ガールズちゃんねる

子どもの寝起きの機嫌が悪すぎる

102コメント2024/06/23(日) 18:25

  • 1. 匿名 2024/06/22(土) 19:11:33 

    もうすぐ3歳になる娘の寝起きが、特に昼寝から目覚めた時の機嫌が毎回毎回悪すぎてウンザリしています。
    とりあえず泣きながら起き、そこから一時間は泣き喚き物を投げたり癇癪のようになります。その時はこちらが何をしようとダメです。寝起きに機嫌が悪いお子さんいますか?どう対処していますか?

    +73

    -7

  • 2. 匿名 2024/06/22(土) 19:12:04 

    >>1
    おめざを与える

    +6

    -12

  • 3. 匿名 2024/06/22(土) 19:12:05 

    そこまで気にせんでも

    +1

    -16

  • 4. 匿名 2024/06/22(土) 19:12:08 

    子どもの寝起きの機嫌が悪すぎる

    +84

    -0

  • 5. 匿名 2024/06/22(土) 19:12:33 

    >>1
    あなたが産んだ子供だからでしょ

    +9

    -38

  • 6. 匿名 2024/06/22(土) 19:12:47 

    具合悪いとかぞゃないの?
    ビヨイン行った?

    +1

    -23

  • 7. 匿名 2024/06/22(土) 19:12:47 

    怒鳴りつけて黙らせる

    +15

    -18

  • 8. 匿名 2024/06/22(土) 19:12:53 

    3歳なら昼寝させなくてもいいと思う
    で、早く就寝させる

    +30

    -18

  • 9. 匿名 2024/06/22(土) 19:13:08 

    ほっておけばいいのでは
    かまうとそうされるのが当たり前になるじゃん

    +115

    -2

  • 10. 匿名 2024/06/22(土) 19:13:18 

    動物だと考えましょう
    「起きましたよー。お世話してねー」ってことです

    +3

    -8

  • 11. 匿名 2024/06/22(土) 19:13:22 

    >>1
    朝ごはんは何か美味しいパンとかを用意してあげる

    +10

    -6

  • 12. 匿名 2024/06/22(土) 19:13:25 

    思い切り蹴飛ばして力づくで黙らせる

    +22

    -20

  • 13. 匿名 2024/06/22(土) 19:13:29 

    朝もそんな感じなのかな?幼稚園行くようになったら大変そう

    +37

    -0

  • 14. 匿名 2024/06/22(土) 19:13:36 

    私も子供の頃そうだった
    大人になった今もそう
    起きた瞬間物心ついたときから絶望してしまうのよ

    +10

    -8

  • 15. 匿名 2024/06/22(土) 19:13:54 

    まず原因から探る🔍

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/06/22(土) 19:13:55 

    毎日毎日だったら大変だよね
    たんぱく質とるといいって聞くけどどうだろう?

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/22(土) 19:13:58 

    私も寝起き悪くてよく母に怒られて嫌われたな…
    なんであんなに嫌で悲しかったのかな

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/22(土) 19:14:04 

    3歳は大変だね。
    寝るのが足りないとか?

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/22(土) 19:14:05 

    >>1
    それは大変だなぁ…
    修学旅行の時に友達がそういう感じで、あまりに態度が酷くてちょっと嫌いになりそうになってしまったことがあった
    そういうタイプのお子さんだったのかもしれない…

    +72

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/22(土) 19:14:17 

    仕方ないよ40歳だけど今でも寝起きはご機嫌悪いわ

    +23

    -2

  • 21. 匿名 2024/06/22(土) 19:14:29 

    >>11
    発想がかわいいね
    こんなお母さんいいなあ

    +5

    -6

  • 22. 匿名 2024/06/22(土) 19:14:32 

    育休を中学校卒業するまで給料満額支給でもらえるようになれば子どもの寝起きが悪くても少し気持ちが楽になるのにね
    子持ちに冷たい国が悪いよね

    +5

    -15

  • 23. 匿名 2024/06/22(土) 19:14:37 

    >>1
    お気に入りのテレビ見せてる
    とりあえず起きてもらうほうが優先順位高いので

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2024/06/22(土) 19:14:43 

    私がいくつかやってみたことで少しはマシになったかなって感じのことがあるから、シェアするね。

    まずさ、目覚める時間を少しずつ変えてみるってのがいいかも。例えば、昼寝の時間を少し短くしたり、逆に少し長くしたりして、娘ちゃんのベストな目覚め時間を見つけてみるの。うちの子は、昼寝が1時間半くらいだと比較的機嫌がいい感じだったよ。

    それから、起きる前にそっと起こしてみるのも効果があるかも。例えば、寝てる部屋のカーテンを少し開けて、自然な光を入れてみたり、静かに部屋に入って名前を呼んだりして、ゆっくり目覚めさせるの。急に起こすとびっくりしちゃって機嫌が悪くなることもあるから、ゆっくりと目覚めさせてあげるといいよ。

    あとね、起きた時にすぐに好きなおやつを用意しておくってのもアリかも。うちの娘は大好きなグミをあげると、少しは機嫌がよくなるんだよね。おやつを食べながらだと、気分も落ち着くみたい。

    それでもダメな時は、もう諦めて放っておくっていうのもひとつの手かもね。泣きたいだけ泣かせて、癇癪を起こしたいだけ起こさせて、少し距離を置いて見守るの。最初はつらいけど、落ち着いたら抱きしめてあげたり、優しく声をかけてあげるといいよ。

    とにかくね、寝起きの機嫌が悪いのは成長の一部って思って、焦らずに対処するのが大事だよ。

    +49

    -11

  • 25. 匿名 2024/06/22(土) 19:15:03 

    分かるわ、なぜ起きてすぐ泣くのか不明だった
    特に何も対処はしてないけど、5歳くらいになったらマシになった

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2024/06/22(土) 19:15:07 

    >>12
    みんなで通報
    アクセス規制w

    +3

    -6

  • 27. 匿名 2024/06/22(土) 19:15:13 

    >>1
    うちは2歳前くらいの時に数ヶ月に一度そんな時があって何をしてもダメで泣き叫んで転がっていたなぁ10分くらいだったから最後抱っこして落ち着く感じだったかな
    今なら通報されてたかもと思うくらいの泣き叫びだった
    あれはかんの虫ってやつなのでしょうかね
    数回で終わりましたが

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/22(土) 19:15:21 

    >>4
    トピにぴったりの画像よく見つけてきたね笑

    +44

    -3

  • 29. 匿名 2024/06/22(土) 19:15:32 

    起こすのはパパの仕事にすればママが子どもから八つ当たりされることなくなるよ

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2024/06/22(土) 19:16:04 

    自分でもコントロールできないことだからほっとくしかない
    怒鳴ったり叱ったら悪化する

    時が過ぎるのを待つしか

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2024/06/22(土) 19:16:29 

    >>1
    寝起きグズグズしてたけど1時間も泣くってことはなかったなぁ。
    もう個性としか言いようがないんじゃ?
    ものすごく寝起き悪い大人もいるよね。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/22(土) 19:18:06 

    >>8
    幼稚園入園できる年齢だから、無理にしなくてもいいよね。
    うちも満3で入園してからは昼寝なしだわ。

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/22(土) 19:18:33 

    >>20
    分かる
    大人の自分もそうなんだから子供だって機嫌悪い子もいるよなーってかんじ
    寝起き良い人には理解できないのかな…

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/22(土) 19:18:48 

    >>1
    性格とか体質なのかな?
    うちの上の子は年少さんから起きれなくて、小1の今も起きれなくて毎朝雷落としてるよ

    方や下の子は今年少さんなんだけど凄く寝起きが良い。
    私も別に朝弱いとかじゃないから上の子のグダグダは本当にイラつく

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/22(土) 19:19:05 

    起こしたら安全確保して放置してる、年中

    昼寝の後って大荒れだよね
    体力ないから昼寝しちゃうくせに起こすと全身で嫌がる

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/22(土) 19:19:12 

    幼稚園、保育園入れる迄にキチンと躾て下さーい

    他の子の迷惑になるし1人の子供だけ構ってられないので)

    +3

    -14

  • 37. 匿名 2024/06/22(土) 19:19:16 

    >>1
    同い年くらいの我が子も無理やり起こすとグズグズすることが多い
    今日はオヤツを目の前で食べつつ「〇〇〜〇〇〜オヤツ食べる〜?」って揺すったら、物凄いイヤな顔しながら起きてオヤツ食べてたよ(笑)

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/22(土) 19:19:29 

    ほっとく
    子どもにもよるし、その子の中でも波がある。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/22(土) 19:19:31 

    何してもダメなら放置するしかないのでは。一過性のものだと思うけどゴール見えないのは辛いね。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/22(土) 19:19:43 

    >>22
    馬鹿なのか?
    ナマポにでもなれば?

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2024/06/22(土) 19:20:43 

    >>1
    発達障害の疑いがあるから他にも変わった行動があるなら見て医者に見せた方がいい

    +10

    -7

  • 42. 匿名 2024/06/22(土) 19:22:45 

    子供の頃は朝不機嫌そうにしてたら飯抜き!でしたよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/22(土) 19:23:27 

    >>1
    そのうち治るよ

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2024/06/22(土) 19:23:54 

    娘は母親が甘やかすと図にのるよ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/22(土) 19:25:16 

    起立性調節障害って3歳くらいの子供でも起きたりするのかな?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/22(土) 19:27:49 

    >>1
    寝ぼけてる感じで、泣きながら手足をビヨビヨ動かすので、ひとまず少し様子見て、声が途切れた時にポンポン叩いて「おはよう」「起きたね」とか何か声かけしてる。あとは座ったままで抱っこしてみたり。
    こちょこちょしてみたり。
    ちゃんと目覚めるまで10分とか。めっちゃイラつきますよね〜何故ぐずってるんだろうね?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/22(土) 19:27:55 

    >>19
    5、6年合同のキャンプした時、私がなかなか起きてこない5年男子を起こしに行こうとしたら、6年男子が数人で「やめろって!!あいつ寝起きの機嫌最悪だから暴力振るわれるぞ」と言われたことある。
    年上が恐れるほど暴れるんだな…って怖くなった。

    +39

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/22(土) 19:28:07 

    >>12
    そういう妄想して一瞬で後悔してごめんねごめんねて子供抱きしめて、子供はなんのこっちゃ?ときょとん。

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2024/06/22(土) 19:28:33 

    起こすと怒るから騒いで起こしてる

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/22(土) 19:29:15 

    >>42
    寝起きの機嫌悪いタイプって朝ごはんも別に食べなくて良い派が多そうだけど効果ある?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/22(土) 19:29:55 

    あー地球に来たの失敗だった!
    と心底思うのが起きがけの時間なのでどうにもならない
    自分はそうだった

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/22(土) 19:31:59 

    >>5
    この文字をどんな感情で打ち込んでるのですか?

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/22(土) 19:32:41 

    >>50
    ご飯て朝だけじゃないんだぜ

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2024/06/22(土) 19:33:16 

    目覚める少し前から脳みそからコルチゾールが分泌されるからね。
    コルチゾールのせいで機嫌が悪のだと思うよ。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/22(土) 19:34:45 

    >>53
    3食抜きはしつけのレベル超えてるよ…

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/22(土) 19:35:18 

    >>43
    知り合いがこのタイプだけど治らない人もいるみたいよ
    その人の娘さんが、朝はお母さんに近寄りたくないって言ってた

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/22(土) 19:35:53 

    >>8
    うちの息子も3歳で昼寝無しだった。
    息子の場合は自分で起きた時は機嫌が良いけど、起こされた場合は機嫌が悪くなる。昼寝で本人が起きるタイミングまで寝かせたら夜寝なくなって大変だから。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/22(土) 19:47:30 

    >>20
    それは更年期

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/22(土) 19:47:47 

    息子ですが一時期、メルヘンチックだったのでぬいぐるみ使って起こしてた。
    例えば鳥のぬいぐるみだったら、鳥のくちばしでほっぺつんつんしながら、声も変えて、◯◯くん!オハヨーオハヨー って。ニコニコしながら起きてたよ。

    ダメな時はテーブルの下に隠れて出てこなかった。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/22(土) 19:49:05 

    >>4
    かわいいぃ
    おじいちゃんに会いたくなった

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/22(土) 19:56:06 

    >>4
    サーカスで虐待されてた熊

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/22(土) 19:58:15 

    >>1
    子どもが好きなテレビをつけたり、流れたら歌い出すような曲を流してます。「なにこれ!」って思わせられたらすんなり起きてくれることが多いです。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/22(土) 20:01:55 

    殴る

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/22(土) 20:04:40 

    うちの息子(3歳)もそう。でも寝ぼけてるくらいのタイミングでぬいぐるみ使って話しかけるとなぜか機嫌良く起きてくれるからぜひ試して欲しい!
    「〇〇ちゃんと遊びたいんだけど、もうそろそろ起きるかなぁ」「大好きなおやつもあるみたい!ぼくにも一つ分けてくれるかな〜」等、息子の気を引きそうな話題で独り言をつぶやいてるイメージ。
    目をつぶっていてもずっと聞いてるから、最後はフフフって笑い始める。

    我が子がぬいぐるみ好きなだけかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/22(土) 20:10:14 

    >>22
    意味不明

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/22(土) 20:14:15 

    >>61
    えぇ
    可哀想

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/22(土) 20:17:20 

    >>36
    これ保育士が言ってるなら余りにも知識不足というか経験不足というか…

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/22(土) 20:23:04 

    >>1
    うちの次男も寝起き悪すぎて大変だったから気持ち分かるよ(T_T)
    うちの場合は子供が昼寝から起きたら、寝たふりするのがめっちゃ効果あった!
    泣いても隣で寝たふり…かまって貰えない事が分かると、自然と隣でおもちゃで遊び始める!
    しばらく寝たふりしながら見守り、「あれ?◯◯起きたの?お利口に遊んでるね!」って自分も起きる!
    試してみて!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/22(土) 20:32:20 

    自分が子供の時そういうタイプでした
    うちは父親に殴られたけど余計泣いてわ
    自分の中では夢と現実の狭間で混乱しているのだと思います
    癇癪用の漢方とかあるから小児科に相談してみては?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/22(土) 20:35:02 

    >>1
    4歳子供もです

    早めに起こそうとしても起きなくて
    ~見せるから起きよう
    パン焼けたから起きようでも家出る1時間前か40分前になる
    毎日イラつく。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/22(土) 20:36:38 

    >>1
    とりあえず抱っこ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/22(土) 20:36:48 

    >>4
    冬眠明けのクマだよね
    かわいいね🐻‍❄💕

    +1

    -7

  • 73. 匿名 2024/06/22(土) 20:38:26 

    我が家もそれで悩んだけど、血糖値が下がっているからだって。
    寝起きすぐに何か口にいれたらおさまるよ。
    血糖値が乱高下しやすいタイプだから、今後、低血糖起こしやすいし、お腹がすくと癇癪起こしがちだと思う。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/22(土) 20:45:19 

    うるさい!とか言われる
    そしたらおきたね!?って確認して暫くそのままにしとく

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/22(土) 20:49:14 

    >>1
    もうすぐ4歳の息子がいます。
    そんな時期もあったなーと思いました。
    寝足りない感じはないですか?
    時間や心に余裕があって泣いて起きてきた時は一緒に寝転んでトントンしていました。

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2024/06/22(土) 20:52:25 

    目覚めがスッキリ気持ち良くないんだろうね。寝付きも悪いの?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/22(土) 20:54:53 

    >>5
    あなた色んなトピにいるよね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/22(土) 21:03:33 

    >>1
    保育士してるけど午睡後に寝起きが悪い子に毎日格闘してる。早く寝かせてもダメだしもう体質みたいなもんね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/22(土) 21:08:41 

    >>62
    おはよー言っただけで、こっちこないでー!みたいにギャン泣きされたり、とりつくしまもなくイヤイヤされてたけど、そのうちおさまったわ。神経逆撫でしないよう、さりげなくそっと好きなテレビ付けるのが一番効果的だった。成長過程の一時的なものだと良いね。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/22(土) 21:16:10 

    >>1
    年少の男の子が幼稚園から帰ってきて疲れて不機嫌な時やお昼寝の後にまさしくそうなります。疲れてイライラしちゃってるのだと思ってますが、こっちもつられてイライラしちゃうと長引き来ますよね。何もしてないのにいきなりママ嫌ーって連呼されてきっついですが耐えてます

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/22(土) 21:17:49 

    >>64 うちもその手を使ってる。毎朝ネタを考えるのが大変だけど、へそ曲げられるよりマシだからプッて吹き出すような事を言ってる。とにかく部屋を明るくして、眩しいと唸ってる時に猫のぬいぐるみで背中をコネコネしながら「このパン生地は硬いなぁ困ったなぁ早くしないとジャムおじさんに怒られちゃうよ〜スミマセン起きてくださいニャー!ニャー!」みたいな。あとたまに寝坊してガチで早巻で支度してもらう。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/22(土) 21:26:33 

    3歳なら保育園に入れて丸投げ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/22(土) 21:30:25 

    睡眠時間たっぷりとってもダメ?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/22(土) 21:36:27 

    うちも、3歳前の子どもがいますー!
    お昼寝からの寝起き最悪でした、、
    (今はもうお昼寝なしです。)
    お菓子もテレビもダメで
    抱っこして外に出て環境を変えると
    泣き止むことあったのですが、、、

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/22(土) 21:41:14 

    >>61
    このコの事情知ってからこの画像みると切ない…
    知らずに見るとただの寝起きのオトボケくまさんなんで可愛いんだけどね

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/22(土) 21:43:39 

    >>19
    私も友達の家に泊まりに行った朝に、最後まで寝てた子を
    「〇〇ちゃーん、起きて~(◜ᴗ◝ )」ってやんわり起こしたのに
    「ゔヴん!💢」って腕ブン回されて、私の目に当たりそうになってドン引きした

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/22(土) 22:02:54 

    低血糖とかじゃないよね?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/22(土) 22:15:30 

    >>1
    私の娘もそんな感じでした
    寝起き悪いとお母さんも大変ですよね
    うちは年齢とともに落ち着きました
    あと少しの辛抱だと思います

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/22(土) 22:25:27 

    >>1
    テレビつけると、地獄の雰囲気が和らいだりするよ
    癇癪疲れるよね

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/06/22(土) 22:27:33 

    >>1
    6才だけど、いまだにそれ
    1時間くらい何しても泣いてる
    新幹線の寝起きで泣いてた時は、周りがギョッとしてた

    脳の何かかなと思ってる

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/22(土) 22:32:46 

    うちも同じです。参考になれば…と。もしかしたら繊細な子かもしれません。発達障害疑ったんですが、hscと言うタイプかもしれません。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/22(土) 22:33:53 

    30歳過ぎるまで寝起きの機嫌最悪だった私が通りますよ

    治んないです。本人が治そうとしない限り。
    赤ちゃんなんてもっと治んないです。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/22(土) 22:46:02 

    >>5
    あなたの親の顔が見てみたいわ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/22(土) 23:08:02 

    違うかもだけど。うちは下の子が起きた時に私が隣にいないと泣いてた。3歳でも。旦那ではだめ。
    私は家事もあるし上の子もいるし起きなきゃいけなかったから途中からは放置。
    話せるようになったら「なんで隣にいないのぅ!うっうっ」と泣きながら毎日起きてきてた。6歳の今はなにもない。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/22(土) 23:21:34 

    うちの子もそうだったよ
    寝起きは1時間以上泣き続けたり暴れて大変だったから気持ちわかる
    市の職員に相談しても、みんなそうだよと言われるだけで余計落ち込んだな 
    うちの子は酷かったと思う

    寝起きはとにかく外に連れ出してたよ
    車に乗せてほんの少し走らせるだけでも収まった
    環境を切り替えて意識を覚醒させることが大事だよ

    そのうちピタッと治ったから今だけだよ
    主さん、大変だと思うけど頑張ってくださいね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/22(土) 23:44:17 

    >>24
    ええ母ちゃんや

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/23(日) 02:17:34 

    >>4
    ん・・・もう昼か・・

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/23(日) 02:57:27 

    しんどいのでは。
    目覚めがよくなるよう水分を用意してから起こすとかは?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/23(日) 13:02:24 

    >>4
    子どもの寝起きの機嫌が悪すぎる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/23(日) 13:49:17 

    >>1
    息子が3~4歳頃までそんな感じだったけど年長くらいからめーーーっちゃ寝起き良くなったよ
    今小学4年生でピピピッッてアラーム鳴ると同時に「よし朝っ!学校学校!」って飛び起きて行動始めてる

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/23(日) 15:13:53 

    >>54
    早朝がピークだから、朝食べてからの昼寝が特にひどいはまた違うよ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/23(日) 18:25:01 

    >>24
    放置の後に抱きしめるのって、子供が母親の愛情を感じるために重要なことだと思う
    それがないと、辛い時に放置された!信用ならない母親だ!って心のどこかで一生残る

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード