-
7501. 匿名 2024/07/14(日) 09:10:15
>>7497
でもボスたちの裏金は調べないよねー+7
-0
-
7502. 匿名 2024/07/14(日) 09:11:36
>>7402
養育費の取り立て代行を税務署がやればいいのに(もちろん高額な手数料を差し引く)+13
-0
-
7503. 匿名 2024/07/14(日) 09:11:46
>>7500
なるほどそういうことね
ここの人が十年後どれだけ残ってるか?
2割くらいかもね+1
-1
-
7504. 匿名 2024/07/14(日) 09:12:52
>>7488
なぜ貴方の為に説明しないとならんの?
一歩を買おうか迷ってる人からの質問だったら懇切丁寧に買ってる理由を説明するけど、一歩を買ってると書いてる人に対してわざわざ否定的なコメを入れるようなデリカシーのない人、かつ一歩を買う気が全くない人なんかにいちいち説明なんてしないわ+10
-6
-
7505. 匿名 2024/07/14(日) 09:14:03
>>7504
横だけど、それなら黙ってればいいのに、なんで荒れるようなコメつけるの?+8
-7
-
7506. 匿名 2024/07/14(日) 09:14:03
私は下落も生き残った経験あるから、たとえ新NISA1800万投じたあとに半分になっても絶対行き抜くわ💪+21
-0
-
7507. 匿名 2024/07/14(日) 09:14:26
>>7503
そもそもガルが10年後にまだ流行ってるのか怪しいw+2
-0
-
7508. 匿名 2024/07/14(日) 09:14:58
一年後も見据えてないようなコメ多いからなあ+4
-1
-
7509. 匿名 2024/07/14(日) 09:15:17
>>7496
横だけど、基本的なことを知ろうとしないのかなと思われるような態度で的はずれなコメントを投げつけて、それに対する意見を求めるのは普通のことではないと思う+3
-0
-
7510. 匿名 2024/07/14(日) 09:15:29
>>7507
ガルがなくても投資は続くでしょ死ぬまで+1
-0
-
7511. 匿名 2024/07/14(日) 09:16:41
>>7505
自分が信じて買ってる物を侮辱されたからだよ。
デリカシーがないと感じて頭きたからです。
さっきみたいな言い方はリアの人にはしない方が良いよ。
確実に嫌われますよ。+10
-7
-
7512. 匿名 2024/07/14(日) 09:17:17
>>7509
さら横だけど、基本的な質問だと思うし、自分はレスつけたよ
なんか自分の気に入ったものに批判的なコメつくとすぐカリカリする人多すぎ
理性より感情で反応しすぎ
だから荒れる+7
-5
-
7513. 匿名 2024/07/14(日) 09:17:25
>>7501
ほんとにね+3
-0
-
7514. 匿名 2024/07/14(日) 09:18:02
侮辱ってなに
こういう🐒みたいな人増えすぎてもう終わってる+6
-2
-
7515. 匿名 2024/07/14(日) 09:18:10
>>7480
下げ下げ下げになったらむしろこういうトピは開かない方が良いこともある
今はトータル上昇基調なので一瞬下げてもみんなポジティブだけど、下げが何ヶ月も何年も続いたらネットのマインドがくるっと変わって投資や株をディスる雰囲気になってるかもしれない
勇気をもらおうとしてトピを覗いたら逆に「まだ積立投資なんかやってるのか」と売り煽りを喰らうかもしれない
ネットは一方向に動くと力が大きいからマイナスに引きずられる可能性も視野に入れて気をつけたほうがいいわよ+16
-0
-
7516. 匿名 2024/07/14(日) 09:19:22
>>7515
横だけど、下げたときは株トピ見て買い場来てるかの判断材料にしてるw
ここの悲鳴も役に立つかもw+9
-1
-
7517. 匿名 2024/07/14(日) 09:20:20
>>7512
理性より感情で場が荒れるは同意
でもその方、ちょっと検索して自分の中で理解すれば済むことを煽るような言葉で書き込んでるから、私は相手にしなくて良いと思いました
質問の質ってありますよね
無知の知がないとその先もないですし+3
-3
-
7518. 匿名 2024/07/14(日) 09:20:39
大事なお金リスクに晒すときに、反対意見聞いて考え直すくらいの余裕と冷静さなくてどうすんだ+8
-1
-
7519. 匿名 2024/07/14(日) 09:20:48
>>7516
この間の下げの時はわかりやすかった+4
-0
-
7520. 匿名 2024/07/14(日) 09:21:39
>>7510
出口戦略知りたいたらまだガルは存続して欲しいw
いやある程度出口は決めてるんだけどね
未来のことは誰にもわからないし、なにより20年後も覚えていられるかそっちの方が不安
楽天には定期売却サービスがあるけど、まずは利用経験者のアドバイスも知りたいという+4
-0
-
7521. 匿名 2024/07/14(日) 09:22:30
>>7519
すぐ終わっちゃったけどね
ここは書き込みすぐ減ったねww
まだ株トピの方が買い場の判断材料になるかも+2
-0
-
7522. 匿名 2024/07/14(日) 09:22:40
何度も言うけど言い方の問題+9
-2
-
7523. 匿名 2024/07/14(日) 09:24:30
NISAの積立投資をたまに取り崩して
贅沢とかチートデイ的な考えって
自分では考えたことなかったけど
効率が悪くなるからだけじゃなくて
私にとってNISAで積立って
死亡保険とか学資保険とかと同じジャンル扱いでただ淡々とやってるだけだからかもしれない
火災保険、頑張って続けてるからたまのご褒美に美味しいもの食べよう!とはならないというか
投資スタイルは本当に人によって感覚が違うものなんだなと思ったわ+18
-0
-
7524. 匿名 2024/07/14(日) 09:24:33
>>7512
一歩は何の魅力も感じないわ←これのどこが質問なの?
FANG+や宇宙関連の話しをしていた時もそうだったけど、質問と商品否定を混同してる人が定期でこのトピに張り付いてるよね。+8
-4
-
7525. 匿名 2024/07/14(日) 09:24:40
普通に書いてもブチ切れるくせに何言ってんだ
反対意見に対するメンタル弱すぎネット向いてないよ+2
-9
-
7526. 匿名 2024/07/14(日) 09:26:18
>>7524
なんでそんな恣意的な切り抜きするの?
>一歩先いくって信託報酬も高いしなんで人気なの?
一文目↑は質問じゃん
私は本人じゃないよ
読解力もないよね、あなたたち+5
-7
-
7527. 匿名 2024/07/14(日) 09:27:37
>>7523
長期的な視点が弱くて目の前の快楽に弱いのかなと思う+4
-2
-
7528. 匿名 2024/07/14(日) 09:30:16
>>7526
よこ
文型としては質問の形をしているけどねって感じよ
もう止めて良くない?+0
-4
-
7529. 匿名 2024/07/14(日) 09:30:24
結局、自分の見たいものしか見てない、見たくない人が偏った投資してるの指摘されてブチ切れてるだけなんだよ最近のここは+5
-3
-
7530. 匿名 2024/07/14(日) 09:31:18
>>7528
そう思うならスルーすればいいし、質問と捉えて回答あるならレスつければいいだけ+1
-2
-
7531. 匿名 2024/07/14(日) 09:32:31
だから人様の投資方針に口出し無用だって+10
-0
-
7532. 匿名 2024/07/14(日) 09:32:46
>>7525
これまでの発言から推察するに、あなたの普通は一般常識とかなり乖離してると思われる。
私は買っていないんだけど何で買おうと思ったの?何で買ってるの?って、ちゃんと質問と捉えられるような内容だったら懇切丁寧に答えていたよ。
投資のやり方なんて人それぞれだから、私が買ってる商品を買ってる人もいれば買っていない人だっているしね。
貴方の捉える質問とやらに答えて欲しいというなら、質問と侮辱の違いについてもっとしっかりと勉強してから出直してくださ。+7
-4
-
7533. 匿名 2024/07/14(日) 09:32:59
指摘する方も指摘する方で嫌味ったらしい口調や無駄にカッカしてたりしてなんでそんな余裕無いの?って傍から見てて思う+14
-1
-
7534. 匿名 2024/07/14(日) 09:33:16
最近の上げ上げ相場の時とはここの雰囲気がえらい違いますね😅
下げてからみんなカリカリしすぎ+9
-0
-
7535. 匿名 2024/07/14(日) 09:33:26
>>7530
それはその通りだわ
ガルちゃんってクレクレとか構ってちゃんにも優しいよねって思う+3
-0
-
7536. 匿名 2024/07/14(日) 09:34:52
>>7533
それはそうだね。
一歩を買ってると書いたものだけど、自分も悪かったから反省するよ。
ごめんなさい。+6
-1
-
7537. 匿名 2024/07/14(日) 09:34:56
ほんと早く下げ相場きて靴磨きは焼かれてほしいw+0
-3
-
7538. 匿名 2024/07/14(日) 09:35:54
ガルで書き込みマナー指南とか噴飯ものなんだがw+4
-1
-
7539. 匿名 2024/07/14(日) 09:35:55
>>7537
あなたも早く焼かれて欲しいわw+5
-1
-
7540. 匿名 2024/07/14(日) 09:36:09
>>7534
そういうことなの?
下がってカリカリする層を思えば宜なる哉
むしろ下がるの待ってるよね
下がってないし+3
-0
-
7541. 匿名 2024/07/14(日) 09:36:21
>>7537
その時はあなたもただではすまないよw+8
-0
-
7542. 匿名 2024/07/14(日) 09:37:04
>>7539
私のPFは防御力高いから焼かれないよww
一歩だのトップ20だのが焼かれてww+1
-9
-
7543. 匿名 2024/07/14(日) 09:38:12
うざすぎ+6
-2
-
7544. 匿名 2024/07/14(日) 09:38:18
もしかして投資だけじゃなくてネットに書き込みするのも靴磨きな人が集まってるのかな+3
-1
-
7545. 匿名 2024/07/14(日) 09:38:20
普通に言わないから揉める
普通に言ってくれたらどんな指摘も批判も受け止めるけど、あんたバカでしょという思いが透けて見える指摘は誰も聞かなくて当たり前
暗喩言ってもバカには分からないとかそういう問題じゃない
愛のない批判は好きにはなれない
それだけのこと
まぁ私はもうこのトピ来るの最後にするよ
いつまでも悪口ばかり言う人見たくないし
別トピの方がずっと平和でみんな優しいし励ましてくれる+4
-6
-
7546. 匿名 2024/07/14(日) 09:39:15
>>7545
被害妄想強すぎ
バイバイ👋+2
-4
-
7547. 匿名 2024/07/14(日) 09:40:21
ファンドへの批判=自分への批判かの如く怒る人いるよね
一歩もだけど、この前のFANGの時の流れしかり…
自分が買ってるファンドがそういう風に言われたところでここは匿名掲示板、人の本音が集まる場所なわけで
まあそういう率直な意見もあるよねフーンと流してる+13
-2
-
7548. 匿名 2024/07/14(日) 09:40:39
>>7516
株がトレンドのうちはそれでいいと私も思うけど株が投資対象としてほとんど陽の目を見なくなった場合に、それでも頑固に愚直に株の長期積立を続けていけるかどうかなのよね
本当はこういう長期の下落相場で株の人気が落ちた時こそ安くたくさん買えるチャンスなんだけど、昔と違って今はネットで簡単に相場のトレンドがわかるし、私も含めてだけどこういうネットの掲示板が好きな人ほどみんなの意見に大きく揺さぶられやすいだけに長期投資を続けるのは難しい環境になってると思うのよ+4
-1
-
7549. 匿名 2024/07/14(日) 09:41:18
>>7542
最後に必ず自分がコメントを入れないと気が済まない性格ほんと笑う。
トピの最後の方は毎回この人の独壇場。
日本語能力皆無に加えてプライドの高さが伝わってくる上に、定期的にトピを荒らして楽しんでて悪質すぎる。+6
-1
-
7550. 匿名 2024/07/14(日) 09:43:10
>>7547
ほんそれ
相場は変わるし、思い入れたらいけないのは株の格言にもなってることなんだけどねえ
投資に限らず意見と人格の区別つかない人増えたね+7
-1
-
7551. 匿名 2024/07/14(日) 09:44:11
>>7548
天邪鬼が一番儲かるよね
バフェットもみんなが怖がってる時に買って、みんなが喜んでる時に怖がれと言ってるそうだし+0
-2
-
7552. 匿名 2024/07/14(日) 09:44:38
>>7547
FANG+をオワコンって書いた人と同一人物だもんね。
その時から何も学んでいなくて本当鬱陶しいわ。+7
-2
-
7553. 匿名 2024/07/14(日) 09:44:51
一歩否定の人はFANGホルダーなのにFANG否定の人と同じ?だとしたら一歩もFANGも似たようなリスクとパフォーマンスなのに一歩だけ否定するのは意味不明なのだが🤔理解してないのは自分自身ではないか?+6
-1
-
7554. 匿名 2024/07/14(日) 09:44:54
>>7549
揚げ足取るようで悪いけど独壇場じゃなくて独擅場だね
独擅場でも合わないけど+5
-3
-
7555. 匿名 2024/07/14(日) 09:45:59
>>7553
違う人だよ
いつも違う人を同じ人って言ってるけど毎回外れてるからもうやめて
恥ずかしいからw+1
-6
-
7556. 匿名 2024/07/14(日) 09:45:59
>>7538
わざわざ場の雰囲気を悪くすること言わなくていいじゃん。
争いや戦争をしたいの?+0
-2
-
7557. 匿名 2024/07/14(日) 09:46:04
>>7554
何言ってるのか分からない
あなたはまず日本語から勉強してきてください+2
-10
-
7558. 匿名 2024/07/14(日) 09:46:47
>>7556
スルースキルなさすぎ
投資だけでなくネット掲示板も初めてかい?+5
-2
-
7559. 匿名 2024/07/14(日) 09:47:29
>>7553
二年前に買ったFANGと最近できた一歩を比べるのがおかしいから+2
-4
-
7560. 匿名 2024/07/14(日) 09:47:34
>>7557
ェ…+4
-2
-
7561. 匿名 2024/07/14(日) 09:48:58
>>7560
🐒にまでスマホが行き渡った結果のノイジーマイノリティよ
投資も🐒レベル+5
-1
-
7562. 匿名 2024/07/14(日) 09:49:04
>>7557
よこ
どくだんじょう→どくせんじょう+4
-3
-
7563. 匿名 2024/07/14(日) 09:49:05
ずっと変な事を書き続けている人=FANG+はオワコン、宇宙は夢物語、一歩は何のメリットも感じないって言ってる人と同一人物です。
皆さんスルーしましょう。+4
-2
-
7564. 匿名 2024/07/14(日) 09:49:30
半年ROMってろって事で+3
-1
-
7565. 匿名 2024/07/14(日) 09:50:00
>>7563
だから違う人だってw
でもスルーはしてくれw
🐒とは会話にならないからw+1
-5
-
7566. 匿名 2024/07/14(日) 09:50:22
>>7558
スルーしろということは、争いが目的なの?
それだけ答えてよ+0
-3
-
7567. 匿名 2024/07/14(日) 09:51:14
>>7565
私が猿ならあなたは宇宙人w
会話が通じない上に何言ってるか分からないw+0
-6
-
7568. 匿名 2024/07/14(日) 09:51:25
>>7566
は???
さっきも書いたが、荒らしと思うならスルー、質問とか意見と思えば回答あるならレスつければいいだけ
同じこと何度も書かせないで+1
-4
-
7569. 匿名 2024/07/14(日) 09:51:36
>>7564
一生レベル
荒らしに構うのも荒らしです、の方が重要かも+1
-0
-
7570. 匿名 2024/07/14(日) 09:51:54
>>7567
🐒からしたら、リテラシーある人は宇宙人に見えるだろうね+2
-2
-
7571. 匿名 2024/07/14(日) 09:52:54
とにかく投資のこと書かずに荒れるようなことしか書いてないのは荒らしだよ トピズレ+9
-1
-
7572. 匿名 2024/07/14(日) 09:54:13
>>7570
何言ってるか分からない。
リアで友達絶対いないなこの人...+4
-6
-
7573. 匿名 2024/07/14(日) 09:54:14
というか今喧嘩腰にやり取りしてる人が🐒でしょこれ😭+5
-2
-
7574. 匿名 2024/07/14(日) 09:54:15
みんな暇なのよね
平和な証拠だわ
下げ相場になったら連帯感出ちゃう+19
-0
-
7575. 匿名 2024/07/14(日) 09:57:46
確かに暇すぎるんだな、で頭沸いちゃってるから変な人はスルーしましょう+3
-0
-
7576. 匿名 2024/07/14(日) 09:57:52
>>7568
あなたを荒しとまでは言ってないよ。
言い争いをしたいのか?
つまり戦争が目的なのか?
と聞いたので教えてほしい。
単に何が目的なのかと思って+0
-3
-
7577. 匿名 2024/07/14(日) 09:58:20
4月は連帯なんて見ず、コメ減ってシーンだったけど+1
-2
-
7578. 匿名 2024/07/14(日) 09:59:25
横だけど、一歩しかりSOXやSOXL、FANG+、野村半導体、レバナス、このあたりは意見や考え方が完全に分かれる商品だよね。
ハイリスクハイリターンのものは高い熱を注げる人でないと持ち続けられないから、そういった意味で口論になりやすいんだろうね。+8
-1
-
7579. 匿名 2024/07/14(日) 09:59:44
>>7460
アメリカ利下げからの米株価下げは恐らく予想通り
日本株については最近と過去では為替の影響の出方が違ってきてるからなんとも
米大統領選から先は特に読めない
トランプはプーチンと仲良いし+1
-0
-
7580. 匿名 2024/07/14(日) 10:01:14
>>7460
これまで上がってなかったセクターが上がるんじゃない?
これまで上がりまくったところは今後はそんな伸びないのでは?
むしろ他に資金が行く分、下がるかも+1
-3
-
7581. 匿名 2024/07/14(日) 10:06:40
>>7578
特徴を理解したうえで買う判断をしてる人と買わない判断をしてる人がほとんどでしょう
客観的根拠にまつわる議論は有益だと思うよ+3
-2
-
7582. 匿名 2024/07/14(日) 10:10:39
アメリカ利下げ→円高、はあるだろうね
資産評価額減るなあw+4
-2
-
7583. 匿名 2024/07/14(日) 10:12:18
過去のデータから行くと、金利が下がるとテクノロジーに有利なのは確かです
なので、今後も引き続きテックは強いと思います+7
-0
-
7584. 匿名 2024/07/14(日) 10:12:41
>>7580
利下げで小型株が上がるって2024年の年初から言われてるけど、結局はメガキャップにお金が集まってる。
この流れが変わるかどうかだね。
私は案外メガキャップが先導する今の状態が続く気もしている。+1
-2
-
7585. 匿名 2024/07/14(日) 10:14:01
普通に考えたら、高くなったもの売って、まだ安くて利下げでやっとこれから上がるものを買うよね
ローテーションてやつ+1
-2
-
7586. 匿名 2024/07/14(日) 10:14:09
>>7582
円安の影響による物価高があるから、日常的な支出が抑えられることになればトントンかも+1
-2
-
7587. 匿名 2024/07/14(日) 10:15:45
>>7584
利下げ来てないからね
体力ある大型グロースしか上がってない
利下げも段階的にくるから、その間に景気悪くなったら総崩れかもよ
楽観的な予想を織り込み済みだと思うから+1
-2
-
7588. 匿名 2024/07/14(日) 10:18:40
>>7578
その手の商品は自分が何を信じるかだよね。
私は半導体を信じてる。
信じたなら買って持ってればいい。
SOXは半導体業界を買ってるといっても過言ではないと思ってるので。
長期でガチホ予定。+5
-1
-
7589. 匿名 2024/07/14(日) 10:23:43
大型グロースはそもそもsp500とかにたくさん入ってるからいいんだよ
これから利下げで小型株が上がるなら、それは別で買っておかないとsp500には入ってないからね+1
-2
-
7590. 匿名 2024/07/14(日) 10:26:21
私的にはポートフォリオ完成させるのに割安なものが多くて、この半年は助かった
不動産、公益とかは相場が反転したら実力発揮してくれるはず+0
-3
-
7591. 匿名 2024/07/14(日) 10:30:05
>>7588
ヨコ
長期ってどれくらいを想定されていますか
私はできたら20年後に解約したいと思ってガチホします+1
-4
-
7592. 匿名 2024/07/14(日) 10:30:44
>>7587
たしかに今までの利下げのパターンは、景気の悪化→利下げという流れが多かったので今回もそれを懸念する投資家も多いだろうね。
小型企業には金利負担が重くのし掛かってる。
利下げのタイミングを間違えると小型株は潰れてしまうからね。
半沢直樹みたいなドラマでよくみる中小企業が銀行から金を借りれなくて倒産するみたいな話がリアルに起こる。
だからその意見もわかるよ。+1
-2
-
7593. 匿名 2024/07/14(日) 10:32:39
>>7553
Fangは指数で一歩は投資信託の商品名だと思ってたので比較すること自体違和感あるんだけど違うのかな+1
-3
-
7594. 匿名 2024/07/14(日) 10:33:14
>>7591
年齢的に20年くらいは持ちたいと思ってます
SOXは入れ替えもあるので主役が変わってもいい
半導体業界さえ続いていればいいと思うので+3
-2
-
7595. 匿名 2024/07/14(日) 10:33:40
>>7592
2029年くらいが小型企業にとって返済の時期だとかってネットで見たよ
小型だからsp500には影響ないだろうけど、そんな景気になれば大型、中型も影響受けるだろうね
利下げ始まってもしばらくは高金利なわけだし+1
-2
-
7596. 匿名 2024/07/14(日) 10:33:59
上げ相場の時はSOXしかり一歩なんて良いコメントばかりが目立っていたのに、下がり始めた途端メリットを感じないとか言われてて面白いね。
ここもYahoo掲示板と同じ流れを辿っているようだし、定期的に穏やかな雰囲気と荒れ相場が入れ替わりそうだね。+9
-1
-
7597. 匿名 2024/07/14(日) 10:34:57
>>7593
横だけど、FANGもファンドのこと言う場合あるよね+2
-2
-
7598. 匿名 2024/07/14(日) 10:36:17
>>7596
反対意見は前から出てたよ
下がるようになってそう言うコメが自分の目に留まるようになっただけじゃない?+1
-4
-
7599. 匿名 2024/07/14(日) 10:37:09
>>7597
そういえばS&P500もそうだね+3
-0
-
7600. 匿名 2024/07/14(日) 10:37:53
初心者で最初は気になるところや安全と言われるところを、長期で持つつもりでちまちま買ってたんだけど
ポートフォリオとかあまり意識してなくて気が付いたらえらく偏った感じになってしまった
今更だけどちゃんと勉強したいと思っているんだけど、おすすめの本や動画ってありますか?+0
-1
-
7601. 匿名 2024/07/14(日) 10:38:12
>>7595
そうならないように利下げするってのが世間の予想なんだろうけどね。
+0
-2
-
7602. 匿名 2024/07/14(日) 10:38:51
>>7600
金融庁のニーサ開設サイトにおすすめ本リストがあるよ+7
-2
-
7603. 匿名 2024/07/14(日) 10:39:54
>>7601
そもそもインフレ退治のために高金利にしてるから+0
-1
-
7604. 匿名 2024/07/14(日) 10:42:24
個人的にFANG+→銘柄の固定があって不安、野村半導体やSOXなどの半導体→1セクターが不安、ナスダックよりも少しだけリスクを取りたい人とかが一歩を買ってるのかと思ってた。
2244でなく一歩を買っているのは、相場の確認が常に出来ない+ETFの買い方が分からない+知識が不足しているとか何かしらの理由があって、敢えて投資信託を選択しているetcとかなのかと思ってたけど違うのかな?+2
-5
-
7605. 匿名 2024/07/14(日) 10:42:49
>>7600
安全なところを買いたいならオルカンでいいんじゃないの?
動画ならインデックス投資の動画、本ならほったらかし投資術みたいな本があなたの目的にあうと思う。+2
-4
-
7606. 匿名 2024/07/14(日) 10:45:10
荒らしさんは議論がしたいの?
読み手に配慮ができない&中身のないレスが続いたら
元々ここに居る良コメさん達まで居なくなりそうで残念だわ+8
-0
-
7607. 匿名 2024/07/14(日) 10:46:09
>>7595
横だけど、世界恐慌の100年後か
もしその年に何かあったら、運命を感じる西暦だなー+3
-0
-
7608. 匿名 2024/07/14(日) 10:46:59
>>7600
ポートフォリオのこと知りたいなら、ウォール街のランダムウォーカーなら年齢別サンプルとかアレンジの仕方載ってるけどレビュー見てから読むか決めることをお勧めするよ+3
-4
-
7609. 匿名 2024/07/14(日) 10:47:48
>>7600
資金の大きさとか何に投資してるとかわからないのでなんとも言えないけど、株式内で分散したいならオルカン一択でもいいかもしれない
ただ、それだけだと株に全振りになっちゃうのうでアセットの分散をしたいなら債券やゴールドなどにも目を向けてもいいかも
そのかわりアセットの分散をしすぎると投資効率が悪くなってあまり資産が増えなくなるのでその辺の兼ね合いが難しいけど+7
-2
-
7610. 匿名 2024/07/14(日) 10:48:09
>>7604
2244を買わないのはNISA枠でETFを買うのが勿体ないからよ。
分配金再投資で枠を消費するからね。
+6
-3
-
7611. 匿名 2024/07/14(日) 10:48:25
ランダムウォーカーは分厚いし難しい内容もあるんで、敗者のゲームで肩慣らししてから読むことを勧める+3
-2
-
7612. 匿名 2024/07/14(日) 10:50:49
色んな人がいて面白いトピだねここ+2
-1
-
7613. 匿名 2024/07/14(日) 10:51:39
>>7610
私もそう!常識なのにね+2
-2
-
7614. 匿名 2024/07/14(日) 10:51:42
SOXやSOXLしかり野村半導体なんて1セクターしかないんだから、リスクが高すぎて長期なんか向かないでしょ。
長期で持つメリットを全く感じない。+3
-7
-
7615. 匿名 2024/07/14(日) 10:53:19
>>7614
信じてるから殉教してもいいらしいよ+0
-4
-
7616. 匿名 2024/07/14(日) 10:55:34
>>7614
シリコンサイクルがあるから、底で買って天井で売ればいいと思う+1
-0
-
7617. 匿名 2024/07/14(日) 10:55:49
>>7614
そんなあなたはインド株でも買っときな+2
-1
-
7618. 匿名 2024/07/14(日) 10:56:04
>>7615
本当に殉教すると思ってたらそもそも投資しないよw
ものの例えってもんをしらんの?+1
-3
-
7619. 匿名 2024/07/14(日) 10:57:15
>>7612
無法地帯、動物園状態、過激派しかいない+5
-1
-
7620. 匿名 2024/07/14(日) 10:57:41
>>7616
底で売り買いするなら長期ガチホじゃないじゃんw
半導体オンリーの商品を買ってる人って、結局は売り買い前提の長期でしょ?
オルカンやS&P500の長期ガチホとは違うじゃんw+4
-0
-
7621. 匿名 2024/07/14(日) 10:58:00
私はランダムウォーカーや敗者のゲームは洋書の和訳なので初心者には読みにくい
内容も難しいしね
最初は日本人が買いた本がいいと思う
日本人の方が読みやすい+2
-0
-
7622. 匿名 2024/07/14(日) 10:59:06
>>7620
私はガチホ勢じゃないよ
サイクルあるんだから底で買って天井で売ればいいのにと思って長期保有します!とか言う人を見てる+4
-0
-
7623. 匿名 2024/07/14(日) 11:00:03
>>7621
元コメはポートフォリオのこと知りたいみたいだけど、日本人の書いた本でポートフォリオのこと勉強するのにいい本あるの?+1
-0
-
7624. 匿名 2024/07/14(日) 11:00:34
>>7622
同じく+3
-1
-
7625. 匿名 2024/07/14(日) 11:01:13
>>7614
SOXは長期でみたら右肩上がりだよ
リスクはあるが半導体を信じてる人が買えばいいと思う
アクティブに運用するのは難しいかもなって思う+2
-3
-
7626. 匿名 2024/07/14(日) 11:02:36
>>7622
それなら分かる。
なのに、SOXを長期で持つみたいな書き込みをしている人が定期的に現れているから、1セクターしかないSOXが長期ガチホで持てるものだと、靴磨き中の人が勘違いしたら嫌だなと思って指摘した。+4
-2
-
7627. 匿名 2024/07/14(日) 11:03:58
>>7623
山崎元さんの本でいいんじゃないですか?+4
-1
-
7628. 匿名 2024/07/14(日) 11:04:22
>>7626
そのとおりだよ
でも今それをやると、人の信じてるものを罵倒するな!ってことになって荒れるのよ
今朝もそれで荒れてたよ
初心者も欲にまみれて勉強せずに流行り物に手を出してるから、放置でいいんじゃない?+6
-0
-
7629. 匿名 2024/07/14(日) 11:05:05
>>7627
ポートフォリオのこと書いてあるの?
オルカン買って放置のほったらかし投資推奨の人じゃないの?+1
-1
-
7630. 匿名 2024/07/14(日) 11:05:15
>>7625
長期でみたら右肩上がりと言い切ってるのが怖いんだよ。
絶対にそうなるとは限らないし、何度も言うけどSOXはセクターが1つしかないから、勉強中の人はSOX=長期でいけるものと思わないで欲しいなって心配してる。+7
-1
-
7631. 匿名 2024/07/14(日) 11:06:27
>>7629
オルカンとトピックスを買うというポートフォリオを推奨してるからポートフォリオのことを書いてますよ+0
-1
-
7632. 匿名 2024/07/14(日) 11:06:38
>>7630
横だけど、半導体セクターがいつまでも今の調子とは限らないもんね
技術は入れ替わるし、トップ企業もセクターも入れ替わる+3
-1
-
7633. 匿名 2024/07/14(日) 11:08:05
>>7631
私は元コメのひとじゃないけど、ポートフォリオのこと知りたいって人に、一つのポートフォリオが書いてあるってだけの本勧めることに意味があるの?+1
-1
-
7634. 匿名 2024/07/14(日) 11:08:58
>>7600
7600だけど全員に返事すると迷惑になりそうなんでここで
ありがとうございます参考にしてみます+1
-0
-
7635. 匿名 2024/07/14(日) 11:10:05
積立投資なら毎月自動的に買って長期ガチホでいいんだけど個別株や一括投資は大幅下落したタイミングで満を持して投資してから長期保有で上がっていくのを見守り続けるもんだと思ってる
一括投資したのに当てが外れて含み損になってる銘柄を長期保有で握ってるのは投資手法としてなんか間違ってると言わざるを得ない+1
-3
-
7636. 匿名 2024/07/14(日) 11:13:10
>>7630
絶対にそうなるとは限らない。
そう思うならSOXを長期で持つべきじゃないよ。
投資というのは自分が何を信じるか?だからね。
信じきれないなら長期で買わない方がいい。
私は未来もテクノロジーの進化は続くと思っていて、その進化に半導体は必要不可欠。
しかも半導体は競争優位性の高い産業。
そう簡単には参入できない。
なので半導体の未来は明るいと信じてる。
この仮説を信じてるならSOX買って握ってればいいのだもの。
+6
-3
-
7637. 匿名 2024/07/14(日) 11:14:06
いま株トピがトランプ狙撃されたニュースでもりあがってるけど、相場がどうなるかわからなくなってきたね+2
-0
-
7638. 匿名 2024/07/14(日) 11:14:34
>>7635
あてが外れたと思ったら潔く損切りする勇気も必要
バフェットは長期投資の神様みたいに言われてるけど反面、損切りの名人でもある+2
-0
-
7639. 匿名 2024/07/14(日) 11:14:49
別に自分と違う考えの人を攻撃するわけじゃないけど、そもそもオルカンって安全資産なのかな?
私は嫌いな国や投資に値しないと思う国、よく知らん国がたくさんあるからあまりオルカンに投資したくない、オルカン買うならSP500買う派+5
-3
-
7640. 匿名 2024/07/14(日) 11:15:40
無知の知を知る知恵のある人は長期、分散、積立のインデックス長期投資だよね+3
-1
-
7641. 匿名 2024/07/14(日) 11:16:58
オルカンが安全資産はいいすぎ
世界に分散されてると言うことが大切なんであって、株なんだから株としてのリスクはあるよ+9
-2
-
7642. 匿名 2024/07/14(日) 11:17:53
そもそも誰もオルカンが安全資産なんて言ってない+9
-2
-
7643. 匿名 2024/07/14(日) 11:17:56
>>7640
知恵がないし時間もないからインデックスで分散で積立だよ
不定期に突っ込むなんちゃって積立だけど+4
-0
-
7644. 匿名 2024/07/14(日) 11:17:56
>>7641
そういう考え方の人が多いからさ+1
-1
-
7645. 匿名 2024/07/14(日) 11:19:22
>>7641
ヨコだけど、オルカンで分散投資=安全安心みたいな流れになってて、ほんらい株式投資自体がハイリスクハイリターンな投資商品だっってことが忘れられがちになってるのがちょっと怖いなと私は思います+8
-0
-
7646. 匿名 2024/07/14(日) 11:20:27
>>7644
リスク分散されてるってのを安全と脳内変換してるだけでは?+3
-0
-
7647. 匿名 2024/07/14(日) 11:21:25
>>7641
危険だと思うなら買わなければいい。
投資にリスクはつきものよ。
オルカンだって下がる局面があることくらいは皆知ってるでしょ。+2
-2
-
7648. 匿名 2024/07/14(日) 11:21:58
>>7574
わかるわかる。
投資信託って、個別株のような話題があまりないよね。
淡々と積み立てる、買い増すのみで。
だから意味不明なバトルがはじまっちゃうのかな。
最近はそっち系のレスはすべて読み飛ばしてる。+7
-0
-
7649. 匿名 2024/07/14(日) 11:22:07
>>7645
世界に分散されてて、リスクも分散されてるのは事実だから
株としてのリスクは残ってるよ
でも長期保有すればまず損しないから、長期なら安全と言っても過言ではないよ+4
-1
-
7650. 匿名 2024/07/14(日) 11:23:00
>>7647
「長期で保有するなら」安全なんでしょ
最近の人はチェリーピッキングしすぎ+0
-1
-
7651. 匿名 2024/07/14(日) 11:26:10
>>7650
長期で運用すれば100%安全とも限らないよ
でも100%近く安全だという仮説を信じてる人が多いから長期でつみたてしてると思う。
何もピッキングしてないと思うが。+0
-5
-
7652. 匿名 2024/07/14(日) 11:27:42
>>7651
よこ
100%はどこにも存在しないからそれを基準に置くのは無意味では+3
-1
-
7653. 匿名 2024/07/14(日) 11:27:55
>>7651
そこまで言うならインデックス投資もやめたら?
長期、分散、積立なら安全に資産形成できるってのがインデックス長期投資で、一番広く分散されてるのがオルカンなんだから、それを否定するならインデックス投資自体の否定だよ+2
-3
-
7654. 匿名 2024/07/14(日) 11:30:11
>>7652
100%というのは過去のデータであって今後もそうなるかそれに近いだろうという仮説を信じるかどうか?だよ。
仮説を信じるかどうか?
無意味とまでは思わないけど。+0
-2
-
7655. 匿名 2024/07/14(日) 11:30:18
>>7649
私もそこは同意見
指数は倒産しないから上がるまで長期で積立を続ければほぼ大丈夫だよ、むしろ安い時にたくさんの口数を買えば上がった時に大きな資産になる
ただ、株は騰落の値動きが激しいから下落相場が長く続くとメンタルが持たなくなって投資をやめちゃう人が多く出るのよね
株のリスクが大きいっていうのはそういうところ
続ければいずれ上がるって頭ではわかっててもメンタルやられると今の苦しみから解放されたい一心で損切りしちゃう人が一定数出てくるのが株の下落相場だから
投資25年以上やってきてそういう人をたくさん見てきたし自分でも苦しみを経験したからよくわかる
コロナショックなんかの比じゃないよ+11
-0
-
7656. 匿名 2024/07/14(日) 11:32:29
>>7653
私はインデックス否定してないですよ
未来のことなので100%安全ではないが、過去のデータから100%安全に近いという仮説を信じるという話をしました。+2
-3
-
7657. 匿名 2024/07/14(日) 11:32:35
オルカンの中身をよく理解して投資してる人はどれくらいいるのだろうか…みんなが買ってるからという理由で買ってる人もたくさんいそう+7
-0
-
7658. 匿名 2024/07/14(日) 11:32:40
>>7636
この先の事は誰にも分からないよ。
半導体をこえるものが出てくる可能性は大いにあるし、右肩上がりがずっと続くという確約もない。
おまけにSOXはシリコンサイクルがあるから必ず大きく下がる期間があるし、1セクターしかない商品だからボラが大きい上に打たれる時は大きく打たれるし、そもそも1セクターのものは長期でもつことは推奨されていない。
そしてSOXは半導体といっても米国上場の半導体企業のみを組み入れる商品で、セクターだけでなく国も限定的だから相当リスクが高い。
そういった商品をあたかも長期で見たら右肩上がりだと、決めつけて考えている点も大丈夫かなって思う。
この方のようにSOXを長期ガチホでもつ人はかなり稀で、そもそもSOXは販売業者ですら長期ガチホでもつ事は推奨していないから、勉強中の人はSOX=長期ガチホでもてるものだと勘違いしないように。+9
-0
-
7659. 匿名 2024/07/14(日) 11:34:00
>>7651
そうじゃなくて、元本保証の貯金ですら100%ではないのだから、あなたの書いた「100安全とは限らないよ」という着眼自体がナンセンスなんじゃないかなと思ったのです+4
-0
-
7660. 匿名 2024/07/14(日) 11:34:40
>>7658
そのとおり👏+4
-0
-
7661. 匿名 2024/07/14(日) 11:35:06
自己レス
>>7659に書いたアンカーは>>7654の間違いでした+1
-1
-
7662. 匿名 2024/07/14(日) 11:36:36
>>7655
うーん私はまだ始めたばかりだから、25年続けるつもりでやってるけど、数年間下落し続けたらどう感じるかはわからないなあ
インバースに手を出すかも😅+2
-0
-
7663. 匿名 2024/07/14(日) 11:37:45
>>7657
正直オルカンなら火傷しないから分からず積み立てでもいいと思うし、そういう人が買えばいいと思う+18
-1
-
7664. 匿名 2024/07/14(日) 11:39:08
>>7661
100%という言葉に引っ掛かってるの?
99%にすれば良かったのか?
私が100%安全と言ったのは過去の切り取ったデータであって未来の話じゃない。
未来もそうなるかそれに近い状態になると信じてるからオルカンをつみたてしてるんじゃないの?
未来は誰にも分からないので仮説と言ってます。+0
-7
-
7665. 匿名 2024/07/14(日) 11:39:58
SOXガチホ教の人は自分でも「信じる」ってよく書いてるし、事実を認識するのをやめてとにかくベットしてるだけなのかもね
その方が楽だからね+3
-2
-
7666. 匿名 2024/07/14(日) 11:40:17
>>7662
うーん
ていうか、インバースうんぬんじゃなくて、株そのものに魅力が感じられなくなって株式投資自体の人気が落ちる局面が来ても続けられるかどうかってことなんよね+4
-0
-
7667. 匿名 2024/07/14(日) 11:42:00
>>7664
そのとき他の商品はどうなってる予測が成り立つんだろう
相対的に考えたら否定すること自体が難しい気がするんだよね+2
-0
-
7668. 匿名 2024/07/14(日) 11:42:13
>>7666
あ、わかってますよ!
自分は2022年に始めたから、積み立てても下げが続くのは半年くらいだけど体験済みだし
ただどんな相場でもリターン生み出す戦略はあるから、下げが続くときも辞めるんじゃなくて前向きにアクション取ってモチベ維持したいなあと思って+5
-0
-
7669. 匿名 2024/07/14(日) 11:44:40
>>7658
半導体を信じられない人にまで推奨はしてないですよ。
過去のデータはシリコンサイクルを含めても右肩上がりです。
SOXを長期で持つメリットを感じる人が買えばいい。
+4
-2
-
7670. 匿名 2024/07/14(日) 11:45:27
>>7658
よこだけど、私も野村半導体を買ってて担当者に出口は決めといた方が良いと言われたよ。
既に半導体は想定を上回るレベルにあがっている状態で、今の状況がこの先も続くとは思わない方がよいとアドバイスを受けたよ。
SOXしかり半導体オンリーのものは、やっぱり長期ホールドする商品ではないんだと感じたよ。
ゆうて私の場合は元々長期ホールド組ではないし、状況を見ながら売り買いしつつの長期で考えているから、長期ガチホさんとは考え方が違うんだけどね。
出入りしながらの長期組って感じかな。+10
-0
-
7671. 匿名 2024/07/14(日) 11:47:34
>>7667
金融商品を買うときに将来はこうなるだろうって仮説を立てて買わないの?
オルカンは上げ下げしながら長期で上がると思ってるから買うんだよね。+0
-3
-
7672. 匿名 2024/07/14(日) 11:49:11
>>7598
よこ
SOXホルダーだけど半導体関連でネガティブなこと書くと
マイナス大量につくから書かなくなったや+4
-1
-
7673. 匿名 2024/07/14(日) 11:49:18
>>7670
横だけど、相場って流れが変わっていくものだから、集中投資するものはトレンドの終わりが出口だよね+2
-0
-
7674. 匿名 2024/07/14(日) 11:51:06
>>7671
いや、私は考えて入れているよ
私にレスつけてる方はオルガンが大転けする想定の時に他がどうなると予測しているのかなと思って+2
-1
-
7675. 匿名 2024/07/14(日) 11:51:14
>>7664
この文章の書き方と反論の仕方、凄い既視感がある。
SOXを推してる人って、いつもの荒らしさんだったのね・・・
私SOXを買うか凄く迷っていたからショックを受けてしまったというか、SOXを買って大丈夫なのか余計不安になってしまったよ。+5
-7
-
7676. 匿名 2024/07/14(日) 11:55:03
>>7665
投資の基本は何を信じるかだよ。
トヨタを信じたならトヨタを買えばいい。
アップルを信じたならアップルを買えばいい。
本人が信じきれる材料があればそれでいい。+4
-1
-
7677. 匿名 2024/07/14(日) 11:55:14
ここの書き込みを見て買う商品を決めない方が良いと思う。
最終的には自分で調べてからにしよう。+21
-0
-
7678. 匿名 2024/07/14(日) 11:55:59
>>7668
なるほど
この先、株の長期下落相場が一度は来ると思います
その時、株はトレンドから外れてみんな違う投資を始めるかもしれない
例えばみんな株をやめて仮想通貨にトレンド転換してるかもしれないし株の長期積立をディスる流れになってるかもしれない
それでも愚直にコツコツ積立を続ければ勝機は訪れるので絶対に積立をやめないで頑張ってくださいね
…と自分に言い聞かせる意味でもエールを送りますね+13
-0
-
7679. 匿名 2024/07/14(日) 11:56:17
>>7675
私は荒らしてないよ。
ブロックしてもらってもいいです。+5
-1
-
7680. 匿名 2024/07/14(日) 11:58:13
>>7676
それをしない人が長期、積立、分散のインデックス長期投資をするんだが
MPTを信じてるってことにはなるが+0
-1
-
7681. 匿名 2024/07/14(日) 11:58:20
>>7664
SOXを推してた人がトピを荒らしてた人だとは流石に思っていなかったから、何か凄いガッカリなんだけど。
勝手なイメージ、投資にかなりの知識があって地頭が良い人なのかと思ってた。
文章の感じも反論の感じも散々見た事があるし、SOX推しの私めっちゃショックなんだけど。+2
-10
-
7682. 匿名 2024/07/14(日) 11:59:07
>>7678
投資始める前に、2回はリーマン級がくる!と言われて始めたんで、一応覚悟はあるつもり
エールありがとうです+6
-0
-
7683. 匿名 2024/07/14(日) 11:59:08
>>7604
特定で購入しましたが、入金したい金額キッチリ入金したかったので投資信託です+1
-0
-
7684. 匿名 2024/07/14(日) 11:59:40
>>7681
こういうのも荒らしだよ+6
-0
-
7685. 匿名 2024/07/14(日) 12:00:54
>>7680
それだって長期、積立、分散、のインデックス投資を信じてるということなんじゃないの。
私も凄く正しい投資法だと思うけどさ。+4
-0
-
7686. 匿名 2024/07/14(日) 12:01:04
>>7677
その通りなんだけど、それができない人がここにきて、ふわふわ流されて、それを指摘されるとブチ切れるって流れになってると思う+3
-2
-
7687. 匿名 2024/07/14(日) 12:01:47
>>7685
元コメは特定の銘柄なりセクターを信じるってことでしょ?
そうじゃないから分散するんだよ+1
-2
-
7688. 匿名 2024/07/14(日) 12:03:23
7578だけど、一歩しかりSOXしかりこの辺りの商品は考え方が割れるから、議論が起こるのは致し方ない。
ハイリスクハイリターンのものは信じられる人が買えば良いし、だからと言って買ってる人をわざわざ批判するような文言を入れるような行為をするのも如何なものかと思う。
一歩の下りからずっと同じような流れになってるから、同一人物がやってるのかもしれないけど書き方には本当に気をつけて欲しい。+5
-2
-
7689. 匿名 2024/07/14(日) 12:06:40
荒らしの人暇だね、私ももちろん暇w+11
-0
-
7690. 匿名 2024/07/14(日) 12:10:32
何かずっとこのトピ見てるけどさ、結局みんな自分が信じて買ってる商品を否定されたら嫌なんじゃんって思ったw
例えマイナス側の意見を言われたとしても私は冷静に回答するって書いている人もいたけど、自分が買ってる商品の批判が長く続くと段々と感情的になっていってるじゃんw
やっぱ買ってる人の批判をしすぎるのは良くないんじゃない?
トピが荒れる原因になると思う。+20
-1
-
7691. 匿名 2024/07/14(日) 12:10:35
>>7688
一歩って今下げてるの?
にしたって始めたばかりだろうに気が早すぎる+3
-1
-
7692. 匿名 2024/07/14(日) 12:14:22
買ってる人ってか買い方の批判とかじゃないの?
見てると警告とかも批判に聞こえてるんだろうなと思う
反論も感情論だしメンタル弱いよね+7
-1
-
7693. 匿名 2024/07/14(日) 12:19:06
連続で5件もコメント見えない時がちょくちょく出てくるけど、一人で会話してるのかなw
もううちらいらんくない?w
+5
-4
-
7694. 匿名 2024/07/14(日) 12:19:41
>>7692
私は完全に横だから客観的な意見になっちゃうけど、ハイリスクハイリターンの商品を買ってる人ほどその商品に対する思い入れが強くて、かつ自分の考えをしっかりと持っているから、自分の考えと真逆の意見がきた→自分の考え方を否定されたって思考に陥りやすいんじゃない?
ゆうてこういう人達でないとハイリスク系を買う握力もないんだろうから、私は議論大会を割と楽しみながら見てるけどね笑+10
-1
-
7695. 匿名 2024/07/14(日) 12:22:23
>>1021
個別株は損するまでやめないからね
大儲けしてる最中にやめる人なんてそうそういない
みんな非常口も確認せずに損するまでダンスホールで踊り続けるのよ
USスチールの株価は戦前は250〜300ドルだったし、AT&Tも200ドル超えの相場だったわ
どちらも当時はこれから伸びる期待の分野で株価もスルスルと右肩上がりだった
戦前の物価でその株価は異常だと今なら思えるけど当時株をやってた人はなぜか誰もそう思わなかった
1929の大暴落以降、S&P500はしっかり回復できたけど、USスチールもAT&Tも株価は2桁まで落ちていまだに回復していない
個別株の怖いところはそういうところね+5
-0
-
7696. 匿名 2024/07/14(日) 12:27:38
勝てば官軍
FANG+も最近は気持ち悪いくらい持ち上げられてるけど、私が買うって書いた頃はフルボッコだったよ
ここの人が資金出してくれるわけでもないし、マイナスを負ってくれるわけでもないし、分かって貰う必要なんてない
コメントしている人の具合によっては判断材料にするかどうかすらあやしい
反論する義理もないのに熱くなって言い返してる人はなんだろうか真面目なのかね+21
-0
-
7697. 匿名 2024/07/14(日) 12:30:22
>>7694
私はハイリスク好きだけど、最初から他人には理解できないだろうと思ってるから特にムキになって反論することないかな 批判されてもふーんとしか思わない+4
-2
-
7698. 匿名 2024/07/14(日) 12:39:39
>>7697
同じく
だからこそムキになって反論してる人は危うい感じがする
余裕がないというか盲目的というか…+2
-2
-
7699. 匿名 2024/07/14(日) 12:40:47
休憩になったから来たら荒れてるやんけ!
仲良くしよう( ͡° ͜ʖ ͡°)
ここ見てSOX気になってる人いるんだね!
私は買って後悔はないよ
オルカン・S&P500がコアだから、安心してSOX買えてるよ
こないだは木曜日に6万上がって、金曜日に5万下げたけどねw+20
-1
-
7700. 匿名 2024/07/14(日) 12:45:37
>>7698
自分のコメント振り返ったら確かにそうみえた。
私が悪かったです
今後気を付けます+7
-1
-
7701. 匿名 2024/07/14(日) 12:52:01
>>7678
よこ
私も例え世の中が長期インデックスに手のひらを反しても
下落が続こうが、暴落しようが持ち続けようと思っています
+8
-0
-
7702. 匿名 2024/07/14(日) 12:52:37
ちょっと下げただけでメンタルが弱よわになっちゃうとしたら、リーマンショック級のが来たらどうなってしまうのでしょう。+7
-2
-
7703. 匿名 2024/07/14(日) 13:04:07
>>7696
そうそう
成長セクターはその時の流れでローテーションしてる説もあるからね
これは覚えておくと投資家は心の持ちようが変わってくるはず+4
-2
-
7704. 匿名 2024/07/14(日) 13:07:05
>>7699
買ってまだすぐなんじゃない?+0
-1
-
7705. 匿名 2024/07/14(日) 13:08:26
ここの書き込みもyahoo掲示板も同レベルだと思ってる
しょせんは素人のポジショントークをしてるだけ
違うのはここはすぐ感情的でヒスってしまう人がいて
そういう人は祖国に帰ってほしい+4
-12
-
7706. 匿名 2024/07/14(日) 13:28:55
>>7703
紀陽銀行!?
by和歌山県民+0
-1
-
7707. 匿名 2024/07/14(日) 13:40:23
みんなその銘柄を信じて思いを馳せて大金を投じてるわけだから批判されたらムキになって反論する気持ちもわかるよ+6
-6
-
7708. 匿名 2024/07/14(日) 13:56:17
>>7707
反論したくなるのはまだ分かる
ムキになるのは分からない+4
-4
-
7709. 匿名 2024/07/14(日) 13:59:01
>>7702
損切り退場かな?+1
-0
-
7710. 匿名 2024/07/14(日) 14:00:17
>>7707
みんなじゃないよ
銘柄に思い入れたらあかんのは投資の基本+5
-7
-
7711. 匿名 2024/07/14(日) 14:02:31
逆に、興味がないものに大金出せる人はすごいと思うけどね+5
-1
-
7712. 匿名 2024/07/14(日) 14:05:44
興味とかじゃなくて老後に備えた資産形成なんで…+6
-2
-
7713. 匿名 2024/07/14(日) 14:07:24
私にとってはNISAは老後資産の形成目的じゃないから…
老後資産の形成は別でやってるし+5
-2
-
7714. 匿名 2024/07/14(日) 14:11:29
>>7709
惚れ込んだ銘柄で殉教してもいいみたいだから、損切りせずに焼かれて終わるのかも+1
-7
-
7715. 匿名 2024/07/14(日) 14:13:45
全然興味ない銘柄を買って中途半端に利益出して喜んでてください😊+1
-8
-
7716. 匿名 2024/07/14(日) 14:17:54
冷静に淡々とリスク管理しつつリターン最大化を目指すだけ+5
-4
-
7717. 匿名 2024/07/14(日) 14:41:57
毎日お金が増えたり減ったり楽しいね😙+19
-0
-
7718. 匿名 2024/07/14(日) 14:44:59
トランプが大統領になってくれないと来年の株価悪くなりそうだから軽症であってほしい+14
-1
-
7719. 匿名 2024/07/14(日) 14:49:22
>>7718
バイデンさん、株とかの問題じゃなく体調のためにもリタイアしてほしいね。+18
-0
-
7720. 匿名 2024/07/14(日) 14:52:49
色々と流れ変わってきたから月曜からまた波が来るかな+19
-0
-
7721. 匿名 2024/07/14(日) 14:54:57
イーロンマスクがあの写真を掲げてトランプ支持表明してるんだけど、確かトランプはガソリン車派じゃなかったかな
マスクが共和党に巨額寄付したらしいけど、EV車政策どうなるんだろうね
テスラの動向も要注意だわ+7
-0
-
7722. 匿名 2024/07/14(日) 15:31:12
>>7719
たぶんリタイアできないと思うよ
今更代わりの候補に変えたらトランプが勝ってしまう
バイデンで戦うしか勝ち目がないんだと思う
私はトランプでもいいんだけど+0
-1
-
7723. 匿名 2024/07/14(日) 16:27:19
>>7718
トランプさんだと円高になりそうなのはいいの?+7
-0
-
7724. 匿名 2024/07/14(日) 16:28:40
トランプだと円高きそうで怖い…
ハリスって人気ないんだってね
健康不安があるバイデンよりはいいと思うんだけどなぁ
+8
-1
-
7725. 匿名 2024/07/14(日) 16:31:12
給与収入は円なので円高大歓迎だけどな
円高怖いの何で?
今から定年までは円高でお願いしたい+10
-3
-
7726. 匿名 2024/07/14(日) 16:32:49
いや、円高のほうがいいと思うけど・・。+11
-2
-
7727. 匿名 2024/07/14(日) 16:48:33
私も円高ウェルカム
また円が強くなってほしい+15
-2
-
7728. 匿名 2024/07/14(日) 17:01:14
円安進むと含み益が増えて見えるからかな
円安の進み始めなんて怖ーと思って全然嬉しくなかったけどね
もう二年くらいになるから麻痺してるだけの話で+9
-0
-
7729. 匿名 2024/07/14(日) 17:02:26
よこだけど、私のようにアメリカ中心の株やETF・投資信託を持っている人とかだと円安→円高の影響を受けるから、米国投資してる身としては円安を保っていて欲しいかな。+8
-6
-
7730. 匿名 2024/07/14(日) 17:03:57
>>7729
もう利確のご年令なんですか???
給与もドルだけど生活は日本でされるとか?
+4
-4
-
7731. 匿名 2024/07/14(日) 17:06:12
>>7730
給与の話しでなく投資の話しね。
すぐに利確予定はないけど、円高が継続されたら投資の面では苦しくなるからって話し。+4
-5
-
7732. 匿名 2024/07/14(日) 17:07:45
>>7731
投信の元手は?
もう入れっぱなしで稼いでないということ?+2
-2
-
7733. 匿名 2024/07/14(日) 17:08:20
今が160円弱だから円高になるって言っても145円より円高にはならないと思われ
なるかもしれんけど
為替は予想を諦めてる&円安が国策ぽいからそこまで円高に動かないと思ってる+5
-1
-
7734. 匿名 2024/07/14(日) 17:09:23
為替よりどのセクターが上がるかの方が重要やわ+3
-3
-
7735. 匿名 2024/07/14(日) 17:10:11
>>7732
YES。
働いてはいるけど投資用は既に大金をぶちこんであって、この先は増やす予定がないのよ。
投資している先もアメリカが中心っていう。
あくまで私の場合はね!+10
-0
-
7736. 匿名 2024/07/14(日) 17:13:28
よこのよこですが私も投資は米国メインでやってるので、日々の生活面でいったら円高の方が良いんだけど、投資の事を考えると円安でないと困るという感じです。+5
-4
-
7737. 匿名 2024/07/14(日) 17:13:35
>>7735
利確まで期間があるのに積まない理由もよく分かんないけど、もう入れないなら気持ちは分かります+1
-4
-
7738. 匿名 2024/07/14(日) 17:14:30
これからドル転する予定はないけど、ドル建て資産動かして税金かかる場合に円高になってるとお得だね
結局行って来いになるからあんま変わらんけど+2
-1
-
7739. 匿名 2024/07/14(日) 17:18:11
>>7737
あくまで私の場合の話しだけど、独身の時に貯めていた大金を投資用にin→結婚して子供が出来た→投資に使えるお金が当面賄えそうにない→既に入れてる大金のみでしばらく様子見→余裕が出来たら投資資金を増やす形で、買ってる商品もアメリカばかりだから円高だと困ってしまうのよ(笑)+9
-2
-
7740. 匿名 2024/07/14(日) 17:19:20
米国株式も買ってるから円高になってくれないと口数買えないなーってずっと思ってる
直接買ってたFTFは最近休んで投信になってる+2
-1
-
7741. 匿名 2024/07/14(日) 17:19:53
横だけどドル転、円転しないなら、税金以外は関係なくない?
金利差は重要だけど+0
-2
-
7742. 匿名 2024/07/14(日) 17:20:51
>>7740
ドル建てにしてないと、いちいち為替の影響受けるよね+1
-1
-
7743. 匿名 2024/07/14(日) 17:23:44
>>7742
ドル建てだけど
円をドルにかえないと買えないけど投信に比べると単位がでかいから休んでる+1
-1
-
7744. 匿名 2024/07/14(日) 17:25:34
わたしは円建て投信で買えるものは円、買えないものはドル建てETFって風に分けてる
投信は金額指定で買えるから便利よね
分配金再投資も自動だし+2
-0
-
7745. 匿名 2024/07/14(日) 17:27:33
>>7523
私は初めて買った金融商品が日本国債変動10年で、半年に一度子供の小遣いみたいな金額が普通預金口座に振り込まれるから普通に使うものだと思ってた。その感覚で投資信託始めたので、たくさん増えたら使っちゃう。ちゃんと勉強して投資してる人からすればとんでもない悪手かもしれないし、口数減って効率悪いのはわかってるんだけど、最終的に元本割れなきゃいいかなって感じです。
+4
-1
-
7746. 匿名 2024/07/14(日) 17:28:48
>>7745
額面割れてないかもだけどインフレ負けして結局元本割れしてそう+8
-2
-
7747. 匿名 2024/07/14(日) 17:47:06
>>7746
そうなのー。20年かけて2000万貯めて国債買って、これで老後安泰やーって思ってたらもう2000万では足りませんって政府に言われて、インフレえぐすぎよね。でも、100万入れて20万増えて20万の旅行できたら、これタダやで!って単純に嬉しくならない?
+13
-3
-
7748. 匿名 2024/07/14(日) 17:51:15
こぶしを突き上げてるトランプ
カッコいいな+8
-2
-
7749. 匿名 2024/07/14(日) 17:52:11
>>7747
すごいよー!
2000万円現金預金で貯めたんでしょ?すごい。
せっかくこのトピ知ったならこれからはインデックス投資で資産を増やそう〜+9
-0
-
7750. 匿名 2024/07/14(日) 17:52:39
>>7748
SPさん的にはしゃがんでくれーと思ったよね(笑)+9
-0
-
7751. 匿名 2024/07/14(日) 17:53:15
>>7747
一生懸命ジムでトレーニングして、そのあとたっぷりビール、焼肉楽しんで、うれしくない?って言われて、うれしいね!って人とやっちゃった…って人いると思う
私には目的があって資産運用してるから、私は後者
効果なくても困らない人は楽しめばいいのでは?+2
-11
-
7752. 匿名 2024/07/14(日) 18:17:27
円高で140円なら今年の年初に戻るだけだよね
今年つみたてた分は為替分マイナスになるけど、まとまった金額は今年から入れてるから140円くらいなら許容範囲かな
さすがに120円とか100円になると含み益全部吹っ飛んで大幅マイナスだけど+6
-0
-
7753. 匿名 2024/07/14(日) 18:19:23
どのくらい円高になると今の資産だとどれくらいになるよーって概算出してくれるアプリとかあったらいいなぁ
純粋な為替変動で今の運用資産どれだけ動くのか知りたい+14
-0
-
7754. 匿名 2024/07/14(日) 18:34:15
>>452
含み益どころか、投資に回した時点で元本も幻と考えなければいけないよね+13
-0
-
7755. 匿名 2024/07/14(日) 18:41:36
>>7753
例えば資産100万円で米ドル/円が157円→140円になったら
100万円×140÷157=891719.745223で約89万円では?+0
-0
-
7756. 匿名 2024/07/14(日) 18:47:37
年率7.2%なら30年で8倍になるから、今の一万円は30年後の8万円だよ
今1万円利食いするより30年後に8万円として使う方が得だから私は利食いしないよ
今の財布から一万出して使うわ+14
-1
-
7757. 匿名 2024/07/14(日) 18:48:38
やっぱ為替リスク考えちゃうなぁ
ヘッジ付き考えてみるかぁ+7
-1
-
7758. 匿名 2024/07/14(日) 18:54:48
ヘッジコストもばかにならないよ
自分は長期でヘッジなし一択+11
-0
-
7759. 匿名 2024/07/14(日) 19:00:57
金利差が逆だとヘッジ付きの方が儲かるらしー+5
-0
-
7760. 匿名 2024/07/14(日) 19:01:58
こんないい写真撮れたらトランプさんが勝つやん
+30
-1
-
7761. 匿名 2024/07/14(日) 19:03:56
>>7749
ありがとー!
とんでもない円高に備えて国債は売らずに、それまで積立してた金額を毎月のニーサに、満期で戻ってきた保険とかを一括で特定に入れてます。60歳までにあと2000万貯まるといいな
+8
-1
-
7762. 匿名 2024/07/14(日) 19:04:42
>>7755
全部ドル換算すべき商品なら良いけど、普通はそうじゃないから単純な掛け算では出ないよ
よこ+0
-0
-
7763. 匿名 2024/07/14(日) 19:05:27
>>7760
撃たれた直後で犯人捕まったかわからないのにすごい度胸+18
-1
-
7764. 匿名 2024/07/14(日) 19:06:08
>>7745
国債は元本保証あるけど投信はないから
含み益バリアを削ってたら下落相場で元本割れする可能性が高まるよ
含み益は下落時のクッションの為だから
長期のインデックス投信は十何年後までは
いくら増えてても私は崩さないつもり+4
-0
-
7765. 匿名 2024/07/14(日) 19:07:33
円高になったら米国株を安く買えるってことで喜べばいいと思う+17
-1
-
7766. 匿名 2024/07/14(日) 19:11:33
>>7764
インフレが…+1
-2
-
7767. 匿名 2024/07/14(日) 19:16:35
>>7764
教えてくれてありがとー!
私もニーサ口座からはおろしてないから多分将来的にはちょびっとマイナスになるくらいですむとおもう!+2
-0
-
7768. 匿名 2024/07/14(日) 19:32:42
>>7765
なんかさっきまでいた人はこれを分かってなさそうだよね
円高歓迎のコメにマイナスつけたくらいにして+4
-7
-
7769. 匿名 2024/07/14(日) 19:37:59
つみたててる時は、円高のほうがいいのよね?+10
-2
-
7770. 匿名 2024/07/14(日) 19:39:34
>>7768
よこで申し訳ないんだが、こういう書き込みをわざわざする意味が分からない
揉め事の元だと思うんだけど
こういう言い方をしないと気が済まない性格なの?
定期的にこういう書き込みが散見されてるけど、私には本当理解しかねる+16
-4
-
7771. 匿名 2024/07/14(日) 19:42:03
嫌味っぽい書き込みをしてる人はいつもの人だからスルーでいきましょう。+17
-0
-
7772. 匿名 2024/07/14(日) 19:49:57
>>7768
投資信託の場合は安く買えるといっても、仕入れコストがあがるんだから利益は下がるじゃん。
為替ヘッジ有のものを買ってるとかなら話しは変わってくるけど、そうでないならさっき言ってた人はアメリカ中心の商品を買ってるっていってたから、円安になったら不利でしょうよ。+5
-5
-
7773. 匿名 2024/07/14(日) 19:50:34
>>7772
円安→円高
誤字失礼+2
-0
-
7774. 匿名 2024/07/14(日) 19:54:05
まぁ円高でも円安でも、淡々と積み立てるしかない。+22
-0
-
7775. 匿名 2024/07/14(日) 19:55:30
>>7770
横だけど円安・円高くらいは理解してないと、ほかも色々危ういんじゃないかとは思う+5
-4
-
7776. 匿名 2024/07/14(日) 19:55:39
長期、分散、積立が大切だとえらい人がよく言ってる+3
-2
-
7777. 匿名 2024/07/14(日) 19:58:30
>>7775
理解してないのは果たしてどっちだろうか...
私はさっきの人が円高怖いって言ってる意味は分かったけどね。
理由は上で書いた通りだけど。+3
-4
-
7778. 匿名 2024/07/14(日) 20:02:03
>>7772
円も持ってるもんじゃないのかな+1
-1
-
7779. 匿名 2024/07/14(日) 20:03:03
>>7765
この考え方は株やETF組だったら分かるけど、投資信託の長期積立組はそうとは限らないと思う。+0
-0
-
7780. 匿名 2024/07/14(日) 20:04:12
欲しい投信の話しよー
なんかトランプさん度胸あるからカッコいいしまた米国株上がりそう!
S&P500買い増しするかな+24
-2
-
7781. 匿名 2024/07/14(日) 20:04:26
>>7778
さっきの人は持ってなさそうだったよ。
アメリカ中心で買ってるって書いてあったしね。+1
-0
-
7782. 匿名 2024/07/14(日) 20:10:00
>>7781
>>7777
それは怖いならドル資産の比率が高すぎるということではないのかな
単にレートだけの話としてするのならだけど+1
-2
-
7783. 匿名 2024/07/14(日) 20:10:36
何か横でごめんなんだけど、定期的に人を小馬鹿にしたようなコメを入れてる人、実はあまり知識がないんだろうなっていうのが凄く伝わってくるんだけどw
円高と円安に関する議論を横目で眺めていたけど?って感じだったし、自分の立場が危うくなった途端にしれっと話題を変えてくるあたり、知識不足の人が変な噛みつきをおこして自爆してるようにしか思えなかったw+13
-1
-
7784. 匿名 2024/07/14(日) 20:14:19
>>7781
その全部入れ終わってるお方じゃなくて、もう少し前のコメの人たち+0
-3
-
7785. 匿名 2024/07/14(日) 20:21:50
>>7782
もしかすると、アメリカ中心の商品を買ってるって書いた私の話しから雰囲気が悪くなってしまってるのかな?
だとしたらごめんなさい。
私の場合の話しをまたしてしまうんですが、私は敢えてアメリカ中心の商品を買っています。
そうしている理由は、過去〜現在に至るまでの実績を元に、これからの時代を牽引していくのはアメリカだと感じたからです。
先程SOXを信じて長期でガチホールド予定だと書いてる方がおられましたが、それと似たような感じかもしれません。
アメリカ中心でいこうと思えた理由が自分の中ではあったので、自分の場合は敢えてアメリカに絞って投資している感じです。
そんなこんなで為替の事が全く気にならないかといったらそれはNoで、出来れば自分の商品レパートリー的に円安の方が助かると思っています。
とは言っても現在保有している商品は全てガチホールドの予定で、為替がどう転んでもホールド継続は変わらないので、出来れば円安のままがいいけどダメなら仕方ない位の心構えでいます。
長々と失礼しました。+11
-2
-
7786. 匿名 2024/07/14(日) 20:28:45
>>7765です。
言葉が足りなかった。
私の発言の意図としては、為替の影響で米国株の基準価格が下がるのは問題ないって認識だからです。
だって為替要因と分かっているからです。
例えば、テスラの業績が悪化したマイクロソフトの決算が悪かったなどで基準価格が下がるならあまり良くない事ですが、為替の場合業績への影響ではなくて全体的に影響を及ぼすもの。
なので業績じゃないから気にしないという感じですかね。
私の発言でトラブルになったのならすみません。+4
-4
-
7787. 匿名 2024/07/14(日) 20:36:13
ええ…
話を整理しようと思って何気なく抽出したら
ちょっと嫌なことに…
>>7785
>>7783
>>7781
>>7779
>>7777
>>7770 >>7771 >>7772 >>7773
7751以降のコメントだけでこのくらい同一
自演もしてる感じにみえる
たまたまIP被ることってありますかね+4
-8
-
7788. 匿名 2024/07/14(日) 20:44:53
なんか、ちょっと日にち空けてトピ覗いたら荒れてるね…+11
-0
-
7789. 匿名 2024/07/14(日) 20:46:30
投資の話書いてよ
人物評とか要らない それも荒らし+10
-3
-
7790. 匿名 2024/07/14(日) 20:47:30
私は現在3000万円
億にはまだまだ届きそうにはないがまぁいいや+10
-0
-
7791. 匿名 2024/07/14(日) 20:53:54
トランプになる→利下げ→インフレ→リセッション?+0
-5
-
7792. 匿名 2024/07/14(日) 21:03:16
エネルギー、金融がトランプ再選で上がりそうらしいね
クリーンエネルギーはダメそう😢
防衛セクターは上がるかも+2
-3
-
7793. 匿名 2024/07/14(日) 21:07:57
>>7787
SOX推しの荒らしが粘着してると騒いでいたのも同じ
自己紹介と自演
他にも書いてるならほとんど一人でコメントしてる
連休だ+8
-1
-
7794. 匿名 2024/07/14(日) 21:09:54
多重人格ってこと?😅+6
-1
-
7795. 匿名 2024/07/14(日) 21:11:47
自演だろうが役に立つこと書いてくれるなら構わないよ
とにかく役に立たない変なこと書くのはやめてほしい+9
-4
-
7796. 匿名 2024/07/14(日) 21:20:21
>>7794
大方5ちゃんあたりから出張してきたんでしょうね
ガルは出さなきゃIDも出ないし+3
-2
-
7797. 匿名 2024/07/14(日) 21:22:48
>>7796
今、該当の人ブロックしたらゴッソリコメント消えた!
びっくり。
私は議論に全く参加してないんだけど、
意地悪なコメントはたまにあったから調べてみようw+6
-2
-
7798. 匿名 2024/07/14(日) 21:28:41
ブロックした後、
200コメくらい遡って、表示されないコメントがたくさんあったよ
口調を変えて、設定や投資のスタイルもコメントによって変えてる感じ?
なんでそんなことするんだろ。+11
-2
-
7799. 匿名 2024/07/14(日) 21:37:04
お金トピにいて私はガルの皆さんの話を
読んでいたと思っていたのに
とっくにガル人口が減っていてそれを悟らせないために導入されたchatGPT(IPは同じになるけれど人格は安定しない)と話していた
という物語が一瞬浮かんでしまった
ガルを学習ベースにしたAIって面倒くさい子になりそう笑+14
-1
-
7800. 匿名 2024/07/14(日) 21:37:26
そんなんどうでもよくない?
それよりほぼトラで何が上がるかの方が大切だよ!
ゴールドと仮想通貨上がってるらしい
ゴールド買い増すかなあ
高値だけど…+3
-3
-
7801. 匿名 2024/07/14(日) 21:41:16
内容とプラマイ的に
>>7795
>>7789
これも同じ人
で、結果的に
>>7791
>>7792
も同じ人
暇人だ
この人も私も+7
-4
-
7802. 匿名 2024/07/14(日) 21:44:15
トランプさんだと円高方向にしたそうなイメージだけど、それだと今までと変わらずs&p500買い続けるくらいかなー
個別株買ってる人はいろいろ悩ましそうだよね+4
-2
-
7803. 匿名 2024/07/14(日) 21:48:01
個別じゃないけどセクターETFとか買ってるから先が気になる
ほぼトラだとして、ちゃんとやるなら公約とかチェックしないとだなあ+2
-6
-
7804. 匿名 2024/07/14(日) 21:49:24
オルカンとSP500の積み立ては変えず、TOPIXのインデックス積み立ても再度始めようかなぁ😃
円安だしね+2
-4
-
7805. 匿名 2024/07/14(日) 21:54:19
日本株やってるなら円高恩恵銘柄とか探せばいいのかもだけど、個別やってないから日経平均的なの積立続けるだけだー+5
-4
-
7806. 匿名 2024/07/14(日) 21:57:39
>>7803
半導体ETF、迷ってる。ずっと様子見のままほぼトラ円高方向へで買うタイミング分からなくなった。+5
-3
-
7807. 匿名 2024/07/14(日) 22:00:56
>>7806
どうなるんだろうね?
すでに高値圏だからなあ…
トランプは中国との取引に規制かけると思うから、中国向けの売り上げ減る→株価下がるってなるかもね
自分は今持ってる分ホールドで買い増しはしない予定+4
-5
-
7808. 匿名 2024/07/14(日) 22:09:18
自分の中のほぼトラ銘柄↓
ゴールド→高い
仮想通貨→やってない
防衛→高い
エネルギー→高い
金融→買ってもいいかな?
半導体→高杉
ヘルスケア→買ってもいいかな?
市場が織り込む前に動きたいねぇ…+0
-10
-
7809. 匿名 2024/07/14(日) 22:10:16
>>7808
ゴールドってそうなの?+0
-1
-
7810. 匿名 2024/07/14(日) 22:11:35
>>7808
巣に帰ってくれませんかねぇ…+3
-3
-
7811. 匿名 2024/07/14(日) 22:13:15
>>7809
大統領候補狙撃はテロだからじゃない?
ゴールドと仮想通貨が上がってるってニュースみたよ+0
-1
-
7812. 匿名 2024/07/14(日) 22:16:17
なるほど、確かに有事だもんね
長期的にはどうなのかな+0
-1
-
7813. 匿名 2024/07/14(日) 22:19:01
長期的には株買った方がいいと思うよ
ゴールドはコモディティで、株と違って新たな価値を生むことはないから
自分はゴールド買うのはPFの5%までにしてる
でも今は有事だから少しオーバーウェイトしてもいいのかな?+6
-1
-
7814. 匿名 2024/07/14(日) 22:20:47
>>7813
メインで持つものではなく、分散とか資産保全のために持つイメージだよね。金は+6
-1
-
7815. 匿名 2024/07/14(日) 22:22:56
>>7814
そうなんだけど、確かに今ゴールド上がってるんだよね
脱ドルしたい国の中央銀行が買ってるとかで
金鉱株なんてハイテクと同じかそれ以上に年初から上がってるよ
先はわからないから自分はPFの5%までにしてるけど+0
-2
-
7816. 匿名 2024/07/14(日) 22:52:49
>>7723
横だけど、円高だと助かる資産形成もしてるから相殺される
短期の円高は問題視してない
長期的に円安トレンドだと思ってるから、そのあてが老後に外れたら困るかなw+0
-3
-
7817. 匿名 2024/07/14(日) 22:53:20
>>736
ぶっちゃけ低賃金長時間労働で一生を無駄にするより、よっぽど価値のある人生が送れるよ
残酷だけど+10
-3
-
7818. 匿名 2024/07/14(日) 22:56:25
>>753
皆バカみたいに、Google、Apple、Twitter使ってるし
プラットホーム牛耳ってるのほぼアメリカやんけ+6
-1
-
7819. 匿名 2024/07/14(日) 22:58:03
>>7760
でも結局男尊女卑のヘイターだからな
色々不正で訴えられてるし+1
-5
-
7820. 匿名 2024/07/14(日) 23:16:34
>>7817
「やりたくないことをしなくていい」って選択肢があること自体最高だよね
資産という後ろ盾があるなら、安心して興味のあることに挑戦してみたり敢えて自分を追い込んでみたりできるからさ+16
-4
-
7821. 匿名 2024/07/14(日) 23:41:41
>>5091
いっぺい「俺の借金いくらか知ってる?」
35億+1
-2
-
7822. 匿名 2024/07/14(日) 23:42:01
楽天証券の未成年口座で eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を余剰金100万だけまとめて一度だけ購入したいのだけど
ニーサの成長投資枠か積立投資枠の対象と説明があります
子供の未成年口座だからニーサは出来ないので積立投資でしか購入できないのでしょうか?一度だけ購入出来るのであれば方法を教えて欲しいです。+1
-6
-
7823. 匿名 2024/07/14(日) 23:50:30
>>7822
ニーサも対象だし、特定口座でも一般口座でも対象です
積立もできるし一括もできますよ
やり方がわからないなら、どこの証券会社で買いたいのか、なんの口座で買いたいのかなど書いてから聞いた方がいいと思いますよ!+0
-5
-
7824. 匿名 2024/07/14(日) 23:54:30
>>7823
すみません、1番最初に情報書いてくれてましたね💦
何故か読めてなくて申し訳ないです!
未成年口座は使ったことないのでわかりませんが、一般的には買う時に指定ができると思います!+2
-2
-
7825. 匿名 2024/07/15(月) 00:19:00
>>457
全くムズくないよ。
当然、含み益は意味があるし、利益増加に役立ってくれているよ。
でも投資は元本含め全て失う可能性があることを忘れてはいけないよ。
NISAを推進している国もそれは散々言っているよ。+5
-1
-
7826. 匿名 2024/07/15(月) 00:27:35
>>7825
500万が1000万になる可能性と0円になる可能性両方があるということですね。+5
-6
-
7827. 匿名 2024/07/15(月) 01:27:54
>>7298
>>7302
老後用のインカムゲインと配当金代わりの
特定枠キャピタルゲイン用とで
遣り繰り分けて運用してると言っても、
途中利確を頑なに批判してるわからず屋いるんだわー。
そう言う人って有人証券で運用任せてて、
少額契約に融通効かないんか感じてきた。+1
-7
-
7828. 匿名 2024/07/15(月) 01:37:45
値上がり目当てで日本株持ってるけど
配当で毎回封筒が届くのやめてほしい
どこかのユーチューバーも似たようなこと言ってたような気がしたわ+5
-3
-
7829. 匿名 2024/07/15(月) 02:52:47
しかしまさか大統領候補が狙撃されるとは…
やっぱ将来予測は頭の出来とは別で無理だわ+5
-3
-
7830. 匿名 2024/07/15(月) 02:55:33
>>7826
それは何に投資するかによるんでは?
ふつう投信ならゼロになる前に償還されるし、どれくらい増えるかは何に投資するかによる+2
-3
-
7831. 匿名 2024/07/15(月) 02:59:12
>>457
含み益も資産の評価に含まれるから資産だよ
担保にしてお金借りられるし、それをさらに投資に回せば効率アップ
含み益を消費→そのまま運用→担保にしてレバレッジかける、の順に運用効率アップする+2
-7
-
7832. 匿名 2024/07/15(月) 03:13:57
オルカンが平均年率7.2%として30年で8倍、sp500なら平均年率12%として30年で32倍だから、今の一万円がそれぞれ8万、32万になる
今利食いすればゼロ、運用続ければ8万、32万
ここら辺の意識の差が将来の資産の大きさに響いてくるんじゃないの?
指数関数的に増えるということを理解できてるかどうか
ある程度増えてから利食いするならともかく、投資始めてすぐにあれこれ利食いしてたら増えないよ
下げ相場の時は利食いなんてできないんだし
今は投資始めてすぐだからこそ節約、入金、多めにするし、利食いなんてもってのほか
という考えの人もいる+5
-7
-
7833. 匿名 2024/07/15(月) 04:09:23
増える人はそもそも本当にお金を使わないからね。
身内に億り人がいるから分かるよ。
だからいくら利確する人を咎めても仕方ないよ。
考え方がまるっきり違う。
このトピが穏やかな時代にもいらっしゃったよね、ブランドものも高いごはんも興味なし、
ものすごく安いランチで十分満足、と。
お金使わない人は本当に使わないから。
私は利確することを全く悪とは捉えない(私もまだしたことはないけど、気持ち的にしたくなる時もあるw)
投信や個別株を利確して使う人のお金の使い道って、大概はちょっと高めのごはんを食べに行く、服やブランドバッグやジュエリーを買う、旅行に行く、クルマを買うと言った消費行動じゃない?
人間としては当たり前のことなんだけど、
増える人ってそういうことすらほとんど興味ないからね。+12
-6
-
7834. 匿名 2024/07/15(月) 05:30:00
利食いしない人は、お金を使わないわけではないけど、それをやるのに投資の利益は取り崩さずに普通の財布から出すってことかと
投資目的が違うんだろうね
今使えるお小遣い増やしたいのと老後を見据えた資産形成したいっていう人では+7
-5
-
7835. 匿名 2024/07/15(月) 05:38:38
インデックス投資は時間かかるから、今使えるお小遣いが欲しいって目的には本来向かないのが一番大きな違和感かもなあ
お遊びで個別株やってる人が臨時収入として使うなら自然かなあ
まあお好きにどうぞ+4
-8
-
7836. 匿名 2024/07/15(月) 05:44:27
>>7822
私はメインのNISAやiDeCoのインデックスは老後用
少額やってる個別株の利益は全部使う用と決めてます
今まであまりお金使わなかったけど、今年で50才
まだ元気なうちに旅行も行きたいし、美味しいものも食べたい
そのために投資頑張るよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
+17
-6
-
7837. 匿名 2024/07/15(月) 06:11:18
日本の高配当株のETFをスポットで買おうかな
定期的な配当や分配があると円高や下落局面でもささやかな喜びを見出せる+4
-3
-
7838. 匿名 2024/07/15(月) 06:33:08
今晩のアメリカ株は凄く下がるだろうし
明日の日経も1000円位の下げは覚悟しなきゃ+1
-7
-
7839. 匿名 2024/07/15(月) 07:30:49
トランプ大統領が誕生したら、前回の大統領の時伸びてたのってビッグテックだよね。
この流れが続くのかどうか。+2
-1
-
7840. 匿名 2024/07/15(月) 07:30:58
>>753
クロス円とかやっちゃうタイプなのか+2
-1
-
7841. 匿名 2024/07/15(月) 07:33:23
節約して節約して投資をするってのは私もしてるけど、時々なんのために生きてるんだろうって思うことはあるよ。
楽しいことも美味しい物も我慢して年齢だけ重ねる。
向き不向きはあるだろうね。+21
-2
-
7842. 匿名 2024/07/15(月) 08:00:37
経験と蓄財のバランスは永遠のテーマですなぁ
私も早いとこ昇進して、入金力高めつつ身の丈にあった贅沢をしたーい+8
-2
-
7843. 匿名 2024/07/15(月) 08:14:04
節約を意識してたらミニマリストになってて年間40万円で生活してた
気づいたら精神病んでて治るまでに5年以上かかったから二度と節約はしない+10
-5
-
7844. 匿名 2024/07/15(月) 08:47:59
ミニマリストのやまぐちせいこさん、一時期よく雑誌や本もたくさん出版されてたんだけど、一家離散したらしいよ 無印を基調としたシンプルインテリアで、無理なミニマリストには感じなかったけど…
家族には負担かけてたのかもね+10
-2
-
7845. 匿名 2024/07/15(月) 09:25:26
>>7841
まあどこを重視するかこればかりは本当人によるよね
散財してでも若い頃の経験に価値があるっていうのも真実だと思う
結局歳をとって金だけ残るのも悲しいし
適度に使うぐらいの余白はいるかも+6
-2
-
7846. 匿名 2024/07/15(月) 09:37:33
投資始めたばっかりだから円高嬉しい!
今のうちに外国のは多めに買えば良いってことだよね
むしろ期待してるとそこまで円高にならないかもしれないかも+2
-16
-
7847. 匿名 2024/07/15(月) 09:58:32
>>7846
違うよ+6
-0
-
7848. 匿名 2024/07/15(月) 10:00:57
>>7822
未成年口座の特定口座で(変な日本語ですね)、一括購入出来ますよ。
お子さんのための一括投資、思い切れます。+1
-4
-
7849. 匿名 2024/07/15(月) 10:15:50
>>7848
やめた方がいいと思うし
勧めないで!+0
-8
-
7850. 匿名 2024/07/15(月) 10:33:43
>>7849
未成年口座利用するの良いと思うけれどなぁ+3
-2
-
7851. 匿名 2024/07/15(月) 10:38:10
>>7850
自分のお子さんなら良いと思う
自分で責任取れるから。
あんまりわかってない人に簡単に勧めたらダメだと思う!
特に一括で入金は。
アメリカの今後はトランプへの狙撃や大統領選で今本当にわからないし、増えるどころか半額になる可能性もあるよ
そして、贈与の問題も孕んでいますよ+6
-10
-
7852. 匿名 2024/07/15(月) 10:42:56
>>7822
出来るか出来ないかで言えば出来る
けどSP500買いたいのに画像はオルカンなのが不安すぎて
ここで聞くより楽天証券のサイトで調べるか
祝日はやってないけど楽天証券に問い合わせてやり方を教えてもらった方がいい+13
-3
-
7853. 匿名 2024/07/15(月) 10:48:13
>>7846
こんなチャンスもうないから
私もめーいっぱい買うつもりだよ+3
-9
-
7854. 匿名 2024/07/15(月) 11:18:36
トランプ暗殺未遂事件ってドル/円影響ほとんどないの?+0
-4
-
7855. 匿名 2024/07/15(月) 11:22:58
>>7830
「ふつう投信ならゼロになる前に償還」ってどういうことでしょうか??
投信 償還 で検索しても満期償還のことしか出てこなくて。+3
-3
-
7856. 匿名 2024/07/15(月) 11:23:34
>>7854
下がるって言われてるけどわからん+1
-1
-
7857. 匿名 2024/07/15(月) 11:31:15
>>7855
投信は預かり資産が一定以下になると運用出来なくなるから強制決済されて終了になる
0円になる前に償還されるのよ+9
-2
-
7858. 匿名 2024/07/15(月) 11:34:07
トランプ暗殺未遂でビットコイン爆上げしてる…ということはあれも上がりますな+1
-3
-
7859. 匿名 2024/07/15(月) 11:42:21
>>7857
そうなんですね。ありがとうございます。+5
-0
-
7860. 匿名 2024/07/15(月) 11:53:22
>>7854
トランプ暗殺未遂でトランプ勝利の可能性が高まった➡トランプの経済政策がインフレ加速や債務拡大につながるからドル高になってるらしいよ+3
-1
-
7861. 匿名 2024/07/15(月) 11:53:37
>>7858
ゴールドかな+1
-2
-
7862. 匿名 2024/07/15(月) 12:15:31
ゴールドも参戦するには高すぎる💦+1
-2
-
7863. 匿名 2024/07/15(月) 12:23:07
インフレ再燃ならゴールド、原油高かもね
決まるの11月だから、まだ揉めそう+1
-3
-
7864. 匿名 2024/07/15(月) 12:35:58
年収300万台でも、税金とられて実質200万台に落ちてしまうので辛い。+8
-3
-
7865. 匿名 2024/07/15(月) 12:38:26
>>7863
またゴールド上がるの?
物価か上がるのも金価格高騰もつらすぎる+1
-2
-
7866. 匿名 2024/07/15(月) 12:44:02
70歳のおばあちゃんも年金暮らしなのに物価が上がって生活が苦しいって言ってた。
高齢者は収入が年金しかないからそうなるよね。+9
-2
-
7867. 匿名 2024/07/15(月) 12:48:03
そのおばあちゃんは若い時にお金を貯めてなかったのかな
老後に年金だけで生きて行こうと思ったら詰むよね
私はデパ地下好きで三越によく行くんだけど、おば様おばあ様方が化粧品フルセットで買ってるのよく見るわ+6
-16
-
7868. 匿名 2024/07/15(月) 12:54:41
>>7865
インフレでは金、原油、不動産みたいなモノへの投資が上がると言われてる
お金の価値が下がるから、預貯金は一層目減りする+1
-3
-
7869. 匿名 2024/07/15(月) 12:55:51
私の母も70歳なんだけど、
長期保有の個別株の配当があるから余裕あるみたい
NISAはやってないけどね
自分は今は投資信託だけだけど、ゆくゆくは配当金が出るようにしたいな+9
-3
-
7870. 匿名 2024/07/15(月) 12:56:00
>>7866
今後、公的年金では足りなくなる分は自分で用意しておいてねってのがニーサだよ+10
-4
-
7871. 匿名 2024/07/15(月) 13:13:15
何でこのコメントにマイナスついてる?と思ったら最近のコメントに軒並みマイナスがつきまくってた
マイナス魔がいるw+13
-3
-
7872. 匿名 2024/07/15(月) 13:13:56
75歳の母は15年くらい前から資産運用を始めて悠々自適の年金生活送ってる
私もそれを目指す+9
-2
-
7873. 匿名 2024/07/15(月) 13:15:33
>>7872
賢くて勇敢なお母様!+10
-4
-
7874. 匿名 2024/07/15(月) 13:20:58
ゴールド特に期待もせずに月1万だけ積み立ててたけど思ったより増えたわ
あーこんなに上がるならもうちょっと多めに積み立てとけばよかったって後から思うやつ…+7
-2
-
7875. 匿名 2024/07/15(月) 13:22:55
>>7871
前からいた荒らしが誰からも相手されなくなって悔しくてマイナスを付けまくっているんですね
実に分かりやすい犯人ですね+10
-3
-
7876. 匿名 2024/07/15(月) 13:32:13
>>7874
えらーい+1
-2
-
7877. 匿名 2024/07/15(月) 14:19:21
>>7860
債務拡大はなんでドル高になるんだろう+0
-2
-
7878. 匿名 2024/07/15(月) 14:41:01
火曜日は結構上がりそうな予感…+7
-2
-
7879. 匿名 2024/07/15(月) 14:44:50
>>7852
ここで聞く方が簡単だからなぁ
検索したらすぐ分かるようなことでも、ここで訊く人多いよね+6
-3
-
7880. 匿名 2024/07/15(月) 14:49:55
やばー
つみたて投資枠5万分ズレてる。めんどくさいけど設定しなおし…+4
-5
-
7881. 匿名 2024/07/15(月) 14:53:17
>>7799
想像ではなく、実際にありそう...
というか真実かも(笑)
炎上させるために定期的に口の悪いコメント
投下してるのかもね。+3
-5
-
7882. 匿名 2024/07/15(月) 15:11:52
話通じない時があるからAIはありえるね+2
-4
-
7883. 匿名 2024/07/15(月) 15:14:25
ひょえー、コワイ+2
-5
-
7884. 匿名 2024/07/15(月) 15:15:00
まさか私たちが投資してたAIの進化の成れの果てがそれだとしたらやり切れないなw
やっぱり投資先がもたらす社会への影響も見据えて投資を決めなきゃ…+2
-3
-
7885. 匿名 2024/07/15(月) 15:17:42
明日の22時にログインするのドキドキ+7
-2
-
7886. 匿名 2024/07/15(月) 15:20:13
FANGオワコンさん、マイナスつけるのやめてください🫸+7
-6
-
7887. 匿名 2024/07/15(月) 15:22:53
>>7877
アメリカの高金利が続くと予想されるから+1
-2
-
7888. 匿名 2024/07/15(月) 15:26:46
マイナスもAIが付けてるの?
まともに対応できないもんですかね、この嫌がらせは異常事態でしょう+7
-2
-
7889. 匿名 2024/07/15(月) 15:35:50
AI云々は冗談として、マイナスつけまくってる人は荒らし規制にでもなって書き込めないのかもね
急にコメントの治安が良くなった+6
-3
-
7890. 匿名 2024/07/15(月) 15:37:28
>>7889
あ、そうなんだ
みんなが通報したから!?
よかったー。
また元の平和なトピに戻るね!+10
-3
-
7891. 匿名 2024/07/15(月) 15:53:05
いつものトピの流れだと初期はいろんな人が来るから荒れがち、
途中からは落ち着くパターンが多かったのに
今回そうならなかったのは
特定の変な人が粘着して大量に書き続けてたからなのかもしれないね+9
-3
-
7892. 匿名 2024/07/15(月) 16:03:27
>>7890
よこ
トピずれですみませんが
みんなで通報したらアク禁になるの?
てことはブロックするよりじゃんじゃん通報したほうがいいの??+6
-2
-
7893. 匿名 2024/07/15(月) 16:03:36
荒らしいなくなったとか言いながらまだ荒らしの話するのも荒らしだよ
投資の話すりゃいいのに+8
-2
-
7894. 匿名 2024/07/15(月) 16:05:02
>>7886
私はまだいるが
誰と誰が同じとかいつも言ってるけどいつも間違ってるんだよ+2
-11
-
7895. 匿名 2024/07/15(月) 16:23:19
>>7893
ごめんね
台風が過ぎた後の晴天を見たときみたいな気持ちになっちゃってついコメントしちゃった+3
-5
-
7896. 匿名 2024/07/15(月) 16:24:16
この三連休は世の中が色々ありすぎた
火曜日の株価は乱高下しそう+6
-1
-
7897. 匿名 2024/07/15(月) 16:32:47
今日も日本以外の株価は動くよ+4
-2
-
7898. 匿名 2024/07/15(月) 16:33:01
>>7896
逆に上がるかなっとか思ったりしてるけど、楽観的?+2
-2
-
7899. 匿名 2024/07/15(月) 16:35:46
トランプの胆力にびびった週末でした+11
-1
-
7900. 匿名 2024/07/15(月) 16:36:51
>>7898
私も上がると思う、ビットコインも上がってるし+6
-1
-
7901. 匿名 2024/07/15(月) 16:37:18
トランプになってすぐ円高になるとは限らないんだよなー
今だって確定トランプなら140円台でもおかしくない状況なのに先週と変わらないんだし+12
-1
-
7902. 匿名 2024/07/15(月) 16:38:38
USA!USA!+5
-2
-
7903. 匿名 2024/07/15(月) 16:39:33
>>7899
USA!! SP500!! NASDAQ!! DOW!! USA!!+10
-1
-
7904. 匿名 2024/07/15(月) 16:40:52
>>7900
だよね、ビットコインすごい
あと、米国民の団結力が高まってるのはニュース見て感じる
とりあえず今日の夜は株価チャートにらめっこします+8
-1
-
7905. 匿名 2024/07/15(月) 16:42:00
SOX‼︎ AGATTE‼︎ TANONMASU!! SOX!!+17
-3
-
7906. 匿名 2024/07/15(月) 16:42:51
>>7905
grass+4
-3
-
7907. 匿名 2024/07/15(月) 16:44:08
S&P500もNASDAQもDOWも、時間外上がっとる❣️😳+7
-2
-
7908. 匿名 2024/07/15(月) 16:46:58
SOX投信買ってるけど解約して
全額SOXLにしようかな+2
-4
-
7909. 匿名 2024/07/15(月) 16:47:05
>>7898
私も上がると思う。火曜が約定日の人、まあまあいるのでは…+6
-3
-
7910. 匿名 2024/07/15(月) 16:48:47
>>7908
それはなぜー?+2
-3
-
7911. 匿名 2024/07/15(月) 16:49:50
>>7909
まあまあどころか、かなりいるんではないかね?
買い煽り、結構見かけた
がるは少ないかも
早い段階で、買い場ではないと判断が出た+10
-2
-
7912. 匿名 2024/07/15(月) 16:51:38
どさくさに紛れてSOXコールわろたw+21
-3
-
7913. 匿名 2024/07/15(月) 16:52:25
>>7905
🧦爆上がり希望よ〜
こないだ確実に出口だったのに乗り遅れた。
もう長期のものだけに統一して、楽したい。+5
-2
-
7914. 匿名 2024/07/15(月) 16:52:40
大手掲示板に比べて、人数は少ないかもしれないけど、
がる子の判断はセンスいいと思う
下げた時、買いな時、私は結構参考にさせていただいております+37
-3
-
7915. 匿名 2024/07/15(月) 16:54:55
リターンに多少の差はあれど基本的にはインデックス投信は上がるよ
これが永遠に下がり続けるようなら資本主義が終わってるし世界が終わってるのと同じだから+20
-2
-
7916. 匿名 2024/07/15(月) 16:55:36
大統領候補が一人だけ圧倒的に強い場合は不確定要素がないから夏枯れ相場はないらしい
もし夏枯れを待って待機してる人がいたら置いてかれるかもしれない+18
-2
-
7917. 匿名 2024/07/15(月) 16:58:38
>>7916
ほう、15時のニュースでトランプの支持率が75パー、バイデンが15パーだったかな
トランプかもしれないね+18
-2
-
7918. 匿名 2024/07/15(月) 17:34:45
>>7917
あの写真見ちゃうとね
不謹慎だけど持ってるなーって思っちゃう+19
-3
-
7919. 匿名 2024/07/15(月) 17:37:44
明日の小売売上高が予想通りに減少していたら9月利下げ確率が高まるのでさらに株価上昇が期待できる
決算もまずまずな結果がでてくると思われる
よって株は売らないでホールドしてたほうがよろしい+4
-2
-
7920. 匿名 2024/07/15(月) 17:44:52
>>7905
お小遣い稼ぎにと思ってSOXL少し持っているので上がって欲しい。+4
-2
-
7921. 匿名 2024/07/15(月) 17:45:28
さっきからどのコメにもマイナスが1つずつ付いてる。+3
-3
-
7922. 匿名 2024/07/15(月) 17:49:26
>>7921
FANGオワコンさんではないらしいけど…+3
-4
-
7923. 匿名 2024/07/15(月) 17:58:54
トランプくるのかね
もし自分が反トランプ派のアメリカ人だったら
昨日の彼には感服するとは思うけど
票をいれるかどうかはまた別問題なんだよね
でもリーダーには強さを求めるから寝返るかもしれないけどw+5
-3
-
7924. 匿名 2024/07/15(月) 17:59:42
>>7922
変なコテつけないでくれる?
ブラウザのプライベートモードで見てるからプラマイつけないしつかない+0
-21
-
7925. 匿名 2024/07/15(月) 18:06:09
相場には「知ったら終わり」という格言もあるから実際に利下げが始まったら利益確定売りが入るかもね。+3
-2
-
7926. 匿名 2024/07/15(月) 18:26:26
>>7924
ごめんちょ🙇♀️
違うんならよかった+3
-3
-
7927. 匿名 2024/07/15(月) 18:52:28
>>7925
過去利下げが実際に始まったら株価下がるっていうデータなかったかな
だから私は8月中にいったん売る予定+2
-6
-
7928. 匿名 2024/07/15(月) 19:01:14
売り煽りキター+0
-6
-
7929. 匿名 2024/07/15(月) 19:13:24
>>7922
いや本人だと思うよ
コメント見えないからブロックした人で間違いない
なぜか他人のふりして自分じゃないと言い張ってるのが受けるけどw+5
-3
-
7930. 匿名 2024/07/15(月) 19:15:15
トランプが当選するとドル安円高になると誤解してる人が多いけど、それは逆で長期的にはドル高になるから要注意
なぜなら、トランプは米国ファースト政策や財政出動、経済優遇策などを打ち出すので、トランプの政策を推し進めれば確実にドル高になる
インフレに強いのは株であり、その中でも米国株を持っているということが1番理にかなっている+1
-5
-
7931. 匿名 2024/07/15(月) 19:20:43
>>7929
だから違うし、そもそもコメントの内容が全然違うのに何言ってるの?
私は書き込めてるし+0
-10
-
7932. 匿名 2024/07/15(月) 19:25:18
>>7930
でもトランプ自身が今のドル高円安を嫌っていて当選したら是正するって公言してない?+6
-3
-
7933. 匿名 2024/07/15(月) 19:28:41
利下げ→ドル安→インフレ再燃→利上げ→ドル高ってことじゃないの?+2
-3
-
7934. 匿名 2024/07/15(月) 19:29:41
>>7932
トランプはドル安にしたいって言ってるけど、言ってることと目指してる政策は逆なので注意です+7
-2
-
7935. 匿名 2024/07/15(月) 20:17:47
>>7483
お試しで2万円買ったよ!+1
-1
-
7936. 匿名 2024/07/15(月) 20:19:15
11日に最高値で約定した私のNASDAQ🍆に救いは来るかしら?+27
-1
-
7937. 匿名 2024/07/15(月) 20:22:07
>>7820
そーなんだよね
私どちらかというと働かなくていい人間なんだけど
暇つぶしで会社員なってみたら
皆低賃金で愚直に働いていて、あー奴隷の洗脳だなって思ったよ
しかも奴隷同士で監視して、時給なりに適度に働いてる人をボロクソに言ってたわ
日本人の思考停止の勤勉さで賃金あがらないんだろうね
選挙にもいかないしデモにもいかないし
搾取する側の有閑層のために、ちゃんとした社会人!みたいな思想があるんだろうね+14
-17
-
7938. 匿名 2024/07/15(月) 20:31:55
>>7937
ろくなところで働いてないことがよくわかった+12
-9
-
7939. 匿名 2024/07/15(月) 20:33:56
日本は資本家が美味しい思いをし続けてきたからね
いやこれは世界も同じか
やはり資本主義社会はある意味サバイバル+1
-2
-
7940. 匿名 2024/07/15(月) 20:43:12
>>7937
言い方はそれぞれだけど私も同意見
いわゆる一流企業にいるけど刑務所みたいだよ
東大京大出ても会社に入ったらどんな理不尽な命令にもイエスマンじゃなきゃいけない
日本って仕組みが腐ってるんだよね
一回崩壊しないと変わらないと思う+23
-7
-
7941. 匿名 2024/07/15(月) 21:05:33
>>7901
前回は、当確の瞬間ドルが一気に10円下がった。
まだ投資はしてなくて、個人的にドル貯金時代で貯蓄が一気に10万以上減った。
投資してる今でこそ30万近く上下してもなんとも思わないけど、当時は「お前の前髪むしってやろうか!」と思ったのでよく覚えてる。+10
-1
-
7942. 匿名 2024/07/15(月) 21:07:32
>>7937
そんなことえらそーに言うくらいで資産あるなら自分でまともな会社でもやれば??+5
-5
-
7943. 匿名 2024/07/15(月) 21:07:33
利下げしたらいったん材料出尽くしで売られる可能性はあるけど、基本的には利下げ後数カ月は株価上昇する
景気後退が深刻になって利下げの幅が大きいと株価は大きく下落する
ただ、上昇相場よりも下落相場のほうが圧倒的に短く、下落相場は平均すると数カ月で終わることが多いので絶好の買い増し期間になるのである+4
-2
-
7944. 匿名 2024/07/15(月) 21:10:19
>>7942
ないから働くんだと思うよ…😅+6
-3
-
7945. 匿名 2024/07/15(月) 21:27:05
人によって先行きの見通しバラバラだから、しばらく激しく上下するかもね
9月の利下げ確認して、ハロウィンくらいまで様子見でいいや
分散だけはしておく+4
-1
-
7946. 匿名 2024/07/15(月) 21:37:47
>>7940
やばいのはそれを普通だと感じてむしろ誇りを持っちゃってることなんだよね
親戚の医者も年始年末休みなしのブラック労働環境で働いていてびっくりした
結局いい大学入っても使い潰されるのが日本の実情なんだよね
本当根本からおかしいんだと思う+8
-5
-
7947. 匿名 2024/07/15(月) 21:55:22
>>7936
NASDAQ100は上がりそうな雰囲気きてる!!+8
-1
-
7948. 匿名 2024/07/15(月) 21:58:53
資産管理アプリを最近使い始めたのですが、
めっちゃ便利で驚きました。
皆さん資産管理アプリは使っていますか?
私は住信のマネーフォワードです。+3
-1
-
7949. 匿名 2024/07/15(月) 21:59:08
>>7946
日本に限らないと思うよ
医療業界の話に関しては
去年、作家の西加奈子さんがカナダでがん発覚から入院、寛解するまでの話を本で出したけど、医師の人手不足・病院不足なのは変わらないと感じた+6
-3
-
7950. 匿名 2024/07/15(月) 22:11:56
投信の基準価格って今晩は更新されないの?+0
-2
-
7951. 匿名 2024/07/15(月) 22:13:36
>>7950
本日はおやすみです+4
-2
-
7952. 匿名 2024/07/15(月) 22:14:10
>>7951
ありがとう!+3
-2
-
7953. 匿名 2024/07/15(月) 22:14:56
>>7948
Excel+3
-1
-
7954. 匿名 2024/07/15(月) 22:17:22
>>7952
ちなみにアメリカは普通通りだからこれから株式市場が動くよー
日本はどうなるか、明日の22時をお楽しみに!+10
-1
-
7955. 匿名 2024/07/15(月) 22:18:00
>>7948
私は楽天カードにほぼ集約してるので、楽天カードの家計簿アプリと楽天銀行のマネーサポートを使ってる。
さらに月々の合計や年間の支出計画はスプレッドシートにしてるよ。
スプレッドシートは面倒っちゃ面倒だけど、色々と数字入れてみて家計の試算するのも楽しい。
楽しいのは独り身の余裕ではあるんだけどね。
マネーサポートの資産推移が増えてくのを見て一人でニヤリとしてる。+8
-1
-
7956. 匿名 2024/07/15(月) 22:18:41
>>7899
伊達にゴルゴ13から頭をぶち抜かれてないですな。+2
-1
-
7957. 匿名 2024/07/15(月) 22:20:50
>>7956
え?ゴルゴ、トランプぶち抜いたの?w+2
-1
-
7958. 匿名 2024/07/15(月) 22:35:21
>>7953
ポートフォリオのCSVダウンロードしてエクセルでグラフ書いて管理してる
投資は投資で管理してて生活費は一緒に管理してない+2
-2
-
7959. 匿名 2024/07/15(月) 22:59:18
>>7948
マネーフォワード、証券口座はいちいち手動で更新しないと反映されないし、しかも少し間違った数字になるんだけど私だけ??SBIなんだけど。+2
-1
-
7960. 匿名 2024/07/15(月) 23:33:41
>>7957
ゴルゴ13の漫画の中で、クランプさんてキャラが撃たれてるのだw+0
-3
-
7961. 匿名 2024/07/15(月) 23:34:55
今夜は米国・半導体上昇中😊
朝にはどうなるか+9
-2
-
7962. 匿名 2024/07/16(火) 00:18:17
安心して眠れそうな指数+7
-1
-
7963. 匿名 2024/07/16(火) 00:34:09
7月後半になっても株価は上がっていく…+9
-1
-
7964. 匿名 2024/07/16(火) 01:36:55
今日もテスラとマイニング株爆上がり👆トランプ様々だわ+4
-3
-
7965. 匿名 2024/07/16(火) 01:46:30
>>7960
チンケな詐欺師だったなあ。コンソメスープの鍋に使った銃を入れて溶かすなんて小技を使っていた記憶がある。+0
-2
-
7966. 匿名 2024/07/16(火) 05:36:10
前日比
ダウ +0.53%
SP500 +0.28%
NASDAQ100 +0.27%
SOX +0.04%
FANG +0.33%+26
-1
-
7967. 匿名 2024/07/16(火) 05:42:22
>>7966
ゴルディロックスでよし☺+3
-2
-
7968. 匿名 2024/07/16(火) 07:12:15
>>7963
7,8月は強いよ、荒れるのは9,10月+3
-1
-
7969. 匿名 2024/07/16(火) 07:14:54
>>7948
zaimメインで、今後機能が拡張されることを期待して楽天家計簿も入れてる+0
-1
-
7970. 匿名 2024/07/16(火) 07:16:10
>>7966
いつもありがとう+17
-1
-
7971. 匿名 2024/07/16(火) 07:25:52
>>7966
マイナスじゃなかったよかった
一気に40万減ったから+9
-1
-
7972. 匿名 2024/07/16(火) 07:27:54
>>7960
それ漫画家の名前じゃない+0
-2
-
7973. 匿名 2024/07/16(火) 07:55:31
たったの数ヶ月で何百万も儲けた私は天才なのかもしれない😎主にSOXLとマイニング株+2
-3
-
7974. 匿名 2024/07/16(火) 07:57:02
>>7973
先週の金曜日に結構下がった?+0
-2
-
7975. 匿名 2024/07/16(火) 08:01:17
>>7974
かすり傷程度だね+3
-1
-
7976. 匿名 2024/07/16(火) 08:02:57
>>7975
マジッ
SOXホルダーの阿鼻叫喚が聞こえたからw+1
-2
-
7977. 匿名 2024/07/16(火) 08:05:42
>>7960
これだね!ロナルド・クランプさん。+3
-3
-
7978. 匿名 2024/07/16(火) 08:10:40
>>7976
めっちゃメンタル強いんでねw+2
-1
-
7979. 匿名 2024/07/16(火) 08:15:12
>>7978
見習いたいものです😙+6
-1
-
7980. 匿名 2024/07/16(火) 08:16:01
>>7977
それそれw
漫画がまさか実話になるとは😅+1
-1
-
7981. 匿名 2024/07/16(火) 08:40:45
>>7949
医師の人手不足・病院不足はどこもあるかもだけど、
そもそも23時帰宅7時出勤みたいなことになってるのは日本だからだと思う
というかアメリカでそれやったら普通に訴えられますし+3
-4
-
7982. 匿名 2024/07/16(火) 09:50:32
木曜の下げで金曜にガル民が明らかにテンション下がってたのは非常にわかりやすかった
213Aは買場だったのである、ここは逆指標として使える(^_-)-☆+1
-4
-
7983. 匿名 2024/07/16(火) 10:06:53
>>7982
テンション下がってるのに気が付かなかった。
みんな強気に見えたけどな〜。
どっちにしろ買わないから気にならなかったのかも〜。+4
-1
-
7984. 匿名 2024/07/16(火) 10:42:25
みんなネタ的におはギャーって言ってたのかとw
本当の意味での暴落ではないしね+8
-1
-
7985. 匿名 2024/07/16(火) 10:43:25
さぁ、今日は日経半導体株が増えてるといいなー+11
-1
-
7986. 匿名 2024/07/16(火) 10:58:19
>>7985
どうなるかねぇ。
楽しみ!+6
-1
-
7987. 匿名 2024/07/16(火) 11:02:28
SOXって今から買い始めるのは遅いでしょうか?
このトピを見ていたらSOXを買ってる方が多そうなので、ずっと気になっております。
買い方も積立か下がった時に一括で買うか迷っている段階です。+3
-3
-
7988. 匿名 2024/07/16(火) 11:03:25
>>7983
>>7984
今後、SOX・日経半導体ともにまだまだ上がるから見てなね!+9
-2
-
7989. 匿名 2024/07/16(火) 11:05:13
>>7987
SOXわかんないなー。
自分は買ってないけど、買うなら9月まで待つかなー。+1
-1
-
7990. 匿名 2024/07/16(火) 11:05:37
>>7987
10年で資産を2倍にしたい人はオルカンがおすすめ
10年で資産を10倍にしたい人はSOXがおすすめ+3
-3
-
7991. 匿名 2024/07/16(火) 11:08:30
>>7987
SOXはがる子限定ブームですし、みんな結構前に買ってるので、今から参入だと大きなマイナスくらう可能性もあります☠️
確かに夢はありますが、損をする確率も高いので、なくなってもよいお金でお願いします!
減るのが心配ならFANGやNASDAQ100をおススメします
+11
-2
-
7992. 匿名 2024/07/16(火) 11:10:58
>>7988
指くわえて見てまーす+1
-2
-
7993. 匿名 2024/07/16(火) 11:14:13
SOXの件、アドバイスありがとうございます。
今まではオルカンしかやっていなかったのですが、FANG+とSOXの組み合わせもしくはSOXのみ追加で増やしたいと考えていて。
(SOXの購入を検討していた所FANG+との組み合わせで持っている方が多い印象を受けたので、両方持つという選択肢も入っています)
9月まで待つという方がおられましたが、無知なもので理由を伺ってもよろしいでしょうか?
今からだとリスクが高いというご意見もあったので、購入については慎重に検討しますね。+1
-11
-
7994. 匿名 2024/07/16(火) 11:16:49
どこからつっこんでいいのかわからない☺️
高みの見物☺️+3
-8
-
7995. 匿名 2024/07/16(火) 11:18:38
不動産と小型株が上がったから、この流れ続くといいなー+3
-1
-
7996. 匿名 2024/07/16(火) 11:22:31
>>7989
買うなら次の大底がいいな
何年後になるかわからないけど+1
-1
-
7997. 匿名 2024/07/16(火) 11:25:46
>>7988
下げた後、高値更新できてないから下がるに一票+3
-4
-
7998. 匿名 2024/07/16(火) 11:29:57
>>7993
がる子のSOXホルダーは声が大きいのとユーモアある人が多いので、魅力的に見えますが、実際の証券会社のランキング見てください。
ぶっちゃけそこまで人気ないですw
まずは大人気のFANG➕を買って様子を見ては?
あとがる子のSOXホルダーは正直裕福な人が多くて、ちょっとの火傷じゃ動じない人が多いです。
一日で数万、数十万、数百万減っても大丈夫なメンタルなら是非買ってください。
+10
-5
-
7999. 匿名 2024/07/16(火) 11:36:39
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
知識つける過程飛ばして利益得ようとするなら痛い目見て覚えるのもいいかもね+2
-2
-
8000. 匿名 2024/07/16(火) 11:40:04
>>7998
ご丁寧にありがとうございました。
私はまだオルカンしか買った事がない初心者で知識も浅く、少しステップアップしてみようかと考え始めてるレベルの者なので、色々とご教示頂けて大変勉強になりました。
ここを見ていたらSOXやFANG+って皆買ってるのかなって勝手に思っちゃってたんですが、そういうわけではないのですね。
自分はまだ大学生で資金も全然ないし、新NISAに関する知識も全然足りていないので、まずは皆さんの書き込みを読み漁ったり、もっと本を読んだりして勉強しながらオルカン以降のステップアップについて考えていこうと思います。
色々とありがとうございました!+18
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する