ガールズちゃんねる

仕事をサボってる人に逆ギレされた

138コメント2024/06/27(木) 12:01

  • 1. 匿名 2024/06/21(金) 22:26:31 

    営業所勤務です。
    勤務時間なのにずっとしゃべってる、プライベートの電話、無駄に長いランチ、YouTube見てるなど
    度が過ぎるサボりをしてる社員がいて一向に改善されないので上司に言いました。営業所なので上司の目が届かずサボり放題なので今までバレることはなかったのですがもう我慢できずに上司に伝えたことで
    本人の耳にも入り逆ギレされました。
    私のせいで営業所が目をつけられたと周りの人間に愚痴っていてめちゃくちゃ迷惑です。
    どうにか黙らせたいのですが、どう対処するべきでしょうか?

    +167

    -5

  • 2. 匿名 2024/06/21(金) 22:27:18 

    仕事をサボってる人に逆ギレされた

    +17

    -29

  • 3. 匿名 2024/06/21(金) 22:27:18 

    >>1
    どうにか黙らせたい
    ってスゴイね

    +8

    -44

  • 4. 匿名 2024/06/21(金) 22:27:22 

    異動しよう!

    +2

    -21

  • 5. 匿名 2024/06/21(金) 22:27:23 

    何もしなくてもそのうち居心地悪くなって辞めると思う

    +178

    -9

  • 6. 匿名 2024/06/21(金) 22:27:31 

    ハラスメント

    +2

    -11

  • 7. 匿名 2024/06/21(金) 22:27:38 

    >>1
    唇をふさぐ💋

    +5

    -20

  • 8. 匿名 2024/06/21(金) 22:27:39 

    仕事が出来る人なら別にいいのでは

    +4

    -39

  • 9. 匿名 2024/06/21(金) 22:27:46 

    口にガムテープベタッ

    +7

    -2

  • 10. 匿名 2024/06/21(金) 22:27:46 

    胸ぐらを掴みましょう

    +16

    -2

  • 11. 匿名 2024/06/21(金) 22:27:58 

    全てサボり野郎が悪いのだから毅然とした態度で堂々とすべき

    +188

    -0

  • 12. 匿名 2024/06/21(金) 22:28:10 

    仕事をサボってる人に逆ギレされた

    +1

    -4

  • 13. 匿名 2024/06/21(金) 22:28:31 

    >>1
    悪いのは仕事をサボってる主さんでは‥

    +3

    -55

  • 14. 匿名 2024/06/21(金) 22:28:32 

    対面だ

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2024/06/21(金) 22:28:38 

    チクったらその後不穏になるのは予測できると思うが

    +76

    -6

  • 16. 匿名 2024/06/21(金) 22:28:43 

    主さん正義感強いのね
    私ならそういう人放っておくわ、関わったら面倒くさそうだし

    +26

    -17

  • 17. 匿名 2024/06/21(金) 22:28:57 

    うるせぇ給料泥棒がよう
    ってね。

    +50

    -1

  • 18. 匿名 2024/06/21(金) 22:29:12 

    >>1
    そんなにやべーやつなら周りもその人の味方につくことはなさそうだけどな

    +99

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/21(金) 22:29:17 

    録音&メモ

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/21(金) 22:29:17 

    嫌なこと言われたら録音でもしてまた報告すれば良いのでは

    +62

    -0

  • 21. 匿名 2024/06/21(金) 22:29:35 

    主のせいじゃなくサボってたやつのせいじゃん
    責任転嫁してるだけだから気にしなくていいよ
    ただ匿名での通報はできなかったのかな?とも思う

    +120

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/21(金) 22:29:36 

    主さんも少し怖いよ。
    他人はコントロールできないの。
    ガン無視してれば良かったのに。

    +13

    -43

  • 23. 匿名 2024/06/21(金) 22:30:00 

    どっちが仕事が出来るかによる

    +11

    -3

  • 24. 匿名 2024/06/21(金) 22:30:07 

    ほっときゃいいのに

    +2

    -10

  • 25. 匿名 2024/06/21(金) 22:30:09 

    「私は事実を言ったまでです🤓キリッ」って私なら言う

    +43

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/21(金) 22:30:39 

    >>13

    ちゃんと読んだ?

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2024/06/21(金) 22:30:43 

    その愚痴に周りの人が同調してるなら主が異動希望する方が早そう。同調する感じもないなら
    ほっときゃいいんじゃない

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2024/06/21(金) 22:31:13 

    逆ギレされたことも報告する。

    主のとは違うけど、私も同僚や上司が思いっきりサボってるところに遭遇したことあって、そこからその人達には無い事無い事悪口言われてクソ腹たった経験あるよ。
    あまりに酷いから上司に報告して異動させてもらった。
    悔しいけど、まともじゃない人とまともにやり合おうなんてリスキーなのよね。何されるかわからないし。

    +100

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/21(金) 22:31:48 

    上司も名前は伏せなかったのかな😅

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2024/06/21(金) 22:31:56 

    >私のせいで営業所が目をつけられたと周りの人間に愚痴っていて

    こんなクセの強い人を黙らせるなんて無理。この人の話す事で他の人の主さんへの態度が悪くなるとしたら営業所自体がクソ。戦わずして転職だわ。

    +74

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/21(金) 22:31:58 

    >>11
    これ
    ほっといて泳がせておけば自分の首を絞めて自滅する

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/21(金) 22:32:14 

    >>1
    多分そのサボり社員は
    「文句があるなら直接言えばいいのに」と周りに愚痴ってんだと思うわ
    上司に言う前に注意すれば良かったんじゃない?

    +1

    -25

  • 33. 匿名 2024/06/21(金) 22:32:19 

    >>1
    迷惑してると上司にまた言う

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/21(金) 22:32:34 

    ヘルプラインとかあればいいのにね
    私はそれで相手が異動したから良かったけど(前々から勤務態度が悪く、指摘されていた人)。

    でもああいうのって匿名でも詳しく書くと分かっちゃうよね

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/21(金) 22:32:46 

    勤務時間中にオートレースとか競輪ばかりしてる人いる😗

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/06/21(金) 22:32:50 

    主さんが逆ギレ気にするならそこまで想定しといたらよかったね。根回し大事だね。

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2024/06/21(金) 22:32:52 

    サボりを叱るか放置するかは上司が決めることなので、主さんが会社を変えるのは難しいと思う。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/21(金) 22:33:02 

    >>8
    よくないでしょう

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/06/21(金) 22:33:15 

    >>1
    別に逆ギレされたって良いじゃない
    主が間違った事言っているわけではないなら堂々としていたらいい

    +50

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/21(金) 22:33:32 

    その営業所がさぼりの肩持つなら腐った営業所なので異動しちゃう方が早い

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/21(金) 22:33:33 

    >>10
    仕事をサボってる人に逆ギレされた

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/21(金) 22:34:04 

    >>29
    とりあえず私がここで働いてたら転職するかも
    みんななんか変

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/21(金) 22:35:26 

    そいつの上司になって苛め抜いて辞めてもらう

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/21(金) 22:35:35 

    >>32
    上司に言ったのは正解だと思う
    どっちみちそのサボり社員は子供っぽいその程度な社員だったんだよ

    +41

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/21(金) 22:35:41 

    >>22

    まぁガン無視できればいいんだけどさ、目の前でサボってる奴がいると周りのモチベーション下がるんだよ
    そいつが仕事しない分のしわ寄せがくるし。

    +63

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/21(金) 22:36:30 

    主がそこ分仕事押し付けられてるとかじゃなければ、主も適度に手を抜けばよかったのに
    きっとたいした給料貰えてないんだからさ
    バカ真面目が多すぎるよ

    +5

    -12

  • 47. 匿名 2024/06/21(金) 22:36:43 

    私は辞めた。
    そんなクソみたいな連中と一緒にされたくないし、モチベーション下がるわ、上司がきちんとしてないわで良いことないじゃん。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/21(金) 22:36:57 

    他の人がサボってる人の分まで働くはめになる場合は放っておけないよね
    サボってる分お給料が下がる仕組みなら本人だけの問題なんだけど

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/21(金) 22:38:11 

    >>22
    仕事中喋りまくってるとかYouTube鑑賞、勝手な昼休みの延長なんて明らかに職務怠慢でしょ
    悪いことしてて注意されたら怖いとか意味不明

    +49

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/21(金) 22:38:15 

    >>29
    横だけど、人数少なかったら誰が報告したか言わなくてもバレそう

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/21(金) 22:38:18 

    >>22
    怖くはない
    行動に移すかどうかは人それぞれだけど過剰なサボりがうざいのは当たり前

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/21(金) 22:38:28 

    暇だから〜と言って暫く席外ししてサボってた人に、定時数分前に片付け始めてたら「早くないですか?まだ◯分ありますよ」とか言って来られた。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/21(金) 22:39:21 

    >>1
    サボり気味のせいで主の仕事に影響出てるというより、サボってるのが許せないって感じだよね?
    主がわからないだけで、他のみんなもサボりながら仕事してる営業所なのかもよ。

    +2

    -9

  • 54. 匿名 2024/06/21(金) 22:40:02 

    主さん悪くないしむしろ会社のためになってるんだから嫌な思いする方がおかしいよね。言いふらしたところで皆「お前のせいだろ、反省しろよ」と思ってるよ。そんな仕事できない(しない?)やつなんか部外者と一緒!

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2024/06/21(金) 22:41:20 

    >>1
    給与泥棒は会社にとっても不利益だよ
    他の人も真似します
    みたいに更に上にチクる

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/21(金) 22:41:22 

    >>1

    書かれている以上の詳細は分からないけど、『問題解決が下手な上司』に言うと、余計に拗れるよね。

    例えば学校のイジメでも、被害者が先生に相談したら『より拗れさせるかたちで』相手に注意しちゃう人がいるじゃん。

    ※アイツ(いじめられっ子)がお前のことこんな風にいってたぞ〜みたいに、『その後でよりイジメが酷くなるような解決策を』取ってしまう人がいる(悪意はない。解決が下手なだけ)。

    そうじゃなくて、『先生がたまたま見ていて気付いたぞ』とか、上手い感じで言うセンスが必要なのに。

    主さんのケースは、もし普段から主さんとサボリマンの2人きりなら『主さんが言いつけた』っていうのはどうやってもバレるだろうけど、例えば5人以上いるような職場なのに

    『ガル山がお前のことをこう言ってたぞ』

    って言ったなら、上司は問題解決が下手すぎる。

    こういうのって慎重に対処しないといけないから、私が上司や学校の先生なら、『誰が相談してきたのか』は伏せるもん。

    それでも当事者同士だとなんとなく分かるだろうけど、私からは『誰が相談してきたか』は絶対に言わない

    +37

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/21(金) 22:41:31 

    首ふるタイプ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/21(金) 22:42:52 

    >>57
    トピ間違いました失礼しました

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/21(金) 22:42:54 

    >>22
    仕事場で仕事しないでプライベート満喫している人の方が頭の中怖いよ

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2024/06/21(金) 22:43:33 

    >>22
    こう言う人ほどサボってるんだよなー

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/21(金) 22:44:05 

    >>53
    いやどう見ても影響出てんじゃん
    上司の目が届かないからやりたい放題やってるんでしょ
    サボリ魔が目の前で遊んでても自分は仕事に集中できるような神ばかりじゃない

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/21(金) 22:45:37 

    >>1
    私は主みたいに言えないんだよね
    主もどっかから漏れてキレられてるじゃん?
    うちも多分そうなる
    パートのおばさんたちなんだけど、何かあった時に「この日出勤のメンバー誰だっけ?この4人ね、で店長と時間が被ってるメンバーはこの人とこの人で業務的にこの人は店長と話す時間がないからこの人で決まりだね」みたいに探り当ててくのよく見てるからさ、密告しても口止めしてもバレる
    推理で辿り着けない時には探偵みたいなパートさんが一人一人に「ねえねえ、この件ってどう思った?ガル子さん知ってるよね?」みたいに事情聴取してくるし
    ほんと普通に働いてくれや…

    +31

    -1

  • 63. 匿名 2024/06/21(金) 22:45:50 

    >>1
    今度は社長に報告

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/21(金) 22:46:10 

    >>7
    濡れタオルで鼻も一緒に…

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/21(金) 22:46:44 

    >>1
    そいついつ仕事してるの?

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/06/21(金) 22:47:24 

    >>60
    わかる
    余計なこと言うなよ、サボれなくなるだろみたいな人いる
    真面目に働くのが損だと思ってる
    どうせ働くならだらだらサボるよりやれることやったほうが絶対得だろ色んな意味で、と思う

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/21(金) 22:47:30 

    今日、ヤフーニュース見てサボってる人に仕事頼んだら盛大に逆ギレされたわ。介護で疲れてるからいいでしょって。老人ホームに預けてるのに。
    思いやりがないとずっと怒鳴られて疲れた。
    そんな介護大変なら辞めればいいのに。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2024/06/21(金) 22:48:01 

    >>1
    そうやって周りに愚痴ってることを上司に言う。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/21(金) 22:48:28 

    >>1
    自分がサボっているのが悪いのに主さんのせいにしているとかヤバい人じゃん
    言わせておけばいいんじゃないの?
    「アイツまた同じこと言ってるよ…ヤベー」ってなるからさ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/21(金) 22:48:52 

    主みたいな人が職場にいるとルールが増えて正直働きづらくなるんだよね
    はりきりバイトリーダーみたいで苦手

    +9

    -10

  • 71. 匿名 2024/06/21(金) 22:49:38 

    そんな営業所、目をつけられて良かったよ。お客様のためにも真面目な営業マンがいる所の方がいいにきまってるし。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/21(金) 22:52:08 

    >>1
    もう一回上司に言う

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/21(金) 22:52:09 

    >>1
    上司に伝えたらそりゃ本人の耳に入るよね…
    目つけられたたら大人しくなるんじゃない?
    周りもサボってること知ってるのなら主さんの味方につくよ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/21(金) 22:52:16 

    >>70
    働きづらいは主の方かと…

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/21(金) 22:53:17 

    >>46
    これにマイナスしてる人とかも
    低賃金なのにやることも求めすぎ!みたいなトピではそーだ!ぞーだ!とか言ってそうw

    +1

    -9

  • 76. 匿名 2024/06/21(金) 22:53:24 

    >>52
    人の事は気になる人いるよね
    自分はサボったりするのにね

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/21(金) 22:53:27 

    >>5
    これ、やっかいなのが
    立ち回り間違うと主が孤立するパターンあるよ
    サボってはいないけど営業所で緩くやってたかもしれない人たちは本社に目つけられて締め付け厳しくなったなって主余計なことしてさってなる可能性なきにしもあらず

    +48

    -1

  • 78. 匿名 2024/06/21(金) 22:53:44 

    うちの職場にもサボってる子いるけど、
    家でも何もしないような子なんじゃないかと思っちゃうわ
    居眠りしてるおじさんも奥さんに何でもやってもらってそうだし

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/21(金) 22:54:04 

    >>74
    主は営業所で空気読めないって感じで孤立しそうだね

    +3

    -11

  • 80. 匿名 2024/06/21(金) 22:57:31 

    ここのトピの人たちレジが椅子に座って仕事したら怒り出しそw

    +1

    -10

  • 81. 匿名 2024/06/21(金) 22:58:56 

    そんな職場、新しい仕事ができる人が入ってきても長く続かなそう。だからそのサボっている人や見て見ぬ振りしている人たちは後々辛い目になると思う。上の対応しだいで見切りつけるか判断したらいいと思う。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/21(金) 22:59:06 

    >>1
    私もう限界です…って泣いてやれ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/21(金) 23:02:05 

    >>8
    主の話のどこに仕事が出来ると書いてあるの?

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/21(金) 23:03:08 

    >>5
    いやー、この手の人は図太いからなあ。
    謎に変な方にメンタル強くて気にせず居座るパターンもある。
    いなくなってくれるといいけどね。

    +47

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/21(金) 23:04:40 

    >>83
    よこ
    日本語読めんのかw
    もし仕事ができる人だった場合はいいんじゃないか?って意味でしょ

    +0

    -7

  • 86. 匿名 2024/06/21(金) 23:04:57 

    度が過ぎるサボリしてた人でしょ?
    疎ましく思ってた人、他にも居ると思う。
    言いふらしてても、サボリ過ぎの自業自得だと思われてるんじゃない?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/21(金) 23:07:11 

    >>80
    これと職場の同僚がサボってるっていうのは全然違う話なのに何言ってんの

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/21(金) 23:11:53 

    >>87
    もうすでにキーキー怒ってるねw

    +0

    -6

  • 89. 匿名 2024/06/21(金) 23:13:09 

    >>32
    馬鹿の耳に念仏ですわ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/21(金) 23:14:38 

    主さんが言ったってことがバレてるのか
    サボり魔に誰がどういう伝え方したんだろう

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/21(金) 23:20:25 

    >>1
    難しいよなぁ。こういう奴ってまともな思考回路じゃないから自分が悪いとか思わないんだよね。うちの営業所でもそういう奴いて、育休明け本社に押し付けようとしたみたいなんだけど、本人が頑なに拒否して労基に訴えるとか言い出して揉めたよ。家から近いわ仕事は楽で遊びまくれるし辞めてくれないんだよね。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/21(金) 23:22:29 

    >>90
    うちは1番勤続年数長い人が怪しいよ。1番長いから上司もその人にまず先に話していたり、良い人ぶって色々な人から情報収集もしてるし、で実は仕事の手を抜いている張本人だったし。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/21(金) 23:23:24 

    >>1
    逆ギレされて困っています。って更に報告する

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/21(金) 23:23:51 

    >>84
    うん、そうそう辞めない。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/21(金) 23:28:57 

    やる事全て終わらせて、時間持て余してるなら仕事ふる。
    でも、私は暇な時間できないように、ゆっくり業務して調整するけど。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/06/21(金) 23:32:52 

    >>1
    毎日毎日あからさまに楽な仕事だけ選んでやってるから「それ後でいいですよね?優先順位はこっちですよ!」と言ったらブチキレられたけど、上司に報告したら外されたよ

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/21(金) 23:36:46 

    >>73
    上司もさ、報告受けたらそのまま注意じゃなくて、たまたま様子見に来たみたいな感じでサボり発見するとか自分で見つけたみたいにしてくれると良いのにな~

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/21(金) 23:38:25 

    >>8
    仕事できるなら何やってもいいんか?ていうかこの場合仕事してないしできてないし最悪の人だよ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/21(金) 23:53:01 

    >>5
    いやー、>>1を読んだ感じだと相手は憎まれっ子世に憚るの典型っぽいな🤔
    居心地が悪いと感じるほど周りを気にしてないと思うよ
    じゃなきゃこんな自分勝手に逆ギレできない

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/21(金) 23:57:46 

    トイレへ行ったら、なかなか戻ってこない人がいるんだけど長そうな人だから文句言えない

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/21(金) 23:58:20 

    >>21
    営業所なんだから数人しかいないからバレバレでは?

    私もオバサン2人が毎日井戸端会議ばかりして数分1日のうちに何回も席外すからちくりたいが言わない

    なぜならバレバレだし部長がそのおばさんらの味方だから言っても意味ない

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/22(土) 00:00:53 

    >>5
    うちの扶養内パートさんがそうだった。
    業務中なのに、あまりに子供の話、テレビの話、夏休みになると平気でデスクで子供に電話、いくら業務量が少ないパートさんでも、何しに来てるの?ってくらい自由過ぎていて、日々の積み重ねから、ストレスになっていた。上司もさすがに気づいたらしく、注意して少しは静かになったけど、辞める気配なし。扶養内パートも今後変わるんでしょ?勤務日数減るらしいけど、それでもうちの会社にしがみついていようとしてる。元々そんなやる気もない人だし、別のパートさん雇ってほしいよ。

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/22(土) 00:10:25 

    >>31

    一年前にもがるちゃんの似たようなトピで私も同じ事を書いたけど
    一年経っても私の職場のサボり女はまだ堂々とサボっているのだが
    いつになったら自爆してくれるんだろうw

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/22(土) 00:12:06 

    >>100
    私トイレに立つついでに頼まれてた雑用とか色々してから戻る事があるわ
    周りからはトイレ行くと長い人って思われてるかも

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/22(土) 00:14:32 

    >>1
    仕事しに来てるんだよ?で一刀両断できない?
    勤務時間すら仕事できないならフリーランスにでもなって痛い目を見たら良い

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/22(土) 00:17:04 

    >>104
    頼まれ事のついでならいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/22(土) 01:02:30 

    >>1
    言われたくないなら言われないようにすればいいだけって言う

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/22(土) 01:30:57 

    >>106
    いいんだけど、あの人サボってるから上司に報告しようかなとか誰かに思わせてたらちょっとごめんねって気分

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/22(土) 04:42:33 

    >>103
    自分の勤務先にもいます。
    こういう人は、サボっても叱られないし(叱っても逆ギレされたり面倒)図太く居残ります。
    あと数年で65らしいので、それまで堪えます。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/22(土) 05:08:16 

    >>52
    サボりから帰ってきた時に
    「長くないですか?もう◯分席外してますよ」
    って言おう

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/22(土) 06:19:21 

    >>1
    主さんも相手のサボりがあまりにも酷すぎるから上司に言ったんだろうし別に何も悪い事してないからあんまり気にしないでいいと思う、そのサボり魔のせいで仕事に支障が出てきた場合はまた上司に報告でいいかと
    けれど主さんもあんまりガチガチになりすぎないように気をつけてね、サボれる暇があれば適度にサボるのはアリだと思うしあんまり締め付けすると逆に孤立しちゃう可能性あるよ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/22(土) 06:31:21 

    度がすぎて誰かに迷惑かけたり、仕事が終わらないタイプはイライラするのわかる
    うちの職場にもいたよ
    上司が注意しても逆ギレしてたし、被害者ぶってた。
    周りから嫌われてた。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/22(土) 06:48:53 

    >>100
    うちの新人もそう。
    トイレ行って30分とか1時間戻ってこない。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/22(土) 07:06:30 

    >>1相手にするのが馬鹿だったんだよ
    サッサと次決めて辞めればいい、私もクソ会社それでサラッと辞めてやったら、その後次々辞めたのかIndeedでずっと募集してるよwざまあ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/22(土) 07:22:32 

    >>77
    昔と違ってガンガン全力で働いて出世したい人減ってるし
    会社に滅私奉公するより低賃金でもキツイ仕事はしたくないタイプは増えてるから
    みんなが緩く働きたい所に1人だけ滅私奉公で全力で働きたいタイプが入るとそっちが異質になったりはある
    終身雇用がなくなり給料上がる時代じゃなくなって会社に尽くしてもリターン無くなってきたしサボりはしなくても緩く働きたいタイプ増えてる

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2024/06/22(土) 07:35:13 

    >>62
    暇人すぎる
    ほんと特定してどうするつもりなんだろ
    悪いことは悪いと潔く認めない大人は醜い

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/22(土) 07:41:28 

    >>5
    セクハラ、モラハラ、虚言癖のある職場の非正規オッサンもかれこれ5、6年のうのうと過ごしてるからなー
    社員さんからはたぶん発達○○だよって言われてるような人物だけどね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/22(土) 07:45:42 

    主です
    逆ギレされて他の営業所メンバーに愚痴ったことにより、その人たちから私自身が余計なことしたと思われてるよなぁと少し後悔しました。
    多少の息抜きやサボりは人それぞれなので全然いいんですけど度がすぎる人のことはこちらにも負担がかかるので長いこと我慢した結果上司に言ったのですが
    私1人女ですし、明らかに私が言ったとバレています笑
    周りの社員の人たちにどういう意図でそうなったかとか
    言っておいた方がいいんでしょうか?
    皆さんのことは何も言ってないです的な…
    それとも悪者にされようが何も弁明せずひたすら黙っておく方がいいですかね?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/22(土) 08:00:43 

    >>118
    主は営業所で女一人ということは相手は男なんだ?
    そこまで酷いサボりなら恐らく周りも気付いてるはずだよ。うちの営業たちは気付いてた。本当なら周りの考えも知れればいいんだけどね。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/22(土) 08:20:02 

    >>5
    辞めたのにまた戻ってきやがった
    他じゃ通用しなかったんだろうな
    サボり魔を見抜けず採用した面接官もポンコツ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/22(土) 08:20:41 

    >>1
    所定のやるべき仕事をちゃんとこなした上で適当にサボってるなら別に良いのでは?
    刑務所じゃないんだから、仕事以外は絶対に何もするな~だと皆仕事が嫌になると思うよ、特にヒマな時間の多い仕事は

    +2

    -4

  • 122. 匿名 2024/06/22(土) 09:01:53 

    孔子の言葉で、良心に照らして少しでもやましいことが何を悩むことがあろうか、何を恐れることがあろうか。という言葉があります。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/22(土) 09:08:57 

    >>122
    私はPTAの役員の仕事で悩んでいて、手を抜いたり非協力的な人に合わせて自分も発言を控えたりしてたんですが、この言葉に勇気づけられて、きっちりやることにしてます。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/22(土) 09:09:39 

    >>122
    すみません。少しでもなければ、でした。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/22(土) 09:16:48 

    >>1
    それを報告

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/22(土) 09:41:09 

    >>115
    確かにそうかも
    仕事出来ないおっさん社員、てきぱきしてるパートのおばちゃんと組ませて面倒見させてるよ、うちの会社… 採用した会社が責任持って育ててくれよ。
    そんな社員でも家建てて家族養ってるなんて信じられない。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/22(土) 10:15:30 

    >>118
    周りの人からその話題出た時にでいいんじゃない
    あなたが言ったことで周りの人と関係悪くなるとは思わないよ
    毎日嫌な気持ちで働くの嫌だもの、言ってよかったと思うよ、周りの人は普段見てるんだからあなたはいつも通りでいいと思う

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/22(土) 10:23:06 

    >>32
    自分のサボりを棚に上げて他責の稚拙人間なんだから、目上の人間の言う事しか聞かん。だから主のやり方は正解。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/22(土) 11:09:44 

    >>46
    働く=搾取される、みたいな思考になっちゃってる人ってよほど低賃金で職場環境悪いんだろうなと思う
    どうあがいてもまともなリターン期待できないから釣り合いとるにはサボるしか選択肢ないんだよね
    仕事がんばったり有害な同僚を追い出す・干すために行動したりするのは、まともな会社では良い待遇と快適さにちゃんとつながるんだけどね

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2024/06/22(土) 12:40:11 

    >>1
    給料泥棒

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/22(土) 12:41:42 

    >>1
    毎日バレないように動画撮る
    証拠やって社長に匿名でバラす

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/22(土) 15:22:55 

    私は派遣アルバイトで歳も行っていて紹介されなくなると困るからシカト。そういうのに限って仕事が遅く仕方ないからこちらがフォローすると態度がコロっと変わる。そういうもんだよ。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/06/22(土) 17:21:08 

    >>1
    勤務時間なのにずっとしゃべってる

    そいつの喋り相手にも注意しなよ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/22(土) 18:11:53 

    私はちくりはしたことないけど、コールセンターでずっと喋っていて電話しない人にイライラしている。ノルマは必死でやっている私が達成しているけど、私だけヘトヘトで馬鹿馬鹿しくなる。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/22(土) 21:30:44 

    お喋りなお局ならいる
    仲いい客?が来たら私にやれ。と言って喋りに行く。この前、取り引き相手と1時間くらい喋っていた。ふざけんな。手を動かせ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/26(水) 07:25:02 

    >>62
    もはや職業「探偵」
    探偵が天職みたいな人たちね。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/26(水) 17:26:41 

    仕事でトラブルになって当事者同士で話し合いって解決すると思う?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/27(木) 12:01:40 

    指示待ちなんじゃない?
    最近指示されないと動かないナマケモノおばさん増えてるからアレとコレお願いしますね!って押し付けてやれ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード