-
3001. 匿名 2024/06/26(水) 10:19:18
>>2255
欲に目がくらんでるだけでリスクの意味わかってないんだろうな。+2
-2
-
3002. 匿名 2024/06/26(水) 10:21:23
>>3000
ファングとナスとSP500とオルカン同額で積み立ててるけど
差が顕著になってきてストレス感じるようになってきた
+7
-1
-
3003. 匿名 2024/06/26(水) 10:21:53
トピズレだったらスルーしてください。
30歳夫婦2人暮らし、それぞれ年収500万で4000万円の住宅ローンを組もうとしています。
不動産屋さんから50年ローンを組んで、月々の支払いを減らし、余った分を投資に回したら良いと言われました。35年ローンくらいが普通と思っていたので驚きましたが、80歳までローンがあれば団信保険でチャラになる確率も上がると言われました。旦那が生活習慣病のリスク高いので納得してしまいました。
でも80歳まで借金があるって年金+投資で財産が増えたとしても不安だし、持ち家のメリットが無いのでは?とも思いました。皆さんはどう思いますか?+2
-5
-
3004. 匿名 2024/06/26(水) 10:23:38
>>2958
そんな優柔不断でよく投資ができたなと感心する。+7
-1
-
3005. 匿名 2024/06/26(水) 10:25:38
本当に賭けなのですが、NISAの成長投資枠は使い切っていて、つみたて枠内でできる多少アクティブな銘柄としてFANG+を毎月10万円積立てています。
今のところ、成長投資枠で年初一括で入れたSP500やNASDAQ100等より、FANG+の方が増え方は良いのですが、これいつまで続くか不安になってきて、夏くらいまでに一旦FANG+の積立をやめて他の商品に乗り換えようか検討中です。+5
-1
-
3006. 匿名 2024/06/26(水) 10:27:10
>>3003
不動産屋は家を売るまでが仕事だから、
どんなローンを組んでも売れれば関係ないよ。+13
-0
-
3007. 匿名 2024/06/26(水) 10:27:31
>>2992
期待して開いたページがこんな感じだったから期待しないでおこうかな…
ちなみにiPhoneで開いたんだけどね+10
-1
-
3008. 匿名 2024/06/26(水) 10:29:37
NASDAQ100ですが、
ニッセイNASDAQやeMAXIS NASDAQ100インデックス
楽天NASDAQなどありますが、みなさんはどれを選ばれてますか?+5
-1
-
3009. 匿名 2024/06/26(水) 10:30:42
>>3008
楽天が好きだから楽天。
+13
-2
-
3010. 匿名 2024/06/26(水) 10:33:54
>>3002
たし蟹
長く続けるほど差が開いていくw+4
-0
-
3011. 匿名 2024/06/26(水) 10:35:15
>>2999
マジでそれ(笑)
しかし、見た目一つ手を加えるのもちょっと恐ろしそうなシステムだよね。+6
-0
-
3012. 匿名 2024/06/26(水) 10:37:30
>>3007
ワロタw
まだテスト段階なんだからね!
と思いたい…+8
-0
-
3013. 匿名 2024/06/26(水) 10:39:13
>>3004
優柔不断なんすよ。
毎月百万単位のお金動いてるけど、喫茶店で数百円の飲み物選ぶのも迷う人間なのでね。自分でもおかしいと思う(笑)
ここ旅行好き多そうだから聞いてみたのさー。+6
-9
-
3014. 匿名 2024/06/26(水) 10:47:32
>>3002
FANG>ナス100>SP500>オルカン
やな
これが覆される時ってあるのかしら?+4
-2
-
3015. 匿名 2024/06/26(水) 10:53:53
>>3014
普通にありそう+7
-2
-
3016. 匿名 2024/06/26(水) 10:54:53
直近の成績だけで比較するとこんなもんらしいよ
なお未来は分からない+16
-1
-
3017. 匿名 2024/06/26(水) 10:55:09
>>3015
どんな時?切実に教えてほしい+5
-0
-
3018. 匿名 2024/06/26(水) 10:56:00
>>3016
すごいわかりやすいね!
知りたかったこと知れた!!
大感謝+2
-0
-
3019. 匿名 2024/06/26(水) 10:59:24
>>3016
ここで明言は避けるけど、これを見て私の投資方針は間違いないと確信しました
ありがとう+4
-5
-
3020. 匿名 2024/06/26(水) 11:04:03
>>3013
ヨコだけど、どこに行って何をするかによるからきっとコメ主さん以外誰にもわからないよ+9
-0
-
3021. 匿名 2024/06/26(水) 11:19:55
>>2814
これが投資の力か…!と実感しております+0
-1
-
3022. 匿名 2024/06/26(水) 11:20:24
>>2977
ありがとー!
でもまだ本審査中なんだードキドキ+4
-1
-
3023. 匿名 2024/06/26(水) 11:21:54
>>3015
オルカン民、頑張って反論しておくれ
オルカン民のみんなに勇気をくれ+8
-0
-
3024. 匿名 2024/06/26(水) 11:26:36
>>3016
一歩買おうと決めてたのにSOX買ってしまった自分、これ見てまた迷いが生じた。+6
-2
-
3025. 匿名 2024/06/26(水) 11:30:22
>>3016
画像のソースが見たいな
いつからいつまでを指して直近と言っているかが知りたい+10
-0
-
3026. 匿名 2024/06/26(水) 11:31:39
>>3023
リターンはそうなるけど、取るリスクもその不等号式だからねぇ
あとはアメリカ以外が勝ち始めた時とかオルカンいいんじゃね?とはおもふ+5
-1
-
3027. 匿名 2024/06/26(水) 11:33:45
>>3026
なるほどねーコメありがとう+5
-0
-
3028. 匿名 2024/06/26(水) 11:34:46
>>3008
eMAXIS持ってるよ
最近信託報酬が下がってニッセイと同じになったよね+8
-0
-
3029. 匿名 2024/06/26(水) 11:36:49
>>3016
今AIバブルの真っ只中だからね+7
-0
-
3030. 匿名 2024/06/26(水) 11:41:57
>>3029
AIバブルに乗るだけでも大儲けできるってことだね~素晴らしい+3
-0
-
3031. 匿名 2024/06/26(水) 11:44:56
>>2918
新NISAはまだ1年目なのに
銘柄追加したり、手数料の安い新しい商品が出て乗り換えたりしてるから
将来すごい銘柄数になっちゃうかも
少ない方が見やすいんだけどね
+12
-0
-
3032. 匿名 2024/06/26(水) 12:21:51
みんなすごいな...独身で実家暮らしなのにお金なくて枠埋めて運用するヴィジョンないわ...
万が一に結婚できてもNISAに回せるお金もっと少なくなるだろうし+11
-0
-
3033. 匿名 2024/06/26(水) 12:22:37
NVIDIAあがったね
+5
-0
-
3034. 匿名 2024/06/26(水) 12:24:02
AIバブルだけどAIそのものじゃなく半導体が人気なんだよね今+2
-1
-
3035. 匿名 2024/06/26(水) 12:24:47
>>3008
SBI証券ならeMAXISがいいよ。投信マイレージのポイントが高いし。
私はニセナス買ってたんだけどeMAXISの信託報酬が下がったからそっちを買うことにするよ。+7
-0
-
3036. 匿名 2024/06/26(水) 12:25:06
>>3016
SOXの信託報酬の低さは魅力的だわ
積み立ての比率変えたくなる+11
-0
-
3037. 匿名 2024/06/26(水) 12:28:30
>>3032
私も枠埋め無理民だよ!
ぼちぼち増やしていきましょ+13
-0
-
3038. 匿名 2024/06/26(水) 12:29:09
>>3034
シリコンサイクル中だね+4
-1
-
3039. 匿名 2024/06/26(水) 12:40:45
>>2786
私は人間ドック行こうと思ってる。
高いから行くの躊躇してたけど、利益出てるし、その利益も10年後に元気に使うために健康でいないとね。+20
-0
-
3040. 匿名 2024/06/26(水) 12:42:40
>>3023
あはは。今年の一月下旬にオルカンとナス100同額買ったけど、ずーっとオルカンの方が調子良かったよ。6月くらいからナスが優勢だけど。
オルカンより信託報酬手数料高いんだから頑張ってくれーって感じだったよ笑
+11
-1
-
3041. 匿名 2024/06/26(水) 12:43:50
メルカリにあったから気軽にビットコイン買ったけど落ちまくり。。+4
-0
-
3042. 匿名 2024/06/26(水) 12:45:24
>>3014
上がりやすい商品は落ちるときも落ちやすいからな。ファンドが少数で構成されてるほど上がりやすく落ちやすい。+7
-0
-
3043. 匿名 2024/06/26(水) 12:49:56
>>2893
運用してる会社が違えば、同じナスダックでも実質別ファンドだからな。日によっては明暗が別れる場合もなくはない。+4
-0
-
3044. 匿名 2024/06/26(水) 12:51:20
>>3040
買うタイミングによっては、ちょっとした誤差みたいな感じでオルカンがナス100に勝ってたって感じなんだねフムフム+6
-0
-
3045. 匿名 2024/06/26(水) 12:53:07
5年ほどで枠を埋める計画だったけど、10年ほどで埋めることにした。
やっぱり旅行などの楽しみは犠牲にできないな。+18
-0
-
3046. 匿名 2024/06/26(水) 12:56:52
>>3003
個人的には50年ローンは論外かと思う
子供に迷惑かける場合もあるよ
せめて35年ローンで組むのがいいよ+11
-0
-
3047. 匿名 2024/06/26(水) 13:00:29
>>3044
そうそう。
ちなみにオルカンは直近1年38%リターンでナスダック100は58%くらいだったと思うよ。
どちらにしてもNISAで長期放置の予定だから1年で結果が出なくてもいいんだけどね。
30社以下のインデックスは買わないから不勉強なんだけど、ニッセイSOXって信託報酬手数料安いんだね。ちょっと興味あるな。
+6
-0
-
3048. 匿名 2024/06/26(水) 13:12:31
>>3045
わかる。でも1000万は最初の3年で終わらせたいとも思う。+6
-0
-
3049. 匿名 2024/06/26(水) 13:12:57
>>3003
お金がある程度あって50年ローンなのかカツカツでなのかで変わってくるよね。ただ、ご主人が生活習慣病のリスクがあるならそもそも団信に入れない可能性もありますよね?
低金利時代は0.5%で借りて1%減税さらに現金があればインデックスが最適解だったけど、これからは危険な気がするよ。
うちは夫が60歳でローンを返済予定だけど、その前に減税期間があけたら返しちゃお羽化と思ってる。+0
-1
-
3050. 匿名 2024/06/26(水) 13:19:28
>>3014
売り時が判断できるならいいと思う。+2
-0
-
3051. 匿名 2024/06/26(水) 13:19:37
>>3032
努力あるのみ!
実家住みなら勉強して難関資格を取るとか。+4
-1
-
3052. 匿名 2024/06/26(水) 13:24:33
今年からNISA初めて積立枠でオルカン月10万入れてたけどついに成長枠も入れようかなと今検討中
ナスダック100とTOPIXと少しだけSOXも…と決めたはずなのに考えすぎてわけが分からなくなってきた…+13
-0
-
3053. 匿名 2024/06/26(水) 13:24:59
>>3032
やらないよりはいいと思ってやってるよー。+4
-0
-
3054. 匿名 2024/06/26(水) 13:26:27
>>3026
アメリカ以外って例えば何処?+2
-1
-
3055. 匿名 2024/06/26(水) 13:26:34
>>3052
3万ずつとかで買ってみたら?
+4
-0
-
3056. 匿名 2024/06/26(水) 13:28:15
SOX民はオルカン併用かと思ってたわ
オルカンがいるから安心してSOXに注ぎ込めるwww+20
-1
-
3057. 匿名 2024/06/26(水) 13:28:43
なんかここ見てたら私もSOXに興味が出てきちゃったよw
旦那がオルカンとS&P500とNASDAQ100、私が一歩とFANG+をやってるからSOXと野村半導体は見送ってきてたんだけど、やっぱりははははじめちゃおうかな。。。。+7
-3
-
3058. 匿名 2024/06/26(水) 13:28:45
>>3035
横
今朝SBIからeMAXIS保有者宛にメッセージ来てて、信託報酬の引き下げに伴い7月から投信マイレージも引き下げるってさ💦
0.05%、ニッセイと同じになるみたいだよ+10
-1
-
3059. 匿名 2024/06/26(水) 13:29:41
>>3051
つづき
自分を高めたら呼応して、自分かそれ以上の人とご縁がある気がする+4
-0
-
3060. 匿名 2024/06/26(水) 13:30:37
>>3057
SOXガールズ爆誕w+3
-0
-
3061. 匿名 2024/06/26(水) 13:32:24
>>3042
SP500やナスダックが下落したらオルカンも無事じゃ済まないんだけどなw
+8
-1
-
3062. 匿名 2024/06/26(水) 13:33:45
>>3054
横だけど、文字通りアメリカの以外の新興国先進国日本じゃないかな。+5
-0
-
3063. 匿名 2024/06/26(水) 13:34:06
>>3057
やめとけ
良い時だけしか見てないと後々後悔するよ+15
-0
-
3064. 匿名 2024/06/26(水) 13:34:35
>>3057
ははははじめちゃえーwww+1
-3
-
3065. 匿名 2024/06/26(水) 13:35:14
>>3058
えっありがとう!
やっぱりニセナスでいいか。
eMAXISのナスダックの方が先に積立枠に入りそうなことがメリットかな。+4
-0
-
3066. 匿名 2024/06/26(水) 13:35:31
>>3064
あ!SOXマンだな!+5
-2
-
3067. 匿名 2024/06/26(水) 13:35:57
>>3055
そうだねありがとう!
積立枠の時もまずやってみないことには…とドキドキしながら始めたのを思い出しました
とりあえず成長枠も少額だけ入れて様子見して、今後残りの枠どれくらい入れるか考えてみます+5
-0
-
3068. 匿名 2024/06/26(水) 13:36:40
>>3062
日本?
今後30年没落するのはほぼ確定じゃん+2
-8
-
3069. 匿名 2024/06/26(水) 13:37:18
>>3062
インドとか?
あと米ドルが基軸通貨じゃなくなったときとか?
知らんけど+6
-0
-
3070. 匿名 2024/06/26(水) 13:37:20
とりあえず今夜はSOX21000円手前くらいまで回復か。
あー週末に向けて楽しみが増える+5
-0
-
3071. 匿名 2024/06/26(水) 13:37:37
>>3066
バレたかw+4
-1
-
3072. 匿名 2024/06/26(水) 13:43:15
>>3068
元コメさんがどこを指してるかはわからないけど、
世界の覇王国って大航海→英国→アメリカって変わってきているから、次がどこなのかまたまたアメリカなのかはわからないよ。
それに、長いアメリカ一強の今だけど中身見たら日本や、中国が台頭してた時代もあるし。
+10
-0
-
3073. 匿名 2024/06/26(水) 13:44:21
野村の半導体が下がってきたから買っちゃった笑
今が上がりすぎってのは分かってるんだけど、半導体に参加したかったんだもん笑+5
-0
-
3074. 匿名 2024/06/26(水) 13:46:04
上がりすぎかまだ序盤なのかわからないよー+2
-0
-
3075. 匿名 2024/06/26(水) 13:46:26
>>3073
今日?明日約定ならもう上がってるよ+3
-1
-
3076. 匿名 2024/06/26(水) 13:46:45
>>3016
オルカンとかゴミ過ぎて草+1
-19
-
3077. 匿名 2024/06/26(水) 13:49:56
>>3058
sbi でニセナス買ってたから今後どうしようかなーって考えてたとこ
教えてくれてありがとう+3
-0
-
3078. 匿名 2024/06/26(水) 13:49:59
>>3031
横
わかる。
私も色々試したくて増えちゃった。
出口戦略の4%ルール取り崩し期の時もややこしくなるよね。+4
-0
-
3079. 匿名 2024/06/26(水) 13:53:47
>>3078
さらにヨコ
ゆくゆくはnisa内で企業型DCみたいにスイッチングできるようになったらいいなーと思ってる+9
-0
-
3080. 匿名 2024/06/26(水) 13:54:14
>>3072
うん、だから何処が台頭しそうだと思ってるのか聞いてる。
ふんわりとでもそれなりに思うところがあるからオルカンにしてるんでないの?+1
-6
-
3081. 匿名 2024/06/26(水) 13:58:03
>>3071
結局、全力SOXLマンさんが正しかったんや!
これからでも遅くない!SOXLに全ツッパや!!!+1
-6
-
3082. 匿名 2024/06/26(水) 13:58:58
>>3052
私も三ヶ月目で、15万にするかで悩み中
でももう私はオルカン一択かな+5
-0
-
3083. 匿名 2024/06/26(水) 14:04:37
>>3080
レスたどればわかると思うけど、私元コメじゃないよ。+9
-0
-
3084. 匿名 2024/06/26(水) 14:04:51
>>3057
そんなにやってるなら🧦と野村は無しで良いんじゃない?
今は良い時だからあまり想像がつかないかもしれないけど、主さんとご主人が持ってる組み合わせだと半導体が調子悪くなったら絶対辛くなると思うよ。
良い時も悪い時も冷静にいこう!+13
-0
-
3085. 匿名 2024/06/26(水) 14:11:23
>>3061
横。
私はそれで一部NYダウにしてる。
ナスダック100が好きでそれを積み立てているから、コアサテライト戦略でオルカン+ナスダック(オルナス)とかSP500+ナスダック(ナスピー)とかが王道で流行っているけど、上位銘柄が似ているから、下がる時は同時に下がってしまう。
ダウは、国や数の分散は出来てないけど、上位銘柄が違うから、値動きが違うことが多くて入れてる。
利回りもSP500に近付けてるし。
他トピでは、『SP500があるのに何でダウなの?』と不思議がられてしまったw
あと、バランスファンドにトピックスも入ってる。
+6
-0
-
3086. 匿名 2024/06/26(水) 14:12:33
2月ごろからこのトピ追い続けてるけど、トピ内でも流行の投信が変わって面白いね
少し前はインドがボチボチ話題に上がってた気がする+11
-0
-
3087. 匿名 2024/06/26(水) 14:15:43
靴磨きが増えてきたから半導体もそろそろかもね。+2
-12
-
3088. 匿名 2024/06/26(水) 14:16:53
>>3086
レバナスの事も忘れないでね。+1
-1
-
3089. 匿名 2024/06/26(水) 14:21:15
>>3057
旦那さんと相談しながら商品を決めたのかな?
守りの旦那さんに攻めの主さん、なかなか良い組み合わせで持ってるね。
私だったら引き続きSOXは購入を見送るかな。
NASDAQ100と一歩は現時点だと似た様な商品に見えるけど、今後ロボ・IT・半導体以外が上位にきたら全く別の商品になるから、オルカンとS&P500で守りを固めて、NASDAQ100で業種の分散、一歩でロボとITと半導体を攻めるとかでいいんじゃない?
FANG+は6銘柄固定の条件が外れれば長期保有、そうでなければどこかのタイミングで178Aとか、もっと分散に繋がるような高リターン商品に切り替えるとかも有りだと思う。
間も無く60代後半に突入するおばぁが上から失礼しました。+24
-1
-
3090. 匿名 2024/06/26(水) 14:23:32
>>3081
それここで言ったらめっちゃ怒る人あらわれるからやめときなってww+4
-3
-
3091. 匿名 2024/06/26(水) 14:24:19
>>3076
確かXで話題の35億円ニートおじさんは、リスク資産ほぼオルカンらしい。資産のうち30億をオルカンに入れてるとのこと。+17
-0
-
3092. 匿名 2024/06/26(水) 14:29:08
>>3091
よこ。ほったらかし投資の水瀬さんもオルカンだよ。
一般人はオルカンコツコツして普段は投資のこと忘れて私生活楽しむのがいいと思うんだよね。+23
-0
-
3093. 匿名 2024/06/26(水) 14:30:44
35億もあればニートじゃなくて実業家でしょw+3
-0
-
3094. 匿名 2024/06/26(水) 14:31:22
>>3075
横からごめんなさい💦
チャートだと昨日までのデータしか見られないのですが、今日とか明日??って、どこのデータから見られますか??+4
-1
-
3095. 匿名 2024/06/26(水) 14:33:25
>>3092
水瀬ケンイチさんか!
私あの人の本読んで積立投資始めたんだったわ+8
-0
-
3096. 匿名 2024/06/26(水) 14:37:48
>>3095
そうそう。たまに、水瀬さんのブログ読んでオルカンの素晴らしさを実感するよ。+8
-0
-
3097. 匿名 2024/06/26(水) 14:39:40
>>3009
>>3028
>>3025
教えてくださりありがとうございます。
eMAXISやニッセイは信託報酬が同じになったんですか!
SBIと楽天、証券会社ごとに選ぶ銘柄でポイントなどの違いもあるんですね。+1
-0
-
3098. 匿名 2024/06/26(水) 14:40:58
>>3091
誰の事言ってるのかわからんけど
オルカンで資産を35億に増やした訳じゃないから勘違いしちゃだめだよw+6
-1
-
3099. 匿名 2024/06/26(水) 14:41:31
>>3002
同額は良し悪しが目立ってしまうわね。
自分ファングソックスは少額なのでそこまでなんだけど
少数精鋭部隊が大けがしててコア部員が無傷な日があると、
買っといて良かった感はある、多額だし。+6
-0
-
3100. 匿名 2024/06/26(水) 14:41:46
>>3035
返信で番号が違ってました。
教えてくださりありがとうございます!+3
-0
-
3101. 匿名 2024/06/26(水) 14:43:46
>>3098
他の指数より安定運用できるって意味で持ってるんでしょ
これ以上ガンガン増やそうなんて思ってないでしょ、減らさないために持ってんだと思う
リスクを取りすぎない視点は大事かと+18
-0
-
3102. 匿名 2024/06/26(水) 14:44:55
>>3100
レスありがとうございます。
が!
SBI証券の改悪で、ポイントはニセナスもeMaxisもおなじになっようです。
ごめんなさい。eMaxisのほうが古いファンドなので、NISAの積立枠に早く入れるとは思います。今はどちらも成長枠のみです。
+4
-1
-
3103. 匿名 2024/06/26(水) 14:45:08
+8
-0
-
3104. 匿名 2024/06/26(水) 14:46:41
自分の資産額や年齢によって投資先を変えるのはアリだよね。
ある程度の資産(5000万とか1億とか)まで築いたら、守りの資産としてオルカンや債券、高配当株などに振り替える人も多いし。+19
-0
-
3105. 匿名 2024/06/26(水) 14:48:45
>>3104
確かに、そんな感じだね
資産保全のために債券とかゴールドとか持ち始める人もいる+3
-0
-
3106. 匿名 2024/06/26(水) 14:49:47
SOX人気だね。私もSOXは、4月の下がっていた時に一括で20万買ったよ。でも、あまり増やすのもなーと思って買い増しはしないつもり。大暴落あったら買い増すかも。+5
-0
-
3107. 匿名 2024/06/26(水) 14:50:55
>>3090
絶対オルカンしか買わないマンならともかく
野村やニッセイの靴下履いてる人まで怒るからなぁw+2
-5
-
3108. 匿名 2024/06/26(水) 14:51:28
>>3104
私も億ったら債券などの資産に振り分けたい
このまま投資続けていれば60歳くらいで億行く可能性ありそう+10
-0
-
3109. 匿名 2024/06/26(水) 14:51:34
>>3105
ゴールドの投資信託、ちょうど下がってたから買ったけど、なかなか上がらない。でも、マイナスになった時は少しずつ買い増してる。+3
-0
-
3110. 匿名 2024/06/26(水) 14:51:49
>>2918です
>>2926
ありがとうございます
最終的にはその域になりそうですね。笑
>>2929
今突発で必要のない眠ってる貯金とはいえ、やはり悩みます(^_^;)
潔いですね、ありがとうございます
>>2935
情報を見れば見るほど色々な選択肢がありますよね^^;
自分でもある程度割り切ってやってみます
ありがとうございます
>>2996
なるほどー
確かに両方買え、と、両方は意味ない、と色々ありますよね。
ありがとうございます
>>3031
やぱそうですよね、私も増えそうで…
コメントありがとうございます+4
-1
-
3111. 匿名 2024/06/26(水) 14:52:06
>>3041
自分もー。
まぁ売上金で買ったからそんな痛手負ってない。
メルカリで売上金あっても中々利用も移動もさせないからなぁ。
楽天のポイント運用はそこそこ順調。
あすこは気絶運用のポジション、500円だしw+2
-0
-
3112. 匿名 2024/06/26(水) 14:53:01
>>3102
ご丁寧にありがとうございます。
マイレージのポイントも変わったのですね
SBIはクレカ積立ポイントの還元率が変わったり色々ありますね。
7月からのサイトリニューアルで見やすくなればいいな+3
-0
-
3113. 匿名 2024/06/26(水) 14:56:18
>>3091
この欲の空気で、たまにいらっしゃる
オルカンオンリーの精神は凄いというか
見習わなきゃならんかなw
がま口夫婦の運用が結果 ちゃんぽん < オルカン もあるし。+12
-1
-
3114. 匿名 2024/06/26(水) 14:56:24
メルカリのビットコインて引き出す時メルペイオンリーになるんだよね
コード決済かメルカリ内でしか使えないのがなちょっと不便+3
-0
-
3115. 匿名 2024/06/26(水) 14:56:52
>>3108
ある程度の資産ができた時は分散が肝になってきそうだよね
ゴールドやオルカンはなんだかんだ為替変動受けるし、やはり債券かな+7
-0
-
3116. 匿名 2024/06/26(水) 15:00:21
勉強になります+2
-0
-
3117. 匿名 2024/06/26(水) 15:01:31
今日の一歩テック+2.10%
ホルダーおめでとーウキャキャ+10
-1
-
3118. 匿名 2024/06/26(水) 15:03:11
ナスビは不動産投資もオススメしてたけど、初心者には難易度が高いかなと思った。+13
-0
-
3119. 匿名 2024/06/26(水) 15:03:16
>>3113
オルカンは市場平均を掴むことだからね。
めっちゃつまらないよ〜笑
飽きないようにがんばります。+10
-0
-
3120. 匿名 2024/06/26(水) 15:04:09
>>3114
え、現金換金できないのか!+3
-0
-
3121. 匿名 2024/06/26(水) 15:04:53
>>3113
私もそのYouTube見たかも
素人が色々買っていじくるより安定して運用できる方法なのかな+6
-0
-
3122. 匿名 2024/06/26(水) 15:07:34
>>3121
私も投資始める前に教訓として頭に収めたのに、
結局旦那と似たようなことをしているw+4
-0
-
3123. 匿名 2024/06/26(水) 15:15:09
1800万埋めるまではS&P500を9割以上、残りはJPXプライム150の2本で行くと決めてる
DC+新NISAで老後資産の2本柱にするつもり
効率だけ考えたらS&P500だけでも良いんだけど、老後も暮らし続ける日本の社会が不便になってると困るので、日系企業を少しでも応援するためJPXプライム150も混ぜてる+23
-0
-
3124. 匿名 2024/06/26(水) 15:18:01
>>3113
私オルカンマン。
欲におぼれてなんか強いの買いたくなる。
でも自分なんかに見極められるわけないなーって感じ。
色々買った方が勉強になると思うけどね。
+20
-0
-
3125. 匿名 2024/06/26(水) 15:21:36
>>3124
まずはやってみる〜の分かる
ただ下がった場合、ちと勉強代にしては高いよね笑+5
-0
-
3126. 匿名 2024/06/26(水) 15:24:50
>>3081
SOXマン強いわー。+3
-3
-
3127. 匿名 2024/06/26(水) 15:27:34
>>3092
投資のこと忘れて私生活楽しめる日が来るんだろうか。
毎日投資のこと考えちゃう。+24
-0
-
3128. 匿名 2024/06/26(水) 15:29:22
>>3124
おうよ、勉強のためとこじつけて
欲を満たしてるのだ贅沢になかなか縁のない庶民はw+5
-0
-
3129. 匿名 2024/06/26(水) 15:29:41
>>3056
同じくー!
オルカンメインでオツマミ程度にSOX+10
-0
-
3130. 匿名 2024/06/26(水) 15:31:19
>>3057
もうこのタイミングならSOXはやめとき
昨日までに買えてたら良かったけど+14
-0
-
3131. 匿名 2024/06/26(水) 15:32:45
>>3127
これだけ相場が良かったらそうなっちゃうよね
割と投資長いんだけど、忘れるというより忘れたくなったことは何回かあるw+10
-1
-
3132. 匿名 2024/06/26(水) 15:33:27
なんかSOX買い煽り民いる?+10
-0
-
3133. 匿名 2024/06/26(水) 15:44:03
>>3127
相場がいいと夜の含み益チェックが楽しいからね
これを超える楽しみを日常生活で持っておくと良いのだろうけど、なかなか難しいね
創作活動や対人交流、知的探求あたりを趣味にできる人は没頭して投資のこと忘れられそう+17
-0
-
3134. 匿名 2024/06/26(水) 15:45:44
円安→外国株に投資
円高→国内株に投資
で合ってる?
1ドル70円の頃、何すればいいんだろ…両替?でも個人の両替なんてたかが知れてるしなとか思って、若いし資金力もなくて何もできなかった
ドル建ての何かやっときゃ増えたんだろうな〜+2
-1
-
3135. 匿名 2024/06/26(水) 15:47:56
>>3132
SOXマンさんですよね。
私はオルカンマンだけど、SOXマンは明るくて元気があって好き。+12
-4
-
3136. 匿名 2024/06/26(水) 15:50:53
やるぞ、母ちゃんやるぞ
未成年口座開いて、もらったお年玉いれとくからな
税金気になるけど増やしたいもんね
迷ったけど0歳児の口座申し込む!+20
-0
-
3137. 匿名 2024/06/26(水) 15:51:00
>>3117
1日で一桁も上がったり下がったりされたら精神が持たないー。+5
-0
-
3138. 匿名 2024/06/26(水) 15:51:40
>>3136
母ちゃんがんばれ!+16
-1
-
3139. 匿名 2024/06/26(水) 15:59:26
>>3137
大丈夫、君も慣れるから!
+3
-0
-
3140. 匿名 2024/06/26(水) 15:59:56
>>3132
ここ数日たいして下がってないのに
底、最安、買増しチャンスみたいに煽ってる人いるよね…
最近のSOX買い場なら2月のエヌビ決算前の下落か
4月の下落時くらいしか思いつかない
ちゃんと調べないと騙されるから気をつけてって思う+15
-0
-
3141. 匿名 2024/06/26(水) 16:00:46
>>3127
仕事中もここに来ちゃう
今も+9
-1
-
3142. 匿名 2024/06/26(水) 16:06:11
>>3134
自分の場合は
円高になったら米国ファンドを割安でいっぱい買えるからラッキー!って考え方だな
あまり日本の明るい未来が想像できない派なので投資対象として魅力を感じない+4
-1
-
3143. 匿名 2024/06/26(水) 16:06:43
>>3141
同じく!+6
-1
-
3144. 匿名 2024/06/26(水) 16:07:20
お!今日のインドも調子いいな
上がってけ上がってけ+6
-1
-
3145. 匿名 2024/06/26(水) 16:17:42
>>3140
投資信託で今最も注目されてるのがSOXとFANG+で、徐々に一歩とS&P10が有名になりつつある印象を受けてる。
(インドは有名になってきているけど、まだまだ半信半疑な人が多い印象)
ガルちゃんはまだ穏やかな方だけど、Yahoo掲示板の方は少しでも否定的な内容を書き込んだ人はタコ殴りにされてて面白いよw
◯◯(銘柄名)は外して欲しいみたいなやり取りがしたければ、ここか5chでしないとマジでボコボコにされてるw
SOXとFANG+は半導体とITの成長を心から信じて買っている人or強い信念を持って買っているが多いから、オルカンやS&P500・NASDAQ100の掲示板とは温度感も熱も全然違うなって感じてる。
FANG+とSOXのYahoo掲示板はマイナス発言が一切許されない感じだから、若干宗教っぽくて私には怖いからガルちゃんか5chでしか書き込みをした事がないw+4
-5
-
3146. 匿名 2024/06/26(水) 16:18:53
コアはオルカン積み立てで、サテライトで一歩を軸にsoxとナスダックをちょこっと買ってる
一応このまま行く予定🏃♀️+8
-0
-
3147. 匿名 2024/06/26(水) 16:24:13
>>3092
オルカンて、株トピ界隈の流れでつまらない投資の代表格でほぼ債券みたいなつもりでいたから、FA相談の時に、オルカンお持ちなら積極運用なんですね?と念を押されて、いえ、、うん?ってなったのよね
オルカンもカテゴリーは積極投資ってみんな忘れがちじゃない?+19
-1
-
3148. 匿名 2024/06/26(水) 16:40:10
ここってキャピタル狙いばかりでインカムの話はあまりしちゃいけないのかな?
この円安でドル転するのやだなーとか現金比率高めの人はNTT株おすすめだよ
NTT株のチャートを見ておわかりのとおり、今底値から目覚めたところ
どうやら5月の決算で多少ミスして下落したそうだけど、現在の株価の151円が180円に戻るだけでも20%近い上昇は狙えるし、たとえ長いこと戻らなくてもずっとホールドしておけば年3.4%近い配当が入ってくるから結構おすすめだと思うよ
まぁ天下のNTTだから潰れることなどないと思うし、安心してホールドできると思うんだけどどうでしょう+17
-0
-
3149. 匿名 2024/06/26(水) 16:41:36
>>951
悩んで悩んで3月に買ったやつでこんな感じ。
発売時に買った人はもっともっと増えてるよね、羨ましい。
来年のNISAにまわすぶんだから、今年のどこかで利確するよ+17
-0
-
3150. 匿名 2024/06/26(水) 16:55:59
>>3145
返信先間違えてませんか?
わたしは嘘情報で買い煽りが良い事だとは思っていません
それだけです+3
-1
-
3151. 匿名 2024/06/26(水) 16:57:20
TOP10____ ¥11,267 +225円 (+2.04%)
他の掲示板からだけど、S&P500トップ10凄いじゃん
昨日の-1.62%を余裕で戻した+16
-0
-
3152. 匿名 2024/06/26(水) 17:00:42
20年後の一億の価値ってどれくらいになるのかなぁ
市場から卒業できるのだろうか+6
-0
-
3153. 匿名 2024/06/26(水) 17:12:38
>>3150
横だけど、買い煽りしてる人の心理を推察すると、自分がもの凄く良い商品だと思って買ってる→その商品を買おうか迷ってる人がいる→自分が良いと思っているから勧めちゃうみたいな感じなんじゃない?
自分が気に入ってる化粧品を友達にも勧める的な感覚と似てる気がする。
私としては感情論は抜きにして儲かる可能性が高いやり方や商品を共有しあったり、商品を買う上でどのタイミングが良いかとか、そういう客観的な視点で話しが出来たら良いなって思ってるけどね。+8
-3
-
3154. 匿名 2024/06/26(水) 17:22:00
>>3152
毎年3.6%のインフレで20年後は半分の価値になる。+5
-0
-
3155. 匿名 2024/06/26(水) 17:24:33
>>3152
仮に価値が半減してたとしても、今から新NISA1800万埋めて投資してる人は、人生逃げ切れる可能性が高い。
個別株とか再現性の低いものを買ってる人についてはどうなるか知らないけど。+22
-0
-
3156. 匿名 2024/06/26(水) 17:27:43
>>3153
自分が気に入ってる化粧品を友達にも勧める的な感覚と似てる気がする。
でもそこに嘘情報は混ぜないでしょ?
この差はとても大きいです+5
-1
-
3157. 匿名 2024/06/26(水) 17:39:42
>>3156
よこ。
気になってる化粧品を友達に勧めて、実は自分は買ってない人もいそうです。+9
-0
-
3158. 匿名 2024/06/26(水) 17:43:20
>>3156
それは勿論ダメだね。
嘘情報を載せてた人がいたのね。。。+3
-0
-
3159. 匿名 2024/06/26(水) 17:43:45
SOXに関しては、私は2月にここで勧められて買ったらかなり上がったから、大幅に買い増ししたよ
SOXマンではなくて、SOXガールですが…w+10
-3
-
3160. 匿名 2024/06/26(水) 17:48:46
>>3002
3000です
ここ4年くらい
誰が一番になるかなー??
こういう時君は意外と下がらないんだなー?
みたいなレースを楽しんでる感覚だったからストレスという発想がなかったや
でも金額が大きい人だと差額もすごくなりそうだし勿体ないことしたなってストレスに感じるかもしれないね
+7
-0
-
3161. 匿名 2024/06/26(水) 17:53:46
>>3147
積極投資だったのか!+7
-0
-
3162. 匿名 2024/06/26(水) 17:54:36
>>3129
おつまみならやってもいいかな。+4
-1
-
3163. 匿名 2024/06/26(水) 17:59:12
>>3149
あの時SOXに100万入れるという発想はなかったわー。
素晴らしい決断力だー。+12
-0
-
3164. 匿名 2024/06/26(水) 18:02:38
>>3156
よこ。嘘情報はなにかはわからないけど、結局自己責任だし落書きと同じ掲示板だからね。リテラシーのある大人がゆるく楽しくお話ししよう。+9
-0
-
3165. 匿名 2024/06/26(水) 18:04:48
>>3148
上限あるけどdポイントももらえるし、割といいよね。
私はIWONに期待しつつ、ひたすら持ち続けるつもり👊
+8
-0
-
3166. 匿名 2024/06/26(水) 18:06:39
>>3161
よこ。銘柄は関係なく株式100%の投資信託は積極投資扱いになるんだよ。ここでは地味ファンド扱いだけどね笑+15
-0
-
3167. 匿名 2024/06/26(水) 18:07:53
>>3149
100万円入れたのは凄いね。私なんてS&P、インド、日本株、2244で11パーセントよ。もう個別株やめようかなぁ😅+10
-0
-
3168. 匿名 2024/06/26(水) 18:08:27
>>3149
良いね!!
私もニッセイSOXに今100万あるから、
いつか皆様に報告出来たらいいなー
今はマイナスだけど(T . T)+11
-0
-
3169. 匿名 2024/06/26(水) 18:13:06
やっぱ早く埋める方がいいんだよね
でも最近始めたばかりで怖いよ…🥲+7
-1
-
3170. 匿名 2024/06/26(水) 18:14:00
>>3150
元コメの人間です。その人私じゃないよー💦
横の人は横って書いてほしいですね…+5
-0
-
3171. 匿名 2024/06/26(水) 18:16:47
>>3169
不安になるのが一番よくないからドルコスト平均法でいいと思いますよ。+12
-0
-
3172. 匿名 2024/06/26(水) 18:23:40
>>3169
怖いなって思う額はリスク許容度超えている可能性あるからもう少し額を下げてスタートするのも手じゃないかな
早く埋めるほうがいいとはいっても途中でやめちゃったら元も子もないし+9
-0
-
3173. 匿名 2024/06/26(水) 18:50:21
>>3147
買ってるのは株式だからなあ
ハイリスクといわれればハイリスクではあるよね
分散効いてるから安心感はあるけれど+8
-0
-
3174. 匿名 2024/06/26(水) 18:51:25
今年になって一括で入れて放置してたけど、見てみたら40万近く上がっててびっくりしてます。
それを家族に言ったら、自分も今から一括で入れたいと言うのだけど、ここ数カ月でこれだけ上がった今の時期に一括入れるのは怖い気もします。
もし家族からそう相談されたら、なんて言いますか?+10
-2
-
3175. 匿名 2024/06/26(水) 18:58:04
なんかSOX買い煽り民いる?+3
-4
-
3176. 匿名 2024/06/26(水) 18:59:16
>>3174
一括かドル・コスト平均法かその人が自分で調べてみて、それでも悩むならドルコスト平均法かな。
私は悩まず一括民だけどね。+9
-0
-
3177. 匿名 2024/06/26(水) 19:04:09
>>3102
改悪あったんだ
私も前回のトピでおススメしてしまったわ
すまなかったと思う+4
-0
-
3178. 匿名 2024/06/26(水) 19:09:21
【速報】円相場が節目の1ドル=160円を突破 2か月ぶりの円安水準に為替介入への警戒感高まる
先ほど、外国為替市場で円相場が節目の1ドル=160円を超えました。160円を突破するのは、政府・日銀が為替介入に踏み切ったことし4月以来、2か月ぶりです。+11
-0
-
3179. 匿名 2024/06/26(水) 19:11:19
>>3177
おお!多分前のトピで教えていただきました。
その節はありがとうございます。
現在所有してる人へ来月からポイントさがりま〜すってお知らせがあったらしいです。
ポイントのためにやってるわけじゃないけどSBI証券ポイント改悪して残念でよねー。+5
-0
-
3180. 匿名 2024/06/26(水) 19:24:14
>>3178
まーた160円超えたんだね
介入あるのかなぁ?+5
-0
-
3181. 匿名 2024/06/26(水) 19:28:58
>>3174
入れたお金が3割くらいになっちゃっても平静を保っていられるなら一括を勧める。
私は通常は積立派だけど、「このくらいならゼロになっても生活に支障はないな」と思える程度のまとまった額を使って買い足したよ。+7
-0
-
3182. 匿名 2024/06/26(水) 19:32:28
>>3162
いやSOXはデザートだよ
私の中では+6
-1
-
3183. 匿名 2024/06/26(水) 19:37:40
オルカンはお米
SP500はおかず
SOXとFANGはデザート+16
-1
-
3184. 匿名 2024/06/26(水) 19:39:32
1ドル160円台になると私の資産はどうなるというのです?🤔+5
-0
-
3185. 匿名 2024/06/26(水) 19:48:43
>>2810
前トピでもあげていましたがここまで育ちました
ちなみに家を買う諸経費をここから200万崩しました
賞与や給与で瞬間風速的に総資産が4000万になって喜んでいましたが、崩したのでまた3000万台をうろちょろ+24
-1
-
3186. 匿名 2024/06/26(水) 19:49:50
ようやっとる+9
-1
-
3187. 匿名 2024/06/26(水) 19:58:48
>>3185
含み益が多いほどロボットの数増えるんだね
私のSBIのロボット1体だからなんか違うなーと思ったよ😂+20
-1
-
3188. 匿名 2024/06/26(水) 19:58:52
>>3178
日銀は様子を見ている…+5
-0
-
3189. 匿名 2024/06/26(水) 20:02:34
>>3186
ようやっとると言われたくて(๑•̀ㅁ•́๑)✧+9
-0
-
3190. 匿名 2024/06/26(水) 20:03:36
>>3187
ロボにそんな違いがあったとはですね(。・・。)+17
-0
-
3191. 匿名 2024/06/26(水) 20:03:42
>>3061
無事ではすまないが、下落率は少ないだろうな。上昇でも同じことが言えるから一長一短だが。+7
-0
-
3192. 匿名 2024/06/26(水) 20:03:50
ドル円の昇竜拳に助けられ😲
もう160.4ですね
ショートするんです?😬+4
-0
-
3193. 匿名 2024/06/26(水) 20:04:01
>>3187
ああ!そういう仕組みだったのか!
うちもロボット1人で寂しそうにしてる😭+21
-0
-
3194. 匿名 2024/06/26(水) 20:10:25
>>3136
私も最近子供の未成年口座作ったよ
何買うか気決めた?
無難にオルカンかなーって考え中+7
-0
-
3195. 匿名 2024/06/26(水) 20:11:57
>>3136
がんばれ!子どもは感謝するよきっと!+8
-0
-
3196. 匿名 2024/06/26(水) 20:12:05
ドル円160円乗せ、そして安定! 円資産がゴミになる〜+4
-0
-
3197. 匿名 2024/06/26(水) 20:15:05
>>3178
マネーリテラシー低い時に入ったドル建て保険がいよいよやばい+5
-0
-
3198. 匿名 2024/06/26(水) 20:17:04
初期の頃以来ずっとクレカで積立しかしてなかったら今頃気づいたけどスポット買いはクレカだめなんだね
改めてゆうちょから入金しようと思ったら
メールワンタイムパスワードだか以前使っていたものが廃止されていたらしく入金もできなかった悲しみ
ゆうちょの設定からやるの億劫だなあ+7
-0
-
3199. 匿名 2024/06/26(水) 20:18:06
ますます新NISAに資金が流れてきて、ますます円安に拍車が懸かるでないかい?+8
-0
-
3200. 匿名 2024/06/26(水) 20:24:38
>>3199
NISAで儲かってる報告多いし、どんどん海外に投資する人増えてそんな流れになりそうだよね+7
-0
-
3201. 匿名 2024/06/26(水) 20:26:51
>>3200
もしかしたらさ、今後アメリカが不景気になることがあっても日本の個人投資家が米株買い支えて、大した下落にならないかもしれない+10
-1
-
3202. 匿名 2024/06/26(水) 20:28:20
今日もTOPIXがんばったね
半導体の調子が良かったからとのこと
円安続きだし為替介入あるかもだしこれからどのくらい影響してくるかなぁ+12
-0
-
3203. 匿名 2024/06/26(水) 20:33:27
NISAが円安を加速させたとしても、長~~い目で見れば
NISAで海外に投資して儲かった日本人が
日本国内で日本企業にお金を落とせば日本の経済も回り出すからWin-Win
という面もあるはず 多分+39
-0
-
3204. 匿名 2024/06/26(水) 20:35:12
これ以上の円安になったら、データ上の資産はうなぎ登りに増えていくけど、
物価高が酷くなって、お財布の中がひもじい事になりそう
(ノД`)シクシク+9
-0
-
3205. 匿名 2024/06/26(水) 20:35:45
>>3201
流石に日本の個人投資家が全力投資しても米国株に影響を及ぼせるような規模にはならなそうな気がするなあ+18
-0
-
3206. 匿名 2024/06/26(水) 20:36:22
>>2528
レバナス心経探してみてきました!
ウケる リアルタイムで一緒に唱えたかった(笑)
+5
-0
-
3207. 匿名 2024/06/26(水) 20:43:24
>>3206
横だけど気になって調べたwうけるw
レバナス心経
一括放置 資金増加 自由生活 一同吹聴
動画視聴 完全入信 急遽飛付 全力購入
過去統計 資産数倍 安全安心 勝利確信
利益増加 手応確信 借金投入 真剣検討
相場一変 利益消失 楽観思考 誤差誤差
相場急落 損失増大 受止不能 現実逃避
周囲確認 動画強気 不安隠蔽 魔神握力
現在資産 半分半減 目的唯一 原資回収
+12
-4
-
3208. 匿名 2024/06/26(水) 20:46:08
>>3207
私の楽天レバナスその頃も今もずーっとマイナスや😇+5
-0
-
3209. 匿名 2024/06/26(水) 20:46:42
プロのピアニストは高確率でネコを飼ってるみたいだけど(お散歩いらない)、投資家と相性がいいのもネコなんだろうか
あまり動物飼ってるイメージもないけど😺+6
-0
-
3210. 匿名 2024/06/26(水) 20:49:46
>>3115
>>3108
債券も色々あるんですよね?
どれ選ぶのがいいんだろう
私は1億いったらいったでよく深くもっと増やそうとしてしまいそう(笑)
+6
-0
-
3211. 匿名 2024/06/26(水) 20:54:12
ソフトバンクから出てる債券は3.03だったよ
半年に1回もらえる+2
-0
-
3212. 匿名 2024/06/26(水) 20:54:47
>>3052
わかるわかる
投資に使っていいと決めた金額を3商品に1:1:2で買うか、いや1:1:1だな、いやいやまずは1商品だけか?とか色々考えてるうちに時は過ぎる+8
-0
-
3213. 匿名 2024/06/26(水) 20:57:41
気が早いけど、来年の成長枠はどんな風に購入しようかなぁ
今年4月に買った日本の個別株が塩だから、もう個別株は手を出さず、オルカンかSP500をまとめてスポット+積み立てに堅実に行こうか。
ただしゴールドファンドと野村半導体はもう少し増やそうかな。。+18
-0
-
3214. 匿名 2024/06/26(水) 21:05:48
来年は今のところSP500年初一括の予定+17
-0
-
3215. 匿名 2024/06/26(水) 21:17:38
>>3213
アクティビスト投資家を名乗ってる田端さんも、結局インデックス最強と、言ってるしね。(田端さんの表現は下品な物言いが多くて好きじゃないけど)個別株ガチャガチャするより黙ってインデックスのが成績いいみたいだし。
私は、来年はオルカンとナスダックだよー。
その前にことしの夏のボーナスでちょっとだけSOX買う予定。+8
-0
-
3216. 匿名 2024/06/26(水) 21:28:11
結局、インデックスに放置しておくだけが素人でも再現性が高い。
FANG+だろうとNASDAQ100だろうとインドだろうとインデックスなら下手に考えなくて良いから。
確かにボラは大きいけど、下落したときに割安で買うことができるという優位性があるから、リターンも得やすい訳だし。+16
-1
-
3217. 匿名 2024/06/26(水) 21:56:54
資産運用をシュミレーションする時、想定利回りってどのくらいで設定したらいいんだろう
商品毎の想定利回り、どこみたらわかるんかな+3
-1
-
3218. 匿名 2024/06/26(水) 21:58:35
昨日結構上昇したと思ったけど、結構差があるな…
一歩先 +2.06%
FANG +1.63%
ナス100 +1.3%
オルカン +0.36%+7
-0
-
3219. 匿名 2024/06/26(水) 22:08:49
日経225がプラスになった!+7
-0
-
3220. 匿名 2024/06/26(水) 22:10:21
今日は久しぶりにマイナス銘柄がなくなってすべてプラスだった!
+7
-0
-
3221. 匿名 2024/06/26(水) 22:14:20
うちもやっとTOPIXプラ転してマイナスなくなった!
でも総合的に減ってる😭
明日以降あがるかな+9
-0
-
3222. 匿名 2024/06/26(水) 22:16:08
🧦と🍆が引っ張ってくれなかったら、初年度で挫折しそうになってたわ
ありがたまきん+8
-3
-
3223. 匿名 2024/06/26(水) 22:22:53
>>2579
>>2581
>>2585
ゆるゆるな流れ好きw+9
-2
-
3224. 匿名 2024/06/26(水) 22:45:54
>>3217
普通に株サイトで見れるよ。
「投資信託 利回り」で検索したらOK。
例えば、これは『みんかぶ』サイト。投資信託利回り(リターン)ランキング - みんかぶ(投資信託)itf.minkabu.jp投資信託利回り(リターン)ランキング一覧!投資したお金に対して得られる収益の割合(リターン)が高いファンドをランキングでご紹介しています。リターンの期間やファンドの分類、ヘッジの有無などで絞り込みも可能です。気になるファンドは詳細比較もできます。
+6
-0
-
3225. 匿名 2024/06/26(水) 22:49:47
円安が進んでるから、なかなかガツンとはいれられないのでNISAはSP500を毎日5000円積み立てています
今が一番円高かも知れないし、年末には円はいくらになってるんですかね…
+8
-2
-
3226. 匿名 2024/06/26(水) 22:51:04
今年、一括投資や成長枠を使い切った人って今は何してますか?特定もするのかな?+6
-0
-
3227. 匿名 2024/06/26(水) 22:59:26
>>3142
なるほど
円高って海外旅行も買い物もしぶりがちになるけど、ラッキーって思えることがあるその考え方いいな
ありがと+1
-2
-
3228. 匿名 2024/06/26(水) 23:04:23
>>3227
円高で海外旅行を渋る?+9
-0
-
3229. 匿名 2024/06/26(水) 23:23:10
>>3226
NISA枠だけで収まらないから、特定で毎日積立やってるよ。
これが意外と毎日買い付けて毎日株買ってる雰囲気を味わえて、楽しくて飽きないw+13
-0
-
3230. 匿名 2024/06/26(水) 23:34:29
>>3226
ありがとうございます!
毎日積み立てされてるのですね。
もし良かったら何を買われてますか?+5
-1
-
3231. 匿名 2024/06/26(水) 23:35:00
投資人口どんどん増えてるし
暴落しても回復は早いと信じてます!
私はアメリカを信じる!+21
-0
-
3232. 匿名 2024/06/26(水) 23:43:54
>>3193
私+19%だけどロボ5体いるよ+4
-0
-
3233. 匿名 2024/06/26(水) 23:47:56
>>3203
え?そんな短期目線で消費するためにnisaしてる人なんてそんなにいないのでは?
みんな大半は子供の教育資金とか老後のためとか10年以上の長期目線で運用してるんじゃないの?+2
-13
-
3234. 匿名 2024/06/26(水) 23:56:58
>>3230
まだ日が浅いけど🍆と🧦だよ〜+3
-2
-
3235. 匿名 2024/06/27(木) 00:09:20
>>3234
私も両方もってます。毎日積み立て面白そうですね!
来年までもう少しあるし私も🍆ちょこっと買ってみます+4
-0
-
3236. 匿名 2024/06/27(木) 00:16:58
>>3108
自分は微妙 ついいろんなものに手を出して
PFがカオスになってるから 増えてることは増えてるんだけど
億るかもだがすぐ近くの風景ではないな+3
-0
-
3237. 匿名 2024/06/27(木) 01:11:30
>>3109
株や債券などのペーパーマネーとリスクヘッジしたくてゴールド買うなら現物買いか純金積立じゃないとダメよ
単純にペーパーマネーの中でシーソーさせたいだけなら金投信や金ETFでもいいけどね+0
-3
-
3238. 匿名 2024/06/27(木) 01:13:10
年利10%ならあと10年で億れる!ヤッター!
皮算用タヌキごっこ楽しい+12
-0
-
3239. 匿名 2024/06/27(木) 02:48:44
>>3232
うちも。16%でロボ5体。+0
-0
-
3240. 匿名 2024/06/27(木) 02:57:36
イギリスのARMという会社がナスダック100に採用されたらしい。
エヌビディアに続く伸びを見せる期待株みたい。
イギリスの会社なのでSP500には入れられないのが残念だ。+11
-0
-
3241. 匿名 2024/06/27(木) 03:27:56
せっかく前向きになっているのに、一部の投資系YouTuberが不安煽りばかりをしていて萎える。
調査にお金をかけているなんて言われるとなおさら。
もちろんリスクとは隣り合わせなのは十分承知だけど、こうも出す動画出す動画警告ばかりだと、せっかくNISAを前向きに検討している人が、やっぱりやめとこうかな、ってなるよね。
ほとんどの投資系YouTuberはそんな事ないのだけど。
不安商法からメンバーシップへの誘導かもしれないけどね。
他の投資系YouTuberが言っていたけど、不安材料を探せばいくらでもあるから、そういう配信をしようと思えばいくらでも出せる、とは言ってた。
警戒は必要だけど、そればかりでは機会損失煽りだよね。+5
-0
-
3242. 匿名 2024/06/27(木) 03:36:51
>>3232
えー!わたし20%だけど、今までずっとロボット1体だよ🤖
含み益とロボットの数は関係ないんだね+6
-0
-
3243. 匿名 2024/06/27(木) 03:43:18
>>3240
情報ありがとう!
ARM個別で買おうか迷ってたんだけどナスに入るんなら見送ろうっと+4
-0
-
3244. 匿名 2024/06/27(木) 03:43:34 ID:AWRDFYVGEU
たとえばどなた?伏せ字でよかったら教えて、見てみる
投資って何を信じられるか…だよね
今でこそ慣れたけど、初めは10万買うのすら心臓バクバクしたな+6
-0
-
3245. 匿名 2024/06/27(木) 03:48:29
>>3241
YouTuberの暴落煽り酷いよね
人の不安を掻き立てるような動画が再生数伸びるからって大げさな動画ばかりだもん
私も参考にはするけど、どうしても思想がそっちに引っ張られやすくなるから、あんまり真に受けないで常にポジティブでいようと思ってる+3
-0
-
3246. 匿名 2024/06/27(木) 03:56:04
>>3241
不安煽り動画は「興味なし」「チャンネルを表示しない」を押してサヨナラする
登録してるチャンネル以外、ほぼオススメに出てこなくなったw+8
-0
-
3247. 匿名 2024/06/27(木) 04:05:43
>>3091
35億も資産があるなら全部オルカンで運用するのいいと思うけど、資産を増やす段階だとなー🤔+7
-0
-
3248. 匿名 2024/06/27(木) 04:06:57
>>3023
自分がいいタイミングで利確できる気がしないんだよね、FANG+とかナスダック興味はあるけど、気づいたらブーム終わってたとかなりかねない
自分のことが信用できないからオルカンが安心w
老後までいける安心感がある
あと1人で残す人もいないから、そこまで延びなくてもそこそこあれば問題なさそう
日々の生活費も少なめだから、目標まで意外とすぐいけそう(我慢しなくてもそんなにかからない)+12
-1
-
3249. 匿名 2024/06/27(木) 04:48:07
投資するようになってこのお金で株買えるよなとか思って無駄遣いしなくなった。+10
-0
-
3250. 匿名 2024/06/27(木) 05:00:39
今日は昨日と為替差だけでも+0.7%程あるんだね
160円超えたと思ったら、あっという間に161円に近づいてる…
円安になることで資産が増えていくことを喜んでいいのかわからない…+12
-1
-
3251. 匿名 2024/06/27(木) 05:00:42
3月頭に買った楽天日本株4.3倍ブルをやれやれ売りしたよ。ヤレヤレ😓
購入依頼マイナス、逆にアメリカが頑張ってて、
数日でそれ挽回出来るからもう撤退してもらう事にしたわー。
+6
-0
-
3252. 匿名 2024/06/27(木) 05:06:47
>>3215
返信ありがとうございます♪
そうなんですね、コア&サテライト方式ですね。
私も今年は値動きの違いを楽しみたくて様々な銘柄を購入しましたが、来年はコア&サテライトを意識したいなぁって思っています。+6
-0
-
3253. 匿名 2024/06/27(木) 05:07:18
不安も大事だとは思うけどね。
私は強気になりすぎるくらいなので暴落と言ってるYouTuberはあまり気にならないし参考にするけど。
強気だとFANGや野村やSOXばかり買ってしまうから+10
-0
-
3254. 匿名 2024/06/27(木) 05:15:51
>>1475
私もです。びびって最初は安定銘柄ちゅうしでしたが、今が1番リスクとれる年齢だな、10年後は難しいな、って思いなおして、ポートフォリオ改めました。
10年後、また組み直そうかと思ってます。+7
-0
-
3255. 匿名 2024/06/27(木) 05:26:58
フィア&グリードは42のフィア
VIXは12.55の低水準
今朝はマイクロンの決算でアフターは急落中⤵️
半導体株への影響はどうなるか
前日比
ダウ +0.04%
SP500 +0.16%
NASDAQ100 +0.24%
SOX -0.28%
Nifty +0.62%
+7
-0
-
3256. 匿名 2024/06/27(木) 05:28:19
>>3255
追記
FANG +1.72%
書き忘れてました+3
-0
-
3257. 匿名 2024/06/27(木) 05:30:13
FANG➕つよ!
いつもありがとうございます😊+10
-0
-
3258. 匿名 2024/06/27(木) 05:30:21
FANG強いね+5
-0
-
3259. 匿名 2024/06/27(木) 05:46:15
>>3255
マイクロン急落か…
明日のSOXどうなるかブルブル+2
-0
-
3260. 匿名 2024/06/27(木) 05:57:48
>>3259
急落と言っても-7%くらいで今は-5%くらいになってました。
急落とまでは言えなかったかも。+3
-0
-
3261. 匿名 2024/06/27(木) 06:24:44
>>3138
ありがとう!+1
-0
-
3262. 匿名 2024/06/27(木) 06:27:02
>>3195
ありがとう!
>>3194
ありがとう〜S&Pと悩むけど、うちも結局オルカンだと思う…保守的に…+6
-0
-
3263. 匿名 2024/06/27(木) 06:49:12
そろそろ嫌味おばさんが湧いてくるだろうから、退場するか
みなさん相手にしないようにね〜
スルーして今日も平和な1日を+9
-3
-
3264. 匿名 2024/06/27(木) 07:10:07
>>3210
起きたら、うっかり昨日深夜生債券注文入れたの思い出した😬
深夜に証券サイト開くとやや正気じゃなくなるわあ、、、、+5
-0
-
3265. 匿名 2024/06/27(木) 07:19:41
>>3264
分かる😂
深夜は色々考えて、昼間だとやらない注文しがち+5
-0
-
3266. 匿名 2024/06/27(木) 07:27:49
最近ソフトバンクをちょこちょこ買いしています。+1
-0
-
3267. 匿名 2024/06/27(木) 07:32:42
>>3187
SBIですか?
なんか楽しいね
楽天はそういうの何もないわ+7
-0
-
3268. 匿名 2024/06/27(木) 07:36:43
日経やTOPIXがやっとマイナスから脱却できそうだからもう売ろうかな。
そこに入れてる分、他の投信に入れたほうが利益が膨らむのが早い。
日本の投信て外国に比べてこんなにも上がるのが遅いものなの?+7
-1
-
3269. 匿名 2024/06/27(木) 07:44:03
>>3268
円安だから外国の方の伸びが目立つっていうのはありそう+8
-0
-
3270. 匿名 2024/06/27(木) 07:48:21
>>3268
前からそうなんです、、、、直近の異常な伸びの方が
今までからすると不思議 日本が評価され出したんじゃなかったんかい!+4
-0
-
3271. 匿名 2024/06/27(木) 07:51:53
>>3023
反論ではないけどオルカンとはそういうものだから。
いつの世も65点を取れる優秀な奴だよ。
100点を目指すなら別のものを買わなきゃ。
オルカンに派手なリターンを期待してるならオルカンを理解できてないと思う。
我々は資金力のなさから派手なファンドを狙いにいってしまうだけ。+18
-0
-
3272. 匿名 2024/06/27(木) 07:53:43
ヤマゲン信者としてはオルカン➕TOPIXの組み合わせを実践し続けて行きたい気持ちもあるんだけどね+6
-0
-
3273. 匿名 2024/06/27(木) 07:58:40
TOPIXはまあ入れても入れなくてもどっちでもいいような
自分は日本人なので入れておきますが。がんばってよね、、、!+5
-0
-
3274. 匿名 2024/06/27(木) 08:01:00
ここしばらくの爆上げで心底PFにTOPIX入れておいてよかった!てなったので
このままずっと放置しますよー 何が幸いするかわからん 人生塞翁が馬+15
-0
-
3275. 匿名 2024/06/27(木) 08:03:46
でもまた日経4万になるかもという雰囲気が昨日か一昨日からあって躊躇するわ
年末には5万いくんでは?という猛者もいてやっぱりちょこっとだけ持とうかなと思ったり
とはいえ、日本応援の意味もあって売りはしないけど、当分はTOPIX減らすかな
代わりにJPXプライム150を増口するのもいいかな?+7
-0
-
3276. 匿名 2024/06/27(木) 08:06:23
何度か書いたことあるけど、私達は日本人で日本に住んでる。
日本の物価が上がっていくとなると値上げするのは日本企業が多い。
日本のインフレ対策をするなら値上げする日本企業が多く含まれた日経平均やTOPIXを買うのは理論上正しいと思ってる。+26
-1
-
3277. 匿名 2024/06/27(木) 08:08:29
>>3275
JPXプライム150は私もずーっとプラスなんだよね♪
買い増し候補にしよう+5
-0
-
3278. 匿名 2024/06/27(木) 08:22:13
PBR1倍割れ解消ETFって話題にならんけど買われてるのかね?
新NISA始まる時複数のアナリストが推奨してたんで買ったけど増えてるよん
さて買い増しするかどうか+1
-0
-
3279. 匿名 2024/06/27(木) 08:36:10
>>3262
子供のってなるとどうしても保守的になるよね+2
-0
-
3280. 匿名 2024/06/27(木) 08:41:48
>>3268
日本が株価が30年で元に戻って
アメリカは20倍になった流れが
まだ引きずっているようにしか思えん。+0
-0
-
3281. 匿名 2024/06/27(木) 08:50:53
>>3260
マイクロンの個別株を買おうかずっと迷ってたけど、こういうのを見ると私には投資信託やETF辺りが限界だなと思い知らされる。。。+6
-0
-
3282. 匿名 2024/06/27(木) 08:51:11
>>3276
なるほどねー
今まで日経とかTOPIXに興味持ったことないけど、日本全体を応援するためにも少し買ってみようかな+12
-0
-
3283. 匿名 2024/06/27(木) 08:53:45
あれ!?死にかけてたTSLAが息を吹き返したようだ…+5
-0
-
3284. 匿名 2024/06/27(木) 08:58:13
>>3283
死にかけどころか死んでたスノーフレークも息を吹き返してるよw+4
-0
-
3285. 匿名 2024/06/27(木) 08:59:08
>>3284
ウォー!歓喜+3
-0
-
3286. 匿名 2024/06/27(木) 08:59:32
ヒートマップたのしすぎん?+1
-0
-
3287. 匿名 2024/06/27(木) 09:03:45
FANG+の面々が珍しくほぼプラスだね😆
テスラさんも購入してから最高値かも。
でもアメリカの電気自動車だかんなぁ…
本当だったら過去みたいに2倍3倍になって
売りたかったんだけどなー。+3
-0
-
3288. 匿名 2024/06/27(木) 09:07:33
>>3267
その簡単アプリはかわいいけど、他全部使いにくいよ涙
毎回見たいところに辿り着くまで時間がかかる笑+7
-1
-
3289. 匿名 2024/06/27(木) 09:15:20
>>3282
日本の世の中全体が、そんな感じになると本当はいいよね
+6
-0
-
3290. 匿名 2024/06/27(木) 09:19:24
質問です!
直近で同じ銘柄を買うと、取得単価は平均の価額が表示されてしまうらしいけど、これはどこの証券会社も一緒ですか?
先月までと今月スポット買いした銘柄の価額がいっしょくたになってしまって分かりにくくなってしまった(゚o゚;;
+2
-0
-
3291. 匿名 2024/06/27(木) 09:27:02
米住宅価格が36%下落、株価が55%下落、失業率10%の深刻な景気悪化を想定してFRBが米大手銀のバランスシートを検証した結果、各行無事ストレステスト通過したらしい
米大手銀めっちゃ強いじゃん!
もう何があったら金融危機が起こるの?ってレベルで強いな+6
-0
-
3292. 匿名 2024/06/27(木) 09:30:08
>>3290
自分楽天ですが同じです。+3
-0
-
3293. 匿名 2024/06/27(木) 09:38:46
>>3292
そうでしたか!
私はSBIなんですが、
1月に購入した価額と、今月購入した価額の平均額になってしまったせいで、今までの含み益もリセットされた雰囲気になってしまいしょんぼりしてますw
買い増しするとこれは仕方ないんでしょうか…+5
-1
-
3294. 匿名 2024/06/27(木) 09:41:59
>>3293
買い増しするたびいくつも別れて表示されるのも面倒じゃない?+5
-0
-
3295. 匿名 2024/06/27(木) 09:43:38
>>3147
積極運用にあたるんですね
「バランス型投資信託(8資産均等型)」みたいなのは安定型なのかな
安定ってみると、定期預金や保険商品が出てきて、投資信託は積極運用みたいなサイトもでてきますね+6
-0
-
3296. 匿名 2024/06/27(木) 09:45:51
同じ投信を期間分けてスポット買いすると
強制的に合算されるのがイヤ。
利用者が任意で分割管理できたらいいのに。
売る時だってそれぞれ利率確認しながら勘定できるのに、
そうしないのは業界の意図なんかな?+1
-2
-
3297. 匿名 2024/06/27(木) 09:50:11
オルカンの銘柄にアシックスが入ったんだね!+7
-0
-
3298. 匿名 2024/06/27(木) 09:52:36
>>3268
私もマイナスじゃなくなったら売ろうと思ってたんだけど、
いざプラスに転じたら売るのが惜しくなっててー。
+2
-0
-
3299. 匿名 2024/06/27(木) 09:57:02
>>3276
日経225買ってます
ずっと積み立てていけば、プラスになるし日本を応援したいから持ってます!
日経平均があがったときは、SP500などがマイナスになる中で、プラスになり
こういう風に動くんだと面白くなりました+11
-0
-
3300. 匿名 2024/06/27(木) 10:02:24
>>3296
やっぱそうですよねー😑
個別に含み益を見るのも幸せなのに💦
スポット買いするときはチマチマ買わずにドンと買うしかないか…
銘柄が増えて行くw+1
-0
-
3301. 匿名 2024/06/27(木) 10:04:00
>>3294
たしかに。
毎日つみたてしてる人はどんなふうに表示されてるのか、気になります!+0
-0
-
3302. 匿名 2024/06/27(木) 10:05:47
>>3301
以前毎週積立してた時は、買付履歴でその時の基準価額を確認してました。
ポートフォリオだと、いくらで買ったか分からないですよね。+3
-0
-
3303. 匿名 2024/06/27(木) 10:17:19
特定枠でスポット売りすることもあり
気絶投資とやらが自分は鬼門らしいので
エクセルで価額日報管理することにした。
証券会社はここまでやってくんないし。
(画像はNISAですが)
ちょっと楽しくなってきた。
これで傾向と対策が練れる。+8
-0
-
3304. 匿名 2024/06/27(木) 10:21:03
>>3303
マメだね~!
+11
-0
-
3305. 匿名 2024/06/27(木) 10:22:55
>>3302
そうか、やはり履歴をその都度見るしかないですね。
ありがとうー+2
-0
-
3306. 匿名 2024/06/27(木) 10:23:18
>>3303
しゅごいw+5
-0
-
3307. 匿名 2024/06/27(木) 10:29:53
>>3185
>>3187
>>3190
>>3193
>>3232
iPhoneでアプリ開くとロボット1体で、iPadだと5体なので含み益とかとは関係ないと思います!+8
-0
-
3308. 匿名 2024/06/27(木) 10:31:27
>>3304
続伸の時は拝むたびにムフフですよ😆
もし暴落続きになってきたら、
嫌になって投げ出しちゃうかも( ̄* ̄)+1
-0
-
3309. 匿名 2024/06/27(木) 10:48:16
>>3268
この10年に限れば
ダウ平均より日経平均の方が上がってるんだけどね+5
-0
-
3310. 匿名 2024/06/27(木) 10:54:28
>>3303
見やすいね!素敵〜👏+4
-1
-
3311. 匿名 2024/06/27(木) 11:13:11
>>2985
オルカン大型の方気になってる!
取扱開始から買うのって勇気いるよね
とりあえず様子見かな+6
-0
-
3312. 匿名 2024/06/27(木) 11:23:48
>>3307
最初にロボの数で含み益が違うと勘違いしたのは私です
変なこと言ってすみませんでした(;^_^A+5
-0
-
3313. 匿名 2024/06/27(木) 11:28:04
将来は誰かに遺せるような宝石の1つも持ってたいな〜、大きい石は年齢重ねた手のほうが似合うんだよなーって思ってたけど、そうするためにはもしや今買ってたほうが良かったりして…?!
金だって値上がり続いてるなら他もまた然りだよね+8
-5
-
3314. 匿名 2024/06/27(木) 11:31:40
>>3313
金は上がるけど他の宝石はどうかな?もちろんインフレはするとか思うけどね。
個人的にはパールが欲しくて探してるんだけど、投資的価値はないだろうなーと趣味として楽しみます。+9
-2
-
3315. 匿名 2024/06/27(木) 11:41:07
>>3312
3307です。
いえ、私も最初「私もロボット1体だわ…」としょんぼりしてたのですが、その後iPadで見たら5体だったのでお知らせしようと。
でも、今まで全然気付かなかった。こんな違いもあるんですね。ありがとうございました!+6
-0
-
3316. 匿名 2024/06/27(木) 11:43:09
>>3267
よこ
楽天なんもないよね〜パンダが増えるとか踊るとかしてほしい。含み益サゲたら笹食べるとかね。+22
-0
-
3317. 匿名 2024/06/27(木) 11:44:01
>>3293
SBIなら自分でポートフォリオ作れるから、細かく管理したいものはそこに手で登録してるよ+0
-0
-
3318. 匿名 2024/06/27(木) 11:45:24
>>3313
それは持ち家に感覚似てるね
資産だし自分に価値はあるけど、それで資産形成できるかは??+8
-1
-
3319. 匿名 2024/06/27(木) 11:45:48
>>3317
よこです。
その時の基準価額でってことですか?
もしよければ、くわしく教えてください。+0
-0
-
3320. 匿名 2024/06/27(木) 11:46:29
>>3309
それまでの二十年、ダウは上がり、日経はヨコヨコだったんでない?+0
-0
-
3321. 匿名 2024/06/27(木) 11:47:13
>>3319
好きに登録できるよ
まずはポートフォリオのとこ見てみて
詳しく教えられないから ごめんね+3
-1
-
3322. 匿名 2024/06/27(木) 11:49:13
>>2985
新設なの?
私のETF償還になったから、ニーサで買うものは絶対償還にならなそうなものを選んだ方がいいかも
それか特定で買うか+5
-0
-
3323. 匿名 2024/06/27(木) 11:52:43
>>3310
ありがとうございます☺️+0
-0
-
3324. 匿名 2024/06/27(木) 11:55:33
もう2週間近い間、FEAR&GREEDがFEARでゴルディロックスが続いてるんだけど、これはどういうわけなんだろう?この環境で市場は何の恐怖を感じているのだ?謎+1
-0
-
3325. 匿名 2024/06/27(木) 11:58:28
>>3324
一部のハイテク企業への投資には強気だけど、そのほかの大多数の企業へは弱気だからみたいだよ。一部の強気の企業がS&Pをなんとか押し上げてる状態。+4
-0
-
3326. 匿名 2024/06/27(木) 11:59:55
>>3325
ふむふむ、そういうことなのね
ありがとう+3
-0
-
3327. 匿名 2024/06/27(木) 12:05:36
>>3292
楽天なら「あしあと」から購入時の単価とか見られるぞー。+2
-0
-
3328. 匿名 2024/06/27(木) 12:08:25
>>3327
SBIって約定履歴みたいなのを検索しないと見られないんじゃないかな?
銘柄ごとにまとめてみたりができないんじゃない?
できるならおしえてほしいw
だから自分は投信はニーサ、イデコ以外は楽天で買うつもり
ニーサ、イデコはSBIにしちゃったから+2
-0
-
3329. 匿名 2024/06/27(木) 12:10:55
>>3321
ありがとう!+0
-0
-
3330. 匿名 2024/06/27(木) 12:11:52
MSCI コクサイ・インデックス・ファンドを買ってる方っています?
さっき図書館で文藝春秋のNISA特集を読んだんだけど、
このコクサイとオルカンと、S&P500とNASDAQ100の4つだけでいい、って書いてあったw
+0
-0
-
3331. 匿名 2024/06/27(木) 12:12:43
>>3330
コクサイって先進国ってことじゃない?+2
-1
-
3332. 匿名 2024/06/27(木) 12:13:16
>>3284
死んでた
的確過ぎる笑+0
-0
-
3333. 匿名 2024/06/27(木) 12:15:24
>>3331
日本除く、で先進国に投資してるファンドで、すごい昔からあるんだって!
今実績見たら、確かに右肩上がりではあった。+3
-0
-
3334. 匿名 2024/06/27(木) 12:17:20
>>3333
だよね
その四つってかなり重複あるけど、いいのかな
本とかでナスダック勧めるのは珍しいな+4
-0
-
3335. 匿名 2024/06/27(木) 12:18:52
>>3328
SBIは使ってないからわからないけど、楽天はこんな感じ。+4
-1
-
3336. 匿名 2024/06/27(木) 12:20:41
>>3334
だよね
ハイテク企業の未来にかけるなら、的なコメントあった
私はNASDAQ100買ってるから嬉しかったよw
コクサイなんちゃらは、Yahoo見たけど書き込みが数年前で止まってたw+4
-0
-
3337. 匿名 2024/06/27(木) 12:25:02
>>3336
なるほどね
自分は積立始めた時は先進国だけ買ってたよ
少額だとかで新興国でリスク取る余裕なければ先進国だけにしてもいいと思う+4
-0
-
3338. 匿名 2024/06/27(木) 12:25:03
>>3320
バブルで実態の何倍も上がりすぎたイカレた株価だったから
30年チャートを見ると異常に見えるけど
12年ほど前から普通の国と同じになっているんだよ+2
-0
-
3339. 匿名 2024/06/27(木) 12:25:55
>>3316
横
パンダはいないけど、トップページに植物が生えるやつあるじゃない?
少しずつ大きくなってるわ+6
-0
-
3340. 匿名 2024/06/27(木) 12:25:59
>>3338
異次元緩和してそれだから、これから利上げしたらどうなるかわからないな+3
-0
-
3341. 匿名 2024/06/27(木) 12:27:15
>>3316
横
楽天証券って楽天市場やカードと何かと壁ある気がする
グループの中でも別会社扱いというか
楽天家計簿っていう作りかけみたいなアプリあるんだけど、それがリリースしてしばらく経つのに、いまだに楽天証券との連携ができてないんだよね
それって恐らくシステム的な問題ではなくて、楽天証券との調整の問題なんじゃないかなって気がしてる
そういうのもあって楽天証券上で楽天パンダは踊ってくれなさそうw+11
-0
-
3342. 匿名 2024/06/27(木) 12:29:17
SBI証券のポートフォリオです。買ってないファンドも追加することできるけど、買った時の基準価額はできなそうです。だれかわかる人いますか?特定口座は毎月積み立てています。+2
-1
-
3343. 匿名 2024/06/27(木) 12:29:52
>>3341
楽天証券とか楽天銀行って買収してきた会社を元にしてるからじゃない?
違った?間違ってたら有識者訂正求む+4
-0
-
3344. 匿名 2024/06/27(木) 12:29:58
>>3339
横だけど、毎日見てるのに気づかなかった
そんなのあるんだビックリ
どんなの?+1
-0
-
3345. 匿名 2024/06/27(木) 12:29:59
>>3330
DCで買ってるよー
半年ほど前に、DCではこれ一本になるよう投信をスイッチングしたおかげで、今の利回りが+30%くらいになってる+5
-0
-
3346. 匿名 2024/06/27(木) 12:30:28
>>3342
自分で新規パートフォリオ作って、そこに手で追加する+2
-0
-
3347. 匿名 2024/06/27(木) 12:32:14
>>3343
楽天銀行はイーバンク銀行っていう銀行だったよ。でも楽天銀行になってからだいぶたつよ。
+4
-0
-
3348. 匿名 2024/06/27(木) 12:32:42
>>3339
あなたが積み立てた日数ってやつかな?
これ大きくなってたのか!+2
-0
-
3349. 匿名 2024/06/27(木) 12:34:02
>>3291
つまり今の逆イールドからの景気後退予測も退けて、ソフトランディングする…ってこと!?+0
-0
-
3350. 匿名 2024/06/27(木) 12:34:29
>>3346
やってみた!ありがとう。できそう。この画面に手入力ってことだね。+4
-0
-
3351. 匿名 2024/06/27(木) 12:35:21
FANG+毎日積立始めてみた
嗜好品代を回してダイエットとの一石二鳥を目指すw+13
-0
-
3352. 匿名 2024/06/27(木) 12:35:51
>>3341
楽天銀行の全身はイーバンク銀行だったからじゃない?
イーバンク銀行時代はセキュリティやシステムがしっかりしてたからね
その時のシステムエンジニアやプログラムが今も活きてるんだと思う
あたしゃイーバンクができた時からの長い付き合いだから楽天本体がどうなっても楽天銀行とはズッ友よ・・・!!!+22
-1
-
3353. 匿名 2024/06/27(木) 12:35:56
>>3350
うん でも何行までみたいな縛りがあった気がする
そのあたりは楽天の方が痒いところに手が届いて、SBIは不便なんだよね+4
-0
-
3354. 匿名 2024/06/27(木) 12:36:43
>>3347
銀行とかの金融システムって更新できなくて、みずほとかも古いまま使ってるよね
難しいんじゃない?+0
-3
-
3355. 匿名 2024/06/27(木) 12:38:45
元日本代表じゃないが、「昔はダウ平均に入ってました」な会社は一体どのくらいあるのだろうか。合併したりしてるかもしれないが。+3
-0
-
3356. 匿名 2024/06/27(木) 12:39:54
>>3349
去年3月みたいに例え地銀が数行破綻しても大手銀行が買収して、最終的にソフトランディング達成してくれたら最高だよね+4
-0
-
3357. 匿名 2024/06/27(木) 12:40:00
>>3353
ありがとう。助かりました。別に地銀の証券ももってるんだけどそちらはもっと不便だから、SBI証券でも私にはハイスペックなんだけどね笑+3
-0
-
3358. 匿名 2024/06/27(木) 12:45:36
>>3344
>>3348
ごめん!嘘ついた!
大きくなってると思ってたけど、違ったかも!
旧NISAの時は芽が少しずつ大きくなるよう変わってたから(水色のやつだった)、今回もそうだと思ってたけど今見たら変わってないというか表示そのまんまだよね😅
PCとスマホで見え方違うのかも夜に確認してみたい+4
-0
-
3359. 匿名 2024/06/27(木) 12:57:06
>>3354
合併した銀行は難しいよね。
どっちも譲らないから折衷案みたいなサイトになりがち。+5
-0
-
3360. 匿名 2024/06/27(木) 12:59:35
>>3359
よこ。みずほは合併だからそうかも。楽天はイーバンクを買収?したんだと思う。20年前私もイーバンクもってたんだけど、ニュースにならずに(私が気づかなかっただけかな?)名前変わったんだよね。+3
-1
-
3361. 匿名 2024/06/27(木) 13:08:40
>>3358
変わってないのか〜お花とか咲いて欲しいよね!
これ見てると大きくなってるように錯覚するよね。
右側にぐんぐん大きくなってるよ笑+10
-0
-
3362. 匿名 2024/06/27(木) 13:27:02
円安の今はTOPIXを買って、円高になったら米株含むものを買った方が良いのでは…と思ったんだけど、どうなんだろ。
30年後に日本が発展してるとも思えないんだけど、難しいなぁ~+17
-0
-
3363. 匿名 2024/06/27(木) 13:32:39
>>3362
円安が当たり前になって、逆に将来あの頃は円高だったよねーってなってるかもしれない。
難しいよね。+13
-0
-
3364. 匿名 2024/06/27(木) 13:36:03
>>3361
花とか咲いてくれたら楽しそ!+4
-0
-
3365. 匿名 2024/06/27(木) 13:54:38
平均取得価額を基準価額が下回った時だけ評価損益がマイナスになるって認識であってるかしら
下回ったら上回るまで評価損益はプラスにならないのかしら+6
-0
-
3366. 匿名 2024/06/27(木) 13:56:16
>>3363
そうなのよ、もっと円安になるかもじゃん?
まぁ、それが予想できたら苦労しないんだけど笑+1
-0
-
3367. 匿名 2024/06/27(木) 13:58:01
>>3365
多分それであってるはず〜
SOX一日だけマイナスになったから。今は戻してる。
下手に買い増ししてなかったらマイナスにならなかったと思うと複雑😓
なんかあんまり短い間隔で買い増ししない方がいいのかな、って思ってしまったよ
一月に一括が一番よいのかも+9
-0
-
3368. 匿名 2024/06/27(木) 13:59:46
>>3366
私は、結局為替は気にせず淡々とインデックス買ってる。+10
-1
-
3369. 匿名 2024/06/27(木) 14:00:26
>>3365
うん、そうー。
①ある時期に買った分のプラス
②他の時期に買った分のマイナス
があったら、②が多かったらマイナスだし①が多かったらプラス
+4
-0
-
3370. 匿名 2024/06/27(木) 14:15:47
買い増しによる取得単価の上がりっていうのは、個別株をやってる人だと周知の事実なんだね
インデックスしかやってなかったからよく分かっていなかったわー
勉強になりました🙇♀️+12
-0
-
3371. 匿名 2024/06/27(木) 14:24:25
月5万NISAでやってるけどiDeCoやるか悩む
退職金ありで住宅ローン控除もあるけど住民税も払ってるからやったほういいらしいけど…
退職のころの税金計算でめんどくさ…となってしまって数年経過
+10
-0
-
3372. 匿名 2024/06/27(木) 14:27:41
>>3371
ずーっとサラリーマンの予定なら初めて損はないよ。私は始めた時は会社員だったけど今は扶養内パートだから減税の恩恵はあまりないよ。
NISA360万埋めてもお金が余るならはじめてもいいかも。+15
-0
-
3373. 匿名 2024/06/27(木) 14:31:22
>>1461
ありがとう!
エヌビディアだけで49万くらいが
今日時点で305万になってました。+23
-1
-
3374. 匿名 2024/06/27(木) 15:10:30
>>3373
クラクラするー。+6
-0
-
3375. 匿名 2024/06/27(木) 15:26:50
>>3371
私はNISAだけだー。
ふるさと納税してるしいいかなって思ってる。+2
-0
-
3376. 匿名 2024/06/27(木) 15:55:46
3年前から積み立てたS&Pとオルカンが
増えてて嬉しいです。
あの時もっと入れておけばなぁーと。
家計に余裕があるわけではないですが、
100万円は自由にやってみようと思って、
ここ見て気になるものを
スポット買いしてます。インド、ナスダック、ファング…
素人なのに少し下がるまで待とう、とかタイミング見てたらどんどん上がっていて、結局一日でも早い方がいいなと。
普段節約してるので
物欲も満たされていいかも。
+21
-1
-
3377. 匿名 2024/06/27(木) 15:57:42
私も、一歩と野村を買おうか悩みつつ、まだ踏み出せてませんー
+9
-0
-
3378. 匿名 2024/06/27(木) 16:08:40
もももしかして、インドが真の眠りから目覚めたのかもしれません!
最近絶好調やないか+10
-1
-
3379. 匿名 2024/06/27(木) 16:14:21
>>3378
おおおめでとう!+9
-1
-
3380. 匿名 2024/06/27(木) 16:16:53
>>3379
ああありがとう(´;ω;`)+7
-1
-
3381. 匿名 2024/06/27(木) 16:20:51
今年初めてオルカンとSP500だけ。
みなさんアクティブに買われてて羨ましい気持ちもあるけど、
170万の投資に19万の含み益が出て十分幸せだー。
ガルのみんなのおかげだわ。+36
-0
-
3382. 匿名 2024/06/27(木) 16:27:59
>>3360
また名前変わるかもしれないね
買収の噂がいろいろあるから+1
-0
-
3383. 匿名 2024/06/27(木) 16:45:06
>>3378
インド100万買ってますー+7
-0
-
3384. 匿名 2024/06/27(木) 16:50:53
>>3383
爆上がり希望!+5
-0
-
3385. 匿名 2024/06/27(木) 17:02:34
短期的に下がったマイナスになったとか色々と言われるけど、長期で見ればどの投資信託でも増えてるよねw+11
-0
-
3386. 匿名 2024/06/27(木) 17:08:03
TOPIXはマイナスになってたのがつい最近プラスになったけど、まだマイナスの銘柄ってあるのかしら?
+2
-0
-
3387. 匿名 2024/06/27(木) 17:12:13
>>3386
そりゃもう、買った時期によるー( ;∀;)+9
-0
-
3388. 匿名 2024/06/27(木) 17:13:11
>>3387
あ、そっか!
私の純金信託もまだマイナスだったw+4
-0
-
3389. 匿名 2024/06/27(木) 17:18:13
明日はボーナス支給日の人も多いでしょうね♪
私はS&P500に入れたいところなんですが、取得単価が下がるのが怖くて(長い目で見たら恐れることはないのでしょうが😢)、
今回は秋の大統領戦で下がることを期待してそこまで待ってみようと思います。+11
-2
-
3390. 匿名 2024/06/27(木) 17:19:41
>>3207
結局レバナスホルダーは爆益で勝ち組になったのにな
アンチ涙目で草+3
-0
-
3391. 匿名 2024/06/27(木) 17:21:22
>>3389
なんとなーくだけど、利下げのあたりか大統領選のあたりかでいったん大きめに下がりそうではあるよねぇ
私はすでに結構いろいろ持ってるから下がったら全力買いしようと思って今は現金貯めてるw
買い場くるといいなぁ+4
-0
-
3392. 匿名 2024/06/27(木) 17:25:03
>>3391
リサーチした人が、大統領選挙の年の9・10月は
低調気味だってさ。、
その辺買場ってことで。、+5
-0
-
3393. 匿名 2024/06/27(木) 17:25:34
>>3392
やはりか・・・ありがとう+3
-0
-
3394. 匿名 2024/06/27(木) 17:26:13
>>3389
うちボーナス早いから24日約定で買っちまった!
秋に下がったらまた買おう。+7
-0
-
3395. 匿名 2024/06/27(木) 17:27:38
>>3148
信用害ウザ+0
-5
-
3396. 匿名 2024/06/27(木) 17:28:41
でもナスビーの動画とか見てると、なかなか暴落が来なくて、2年間も待ち続けてやっと大幅下落キターと思ったら、2年前の高値よりも下がる事は無かったとかいうオチもあり得るからね。
毎年驚異的な成長を続ける米国株式ならよくあるケースらしい。
待つのもチャンスあり、されど機会損失の可能性もあり、バランスが難しい。+21
-0
-
3397. 匿名 2024/06/27(木) 17:30:57
>>3396
そういうこともあるのか~。
暴落を2年も待てるのもすごいな。
忍耐ですね。+7
-0
-
3398. 匿名 2024/06/27(木) 17:40:11
>>3396
自分は暴落まで待てないし、いざ暴落が来ても怖くて買えないから、定額積立一択だわ。年始一括も怖い。怖い怖い言いながら投資歴10年になる。+22
-0
-
3399. 匿名 2024/06/27(木) 17:43:43
今銀行でNISAやってるんだけど、平日に休み取って銀行行かないとスイッチングも出来ないからネット証券に移そうかと思うけどネット証券への移動方法がよくわからない。
こういうのってどこに聞いたらいいんだろう。+0
-0
-
3400. 匿名 2024/06/27(木) 17:49:06
>>3398
実はそれが確実なんですかね。
来年はそれでやってみようかな~。+9
-0
-
3401. 匿名 2024/06/27(木) 17:51:10
>>3399
私も地方銀行からネット銀行に変えたんだけど、ネット銀行のホームページに新規で始める人とは
別に、他銀行から移動する人はここをクリックってなってたと思う。その手順に従った。まず銀行を解約(これもネットで申し込み、書類は郵送だった)して、ネット銀行の方で申し込めるのが11月からだったか、結構めんどくさかった記憶ある。+11
-1
-
3402. 匿名 2024/06/27(木) 17:55:32
+14
-0
-
3403. 匿名 2024/06/27(木) 18:10:49
>>24
佐川急便の自社株買ってた人が上場して喜んでた奥さんなら知ってる
+2
-0
-
3404. 匿名 2024/06/27(木) 18:11:56
SP10にイーライリリーが入るんだね
イーライリリー欲しいってずっと思ってたの
FANGにも一歩にもないのが面白い
明日からSP10も買うよ
買うものがどんどん増えてしまう+13
-0
-
3405. 匿名 2024/06/27(木) 18:16:03
>>3404
イーライリリーって名前が可愛い💕+12
-1
-
3406. 匿名 2024/06/27(木) 18:16:27
>>3404
ええー!
FANG+に入れて欲しい銘柄の一つだったわ!+9
-0
-
3407. 匿名 2024/06/27(木) 18:17:55
>>3405
やせ薬で有名な会社だよ
本来は糖尿病の薬?か何かで
めっちゃ売れてるらしい+13
-0
-
3408. 匿名 2024/06/27(木) 18:18:59
>>3406
スノーフレイクと交代で良かったのにね
でもたしかFANGは薬品系の会社は入れなかったようなルールがあったかも+10
-0
-
3409. 匿名 2024/06/27(木) 18:24:48
>>3407
痩せ薬、聞いたことあるわ
買ったことはないw
TOP10は10,000円で買ったけどもうプラス12000円とかですごい子よ!+11
-1
-
3410. 匿名 2024/06/27(木) 18:44:04
>>3404
私もイーライリリー気になってます
🍆100にも入らないんですよね
できたてのオルカン大型成長株とやらに割と濃い目に混ざるみたいです
個別は高いし、S&P10ありですね
+9
-1
-
3411. 匿名 2024/06/27(木) 18:44:32
SP10と178 Aとどっちがおすすめ?
教えてエライ人🙏+4
-1
-
3412. 匿名 2024/06/27(木) 18:58:33
金融資産が自己ベスト更新した!
過去に色々あって大きな出費が続いたせいで、一定額以上の金融資産がたまらなかったんだよね
「私はこれ以上お金を貯められないのか…」と謎に自分自身に呪いをかけてたのもあって、それを打ち破れたのが嬉しい+18
-0
-
3413. 匿名 2024/06/27(木) 19:08:28
>>3328さん
SBIもできますよ
入金管理→トータルリターン→サマリの保有中クリック→見たい銘柄の詳細からOK
ここ知って、とっても管理がしやすくなりました。スマホでPC版表示にしています。
+6
-0
-
3414. 匿名 2024/06/27(木) 19:10:01
ここ最近の相場がいい意味で聞いてた話と全然違うぞ!?ってなってるんだけど
ここから過去の平均的なリターンに収束していくなら結構下げ相場が続く感じになっていくのかな+8
-0
-
3415. 匿名 2024/06/27(木) 19:24:36
>>3413
横
めっちゃありがとう!
見やすい🥰+5
-0
-
3416. 匿名 2024/06/27(木) 19:25:36
>>3405
うちのFANGさんのスノーフレイクも名前はかわいいんだけどね~
利回りが可愛くないんだよね(>_<)+7
-0
-
3417. 匿名 2024/06/27(木) 19:25:39
>>3414
それは誰にも予測つかない
淡々と入金してゆくことしかできない…+8
-1
-
3418. 匿名 2024/06/27(木) 19:44:32
>>3407
インスリンでも有名だね
ヒューマログやグラルギン+7
-0
-
3419. 匿名 2024/06/27(木) 20:23:25
>>3407
サインバルタにお世話になっているので個別でも買ってます。+6
-0
-
3420. 匿名 2024/06/27(木) 20:29:46
>>3136
私も、未成年口座作りました〜
ガチホするつもりで、sp500かオルカンかどちらかのみを購入しました。
早速寝かせていて、どっち購入したか忘れた笑+10
-1
-
3421. 匿名 2024/06/27(木) 20:39:15
>>3373
おおおおお、爆益〜〜〜うんリアルではよう言えんわw+5
-0
-
3422. 匿名 2024/06/27(木) 20:43:29
>>3418
そーそー
世界で初めてインスリン製剤作ったんだよね
それまで1型糖尿病(様々な理由で体内インスリンが出なくなった)の人たちは飢餓療法しかなかったのにそのおかげで生き延びることができるようになったって昔いい感じになったイーライリリーの社員から聞いたことある+7
-2
-
3423. 匿名 2024/06/27(木) 21:26:41
複利の力はすごいね+21
-0
-
3424. 匿名 2024/06/27(木) 21:27:59
>>3191
いや、実はオルカンの方が下落するのは過去データで出てたよ。+7
-1
-
3425. 匿名 2024/06/27(木) 21:30:30
>>3410
個別で10買った方が良くないか?+3
-1
-
3426. 匿名 2024/06/27(木) 21:36:40
ほっ、
昨日より含み益3万、先週より8万上がってる
また今週末から下がるかもだけど、ひとまず戻りつつある、よかった🙂↔️+5
-0
-
3427. 匿名 2024/06/27(木) 21:42:00
>>3425
横だけど、入れ替えやリバランスの問題でSP10の方がいいと思うよ+7
-0
-
3428. 匿名 2024/06/27(木) 21:50:34
>>3350
横だけど、どうせ手入力するならYahoo!ファイナンスのポートフォリオ見やすいよ
スマホアプリだとウィジェットもあるし+4
-0
-
3429. 匿名 2024/06/27(木) 21:55:34
>>3016
とても分かりやすくていいですね!
ちなみにトップ10はどんな感じたろう。+3
-0
-
3430. 匿名 2024/06/27(木) 22:01:59
>>3427
うん?
個別なら入れ替えやリバランスは自由自在じゃん。
増やして11や減らして9にも出来るし。+5
-5
-
3431. 匿名 2024/06/27(木) 22:02:45
>>3430
いや時価総額加重平均にするの面倒やし入れ替えも面倒だわ+19
-0
-
3432. 匿名 2024/06/27(木) 22:13:11
>>3431
まあ初心者はインデックスだね+5
-6
-
3433. 匿名 2024/06/27(木) 22:16:54
やっぱり上がるとうれしい+9
-0
-
3434. 匿名 2024/06/27(木) 22:26:03
>>3404
私もNISAオルカン全ツッパで物足りなくなりまして、来月から5000円だけSP10を特定で積み上げます。+18
-0
-
3435. 匿名 2024/06/27(木) 22:26:24
DCの利回りがついに30%乗ったー+6
-0
-
3436. 匿名 2024/06/27(木) 22:28:59
SP10はナスダック100とリターン変わらないのにリスクはナスダック100より高いって検証を某所で見た
リリー狙いなら178Aの方がよさそうに思える+10
-2
-
3437. 匿名 2024/06/27(木) 22:41:37
GDP強くて上がってるらしい+3
-0
-
3438. 匿名 2024/06/27(木) 22:46:09
3月頭に買ったインド100万が112万になりました🍛+24
-0
-
3439. 匿名 2024/06/27(木) 22:55:45
>>3404
さっき成長枠使い切ってしまったので
特定で20万+ポイントで買いました
+7
-0
-
3440. 匿名 2024/06/27(木) 22:57:55
>>3438
おめカレー🍛✨+8
-1
-
3441. 匿名 2024/06/27(木) 23:00:17
>>3438
選挙が終わってからインド強いよね。私の積立もS&Pを追い越しそうな勢い😀+9
-1
-
3442. 匿名 2024/06/27(木) 23:16:47
>>3440
ぺこり〜🙏🍛+11
-1
-
3443. 匿名 2024/06/27(木) 23:44:44
>>3438
ナマステ~。+10
-0
-
3444. 匿名 2024/06/27(木) 23:52:33
>>3435
直近一年は35%超えてる+4
-0
-
3445. 匿名 2024/06/27(木) 23:56:20
今まで100万、200万が大金だったのに投資の世界では数字遊びのように大きな金額が動くの恐ろしいな。+20
-0
-
3446. 匿名 2024/06/28(金) 00:08:16
>>3445
ここでは少額すぎて恥ずかしいレベルだけど、
含み益20万になった(о´∀`о)
でもさ!20万って大金だよね!!+46
-1
-
3447. 匿名 2024/06/28(金) 00:26:43
>>3446
横
もちろん、めちゃくちゃ大金です!
それだけ稼ぐのって大変よ😢+27
-1
-
3448. 匿名 2024/06/28(金) 00:29:58
>>3446
私も同じくらいだよ!投資始めてなかったらこの20万は得られてないんだから十分よくやってる!+21
-0
-
3449. 匿名 2024/06/28(金) 00:31:52
>>3447
そうだよね!本当嬉しい!+7
-0
-
3450. 匿名 2024/06/28(金) 00:34:40
>>3448
わーい(=´∀`)人(´∀`=)嬉しいね!
はじめて良かった〜!!+8
-0
-
3451. 匿名 2024/06/28(金) 00:42:34
>>3413
ここの画面はみてなかったよ、ありがとう!
楽天ならポートフォリオから直接見られて、直感的にわかりやすいんだけど、SBIはこんなところにあったとはw+7
-0
-
3452. 匿名 2024/06/28(金) 00:44:32
>>3436
100銘柄より10銘柄の方がボラ高いだろうね+6
-0
-
3453. 匿名 2024/06/28(金) 00:45:18
>>3430
一株ずつ買えばファンドと同じとか思ってる?+10
-0
-
3454. 匿名 2024/06/28(金) 00:47:07
>>3424
これは相場による
アメリカ下がる、他(新興国含む)は上がるって相場なら、オルカンのほうが騰落率は低くなる
分散するのはそのためだよ+7
-0
-
3455. 匿名 2024/06/28(金) 00:48:27
>>3414
ずーっと右肩上がりはあり得ないから…
インフレ退治のために金利上げてるから、ハードランディングもありえるし+6
-0
-
3456. 匿名 2024/06/28(金) 04:13:13
>>3436
SP10より178A派の私、歓喜😁+2
-2
-
3457. 匿名 2024/06/28(金) 06:34:11
今日家計簿の締め日なんだけど、また投信上がってるね!
年初から600万円増えてる。このまま続いてほしいな。
+20
-0
-
3458. 匿名 2024/06/28(金) 06:37:14
パリ五輪辺りまでは上がりそうな予感
こちらのFANG➕がすごい上昇⤴️してる
🧦はちょっと元気ないけど、まあ心配しなくていいか。+8
-0
-
3459. 匿名 2024/06/28(金) 06:59:51
資産の加速が凄い
みんなリアルでは最近投資の利益が凄くて〜なんて言わないけど、実は「投資のお金は凄い増えてる」っていうのは共通認識だったりするのかな+22
-0
-
3460. 匿名 2024/06/28(金) 07:04:48
>>3459
増えてるけど円安が大きいし
トランプになったら円高圧力かかるだろうし
そもそもまだ働いてて積み上げてる最中だから高値は困る
ということでぬか喜びしてもしょうがないと思ってる
+26
-0
-
3461. 匿名 2024/06/28(金) 07:07:36
円安だから素直に喜べないね
日本の将来の不安もある
それに相場はいつ反転するかわからないしね
ボラティリティ高い、リスク高いってそういう意味だからね+15
-0
-
3462. 匿名 2024/06/28(金) 07:08:27
テスラが上がってるのは嬉しい
プラ転したらやれやれ売りする予定w+5
-0
-
3463. 匿名 2024/06/28(金) 07:10:36
>>3213
個別は難しいよね…+6
-0
-
3464. 匿名 2024/06/28(金) 07:10:48
>>3460
もちろん増えてる人は、相場の変動に対して不安や怖さもあるのではないかなと思う
私もそうだわ
ただ、事実として、リアルでもみんな資産が増えてるんだろうかと気になった+7
-0
-
3465. 匿名 2024/06/28(金) 07:12:30
>>3226
特定で入れた
今のところ50万の利益なんだけど10万の税金で持ってかれると思うと悲しい
銀行よりは全然ましなんだけどさ!+16
-0
-
3466. 匿名 2024/06/28(金) 07:13:31
>>3458
だよねー
ボーナスFANGに突っ込む!+6
-0
-
3467. 匿名 2024/06/28(金) 07:14:58
>>3464
円安だから、資産が日本円だけの人は目減りしてるだろうね+5
-0
-
3468. 匿名 2024/06/28(金) 07:15:46
たぶんうちはハロウィンまで冬眠(夏だけど)
積み立てだけする+5
-0
-
3469. 匿名 2024/06/28(金) 07:19:03
>>3468
私も同じ
今は積立だけする、焦らず+5
-0
-
3470. 匿名 2024/06/28(金) 07:28:29
つみたての人は、取得価額はゆるーりと上がって行く感じなんでしょうか?+5
-0
-
3471. 匿名 2024/06/28(金) 07:28:54
>>3466
期待!だね😚+4
-0
-
3472. 匿名 2024/06/28(金) 07:54:11
>>3459
今だけだと思うよー
できるだけ長く続いてほしいけど+14
-0
-
3473. 匿名 2024/06/28(金) 08:03:29
>>3464
増えてるだろうね
あの野村ピラミッドも2021だから
最新版は大いに富裕層が増加してると思う
株だけでなく金や不動産含めて何もかもあがってるから凄いと思う+7
-1
-
3474. 匿名 2024/06/28(金) 08:06:15
>>3473
今の円の価値なら準富裕層は5000万からじゃない気がしない?+7
-0
-
3475. 匿名 2024/06/28(金) 08:09:39
>>3474
8000万円とか一億円からが現実的ってなりそう
ただ、もともとお金持ちの人は凄いお金を増やしてはいるけど、庶民の貯金額はそんなに変わっていないような気もする
格差が広がってるというかね。。+11
-0
-
3476. 匿名 2024/06/28(金) 08:10:11
>>3474
一個ずつ上げたほうが実質にあってると思う
なので5000万未満がアッパーマスですな+0
-0
-
3477. 匿名 2024/06/28(金) 08:11:45
あのピラミッドの「富裕」って言葉はほぼ意味がないと思う
富裕とは別物の富豪がいる
富豪は別次元+13
-0
-
3478. 匿名 2024/06/28(金) 08:13:41
>>3476
ほんとそうなるかもだよね
X見てると資産1000万円以上持ってる20代のポスト目立つし、なんなら30〜40代で資産5000万とか一億達成とか流れてくる…
あれは少数派なのかね+4
-0
-
3479. 匿名 2024/06/28(金) 08:23:12
>>3476
間違えました
5000-1億がアッパーマスの意味です+3
-0
-
3480. 匿名 2024/06/28(金) 08:35:55
3000万以下が庶民でも5000万以下が庶民でもいんだけど、
生涯貯金しない層と4900万資産がある人が同じ庶民枠ってちょっと違和感あるよね。
+10
-0
-
3481. 匿名 2024/06/28(金) 08:37:44
まだNISA4年目の序盤で調子いいのほんと困る
個別株とか買ってる人にはいいんだろうけど
インデックスのみだからずっと高値で買ってる感じがしてしまう
そのうちまた下がってくるかな+8
-0
-
3482. 匿名 2024/06/28(金) 08:45:24
>>3481
約定日も違うからもうタイミングは気にしないことにした
ドルコスト法を信じて欲しい時や推しの誕生日、吉日を重視して買うことにしたわ
PCに張り付いてるのは疲れる+13
-0
-
3483. 匿名 2024/06/28(金) 09:14:55
NISA初心者です。
つみたて投資枠はオルカンで埋めました。
成長投資枠もオルカンにするのも可能と知ったんですがこれってアリですか?
5年後になんか損するとかあるんでしょうか?
とりあえず最速で埋める予定です+9
-2
-
3484. 匿名 2024/06/28(金) 09:19:01
>>3483
誰にもわからないんだよね〜。
好きにしなされ〜。+9
-0
-
3485. 匿名 2024/06/28(金) 09:27:53
定額減税は一気にドカッとじゃないんだね
まとまった金額ならスポットで買い増ししようと思ってたんだけどな+5
-0
-
3486. 匿名 2024/06/28(金) 09:30:51
不要人数が多い世帯だと何回か分割になるかもね
私は単身世帯だから賞与だけで3万円減税されて、残り1万円は6月給与の住民税から引かれたよ
多分去年のふるさと納税ともあいまって、給与明細の住民税欄が0になってたのは「おお…(嘆息)」ってなったw+6
-0
-
3487. 匿名 2024/06/28(金) 09:30:51
>>3446
年収がこれくらいプラスされたって嬉しいよ🌸+9
-0
-
3488. 匿名 2024/06/28(金) 09:32:32
>>3483
オルカンは平均的な結果になるみたいだよ
めっちゃ儲かるとか、めっちゃ損するとかはないと言われてる
ただ、あくまでも自己責任
+4
-0
-
3489. 匿名 2024/06/28(金) 09:34:08
>>3483
未来が読めたら苦労しないわな+4
-0
-
3490. 匿名 2024/06/28(金) 09:46:51
>>3485
せこいやり方だとね。+0
-0
-
3491. 匿名 2024/06/28(金) 09:48:58
>>3488
ちょっと補足
投資してる世界で平均になるから、
投資してない民とはどんどん乖離してくよ。
半年で600万増えたと書き込んだものだけど、コアはオルカンだよ。+10
-0
-
3492. 匿名 2024/06/28(金) 09:49:57
>>3226
ETF(バンガードのワールドストックと高配当株)入れたり、インド買ったり、SP10を少額から始めたりしてる。
今までの貯金分とかを早めに市場にさらしたいからで、あんまり持ち続けないで、ある程度のところでNISA資金に回しちゃうと思うけど。
1800万最速で埋められる上に他に手を出す程の財力ないからさー。
まとめてどこかにぶち込んでおくほどの度胸もなく、チマチマやってる。+5
-0
-
3493. 匿名 2024/06/28(金) 09:55:29
月2000円とかの雀の涙みたいな額で自分のNISAは積立てるんだけど
3年間の平均利回りが大体27%でさ
え!?利回り27%でこのまま30年積み立てたら2億6000万超えるじゃん!みたいなアホのシュミレーションをして遊んでいる時がある+22
-2
-
3494. 匿名 2024/06/28(金) 10:15:46
ドル円が161円超えてる…近いうちに介入あるかな?+5
-0
-
3495. 匿名 2024/06/28(金) 10:18:08
>>3483
誰に聞いても答えはない。人に聞かなきゃ心配なら、慌てて埋めるより小額で試して行く方がいいいよ。
そのうち慣れて来る。+6
-0
-
3496. 匿名 2024/06/28(金) 10:20:29
>>3487
そうだよね!とってもハッピー!+1
-0
-
3497. 匿名 2024/06/28(金) 10:20:30
>>3483
変な恐慌が無ければおおよそ無難に増える印象。+7
-0
-
3498. 匿名 2024/06/28(金) 10:23:18
>>3495
よこ。
この人は成長投資枠のファンド選びを確認してるんだよ。
私はオルカンでいいと思うよー。
初心者でオルカンにたどり着ければ70点。
オルカンの良さに気づいたら80点。
オルカンを続けられたら90点。
+16
-1
-
3499. 匿名 2024/06/28(金) 10:26:13
>>3494
空前絶後だね…+2
-0
-
3500. 匿名 2024/06/28(金) 10:26:16
何年も毎月コツコツ積立NISAがんばって今日やっと評価損益が+100万円台突破したよ!どーせまたすぐ下がるかもだけど単純にうれしい😂利確したわけじゃないから幻ではあるけど嬉しすぎて、けどリアルでは吐き出せないからこちらで吐かせてもらいました☺️失礼しました!+32
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する