ガールズちゃんねる

友達が結婚後変わった

307コメント2024/07/02(火) 19:44

  • 1. 匿名 2024/06/20(木) 14:52:06 

    最近友達が結婚しました。
    結婚前は、誰かのSNSの投稿などに厳しく、彼氏などからもらったアクセサリーを誰かが載せると、アクセサリーの贈り物ってほんといらない、とか言って批判的でした。
    しかし本人が結婚すると、おしゃれなディナーを載せたり、もらったブランドのアクセサリーを見せてきて、もらった♩と言ってきたりします。
    幸せそうでいいと思うのですが、それなら最初から言わなければいいのに、、となりました。

    皆さんの周りには結婚して変わった友達はいますか?

    +311

    -52

  • 2. 匿名 2024/06/20(木) 14:53:00 

    >>1
    そんなものだと思う
    自分も本当はそういうの載せたかったし
    嫉妬してたんだよ

    +1230

    -9

  • 3. 匿名 2024/06/20(木) 14:53:04 

    指輪を見せびらかすかのようにつけています

    +87

    -52

  • 4. 匿名 2024/06/20(木) 14:53:05 

    30キロ太った友達ならいた。

    +228

    -10

  • 5. 匿名 2024/06/20(木) 14:53:09 

    結婚・妊娠・出産前で友達が変わるのが女です

    +424

    -9

  • 6. 匿名 2024/06/20(木) 14:53:11 

    >>1
    変わるのが普通

    +151

    -14

  • 7. 匿名 2024/06/20(木) 14:53:18 

    >>1
    結婚前も結婚後もイヤ

    +195

    -6

  • 8. 匿名 2024/06/20(木) 14:53:18 

    変わったんだから言うんでしょ
    最初から言わなければって、人間ずっと考え方統一しなきゃいけないわけじゃないし
    パートナーの影響で考え方も変わります

    +90

    -42

  • 9. 匿名 2024/06/20(木) 14:53:19 

    嫌いなんだね

    +175

    -5

  • 10. 匿名 2024/06/20(木) 14:53:21 

    結婚というか子供産んだら性格キツくなる人は多いかな。

    +217

    -12

  • 11. 匿名 2024/06/20(木) 14:53:21 

    >>1
    そんなもんでしょ
    言わなきゃいいのに、じゃなくて価値観が変わっただけだよ

    +83

    -17

  • 12. 匿名 2024/06/20(木) 14:53:28 

    女性は変化していくものだよ
    友達が結婚後変わった

    +181

    -8

  • 13. 匿名 2024/06/20(木) 14:53:30 

    >>1
    自分の心に余裕ができたんでしょうね

    +38

    -1

  • 14. 匿名 2024/06/20(木) 14:53:31 

    >>1
    やたら他人に批判的な人って結局嫉妬なんだよね
    主も含めて

    +249

    -28

  • 15. 匿名 2024/06/20(木) 14:53:43 

    >>5
    彼氏も

    +18

    -2

  • 16. 匿名 2024/06/20(木) 14:53:44 

    >>1
    自分が彼氏からのプレゼント載せたりする人をうらやましくてうらやましくてたまらないから、そういう悪態ついてたんだろうね
    だからそれができる身分になったら堂々とやると
    ある意味変わってないと思うよ

    +227

    -1

  • 17. 匿名 2024/06/20(木) 14:53:48 

    >>1
    ガル民やん

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/20(木) 14:54:01 

    こんな顔になる
    友達が結婚後変わった

    +85

    -3

  • 19. 匿名 2024/06/20(木) 14:54:01 

    >>1
    そんなもんだよ
    そしてどちらかが結婚出産したら環境の違いすぎて疎遠になるのも女友達特有

    +156

    -2

  • 20. 匿名 2024/06/20(木) 14:54:02 

    友達変わってないねw
    羨ましいからずっとそんな投稿見てたんだよw

    +121

    -1

  • 21. 匿名 2024/06/20(木) 14:54:17 

    嫌な人って点は変わってない

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2024/06/20(木) 14:54:38 

    >>12
    ゴタゴタしすぎや

    +105

    -1

  • 23. 匿名 2024/06/20(木) 14:54:43 

    >>1
    わかります。
    そして子供ができると
    アクセサリーは買えなくなるから
    言わなくなるよ。
    断言します、今だけです。

    +122

    -8

  • 24. 匿名 2024/06/20(木) 14:55:03 

    いるよ~w
    結婚前は、ランチどこ行くとか一緒に遊びに行ったりしてた
    結婚直前はウエディングハイw
    あれもこれも買う買うとかでw
    新婚旅行から帰ってきて、仕事復帰2日目で
    「アンタは独身で楽でいいよね」って言われた
    そういうのお局様から二人とも同じように言われたのに
    速攻で向こうに行ってしまったw

    +126

    -1

  • 25. 匿名 2024/06/20(木) 14:55:03 

    人間とはそういうものです

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2024/06/20(木) 14:55:05 

    運営さんの匂いがどうしても消えないね

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/20(木) 14:55:20 

    子供産まれてから、自然派系の何かに目覚めてしまって
    遠いところに行ってしまった人はいる…

    +72

    -2

  • 28. 匿名 2024/06/20(木) 14:55:25 

    >>1
    付き合って変わったんじゃなく結婚して変わったのも変わってるね。彼氏だと駄目で夫になるとOKっていう独自のルールがあるんかね?

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/20(木) 14:55:31 

    結婚した途端「女」が全開になる人は多いと思う。ちょっと苦手

    +50

    -3

  • 30. 匿名 2024/06/20(木) 14:55:31 

    >>1そういう人は独身時代モテなくて、やっと結婚できた人に多くない?
    私の友達にもいるよ
    独身時代あれだけ先に結婚出産した人のこと揚げ足取りしてたのに自分は…って人

    +113

    -2

  • 31. 匿名 2024/06/20(木) 14:55:47 

    >>1
    人は変わるからね
    自分がポリシーを守るなり、考えをアプデするならすれば良いよね
    結婚して友達と考えが合わなくなるのはあるあるだからね

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2024/06/20(木) 14:55:49 

    そういうもん人間なんて

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2024/06/20(木) 14:55:53 

    そもそもそんな性格悪い女とよく友達でいられるね

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2024/06/20(木) 14:55:55 

    >>1
    >最初から言わなければいいのに、、となりました。

    人間なんだから考えも言動も変わることってよくあるでしょ?
    主は一度言ったら何年経っても変わらないの?

    +17

    -15

  • 35. 匿名 2024/06/20(木) 14:56:05 

    割とサバサバしてしっかり系の人だと思っていたら、凄く甘えん坊さんになってた

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/20(木) 14:56:09 

    独身の私に結婚、子供の事とか色々言って来る様になった。まだ産めるよとか。
    婦人科疾患持ちだし結婚の予定も無いよって言ってもしつこかった。

    +111

    -1

  • 37. 匿名 2024/06/20(木) 14:56:34 

    それまで反出生主義っぽい事ばかり言ってた友達が30歳で初めて彼氏できてから急にそういう事言わなくなり、31歳で結婚してから2人子供産んでてびっくりした!

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/20(木) 14:57:07 

    嫉妬
    嫌い
    など女という漢字が使われる理由を知れば納得できます

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2024/06/20(木) 14:57:28 

    >>1
    子供の写真載せるなんてありえない!って言ってた友達が高齢出産で産んで毎日写真あげてる
    他の友達はもうみんな子供大きいからその時期あったよね〜って温かい目で見てるけど

    +92

    -7

  • 40. 匿名 2024/06/20(木) 14:57:49 

    幸せそうでいいなら、こんなこといちいちガルに投稿しなくていいんだよ

    +23

    -3

  • 41. 匿名 2024/06/20(木) 14:57:52 

    自分が理解できない世界をバカにして貶す女って多いよね。無知で食わず嫌いで否定的。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/20(木) 14:58:23 

    幸せそうでいいと思うのですが

    ↑絶対思ってないだろ笑

    +53

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/20(木) 14:58:23 

    >>23
    え?普通に買ってるが?
    付けれない時期なんて一瞬じゃない

    +10

    -5

  • 44. 匿名 2024/06/20(木) 14:58:28 

    >>1
    友達が結婚後変わった

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/20(木) 14:58:30 

    プレゼントしてくれた人への気づかいで載せてるかもしれないじゃん

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2024/06/20(木) 14:58:46 

    本人にそういえば?前はあんなふうに言ってたよねって

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/20(木) 14:58:52 

    >>11
    言わなきゃいいのに、は意味不明だよね。
    だってその時はそう思ってたんだから
    主の方が気持ち悪いな
    嫉妬かな

    +18

    -31

  • 48. 匿名 2024/06/20(木) 14:58:59 

    >>1

    心の中で

    ほんっと お前って バカだよね~~~~!


    と笑っておく。

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2024/06/20(木) 14:59:02 

    >>1
    変わったっていうか、元からそういう人だったと思うよ
    プライド高くて、嫉妬深く自慢したがりっていう性格
    結構いるけどね、そういう人

    +94

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/20(木) 14:59:23 

    全員ではないけど
    モテなくて地味な子ほど、結婚したら舞い上がって旦那にこんなに愛されてる私、女として魅力的な私アピールする子多い気がする

    なぜか旦那のことだけでなく、道歩いてたらナンパされたエピソードもやけにしだしたりとかさ
    結婚前は一切そんなことなかったのに、正直ほんとか?と思っちゃう

    +66

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/20(木) 14:59:37 

    >>1
    あるあるだよ。
    主さんもそっち側に行きそうな予感!

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2024/06/20(木) 14:59:39 

    >>12
    こりん星云々もゴタゴタ期あったのでは

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2024/06/20(木) 14:59:48 

    >>1

    本当は載せたかったんだろうね。結婚してその欲求が爆発した感じだろうなw

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/20(木) 14:59:56 

    会うたびにハリーのばかでかい婚約指輪つけてる

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2024/06/20(木) 15:00:01 

    酸っぱいぶどうだったんでしょ
    かわいそって思ってればいいだけ案件だと思う

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/20(木) 15:00:13 

    変わったって良いんだよ、環境が変われば周りの人も変わるんだしSNSだけがその子の本心じゃない。一瞬のキリトリなだけ。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2024/06/20(木) 15:00:18 

    >>2
    それ。羨ましくて仕方なかったんだと思う。

    +168

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/20(木) 15:00:29 

    >>29
    私は女子校だったけど、卒業後に周りに男性がいる環境になってもてて横暴になったり、彼氏中心の生活で彼氏とうまくいかなくてメンヘラになった子も沢山いた
    女子校時代はさっぱりしてた子でも
    環境が変わると人も変わるよねって
    その時その時に合う人と仲良くすれば良いと思ってる

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/20(木) 15:00:49 

    >>10
    母性本能というものだね。子供を守るためならキッ!となる。

    +8

    -42

  • 60. 匿名 2024/06/20(木) 15:01:14 

    >>1
    僻んでる人ほどSNSの投稿に厳しいのあるあるだわ
    不妊のブロガーの人が毎日のように
    「SNSに子供の顔載せる親って本当に可愛いと思ってるんだろうか?どうしてブスばっかりなんだろう?今どき顔載せたりして事件に巻き込まれたらと考える頭もないのかな?」とか言ってたのに
    いざ自分が妊娠して産んだら速攻アップしてた
    もちろん普段からそういうこと言ってなかった人ならともかく、めちゃくちゃびっくりした
    「あー、単に羨ましかったんだな」って思ったわ

    +52

    -1

  • 61. 匿名 2024/06/20(木) 15:01:57 

    >>9
    そう。
    長い人生において価値観変わることなんて珍しくないのに。

    ただ単に嫌いな相手が言ってたことを主がいつまでも根に持ってるってだけの話

    +39

    -11

  • 62. 匿名 2024/06/20(木) 15:02:31 

    結婚して子供産まれて偉いと思ってる人と
    自然に縁が切れた。

    +10

    -3

  • 63. 匿名 2024/06/20(木) 15:02:35 

    いいじゃん、今までは贈り物されてもうれしくなかったけど、旦那さんからの贈り物はうれしいってことだから…結婚するぐらいの相手だから、それぐらい相性もよくて大好きな人を選んで結ばれたんだよ。

    +10

    -4

  • 64. 匿名 2024/06/20(木) 15:02:36 

    そんなもんだよ

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/20(木) 15:03:00 

    友達みな結婚して遠い所に住んでる。男の方は地元に残るけど女は出ていくんだね

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/20(木) 15:03:05 

    変わらずずっと友情が続く人って凄いよな。
    よほど人間的な相性が良いのか?

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/20(木) 15:03:09 

    >>43
    横だけど、子どもいると経済的に買えなくなるという意味も含まれてるのかも

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/20(木) 15:03:23 

    >>1

    載せたくてウズウズしてたのかな。興味が無ければ見ないし批判的な事もしないもんね。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2024/06/20(木) 15:03:39 

    >>1
    ここからもまたマウントの始まり

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/20(木) 15:04:17 

    >>1
    結婚する前から嫌な感じしかしないけど?笑

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2024/06/20(木) 15:05:13 

    ガル見てると、世の中足の引っ張り合いだなと思うよ
    他人の幸せにケチつけてキレまくってるもんね

    +9

    -5

  • 72. 匿名 2024/06/20(木) 15:05:33 

    >>5
    独身時代にLINEのアイコンで結婚出産を匂わせる女無理って言ってた子たち、今ではみんなそれ系のアイコンに変えてるからそんなもんだよね。

    +101

    -2

  • 73. 匿名 2024/06/20(木) 15:05:37 

    逆に私が結婚後に変わった友達ならいる
    彼女はまだ独身だけど自分の方が男の扱い上手いとか経験豊富だとか暗に女として格上アピールしてくるようになった
    多分下に見てた私が先に結婚した上に旦那も思ったより悪くなかったから意地悪したくなったんだと思う

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2024/06/20(木) 15:06:34 

    >>1
    いる。なんかそういう変化に付き合っていくのがアホらしくなって、縁切った。
    自覚があるならまだいいけど、そういうのもなく、いきなりやりだす感じが、なんかダサいなって。

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2024/06/20(木) 15:06:43 

    >>10
    キツくなるというか、しっかりしたって感じじゃない?ノホホーンとしてられないもの。

    +17

    -36

  • 76. 匿名 2024/06/20(木) 15:07:25 

    >>2
    文句の数だけ妬みがあるんだよね
    愚痴愚痴してる人は他人のことしか見てない

    +81

    -3

  • 77. 匿名 2024/06/20(木) 15:08:15 

    >>61
    よこ
    本人は昔の発言なんてもう覚えてないかもね

    +16

    -3

  • 78. 匿名 2024/06/20(木) 15:08:35 

    >>1
    羨ましいから批判するんだよ
    興味ない人はせいぜい良かったねー程度大半が何も言わない

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/20(木) 15:09:19 

    >>1
    あなた以外にも、SNS見てた人や友人は
    その人が以前は批判してた言動を自分でやってることに気づいてるんでしょ?
    (あー、あの人はそういう性格なのね🥱)
    でいいよ

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/06/20(木) 15:10:06 

    >>1
    友達の旦那さんの家が資産家だとかで金金金金+旦那への愚痴ばかり言い出してげんなりした。人が変わってしまって悲しかったわ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/20(木) 15:10:58 

    >>2
    そもそも嫉妬してない人は誰がSNSでポストしてても何とも思わないから言及すらしないもんね

    +93

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/20(木) 15:11:19 

    >>1
    もともとそういう人を妬んでいたんだね。わかりやすいね。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2024/06/20(木) 15:11:47 

    >>12
    19歳と27歳の間で
    こりん星爆破したのかしら

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/20(木) 15:11:52 

    >>3
    別にそれはよくない?
    それこそ妬みにみえる

    +80

    -4

  • 85. 匿名 2024/06/20(木) 15:12:25 

    女ってそういうものだよ
    上でも言われてるとおり、結婚や妊娠や出産というターニングポイントを越えたら価値観も変わってくる。
    独身の時からまったく変わらない人の方が少ないのでは?

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2024/06/20(木) 15:12:49 

    >>3
    見せびらかすように?
    結婚指輪普通につけない?

    +72

    -1

  • 87. 匿名 2024/06/20(木) 15:13:21 

    >>75
    いや。きつくなるが正だと思う。子供のやることは全て周りの人が許しなさい。配慮しなさい。て思考になるのが、しっかりするとは言えない。
    しっかりしてるなら、お互いの気持ちを理解して一方的に求めない、自分も配慮しようって思考になる。

    +15

    -7

  • 88. 匿名 2024/06/20(木) 15:13:59 

    >>60
    めちゃくちゃわかりやすい例だよね
    顔が可愛くないとか何とかも自分の子供は可愛いよね~親からしたら天使なんだろうな~ってところまで考えが及ばなかったんだろうね

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/20(木) 15:14:13 

    大体みんないい方に変わってる
    特に子どもがほしいとずっと言っていた友達の懐妊〜出産後のキラキラオーラがやばい

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/20(木) 15:14:58 

    >>76
    分かる
    どちらにせよ、嫉妬が悪口や文句に変わる人とは
    付き合い辞めた方がいいと思う
    素直に素敵だよねって言える人と付き合う方が
    個人的には良いかなと

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/20(木) 15:15:30 

    >>1
    その友人の批判的な言葉を「あ〜あ、妬んじゃって…羨ましいんだなー」じゃなくて「この人マジでアクセサリーとか嫌いなんだな〜」ってストレートに受け取った挙句に「え!?前と言ってること違くない!?」って不思議がる主がまっすぐで可愛いw

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2024/06/20(木) 15:15:51 

    >>10
    キツくなるっていうか悪くなる人が一定数居る気がする
    すごく良い人だったのに人を陥れる系になったり、妬みとかの悪口が止まらない人になったり、元々そういう素質があって本性あらわれただけなのかな?と思ったりしたけど、結婚でそのタガが外れるのよく分からない

    +91

    -3

  • 93. 匿名 2024/06/20(木) 15:16:14 

    欲や嫉妬や妬みがあるから競争がうまれ人類は成長するらしい
    手塚治虫で読んだ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/20(木) 15:16:29 

    >>3
    見せびらかす?
    結婚して結婚か指輪つけて何が悪いんだろ
    そこを気にするなんてちょっとヒガミっぽいよ

    +65

    -2

  • 95. 匿名 2024/06/20(木) 15:16:35 

    >>1

    いるよー(笑)

    なんなら結婚して田舎から東京の都会に
    引っ越したから舞い上がって舞い上がって
    凄かったわ!

    毎日毎日インスタでそのへんの花の写真撮ってポエムとか
    ディナーの写真撮って『〇〇(旦那)ありがと』とか
    まぁ、うざかったよ。フォローはずしたぐらい。

    結婚してから姉弟と疎遠になり、地元の友達と
    連絡とれなくなったって言ってたけど
    そりゃそうだろうよ!

    +7

    -4

  • 96. 匿名 2024/06/20(木) 15:16:37 

    >>8
    アタシアピール大好きなんだねw

    +1

    -7

  • 97. 匿名 2024/06/20(木) 15:18:27 

    >>59
    そのキッ!となったまま会社にくるから恐ろしいのよね…
    女だらけ職場だったけど、お母さん達怖すぎて大変だった
    凄いと孫もいるおばあちゃんまでとんでもない人もいたし
    ストレス尋常じゃないんでしょうね

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/20(木) 15:18:58 

    >>3
    指輪はつけるもんだろうよ

    +57

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/20(木) 15:19:43 

    >>76
    わかる
    妬み嫉みばかりだって人相が物語ってるのよ
    私つまんない人生送ってますーってね

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2024/06/20(木) 15:20:05 

    中身は何も変わってないじゃん

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/20(木) 15:20:36 

    超富裕層の仲良い女友達

    結婚前はカジュアルなイタリアンとかでご飯食べてカラオケで遊んでた

    結婚後は外食よりも豪邸のようなご自宅で20〜30人招いてホームパーティをするようになった

    私はどっちの彼女も好きだけど、インテリアとしてヴィトンの靴箱を小物入れにして積んでたりベランダのサンダルがエルメスになってたり細かい変化が気になった笑

    +4

    -5

  • 102. 匿名 2024/06/20(木) 15:20:53 

    >>1
    >幸せそうでいいと思うのですが、それなら最初から言わなければいいのに、、となりました。

    結婚前の悪態は全部「うらやましい」「私も同じことしたいのに」という妬み嫉みが理由だったってことだね

    だから自分が悪態ついてたキラキラSNSと同じことできるようになって今度は頭お花畑になってるの
    変わったというか、元からキラキラSNSに憧れてる人だったってこと

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/20(木) 15:20:55 

    >>3
    いいな、私はデブになってしまってもうつけられない。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2024/06/20(木) 15:21:09 

    婚約指輪なんて結婚前しかつけれないし無駄じゃないwwwとか言ってた子が
    実際婚約ってなったら婚約指輪ほしくなったらしく、しかもけっこういいもの買ってもらえて舞い上がってた
    婚約中はもちろん結婚してからもずーーーっと婚約指輪つけてて、写真撮るときは毎回顔に手を添えて婚約指輪が映るようにしてる

    一周回ってそこまで婚約指輪気に入ってよかったね、って気持ち

    +24

    -1

  • 105. 匿名 2024/06/20(木) 15:21:14 

    >>10
    変わるよね
    姑の愚痴をずーっと言ってる子がいる
    お金持ちの義実家だけど敷地内同居だからストレスたまってるんだろうなと思った

    +37

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/20(木) 15:22:14 

    >>1
    私の周りにはいない。インスタも「全部あんなの嘘」「リア充はやらない」とか、がるは偏りすぎてて変だよ。

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2024/06/20(木) 15:22:52 

    育児してたら性格悪くなるのわかる

    私も悪くなったよ。マジで。

    仕方ない気がする。

    +7

    -5

  • 108. 匿名 2024/06/20(木) 15:23:05 

    結婚してから友達選ぶようになった
    やっぱり子供ができることも想定すると
    非常識な人や、ズレてる人とは
    付き合いできない 悪影響になるから

    賛否両論あると思うけどね

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/20(木) 15:23:16 

    >>3
    毎日つけてるものなのに独身の友達に会う時は外せってこと?意味が分からない

    +41

    -3

  • 110. 匿名 2024/06/20(木) 15:23:23 

    >>10

    キツイっていうか図太くなる人はいたな
    職場だと「子どものことがあるから仕方ないでしょ」で自分の都合を押し通す感じ
    当時は私も若かったので、そのくらいの気概がないと子持ちで働くのは難しいんかなーと思ってた(今は性格の問題+精神的な余裕がなかったんだろうと分かる)

    +74

    -1

  • 111. 匿名 2024/06/20(木) 15:23:27 

    銀行の先輩女性が40歳で結婚したんだけど、、、
    独身の時は【子供が熱出したくらいで早退すんな】【悪阻ガーとか義母ガーとかウザい】って言ってたのに、
    今まで既婚者に辛く当たってきたのを全部忘れてて悪阻しんどいって毎日言ってる

    +26

    -3

  • 112. 匿名 2024/06/20(木) 15:23:48 

    >>54
    すげぇ!見たい!

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/20(木) 15:23:52 

    >>1
    自慢はなくても、付き合いは変わる。めっちゃ会ってたのに(むしろあちらから誘われる)パタっと連絡来なかったり、LINEとかもよそよそしくなる。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/20(木) 15:24:05 

    >>101
    ごめん
    その方は逆で結婚前まわりに合わせていただけだと思う

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/20(木) 15:24:15 

    というか、SNSあげてる人って基本的に自慢だよねw

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2024/06/20(木) 15:25:01 

    >>12
    的確な人選してきたな

    +39

    -1

  • 117. 匿名 2024/06/20(木) 15:25:31 

    >>72
    自分がされて無理だと思ったことと同じことをやる人間の屑

    +38

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/20(木) 15:26:11 

    >>24
    アンタは独身で楽でいいよねって言われたら、じゃ戻れば?と真顔で返せばいいと思うよ
    婚約から結婚→新婚旅行の人生のメインイベントが終わって、おそらく旦那さんも地を出してきて、お花畑状態が終わって現実にもどってしまった八つ当たりでしょう
    私も経験あります。ハイだった人ほど現実の生活が始まってからの変わり様がひどい…

    +61

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/20(木) 15:26:26 

    >>9
    好きな友達でもあんまりガラッと変わってしまったらモヤッとするんじゃないかな
    人は変わるし、それを受けいれないとダメなのは分かっていてもさ

    +37

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/20(木) 15:26:39 

    出産前はオーガニック食品を小馬鹿にしていた友人が子供が産まれてからかなりオーガニックにこだわってる。
    子供の存在って大きいんだなーと思った。

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2024/06/20(木) 15:27:04 

    >>106
    まあガル民はインスタやTikTok、修学旅行や運動会、カラコンやマツエク、陽キャやカースト上位を憎み続けて生きている人が一定数いるからなぁ

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2024/06/20(木) 15:28:03 

    >>72
    そういう人らがありとあらゆることを「嫉妬!」とか言ってるんだろうね
    自分の判断基準や評価が全部嫉妬基準だから、他人もそうだと判断しそうだもん

    本当にそれが嫌いorただただ興味無いって人までとばっちりで嫉妬扱いされる感じ

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/20(木) 15:28:25 

    >>2
    めっちゃわかる
    批判したり斜めから見てバカにしてた人ほどコロッと変わる 恥ずかしいとかないのかなってちょっと思うけどそんな人結構いる

    +70

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/20(木) 15:28:25 

    友達が20代前半で結婚して家建てて、家の前で撮った写真と、家の庭でBBQしてる写真とか当時facebookに載せてたのをめちゃくちゃ馬鹿にしてた友達(こんなの自己満、誰がみるのwwいろんな人が見てるのに載せるとか危なくない!?家の位置わかったんだけどwww…と、心配に見せ掛けた悪口)

    10年後、自分が結婚したら、インスタに更地の土地から地鎮祭から何から何まで載せてて笑ったw
    家できたらわざわざ家アカまで作って、家の中も外も投稿してるし、こんにちは。最近は庭の手入れが…みたいな投稿してる笑
    ことあるごとにグループラインにも、家建てる、土地がー、来年家できたらー、材料が遅れててお盆に間に合わないかも…ごめんね…

    とかもうどうしたの?って感じだった

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/20(木) 15:28:35 

    >>7
    本質が嫌だよね
    友達続けるか迷うライン
    年単位のたまに連絡しあったり複数のランチカフェに同席してる程度の距離感なら我慢できるけど

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/20(木) 15:28:49 

    >>1
    人生の大イベントで価値観が変わるのは正常。何も変わらない方が異常

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/06/20(木) 15:29:22 

    >>11
    >>34
    >>47
    全員身に覚えのある人たちかな?
    自分のこと言われてるって思ってそう。そもそも最初から余計なこと言わなきゃいいのは事実だしね

    +26

    -8

  • 128. 匿名 2024/06/20(木) 15:29:41 

    知人は不妊治療否定派で夫婦の相性が悪いならすぐに離婚して別の人と再婚すれば良いと言っていたのに自分が結婚したら不妊治療を始めた。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2024/06/20(木) 15:30:02 

    >>11
    思うのは勝手だけど言わなくていいと思う
    主も同じ価値観ならいいとけど、そうじゃないなら聞く方は嫌な気持ちになるししんどくない?

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2024/06/20(木) 15:30:24 

    同じように、不妊で悩んでてほかの子持ちの人のSNS見ない!自分みたいな人に気遣って、もし子ども出来ても絶対写真とかアップしない!と言ってた人も子ども出来てガンガンアップするようになったよ。人によってはそれぐらいハイになれるもんなんじゃない?何にせよ人柄が出るよね。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/20(木) 15:30:35 

    >>72
    シンプルに頭悪いんだと思う。過去の発言ちゃんと覚えてないってことだし

    +43

    -1

  • 132. 匿名 2024/06/20(木) 15:31:04 

    >>3
    友達が結婚後変わった

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/20(木) 15:31:19 

    >>126
    でも大体こういう人って、言ったこと忘れてる(フリ)しない?そこがイラっとするな

    昔はこう思ってたけど、確かに子供できたらこうなるよね〜私が無知だったわ笑
    とか言ってくれれば、わかるわかる、そういうことって誰しもあるよねってなるけど、

    え?私は昔からこうだったよ?みたいに言う人の多いこと…

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/20(木) 15:31:29 

    結婚だけならまだかな、変わるのは出産してからが本番

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/20(木) 15:31:40 

    >>47
    価値観の変動だとしてもあえて批判する意味もないし(嫌いならブロするか見ないか黙って無視してれば良い)
    今後の自分の価値観が変わるかもしれない、という広い視野や計画的思考のできない浅慮な点を
    指摘されてるんじゃない

    そういう省みる思考にならず、嫉妬っていう言葉がすぐに、出てくるのもびっくりした
    価値観違うのって興味深いね

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2024/06/20(木) 15:32:20 

    >>72
    既婚の友達に旦那と子どもの話ばっかり(笑)されてもわかんないし(笑)
    とかかげで悪口言ってた女どもが、
    自分らが結婚・子ども産んだ途端まさに家庭の話ばっかりになったの本当にお前らクソだなと思ったわ

    +49

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/20(木) 15:32:56 

    婚約指輪の話を読んでいて、インド人と不倫してた友達が、そのインド人がインドに帰る時にもらったという指輪を焼肉キングに一度だけつけてきて、これみよがしに見せつけてきたの思い出したwww
    あいつ元気かなーw

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/20(木) 15:33:57 

    >>132
    ケンジの乙女具合たまらん!かわいいよね。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/20(木) 15:34:14 

    >>1
    だからあまり人のことを批判するもんじゃないよね。
    ガルでも、育休迷惑、辞めろとか書いてる人いるけど、自分だってその可能性あるのによく言えるなーと。後先考えずに人の前でそんな事言うもんじゃない。

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2024/06/20(木) 15:38:27 

    >>5
    でもそうじゃない人もいる。少数だけど。

    +5

    -3

  • 141. 匿名 2024/06/20(木) 15:38:37 

    >>1
    確かに否定的な事、言ってたのは良く無いけどSNSの投稿内容くらいならって思ってしまった
    最悪見なきゃいいし、実害ないならね笑

    彼氏、旦那優先で、平気で何回も約束ドタキャンしてくる子や、それまでの繋ぎに使われたり…。
    早く彼氏作りな、結婚しな、子供作りな、みたいに上から言ってくる様になった子は、明らか変わったなあて感じた。。


    +5

    -2

  • 142. 匿名 2024/06/20(木) 15:38:45 

    >>12
    需要に応じて、変化するんだよ
    でも、顔が悪いやつが同じことやったら怒られるだけだよ

    +3

    -3

  • 143. 匿名 2024/06/20(木) 15:38:53 

    彼氏できた結婚した出産したとか色々あるけど、おかしな方に変わった人はいないわ
    よく考えたら昔からそういう素質あったなって感じ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/06/20(木) 15:39:02 

    >>5
    子供出来たら特に友達変わる。信用出来ない人とは関わりたくなくなる…不倫してる友達とか。

    +29

    -3

  • 145. 匿名 2024/06/20(木) 15:39:15 

    モラハラ旦那の影響で同居してる気の弱い義母に精神的な虐待してること自慢してきたから通報して縁切った。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/20(木) 15:39:33 

    >>7
    私はよく連絡をしていて当時は友達と言えた人だったけど、徐々に疎遠にしました。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/20(木) 15:40:16 

    >>14
    でもそしたら何でも受け入れるべきってこと?

    +6

    -13

  • 148. 匿名 2024/06/20(木) 15:40:27 

    >>61
    嫌いじゃなくても前に言ってた事と真逆の行動し出したらオイオイって思いそう
    わざわざトピは立てないけど

    +16

    -1

  • 149. 匿名 2024/06/20(木) 15:41:09 

    高校時代、海外旅行してる他人を妬んで「自慢話は良くない」と言ってた同級生。大学入るやいなや、チェーンメールで、海外旅行行くこと自ら宣伝。


    要は、ホントはそいつが自慢屋、自己顕示欲の塊だったってこと。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/20(木) 15:41:46 

    >>12
    35歳、再婚と表記しないのはなぜ?
    離婚というのはネガティブワードだからスルーしてるのかね

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2024/06/20(木) 15:44:39 

    結婚して変わったのではなくて
    元から一貫しない人なんだろうね

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2024/06/20(木) 15:45:05 

    >>147
    受け入れるってか、ほっときゃいいじゃん
    その友達がアクセサリー SNS に載せてて何の実害があるの?

    +22

    -1

  • 153. 匿名 2024/06/20(木) 15:47:46 

    >>1
    その人負けず嫌いすぎるのと、嫉妬深い性格だったんだよ。
    小さいことでもいちいち妬み、失礼なこと言う人苦手。相手のことが憎たらしくて、悔しくて、認めたくないからって性格悪いよ。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/20(木) 15:49:34 

    付き合ってた時には何ももらえなかったのかな?結婚したらいろいろしてくれるようになったのかしらね。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/20(木) 15:49:39 

    >>1
    羨ましさの裏返して発言してしまう事もあるだろうし価値観変わることも生きてれば当然ある

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/20(木) 15:50:02 

    はっきり言って嫉妬だろうなーって人はいっぱいいたよ。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/20(木) 15:50:54 

    >>4
    私じゃん…

    +73

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/20(木) 15:52:19 

    ライフステージが変わると、世界が変わるんだから仕方ない

    既婚の友達にLINE久々ににしたら、友達整理したいから
    id教えて!と言われて暫く返信がなくて整理されたかと
    思ったわw2人だけのLINE作ろうとしたり謎過ぎた

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/20(木) 15:53:08 

    >>1
    どっちかって言うと私の周りは変わらない人が多いわ
    結婚したり子供出来て「あ~」って人は独身の頃からそうだった。

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2024/06/20(木) 15:53:53 

    >>152
    放っておくのは放っておくんだけど、「あーこういう人か」って思ったっていう話しかなと。思うのもダメとなると難しい。まぁ無駄にいろいろ思うより楽だろうけど。

    +6

    -9

  • 161. 匿名 2024/06/20(木) 15:56:25 

    >>12
    詰まってるね
    第一次ゴタゴタ期は何があったの?
    離婚のこと?
    そこから結婚が短くてすごいなって思う。
    子供いるのにどうやってお付き合いするの?
    そんな時間ある?
    親に預けるの?預かってくれるの?
    子供泣かない?
    親って自分の子供だ、子育ては自分でしろって言わない?

    +9

    -2

  • 162. 匿名 2024/06/20(木) 15:56:42 

    >>158
    友達が結婚や出産すると「なんか変わったね〜」って言いたがる人いるよね
    「なんか全然変わらないね〜」も嫌味で使う人いるしこういう言葉使いたがる人苦手

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2024/06/20(木) 15:57:24 

    >>10
    最悪じゃん

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2024/06/20(木) 15:58:24 

    >>4
    30キロ、本当に幸せな人だね(笑)

    自慢するのは比較する人だから、国内旅行アップしても友達が海外旅行アップしてたら敗北感も感じてると思う

    +43

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/20(木) 16:00:04 

    みっともないなって思う。態度を変えるにしてもアピールするのはいかにも見苦しいよね。「私、羨ましくて仕方なくて叩いてました!」って言ってるようなもんじゃん。

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2024/06/20(木) 16:00:18 

    >>159
    分かる。でもね、たまにびっくりするくらい変わる人もいる。こっちが本性だったかって思ったこと1人だけある。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/20(木) 16:02:31 

    >>10
    めっちゃ言いにくいけど、
    私はこんなに大変で苦しんでるんだから!という感じの人多いよね…
    私の妹がそうだったわ
    共働きで尚更大変過ぎてなのか色々キツイ。
    結局妻を専業主婦にできる、
    心の広いお金のある旦那さんと結婚した人のが幸せそうだよ…

    +87

    -0

  • 168. 匿名 2024/06/20(木) 16:04:09 

    「皆さんの周りには結婚して変わった友達はいますか?」とか「同じような人いますか?」とか、最後の問いかける文が大体同じだよね、釣りトピって。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/20(木) 16:04:45 

    >>160
    主は思うだけには飽き足らず、その友達叩いて欲しくてトピ立てまでしちゃってるなら結局嫉妬に見えるんだよね
    やってることがその嫉妬深い友達と大差ないから

    +9

    -7

  • 170. 匿名 2024/06/20(木) 16:05:30 

    金に汚くなったなぁと思って縁切った
    遊びたくなったら自分の家に呼ぶ(交通費出したくないから)
    普段疎遠なのに、子供が産まれそうになると連絡くる(出産祝い目当て)

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/20(木) 16:06:12 

    >>30
    知り合いがそれだ
    30過ぎて初カレできてそのカレと結婚した
    見た目も性格も地味なとこはそのままなんだけど本人的にはステータスが変わったのかもね

    インスタに関していえばデート匂わせまでは微笑ましく見てたけど、同じ日の写真ですか?ていうくらい変わり映えしない赤ちゃんの写真を高頻度で投稿しまくったり…まわりが落ち着いてきてるぶんお花畑全開は温度差ある

    +27

    -1

  • 172. 匿名 2024/06/20(木) 16:08:17 

    >>1
    いる。クズみたいな男と結婚してから本当しょうもない奴になってきた、、、

    もう半分縁を切ってます。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/20(木) 16:08:30 

    婚約指輪の話を読んでいて、インド人と不倫してた友達が、そのインド人がインドに帰る時にもらったという指輪を焼肉キングに一度だけつけてきて、これみよがしに見せつけてきたの思い出したwww
    あいつ元気かなーw

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/20(木) 16:08:40 

    >>1
    結婚を機に美容マルチにハマってスピリチュアル系になった子もいれば、元々キツイ性格だったのに凄く温厚で柔らかい性格に変わった子もいた

    人間何かしらの影響を受けて変わることなんてあるあるだと思う

    主さんのご友人はきっと結婚して今幸せいっぱいなんだろうね

    良い方向に変わる分にはとても良いと思う

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/20(木) 16:10:02 

    長年付き合ってた彼氏の話ははぐらかして
    SNSにも一切登場しなかったのに
    次の彼氏と付き合ってすぐデキ婚したら
    旦那が◯◯してくれた!本当に神旦那!
    みたいな旦那自慢投稿ばかりになって

    友人達の中で本当は長年付き合ってた
    彼氏なんか存在しなかったのでは…って噂してる

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2024/06/20(木) 16:16:36 

    >>30
    分かる
    マリッジハイやマタニティハイになる人って失礼だけど目立たなくてパッとしない人が多いよね
    本人に特に好きなものや得意なことがなくて印象薄かった同級生から、結婚や出産を気にいきなりテンション高い連絡が来てびっくりしたもん

    +34

    -0

  • 177. 匿名 2024/06/20(木) 16:17:19 

    >>10
    学生の時の友達にキツくなった人がいる
    それぞれ仕事や生活が大変なのはわかるけど、たまに友達で集まったりする場で荒れて他の人の話に噛み付いたり台無しにするのは勘弁してほしい


    +24

    -0

  • 178. 匿名 2024/06/20(木) 16:21:33 

    >>4
    幸せ?ストレス?出産?30きろってどうした?

    +44

    -0

  • 179. 匿名 2024/06/20(木) 16:26:01 

    >>59
    子どもを怒るから誰にでも怒るようになるのかな
    怒り慣れって感じ。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/06/20(木) 16:29:42 

    >>1
    変わるのは仕方ないと思う
    自分の立つステージが変わったからだろうね
    だから結婚する前の自分の行為を都合よく忘れているんだよ、これからも続くし子供が出来たらもっと変わると思う、そして旦那の悪口不満コース、終りが無い

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/20(木) 16:30:21 

    >>144
    同じく

    恐らく不倫しているであろう女友達、
    昔から短所はあったけど、その短所が100倍くらいになってて
    もう関わりたくない

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2024/06/20(木) 16:31:11 

    >>114
    なるほどね
    私の生活レベルに合わせてくれていただけだったんだね
    気づかなかって彼女に悪いことしたなあ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/20(木) 16:38:50 

    >>1
    人の考えなんてすぐ変わるから

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2024/06/20(木) 16:40:02 

    >>180
    生涯貫き通す様な意見でもないし、優しい気持ちで流してあげればいいと思う。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/06/20(木) 16:41:16 

    >>12
    現在は女子大生だよね

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2024/06/20(木) 16:42:32 

    >>92
    母親になって成長したって言ってる人いるけど、人間的に悪く変わる人も多いよね
    結婚するとすぐ「姑が」「小姑」が言いだすけど、冷静に見てる者からすると「いや、貴女も負けず劣らず凄いよ。普通はそこまで言えないよ。貴女、嫁モンスターよ」って言いたくなる(でも言えない)

    +52

    -3

  • 187. 匿名 2024/06/20(木) 16:45:42 

    やだねー女って。ほんと、めんどくさい。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/06/20(木) 16:49:11 

    >>1
    結婚じゃないけど、人に否定的なこと言っといて同じことしてたり、環境変わって前とは考えがかわるなんてことはよくある。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/06/20(木) 16:51:49 

    >>3
    婚約指輪を結婚後もずっと付けてる子はいるな
    変わってるな〜とは思ってたけど

    +3

    -22

  • 190. 匿名 2024/06/20(木) 16:53:07 

    SNSは顕著だよね
    急にマウント投稿ばっかりになって、ああこの人もかって思ってそっとフォロー外す

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/06/20(木) 16:56:38 

    >>4
    結婚したら男から恋愛対象として見られなくても困らないし体型のこと気にしなくなる人はいるよね

    +35

    -0

  • 192. 匿名 2024/06/20(木) 17:00:55 

    >>4
    私20キロ…
    一人生む度に10キロ増量。
    ヤバい。

    +60

    -0

  • 193. 匿名 2024/06/20(木) 17:01:58 

    >>169
    まぁでもここってそういう場じゃない?SNSで叩くのではなく、匿名で「どう思いますか?」っていうトピックたくさんありますよね。まぁ何回も出たテーマだから結果が分かる部分もあるけど。

    +12

    -1

  • 194. 匿名 2024/06/20(木) 17:02:20 

    >>39
    温かい目で見るの大事だよね
    友達なんだし

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2024/06/20(木) 17:09:46 

    >>14
    アラフォーくらいになると「物理的な嫌がらせをしてこない人はみんな味方」ってなるよ。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2024/06/20(木) 17:15:15 

    >>175
    それはさすがに人の勝手では 載せたい彼氏と載せたくない彼氏がいたって別にいいと思うけどなあ 本当人ってそれぞれなんだね 

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/06/20(木) 17:22:42 

    >>189
    私重ね付けしてるよ
    せっかくもらったからつけたいし
    そんなの気にするの日本くらいなもんらしいよ

    +26

    -2

  • 198. 匿名 2024/06/20(木) 17:28:45 

    >>1
    本当はアクセサリー自慢したかったのに強がってたんだろうね。主はどう?主は主の価値観に従って好きにすればいいよ。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/06/20(木) 17:33:20 

    >>60
    興味ない人はそもそも他人の投稿見てないし気にしてないもんね

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2024/06/20(木) 17:37:53 

    身内が変わってしまった
    結婚報告でおめでとうと言ってお祝いくれた友達→「顔が笑ってなかったから私が結婚するの嫌だったんだろうなと思う」
    結婚式に参列しなかった親戚→「娘が結婚してないから〜」「自分が独身だから〜」(同年代で既婚子持ちの親戚が欠席したことに対しては「仕事が忙しいから」と言う)
    結婚して数年後に子供が生まれた人→「不妊治療してたと思う」
    みたいに、邪推というか決めつけが激しくなってきたし独身者は自分を妬んでると変換しがち

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2024/06/20(木) 17:38:45 

    >>189
    別に変わってないと思う。重ね付けするためにデザイン選ぶ人もいるし

    +16

    -2

  • 202. 匿名 2024/06/20(木) 17:41:10 

    >>14
    手のひら返しと二枚舌っぷりに、度肝を抜かれただけだと思う
    隠れた攻撃性が、露わになっちゃった

    運転、お酒、ブランド品で、
    人格変わるタイプは、
    類友以外は一線引いたほうがいいと思うよ

    +31

    -2

  • 203. 匿名 2024/06/20(木) 17:44:38 

    >>196
    横だけど、彼氏と別れたら今までの投稿全削除する人もいるくらいだし、ちゃんと家族になってからじゃないとSNSには載せないって決めてたのかもしれないよね

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/06/20(木) 17:46:43 

    >>86
    婚約指輪をずっとつけて見せびらかしてるってことかな?

    友達が結婚後変わった

    +0

    -5

  • 205. 匿名 2024/06/20(木) 18:06:13 

    自分自身いろいろなタイミングで価値観とか性格変わった自覚があるから、最初からいわなきゃいいのに…とは思わない。そう言うこともある
    主は直接その友達から「なんか昔はあんなこと言ってたけど考え方が変わってさ〜」くらいのこと言われれば気が済むんでない?幸せそうでいいじゃん

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2024/06/20(木) 18:14:59 

    結婚や妊娠してお花畑になるのはあるある。
    文句言ってたやつほど、なる可能性高し。

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2024/06/20(木) 18:16:23 

    >>4
    私です…
    美意識が枯れちゃった
    湧いてこない

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2024/06/20(木) 18:26:31 

    >>4
    私の友達かな?
    あっ、私友達いなかったわ

    +15

    -2

  • 209. 匿名 2024/06/20(木) 18:31:32 

    >>3
    結婚指輪つけてもマタニティマークつけても「見せびらかす」て表現する人いるよね
    めんどくさいわ笑

    +36

    -2

  • 210. 匿名 2024/06/20(木) 18:31:36 

    >>19
    男性ってそういう感じなさそうだよね
    愛妻家、イクメンアピールはあっても付き合い自体はフラットで、マウントや配慮しろとかはなさそう

    +11

    -2

  • 211. 匿名 2024/06/20(木) 18:40:34 

    >>1
    過去の発言はどうしようもないし、まあそんなもんだよ

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2024/06/20(木) 18:47:17 

    >>92
    ちょっと金持ちになって嫌味ったらしい子もいたけどさw生活に余裕ないと人のもの全てに執着するようになった子もいたし、元々の(実家の)生活水準に近い子は、幸せそう。

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2024/06/20(木) 18:56:25 

    10歳も歳上の月収20万のおぢと結婚してしまった友達
    セコくなって遊びもとにかくお金使わないように、金が無いとか金かかるとか高いばっかり言うから疎遠になった
    子供産まれたけど自閉症なんだって
    その子もなんらかの要因あったのかな

    +7

    -2

  • 214. 匿名 2024/06/20(木) 18:59:58 

    >>189
    昔から重ね付けする用のデザインも多いし、それは気にならないかな。

    海外は婚約指輪重ねづけも多いって聞くし、出番少なくて全然使わない方が勿体ない気もするから。

    +15

    -1

  • 215. 匿名 2024/06/20(木) 19:11:28 

    知り合いが結婚して専業主婦になることに怒ってたのに、実際自分が結婚したら専業主婦になったことをSNSにアピール。元々上から目線な性格だったけど、更にキツくなったかも。

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2024/06/20(木) 19:13:55 

    >>10
    あくまで私の周りの話だけど
    子ども産んだ子は年々図太くなって
    婚活うまく行ってない子は性格がキツくなり
    結婚に興味のない子は変わらない

    +49

    -1

  • 217. 匿名 2024/06/20(木) 19:13:56 

    >>1
    マウント思考なのに自分にはなーんもない人がそうなるんじゃない?
    独り身のときはカップルや夫婦敵視して、自分が結婚したら独り身を見下すの
    ガルにもいるでしょ、結婚して子供いるってだけでめちゃくちゃ態度でかくて周りを見下す人
    現実でも一人だけそういう人と会ったことあるけど、性格悪すぎて周りの既婚からもドン引きされてたよ

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2024/06/20(木) 19:15:32 

    >>216
    だれかや何かに幸せにしてもらおうとする人は余裕がなくなるってことか
    よく言う「自分の機嫌は自分でとる」ができる人は安定してるね

    +25

    -1

  • 219. 匿名 2024/06/20(木) 19:18:15 

    >>11
    価値観が変わったというよりこういう人は元から優越感に浸りたい卑しい性格だったと思うよ
    前はそれができないから悪態つくしかなかったってだけ

    +27

    -1

  • 220. 匿名 2024/06/20(木) 19:20:53 

    >>1
    結婚じゃなくてもあるあるだよ
    何でも批判的な友達はいつもこのパターン
    掌返しするなら最初から文句言わなきゃいいのに

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2024/06/20(木) 19:23:36 

    >>1
    それ、本人に言ってやった?
    どんなリアクションだった?

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/06/20(木) 19:31:03 

    >>8
    ただの妬みだから言うんじゃない?
    私でも思うもん

    +8

    -2

  • 223. 匿名 2024/06/20(木) 19:32:01 

    >>14
    主は嫉妬ではないと思う

    +30

    -3

  • 224. 匿名 2024/06/20(木) 19:32:20 

    >>92
    結婚したらかわる
    友達が結婚後変わった

    +33

    -1

  • 225. 匿名 2024/06/20(木) 19:33:04 

    >>223
    嫉妬だよ

    +0

    -14

  • 226. 匿名 2024/06/20(木) 19:33:35 

    >>192
    私も♡
    仲間やね!

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2024/06/20(木) 19:56:47 

    彼氏とのラブラブな投稿をあげてて、なんだか友達のこういう生々しい場面は見たくないかもって思った

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/06/20(木) 20:07:28 

    >>59
    美化するなよw

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2024/06/20(木) 20:08:07 

    >>1
    あんまり仲良くするのやめなよ

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/06/20(木) 20:25:25 

    >>59
    動物の本能なんだろうね、カラスなんかも雛を守るお母さんはすごく気が立ってて危険だし。

    +2

    -9

  • 231. 匿名 2024/06/20(木) 20:26:50 

    >>1
    劣等感強い人あるある

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2024/06/20(木) 20:33:59 

    >>224
    え?この方の旦那さん下の画像のトピで初めて知って清潔感皆無な人だと思ってたのに上の画像だと普通にさわやかだね。これが結婚当初かな?何があったらこんなに2人して変わるの…

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2024/06/20(木) 20:45:14 

    >>10
    図々しくもなるよね。
    独身の私に攻撃的にもなって、人格変わってしまうのは何故なんだろう。。

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2024/06/20(木) 20:46:47 

    >>225
    どのへんが嫉妬になる?
    元々他人のことを悪く言ってたのに
    悪く言ってた本人が同じことしたら
    誰でも初めからそんなん言わなかったら良いのにって思わないの?
    私は思うよ
    そこに嫉妬は全くないw

    +13

    -2

  • 235. 匿名 2024/06/20(木) 21:02:01 

    30代の友達が50歳の人と結婚して子無しマウントとってくる
    私も年の近い人と結婚して子どもいるけど…

    +1

    -4

  • 236. 匿名 2024/06/20(木) 21:09:08 

    >>234
    主も含めて悪口言ってた友達もみんな嫉妬の感情はある

    +0

    -13

  • 237. 匿名 2024/06/20(木) 21:13:35 

    >>87
    それで相手が子持ちじゃないとマウントして憂さ晴らしするんだよ。
    勿論そうじゃない人もいるけど生んだ途端に偉くなり勘違いし出す人は確かに多い。
    「子供を生んで不幸になった。悔しいから今後も独身や子なしは見下して自分の方が偉い事を分からせてやろうと思ってる。そうじゃないとやってらんない」って子持ちの意見見た事あるけどこれが本音だろ?
    子持ちからの八つ当たりや憂さ晴らしの被害は沢山聞くわ。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2024/06/20(木) 21:17:25 

    >>236
    全く説明になってないw

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2024/06/20(木) 21:42:14 

    >>238
    主なの?

    +0

    -10

  • 240. 匿名 2024/06/20(木) 21:49:08 

    >>86
    やたら目の前で手をひらひらさせたりしてたのかな?笑
    指輪に目がいってるだけだと思う

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/06/20(木) 21:51:36 

    >>215
    なんで他人が専業主婦になることに腹立ててたんだろ?怒るポイントがわからない

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2024/06/20(木) 21:54:40 

    >>181
    よこ
    わかるー
    自分が独身時代は自分に害がないなら友人が不倫してようがどーでもよかったけど、結婚したあたりから友人を選ぶようになったし子供できたら余計にね

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/06/20(木) 22:18:55 

    >>157
    私も
    でも昔からデブをバカにしたことは無い

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2024/06/20(木) 22:38:52 

    >>1
    結婚してからやたら独身の私を見下すようになった
    男友達ならいる。そこしかマウント取れないなら仕方ない

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/06/20(木) 22:48:11 

    結婚前は私が姑の悪口言ったら「でも旦那さんを育ててくれてた人なんだし」とたしなめてきたのに、自分が結婚したら姑の悪口言いまくりな女友達

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/06/20(木) 22:48:16 

    >>1
    めっちゃ変わったよー

    昔は結婚指輪・婚約指輪はハリーじゃなきゃ無理!とか言って男の年収や肩書きにもこだわってたのに
    結婚したのは平均収入の小企業勤めだし婚約指輪は4℃
    結婚指輪なんて2人の手作りだよ


    心の底から幸せそうだから良かったけど、その気持ちがずっと続いてくれたら良いな…。

    +0

    -4

  • 247. 匿名 2024/06/20(木) 23:09:02 

    >>1
    外専だった知人の口癖は「付き合うなら優しくて情熱的な外国人男性!それに比べて日本の男は〜」だった。
    数年後、その知人は日本人男性と結婚した。
    そしたら「やっぱり日本男性が一番良いよ!価値観近いし、ホッとするー!」だと。
    話をよく聞いたら日本人と付き合うのは初めてだったらしい。
    失礼ながらその知人は性格的にも見た目的にも日本人男性から好まれそうなタイプではないので
    日本人男性嫌いというのは単なる酸っぱいぶどうだったんだなと思った。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2024/06/20(木) 23:17:39 

    旦那の影響なのかわからんがかなり攻撃的な性格になった。あんなに穏やかだったのに…

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/06/20(木) 23:32:05 

    結婚して出産して太くなるとおばさんになってしまうね

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/06/20(木) 23:35:47 

    >>1
    目の敵にしてカリカリする人ほど手のひらクルーだと思う

    SNSでの自慢に興味ない人は、興味なさすぎて批判すら思い付かないとか、内心批判的であっても批判のために口開くのも億劫て感じだし

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/06/20(木) 23:46:38 

    >>1
    自分がその場にいられる、自分が優位、自分がそっち側なら絶賛!
    でも自分がそこにいられないなら、すっぱい葡萄ってことでしょ。
    そんなのばっかりじゃん。
    うわー。今度は自分がそっちに行ったから言うこと変わってるwwと思いながらどうせみんな自分以外きらいなのが女性じゃない?都合のいいときだけ共感求めてと情報欲しくて近寄ってくるだけで。
    私はだんだん嫌になったからもう人付き合いをやめたから論外の人よ。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/06/20(木) 23:51:13 

    >>224
    上は普通に幸せそうで可愛らしい新婚さんカップルなのにね。悲しい

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2024/06/21(金) 00:06:22 

    >>60
    似たような文章ガルでよく見る、心荒んでるな〜と思うよ
    もしそう書いたらその人からブチ切れコメントで執着されそうだから言わないけど

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2024/06/21(金) 00:07:30 

    >>1
    え、だめなの?
    幸せなんだなー良かったねでよくない?

    +2

    -3

  • 255. 匿名 2024/06/21(金) 00:46:03 

    経済的DVにあってる
    痩せてしまった

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/06/21(金) 01:08:59 

    >>59
    さっきゴチに上戸彩が出てたけど、子育ての話ばっかりでつまんなかったわ

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2024/06/21(金) 01:40:06 

    >>30
    彼氏が出来た事ない人の方が、外見のダメ出ししてくる。
    モテる友達は言わないような事言う。

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2024/06/21(金) 01:46:49 

    >>39
    高齢って必要ない情報書いてるあたり、悔しいんだろな...と思ってしまう

    +9

    -4

  • 259. 匿名 2024/06/21(金) 01:49:25 

    >>1
    色々人の文句言ってた人程変わった。
    ブログ更新する度に、みてみて~って連絡来てた。

    でも変わってない人も普通に居る
    (生活リズムとかは除く)

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/06/21(金) 01:54:51 

    >>224
    今ってどうなったんだ?
    人って病むと眉毛がおかしくなるね

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2024/06/21(金) 02:45:53 

    >>4
    ペットなら虐待なんだけどね!!

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2024/06/21(金) 03:05:40 

    いとこだけど元々マウントあったけど
    結婚してからもっととってくるように
    なった 向こうのが生活恵まれてなんの
    苦労もしてないのに
    私のが結婚早かったなんか会うのやめた
    遠く住んでくれてよかったわ
    会うたんびマウント言われても
    取り合うのがめんどくさくなった

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/06/21(金) 03:36:18 

    >>1
    いるよー

    結婚した途端、旦那自慢がすごい笑
    会う度旦那の話、
    会ってなくてもLINEでも旦那の話
    旦那が公務員っていう、しょーもない自慢。
    なぜかそれでマウントとってくる
    ゴミ屋敷に住んでるくせに笑

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2024/06/21(金) 03:44:12 

    子供産んだら変わるよね
    平気で遅刻してくるようになった
    子供がいたら仕方ないでしょと言わんばかりに
    謝りもしなくなった

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2024/06/21(金) 03:59:02 

    >>58
    環境変わるといるよね。
    学生の頃でみんな彼氏いない時とかは、彼氏より友達優先だよねーとか言ってるけど、彼氏できたらずっと彼氏の話ばかりとかもあるね。

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2024/06/21(金) 04:14:43 

    >>263
    結婚したらマウントとる人いたわ。
    小中の同級生なんだけど、24-25歳ぐらいの時に近所であったら、うちは旦那がそこそこだからーみたいの言われた。
    当時、就職して2、3年目で仕事も楽しいし、同期や先輩と飲みに行ったり、お給料で海外旅行とかも覚え始めて、楽しくって結婚願望とか全然無かったから、意味が分からず何の話してるんだろ。ぐらいにしか思わなかったけど、今考えるとマウントだった気がする。

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2024/06/21(金) 05:16:49 

    >>4

    旦那が太らせたのかな・・・

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/06/21(金) 05:46:52 

    まるでかつての指原さんだ

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/06/21(金) 06:48:35 

    >>8
    お前みたいなパートナー(多分男)によって考え方コロコロ変わりそうな言行不一致タイプ大嫌いだわ。
    相手の影響受けて自分がないと自白してるようなものじゃんwww

    +11

    -1

  • 270. 匿名 2024/06/21(金) 07:15:24 

    >>10
    ある人は子持ち様になって子供を叱らない「子供のすることだからしょうがない」になってしまった

    ある人はそれまでは子供なんかいらない育てるのにお金かかりすぎると言っていたのに産まれたら「ガル子も早く子供産みなよ~!かわいいよ~!この子さえいれば幸せに生きていける」お花畑ウフフになってしまった

    他にも子供のいる友達はいるけど変わらないでいてくれて嬉しい
    上2人とは会わなくなった

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2024/06/21(金) 07:17:40 

    >>12
    40には見えない
    若い

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/06/21(金) 07:20:07 

    >>16

    でも思い返して恥ずかしくなったりしないのかなって思っちゃうよね
    私だったら言っちゃうかも
    「あれだけ文句言ってたのに自分もやるんだ~」って

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2024/06/21(金) 07:49:35 

    >>269
    意見変わりすぎカメレオン女
    上司の言うことにも風見鶏でコロコロ変わるんだろうね
    軸と言うか芯がなくてブレブレな人にはできるだけ関わりたくないよね

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2024/06/21(金) 07:53:29 

    >>224
    人ってこんなに風貌変わるもんなんだね
    指名手配犯なんかもし身近にいても見つけれる気がしないわ

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2024/06/21(金) 07:53:37 

    >>12
    ずーっと、かわいいのすごい

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2024/06/21(金) 08:15:42 

    >>1
    大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう… - YouTube
    大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう… - YouTubewww.youtube.com

    大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう…?”1.5万名”以上の方が読んでるメルマガはこちら↓https://masato63.net/mailmagazine?チャンネル登録はこちら↓https://bit.ly/3f8eVDW(ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります♪)“風の時代”に突入し...&q...


    波動の合わない人が離れていくサイン - YouTube
    波動の合わない人が離れていくサイン - YouTubewww.youtube.com

    メルマガ登録(無料)で動画【目覚めるために必要な3つのこと】をプレゼントhttps://www.kindness-taeko.com/mailmg/エネルギーワーカーが作る天然石ブレスレットhttps://www.kindness-taeko.com/shop/オンライン講座~人生が100倍輝くスピリチュアル覚醒..."&...

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/06/21(金) 08:31:42 

    >>123
    不倫を全力で叩いてる勢は
    完全にそれとしか。

    潜在的な不倫予備軍。

    +2

    -5

  • 278. 匿名 2024/06/21(金) 08:32:08 

    >>266
    自分自身でマウント取れない人って
    旦那使ってマウントしてくるよねw
    ほんとしょーもなくて哀れ

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2024/06/21(金) 08:33:55 

    >>14
    主は嫉妬とは違くない?
    結婚前と言ってること違うから
    あれ??って思ってるんだよ

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2024/06/21(金) 09:23:48 

    >>7
    ほんこれ
    前と後どっちも性格悪いわ

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/06/21(金) 09:40:48 

    >>2
    友達にそのまんまの子がいる
    先に結婚してインスタにいろいろ載せてた子に対してぐちぐち言ってたのに今じゃ自分も同じことしてる
    本当は自分もやりたかったんだねって思った

    +14

    -0

  • 282. 匿名 2024/06/21(金) 10:13:38 

    >>8
    コロコロ意見が変わるのはまあ別にいいとして、そもそもで否定的なのが嫌だな。
    かつての自分が相手に対して否定的だったんだから、今の自分の考え方が否定されてもしょうがないと思えてるならいいんじゃない?考えが変わった自分のことは受け入れてほしい!ってなるなら傲慢だなと思う。
    この場合は「良かったね、羨ましい」って言ってほしくて(受け入れてほしくて)わざわざ投稿してるんだとうし、見てる方がモヤっとするのも分かる。

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2024/06/21(金) 11:32:06 

    本当に結婚して、子供生まれた途端友達グループの集まりに来なくなった
    晩婚だったから30代中盤まで来てたのに、こんなにわかりやすく?ってくらい
    彼女にとって友達はただの独身時代の時間を埋める要因だったんだな

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/06/21(金) 11:38:19 

    >>23
    今度は子供いるのにアクセサリーつけてる人に育児してないんじゃない?ありえないと言いそうだね。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/06/21(金) 12:13:21 

    友達がヒモ気質の男性と結婚してから、変わってしまったよ。私は夫と結婚後に病気を患い、いまは仕事を辞めて療養中なんだけど、その子は「専業主婦って女の勝ち組でいいよね」「あー、私も多少冴えなくても稼ぐ男と結婚すれば良かった!」「1日寝てるだけで養ってもらえて幸せだね」ってチクチク言ってくるようになったよ。昔なら、絶対私の体調を心配してくれたと思う。私からしたら、健康体な友達が羨ましいよ、、

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/06/21(金) 12:41:25 

    >>12
    今は大学生になったりしてたくましく生きつつ可愛さも失ってない。年齢相応にいい変化しているとおもう

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/06/21(金) 13:10:00 

    >>1
    私、彼氏いない歴年齢の喪で婚活してたんだけど
    婚活中は「ガル子ならいい人絶対見つかるよ、頑張って!」って感じで周りは応援ムードだった。
    その後、婚活の努力が実って良い人が見たかったんだけど、まぁ自分で言うのもあれだけど高学歴高収入で専業主婦でもいいよーって感じの、結構なハイスペだし優しい人だった。
    そしたら私の結婚相手にケチ付けてくる人が何割かいたよ。えー今どき専業主婦でもOKなんてそいつモラじゃないの?とか、私ならそんなの絶対ヤダーwとか。
    普通私にそんな事言う?ってビックリした。
    私が喪だから微妙なスペックの喪男しか見つからないと思ってたんだろうなぁ。だから応援してたのに意外にハイスペと結婚決まったから妬み出したのかなって思った。
    もちろん私の結婚をおめでとう!って心から祝福してくれる人もいました、でもそういう人は普通に恵まれてて幸せそうな人だった。
    妬んで嫌味言う人に限って、普段旦那の愚痴ばっかり言う人とか結婚願望のある独身とかで。まぁ分かりやすいなって思った。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/06/21(金) 14:12:05 

    >>1
    うちの姉も結婚して変わったよ。
    SNSにあげてってタイプではないけど、めちゃくちゃ穏やかになった。
    出産後は更に穏やか。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/06/21(金) 14:24:57 

    >>4
    結婚して激太りする旦那さんもいるよね。
    幸せ太りなのかな。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/06/21(金) 14:26:57 

    >>224
    男性も同一人物なの?

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/06/21(金) 14:30:45 

    >>58
    女子校出身あるあるなのかもね。
    私も女子校出身だけど、初めて彼氏できたときは周りに自慢したくて仕方ないイタイ子だったわ…

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/06/21(金) 14:44:52 

    >>4
    いや確かにそれは変貌をとげてるわ
    久しぶりに会ったら分かんないかも

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/06/21(金) 14:49:22 

    結婚前ってそんな否定的なの?💦
    私、恋人同士でプレゼントし合うのも友達のSNS見ても彼氏から貰ったもの見ても、いいね!素敵!羨ましい!って思ってたし普通にいいねしてた

    羨ましいなら批判しなければよかったのに

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/06/21(金) 14:52:10 

    >>10
    強くなってる友達がいた
    本音とかバンバン言うようになって
    母強しってこういうことなんだなって思った
    でも私は今もそんな友達が好きだから一緒にいる
    友達も、がる子ちゃんと一緒にいて楽しい。好きって
    お母さんだから毎日はLINEできないけどたまにLINEできて幸せ。たまに子供と遊ぶけど可愛くて

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2024/06/21(金) 14:54:26 

    彼氏ができると彼氏優先になる子はいる

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/06/21(金) 15:06:53 

    >>1
    それは主さんが変わったと思っただけで根本的には変わってないと思う
    人の事批判したがる人は自分がその立場になったら手の平返す人多いと思うよ
    過度に批判する=自分がそれになりたくてしょうがないってケースは結構あるわ

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/06/21(金) 15:06:54 

    彼氏いる子はほとんど穏やかとかあるのかな?
    愛されてるから
    友達素敵だなって思ったら彼氏いた
    私がダメ人間なのでそしてその友達に影響されて穏やかでいようと決意する
    優しくて、いいひとで…私もそうなりたいなって

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/06/21(金) 15:08:10 

    >>12
    3回目の結婚しそう

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/06/21(金) 15:46:20 

    >>161
    あの時も結婚まで短過ぎるとガルで言われてた
    んで案の定

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/06/21(金) 15:51:29 

    >>4
    私も20キロ太った。10キロ単位で太って別人になる人って多いよね特に出産挟むと

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/06/21(金) 15:51:59 

    >>39
    ほんのり上から目線を感じたw

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/06/21(金) 16:21:39 

    >>1
    本当は羨ましかったのかもね。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/06/21(金) 17:08:55 

    >>294
    なんか距離感こわい
    友達とLINEできて幸せって思ったことないな

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/06/21(金) 17:28:55 

    (服やダイエット食品の)離れて暮らしてた買い物依存の姉が結婚したとき超うざかった。マック止めて冷凍ポテト揚げろ!とかビーズ・アクセサリーで充分だろ!とか

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/06/21(金) 17:32:45 

    >>291
    自分のなかでは凄いことだもんね
    私は直接は自慢しないけど、SNSに~くん嬉しいありがとう♥️とか書いてるいたい人だった
    後にモラハラだと気付き愚痴を書くところまでセットね笑
    男性周りにいない人が急に彼氏できてもろくなことなかったは..今の時代は情報が溢れてるから若い子は気をつけてと思う

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/06/21(金) 17:33:37 

    >>265
    真に受けちゃだめだよね..

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/07/02(火) 19:44:46 

    >>12
    プラチナムプロダクション所属。
    木下優樹菜が「事務所総出で」タピオカ店に脅迫をしたときに被害者側関係者からスポンサー企業に質問状が来てスポンサー企業の人と一緒に謝罪と釈明にいったらしい。
    タピオカ脅迫騒動では他にもプラチナムの事務所に所属していた本来は木下優樹菜とその姉による脅迫に無関係のタレントが多数巻き込まれて、あいつもこいつも木下優樹菜率いる集団脅迫に参画しているのではないかと問い合わせやクレームが相次いだとか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード