-
2001. 匿名 2024/06/24(月) 18:23:07
>>1953
横。
大学時代に投資初めて15年経つけど、投資本こそお金の無駄だったなと思うw+7
-0
-
2002. 匿名 2024/06/24(月) 18:25:39
>>1998
元ネタではsp500と米国債だったかな?
じぶんのポートフォリオに合わせてアレンジしないとね+6
-0
-
2003. 匿名 2024/06/24(月) 18:26:23
>>1953
わたし3冊買って、何度も読んでる
基本的にそれ以外は流し読み
基本は名著3冊程度でいいと思う+5
-0
-
2004. 匿名 2024/06/24(月) 18:27:08
>>1878
昔からの友達で、偏差値が自分とあまり変わらないか向こうの方が賢い場合には、①経済状況が大体同じくらいの友達だと投資の話もできるんだけど、②逆に今教育費でカツカツでシンドイって言ってる子もいて、そういう子にはもちろん言えない。偏差値が自分より下の友達には、経済状況に関わらず、絶対にそういう話はしない。偏差値が低くても、投資してるのを知ってたらもちろんそれ系の会話喜んでする。そしてママ友にはしない。+4
-14
-
2005. 匿名 2024/06/24(月) 18:27:39
>>1705
50代半ばならもう少し保守的なポートフォリオを組んだ方がよいと思った。
株式ばかりだと若くないから暴落時かなりきついと思う。
債券とか組み込まれたらいかがですか。
外国債券はまだ利回り高いけど、だいぶ下がってきたので、買うなら急いだ方がよいです。+9
-0
-
2006. 匿名 2024/06/24(月) 18:28:23
金融資産ウンゼンマンだけども。
私の贅沢といったら、900円のランチですー
ブランドもの買ったことない
海外行ったことない+20
-11
-
2007. 匿名 2024/06/24(月) 18:28:58
>>1979
>>1977だけど、あくまでも平均的にはって話だから。そりゃ違う人もいると思うw
ちなみに、私は大学生だったリーマンショック直後の15年前から投資やってるから、退場してった人も含めてかなりの数の個人投資家見てきてるんだよね。
年数に差こそあれ、投資やってるうち7割くらいの人は似たような経過たどってるよ。
だから、1979さんは残りの3割ってことかなと。+5
-0
-
2008. 匿名 2024/06/24(月) 18:30:11
>>2006
お金あったら海外は行きたいなあ
900円ランチも好きだし、ブランドには興味ないけど+21
-0
-
2009. 匿名 2024/06/24(月) 18:30:57
>>2005
横だけど、値動き少ないセクターの株とかもあるからポートフォリオによっては株100%でもよきよ+3
-4
-
2010. 匿名 2024/06/24(月) 18:31:59
>>2006
何を使うかの写真は楽しいね😃
+8
-0
-
2011. 匿名 2024/06/24(月) 18:32:16
うちの母もキャッシュで9000万貯めてるけど、全く無駄遣いしない。
まあだから貯まるんだろうね。+9
-0
-
2012. 匿名 2024/06/24(月) 18:34:57
>>1880
20代から60代くらいまでの幅広い投資に興味ある同士とお話できるのだから、インターネット環境に感謝だよね。昔だったら不可能だったわけだから。
+8
-0
-
2013. 匿名 2024/06/24(月) 18:36:23
30代投資家
化粧水はちふれ
カットは1000円カット
服は上下で1900円
カバン アネロ
だけど、純金融資産アッパーマス以上
ローンなし
不動産あり+5
-11
-
2014. 匿名 2024/06/24(月) 18:36:29
>>2007
よこ
コロナでお金使わなくなってたのもあるかな
でもコロナ終わったし、やっぱり今も楽しんだほうがいいよねってなるのは自然よね+7
-0
-
2015. 匿名 2024/06/24(月) 18:37:34
>>2013
趣味とかあるの?
何が楽しいのか見えないコメね+7
-5
-
2016. 匿名 2024/06/24(月) 18:37:53
>>2014
今を楽しむっていう内容が違うのでしょ?
ブランドや旅行が楽しい人もいれば、ただ投資沼で資産増やすことが喜びの人もいる+9
-0
-
2017. 匿名 2024/06/24(月) 18:38:38
>>2015
2013だけど、楽しいことって人それぞれじゃない?
私は資産増やすのがめちゃくちゃ楽しいよ。+9
-0
-
2018. 匿名 2024/06/24(月) 18:40:37
>>2017
私もちふれの美白シリーズ好きだから
どうやって増やしたのか、ヒントプリーズ
+1
-0
-
2019. 匿名 2024/06/24(月) 18:43:19
>>2018
元コメ主だけど、私は小さいときから節約でお年玉とかバイト代とが全部貯めるタイプだったのだけど、
社会人になっても貯めてて1000万くらい25歳で資産あったのね。
それを元手にどんどん増やした感じ。
不動産は相続だけど+7
-0
-
2020. 匿名 2024/06/24(月) 18:44:58
>>1245
まあ、いいじゃん。
そういう投資に関するどうでもいいことを書きこむトピなんだからさ。
そういう人もいる、いろんな人がいろんな投資してるなってことだよね。+8
-0
-
2021. 匿名 2024/06/24(月) 18:45:51
>>2019
若い時からえらーい!!!
私、この3年間で300万くらいブランドものやジュエリー買ったりしたから反省。
これから貯蓄屋になりまふ+11
-1
-
2022. 匿名 2024/06/24(月) 18:47:18
>>2017
純粋に疑問なんだけど、資産増やすのが好きで使うのに興味がない人って不思議な感じしますね。
使わないなら資産なんかただの数字でしかなくないですか?
ゲーム感覚ということですか?それならもっと面白くてリスクのないゲームがいくらでもありそうだけど。+21
-0
-
2023. 匿名 2024/06/24(月) 18:48:14
>>2022
横だけど、バフェ爺もそんな感じじゃない?
ゲーム感覚というか+6
-0
-
2024. 匿名 2024/06/24(月) 18:48:51
お金があると安心するんですよ+17
-0
-
2025. 匿名 2024/06/24(月) 18:49:14
>>1832
自分で投信かETF組み合わせて買ってみたら でここで報告お願い+2
-0
-
2026. 匿名 2024/06/24(月) 18:49:34
>>2013
富裕層ですがちふれです。つめかえしてますw+5
-2
-
2027. 匿名 2024/06/24(月) 18:50:23
>>2022
なんだろうね。
数字を眺めるのが快感なのかな。
やったーって、ビリビリ頭に電流走る感じ+7
-0
-
2028. 匿名 2024/06/24(月) 18:50:45
>>2026
話合いそうw+4
-0
-
2029. 匿名 2024/06/24(月) 18:52:08
>>2021
ジュエリーいいですね!
宝石とかは美しいとは思うのですが、まだ私にはふさわしくないと思ってしまう。
ゴールド、プラチナは投資目的で買ってます+5
-0
-
2030. 匿名 2024/06/24(月) 18:52:25
>>2006
先日初めて高級宿(2人で15万)に泊まったけどもう感動レベルだったよ
高級お宿ほんとおすすめ。+20
-0
-
2031. 匿名 2024/06/24(月) 18:53:22
>>1852
いいね デザインY-3だもんねw 謎のメラメラオレンジの炎より
今のデザインの方がよっぽど好きだわ+1
-0
-
2032. 匿名 2024/06/24(月) 18:53:25
>>2030
ちなみにどこらへんに感動したの?よこ+7
-0
-
2033. 匿名 2024/06/24(月) 18:54:41
私は20年物のガスコンロを今年買い替えようと思ってる。
毎日使うものだから、やっぱり新しくきれいになると嬉しいよね。+19
-1
-
2034. 匿名 2024/06/24(月) 18:55:16
>>2022
よこ。別に趣味は人それぞれだから。いんじゃない?
私も次のボーナスでナス買うか半導体買うか取らぬ狸の皮算用してるよー。
ゆる~くお話ししようよ。+11
-0
-
2035. 匿名 2024/06/24(月) 18:55:35
NISAを始めるにあたって、何を購入するか色々迷ってたけど(FANGとか、インドとか)、
ここでの皆のコメントを見て、
初心者の私はオルカンをこつこつ買っていこうと心に決めました。
オルカンで早く枠を埋められるように、お仕事と節約頑張る!+27
-1
-
2036. 匿名 2024/06/24(月) 18:58:20
>>2025
よこ。10年前オルカン誕生前は自作してたよー。
山元さんの本読んで自分でアレンジして
先進国6
日本2
新興国1
新興国と日本が足引っ張ってた。
2018年にオルカンできてから移行して行ったよー。+9
-0
-
2037. 匿名 2024/06/24(月) 18:59:11
投資で少し余裕が出てエルメスの変な柄のスカーフを集める趣味が出来た。今も頭に巻いてる。+49
-1
-
2038. 匿名 2024/06/24(月) 18:59:32
>>2009
リーマンショックの時は、値動き少ない銘柄も
しっかり下がったけどね+9
-0
-
2039. 匿名 2024/06/24(月) 18:59:55
>>2033
タイマーついてると楽だよ+4
-0
-
2040. 匿名 2024/06/24(月) 19:00:19
>>2038
だからどうした?+0
-6
-
2041. 匿名 2024/06/24(月) 19:01:55
>>2006
海外は1度くらい行ってみた方がいいと思う+25
-0
-
2042. 匿名 2024/06/24(月) 19:03:17
>>2022
井村さんもスーパーの4割引のサンドウィッチを買ってこれが如何にアルファがあるのかを熱弁したりするらしいからね。
80億くらい持ってるのに。+5
-0
-
2043. 匿名 2024/06/24(月) 19:06:49
>>2041
元コメ主ですが、まだ30半ばなのですが、
もう海外は行かないかもなと思ってますw+5
-0
-
2044. 匿名 2024/06/24(月) 19:07:37
>>2020
投資のトピって多様性を認め合うことが大事だと思う。
自分の信じた投資があるように相手にも信じた投資がある。
本当に哲学や宗教みたいなものよ。
成功しても失敗しても本人のお金なのだから全否定は良くないね。+33
-1
-
2045. 匿名 2024/06/24(月) 19:08:42
>>2037
変な柄のスカーフって自虐してるように見えて、凄いおしゃれな人なんだろうな。+23
-0
-
2046. 匿名 2024/06/24(月) 19:15:04
小さい頃からお金が大好きだったな。
お年玉を貰えば何に使うか考えるよりいくら貰ったかと何回もお札を数えてニヤニヤしてたし、高校生の時にはFXのデモトレードサイトを見つけて遊んだし、学生時代はバイトをして増えてく銀行口座の数字を見てウットリしてたわw
今30代で思った以上に資産が増えたのだけれども、ついこの前ダイウィズゼロとかいう本を読んで、今年の夏は旅行をしてみることにしたよ。旅行なんていつぶりだろう・・、でも案外楽しみにしている自分がいる。+27
-1
-
2047. 匿名 2024/06/24(月) 19:15:05
>>1795
分散効果がなすぎてギャンブルのようだと思ってるよ+2
-0
-
2048. 匿名 2024/06/24(月) 19:21:26
>>2030
横だけど、人生で一度でも高級なサービスを経験しておくのって結構いいらしいね。
それに慣れちゃうとマズいけどもw+15
-0
-
2049. 匿名 2024/06/24(月) 19:23:02
>>1876
そう言われてみるとすごいね💦 カルティエ前にしたら
ダメダメ!高すぎ!と即却下する自信ある+4
-0
-
2050. 匿名 2024/06/24(月) 19:24:02
>>1842
と、思って確認しに行ったら
なんかいつのまにか返り咲いている。
+1
-0
-
2051. 匿名 2024/06/24(月) 19:28:46
>>2049
指にはめちゃって、似合ったりしちゃったら…
買ってしまうかもよ🤣+2
-1
-
2052. 匿名 2024/06/24(月) 19:30:43
野村半導体の人、どうなったかしら?笑+3
-2
-
2053. 匿名 2024/06/24(月) 19:31:34
結局S&P500を買い増しちゃうんだよな、、+17
-0
-
2054. 匿名 2024/06/24(月) 19:31:51
>>2043
横だけど、わかるなぁ。
20代の頃はよく海外旅行行ったけど、40代の今はもう行きたい気持ちあまりないわ。
やっぱり年齢によってできることとできないことあるよね。
だから、やりたいことはやりたいうちにやったほうがよさそう。+22
-0
-
2055. 匿名 2024/06/24(月) 19:34:24
>>2054
結婚出来なかった私はどうしよう😂+7
-0
-
2056. 匿名 2024/06/24(月) 19:35:19
>>1929
横
自己投資も大事だよ
経済・金融知識がつけば仕事や生活にも生きるし+9
-2
-
2057. 匿名 2024/06/24(月) 19:37:06
>>2056
知識や経験には投資しろって言うよね+9
-0
-
2058. 匿名 2024/06/24(月) 19:40:37
とにかく健康は大事にしないとね。
いくらお金を貯めても病気になったら全然楽しくない。+24
-0
-
2059. 匿名 2024/06/24(月) 19:42:29
新NISAはオルカンにひとまとめにした!
最初はs&p500だけでいいと思ったんだけど
私の性格上
円安ならTOPIX買ったほうがいいんじゃないか?とか
これからはインドが伸びそうだしインド買ったほうがいいんじゃないか?とか変なタイミングで
ちびちび目移りして最終的に素人が考えた最悪なアクティブファンドが完成しそうな気がしたので
最初っからオルカンにして少量ずつ買ってる状態にして浮気心を抑えようと思う+36
-0
-
2060. 匿名 2024/06/24(月) 19:44:38
>>2057
自己資本・社会資本・金融資本といって、
幸福になるための3資本の一つだからね+4
-0
-
2061. 匿名 2024/06/24(月) 19:45:39
>>1935
ぜひよろしくお願いいたしますw あともう少し学芸員の待遇をよくしてあげて
専門の仕事に専念できるようにしてあげてくださいw 何でも屋ではないのよ彼らは
欧米の著名美術館とのコネ作りもよろしくお願いします
てかこれを掲げて国政に打って出てくれれば喜んで後援会作るわw+9
-0
-
2062. 匿名 2024/06/24(月) 19:49:01
>>2016
>>1977だけど、元コメさんの書き込み辿ってもらえるとわかるんだけど、元々は物欲云々の話をしてたんだよ。
レスが増えてくると遡らずにコメントつける人が出てきて論旨がズレてくるのはあるあるだけど、一応遡って読んでからレスしてくれると助かるかな。+7
-0
-
2063. 匿名 2024/06/24(月) 19:55:57
>>1975
すごく簡単にいうと、携帯とかパソコンの中に入っている黒いチップみたいなもののこと。
役割は沢山あるのだけど、超簡単にいうと何かの信号をに入力すると期待した信号が出力されるチップ。
電卓を想像してほしい。1+5と入力したら6と答えが出てくる。7や8とは出てこない。
入力した信号(1+5)に対して期待された信号(6)が出力されるのがあの黒いチップの役割。
それの高性能なものがでてきていてAIなどに活用されてきている。
話は変わるけど、ゴールドラッシュという有名な話があって、昔カルフォルニアで金が沢山取れる場所が見つかったの。
全米各地から沢山の人が集まって金を掘り億万長者を目指す。
さて、誰が最も儲かったのか?
実は金を掘った人ではなくて、金を掘る道具(つるはし)や作業用の服(ジーンズ)が儲かったと言われている。リーバイスが儲かったって有名な話。
あるユーチューバーが言ってたのだけど、今はこの状態に似ているのではないか?と。
皆がAIという技術を掘り起こそうとしている。
だってAIが活用できれば労働者が増えることと同じだからね。
そのAIを掘り起こすのに必要な道具がどうもエヌビディアのチップなのだと。
だからビッグテックは後れを取られまいとエヌビディアのチップを買い求めている。
高いチップは飛ぶように売れる。
こういうことが起こってるのではないか?と言っていて私も同感だと感じた。+19
-2
-
2064. 匿名 2024/06/24(月) 20:01:40
NISAを使って自分がどこまで金持ちになれるのか試してみたい+17
-0
-
2065. 匿名 2024/06/24(月) 20:05:06
>>1737
投資してなくても貯金でいけるよ+3
-0
-
2066. 匿名 2024/06/24(月) 20:09:08
>>324
2人の本買ったw
くらまさんとかもそうだけど、顔出しして資産公開するの勇気あるよなぁ、と思う。
ゆみにゃんさんは顔出し後悔してるみたいだけど。(以前動画でチラッと言ってた)
変な人多いし治安も悪化してるから、首から下くらいの方が安全よね。+10
-1
-
2067. 匿名 2024/06/24(月) 20:09:40
>>2054
私は48になった今でも海外旅行大好きなのは変わらない
コロナの3年間を除いて毎年2〜3回は海外行ってる+18
-1
-
2068. 匿名 2024/06/24(月) 20:11:11
>>854
ですよね!私も両方の住人で毎日見に行ってるけど
ジュエリートピ、結構いろいろ教えてくれるし詳しい人いるし、ホリデーのときなんか みんなバンバン買っててすごかった!
私もジュエリートピみてセルパンボエムの美しさに惹かれて買ってしまった
働いて資金力アップしたまにご褒美ジュエリー買うのが
いいですよね
年とってくるとキラキラしたものがないと
くすんできちゃう+8
-0
-
2069. 匿名 2024/06/24(月) 20:14:45
>>1178
私の若い頃そうだった。
個人事業主で休みなくバリバリやってて、スーツで仕事してたから私服が必要ないくらい着飾る事が無かった。
自分の仕事が暇になる秋に1週間の海外旅行するのが唯一の楽しみだったなぁ。
20代は仕事の記憶しかない。
32才で結婚した後は家を買うため贅沢せずひたすら貯金、現金でマンション買った。
子供が出来なかったから今後は大きくお金を使う事がない…と思ったら何の為に貯金頑張ってるのか分からなくなって、急に虚しくなった。
そんな時に個人の貯金が残ってたからハイブランドのジュエリー買ってみたら、めちゃくちゃハマったよ。
値上げラッシュに押されて300万はジュエリーに使ったけど全く後悔はない。
服やバッグもそれなりに揃えてオシャレが楽しくなった。
中年になっての貴金属にハマるのは危険だね、夫や親がドン引きしてる。
でもすごく充実してて、労働にもハリが出たよ。
欲しい物はまだまだあるから自由に使えるお金を増やしたい。
投資は初心者だけど、勉強して頑張って行きたい。+25
-4
-
2070. 匿名 2024/06/24(月) 20:17:18
>>2005
最近東証ETFを色々見ています。
メインは株式のインデックスを積み立てていますが、外国債券のETFをサテライト枠の一つとして持つのはどうかなと考えており、、比較的利回りも良いので気になってますね。
こちらではあまり選択肢に入れる方はいないようですが。+0
-0
-
2071. 匿名 2024/06/24(月) 20:20:54
>>1900
夏の終わりまで待ってみたら?って思うけど
今年は大統領選挙あるからなぁ+2
-0
-
2072. 匿名 2024/06/24(月) 20:21:05
>>2068
センパンボエム知らなくて検索したけど素敵!
ネックレス欲しいなぁ+2
-0
-
2073. 匿名 2024/06/24(月) 20:21:39
>>2066
くらまさんも最初は顔出ししないつもりだったらしいし、動画撮り始めてからの貯金額だけ公開してた。
やっぱり資産何千万、みたいな方が再生回数稼げるからそういう方向にしたんだろうね。+2
-0
-
2074. 匿名 2024/06/24(月) 20:23:33
>>2068
セルパンボエム私も好きー
YGのネジネジリング持ってる!!
アクアプレーズが今欲しい✨+3
-3
-
2075. 匿名 2024/06/24(月) 20:35:51
>>2070
新NISAは、株式系の投資信託で埋めますが、
特定口座に200万円弱のEDVとTLT持ってますよ。
生債券も2000万円弱あります。
EDVとかTLTを買っておいておかしな話ですが、債券買うなら償還日がある生債券の方がデフォルトしなければ損しない(為替で損する可能性あり)安全装置もついているし、よいと思います。
私が債券ETFを買ったのは、好きなタイミングで買いたくて、償還日とか気にせずに売るのも悪くないなーと思い、お試し気分で購入しました。
生債券は、1000万円からとか2000万円からしか買えない会社も多いですが、楽天証券やSBI証券ならロットが小さいので、低価格で買えます。+3
-0
-
2076. 匿名 2024/06/24(月) 20:44:43
>>2000
お勧め下さりありがとうございます。 >>1983 >>1990 です。
じつは使ったことないのは電子書籍の検索機能のことで、電子書籍は私も利用しているんです。言葉足らずで申し訳ありませんでした💦
私はむしろサラッと読むので十分な物(かつ1000円以上売上金が入る物)はお金の節約のためメルカリにしています。元(?)浪費家のパートタイマーで今は断捨離のためにメルカリを日常的に利用してるのでさほど負担には感じませんが、多くの方にとっては読みたい時にすぐ落とせて紙より安価な電子書籍の方がコスパがよさそうですね。
メルカリは、手数料10%と、ネコポス代210円が差し引かれるのと梱包資材代(数十円〜120円程度)かかるから、たとえば1800円で買って1800円で売れたら、500円くらいで読めてることになるかな。
手元に残らないから心に残った事を書き留めたりします笑+1
-0
-
2077. 匿名 2024/06/24(月) 20:52:51
>>2076
自己レスの横
そういえば、前回のトピでどなたかおすすめされてたウォール街のランダムウォーカー、前版を図書館で借りてみてこれは持っておきたいと思ったので購入しました!ありがとうございました🤲+1
-0
-
2078. 匿名 2024/06/24(月) 21:07:19
>>2077
えー!!
私かも
まだ読んでないけど…笑+2
-0
-
2079. 匿名 2024/06/24(月) 21:09:37
>>1151
コロナショックの数ヶ月前に株を始め出したヒヨッコだったので、怖いものしらずで色々買えた。
投資歴5年くらいの今、同じようなショック来てたら怖くて買えないかもしれないなぁ。+5
-0
-
2080. 匿名 2024/06/24(月) 21:16:23
>>2043
私も30代半ばだけど海外旅行はめっちゃ好き。
老後の資産形成も大事だけど、経験や感動や思い出になるお金の使い方も大事だと思うよ。+11
-0
-
2081. 匿名 2024/06/24(月) 21:19:16
円安がまた超ヤバくなってる
買い増ししたいけどためらうなあ+3
-0
-
2082. 匿名 2024/06/24(月) 21:20:26
>>2078
私が覚えているコメントの方は、難しかったけど面白くて何回か読んだと仰っていたような。きっと何度か話題に出てたから、興味が湧いたんですね。
私も買った新版これからじっくり読もうと思います。ぜひご一緒に笑!+0
-0
-
2083. 匿名 2024/06/24(月) 21:23:49
あと10万何か買いたいなと思って悩んだ挙句結局S&P500にした
サテライトがオーバーしそうだから基本に戻ってコアを増やしてみる+1
-0
-
2084. 匿名 2024/06/24(月) 21:28:50
>>1958
結果発表〜!!ギャ!!(これからこれから)+24
-0
-
2085. 匿名 2024/06/24(月) 21:38:31
TOPIX今日はがんばった!
でも私が持ってる分はまだまだマイナス!
明日もがんばれ!+13
-0
-
2086. 匿名 2024/06/24(月) 21:38:47
>>2077
ランダムウォーカーは金融庁が10回読めば金融リテラシーが十分つくってコメントで推薦してるよ
私は7回くらいは読んだ+5
-0
-
2087. 匿名 2024/06/24(月) 21:39:25
>>51
今は2000万円が現金
あと1000万は投資に回す予定+1
-0
-
2088. 匿名 2024/06/24(月) 21:40:34
>>2044
多様性とは言うけど、趣味ならともかく、資産形成ならある程度確立された手法がいいよ
先人がした失敗を自分も繰り返す必要はないから
ドキドキしたいとか趣味なら別だけどね+8
-0
-
2089. 匿名 2024/06/24(月) 21:42:32
>>1795
すでに高いものだけ買うってことだよね
FANGは銘柄固定だからすごく安くなってる時に買ったけど、sp10ならいつも高くなってるやつを上から10個買うってことだから
私は市場全体が大暴落してる時でもなければ買わない+6
-0
-
2090. 匿名 2024/06/24(月) 21:42:52
初歩的な質問でごめんなさい
オルカンの3年5年のトータルリターンが20%ってのは、
1年間に20%の複利で増えていってるという理解でいいでしょうか+1
-0
-
2091. 匿名 2024/06/24(月) 21:50:16
よくわかってなくて特定で日経高配当投信買ってた
配当が税引きされて再配当になったからすごく損した気分🫠+0
-0
-
2092. 匿名 2024/06/24(月) 21:51:36
>>2070
東証ETFはコストも高いし、何より規模が小さい気がして、ドル建てETFで少し買ってるよ
ほんとはまとまったお金があれば生債券がいいけど、まだそんなに資産ないし+0
-0
-
2093. 匿名 2024/06/24(月) 21:52:54
>>2088
自分がいいと思う手法なんてみんな違うからね。
資金も年齢も経済状況も違うし。
自分が納得したやり方をやってるならそれでいいと思う。
大人が自分のお金で投資してるのだからレバレッジかけようが個別株しようが好きにやればいいと思う。
投資手法で迷ってる人や疑問を持ってる人がいるなら意見を述べるのはいいと思うけど、方針が確立してる人にクレーム入れる必要はないかと。+4
-0
-
2094. 匿名 2024/06/24(月) 21:53:30
先週末からの下げで100万以上ぶっ飛んだので
明日は節約納豆ご飯にするか…とか思ってしまう
インデックス長期投資で一喜一憂するなと承知しつつも…+0
-1
-
2095. 匿名 2024/06/24(月) 21:56:07
>>2090
トータルリターンだから元本に対して3年なら3年で20%増えたって意味だと思います(手数料など込みで)。+5
-4
-
2096. 匿名 2024/06/24(月) 21:59:07
>>2093
だから資産形成とか純粋に安全に増やしたいって場合は確立された手法がいいって話だよ
そういう楽しみでやる話じゃなくてね
それでもある程度手法は確立されてるから勉強してやった方がいいよ
愚行権もあるけどさ、賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶってやつだよね+2
-5
-
2097. 匿名 2024/06/24(月) 22:02:35
>>2096
それがいいって人はそれをやっていけばいいんじゃない?
人の手法にケチをつけなくてもいい。
インデックス投資だってデメリットもあるからね。+6
-0
-
2098. 匿名 2024/06/24(月) 22:03:11
ボラ低いポートフォリオだからドキドキとかないけど、少しずつ老後への不安が減っていってるからありがたいわ+6
-0
-
2099. 匿名 2024/06/24(月) 22:04:02
>>2097
すんごいしつこい人だね
老後資産の話って言ってるのに+2
-14
-
2100. 匿名 2024/06/24(月) 22:04:28
コアとサテライトってどれくらいの割合がいいのだろう
ちなみにオルカンTOPIXナス100です
+0
-1
-
2101. 匿名 2024/06/24(月) 22:05:44
投資信託ほったらかしてるだけで1日千円はプラスになってる。
簡単すぎて今後が怖い+17
-0
-
2102. 匿名 2024/06/24(月) 22:05:54
>>2005
1705です。
ほとんど定期預金なので新ニーサにまだ移し始めてそんなた他ないので100万ちょっとしかないです。
大急ぎで満額の1800万か、それ近くまで入金していくかなーってくらいで、残りは結果定期預金て感じになります汗+4
-0
-
2103. 匿名 2024/06/24(月) 22:06:57
>>2099
そもそも元のコメントを辿るといろんな人がいろんな投資をしていると書かれて、私はそれに共感したコメントを書いていたのだけど。
しつこいならやめますね。+12
-1
-
2104. 匿名 2024/06/24(月) 22:08:12
>>2100
私はコアを60%くらいにしたい
サテライトは個別株も入ってる+5
-1
-
2105. 匿名 2024/06/24(月) 22:08:59
>>2005
一年くらい前に利下げくるぞおー!って債券買ったけど、全然利下げ来ないまま今になったよね…
株買ってたら爆上がりだったよね
よこ+8
-0
-
2106. 匿名 2024/06/24(月) 22:11:12
2020年MUFG資産形成研究所が行った「退職前後世代が経験した資産承継に関する実態調査(対象者:相続経験者50代・60代/各都道府県の家計資産額以上保有者/5,838名)」によると、相続した財産額の平均は3,273万円、中央値は1,600万円でした。
→みなさんお金あるね+9
-0
-
2107. 匿名 2024/06/24(月) 22:11:50
>>1648
高校生の時複利計算習ったよね。あなたが思っているより少額の投資でも、コツコツと長年続ければ1千万は超えるよ。+7
-1
-
2108. 匿名 2024/06/24(月) 22:12:45
>>1963
たんまりはないですが。。
夫婦で今のところ夫婦それぞれ3000くらいです。
夫は退職金もあるのでさらに増えそう。
それぞれ1000万くらいは新nisaのオルカンとかに置いといても良いかなあと思ってたのですが。。+7
-1
-
2109. 匿名 2024/06/24(月) 22:13:30
>>1648
スクショまで貼るのは自慢してるみたいで恥ずかしいって戒めもあると思う。
私はお金ないけど資産は+30%以上ある。
スクショを貼れって言われても貼りたくない。+14
-0
-
2110. 匿名 2024/06/24(月) 22:13:54
>>1966
やはり早めに360万×5年とかですかね?+1
-0
-
2111. 匿名 2024/06/24(月) 22:14:43
>>1331
目減りしないように投資するんじゃないの?
貯金なら取り崩したら減る一方だけど、投資なら増えた分を使えば目減りしないよねって理解してる
(もちろん年によって下がる時もあれど平均では毎年増えていくよね)+2
-0
-
2112. 匿名 2024/06/24(月) 22:14:59
あ、今日は久しぶりに米国市場見ようかな
最近夜になると忘れてしまってごぶさただわ+3
-0
-
2113. 匿名 2024/06/24(月) 22:16:11
>>2111
細かいこと言うけど、増えた分からインフレの分を引いた分しか使わないようにしないと、目減りするよ
インフレあるから+4
-0
-
2114. 匿名 2024/06/24(月) 22:18:39
すーっと、ペイパルの株買ってる+5
-0
-
2115. 匿名 2024/06/24(月) 22:21:34
TOPIX改革されるんだよね
今のうちに増やす人多いのかな+1
-0
-
2116. 匿名 2024/06/24(月) 22:22:58
>>2115
TOPIX入るかもしれないという思惑でマクドナルドとかが買われてたみたい+5
-0
-
2117. 匿名 2024/06/24(月) 22:28:16
>>2107
横だけど
複利計算なんて習った記憶ない+12
-0
-
2118. 匿名 2024/06/24(月) 22:29:51
>>2037
スカーフも高いのに頭にだなんてお似合いなんだろうな。持ち手のツィリー汚れないかだけでも気を使うわ+10
-1
-
2119. 匿名 2024/06/24(月) 22:30:09
>>2117
横だけど指数とか習わなかったの?
二乗とか+0
-11
-
2120. 匿名 2024/06/24(月) 22:32:23
>>2075
詳しくありがとうございます。
外国債券は為替リスクもありますが、株式のインデックスなどに対してのリスクヘッジもしつつ比較的高い利回りが得られるのもいいですね。
もう少し勉強してみようと思いました。
あとは年齢も考慮して、債券の割合を少しずつ増やしていこうかな。寿命が短い中で攻めの投資だけは勇気いりますからね。。+6
-0
-
2121. 匿名 2024/06/24(月) 22:33:39
何度か出てきた、一歩先行くってそんなにおすすめなのですか?基本NISA枠内で投資しているのですが、もう成長投資枠がなくて。そんなに良いなら少し買ってみれば良かったなぁ。
+7
-0
-
2122. 匿名 2024/06/24(月) 22:34:43
>>2121
名前は怪しいけど、6月はFANGよりいい成績だったのをXでみたよ+9
-0
-
2123. 匿名 2024/06/24(月) 22:40:39
>>1700
複数の証券会社の口座を合計して見られる無料アプリがいくつかある
私が使ってるのはロボフォリオ+3
-0
-
2124. 匿名 2024/06/24(月) 22:42:02
>>1948
なるほど!教えてくれてありがとうございます。
前のトピも見てみます。+4
-0
-
2125. 匿名 2024/06/24(月) 22:42:44
>>2116
そうなんだ。ありがとう!
個別に手を出す勇気ない私は大人しくTOPIX積み立てとくわ+4
-0
-
2126. 匿名 2024/06/24(月) 22:48:39
含み益がいまトータルプラス700万くらい
放置放置+7
-0
-
2127. 匿名 2024/06/24(月) 22:50:18
TOPIX積み立て民はどのくらいいるの?
+:してない
−:してる
なかなか壁を越えられないけど、いつか突破してくれると信じちょこちょこ積み立ててゆっくり見守るスタンスです+27
-15
-
2128. 匿名 2024/06/24(月) 22:50:28
お金はあるけど、1000円カット行ってきます♪+7
-3
-
2129. 匿名 2024/06/24(月) 22:50:30
ビットコインの下げがエグイ😢+5
-0
-
2130. 匿名 2024/06/24(月) 22:59:28
利確したのがプラス250万
いまの含み益プラス700万+3
-0
-
2131. 匿名 2024/06/24(月) 23:09:52
>>2072
検索してくださつたんですね!
私ジュエリートピでロードライトガーネットに一目惚れして買ってしまいました
長く使えるデザインですよね!
株の利益で買えたらいいなと思ってます+4
-1
-
2132. 匿名 2024/06/24(月) 23:11:13
>>2127
少額だけしてるよ〜+4
-0
-
2133. 匿名 2024/06/24(月) 23:12:59
>>2074
セルパンボエム素敵ですよね!
私もアクアプレーズ欲しいです!
色も結構個体差あるみたいですよね
さっき調べたら7月の末ぐらいに値上げがあるみたいですね
早く買いたいけど資金が追いつかないです…
+1
-1
-
2134. 匿名 2024/06/24(月) 23:16:10
>>2133
ブシュロンは最近ガンガン値上げしてますよね💦
12年前に、ピヴォワンヌが欲しくて検討していましたが当時48万でたか〜いと見送りましたが、今じゃ考えられないくらい安い!笑+3
-2
-
2135. 匿名 2024/06/24(月) 23:23:04
6年ほどちまちまとインデックス積立投資してきて
今日はじめて含み益が500万をこえた+17
-0
-
2136. 匿名 2024/06/24(月) 23:36:13
やっと投資を始めた50歳です。
銀行にずっと寝かせていた700万を、
NISAに移動させてる感じですが年齢的にも遅すぎたなと後悔しています。
若い人が羨ましい。+36
-0
-
2137. 匿名 2024/06/24(月) 23:43:34
トランプが「ドル崩壊」を警告、暗号資産関連のポッドキャストで(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpトランプ前米大統領は、米ドルが世界の準備通貨としての地位を失う可能性があると警告した。暗号資産の普及を後押しするハイテク投資家のチャマス・パリハピティヤらが主催するYouTube番組『All-In
+2
-1
-
2138. 匿名 2024/06/24(月) 23:46:27
>>2137
煽るのはやめんちゃい🙅♀️+7
-0
-
2139. 匿名 2024/06/24(月) 23:52:28
>>2121
私もここで知り最近、少しだけ買ったけどずっとプラスです。
私も成長枠を使い切ったので特定で一歩とSOX少しだけ買ってみようかなと思ってます。+5
-0
-
2140. 匿名 2024/06/24(月) 23:56:23
>>2136
全然遅くないと思います❣️
今から増やしましょ+20
-2
-
2141. 匿名 2024/06/25(火) 00:34:16
>>1948
私もそのやり方がわからなくてちょうど困っていたところでした。助かりました。ご丁寧にありがとうございました。+1
-0
-
2142. 匿名 2024/06/25(火) 00:41:28
>>2141
>>2124
二人とも設定頑張って👍
幸あれ💰✨+8
-1
-
2143. 匿名 2024/06/25(火) 00:49:41
>>2064
やはり、元手勝負になるよね。
コインランドリーの清掃をゆるい副業でやってたけど、回数減らされた。燃料費高騰できついのかな。
タイミーにも手を出すか迷ってる。+6
-0
-
2144. 匿名 2024/06/25(火) 00:53:48
ニーサで買ってたETFが償還になっちゃった
こういうリスクもあるのね…+6
-0
-
2145. 匿名 2024/06/25(火) 00:55:55
イデコとかDCも足したらあと50万で1000万だった
意外と増えてた
DC5年くらい、他はちょうど二年くらい+8
-0
-
2146. 匿名 2024/06/25(火) 01:07:46
>>2136
女性は半分くらいが、90歳まで生きるので遅くないですよ。
今の若い人は、最初からNISA、iDeCo、ふるさと納税と色々あって羨ましい反面、明らかに年金は少なくなりますからね。勉強して色々やる人とそうじゃ無い人で格差がかなり広がるかと。
+25
-0
-
2147. 匿名 2024/06/25(火) 01:21:28
>>1117
すごいわかる。
私が株を買うと暴落し、私が株を売ると値上がる。
そんな気しかしない+16
-0
-
2148. 匿名 2024/06/25(火) 01:27:32
>>1757
そう!報告書がわかりづらくて、もう寝かしておけーな気持ちになってます。
あとは解約した際のドル受け取り口座でHSBCとか開設しなきゃいけないのかな?面倒だな、と思ってたのですが、SBI銀行があるんですね!知りませんでした!+1
-0
-
2149. 匿名 2024/06/25(火) 01:36:24
>>301
コンビニで2,000円~3,000円普通に使う私を見たら卒倒するだろうな。笑+15
-0
-
2150. 匿名 2024/06/25(火) 01:43:28
>>2072
素敵だけど、これ、どんな服装でどこに行くときに身に着けたらいいのかわからないや…+1
-1
-
2151. 匿名 2024/06/25(火) 01:43:43
>>2069
泣けてきた。私も大きなストレスが溜まると普段買うものより高い金額のものをついつい買ってしまう。私もここ最近ジュエリーを買い過ぎてはいるけど、とんでもない生きるパワー、喜びをもらえてるからいいかなって思う。私が死んだら、好きなようにお金に替えてくれ!って思う。+12
-4
-
2152. 匿名 2024/06/25(火) 02:05:12
>>2136
今からでも70歳を目指して増やしていけばなんてことはない。+11
-0
-
2153. 匿名 2024/06/25(火) 02:42:10
>>2136
私は今年49歳で始めました
新NISAあと10年早く始めたかった
一緒に頑張りましょう!+25
-0
-
2154. 匿名 2024/06/25(火) 03:47:17
半導体の含み益が数日で100万以上なくなったことをお知らせしますΩ\ζ°)チーン+32
-0
-
2155. 匿名 2024/06/25(火) 04:57:11
ビットコインが6万ドルきっただね
どこまで下がるかな?オラ、ワクワクすっぞ+0
-0
-
2156. 匿名 2024/06/25(火) 05:28:23
>>2155
ビットコインの数ヶ月のグラフ見てきたけど、やっぱり値動きすごいねぇ
興味あるけど、雑所得扱いで税金取られるのがネック+4
-0
-
2157. 匿名 2024/06/25(火) 05:33:48
前日比
ダウ +0.67%
SP500 -0.31%
NASDAQ100 -1.12%
SOX -3.02%
FANG -1.63%
Nifty +0.16%+7
-0
-
2158. 匿名 2024/06/25(火) 05:36:08
>>2156
それね!税金高いのよー+0
-0
-
2159. 匿名 2024/06/25(火) 05:36:16
来週、買付の日が回ってくるから、もう少し下がってほしいな笑+6
-0
-
2160. 匿名 2024/06/25(火) 05:38:10
どなたかゴールドファンド買ってる方いらっしゃいますか?
私スポットで買いましたが、値動き大きいからハラハラします。一時的にマイナスでしたが今日はプラスになってました。来年は積み立てにしようかな。。。+2
-0
-
2161. 匿名 2024/06/25(火) 05:41:59
正味な話、皆さん毎月どのくらい、何の蓄財に回してる?
私はこんな感じ
DC 55,000円
NISA 11,000円
持株会 2,000円
現金 50,000円
臨時収入があったらNISAで買い増ししてる
現金は目標額達成したらやめて、その後はNISAに充てる予定+8
-2
-
2162. 匿名 2024/06/25(火) 05:47:10
性格が悪くて申し訳ないが、高値で掴んじゃった人が絶望してるところをかっさらってくの大好き+7
-10
-
2163. 匿名 2024/06/25(火) 05:53:50
>>372
嫌な予感?
どんな予感ですか?+0
-2
-
2164. 匿名 2024/06/25(火) 06:14:03
>>2160
金より金鉱株の方が値動きすごいよ
本来コモディティは株より値動きないものだよ+0
-1
-
2165. 匿名 2024/06/25(火) 06:14:43
>>2163
書いてあるじゃん
国語苦手なクチだね+1
-5
-
2166. 匿名 2024/06/25(火) 06:14:44
>>2162
基本ですよね
+1
-1
-
2167. 匿名 2024/06/25(火) 06:17:42
>>2095
これマイナスもついてるけど、何か間違えてるのかな?+0
-2
-
2168. 匿名 2024/06/25(火) 06:17:43
SOX投信を暴落の最高値で買ってしまって
余力もないから含み損が増えてく+4
-2
-
2169. 匿名 2024/06/25(火) 06:22:21
>>2168
暴落の最高値って何や 矛盾してない?+11
-1
-
2170. 匿名 2024/06/25(火) 06:23:08
>>2101
わたしはDCなんだけど
転職してDCにかなり追加額を移管できたこともあり
今月だけで+250万
バグってないか心配になってるし
怖くなってきた
これまでは投資で怖いと思ったことなかったのに+5
-1
-
2171. 匿名 2024/06/25(火) 06:23:23
株は自分が買ったより高く買う愚か者がいない時点で負けだからね+3
-1
-
2172. 匿名 2024/06/25(火) 06:23:51
>>2170
間違えた プラス25万でした
ずいぶん違うけど、月でこんなに?って怖くなる+4
-2
-
2173. 匿名 2024/06/25(火) 06:24:56
>>2170
安眠できるポートフォリオで投資するのは基本だよ
怖いならスイッチングしてボラ下げるとか
もう一年後までログインしないで忘れるとか+4
-1
-
2174. 匿名 2024/06/25(火) 06:27:19
>>2172
25万て言われても、他の人は運用額わからないから、ボラ高いのかどうかわからない
有用なレス求めてるなら何パーセントなのか書いてほしいといつも思う
そうじゃないなら別にいいけど+5
-1
-
2175. 匿名 2024/06/25(火) 06:29:34
寝て起きたらけっこうお金減ってそうね+6
-1
-
2176. 匿名 2024/06/25(火) 06:30:50
>>2167
勘違いしてる人がマイナスつけてるのかも+1
-3
-
2177. 匿名 2024/06/25(火) 06:32:56
>>2161
年齢にもよるだろうけどDCが一番多いんだね
60まで動かせないし、自分はニーサの方が多いわ+2
-1
-
2178. 匿名 2024/06/25(火) 06:32:59
>>2092
そんなに資産がないなら債券買う必要ないのでは+5
-1
-
2179. 匿名 2024/06/25(火) 06:37:36
>>2035
それが王道だと思うよー〜〜!
飽きてきたらちょこっとサブで色々遊ぼうw+5
-1
-
2180. 匿名 2024/06/25(火) 06:38:24
>>2178
米国債はこれから利下げだから値上がりする未来があるのと今買えば金利高いし、安くなってるから買い時だよ+2
-1
-
2181. 匿名 2024/06/25(火) 06:38:57
>>2037
変て言っちゃうかwww 楽しそうで何より+7
-1
-
2182. 匿名 2024/06/25(火) 06:44:16
>>2059
素人が考えた最悪なアクティブファンド!わかりすぎる
そして冷静な自己分析に頭が下がります
私もちょっとPFよく考えてみよう、、、、、、+7
-1
-
2183. 匿名 2024/06/25(火) 06:57:50
>>2100
自分ならナス30%くらいかな オルカン50、TOPIX20程度?
TOPIX30にしたいけど今からだと伸びが鈍化しそうで、、、、
オルカンの比率を落とすと買ってる意味がなさそうだなあ+5
-1
-
2184. 匿名 2024/06/25(火) 07:00:22
>>2114
ぎゃふん これは買う気にならん、、、、!
なんだこのコロナ期の異常な伸びは+0
-1
-
2185. 匿名 2024/06/25(火) 07:00:46
>>1648
スクショ要求怖いわ+15
-1
-
2186. 匿名 2024/06/25(火) 07:02:06
>>2184
コロナで送金とか増えて需要上がると思われたんだろーなー+2
-1
-
2187. 匿名 2024/06/25(火) 07:10:40
>>2150
小さいのなら普段使いできるんじゃない?
+2
-1
-
2188. 匿名 2024/06/25(火) 07:10:52
>>1719
楽天とか既にあるよ+4
-1
-
2189. 匿名 2024/06/25(火) 07:11:20
>>2114
花子さん推してるね+0
-2
-
2190. 匿名 2024/06/25(火) 07:11:23
>>2166
2162にマイナスが多いのがわからんが、基本だよねぇ+1
-1
-
2191. 匿名 2024/06/25(火) 07:12:42
>>1331
インデックス取り崩しがストレスになる人はある程度増えた資産を高配当株にシフトしていってる人が多い印象+5
-1
-
2192. 匿名 2024/06/25(火) 07:13:06
まぁわざわざスクショ要求しなくてもと思うけど、中にはそれだけ稼いでる割には知識浅いというか頑なに自分だけの持論を押し付ける人いたからね
その人が叩かれてるんだと思う+2
-1
-
2193. 匿名 2024/06/25(火) 07:14:37
>>2162
市場は戦場だもの
いつ買っても儲かる!なんてはずはないのよ+2
-2
-
2194. 匿名 2024/06/25(火) 07:16:25
>>2150
普通にシンプルな綺麗目ファッションに合うと思うよ😋+3
-1
-
2195. 匿名 2024/06/25(火) 07:18:33
>>2168
先週水曜日に買ってしまったってこと?+2
-1
-
2196. 匿名 2024/06/25(火) 07:19:52
ここは株トピとは違うけど、株トピ特有のマイナスな武勇伝を笑い飛ばせるようなあの空気感が好きだわ
だからここの失敗はいかん!その選択はいかん!あんたアホでしょっていう上からのコメント見かけるとイラっとする
投資信託とはいえいろんな選択肢があってもいいと思うのよね
コアサさえしっかりしてるならサテライトで遊んでもいいのでは
失敗したならむしろその後kwskって思うわ
とても参考になるので+23
-1
-
2197. 匿名 2024/06/25(火) 07:25:00
コアは大事だなーってマジで思いましたw
オルカンとS&P500がいなかったら飛んでましたw
でも半導体も、またすぐ上がるから大丈夫!+13
-1
-
2198. 匿名 2024/06/25(火) 07:25:04
>>2177
控除あるから優先してる
その浮いた分を他の蓄財に回してると思えば効率的だなって+2
-1
-
2199. 匿名 2024/06/25(火) 07:27:48
誰や、全部にマイナス付けとるのはw+6
-0
-
2200. 匿名 2024/06/25(火) 07:27:48
>>2196
厳しい人はこのトピでもごく一部、なんなら1人の可能性ある
感情挟まず合理に徹して投資するのは素晴らしいと思うけど、それを強い言葉で押し付けるのはちょっと見てて疲れる+26
-0
-
2201. 匿名 2024/06/25(火) 07:33:44
>>2200
マジそれ!+4
-5
-
2202. 匿名 2024/06/25(火) 07:34:30
SOX買うならチャンスやね☝️
明日からまた上がる、と見る向きもあるみたいだけど+5
-1
-
2203. 匿名 2024/06/25(火) 07:36:42
>>2202
今日定額減税分いくらか入ってきたからそれでサテライトとして買ってみようかなー。+2
-0
-
2204. 匿名 2024/06/25(火) 07:36:58
やべっ
SOX買おうとして日和って昨日S&P500買っちゃったわ
うんいいんだ...コア強化期間中だからいいんだよ..
...やっぱり買おうかな🫣+8
-0
-
2205. 匿名 2024/06/25(火) 07:45:09
>>2203
買おう、買おう
サテライトなら気楽だよね+6
-0
-
2206. 匿名 2024/06/25(火) 07:45:49
明日NVIDIAの株主総会だっけ?
株はともかく投資信託なら明後日以降に影響ありそう
ハイテク株まだまだいける ハズ?+8
-0
-
2207. 匿名 2024/06/25(火) 07:46:27
>>2204
わかる、私もついS&P500を買いそうになるw
けど上がってるしね
前回のSOXとFANG➕の下げに乗れなくて後悔したから買ったよ+6
-0
-
2208. 匿名 2024/06/25(火) 07:50:27
>>2199
相当指太い人+7
-0
-
2209. 匿名 2024/06/25(火) 07:50:52
>>2182
旧NISAはs&p500だけ買って4年位経っていて
s&p500だけ買ってるほうが無駄なく上がるだろうなっていうのは今でも思ってるんですが
私の性格にはオルカンな気がしました。
上がり調子の時は楽しくていろいろ買いたくなっちゃうのでぐっと堪えなきゃって笑
(勿論余裕資金が多ければもっと攻めて遊ぶのもアリな気がします♪)+16
-0
-
2210. 匿名 2024/06/25(火) 07:51:08
>>2196
イライラしときな
愚者は経験からしか学べないらしいからしゃーない+3
-13
-
2211. 匿名 2024/06/25(火) 07:53:03
>>2198
ニーサの方がコスト低いものとか選択肢多いからニーサ厚くしてるわ
もちろんDCもやってるが+3
-0
-
2212. 匿名 2024/06/25(火) 07:55:12
>>2211
DCは会社が用意してる商品が微妙だとね…
うちは一個だけ、そこそこ良い投信あったのでそれやってる〜
いま運用利回りが29%超えてる+5
-1
-
2213. 匿名 2024/06/25(火) 07:59:29
>>2210+1
-8
-
2214. 匿名 2024/06/25(火) 08:00:24
>>2196
いやいや、こういう緩い雰囲気が正論を言いにくくさせている一面もあると思うよ
人の投資方針に意見するとすごいマイナスされるんだもん
例えば、最近ならSP500はRSIやADRから考えて調整が入るのが明らかだったから、一括するなんて言ってた初心者を止めようと思ったけど、みんなが買い煽ってたから傍観するしかなかったもん
むしろ、投資トピは腹黒いからみんなで初心者を買い煽ってハメこもうとしてるのかな?と疑っちゃったくらい+5
-7
-
2215. 匿名 2024/06/25(火) 08:00:30
>>2213
この漫画なーに?w+5
-0
-
2216. 匿名 2024/06/25(火) 08:00:41
経済的にかなり差がついたここ数年だったよね。
うちは生前贈与も入るようになって、円安、株高でバグーンと資産増えたわ。
30代でアッパーマスまでいけると思わなかった。
資産3000万以上で上位数パーまでいったわ+7
-3
-
2217. 匿名 2024/06/25(火) 08:00:44
>>2161
DC55,000円できるんだね、うちの会社は27,000円が上限だった気がする。DC、あんまり増えてないけど、税制面のメリットあるし、老後資金てことで長い目で運用してく+7
-0
-
2218. 匿名 2024/06/25(火) 08:01:10
>>2213
そこまで強い言葉じゃなくない?+4
-0
-
2219. 匿名 2024/06/25(火) 08:02:39
>>2214
まさに愚行権…
私はあなたが書こうとしたようなこととか見たくてガル来てるんだけどね
投資知識増やしていきたいし、冷静な投資してる人の書き込みは参考になる+7
-1
-
2220. 匿名 2024/06/25(火) 08:04:09
正論吐くのは全然構わないよ?
空気悪くするような言い方が問題なのであって
何度言ってもわかんないだろーなー
自分以外はバカだと思ってる人は
+18
-2
-
2221. 匿名 2024/06/25(火) 08:05:14
みんな下がったらチャンスだね
sox買おうって言えるうちはすぐ戻るから
下がって少し落ち込んじゃった人も悠長構えてたら大丈夫だよ
買う勇気ないわ…っていう時が買い時な気がする+12
-0
-
2222. 匿名 2024/06/25(火) 08:06:02
>>2031
こないだの日本代表戦行ったんだけど、サッカー女子はオシャレで可愛くてビックリした
ITO着てる子が多かったw 全体的にはKUBOが多かったかな ASANOやHONDAも見た
私はMINAMINOに惚れたんでMINAMINOのY-3を注文予定⚽️+4
-2
-
2223. 匿名 2024/06/25(火) 08:07:52
>>2221
そうだね、前回の下落はマジみんなビビって買えてなかったからね 怖さがあった
今回はまだ余裕あるね+4
-0
-
2224. 匿名 2024/06/25(火) 08:08:09
>>2217
上限額も会社によって設定変えられるらしいね
会社員にとっては数少ない節税施策だから使いたいよね+2
-0
-
2225. 匿名 2024/06/25(火) 08:09:20
約定日間に合うといいんだけど+2
-0
-
2226. 匿名 2024/06/25(火) 08:09:29
軽い基礎知識だけで、雰囲気と根拠のない勘で投資してるけど、増えればいいのよ増えれば+18
-0
-
2227. 匿名 2024/06/25(火) 08:09:48
>>2221
高値圏で高値かもしれないから怖くて買えないのと、暴落した挙句の安値で怖くて買えないのとは違うからなあ
後者で買うのは正解率高いと思うけど前者は疑問+6
-0
-
2228. 匿名 2024/06/25(火) 08:11:15
>>2221
まさに、調子良くないな…と思ってる自分に気づいて、国内の投信買い増ししたわ
日経平均でもなくTOPIXでもなく、JPXプライム150っていう最近できた指数のやつ
指数のコンセプトに共感して
今のところ微々たるものだけどプラスになってる+7
-0
-
2229. 匿名 2024/06/25(火) 08:11:52
投資信託ってそんな難しく考える必要ないもんね
ある程度の知識は必要だけど株ほどじゃない
+14
-0
-
2230. 匿名 2024/06/25(火) 08:12:03
>>2226
遊びならそれでいいかもね
ガチの老後資産形成してるから、ガチの意見聞きたい派だわ+4
-1
-
2231. 匿名 2024/06/25(火) 08:12:06
>>2228
JPXプライム150、私も発売日に買ったわ
なにげにずっとプラスよね✨+5
-0
-
2232. 匿名 2024/06/25(火) 08:14:13
>>2228
JPXプライム150気になってた!
日本版S&P500なんだってね
ただTOPIXの調子が悪くて躊躇してたわ
でもよく考えたらTOPIXは多いんだよね
来年さらに減らすみたいだけど遅すぎると思ってる+9
-1
-
2233. 匿名 2024/06/25(火) 08:16:07
>>2231
自分以外にも買ってる人がいて嬉しい
そうそう、日経平均やTOPIXが奮わないときでも、JPXプライム150は踏ん張ってることが多い
やっぱり国内でも選りすぐりの企業群だからかね+7
-0
-
2234. 匿名 2024/06/25(火) 08:17:23
ボーナス入ったら、子供名義の証券口座で株を買い増し増し。
一応年110万超えないよう買ってます+6
-0
-
2235. 匿名 2024/06/25(火) 08:18:01
種銭が大きくなると増え方がえぐいよね。
何十万単位は当たり前になる+5
-0
-
2236. 匿名 2024/06/25(火) 08:18:20
>>2233
確かに!マイナスになったこと今までにないかも
買い増ししよっかな+4
-0
-
2237. 匿名 2024/06/25(火) 08:19:22
>>2232
3月から積み立ててるよ!途中で何度か買い増しもしてる
4月以降、あんま国内の株価が全体的に伸び悩んでるから好成績とは言いがたいけど、日経平均やTOPIXと比べたらマシなことが多いと思う
一応、本日時点で0.53%のプラスw+7
-0
-
2238. 匿名 2024/06/25(火) 08:20:13
>>1178
30パーオフなんて優しいもんじゃないよ。
2021年から比べると約50%オフよ+3
-0
-
2239. 匿名 2024/06/25(火) 08:20:21
投資信託の場合は、今が頂点だとしても買い方によっては利益を出す事が可能なんですわ。
なので私の戦略としましては每日積立でSOXに投資する事により、今後上振れしようが下振れしようが気楽な立ち位置をキープしたいなと…。+4
-0
-
2240. 匿名 2024/06/25(火) 08:22:26
コロナ終わりがけで、何かできることはないかと株や投資信託の勉強はじめて、
種銭が1000万はあったから全部ぶっ込んだ。
いま約倍になった。
投資はじめてよかった😭+20
-0
-
2241. 匿名 2024/06/25(火) 08:23:37
>>2239
SOXつみたてしてるんだ!+2
-0
-
2242. 匿名 2024/06/25(火) 08:23:57
半導体はもうみんなに絶賛されかなり高値圏に成長
みんなが注目してない安いものを仕込まないといけない。+8
-1
-
2243. 匿名 2024/06/25(火) 08:24:15
>>2237
あなたの言葉でついさっき買っちゃったわ
とりあえずTOPIXと同額にして様子見てみる✌️
+8
-0
-
2244. 匿名 2024/06/25(火) 08:25:08
>>2219
まぁ私もなかなか悪い女だから買い煽りに参加して楽しんでたんだけどねw
私みたいな悪い人間も紛れ込んでるから要注意だよね
初心者は失敗を繰り返して学べばいいと思うよ+3
-7
-
2245. 匿名 2024/06/25(火) 08:25:57
とりあえず失禁売却さえしなければクソ株以外は大丈夫よん+2
-2
-
2246. 匿名 2024/06/25(火) 08:27:29
休むも相場 といいますから、知識のない自信のない方はここ見て買いあせらないでね。+9
-0
-
2247. 匿名 2024/06/25(火) 08:27:33
>>2244
遊びならいいけどね
人によっては時間ないし、老後資産は人生左右するからね
経験でなく歴士から学べる人は歴史から学んだほうがいいよ
失った時間は取り戻せないし、人によっては失った資金も取り戻せるとは限らない+3
-0
-
2248. 匿名 2024/06/25(火) 08:28:42
>>2230
私はこれで老後資産作りました+2
-0
-
2249. 匿名 2024/06/25(火) 08:28:43
>>2242
半導体買ってリスク取らなきゃ!って人に、割安なもの勧めたら、そんなリスク取れない!って言われて☺️????ってなったw+5
-0
-
2250. 匿名 2024/06/25(火) 08:29:07
安く仕込む
安く仕込む
安く仕込む+1
-1
-
2251. 匿名 2024/06/25(火) 08:29:22
>>2243
行動が早い!(鱗滝さん風に+3
-0
-
2252. 匿名 2024/06/25(火) 08:29:49
>>2249
高値圏のものが実は一番いまリスクあると教えてあげて+3
-0
-
2253. 匿名 2024/06/25(火) 08:29:51
>>2243
ガルちゃん上とはいえ、責任を感じるw
経済は繋がってるから、自分も国内経済が活性化するよう、まずは自分の仕事頑張るわw+8
-0
-
2254. 匿名 2024/06/25(火) 08:29:56
>>2228
私も気になってたんだけど、トヨタが入ってなくて買うのやめちゃったんだよねー。+2
-0
-
2255. 匿名 2024/06/25(火) 08:31:17
>>2252
言ったことあるけどまさに聞く耳持たずよ
半導体はリスクあるから増える!←必ず増えるならそれはリスクとは言わないよ…
てねw+4
-0
-
2256. 匿名 2024/06/25(火) 08:32:24
>>2253
もちろん自己責任のつもりで買ったから大丈夫よ
ただ出たばかりで情報が少なくてずっと迷ってただけ
投資信託でそれはないだろうけど、新手の詐欺っぽいなって笑
まず自分で確かめてないとね+7
-0
-
2257. 匿名 2024/06/25(火) 08:32:29
今の相場で増えてるの当たり前だからね
増やすのはいいけど、今後それを守り切れるかが問題
上げ相場ではディフェンスは軽視されるよねー+4
-0
-
2258. 匿名 2024/06/25(火) 08:33:35
>>2252
ジェットコースターで例えたらわかるじゃんね+0
-0
-
2259. 匿名 2024/06/25(火) 08:34:21
>>2229
ほんとにそう。
私株式投資歴は結構あるはずなんだけど、まぁ全然ダメなんだよね。センスがないというか下手というか。
あまり考えなくていい投資信託の方が株より全然利益出てるし、その間に仕事頑張った方がお金増やせるだろうと途中で気づいた。
個別株で増やせる人は凄いよ。+18
-0
-
2260. 匿名 2024/06/25(火) 08:36:15
>>2258
「株は右肩上がり!」+4
-0
-
2261. 匿名 2024/06/25(火) 08:37:25
>>2260
5年、10年とかのかなりの長期で見たらね。
その中のサイクルのことだよ。+3
-0
-
2262. 匿名 2024/06/25(火) 08:39:05
>>1977
今年10年目
相場の良さと複利で資産が増え始めて今年は海外行こうと思ってます
子ども3人いるんだけど、末っ子が高校生になって、あと何年家族で過ごせるかなとか思い始めて
今までよりさらに思い出に投資していこうと考えてる+29
-1
-
2263. 匿名 2024/06/25(火) 08:41:15
いいなーハワイまた行きたい!+9
-0
-
2264. 匿名 2024/06/25(火) 08:41:23
>>2254
意外な企業が入ってなかったりするよね
8月に毎年見直しあるから、その時に基準に合致してれば入るかも
余談だけど、この指数の中に弊社の競合が入っててグヌヌってなってるw+6
-1
-
2265. 匿名 2024/06/25(火) 08:41:53
>>2251
鱗滝さんもビックリだよ😂+1
-0
-
2266. 匿名 2024/06/25(火) 08:41:55
>>2261
「半導体は必要だから!下がるわけがない!」+1
-0
-
2267. 匿名 2024/06/25(火) 08:42:58
>>1528
私もまさに生命保険の700万で悩んでる
安全資産で置いとくか、手堅い投信に回そうか‥
利率2.25ってどうなんだろう?+6
-0
-
2268. 匿名 2024/06/25(火) 08:43:29
半導体のボラは結構すごいので初心者は怖いだろうなとは思うね+1
-0
-
2269. 匿名 2024/06/25(火) 08:44:12
へーきへーき+1
-0
-
2270. 匿名 2024/06/25(火) 08:44:35
>>2266
一回上がったものは、下がりますw
+0
-0
-
2271. 匿名 2024/06/25(火) 08:44:55
>>2267
それくらいだとインフレ負けしそうで怖い+8
-0
-
2272. 匿名 2024/06/25(火) 08:46:24
>>2270
「実需が下支えしてるから!」
何言っても無駄よー
新技術で半導体が置き換わるかもしれないのにさ+5
-0
-
2273. 匿名 2024/06/25(火) 08:46:31
でも、ボラがあるから儲けられるんだからね。
下落は悪ではないのよ+4
-0
-
2274. 匿名 2024/06/25(火) 08:46:31
>>2267
横
今アメリカの金利が5%だから、それと比較してどう感じるかだね
ただ国内の金利と比べたら高いのは間違いないw+6
-0
-
2275. 匿名 2024/06/25(火) 08:52:10
>>2271
やっぱりそうだよねぇ
よく考えてみるよ
コメントありがとう+1
-0
-
2276. 匿名 2024/06/25(火) 08:53:34
>>2274
国内の金利に慣れすぎてたのは否めないw
よく考えてみるね
コメントありがとう+4
-0
-
2277. 匿名 2024/06/25(火) 08:54:59
専業主婦と株投資の相性バッチリだよね。
株でフルタイムで働いてるくらい年300万くらいはふえてるけど、
株なら、三号も抜けないし、配偶者控除ももらえる+7
-1
-
2278. 匿名 2024/06/25(火) 08:59:35
>>2273
ボラ低くて、でも着実に上がるのが最強
つまりsp500最強+6
-0
-
2279. 匿名 2024/06/25(火) 09:00:35
>>2277
ただでさえr>gなのに、労働者の方が何かと税金や社保で持ってかれるの草も生えない
昔、ジェイコム男が話題になったとき、投資家からも税金取ろうと財務省の役人が働きかけたらしいけど、調べたらほとんどのトレーダーが赤字で税金取れる状況になかったとかいう噂聞いたことある
ただソースが見つからないので、知ってる人いたら教えては幸せ+2
-0
-
2280. 匿名 2024/06/25(火) 09:04:11
>>2279
富裕層優遇ってことやな。+0
-0
-
2281. 匿名 2024/06/25(火) 09:07:29
今日もNTT5000株買っちゃった
おもろい+2
-1
-
2282. 匿名 2024/06/25(火) 09:13:06
投資信託(しかもオルカン)オンリーだから含み益だし、
結局は数十年後引き出す時にどうなってるかなんだけど、
やっぱりソワソワしてチェックしちゃうよね笑+22
-0
-
2283. 匿名 2024/06/25(火) 09:22:29
>>2022
ものでなくて安心安全を買っているんじゃないんですか?
いざと言う時はいい意味でもお金でスパッと解決するから。+1
-0
-
2284. 匿名 2024/06/25(火) 09:49:20
>>2043
韓国・イタリアに行ったりあだけど、
自分あんまりいい思い出ないからもう安全圏の日本がイイ。
ただワイハは生涯に一度でも行って見たいな…。+16
-0
-
2285. 匿名 2024/06/25(火) 09:51:11
>>2283
普段使ってない人って、いざというときスパッと使えるのかな?と思った+1
-3
-
2286. 匿名 2024/06/25(火) 09:51:43
円高のときグアム行っておけばよかった+6
-0
-
2287. 匿名 2024/06/25(火) 09:56:31
>>2150
私もセルパンのダイヤとアクアプレーズ持ってるよ。
他の方もおっしゃる通り、柄の無いシンプルな服に良く合う。+2
-1
-
2288. 匿名 2024/06/25(火) 09:56:45
>>2285
例えば不慮の交通事故で、自分側の保証がついてなくて
結果50万円出費せざるを得ない事態が有ったんさ。
もし億単位持ってたらただのかすり傷なんだろうなって
出しなくない出費がちょっとしたポケットマネー感覚って
もうストレスフリーみたいなもん。+6
-0
-
2289. 匿名 2024/06/25(火) 09:58:53
>>2048
一度はファーストクラスで海外旅行経験してみたい
いや、絶対するわ‼︎+9
-0
-
2290. 匿名 2024/06/25(火) 10:02:27
>>2037
なんか好きw+5
-0
-
2291. 匿名 2024/06/25(火) 10:03:31
>>2030
私も今の職場に就職できたご褒美に、
一泊5万円クラスの宿泊まった。
一人旅だったけど、今でも和モダンの間取りと
滅多に泊まらない部屋にある露天風呂と夕食朝食の景色覚えてる。
とにかくメンタルがご褒美だらけになるね。+21
-0
-
2292. 匿名 2024/06/25(火) 10:04:38
>>2046
30代のお若いうちに思い出から配当もらう経験積めるのいいと思うよー+2
-0
-
2293. 匿名 2024/06/25(火) 10:14:36
積み立てシミュレーションを色々試しているけど、サイトの計算器によって全然額が違うのは何故なんだろう。
例えば、FANG+を毎月1万×20年、現在の平均利回り近い30%で、条件を同じにして夢を持って計算すると...
金融庁の積立シミュレーターだと約1.5億円。
ノムラとカシオkeisanだと8500万円くらい。
これはずいぶん違う。
どうしてこうなるのだろう。
+0
-0
-
2294. 匿名 2024/06/25(火) 10:14:37
>>2202
SOX下がる直前に買っちゃったから買い増しするか悩む。自分が今日買ったら、明日の約定日に上がりそうな気がしてしまう。
でも、長い目で見てもっと上がると思ってるから、まあいいか。+6
-1
-
2295. 匿名 2024/06/25(火) 10:16:48
>>2041
海外に行くと、いろんな刺激を受けて楽しいですね
ヨーロッパに行ったとき、イタリアやスペインなど色んな国でポケモン(ピカチュウ)の商品に会うことが多く、
こんなところにまで浸透してるんだと嬉しくなりました。
帰国してから任天堂株を買いました。
外に出ると新しい視点をもてて、自分の幅が広がる感じでいいですよね+14
-0
-
2296. 匿名 2024/06/25(火) 10:18:10
半導体の下げをNTTが癒してくれる
ありがとう+5
-0
-
2297. 匿名 2024/06/25(火) 10:22:09
>>2284
イタリアってジョジョの五部並に強盗がいるらしいね
イタリアに行ったことがある父も、グループで行った女友達もスラれたって
もっとも父は方言丸出しで怒鳴りつけたらしいけどw+5
-0
-
2298. 匿名 2024/06/25(火) 10:24:02
今日約定の野村また下がった!
分配落ち狙うべきだったか+4
-0
-
2299. 匿名 2024/06/25(火) 10:26:33
>>2293
追記
アセットマネジメントoneというところも金融庁と同じ額になる。
今のところ2:2+2
-0
-
2300. 匿名 2024/06/25(火) 10:27:18
一歩テックの買い増しを先週金曜日(頂点?)で買ってしまった投資初心者です…
売ってしまいたいけど、いつか上がると信じて見守るしかないです。一歩進んで三歩ほど下がるくらいで留まってほしいです+6
-3
-
2301. 匿名 2024/06/25(火) 10:28:17
>>2297
一緒に行った母親もティーンみたいな二人組にスられそうになったよ。+1
-0
-
2302. 匿名 2024/06/25(火) 10:29:09
>>2300
ここで投資方針に口出すと怒られるけどw絶対売らないほうがいいよ
持っときな、そして下がったらもっと買いな+11
-0
-
2303. 匿名 2024/06/25(火) 10:29:24
今日はさくっと2万稼ぎました。
時給1000円のパートとか無理です+8
-7
-
2304. 匿名 2024/06/25(火) 10:36:40
底で買って、高値で売り抜けるなんてプロでも難しいんだから。
+18
-0
-
2305. 匿名 2024/06/25(火) 10:38:00
>>2300
金曜日約定なら、少し下がってるはずよ+4
-0
-
2306. 匿名 2024/06/25(火) 10:41:24
FANG+って6銘柄が原則固定で採用条件に合致しないと外れる事もあるみたいだけど、スノーが赤字続きでなかなか外れない所を見るに相当悪い状態にならないと外れないんじゃないか?
と、個人的に感じてるんだがどうなんだろう。。。+4
-0
-
2307. 匿名 2024/06/25(火) 10:44:09
わかる人いたら教えてください。
私は夫婦でSBI証券でNISA(特定も)、別で夫が起業DC、私がSBI証券でiDeCoやってます。
月末に全部確認するんだけど面倒で…。
まとめられるアプリとかありますか?+1
-1
-
2308. 匿名 2024/06/25(火) 10:45:21
>>2303
間違えて株トピ開いたかと思ったわ+7
-0
-
2309. 匿名 2024/06/25(火) 10:46:24
>>2303
無理です。が、なんかレイコさん(婚活トピ)思い出したわ笑+6
-0
-
2310. 匿名 2024/06/25(火) 10:46:26
>>2306
前も書いたけど、銘柄ころころ変えたらコストかかるから+4
-0
-
2311. 匿名 2024/06/25(火) 10:48:23
>>2300
3月4月とヨコヨコした後の上昇っぷりが凄まじかったから少し調整局面にあると思う
上がり始めると早いのよ+5
-0
-
2312. 匿名 2024/06/25(火) 10:50:21
>>2285
私は慰謝料150万請求された時にスパっと払ったわ。
お金なかったら裁判して安くしてもらったと思うけど、もうこの問題にかかわりたくないから払って終わりにした。
+6
-0
-
2313. 匿名 2024/06/25(火) 10:52:11
>>2242
日本の安値になってるボロ株をいくつか買った。
捨ててあるジャンク品の中からお宝を探してる。+2
-0
-
2314. 匿名 2024/06/25(火) 10:53:17
>>2282
わかるよw+5
-0
-
2315. 匿名 2024/06/25(火) 10:53:53
>>2300
含み損なら持ってりゃいい。
含み益で売りたいなら利確でもいい。
って思う。+4
-0
-
2316. 匿名 2024/06/25(火) 10:54:59
>>2302
2300です。返信ありがとうございます。
しっかりホールドしておきます、買い増しするかは怖すぎてわかりませんが…
初めて1ヶ月、いきなりの値上げからの突き落としで、これが投資か!と洗礼を受けてます。
投資信託は長い目で見る事が大切だと聞いたので薄めで見守っていきます+4
-0
-
2317. 匿名 2024/06/25(火) 10:55:05
今日はTOPIXがんばってるねー
その調子その調子+8
-0
-
2318. 匿名 2024/06/25(火) 10:56:08
>>2266
たぶん誰もそんなことは言ってないよ。
ボラティリティ激しいけど長期で見れば右肩上がり。
歴史が証明してる。+0
-0
-
2319. 匿名 2024/06/25(火) 10:56:46
>>1331
そんな先のこと心配してるのか+0
-0
-
2320. 匿名 2024/06/25(火) 10:56:53
コロコロ取引するのが一番増えないてか減らすから
基本よ基本+0
-0
-
2321. 匿名 2024/06/25(火) 10:57:03
>>2305
2300です
間違いました!木曜日約定日でした。頂点です。
金曜日ならまだ良かったんですが+3
-0
-
2322. 匿名 2024/06/25(火) 10:57:40
>>2303
逆かもしれん
投資でお金増えてると、時給1000円でも社会的な繋がりや体力維持のため、社会貢献のため・・っていう意識で仕事できる気がする+15
-0
-
2323. 匿名 2024/06/25(火) 10:58:46
>>2309
株界のレイコw+2
-0
-
2324. 匿名 2024/06/25(火) 11:00:23
>>2319
取り崩しの時の相場は気になるね
気にしても仕方ないが
それに相場が多少悪くても一気に全額を現金化するわけじゃないから、そのうち相場も回復するはずだから、こんなに気にしなくてもいいし、心配なら配当だけで済むようなポートフォリオ目指せばいい+4
-0
-
2325. 匿名 2024/06/25(火) 11:03:16
>>2322
お金気にしなくていいなら、やりたかったことに挑戦したりしたいね
お金のためでなく自己実現のために働く+5
-0
-
2326. 匿名 2024/06/25(火) 11:03:56
>>2307
Zaimいいよ
無料でも連携無制限
ただ、企業DCは、Zaimと連携してるかどうかが微妙かも
口座によっては連携できない可能性もある+2
-0
-
2327. 匿名 2024/06/25(火) 11:04:30
>>2311
2300です。調整局面は急激に上がりすぎたのを一旦落ち着かせるような感じでしょうか?
4月5月を知らなくて6月に飛び込んだので一番アカン時に入ってしまったのかも?と思ってます
長い目で見たらこんな時もあったと思える日も来ると薄めで見守ります+3
-0
-
2328. 匿名 2024/06/25(火) 11:06:31
>>2315
2300です。今日で含み損になる予定です。持ちます。+1
-0
-
2329. 匿名 2024/06/25(火) 11:09:07
大した含み益なければ少し円高に戻すだけでマイナスになるからね+5
-0
-
2330. 匿名 2024/06/25(火) 11:09:30
>>2300
ちょっと下がっただけで売ってしまいたい気持ちになるくらい大金一括投入したの?ホールドしとけばいいと思うよ。
最近、このトピに乗せられてハイになってサテライトに突っ込んでる初心者続出してるね。別にサテライト買うのはいいけど、案の定すぐ不安になってる。+11
-0
-
2331. 匿名 2024/06/25(火) 11:11:33
>>2330
確かに、皆凄い攻めるなぁ〜と思って見てます。+11
-0
-
2332. 匿名 2024/06/25(火) 11:13:02
>>2327
一歩テックのリーダーのNVIDIAが下がってるからねぇ
ま、半導体は2030年には今の2倍の規模に発展する予定だから、こんなことはあれど安心して握っておきなさい+3
-1
-
2333. 匿名 2024/06/25(火) 11:15:46
>>2332
予定w+0
-0
-
2334. 匿名 2024/06/25(火) 11:15:50
>>2331
本当、みんなすごい。
+2
-0
-
2335. 匿名 2024/06/25(火) 11:16:10
>>2333
予定は未定ではある+9
-0
-
2336. 匿名 2024/06/25(火) 11:17:11
>>2326
ありがとう!!早速見てみた。企業DC連携できそう!
それだけでもだいぶたすかる!!+4
-0
-
2337. 匿名 2024/06/25(火) 11:17:19
>>2330
老後資産だからそこまでの冒険できんわ+3
-0
-
2338. 匿名 2024/06/25(火) 11:18:40
>>2324
老後まで相場が持つとも限らないし。
その時考えればいいや~って思ってた。+1
-0
-
2339. 匿名 2024/06/25(火) 11:20:33
>>2337
そうそう。
増えてくれればラッキー!くらいでね。
まぁ。増えて欲しいけどw+1
-0
-
2340. 匿名 2024/06/25(火) 11:20:43
買っててもオルカンs&p500あたりですることないな〜
このスレは株と違ってそんな伸びないよなってスレだった気がするからちょっと加熱してる感じはあるね+7
-0
-
2341. 匿名 2024/06/25(火) 11:21:46
>>2310
スノフレは上がってくる事を期待して外していないのかもだけど、コストを理由に原則固定の6銘柄が今のスノフレみたいな状況になった時が怖いなーと思ってさ。
アリババやバイドゥの時みたいに、潔く外してくれれば良いんだけどね。+4
-0
-
2342. 匿名 2024/06/25(火) 11:23:21
>>2340
私も、最初はもっと分けて買ってたけど今はその2個だけだ~。
+5
-0
-
2343. 匿名 2024/06/25(火) 11:25:06
>>2338
相場がどうなろうと増える投資すればいいよ+2
-0
-
2344. 匿名 2024/06/25(火) 11:25:18
>>2144
ちなみに何ですか?+0
-0
-
2345. 匿名 2024/06/25(火) 11:26:06
>>2341
そもそもFANGはもうオワコンでは?
勝ち組負け組分かれた
はやりの投信は三年くらいで旬すぎるからね+2
-7
-
2346. 匿名 2024/06/25(火) 11:26:33
>>2344
FMってやつ
フロンティア国に投資したかったのに+4
-0
-
2347. 匿名 2024/06/25(火) 11:27:31
>>2346
それはつらい+0
-0
-
2348. 匿名 2024/06/25(火) 11:29:18
S&P500昨日の損益マイナスなのに、金額は増えてる…
円高の影響?+0
-2
-
2349. 匿名 2024/06/25(火) 11:29:29
>>2223
そうなんだー私はウホウホ言いながら買ったわ
じゃあ買い場はまだやな+0
-0
-
2350. 匿名 2024/06/25(火) 11:29:57
>>2348
円安…+7
-0
-
2351. 匿名 2024/06/25(火) 11:32:06
>>2347
代わりのやつがないのよ
ニーサは償還にならないもの入れた方がいいね+6
-1
-
2352. 匿名 2024/06/25(火) 11:32:49
>>2022
私は貧乏家庭育ちで将来が不安で仕方なかったから、お金が増えると安心だし、前は怖くて仕事辞められなかったりやりたいことにチャレンジできなくてお金に縛られてる感あったけど、そこから自由になれた感じ。安心と自由かな。
でも安心と自由が得られるほどのお金が増えてくると段々ゲーム感覚に近くなってきてるかも。
そして子供が増えて使用目的ができたら、今度は旅行行ったり教育費にしたり人生楽しむためにと変化している。+14
-0
-
2353. 匿名 2024/06/25(火) 11:33:14
>>2345
そういうもんなんですか。
ガルはやっぱり勉強になる。+2
-2
-
2354. 匿名 2024/06/25(火) 11:34:53
>>2170
頑張って働いても25万届かない月があるってのに、こんなに増えてると怖いよね!
私の場合、たったの1000円でさえ怖いんだから月に25万なんて増えた日には正気じゃいられないよ!笑+8
-0
-
2355. 匿名 2024/06/25(火) 11:36:35
>>2022
リスクのあるゲームだから楽しいしのめり込むんだよ。
人類からギャンブルがなくならないのは本能に含まれてるんだと思う。
+2
-0
-
2356. 匿名 2024/06/25(火) 11:37:07
>>2350
あそうか😆+2
-0
-
2357. 匿名 2024/06/25(火) 11:37:49
>>2355
バフェ爺はギャンブルではなく知的なゲームとして楽しんでるんだろうけどね+3
-0
-
2358. 匿名 2024/06/25(火) 11:39:30
>>2351
どこがだしてるか忘れたけど
働きざかり世代が多い国限定の新興国株の投信とかあったよ。
私は新興国特化の株は方針上買わないんだけど、ちょっとそれは気になってる。
新興国って多くは中国やロシアも入るけど、その投信は中国ロシアは除外してるんだよね。+4
-0
-
2359. 匿名 2024/06/25(火) 11:40:51
>>2357
ポーカーも麻雀も、知的なゲームとして楽しむ人とギャンブルとして楽しむ人がいるし、楽しみ方は人それぞれだね。+1
-0
-
2360. 匿名 2024/06/25(火) 11:41:27
>>2353
自分はまだ投資歴二年くらいだけど、
GAFAだ!FANGだ!M7だ!→人気にあやかって投信作られる→下がる(買い時)→復活したが勝ち組負け組分かれた(今)
と言う認識
もうFANGという括りで投資する必要はなさそう
別の投資した方がリターン取れそう+6
-1
-
2361. 匿名 2024/06/25(火) 11:42:21
>>2230
時間は掛かるけどオルカン、SP500、VTIが王道だと思う
サテライトで冒険したいなら
日経かTOPIX、インド(Nifty50)、NASDAQ100くらいかな
上記銘柄がわたしの中で一生握り続ける自信があるものです
(老後に毎月定額で崩す予定)+17
-0
-
2362. 匿名 2024/06/25(火) 11:42:28
>>2358
アクティブすぎるのはちょっとね
FMもインデックスと思ったら、最後はアクティブ運用だったらしく、調査が甘かったと反省中+1
-0
-
2363. 匿名 2024/06/25(火) 11:44:15
>>2359
正直さんざん手法が確立されてるのに投資をギャンブルにしてしまう人は敬遠したい+1
-0
-
2364. 匿名 2024/06/25(火) 11:46:58
>>2363
えーなんか嫌な感じ…いろいろな考え方の人がいるんだから多様性を認めなよ+8
-2
-
2365. 匿名 2024/06/25(火) 11:47:21
>>2360
投資信託にも色々あるんですね。
いち早く気付いて行動できないと難しいな。+2
-0
-
2366. 匿名 2024/06/25(火) 11:48:19
>>2364
安全に増やせるのにスリルのために金ドブギャンブルにする方が嫌だわ
株トピにいけば?+1
-7
-
2367. 匿名 2024/06/25(火) 11:48:23
>>2363
自分が一番頭がいいとか思ってそうw+4
-1
-
2368. 匿名 2024/06/25(火) 11:49:35
>>2365
いま次々作られてる大型ハイテク株の投信も似た感じで三年後はわからないよなーと思っているよ
未来はわからんけどね+8
-0
-
2369. 匿名 2024/06/25(火) 11:50:30
>>2366
色んな人がいるんだから、人のお金の使い方にまで口を出さなくてもいいんじゃない?
ヨコです。+13
-0
-
2370. 匿名 2024/06/25(火) 11:50:36
>>2367
安全に増やせるのに減らすかもしれないギャンブルするのは頭悪いよね+4
-5
-
2371. 匿名 2024/06/25(火) 11:51:22
>>2369
ギャンブルトピになったら嫌なんで
そういうのは株トピで住み分けてほしいわ+3
-6
-
2372. 匿名 2024/06/25(火) 11:51:26
>>2370
www+3
-0
-
2373. 匿名 2024/06/25(火) 11:51:55
みんな穏やかにね+15
-0
-
2374. 匿名 2024/06/25(火) 11:52:37
>>2373
はーーい+11
-0
-
2375. 匿名 2024/06/25(火) 11:53:49
>>2370
投資の最終局面で暴落に巻き込まれないといいですねwww+2
-1
-
2376. 匿名 2024/06/25(火) 11:54:15
確立された投資法以外でもいいじゃん。
私はインデックス積立派だけど、中にはリスクとって増やすタイプの人もいるよ。
Xで35億円ニートの男性(今は40億あるはず)の人とかそうだよね、エンジェル投資で成功した。
他人に投資方法を強制する権利はないよ。+17
-0
-
2377. 匿名 2024/06/25(火) 11:54:53
>>2376
ほんそれ+5
-0
-
2378. 匿名 2024/06/25(火) 11:56:42
>>2376
トピすみわけてほしいよね
あっちでもこっちでもギャンブルでいいじゃん!基本がなに?楽しければいいじゃん!てうんざりげんなり
正直、はやく相場崩れてリスク管理できてないギャンブラー勢が一掃されればいいのにと思ってるよ+2
-17
-
2379. 匿名 2024/06/25(火) 11:57:24
>>2375
それでも困らないように運用するもんでしょ+3
-0
-
2380. 匿名 2024/06/25(火) 11:58:08
>>2378
うわー古参ぶってなんか言ってるw+11
-1
-
2381. 匿名 2024/06/25(火) 11:59:50
>>2378
そうかな。楽しんでるなって思うだけだわ。
みんな実際買う時はちゃんと調べて、リスクのない額でやってると思うよ。+18
-0
-
2382. 匿名 2024/06/25(火) 12:00:13
多様性を認めないと言いつつ、変なルールを作ろうとする。
今の日本と同じような状況だね。+9
-0
-
2383. 匿名 2024/06/25(火) 12:01:11
>>2378
今は相場がいいんだからギャンブル的に増やすのもありでしょ?
自分と同じ投資方針以外認めないの?
そういうの横暴っていうんだよ+9
-1
-
2384. 匿名 2024/06/25(火) 12:03:13
>>2378
どうせあれだろ?種銭がなくて大きく増やせなくて嫉妬してるだけでしょw
ギャンブルめっちゃ儲かるぜ+12
-1
-
2385. 匿名 2024/06/25(火) 12:08:08
>>2353
FANG+を買ってる人も沢山いるんだから、こういうコメントは辞めた方が良い。
実際に買ってる人の気持ちも考えながら発言しないと。+5
-6
-
2386. 匿名 2024/06/25(火) 12:08:53
>>2385
ごめん、横だけど盛大に吹いたww+5
-3
-
2387. 匿名 2024/06/25(火) 12:09:01
>>2385
なんも言えねーw+7
-3
-
2388. 匿名 2024/06/25(火) 12:09:48
>>2034
さらに横。しかも話ずれてごめん。
私もボーナスで何買うか悩んでる!半導体は明日約定日でスポット買いしちゃった!ワクワクするよね〜+10
-0
-
2389. 匿名 2024/06/25(火) 12:10:16
>>2385
>>2345だけど、FANG買ってたし、まだちょっと残してるよw+2
-1
-
2390. 匿名 2024/06/25(火) 12:11:19
>>2385
逆に一番気持ちをえぐってる発言w+3
-1
-
2391. 匿名 2024/06/25(火) 12:12:02
最初は将来のための資産運用に興味がある人たちの堅実なトピだったが、すっかりいい感じのカオスになってしまったなww+15
-0
-
2392. 匿名 2024/06/25(火) 12:12:38
>>2390
書いてないけど「傷つきました」って聞こえてくるw+4
-0
-
2393. 匿名 2024/06/25(火) 12:12:58
>>2391
正直、今が一番楽しいw+4
-0
-
2394. 匿名 2024/06/25(火) 12:13:22
同じ人が何度もコメント入れてんな。
定期的に現れる過激派だな。+8
-0
-
2395. 匿名 2024/06/25(火) 12:13:24
>>2388
よこよこ。
ボーナスで冒険しようと思ってたのに、いつも通りオルカンとSP500でっす。
勇者よ~。+13
-0
-
2396. 匿名 2024/06/25(火) 12:15:08
私はコアはオルカンで、サテライトにSOXちょっと摘む程度でかなり保守派。私よりだいぶ後に始めた旦那がオルカンは一旦休止してインドだのなんだの攻めるとか言い出した。たいして勉強もしてないくせして…
お財布別だから好きにすりゃいいけどさ。+7
-0
-
2397. 匿名 2024/06/25(火) 12:15:50
>>2387
オワコンとかいうから注意されてるんでしょ。
アドバイスでもなければ、単に商品を否定してるだけだしね。+5
-0
-
2398. 匿名 2024/06/25(火) 12:16:05
>>2395
結局それが一番良いんだよ〜+2
-0
-
2399. 匿名 2024/06/25(火) 12:16:41
>>2393
わかる。堅実路線って語ること少ないし「うんうん。そーだね。」で終わっちゃうしね。+2
-0
-
2400. 匿名 2024/06/25(火) 12:16:55
>>2397
オワコンはオワコンだよ
アナリストレポートにも同じような意見すでに載ってるよ+1
-4
-
2401. 匿名 2024/06/25(火) 12:17:50
傷つくとか言ってごまかさないで現実を正しく捉えているものが利益を手にするのが投資の世界だぞ+7
-1
-
2402. 匿名 2024/06/25(火) 12:18:47
>>2398
半導体買ってるからそんなこと言えるんだよ~
+0
-0
-
2403. 匿名 2024/06/25(火) 12:18:54
流行りと別に堅実路線で今何仕込むべきか語れるような人がいればいいんだけどなあ+0
-1
-
2404. 匿名 2024/06/25(火) 12:20:01
>>2284
イタリアに行ったりあwかわいいw+4
-1
-
2405. 匿名 2024/06/25(火) 12:20:34
>>2399
煽り煽られレスバ楽しいよね+2
-5
-
2406. 匿名 2024/06/25(火) 12:21:04
先見の明があればなあ+3
-0
-
2407. 匿名 2024/06/25(火) 12:22:35
最近は中々にこのトピ賑やかね。
仕事サボってんか?w+8
-0
-
2408. 匿名 2024/06/25(火) 12:22:44
>>2406
そこらへん切磋琢磨できたらいいんだけどね+0
-0
-
2409. 匿名 2024/06/25(火) 12:22:47
>>2352
安心と自由、よく分かる。
FIREムーブメントもここからきてると思う
私も仕事の人間関係や業務の負荷で心身ともに辛かった過去があるけど、転職するときに背中を押してくれたのはお金だった。
あの時転職できなかったら身も心もボロボロになり、もしかしたら社会復帰できなかったかもしれない。
今こうやって元気に仕事ができて資産形成に励むことができているのは、あの時ちゃんと貯金があって転職に踏み切れたからだなと思ってる。+17
-0
-
2410. 匿名 2024/06/25(火) 12:23:07
>>2391
それだけ投資が一般的になってきたのかな
成金みたいなのもいるけど楽しいよw+4
-0
-
2411. 匿名 2024/06/25(火) 12:23:31
市販のカレールーで間違いのない美味しさを良しとする人もいれば
スパイスからこだわって果てはインドへ自分だけの調合を求め最強のカレーをつくろうとする人もいるわけで
自分で調合したやつはたいてい市販のカレールーに負けるけどそれが楽しくてやってるんだから
いいじゃない
私はお金に余裕なくて市販のカレールー派だけど
独自のレシピつくってる人の話は試行錯誤があって面白いから聞きたいしもっとゆるくいこうよ〜+19
-1
-
2412. 匿名 2024/06/25(火) 12:24:12
>>2407
あ、はい。+6
-0
-
2413. 匿名 2024/06/25(火) 12:24:29
同じ人が反発のコメントを連打してる。
煽り系の内容をブロックしたら全部消えたわ。
定期的に現れる荒らしさん本当に何なんだろうね。+21
-0
-
2414. 匿名 2024/06/25(火) 12:24:48
>>2412
同じく+3
-0
-
2415. 匿名 2024/06/25(火) 12:25:11
>>2407
お昼休憩中の時給パート主婦です
部屋に誰もいないからガルやら株やら見放題+7
-0
-
2416. 匿名 2024/06/25(火) 12:25:52
>>2410
自分は勝負できない質だから、成金みたいな人の話を聞くのも面白いし。+7
-0
-
2417. 匿名 2024/06/25(火) 12:26:37
>>2297
スリにはあわなかったけど油断してると観光地のレストランでぼられそうになる
高い席に案内されたりとか+3
-0
-
2418. 匿名 2024/06/25(火) 12:29:11
色んな人がいるから楽しいんじゃん
ファイアーしてる人はお昼休みも何もないからインデックス投資だけだと毎日が暇になるんでしょう+9
-1
-
2419. 匿名 2024/06/25(火) 12:30:29
>>2413
マジ?
ちなみにコメント連打してる人は何番?+6
-1
-
2420. 匿名 2024/06/25(火) 12:31:44
>>2405
ん、、それは楽しいか?
なんか不毛じゃない?+4
-0
-
2421. 匿名 2024/06/25(火) 12:32:12
8000万到達50歳でFIRE目指すとか言ってみたいわ
+5
-0
-
2422. 匿名 2024/06/25(火) 12:32:42
>>2421
なんかリアルな数字やね+1
-0
-
2423. 匿名 2024/06/25(火) 12:37:17
>>2391
前トピの後半は穏やかなつぶやきや質疑応答が多かった印象だよ
ここもあと1週間くらいしたらそうなるんじゃないかな
というかそうなってほしい
+17
-0
-
2424. 匿名 2024/06/25(火) 12:38:08
NISAやりたくて色々見てたけど結局SBIのネット証券で口座開いてオルカンにペイしとけばいいんだよね?
+5
-0
-
2425. 匿名 2024/06/25(火) 12:38:56
>>2413
ブロック快適だね
アプリは削除したんだけど、もう一回ダウンロードしてみようかな+3
-0
-
2426. 匿名 2024/06/25(火) 12:39:04
>>2392
そりゃあ実際FANG+に大金をつぎ込んでる身としては良い気持ちしないでしょ。
これからFANG+を買う人向けにアドバイスや助言をするならまだしも、オワコンなんてただの悪口じゃん。
助言や注意点とかの記載なら、どんどんするべきだと思うけどね。
がるちゃんだからこの程度の注意で済んでるけど、他の掲示板とくにYahoo掲示板とかで書いたら袋叩きに合うから気をつけなー。+11
-0
-
2427. 匿名 2024/06/25(火) 12:40:34
>>2426
かまわんよ+0
-3
-
2428. 匿名 2024/06/25(火) 12:40:56
買い増ししたいけどビビリなので予算額を3回くらいに分けて購入しようかな...+0
-0
-
2429. 匿名 2024/06/25(火) 12:41:41
>>2426
そもそもこれから買う人なんて関連レスにいないし
被害妄想乙+1
-6
-
2430. 匿名 2024/06/25(火) 12:41:58
>>2423
上昇時期はどうしても含み益の自慢話が増えるな。乱高下とか下落時期だと「これから何買う?」とか「売った方がいいかな?」も増えるだろうが。+0
-0
-
2431. 匿名 2024/06/25(火) 12:44:15
>>2429
いやいやいるだろw
何いうてんねん大丈夫か?
どっちが被害妄想だよw
+4
-0
-
2432. 匿名 2024/06/25(火) 12:44:34
>>2431
何番よ?+0
-3
-
2433. 匿名 2024/06/25(火) 12:45:28
FANG+ホルダーのためにの騰落率のせときますねー
元気出して!
2019年 39.61%
2020年 85.62%
2021年 31.32%
2022年 -31.44%
2023年 110.14%+21
-0
-
2434. 匿名 2024/06/25(火) 12:46:45
>>2422
1億じゃないところがいいね+3
-0
-
2435. 匿名 2024/06/25(火) 12:47:45
>>2413
さっそくアプリDLしてブロックしたら綺麗に消えたよ
ありがとう
視界がクリアになった+6
-0
-
2436. 匿名 2024/06/25(火) 12:48:28
いいじゃん
毎日S&P500とオルカンだけの話をしろとでもいうの?
そしたらトピ過疎化するやん
いろんな考えと選択肢があってもいいと思うけどね
投資信託をギャンブル扱いしてるんじゃなくてサテライトで比較という名の冒険してるだけ
短期で売り買いしてるわけじゃない
+12
-6
-
2437. 匿名 2024/06/25(火) 12:48:43
>>2424
私も結局それですわ。
オルカン買って楽しくなってきたらまた買えばいいだけ。+7
-1
-
2438. 匿名 2024/06/25(火) 12:49:30
>>2430
今は語ることもないよね。+0
-0
-
2439. 匿名 2024/06/25(火) 12:49:42
ここFANG+で盛り上がってるからなんか聞いたことある名前だな〜と思ってたら、自分も過去にスポットで買った投信だった笑+6
-0
-
2440. 匿名 2024/06/25(火) 12:50:36
ハイテク株のピークは数年と言われてるけど、その数年だけでも稼げたら十分だと思う
というか私的にハイテクブームはまだまだ続くと思うけどね
地元にいくつかハイテク工場できる予定だしね+8
-0
-
2441. 匿名 2024/06/25(火) 12:51:26
>>2436
確かにS&P500とオルカンじゃ盛り上がらないね~。
+8
-0
-
2442. 匿名 2024/06/25(火) 12:51:57
>>2440
だとしたらオルカンだけだと圧倒的な敗北…なんでもない+4
-0
-
2443. 匿名 2024/06/25(火) 12:52:18
>>2376
あの人40億に増えたんだw
元々節約家みたいだから、最初の5000万は自力で貯めたんだってね。
今も手堅くオルカンと債券インデックスに入れてた。
使っても増えていくから、計画的に減らしていくためにある程度贅沢をしながら家計簿アプリを活用してるらしいね。
羨ましい悩みw+13
-0
-
2444. 匿名 2024/06/25(火) 12:53:10
>>2440
そういう冒険も出来ない小心者です。
買う勇気も数年で手放す勇気もないわ。+0
-0
-
2445. 匿名 2024/06/25(火) 12:54:47
>>2436
いやだからー意見交換、助言、アドバイスとかならどんどんやるべきだって言ってるじゃんw
さっきからよく分からない煽りのコメントばかり入れてる荒らしさんは、悪口だけ書いて何の参考にもならない内容だけ入れ続けているから注意しただけw
マイナスな内容を何一つ書くなとは一度も言ってないぞw+3
-5
-
2446. 匿名 2024/06/25(火) 12:55:05
>>2127
個別で日本株持ってるし、月500円だけ積み立ててるw+2
-0
-
2447. 匿名 2024/06/25(火) 12:57:06
>>2437
あざます
8000万貯めて50歳でFIREする予定だからもうちょっと勉強してからやってみる+5
-0
-
2448. 匿名 2024/06/25(火) 12:57:25
>>2428
堅実だと思う。+2
-0
-
2449. 匿名 2024/06/25(火) 12:58:29
>>2424
何かあった時の説明がわかりにくいよ
Vポイントの時とか+1
-0
-
2450. 匿名 2024/06/25(火) 12:59:50
>>2447
今の年齢がおいくつかわからんけど、
10~15年で8000万を目指すのはオルカンじゃ無理かもー。+9
-0
-
2451. 匿名 2024/06/25(火) 13:00:52
>>2307
私はマネーフォワード使ってる
資産が億ったあたりからエクセルで手作業で付けていたのが無理になったので
今は口座5個?くらいまで連携無料だから、まずアプリを入れてみて絶対必要な連携先(iDeCo等)が入るか試す→月500円で連携無制限なので使うかどうか決める
のはどう?
もう便利すぎて無い生活には戻れない
月500円なんて安くて良いのかってくらい+4
-0
-
2452. 匿名 2024/06/25(火) 13:00:57
投資で資産が増えるのは嬉しいけど、同じくらいの下げもありうると思うと少し萎えるな+20
-0
-
2453. 匿名 2024/06/25(火) 13:02:24
>>2161
イデコ(個人) 12,000円
NISA 定期貯金満期分から取崩し
持株 11,000円
現金 余った分だけ、口座に放置
あとは養老保険と個人年金だけど年払い
我ながらガサツだな…+4
-0
-
2454. 匿名 2024/06/25(火) 13:03:03
>>2439
私もFANG+や一歩テックを少額積み立てているけど、自分のアセットアロケーションには入れないで全くの別枠で見てる。
取り崩し期の4%ルールにも入れない予定。
そもそもお楽しみ枠だし、これをポートフォリオに入れると値動きの激しさから計算やリバランスが面倒くさくなるから。+3
-2
-
2455. 匿名 2024/06/25(火) 13:07:05
>>2202
まじ?私、明日約定日だよw
爆死しちゃったら笑ってくれ+3
-1
-
2456. 匿名 2024/06/25(火) 13:07:25
>>2161
NISA 10万
現金 0
貯蓄が300万になるまでNISAに全振り+2
-1
-
2457. 匿名 2024/06/25(火) 13:08:02
>>2451
レスありがとう〜
夫婦ともに同じ銀行&証券会社なんだけど、並列できるかな?+1
-0
-
2458. 匿名 2024/06/25(火) 13:08:22
>>2412
>>2414
わいわい仲間♪
+2
-0
-
2459. 匿名 2024/06/25(火) 13:09:50
>>2415
( ・∀・)っ旦+1
-0
-
2460. 匿名 2024/06/25(火) 13:11:22
>>2455
明日上がろうが下がろうがどっちでもいいやと思って私もさっき買い増ししてきた。
一緒に爆死しよう!w+12
-0
-
2461. 匿名 2024/06/25(火) 13:14:46
>>2460
ありがとう!勇気出たわw+5
-0
-
2462. 匿名 2024/06/25(火) 13:22:21
なんかこのトピSOXマン増えてきた?w
私100万も買ってるから嬉しい🤣
(ちなみに一歩と野村は買わない派)
これから上がる⤴️グングン上がる⤴️+15
-0
-
2463. 匿名 2024/06/25(火) 13:26:57
>>2459
旦_(´∇`*)ありがと!
お昼も種銭のために働くぞー+3
-0
-
2464. 匿名 2024/06/25(火) 13:26:58
>>1648
何千万あってもスクショは貼らないなぁ。なんか怖いもん。
そういう人も多いと思うから、ネタだとは思わない+13
-0
-
2465. 匿名 2024/06/25(火) 13:27:50
>>2422
ほぼ我が家の状況と一致するわ
+1
-0
-
2466. 匿名 2024/06/25(火) 13:29:13
あ、SOXは明日約定の人はもう5,600円は下がるっぽいから安く買えるよw
買い増しの人はよかったね
既に持ってる人は、ホールドホールドw+10
-1
-
2467. 匿名 2024/06/25(火) 13:33:25
>>2426
横だけど、私も自分の持ってる株をクソ株みたいに言われるとあまりいい気持ちはしないわね。
私もクソ株ってつぶやくときは銘柄を言わないように気をつけてる。+18
-0
-
2468. 匿名 2024/06/25(火) 13:35:51
>>2378
結構酷いこと言うわね+9
-0
-
2469. 匿名 2024/06/25(火) 13:38:24
特定のSOXとFANGは昨日全部売った
ついでに特定のレバナスも全部売り注文いれよう
利確してのんびり時を待つ
私が売るのでウッタラアガールが発動するかもしれないですね+5
-1
-
2470. 匿名 2024/06/25(火) 13:39:04
>>2452
買えばいいよ😌
+3
-0
-
2471. 匿名 2024/06/25(火) 13:39:23
Top10銘柄入れ替えキタかも(≧∇≦)+2
-0
-
2472. 匿名 2024/06/25(火) 13:41:26
>>2469
20.315%…+1
-0
-
2473. 匿名 2024/06/25(火) 13:42:29
>>2469
カッタラアガールが使えるようになりたいわ。+8
-0
-
2474. 匿名 2024/06/25(火) 13:43:45
ちょちょっと、ポチで
3万ぐらい稼げるから
パートなんて行かんよーーー+3
-6
-
2475. 匿名 2024/06/25(火) 13:46:22
皆のアクティブさを参考に、つみたて設定を見直そうと証券口座にログインしてきたけど、オルカンとSP500に納得して帰ってきました。+13
-1
-
2476. 匿名 2024/06/25(火) 13:46:57
>>2185
他人の資産のスクショ要求するって凄い失礼で傲慢なこと分かってんのかなー?と思う
個人情報はわからないとはいえ、結構プライバシーに関わることかと。+23
-0
-
2477. 匿名 2024/06/25(火) 13:48:43
>>2476
煽ってるだけでしょ。
+1
-0
-
2478. 匿名 2024/06/25(火) 13:48:59
>>2127
私は1306の割合が一番多い
リーマンショック前から気が向いたら買っていてやっと106%になった+2
-0
-
2479. 匿名 2024/06/25(火) 13:49:06
スクショ要求マンは、まず自分の資産を晒さないとねw+13
-0
-
2480. 匿名 2024/06/25(火) 13:49:13
>>53
いや、うらやましいですほんとに
+2
-0
-
2481. 匿名 2024/06/25(火) 13:51:32
だって〜もん+0
-0
-
2482. 匿名 2024/06/25(火) 13:52:27
>>2480
53のコメはいろんなところでみるからたぶんただのネタだよ+0
-0
-
2483. 匿名 2024/06/25(火) 13:59:23
何が辛いってなあ
入金力なさよ(´・ω:;.:...+23
-0
-
2484. 匿名 2024/06/25(火) 14:00:30
でもまぁ、○十億というお金をスマホひとつで管理や売買出来るようになる時代が来るとは、凄い時代だなぁ、としみじみ思う。
自分はまだ数十万だけどw+7
-0
-
2485. 匿名 2024/06/25(火) 14:01:06
>>2483
生活防衛費と、直近で必ず必要になるお金以外の余剰資金でだからね。
金融資産に100万投資できる人はたった2割らしい+6
-0
-
2486. 匿名 2024/06/25(火) 14:02:26
いま2000万以上運用してるから
圧倒的なパワーを感じますね+12
-0
-
2487. 匿名 2024/06/25(火) 14:04:54
>>2472
特定口座はいつ売っても税金かかりますからね
しょうがないです+4
-0
-
2488. 匿名 2024/06/25(火) 14:05:39
この一年で10年分のパート代分が含み益になってる
今年は本当にすごいね
できるだけこの相場が長く続いてくれたらみんなの含み益バリアーが大きく育って、多少の下げ相場も耐えれるよね
+9
-0
-
2489. 匿名 2024/06/25(火) 14:06:08
>>2364
多様性は個別株じゃないかしら
投信で手堅くリスク抑えるとなると王道銘柄になるよ+1
-0
-
2490. 匿名 2024/06/25(火) 14:06:11
>>2485
えー!そうなんだ!よこです!
私以外みんなお金持ちだと思ってたわ。がんばろー。+4
-0
-
2491. 匿名 2024/06/25(火) 14:07:29
>>2485
よこだけどそんなに少ないの⁈
お金トピ株トピ見てたらもっと多いと思ってた+7
-0
-
2492. 匿名 2024/06/25(火) 14:08:37
>>2215
横
ジャンプのBLEACH+2
-0
-
2493. 匿名 2024/06/25(火) 14:10:07
>>2486
うちは運用してるのは1/6くらいで、5/6は定期や普通預金に眠らせてます。
早く運用したいけど、NISAの積み立て待機資金として要るから、勇気が出ません。
特定で一部運用しておいたほうが良いのかもしれませんが、利確する時に長期下落していたら...と思うとなかなか。
+3
-0
-
2494. 匿名 2024/06/25(火) 14:12:09
>>2404
ありがった😁+1
-0
-
2495. 匿名 2024/06/25(火) 14:12:10
>>2491
中央値とかみると日本で資産1000万円ある人は富裕層だと思ったよ。
結構少ないのよ。+11
-2
-
2496. 匿名 2024/06/25(火) 14:15:11
>>2440
今までのような上がり方はもうないと思う
工場完成=需給バランスの安定だから+2
-0
-
2497. 匿名 2024/06/25(火) 14:15:19
>>2495
ということはガル民みんな富裕層目前じゃん(^∇^)+9
-0
-
2498. 匿名 2024/06/25(火) 14:15:27
>>2491
「成長枠使い切った」みたいなのもよく見るしね。+2
-0
-
2499. 匿名 2024/06/25(火) 14:22:44
野村半導体は仕込み期だね
+5
-0
-
2500. 匿名 2024/06/25(火) 14:23:39
>>2498
ニーサ最短で1800万埋めるとかよく見るしね+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する