ガールズちゃんねる

ひろゆき氏「頭脳王」河野玄斗に「もったいなくね?」司法試験合格も塾経営に疑問 東大生タレントにも「なんでなの?」

182コメント2024/07/20(土) 01:59

  • 1. 匿名 2024/06/22(土) 16:21:24 


     その上で「河野さんが、その勉強法を教えようが、東大に受かる人数は一緒。河野さん自身でしかできない、形とか実績というのが見えないから、なんかもったいないんじゃないか」と尋ねた。

     河野は「もったいないとよく言われる」と認めた上で、自身が社会貢献をしたいというより、「自分がしたいからしているところはある。僕は元々、勉強することが好きだった」と中高生のころから友人に勉強を教えており、そこに喜びを感じるタイプだったと説明した。

     しかし、ひろゆき氏は「河野さんほどじゃない人でも、普通にモノを教えるのをやっている人はいっぱいいる」とし、三大難関資格を取得するほどの優秀さがありながら、「それを使わないで、このレベルのことをしているっていう」とコメント。「コンビニの店員さんも社会貢献じゃないですか。でも河野さんがコンビニ店員やってたら、もったいなくね?って人は思う。そのもったいなくね?感が…」と首をひねった。

     河野は、「そう言って頂けるのは逆に評価していただいているからで、うれしい」と大人の対応を見せ、自身の教育論などを語った。

    +17

    -31

  • 2. 匿名 2024/06/22(土) 16:21:48 

    たしかに

    +122

    -1

  • 3. 匿名 2024/06/22(土) 16:22:48 

    その資格、何も活かしてないってこと?

    +261

    -3

  • 4. 匿名 2024/06/22(土) 16:22:52 

    フランスにいるのに日本に興味ありありですね

    +16

    -11

  • 5. 匿名 2024/06/22(土) 16:22:55 

    親族もめっちゃ頭いいのかな?

    +2

    -1

  • 6. 匿名 2024/06/22(土) 16:22:58 

    ひろゆき氏も人のことばかり言ってて勿体ないやん

    +72

    -7

  • 7. 匿名 2024/06/22(土) 16:23:17 

    ひろゆきって頭いいの ?

    +7

    -11

  • 8. 匿名 2024/06/22(土) 16:23:22 

    公認会計士試験を1年で1発合格は素直に凄い

    +202

    -1

  • 9. 匿名 2024/06/22(土) 16:23:22 

    塾じゃなく、法科大学院の講師になればいいのに。

    +75

    -5

  • 10. 匿名 2024/06/22(土) 16:23:23 

    大学出て専業主婦してる方がもったいない

    +69

    -28

  • 11. 匿名 2024/06/22(土) 16:23:29 

    頭がいいのは
    河野玄斗 プラス
    ひろゆき マイナス

    +123

    -10

  • 12. 匿名 2024/06/22(土) 16:23:33 

    この人って中絶させたよね?

    +187

    -0

  • 13. 匿名 2024/06/22(土) 16:23:36 

    確かに勿体無い

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2024/06/22(土) 16:23:36 

    好きにさせてやりなよ

    +5

    -4

  • 15. 匿名 2024/06/22(土) 16:23:52 

    「勉強」が得意なんだね。

    +48

    -0

  • 16. 匿名 2024/06/22(土) 16:23:54 

    >>7
    ひろゆきはマーチ

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/22(土) 16:24:09 

    余計なお世話

    +6

    -5

  • 18. 匿名 2024/06/22(土) 16:24:13 

    上級国民さまのおしゃべり

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2024/06/22(土) 16:24:16 

    いややりたいことがあるんだよ
    それだけ

    +4

    -3

  • 20. 匿名 2024/06/22(土) 16:24:20 

    この人の能力が勉強という事なんだから、それをいかせなくても勿体なくなくない?
    医者や弁護士の能力はないんでしょう?
    試験が好きなだけで

    +121

    -7

  • 21. 匿名 2024/06/22(土) 16:24:24 

    関係ないけど今の東大王つまらなくなった。

    難読漢字とかやってる時あるけどさ
    東大生の知識や頭脳が観たいのに、全然難関大学で出そうな問題とかそういうのやらなくなっちゃって観るの辞めた

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/22(土) 16:24:34 

    >中高生のころから友人に勉強を教えており、そこに喜びを感じるタイプだったと説明

    これが全てでは
    できることとやりたいことは違ったりするやん

    +56

    -1

  • 23. 匿名 2024/06/22(土) 16:24:40 

    資格取るのはすごいけど、それを使ってなにかをやる、とかは、また別の能力だからね。

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/22(土) 16:24:57 

    ひろゆきも仲間割れしなければ2ちゃん失って4億円も賠償金背負ってフランスに逃げないと行けなくなること無かったのに

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2024/06/22(土) 16:25:02 

    河野って人、あんなことしといて信用あるの?

    +61

    -3

  • 26. 匿名 2024/06/22(土) 16:25:23 

    >>1
    本人がやりたくてやってて、それを楽しいって思ってるんだからごちゃごちゃ言うなや
    お節介やわ
    思うだけにしとけ

    +6

    -6

  • 27. 匿名 2024/06/22(土) 16:25:24 

    この人は医者や弁護士に興味あるわけじゃなく、難関試験を突破することに興味ある人なんでしょう?
    むしろ塾経営なんて適任だと思うけど…

    +108

    -3

  • 28. 匿名 2024/06/22(土) 16:25:29 

    ニコニコとカドカワのサイバー攻撃はどうなったのよ。復旧した?

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/22(土) 16:25:29 

    ひろゆきは2ちゃんねるっていうある意味で今のネット文化の基礎を作り上げた功績があるから、馬鹿にされてるけど一応河野さんより社会的に影響ある事を成し遂げてる
    2ちゃんが良い悪いは置いといて、今の社会に与えた影響は絶大だからね

    +37

    -2

  • 30. 匿名 2024/06/22(土) 16:25:36 

    女性問題で追い込まれなかった??

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2024/06/22(土) 16:25:40 

    >>10
    ただ大卒ってレベルは全然もったいなくない
    この記事の人レベルならまだしも

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/22(土) 16:26:00 

    >>20
    そういうことでしょうね。勉強が得意ってことだよね。東大の理三もそういう人多そう

    +63

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/22(土) 16:26:03 

    なくね?って頭悪そうな言い方

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2024/06/22(土) 16:26:11 

    医師にならないのは…

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/22(土) 16:26:20 

    >>5
    親御さんも塾経営者じゃなかったっけ??

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/22(土) 16:26:45 

    >>7
    marchのCでしょ

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/22(土) 16:26:49 

    >>12
    まだ人間じゃないって
    いうアレね。
    独身だし遊んでも勝手だけど
    ヒニンて知らないの?

    +115

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/22(土) 16:27:18 

    >>27
    塾だと女の子も居るよ?大丈夫なのかな?

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2024/06/22(土) 16:27:30 

    自分に合った咲き方ってことでいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/22(土) 16:27:32 

    学歴があってもなんか中途半端なのかも。芸人なら「頭が良い!!」ってもてはやされてクイズ番組に引っ張りだこ。芸能界以外の社会では、彼らはプライドが高すぎて多分扱いづらく、結局箸にも棒にも引っかからない人になりそうな気がする。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/22(土) 16:27:37 

    人を育てるってことは育った教え子たちの恩師になれるわけで広がる人脈を得られるからとても得なんだよ
    元々上級組に近いひろゆきには分からんかもだが庶民はまず上級の恩師になることを目指すのが手っ取り早い

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/06/22(土) 16:27:54 

    >>27
    そうだよね〜難関の試験を突破するのが快感、なんだろうからね。別に医者として働きたいとか、弁護士になって、どうのとか、そこは全く別だもんね

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/22(土) 16:28:33 

    >>1
    東大とか国立行っててそれを一ミリも活かしてない芸能人には学費全部払えよとは思うわ

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/22(土) 16:29:24 

    この人なら塾経営儲かりそう
    すごいね

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2024/06/22(土) 16:29:26 

    東大王ってもう打ち切り決まってるんだっけ。Q様の時からつまんなくなってずーーーと見てなかったから今どんだけつまらないのか知らない

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/22(土) 16:29:38 

    勉強できたり、資格とれてもその仕事に「向いてる」「やりたい」とは限らないからね
    勉強できるけど人の心の分からない医者やへたくそで手術ミスばっかりの医者がいるのと一緒で
    (実際ニュースになったじゃん?)

    私の知人でもいるんだけど、難関資格とった後で実習などで向いてないって気が付いて違う仕事についてる
    一言でいうなら「大きなお世話」なんよ

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2024/06/22(土) 16:30:04 

    >>3
    塾の経営?講師として箔が付くからある意味活かせてるんじゃない?肩書を重視する人には充分よ

    +83

    -10

  • 48. 匿名 2024/06/22(土) 16:30:24 

    >>12
    最低だね。
    勉強よりも大切な事があるよな。
    私はそっちを学びたいし人に伝えたいと思う。

    +116

    -1

  • 49. 匿名 2024/06/22(土) 16:30:33 

    東大卒とか、現役の東大生が出る東大王とかのクイズ番組がそもそも謎

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/22(土) 16:30:52 

    正直もっと日本社会のために
    知能をいかしてほしいけど
    勉強のやり方とかもうまいから
    いまのでも社会のためになってる
    この人勉強の質問いいけど
    単純に勉強量すごいよね

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/22(土) 16:31:13 

    >>3
    「何も」ではないと思う

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2024/06/22(土) 16:31:21 

    >>3
    塾の経営をして学生を育てるという社会貢献をしています。

    +18

    -15

  • 53. 匿名 2024/06/22(土) 16:31:28 

    >>21
    確か打ち切りになるんだよね?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/22(土) 16:31:31 

    ひろゆきとはレベチ

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2024/06/22(土) 16:31:34 

    >>12
    それこそもったいないわ

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/22(土) 16:31:42 

    >>20
    結局は目的のために資格取得してるんじゃなくて資格ゲッターなだけだよね
    好きなことやってみんなが崇めてくれるのが気持ちいいだけで社会貢献とかあんまり考えてなさそう

    +53

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/22(土) 16:32:08 

    >>52
    商売なんだよなぁ

    +1

    -5

  • 58. 匿名 2024/06/22(土) 16:32:26 

    >>37
    頭が良くてもこれじゃあねぇ…

    人としては最低だな。

    +59

    -2

  • 59. 匿名 2024/06/22(土) 16:32:39 

    >>10
    大卒もピンキリだし
    大学出て使い物にならない人なら専業にでもなっててもらったほうがマシ

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2024/06/22(土) 16:32:43 

    >>47
    塾経営するなら東大理3卒だけでじゅうぶんな肩書きだよ
    医師免許すらいらないし司法試験合格も会計士も別に必要ない
    いや会計士は普通に実務で役に立つかもだけど

    +22

    -2

  • 61. 匿名 2024/06/22(土) 16:32:52 

    >>3
    司法試験も医師試験も受かっても研修受けてないから現時点では使えない。だから試験には受かっているけど、医師資格も弁護士資格もない状態。
    東大王の鈴木光とか水上颯は研修を受けるために芸能活動は中断している。(研修期間はアルバイト禁止だから)

    +111

    -3

  • 62. 匿名 2024/06/22(土) 16:32:54 

    >>10
    大学は職業訓練校じゃないんですよ

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2024/06/22(土) 16:33:08 

    youtubeで勉強についての動画出してたし塾経営は合ってるしやりたかったんじゃないかな?

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/06/22(土) 16:33:41 

    >>3
    だからこそタレントになれてるわけだから活かしてるよね

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2024/06/22(土) 16:34:16 

    >>12
    よくテレビ出てんな…

    +78

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/22(土) 16:34:18 

    資格マニア

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/22(土) 16:34:29 

    >>35
    親の代から『試験勉強』のスペシャリストなんだね。経営ノウハウもあるだろうし、知名度もある。
    塾経営がベストの選択に思えるが…
    医療研究とかで活躍するレベルのIQはあるかもだが、そもそもやる気ない人にやらせても無意味だろうし。

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2024/06/22(土) 16:34:48 

    >>10
    専業主婦できる程の年収ある人と結婚するには大卒資格いるんじゃない?

    +34

    -2

  • 69. 匿名 2024/06/22(土) 16:35:56 

    >>35
    そうそう
    だからどんなに優秀でも結局親の影響から逃れられない
    世襲っていう形は社会の基本なんだなって思う

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2024/06/22(土) 16:36:32 

    >>10
    大卒→即結婚とか太古の昔の話だよw
    今時の大卒、それも河野レベルの人は就職してから結婚出産育児→落ち着いたら復帰再就職の流れ
    エリートだと専門職とかホワイト企業勤めだから復帰もしやすいで

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2024/06/22(土) 16:36:57 

    >>20
    医師、弁護士両方とも受かったうえでテレビ出たりYouTubeしたりしたかったんだと思う。
    掴みでおぉ!凄い!!って、自分は特別な人間と思わせたいんだと思う。充分すごいけどなんか嫌だな。

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2024/06/22(土) 16:37:12 

    >>60
    その辺の難関資格も対策用予備校あるよね?その辺網羅できるの強くない?

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/06/22(土) 16:37:20 

    >>20
    一流大卒で難関資格を持ってても、有能な社会人になるとは限らないってことかな。

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/22(土) 16:37:56 

    >>12
    皮肉なことに医者って良い意味でサイコパス多いからね
    命に対して何とも思ってないからある意味冷静に救える

    +50

    -3

  • 75. 匿名 2024/06/22(土) 16:38:02 

    勉強大好きなのは良いことだが、やはり勿体なさは否めないかもなぁ

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024/06/22(土) 16:39:25 

    色々資格取ってもやりたいわけではなく、色々やってやりたいことがタレントだったというだけなんだろうけど

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/22(土) 16:40:05 

    >>61
    医師資格はあるよ
    研修はいらない
    あち河野は会社経営とYouTubeで荒稼ぎしている

    +3

    -13

  • 78. 匿名 2024/06/22(土) 16:40:50 

    >>73
    稼いでいるから優秀だよ

    +0

    -5

  • 79. 匿名 2024/06/22(土) 16:40:52 

    >>20
    でもこれだけ頭良ければ、医師弁護士やってみたらある程度有能かも知れない
    トライアルもせずに終わるのはもったいないと思うかなぁ

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2024/06/22(土) 16:40:59 

    でも医師って訴えられること多いから弁護士資格も持ってたら便利だな
    と思いました
    まあやりたくないものは仕方ないね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/22(土) 16:41:06 

    会計士資格に関していえば、いま本人は経営者の立場なわけだから実務で役立ってるとは思うんだよな
    後は法知識に関してもそうか

    医療知識については知らないw

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/22(土) 16:41:39 

    >>65
    そもそもこの人バーニング系列だし(前はレプロにいて、今はA-PLUS)

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/22(土) 16:42:23 

    >>12
    この人も悪いのは前提として、エリート学生とワンチャン結婚狙いで避妊なしセックスして、結婚拒否られたら週刊誌に売り飛ばす女もどうなのかとは思う。
    ◯された子供がとにかく可哀想って感想。

    +68

    -4

  • 84. 匿名 2024/06/22(土) 16:42:53 

    その資格を持っているのが普通、当たり前の環境で働くよりも、そういうのを目指す人達の中で崇め奉られたいんじゃない?
    常に圧倒的優位な立場で居たいとか。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/22(土) 16:44:01 

    >>1
    こんな顔でしたっけ?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/22(土) 16:44:09 

    >>12
    それくらい別にいいじゃん
    生まれてないんだから

    +3

    -22

  • 87. 匿名 2024/06/22(土) 16:44:27 

    >>79
    絶対に有能だと思う
    喋るのも上手いしコミュ力もあるから医師弁護士どっちも適性あると思う

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2024/06/22(土) 16:45:51 

    この人は社会的地位とか高年収を得る生き方よりも好きなことをして食べていく生き方を選んだというだけ。むしろずっと勉強していたいから実務はしないのでは。それだってよっぽど好きじゃないとできないし、才能が必要なんだからもったいなくはないんじゃない。

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2024/06/22(土) 16:45:52 

    >>74
    医者やってないから
    会計士弁護士もさって話になるじゃん?
    要するに、ただ単にクズなだけよ

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2024/06/22(土) 16:46:15 

    >>73
    そもそも医師としても弁護士としても登録してないから資格ないらしいよ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/22(土) 16:47:07 

    >>88
    河野はめちゃくちゃ稼いでいるわ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/22(土) 16:47:38 

    >>3
    ぶっちゃけそれが日本の抱える社会問題でもあるんだよ
    せっかく最高峰の教育を受けた人材が、その知能を活かさない
    「最高峰の大学に入った経験のあるヒト⭐︎」をセールスポイントとして生きるほうが苦労なく金儲けができる社会構造になってるからね…
    そこで得た能力でどんな貢献をするかとかどう能力を発揮するかではなく、大学に入ることがゴールになってる

    この人以外にもたくさんいるじゃん、桜蔭行って女医になって30とかなのに「桜蔭に入る方法⭐︎」をレクチャーしている人とか、東大行ったのに芸人(?)になって東大じゃない人の悪口言ってるだけの人とか

    でも周囲が悪い面もあるんだよ
    苦労の上に技術などを習得しても、周囲の人は研究者や職業人に対して消費者としてしか対応しないからね

    女医なんて女医である時間中に患者とかからチヤホヤしてもらえないもんね(だって患者は治療に行ってんだし)
    しかも失敗への責任が伴う(だって治療のために行ってるんだから)
    一方ですごかった過去をべらべら切り売りしたらすごーいとほめられ、多少おかしな発言してもお咎めなし、無責任に主観でしゃべってよし、しかも儲かるとなったらそりゃそっちいくよね

    +62

    -2

  • 93. 匿名 2024/06/22(土) 16:48:48 

    塾経営いいと思う
    実際、弁護士で食えない人も多いし

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/06/22(土) 16:49:04 

    >>3
    優秀な人は医師にも弁護士にもならない

    +2

    -14

  • 95. 匿名 2024/06/22(土) 16:50:09 

    >>92
    自分の才能を何に使おうが自由だから

    +3

    -11

  • 96. 匿名 2024/06/22(土) 16:51:43 

    >>3
    その職に付いてないからそりゃね

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/22(土) 16:51:51 

    >>1
    田辺誠一に似てない?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/22(土) 16:52:36 

    出来るととと、やりたいことは違うからなー
    野暮なこと言っちゃう方が賢くないよ

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/06/22(土) 16:54:08 

    >>68
    その子供を育てるにも専業主婦の母親が教えた方が大成する気がする。

    子供を東大に入れた母親の本出してる人とか、だいたい母親も勉強好きだったりするし。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/22(土) 16:54:30 

    >>46
    そうそう。なのにガルちゃんだと医学部卒業(国家資格受かってる)=医者として働いてる前提、なんだよね(笑)そうとも限らないのに。司法試験だってそういう人いるだろうしさ。というか、国家資格全般的にそうだよね。資格取ったからって、それで働いてるとは限らない、ということを知らない。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/22(土) 16:54:41 

    >>27
    試験得意みたいだし、人を引き付ける力あるし、
    塾経営適任だよね

    対象年齢子どもから社会人まで
    幅広くやれそう…

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2024/06/22(土) 16:54:44 

    >>37
    アムロの人も同じこと言っていたな

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/22(土) 16:55:20 

    研究職についてもらった方が世の中の為にはなるのだろうが、彼が塾経営がしたいのなら仕方が無い

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/22(土) 16:55:24 

    高学歴系Youtuberとかも勿体ないよね。
    ただの学歴オタクでアラサーになってるのにまだ受験の話してるか、
    非モラル系で当たり前ながらスポンサー付かず詰んでるか。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/22(土) 16:55:28 

    >>57
    医者も弁護士も公認会計士も商売だよ
    ボランティアじゃないw

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2024/06/22(土) 16:55:43 

    >>10
    女は専業主婦になるから高卒でいい、みたいな?いまや、結婚も大卒じゃないとできないのに…

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2024/06/22(土) 16:56:33 

    >>104
    アプリ会社を経営して稼いでいますから

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2024/06/22(土) 16:56:58 

    >>104
    東大王とかのクイズ番組とかね。高学歴のユーチューバーとか、クイズ番組のレギュラーとか、要するにタレントになりたいってことなのかね?有名人になりたい、とか。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/22(土) 16:57:58 

    >>61
    水上さんは知らないけど、鈴木さんは中断というかもう芸能活動はしないんじゃない?

    +40

    -1

  • 110. 匿名 2024/06/22(土) 16:58:40 

    >>79
    いまさら研修医とかできるのかな
    年齢も学歴も下の医師に指導されたりするのなかなか辛そう

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/22(土) 16:58:48 

    >>109
    鈴木はバカすぎた

    +4

    -20

  • 112. 匿名 2024/06/22(土) 16:58:48 

    >>3
    資格って取ったら活かさなきゃだめなの?
    趣味で取って特に役立ててない人世の中いっぱいいるよ

    +7

    -7

  • 113. 匿名 2024/06/22(土) 16:58:57 

    >>72
    よこだけど、HP見てみ?
    大学受験予備校だよ…勿体ないなって感想が自然に出てきちゃう

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2024/06/22(土) 16:59:12 

    >>110
    研修なんかいらないよ

    +0

    -7

  • 115. 匿名 2024/06/22(土) 16:59:55 

    >>88
    普通に医者や弁護士やるより全然稼いでるよ。
    むしろ資格職で若手の頃に苦しい下積みするより楽して大金稼ぎたいから結局医者も弁護士もやってないんだなーって思う。
    医師免許も持った医療訴訟に強い弁護士になりたいって言ってたときもあったけど。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2024/06/22(土) 17:00:05 

    >>108
    有名人になりたいというよりチヤホヤされたいんじゃない?
    その手段がタレントやyoutubeで
    医者や弁護士ではほんの少しの人にしかチヤホヤされないし

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2024/06/22(土) 17:00:11 

    >>80
    さんまの東大生の番組ではそのようなこと言ってた
    医療訴訟とか自身で扱えるので〜みたいな

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/22(土) 17:00:35 

    >>56
    あなたは日々社会に貢献することを考えて生活してる?

    +4

    -6

  • 119. 匿名 2024/06/22(土) 17:01:04 

    >>109
    タレント弁護士としてコメンテーターとして結婚出産後に片手間にしそう

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2024/06/22(土) 17:02:33 

    東大行って引きこもってますより
    まあマシよね
    ひろゆきは才能の無駄遣いだと思ってるが
    本人のしたい事が別なら、しゃーない

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/06/22(土) 17:03:09 

    >>109
    東大法首席の山口真由でさえ四大では無能扱いされた干された

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2024/06/22(土) 17:03:33 

    もったいないもったいない言っても本人が興味なければどんな職業でも並の成果で終わるだろうし、勉強が好きならそれでいいと思う

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2024/06/22(土) 17:03:42 

    >>92
    東大王とかのクイズ番組とか、高学歴ユーチューバーとかね。東大生のグラビアアイドルとか。とにかく高学歴の何とか〜みたいなのが増えすぎ。風俗嬢でさえ、高学歴、ってジャンルあるしね笑

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/22(土) 17:04:28 

    一流の弁護士や医師でさえ年収は1000万から2000万
    バカらしいよ
    私大医の学生で勤務医の子弟はほとんどいないわ

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2024/06/22(土) 17:04:59 

    >>56
    東大の理三なんてそんな人ばっかりでしょ?なのにガルちゃんで言ったらマイナスされたよ。日本のことを考えてる優秀な人たちばかりだ!とかなんとか

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2024/06/22(土) 17:05:00 

    >>95
    うん、自由だよ

    ただこれは自由に無駄遣いさせてる状況を放置しているのが社会損失だよねって話
    社会に、職業人を守り尊敬する仕組みが薄いよねってことであって個人の自由不自由が話の趣旨ではないのわかるかな?

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2024/06/22(土) 17:05:47 

    >>117
    でも資格持っててもその職の経験が無い為、実際にこの場面になったら医療訴訟の経験豊富な弁護士に頼む事になるので実務的にはそんなに役立たないよ。
    難関資格全てに言えるけど、資格有っても実務経験無いと泊を付ける以外に何の意味も無い。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/22(土) 17:05:54 

    >>115
    人助けに意義を感じない人はやらないよなあ
    外科医とかはサイコパスがやってるという噂があるけど

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2024/06/22(土) 17:07:10 

    高レベルな資格欲しかっただけか?

    この人が合格した裏で本当に医師(弁護士)になりたい人だっていたかもしれないのにね
    数日前にガルで外科医不足ってトピ立ってたし、将来病気になっても手術してもらえない世の中になると困るんだから、医学部は本当に医師になりたい人だけが受かれる学部になってほしいもんだわ

    +4

    -6

  • 130. 匿名 2024/06/22(土) 17:08:18 

    >>129
    合格したのは理科3類
    医学部ではないわ

    +1

    -5

  • 131. 匿名 2024/06/22(土) 17:09:40 

    >>109
    なんで?
    東大入る前から芸能活動してたよね。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/22(土) 17:10:18 

    動画見てると11個資格持ってて常に勉強し続けてるらしい
    暇だからみたいな理由w

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/22(土) 17:10:34 

    >>130
    面倒くさそう〜

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/06/22(土) 17:11:35 

    >>131
    インスタでメディア活動を終了しますと書いてあったから

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2024/06/22(土) 17:12:35 

    今は高学歴=いい会社に就職して〜とか、いい職業に就いて〜とかってわけでもないしね。高学歴だと、注目度が高い、自由度が高いって感じ。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/22(土) 17:12:39 

    >>12
    この人だけじゃなかったような
    何で避妊しないんだろうね

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/22(土) 17:13:28 

    海外逃亡した人に言われてもね

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2024/06/22(土) 17:13:58 

    >>115
    医師免許も持った医療訴訟に強い弁護士になりたい、ってのは表向きの言葉かなーと思ったけどね。「これをきっかけに有名になりたいです!」なんて言ったら変だしね。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/22(土) 17:17:40 

    好きで得意で世の中の役に立つことならそれは天職なんだろうけど、これほどにデキル人の天職なのか?って気はしてしまうね

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/22(土) 17:21:00 

    >>132
    他の趣味や何かでもそうだけど結局自分が気持いいから勉強してるんだしね

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/06/22(土) 17:28:01 

    東大王より河野玄斗のYouTube見る方が面白い
    門下生のやつとか感動した

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/22(土) 17:30:09 

    >>104
    でもそのへんの大手ホワイトで働くより稼げるんなら
    就職するのも馬鹿らしいって思うのもわからんでもない
    そんなに学力あるのにやってることは芸人くずれかよ
    と思う勿体なさを感じてしまうけどもね…
    日本は組織に入ったらたいして稼げないからさ…

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/22(土) 17:34:16 

    勉強しか出来ない典型なんじゃないかな

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/06/22(土) 17:37:34 

    >>12
    この件で一気にイメージ下がった。頭良くてもそんな事するんだって。

    +32

    -1

  • 145. 匿名 2024/06/22(土) 17:38:34 

    東大タレントには勉強そのものを好きな人が多いね
    凄いけど、学歴普通でも社会で実績残してる人を尊敬する

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/22(土) 17:46:53 

    >>118
    さっきから鸚鵡返ししかできないのねw

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2024/06/22(土) 17:47:34 

    >>35
    そうだよね
    だから普通に家業を継いだだけ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/22(土) 17:49:14 

    >>142
    だからひろゆきは類稀な才能を持ってるのに金に価値を見出してるからもったいないって言ってるんだと思う

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/22(土) 18:01:50 

    >>37
    避妊したからって100%じゃないの知らないの?
    当時の記事読んだだけだけど、無理やり中絶させた訳でもないし逃げもせず1年近くワンナイト相手に寄り添ってあげてたらしいじゃん
    相手も遊びなのに男だけ責めるのもどうかと思う

    +7

    -8

  • 150. 匿名 2024/06/22(土) 18:04:11 

    >>35
    母親が英語教室だっけ?幼児教室?
    子供の頃は父親の仕事の都合で海外にいたときもあるみたいだから父親は塾じゃないと思う

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/22(土) 18:10:24 

    >>125
    ガルに理3生と腹を割った交流持ってる人がいるとは思えない笑
    高卒が考えたさいきょうのりさんせい、ってかんじ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/06/22(土) 18:11:04 

    >>129
    法学部入っても弁護士や官僚にならずに民間行って法務とか関係ない部署に就いてる人もいるけど、そういう人にも文句言う?
    医学部で医者を目指しても医師免許取れない人、研修医になってはじめて医者の適性が無いことに気付く人もいるよ

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2024/06/22(土) 18:41:38 

    医者とか楽な仕事とは言えないもんね。適正がないと辛いだけ。士業もまずは営業力だからアタマの良さはストレートには活かせないしね。
    アタマが良いことそのものを売りにするならそうなるよね。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/22(土) 18:43:11 

    ネットとかみてると、医師免許があるのに情報商材売って糊口をしのぐ人も居るもんね。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2024/06/22(土) 18:48:41 

    人の下で働くような人じゃないから経営者はいいんじゃないの

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/22(土) 19:08:30 

    この人の頭脳は本当に羨ましい。
    こういう頭脳を持って生まれたかったな。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/22(土) 19:47:45 

    >>12
    勉強場所出来たけど避妊は出来なかったという残念極まりない人。

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/22(土) 20:12:37 

    >>61
    鈴木光さんは芸能界引退してるよ

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2024/06/22(土) 21:02:20 

    >>83
    勿論、女に同情はせんけどこいつも嫌い無理

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/22(土) 21:03:31 

    >>12
    どんなに頭が良くてもこれだけで相殺されてしまうくらいに私は無理
    だったらちょっと頭悪いけどめちゃめちゃ人格者の方が好きだし尊敬する

    +27

    -1

  • 161. 匿名 2024/06/22(土) 21:13:59 

    >>92
    本当におっしゃる通り。でも日本の教育が悪いせいかも。とにかく東大に入れ!難関試験目指せ!というだけで、その先にある本当の目標を見い出せない人間を育成してるのかも

    +13

    -1

  • 162. 匿名 2024/06/22(土) 21:16:08 

    >>104
    頭が良いだけで、社会性が欠落しているから、どこも採用してくれないんだね

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/22(土) 21:24:18 

    >>161
    東大に入って社会に貢献できる仕事に就く人なんていくらでもいますよ。
    こういうのは本人の問題だと思う

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/22(土) 21:54:00 

    でもまあ勉強の楽しさを次の世代に教えられたらそれはそれでいいんちゃう

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/23(日) 02:15:53 

    >>12
    あー!!その人かー!最低だね。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/23(日) 07:11:42 

    >>9
    実務経験一切なし。
    司法修習にも行ってないし弁護士登録もしてない。
    そんなのが法科大学院で講師なんて無理。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/23(日) 07:16:41 

    >>110
    研修医も司法修習も会計士補も絶対やりたくないはず。
    むしろそれが嫌だから経営者に逃げた。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/06/23(日) 07:24:32 

    >>92
    おっしゃる通り。
    医師の世界しか知らないけど、大学病院、大学院に行って最高峰の技術や知識学んで難しいオペや研究する医師は月給26万で、学会の費用とか家族養うためには足りないから土日バイトしてなんとか生活できる状態。
    つまり休日はなし。
    かたや開業医は自費診療の美容に流れて、宣伝ばんばんして患者あたりの単価あげて回転率あげることに注力して年収1億とかね。
    開業医も医師として働いてるだけこの人よりマシだけど。
    国立の医学部6年ってかなり税金の補助あるんだから、私的には医師になってほしいわ。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/23(日) 07:25:46 

    >>142
    稼ぐって面なら雇われではすぐに億なんていかないし。
    億稼いでるのに今更研修医やら司法修習なんてやるわけないし。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/23(日) 08:11:52 

    >>61 >>77 医師免許は国家資格合格したら付与されますが、研修しないとほぼ医師として働くのは困難ですよ。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/23(日) 10:43:47 

    >>10
    大卒専業主婦「そう言って頂けるのは逆に評価していただいているからで、うれしい」

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/06/23(日) 10:59:43 

    >>163
    社会貢献してる人もいなくはないけど、社会貢献度の高い職業に就く人は消費者からすり減らされ、しかも実入りが悪い→せっかくの能力を活かさなくなるよね
    かたや「○○大に入る方法」と大学をゴールにしその方法をレクチャーしてる連中のほうが実入りが良いところに歪みがある、ってこと

    まあ技能職ほとんどこんな感じだけどね…
    現に最も顕著な介護や保育、看護や技師などの医療職に「割にあわねーな感」が広がってるでしょ
    バイトの方がマシ、この仕事やらないろうがマシとそっちを取る人が増えてきている
    これって損失以外のなにものでもないよ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/23(日) 13:46:16 

    >>29
    2ちゃんのオフ会のおかげで人生良くなったからひろゆきに感謝してるよ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/23(日) 13:50:36 

    >>168
    整形外科とかも解剖学の知見があるならまだしも、表皮にボトックスやらヒアルロン酸やらぶち込んではいなんまんえーん♪とかが多いもんね…
    シワ取り小遣い稼ぎのために税金使わないでほしい

    一方で、産科や小児科、脳外科や循環器科の責任が重すぎて守られていない現状も是正しなくてはいけないと思う
    臨床実験みたいな施術の結果の医療事故とかは論外とだし、相手は人間だしいい加減な対応をすることはあってはならない
    とはいえ、ありとあらゆることへの責任が医者個人にぶつけられるのもまたどうかとは思う
    そういう時こと、医療職の上の方で取り仕切ってるお偉いさんの出番なんだけど日本は上が現場を矢面に立たせるからな…

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/23(日) 14:44:16 

    >>7 初期研修医としての臨床研修が2年間必須じゃなかったっけ?正式に臨床医するには。
    だから、どこの病院も勤められないと思うよ。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/23(日) 14:49:39 

    >>1もったいないというか、国立の医学部出てるって事は、かなりの税金が使われてるので、ちゃんと医者になって欲しいけどね。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2024/06/23(日) 15:32:37 

    >>112
    私は河野さんと同じ資格(の一つ)を持ってるけど、体を壊したので今は一般事務やってるよ…

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/06/23(日) 20:05:20 

    >>10
    でも専業主婦なら次世代が賢くなるかも知れないじゃない。
    私(京大卒)の母が地方旧帝大卒で専業主婦だけど、私の勉強はきっちり見てた(通信教育などの提出状況を把握)し、雑誌の購入を厳しく制限して情報統制はバッチリだったし、何なら交換日記や私に届いた手紙も勝手に読んでたw

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2024/06/23(日) 22:46:10 

    >>2
    でもコイツ、
    初対面の女と生中出●S●Xして中絶までしたんでしょ?

    お勉強は出来ても、
    社会で生きる頭はそんなに良くないんだろうなと思ったよ!

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/06/23(日) 23:00:01 

    >>10
    でも今や大学なんて誰でも入れるから…

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/24(月) 15:21:22 

    資格ゲットが目的だから、目的は達成してるのよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/07/20(土) 01:59:55 

    カジサック”つまんないと思う芸人”実名告白し騒然 ひろゆき氏の追及に思わず発言
    カジサック”つまんないと思う芸人”実名告白し騒然 ひろゆき氏の追及に思わず発言girlschannel.net

    カジサック”つまんないと思う芸人”実名告白し騒然 ひろゆき氏の追及に思わず発言 ひろゆき氏が「じゃあ、芸人のつまんない人、誰?」と単刀直入に質問すると、カジサックは「え?なんて?」といったん聞き直した。ひろゆき氏があらためて「芸人のつまらない人、誰...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。