ガールズちゃんねる

【定期トピ】お金の話をしようpart25【投資・定期・NISA・iDeCo】

9926コメント2024/07/23(火) 20:37

  • 2501. 匿名 2024/06/25(火) 14:24:54 

    >>2497
    だってみんなのマネ活ってサイト読んだら、こんな数字だよ
    【定期トピ】お金の話をしようpart25【投資・定期・NISA・iDeCo】

    +2

    -0

  • 2502. 匿名 2024/06/25(火) 14:26:53 

    ETF初めて買ってみましたー
    とりあえず損益とか投資信託とは違う表示の仕方になってて何がどうなってるんだかよくわからん
    実践あるのみです

    +4

    -0

  • 2503. 匿名 2024/06/25(火) 14:27:15 

    >>2500
    まぁそれが一番手堅いからね

    +3

    -0

  • 2504. 匿名 2024/06/25(火) 14:27:41 

    >>2501
    平均値を真に受けて一生懸命貯めてしまったわ。
    みんな92万しか持ってなかったのか。

    +8

    -0

  • 2505. 匿名 2024/06/25(火) 14:30:12 

    >>2485
    私なんてまだまだ…と思ってたけど、もう2割の中に入ってたのか

    +5

    -0

  • 2506. 匿名 2024/06/25(火) 14:30:13 

    正直、こんなのまだ全然調整してないから買うなら先
    でも止めはせんから買いたかったら買ってもいいけど

    +1

    -0

  • 2507. 匿名 2024/06/25(火) 14:31:16 

    >>2501
    ワーイ
    私、お金持ちだ!!!笑

    +9

    -1

  • 2508. 匿名 2024/06/25(火) 14:31:32 

    恐らくばみんなネット証券民で王道しか買わないだろうから、
    有人購入(岡三かな?)で買ってしまっている親の購入品、

    「GS 日本フォーカス・グロース 年2回決算コース」
    を設定来9年で2.5倍の運用益をたたき出してる。(多分まだ継続中?)

    楽天表記で管理費用 1.683%
    みんなの嫌いな営業マンから購入したわけですから
    多分購入手数料もかかってる。500買って1200ちょい?

    管理費用1%なんて敬遠しちゃうよね😩
    9年で2.5って多いのかな??

    +2

    -0

  • 2509. 匿名 2024/06/25(火) 14:34:51 

    >>2455
    大丈夫!私もだよ!
    明日以降というコメントの根拠は明日NVIDIAの株主総会があるからだと思う
    株はリアルタイムに影響出るだろうけど、投資信託なら2、3日後に上がるかなと思ってるので間に合う間に合え間に合ってくれ🙏

    +8

    -0

  • 2510. 匿名 2024/06/25(火) 14:35:23 

    >>2433
    コロナ初期の時もリターンよかったんですね
    2022は何故落ちたのかしら?

    +2

    -0

  • 2511. 匿名 2024/06/25(火) 14:37:10 

    >>2508
    ご両親いいな
    岡三証券、職場からの帰り道にあるからよく店頭に貼ってあるポスター見るよ
    ソファでお茶飲みながらキャイキャイおしゃべりしながら投信買いたい

    郵便局のおねいさんもよく『NISAやってますかー?』って話しかけてくれるから喋るけど、私の方が詳しい😅

    +14

    -2

  • 2512. 匿名 2024/06/25(火) 14:37:55 

    金融資産投資に長期で100万置いておける人が2割なら、1000万だと何割なんだろ
    かなり少ないのかな?

    +4

    -2

  • 2513. 匿名 2024/06/25(火) 14:39:00 

    >>2510
    アメリカの利上げじゃなかったかな

    +2

    -0

  • 2514. 匿名 2024/06/25(火) 14:40:30 

    >>2501
    平均値と中央値の差がでかいという事は、貧富の差が広がっているという事よね。

    +16

    -0

  • 2515. 匿名 2024/06/25(火) 14:40:34 

    >>2510
    ロシアウクライナ
    アメリカの利上げ

    +5

    -0

  • 2516. 匿名 2024/06/25(火) 14:43:06 

    >>2513
    パウエルショックとか言われているよね。

    +0

    -0

  • 2517. 匿名 2024/06/25(火) 14:44:33 

    >>1640
    孫さんだってarm売ったよ。

    +0

    -0

  • 2518. 匿名 2024/06/25(火) 14:45:42 

    >>2485
    余剰資金が100万はとっておくとして
    車購入で300万して使いました
    投資に100万だとして

    500万は手元にあるという計算だもんね
    少なくなるよね

    +0

    -0

  • 2519. 匿名 2024/06/25(火) 14:46:10 

    >>2517
    armをエヌビディアに売ろうとして怒られたんじゃなかったっけ?

    +2

    -0

  • 2520. 匿名 2024/06/25(火) 14:48:59 

    >>2514
    貧富の差って言うか、浪費家が増えたと思う。
    コンビニやスタバに行くことを浪費と思ってない人。

    +4

    -7

  • 2521. 匿名 2024/06/25(火) 14:52:04 

    ガル民てお金持ち多いよね

    +18

    -0

  • 2522. 匿名 2024/06/25(火) 14:52:13 

    個人的には食費は我慢しなくていいと思うのだがね
    お弁当と水筒は持参してるけど、
    コンビニもスタバも好きよ
    コメダが一番好きで、たっぷりサイズカフェオレ飲みながら日経新聞読むのが至福

    +12

    -1

  • 2523. 匿名 2024/06/25(火) 14:53:35 

    お金の運用の話、楽しい。
    リアルでは言えないから。
    私はかなり低額なほうだけど、ひとつ生きがいが出来た感じ。
    下落時は悲しいけど、まだ積み立て期間だから忍耐力を付けたい。

    +25

    -0

  • 2524. 匿名 2024/06/25(火) 14:53:59 

    >>2508
    日本株なん?
    インデックスならもっと増えてたかも?

    +0

    -0

  • 2525. 匿名 2024/06/25(火) 14:54:22 

    >>2521
    30代で金融資産2000万 預金1000万
    不動産持ち、ローンなし
    個人のなので、旦那は別

    +0

    -1

  • 2526. 匿名 2024/06/25(火) 14:54:35 

    >>2521
    ボーナストピや年収トピを覗くたびに落ち込む。
    でも見てしまうw

    +15

    -0

  • 2527. 匿名 2024/06/25(火) 14:55:24 

    >>2522
    そうは言ってもお弁当と水筒は持参してるでしょ。
    至福として楽しんでいるならいいんだよ。

    適当に三食外食で済ませているような人の話。

    +4

    -0

  • 2528. 匿名 2024/06/25(火) 14:55:35 

    >>2510
    レバナス民が悲鳴をあげていたよね
    名作レバナス心経が生まれたのもこの時なんじゃない?

    +4

    -0

  • 2529. 匿名 2024/06/25(火) 14:55:42 

    コンビニとスタバくらいなら普通にいく

    +9

    -0

  • 2530. 匿名 2024/06/25(火) 14:56:15 

    >>2526
    覗いても自分の資産増えないから絶対見ない

    +4

    -0

  • 2531. 匿名 2024/06/25(火) 14:57:17 

    >>2509
    私も一緒に祈るわ!!

    +1

    -0

  • 2532. 匿名 2024/06/25(火) 14:58:35 

    今日は日経よく上がってるね

    +1

    -0

  • 2533. 匿名 2024/06/25(火) 14:58:44 

    >>2528
    あれは本当におもしろかったw
    同じレバナス民だったけどおもしろかった

    +1

    -0

  • 2534. 匿名 2024/06/25(火) 15:02:40 

    >>2533
    誤差誤差でもうダメだったw

    +0

    -0

  • 2535. 匿名 2024/06/25(火) 15:03:12 

    >>2529
    富裕層じゃん

    +6

    -0

  • 2536. 匿名 2024/06/25(火) 15:10:21 

    >>2526
    あんなのファンタジーよ

    +5

    -1

  • 2537. 匿名 2024/06/25(火) 15:12:46 

    >>2514
    おそらく生活保護もカウントされてるからね。
    貯蓄ゼロの人も増えてると思う。

    +7

    -0

  • 2538. 匿名 2024/06/25(火) 15:14:39 

    半導体は買い増し期のようですね
    内心早まったかと思いましたが、良かった!

    FANG➕、増やそ〜

    +8

    -0

  • 2539. 匿名 2024/06/25(火) 15:26:55 

    >>2501
    金融資産ってどこまで入るんだろう?と思ったけど
    現金、預金、株、債権みたいなのだけじゃなく
    掛け捨てじゃない保険の払い込み料も入るんだね
    学資保険とか貯蓄系の保険昔からやってる人もいそうな気がするんだけど、そういうの入れてもこの中央値は結構低い気がするね

    +6

    -0

  • 2540. 匿名 2024/06/25(火) 15:30:42 

    >>2539
    自己レスだけどこれ単身世帯か
    見落としてたわ

    +4

    -0

  • 2541. 匿名 2024/06/25(火) 15:36:35 

    >>1828
    爆下げやんけ!
    ふざけんな!

    +1

    -10

  • 2542. 匿名 2024/06/25(火) 15:38:18 

    素人質問でごめんね。

    例えばSP500を5年前から入れて500万を1000万にした人
     最近、現金1000万円をSP500に入れた人

    両者は、増え方が同じ?それとも前者の方が増える?



    +6

    -0

  • 2543. 匿名 2024/06/25(火) 15:40:06 

    >>2521
    お金ないトピも沢山あるよ

    +6

    -0

  • 2544. 匿名 2024/06/25(火) 15:40:37 

    >>2542
    同じ

    +3

    -0

  • 2545. 匿名 2024/06/25(火) 15:42:21 

    >>2544
    ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 2546. 匿名 2024/06/25(火) 15:49:18 

    今日は日本株のスイングで2万ゲットして嬉しかったけど
    米国インデックスや半導体の方はシオシオで100万近く減っている
    投資始めてからすっかり金銭感覚が不思議なことになってる

    +3

    -0

  • 2547. 匿名 2024/06/25(火) 15:50:30 

    >>2524

    そうなんでしょうね…

    +2

    -0

  • 2548. 匿名 2024/06/25(火) 15:53:37 

    積立設定しただけで終わっちゃった

    +5

    -1

  • 2549. 匿名 2024/06/25(火) 15:54:36 

    >>2486
    私も1700万円程運用してるけど、6月入ってから100万近く増えている
    もっと運用額の大きい人は凄いんだろうな

    春くらいまでは資産増が純粋に嬉しかったけど、最近は下げ相場や円高に入った時に含み益吹っ飛ぶのが怖い
    一応ある程度の余力は確保しているけども…

    +9

    -0

  • 2550. 匿名 2024/06/25(火) 15:55:32 

    ふるさと納税のルール来年10月から改悪されるんだね…ひどすぎ

    +8

    -2

  • 2551. 匿名 2024/06/25(火) 15:58:13 

    初心者なのですが、どう調べたらそういったことがわかるんですか?もっと勉強しなきゃわからないんでしょうか?

    +3

    -2

  • 2552. 匿名 2024/06/25(火) 16:04:46 

    >>2551
    自己レス
    すみません💦 >>2466さんに質問でした💦

    +2

    -2

  • 2553. 匿名 2024/06/25(火) 16:05:12 

    ビットコイン反発…ということはSOXも上か

    +5

    -0

  • 2554. 匿名 2024/06/25(火) 16:08:16 

    >>2546
    なんで上げ相場で減ってるん?

    +3

    -0

  • 2555. 匿名 2024/06/25(火) 16:08:16 

    >>2473
    小林製薬から発売されないかなあ

    +8

    -2

  • 2556. 匿名 2024/06/25(火) 16:14:53 

    >>2550
    もうふるさと納税のルールが改悪されるの何回目だろう?
    モタモタしてると今後、新NISAも改悪されていくのだろう…涙

    +7

    -1

  • 2557. 匿名 2024/06/25(火) 16:16:09 

    >>2509
    横、私も明日約定日だから頼むからまだマイナスでいて欲しい...

    +7

    -0

  • 2558. 匿名 2024/06/25(火) 16:19:22 

    >>2532
    日経はしばらくレンジだと思ってる。

    +3

    -0

  • 2559. 匿名 2024/06/25(火) 16:20:21 

    つうか日経って4万いってなかった?
    幻?

    +4

    -0

  • 2560. 匿名 2024/06/25(火) 16:20:45 

    >>2559
    IKKO

    +3

    -0

  • 2561. 匿名 2024/06/25(火) 16:22:20 

    >>2560
    まーぼーろーしー💋

    +5

    -1

  • 2562. 匿名 2024/06/25(火) 16:27:22 

    ひろゆき曰く、
    日本株は30年かけて、元に戻りました。
    米国株は30年かけて、20倍になりました。
    さて、今後どちらが成長するでしょうか?

    +14

    -0

  • 2563. 匿名 2024/06/25(火) 16:31:55 

    >>2552
    横だけど、下記のサイトで半導体指数SOXで前日の終値が見れます
    なので今日が約定日の人はこの指数で買う事になります
    (為替の影響も受けます)
    明日が約定日なら明日の朝の指数になります
    (現時点で明日も下がるかは分かりません)

    5,600円がどこから来た数字かわかりませんが
    投信商品によって同じ指数の商品でも基準価額が違うので
    自分の持っている商品とは違う場合もあります
    前日比〇〇円ではなくて、前日比〇〇%でみてください
    為替の影響も確認できます
    世界の株価
    世界の株価sekai-kabuka.com

    世界の株価menu⏫

    +5

    -3

  • 2564. 匿名 2024/06/25(火) 16:32:41 

    >>2554
    半導体めっちゃ下げてるやん!
    これからイナゴ狩りでエヌビディアに集った虫ケラ達は焼かれるぞ!!

    +4

    -11

  • 2565. 匿名 2024/06/25(火) 16:35:31 

    >>1911
    ここは投資のスレですよ。

    +4

    -1

  • 2566. 匿名 2024/06/25(火) 16:36:56 

    >>2562
    弱いなぁ
    日本株結構持ってるけどさ😅

    +7

    -0

  • 2567. 匿名 2024/06/25(火) 16:37:32 

    >>2556
    もうなってるよね。
    ニーサの分健康保険料値上がりになるし。

    +3

    -11

  • 2568. 匿名 2024/06/25(火) 16:41:33 

    >>2565
    あなたの言っていることはすごくよくわかるし、私も大好きなんだけど、ここでレバ投資の話すると噛みついてくる人いるからもうやめときな

    +4

    -1

  • 2569. 匿名 2024/06/25(火) 16:42:02 

    投資家らっしーに資産額で負けないようにぶち込んでいく。
    まあ彼は20代だから遥かに若いんだけど。

    +4

    -0

  • 2570. 匿名 2024/06/25(火) 16:42:35 

    >>2562
    もしかしたら日本かもしれない
    というかアベノミクス以降だけ切り取ると米国より日本の方が強くない?
    日経を月足で見てもここ10年くらいは凄いよ

    +12

    -0

  • 2571. 匿名 2024/06/25(火) 16:45:55 

    >>2567
    ニーサ分は関係あるんだっけ
    一般や特定口座分かと思ってたわ
    そもそも資産所得に課税する話はまだ検討フェーズな気がするけど、、ほぼ確なのかな?

    +8

    -0

  • 2572. 匿名 2024/06/25(火) 16:50:05 

    >>1902
    投資ってどんな物でも将来上がると思ってるからするのですよ?
    下がると思ってるなら止めるか空売りでもすればいいでしょうに。

    +1

    -0

  • 2573. 匿名 2024/06/25(火) 16:50:32 

    >>2567
    そうなの?いつ決まったの?

    +7

    -0

  • 2574. 匿名 2024/06/25(火) 16:54:01 

    エヌビディア大丈夫かなー。

    +5

    -0

  • 2575. 匿名 2024/06/25(火) 16:55:42 

    >>2559
    私もそんな記憶ある
    集団幻覚かも

    +6

    -0

  • 2576. 匿名 2024/06/25(火) 16:57:28 

    上がると信じるしかないよね🔮

    私は今のところ、年始一括とかTOP10とか当初は否定意見もそれなりにあったものも上がってるから、自分の感覚を信じてるよ✨

    てなわけでSOXも今週末には上がるはず⤴️🔮
    オルカン・S&P500でキッチリ固めつつ

    +14

    -0

  • 2577. 匿名 2024/06/25(火) 16:57:29 

    >>2554
    半導体は減ってるのわかるけど、米国株系のインデックスは増えてる気がする

    +6

    -0

  • 2578. 匿名 2024/06/25(火) 17:07:32 

    >>2548
    つみたてだと時間かかりますよね。
    なんかガッカリして、自分は振り込んで購入しました。

    +3

    -0

  • 2579. 匿名 2024/06/25(火) 17:07:58 

    みなさんおまたせしました、ついにインドが目覚めました!

    +16

    -0

  • 2580. 匿名 2024/06/25(火) 17:12:19 

    >>2549
    自分なら怖くて売ってしまいそう。
    資産が多いと精神力も大事になってきそうですね。

    +4

    -0

  • 2581. 匿名 2024/06/25(火) 17:13:26 

    >>2579
    おはようインド

    +8

    -0

  • 2582. 匿名 2024/06/25(火) 17:13:42 

    >>2559
    でもいつか4万に戻ると思うし、10万行くのも思ったより早い気がしてる
    日本もインフレの国に変わったので

    +12

    -0

  • 2583. 匿名 2024/06/25(火) 17:16:50 

    >>2581
    おはよー

    +6

    -0

  • 2584. 匿名 2024/06/25(火) 17:24:32 

    >>2578
    下がった時は
    一括で入れますよ

    +1

    -0

  • 2585. 匿名 2024/06/25(火) 17:25:41 

    >>2579
    ナマステ🍛

    +7

    -0

  • 2586. 匿名 2024/06/25(火) 17:25:44 

    最近は相場がよすぎるよね
    3ヶ月で給料除いてで350万円資産額が増加した
    もちろん配当と利確以外で増えてる含み益は幻なので浮かれすぎは足元掬われると気を引しめつつ
    さらなる増加を目指す

    +7

    -0

  • 2587. 匿名 2024/06/25(火) 17:27:03 

    一億くらい相続して増やしてるけど、胆力は必要ですね。
    でも結局、好きなように投資するのがいいと思います。趣味の世界。

    +14

    -0

  • 2588. 匿名 2024/06/25(火) 17:27:43 

    サテライトってあまり売ったり買ったりしないんですかね?
    コアは積み立てで死ぬまで売らない。
    サテライトはある程度売買する予定。配当と株価高狙いの個別株もある。
    って感じです。

    +1

    -0

  • 2589. 匿名 2024/06/25(火) 17:31:25 

    >>2501
    こういうのって銀行が統計出すならともかく
    アンケートだと少なく書くだろうから信用できるのかな

    +8

    -0

  • 2590. 匿名 2024/06/25(火) 17:36:43 

    >>2588
    コアの大事さを今週ヒシヒシと感じてますw

    +4

    -0

  • 2591. 匿名 2024/06/25(火) 17:37:07 

    なんか投資スレって「◯◯円増えてるヤッター」系の書き込みに
    「でも含み益じゃんそれ現金じゃないよね絵に描いた餅じゃん馬鹿?初心者なの?」
    って水を差してくる人多いから、みんな先回りして
    「でも絵に描いた餅ですけどね分かってますよ」って一言お断り書くんだよな笑

    +7

    -2

  • 2592. 匿名 2024/06/25(火) 17:38:47 

    >>2572
    そう言うこと言ってるんじゃないよww

    +0

    -1

  • 2593. 匿名 2024/06/25(火) 17:39:13 

    >>2588
    死ぬまで???w

    +1

    -1

  • 2594. 匿名 2024/06/25(火) 17:40:42 

    >>2582
    ドル換算したら同じですってことだったら怖いな
    4万と10万が同じになるくらい円安になったから〜とかなら😱

    +5

    -0

  • 2595. 匿名 2024/06/25(火) 17:40:57 

    >>2593
    死ぬまでは大げさだけど、そのくらいの勢いでガチホの予定です笑

    +3

    -1

  • 2596. 匿名 2024/06/25(火) 17:45:23 

    >>2587
    うちは老後資産形成のための投資なんで、安眠ポートフォリオで毎晩スヤァですわ

    +5

    -0

  • 2597. 匿名 2024/06/25(火) 17:45:56 

    >>2595
    せっかく増やしたらちょっとは使ってから死なないとね

    +5

    -0

  • 2598. 匿名 2024/06/25(火) 17:47:09 

    >>2591
    上級者は含み益を担保に資金調達して投資効率を上げる
    含み益を幻のままにするか再投資するかは自分次第

    +1

    -0

  • 2599. 匿名 2024/06/25(火) 17:50:23 

    前のトピで月末は統計的に下がりやすいから買い時って見たけど違うんかな。

    +2

    -0

  • 2600. 匿名 2024/06/25(火) 17:50:52 

    >>2593
    なんだかんだで投資何て老後の安心の為にやってるのがほとんどなんだから、死ぬまで売らずに済むのはある意味理想なんじゃね。
    含み益見ながらニヤついて息を引き取るのが幸せなんだろう。

    +6

    -3

  • 2601. 匿名 2024/06/25(火) 17:52:30 

    >>2599
    間違いないです

    +4

    -0

  • 2602. 匿名 2024/06/25(火) 17:52:55 

    >>2573
    まだ決定じゃ無いけど多分そうなりそう。

    +1

    -13

  • 2603. 匿名 2024/06/25(火) 18:00:15 

    >>340
    たしか手数料がちょい高かったはず(オルカンなどに比べれば)

    +1

    -0

  • 2604. 匿名 2024/06/25(火) 18:03:41 

    >>2550
    ふるさと納税昔は大盤振る舞いだったけど最近はショボイ
    さらに改悪かぁ…

    +10

    -1

  • 2605. 匿名 2024/06/25(火) 18:03:56 

    ゴールド、円建てでグラム12000円まで行きそうだけど、上がったと思ったらすぐ下がるね〜
    そこが壁になってるのは感じる

    +4

    -0

  • 2606. 匿名 2024/06/25(火) 18:05:38 

    6月末は四半期末の時期なので、例年通り下がりやすいってユーチューバーが言ってたね。

    +5

    -0

  • 2607. 匿名 2024/06/25(火) 18:06:10 

    >>2604
    合法的脱税だから

    +4

    -0

  • 2608. 匿名 2024/06/25(火) 18:06:25 

    やー、半導体は買い場ですな
    こ子で仕込んでよかった!といつかみんなで分かち合いたいです

    +5

    -2

  • 2609. 匿名 2024/06/25(火) 18:06:29 

    >>2600
    死ぬまでホールドはちょっと虚しいような・・
    あの世には持っていけないからねぇ
    少しは思い出配当とやらに使いたいわ

    +11

    -1

  • 2610. 匿名 2024/06/25(火) 18:06:36 

    下手したら次の買い場はハロウィンよ

    +5

    -0

  • 2611. 匿名 2024/06/25(火) 18:07:31 

    >>2608
    私はもうこれ以上買わないけど、そうやって資金注ぎ込んでどんどん上げておくれ

    +13

    -0

  • 2612. 匿名 2024/06/25(火) 18:09:05 

    >>2604
    お得すぎる制度は早めに利用した者勝ちということです。
    新NISAもいつまで1800万円枠なのか保証できないので早めに埋めた方が良いのかもしれません。

    +13

    -0

  • 2613. 匿名 2024/06/25(火) 18:10:33 

    エヌヴィディア、上がりだしたー!!
    ➕1.63です!

    +13

    -0

  • 2614. 匿名 2024/06/25(火) 18:10:42 

    死ぬまでホールドして資産5億円とかなってたら子供や孫が喜ぶから、遺産相続として引き継ぐのはありかもしれない🤔

    +7

    -0

  • 2615. 匿名 2024/06/25(火) 18:14:14 

    >>2457
    出来るよ!
    口座名も自分で修正できるから
    SBI証券 夫
    SBI証券 妻
    て名前つけてる

    夫の企業DCも私のiDeCo(SBI)もメガバンも地銀もネット銀行も証券口座も楽天ポイントも何でもかんでも連携してるよ

    +4

    -0

  • 2616. 匿名 2024/06/25(火) 18:14:27 

    >>2574
    安心して、今上がってきた↑

    +4

    -0

  • 2617. 匿名 2024/06/25(火) 18:15:09 

    >>2521
    どうだろ。
    貧乏トピも賑わってるけどね。

    お金ある人はお金持ちトピ見るってだけじゃないかな?

    +9

    -0

  • 2618. 匿名 2024/06/25(火) 18:17:11 

    半導体、底値で買えたみんなおめでとう!
    判断間違えなくってよかったー
    さあ、これからも注視しまーす

    +10

    -1

  • 2619. 匿名 2024/06/25(火) 18:17:43 

    >>2614
    よこ
    子供二人が法定相続人だった場合、資産が5億あると相続税で1億5000万以上取られるはず
    マジで相続税って何のためにあるのか

    +10

    -0

  • 2620. 匿名 2024/06/25(火) 18:19:50 

    12月から始めたiDeCoがずっと手数料でマイナスだったけどようやくプラスになってくれた( ;∀;)

    +9

    -0

  • 2621. 匿名 2024/06/25(火) 18:20:10 

    >>2618
    底値とは?🤔

    +10

    -1

  • 2622. 匿名 2024/06/25(火) 18:20:55 

    >>2521
    これは偏ってる
    視野にそんなバイアスかかってたら投資もうまくいかんぞ

    +3

    -0

  • 2623. 匿名 2024/06/25(火) 18:26:06 

    >>2619
    生前贈与とか計画的にしないとだね
    そんなに増えたらええなー

    +3

    -0

  • 2624. 匿名 2024/06/25(火) 18:27:53 

    >>2609
    いつ死ぬかわからないし80とかになってお金使える気もしない。

    +2

    -0

  • 2625. 匿名 2024/06/25(火) 18:29:08 

    >>2551
    自己レス
    すみません💦 >>2466さんに質問でした💦

    +2

    -0

  • 2626. 匿名 2024/06/25(火) 18:29:12 

    ゆっくりお金持ちになる。
    ゆっくりお金持ちになる。

    +12

    -0

  • 2627. 匿名 2024/06/25(火) 18:29:38 

    ふるさと納税改悪するんだ
    確かAmazonがふるさと納税参入してるんだよね

    +3

    -1

  • 2628. 匿名 2024/06/25(火) 18:31:21 

    >>2563
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 2629. 匿名 2024/06/25(火) 18:32:38 

    >>2562
    日本

    +8

    -0

  • 2630. 匿名 2024/06/25(火) 18:38:18 

    NISA2年目。基本ずっと気絶してたけど最近はプラスが多いので毎日見ちゃう。
    前トピで相談したNASDAQ100を思い切ってスポット買いしたらまだ3週間くらいなのに急成長してくれてるよ。このトピほんと勉強になる

    +12

    -0

  • 2631. 匿名 2024/06/25(火) 18:38:58 

    >>2588
    コアは死ぬまでというのは大袈裟だけど、20年はガチホするつもり
    サテライトは売り買いするというより、ハイテク系が多めだから流行のこと考えて大体5〜10年が限界かなと思ってる

    +6

    -1

  • 2632. 匿名 2024/06/25(火) 18:48:28 

    ここのところずっと上がってるからまた一気に下がるかな?

    +0

    -0

  • 2633. 匿名 2024/06/25(火) 18:50:11 

    一生一緒にNVIDIA🎵

    +5

    -0

  • 2634. 匿名 2024/06/25(火) 18:54:18 

    >>2618
    昨日利確した人がアホみたいやないか😂

    +4

    -4

  • 2635. 匿名 2024/06/25(火) 18:56:17 

    含み益10万円→20万円のスピードが早い。
    これが複利・・?

    +3

    -1

  • 2636. 匿名 2024/06/25(火) 18:57:17 

    >>2621
    今日か明日の約定が最安値ね

    +1

    -3

  • 2637. 匿名 2024/06/25(火) 18:57:36 

    >>2222
    自分なら地元繋がりでkamadaにしたいw
    めっちゃ色々言われとるがガンバレや
    代表にはゲームメイクできる君が必要やで

    +1

    -1

  • 2638. 匿名 2024/06/25(火) 18:58:30 

    >>2634
    アホまでは言わないけど、早まったよね

    そもそも短期間で手放す理由も分からないしね

    +6

    -3

  • 2639. 匿名 2024/06/25(火) 18:59:27 

    >>2638
    だよねー

    +2

    -1

  • 2640. 匿名 2024/06/25(火) 19:00:12 

    サテライトでNASDAQを買ってるけど、コア(S&P500)だけでいいような気がしてきたなぁ。

    +6

    -1

  • 2641. 匿名 2024/06/25(火) 19:00:40 

    >>2635
    あたしもよく分かってないけど、複利の効果は配当再投資が行われる事により発生するのであって、年に1回ずつしか得られないと思うんだけど、本当のところはどうなんだろ?

    +4

    -0

  • 2642. 匿名 2024/06/25(火) 19:01:33 

    >>2638
    たぶん金欠でお金が今すぐに必要だったんだよ

    +4

    -1

  • 2643. 匿名 2024/06/25(火) 19:03:41 

    >>2640
    極論S&P500だけでも良いと思うけど
    お楽しみ枠が人生必要w

    +17

    -0

  • 2644. 匿名 2024/06/25(火) 19:06:24 

    >>2643
    目標額に達したら利確してipad pro買っちゃう感じでもいいのかな?
    お小遣い枠的な

    +7

    -0

  • 2645. 匿名 2024/06/25(火) 19:13:33 

    >>2641

    配当のないオルカンに複利効果はないの??

    +2

    -4

  • 2646. 匿名 2024/06/25(火) 19:13:45 

    >>2640
    これはカブリが多いから、うーんて感じ
    せめて小型グロースとかならカブリ少なめ

    +3

    -0

  • 2647. 匿名 2024/06/25(火) 19:14:35 

    >>2645
    配当だけじゃないから
    自社株買いとかもあるし、トータルリターンこみの投信なら基本問題ない

    +0

    -0

  • 2648. 匿名 2024/06/25(火) 19:15:11 

    >>2636
    はい???

    +5

    -0

  • 2649. 匿名 2024/06/25(火) 19:15:45 

    >>2631
    サテライトでもスイングするものと長期とあるわ

    +2

    -0

  • 2650. 匿名 2024/06/25(火) 19:17:04 

    >>2235
    減りかたもね、、、、、

    +4

    -0

  • 2651. 匿名 2024/06/25(火) 19:19:02 

    >>2644
    それはやり方としては否定はされてないけど、私はnisa枠は早く埋めたいからやらないな
    お小遣いは日々働いてるからあるしね

    +6

    -0

  • 2652. 匿名 2024/06/25(火) 19:20:38 

    >>2650
    それはポートフォリオのボラによる

    +2

    -0

  • 2653. 匿名 2024/06/25(火) 19:26:31 

    >>2562
    バブル崩壊について調べれば調べるほど、アメリカのせいじゃね?って思うから
    アメリカに目をつけられない程度に成長するのが一番良さそう

    +12

    -0

  • 2654. 匿名 2024/06/25(火) 19:28:17 

    >>2297
    うむ、自分はナポリで電車待ち中にバッグに手を突っ込まれたw
    ふざけんじゃねえよ!と思わず怒鳴ってしまいましたわホホホ

    +2

    -0

  • 2655. 匿名 2024/06/25(火) 19:30:35 

    >>2619
    相続税が重税すぎて払えず手放して、都会の土地を外国人が買ってるらしいしね…

    +5

    -0

  • 2656. 匿名 2024/06/25(火) 19:33:02 

    >>2644
    そういうお楽しみあってもいいだろうけど、iPad程度ならnisaじゃなくて通常の給料や貯金から出して買った方がいい気がするな
    老後の生活費以外で使うなら、ハイブランドジュエリーとかお高めのレストランとか海外旅行とか高級温泉とかそういう楽しみの方だと思ってた

    +9

    -0

  • 2657. 匿名 2024/06/25(火) 19:33:47 

    >>2335
    ええがなええがな テスラと違ってNVIDIAは信じられそうなので買い増した
    これ以上はやめておく予定www

    +5

    -0

  • 2658. 匿名 2024/06/25(火) 19:39:49 

    連日のハイテク系の下げは、半導体から他の分野に金が流れていってるせいと騒がられてるけど、他の分野ってなんだ?!?!
    買いに走るような分野あったかな?!?!?!
    それとも特定のセクターはなくてただ広い範囲に分散してるだけ?

    +9

    -0

  • 2659. 匿名 2024/06/25(火) 19:44:07 

    >>2644
    目標額で利確・・とは少し違いますが、
    うちは配当金を使って旅行したり外食したりしてますよー
    お小遣い枠でも全然いいと思う!

    +7

    -0

  • 2660. 匿名 2024/06/25(火) 19:56:18 

    >>2654
    姐さんカッコいい😙

    +3

    -0

  • 2661. 匿名 2024/06/25(火) 19:57:13 

    >>2633
    四季報や決算も全部含めて♪

    +4

    -0

  • 2662. 匿名 2024/06/25(火) 20:03:59 

    今週の半導体の下げは結構ビビってしまった
    今日のエヌビの上がり見て正直ホッとしたw
    コアのオルカンの動じない強さを知れたし、S&P500もさすが
    今後はサテライトでも遊びつつ、上の2つを中心に増やして行くわ

    +12

    -0

  • 2663. 匿名 2024/06/25(火) 20:12:34 

    ここ見てたらSOX欲しくなった
    けど他に3種類買ってるし信託報酬上がるの気になるな

    +3

    -1

  • 2664. 匿名 2024/06/25(火) 20:15:33 

    >>2602
    厚労省としては算定の対象とはしない方針だそうだよ。
    まあ、そりゃそうだろ…とは思うけど、政権与党の思惑はどうなんだろね。
    自民検討の保険料算定に金融所得反映 “NISAは対象外”厚労省 | NHK | 厚生労働省
    自民検討の保険料算定に金融所得反映 “NISAは対象外”厚労省 | NHK | 厚生労働省www3.nhk.or.jp

    【NHK】政府 自民党が検討している、株の配当などの金融所得を、医療・介護の保険料の算定に反映させる仕組みについて、厚生労働省は「…

    +8

    -0

  • 2665. 匿名 2024/06/25(火) 20:17:08 

    NVIDIAの金が日本に流れてるという噂もあるね

    ひと思いついたけど、先日日本の半導体工場が話題になってたやん?
    NVIDIAの工場が日本にできたりするのかな
    NVIDIAはずっと設計開発のみで工場は外部のみだったと思うけど

    +5

    -3

  • 2666. 匿名 2024/06/25(火) 20:25:25 

    >>2665
    釣りだと言って🤣

    +5

    -1

  • 2667. 匿名 2024/06/25(火) 20:26:12 

    ぜんぶ釣りに見えるw
    知識を試されてるのか?w

    +6

    -1

  • 2668. 匿名 2024/06/25(火) 20:27:32 

    >>2645
    ありますよ
    再投資されて基準価格に反映されます

    +4

    -0

  • 2669. 匿名 2024/06/25(火) 20:29:45 

    きれいな水が湧き出るところが半導体の工場作りやすいんだっけw

    +4

    -0

  • 2670. 匿名 2024/06/25(火) 20:31:41 

    >>1
    扶養内でiDeCoをがっつり掛けて税金取られないと思ったら、均等割で5000円とられたんですが、これは逃れられないんでしょうか?

    +3

    -0

  • 2671. 匿名 2024/06/25(火) 20:33:08 

    >>2665
    資金は流れてきてないと思いますよ
    売買代金いつもと変わらないし

    あとNVDAに半導体を製造する技術はないです

    +5

    -0

  • 2672. 匿名 2024/06/25(火) 20:34:00 

    >>2666
    釣りなのかな?w
    株クラでそういう話流れてるみたいw

    +4

    -0

  • 2673. 匿名 2024/06/25(火) 20:34:26 

    >>2151
    涙出ちゃったみたいで心配ですが、共感して頂けて嬉しいです。
    ジュエリーはとてつもないパワーを貰えますよね。
    中年になってジュエリーの美しさと品格の力を借りる場面が多くなったなと感じます。
    大切に使えばほとんど状態が変わる事がないのも魅力です。
    決して無駄遣いではないですよね。
    ただジュエリーの資産価値は落ち辛くても物を失くしたら終わりですので、貯金をぶら下げて歩いている危機感を持ちながら活躍させていきたいです。

    +8

    -7

  • 2674. 匿名 2024/06/25(火) 20:35:08 

    熊本に住もうかな

    +3

    -0

  • 2675. 匿名 2024/06/25(火) 20:37:21 

    >>2672
    だよねw さすがにこれはww

    +3

    -0

  • 2676. 匿名 2024/06/25(火) 20:38:41 

    >>2671
    そうなんだね

    製造というより、日本のメーカーに外注する感じなのかなって
    NVIDIA専用の工場作ってもらうみたいな

    +2

    -1

  • 2677. 匿名 2024/06/25(火) 20:41:26 

    新NISAで年初成長枠に240万突っ込んだNASDAQ100は+70万超え。
    月10万積み立てのS&P500は+10万が目前。

    最近あまりに調子良すぎて利確したくもなりますが、
    投資歴4年で、トータルリターンが1000万超えました!

    今日給料日、月末にボーナスも入るので、
    全てNASDAQ100に入れます!!笑

    +24

    -3

  • 2678. 匿名 2024/06/25(火) 20:49:29 

    >>2520
    スタバはともかくコンビニはね、、、、
    スーパーまで行ってる暇ない!でもコンビニはそばにあるんですよ
    品をゲットするまでの手間暇を惜しむかどうかだわねえ

    +6

    -0

  • 2679. 匿名 2024/06/25(火) 20:51:52 

    >>12
    最速では埋めないんだ
    まず余裕資金があまり無いのと、多分、調整がくるから
    正解は淡々と買い増しすべきなんだけどね

    +3

    -1

  • 2680. 匿名 2024/06/25(火) 20:53:33 

    >>2164
    そうなんですね。
    教えて頂いてありがとうございます。
    確かに株よりは値動きの幅は大きくはないですね。

    +2

    -0

  • 2681. 匿名 2024/06/25(火) 20:55:08 

    九州は第二のシリコンバレーになるのかな

    かなり昔、九州のことをシリコンアイランドと呼んでた時あったよね
    あれどうなったのかなと思ってたらいつのまにか増えてた
    前回と同じかわからないけど、今こんな感じで稼働中かこれからの予定らしい
    去年あたりからまたシリコンアイランド復活に向けて動いてる模様
    すごいね
    【定期トピ】お金の話をしようpart25【投資・定期・NISA・iDeCo】

    +9

    -0

  • 2682. 匿名 2024/06/25(火) 20:57:17 

    >>2673
    ヨコ
    ジュエリーに全く興味がないからよくわからないんだけど
    安物と高級品ってぱっと見てわかりますか?
    いつも安いのばかりだから周りにばれてるか心配になりました

    +2

    -5

  • 2683. 匿名 2024/06/25(火) 20:59:18 

    チャレンジ枠、 

    インドに10万、TOPIXに5万投資すべきか、
    インドに5万、TOPIXに10万にすべきか…

    そんなにすごい額じゃないけど、悩むなぁ😫

    +6

    -0

  • 2684. 匿名 2024/06/25(火) 21:02:00 

    >>2682

    私はすぐ分かる、マニアだからw

    でも、分からない人がほとんどだし、
    私はシャネルのコスチュームジュエリー(いわゆるおもちゃのアクセサリー)も大好きだから、シャネルなんて金メッキのくせにピアス12万とかするんだよね😅

    結論あんま気にならないよ

    +11

    -3

  • 2685. 匿名 2024/06/25(火) 21:03:32 

    >>2683
    ダウとか大型バリュー買いたいな

    +4

    -0

  • 2686. 匿名 2024/06/25(火) 21:04:26 

    >>2677
    ようやっとる

    +7

    -0

  • 2687. 匿名 2024/06/25(火) 21:06:48 

    >>2682
    私にはわからない
    人が身につけてるものの値段を気にする人はそんなにいないんじゃない?値段よりも似合ってるか似合ってないかだと思う

    +9

    -5

  • 2688. 匿名 2024/06/25(火) 21:07:58 

    >>2683
    そこはSOXに10万じゃろ😂

    +2

    -9

  • 2689. 匿名 2024/06/25(火) 21:08:26 

    >>2682
    本物のジュエリー持ってる人なら分かる

    私も昔は安物でいいやと思ってたけど、自分への誕生日プレゼント用に買ったのが運の尽き
    全然輝きが違うの!
    安物はすぐ黒ずんだりするから毎回金属磨きシートでゴシゴシ磨いてたけど、K10とかK18とかゴールドは磨かいてないのにいつ見てもキラキラよ✨
    カルチャーショックだったわ!キラキラなのよ!

    あとは金属アレルギーの関係で安物がダメになったのもある😂
    そこでも違いを感じる

    +10

    -6

  • 2690. 匿名 2024/06/25(火) 21:08:47 

    >>2687
    金額でマウントするためにジュエリーやブランドものつけてる人はそれなりにいると思う

    +6

    -2

  • 2691. 匿名 2024/06/25(火) 21:09:28 

    >>2677
    ポートフォリオどうなってるんですか?

    +2

    -0

  • 2692. 匿名 2024/06/25(火) 21:13:57 

    >>2691
    横だけど、大型ハイテク多めなんじゃない?
    それで増えてると見た

    +3

    -0

  • 2693. 匿名 2024/06/25(火) 21:16:57 

    >>1815
    じゃあ2244ではいかが

    +1

    -1

  • 2694. 匿名 2024/06/25(火) 21:18:17 

    >>2689
    ジュエリートピ行って

    +13

    -5

  • 2695. 匿名 2024/06/25(火) 21:19:26 

    >>2682
    ジュエリーに興味がない人にはバレないと思いますが、少し見慣れてくると分かるようになりますよ。
    良さが出るのは金属部分ですね。
    良い物は地金が深い輝きを放っています。

    貴金属でない金属で造られたアクセサリーは、次第に地金部分が酸化して黒っぽくくすんできます。
    新品ではそれなりに綺麗でも、そのうち輝きが無くなるのでチープに感じますね。
    貴金属扱いのジュエリーでも14金や10金など金の純度が低い場合は色が薄くくすんだ感じになるので、18金より高級感が劣ります。

    +5

    -15

  • 2696. 匿名 2024/06/25(火) 21:21:23 

    TOPIX今日はがんばったね
    直近1ヶ月の傾向だとここからまた元に戻っちゃうんだろうけど、どうかな
    足踏みしながらでいいから明日もがんばれ

    +11

    -1

  • 2697. 匿名 2024/06/25(火) 21:23:04 

    手持ちのジュエリー見比べてみたけど、1〜3万で買ったジュエリーとハイブランドジュエリーは輝きが違うというか色味が違う
    お手頃なジュエリーは「恥ずかしながら私ゴールドなんですの」みたいな控えめな色で、ハイブラは「俺様ゴールドなんだぜ(ドドン!」みたいな色味(伝わる?

    +6

    -14

  • 2698. 匿名 2024/06/25(火) 21:24:00 

    >>2697
    流石にトピズレ

    +21

    -1

  • 2699. 匿名 2024/06/25(火) 21:25:01 

    >>2693
    ETFか投信か😂

    +4

    -1

  • 2700. 匿名 2024/06/25(火) 21:25:13 

    TOPIXやっとプラスになった
    夏枯れするならしてもいいから、今日よりは下がらずにいてほしいな
    【定期トピ】お金の話をしようpart25【投資・定期・NISA・iDeCo】

    +14

    -0

  • 2701. 匿名 2024/06/25(火) 21:25:43 

    >>2501
    うーん、信憑性無いなー
    住宅ローンとの差額だから、30代中央値はマイナスが最多だと思う

    +4

    -1

  • 2702. 匿名 2024/06/25(火) 21:26:14 

    >>2146
    半数が90歳まで生きるってマジかよwww

    +5

    -1

  • 2703. 匿名 2024/06/25(火) 21:27:34 

    >>2701
    ごめん自己レス、これ単身世帯のみなんだね

    +6

    -0

  • 2704. 匿名 2024/06/25(火) 21:29:47 

    今、NHKニュースで認知症の高齢者の金融資産が狙われてるってさ

    出口戦略として、家族信託を勧めてたよw
    それもヤダだけどw

    +5

    -2

  • 2705. 匿名 2024/06/25(火) 21:31:24 

    >>2567
    いつから?

    +4

    -0

  • 2706. 匿名 2024/06/25(火) 21:33:09 

    TOPIXプラ転してなかった
    明日に期待

    +3

    -0

  • 2707. 匿名 2024/06/25(火) 21:33:15 

    ボーナス出る方はどれくらい投資にまわすのかな?昨年パートから社員に復帰してボーナス50万はもらえそう。来年用の新NISAに全額とっておこうか迷い中です。

    +8

    -1

  • 2708. 匿名 2024/06/25(火) 21:35:10 

    >>2707
    悩むね
    特に使い道ないから運用に回すつもりだけど、ドル転するには円安だし、かと言ってここからさらに円安進む可能性もあるし
    遅くとも年内には運用に回すと思うけど、少し相場の行き先を見てもいいかもね
    見てわかるという自信があるならね

    +4

    -0

  • 2709. 匿名 2024/06/25(火) 21:37:24 

    TOPIXがんばってるおかげでナスが相殺されとる

    +9

    -0

  • 2710. 匿名 2024/06/25(火) 21:41:50 

    2677です!

    >>2686
    現金が足りないのでもっと欲しいですw

    >>2691
    >>2692
    株式:現金=9:1で株式の5割はNASDAQ100、3割はS&P500、1割はFANG+、残り1割は個別株って感じです!
    新NISAの成長枠は全てNASDAQ100、積み立て枠は全てS&P500でいきます!

    +12

    -0

  • 2711. 匿名 2024/06/25(火) 21:42:27 

    レバナスやっとこプラスになったんだから、
    もう少し頑張っておくれ

    +3

    -0

  • 2712. 匿名 2024/06/25(火) 21:42:34 

    >>2512
    手がマイナスにふれてしまった
    ごめんなさい

    +3

    -1

  • 2713. 匿名 2024/06/25(火) 21:44:00 

    >>2677
    私もNASDAQに成長投資枠入れたいんだけど今一括で入れるのはありですか?

    +2

    -3

  • 2714. 匿名 2024/06/25(火) 21:44:46 

    >>2702
    女性の中央値が90.5才だね  
    独身男性の平均が67才だって
    逆にうらやましいわ

    +10

    -1

  • 2715. 匿名 2024/06/25(火) 21:46:55 

    わたしは、NASDAQは毎日積立してる。

    +4

    -0

  • 2716. 匿名 2024/06/25(火) 21:48:28 

    SNSで見かけたのですが月収手取り50万の20代半ば夫婦が5000万のローンで家を買っていたのですが、これくらい普通ですか?
    旦那さんは消防士さん。奥さんが歯科衛生士さんです。
    友達の旦那さんが消防士ですがお給料安いと聞きますし、私は歯科衛生士ですが歯科衛生士も全然お給料上がりません💦
    月々9万弱の支払いをしているみたいです。
    この夫婦は趣味も旅行も沢山楽しんでるみたいだし、そんなにカツカツじゃなさそう。
    私もそれくらいローン組んで家買えば良かったかなあ…

    +1

    -14

  • 2717. 匿名 2024/06/25(火) 21:51:30 

    >>2716
    ローンって聞こえはいいけど、借金だからねぇ。しかも5000万円。
    あんまり羨むものではないと思う。

    +7

    -0

  • 2718. 匿名 2024/06/25(火) 21:51:36 

    年明けにうっかり流行りにのってナスダック積立してしまったけど、目が覚めてやめた

    +3

    -6

  • 2719. 匿名 2024/06/25(火) 21:51:43 

    >>2633
    下落したらあっさり捨てそう。

    +4

    -0

  • 2720. 匿名 2024/06/25(火) 21:51:46 

    >>2713
    ありだと思いますよ!
    最近上がりすぎて私もビビってますが
    下がっても上がっても長期でガチホすればほぼプラスになるかと!

    +4

    -0

  • 2721. 匿名 2024/06/25(火) 21:52:18 

    >>2717
    金利1%で借りて余裕を運用して5%増えるだけでも儲けもんだけどね

    +6

    -0

  • 2722. 匿名 2024/06/25(火) 21:52:42 

    >>2716
    実家が太い可能性

    +11

    -0

  • 2723. 匿名 2024/06/25(火) 21:53:03 

    >>2718
    わたしも、来年から積立をやめようと思う。
    オルカンとS&P500だけでいく。

    +5

    -0

  • 2724. 匿名 2024/06/25(火) 21:54:59 

    >>2713
    タイミング気にせず昨日約定したNASDAQはマイナススタートしたよ〜
    でもわたし気にしない

    +8

    -0

  • 2725. 匿名 2024/06/25(火) 21:55:11 

    >>2634
    えっ?
    下落する前に売り抜けとか1番賢いじゃん

    +4

    -2

  • 2726. 匿名 2024/06/25(火) 21:55:16 

    ハイテク株は当分手放さないけど、あれもこれも手を出しすぎたから来年は自重&整理しなきゃなと思ってる
    コアだけ一括年始で買っておこう

    +8

    -0

  • 2727. 匿名 2024/06/25(火) 21:55:56 

    >>2723
    積み立てるならその二つは堅実だと思う
    他のは積み立てても報われるかどうかよくわからん

    +8

    -0

  • 2728. 匿名 2024/06/25(火) 21:56:02 

    >>2635
    違うよ

    +3

    -0

  • 2729. 匿名 2024/06/25(火) 21:56:21 

    >>2718
    その心は?

    +0

    -0

  • 2730. 匿名 2024/06/25(火) 21:57:56 

    >>2699
    名前がネックらしいから
    一歩先に行ってなきゃ良いのかなと

    +1

    -1

  • 2731. 匿名 2024/06/25(火) 21:59:19 

    >>2725
    元コメが昨日が底値って書いてあるから、昨日利確したら安く売ってるってことでは?

    +0

    -0

  • 2732. 匿名 2024/06/25(火) 21:59:21 

    >>2729
    >>2727

    +0

    -0

  • 2733. 匿名 2024/06/25(火) 22:00:07 

    基本オルカン  
    スポットNASDAQ

    特定で500万突っ込むとしたら何がいいかなー
    オルカンでいっか

    +5

    -0

  • 2734. 匿名 2024/06/25(火) 22:00:39 

    >>2730
    名前が嫌だから買わないとかおもしろい人だよね

    +4

    -0

  • 2735. 匿名 2024/06/25(火) 22:01:20 

    誰にも見向きもされてないけど、J-REIT指数のETFの利回りじわじわ上がってるので気になってる
    値上がり目的というよりインカム狙いで少しずつ集めようかな

    +2

    -0

  • 2736. 匿名 2024/06/25(火) 22:02:36 

    去年まちがえてJリート投信買っちゃったんだけど、ずーーーーっと微損よ

    +4

    -0

  • 2737. 匿名 2024/06/25(火) 22:03:57 

    オルカンは何があっても自分を責めずに済むし、平均リターンは手に入るからいいよね
    下手にアクティブ投資して大失敗したら後悔で夜も眠れなくなりそうだもん

    +9

    -3

  • 2738. 匿名 2024/06/25(火) 22:06:23 

    >>2146
    90まで生きるとして80くらいでさあ、お金使うぞ!ってならないよね。

    +4

    -0

  • 2739. 匿名 2024/06/25(火) 22:08:19 

    >>2718
    私はSOXとFANG+に全力してるわ
    10年持ってれば儲かるはずだと思ってる

    +11

    -2

  • 2740. 匿名 2024/06/25(火) 22:08:50 

    >>2738
    高級ホーム入るぞってなるかもよ
    うちのマンション、90くらいになってから購入して住み始める人もいる

    +4

    -0

  • 2741. 匿名 2024/06/25(火) 22:08:58 

    >>2721
    金利0.4で借りて1%(最近だと0.7%)が返ってくるのも確実だし

    +1

    -0

  • 2742. 匿名 2024/06/25(火) 22:10:35 

    >>2739
    ここは堅実な人が多いからマイナス凄そうだけど、私も似た考え

    +10

    -2

  • 2743. 匿名 2024/06/25(火) 22:11:04 

    >>2501
    正社員っていう条件を加えたら中央値は一気に上がると思う。

    単身世帯なら無職や障がいで働けない人も多いだろうから中央値が低くなるのでは?

    +9

    -0

  • 2744. 匿名 2024/06/25(火) 22:11:07 

    >>2720
    下がった時に長期でガチホって想像以上に難しいよ?
    今は上げ相場だから皆調子に乗ってるけど、投信の平均保有期間は3年ってのが握力保つのが如何に難しいか証明してる。

    +17

    -0

  • 2745. 匿名 2024/06/25(火) 22:12:11 

    >>2739
    なんならオルカンに大差をつけて圧勝するよね

    +8

    -3

  • 2746. 匿名 2024/06/25(火) 22:12:21 

    >>2731
    そもそも底値って何だよ?
    何で底ってわかるの?
    これからどんどん下がるかもしれないのに。

    +8

    -1

  • 2747. 匿名 2024/06/25(火) 22:13:56 

    >>2739
    me too.

    +5

    -0

  • 2748. 匿名 2024/06/25(火) 22:14:16 

    >>2746
    日本語なのに言葉が通じないって言う底知れぬ恐怖を感じる

    +2

    -10

  • 2749. 匿名 2024/06/25(火) 22:15:26 

    >>2744
    ほんとそれだよ
    コロナショックの時でさえ、含み益が一気に含み損に転じるの結構怖かった
    リーマンみたいなのがきたらどうしようかと思うよ
    リスク許容度にあった投資をしたいと思う

    +13

    -1

  • 2750. 匿名 2024/06/25(火) 22:15:29 

    もし暴落になったら、しばらくここに来ないかも笑

    +4

    -0

  • 2751. 匿名 2024/06/25(火) 22:15:44 

    え?もしかしてオルカンってエアプなのか…

    +2

    -2

  • 2752. 匿名 2024/06/25(火) 22:15:52 

    >>2739
    ボラ大きいからどの10年切り取るかで全然評価違いそ

    +18

    -0

  • 2753. 匿名 2024/06/25(火) 22:16:04 

    >>2734
    ファングで十分

    +1

    -1

  • 2754. 匿名 2024/06/25(火) 22:16:59 

    >>2749
    インバース以外全部下がるからなあ

    +3

    -0

  • 2755. 匿名 2024/06/25(火) 22:19:19 

    >>2711
    わたし2年半ずっとマイナスー
    プラ転したら泣いてまうかもw

    +4

    -0

  • 2756. 匿名 2024/06/25(火) 22:21:23 

    topixプラ転してないと言ったけど、今見たらプラ転してたわ🙌
    このまま上がってくれ

    +9

    -2

  • 2757. 匿名 2024/06/25(火) 22:21:31 

    >>2755
    損切りしてNVIDIA買えばよかったのに😭

    +1

    -0

  • 2758. 匿名 2024/06/25(火) 22:21:46 

    >>2723
    私は逆にオルカン積み立てしてたけど目が覚めてやめました。

    +4

    -0

  • 2759. 匿名 2024/06/25(火) 22:22:11 

    >>2757
    ほんまや、爆益だったね

    +2

    -0

  • 2760. 匿名 2024/06/25(火) 22:25:37 

    NASDAQとTOPIX切ろうかなと思ってたけど、SOXとFANGが下がってる時にNASDAQとTOPIXが上がるというパターンもあったりするから切るに切れない

    +5

    -1

  • 2761. 匿名 2024/06/25(火) 22:25:40 

    >>2748
    底値って言葉の意味わかってる?

    +12

    -0

  • 2762. 匿名 2024/06/25(火) 22:26:02 

    >>2754
    騰落率の大きいモノは下がる時も凄いんだよ
    色々な資産に分散して対策はしてるつもりだけどね

    +0

    -0

  • 2763. 匿名 2024/06/25(火) 22:27:11 

    >>2744
    私の場合は下落時に投資状況見ないで他の事してるので、気になりませんw
    最初投資した時はタイミング悪くてS&P500が-50万くらい出てましたが、どうせ上がるので放置。
    本当に1年ぐらい投資の事忘れてて、その後いつの間にかプラス。今は+120万です。

    そもそも新NISAは長期で行う制度ですし、そこを誤解しなければいいんじゃないでしょうか。

    +12

    -0

  • 2764. 匿名 2024/06/25(火) 22:27:18 

    >>2758
    賛同

    +3

    -0

  • 2765. 匿名 2024/06/25(火) 22:27:41 

    >>2760
    そこはオルカンを買えば安心じゃない?

    +2

    -0

  • 2766. 匿名 2024/06/25(火) 22:29:06 

    いや、暴落になったらボーナスタイムよ。
    なっても嬉しい、ならなくても嬉しい。

    +8

    -0

  • 2767. 匿名 2024/06/25(火) 22:29:21 

    >>2756
    よかった
    なかま
    明日も見守っていこう

    +3

    -0

  • 2768. 匿名 2024/06/25(火) 22:29:59 

    >>2762
    そりゃそうだ
    インバースがあるものはインバース買えば下落を相殺できるけどね
    性格に合った投資しないとね

    +2

    -0

  • 2769. 匿名 2024/06/25(火) 22:30:19 

    余力大事だなぁ

    +3

    -0

  • 2770. 匿名 2024/06/25(火) 22:30:38 

    >>2761
    こっちのセリフだよ

    +1

    -9

  • 2771. 匿名 2024/06/25(火) 22:30:42 

    >>2763
    SP500やオルカンならそれでいいと思う

    +5

    -0

  • 2772. 匿名 2024/06/25(火) 22:32:34 

    >>2765
    買ってるよw
    そうじゃないんだよ
    オルカン以外はサテライトとして買ってるから

    +0

    -0

  • 2773. 匿名 2024/06/25(火) 22:34:06 

    サテライトであれこれ買おうとして、結局それならコアのインデックス増額でいいじゃんてなるときあるわ

    +18

    -0

  • 2774. 匿名 2024/06/25(火) 22:34:41 

    >>2770
    どっちもどっち
    安価つける相手とコメントを間違ってる

    +0

    -0

  • 2775. 匿名 2024/06/25(火) 22:36:06 

    例の噛みつきばあちゃんの可能性あるからスルーが一番よ
    同一人物か知らないけど、株トピでも噛みついて嫌われてブロックされまくってたわ

    +7

    -0

  • 2776. 匿名 2024/06/25(火) 22:38:01 

    なんか一個前のトピよりカオスな雰囲気だね

    +9

    -0

  • 2777. 匿名 2024/06/25(火) 22:38:06 

    底値でないものを底値とかいうよくわからないコメが元凶
    天井やな

    +8

    -0

  • 2778. 匿名 2024/06/25(火) 22:38:16 

    株価のアプリちょっと覗いたらエヌビディアとSOXもう上がってるぅ

    +0

    -0

  • 2779. 匿名 2024/06/25(火) 22:38:35 

    >>2770
    はあ?

    +3

    -2

  • 2780. 匿名 2024/06/25(火) 22:38:57 

    まあ私はここから9月まで下がると思ったので特定のSOXとFANGとレバナスを売りました。
    去年の10月からフルインベストメントだったので少し休憩。
    一旦利確して様子見。
    これが正しい選択だと思ってる。

    +4

    -9

  • 2781. 匿名 2024/06/25(火) 22:39:05 

    ブックオフトピできてたね
    新NISAでもブックオフ買ってる人多そう

    +1

    -0

  • 2782. 匿名 2024/06/25(火) 22:39:32 

    >>2716
    ヨコだけど、消防士さんって団信入れるのかな?
    お給料は良いだろうけど他の仕事とは明らかに命の危険が違う

    +1

    -0

  • 2783. 匿名 2024/06/25(火) 22:41:25 

    >>2782
    金利とか保険料はちがうかもね

    +3

    -0

  • 2784. 匿名 2024/06/25(火) 22:41:53 

    >>2739
    私も長期目線では上がると思うけど、短期では下がると思ったので売ったよ。
    でも売らないってのも有り。
    どうせ長期ならあがってくるのだから。

    +0

    -0

  • 2785. 匿名 2024/06/25(火) 22:42:17 

    >>2780
    もし下がらなかったらどうする?買い直す?

    +0

    -0

  • 2786. 匿名 2024/06/25(火) 22:42:19 

    このトピは利益でジュエリー買ってる人は結構いるけど、他に何かお金のかかる楽しみに使ってる?
    旅行とか?
    それとも使わずにひたすら運用?

    +3

    -1

  • 2787. 匿名 2024/06/25(火) 22:43:07 

    >>2702
    マジ!2022年で90歳迎えた女性は49.8%、男性は25.5%。だから、備えてないと貧乏婆さんになる。
    厚労省:平均寿命(2023)が男性 81.05年、女性87.09年に! 2年連続で前年下回る | 高齢者住宅ジャーナル | 高齢者住宅協会
    厚労省:平均寿命(2023)が男性 81.05年、女性87.09年に! 2年連続で前年下回る | 高齢者住宅ジャーナル | 高齢者住宅協会www.satsuki-jutaku.jp

    厚生労働省は2023年7月28日、2022年分の平均寿命と平均余命が記載された令和4年簡易生命表を発表しました。令和4年簡易生命表の概況男の平均寿命は 81.05 年、女の平均寿命は87.09年となり、前年と比較して男は 0.42年、女は0.49 年下回っています。

    +7

    -0

  • 2788. 匿名 2024/06/25(火) 22:43:38 

    >>2785
    その時は買い戻す。
    それはそれで問題ない。
    利確してるのだからね。
    今年に限ってはセルインメイならぬセルインジューンだと思ってる。
    予想が外れたら9月頃に買い戻すだけ。

    +1

    -5

  • 2789. 匿名 2024/06/25(火) 22:44:08 

    >>2786
    金持ちの道楽ではなく老後資産形成だから、投資に回したものはずっと再投資

    +5

    -0

  • 2790. 匿名 2024/06/25(火) 22:45:00 

    これから30年後ぐらいを考えた時、やっぱり日本って有利だと思うんだよね。

    30年後なんて、今以上にどこでだって仕事が出来る世界だろうし、

    そう考えると、インフラが整備されていて、島国だし、内紛も抱えていないし、宗教問題も少ない日本に人が集まって産業が発展しそうなんだけどな。

    日本人は減ってるだろうけどさ、、

    +5

    -2

  • 2791. 匿名 2024/06/25(火) 22:45:05 

    >>2788
    9月が今より高くてもOK?

    +3

    -0

  • 2792. 匿名 2024/06/25(火) 22:45:34 

    >>2562
    為替の影響除いたら、ここ10年はsp500よりもtopixのほうが上がってるよ

    +2

    -1

  • 2793. 匿名 2024/06/25(火) 22:45:52 

    >>2791
    それは予想が外れただけなのでOKですよ。
    予想が当たれば売ってて良かったねとなるだけ。
    特定口座のサテライトなのでそんなものでしょう。

    +4

    -0

  • 2794. 匿名 2024/06/25(火) 22:46:07 

    >>2785
    横だけど、買い戻すくらいならホールドがいいよね
    売れば特定なら税金かかるし、ニーサなら枠消費してしまうし

    +9

    -2

  • 2795. 匿名 2024/06/25(火) 22:46:28 

    >>2793
    ありがと

    +3

    -0

  • 2796. 匿名 2024/06/25(火) 22:46:36 

    >>2786
    旅行と美味しい物食べることかな〜
    今は結構財布の紐が緩くなっちゃってる

    +11

    -0

  • 2797. 匿名 2024/06/25(火) 22:46:51 

    >>2790
    島国以外のことは変わってるかもしれないよ

    +3

    -0

  • 2798. 匿名 2024/06/25(火) 22:47:02 

    >>2755
    レバナス最高値更新してるじゃん
    エアプ?

    +1

    -5

  • 2799. 匿名 2024/06/25(火) 22:47:52 

    >>2795
    いえいえ
    サテライトは動かすつもりでいるので。
    コアは動かしません。
    粛々と積み立てるだけです。

    +4

    -0

  • 2800. 匿名 2024/06/25(火) 22:48:36 

    >>2786
    投資信託の利益っていうと配当金?利確した方?それともつもりの方?
    株ならともかくNISAはまだ一度も売却してないしこのままガチホ再投資して運用するだけよ
    でも利益出たつもりで給与貯金から買う時はある
    ジュエリー以外だと美容かな
    引っ越し前はハンドメイドと押しグッズと漫画だった

    +6

    -0

  • 2801. 匿名 2024/06/25(火) 22:48:49 

    >>2798
    楽天レバナスの💩っぷりを舐めるなよw

    +3

    -1

  • 2802. 匿名 2024/06/25(火) 22:49:11 

    今月から1万円ずつ積立はじめてみる!少額だけどこれから楽しみ!

    +14

    -0

  • 2803. 匿名 2024/06/25(火) 22:49:18 

    >>2797
    もう中国人とかトルコ人とかの方が多そう

    +6

    -1

  • 2804. 匿名 2024/06/25(火) 22:51:00 

    入金力なくて絶対1800万も埋まらないからスルーしてたんだけど枠全部埋めた後の利益は非課税なの?
    更に金額増やして投資しようとしたら特定口座でするの?

    +5

    -0

  • 2805. 匿名 2024/06/25(火) 22:51:06 

    >>2794
    私が売買してるのは特定ですが、ホールドした方がいいという意見も分かります。
    ここから下がるとは予想してますが、実際に下がるかどうかは分からないし長期目線では上を私も予想しています。
    ですが、短期下落の予想は私の中で強くていったん売却して日本株を買いたい。
    もし売った後にFANGやSOXが上がっていけば9月頃にある程度は買い戻す予定です。
    下がっていても9月か10月にはFANGやSOXを買う予定です。
    今は半導体の天井だと思っているだけです。

    +7

    -5

  • 2806. 匿名 2024/06/25(火) 22:51:47 

    >>2804
    非課税よ!だから早く埋めたいのよ

    +2

    -0

  • 2807. 匿名 2024/06/25(火) 22:51:51 

    ここ最近のTOPIXこんなイメージ
    今日はよう頑張った
    【定期トピ】お金の話をしようpart25【投資・定期・NISA・iDeCo】

    +21

    -0

  • 2808. 匿名 2024/06/25(火) 22:54:21 

    早くFIRE状態になりたい
    仕事はやめないけど

    +9

    -0

  • 2809. 匿名 2024/06/25(火) 22:54:38 

    >>2805
    なぜ天井だと思ってるんですか?
    宜しければご考察を聞きたいです。

    +6

    -1

  • 2810. 匿名 2024/06/25(火) 22:54:48 

    数年間投資に費やして資産増やしました
    ここにきてまさかの家を買うことになり、自己資金を出すために課税口座の投資信託崩しました
    最近好調だったので数百万円崩しても全然減ってない!という感覚なので投資していて良かった…!と思います
    暴落怖いですが今後もつみたてていきます

    +22

    -0

  • 2811. 匿名 2024/06/25(火) 22:55:37 

    >>2806
    利益込みで1800万だと思ってた
    教えてくれてありがとう

    +4

    -0

  • 2812. 匿名 2024/06/25(火) 22:56:22 

    >>2798
    高値更新したの大和レバナスじゃない?

    +3

    -2

  • 2813. 匿名 2024/06/25(火) 22:57:45 

    バフェットは言った
    「ゆっくりお金持ちになりたい人はいない」

    そして
    「急いで金持ちになろうとしてはいけない」

    コツコツ積み重ねてゆっくり金持ちになるわ
    焦らない焦らない

    +15

    -0

  • 2814. 匿名 2024/06/25(火) 22:59:39 

    >>2810
    同じく
    家の頭金出したり色々出費があったけど、それでもプラスになってて驚いたわ

    +6

    -0

  • 2815. 匿名 2024/06/25(火) 23:02:51 

    >>2801
    逓減するし、長期でもつとリターン二倍ではなくなるんだよね

    +4

    -0

  • 2816. 匿名 2024/06/25(火) 23:02:53 

    >>2809
    エヌビディアが一旦は天井だと思ったからです。
    調整が入ると予想してます。
    なぜなら上がる材料が無くなったからです。
    決算成功して業績〇→織り込み済み
    株式分割の期待感→織り込み済み
    株式分割後に高値で買えなかった買えるようになった→織り込み済み
    次の好材料はありますか?
    もしあれば教えてください。

    エヌビディアは期待値で上がっているのではなく業績が伴って上がっています。
    そういう意味では素晴らしいのですが、このあたりで一旦調整が入ると予想してます。
    SOXを持っている人ならエヌビディアが下がれば他の半導体株の連れ安も考えられますし、少しでも悪材料が出てしまえば期待値が高いだけに急落もありえます。
    そういう意味で一旦利確しました。
    もちろんホールドで売らないという選択肢も悪くないと思います。
    私が売っただけなので。私の失敗に終わる可能性だってあります。
    私は去年の10月から全財産を投げうった感じなのでこのあたりで利確したいという思いも含まれています。

    +12

    -1

  • 2817. 匿名 2024/06/25(火) 23:03:55 

    >>2815
    そうそう!ここまで長かった💧

    +2

    -0

  • 2818. 匿名 2024/06/25(火) 23:04:40 

    >>2805
    別に否定とかじゃないけど、
    うる→日本株買う→日本株売る→買い戻す なの?
    うる→日本株買う→別の余力で買い戻す なの?
    ホールド→別の余力で日本株買う じゃないんだ

    +2

    -1

  • 2819. 匿名 2024/06/25(火) 23:05:31 

    >>2716
    子供作るつもりないなら、いけるのでは。
    でも、ペアローンってもし離婚ってなった時に揉める可能性高いよ。
    自分の周りで、離婚となって家が安くしか売れずローン返せずに自己破産した女性2人いる。

    +1

    -2

  • 2820. 匿名 2024/06/25(火) 23:06:04 

    >>2817
    ブル二倍でもリターンがノーマルの1.4倍程度だったりね
    レバものの逓減はパねーっす

    +3

    -0

  • 2821. 匿名 2024/06/25(火) 23:07:30 

    >>2820
    いい勉強になりました😂

    +3

    -0

  • 2822. 匿名 2024/06/25(火) 23:09:04 

    とりあえずSOXはあと3年くらい集中投資したい

    +6

    -0

  • 2823. 匿名 2024/06/25(火) 23:09:42 

    >>2819
    最近の話?
    最近なら家は値上がりしてるんじゃない?

    +2

    -0

  • 2824. 匿名 2024/06/25(火) 23:10:02 

    >>2818
    単純に今は日本株の買い時だと思っているからです。
    戦略としてSOXやFANGを売ったお金で今割安の日本株を買いたいとは思ってます。
    今のところ、売ったお金の一部を使って日本株を買い、残りを10月頃にSOXやFANGを買いたいと思っています。
    もしかしたら途中で日本株を売って追加投資してるかもしれません。
    そこはまだ分からないです。

    +8

    -1

  • 2825. 匿名 2024/06/25(火) 23:10:18 

    >>2786
    本来そこまでお金のかかる趣味ではないはずなんだけど漫画だけはどかどか買っちゃう
    好きな漫画は2冊ずつ買ってしまう時もあるし
    基本的に新品で買う
    娯楽はみんな削りがちなところだからこそ
    漫画家とか出版社にお金がいってくれという願いを込めた推し活の一種かも

    +12

    -1

  • 2826. 匿名 2024/06/25(火) 23:13:48 

    >>2565
    「投資・定期・NISA・iDeCo」のスレですよ。
    半年後に使う予定があるなら、投資は減る可能性あるのだから、やめた方が良い。減らしたく無いなら、ネット定期しかない。

    +9

    -0

  • 2827. 匿名 2024/06/25(火) 23:15:08 

    >>2695
    私も18金やプラチナのジュエリーが好き。一部14金も持ってる。ネックレスチェーンからしてキラキラしててとても癒されます。中年になると、20代の若い子たちと肌の質感では劣るから、本物のジュエリーを纏って華やかさが劣る部分をカバーする意味でも18金やプラチナ製はいいよね。

    +5

    -11

  • 2828. 匿名 2024/06/25(火) 23:15:54 

    >>2716
    生活の内訳は本人にしかわからない部分が多いし
    逆に主さんがあの時高いローンを組まなくて良かったって救われる気持ちになることもあるかもしれないよ
    隣の芝生はいつも青く見えちゃうものだから気にしない気にしない

    +4

    -0

  • 2829. 匿名 2024/06/25(火) 23:16:10 

    >>2827
    もうええて ジュエリートピへどうぞ

    +22

    -3

  • 2830. 匿名 2024/06/25(火) 23:17:12 

    >>2823
    最近では無い。2人とも一戸建てだったから、高くは売れなかった。
    家が値上がりしてるのって、都心のマンションだけだよ。
    良い場所にマンション持ってて、離婚後、買った時より高く売れたって人もいる。

    +3

    -0

  • 2831. 匿名 2024/06/25(火) 23:18:07 

    >>2830
    地方都市だけど、マンション値上がりしてるよ

    +3

    -0

  • 2832. 匿名 2024/06/25(火) 23:21:43 

    >>2716
    基本的に、若くして家買ってる人は親からの生前贈与だよ
    土地やら上物やらマンションの手付金やら、それぞれだけど
    実家が太い

    +3

    -0

  • 2833. 匿名 2024/06/25(火) 23:21:50 

    【お知らせ】SBI証券にて7/6よりWEBサイトリニューアルが予定されています。
    【定期トピ】お金の話をしようpart25【投資・定期・NISA・iDeCo】

    +8

    -0

  • 2834. 匿名 2024/06/25(火) 23:24:02 

    >>2807
    かわいいいいい

    +14

    -0

  • 2835. 匿名 2024/06/25(火) 23:28:13 

    >>2833
    動線や遷移がシンプルにスムーズに分かりやすく変わってくれたらいいけど、大掛かりすぎてトラブらないか心配だわ
    だってとっちらかってるじゃん
    あれをまとめられるの?

    某プリン会社の二の舞にならない?

    +4

    -0

  • 2836. 匿名 2024/06/25(火) 23:28:17 

    NASDAQ100
    バク上がりしてるやん

    +10

    -0

  • 2837. 匿名 2024/06/25(火) 23:31:17 

    >>2816
    なるほど、勉強になります。
    私は株式分割でまだもう少し上がるかと思いましたが、少し甘かったかも知れませんね。
    見事な手仕舞いだと思います。
    ありがとうございました。

    +11

    -0

  • 2838. 匿名 2024/06/25(火) 23:34:40 

    割安と思って買った投信が、直後に上がるのはやっぱり嬉しいね
    タイミング計ってるつもりはないから完全に偶然=再現性はないんだけどさ

    +11

    -0

  • 2839. 匿名 2024/06/25(火) 23:42:06 

    >>1199
    自分は自分の思うようにやりなよ。他人への執着と自己顕示欲が強すぎるよ。

    +14

    -0

  • 2840. 匿名 2024/06/25(火) 23:44:13 

    初心者、やらかしました…
    NISA成長枠で順調に増えていたのでスポットで100万購入、数日後銘柄間違いに気づき売却したんですが、これって240万の枠の100万分使ったことになりますよね…
    あと株主優待や配当でいくつか国内の株買って、一部売却したんですがこれも枠使ったことになりますよね…
    枠もったいなかったと後悔しています。(凹んでます)
    もう成長枠ほとんどないので、そういう時は特定口座を使うといいんでしょうか?

    +10

    -3

  • 2841. 匿名 2024/06/25(火) 23:48:14 

    >>2834
    【定期トピ】お金の話をしようpart25【投資・定期・NISA・iDeCo】

    +36

    -1

  • 2842. 匿名 2024/06/25(火) 23:48:21 

    >>1240
    貯金=価値がっていく、だよ。
    金利がインフレに追いつかないんだから、ヘッジできないじゃん。

    +2

    -1

  • 2843. 匿名 2024/06/25(火) 23:52:02 

    >>1256
    思い出づくり=毎年ディズニー、だったらクソだせえなと思う。あんなの無教養な奴らがフェイクに大金払って見栄の張り合いしてるだけなのに。
    お金の価値が分かる教養ある人はディズニーなんかにハマらない。

    +1

    -29

  • 2844. 匿名 2024/06/25(火) 23:57:55 

    >>2840
    なんかあなたの言い方だと非課税枠で2回売却したみたいに聞こえるけど、非課税枠は年1回適用よね?
    同時に売却したんでないならすでにそのどっちかの売却で非課税終わってて片方の税はどうなってるんだろう?

    一度も売却したことないので詳しく答えられなくてすまんね
    枠使い切ったのなら特定しかないけど、なんかそれ以前に非課税の捉え方間違えてるような気がする

    +0

    -15

  • 2845. 匿名 2024/06/25(火) 23:59:27 

    >>2844
    NISAで買ったものを売却したなら回数関係なく非課税だよ

    +18

    -0

  • 2846. 匿名 2024/06/26(水) 00:12:08 

    >>2845
    そうなの?
    売却した分翌年枠が復活するのは知ってたけど、SNSで売却したら復活しなかったというコメント見たことあるから年に1度切りだと思ってたよ
    あれはどういう違い?その人は旧NISAではなく新NISAだった

    +1

    -9

  • 2847. 匿名 2024/06/26(水) 00:15:33 

    SOX!
    1%アップ!
    キター😭

    +8

    -0

  • 2848. 匿名 2024/06/26(水) 00:15:45 

    えー私ディズニー大好きだわー
    こないだ蚤の市で90年代のミッキーマウスのぬいぐるみ買ったよ
    かわいすぎるー、嬉しいー

    日本で一番のディズニーのガチ勢は手塚治虫先生らしいよ!アニメ映画何千回と観てるとか

    +10

    -2

  • 2849. 匿名 2024/06/26(水) 00:18:07 

    >>2847
    SOXガールズ爆誕キターw

    +6

    -2

  • 2850. 匿名 2024/06/26(水) 00:19:33 

    >>1939
    上司がNISA始めたいけど、なにしたらよいかわからないと言ったから【お金は寝かせて増やしなさい】を渡しといた。後日、自分用に購入してた。

    +11

    -0

  • 2851. 匿名 2024/06/26(水) 00:19:55 

    >>859
    同じく地方都市で家探しがこれから。中古でも3千万超え。もう少し安くなるとかなりの古さや不便さ。ローン組まずに一括で買いたいので3千万が厳しい。家が余ってくるといっても二極化しそうですね。落ち着いてくる日は来るのかな。私の場合は実際に動くのはもう少し先ですが、大きく占めてる憂いごと。

    +6

    -0

  • 2852. 匿名 2024/06/26(水) 00:20:24 

    >>2846
    売却したら復活しないのは当たり前じゃない?
    復活するのは来年だよ

    +16

    -0

  • 2853. 匿名 2024/06/26(水) 00:21:15 

    エヌビディア速攻復活してきた、まあ、そういう事だよね😌

    +13

    -0

  • 2854. 匿名 2024/06/26(水) 00:23:55 

    SOX初めてマイナスになった!
    けど週末には戻るといいな
    なんせ額が大きいから😅

    +7

    -0

  • 2855. 匿名 2024/06/26(水) 00:32:38 

    >>2846
    回数の問題じゃないよ
    1年に360万円分購入出来て、その分が非課税
    1回で売ろうが、10回に分けて売ろうが非課税だよ

    +9

    -0

  • 2856. 匿名 2024/06/26(水) 00:38:28 

    年始にNISAの成長枠で100万オルカン買って、買いたそうと思いつつ半年過ぎてしまった

    順調に上がってるし、円安だし、、

    いつ買い足すべきか迷子です。
    皆んなならどうしますか?

    +6

    -1

  • 2857. 匿名 2024/06/26(水) 00:40:54 

    >>2856
    今すぐ買いなされ
    オルカン最近調子いいからどんどん上がってる、今日が一番安いよ

    +8

    -0

  • 2858. 匿名 2024/06/26(水) 00:44:55 

    >>2856
    タイミング考えずに買う。
    相場がどうなるかなんて誰にもわかんないから。買える分を早めに買うよ。

    +11

    -0

  • 2859. 匿名 2024/06/26(水) 00:54:52 

    >>2856
    私なら今すぐ買う
    この半年、お金が余り次第S&P500にタイミング測らず入金してきたけど、全然後悔してないよ

    +10

    -0

  • 2860. 匿名 2024/06/26(水) 00:55:54 

    >>2856
    判断できないなら、年末までに枠がなくなるように設定して積み立てる。

    +8

    -0

  • 2861. 匿名 2024/06/26(水) 00:58:06 

    >>2807
    なんか ふふっ て笑ってしまう感じがいいね。
    絵心ある。

    +12

    -0

  • 2862. 匿名 2024/06/26(水) 01:03:19 

    >>2857
    >>2858
    >>2859
    >>2860

    背中を押してありがとうございます!
    夫にも買うようお願いしておきますw

    余ってるお金…というのも個人的には難しく。
    手元にいくら残しておけば安心なのか。。

    2年後に購入予定の車資金+300万くらいあったら大丈夫ですかね?毎月の生活費は約30万位です。

    教えてばかりですみません…!

    +4

    -2

  • 2863. 匿名 2024/06/26(水) 01:06:38 

    >>2862
    二人の総資産は?それによるかなぁ

    +5

    -0

  • 2864. 匿名 2024/06/26(水) 01:09:07 

    今年から初めて投資はじめた37歳です
    もっと前からやってればよかったと後悔しても遅いのですが、これまで貯金ばかりしてました

    今年のニーサ枠はもう埋めたので何もできないのですが、余剰資金で特定で買うか悩み中です

    今は4年分くらいは埋めるくらいの軍資金はあり、5年後には多分貯金がもうちょっと貯まって、1800は埋められるかなぁと(とらぬたぬきのなんちゃらですけど)

    独身で一人暮らし、仕事が辛いので早く心の余裕(資産)を作りたくて焦ってます…

    +20

    -0

  • 2865. 匿名 2024/06/26(水) 01:11:03 

    >>2864
    即、特定で運用しましょう
    もったいないでごわす

    +19

    -0

  • 2866. 匿名 2024/06/26(水) 01:14:26 

    今年のNISAは怖気づいて中途半端な買い方をしてしまった
    来年は年初一括で行くぞ

    +17

    -0

  • 2867. 匿名 2024/06/26(水) 01:14:28 

    >>2766
    今暴落したら笑いが止まらないけど、20年後に歴史的な大暴落したら、笑えないなー。

    +15

    -0

  • 2868. 匿名 2024/06/26(水) 01:18:40 

    >>2863

    2000万位の内、500万ほどをニーサや株式で持ってます。
    車資金は400万くらいかなー…

    で、今は夫婦で毎月積立ニーサ20万、貯金を切り崩しつつ購入してます^^;

    ガツンと一括購入したら、毎月の積立ニーサは切り崩さない程度に下げようかと…😂

    +7

    -0

  • 2869. 匿名 2024/06/26(水) 01:21:22 

    NISAに取り組み始めた人がどんどん増えていってるね。
    良い事だわ。

    +13

    -0

  • 2870. 匿名 2024/06/26(水) 01:22:10 

    >>2766
    そう言う人多いけど、いざ暴落が来ると阿鼻叫喚の地獄絵図になるんだよな。

    +8

    -0

  • 2871. 匿名 2024/06/26(水) 01:22:16 

    >>2786
    去年は結婚相談所と脱毛と旅行にお金つかった。
    今年は結婚のイベント関係費用諸々とブランドバッグにお金つかった。
    いろいろつかっても、投資の市況がよすぎて、去年の今頃より700万円以上プラス。

    +11

    -0

  • 2872. 匿名 2024/06/26(水) 01:24:50 

    >>2766
    コロナで下がった時に初めて株とか買って美味しい思いをしたから、今株とか買う勇気が出ないw
    ちゃんと勉強してれば怖くないんだろうけど、知識がないから怖い。

    +5

    -0

  • 2873. 匿名 2024/06/26(水) 01:26:14 

    >>2870
    SNSやガルちゃんで周りがワーワーワーワー騒いでるだけでしょ?
    暴落こそ冷静にいられるかどうか、それは今のうちからトレーニングで鍛えられる
    とはいえ、何%下げたら追加購入の手札を切るか、その時々で戦略が変わるから、明確なマイルールを決めておくのが一つの手かな

    +7

    -0

  • 2874. 匿名 2024/06/26(水) 01:34:19 

    >>2873
    でも世間や周りの空気感って大きいよ?
    特に日本人って同調圧力みたいなのに弱いし。

    +2

    -2

  • 2875. 匿名 2024/06/26(水) 01:37:12 

    >>2867
    20年コツコツと積み上げてきた資産が半額とかになるのってどんな気分なんだろう、、、

    +11

    -0

  • 2876. 匿名 2024/06/26(水) 01:38:07 

    旦那にするならオルカンみたいな人が良いね。
    大きく負けずに大きく勝たず平均的に世界経済と共に成長する人。

    +14

    -0

  • 2877. 匿名 2024/06/26(水) 01:43:45 

    >>2870
    毎月積み立ててるのに何ヶ月まも何年も含み益にならずに含み損が拡大すれば誰でも心穏やかでいられない
    ここで退場しないでつづければいいって頭ではわかっててもメンタルが持たなくなっちゃう

    特に日本人はみんなと同じにすることで安心する人が多いから相場がいつまでも回復しなくて周りがみんな解約し始めたら解約ラッシュが始まるかもしれない
    私が1番危惧してるのはこれ

    もし解約に歯止めが効かなくなったらファンドの資産増額がみるみる減っていくから運用に支障が出始めかねない
    私一人がどんなに頑張って解約しないで踏ん張って続けてもみんながやめちゃったらファンドはどうなるのか
    日本人はみんな一緒が大好きだから始める時はみんな一斉に同じファンドに群がって辞める時もみんな一斉に潮が引くようにやめちゃいかねないから怖い

    +11

    -0

  • 2878. 匿名 2024/06/26(水) 01:51:10 

    投資始めた時は1000万貯まったらええなと思った
    今は1000万以上あるけど全然足りない
    1億貯まっても同じ気持ちになりそう

    +12

    -0

  • 2879. 匿名 2024/06/26(水) 01:52:47 

    >>2877
    だから買付額が大きいファンドにしておきなさいとあれほど。

    +10

    -0

  • 2880. 匿名 2024/06/26(水) 01:58:34 

    6月の利益だけで年収分増えました
    この旨味を知ってしまうと投資を辞めようとは思わないですね

    +15

    -0

  • 2881. 匿名 2024/06/26(水) 02:02:22 

    インデックス投資の経験があって既に積み上がっている人は年初一括いけるし特定口座にも自信を持っていける
    しかし投資経験がない人はやはり一括した途端に暴落とか怖いからドルコストになるのは仕方がないと思う

    +6

    -0

  • 2882. 匿名 2024/06/26(水) 02:08:57 

    >>2877
    本気でそこまで危惧してしまうようなメンタルの人なら投資向いてない
    貯金や債券にしとけば?
    煽りじゃなく

    +6

    -0

  • 2883. 匿名 2024/06/26(水) 02:16:11 

    >>2718
    あーボラが大きすぎるわな メインにするには勇気いる

    +3

    -1

  • 2884. 匿名 2024/06/26(水) 02:29:05 

    >>2867

    今迎えて、将来が安泰確証なら重んじて受け入れよう、。

    +3

    -0

  • 2885. 匿名 2024/06/26(水) 02:31:22 

    >>2846
    まだ始まって1年経ってませんが なんで復活してないってわかるの?

    +6

    -0

  • 2886. 匿名 2024/06/26(水) 02:35:50 

    >>2875
    これは夢、と思ってそっ閉じして仕事行く
    半年は証券サイト見ない

    +3

    -0

  • 2887. 匿名 2024/06/26(水) 02:37:23 

    >>2867
    しかもそういう時に限って円高に振れるんですよね。
    リーマンの時はアメリカ人より日本人のほうがダメージがデカかったと聞きました。

    +4

    -0

  • 2888. 匿名 2024/06/26(水) 02:44:03 

    >>1539
    時間とか生命のことじゃなく、お金の話だよ
    投資よりも平等に稼げる方法ある?

    +1

    -1

  • 2889. 匿名 2024/06/26(水) 04:05:47 

    今日は🇺🇸株反発したね😁SOX最強ウオー
    この調子で明日からも順調に上がってくれー

    +6

    -0

  • 2890. 匿名 2024/06/26(水) 04:25:19 

    >>2846
    横だけど、翌年復活するというのは1800万円分の枠を埋めた後の話だね。
    一年間のNISA枠は360万円までと決まってる。
    例えば、今年のNISA枠360万円分買って100万円売ったとする。
    100万円売っても翌年の枠が460万円になる訳じゃないという意味。
    翌年も360万円。
    売らずに全部枠を埋めていったら6年目に100万円復活するという意味。

    +14

    -0

  • 2891. 匿名 2024/06/26(水) 04:37:44 

    私ハイテク銘柄が好きで前からうすうす気づいてたんだけどさ、上昇時はたいてい、一歩先>FANG>ナスダック100の順だわ
    一歩先は下落時はFANGよりもマイルドだったりする

    +2

    -2

  • 2892. 匿名 2024/06/26(水) 04:44:53 

    >>2870
    リーマンショックのときに100万円株を買って17万円くらいまで資産減った。
    個別株だけどね。辛かった。

    +11

    -0

  • 2893. 匿名 2024/06/26(水) 05:47:41 

    詳しい人教えてください。
    ここで昨日の夜、NASDAQ100あがったねというコメがあるんですが、
    さきほどSBI証券にログインしたら私のニセナスは下がっておりました。
    タイムラグってどれくらいなのでしょうか?

    +3

    -3

  • 2894. 匿名 2024/06/26(水) 05:50:11 

    >>2852
    うんだから翌年まで復活しないってことだよ

    翌年まで復活しないのに、何回も売却できるの?って聞きたかったんだけど

    +3

    -3

  • 2895. 匿名 2024/06/26(水) 05:50:19 

    >>2893
    ちょw
    仕組みをわかってなさすぎるw

    +3

    -11

  • 2896. 匿名 2024/06/26(水) 05:56:10 

    もしかして、ここで誰かが上がった!って書いたら飛びついて何も考えずに買ったりするのかな…

    +6

    -3

  • 2897. 匿名 2024/06/26(水) 06:03:02 

    6月の給与入ったから、回せるお金全てSBIの買い付け余力に入れてやったぜ!!

    +7

    -0

  • 2898. 匿名 2024/06/26(水) 06:04:22 

    >>2885
    >>2855
    そうなのね
    その人が勘違いしてたかもしれん
    売却したらサイトにそういう表示あったみたいで、翌年まで非課税が使えないと嘆いてたのを真にうけちゃったわ
    数ヶ月前の損切り民が話題になってた時の話

    >>2890
    詳しく教えてくれてありがとう😭
    助かりました
    翌年復活するの意味を勘違いしてたみたい
    ずっと勘違いしたままいくとこだった危なかった
    まぁでも売らずずっとガチホしていくけども

    +4

    -0

  • 2899. 匿名 2024/06/26(水) 06:05:09 

    >>2897
    ちょ!生活費は残してあげて!w

    +0

    -2

  • 2900. 匿名 2024/06/26(水) 06:07:14 

    >>2894
    よこ。
    2890さんのコメが的確だよ。正確には2025年はだれでも360万持ち分が新規である。
    その人が毎年360万消費したら2029年に2024年の100万が復活する。

    今年は360万使い切ったていう状況になるから年内は特定口座で売買するしかないよ。

    +6

    -0

  • 2901. 匿名 2024/06/26(水) 06:09:32 

    >>2895
    仕組みとは…?!
    私も同じこと思ってましたので是非教えていただきたいです!
    株価アプリ見ても下がってます

    +5

    -1

  • 2902. 匿名 2024/06/26(水) 06:12:59 

    >>2900
    ありがとう
    他の人のコメントで理解したよ

    フォロワさんの非課税が使えなくなったというコメントでずっと勘違いしてたよ
    何回もゴメンね
    みんなありがとう🙇

    +9

    -0

  • 2903. 匿名 2024/06/26(水) 06:13:23 

    >>2898
    NISA枠が翌年復活するの意味が分かりにくいよね。

    +6

    -2

  • 2904. 匿名 2024/06/26(水) 06:17:00 

    >>2893
    タイムラグは証券会社による。
    SBIだと夜中の3時くらいに更新される。
    積立てのアプリだともっと速いはず
    明日の朝には今日の上げが反映されてますよ

    +8

    -0

  • 2905. 匿名 2024/06/26(水) 06:27:40 

    前日比
    ダウ -0.76%
    SP500 +0.39%
    NASDAQ100 +1.19%
    SOX +1.79%
    FANG +1.50%
    Nifty +0.78%

    +18

    -0

  • 2906. 匿名 2024/06/26(水) 06:28:36 

    >>2904
    ありがとうございます。
    じゃあ米国の取引時間が終わって、価額が決定→日本の投信に反映→アプリに反映って感じなんですね。
    ありがとうございます~!

    +1

    -3

  • 2907. 匿名 2024/06/26(水) 06:33:28 

    >>2893
    そんなんで投資してるんだ、、、
    しかもナスダックとか大丈夫か?

    +6

    -12

  • 2908. 匿名 2024/06/26(水) 06:37:11 

    >>2907
    ご心配ありがとう!
    投資自体は長くやってるんですが、頻繁に見たことがなく半年に一回程度のチェックでほったらかしだったので資産は増えております。最近スマホでもアプリをインストールして気になっちゃってさ。

    +9

    -4

  • 2909. 匿名 2024/06/26(水) 06:38:23 

    私も数千万運用してるけど、タイムラグとかなんとなくな雰囲気でしかわかってない😅

    +17

    -0

  • 2910. 匿名 2024/06/26(水) 06:40:08 

    >>2907
    横だけど、なんでそんな嫌味を言うの?
    私はNASDAQ売ってここの一部の人から煽られたりしたけど、長期でみればNASDAQ100は右肩上がりだよ。
    オルカンやsp500もアウトパフォームしてる。
    初心者でもNASDAQは買って持ってりゃいい。

    +22

    -1

  • 2911. 匿名 2024/06/26(水) 06:44:03 

    >>2910
    嫌味言われたものです。大丈夫!気にしないで~
    気分が悪いコメントは無視しよう。
    みんなで知識深めてお金持ちになりましょう!

    +16

    -4

  • 2912. 匿名 2024/06/26(水) 06:47:58 

    >>2910
    嫌味じゃなく心配してんだけど?
    サイトの仕組みも解って無いんだから自分が何に投資してるのかも調べてないんだろうし。
    ブームや周りに流されて投資するのって危険だよ。

    +8

    -20

  • 2913. 匿名 2024/06/26(水) 06:48:42 

    >>2908
    故人や投資したことを忘れてる人が一番投資成績いいって言うもんね
    貴方みたいに質問してくれる方がいると、知識の共有やアップデートにもなるからありがたいよ

    +12

    -3

  • 2914. 匿名 2024/06/26(水) 06:51:51 

    >>2910
    じゃあ売らなきゃ良いのに

    +1

    -13

  • 2915. 匿名 2024/06/26(水) 06:55:55 

    >>2614
    うちの子たちはあんまり残すとダメ人間になりそうで
    自力で生きていける人になって欲しいから私は自分で増やした資産は自分のために使う

    +22

    -1

  • 2916. 匿名 2024/06/26(水) 06:57:28 

    >>2915
    親から5億あげるって言われたら断るの?

    +0

    -14

  • 2917. 匿名 2024/06/26(水) 07:03:03 

    >>2916
    よこだけど、そういう話をしてるんじゃないでしょ

    +15

    -0

  • 2918. 匿名 2024/06/26(水) 07:06:30 

    皆さんはどういう割合で買ってますか?
    絞って三つくらいにした方が良いのか、複数の方が良いのか。
    YouTubeだと、攻めでS&P500orオルカン、保険のために8資産均等型、債券重点型みたいなのを見ました。
    見るところによっては、S&P500orオルカンだけでも良いとか言ってる人もいますよね。

    あと、つみたて投資枠と成長投資枠で同じ銘柄を買っては人もいますか?
    どちらにどういうものを買った方が良いのか、考えとかあったりしますか?

    +4

    -2

  • 2919. 匿名 2024/06/26(水) 07:07:15 

    >>2917
    そう言う話だよ

    +0

    -15

  • 2920. 匿名 2024/06/26(水) 07:09:52 

    >>2897
    同じく

    +3

    -0

  • 2921. 匿名 2024/06/26(水) 07:13:38 

    >>2881
    私は性格的に一括は向いてないから余剰資金があってもコツコツドルコストよ。
    大きく増やすのも大事だけど、強い握力も大事やからね

    +8

    -0

  • 2922. 匿名 2024/06/26(水) 07:14:19 

    >>2724
    先週買った野村もえらいこっちゃになってるよ
    私も気にしない

    +6

    -0

  • 2923. 匿名 2024/06/26(水) 07:16:23 

    >>2896
    己の利益のために買い煽り厨も売り煽り厨もたくさんいるから情報の見極めが大事だね

    +10

    -0

  • 2924. 匿名 2024/06/26(水) 07:16:40 

    >>2750
    なんでよー
    励まし合おうよ

    +8

    -0

  • 2925. 匿名 2024/06/26(水) 07:18:55 

    >>2923
    個別ならともかくインデックスなら関係ない。

    +4

    -0

  • 2926. 匿名 2024/06/26(水) 07:22:51 

    >>2918
    細かいこと考えずに好きな銘柄買えばいいよ

    +8

    -0

  • 2927. 匿名 2024/06/26(水) 07:23:12 

    >>2925
    だね

    +4

    -0

  • 2928. 匿名 2024/06/26(水) 07:23:35 

    >>2896
    ここで売れって言われて売って恨み節言ってる人もいるからね。
    投資は自己責任だから好きにすればいいけど、そう人が厄介なのは手放したら反転してアンチになるんだよな。

    +13

    -0

  • 2929. 匿名 2024/06/26(水) 07:27:04 

    >>2918
    現金は別にあるとして…
    私なら50歳以下なら株のインデックス一択だよ。

    本来の意味の分散じゃないかもしれないけど債券で株の利益を相殺したくない。

    ちなみに私は夫の分はオルカン360一括で、自分は240万オルカン120万ナスダック。

    だいじなお金だから悩むよね〜。

    +11

    -0

  • 2930. 匿名 2024/06/26(水) 07:37:57 

    >>2881
    そういう話じゃなくて、資金力の話だよ
    一括したくてもお金ないから積み立てにせざるを得ない

    +2

    -0

  • 2931. 匿名 2024/06/26(水) 07:38:30 

    >>2923
    売り煽り厨は多いよね
    やたら利確させようとしたり

    +9

    -0

  • 2932. 匿名 2024/06/26(水) 07:39:35 

    >>2922
    野村は今から爆上げ

    +8

    -0

  • 2933. 匿名 2024/06/26(水) 07:39:58 

    >>541
    今の政治家じゃ未来ないよ。

    +3

    -0

  • 2934. 匿名 2024/06/26(水) 07:41:24 

    >>2912
    嫌味だとか儲かってない人の僻みだとかねw
    危なっかしいよね
    聞く耳持たない人も多いから、助言も聞いてくれそうな人選んでした方がいいかもね
    私もウワーと思う書き込みあってもスルーだよ
    その人を助けてあげても私の資産が増えるわけじゃないからさ

    +1

    -9

  • 2935. 匿名 2024/06/26(水) 07:43:31 

    >>2918
    これは個人の性格によるんじゃないかなー

    私はYouTubeは全く参考にしてないから本だけの知識だけど、
    極論はオルカンだけでいいと思う
    もうちょっと攻めたいから半導体も買ってるよ

    +10

    -0

  • 2936. 匿名 2024/06/26(水) 07:45:13 

    >>2934
    私は嫌味は言わず教える派だな
    減るもんじゃないし

    +11

    -3

  • 2937. 匿名 2024/06/26(水) 07:46:06 

    >>2936
    それするとクレクレが調子に乗るから
    やめてほしいんだよな

    +2

    -11

  • 2938. 匿名 2024/06/26(水) 07:48:57 

    >>2896
    ここでって言うか
    皆がオルカンって言ってるからオルカン買いました!って情弱ばかりじゃん
    そんなもんだよ

    +3

    -0

  • 2939. 匿名 2024/06/26(水) 07:49:24 

    >>2937
    スルーすればいいだけのことじゃん

    +3

    -0

  • 2940. 匿名 2024/06/26(水) 07:50:07 

    >>2939
    アホみたいな質問繰り返し書かれるのもう飽きた😩

    +3

    -8

  • 2941. 匿名 2024/06/26(水) 07:50:28 

    >>2896
    YouTubeの言いなり🤖

    +4

    -1

  • 2942. 匿名 2024/06/26(水) 07:51:53 

    >>2940
    だからスルーしなよって
    スルースキルないの?
    毎回同じ人が書いているわけでもないし
    いろんな人が来るのは当たり前じゃん
    世界は自分だけと思ってるならここに来ないでXでつぶやきなよ

    +7

    -5

  • 2943. 匿名 2024/06/26(水) 07:52:15 

    >>2940
    他の人に任せりゃいいじゃん
    投資の質問はスレチじゃないしね

    +6

    -1

  • 2944. 匿名 2024/06/26(水) 07:52:44 

    >>2942
    ホントだよね。自意識過剰過ぎん?と思った

    +8

    -2

  • 2945. 匿名 2024/06/26(水) 07:52:51 

    じゃあ答えておやり

    +2

    -2

  • 2946. 匿名 2024/06/26(水) 07:53:58 

    >>2936
    教えるのは良いけど、そう言う人って他責思考だから下がったら恨み節全開じゃん。
    そういうのがダルいんだよ。

    +2

    -6

  • 2947. 匿名 2024/06/26(水) 07:54:10 

    そもそも答える答えないと言うより、なんでも人やらネットの掲示板に聞いて済ませようって人が投資するって危なっかしいよって話だよw

    +7

    -1

  • 2948. 匿名 2024/06/26(水) 07:55:18 

    教えても責任押し付けてくるし、教えなくても責めてくるし、めんどうだよね
    そもそも自分がわかってないのが原因なのに自覚がない

    +3

    -4

  • 2949. 匿名 2024/06/26(水) 07:55:22 

    >>2875
    20年貯めてきた後に暴落してもそれまでの利益が乗ってるから元金に対して半分にはならないよ

    +3

    -0

  • 2950. 匿名 2024/06/26(水) 07:56:00 

    また屁理屈BBAが来てるの?

    株トピでもSOXの話するなNVIDIAの話するなと噛みついてみんなにブロックされた人いたけど同一人物?
    どこまで自己中なんだ

    もしかしてこどおじ?

    +6

    -2

  • 2951. 匿名 2024/06/26(水) 07:56:11 

    >>2915
    渡すとしても、社会人としてやっていける能力が身に付いてからだよね。あるいは教育贈与とか、家買う時の援助とかかな。

    +7

    -0

  • 2952. 匿名 2024/06/26(水) 07:56:34 

    >>2941
    私もー
    去年個別株選ぶのに凄く参考にさせてもらってかなり利益出ました

    +2

    -1

  • 2953. 匿名 2024/06/26(水) 07:56:51 

    >>2948
    Xでやってくれ

    +3

    -0

  • 2954. 匿名 2024/06/26(水) 07:57:33 

    最初は自分の勉強兼ねて色々おしえてたけど、キリないし態度悪い人多いからやめたよ
    イナゴとクレクレは見るだけで疲れるw

    +3

    -3

  • 2955. 匿名 2024/06/26(水) 07:58:17 

    >>2953
    じゃあXで質問したら?

    +2

    -1

  • 2956. 匿名 2024/06/26(水) 07:58:44 

    責任押し付けられたとか教えたらアンチになったとか言うけど、そんな話題あった?

    あなたの勘違いじゃない?
    教える教えない関係なく、敵を回すような言い方がそもそもの原因だと思うけどね

    +3

    -4

  • 2957. 匿名 2024/06/26(水) 08:00:43 

    >>2923
    市場はつねに戦場さ

    +4

    -0

  • 2958. 匿名 2024/06/26(水) 08:01:29 

    この夏2泊3日で国内旅行するんだけど、お財布にいくら入れてこうか迷うな。(キャッシュレス対応してない店もありそうなので)

    投資で資産も増えてるし、利確はしないけどもちょっと多めに持っていこうかなと思ってるけど悩む。。

    +1

    -8

  • 2959. 匿名 2024/06/26(水) 08:02:45 

    >>2956
    これまでの積み重ねだよ、今のこのトピだけじゃなくて
    というのもわざわざ書かないとわからないのねー
    そもそも基本的なことわからず、自分で調べもせずにこんなとこで人に聞いて済ませようって怠惰な書き込みするのが原因だよww

    +3

    -4

  • 2960. 匿名 2024/06/26(水) 08:03:49 

    ちょw
    財布の中に入れる金額くらい自分で考えなよw

    +19

    -1

  • 2961. 匿名 2024/06/26(水) 08:05:28 

    数千万あるけど、基本的なこと知らず雰囲気でやってます!→すごーい!とはならず、ドン引きよw
    相続かなんかでもらったお金か長年貯金してきたのを運用してるのかな…投資で増やしたのではなさそうって感じ

    +4

    -4

  • 2962. 匿名 2024/06/26(水) 08:05:29 

    屁理屈おばさんウザ
    炎上バイトか?

    +5

    -2

  • 2963. 匿名 2024/06/26(水) 08:06:54 

    >>2961
    ネタでしょ

    +0

    -0

  • 2964. 匿名 2024/06/26(水) 08:07:37 

    わざわざこのトピに来て勉強しようってだけでも偉いと思うよ
    やる気ない人はそもそもトピに来ないと思うな

    上級者向けのトピでワイワイしたいなら株トピに行くか自分でトピ立てて

    +14

    -2

  • 2965. 匿名 2024/06/26(水) 08:08:17 

    大人が自分のお金で投資するのだから投資戦略は自由。
    SOX買おうがオルカン売ろうが個別株に手を出そうが自由。
    自分の投資手法を語って参考にする人はしたらいいし、参考にしなくてもいい。
    初心者の質問に関しては答えたい人が答えてあげたらいい。
    質問する側も答える側も言い方の問題はあって嫌味な言い方や押し付けが強いと反発されることもある。
    答えて反発されるのが嫌なら答えなければいい。

    +17

    -0

  • 2966. 匿名 2024/06/26(水) 08:11:16 

    >>2961
    普通に会社員だよー。
    数千万くらいある人多いんじゃない?ここの人。

    +11

    -2

  • 2967. 匿名 2024/06/26(水) 08:12:33 

    岸田が腹立つわー。NISA税ってなんなん!お金ない中年金貰えるかわからないから始めたのにどんだけ国民から金巻き上げる気だよ、まず自分達の給与下げろ!
    【定期トピ】お金の話をしようpart25【投資・定期・NISA・iDeCo】

    +2

    -18

  • 2968. 匿名 2024/06/26(水) 08:13:13 

    >>2966
    そこじゃないでしょw
    色々鈍そうだからわからないだろうけどw

    +2

    -4

  • 2969. 匿名 2024/06/26(水) 08:15:51 

    >>2961
    一人暮らしで自分で稼いだお金で貯金して投資して億になりましたが雰囲気でしかやってないよ

    +10

    -3

  • 2970. 匿名 2024/06/26(水) 08:15:55 

    >>2959
    ああ分かります
    これまでの積み重ねが原因で今あなたが四方から攻撃されてるんですよね
    ブーメランですね(ニコッ

    +3

    -7

  • 2971. 匿名 2024/06/26(水) 08:17:35 

    >>2968
    投資とかざっくり理解してる感じの雰囲気だよ
    アベノミクスくらいからやってるけど、全部理解してから始めようとすると時間かかるし、経験して学ぶところも多いよ〜

    +9

    -1

  • 2972. 匿名 2024/06/26(水) 08:24:38 

    >>2969
    凄い👏

    +3

    -0

  • 2973. 匿名 2024/06/26(水) 08:25:19 

    なんかここを見てると宗教戦争がなくならないのがよくわかる気がした
    オルカン民とSOX民では求めているものもリスク許容度も主義主張もまったく違う
    価値観って本当に人それぞれだし、自己主張を通すのではなく、相手の考えの違いも認めないといけないなって思い知ったね

    +10

    -1

  • 2974. 匿名 2024/06/26(水) 08:26:09 

    スルースキルないと社会でも生きづらいだろうなと思った
    いちいち引っかかることに反応してたらやっていけないと思うし😅

    +9

    -0

  • 2975. 匿名 2024/06/26(水) 08:30:12 

    ほんまにな

    +0

    -0

  • 2976. 匿名 2024/06/26(水) 08:30:19 

    >>2796
    一言一句全く同じだわw

    +1

    -0

  • 2977. 匿名 2024/06/26(水) 08:34:17 

    >>2810
    わー新居楽しみだね
    使うべき時にドンと出せるの理想だよね

    +11

    -0

  • 2978. 匿名 2024/06/26(水) 08:39:58 

    >>2840
    旧nisa と違ってまた枠復活するからさ‥
    元気出してけろ

    +13

    -0

  • 2979. 匿名 2024/06/26(水) 08:47:12 

    >>2969
    はいはいw

    +1

    -1

  • 2980. 匿名 2024/06/26(水) 08:48:23 

    >>2971
    全部理解する必要はないけど最低限は、、、ねぇ?

    +1

    -3

  • 2981. 匿名 2024/06/26(水) 08:49:11 

    >>2973
    それがわかればロシアもイスラエルも戦争なんかしないさ

    +2

    -1

  • 2982. 匿名 2024/06/26(水) 08:50:13 

    >>2981
    だから宗教戦争は終わらないって話だよ

    +3

    -0

  • 2983. 匿名 2024/06/26(水) 08:50:19 

    >>2964
    質問したいなら自分でトピ立てなよ。
    どうしてこう他力本願なんだろうか。

    +1

    -3

  • 2984. 匿名 2024/06/26(水) 09:00:42 

    銀行でもいいし、対面証券に行って、お金を入金して相談すれば結構教えてくれるよ。
    まず足元見てくるけどね、理解力あることが伝わればいろいろ親切にしてくれるよ。

    +3

    -0

  • 2985. 匿名 2024/06/26(水) 09:14:37 

    アムンディのオルカン高配当、めちゃくちゃ悩む!!ちなみにSBI

    +7

    -0

  • 2986. 匿名 2024/06/26(水) 09:21:05 

    >>2945
    美川さん!

    +4

    -0

  • 2987. 匿名 2024/06/26(水) 09:28:24 

    >>2985
    これ資産の取り崩し期に良さそうね
    いい商品が次々に出てくる
    えらい時代になったもんだ

    +5

    -0

  • 2988. 匿名 2024/06/26(水) 09:35:18 

    >>2987
    最近色んな投資信託やETFが出てきて凄いな〜と思ってる。
    投資、活況だね。

    +9

    -0

  • 2989. 匿名 2024/06/26(水) 09:40:09 

    為替さすがにこれ以上は円安に行かないよな…?

    +2

    -1

  • 2990. 匿名 2024/06/26(水) 09:41:55 

    SBI高配当3種のインデックスやってる人っていますか?

    +2

    -0

  • 2991. 匿名 2024/06/26(水) 09:44:14 

    >>2989
    みんなそう思ってて150円突破したからわからないよ
    私は年内170円も警戒してるし、数年後には200円行くかも、って思ってる
    まぁ単なる素人の予想だけども

    +10

    -0

  • 2992. 匿名 2024/06/26(水) 09:45:09 

    やったー!
    定率売却機能も付くらしいし嬉しい
    2024年、SBI証券サイト・アプリが生まれ変わります|SBI証券
    2024年、SBI証券サイト・アプリが生まれ変わります|SBI証券go.sbisec.co.jp

    2024年、SBI証券はサイトやアプリをより使いやすくリニューアルします。マルチデバイス対応や、見やすく使いやすいデザイン…いつでも、どこでも、快適に投資いただけるよう、SBI証券は改善を続けてまいります。

    +7

    -0

  • 2993. 匿名 2024/06/26(水) 09:45:29 

    長期で見れば為替は誤差だからねぇ
    購入時の円安円高の差より株の伸びの方がずっと多いんだから
    今が円安というか、1年後にはあの頃は円高だったなという事もありうる
    為替を気にせずサッサと始めといた方がいい

    +7

    -1

  • 2994. 匿名 2024/06/26(水) 09:49:20 

    >>2992
    楽天と比べられて見にくい使いにくいって散々言われてるもんね

    +8

    -0

  • 2995. 匿名 2024/06/26(水) 09:50:37 

    >>2992
    障害起きないことを祈る🙏

    +6

    -0

  • 2996. 匿名 2024/06/26(水) 09:52:12 

    >>2918
    オルカンとS&P500だけを積立枠でも成長枠でも買ってます
    どっちも買うのは良くない例として出されがちですが納得してそうしてます

    +10

    -0

  • 2997. 匿名 2024/06/26(水) 09:53:24 

    >>2995
    メンテの回数が減ることも🙏

    +3

    -0

  • 2998. 匿名 2024/06/26(水) 09:56:57 

    今後30年以内に発生する、と言われている南海トラフですが、皆さんどのようにリスク分散されてますか??

    TOPIXに、あんまり入れるのも良くないのかな…

    +4

    -0

  • 2999. 匿名 2024/06/26(水) 09:57:16 

    >>2994
    もう見づらいなんて言わせないと書いてあるけど、わかってるならなぜここまで放置しておいたのか説教したい笑

    +14

    -0

  • 3000. 匿名 2024/06/26(水) 09:57:33 

    >>2996
    わかる
    特に意味はないんだけど
    2つ並べて差を見比べるのが楽しい

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード