらないよーとアピールすごくてさ。なんかこのイラスト、うちと同じで笑った

    +85

    -0

  • 184. 匿名 2024/06/23(日) 11:25:56 

    >>1
    主さんにうつったら共倒れはマズいし、しっかり休まないとまた明日からの仕事に響くからひとりでホテル行っちゃえば?
    旦那さんの行動・態度の感じでは重症っぽくはなちから数時間置きにメールで無事だけ確認してあとは放っておきなよ。食べたいもの自分でUber置き配してもらお。

    生理中なんてこっちが労わって欲しいくらいだよね。
    お大事にね!

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2024/06/23(日) 11:28:12 

    >>1
    1日に必要な鉄分入りの飲料をすぐに飲んで。
    生理の時なら1日2本飲んでもいい

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/06/23(日) 11:28:14 

    >>18
    こういう夫って多いよ
    結婚する前に病期になると母親が何でもかんでもやってくれたんだろうね

    +72

    -1

  • 187. 匿名 2024/06/23(日) 11:29:29 

    男って体調崩したりすると大げさだし、世話してもらえると甘える(調子にのる)からほっとけばいいんだよ
    それで長引いても自己責任であり、主のせいではない

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/06/23(日) 11:29:56 

    >>4
    主の職業がまさかの看護師かもしれない
    旦那のわがまま、主の面倒見の良さ

    +77

    -1

  • 189. 匿名 2024/06/23(日) 11:29:58 

    >>1
    主さん優しすぎるね
    うちも少し前、そういう状況だったけど、短時間の予定は予定で出かけたし、リクエストのものは用意するけど、薬などは本人任せ
    うつりたくないから、極力顔合わせなかったよ
    小さい子どもじゃないんだから、薬飲むタイミングくらい自分でわかるでしょ
    うちの高校生の息子でも、自分で体温測って解熱剤飲むし、何時間あけるか計算してるし、水分摂らなきゃってやってるし、家族にうつしたくないからトイレも別にさせてねとか言ってるよ
    おっさん甘えすぎて、自分で思考しなくなってるんじゃないのかな

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2024/06/23(日) 11:30:28 

    >>23
    ほんと、主が感染しないようにするのが1番だよね。
    主も仕事してるんだし自分の健康第一がいいよ。お疲れで生理中なら免疫力下がってるだろうし。
    自分第一で生活したほうがいい。

    +29

    -0

  • 191. 匿名 2024/06/23(日) 11:30:35 

    まず、「看病しなきゃならないし」の考えを捨てよう
    しなくてOK
    いや、寝込んでもうヘロヘロでどうしようもなかったら看病必要だけど、主の旦那、まったくそんな感じじゃないじゃん
    大丈夫
    そんだけ元気そうなら食料、飲料、物品を枕元にそろえてあとは放置
    薬だって本人が辛くなればちゃんと自分で飲むからほっとけ
    それより主さんがゆっくりして欲しいよ
    今日は全てを放棄してベッドでゴロゴロ、やりたいことやって眠くなったら寝る
    それで良いんだよ~

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2024/06/23(日) 11:30:37 

    >>179
    旦那は休みたいだけだなw

    +9

    -2

  • 193. 匿名 2024/06/23(日) 11:30:41 

    >>14
    何も出来ない男多すぎない??風邪くらいで大袈裟なんだよ。女は1人でなんでも出来るのにさ。男児ママのしつけどうなってんの(笑)

    +90

    -5

  • 194. 匿名 2024/06/23(日) 11:32:00 

    >>4
    主優しいよね
    イライラして旦那に悪いって思ってるし
    ほっとけないタイプなのかもしれないね

    +90

    -0

  • 195. 匿名 2024/06/23(日) 11:32:11 

    食欲がある時点でほぼ完治してるよ

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/06/23(日) 11:32:18 

    心の狭い私とか主さん言ってるけど、この旦那さんに対してイライラしない方がおかしいと思ってしまう
    まして睡眠不足で生理中(人によるだろうけど、私は生理中ものすごく眠くなる)なんて疲れちゃって、優しく出来る余裕もなくなるよ
    旦那さんのことはおかゆ作ってほっとけば良いよ、薬も自分のタイミングで勝手に飲めって感じ
    好きなカレーでこれじゃない感出されたら、何食べても同じだし、用意してあげることない

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/06/23(日) 11:32:23 

    >>13
    いっそ義母に看病に来てもらったらどうだろう
    主さんは外せない仕事が入ったとか言って出掛ける!

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2024/06/23(日) 11:32:35 

    看病なんてしなくてよくない?薬飲んで寝てれば治るよ。逆に看病って何やるの

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/06/23(日) 11:33:21 

    >>18
    うちも最近旦那がコロナになったけどそんな感じだったよ。食事と水分だけ渡しに行ってあとは別室だったからほぼ会話しないし私は自由だし快適だったw
    旦那さん元気そうだし主も自由に過ごしたらいいよ

    +119

    -1

  • 200. 匿名 2024/06/23(日) 11:33:25 

    自分で自分の看病させなよ。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/06/23(日) 11:33:58 

    >>1
    なんだかんだ旦那さんのことが大切だから、消化のいいおかゆ食べさせたいと思ったり、薬の心配したりしちゃうんだよね。

    赤の他人の私からしたら、カレー、揚げ物、おやつ、そして薬を横に置いてあとは「用があったらLINEして」で終わりです!ww

    冷たいかな?

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2024/06/23(日) 11:34:35 

    >>1
    大人だからそこまで世話しなくても。飲み物と食べ物ドアの前に置いて隔離。トイレ以外出てこないでゆっくりしていてねって言うよ

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2024/06/23(日) 11:34:37 

    看病しなくてもよくないか?
    子供じゃないし、自分で判断できるでしょ
    モメるくらいなら干渉しないわ

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2024/06/23(日) 11:34:48 

    >>183
    自分が病気で寝込んだときの感覚だと、
    よくよく寝て寝て寝過ぎると変な時間に目が覚めちゃって眠くもなく、起きて活動するほど元気でもなくて布団の中でゴロゴロしながらゲームするのはよくある

    でもゲームできてるぐらいのときは結局もうだいぶ元気なときなんだよね

    本気で具合悪いときは6時間寝続けて一瞬起きてもまたすぐ寝落ちて6時間寝てたりするし、ゲームするかと起動してゲーム画面見ててもなんか頭がボーっとして働かないので全然操作したり遊ぶ気にならなくてすぐ消してまたゴロゴロしてると気付くと寝てたりするし、そもそもゲームしようなんて思う気にもならなかったりする

    +3

    -4

  • 205. 匿名 2024/06/23(日) 11:34:55 

    主が病気の時旦那さんはどんな風に対応してくれる?何もしない人なら何もしてあげなくていいんだよ。私は救急車呼ぶレベルですら頼んでも何もしてもらえず、入院中ですら荷物さえ持ってきてもらえなかった。だから同じ事をしてあげたよ。この前夫が入院したけど、自分で何とかしろってほっておいたよ。どうせただの他人。そんなもんだよ。せっかくだから美味し物食べに行ったり好きな事をしてみたら。

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2024/06/23(日) 11:35:09 

    ほっとけば良いだけ!それが出来ないなら無理じゃない?

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2024/06/23(日) 11:35:18 

    かまってちゃんか
    ナメられてる

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2024/06/23(日) 11:35:34 

    主、かまいすぎだよ。
    旦那さんは甘えてるだけ。
    薬と食い物だけ置いといて「自分のタイミングで食え」とだけ言っておいて、主は休んでください。

    主の勤務状況を見ると医療職?
    お疲れ様です。休んでください。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2024/06/23(日) 11:36:06 

    逆に自分が寝込んだら旦那はどれほどやってくれんのか?って思うわ
    多分気遣う雰囲気だけ出して大した事してくれなさそう

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2024/06/23(日) 11:36:15 

    男は病気の時ほど我儘になるからなあ…

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2024/06/23(日) 11:36:20 

    大人なんだし看病せんでも、食料飲み物薬置いて後は寝てて貰えばと思ったら、面倒くさい旦那だね
    主が病気の時はやってくれるの?
    3食レトルトカレー温めて置いて、食べても食べなくても知らん顔でいいと思う
    注文つけてめちゃくちゃ元気やん

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2024/06/23(日) 11:36:41 

    なんでそこまで面倒見るの?
    水と薬とおにぎり用意して主さんはさっさと寝なよ笑
    何食べたい?なんて聞くからイライラするんだよ

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2024/06/23(日) 11:37:14 

    そこまで勝手で幼稚な旦那なら自業自得でしょ?の一言言い放ってあとはほっとけば良くない?
    いい大人にそれ以上やる必要ないでしょ
    主は自分の睡眠時間と栄養休養確保しないと自分まで体調崩すよ

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2024/06/23(日) 11:38:00 

    >>1
    子供じゃないんだしほっとこう。カレーとかレトルトおいといて、薬くらい自分で飲めるでしょ。飲まないのは旦那の勝手、ほっとけばいいんだよ。主さんは別の部屋ですごそう。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2024/06/23(日) 11:38:05 

    題だけ読んだら主心狭いなと思ったけど
    読み進める毎に旦那にイライラしてきた
    まじで一回ガツンと言った方が良い

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2024/06/23(日) 11:38:10 

    食事を与えておいて洗濯さえしてあげればOKでしょ
    大人なんだから
    個室隔離なんだしべったりついてなくていいよ
    好きなことしてね

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2024/06/23(日) 11:38:15 

    わかるー!
    うちも二回目つい先日やりました。一回目は気が狂いそうでしたが、「自分と子どもにうつらないために」を目的に、無になってやりすごしました。
    狭い家ですが、子ども部屋に隔離、養生(家具などビニール貼る)、消毒、ビニール袋替えたくさんゴミ箱に入れとく、クーラーボックスに飲み物、お粥パウチと紙皿、テレビも運んで、ひととおり設置。
    子ども部屋奪われて子どもが可哀想ですが、うつらないために徹底。
    暑い一週間だったので、アイスノンや保冷剤や着替えは定期的に見に行ったけど、あとは半日くらいは出かけました。
    トイレだけは目を光らせてまめに消毒しました。

    長い一週間ですが、頑張ってー!快適にしてあげてほっとく!
    とにかく自分のために!

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2024/06/23(日) 11:38:27 

    女は本当に体力ないから、睡眠不足は命取り

    男は若い頃は一晩中飲みあかしてたとか睡眠時間削って車で走りに行ってたとか、夜中馬鹿みたいに遊んでいた武勇伝を普通に聞くし、仕事から帰ってさらに夜中に田植えしてたような化け物じみた人いっぱいいるから、放っておいて寝てしまうのが一番よ

    男は睡眠時間3時間で1ヶ月くらいは大丈夫みたいよ
    3ヶ月続けると事故したりするけど

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2024/06/23(日) 11:38:41 

    隔離してクーラーボックスに1日分の食材入れとく。

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2024/06/23(日) 11:38:45 

    >>1
    夫、元気いっぱいじゃん。看病いらない。トピ主が感染しないように気をつけて過ごせばいいよ。Uberでも利用させといて、トピ主は実家かホテルにひなんしたら?

    +15

    -1

  • 221. 匿名 2024/06/23(日) 11:39:06 

    せめて自分で食べたい物リクエストしろよ。薬くらい自分で飲め。甘えすぎ。

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2024/06/23(日) 11:39:29 

    主さん、お疲れ様です
    男って妻に結局は甘えているんですよね
    逆は無し!たぶんね
    薬、食べるもの、ドリンク一式
    旦那の枕元に置く、そして主さんは寝室で
    横になりぐっすり眠ろう
    優しく出来る訳がもうないくらい
    今まで旦那さんを気に掛け心配してきたんだよね
    だからもうそう宣言して寝てしまえ
    旦那、死なないよ、大丈夫です
    さて、私の夫は一年を迎えました
    もういないのですが、ガンの再発にも関わらず
    ヤツは薬を自宅ではあまり飲んでいなかったのよ!
    その薬はビタミンとか胃薬とかガンとは
    直には関係なさそうだから沢山薬がある為に嫌がり
    うるさく×100くらい言っても適当にしか飲まなかったんですよ、たがら途中から私は疲れて何も言わなくなりました
    担当医から言われた様にしっかり余命二年で
    あちらに行きました

    だから、主もうほっておく
    ゆっくり休んでね!!主が倒れるわ


    +4

    -1

  • 223. 匿名 2024/06/23(日) 11:39:44 

    >>2
    さっさと離婚して、年下の優しい高身長金持ちイケメンと再婚した方がいいよね

    +10

    -5

  • 224. 匿名 2024/06/23(日) 11:40:11 

    >>1
    わかるー。
    世の中がコロナ禍真っ最中の頃だったから、本音を言うとホテル療養して欲しかった。

    家族がコロナになると出勤停止だったから、在宅で仕事しつつ子どものお世話もして、合間に食料品の買い出し、隔離した旦那の部屋の前に朝昼晩食事を置いて、マスク手袋して食器の片付け、お風呂やトイレも消毒…って他の家族が感染しないように気をつけてるのに、ちょっと回復したらタバコ吸いたい、外に出ないとおかしくなるとかLINEきて、心配する気持ちなんて微塵もなかったわ。

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2024/06/23(日) 11:40:16 

    希望を聞く
    言われた物をドアの前に置く

    だけにしたら?

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2024/06/23(日) 11:40:21 

    ここまで看病が下手な夫婦に子供がいなくて良かった

    そもそもコロナに薬が効くの?
    カレーとか揚げ物が食べられるなら元気だよ
    死なないからほっときな

    +3

    -3

  • 227. 匿名 2024/06/23(日) 11:40:29 

    がるみんに聞いてもあなたの味方しかいないよ。なにか解決したの?

    +1

    -4

  • 228. 匿名 2024/06/23(日) 11:40:46 

    >>1
    わかる!
    もうお互い放置でいいよね
    私がコロナになっても看病されたくないし

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2024/06/23(日) 11:40:59 

    >>151
    むしろ下手に解熱剤で熱下げたらいつまでも治らない。解熱剤って39度越えとか本当に高熱のときに飲むものだし、ちょっとめんどくさい妻だなと思ってしまった。

    +30

    -5

  • 230. 匿名 2024/06/23(日) 11:41:31 

    ウィダー箱買いして、後はご自由にだよ。

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2024/06/23(日) 11:42:51 

    >>6
    食べれるんなら、看病とかしないでもほっといて大丈夫だと思う。大人だし。
    とりあえず、冷凍食品のパスタとかランチプレートみたいなのとかを用意して自分で勝手に食べてもらおう。
    主も睡眠不足みたいだし自室で寝るか、気晴らしに出かけたほうが良いかも。

    +20

    -1

  • 232. 匿名 2024/06/23(日) 11:43:09 

    >>1
    食材あらかた買い溜めて調理は自分にやらせちゃいな。独身なら男も自分でやるんだし。
    文句言うならやれだよ。

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2024/06/23(日) 11:43:14 

    旦那さんとても元気そうで良かった
    もしも旦那さんが独身で一人暮らしだったなら今頃普通にTV見ながらコンビニ飯食べてると思うよ
    主さんに甘えてるだけ
    それより主さんの体調が心配
    同じように倒れて横になってたら旦那もお腹空いてそのうちに自分でなんとかするんじゃない?
    元気そうだから

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2024/06/23(日) 11:43:35 

    文書読んだだけでもめっちゃイライラしますね。
    うちの夫もそこまでではないけど似てます。普段から食べ物にうるさいタイプですかね?
    私は薬剤師ですが薬は必ずしも食後でなくて大丈夫ですよ。解熱剤は胃潰瘍を起こす副作用があるので食後で指定されてますがおやつなどでも大丈夫ですよ。緊急時にはコップ一杯の牛乳や水を飲むようにお願いしてます!

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2024/06/23(日) 11:44:51 

    ほっときゃ治る

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2024/06/23(日) 11:45:23 

    >>5
    というか、立場が逆だった時に旦那がしてくれそうな看病だけやればいいんじゃないかな
    それ以上はやらないと割り切る!自分を責める必要なし!

    +58

    -1

  • 237. 匿名 2024/06/23(日) 11:45:37 

    >>91
    変形労働制とか?

    +2

    -3

  • 238. 匿名 2024/06/23(日) 11:46:23 

    レトルトカレー、飲物、ゼリー、ヨーグルトなどを用意しておく
    薬は食後に必ず飲めと書いて枕元にペットボトルの水と一緒に置いておく

    主さんは連勤あけと生理でしんどいんだから私も体調悪いと言ってゆっくりしておこうね

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2024/06/23(日) 11:47:21 

    >>91
    普通の会社員とかでも、繁忙期になると一時的にそんくらい働くことはざらにある

    +11

    -1

  • 240. 匿名 2024/06/23(日) 11:47:23 

    >>223 年下の優しい高身長金持ちイケメンがバツイチ年上女性を選ぶわけない

    +6

    -3

  • 241. 匿名 2024/06/23(日) 11:47:25 

    >>4
    手軽に食べられる食料と冷えピタでも用意しとけば、後は本人任せでほっとけばいいよ

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2024/06/23(日) 11:47:38 

    >>22
    どうせならこれくらいはっきり言ってもらえたら、気持ちよく距離置けるわぁー!

    +28

    -1

  • 243. 匿名 2024/06/23(日) 11:48:06 

    >>1
    個人的にはかなりの高熱じゃなければ解熱剤飲まなくていいと思う
    知り合いは40℃や41℃の人いたから、そこまで高いと飲んだほうがいいんだろうけど
    解熱剤切れたら結局またキツいしとにかく水分取って食べて寝るのが1番
    看病とかなんかいる?
    とにかくひたすら寝かせてお腹減ったって言ってきた時になんか出す以外は放っておいていいよ
    解熱剤効いてたら無駄に起きてテレビ見たり起きてウロウロしだすから回復遅くなるよ

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2024/06/23(日) 11:48:19 

    放置で良いでしょ だいたい5日で復活するからウィダーインゼリーと水分だけ取らせておけ

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2024/06/23(日) 11:49:04 

    そのまま、12時間5連勤で生理で限界ぶっ倒れそう
    細かく対応はできない
    ご飯出したから大人だし薬も自分で飲んで
    飲まなきゃなおらんよ
    寝るわって
    わざわざ聞いて選択肢与えない

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2024/06/23(日) 11:49:32 

    ご主人もわがままだけど、主が世話を焼こう看病しようとするからつけあがってるフシもありそう
    大人が病気になっても、何か必要なら声かけてねとは言うけど、基本はご飯の時に呼ぶくらいで放っておく
    あれもやってあげなきゃって主が動き回るから余計にわがままになってしまってる感じもする

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2024/06/23(日) 11:49:45 

    >>1
    あーーー!本当うちの旦那みたい!
    うちのは隔離したかったのに15分か30分置きに冷蔵庫を開けに来て(まず買い物行ってないから中身が増えるわけがない)タバコ吸いに来たり。
    ウロウロウロウロ!
    その度触ったとこを私が消毒!
    そして熱が〜腹減った〜寝過ぎて腰痛い〜昼間寝たから朝方までテレビ観てる〜クソかと思いましたね!

    +15

    -1

  • 248. 匿名 2024/06/23(日) 11:50:00 

    すみません、苦笑してしまいました。

    脂ギトギト消化の悪い カレー、揚げ物が食べられる時点で( 元気じゃね? )て思える。

    普通は、消化のよい、卵お粥や、喉ごしよいうどん しか食べられない。アイスクリーム、とか。

    水分補給には気をつけてね。お大事に・・・

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2024/06/23(日) 11:50:07 

    主さん深呼吸しよ
    落ち着いたらとりあえずこれ食べて
    旦那には何かあったらLINEしてって言ってほったらかしておこう
    そして主さんもお昼寝してください
    【緊急】コロナになった夫に優しくできない【看病無理】

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2024/06/23(日) 11:51:14 

    大人なんだから看病しなくていいでしょ
    完全隔離でドアノブか部屋の前にご飯置いて放置

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2024/06/23(日) 11:51:34 

    旦那、気力ありそうじゃんw ほっとけばいいよ。

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2024/06/23(日) 11:51:41 

    また旦那叩きトピか

    +1

    -4

  • 253. 匿名 2024/06/23(日) 11:52:19 

    >>14
    下手に看病したら感染するから完全隔離
    飲み物とか食事とかは部屋の前に置いておく

    +16

    -1

  • 254. 匿名 2024/06/23(日) 11:52:19 

    >>1
    今回初めてのコロナ感染なんだろうか?主に甘えてるね。とりあえずの食事と薬を枕元にでも置いといて食べない飲まないなら放置する。かまってられんよ。

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2024/06/23(日) 11:52:38 

    >>1
    食欲あるし、わがままでかまってなだけだから隔離してほっといても大丈夫よ。
    うち、私と高齢父とで同時に感染したけどそれでもうつしあわないように、部屋分けたほうがいいよって医者に言われてたよ。だから接触も最低限にして家庭内別居みたいに過ごしてたよ。
    もし主さんが感染しててもそんな子供っぽい旦那さんなら看病なんて見込めないし、そしたらなおさら主さんはイラッとするよ。

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2024/06/23(日) 11:53:31 

    なんか具合悪くなってきた、
    2人でコロナになったら共倒れで大変だから念の為に私はホテルにでも泊まってくるね🥺🥺

    って2日くらいホテルで伸び伸び過ごす!

    実際、旦那がコロナなら離れてた方がいいだろうし働いてるなら息抜きのためのホテル代も払えるだろうし、そんな感じの旦那とストレス溜めながら無理に一緒の家に居なくていいと思う!

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2024/06/23(日) 11:54:48 

    主さんの旦那、めっちゃ元気じゃん
    放置でよし!!
    構わなくていい、赤ちゃんなら構うべし

    +4

    -2

  • 258. 匿名 2024/06/23(日) 11:54:52 

    >>83
    自腹でもコロナ感染者がホテル隔離ですって来られたら断られるんじゃないの?

    +8

    -2

  • 259. 匿名 2024/06/23(日) 11:55:04 

    何もしなくて良いよ。
    食べられるだし勝手にしなよね。
    それより主さん忙しくて疲れて免疫落ちてると思うから感染しないように気をつけないと。
    離れてゆっくり休んでね。

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2024/06/23(日) 11:55:07 

    主さん、それ単に過重労働だよ。そりゃ余裕なさすぎて優しく出来ないよ。
    てかその旦那余裕あっても優しく出来ねぇなぁ…笑 
    もう適当なとこで放っておけ。それで旦那治ったら主がちゃんと休む時間設けたほうが良い。

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2024/06/23(日) 11:55:31 

    >>247
    あり得ない
    家族にうつす気満々じゃん
    小学生ですらインフルやノロでも隔離守れないなんてないわ

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2024/06/23(日) 11:56:54 

    >>19
    ないから、主が食料置いてホテルで寝てくる?

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2024/06/23(日) 11:57:43 

    うちの旦那、わざと私にコロナを移したよ
    それに比べたら全然マシだと思って、やり過ごしてくださいな

    「わざとコロナを移した私の旦那より、貴女の旦那の方がマシ」

    ※仕返しはしないけど、決して許さないわ🌚

    +4

    -2

  • 264. 匿名 2024/06/23(日) 11:57:52 

    >>1
    何か約束してもらったら?
    治ったらどこかに連れて行ってもらうとか、何か買ってもらうとか
    しんどい時に他人に優しく出来る人って中々いないよ、家族だから誰かに評価されるわけじゃないしね

    +2

    -4

  • 265. 匿名 2024/06/23(日) 11:58:03 

    旦那さん、そんなにひどくなさそうじゃない?
    カレーとかゴツイの作ってドアの外に置いておけば?
    他のがいいって言って残してもそのままで甘やかさない。
    コロナ前から予兆なかった? 
    こんなわがままな男は放置してやろう。

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2024/06/23(日) 11:58:35 

    夫でいてほしいのに子供になっちゃってる男って腹立たしいよね

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2024/06/23(日) 11:59:08 

    >>1
    病気の時おかゆとかオジヤ食べるのって消化にいいからなんだ🙄
    風邪だと喉が痛いから食べやすいようにお粥食べるもんだと思ってた。
    別にカレーでよくない?本人がそれ食べたいって思って食べれるならそれがベストだと思う。

    +1

    -6

  • 268. 匿名 2024/06/23(日) 12:00:57 

    >>4
    結局昔からなんだかんだ勝手に世話焼いて騒いでるタイプなんじゃないのかと思う
    最初から何もしなきゃいいのに
    いちいち余計な事まで首突っ込んで「アタシばっかり苦労して困るわー」とか騒ぐタイプ会社でもいるよね

    +33

    -10

  • 269. 匿名 2024/06/23(日) 12:01:28 

    >>1
    旦那さんが他に基礎疾患(糖尿病や喘息)が有れば心配だけど、健康体なら適当に食べて水分摂って休んでたら治るよ。
    本人の好きなものでレンチンやレトルト食べさせたらいい。
    1週間位で治るし、寧ろ主さんの方がしんどそう。
    あなたは旦那のお母さんじゃないんだから、薬は自分で飲めと旦那に言う。
    体調が悪いからと申し訳なさそうにビジホに泊まる。
    妻の体調を気遣わない旦那とは暫く離れる、ちょっとは感謝してくれたらと思うけどね。

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2024/06/23(日) 12:01:48 

    主さん優しいね
    やりすぎっていう人いるけど看病してあげたいって気持ちはやっぱりあるよね

    自分のことも大切にしてね
    うつって旦那さんより重症になったりしたら元も子もないからね

    +4

    -2

  • 271. 匿名 2024/06/23(日) 12:02:30 

    私自身がコロナになった時にガリガリ君のみでそれでも吐いたから何も食べたくない。私の夫も薬は飲まない。最低限のものだけ用意して静かにしてあげるのが1番。そして主さんは休んだほうが良い。看病って言ってもね、辛さやタイミングは本人にしかわからないのよ。

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2024/06/23(日) 12:03:09 

    コロナで看病て、基本接触しないようにするのに何するんだろ?て思ったらこういうことか。家はとりあえず食べられそうなもの、ポカリ、ウィダー、おかゆ、茶碗蒸し、プリンとか買ってきて冷蔵庫入れとくから食べれる時に食べなで以上です、、。解熱剤なんてこっちは旦那がどんな程度辛いんかわからんし自分のタイミングで飲みなって感じだけど。主がそこまでしてあげて薬飲まないご飯食べないなら放置でいいよ。

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2024/06/23(日) 12:03:27 

    わがまま言う元気があるならほっとく

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2024/06/23(日) 12:03:41 

    >>4
    それね。うちなんて寝室に閉じ込めてクーラーボックスにパンとかカップラーメンとかお菓子突っ込んでそれ食っとけ状態だったよ。携帯あるしテレビもあるし食糧勝手に置いてほっとけばいいよー。

    +29

    -1

  • 275. 匿名 2024/06/23(日) 12:03:49 

    何故結婚したのか?から問いたいレベルの旦那で笑ったw
    もう薬は本人の好きにしたら良いよ。
    主は普通にご飯作って、それ以上はしなくて良いと思う。ご主人元気そうだし。
    今やるべき事は、主の新居探し。
    夫が回復したらすぐ別居宣言して引っ越ししたら良い。
    離れれば冷静になれるし、ゆっくり考えると良いよ。
    夫のお世話が無きゃ、主も少しは楽なのでは?
    実家に戻れるならそれがベストかな。
    頼れるものは頼って行こう。

    +0

    -4

  • 276. 匿名 2024/06/23(日) 12:03:56 

    >>1
    主が仕事で忙しい事わかってるだろうにわがまま言うな!!
    面倒臭いおかゆよりレトルトカレーが良いなら、あらゆる種類のレトルトカレーを買ってきて好きにさせたらええやん。

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2024/06/23(日) 12:04:58 

    12時間、5連勤した主さんがうつらないように、離れた部屋で寝る。

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2024/06/23(日) 12:05:18 

    コロナと陰謀 で検索して下さい、電子書籍化されているのでサンプルページだけでもダウンロードして下さい、コロナワクチンの後遺症で苦しんであり方は、トランプ大統領メドベットで検索して下さい

    +2

    -4

  • 279. 匿名 2024/06/23(日) 12:05:48 

    >>248
    4月にコロナ感染したけど消化云々の前に喉が激痛で柔らかいプリンとか飲むゼリーしか受け付けず、それすら食べるの大変だったなぁ
    熱は高くて38.9度、味覚障害なしだからマシな方だったけどトピ主の旦那さんは超軽症なんだろうね
    熱が出たとかワーワー言ってもどうせ37度前半辺りなんでしょう笑

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2024/06/23(日) 12:06:43 

    >>68
    熱が出て騒ぐ基準
    男→37.2
    女→38.2

    +27

    -1

  • 281. 匿名 2024/06/23(日) 12:06:50 

    >>1
    ノリで離婚しな

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2024/06/23(日) 12:07:40 

    うちの旦那もわりと似たような感じの人で前はせっせと薬飲んで!とかお粥やうどん作ってたけど、最近は放っておいてる

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/06/23(日) 12:08:08 

    >>126
    最近のコロナは喉痛くないんだね

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/06/23(日) 12:08:14 

    主です

    ちょこちょこ書いてすみません。
    まさかこんなにたくさん書き込んでいただけると思わず、
    本当にありがとうございます。

    分かるよ、とかムカつくね、とか同調してくださった方、
    ご自身の経験談交えてこうしてたよ、と書いてくださった方や、
    客観的に見て構いすぎだと気づかせてくださるコメントなどなど…
    こんなにたくさん皆さんのご意見いただけると思っていなかったので、すごく驚いているのとありがたいので、イライラかなり吹き飛びました(笑)
    特に一緒に「はらたつね!」と書いてくださった方達、お友達のようにコメントしてくださってありがとうございました。
    (他の方が書き込んでくださってたように、旦那の悪口書いて叩かせようとしてたのかもと気づかされました。やなやつですね、私。
    でも正直に言うと…結果同調してくださる方のおかげでフフっと笑えました。すみません!ありがとうございました!!)

    みなさんにありがとうございますってお返事したかったのですが、まとめてここでお礼をお伝えする形になってしまってすみません。
    でも全部読ませていただいて、
    正直ちょっとうるっとしてしまったり、自分の過保護で面倒くさい性格が露呈してしまってる事に恥ずかしくなったり…(笑)、でも全部本当にありがたくて、
    ゴマすってるやつのコメントみたいで上手く表現できなくてお恥ずかしいですが…
    本当にみなさん、ありがとうございました。
    嬉しかったです。

    あと、私自身の自分の過保護性格(勝手に構いすぎ、ちょっと面倒くさい妻などなど)のご意見も「う…確かにそうだ。」と思う点ばかりで、これをいい機会に(?)皆さんのように「相手も大人なんだから、必要最低だけ用意して後は自分のケアもしよう」と自立した考えの女性になれるように意識したいと思いました。
    だから、正直なコメントを書いてくださった方もありがとうございます。

    ここまで書いたら、なんかガルちゃんに旦那の悪口書いちゃって、
    旦那ごめんな(´・ω・`)っていう気持ちがでてきて、これで旦那のワガママもと私の秘密の公開悪口でチャラになるだろ、と思い(笑)、今からはゆっくり昼寝できそうな穏やかな気持ちです!!

    勝手にスッキリしてすみません。
    でも皆さんにお礼言いたくて…でしゃばりも恥ずかしいのでこれでスーッと消え去ります。。書き逃げ野郎みたいでごめんなさい。
    皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m

    +187

    -3

  • 285. 匿名 2024/06/23(日) 12:08:39 

    もう離婚したけど、2人目妊娠中に家族3人揃ってコロナにかかってて、元旦那だけ熱出したからって看病させられてた。
    熱あるからって部屋の中にこもってずっとゲーム!
    飲み物や食べ物が欲しい時にラインで持ってきてって
    めちゃ腹たったわ

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/06/23(日) 12:08:48 

    うちは子供もいるし、食事と飲み物を用意しといて「食べれるときに食べてね」ってさも優しいかのように言ってほぼ放置
    とりあえずあまりにも動きがない時は「生きてる?」って確認はする

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/06/23(日) 12:09:35 

    >>277
    マジレスするならトピ主さんは感染しやすい体調だろうからなるべく接触機会を少なくした方がいいよね

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2024/06/23(日) 12:09:39 

    >>1
    もうさ、「私も熱が出て病院行ったらインフルだった。
    移ったら更に大変だから実家帰るね」で>>93で良くない?!

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2024/06/23(日) 12:09:41 

    気持ちはすべて分かる!けど解熱剤のタイミングって合ってるの?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/06/23(日) 12:09:43 

    >>1
    夫そんなに元気なら主は出かけてきたら?
    イライラするくらいなら外でリフレッシュ
    マッサージ店とか美容院とか
    飛び込みでいけるところいっといで

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2024/06/23(日) 12:11:10 

    構いすぎだと思う
    移ったら共倒れだからって出掛けたら?

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/06/23(日) 12:11:31 

    >>5
    病気だから赤ちゃん返りしてかまってちゃんになってるように見えるよね。
    あれこれ難癖つけれるなら元気な証拠だわ

    +65

    -0

  • 293. 匿名 2024/06/23(日) 12:11:36 

    Amazonとかで安いレトルト適当に買って渡しておけば
    わざわざ個別に作る必要ないしコロナだとしても大人なんだから看病いらないよ。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/06/23(日) 12:12:35 

    >>14
    薬とご飯と保冷剤とかは普通にやってあげるけど子供みたいにつきっきりはないや。
    私は持病合って世話になってるから当たり前にやってあげるけど免疫制御飲んでるから移らないようマスクして部屋入る

    +17

    -1

  • 295. 匿名 2024/06/23(日) 12:13:44 

    >>31
    自分がコロナとかインフルなった時、一人暮らしなんだけど、調子悪くて食欲なくて、ポカリ頑張って飲んで、薬の時間だけは必死に守って飲んでたよ。自分がつらいからね…
    この夫はあまり体調悪くないに、1票いれます。
    最悪1人でもなんとかなるんだからほっといても大丈夫。

    +17

    -1

  • 296. 匿名 2024/06/23(日) 12:15:29 

    >>14
    看病するよ
    不思議だけど愛情しかないから

    +14

    -5

  • 297. 匿名 2024/06/23(日) 12:16:16 

    いっそお金払って専用の入院施設とかに行ってプロに看病してもらえたらいいのに。
    インフルエンザもだけど、看病する側がうつるリスクあるの嫌だよね。
    子供には優しくできるけど、旦那は無理。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/06/23(日) 12:16:50 

    食べられるなら看病いらないじゃん
    薬まで知らないよ
    私は旦那が薬飲んだかどうかまで見てあげたことないよ
    どんなに熱あって苦しくても
    いやだからこそ薬は自分で飲むよ

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/06/23(日) 12:17:35 

    >>1
    勝手すぎる病人てしんどいよね
    高熱出てるとかじゃなきゃ自分でやれってあなたはあなたの予定を過ごした方がいいよ

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/06/23(日) 12:18:24 

    >>1
    優しくしなくていい
    自分の旦那かとおもった
    言うこと聞かないんだよね
    消化の悪いものたべて
    結果残す。そりゃ具合悪いし食べれんやろって
    なるし。もう隔離して、じぶんのことは自分で
    してもらいましょう

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/06/23(日) 12:19:05 

    >>284
    人に構いすぎて自分でストレス溜めちゃうの分かるなぁ
    良かれと思って聞かずにやって、思ってる反応が返ってこなくて腹立ったりするの、そういえば母親もそうだったな
    エネルギーの省エネって大事だね

    +52

    -1

  • 302. 匿名 2024/06/23(日) 12:19:50 

    私は風引いて37.8℃の熱がでてもおかゆ頼むわ…ぞうすいとかね…何でそんなに食欲あるんだ?こえー。薬くらい自分で飲めるだろ…そもそも治る為に必死になるし…。意味わからんその旦那

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2024/06/23(日) 12:21:16 

    >>284
    きっと誠実な人なんですね
    溜め込んでしんどい思いをするくらいならガルちゃんで愚痴るくらいいいのよ

    +94

    -1

  • 304. 匿名 2024/06/23(日) 12:22:07 

    とりあえず旦那ほっといて寝る。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2024/06/23(日) 12:23:54 

    看病?
    寝ときゃ治るよ
    ポカリやらおいとけばOK
    子供じゃないんだからさ

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2024/06/23(日) 12:26:09 

    >>14
    食事の準備とたまに様子見に行ってアイスノン変えたりするくらいかな
    夫も気を使う人だからこちらも付きっきりとかはしない

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2024/06/23(日) 12:26:16 

    コロナに感染した副作用で髪の毛がドバっと抜けたと言っている人が多いだよ。はげるのは嫌だよ。それにコロナの副作用で高校生の女の子が白髪がたくさん出てきたと言っている人もいたし。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/06/23(日) 12:26:33 

    >>1
    うわ…子供でもこんなにワガママじゃないw
    もう「欲しいもの(食べたいもの)あったら言ってねー」で放置でいいと思う
    薬も空腹時はダメ!って言われてないなら食後にこだわらなくていいと思うよ

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2024/06/23(日) 12:27:02 

    >>1
    好き嫌いばっかりして解熱剤も飲まないなら、もう完全に無視でいいよ。
    悪いのは本人だし。
    ほっといて主さんだけホテルに泊まるのはどう?

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2024/06/23(日) 12:29:50 

    >>284
    疲れてる上に二日目のしんどさもあって、心身ともにしんどいだろうから、ゆっくり休んで自分自身を労わってね。

    +71

    -0

  • 311. 匿名 2024/06/23(日) 12:30:50 

    主さん優しすぎない?
    私例えラーメンでも一度「ごはんできたよ」と言って来なければ放置だよ。「あー」とか返事してスマホゲームしてる人だもん。
    それが病気でも一緒。ご飯の用意はしてあげるけど薬なんかすすめないよ。

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2024/06/23(日) 12:30:52 

    >>1
    逆の立場の時、ひたすら放置されたよ
    部屋も覗きに来ない

    食事の時間には、油ギトギトの肉とか消化の悪そうな物を用意してくれたけど
    食べたいなら用意してやれば?
    薬なんて対処療法だろうから、飲まないと言うなら放置しておけばいい
    面倒見すぎ

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2024/06/23(日) 12:31:04 

    >>135
    発熱はバイ菌を殺すための免疫反応だからむしろ平熱とか微熱の時点で解熱剤を飲むと身体はバイ菌を殺さないから治りが悪くなると聞いたよ
    解熱剤飲む基準は38~38.5度くらい

    +17

    -0

  • 314. 匿名 2024/06/23(日) 12:31:21 

    >>38
    主のご主人は主さんがコロナの症状出ても看病してくれなさそう。
    自己中男は感謝とか持たないから

    +60

    -0

  • 315. 匿名 2024/06/23(日) 12:31:25 

    私なら、あんただけじゃなくて私も寝てないし生理でしんどいんだよ!と何度も旦那に愚痴りまくる
    ブツブツ言いながらじゃないと少しも発散できなくてイライラが増すばかりだし、旦那に申し訳なく思わせて、私になるべく負担をかけないように仕向ける
    じゃないと看病なんか少しもする気になれん

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/06/23(日) 12:31:30 

    うちは旦那がコロナ2回なった時はホテルに入れたよ(自費)
    子ども3人いるから看病無理ー

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/06/23(日) 12:31:38 

    コロナって言っても軽症なんだね。ほっとけば良い。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/06/23(日) 12:36:37 

    >>126
    うちの旦那も風邪で熱あろうが胃が痛かろうがカレーなら喜んで食べるよ。不思議だよね。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2024/06/23(日) 12:37:33 

    >>296
    愛情がないから看病しないわけじゃないと思うよ
    大人だからだよ。
    よほど高熱とか重病とかならまだしも、大体は寝て治すものだし。

    +11

    -1

  • 320. 匿名 2024/06/23(日) 12:38:28 

    色々考えてやってあげるから、イライラするんだと思います。
    最低死なない程度の差し入れして
    私は、経口補水液と塩むすび置いておきます。
    主様はどっか出掛けてきたら良いと思います。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/06/23(日) 12:41:22 

    >>8
    同じく
    私看護師だけど看病なんてしないよ
    いい大人でそれだけ喋れて好きなもの食べられる元気あるなら放っておけばよい

    +67

    -0

  • 322. 匿名 2024/06/23(日) 12:43:29 

    そんな感じなら面倒見なくても良いと思うけど、マスクはしてるのかな?
    うちはコロナと分かった後もマスクもせずに家をウロウロしてたおかげで私にも移ったよ。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/06/23(日) 12:44:14 

    >>105
    うちの夫も去年コロナになったけど、コレだった。
    で、たまにドア越しに声かけして、引きこもりの息子にご飯置くみたいな要領でご飯置いてたww薬のタイミングなんか知らん。勝手に飲みなはれと思ってた。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/06/23(日) 12:45:08 

    >>14
    ただの風邪とか頭痛とかなら分かるけどコロナインフルは無理
    専業主婦ならともかく共働きだと感染して仕事に穴開けて職場のみんなに迷惑かけることになる
    飲み物とか食べ物とかを部屋の前に置くとか、病人用の食事を買い出しに行くのも看病にはいるならそれくらいはするけど

    +9

    -2

  • 325. 匿名 2024/06/23(日) 12:45:14 

    コロナになった事あるけど結局薬飲んで寝てるしかないよね
    旦那さんは自分で食べ物好き嫌いして薬も飲まない、でも好きな物食べ始めるくらいには動けるならもう放っておいてもいいんじゃないかな。本当に助けを求めてきたら手を貸すかんじで

    主さんは好きなところ出かけたり、家以外で眠れる場所探したりして心身整えていいと思う。生理中で外出たくないならとにかく旦那さんとは距離置いて放っておくとか

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2024/06/23(日) 12:47:29 


    >>1
    こんな旦那なら誰でもイライラするから主の心が狭い訳じゃない

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2024/06/23(日) 12:49:01 

    >>314
    横レスだけど
    たしかに旦那さんが元気になった頃に主さんに移っても看病してくれなそうだね
    もしくはレトルトカレーと揚げ物を出してきそう
    おかゆがいいってリクエストしたら、めんどくせーなカレーを食べろよって言われそう
    旦那さんの体のためにおかゆを用意したり、薬をちゃんと飲んでって言ってるのに、その気持ちすら汲んでくれないなら
    レトルトカレーと揚げ物とお菓子を用意して、あとは自分で勝手に食べろって放置でいい気がする

    +29

    -0

  • 328. 匿名 2024/06/23(日) 12:53:28 

    >>1
    医療職ですが、食べたいもの食べさせとけば?
    食べれない時は本当に食べれない。
    食べられるならまだ元気。
    解熱剤は熱で眠れないとかなら飲ませるけど、我慢できるなら飲まない。
    熱でウイルスやっつけるから。
    2、3時間おきに急変していないか様子みるだけでいいと思う。

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2024/06/23(日) 12:55:22 

    解熱剤飲ませて熱下がってちょっとでも元気な時にご飯食べさせる。それでまた寝るの繰り返しで乗り切ったよ。必要以上に関わらないけどたまにいるものないかメールで聞いた。てかコロナのくせに食欲は普通にあったのが余計ムカついた。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/06/23(日) 12:56:08 

    めんどくさい旦那だね

    うちの旦那もコロナなっても部屋の中うろついたり意識が低いのがイラついたわ
    主さんは自分の仕事も時間長くて大変なのにイラついて当たり前だよ
    うちの旦那も病気なっても食欲はあるタイプ
    旦那さんもカレーがいいとか言うならインスタントカレーとか用意して食べさせときゃいいよ
    風邪とか熱とかならまだ放っておけるけどコロナだと歩き回らないで欲しいしこちらが動かなきゃいけないのがストレスよね

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/06/23(日) 12:58:18 

    子供じゃないんだから看病なんていらない
    あなたは食べ物を用意した
    旦那が食べないのも薬を飲まないのも旦那が好きにしたらいい
    あなたは少しでも寝ましょう

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/06/23(日) 13:01:08 

    >>1
    コロナだから隔離しなきゃ
    主はすぐ出かけてー
    なんでコロナと関わるのよー部屋に閉じ込めときな
    ストレス減るよ

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/06/23(日) 13:02:22 

    >>284
    美味しいスイーツ🍰買ってきてゆったり食べよう🍨

    +37

    -0

  • 334. 匿名 2024/06/23(日) 13:03:34 

    いい大人なのに色々看病してもらいたいってさ、じゃあひとり暮らしの人は死ぬしかないね

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/06/23(日) 13:05:15 

    >>4
    小さい子供とか入院するレベルならともかくいい年の大人な自宅療養でいいなら放置で良いと思うわ。一人暮らしでコロナになっても自力で療養してる人が大多数なのに。

    +53

    -0

  • 336. 匿名 2024/06/23(日) 13:09:00 

    主さん、お疲れさま。

    子どもじゃないんだから、看病しなくて大丈夫だよ。
    ポカリとウィダーインゼリー枕元置いときな。
    死なないから大丈夫。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/06/23(日) 13:09:06 

    >>140 >>284
    >熱上がってないタイミングで解熱剤飲んどかないから、今また熱上がってきてヒーヒー言ってます
    これで旦那さんもひとつ学習したよね
    それでも飲まないなら忍耐強いんだね〜とこちらも思うし…

    主さんは、こうあって欲しいという理想像を(旦那さんに)作ったりこういうときはこうあるべきと無意識にパターン化しちゃってるのかもしれないね
    思考の癖というやつ
    皆書いてるけど重症でないなら相手の振る舞いに期待せず放っておくと良いよ
    でも睡眠不足と疲労は人を変えてしまうから、旦那さんにぶつけずにここで自己完結と発散出来たのはすごい
    連勤お疲れ様でした
    ゆっくり寝て美味しいもの食べてご自身を労わってね

    +64

    -0

  • 338. 匿名 2024/06/23(日) 13:11:23 

    カレーが良いと言うなら、レトルト出しまくれ!
    隔離を名目に、旦那さんは自室に籠もらせて、主さんといれば他のご家族だけで美味しい物食べちゃえ(笑)

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2024/06/23(日) 13:11:39 

    >>1
    そんなん ほっといても良い 
    (子供より質悪い)
    若いから死なないと思う

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/06/23(日) 13:11:54 

    >>14
    優しすぎるんだろうな、辛そうだからついしちゃう。
    私は結婚以来寝込んだ事ないから、いつもする側。
    もう、大きい長男的な扱い。
    子供の看病の延長線笑

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2024/06/23(日) 13:12:11 

    >>6
    でも、フラフラして移されても嫌じゃない?

    +26

    -0

  • 342. 匿名 2024/06/23(日) 13:12:26 

    自分で解熱剤にタイミング逃して熱出てヒーヒー言ってるような奴は、だから言ったじゃん!ザマあ!知るか!くらいの気持ちで冷ややかにあしらって身いいと思います

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/06/23(日) 13:18:01 

    >>1
    看病なんかいらなくない?
    私一人暮らしの時にコロナなったけど、自分の好きな時に好きなもの食べて寝てたらいつの間にか治ったよ
    薬言わないと飲まないのも主さんに甘えてんだよ
    食料だけ調達しといてあとは好きな時に食べなであとはスルー

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/06/23(日) 13:18:09 

    >>5
    私にうつると困るから、自分でやってね

    ってコロナ禍で自治体がくれた支援物資みたいなやつを渡してあとは重症化してない限りほっとく

    +55

    -0

  • 345. 匿名 2024/06/23(日) 13:21:37 

    >>1
    旦那は元気そうだしレトルトのカレーとか渡しといて自分で温めさせたら良いんじゃないかな。薬はタイマーでもかけといて鳴ったらご飯を食べていなかろうが強制的に飲ませる(自分で飲めよ旦那)。空腹時に薬を飲んで胃を痛めようが自己責任だ。

    主が倒れちゃうよ。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/06/23(日) 13:27:32 

    >>1
    私だったら、旦那ならそんな看病なんてしないで自分が寝る。薬飲まないとか自己責任だし放っておく。水分用意とご飯だけかな。たまに大丈夫?と覗きにいくくらいで、あとは用があれば連絡してと言っておく。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/06/23(日) 13:29:39 

    >>319
    じゃあ過度の愛情って言ったらいいかな

    +0

    -3

  • 348. 匿名 2024/06/23(日) 13:31:33 

    >>223
    おいしいものでも食べて忘れてしまった方がいいよね!レベルのノリで言いなさる笑

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/06/23(日) 13:33:35 

    >>1
    その男を結婚相手に選んだのはあんた

    +0

    -5

  • 350. 匿名 2024/06/23(日) 13:34:35 

    反対の立場だったら「俺のメシは?」をリアルで言うタイプだと思う

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2024/06/23(日) 13:39:56 

    >>23
    電話で呼び戻されると思う。

    +5

    -3

  • 352. 匿名 2024/06/23(日) 13:39:58 

    レトルトカレーと
    薬と水筒
    置いといてほっとく

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2024/06/23(日) 13:40:03 

    >>1
    上手く伝わるかわからないけど、
    読んでいて、優しく看病するって状態になりたいだけなんじゃないかと、、
    カレー食べさせればいいじゃん、これじゃない感を出していても栄養取れたんだからいいじゃん
    多分だけど看病しなくてもいいと思う
    甲斐甲斐しく看病して良くしてくれる優しい嫁に夫が感謝って理想でしかないから
    旦那さん食べれるし自分で起きれるくらいの元気さはあるようだし、割り切って自分のペースで過ごした方がいいよ

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2024/06/23(日) 13:40:35 

    >>334
    ひとり暮らし歴10年越えのベテランだけどさ🥹、30才すぎたらそもそも体調崩さないように最大限気をつけるようになる笑 身体面でも精神面でも病気になったら自力で回復とか大変だからね
    過労+生理でもこんなに看病してくれる奥さんがいることのありがたみをわかってないねこの旦那は笑

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2024/06/23(日) 13:41:15 

    軽度のコロナなら看病しなくていいよ。食べたいもの聞いて買ってきてあげるくらいでいいと思う。薬飲んで寝てろって。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2024/06/23(日) 13:45:59 

    用意しても食べたいものじゃないと「まだいい」とかいう

    病気なんだから当然の要求で甘えチャンスと思ってそう

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/06/23(日) 13:46:18 

    >>353
    主の中での理想の看病と旦那の反応が一致してないから腹立つんだろうね
    甲斐甲斐しくおかゆ作ったり薬の心配したりしてるけど自己満足に近いと思う

    +20

    -0

  • 358. 匿名 2024/06/23(日) 13:47:50 

    >>1
    アホみたいなトピじゃないよ。
    うちの旦那も体調崩したら全く同じ感じ。
    心の中で、くっそ!!とか毒吐いてる。でもやっぱりイライラしちゃうからイライラも出ちゃってるよ。
    本当に疲れるよね、大人なんだから1人でやれよって思う。

    +4

    -3

  • 359. 匿名 2024/06/23(日) 13:50:08 

    看病とかしたら確実にうつるよ
    看病しなくていいからホテルかりて避難したほうがいい

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2024/06/23(日) 13:52:36 

    大人なら看病いらなくない?
    一人暮らしでコロナになったけど、薬飲んで寝ときゃ治るよ。大袈裟なんだよ。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2024/06/23(日) 13:54:37 

    移らないようにだけ気を付けてね
    主もそれだけ疲れていたら免疫力下がっていると思うから

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2024/06/23(日) 13:55:43 

    >>357
    長々書いてしまったが、これが言いたかった!

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2024/06/23(日) 13:56:33 

    私は逆の立場でポカリ買ってきてほしいってお願いさえイラつかれてすごく嫌でした

    ご主人にどうかと思う部分があるのはよくわかるけど、イライラするなら放っておくべきかと
    私は夫が帰宅する前にネットスーパーやUberを接触せず受け取るようにして、ほとんど顔を合わせず会話もせず過ごしました

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2024/06/23(日) 13:57:19 

    看病なんていらないよ。もう元気そうだからほっとけばいいよ。結局寝てるしかないんだし。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2024/06/23(日) 13:58:17 

    >>14
    病人なら看病するのは当然だと思うけど

    +5

    -11

  • 366. 匿名 2024/06/23(日) 14:01:53 

    >>1
    好きなもの食べさせときゃええ。真面目過ぎて鬱になりやすいタイプなのかな?適当でいいんだよ、適当で。薬も水と一緒に枕元に置いて放ってお来なさい。飲み忘れは自分の責任

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/06/23(日) 14:04:14 

    >>14
    私もしない。病気のときは静かに寝かせるのが一番良いし。

    +12

    -1

  • 368. 匿名 2024/06/23(日) 14:06:36 

    一人暮らしでコロナ乗り切った私がいうけど、自力でなんとかなるもんよ、ほっとけばいい
    移らないように気をつけてね

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2024/06/23(日) 14:08:47 

    >>1 主優し過ぎだよ。薬も1度説明して『今度から自分で飲んでね』ご飯は最低限作ったらそれでオッケー👌

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2024/06/23(日) 14:10:19 

    >>1
    コロナで高熱の時にカレー?ってありえなくない?
    お粥やおじやが無理ならうどんじゃない?
    カレーだと嘔吐した時色々やばそう

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2024/06/23(日) 14:17:30 

    それだけ会話できるし、自分でカレー食べたりできるならほっといても問題ないよ。子どもじゃないんだから。死なないよ。自らイラつきに行かなくてもいいさ。ウンコって嗅いだら臭いでしょ。わざわざ近づいてクサッ!って言ってるよーなもんさ。離れてればいい。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2024/06/23(日) 14:18:42 

    >>18
    まるで子供みたいな男だよね
    夫がコロナになった時は
    アクエリ、ウィダーインゼリークーラーボックスに入れて着替えや薬全て揃えて寝室に隔離したよ
    何か食べれそうならラインしてって
    うどんかおじや部屋のドア前に置いて
    私も子供はリビングで生活、トイレは換気常にして夫が使ったら消毒

    +55

    -1

  • 373. 匿名 2024/06/23(日) 14:28:24 

    >>1
    ネタかと思うほど腹立つ旦那さんだね

    部屋の入り口にゼリーと薬とポカリ的な飲み物を2日分供えとけ
    3日目からはだいたい動ける
    携帯で生存確認はして

    ほっときなよ。主優しすぎ

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2024/06/23(日) 14:35:58 

    主さん、ホテルに避難してほしい

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2024/06/23(日) 14:39:39 

    子供じゃないんだから自分でやらせたら?ウーバーとか出前とか今時あるし
    一人暮らしでコロナになった人みんなそうやって生き延びてきた訳だし
    余裕なくて優しくできないからごめんねって出前提案してみたら?

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/06/23(日) 14:40:00 

    >>4
    そうだね。もう無視して発狂するくらいなら主が旦那ほっといてお出かけしよう‼️
    帰ってきたらチクチク嫌味言いそうな旦那ではあるけど(笑)
    とりあえず食べたいもの食べさせたら?
    カップラーメンとかだと主の負担も多少は軽くなるだろうし。
    栄養のあるもの消化にいいもの食べさせなくていいよ。
    ただそれで不調が長引くのも癪に触るけどね(笑)
    勝手に食べてねってテーブルに置いとこう。
    お湯も自分で沸かしてもらおう。

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2024/06/23(日) 14:43:22 

    最近コロナになったけど医師から何食べてもいいって言われたし、勝手に用意させて好きに食わせれば

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2024/06/23(日) 14:45:56 

    旦那じゃなくて子供じゃん。普段から家事やらせなよ

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2024/06/23(日) 15:17:38 

    ここのコメントもまとめられてYouTubeに投稿されるんだろうな
    「男にとって結婚は墓場」とかサムネにつけられてな

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2024/06/23(日) 15:21:25 

    友達がコロナになった時に旦那さんに必要な物だけ買って来てもらって後は休日だし外出して来ていいよって送りだしたって言ってた。

    余程でなければ自力で動けるしね。体調悪い時は放おっておいて欲しいって言ってて私もそのタイプだから気持ちが分かる。

    主も体調悪いんだし必要な物あるなら付きっきりで看病する事ないよ。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/06/23(日) 15:27:43 

    うちはむしろ体調悪い時は放っておいて欲しいらしく、自分から別室にこもって寝てる
    私は看病らしいこともせず、ヨーグルトやプリンなどを買い置きしておくだけだよ

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/06/23(日) 15:38:28 

    キレて良い。
    優しくする必要なんて無い。
    食事作って世話していれば、キツく言っても全然問題無い。
    甘やかしてコロナが治るんじゃ無いんだから。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/06/23(日) 15:41:04 

    コロナの感染率高いから普通に病院で完治するまで隔離しないとダメなのでは?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/06/23(日) 15:47:21 

    ここ見せたら?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/06/23(日) 15:48:40 

    >>14
    うちは子どももいたから先に感染した夫は隔離したよ。初日にゴミ袋数枚渡して、食事は用意したけどお皿洗わないでいいように紙やプラ容器に入れて、本人が処分。飲み物などは夫がいる部屋の前に置いておいたりはした。食欲ない時は雑炊とか、普段の食事がとれるようになったら取り分けて出すくらい。

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2024/06/23(日) 15:57:29 

    >>1
    だから病気になるんだなって食生活ですね。
    薬をウィダーインゼリーで流し込ませるとかどうですか?自力で食べるまで放置で。

    起きてこないなら、主さんもその間に寝ましょう。
    何かしら食べてからでいいです。

    十分頑張ってます。無理せずに。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/06/23(日) 16:10:55 

    >>280 男は微熱で騒ぐよね。クリニックでも38度以上の発熱があるか聞かれたくらいだし、基準は38℃と思ってる

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2024/06/23(日) 16:23:15 

    カレーが食べたいなら望み通りカレーを用意するだけだけどね
    いざ食べてみてコレジャナカッタ顔されたらホラミタコトカw!て感じで笑いながら「ちょっとでも食べて薬飲んで早く寝ときな~」て言うだけ
    大人って基本的には心配ムード漂わせつつあれこれ的外れな世話を焼かれても鬱陶しいしお節介になるだけ、優しさも独り善がりになりかねない

    それよりも過労でメンタルも落ちてる主さんが移らないように気を付けないと
    二人共家事そっちのけでとにかく寝て休もう、お大事に
    二人共倒れは困る

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/06/23(日) 16:31:37 

    >>2
    家はこれで、
    寝込んでると思ったらゲームしてた。
    オマケにうつしといて、
    「はぁ..吐きそうで3時間しか寝てない」
    (本当はゲームのやり過ぎ)
    って一才、助けてくれなかった。
    主もこれからはダンボールに缶詰め入れて(フルーツ、イワシとか)
    置いとけばいいよ。

    +25

    -1

  • 390. 匿名 2024/06/23(日) 16:32:28 

    >>12
    うちも旦那コロナなった時オーバーに怖がって隔離して一切会わないようにしたよ。大の大人の看病とかごめんよw
    ご飯と水分だけ適当に運んで皿も紙にして片付けもなし。めっちゃ良い数日だったわ〜

    +25

    -0

  • 391. 匿名 2024/06/23(日) 16:44:45 

    >>1
    子供じゃないんだから薬飲んだかまでチェックしなくていいじゃん
    どうせ解熱剤や鎮痛剤でコロナが治るわけじゃないんだし辛いのは本人

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/06/23(日) 16:49:21 

    えっ主さん優しすぎでしょ?
    うちはコロナ全盛期で家族も完全隔離だった時に旦那だけコロナなったから、私も仕事休んで家にいたけど旦那は部屋閉じ込めてご飯だけお盆にのせてドアの前置いて終わりだったよ
    お茶無くなったと言われたらペットボトルドアの前置いたりしてたけど本当にそれだけしかしてない
    大人なんだから看病とかしなくていいよ

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/06/23(日) 17:03:24 

    >>1
    ほうっておくか入院させろよ。
    今やコロナなんてかかる人はかかるんだからそれでイライラするくらいなら、貴女が家をでていけよ。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/06/23(日) 17:10:37 

    >>1
    大人なんだから看病しなくてよくない?w
    隔離生活でいいじゃん。
    なんでそんな主が色々言うこと聞いてるのか謎

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2024/06/23(日) 17:19:07 

    大人なんだから看病しなくていいよ。
    どうしてもって頼んできた事だけやってあげたり、見た目で本当にきつそうな時だけ声かけたら?

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/06/23(日) 17:22:01 

    去年似たような状況になったよ。

    ・旦那がコロナ→部屋隔離
    ・そのため私が家事を全て普段
    ・たまたま私が生理2日目で体調めちゃくちゃ悪い
    ・仕事もクソ忙しい

    これで1週間がんばったけど、後日談で旦那が「あのときはコロナ陽性だったけど喉が少し痛い程度で仕事もコロナを理由に休めたから部屋で寝たりアニメ見れたり好きにすごせて3食ついて天国だったわー」って話してて殺意わいた。
    一生忘れない。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/06/23(日) 17:36:47 

    >>1
    やさしくしなくていい。
    食事の用意してあるけど、食べないならそれでいいよ、と少し突き放す。
    いい大人が甘えすぎ。

    主さんゆっくり休む時間を取った方がいい。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/06/23(日) 17:38:31 

    >>8
    夫婦で交代でコロナになった時高熱出たけど、それぞれ自分のタイミングでキッチンに行って軽い食事して薬飲んでたよ。
    トイレまで一人で歩いて行けないとかじゃないのならほっといて大丈夫だよ。

    +17

    -0

  • 399. 匿名 2024/06/23(日) 17:46:14 

    解熱剤とかはあんまり飲まない方が早く治ったりするよね。
    食事だって1日食べなかっただけでは死なないから大丈夫だよ。
    私が39℃出た時は全身倦怠感で食欲なかったから食べたくなかったし、お腹空いたら自分で食べるからほっといてほしいかな。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2024/06/23(日) 17:54:49 

    (その程度の症状なら)なんかしてあげようなんて思わなくていいんじゃない?
    基本自室に籠ってもらって、何かして欲しいことや必要なものがあれば言ってね。
    で終了よ。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/06/23(日) 18:02:58 

    >>16
    ほんそれ
    世話焼きすぎだと思う
    隔離してるのに冷蔵庫やリビングウロウロする奴より全然マシ

    +21

    -0

  • 402. 匿名 2024/06/23(日) 18:07:29 

    >>3
    多分もう嫌いなんだなと思った

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2024/06/23(日) 18:09:29 

    >>399
    発熱時は体がウィルスと戦ってるから薬で熱は下げない方がいいんだよね。
    食事も医師に「無理をして食べなくてもいい。胃を休めてると思えばいい」と言われた。
    私もほっておいてほしい方だからわかるわ。

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2024/06/23(日) 18:17:38 

    >>1
    優しいな、主。
    うちは旦那がコロナとわかり、最初は隔離してごはん作ってドアの前に置くようにしたけど、家族全員が感染してそこからはひたすらデリバリーにしたわ。
    それだけ食べられるなら、デリバリーでいいんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2024/06/23(日) 18:20:44 

    ほかっとく。
    私の時犬の散歩、子供のことさえしてくれなかったし。

    安全な仕事へ行きます 笑笑

    濃厚接触者外出出来ない時は、ほんとしんどかったなー。3食の食事、ゴミのこと、そこら中の消毒と。

    だいぶ楽になりましたね。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2024/06/23(日) 18:31:22 

    「ごめん、私も倒れそう」と言って緊急睡眠をとる
    薬を飲まないのはマゾなんだろうからほっとく。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2024/06/23(日) 18:34:32 

    >>1
    マイナス案件かと思いきや読んでくうちに➕100したくなる案件だったwww

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2024/06/23(日) 18:37:53 

    高熱の時は何も食べずにひたすら水分だけ摂ってあとは寝る。
    これが一番。

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2024/06/23(日) 18:41:36 

    >>1
    相手か自分の親兄弟が生存中なら限界だと伝えて押し付けたらいいと思う。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2024/06/23(日) 18:42:45 

    まだコロナなんて信じてる馬鹿いるんだ
    そもそもウイルスなんてものは架空
    細菌でさえ病気の原因にはならない

    +1

    -4

  • 411. 匿名 2024/06/23(日) 18:46:14 

    自分もコロナの時はカレーばっかり食べてたな
    カレーだと味分かるし、辛さの影響か鼻詰まりもよくなるし、喉の痛みも辛さでごまかせるというか
    よくないかもだけど

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2024/06/23(日) 18:46:34 

    隔離部屋の入り口にその日のペットボトルと、朝ごはん、日持ちのするパンやインゼリーやクラッカー置いておけば良くない?!
    ゴミ等は部屋の中で分別してもらって、あまり構わない
    薬の時間コントロールするのなんて、中学生過ぎたら本人の責任だし、ほっておけばいいと思う
    あとは自分のご飯作った時に同じもの欲しい。って言ったら出せばいいと思う

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2024/06/23(日) 18:53:01 

    >>2
    うちもこんな感じだった。
    離婚した。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2024/06/23(日) 18:58:10 

    >>14
    うちもやらない。
    コロナなら特に。うちはお互い病院勤務だし。仕事行けなくなるから接触しない。セルフよ。
    買い物くらいはお互いするけどね。

    +7

    -1

  • 415. 匿名 2024/06/23(日) 19:01:32 

    >>18
    うちもらそんな感じだったので、ダンボールにレトルトカレーやらサトウのご飯やどん兵衛やら、あと冷蔵庫にポカリやらゼリーやらヨーグルトを大量にストックしてあとは勝手に好きなもの食べてもらった。
    火を使う料理は手間暇かけた割に食べなかったりして勿体無いしストレスだから以降一切作らなかったよ。

    +20

    -1

  • 416. 匿名 2024/06/23(日) 19:04:35 

    カレー食べたい欲がある奴は、軽症。

    +6

    -1

  • 417. 匿名 2024/06/23(日) 19:10:10 

    >>1
    12時間労働ってヤバない?

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2024/06/23(日) 19:15:34 

    >>1
    ははは、この前までの私だわー。イライラするよねー。病院でせっかく薬もらってるのにまともに飲まなかったり、やたら解熱剤飲もうとしたり
    1番腹立ったのはね、ドアノブとかなるべく手のひらで触らず肘とか手の甲使ってやってほしいのに触りまくる、消毒大変なのに。クソ腹立ったのはマスクしないで出てきて。ゲホゲホしててさ、子供部屋にいるのにお前はバカなのか?と。
    この先一緒に生活していけるかマジで考えた笑
    歳とった時もっと酷いだろなと。こんなん介護になったら地獄だなと。


    +11

    -0

  • 419. 匿名 2024/06/23(日) 19:22:01 

    >>1
    そもそも甘やかすな

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/06/23(日) 19:37:56 

    >>4
    スーパーで買ったパンかおにぎり。または弁当を飲料水と薬とをお盆に乗せ部屋の前に置いて置く。
    私がコロナになった家族に対して行った行動です。こちらもコロナにかかると食べ物の調達が出来なくなるので、隔離は仕方ない。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2024/06/23(日) 19:43:37 

    >>1
    旦那は一人でも死なないから
    主さんは2〜3日近くのホテルに泊まってリフレッシュしたらいいよ

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2024/06/23(日) 19:48:24 

    私は熱あってもお粥とか食べない
    ジャンクフード普通に食べれるし、具合悪いからこそ好きなもの食べたい
    旦那さんがカレー食べたいなら勝手に食べさせておけばいいよ
    作るの面倒ならUberでも頼めばいいし

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/06/23(日) 19:49:40 

    >>1
    御飯食べる元気があるなら特に看病って必要ないんじゃない?
    ご飯もわざわざおかゆにする必要ないから自分が食べてるのと同じものを出せば良いんじゃない?

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2024/06/23(日) 19:53:30 

    ドラストでOS1買って
    部屋に置いて
    熱下がるまで部屋出てこないでって言って終わり

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/06/23(日) 19:55:24 

    なんとなく主が的外れなく行動していて空回りしてる感じ
    余計な気をまわさず脂っこいものでも食えるならばそれでいいんじゃないの?
    もしダメだったら消化の良いものに切り替えるだけ
    薬の時間だけは守らせておけばいいんでないの?

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/06/23(日) 19:57:30 

    >>14
    みんな優しいよね。
    うちもポカリとかゼリーとか用意はするけど
    好きに食べなって感じだし。
    おかゆもレトルトを用意してるくらい。
    そりゃ本当に具合悪そうならやってあげるけど
    基本は自由にしてもらうよね

    +11

    -2

  • 427. 匿名 2024/06/23(日) 20:00:34 

    揚げ物やカレーが食べられるなんて旦那さん元気じゃん。
    私がコロナになった時は体がしんどすぎてゼリーしか受け付けなかったよ。
    熱が下がったらもう看病しなくてもいいんじゃない?
    でも家中をうろうろされても感染しそうだから困るね。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2024/06/23(日) 20:03:21 

    >>1
    そりゃイライラするわー!
    うちも去年、家族全員コロナになったけど、世話するのは私。
    私も熱あるのに、マジで旦那は元気で留守がいいわ。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/06/23(日) 20:05:47 

    どこ住みか知らないけどウーバ届く場所なら欲しいもの欲しい時に食べてもらって必要なものはAmazonかネットスーパーで届けて貰えば?
    動けないならともかくそこまで好き嫌いはっきりあるなら自分でやればいいでしょ。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2024/06/23(日) 20:06:30 

    食べたいもの聞いても分からないみたいだし、食べたくなったら声かけて

    って言って、枕元と冷蔵庫に大量のポカリ用意して放置だなぁ

    とりあえずファミレス行くか宅配で美味しいもの食べまくって自分が寝るかな
    この連休のために頑張れたのに楽しめないなんてそりゃイライラするわ
    子どもなら自分が忙しかったせいもあるよねーとか、苦しくて辛いねーと思えるけど、それでもスーパー行った隙に自分だけゴージャス弁当にしたりコーヒーゼリー買ったりするよ

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2024/06/23(日) 20:09:00 

    ウチも今現在、絶賛体調不良の夫がいます!
    咳と鼻水、体温は36.9℃なのに明日は会社を休むそうです。食事とパブロンを与えて、リビングでずーっと寝てます!時々、起きては息子達にうるせー!と怒鳴ってます。寝室で寝ろよ、と息子ともども突っ込んでます。

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2024/06/23(日) 20:09:31 

    >>284
    主さんとっても優しい人なんだね(´ω`*)
    だからついつい旦那のお世話も頑張って疲れちゃったんだろう!
    主さんもゆっくり休んでね!おつかれさま

    +27

    -0

  • 433. 匿名 2024/06/23(日) 20:16:28 

    >>1
    旦那が子供過ぎてwむしろ子供より酷いwww

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/06/23(日) 20:18:47 

    慰謝料もらって別れな

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2024/06/23(日) 20:26:23 

    >>1
    看病やめて旦那を捨てろ、そして自分の事全部自分でやらせろ、あなたのママじゃない、とキレてやれ。

    +0

    -2

  • 436. 匿名 2024/06/23(日) 20:32:53 

    >>1
    桃缶あげて心配してるふりしとけ。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/06/23(日) 20:45:23 

    >>1
    コロナで原則ホテル療養の時配布された食事は焼肉弁当、ロコモコ弁当、ガパオライス、ハンバーガー等だった!近隣のカフェにお弁当を頼んでいたらしい。食事のイライラはもう気にしない方がいいよ。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2024/06/23(日) 20:52:11 

    子供じゃないんだから放っておけば良い。
    私も仕事が今立て込んでるから、自分でなんとかしてと突き放せば良い。
    冷食の唐揚げとか詰め込んどいたら勝手に食べる。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2024/06/23(日) 20:55:13 

    うちは部屋を完全に分けたけどトイレ、浴室だけは共用だからドアなどの要所に消毒液を置いた

    ご飯は紙皿に入れ、お盆に乗せて刑務所の食事みたい?にサッと手渡して終わり
    当然お互いマスク

    ごく当たり前の病人食うどんとかしか渡さないし、症状が軽くなってからはせいぜい冷食の一食分完結してるようなプレートみたいなやつ

    文句言わせないし、こっちも特別に手をかけない
    むしろ伝染させないように自分を守った

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2024/06/23(日) 20:59:07 

    >>223
    現代のマリーアントワネットかな?
    処刑されないようにご注意を?!

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2024/06/23(日) 20:59:36 

    >>68
    うちもそうでした

    死にそうな呼吸をアピールする元気 
    出した物をもりもり完食する元気
    ソファを占領してテレビ見る元気

    めちゃくちゃ元気あるじゃん!!!

    +15

    -0

  • 442. 匿名 2024/06/23(日) 21:01:59 

    わかるー!!
    数ヶ月前旦那がコロナになったとき
    多分熱で辛いからなんだろうけど普段より口も態度も悪くなって
    病院で検査待ちの1時間ぐらいの間ずっと
    「まだ順番来ねーのかよ!?遅すぎるふざけんな!」とか何回も言ったり、(大声ではなく私にですが)
    部屋にポカリやゼリーを持って行ってどれなら口に出来そう?って聞いても「知らん!テキトーに置いとけ」とか、、。
    病人だから優しく看病しなきゃとは思っても
    何様だよ!?とこっちがキレそうだった。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2024/06/23(日) 21:04:27 

    >>1
    子供みたいな旦那さんだね。第一反抗期って感じ…イヤイヤ期みたいな?
    文句言わず食べろ!薬飲まないで辛い思いするのは自業自得!で終了

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/06/23(日) 21:06:31 

    >>47
    馬鹿の相手をするから馬鹿がつけ上がる
    ほっとけばいいのに
    この人もまた馬鹿

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2024/06/23(日) 21:09:29 

    >>5
    むしろ主さん疲れて免疫力落ちてそうだから伝染る前に一人でホテル行ったほうがいいよ。

    +19

    -0

  • 446. 匿名 2024/06/23(日) 21:11:19 

    うちもトピ主さんと同じでビックリしちゃった
    風邪引いたときや体調悪いときの養生がおかしいんだよね
    他にも多分色々あるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2024/06/23(日) 21:13:50 

    >>4
    ウチの23歳の息子今一人暮らしでコロナに感染してるけど1人で頑張ってる😭

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2024/06/23(日) 21:14:36 

    >>1
    私も少し前にコロナになってたけど、カレーや揚げ物食べられるってことは喉も痛くないんだろうし、解熱剤飲めば下がるってことはそんなに重症じゃなさそうだね。同じコロナとは思えない元気さ…

    2人ともコロナになったらどうやって生きていくの?薬とごはんの時間だけは絶対守ってって強く言っていいと思う

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2024/06/23(日) 21:16:08 

    ほぼ無症状だけど万が一うつったら嫌だから5日間隔離生活
    新生児と3歳児ワンオペ
    本当に疲れた
    翌週朝から晩までフリーの日をもらって遊びに行った

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/06/23(日) 21:18:57 

    >>1
    主優しいねー
    うちも今同じような状態!

    夫+双子が発熱中で、夫はリビングでテレビ見ながら爆笑。
    私が家事育児全部やってる。
    テレビ見られる余裕あるなら家事育児少しはやってほしい。

    腹が立ったから夕飯大盛りのカツ丼にしたら全部食べた。39度あるのに元気で余計ムカついた。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/06/23(日) 21:22:50 

    一人暮らしでいま寝込んでいます。多分コロナで昨日から熱38℃くらい、薬はちゃんと飲んだほうがいいですか?

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2024/06/23(日) 21:27:57 

    >>5
    本当それ
    カレーとか重い物を食べれるなら大丈夫
    薬は水と一緒に枕元に置いておけば勝手に飲むでしょ
    飲まなきゃ苦しいのは自分なんだから、放っておけば良し!
    主が献身的な人過ぎて甘えてるだけや

    +39

    -0

  • 453. 匿名 2024/06/23(日) 21:30:16 

    言われるがまま食べたいものを用意して、薬も飲まないじゃそのままにして、とにかく隔離しとけばよくない??
    流れにまかせとけばいいじゃない
    自分が旦那の看病する時はいつもそうしてる

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2024/06/23(日) 21:34:06 

    >>11
    熱こそ出なかったけど喉の痛みでモノが食べられず衰弱して車持っていなかったら孤独死してもおかしくないほどきつかったけど、こんな時に本性が出てしまうみたいね

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2024/06/23(日) 21:36:43 

    >>338
    コロナになったときの宅食思いだしたわ。療養中は買い物行けないから宅食のレトルトやお菓子で凌いだけど特に問題はなかった。飲物とレトルトとお菓子箱詰めして渡して放置で大丈夫。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2024/06/23(日) 21:50:06 

    >>14
    めっちゃ辛くて動けないとかならご飯くらい用意する
    ただの風邪で動けるなら良い大人なんだから放置
    ただこっちにうつされるのは嫌なのではよ病院行けくらいは言うかな

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2024/06/23(日) 21:52:48 

    >>1
    子供じゃないんだから、そこまで世話しなくていいんだよ

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2024/06/23(日) 21:54:38 

    >>14
    出歩かれて菌ばら撒かれるのも嫌だから、基本お部屋に隔離コースでいいよね
    意識失ってるわけでもないし、お腹空いたら連絡してでいいじゃん

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2024/06/23(日) 21:55:53 

    >>288
    良いと思う。
    トピ夫の態度みるに、立場逆だったら、こんな甲斐甲斐しくトピ主をみてくれるとは思えないんだよね。むしろ逆ギレか何もせず放置しそうだよ

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2024/06/23(日) 21:57:55 

    >>3
    うん、どっちもどっちとしか思わないしその方がお互いのために良いよ

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2024/06/23(日) 22:01:24 

    >>16
    ウーバーとかは対面しないでも受け取れるしね、コロナ療養中の時ネットスーパーと併せてお世話になった。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2024/06/23(日) 22:02:33 

    >>2
    うちも先月旦那がコロナに感染して同じような感じだった。
    「何か食べられそうなものある?」と聞くと「わからない」って言うから、スープとか汁物とか喉越しのいい麺類とか用意したのに、「こんなのじゃ治らない」と言って、買い物「行く時にも食べたいものがあるならLINEして」って言ったのに返ってきたのは「タバコ買ってきて」だと!
    私が以前感染した時、その頃は濃厚接触者って事で仕事も休まなくちゃいけないし、家事も最低限をお願いしたのにイライラして不機嫌マックスだったから、今回私は絶対移りたくないから、食事も部屋の外に置いて接触しないようにしてたのに「顔も見たくないのか!冷たすぎる!病気の時に相手の本心がわかるってこの事か!」とか言って💢

    1日で熱が下がって1週間も熱があった私よりもずっと軽症だったのに、人に話す時は「重症だった」とか大袈裟な事言ってるし、「移されなくて有り難く思ってよ」だって。意味わからんわ!

    +38

    -0

  • 463. 匿名 2024/06/23(日) 22:08:03 

    >>1
    面倒だけど買い物行ってきて段ボールに即席で食べられる食料や水、経口補水液、紙皿、ごみ袋、薬など詰めて旦那の部屋に置いときましょう。
    ポットかケトルも持っていってペットボトルの水を何本か置いときましょう。
    コロナだから自室に込もってもらいましょう。
    あなたは自分の身を守るために旦那が使用した箇所の消毒だけやりましょう。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2024/06/23(日) 22:14:43 

    >>1
    仕事きついからホテル泊にして旦那は自力で頑張ってもらう。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2024/06/23(日) 22:29:10 

    >>1
    主さんお疲れ様。看病しようと思ってる気持ちがまず優しい。
    ちなみにうちは、欲しいものあるか?と聞くくらい。レトルトのお粥買ったりするけど基本放っておきます。
    主さんのお体も大切にね!

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2024/06/23(日) 22:36:12 

    うちコロナじゃなかったけど夫が高熱続いた時は部屋に隔離して飲み物とかゼリーうどんドア前に置くだけだったよ。

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2024/06/23(日) 22:42:29 

    >>1
    出張になったと言って会社の近くのビジネスホテル泊まる。それか徹夜でしなきゃいけない仕事があるから会社泊まると言ってビジネスホテル泊まる。

    冷凍うどんポカリスエットあれば旦那生きてるよ大丈夫

    私はコロナの時
    喉痛くてポカリスウェットで4日間過ごした。
    一回だけ無理してプリン飲み込んだくらい。
    食事できるようになったの5日目から。

    だから旦那放置してても大丈夫!

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2024/06/23(日) 22:43:45 

    >>140
    私この主さん好きだわ

    +13

    -0

  • 469. 匿名 2024/06/23(日) 22:44:41 

    >>151
    私も夫がいつ薬飲んでるかとか把握もしてない。逆だと夫は結構聞いてくるけど。

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2024/06/23(日) 22:53:33 

    まぁ何かかってんだよとは思うよね。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/06/23(日) 23:02:49 

    >>1
    私も旦那がコロナになった時優しくできなかったな〜

    旦那出張中に私と子ども3人(当時4歳2歳0歳)全員コロナになって、頼れる人誰もいなかったから死ぬ気で乗り切ったのに、私たちのコロナが移ったのか帰ってきた夫がその後感染。
    私たちに移したらいけないから…と10日間自主隔離。その間子どもたちは幼稚園にも行けないから、自宅で私1人でお世話。
    3人の育児で疲弊してるのに、夫は1人個室に篭ってのんびり療養してたから、さすがに労わる言葉は掛けれなかった。

    この2年後にも同じように夫1人だけコロナになって自主隔離(期間変わって5日になったけど)してて、私も1人でコロナ感染したいなと心底思った。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2024/06/23(日) 23:09:55 

    >>6
    ある程度部屋で生きれる分だけの物準備して、あとは自分でドウゾ…じゃ駄目なん?
    ガキじゃあるまいし、そこまで過保護にする意味が分からん。
    どうせ、奥さんが体調悪い時 この旦那さんは120%
    奥さんの為に何もしないと思うよ?
    結婚した以上は、立場は対等なのよw
    しない奴に、する必要は無い!!

    +11

    -0

  • 473. 匿名 2024/06/23(日) 23:21:38 

    >>451 病院行って医師に聞いた方が良いよ。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2024/06/23(日) 23:24:37 

    >>14
    いつもと生活は変わらない
    ご飯は一緒に食べるからつくるし、その時食べないならあとで好きな時に食べればいいし
    あとやることないw
    動けないなら水持ってってあげるくらい?
    でもどうせトイレ行くんだから水持ってけるだろとも思う
    重病じゃない看病って下手したらただのパシリだよね
    一回きいてあげちゃったら調子乗る

    +0

    -2

  • 475. 匿名 2024/06/23(日) 23:31:58 

    >>1
    男は風邪でも女に甘えて看病させようとする
    海外ではman-fluマンフルエンザと言ってバカにされている。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2024/06/23(日) 23:33:10 

    >>1
    今絶賛イヤイヤ期の2歳育ててるんだけどさ、行動がそっくりすぎて笑
    私は2歳に対してもムカつきすぎて、じゃあ食べなくていい!って怒っちゃうことが多いのに、主は優しいね

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2024/06/23(日) 23:33:18 

    >>11
    しっぺ返し来るよ!は妻じゃなく夫にこそ捧げたい言葉だわ。
    元気な妻が本当に弱って困っている夫をほったらかしているのならともかく、仕返しされたら困るでしょって自らも疲労困憊の妻を脅すかのようにして夫のわがまま三昧に応じさせるなんてほぼDVみたいなものだよ。

    +16

    -0

  • 478. 匿名 2024/06/23(日) 23:46:58 

    >>14
    要求された事だけする。でも大人は熱高ければ寝てるし薬も抗生物質とかじゃなければ飲む必要もないし、主さん構いすぎだと思う。むしろ寝室に居てくれるからリビングでゆっくり過ごせてとても楽だけどな。

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2024/06/24(月) 00:02:01 

    料理はウーバーであとは放置でいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/06/24(月) 00:02:24 

    >>5
    枕元に食べ物、水、薬を置いてあとは放置。
    重症化してないかたまに様子見てるだけでいい。
    大人なんだから自分の面倒は自分でみるよ。

    うちの旦那は病気するとボーナスタイムだと思っているみたいで、超我儘になる。
    五分おきに熱を計りながら桃缶食べたいだのお粥を作れだの元気いっぱい。37度程度でこれ。
    子供の頃に熱を出すと義母が目一杯甘やかしてたんだろうなと思っている。
    まともに取り合って献身的に面倒みたら疲弊するよ。

    +9

    -1

  • 481. 匿名 2024/06/24(月) 00:11:33 

    旦那B型でしょ

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2024/06/24(月) 00:14:05 

    >>1
    怒るだけの理由あります
    旦那甘えすぎ
    コロナで○ねばいいのに
    でも病院に入ってほしくありません
    病院には、内臓の悪い患者が手術したり、点滴療養してます
    その人たちにうつしたら困るし、ナースを独占して手薄になるのも困ります

    あなたは寝て、夫はあなたが用意した最低限なものを食べないなら、ほっとけば良いです
    どうせ最近のコロナじゃ死なないし

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2024/06/24(月) 00:16:07 

    >>36
    本物のママ呼べば解決。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2024/06/24(月) 00:16:43 

    >>480
    37度でそれは他人の私でも許せない!
    微熱にも入らないよ 37度なんて
    いうことを聞かないで、ほっとく方が今後の人生のためだと思います

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2024/06/24(月) 00:17:33 

    >>466
    コロナは特殊

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/06/24(月) 00:19:43 

    イライラしても距離とって当たらないだけ優しいと思う。
    いい大人なんだしうざいしw隔離しとこ

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2024/06/24(月) 00:45:56 

    >>19
    ないよ。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/06/24(月) 00:46:52 

    >>4
    その通り!
    食欲もあるし比較的軽そうだし動けるなら自分でやれ。
    じゃないと4さんだって移る可能性高くなるよ。
    しかも疲れてる時なら余計に。

    看病なんて、たまたま同じ場所に人がいるからできるのであって1人暮らしだったら、どんなにくたばってても自分でやるしかないんだから。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2024/06/24(月) 00:48:35 

    >>1
    それでイライラしない人なんていないっしょ
    頑張ってるね

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2024/06/24(月) 01:01:49 

    うちの旦那もコロナで自室に引きこもってる。
    少し熱があって、あとは喉の違和感くらいなので、基本放置。食事だけ用意してドアの前に置いておく。
    おかゆは嫌って言ってる。
    私がコロナになった時は、旦那がずっとレトルトのおかゆ用意してくれてた。おかゆが食べたかったわけじゃないし、喉も痛くなかったけど。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2024/06/24(月) 01:06:51 

    働いてるなら仕方ないかもね。
    扶養パートで言ってたらゴミだけど

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/06/24(月) 01:07:10 

    >>68
    平熱が36度とかならまだ分かるけど、37度の人がそんなんで騒がないで欲しい
    そのくせそういう人に限ってこっちがそのくらい出ても「微熱じゃん」とか言ってくる(私は平熱35度台)

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2024/06/24(月) 01:07:45 

    >>1
    マジなんもやんなくていーよ
    ごめんね、私も具合悪くて、、でオーケー
    死にそうなら看病すればいい

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/06/24(月) 01:09:29 

    >>23
    というか、そんなに激務で睡眠時間削った後なら免疫も下がってそうだから、うつらないようにゆっくり休んで
    その旦那多分看病なんてしてくれないよ

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2024/06/24(月) 01:30:06 

    >>1
    別に我慢する必要ないじゃん??
    そのままぶちぎれたらいいよ。
    文句あるなら義母でも呼び付けるか実家に行ってもらう。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/06/24(月) 01:37:07 

    食欲あるなら放っておきな。大人なんだからコロナで発熱程度で死なないよ。そのうち治ると思うし、放っておくのが一番。
    だって一人暮らしの大人はみんな自分で対処してるよ。だから大丈夫。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2024/06/24(月) 01:41:50 

    >>285
    それはひどい!ちなみに離婚理由はまた別ですか?

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/06/24(月) 01:46:56 

    >>18
    というか、看病っている?
    大人だよね??
    逆の立場なら、静かにしててくれたらいいわ。
    必要なものはAmazonでポチるし。
    文句しか言わない旦那は放置でOK!

    +10

    -0

  • 499. 匿名 2024/06/24(月) 01:49:35 

    >>365
    風邪でそれだけ動ける大人から、
    看病を期待されてもな。

    実家に送り届けてやるから、
    元気になったら帰ってきなよ。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2024/06/24(月) 01:54:34 

    食欲あるならほっといて大丈夫よ!!!!

    コロナになったことあるけど、まじでポカリ以外飲む元気もなかったし
    食べる気あっても味噌汁スープとかから慣れさせて行く感じだったな

    まぁただ買い物をお願いするくらいで特段お願いすることもなかったよ。主旦那甘えすぎ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード