ガールズちゃんねる

イギリスのお菓子が好きな人

174コメント2024/06/28(金) 23:56

  • 1. 匿名 2024/06/21(金) 17:41:52 

    主はスコーンにハマっていて、好きなあまり自分で作ったりします
    イギリスのお菓子が好きな人、おすすめ教えてください
    イギリスのお菓子が好きな人

    +190

    -3

  • 2. 匿名 2024/06/21(金) 17:42:29 

    料理はまずいけど、お菓子はうまいよね

    +175

    -2

  • 3. 匿名 2024/06/21(金) 17:43:12 

    キャロットケーキ大好き!!

    +104

    -3

  • 4. 匿名 2024/06/21(金) 17:43:41 

    きゅうりのサンドウィッチ
    豚の血のライスプリン

    美味いらしいよ

    +10

    -16

  • 5. 匿名 2024/06/21(金) 17:44:06 

    スコーン大好きでよく作ってる
    ショートブレッドも作る

    +80

    -1

  • 6. 匿名 2024/06/21(金) 17:44:09 

    スコーンしか思いつかない…

    車で1時間ちょっとのところにスコーンとマフィン専門店があるから行きたいけど、なかなか行けない🫠

    +78

    -2

  • 7. 匿名 2024/06/21(金) 17:44:26 

    ブリティッシュベイクオフ大好き!
    あれ見てからビクトリアケーキとか作るようになったよ

    +105

    -1

  • 8. 匿名 2024/06/21(金) 17:44:47 

    ショートブレッドとか?
    現地スーパーで安いやつ買って食べてた

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2024/06/21(金) 17:44:53 

    スコーンは焼きたてがとにかく美味しいよね
    色んなレシピ試して見てる

    +56

    -0

  • 10. 匿名 2024/06/21(金) 17:44:58 

    >>2
    私もイングリッシュベイクオフ見ながら、いつも思ってる。
    でもお菓子は想像より甘いんだろうなー。

    +55

    -3

  • 11. 匿名 2024/06/21(金) 17:45:19 

    レモンパイ

    メレンゲが乗っているやつ

    +72

    -0

  • 12. 匿名 2024/06/21(金) 17:45:27 

    >>2
    お菓子はうまいけど料理は不味くない?

    +4

    -3

  • 13. 匿名 2024/06/21(金) 17:45:46 

    >>2
    ポアロ(ベルギー人)も言ってたよね
    イギリス料理は酷いもんだがプディングだけは世界に誇れる味だって

    +59

    -4

  • 14. 匿名 2024/06/21(金) 17:46:12 

    バッテンバーグケーキ
    イギリスのお菓子が好きな人

    +73

    -0

  • 15. 匿名 2024/06/21(金) 17:46:37 

    >>12
    進次郎発見

    +30

    -2

  • 16. 匿名 2024/06/21(金) 17:47:01 

    >>1
    エリザベス女王のお気に入りミンスパイ
    イギリスのお菓子が好きな人

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2024/06/21(金) 17:47:51 

    ヴィクトリアケーキ好き。
    素朴な感じでいい。

    +57

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/21(金) 17:50:46 

    >>13
    ポアロのクリスマスにでてくる
    クリスマスプディングに憧れた
    実際には指輪とか入っていたら嫌かな

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/21(金) 17:51:33 

    >>1
    サンデーベイクショップの焼き菓子全部美味しい!

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/21(金) 17:51:37 

    近所にスコーンの美味しい店があって、種類もたくさんあり、選べきれなくて10個位買ってしまった。一人暮らしなのに。で、食べまくってたら、太ったw
    危険なので、もう行っていない。

    +50

    -1

  • 21. 匿名 2024/06/21(金) 17:51:42 

    >>1
    アフタヌーンティーしか思いつかない
    イギリスのお菓子が好きな人

    +78

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/21(金) 17:52:11 

    ヴィクトリアンケーキでおススメありますか?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/06/21(金) 17:52:12 

    ブリティッシュベイクオフは色々なイギリスのお菓子を見れるのも楽しい。中々名前覚えられないけれど。

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/21(金) 17:53:04 

    >>12
    なんでだろね
    紅茶もおいしい
    ティータイムに重きを置いて飯はどうでもいいのかもしれない
    ストロベリー&クリームが好き
    でも日本のイチゴみたいに甘くないから暑い中食べるさっぱり系の何か

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2024/06/21(金) 17:53:19 

    スコーン、ビクトリアケーキ、ミンスミートパイ、スパイスのきいたクッキーとか
    イギリスは粉と乳製品がおいしいからお菓子もおいしいのが本当に多い
    フランス系の凝ったケーキとはまた違った素朴なおいしさ

    +75

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/21(金) 17:54:13 

    留学してた友人が必ずショートブレッドを買ってきてくれたんだけど、実は苦手と言えなかった。赤いチェックの箱のやつ。美味しさが全くわからなくて、でもそのメーカーのチョコチップクッキーは美味しかった。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/21(金) 17:54:17 

    クランペットっていうイーストを使ったパンケーキがあるよ

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/21(金) 17:54:34 

    >>14
    かわいいねー周りの白いのはホワイトチョコ?

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2024/06/21(金) 17:56:33 

    ヴィクトリアサンドイッチケーキ
    シンプルで美味しい
    イギリスのお菓子が好きな人

    +59

    -1

  • 30. 匿名 2024/06/21(金) 17:56:40 

    イギリスのお菓子が好きな人

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/21(金) 17:57:29 

    >>1
    コイケヤ?

    +0

    -3

  • 32. 匿名 2024/06/21(金) 17:59:31 

    >>1
    イギリスって、茶には拘るよね。
    本場で食べたクリスマスプディングが不味かった。

    +9

    -4

  • 33. 匿名 2024/06/21(金) 18:00:01 

    >>10
    “ブリティッシュベイクオフ”かな?
    ハプニングあり涙ありでおもしろいよね。毎週楽しみにしてます!

    +35

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/21(金) 18:02:07 

    >>1
    外で食べるときマナーが難しいよね

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2024/06/21(金) 18:02:35 

    ショートブレッドが好き!
    最近お気に入りのジェラート屋さんがスコーンやショートブレッドも売ってあるので時々買ってる。
    ジェラート食べたあとからなので完全にカロリーオーバーなんだけどね。

    +24

    -2

  • 36. 匿名 2024/06/21(金) 18:03:11 

    和菓子が緑茶や抹茶に合うように
    イギリスのお菓子は紅茶に合うようにできてるんだよね

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/21(金) 18:03:18 

    >>11
    本場のレモンパイ食べたけど口がひんまがるくらいに酸っぱかった。ベリーパイとかも家庭で作るのはほんと酸っぱい。でもそれが良いんだってイギリスの人が言ってたな。

    +35

    -1

  • 38. 匿名 2024/06/21(金) 18:04:25 

    イギリスのお菓子は庶民的で気軽なお菓子が多いのに 日本で習い事になると急に色々煩い"マダムのお稽古事"になるのが本当に嫌 紅茶も然り。

    +73

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/21(金) 18:05:47 

    >>37に横レス
    本場のはそんなに酸っぱいのか
    メレンゲが甘いから口の中でちょうど良くなる?

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/21(金) 18:05:47 

    名前が可愛いローリーポーリー
    (意味:ずんぐりむっくり)
    意味が素敵なドリズルケーキ
    (ドリズルdrizzle:霧雨 シロップを染み込ませてしっとりさせるケーキ)

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2024/06/21(金) 18:05:50 

    >>1
    スコーンは好んで食べる方じゃなかったんだけど
    スコーンフェアやってて
    色んなお店の色んな味を食べ比べたら
    こんなに美味しかったんだ‼︎ってなって
    好きになった
    イギリスもアメリカンもどっちも好きです

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/21(金) 18:07:04 

    ヴィクトリアサンドイッチケーキをヴィクトリア女王が愛したというのは出どころ不明のデマ

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/06/21(金) 18:07:09 

    ジンジャーブレッドマンクッキー

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/21(金) 18:08:15 

    スコーンと紅茶は美味しかった。地域によるのかアフタヌーンティーというメニューではなく私がいた地域ではクリームティーといわれてました。きゅうりのサンドイッチと焼き菓子とスコーン地元のカフェでよく食べました。クロテッドクリームがたっぷり添えられていて嬉しかった。

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2024/06/21(金) 18:10:04 

    >>4
    サンドイッチにきゅうりしか入ってないの?

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/21(金) 18:10:36 

    >>28
    私が持ったらイギリスのお菓子の本は
    マジパンになってる
    海苔巻きみたいにケーキに巻いてた

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/21(金) 18:11:24 

    >>19
    おいしいよね
    小麦もバターもこだわってて、一味違う
    何ヶ月かに一回行ってものすごい量購入してる…

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/21(金) 18:11:32 

    >>24
    メシマズなのは産業革命の時労働者階級が空腹を満たすためだけにメシ食ってたからとか見たな
    いうても貴族も普段の食事は質素だったらしいが

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/21(金) 18:11:33 

    >>27
    成城石井に売ってるね
    温めて、バターと蜂蜜をしみしみにさせたやつ美味しい

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/21(金) 18:12:56 

    >>48
    料理する時間を労働にあてた結果料理系の文化なくなっちゃったんだよね
    あと川沿いの店で買って食べてたし

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/21(金) 18:13:52 

    >>1
    こういうクリームティーが
    好きだったなあ

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/21(金) 18:15:07 

    >>45
    スモーク・サーモンとか入ってるものあるけど、バターときゅうりだけのも妙に美味いんだよね
    ティータイムに他にも色々スコーンやケーキがある中にきゅうりサンドがあるとバランスとしてなんか丁度いい感じなのよ

    +30

    -2

  • 53. 匿名 2024/06/21(金) 18:16:52 

    「ブリティッシュ・ベイクオフ」を最初見たときは出場者のあまりの不器用さに シャレか冗談でやってる番組かと思った
    でもああいう不器用さや朴訥さが 変にアレンジしないシンプルな美味しさにつながるんだろうね

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2024/06/21(金) 18:18:07 

    催事場にベノアが来たらスコーン買いに行く
    二つに割ってオーブンでチンして食べてる
    イギリスのお菓子が好きな人

    +18

    -3

  • 55. 匿名 2024/06/21(金) 18:18:10 

    >>1
    >>2

    アフタヌーンティーとか魔法使いの世界に憧れていたから、料理がまずいと小耳に挟んで驚きました。

    アメリカ生まれ日本在住のケビン??(失念)ってYouTubeのチャンネルで3人の男性がイギリスの食生活にそれぞれ1週間チャレンジしてたけれど、キツそうな雰囲気の中、モーニングとかアフタヌーンティーは凄い喜んでたのでまた気になりました。紅茶はよく飲むのですが本場のスコーンとクロテッドクリーム食べてみたい。日本でも購入できる物や作りやすいレシピとかありますか?

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/21(金) 18:19:06 

    >>1
    池袋三越があった頃地下のハロッズで紅茶にスコーン美味しかった

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/21(金) 18:20:30 

    >>52
    そうなんだ。
    教えてくれてありがとう。
    一度食べてみたいな😋

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/21(金) 18:20:35 

    お菓子じゃなくてスプレッドですが、レモンカードが好きです

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/21(金) 18:21:51 

    >>20
    冷凍しておけば1ヵ月は大丈夫だよ
    さ、買いに行っておいで

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/21(金) 18:25:14 

    >>15
    ワロタw

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2024/06/21(金) 18:27:30 

    >>2
    ウナギのゼリー寄せとかいう食材を台無しにする天才民族
    イギリスのお菓子が好きな人

    +46

    -3

  • 62. 匿名 2024/06/21(金) 18:30:31 

    >>4
    ライスプディング。
    米を砂糖と牛乳入れて煮た物なら、食べたことある。

    豚の血のライスプリンは、初めて知りました。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2024/06/21(金) 18:31:29 

    エリザベス女王とパディントンのお茶会動画で
    女王はバッグから、パディントンの好きなマーマレードサンドイッチを取り出すの。
    イギリスのお菓子が好きな人

    +48

    -1

  • 64. 匿名 2024/06/21(金) 18:34:31 

    甘いの食べたい時はウォーカー

    甘すぎないの食べたい時はマクビティ

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/21(金) 18:34:49 

    昔、留学してた時、食事付きの寮に住んでた。
    おかげで太りました。
    トライフルっていう、スポンジケーキの切れ端やフルーツにカスタードクリームどばーっとかけたお菓子とか、おいしかったよ。

    +38

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/21(金) 18:35:38 

    >>2
    ほんまそれ。なぜ調理過程で基本の調味料を使わないのか不思議。
    そしてグレイビーソースやマーマイトはしょっぱいとか極端すぎ。
    イギリス人の大半はきっと焼き菓子で育ったに違いない。
    でもSNSの発達した今なら美味しい料理もかなり増えたんじゃないかな。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/21(金) 18:35:53 

    ブリティッシュベイクオフ
    で作るお菓子が素人とは
    思えないレベルなのと
    大きさや量がハンパない
    イギリスのお菓子が好きな人

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2024/06/21(金) 18:41:00 

    >>45
    昔はきゅうりが高級食材だったんだよ。

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/21(金) 18:43:26 

    >>13
    ドラマでポワロさんとヘイスティングス大尉がフィッシュアンドチップスを食べるシーンがすごく美味しそうだった

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/21(金) 18:43:48 

    >>1
    サマープティングの季節ですね。今年も作る!

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/21(金) 18:47:16 

    >>3
    イギリス菓子ってわけじゃないよね?

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2024/06/21(金) 18:47:24 

    人生初のアフタヌーンティーは、イギリスのウィンザーにあるお店でいただきました
    こんな優雅な時間があるんだ〜って感動した

    クロテッドクリームとジャムをたっぷりのせたスコーン美味しいよね

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/21(金) 18:50:11 

    >>55
    Kevin's English Roomだね

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/21(金) 18:50:17 

    >>71
    アメリカだと思う。

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2024/06/21(金) 18:51:29 

    スコーンのクロテッドクリームが好き

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/21(金) 18:52:23 

    イートンメスってメレンゲと苺とクリーム混ぜたのが好き お店でやってるとこ少ないけど

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/21(金) 18:53:25 

    >>62
    ごめんなさい
    豚の血の方はソーセージだったかも…
    好きだった小説家さんの本で仕入れた知識でした

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/21(金) 18:56:21 

    >>37
    イギリスのアップルパイもクッキングアップルっていうそのままだとめっちゃ酸っぱいリンゴ使う。食べるときにバニラアイスや暖かいカスタードかけて食べるとちょうど良いんだよね

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/21(金) 18:57:07 

    >>39
    レモンパイは食べたことないけど、ホストファミリーのおばあちゃんが作ってくれたアップルパイが口がひんまがるほどすっぱかった。多分日本みたいにりんごが甘くない。
    それをオーブンで温めてアイスクリームを載せて食べる。
    イギリスの食事って塩とか酢とか各々がぶっかけるタイプなんだけどデザートもなんかい!!って思った。
    でも慣れると美味しい。
    日本の甘いアップルパイにアイスが甘すぎて無理になる。

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/21(金) 19:03:52 

    >>68
    きゅうりを出せる=うちには温室があるざますのよホホホってことだったんだよね

    +43

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/21(金) 19:04:06 

    >>13
    ポアロがクリスマス前に、チョコレートを箱で買ってた。ニコニコしてた。あれ美味しそう。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/21(金) 19:06:08 

    >>68
    キュウリオンリーのサンドイッチ激ウマでした!

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/21(金) 19:06:13 

    >>1
    素朴な焼き菓子が多くて良いよね
    見栄え目的のやつにウンザリしてるからこんなの見るとホッとする

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/21(金) 19:06:53 

    >>76
    イートンメス好き。メレンゲ作るの大変だけど。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/21(金) 19:09:30 

    パブロバっていうケーキ?デザート?

    メレンゲをオーブンで焼いて、生クリームたっぷりとイチゴをのせる。サクサクなメレンゲと甘いクリーム、イチゴの組み合わせがとても美味しい。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/21(金) 19:09:36 

    >>16
    そう言われるとめちゃくちゃ高貴な感じがする

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/21(金) 19:10:04 

    >>77
    豚の血はハギスじゃない?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/21(金) 19:10:29 

    デザートカスタードかけるの多いよね。インスタントの粉カスタードが大容量で売っててビックリした
    イギリスのお菓子が好きな人

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/06/21(金) 19:13:52 

    >>2
    食にあんまり関心がない国民性だからねー
    産業革命時代に国民総出で馬車馬のように働いてたから
    とにかく早く安全に食べられる物になっちゃった。

    でも紅茶にうるさい国民性なので紅茶に合うお菓子にはうるさいから、それを食に向けてたら日本並みにグルメ大国になってたかも?

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/21(金) 19:14:09 

    >>4
    豚の血はブラックプディングじゃないかな

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/21(金) 19:16:32 

    ♫イギリスパンにはイギリスが入っーてる 
    かもねッ⤴!?

    ♫メロンパンにはメロンは入っーてない 
    残念⤵!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/21(金) 19:22:59 

    >>14

    フィリップ王配の祖父母の結婚祝いで名付けられたから
    バッテンバーグ(英マウントバッテン)なんだよね

    曽祖父がヘッセン大公太子なのに貴族令嬢とイギリスに駆け落ちし貴賤結婚しだことがバッテンバーグ家の始まり。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/21(金) 19:24:23 

    アップルクランブルたまに無性に食べたくなり作って食べる

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/21(金) 19:26:44 

    >>79
    日本でも昔はアップルパイは「酸味の強い紅玉で作るのがお勧め」みたいにレシピ本に書かれてたけど
    今は違うのかな?

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/21(金) 19:27:21 

    >>55
    パルシステムで時々クロテッドクリームとスコーン売ってるけど、スコーンの風味は日本人向けになってるかな。
    でも美味しいよ。
    クロテッドクリームは市販では中沢以外には無いんじゃないかなと思うくらい売ってないから、中沢でじゅうぶんだと思う。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/21(金) 19:28:29 

    cornerって三角形のヨーグルトめっちゃ好き

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/21(金) 19:30:25 

    >>45
    世界の終わりとハードボイルドワンダーランド思い出す

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/21(金) 19:30:41 

    本場のは日本人の口に合うかなぁ。
    オーソドックスなものはスコーンもケーキも固めボソボソ系が多いし、ビスケットも素朴な感じ。甘さもしっかり目。
    子供の頃住んでた時は日本のケーキやお菓子のほうが美味しいと思ってたけど、今になって小さい頃食べ慣れたものを食べたくなるし美味しいと感じるようになったよ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/21(金) 19:34:21 

    >>1
    クロテッドクリームがおいしいよ
    ガッツリつけたいのにベノアのとかめっちゃ高い

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/21(金) 19:34:31 

    >>55
    ロダスのクロテッドクリームはイギリスから輸入してると思うよ
    スコーンは日本で製造してるけど、ベノアにイギリス小麦を使ったシリーズがあるよ
    ショートブレットハウスオブエディンバラのクッキーも美味しかった(三越伊勢丹オンラインか常設は日本橋三越本店)

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/21(金) 19:35:08 

    >>2
    フルブレックファストは美味しいよ

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/21(金) 19:38:09 

    午後3時 雨宮教授のお茶の時間を読みながら色々作ってる
    スコーン、ライスプティング、ソーセージロール、シードケーキ、ヴィクトリアサンドイッチケーキ、ジンジャーブレッド、クランペット
    写真はベリーのタルト 手抜きして冷凍パイシートを使ったので簡単だった
    ジンジャーブレッドのためにブラックトリークルとゴールデンシロップをAmazonで買ったら
    イギリスから送られてきた笑
    イギリスのお菓子が好きな人

    +21

    -2

  • 103. 匿名 2024/06/21(金) 19:39:18 

    >>80
    オレンジもね

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/21(金) 19:40:23 

    >>37
    大抵のイギリス人は酸っぱい感じのもの好きだよね。の考える酸っぱさの10倍くらい違うかもw。
    ポテトチップスのソルト&ビネガー味がポピュラーなんだけど、日本のすっばムーチョの冗談じゃなく酸っぱさ100%増量みたいな感じ。フィシュ&チップスにもこれでもかというほどお酢かけるしね。
    確かにイギリスのレモンパイやレモンタルトは酸っぱくて甘い。そこに必ず生クリームかけるから、それで少し酸っぱさ緩和されるけど。

    +28

    -2

  • 105. 匿名 2024/06/21(金) 19:42:17 

    >>64
    このマクビティ食べたいんだけど、店で売ってない。
    ネットで買うしかないのか…
    前はファミリーパックみたいのあったよね。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/21(金) 19:43:15 

    >>14
    バイクオフで見たやつ〜

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/21(金) 19:43:40 

    >>56
    ハロッズ日本撤退してしまったのね
    行きたかった

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2024/06/21(金) 19:44:55 

    >>67
    男性も上手
    日常的に台所に立っているんでしょうね
    うらやましい

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/21(金) 19:45:59 

    ウェルシュケーキ。
    激甘だけどウマイ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/21(金) 19:46:05 

    >>20
    どこー!!近所なら買いに行く!w

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/21(金) 19:46:33 

    >>16
    ハリポタで出てくる!初めて見たよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/21(金) 19:47:25 

    >>102
    ティーカップやお皿が素敵!

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/21(金) 19:50:59 

    ベイクオフ好きで何度もみてるんだけど、生姜よく使ってるよね。クッキーにもケーキにも。
    生姜とチョコとか食べてみたい。
    日本の生姜と同じなのかな。それとも辛みが少ないのかな?

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/21(金) 19:54:31 

    前に住んでた家の近くにこのお店ができたんだけど、どれも美味しくて店内も可愛かった
    イギリス好きな人におすすめ
    イギリスのお菓子が好きな人

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/21(金) 19:58:27 

    とりあえず「豚の血ライスプリン」で検索したら、あるみたいだね。参考記事貼っておく。
    「国民の誇り」か「嘲笑の的」か、英国の伝統料理20選 - CNN.co.jp
    「国民の誇り」か「嘲笑の的」か、英国の伝統料理20選 - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp

    英国料理が長い間冷やかしの対象になっているとすれば、それは調理法が悪いからではなく、誤解されているためだ。非常に特別であるがゆえに誤解も受けやすい――そんな英国料理の本当の魅力を伝えるべく、選りすぐりの20品をご紹介する。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/21(金) 20:02:55 

    ガチガチのスコーン美味しいよね
    成城石井とかパン屋とかのは美味しくないから本格的なの食べたいなあ

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/21(金) 20:04:44 

    >>62
    豚の血のはブラックプディング?
    (ソーセージみたいな)

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/21(金) 20:07:13 

    たまに百貨店でイギリス展やってるよね!色んなお店のお菓子や飲み物が買えて嬉しい

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/21(金) 20:08:24 

    >>2
    最近は移民がお店をまわしてて美味しくなったとかw

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/21(金) 20:10:40 

    >>71
    >>74
    元々はイギリスだよ!!!
    それからアメリカに広がったんだけど?知ったかぶらず調べてみたらどうでしょう

    +14

    -5

  • 121. 匿名 2024/06/21(金) 20:28:20 

    >>105
    成城石井とまいばすけっとで売ってたよ!

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/21(金) 20:30:14 

    >>16
    クリスマスに蓋の部分?を星型にして焼くよね
    ドライフルーツゴロゴロでおいしい

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/21(金) 20:30:48 

    >>27
    紅茶専門店で食べた
    おいしかった!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/21(金) 20:41:28 

    >>102
    凄い、お店かと思った!
    本格的てすね

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/21(金) 20:41:37 

    エリザベス女王のチョコレートビスケットケーキ

    溶かしたチョコレートとバターに卵と砕いたビスケットを入れて混ぜて冷やし固めただけのシンプルレシピ。
    簡単ですがすごく美味しいです。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/21(金) 20:49:55 

    >>10
    ソーイングビーもだけど、日本人とは決定的に違うスピリットだなーって思う
    テキトーなとことか、妙に自信満々なところとか
    それが面白いんだけどね

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/21(金) 20:55:49 

    キャロットケーキ好き
    ほどよくスパイス効いてて外国のお菓子だなーって感じ
    お気に入りのホテルのがあるんだけど、今年いっぱいで閉めちゃうみたいで残念
    系列ホテルにもおいてあるといいんだけど…

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/21(金) 21:20:46 

    ポークスクラッチング

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/21(金) 21:40:13 

    >>113
    ジンジャーはイギリスもだけど東欧や北欧などヨーロッパの北の方でよく使われる印象。
    日本より圧倒的に寒い地域だから粉ジンジャーの体を温める効果が好まれるんだと思う。ジンジャークッキーはクリスマスの代表的なお菓子だしね。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/21(金) 21:45:11 

    >>3
    イギリスでホームステイしてたとき、スーパーのスイーツコーナーでよく買ったわ。
    キャロ活という言葉は苛つくけど、キャロットケーキは大好き。
    あとトライフルは流行ってほしい。パフェにアイスは不要派なので。

    +10

    -3

  • 131. 匿名 2024/06/21(金) 21:50:26 

    >>81
    チョコレートはクリスマスの定番の贈り物らしくて、大量に贈ったり貰ったりするらしく(日本におけるお中元の揖保乃糸のよう)、クリスマス明けのセールでごった返すショッピングセンター内で、チョコレートショップだけは暇そうだった。

    普通にスーパーで売ってるチョコバーはスニッカーズが控えめに感じるくらい甘くて、食べると頭痛がした。
    多分、脳の甘みを感じる部分のメーターが振り切れたんだと思う。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/21(金) 21:55:13 

    イースターの時期に食べるマジパンの乗ったシムネルケーキ、見た目も可愛くて好き。
    ドライフルーツやスパイスが効いてて、ジンジャーブレッド(フランスだとバンデピス)とか好きな人にはおすすめ。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/21(金) 22:17:09 

    >>3
    イギリスのとある田舎街の喫茶店で
    キャロットケーキを注文したら
    砂糖じゃりじゃりのバタークリームが付いてて
    往生したなあ……。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/21(金) 22:20:16 

    >>105
    マクビティ、うちの近所のヤオコーで売ってた。
    最近値上げしたけど。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/21(金) 22:22:15 

    >>13
    アガサ・クリスティーつながりで
    ミス・マープルにもお茶の場面が出てくるよね。
    どこかのホテルでお茶を頂いている時に
    素敵なケーキを注文していた。

    あと、捜査のためにメイドさんをどこかの屋敷に送り込んで
    サンドイッチを作らせていたっけ。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/21(金) 22:32:47 

    >>37
    イギリスアップルパイさカスタードソースみたいなのかけて完成みたいなお菓だって何かの本に書いていた記憶

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/21(金) 22:48:31 

    イートンメス?
    シンプルでおいしかった
    メレンゲと生クリームとイチゴ

    イギリスで食べたスコーンおいしかったなぁ
    クリームとジャムをつけて
    海外旅行に行く気もなくなってたけど、イギリスはもう一度行けたらいいなぁ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/21(金) 22:49:39 

    >>24
    上流階級のあいだではなんか朝飯食った後は
    付き合いやらマウンティングとるために
    夜になるまで食事をとらなかったらしい
    それでは腹がへるからアフタヌーンティーというものが自慢したがりの間で流行ったそうてす
    これには諸説あります

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/21(金) 22:50:23 

    >>59よこ
    悪魔のささやきが聞こえる笑

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/21(金) 22:57:26 

    >>4
    常に天気が悪いイギリスでは、夏野菜であるきゅうりは温室栽培。
    究極のぜいたく品でありステイタスだったんだって。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/06/21(金) 23:01:21 

    スコーンとファッジが好きです

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/21(金) 23:01:41 

    >>54
    最近スーパーにべノアのスコーンが売ってるんだけど
    昔、催事やデパ地下で食べたほどは美味しく思えなかった。
    なんでだろう?

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/21(金) 23:02:33 

    >>58
    私もレモンカード好き。レモンの時期になったら作ろうかな。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/06/21(金) 23:03:27 

    >>50
    親から娘、嫁へ伝統料理や家庭料理を受け継ぐ習慣がなく廃れていったらしい。
    現在でも世界各国のレストランはあるけどイギリス料理の店は存在しない。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/21(金) 23:14:05 

    フラップジャックという伝統菓子
    オートミールをハチミツバターで固めたバー状のお菓子
    (本場のは食べたことないけどレシピ見て作った!)

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/21(金) 23:35:12 

    >>102
    そのマンガ好き!
    ゴールデンシロップって売ってないよなあと思ったけど国内にはないのねーシードケーキ食べてみたい!

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/21(金) 23:49:08 

    >>2
    ステーキパイとかおかずのパイも美味しかった。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/22(土) 00:07:42 

    >>146
    横ですが
    テイト&ライルのゴールデンシロップ、今はAmazon発送で普通に買えるので発送は国内からしてる気がする
    あと富澤商店のような製菓材料売ってる所でも手に入りますよ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/22(土) 00:36:12 

    >>135
    バートラムホテルにて、ですね
    バターたっぷりのスコーン、イチゴジャムがとろりとたれるドーナツ、シードケーキ、テーブルがお皿できしむような朝食
    モデルになったブラウンズホテルに行ってみたいな〜

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/22(土) 08:09:20 

    手作り系だと断然スティッキートフィーが好き。
    次点でアップルクランブル。

    あと、ママレードにジンジャー入ったジャム。
    日本でメジャーになってくれたらなあ。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/22(土) 08:27:53 

    >>45
    日本にもかっぱ巻あるやん

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2024/06/22(土) 09:29:01 

    >>146
    シードケーキは材料も揃えやすくて簡単
    キャラウェイシードが爽やかで美味しかったです
    イギリスのお菓子が好きな人

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2024/06/22(土) 10:06:43 

    >>37
    ひん曲がるって言い方に品性のなさを感じた

    +4

    -10

  • 154. 匿名 2024/06/22(土) 10:10:40 

    >>105
    一時期全くスーパーから消えてた気がするけど、
    数年前からまたチョコがけと共に店頭で見かけるようになった
    マクビティの灯を絶やさないように職場用にちょこちょこ買ってます

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/22(土) 11:01:42 

    >>133
    分かります〜
    砂糖ジャリジャリのバタークリーム

    コレいらないのよ〜余計なのよ〜残すからもったいない〜って思いながら食べてた思い出が蘇りました

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/22(土) 12:38:34 

    「グレーテルのかまど」でイギリスのお菓子を知りました。
    こんなに種類があるのね~と。

    昔、イギリスに少しだけ留学したことがありますが
    スコーンと、スーパーで買えるお菓子ぐらいしか食べていない。
    貧乏学生だったのもあるけど。
    アフタヌーンティーなんて、なぜか日本に帰ってから頂いた。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/22(土) 13:44:27 

    >>38
    敷居が高くなるというのか、
    サロン風味で、
    ティーカップを小指立ててつまんで「そうですのよ」みたいな世界… 

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/22(土) 13:45:50 

    >>154
    メーカーが変わった?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/22(土) 13:48:38 

    >>56
    よこだけど西武池袋店、ヨドバシが半分入るみたいね… 

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/22(土) 14:00:49 

    >>1
    ティールームはちらほらあるけど、
    日本って有名なイギリス料理店ってあまりないよね。パブになっちゃう。
    レストランもっとあるといいのにな。
    (好みがあるからむずかしいのかな?)

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/06/22(土) 14:44:41 

    >>159
    池袋もビッグカメラとヨドバシに乗っ取られてしまい残念。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/22(土) 15:46:06 

    私もブリティッシュベイクオフすきです!これ見てルバーブを知った。ジャムとかよく出てくるけど美味しいのかな? あと横浜に住んでるから、今度サモアールに行ってロイヤルミルクティとスコーン食べてみたい。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/22(土) 16:16:42 

    >>155
    逆に私が求めてるのはジャリ感強めのバタークリームだw
    チーズクリームだとコレジャナイ感ある。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/22(土) 18:21:15 

    >>160
    レストランで出すようなイギリス料理ってローストビーフとか?
    今だとローストビーフ丼とか、日本じゃ変なアレンジされてるからなあ。
    ヨークシャープディングを添えても、日本人が「おいしい」とは言わなさそう。

    フィッシュアンドチップスはもっとカジュアルなイメージだけど
    普通の日本人が行くと「フィッシュアンドチップスは無いの?」と騒ぎそう。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/22(土) 19:56:07 

    お菓子の話から脱線します。
    私がイギリスで食べたローストビーフは、グレイビーソースをたっぷりかけて、付け合わせの野菜と一緒にいただく感じでした。
    たしかに、日本のスーパーなどで見かける、お刺身みたいなローストビーフとは雰囲気違うモノでしたね。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/23(日) 00:46:38 

    >>138
    とても為になる内容だけど、言葉遣いが悪いな笑

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/24(月) 17:25:22 

    自分が滞在してた時はポンド安だったのもあるけど、クロテッドクリームが普通のスーパーで安く売ってて羨ましかった。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/06/25(火) 15:10:57 

    >>38
    イギリスで紅茶飲む時はマグにティーバッグ(紐なしのやつ)が主流で、ティーポットはほとんど使わないって聞いた。

    日本人の方が手間暇かけて紅茶入れて、本場っぽいって勘違いしてそう。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/25(火) 15:21:12 

    ベイクウェルタルト

    アーモンドプードルが入ったフィリングと、ラズベリージャムが絶妙

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/27(木) 22:37:15 

    🇬🇧定番のコーヒーウォルナッツケーキよく作ります!
    ヴィクトリアケーキとスコーン、レモンドリズルも大好き
    イギリスのお菓子が好きな人

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/27(木) 22:40:05 

    20年前はフォートナム&メイソンのレモンカード300円だったのにな

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/06/27(木) 22:41:09 

    >>164
    ソーセージと豆のスープですね

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/28(金) 16:11:32 

    >>1
    【カラー原画など約250点がイギリスより初来日! 出版160周年記念「不思議の国のアリス展」愛知・松坂屋美術館で2024年8月3日(土)より開催】
    	カラー原画など約250点がイギリスより初来日! 出版160周年記念「不思議の国のアリス展」愛知・松坂屋美術館で2024年8月3日(土)より開催|絵本のある暮らし|月刊MOE 毎月3日発売
    カラー原画など約250点がイギリスより初来日! 出版160周年記念「不思議の国のアリス展」愛知・松坂屋美術館で2024年8月3日(土)より開催|絵本のある暮らし|月刊MOE 毎月3日発売www.moe-web.jp

    マクミラン社が有する「アリス」のカラー原画を日本初展示。出版160周年記念「不思議の国のアリス展」名古屋 松坂屋美術館で2024年8月3日(土)より開催

    イギリスのお菓子が好きな人

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/28(金) 23:56:11 

    ジョンテニエル大好き
    戦後?くらいのテニエル挿絵のアリス本、不思議と鏡の持ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード