ガールズちゃんねる

「日本人が当たり前にできていることに驚いた」 アメリカ人が初訪日で感じた母国との違いとは

219コメント2024/06/24(月) 01:23

  • 1. 匿名 2024/06/22(土) 17:02:12 


     ふたりが日本へ来てまず感動したのは、新幹線でした。あまりにもスムーズに来るため、乗ったときに停車時間を計ってみたそう。すると、ホームに停車していた時間は2分弱。「いくつかの駅で試してみたんだけど、2分も停まっていなかったんだよ」と驚きを隠せません。…

    「鉄道会社もすごいんだけど、日本人の乗客に注目したよ。新幹線に乗り降りする日本人乗客をよく見てみると、彼らはホームに引かれたラインに沿って、きちんと列に並んでいるし、もたもたしたり、駆け込み乗車をしたりする人もいなかったんだ。鉄道会社と日本の国民性、どちらも素晴らしいから、正確に発車させることができるんだなと感じたよ」…

    「みんな、自分が降りる駅が近づいてくると、粛々と降りる準備を始めるよね? 日本人はそれが当たり前にできていることに驚いたよ。だってアメリカでは電車はのんびり停まっているからさ、乗り遅れることはあっても、降りそびれることはないんだよ(笑)」

    +335

    -10

  • 2. 匿名 2024/06/22(土) 17:02:59 

    外国行くと日本も捨てたもんじゃないって思える

    +652

    -13

  • 3. 匿名 2024/06/22(土) 17:03:26 

    まえならえ!
    右向け右!

    +31

    -26

  • 4. 匿名 2024/06/22(土) 17:03:36 

    だからきっちりしすぎてストレスたまるんだよ

    +39

    -89

  • 5. 匿名 2024/06/22(土) 17:03:59 

    >>1
    もういいから

    +47

    -48

  • 6. 匿名 2024/06/22(土) 17:04:12 

    軍国主義のおかげだろうね

    +4

    -58

  • 7. 匿名 2024/06/22(土) 17:04:14 

    ルールに従ったほうが平和だし、我先に乗るより結局早い。

    +638

    -0

  • 8. 匿名 2024/06/22(土) 17:04:16 

    日本人だと思うだろ?その他アジア人だよ

    +1

    -79

  • 9. 匿名 2024/06/22(土) 17:04:21 

    帰れ

    +14

    -16

  • 10. 匿名 2024/06/22(土) 17:04:23 

    >>2
    諸事情でベトナムで1年暮らしてきた
    治安良いと言われているけど日本と比べたら普通に治安悪かった

    +373

    -2

  • 11. 匿名 2024/06/22(土) 17:04:29 

    >「みんな、自分が降りる駅が近づいてくると、粛々と降りる準備を始めるよね? 日本人はそれが当たり前にできていることに驚いたよ。

    逆になんでアメリカ人降りる準備しないのww

    +597

    -1

  • 12. 匿名 2024/06/22(土) 17:04:32 

    クレイジー

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2024/06/22(土) 17:04:46 

    もう、アメリカなんか30分の遅れなんかふつうのことだしね

    +83

    -0

  • 14. 匿名 2024/06/22(土) 17:04:50 

    うんそう。マナーのいい日本人だから成立する。
    そういう日本が好きだからって日本に移住してこないでね。

    +420

    -5

  • 15. 匿名 2024/06/22(土) 17:05:03 

    >>2
    わかる
    水道水が普通に飲めるってだけでも日本ありがたい

    +312

    -1

  • 16. 匿名 2024/06/22(土) 17:05:04 

    この国民性があったから年始の飛行機事故も全員きっちり逃げられたんだと思ってる

    +431

    -2

  • 17. 匿名 2024/06/22(土) 17:05:05 

    新幹線は日本が世界に誇っていい鉄道技術

    +247

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/22(土) 17:05:15 

    アメリカ人はおしゃべりしながらマイペースに乗りそう。

    +60

    -1

  • 19. 匿名 2024/06/22(土) 17:05:24 

    日本来ないでください

    +106

    -7

  • 20. 匿名 2024/06/22(土) 17:05:35 

    >>5
    まぁね
    日本スバラシイィィ!‼ばっかりじゃ食傷ぎみになる
    素晴らしいのは分かった、大事にしていこうって思うんだけど
    そればっかりじゃなんだか洗脳されてるような気になってくる

    +19

    -24

  • 21. 匿名 2024/06/22(土) 17:05:38 

    アメリカはそもそも広すぎて車社会だもんな
    NYCの鉄道すら赤字らしい

    +91

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/22(土) 17:05:51 

    2~3分遅れてるだけなのに丁寧に謝るアナウンスあって凄いなと思う。

    +157

    -1

  • 23. 匿名 2024/06/22(土) 17:05:54 

    まぁそのマナーも段々危なっかしくなってきてるんだけどね

    +69

    -4

  • 24. 匿名 2024/06/22(土) 17:06:16 

    >>4
    乗客が自由気ままにして、電車のダイヤなんて無いに等しいになっても文句言わない?

    +83

    -4

  • 25. 匿名 2024/06/22(土) 17:06:32 

    ゴミを道端に捨てないとか
    分別するとかも
    外国人が日本に来てびっくりしてる

    +118

    -1

  • 26. 匿名 2024/06/22(土) 17:06:41 

    >>8
    日本人はどのようにするんですか?

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/22(土) 17:07:30 

    日本は電車内が混んでいても出入り口を開けるからスムーズに乗り降りができる 
    たまに外国人観光客がふさいでいて邪魔

    +77

    -1

  • 28. 匿名 2024/06/22(土) 17:07:57 

    外国人の日本上げのトピ立てないでほしい
    素直に褒めてくれてもひねくれた人がいる
    で、もう来るな!ていう人がいる
    素直に受け取れない人の意見ばかりでそっちに辟易する

    +8

    -10

  • 29. 匿名 2024/06/22(土) 17:08:17 

    中学の修学旅行で新幹線に乗ったけど、事前に並び順決めて学年全員体育館で新幹線に乗り込む練習やらされたわ。
    ビニールテープで新幹線の座席位置が床に示されてて、先生がストップウォッチでタイムを測って、念入りにシュミレーションした。
    たしかにそういうところが日本人っぽいかも

    +186

    -1

  • 30. 匿名 2024/06/22(土) 17:08:45 

    ワオ!まるでアニメみたい!
    これだからニッポンが好きなんだ
    さっそくニッポン行きのチケットを予約したよ!

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/22(土) 17:08:49 

    >>14
    郷に入れば郷に従えで、マナーを尊重してこちらのルールに合わせてくれる外国人なら別にいいよ
    拡大解釈して、路上で酒飲んでゴミ散らかして帰っていくようなアホは2度とくんなって感じだけど

    +237

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/22(土) 17:09:03 

    >>1
    むしろ発車時刻や停車時刻が正確で待ってくれないから、そうせざるおえないんだけど

    +94

    -1

  • 33. 匿名 2024/06/22(土) 17:09:29 

    >>1
    これだけ訪日外国人が増えてるんだから、
    海外の人が感動したら日本人にチップ渡してもいい…
    みたいな文化できてほしい
    500円玉もらったらやる気出ると思う

    +125

    -5

  • 34. 匿名 2024/06/22(土) 17:09:29 

    >>5
    日本人はぶつかっても謝らない
    外国人特に白人はSorryって言ってくれる

    +7

    -33

  • 35. 匿名 2024/06/22(土) 17:10:17 

    韓国の方が進んでるけどね

    +3

    -47

  • 36. 匿名 2024/06/22(土) 17:10:23 

    駅員の態度は世界に見せられないぐらい最低だけどね
    無愛想で不親切で冷たくて
    日本の恥だよ

    +0

    -35

  • 37. 匿名 2024/06/22(土) 17:10:23 

    >>2
    アメリカではアメリカのおおらかさ、イギリスではイギリスの紳士的な男性の態度に、中国では中国国民は基本明るくて優しい、日本では秩序を守るとこ。
    それぞれ良いところはあるよね。

    +179

    -3

  • 38. 匿名 2024/06/22(土) 17:10:26 

    >>1
    ある漫画で知ったんだけど、日本の再配達システムって凄いらしいね

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2024/06/22(土) 17:10:35 

    >>1
    ガルでもホルホルやるの?本当に外人に褒められることが好きだよね。

    +3

    -15

  • 40. 匿名 2024/06/22(土) 17:11:05 

    >>32
    時間守るのに必死な感じでキモいよね
    駅員も融通効かなくて態度悪いし

    +1

    -21

  • 42. 匿名 2024/06/22(土) 17:11:18 

    確かに日本ってバスでも新幹線でも行列店でも皆んな綺麗に1列に並んでるよね。
    私日本しか住んだ事ないから分からないんだけど海外は1列に並んで待ったりしないの?

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/22(土) 17:11:47 

    >>1
    政治は三流 
    マイナンバー監視管理社会に向かってますわ

    +12

    -5

  • 44. 匿名 2024/06/22(土) 17:12:32 

    みんながルール守っているなら自分も守るというのが日本
    逆にルールを破る人が出てくるとそっちに引っ張られて一気に民度が落ちる

    +33

    -3

  • 45. 匿名 2024/06/22(土) 17:12:33 

    >>38
    友達の外国人が言ってた。
    「自分の国だったら荷物はいつまでもトラックに入ったまんまで、なんならその荷物開けてある事もある」って。

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/22(土) 17:13:25 

    タイムリーな話題
    昨日銀座線で浅草行ったけども外国人しかいない!
    しかも団体でプラプラ歩き、、雨だしイラつきっぱなしだった
    駅構内も横広がりでのんびり歩く外国人ばかりで邪魔しかない
    電車内では濡れた傘を床にそのまま置くし、ちょっとTPOをわきまえて欲しい

    +81

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/22(土) 17:15:18 

    >>2
    シンガポールに数年仕事でいたけど
    ゴミとかには厳しいけど、
    道路とか捲れたまままだったりインフラ面が意外によくなかった

    +67

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/22(土) 17:15:44 

    >>1
    もうSNSやようつべやらで双方向の情報のやり取りが溢れかえった今だから言えるけど
    白人に対する尊敬心など消え失せた
    むしろ日本人って地球上でレアで貴重な存在なんだなって知れば知るほど思わされる

    +84

    -3

  • 52. 匿名 2024/06/22(土) 17:15:46 

    ルールに従順だから税金も抗議することなく大人しく支払う羽目になる

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/22(土) 17:15:48 

    >>15
    先進国でも水圧弱かったりね

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/22(土) 17:16:11 

    練習するんよ
    田舎の民は

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2024/06/22(土) 17:16:38 

    >>50
    日本下げの活動しかしてないので
    それはバイトの私の仕事じゃないわ

    +21

    -2

  • 56. 匿名 2024/06/22(土) 17:17:10 

    日本の男の民度や低さは世界最低

    +4

    -13

  • 57. 匿名 2024/06/22(土) 17:17:14 

    >>1
    「降りそびれることがない」ってなんか面白いな

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/22(土) 17:17:16 

    >>51
    外国人目線からもそう思います

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2024/06/22(土) 17:17:22 

    >>14
    これからクソみたいなルール守れないやつのせいで日本がどんどんボロボロになっていくのが目に見えてる。勘弁してほしいわ。

    +76

    -1

  • 60. 匿名 2024/06/22(土) 17:17:26 

    >>4
    ちゃんと並ばない人がいる方がストレスだよ

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/22(土) 17:18:04 

    >>56
    それはきっと韓国系か中国系日本人だよ
    差別じゃなくて統計上の事実を語ってるだけだからね

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2024/06/22(土) 17:18:26 

    真面目で秩序を守る国民性だからこそ外来種につけ込まれやすいんだよ

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/22(土) 17:18:32 

    元々、日本は素晴らしい国なので、
    秩序を乱す外国人を入れないで

    +25

    -2

  • 65. 匿名 2024/06/22(土) 17:18:37 

    明治時代に政治家や経済人の多くが、近代科学や工業の発達した欧米に学べと、多くの技術を学びにヨーロッパやアメリカに留学した…。
    帰国した彼らにより、日本は急速な近代化を押し進めアジア諸国の中で唯一、欧米列強と肩を並べる国家となった。
    その一方で、中江兆民や新渡戸稲造などは欧米に学べることは多いが、それは取り分け工業技術等の近代合理主義だけで、宗教、文化、芸術等は日本に優れたモノがあり、特に人としての礼節やその精神性においては欧米から学ぶモノがなく、逆に日本人のほうが優れているのだとして社会全体が欧米礼賛する時代を戒めた。

    これは現代にも通用する事実である。

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2024/06/22(土) 17:19:04 

    >>11
    のんびりとまってることがあるからって書いてあるから準備しなくても降りそびれることはないみたい

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/22(土) 17:19:09 

    >>61
    でもチー牛とかは日本の固有種じゃない?

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/06/22(土) 17:19:26 

    >>2
    海外行った事がないけどネット社会になる前は「海外良いな〜住みたい!」って思ってたけどネット社会になって海外の事を知れば知るほど日本人で日本に住めて良かったと思う。

    +66

    -3

  • 71. 匿名 2024/06/22(土) 17:19:31 

    >>63
    外来種は帰れ!

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/06/22(土) 17:19:44 

    >>15
    だが小学生は学校の水道の水なぞ飲まぬ
    それなら重い水筒を運び続ける日々を選ぶのだ

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/06/22(土) 17:19:54 

    >>45
    そうなんだ
    私が読んだその漫画では、アパートに荷物部屋みたいなのがあって、そこに雑然と詰め込まれてるって感じだったよ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/22(土) 17:20:24 

    >>61
    金づるにしてる人たちのことか

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/22(土) 17:21:07 

    >>40
    キモいまでは思わないかな

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/22(土) 17:22:50 

    >>61
    中韓の男も負けず劣らずってところが情けないよね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/22(土) 17:22:56 

    >>21
    なんか思い出した
    昔アメリカの宇宙飛行士が不倫関係のもつれで事件がおきたんだけどさ
    加害者の女性が不倫相手の自宅まで車で行ったのは分かる
    分からないのは、ヒューストンからフロリダまで車で行ったことなのよ
    車で10〜20時間じゃなかったかしら
    運転中はおむつをつけてたらしい

    いや飛行機使えよと思ったわ
    そんくらい車大国よね

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/22(土) 17:23:19 

    >>1
    はーい
    真似して並んでねー

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/22(土) 17:23:32 

    >>50
    この程度で上げですか
    どれだけ海外推しなんですか

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2024/06/22(土) 17:23:59 

    >>77
    でもみんな普通に乗り込んでるのに駅員がひとりで詰めろとか荷物引けとかファビョってるの気持ち悪いけどね
    毎日乗ってるんだから言われなくてもわかってるのに
    鉄オタが大人になっちゃった恥ずかしい大人なのかもしれないけど

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2024/06/22(土) 17:24:29 

    >>2
    海外で電車が全然来なくて不安になったことある。5分、10分なんてレベルじゃなかったけど周りは誰も時計を見たりしてなかった。

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/22(土) 17:24:40 

    >>11
    本当に自分中心だからだよ

    アメリカ人はそこまでマナー悪い方ではないけれど、
    たとえばアメリカのレストランとか、閉店時間来ててもゆっくり急ぐことなく食事してる人とかよくいる。
    日本人だと、空気読んでちょっと急いだりするじゃん。アメリカ人って、相手の気持ちを読んで、、とか人に合わせて、、って基本的にしないんだと思う。


    ただ、アメリカの場合カジュアルな店だと店側も同様に強いから「閉店時間だから出てってもらえる?」とか普通に言ってくることもある。そうすると、あ、わかった、みたいに割と素直に行動してくれる。要するに言葉にしないという事は必要ない事なのか、という認識で、そもそもそこが違う。

    +149

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/22(土) 17:25:13 

    都知事選は日本を守ってくれる人に1票を託すわ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/22(土) 17:25:28 

    >>10
    いいとはもともと思ってないよ

    +59

    -1

  • 89. 匿名 2024/06/22(土) 17:25:42 

    新幹線はめったに駆け込み乗車見ないよね。危険な行為したらホームのアナウンスで強めに注意されてるし。でもメトロや環状線は駆け込み乗車めっちゃ多い。ホームドア閉まりかけてるのに飛び込んでるし外国の旅行者がスーツケース転がしてGOGOGOGO!!って乗ってきたの見て帰れやって思った。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/22(土) 17:26:21 

    >>50
    何で日本に住んでるの?笑

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/22(土) 17:26:35 

    折り鶴を折れる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/22(土) 17:26:43 

    >>50
    色んなトピで日本下げに血眼になってるいつもの方ですね

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/22(土) 17:26:47 

    道徳教育って大切だとつくづく思うよ。この授業を無くそうってしていた団体があったけど、あちらの人が中心だったしね

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/22(土) 17:27:27 

    >>78
    これならネトウヨくんを推すね

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/06/22(土) 17:27:52 

    >>5
    電車について神!以外に聞きたいね。定番すぎる

    +4

    -5

  • 97. 匿名 2024/06/22(土) 17:27:55 

    >>89
    止まってる時間が短すぎるんじゃないの?
    大荷物の人急がせるなんて怪我でもしたらどうするんだろう

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2024/06/22(土) 17:27:56 

    うん、容赦なく静かーに閉まるから、そうするしかないんだよ😭

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/22(土) 17:28:40 

    >>35
    あちらの人って、とにかく日本と比べたがるよね。
    韓国の方が〜が凄い、とか、〜は韓国が起源だ、とか。
    日本人や、日本は我々がそもそも同じ土俵にいるとも思ってないから、悪いけど比較対象とも思ってないのにね。

    +35

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/22(土) 17:28:45 

    >>1
    車両システム運行システムは世界最高峰
    中◯に盗まれたけど

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/22(土) 17:28:51 

    >>96
    むしろ日本の電車なんてゴミだよ
    毎日遅延するし駅員は無能だし

    +0

    -16

  • 102. 匿名 2024/06/22(土) 17:29:04 

    >>88
    ガルではベトナムに対する評価が何故かよい…日本に来るベトナム人は嫌いなのに…ベトナムという国自体をそこそこ良く思ってる人多いよね何故か…旅行では良くても、住むとなるとね話は別なのに…ベトナム移住考えてる人も意外と多い…

    +4

    -8

  • 103. 匿名 2024/06/22(土) 17:29:12 

    観光地の市バスが遅れるのはダラダラゆっくり行動してる観光客のせい

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/22(土) 17:29:34 

    >>1
    じゃあ外国人もきちんと乗ってくれや。いつもいつも邪魔なんだよ。

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/22(土) 17:31:44 

    >>4
    ガルが閲覧出来なくなったり書き込み出来なくなっても大丈夫?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/22(土) 17:31:53 

    >>104
    てか列に並ばず横入りしてくるし
    うるさいし
    車内で食べ散らかすし
    ウンザリ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/22(土) 17:32:35 

    >>102
    移住先にベトナム聞いたことない
    衛生面で無理

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/22(土) 17:32:53 

    >>90
    昔の反日韓国人を見てるようだよwww

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/06/22(土) 17:32:53 

    >>4
    日本で生まれ育ったからそのきっちり感自体にストレス感じたことないわ

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2024/06/22(土) 17:34:17 

    >>1
    こんなしょーもない記事をまともに受け取って歓喜してるのネトウヨ位なものよ

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2024/06/22(土) 17:34:48 

    >>3
    で、左を向くワタシ。

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2024/06/22(土) 17:35:43 

    >>1
    白人優位主義を終わらせましょう

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2024/06/22(土) 17:36:28 

    >>2
    アメリカと中国よく行くんだけど
    落ち着きのなさにまず驚く。大人しく椅子に座るだけが難しい大人が沢山いる。雑談してるだけでも一般教養のなさを感じる

    +40

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/22(土) 17:36:41 

    >>32
    せざるをえない、な

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/22(土) 17:38:18 

    >>20
    最近日本下げトピのほうが圧倒的に多いけどな。
    日本少しでも上げたら不都合?ww

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/22(土) 17:38:40 

    >>88
    グエンの国の治安が良いわけ無い

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/22(土) 17:39:43 

    >>111
    歓喜ってか、日本で公共の乗り物が時間通りに来るなんて、当たり前だけどな。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/22(土) 17:41:24 

    はい。さっそくネトウヨ連呼トピになりましたw
    解散!

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/22(土) 17:42:10 

    >>1
    だったら、外国人が来て日本を荒らさんといてくれや
    郷に入っては郷に従っといてな

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2024/06/22(土) 17:42:52 

    自己責任の社会ですから

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/22(土) 17:44:40 

    迷惑かけないように修学旅行前に新幹線に乗る練習あるもんね

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2024/06/22(土) 17:45:29 

    >>39
    ホルホルって韓国語?

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2024/06/22(土) 17:46:09 

    >>65
    大震災とか災害時に店のドアやシャッターを破壊して品物を強奪したりしない日本人の民度の高さが海外で高評価されたこともあったね

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2024/06/22(土) 17:46:29 

    >>47
    YouTubeで、日本が海外から絶賛系の動画、たくさんあるよね
    いかにも作り話っぽいのたくさんある

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/06/22(土) 17:47:20 

    >>15
    水道水が飲める?
    この間、有害とされる化学物質「PFAS」に汚染されてるニュース見たけど。

    PFAS相次ぐ汚染「安全な水だと思っていたのに」河川・水道水など全国マップ2種類で詳しく あなたの町は? | NHK | WEB特集 | 医療・健康
    PFAS相次ぐ汚染「安全な水だと思っていたのに」河川・水道水など全国マップ2種類で詳しく あなたの町は? | NHK | WEB特集 | 医療・健康www3.nhk.or.jp

    【NHK】「安全な水道水だと思っていたので…。まさか、ですよね」岡山の山あいのおよそ1000人が暮らす小さな地区で、水道水が有害と…

    +8

    -5

  • 129. 匿名 2024/06/22(土) 17:48:18 

    >>113
    終わらせたい
    白人は野蛮、そんな白人を崇拝する人も嫌い

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2024/06/22(土) 17:48:59 

    >>5
    こういうネットコラム、ニュースの特集とかウンザリだよ。大谷翔平並みに毎日目にして嫌になる。

    +10

    -3

  • 131. 匿名 2024/06/22(土) 17:49:03 

    >>51
    もともと白人嫌い

    +6

    -3

  • 132. 匿名 2024/06/22(土) 17:49:20 

    >>4
    キッチリするとことユルくするとこをしっかり分けられればいいんだけど、全てキッチリし過ぎなんだよね

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/22(土) 17:49:52 

    >>86
    本当にそうだよね。アメリカ人でくくってはいけないと思いつつも、自己中心的な方、行動を取る方が多いよね。もう
    本当に、主語が私、私の、私のもの、みたいな。
    空気を読む習慣がないから、そもそもが。言わないと分からないよ、何で早く言わない(言わなかった)の?、となることも多いし。

    +44

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/22(土) 17:50:01 

    >>4
    でもそのきっちりの恩恵にあずかってるんだよ
    電気も水もネットも色々

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/22(土) 17:50:58 

    >>15
    世界でも珍しいんだよね

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/06/22(土) 17:51:26 

    >>128
    飲んでも下痢と腹痛にはならないでしょ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/22(土) 17:52:03 

    白人というより反日の外国人が大嫌い

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/22(土) 17:59:07 

    >>3
    最近の学校はこれやってないの?
    回れ右がうまくできない子がいたよね

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/22(土) 18:00:08 

    >>125

    元は韓国人の笑い声を模した韓国人を嘲笑う時に使われたネットスラング
    なぜか最近勘違いしたあっちの人が嬉しそうに使ってるんだよね

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/22(土) 18:03:45 

    >>42
    少なくとも台湾の地下鉄は日本みたく線が引いてあって並んでた
    バス停はバラバラで中韓や香港シンガポール、欧米も散らばって待ってた


    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/06/22(土) 18:08:05 

    敵性外国人が発狂するトピ。笑

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/22(土) 18:10:26 

    >>32
    >そうせざるおえない

    そうせざるを得ない

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/22(土) 18:12:45 

    >>25
    捨てる時は捨てるけどね〜
    近所にある隠れたお花見スポット、10年も前からお花見シーズンはひどいもんだよ。
    ちなみに観光地ではないので、外国人は全く来ないよ。
    殆どが日本人。
    持ち帰らんし、うちの地区のゴミステーションに分別もせずに置き去りにしていく

    それでも、外国人のポイ捨てに比べれば、ステーションに持って行くだけまだマシなんだろうけどね

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/06/22(土) 18:14:31 

    >>28
    褒めてもらう必要なんてないのでね。
    褒められなくても日本は日本。
    外国人からの評価なんて要らない。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/22(土) 18:16:13 

    >>11
    久々に新幹線に乗ったら自分の席(窓際)に外人が座っていた
    カップルだったので窓側の2席を陣取る形で通路側が1席空いていた形

    迷ったが「エクスキューズミー、そこ私の席」と言って移動させたが、それを聞いたときの顔が明らかに何でそんな面倒なこと言うか?みたいな顔つきだったけどこっちもあくまで笑顔で対応した

    その後、しばらくずっとカップルと隣り合わせだったが、気まずいのいやだったので、持ってたミントキャンディいかが?で仲直りした

    チケット通りの席に座るって外国じゃ当たり前じゃないんかね

    +53

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/22(土) 18:19:29 

    >>46
    日本の街の綺麗さや日本人の勤勉さに感動するならせめて日本国内では見習ってほしい。ゴミがその辺に捨ててないと思ったら自分も捨てないでほしいしトイレもきれいに使おうと心がけてほしい。私たちだって海外に行くしそこで歓迎してもらったら嬉しいからその場所でマナー違反はしないように気をつけてるわけだし。ちゃんとしてる外国人なら歓迎するのよ。

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/22(土) 18:23:42 

    >>20
    こういうのはホルホルじゃなくて自慢していいのよ
    実際鉄道技術は素晴らしいんだし

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/22(土) 18:23:54 

    >>10
    ベトナムのどこ?

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/22(土) 18:23:54 

    >>1
    少し遅れたらキレ散らかすヤツもいるけどね
    どの国も糞はいるよ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/22(土) 18:28:25 

    >>15
    アメリカも飲めるよ
    別に珍しいことじゃない

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/22(土) 18:30:20 

    >>7
    それを理解できるのが頭の良さなんだろうね

    +26

    -1

  • 152. 匿名 2024/06/22(土) 18:31:27 

    >>15
    水道水が飲める
    トイレットペーパーを便器の水に流せる 

    ↑これらができる国は日本ぐらい。

    +9

    -4

  • 153. 匿名 2024/06/22(土) 18:35:13 

    >>145
    秋にヨーロッパに行くんですが、数ヶ国陸路で移動するのでチケット予約するにあたって列車やらバスやら色々調べてたら、
    ‎「有料で座席指定は可能だけど向こうの人は座席なんて考えずに次々好きなところに座っていっちゃうから、指定しても意味がないかもしれない。どうしてもトイレに近い席とか窓際確保したいなら早めに行って早めに乗るしかない」
    みたいなこと書かれてました。

    +52

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/22(土) 18:35:29 

    >>117
    なんか目眩ましに利用されてる感が拭えないんだよ
    むしろ馬鹿にされてる?って思う

    +2

    -8

  • 155. 匿名 2024/06/22(土) 18:35:47 

    全世界がしっかりとした教育を受けられるようになるといいのに

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/22(土) 18:41:22 

    >>13
    バスが遅れてるなぁって時とか、実は予定時刻よりも早く来て出発してた後だったりする。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/22(土) 18:42:52 

    >>101
    世間知らずの無知すぎて草

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/22(土) 18:43:49 

    >>2
    外国行かなくてもわかるやろ。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/22(土) 18:47:14 

    自分がされて嫌な事は人にしない。子どもでも理解出来る簡単な教育だと思うんですけど

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/22(土) 18:52:06 

    >>13
    南ヨーロッパはもっとひどいよ

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/06/22(土) 18:52:13 

    >>10
    旅行でホーチミンについた初日、女が脱いだヒールで男を殴ってる喧嘩が繰り広げられてて、治安の悪さっていうのとはまた違う、野蛮っていうか原始的な、溢れ出る感情のままに生きてる感あるなって思った。

    +64

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/22(土) 18:53:12 

    >>156
    日本の電車も発車時刻にはもうドア閉まってたりするけどね
    何のための時刻表だよ
    いい加減すぎる

    +0

    -7

  • 163. 匿名 2024/06/22(土) 18:54:41 

    >>1
    イタリアは降りる1つ前の駅から扉付近で待機してるよ

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2024/06/22(土) 18:55:49 

    >>1
    外国人って、こうやってすごいすごいって言ってくれるけど、どこの国も自分のとこもそうしようってなるわけじゃないよね。諦めんな。

    そして、最後に必ず、日本だって全てが完璧じゃない。とかいうお決まりのフレーズ付きw 何かしら欠点をあげつらわずにはいられない そーゆーとこだぞって本当に思うw

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2024/06/22(土) 19:00:16 

    >>29
    何人いるかわからないけど、その番号を貼る作業、準備、、、先生って大変!

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/22(土) 19:00:49 

    >>10
    治安っていうより民度やモラルが低い
    なんていうか80年前の日本みたいな

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/22(土) 19:04:03 

    >>165
    先生の負担多すぎるよね
    そんなの駅員に誘導させればいいのにって思う

    +4

    -5

  • 168. 匿名 2024/06/22(土) 19:11:16 

    どこの国も長距離列車はスムーズだったけどな
    インドも時間通り来たし
    日本だけが凄いわけでない

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/22(土) 19:12:05 

    >>145
    どうなんだろね。席交換してとても感謝されたことはあるよ
    昔ミラノ発ビルバオ行きの小型飛行機に乗ったとき

    窓□通路■□窓 

    の■の席に予約して座ってて、暫くしたら両隣の□2席に新婚的なカップル二人が座って寂しそうな顔してたから、席交換する?!って提案したら喜ばれた

    私も一人席の窓際(つまり通路席でもある)に座れてHappy

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/22(土) 19:13:13 

    >>168
    どうせ鉄オタがステマしてるんでしょ
    電車オタクってほんと陰湿で気持ち悪いよね

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2024/06/22(土) 19:24:47 

    >>5
    底辺日本人目線からしたら、新幹線ほめられてもな

    +0

    -4

  • 172. 匿名 2024/06/22(土) 19:40:27 

    >>39
    特に欧米人にどう思われてるか、ね
    欧米人に褒められてめちゃくちゃ喜ぶ国民性よね

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2024/06/22(土) 19:43:43 

    >>85
    そもそも時刻表なんてものはなく「15分間隔で運行中」とかあるよね
    そして20分待っても来ないとか
    エジプトで寝台列車に乗った時は1時間前に出発してるはずの電車がまだ駅にいたりもした

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/22(土) 19:50:27 

    >>145
    スペインとポルトガルの鉄道に乗ったことあるけど
    皆ちゃんと守ってたよ
    言われなければラッキーか
    日本人をナメてたんだと思うなー

    +13

    -2

  • 175. 匿名 2024/06/22(土) 19:56:16 

    >>152
    カナダにいるとき水道水飲んでたよ
    トイレットペーパーも流してた

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/22(土) 19:58:38 

    >>162
    よこ
    発車時刻にドア閉まってるのは別に普通じゃない?
    「発車」時刻なんだからその前に全ての準備は終わっててすぐ動けるようにしておくものだと思う

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/06/22(土) 20:02:15 

    >>86
    発達障害みたいだね。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2024/06/22(土) 20:08:34 

    >>3
    やっぱりそれが役に立つんだね

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/06/22(土) 20:14:38 

    最近の在来線だと、列車から降りようとすると乗り込む人がドアの真ん前に突っ立ってる
    下りる人優先の常識が通じなくなってきた

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/06/22(土) 20:21:35 

    >>176
    電光掲示板に12:00って書いてあるなら12:00の時点で乗れないなんておかしくない?
    数十秒でも早く出たいなんて余裕なさすぎ
    いつか事故になるよ

    +0

    -4

  • 181. 匿名 2024/06/22(土) 20:27:37 

    この間も外国人が日本に来て臭くないって感動したみたいなトピ立ってたよね
    運営かなぁ?こういうの嬉しいんだろーみたいなんが透けて見える…

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2024/06/22(土) 20:50:04 

    >>7
    海外で災害が起きた時に暴徒化した住民がお店を襲ったり支援物資を強奪する映像を見ててもそれ思う。水の容器が割れてこぼれてたりして、あれ何人分かになるよなあって。
    少し待って普通に並んでもらった方が無駄なく行き渡るのに。

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/22(土) 20:50:25 

    >>50
    あなたこそ毎日日本下げしてる韓国から来た工作員でしょ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/06/22(土) 20:52:08 

    >>180
    12時に乗り込んでたら12時に発車できないじゃん
    それこそ時刻表の意味は?ってなるよ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/06/22(土) 21:16:14 

    >>184
    だとしても走ってきてる人がいるのに待たないなんて冷たいよね
    余裕がなさすぎる

    +0

    -3

  • 187. 匿名 2024/06/22(土) 21:17:14 

    >>33
    そんな乞食根性は日本人では無い

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2024/06/22(土) 21:21:28 

    >>1
    だから外人がホームでデカいキャリーバッグで道塞いでアホみたいな顔してスマホ見てんのに遭遇するとイライラするんだよ。早よだらしない故郷に帰れ

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2024/06/22(土) 21:30:23 

    >>14
    ほんとそれー!
    特に日本みたいに周囲の空気を読む、協調性、衛生管理しっかり、とか細かいだろうし、そんの国に移住するならマナー検定を受験して受かった人だけにした方がいい。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2024/06/22(土) 21:33:51 

    >>78
    このコメの返信 自演のオンパレード 

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/06/22(土) 21:49:06 

    >>93>>183さん


    >>50のアク禁にご協力を

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/06/22(土) 22:05:56 

    >>188
    放置してる駅員が悪いでしょ
    インバウンドでボロ儲けのくせに仕事しないなんて無責任だよね
    なんで鉄道会社の荒稼ぎの代償を一般客が受けないといけないのか

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2024/06/22(土) 22:11:55 

    >>29
    懐かしい笑
    帰りの京都駅で川合俊一を見かけて、列こそ乱れなかったもののみんな大騒ぎして練習の成果が活かせなかったことを思い出した
    翌年から有名人を見かけても慌てない騒がないっていう訓練も加わったらしい

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2024/06/22(土) 22:49:49 

    >>193
    想像したら微笑ましくて笑っちゃった

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2024/06/22(土) 22:54:57 

    アメリカ住んでたことあるけど、もう何もかも適当過ぎてめちゃくちゃイライラするよ笑
    遅れるのは当たり前、駅員もやる気なくて適当、分からないこと聞いても迷惑そうな態度とられるなどなど
    ルールさえ守ればストレスフリーでみんな快適になるのに、みんな自分勝手でなんなんコイツらってなる笑

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2024/06/22(土) 22:57:30 

    >>33
    飲食店のバイトでチップくれる外国人結構居る
    断っても、いいからいいから!みたいなテンションだから逆にどうすればいいか分からなくて困る

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/06/22(土) 23:17:14 

    >>195
    遅れるのは当たり前、駅員もやる気なくて適当、分からないこと聞いても迷惑そうな態度

    日本と全く同じじゃんw
    駅員が態度悪いのは世界共通だね

    +0

    -3

  • 199. 匿名 2024/06/22(土) 23:30:26 

    >>34
    かなり民度の低い地域で生活なさってるのかしら?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/06/23(日) 00:06:33 

    >>128
    水関係で問題があるならそれはシナチョンに水源を買われてるからだよ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/06/23(日) 00:13:40 

    >>45
    海外に住んでたことあるけど、管理人がエントランスの鍵開けて業者さん通して、荷物は玄関前に置くスタイルだったよ
    再配達システムそのものが無かったね

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/06/23(日) 00:25:08 

    >>7
    ヨコだけど
    エスカレーターも早く
    2人乗りでスムーズになってほしい…

    その方が早いのになー

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/06/23(日) 00:40:05 

    >>27
    わかる
    毎日毎日山手線にいる
    人が大量に降りてるのに絶対に真ん中陣取ってどかない

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/06/23(日) 01:01:23 

    この前、外国の人(住んでるっぽい)が何人かで駅のホームのエレベーターを横入りしようとしてたけど、日本人みんな真面目に並んでて
    横入りする隙間なくて諦めてた。郷に入れば郷に従ってほしい。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/06/23(日) 01:02:34 

    >>204
    ごめんなさい。エスカレーターでした。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/06/23(日) 01:07:26 

    >>186
    次の電車に乗りなさい
    ギリギリじゃなく余裕を持って行動しなさい

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/06/23(日) 01:31:22 

    >>6
    終戦から約80年経つのですが
    ナニソレ?

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/06/23(日) 01:54:48 

    >>86
    店員と客が殴り合いの喧嘩する店があるのってアメリカだっけ?あれはどういう流れでああなるんだろう

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/06/23(日) 02:58:14 

    >>1
    アメリカ人かどうかわからないけど混んでる山手線内でドア前に5〜6人立ってて、新宿駅に着いてドアが開き始めたのにまったく動く気配ないから、降りないのかなーと思ったことある
    ホームには大勢乗り込む人が立ってるし、降りないならちょっと避けててくれればいいのになーって
    新宿駅なんてさっさと降りてさっさと乗らないと定刻発車出来ないからね
    そのとき若い女の子がエクスキューズミーって言って降りる意思を示したんだけど、その外国人団体のおじさんがバカでっかい声で、俺たちも降りるんだからマナーを守れ!ってFワード付きで女の子を罵倒してたわ
    混んでる車内でイライラしてたのかもしれないけど、まるでマナーも知らない劣ったアジア人を白人様がこき下ろしてるみたいで気分悪かった
    この人たちみたいに日本では乗り降りをスムーズに行うことに気を配るんだって、気づいてくれたらあの子も半泣きになることなかったのに

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2024/06/23(日) 08:22:09 

    >>1
    大丈夫だあ、九州人は未だにできないぞお
    九州は日本じゃないのかなあ?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/06/23(日) 08:25:25 

    >>208
    アメリカのレストランはあまりにまずいと
    もう一回作り直しを要求できる習慣があるそうだ。
    それに応じる、応じないとかあるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/06/23(日) 08:39:09 

    他人にも厳しいからね。他人の目気にして生きてるから

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/06/23(日) 10:31:58 

    >>46
    渋谷かどこかで外国人観光客がサイゼの前の道路でサッカーしてた…
    何故そこでする??

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/06/23(日) 14:02:46 

    >>86
    アメリカ人と京都人って相性悪そうだね

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/06/23(日) 14:47:34 

    >>175
    バンクーバーだったかエドモントンだったかでガイドさんが水道水はロッキーマウンテンの地下水で美味しいですよ飲めますよって教えてくれた
    最初はこわごわコップに汲んで飲んでみたけどほんとに美味しかった

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/06/23(日) 17:00:19 

    >>193
    私も修学旅行で川合俊一見たから同級生かもしれない。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/06/23(日) 17:05:42 

    >>2
    アメリカの航空会社のCA の態度の悪い事と言ったら
    飛行機が飛んだら乗客とずっと雑談してバカ笑い
    サービスなんか全くしない
    やれやれ

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/06/23(日) 20:28:50 

    >>86
    ほえー
    日本人でそんな人いたら、発達障害認定されそう

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/06/24(月) 01:23:36 

    無駄な時間なく動いてるから余裕な時間が生まれても良さそうなものなのに、なんかせかせかしてるのはなぜだろう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。