ガールズちゃんねる

「馬鹿にしているのか」ヒグマ駆除 町と猟友会が交渉決裂「高校生のバイト以下」

1065コメント2024/06/29(土) 15:14

  • 501. 匿名 2024/06/17(月) 22:23:43 

    >>359
    これ聞くといつも不思議。少食なのにあんなバキバキにデカいのが信じられんw

    +18

    -0

  • 502. 匿名 2024/06/17(月) 22:24:15 

    なんで日本人ってこんな民度も低くて頭悪いの?

    諸悪の根源はここだよね?

    +3

    -3

  • 503. 匿名 2024/06/17(月) 22:24:47 

    >>26
    キリがないと思う

    ただでさえ地方は人口減が進んでいるのだから、個別事情に国が対応し始めたらいくらあっても足りない

    本当は地方のインフラをスリム化して、熊が出ない場所に人を移動させるべきなんだよ

    +12

    -4

  • 504. 匿名 2024/06/17(月) 22:25:06 

    >>447
    思ったより酷かった。住民さんの全個人情報を保管してる場所がコレと思うと、確かにこれは建て替えてもいいww

    +42

    -0

  • 505. 匿名 2024/06/17(月) 22:26:31 

    >>497
    1億くらいどうにかせえ

    +12

    -1

  • 506. 匿名 2024/06/17(月) 22:26:39 

    >>269
    いや、特別に認める代わりに役に立てって、なんで上から??
    普通に訓練と勉強したからライセンス取れた人たちだけど。

    +14

    -0

  • 507. 匿名 2024/06/17(月) 22:26:43 

    60年代は自衛隊のヒグマ駆除出動が数件あったんだね。戦車で近づき毒入り肉の撒き餌して匍匐前進で近づき一斉掃射とかなかなかだった。今は難しいんだろうか

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2024/06/17(月) 22:26:52 

    >>73
    つい最近も行方不明の男性(のちに土饅頭の中から発見される)を探しに山に入った警官2人がツキノワグマにやられてたよ。
    訓練受けてないとヒグマなんて無理だ。

    +22

    -0

  • 509. 匿名 2024/06/17(月) 22:27:19 

    >>180
    そのクマ狩りの懸賞金の100万円は誰が出すの?
    まずそのスポンサーの団体なり企業探しからだね
    儲からないのにお金出す企業はないと思うけど

    +20

    -0

  • 510. 匿名 2024/06/17(月) 22:31:28 

    マジで日本人って頭おかしくない?

    +0

    -2

  • 511. 匿名 2024/06/17(月) 22:32:06 

    >>114
    変な動物愛護団体がうるさそう

    +29

    -0

  • 512. 匿名 2024/06/17(月) 22:32:08 

    >>171
    田舎の地方自治体に金ちゃんと出せっていうのもしんどいかなと私は思う。どこも地方交付金貰ってやっと帳尻合わせてるレベルで、単体の税収じゃやりくり出来ないとこが多い。国民が命の危険に曝されてるんだから、国がしっかり金出すべきだと思うな。問題の根幹を突き詰めたら、ケチケチ財務省が悪い。

    +47

    -1

  • 513. 匿名 2024/06/17(月) 22:32:50 

    >>505
    横、この町の年間予算は56億円らしいね。
    そのうちの1億ってかなり割合がでかいし、こんな額はおそらくほぼ確実に県(というか道か)に予算が通らない。
    町ではどうしようもないと思う。

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2024/06/17(月) 22:35:17 



    もうこのサイト出てたらゴメン
    このクマ恐すぎる

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2024/06/17(月) 22:35:18 

    >>513
    ふるさと納税とかクラウドファンディングで何とかするとか…?

    +5

    -1

  • 516. 匿名 2024/06/17(月) 22:35:25 

    >>180
    コナンで荒稼ぎした分、そっちに回せばいいよね!

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2024/06/17(月) 22:36:23 

    >>6
    なんで国から予算出ないのか疑問です
    予算出ないなら議員さんか町長が身体張って倒して来い

    +116

    -1

  • 518. 匿名 2024/06/17(月) 22:36:29 

    >>1
    国で面倒見てやって

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2024/06/17(月) 22:36:31 

    >>457
    あったとしても、結局同じ古さの建物だと思う。
    この町の規模じゃ…

    +12

    -1

  • 520. 匿名 2024/06/17(月) 22:37:38 

    劣等民族丸出しで笑う

    市民の生命を守るために行政が動かないのに
    なにを目的に税金払ってんの?

    なんでこの状態で普通にしてられんの?

    +1

    -1

  • 521. 匿名 2024/06/17(月) 22:38:52 

    >>107
    猟友会の猟師さんに協力をお願いする時は役所の職員が車で乗せて行ったりしますよ
    県か市の職員も同行するのが普通なので

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2024/06/17(月) 22:38:56 

    >>457
    都会なら区役所の出張所みたいなのあるだろうけど、農協すら早くに合併して無いとこだから

    +3

    -1

  • 523. 匿名 2024/06/17(月) 22:39:37 

    >>359
    どんぐりが好物。

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2024/06/17(月) 22:39:45 

    >>513
    詳しいなw

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2024/06/17(月) 22:40:37 

    >>515
    1億でしょ、多分4年くらいかかるよ。
    200万円クラファンで貯めるのに、3ヶ月かかるとかだしね現実は。
    ふるさと納税は名産品のない田舎は、ほぼ動きがないから期待しない方がよい…。

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2024/06/17(月) 22:41:20 

    >>1
    命かけた仕事でこんな安い日当なら私が時給800円台なのも当然だわ
    もう日本は終わり!

    +1

    -3

  • 527. 匿名 2024/06/17(月) 22:41:40 

    >>524
    ググれば載ってるよ。
    日本中の全自治体。
    生保の割合載せてる自治体もw

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2024/06/17(月) 22:42:51 

    >>6
    田舎の老人ってやたらと偉そうにするんだよね。

    +53

    -13

  • 529. 匿名 2024/06/17(月) 22:43:00 

    >>19
    そんなところに住んでるからだよ
    税金ばっかり使いやがって
    自分たちの金でなんとかできないなら都市部に引っ越せ

    +1

    -16

  • 530. 匿名 2024/06/17(月) 22:43:16 

    >>461
    公共施設建てるのにこの資材物価高にしては大した建物じゃないし大分前から申請しておりた国からの補助金よ
    うちの会社の倉庫も申請して補助金もらって建ててた

    +7

    -1

  • 531. 匿名 2024/06/17(月) 22:44:05 

    >>508
    確かにそうだよね。自衛隊はそもそも中隊や小隊などでチーム戦だし戦略を立てて攻略するだろうけど、それにしたって訓練は必要だろうね。

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2024/06/17(月) 22:44:34 

    >>529
    んー ここは国道走ってる都会と都会の合間的なとこだからなあ 

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2024/06/17(月) 22:46:39 

    >>1
    猟友会、とても歩み寄ってくれてるのに。
    議員さんの税金減らしてでも、そちらにお金流した方が町民が守られるんじゃない。

    そして、そういうところは町長がうまくまとめなきゃ。

    +30

    -1

  • 534. 匿名 2024/06/17(月) 22:47:10 

    北海道のコンビニの学生料金ってこんなに高いの!?

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2024/06/17(月) 22:47:14 

    >>40
    マジかい
    町の住民が食われるまでケチる気かいな

    +50

    -1

  • 536. 匿名 2024/06/17(月) 22:48:18 

    >>464
    ひゃー。言いかねないと思った。

    +28

    -0

  • 537. 匿名 2024/06/17(月) 22:48:46 

    >>529
    それだと熊のテリトリーが広がる訳だから、熊の数が増えて結局都会に出てくるんじゃない?猿みたいに。
    バス停で熊に襲われた女子高生の画像見たけど、商店街がある立地だったよ。こんな所に?!って思うような場所。

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2024/06/17(月) 22:49:33 

    道民から言わせると猟友会の方で出動されたのならば5万、仕留めたのなら20万とかでも全然いい。(現状の価格と比例してなのでそれ以上でも)道民税、市民税、そこに使ってほしい。
    道独自で税金徴収されても許せる。それくらい熊は怖い。
    住宅街に出ると学校閉鎖、保護者同伴登下校、放課後なんて遊ばせられないし車で遭遇してもフロントガラス割られちゃ怖くてどうしようもないよ…
    もしコンビニとかスーパーに来ちゃえば自動ドア開くよ?昔は街中にまで下りて来なかったから良かったかもしれないけどね

    +15

    -0

  • 539. 匿名 2024/06/17(月) 22:50:10 

    >>534
    8500円の日当
    時給に換算して約1063円

    高いかな?

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2024/06/17(月) 22:52:50 

    渋る意味がわからない
    もう渋るやつが狙われてみろ危機感持つためにな

    +3

    -1

  • 541. 匿名 2024/06/17(月) 22:53:48 

    >>525
    令和3年のふるさと納税の寄付額が99,426,000円だったみたい。用途は決まっていた。

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2024/06/17(月) 22:54:06 

    >>19
    ほんとこれ、これから毎年のことだから補助金出してあげて
    でないと農業する人がいなくなるよ

    +38

    -1

  • 543. 匿名 2024/06/17(月) 22:55:55 

    >>32
    クマが出たらその20億庁舎にみんなで逃げ込めばいいんじゃないかな

    +56

    -0

  • 544. 匿名 2024/06/17(月) 22:58:13 

    >>476
    熊の油っていって昔から皮膚にいいという
    膏薬?オイルというかそういうのあるよ。
    食用ではなく皮膚に塗ると効くみたいな
    古くからの民間療法というかそういうので。
    ざっくり言うとサメのなんちゃらとか馬油みたいな感じ
    (馬油よりもっと貴重で希少で高価な感じ)

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2024/06/17(月) 22:58:20 

    >>543
    国からのお金で建てた建物だから避難する人は使ってよい

    +17

    -0

  • 546. 匿名 2024/06/17(月) 22:58:27 

    人が多すぎる。人口削減はこれからも続けてよし
    熊は関係ない

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2024/06/17(月) 22:58:58 

    >>210
    狙撃王におれはなる!

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2024/06/17(月) 22:59:01 

    最低賃金が960円だから
    クマ出動が時給換算で1063円となると
    安すぎる!バカにするな!!
    というのは理解出来る

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2024/06/17(月) 22:59:46 

    >>543
    インド映画「RRR」の動物が館を襲撃するシーン思い出したわw

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2024/06/17(月) 23:01:03 

    外国人への優遇じゃなくて、こういうことに国の税金を使えば良い。

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2024/06/17(月) 23:02:25 

    >>538
    こないだニュースでやってた車に執拗に向かってくる熊怖かった
    軽自動車で当たり方によってはひっくり返って運転不能になったり
    ガラスだってどうなるかわからないなーって映像だったね

    +17

    -0

  • 552. 匿名 2024/06/17(月) 23:02:28 

    >>32
    今奈井江町立病院が道内一の赤字

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2024/06/17(月) 23:06:39 

    >>552
    そうなると撤退みたいなことになるのかなぁ

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2024/06/17(月) 23:06:47 

    >>551
    根室の林道だからね

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2024/06/17(月) 23:07:12 

    >町民のためとか、住民のためとか。それは自分たちの生活あっての話で、余力でやる話で。自分たちの生活犠牲にしてまでやりますかって話です

    ド正論

    +24

    -0

  • 556. 匿名 2024/06/17(月) 23:07:59 

    ニュースで写った町役場がピカピカの立派な建物でびっくりした。命かけてこの金額は舐めてる。ちょっと歩み寄ってきても相手にしない方がいい。

    +21

    -1

  • 557. 匿名 2024/06/17(月) 23:08:01 

    >>553
    医者を呼べなくなるんじゃないかな
    北大からの派遣医だけみたいだね今
    どこの町もそんな感じだけど

    +6

    -1

  • 558. 匿名 2024/06/17(月) 23:08:18 

    >>544
    油も肝も手も全部使えるっぽいよね
    肝以外の臓器はどうなのか知らんけど

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2024/06/17(月) 23:08:54 

    凄惨な食害事件が起こるのも時間の問題だなこりゃ

    +5

    -1

  • 560. 匿名 2024/06/17(月) 23:10:47 

    >>1
    ハンターを公務員として都道府県が国が雇って、それなりの給与を支払う。それ以外の出動手当が1回5万、仕留めたら10万とかじゃない?

    ヒグマ駆除する契約で新規にハンター目指す人には、資格取得の費用を国が全額至急すればいい。

    自治体は過疎化してる所もあるし、全部自力でというのは流石に無理だよね。
    かといって、ハンターへの料金をケチるなんて言語道断。

    +29

    -0

  • 561. 匿名 2024/06/17(月) 23:13:19 

    >>37
    くまメチャクチャ怒ってない?なんか…

    +66

    -0

  • 562. 匿名 2024/06/17(月) 23:14:58 

    >>302
    実践訓練として良いと思うな。

    民間の警備会社も担って良いと思う。

    山上による安倍元首相暗殺事件の時みたいに警備隊が肝心な時に平和ボケしていたら困る。

    +23

    -0

  • 563. 匿名 2024/06/17(月) 23:15:52 

    当たり前だよ!命懸けなのに馬鹿にしすぎ

    +7

    -1

  • 564. 匿名 2024/06/17(月) 23:16:37 

    >>9
    10万でも一部の人しかやらないだろうね、本当に危ないもん

    +57

    -0

  • 565. 匿名 2024/06/17(月) 23:17:39 

    >>20
    自衛隊派遣したら今度はぱよチンが大暴れするよ
    熊を殺すな〜!→熊権が〜!→日の丸反対〜!
    いつものパターン

    +10

    -0

  • 566. 匿名 2024/06/17(月) 23:22:57 

    >>20
    熊退治の訓練なんてしてないと思うけど
    自衛隊を便利屋だとでも思ってない?

    +23

    -0

  • 567. 匿名 2024/06/17(月) 23:23:03 

    >>396
    それは危険度が低い動物相手の趣味であって命がけの熊との戦闘ではないじゃん

    +9

    -1

  • 568. 匿名 2024/06/17(月) 23:25:22 

    >>565
    熊権!?

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2024/06/17(月) 23:25:46 

    >>329

    【スクープ!熊のシカ狩りの瞬間!知床横断道路にて激写】 - YouTube
    【スクープ!熊のシカ狩りの瞬間!知床横断道路にて激写】 - YouTubeyoutu.be

    知床横断道路を走っていると熊がシカを狩っている瞬間をとらえました!自然界の営みを初めて目の当たりにし衝撃を受けました。撮影場所:北海道斜里郡斜里町知床クレジット表記:メグ/©︎videocash動画番号:2140あなたの動画をプロが編集SNSで紹介投稿すると300円貰え...

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2024/06/17(月) 23:26:23 

    こうなったら公務員が訓練して猟銃の資格とって自ら駆除に乗り出すしかないんじゃないの。

    +5

    -1

  • 571. 匿名 2024/06/17(月) 23:31:28 

    >>570
    北海道の一部市町村ではガバメントハンターがいるところもあります。これから制度を導入していく市町村は増えるかもしれませんね

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2024/06/17(月) 23:31:51 

    >>455
    みんな短絡的に非難なんてしてないよ
    この町の規模の役場建て替えに20億かける必要は無いのに、猟銃会の方への報酬とか本来お金をかけるべきところをケチってるから批判されてるんだよ

    +45

    -2

  • 573. 匿名 2024/06/17(月) 23:33:33 

    >>1
    「自分たちの生活犠牲にしてまでやりますかって話です」
    いや生活どころか命犠牲にもなりかねないのにこんな金額だなんて本当に何だと思ってるんだろうね…信じられないよ

    +27

    -1

  • 574. 匿名 2024/06/17(月) 23:37:34 

    >>40
    小さい町ですよ。役場はボロボロでした。猟友会問題の何年も前から計画されてて少なくとも町民は楽しみにしていました。
    猟友会の問題は町の対応が確かに悪かったけど、役場の件とはまた別の話だと思います。

    +9

    -24

  • 575. 匿名 2024/06/17(月) 23:39:11 

    >>20
    ドローンでいいじゃん

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2024/06/17(月) 23:41:36 

    >>566
    60年代に実際、自衛隊がクマ駆除出動していた前例はあったようですが戦車2両、自衛隊トラック4台、ジープ1台、部隊は完全武装とかで駆除に向かったらしいけど、※小中学生の送迎も自衛隊車両で行ったとか!まるで戒厳令状態だったらしいね。軍靴の足音が!!の人達猛反対しそうだね…

    戦後まだ20年くらいで陸軍第7師団にいた人も多いだろうけど、そんな部隊ですらクマ駆除にこれだけの重装備で対応してたとなるとハンターってすごいなぁ

    +10

    -0

  • 577. 匿名 2024/06/17(月) 23:44:27 

    >>438
    猟友会は断ればいいだけで移住する必要なくない?誰が移住する話してるの?

    +10

    -0

  • 578. 匿名 2024/06/17(月) 23:48:30 

    >>572
    短絡的だよ。役場の建替えなんて思いつきで建設できるものではないのに、何年も前から議会で話し合って承認して決まったものだよ。ハンターの報償費についても議会を通して粛々と予算編成すればいい。町長1人の裁量で決められない範囲で要求されたら決裂するのは仕方ない。通常の手順に則って議会で決議すればいいと思うよ。

    +5

    -9

  • 579. 匿名 2024/06/17(月) 23:56:17 

    車に襲いかかる動画とか見て、どこに潜んでるかわからなかったし、相当なリスク。対価に見合った金額は当然だと思う。出せないなら誰もやらないのは当たり前、命がかかってる。

    +3

    -1

  • 580. 匿名 2024/06/18(火) 00:00:48 

    >>10
    >>12>>307がお金出せばいいよ👌

    +4

    -4

  • 581. 匿名 2024/06/18(火) 00:04:10 

    >>1
    町内会費の内訳はどうなってるの?何でこういう時の為に蓄えて無いのかな。

    +1

    -2

  • 582. 匿名 2024/06/18(火) 00:09:07 

    >>1
    足りないなら
    クラウドファンディングとか
    ふるさと納税とかで
    ハンターの皆さんの命かけた仕事のお給料を集めよう

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2024/06/18(火) 00:11:53 

    ある種の「やり甲斐搾取」だよ。
    好きな事をやらせてあげてる上に、お金まであげてるんだから。こんな事、その気になれば誰だって…僕にだって出来ますよwww
    本当に↑みたいな事を言われた事ある。まぁ確かに趣味の延長線上の様な活動ではあるんだけど。。。それでも凄くムカついた位だから、そりゃあお怒りになるのも当然だと思った。

    +9

    -1

  • 584. 匿名 2024/06/18(火) 00:16:12 

    >>19
    くま駆除は国から予算を出すべきだよね
    愛知県民だけど私の税金が使われてもそこは文句言わないよ
    あとハンターの育成もお願いしたい

    +52

    -0

  • 585. 匿名 2024/06/18(火) 00:17:57 

    >>574
    夜しか見かけたことないからわからなかったけど、建物の裏の壁が剥がれ落ちるからネット張ってしのいでたんだって
    そりゃ5月に出来た建物だもん新しいのは当たり前
    災害時の避難場所とかにもなる建物だし

    +11

    -0

  • 586. 匿名 2024/06/18(火) 00:19:23 

    >>576
    どこの地域なんだろう
    初めて聞いた
    知床は熊いて当たり前だしどこだろう

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2024/06/18(火) 00:24:07 

    これ思うんだけど自衛隊じゃダメなの?
    明らかに高齢の人らにやらせることじゃないでしょ。
    体張って地域守ってるんだから金が出せないなら
    人を食う猛獣を対象にしてるんだから国家機関に頼るか、
    或いはハンターは誰でも出来るんだから薄給だと下すなら各自治体の職員らが片手間に駆除したらいい。
    その方が明らかに税金の節約だろ違うか?

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2024/06/18(火) 00:24:34 

    >>19
    自衛隊に出動要請しようよ、だって住民の危機じゃないの。

    +5

    -1

  • 589. 匿名 2024/06/18(火) 00:43:36 

    >>586
    中標津みたいですね。1962年家畜被害があり、猟師2名が殺害されたことで根室支庁を通して陸上自衛隊第5師団に派遣要請が出されたようです。他にも61年に松前地方で海上自衛隊函館基地の部隊が出動した記録もあるようです。

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2024/06/18(火) 00:44:12 

    現場を知らない(興味が無い)、その市町村に住んでいない職員程、平気でそんな事を言うイメージ。他人事、みたいなさ。だからこそ言えちゃうのかもだけど。

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2024/06/18(火) 00:45:19 

    >>176
    マジで意味が分からない
    何十年も前に設定したまま見直してないのかな
    こんな待遇で後継者も居なくなったらどうするんだろ
    そんだけもらえるならまあやっても良いかと思う程度には手当て払わないと駄目だよね
    命がけなのに

    +24

    -1

  • 592. 匿名 2024/06/18(火) 00:46:01 

    >>83
    私もテレビで見ました。町長はたたき台として、とりあえずの提示で、そこから話し合いをしたかったと言ってました。そして、出せる金額はまだあるそうですよ。
    もっと、歩み寄らないと、、とも言ってましたがとりあえずの提示が安すぎですよね。しかも、皆さんご高齢(70代)だし、罠や片付けも猟友会任せみたいです。

    +54

    -0

  • 593. 匿名 2024/06/18(火) 00:51:51 

    >>108
    こういう寒いコメきついw男だけかと思ったらここにも居んのかよ

    +0

    -7

  • 594. 匿名 2024/06/18(火) 00:53:36 

    >>17

    さらにだけど、以前依頼されて駆除したら後に違法だとか言って銃も免許も取り上げ、公安がなぜか出てきて何年も裁判になって、結局違法じゃないって事になったのに銃戻してもらえない案件なかった?
    公安の出した条件がまずありえなくて、駆除なんかとても無理という
    自治体でなく国がお金決めて駆除の補助金出すべきだと思う
    国有の山だってあるし、国民の命がかかってるのに自治体に丸投げって酷いと思う
    議員1人(市会議員でも県会議員でも参議院でも)減らせば十分出せる額なのに

    +91

    -0

  • 595. 匿名 2024/06/18(火) 00:53:52 

    >>1
    猟友会がしないならもう諦めて熊と共存するか引越しするかでしょ
    国は助ける気ないんだからさ

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2024/06/18(火) 00:54:16 

    こればっかりは国のお金使おうよ
    クマ出ない地域に住んでるけど税金使う必要あると認識してる

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2024/06/18(火) 00:57:51 

    >>587
    自治体から要請があれば可能だと思うけど、災害派遣となると「事態やむを得ないと認める場合」に該当するか否かは、三要件(①緊急性 (状況からみて差し迫った必要性があること)、②公共性(公共の秩序を維持する観点におい て妥当性があること)、③非代替性(自衛隊の部隊等が派遣される以外に適切な手段がないこ と)の観点)を総合的に勘案して判断されるみたい。

    ③の非代替性の部分で猟友会またはハンターの協力があるとされるので却下されるんだと思う。

    例えば町中に複数のヒグマが現れて家畜や人を襲い、警察・ハンターにも手が負えないような状態で街の機能が停止しているというな緊急事態であれば災害派遣どころか治安出動となるかもしれない?

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2024/06/18(火) 01:02:02 

    亡くなったおじいちゃんがマタギの里と言われる場所で、昔、マタギをやってて、祖父母宅にも大きな大きな仕留めた熊田の絨毯みたいなのがあって、小さい時からすごくそれが怖かった。

    でも熊をやつけるおじいちゃんと仲間たちはすごくかっこよくて、ニワトリとか熊とか仕留めたモノを実際に捌いて食べるまでの過程は、東京育ちの私は怖いって思ったこともあったけど、40になった今でも覚えてる。

    ある日を境にクマに対する虐待って言われるようになったり、高齢化が進み、みんなマタギをやらなくなったけど、やっぱり必要な仕事だった。

    +9

    -0

  • 599. 匿名 2024/06/18(火) 01:03:59 

    >>1
    猟に出るのが白人様だったらホイホイ金出すんだろうな〜
    バカみたい

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2024/06/18(火) 01:19:33 

    国がおかねだしてあげるべき

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2024/06/18(火) 01:23:52 

    >>50
    爺さんは、70くらいまで銃扱えるし、使い物にならなくなる75くらいで死ぬけど、人口構成見たら、使い物にならない婆さんばっかりやな。
    クマの餌にくらいしかならんやんけ。

    +5

    -3

  • 602. 匿名 2024/06/18(火) 01:26:53 

    ニセコに全部クマが移住してくれたら
    あそこの外国人がなんとかしてくれるんじゃね。

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2024/06/18(火) 01:29:10 

    >>1
    町長めっちゃ言い訳してたね
    奈井江あんな立派な役場だったっけ?

    +7

    -1

  • 604. 匿名 2024/06/18(火) 01:29:53 

    >>10
    そういう問題じゃねーわ

    +12

    -2

  • 605. 匿名 2024/06/18(火) 01:30:00 

    >>147
    同罪なわけないでしょ。私なら、そんな依頼にこの金額出さないよ。人が変われば考え方も変わる。

    +7

    -1

  • 606. 匿名 2024/06/18(火) 01:35:18 

    >>307
    お前はどこのネット情報見てんだよ
    あほか

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2024/06/18(火) 01:36:44 

    >>605
    え?そんな依頼にそんな金額出さない?
    どういうこと?

    +1

    -2

  • 608. 匿名 2024/06/18(火) 01:57:54 

    >>19
    本当に。外国へのばら蒔きや在日特権にお金払うより日本人の為に使って欲しいよね。

    +45

    -0

  • 609. 匿名 2024/06/18(火) 01:59:53 

    >>1
    警察、自衛隊で野生動物特殊部隊を作って対応できないのかしら?

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2024/06/18(火) 02:01:50 

    >>1
    ヒグマが落っこちてくるってあるのクマー!

     \∩_∩
      (・(ェ)・ )
       `つ つ  (⌒(
       ヽ_つつ≡(⌒≡
           (⌒(⌒
       ズザザザ

    +1

    -2

  • 611. 匿名 2024/06/18(火) 02:02:48 

    同じ命の危険のあるハンターでもスズメバチハンターとかは、基本料金が全国平均で1万5千円〜で巣の場所や大きさなどで追加料金が発生。含めて約1万5千円~6万円らしいよね。※ハチの種類でも値段が変わる

    スズメバチハンターそのものは民間業者だけど、スズメバチ駆除はよほど民家や私有地に作られたもの以外は自治体に相談→自治体からハンターへ駆除依頼の流れになるんじゃないの?そうなるとハンターは民間業者なので規定料金の支払いになるんだよね?

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2024/06/18(火) 02:07:42 

    >>47
    人間が食われて絶滅した方が良いっての?

    +8

    -2

  • 613. 匿名 2024/06/18(火) 02:11:12 

    >>47
    1年で狩る頭数と時期を決めて一頭につき十万円にするとか
    自然界では絶滅すれすれの数にして良いと思う

    +36

    -2

  • 614. 匿名 2024/06/18(火) 02:18:12  ID:NxbtpTdeMM 

    >>551
    ヒグマがランボルギーニのドアを壊した動画を思い出した




    +1

    -0

  • 615. 匿名 2024/06/18(火) 02:21:37 

    >>64
    マジで自衛隊でも警察でも野生動物特殊部隊を作った方が良いって

    +10

    -0

  • 616. 匿名 2024/06/18(火) 02:41:14 

    >>2
    猟友会のアンチ対応も全然しないしね。

    +6

    -1

  • 617. 匿名 2024/06/18(火) 02:42:58 

    >>538
    正直、保護者同伴てクマ対策にはなってないよね。

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2024/06/18(火) 02:45:02 

    最低賃金以下

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2024/06/18(火) 02:46:35 

    4万5千円でも良心的すぎる

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2024/06/18(火) 02:51:33 

    >>2
    猟に参加させて、先頭に立って歩かせればいいんだよ。
    どれだけ危険な仕事か肌でわかる。

    +39

    -0

  • 621. 匿名 2024/06/18(火) 03:01:19 

    >>307
    北海道のヒグマは近年増えている
    縄張り争いで負けたヒグマが人里に追いやられて出てくるんだよ
    OSO18もそのタイプだったが、人里の牧場で狩ることを覚えて適応してしまった特殊例

    それと林業や農業の従事者が減り、人里と山奥の間の管理された山林(緩衝地帯)が減ったから、人の生活エリアに出没しやすくなってる

    +17

    -0

  • 622. 匿名 2024/06/18(火) 03:06:07 

    >>1
    本当にバカにしてるよね
    町の予算、本当にないの?
    見直したら絶対捻出できると思う
    それに命かかってるんだから町の人も文句言わないよ

    +13

    -1

  • 623. 匿名 2024/06/18(火) 03:10:28 

    >>41
    裁判長が事前にしっかり現場確認しに行って、猟師さん側に非がないと判断したんだよね
    なのに道側が控訴するし押収した猟銃は返さないし、もうめちゃくちゃ
    砂川で協力が得られなくなるのは当然だよね
    また警察の指示通りに撃って捕まって猟銃奪われるかもしれないんだから

    +78

    -0

  • 624. 匿名 2024/06/18(火) 03:14:18 

    >>37
    不謹慎だけど、これはワロタ…
    皆さん真似しないように…!

    +16

    -0

  • 625. 匿名 2024/06/18(火) 03:24:36 

    >>396
    ハンターは趣味でやってる人が大半だよ

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2024/06/18(火) 03:25:41 

    >>1
    町は公務員脳で考えないでプライド捨てて「予算がないんです!」って猟友会に言えばいい
    てか猟友会の人たちもそんなことはわかってるでしょわかってても命懸けろって言われたら硬くなるわな
    政府なんて当てにならないんだから全国民に訴えて欲しい
    クラファン募れば害獣と言われる野生動物との駆除だけじゃなくて保護や共存を含めた方法が見つかると思う

    +5

    -2

  • 627. 匿名 2024/06/18(火) 03:26:30 

    >>576
    第七師団だと三毛別羆事件にも駆り出されてる
    でも結局討ち取ったのは凄腕の猟師さんだった
    生き物相手だと熟練の専門職が強いんだね

    自衛隊でやるにしても今からじゃ養成に時間がかかるし、やっぱり別の手段がない以上は猟友会を大事にすべきだと思う

    +12

    -0

  • 628. 匿名 2024/06/18(火) 03:34:48 

    >>22
    それだけじゃなく、その後の処分も求められ、駆除と処分場の手間や費用も含めての8000円なので実質赤字になると思う

    +32

    -0

  • 629. 匿名 2024/06/18(火) 03:43:15 

    >>1
    ガルで熊に襲われて鼻をもがれ、目も飛び出しそうになってた警官の話を見た。装備して行っててもとっさにそれを使う暇もないって。
    熊に襲われたらしぬかもしれない命がけの事をさせてるんだから、いくらなんでも安すぎる。国から補助金とか出せないのだろうか?

    +11

    -0

  • 630. 匿名 2024/06/18(火) 03:43:17 

    >>494ちょっと待て、情報量が多すぎる…

    +42

    -0

  • 631. 匿名 2024/06/18(火) 03:45:56 

    あったりめーだろ命かけてんのに馬鹿かよ
    マタギの方々、理不尽な要求に対して臆さず断って素晴らしいわ
    お金出さないくせにそれ以上の仕事をさせようとする仕組みには本当に腹立つ
    仕事であってボランティアじゃねえんだよ

    +10

    -0

  • 632. 匿名 2024/06/18(火) 03:51:13 

    予算ないなら、町民の身体生命のため、町長と議員が、自らの報酬を差し出すくらいの気概があればよいけどね。
    まぁ、地方議会にそんな立派な人いないんだけどさ。

    +10

    -0

  • 633. 匿名 2024/06/18(火) 04:02:52 

    >>2
    馬鹿にというか、無知なんじゃない?

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2024/06/18(火) 04:05:00 

    >>2
    ボランティアや趣味の延長でやってると勘違いしてそう

    +49

    -0

  • 635. 匿名 2024/06/18(火) 04:12:27 

    >>13
    犠牲者が出るまで変わらないでしょ。

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2024/06/18(火) 04:15:29 

    足元見過ぎ
    仕事をなんだと思ってるの
    正当な報酬を支払うべき

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2024/06/18(火) 04:47:37 

    北海道はそのうちロシアに取られるよ
    終わり

    +0

    -2

  • 638. 匿名 2024/06/18(火) 04:48:18 

    >>171
    これさ、一般人とのビジネスで考えたらあり得ない話だよね。

    (客)自分の家の敷地に熊がいて襲われそうになってるから退治して
    (猟友会)命懸けだから日当45,000円です
    (客)お金ないから10,800円でお願い~、
    (猟友会)!!??

    何このキチガイな客。
    引き受けるわけないじゃんw

    +60

    -1

  • 639. 匿名 2024/06/18(火) 04:51:11 

    >>147
    じゃあ聞くけど逆に私たちにできる事って何?
    安全なところから批判するのは簡単みたいなていで言うけど私たちでも協力できる術って何かあるの?

    +8

    -1

  • 640. 匿名 2024/06/18(火) 05:23:26 

    >>1
    実に自民党らしい値踏み

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2024/06/18(火) 05:25:44 

    >>572
    同意
    建て替え自体は別に反対しないし
    町の規模にしては20億は高いなと思うけど猟友会にちゃんと支払われてるなら非難なんてしないよね
    命がけな上に絶対に必要な熊駆除をバイト代みたいな金で済ませようとするからそんな金があるなら、と言われる
    庁舎は何年も前から計画と言われても熊だって何年も前から出没し続けてる

    +20

    -1

  • 642. 匿名 2024/06/18(火) 05:27:28  ID:ZjivspXPhL 

    >>30
    予算が無いって何一つ言い訳にならんよね

    被害に遭っているなら寄付募るでもクラファンやふるさと納税で資金を集めるでも、いくらでも手段はあるでしょ

    +12

    -1

  • 643. 匿名 2024/06/18(火) 05:31:14 

    >>3
    くまさんかわいいよ

    +1

    -7

  • 644. 匿名 2024/06/18(火) 05:47:56 

    >>50
    市議会議員って結構給料高いって聞いたことある。選挙とかいろんな物にお金がかかるとかで。とりあえずその人たちの給料に充てる分を使ってどうにかならんものか?選挙に金かけなくて良い。ウグイス嬢とか雇わずに自分たちで喋ればいいんだし。

    +8

    -1

  • 645. 匿名 2024/06/18(火) 05:56:18 

    >>63
    熊の出没がほとんだない頃だと災害的な扱いで
    ボランティアが来てやってくれたりしてたのかもね
    熊の駆除のような危険な案件はボランティアでやらせるべきではない

    +8

    -0

  • 646. 匿名 2024/06/18(火) 05:57:36 

    >>15
    元々はクマの住処だったんだろうし、人口減少しているなら、そろそろクマに返したら?

    +9

    -13

  • 647. 匿名 2024/06/18(火) 05:57:40 

    >>1
    13000円なんか、私の昨日の単発バイトと同じ金額😂
    ヒグマ相手にこれじゃあ断るわな。

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2024/06/18(火) 06:02:03 

    >>641
    ほんと。緊急事態に動けなくて何が政治だと思うよ。目の前に起きてる命懸けの問題と正当な主張を退けるなんて。時間を要するって、時間を要してる場合じゃないんだって!なら今すぐにでも不眠不休で資料作成して、3日以内にでも議会臨時招集でもして、とっとと決定しろや。大災害なら他の所用を飛ばしてもとりあえず取り組むでしょうに。予算でも緊急事態のための金がないわけないんだから、まず使ってくれ。最優先事項だと認識して取り組んでほしい。北海道に住んでる人間として恥ずかしくないのか?自然の厳しさを肌で感じてるはずなのに、と思う。

    +14

    -0

  • 649. 匿名 2024/06/18(火) 06:05:26 

    >>47
    1頭10万だと、5人出動したら1人2万ってことになるのかな?
    猟師さんからしたらちょっと安いかもしれないね

    +11

    -2

  • 650. 匿名 2024/06/18(火) 06:23:05 

    >>1
    あれ、ボランティアに頼んだんじゃなかったの?
    命がけの仕事の金を支払えないなら自分達でやりなさい。

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2024/06/18(火) 06:28:20 

    これって、町村単位みたいだが国にしないと駄目だろう。日本国としてね。出ない居ない地方も有りそうだが。そうすれば熊に限っては!もしくは熊やイノシシまでとかで国から払えばいい。とは持論で思っている。

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2024/06/18(火) 06:28:32 

    >>262
    あいつは日本人じゃない
    売国奴

    +22

    -2

  • 653. 匿名 2024/06/18(火) 06:31:14 

    本気で国が補助した方がいい
    自治体は税金を納める人口が少ないからそもそも金が本当にないんだと思う
    特にこういう地方の町村はガチで予算なし

    予算なんてどこからでも賄えるとイメージするかもしれないが、
    足りなきゃ国債使えばいいっしょ、新しい税金つくればいいっしょの国とはまるで違うんだよ

    だからこそ国が速攻補助始めないとこういうまさに熊が出る末端の市町村がやられていく

    +9

    -0

  • 654. 匿名 2024/06/18(火) 06:32:33 

    >>643
    目の前にいても同じこと言える?

    +9

    -0

  • 655. 匿名 2024/06/18(火) 06:44:26 

    >>604
    どういう問題?

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2024/06/18(火) 06:46:19 

    >>9
    豪雨の後に流れ着いた大量の動物の死体を片付けるのに、そこに住む市民があり得ないくらいの安い日当で請け負っていたと聞いた。
    予算が無く、それしか出せないと言われ、放っておくわけにも行かないのでやるしか無かったと言っていた。
    6月の暑い日で、すごい臭いの中、片付けなければならなかったらしい。
    こう言うのって、その作業に参加しなかった市民がお金を出し合って、やってくれた人に渡せば良いのにと思う。
    やってくれる人が居なければ、生活に関わるのだから。

    +32

    -0

  • 657. 匿名 2024/06/18(火) 06:52:22 

    >>633
    これだけ熊のこと報じられてて無知だからバカなんでしょ

    +13

    -1

  • 658. 匿名 2024/06/18(火) 06:55:10 

    どんだけ予算かけてもいいと思うけどね
    これで熊による被害が出たら町議会は責任とれるのかって話

    +7

    -2

  • 659. 匿名 2024/06/18(火) 06:57:38 

    >>2
    結局警察官が当てにされるんじゃないの?
    熊が出たら呼ばれて殺せ殺せと言われ自分が被害に遭う。この町の巡査やっとられんわ

    +15

    -0

  • 660. 匿名 2024/06/18(火) 07:01:25 

    >>207
    10万は高いと思ったけど、コロナ渦にワクチン打つ医者が足りなくて、日当十八万とかで募集してたところあったよね。
    本当に危機感あって猟友会に敬意を持っていたら、それくらい提示するだろう。
    結局、自分たちより立場を下に見ているのでは?

    +34

    -1

  • 661. 匿名 2024/06/18(火) 07:02:43 

    >>19
    最近、地方の仕事も何もかも全部国でやってって言う人必ずいるし多いね
    戦前みたいに地方公務員を無くして全部国でやる方がいいということなのかな?

    +2

    -3

  • 662. 匿名 2024/06/18(火) 07:06:55 

    >>648
    町のやる気を感じられないんだよね
    例えば今年は予算の都合上どうしても無理だから来年から必ず増額する、今年は運搬と処理は町でやります、とかさ
    それなのに町は6月の議題にあげるかわからないとか猟友会に所属してないハンターにボランティアでやってもらうとか…断りたくなるのわかるよ

    +7

    -2

  • 663. 匿名 2024/06/18(火) 07:12:19 

    >>224
    官舎もボロボロだって言うよね。
    金の使い方がおかし過ぎる。

    +13

    -0

  • 664. 匿名 2024/06/18(火) 07:12:41 

    >>464
    正直全然かまわない。本当にそっちに回すなら
    なんでも国国言うなと言っている人は自分のところに関係ないからでは?
    熊の行動範囲どんどん広がってるのに

    +15

    -1

  • 665. 匿名 2024/06/18(火) 07:16:13 

    >>153
    芸能人の給料はスポンサーが出してる
    スポンサーが吉本やジャニーズや馬鹿な芸能人のお祭り騒ぎみたいなくだらない番組にお金を払わないように不買運動して方が良いよ

    +10

    -0

  • 666. 匿名 2024/06/18(火) 07:20:06 

    山菜採りに行って被害にあったとかじゃないし民家の2, 300m先に歩いてたんだよね
    猟友会とかボランティアの人も民家付近では撃てないから山狩とかに行くの?
    備えは必要だけどリアルに活躍する確率はどんなものなんだろう

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2024/06/18(火) 07:22:39 

    >>580
    なんで?

    +2

    -3

  • 668. 匿名 2024/06/18(火) 07:27:50 

    >>656
    地域協力隊とかいって〜500円とかで募集かけるよね
    サークル感覚なのかな 確かにゴミ拾いや封筒に書類入れるとか簡単な内容なんだけどさ 

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2024/06/18(火) 07:36:50 

    >>114

    なぜクマを絶滅させてはいけないのか?|キウイ
    なぜクマを絶滅させてはいけないのか?|キウイnote.com

    クマは時に人間に害を及ぼすことがありますが、彼らを絶滅させるべきではない理由は多岐にわたります。 この問いに対する答えは、生物多様性の維持、生態系のバランス、そして私たち自身の生存に密接に関連しています。 絶滅は、単に個々の種を失うこと以上の意味...

    +3

    -1

  • 670. 匿名 2024/06/18(火) 07:38:22 

    >>20
    なんか人任せな意見ってウザイな
    お前が駆除しろババアって思っちゃう

    +2

    -2

  • 671. 匿名 2024/06/18(火) 07:49:35 

    >>1
    報酬金同行で揉めて駆除を先延ばしにしていいことはない
    国が専門の部隊を立ち上げて対処するべき

    +0

    -1

  • 672. 匿名 2024/06/18(火) 07:54:33 

    >>634
    がるの熊トピにも「クマハンターは趣味」とか書き込み見るよ
    あれ、熊が書き込んでんだろ?

    +21

    -0

  • 673. 匿名 2024/06/18(火) 07:55:36 

    >>664
    関係ある地域が出せばいいと思う。

    +2

    -4

  • 674. 匿名 2024/06/18(火) 07:58:26 

    >>503
    国は優先順位あげて金かけてもやった方がよいと思う。個体数を減らしておかないと生息域が広がるだけ。ほっとくと自衛隊駆り出すハメになるかもしれないけど熊狩りは専門外。
    住宅地にも出てきてるしこのままでは都市部まで進出してこないかな?

    +13

    -0

  • 675. 匿名 2024/06/18(火) 07:59:30 

    >>643
    そんなにかまわれたいの?

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2024/06/18(火) 08:00:08 

    >>7
    なつかしー

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2024/06/18(火) 08:01:39 

    >>1
    中抜きされてないかな

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2024/06/18(火) 08:05:36 

    北海道って前に、
    猟友会のハンターにクマ駆除の依頼して、
    民家の近くだったけど、狙えるんで、警官に許可取って
    発砲して駆除したら、その後やっぱり違法とかいって
    簡単に免許取り上げたってのなかった?
    5ちゃんでも他の掲示板でもけっこう炎上したんだよね。
    なんか行政がおかしくなってんだよ、北海道。

    やっぱり中国人に土地あげちゃうような自治体は
    どっかおかしいんだろうね。
    マイノリティービジネスでもすごいことになってるらしいし。

    +8

    -0

  • 679. 匿名 2024/06/18(火) 08:06:50 

    >>673
    今まで出没しなかった地域でも昨今熊が来てるし
    「関係ある地域」は放置してるとどんどん増えるだろうね

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2024/06/18(火) 08:07:46 

    >>32
    なんやて!!!!!

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2024/06/18(火) 08:07:59 

    まあ、日当を上げられないならせめて保険は負担と、成功報酬で1頭15万とか30万とかかな

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2024/06/18(火) 08:12:39 

    >>1
    命懸けの仕事をバイトの最低賃金でって無理ある
    やりがい搾取キモ!!!

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2024/06/18(火) 08:12:40 

    >>663
    自衛隊に回すお金になんでもかんでも「戦争ガー!」てすぐ反対するアホどもがいるから

    +8

    -0

  • 684. 匿名 2024/06/18(火) 08:13:25 

    >>679
    駆除して欲しい地域の方でお金出すしかないよね。
    必要なんだし。

    +2

    -3

  • 685. 匿名 2024/06/18(火) 08:13:35 

    >>205
    そう言いたくなるよね。

    だけどその旧庁舎は50年以上前のもので、見た目の問題だけじゃなく1981年の新耐震基準さえ満たしてなくて、流石に立て替えないとやばかったと思うよ。災害時は住民の避難先にもなり得る場所のはずなのに、その建物の倒壊危険性が高いんじゃね・・・。
    あれだけの規模の建物だと、流石に数億じゃ出来ないだろうし。

    有名デザイナーに頼んだ、ステンドグラス使ってる、床が大理石とか、そういうことなら論外だけど、建て替え自体は職員の安全のためにも仕方なかったと思う。

    +5

    -3

  • 686. 匿名 2024/06/18(火) 08:14:28 

    >>501
    小食?量は多いんじゃないの?

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2024/06/18(火) 08:14:37 

    >>151
    北海道の金持ちは個人的にハンター雇ったりしないのかな

    +1

    -1

  • 688. 匿名 2024/06/18(火) 08:16:20 

    >>262
    なんでもかんでも岸田批判に繋げないでよ これ地元の問題でしょ

    +8

    -4

  • 689. 匿名 2024/06/18(火) 08:17:13 

    クマ撃ちなんて他の人には出来ないことやってもらうんだから、相応の報酬出さなきゃいかんでしょ
    代わりに役場の皆さんが退治しにいくんか?

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2024/06/18(火) 08:19:36 

    >>511
    ガルやヤフコメ覗くと、既にワラワラいるよ
    何割かはかまっちょかな?

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2024/06/18(火) 08:20:47 

    熊が増え始めたのは今年に入ってからじゃないよね
    北海道は熊駆除の予算多めに取ってないの?

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2024/06/18(火) 08:20:49 

    予算がなかろうがこれはあくまで各エリアの問題ですっていまいち危機感がない人が多いみたいだから、熊でやばいけど予算が確保できない自治体はクラウドファンディングでお金集めるのどうだろう
    あったら私は支援したい

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2024/06/18(火) 08:21:17 

    >>2
    地元民ならヒグマの恐ろしさはわかってるだろうから馬鹿にしている訳ではないと思う 予算の問題かな もう北海道全体の問題で考える時期なのかも

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2024/06/18(火) 08:22:35 

    相手の立場になって物事を考えれない人の典型例
    そんな安い金額でよくオファーできるわ

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2024/06/18(火) 08:25:25 

    >>114
    生態系に影響が出るんだろうけど 個人的には滅びて構わない 国産朱鷺も滅びたし

    +15

    -1

  • 696. 匿名 2024/06/18(火) 08:26:00 

    やらなくていいよ。自分の命が大事だよ。

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2024/06/18(火) 08:28:25 

    >>75
    町に任せて放置したあげく、問題提起されたら今度は即、国に投げたの?
    少しは北海道内でなんとかしようと工夫してみたの?

    +7

    -1

  • 698. 匿名 2024/06/18(火) 08:39:53 

    これはもう熊への対応の基本的な考え方を変えていかないと
    猟師の人命を守るためにはいざとなったら逃げ込めるジープとかで行く必要があると思う

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2024/06/18(火) 08:41:28 

    >>2
    命懸けの仕事に8500円は割に合わない
    軽作業のバイトでそれくらい
    10倍でもいいでしょう

    +17

    -0

  • 700. 匿名 2024/06/18(火) 08:43:07 

    >>167
    ええ、下手すると手足無くなるような仕事なのにね😭

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2024/06/18(火) 08:44:09 

    >>2
    つくづくさ、命をかける仕事に対しての対価が低いよね
    自衛隊とか警察、消防隊員とかも。
    そのくせアイヌとかLGBTとか外国人就労支援とか、権利権利言ってる奴らにはお金がビャービャー飛んでく

    +62

    -0

  • 702. 匿名 2024/06/18(火) 08:48:06 

    >>67
    こういう事でクラファン使うのがいいよね。
    住民の為に命かけてるんだからさ。
    役場がクラファンやるのがいいんだろうけど、年寄りばっかでこんなんは当てにならんとか思いそうだけど。

    +16

    -0

  • 703. 匿名 2024/06/18(火) 08:50:28 

    >>577
    でも住民が襲われるかもしれないんでしょ?

    +1

    -6

  • 704. 匿名 2024/06/18(火) 08:51:53 

    >>54
    外国人大事にしてるならむしろ熊対策やった方がいいのにね
    去年北海道観光に行ったら自然多めの観光地でこの先熊注意的な看板出てる林に近い道に白人が一人でさらっと入って行ってたよ

    +20

    -0

  • 705. 匿名 2024/06/18(火) 08:54:48 

    町民は自分達の命を二の次にする町長を支持してるんかな
    だったら好きにすればいい
    警察のピストルじゃヒグマには役に立たないし周辺のボランティア猟師が命がけで無料で
    やるぐらいならキョン相手にしてたほうが楽だろ

    自衛隊は小回り聞かないしクマの為に常駐させるのは税金の無駄遣いなので
    町の税金だけでまかうべき
    町民は生贄にありがちな傲慢な町長とともにクマに絶滅されそうになったらちっとは考え変わるんかね

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2024/06/18(火) 08:59:55 

    >>2
    馬鹿にしてるから予算さかないんだよね。丸わかりじゃん。まぁ、貧乏な町に予算がないのはわかるけど。

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2024/06/18(火) 09:00:50 

    祖父も猟友会辞めたよ。
    警察に銃所有の取り消し連絡もしてたからもうやる気ないんだと思う。私も役場の人との話を聞いてたことあるけどめちゃくちゃだったもん。
    獣が出たらすぐ対処してと言ってくるのに対して祖父が穏やかに、自分も他の皆さんも予定があるのでできるだけやるとしか言えないと答えてるのに被害が出たらどうするんですかと嫌なこと言ってきてた。あとなぜか強気で会員増やしてくださいねとよく言いにも来てたな。

    +31

    -0

  • 708. 匿名 2024/06/18(火) 09:02:05 

    >>450
    猟友会っていう会が面倒なんだろうね。若手はいることはいそうだけど。

    +0

    -13

  • 709. 匿名 2024/06/18(火) 09:03:41 

    >>151
    ロシアへの牽制も含めて北海道に自衛官動員して日常業務にしたらいいと思う

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2024/06/18(火) 09:05:20 

    議員減らせば予算できるのに

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2024/06/18(火) 09:05:40 

    >>37
    『ムツゴロウは』でしょ。しかも熊の顔ヤベーし今にも食べられそうじゃん…

    +30

    -0

  • 712. 匿名 2024/06/18(火) 09:06:12 

    >>685
    20億

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2024/06/18(火) 09:06:47 

    議会で寝てる議員の給料を猟友会に分配した方が有効

    +16

    -0

  • 714. 匿名 2024/06/18(火) 09:06:50 

    >>509
    クラウドファンディング

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2024/06/18(火) 09:07:59 

    >>714
    賛成

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2024/06/18(火) 09:10:19 

    >>714
    でも一時的だよね

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2024/06/18(火) 09:12:09 

    町長が隣町の価格を参考に、叩き台として提示したので交渉の余地はあります、とか言ってるんだよね。

    真面目に、議員の海外視察とか止めろ。値段下げろ。エコノミーと一泊一万にしろ。アップグレードは勝手にせい!

    全く役に立ってない議員が年に数回に視察でファーストクラスだグリーン車だ星付きホテルのスイートだと贅沢三昧。しかも海外だよ。しかもレポートひとつ書けないって、国民を馬鹿にしてるのか。こんなんに税金使うなら、まんまその金を命かけて国民を守ってくれてる人に渡せ。猟友会然り自衛隊然り海上保安然り、教師や警察や保育士や介護士、給料あげて。人数増やして。

    +17

    -0

  • 718. 匿名 2024/06/18(火) 09:12:26 

    >>279
    大丈夫なわけないじゃん(笑)
    武器は銃を扱えないから出会ったら即死じゃない?

    +16

    -0

  • 719. 匿名 2024/06/18(火) 09:12:54 

    >>713
    ほんとそれ
    給料下げろっての
    議員年金も国民年金と一緒でいいわ

    +12

    -0

  • 720. 匿名 2024/06/18(火) 09:13:03 

    >>655
    山があればどこでも出るんだぞ
    日本なんか山だらけで市街地にも出てるんだから国でも対策しないとダメだろ
    森林環境税取っといて何に使ってんだよ

    +18

    -1

  • 721. 匿名 2024/06/18(火) 09:13:44 

    >>186
    それ
    町長や町議自ら見回りしてるんだよね?

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2024/06/18(火) 09:14:51 

    これは国がお金出す事案じゃないの?

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2024/06/18(火) 09:15:06 

    >>720
    ソーラーパネル禁止にしたらいい
    税金ごっそり取ってフェンス作る
    境界は正に果てしない距離だけどソーラーパネルの儲けを使えばできるさ

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2024/06/18(火) 09:15:15 

    確かにそうだけど高いならある程度出来高制でないと、捕まえられませんでしたぁー逃げられましたぁー×50回とかやられたら市もお金がなくなるよね?
    被害は減らない金は減り続けるでは困る

    +1

    -3

  • 725. 匿名 2024/06/18(火) 09:15:25 

    >>176
    0がひとつ足りないんじゃないか?
    トータル8500円で弾は自腹なんでしょ?
    誰がやるか

    +23

    -0

  • 726. 匿名 2024/06/18(火) 09:15:55 

    >>720
    1000プラスしたい

    +7

    -1

  • 727. 匿名 2024/06/18(火) 09:17:27 

    >>718
    その町長を選んでるのは町の人
    つまり町民の総意って事よ

    選挙大事よ

    +11

    -0

  • 728. 匿名 2024/06/18(火) 09:18:05 

    >>649
    一頭1日で狩れる保証もないし、何ならコロされるかも知れないんだから、熊が出る地域のパトロール諸経費込みで日当3万、打ち取ったらサイズに準ずる。みたいなのはどうだろう
    3ヶ月ずっと狩れてないハンターはクビで

    +10

    -2

  • 729. 匿名 2024/06/18(火) 09:18:35 

    >>719
    税金を上げるために真っ先にやることが議員報酬上げと議員年金上げと公務員給与上げだからね
    自分達が給与を決められるシステムがまずおかしい
    これで低い金額を言うようなまっとうな人間は図々しく立候補できない
    だからクズしか集まらない
    クズに自分の報酬を決めさせたら無限に増額する

    議員の報酬ゼロにしてほしい
    それでやる気のある人間だけ立候補したらいい

    +10

    -1

  • 730. 匿名 2024/06/18(火) 09:20:23 

    >>1
    どんな事してでも金作って払えよ
    死んだら終わりなんだぞ
    命より金を取るのか

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2024/06/18(火) 09:22:32 

    >>1
    万博とか意味ないイベントをやめて、国が出せば良いのに

    +6

    -2

  • 732. 匿名 2024/06/18(火) 09:25:55 

    そんな事なら自衛隊に射撃訓練を兼ねて要請したら一石二鳥でしょ。ライフルの実弾射撃訓練に丁度いい。もっと金出せとかほざくアホ相手にしなきゃいい

    +0

    -5

  • 733. 匿名 2024/06/18(火) 09:30:54 

    >>344
    非常に浅墓でアホの考えって感じ
    安すぎるから若者が誰一人ハンターになろうとしないんだよ。
    今いる高齢のハンターが居なくなったら終わり。

    +3

    -1

  • 734. 匿名 2024/06/18(火) 09:31:33 

    町の人で勝手にクマと戦ってもらえばいい
    人が食われまくったらさすがに政府が警察や自衛隊に発砲許可だして駆除させるでしょ
    安すぎるから猟友会の利用料金を各地域に競売にでもしたらいい値段もらえるんじゃないかな

    +3

    -1

  • 735. 匿名 2024/06/18(火) 09:33:02 

    クマに襲われたら全然軽傷じゃすまないもんね
    人の顔を真っ先に狙ってくるから
    最近警官2名がボロボロにやられたトピを見た

    +7

    -0

  • 736. 匿名 2024/06/18(火) 09:33:36 

    >>674
    上砂川 奈井江 美唄って山繋がってるから降りてきてみてるんだよね 同じやつとかじゃないのかな

    +1

    -1

  • 737. 匿名 2024/06/18(火) 09:34:02 

    >>720
    だからそのでる地域で怖いから駆除してくださいって人でお金出せば良いじゃん。

    +3

    -6

  • 738. 匿名 2024/06/18(火) 09:35:32 

    >>735
    秋田県のやつね あそこは現場は思いっきり山林だから

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2024/06/18(火) 09:39:49 

    >>10
    こういうのに、国は税金使えば良いんだよ!選挙やら多額の税金で何をしてんだよ。

    +46

    -1

  • 740. 匿名 2024/06/18(火) 09:41:05 

    >>701
    3K労働は待遇上げしないと担う人いなくなるね

    +15

    -0

  • 741. 匿名 2024/06/18(火) 09:41:45 

    >>701
    アイヌの人にイオマンテたくさんしてもらったほうがいいよね
    イオマンテしないと熊が増え続けちゃう
    イオマンテを復活させるための支援ならいいと思う
    でもイオマンテやりたがらない人はそれはもうアイヌとは名乗らないでほしい

    +2

    -2

  • 742. 匿名 2024/06/18(火) 09:43:11 

    >>740
    というか昔ってゴミ収集車とかも給料高かったイメージなのに今は儲からないと何かで見てビックリ

    +8

    -0

  • 743. 匿名 2024/06/18(火) 09:51:44 

    税金って法律によって支出されて使い途が決まってる
    役場だけじゃなく議会もしっかりしないと

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2024/06/18(火) 09:55:32 

    >>1
    これ確か、猟友会と漁業組合が仲が悪くて、漁業組合が力持ってるから報酬下げる方向に進んで、
    今こんな金額になってるから猟友会がもう知らないってなったんだよね

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2024/06/18(火) 09:56:32 

    >>188
    ボランティアだよ?
    こんなやっすい命がけな仕事誰がやりたいと思うん
    今居る高齢のハンター死んだら終わりだよ。現状若者は誰一人としてこないからハンター育てることも不可能

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2024/06/18(火) 09:58:56 

    >>17
    しかもこれでも上がった方らしいよ
    弾だって高いのに昔は自腹だって。ボランティアだからって終わってるよね

    +28

    -0

  • 747. 匿名 2024/06/18(火) 10:00:20 

    >>15
    私も可哀想なことを言ってるのはわかってるけど、熊の被害もここまで来たら駆除するしかないのかなぁって思う。
    若い子達が被害にあったりしたら可哀想だし家畜もやられてしまうし。
    絶滅したら何か困る事あるのかな?

    +12

    -3

  • 748. 匿名 2024/06/18(火) 10:03:38 

    >>122
    お役所の暇な人達で猟友会やりゃいいよ
    なんかあったら労災たっぷり降りるだろうし

    +21

    -0

  • 749. 匿名 2024/06/18(火) 10:05:41 

    >>15
    熊が里に降りてこないよう山奥に木の実のなる木を上解いたらいいよね
    んで、里近くには針葉樹しか植えないの
    熊だって好きで里近くに住むわけじゃない

    +10

    -2

  • 750. 匿名 2024/06/18(火) 10:10:03 

    >>539
    そもそもコンビニって朝勤、昼勤、夕勤、夜勤だから学生はほぼ夕勤で休みの日でもない限り昼勤入らないんじゃない?

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2024/06/18(火) 10:12:49 

    >>748
    役所も一般職員は決定権ない

    職員で見回ると決めた人たちで見回ればいい
    町長を見回り隊隊長にして

    +9

    -0

  • 752. 匿名 2024/06/18(火) 10:13:00 

    >>712
    民家で20億じゃないんだよ?
    役場庁舎の建物が1億2億で建てられると思ってるほうが不思議だよ。

    +9

    -3

  • 753. 匿名 2024/06/18(火) 10:15:11 

    >>729
    議員の報酬ゼロにしてほしい
    それでやる気のある人間だけ立候補したらいい

    バカじゃないの?

    +2

    -2

  • 754. 匿名 2024/06/18(火) 10:15:18 

    >>408
    このニュースを知れば大多数は自治体を責めるはず

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2024/06/18(火) 10:16:37 

    >>729
    ゼロにしたらまともな人もいなくなっちゃう

    +3

    -1

  • 756. 匿名 2024/06/18(火) 10:16:39 

    北海道の同じように熊出没エリアに住んでいたけど地元の村意識が強くて東京へ出てきた私には「ふーん、地域全体で自業自得ですよね」としか思わない。

    +3

    -2

  • 757. 匿名 2024/06/18(火) 10:17:50 

    >>741
    ウポポイ建てるくらいなら
    と思っちゃうくらいウポポイ広大だった笑
    お金遣うとこもなく離れた場所にもバカでかい駐車場

    +4

    -1

  • 758. 匿名 2024/06/18(火) 10:18:16 

    >>429
    日本財団信用できない

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2024/06/18(火) 10:19:48 

    道民だけど、猟友会の判断は賢明だと思う。
    こんな金額で請負続けて、今後下の世代にもしわ寄せがくるくらいなら自分たちが役所と戦うしかない。

    +14

    -1

  • 760. 匿名 2024/06/18(火) 10:23:31 

    >>758
    だからそこにお金出させればいいじゃん

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2024/06/18(火) 10:23:43 

    >>752
    建物ちっさくてびっくりした 前の役場のある駐車場の中に向き変えてすっぽり入るんだ
    セキュリティ対策防災対策もお金かかるし自宅建てるとはわけでもなく違うのに ケチって後から壊れてもこの先予算は組まれないわ 夕張市役所みたいに後回しになって一見ゴーストタウンみたいになるよ

    +2

    -1

  • 762. 匿名 2024/06/18(火) 10:24:23 

    本来なら行政で対応しないといけないのに対応できなくて、外部の方に上から目線でお願いして断られただけでしょ
    何で記事にする必要があるのかわからない

    どの世界でもその人の持ってる貴重な技術に対して敬意を払い、全うな対価でお願いしないなら断られて当たり前じゃん

    +9

    -0

  • 763. 匿名 2024/06/18(火) 10:24:42 

    >>757
    ウポポイでイオマンテすればいいじゃん
    神事をしない者がアイヌを名乗らないでほしい

    +1

    -1

  • 764. 匿名 2024/06/18(火) 10:25:17 

    >>8
    「馬鹿にしているのか」ヒグマ駆除 町と猟友会が交渉決裂「高校生のバイト以下」

    +0

    -1

  • 765. 匿名 2024/06/18(火) 10:25:54 

    >>754
    山側に住んでるのって市営住宅とか障がい施設なんだよね
    自ら熊領域に入ってく方はいないとは思うけど
    ゴルフ場もあるけど今はやっていないらしい

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2024/06/18(火) 10:27:21 

    >>752
    他のもっと人口多い市町村の庁舎の建設費統計あるから見てきたら?笑

    +6

    -0

  • 767. 匿名 2024/06/18(火) 10:31:53 

    >>1
    町長がクマハントに行けばいいよ
    老害駆除

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2024/06/18(火) 10:33:51 

    >>767
    ヒトを餌として認識してしまうと危ないよ
    次から次へとヒトを襲うようになるよ

    +6

    -0

  • 769. 匿名 2024/06/18(火) 10:39:04 

    >>48
    わざわざ条例変えなくても予算特別枠組めばいいんじゃないのと思うけど、そしてシーズン終わってから条例を変える話をしたらいい

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2024/06/18(火) 10:41:29 

    >>768
    一度人肉を覚えた熊がなぜ人間を襲うようになるかと言えば一番ちょろいから人間はある意味猫よりちょろい

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2024/06/18(火) 10:43:59 

    >>243
    怪獣8号でも死体処理班は別にいる

    +7

    -0

  • 772. 匿名 2024/06/18(火) 10:44:10 

    >>121
    つまらないし、本当の問題を誤魔化してるだけだよね

    ゴミ漁り、近隣住宅への糞尿公害、発情期の気持ち悪い鳴き声、トキソプラズマ等の寄生虫、宅内に侵入してペットの小動物殺害、冬季に車のエンジンルームに侵入しての自爆テロによる多大な修理費

    これ、全て野良猫(一部放し飼い猫も)と、野良猫を飼ってやらずにエサだけやって可愛がる人達によってもたらされている害だよ

    +6

    -2

  • 773. 匿名 2024/06/18(火) 10:46:40 

    >>742
    社会に必要不可欠な職種は給与上げてかないとね
    ただでさえキツい仕事は若い人はやりたがらないのに
    体力必要なお仕事だろうから若い人にやってもらわないと困るんじゃ無いのかしらね
    誰もやらなくなって国民の大多数の生活に支障が出てからしか動かないのかな
    先の見通し立てられない政治家とその政治家を選ぶ国民…

    +12

    -0

  • 774. 匿名 2024/06/18(火) 10:49:05 

    >>302
    どっちかというと警官より、自衛隊のほうが向いてそうな気がする

    +8

    -0

  • 775. 匿名 2024/06/18(火) 10:50:51 

    >>2
    現場職を舐めてると思う。町長やって社会的地位があると思ってるのでは?普通はなんとかして工面する方法を考えるよ。

    +4

    -1

  • 776. 匿名 2024/06/18(火) 10:53:09 

    >>712
    半分の額で十分いけそう
    どこにお金流れたんだろ

    +5

    -2

  • 777. 匿名 2024/06/18(火) 10:56:37 

    マタギ舐め過ぎ。
    本3冊くらい読んで欲しいわ。

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2024/06/18(火) 11:04:56 

    海外ってクマや他の危ない動物のこういうのどうしてるんだろう?
    もっと広大な土地あるとこだとさらに色んな動物いるよね。毒持ってたりさ

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2024/06/18(火) 11:07:13 

    >>1
    これはひどい。

    45000円でも安いというかよくやって下さるなと思うよ
    命がけだし誰も立ち向かって行けないことをやって下さるわけじゃん
    報酬は言い値でお支払いしてあげてほしいわ法外な値段ふっかけられてるわけでもないのに

    友達は通訳やってるけど半日4万、1日6万請求してるよ 

    +11

    -1

  • 780. 匿名 2024/06/18(火) 11:09:39 

    どうしたらパンダみたいに笹食べて生活してくれるんだろう?祖先は同じなんだよねきっと

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2024/06/18(火) 11:10:49 

    >>1
    自治体に本当にお金がないんだろうね…
    砂川でしょ札幌と違うのは仕方ないかも
    北海道で何とかできないのかな

    +2

    -1

  • 782. 匿名 2024/06/18(火) 11:13:01 

    自衛隊の高額バイトにすれば?勿論熊狩りの訓練した後に。熊の体重ごとに報奨金掛けて。風俗行くよりやりたいって人いるかもよ。

    +1

    -1

  • 783. 匿名 2024/06/18(火) 11:13:36 

    「馬鹿にしているのか」ヒグマ駆除 町と猟友会が交渉決裂「高校生のバイト以下」

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2024/06/18(火) 11:17:15 

    >>60
    接戦だったけど息の根止められなかった時やハンター側が怪我を被った時の保障はほしいしな
    出来高制は判断が難しいな

    +7

    -1

  • 785. 匿名 2024/06/18(火) 11:19:27 

    闇過ぎる。
    賃金同様、搾取し過ぎ。
    適正な対価を払うべきです。

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2024/06/18(火) 11:19:42 

    警察に講習受けに行って免許をとり、猟友会に会費払って保管用のロッカーも買わなきゃいけなくて、その保管状況は定期的に警察が見にきてガソリン代も自分持ちで1回8500円ww
    バイト行くわ。

    +2

    -1

  • 787. 匿名 2024/06/18(火) 11:21:01 

    >>106
    日本人ってどうでもいいことにこだわってイチャモンつけるの好きじゃない??
    日本人の大半が発達障害なんじゃないか?

    +4

    -4

  • 788. 匿名 2024/06/18(火) 11:21:44 

    テレビで前見たけど、昔人食いグマを仕留めようとしてマタギの人達が団結したけど、日数かけて当時のすご腕のマタギでも
    撃っても当たらなかったとか。

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2024/06/18(火) 11:23:41 

    >>778
    ロシアは虎もいてクマを捕まえて食べてるんだとか。熊が増えないような生態系があるらしい。

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2024/06/18(火) 11:25:26 

    >>8
    全部いる北海道

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2024/06/18(火) 11:26:55 

    >>789
    虎って人食べないのかな?

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2024/06/18(火) 11:27:16 

    >>788
    明治時代の開墾時代のお話

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2024/06/18(火) 11:31:46 

    >>465
    ゴールデンカムイみたいな感じなのかな!凄いね!

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2024/06/18(火) 11:34:55 

    >>772
    よこ
    ほぼ同意なんだけど野良の成猫に関しては家に入れても巡回できなくてストレス死するのもいるからなあ

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2024/06/18(火) 11:36:52 

    >>9
    そんなことしたら知事の退職金や職員の年金が減るでしょ‼︎地方公務員って平均しても年収600万しかないんだよ、手厚い福利厚生だけが頼りなのに
    ガル民みたいに何千万も稼いでないのよ‼︎

    +0

    -4

  • 796. 匿名 2024/06/18(火) 11:44:07 

    予算組む時って緊急事態用に予備費ってのを一定額設定するよね
    それを使えないのかしら
    年度始まったばかりだから怖くて使えない?
    でも熊が人食べてからじゃ遅くない?

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2024/06/18(火) 11:48:40 

    クマさん可哀想殺さないでって言う人集めてやってもらったら?

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2024/06/18(火) 11:49:58 

    >>780
    熊だって本来は木の実や植物の芽、虫を食べるんだよ
    人間が実のなる木を伐採して杉なんか植えるからだよ
    どしたら人間は杉をどんぐりの木に植え替えてくれるんだろうね

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2024/06/18(火) 11:50:08 

    >>77
    自衛隊はそこら辺にいないから警官にって言ってるんじゃないのかい?
    警官なら街中にいる。

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2024/06/18(火) 11:50:55 

    思いっきり馬鹿にしてるやん。相場を教えてもこれなんでしょ?かつての酷い事件のあった村みたいにならないとわかんないんだよ

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2024/06/18(火) 11:53:08 

    >>77
    799です、すみません、違うコメントへの返信でしたが数字きえちゃってこちらになってしまいました。
    申し訳ない。

    +1

    -0

  • 802. 匿名 2024/06/18(火) 12:01:05 

    熊を殺すな!可哀想・・・

    ※「ならお前が飼えよ」とか「熊の出る所に住んでみろよ」とか「大切な人が56されても同じこと言えんのか」って返信は禁止ね。

    +1

    -13

  • 803. 匿名 2024/06/18(火) 12:05:34 

    ハンティングって趣味でやってるんでしょ

    +2

    -1

  • 804. 匿名 2024/06/18(火) 12:08:38 

    >>6
    こう言う時こそ自衛隊はダメなのかね
    またぎじゃないと熊倒せないわけじゃないでしょうに

    +6

    -7

  • 805. 匿名 2024/06/18(火) 12:11:47 

    熊がいないのって千葉県とどこだっけ?神奈川は月の輪熊いるし。

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2024/06/18(火) 12:17:12 

    >>798
    杉って花粉もすごいのになんであんな植えてるんだろう、すごい効能あるのかしら

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2024/06/18(火) 12:18:09 

    >>753
    うん、すごいバカだよね

    +2

    -1

  • 808. 匿名 2024/06/18(火) 12:19:53 

    ぱっと見45000円じゃ安いよなって思ったら
    8500円で、びっくりした
    下手したらしぬのに

    +9

    -1

  • 809. 匿名 2024/06/18(火) 12:20:42 

    >>15
    馬鹿だなあ。単純にクマだけ駆除したら鹿の数が爆発的に増えて農業被害が拡大するよ?農業被害ってとんでもない金額でそれこそ首を吊る人だって出るんだよ。

    クマが出る倶利伽羅峠の住人より

    +4

    -3

  • 810. 匿名 2024/06/18(火) 12:21:06 

    >>802
    あなたならクルド人ともうまくやっていけそうですね!

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2024/06/18(火) 12:21:24 

    >>805
    九州と四国もいない

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2024/06/18(火) 12:22:15 

    >>469
    「お金の問題」もあるけど、一番の問題は猟師を軽視してることだよ。

    北海道で暮らすなら、熊との関係は切っても切り離せない歴史があるのにそれを知らないって、本当に北海道民か?って思うもの。

    役所に勤める人達は、猟師が狩猟する様子を現場で肌で感じた方がいい。これは「必須」にしてほしい。猟師の人達が5感をフルに使って自分の身を守りながら狩猟する様子を現場で見るべきだよ。

    どれだけ、危険な仕事なのかを理解してたら「猟師の人達の仕事を軽視する」なんて出来ないだろう。

    +10

    -0

  • 813. 匿名 2024/06/18(火) 12:23:32 

    お金ないならふるさと納税で募集したらいいのに
    どうせじじいしか町議にいないんだろ

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2024/06/18(火) 12:24:47 

    >>1

    その名のとおりハンターなので賞金首方式にすればいいのでは。小型クマ1万円。中型クマ2万。大型クマ3万。
    さらに住宅地に出没して荒らす迷惑グマ5万。更に人殺しグマ10万。+ハンターメダル金銀銅授与。

    クラウドファンディング方式で獣害被害への募金を集めるとかね。募金への褒美はジビエ料理クーポン。

    +6

    -2

  • 815. 匿名 2024/06/18(火) 12:25:07 

    >>804
    自衛隊は熊駆除の訓練はしてないし、自衛隊が扱える小火器は殺傷能力が低くて熊は倒せない→ただ手負いの熊を増やすだけ
    熊を倒すには猟銃が一番だけど、これは免許持ってないと使えない
    そもそも人員不足で四苦八苦してる中で熊駆除にまで割ける人員も予算もないのか現状だよ

    +13

    -0

  • 816. 匿名 2024/06/18(火) 12:25:31 

    >>801
    大丈夫よん、
    私もたまに返信先間違えてしまう事あるから^ ^

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2024/06/18(火) 12:26:21 

    5000人以下の町じゃ財政は厳しいね…

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2024/06/18(火) 12:27:39 

    >>787
    いろんなトピで日本は劣等民族〜とか言ったり、発達発達と自己紹介してる在日の人?ブロックするね

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2024/06/18(火) 12:29:12 

    >>426
    ないよ!

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2024/06/18(火) 12:29:29 

    >>756
    地域全体で自業自得って?

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2024/06/18(火) 12:32:14 

    >>802
    ハハッ
    馬鹿め
    これしか言えんのか

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2024/06/18(火) 12:32:48 

    >>6
    東京も割合としては老人が増えてるよ

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2024/06/18(火) 12:35:27 

    >>14
    そもそも猟友会やハンターは害獣駆除部隊ではなく、猟りと駆除は別物だって他の番組でやってた
    あくまで楽しむスポーツだって
    だからこれまでの駆除は善意で「協力」してくれてただけ
    これを知らない人多すぎると思う

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2024/06/18(火) 12:35:53 

    3ヶ月連日出た熊は箱罠で捕まったとな
    ここも日当計算だと1千万以上出す計算だったのに村は500万以上出せないって揉めたんだよね
    猟友会の力があまりにも強くなっても自治体のやりがい搾取もどちらもいけないのだけれど
    「馬鹿にしているのか」ヒグマ駆除 町と猟友会が交渉決裂「高校生のバイト以下」

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2024/06/18(火) 12:38:13 

    >>756
    東京も上京に規制をかければ20年くらいで村意識(区意識)が強くなるよ
    てか東京も昔から居る人は村意識みたいなのある

    +5

    -0

  • 826. 匿名 2024/06/18(火) 12:39:31 

    まぁ、辞退すればいい。
    それで困るのは市民だしお金払わない市が悪い。

    引き受けたら向こうは調子に乗って絶対賃金上げて来ないから断固として拒否するのは当たり前

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2024/06/18(火) 12:41:20 

    >>815
    猟銃の免許もってても、あれはただの趣味だから人員不足もなにもないんだよな
    しかもみんなハンティングのために自分たちが税金払ってるんだよ

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2024/06/18(火) 12:42:24 

    >>823
    知ってた

    感覚的には欧米貴族の狩り、だよね…
    特権意識に裏打ちされた

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2024/06/18(火) 12:42:30 

    自治体側の態度も酷いんだと思う。これまでもずっと。だから信頼関係もなくて受けてもらえないだけじゃないかな。

    報酬上げたいと思っているなら
    自治体のシステム上どうしてもすぐは無理だけど、なんとか臨時予算でこれだけ出せますとか、来年からは当初から予算回すのでこれだけくらいいけますとか。
    命がけでやってもらうんだから、ちゃんと自分たちの手の内を晒して、なんとか引き受けてくれませんかっていう真摯な態度なら、ここまで拗れないと思うんだ。

    本当はボランティアでやるべきなのに、お金くれてやろうっていうんだぞありがたく喜んでやれくらいの態度取ってそう。

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2024/06/18(火) 12:42:39 

    >>814
    彼らはお金のためにやってない
    あくまで趣味でやるもの
    しかも多くの人がクマを対象にしない

    +6

    -0

  • 831. 匿名 2024/06/18(火) 12:44:00 

    >>827
    人員不足は自衛隊のことを言ってる

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2024/06/18(火) 12:46:19 

    >>153
    芸能人よりも議員が多すぎ。いらない。

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2024/06/18(火) 12:46:52 

    >>39
    こういうのおかしいよね
    最近の日本、お役人天国みたい

    役所の仕事は外部に安くで振るだけって感じになってるし

    +20

    -0

  • 834. 匿名 2024/06/18(火) 12:47:11 

    >>802
    多分あなたも熊以外の身近な生き物は駆除した事あるよね

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2024/06/18(火) 12:48:04 

    >>642
    予算枠の見直しから必要だよね

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2024/06/18(火) 12:48:26 

    >>804
    台湾有事があるのに自衛隊を余計なところに使わないでほしい
    しかも沖縄の米軍逃げようとしてるし
    あれも報道しろよ

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2024/06/18(火) 12:50:27 

    「ボランティアにやらせるからもう結構!」って決裂したみたいね
    街ぐるみで村八分にされないか心配になる

    +0

    -3

  • 838. 匿名 2024/06/18(火) 12:52:04 

    >>701
    しかも沖縄の米軍が28年までに1万人に減らされる
    Xでは逃げたな!と言われてた
    地震と同じくらいトップニュースにしなきゃいけないのにしない
    中国が攻めてきてから「え?米軍いるでしょ?」とか言いそう
    沖縄に自衛隊増やすらしいけど台湾有事が濃厚なのに自衛隊の負担が大きい

    +12

    -0

  • 839. 匿名 2024/06/18(火) 12:52:08 

    >>703
    変わらないよ

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2024/06/18(火) 12:52:12 

    >>737
    だから今なんかどこで出会してもおかしくないんだから国から支援するのが当然だろうが
    話通じねぇな

    +5

    -1

  • 841. 匿名 2024/06/18(火) 12:52:56 

    >>543
    熊シェルターを作るの良いと思う
    どうせなら熊対策作成本部や熊ハンター養成訓練室も置こう

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2024/06/18(火) 12:56:08 

    ハンター「コンビニでバイトします」

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2024/06/18(火) 12:56:13 

    >>828
    必要なのは王侯貴族的狩猟じゃなくてマタギだよね

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2024/06/18(火) 12:58:25 

    >>426
    でも秋田県でも県知事が指揮してやってるんだし、北海道ももう少し頑張れそうな気もする

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2024/06/18(火) 12:58:30 

    >>634
    いやハンターは趣味だよ
    害獣駆除の組織ではない
    だから町が駆除のお願いは「協力」で任意
    駆除部隊じゃないのにやらせないでとハンター側が言ってる

    +9

    -0

  • 846. 匿名 2024/06/18(火) 12:58:43 

    >>2
    お前が免許取って参加して見たら?って感じよな。うちの爺も猟友会入ってたけど、大変だって言ってたや。

    +5

    -1

  • 847. 匿名 2024/06/18(火) 12:59:37 

    >>798
    人間が杉を植え替えるより熊を減らした方が早そう

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2024/06/18(火) 13:01:35 

    >>62
    そうやって何でもすぐお役所に投げる書き込みをする人がいるけど、町職員だって先日襲われた警察と同じく熊狩りのド素人なんだから無理だよ。
    町がハンターに高額を払うようにするか国とかがハンターを養成しなきゃダメだ。

    +4

    -1

  • 849. 匿名 2024/06/18(火) 13:02:33 

    ボランティアに熊駆除してもらうってボランティアだから金は出ないわけでしょ?
    草むしりボランティアとは訳が違う、生死をかけたボランティアなんてやる人いるのかな?

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2024/06/18(火) 13:03:04 

    >>699
    エアコンの設置でさえ2万くらい行くのに…。

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2024/06/18(火) 13:03:13 

    >>840
    地方で放置してたらそのうち東京にも出るよ
    うち田舎だけど小さい頃は実家の周りに熊なんか出なくて、20年たって庭の近くに出るようになった
    同じように東京も数年たったら出ると思う

    てか別にソーラーパネルなんて設置しだしてないし、田舎すぎて山も削られてないのになんでだろう
    人が減ったから???

    +13

    -1

  • 852. 匿名 2024/06/18(火) 13:03:21 

    >>789
    熊が増えない生態系や熊が絶滅した後の生態系とか研究してる人いないのかな
    熊が絶滅したイギリスの生態系についての論文を探したけど、探し方が悪かったのか
    日本語では見つからなかった

    +1

    -0

  • 853. 匿名 2024/06/18(火) 13:03:58 

    >>802
    熊が可哀想って言う人はゴ◯ブリも可哀想と言うのかしら

    +5

    -2

  • 854. 匿名 2024/06/18(火) 13:04:05 

    >>813
    ふるさと納税で結構お金入ってると思う
    予算の振り分け方の問題かと

    +3

    -0

  • 855. 匿名 2024/06/18(火) 13:05:14 

    絶対に襲われなくて一方的に撃つだけならまだしも命かかっててその値段は誰だってやらないよね。
    その地区で出しあってでも頼んだほうがいいと思うけどね。

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2024/06/18(火) 13:05:48 

    熊の駆除こそ機械や兵器でよくない?
    人間に武器向けたら人権がーとかでアウトだけど、熊なら「なんで駆除するの人間である必要があるんですか?」って話よ

    +2

    -1

  • 857. 匿名 2024/06/18(火) 13:05:57 

    >>851
    去年の夏は暑すぎるのが理由で、山の食べ物の不足で里に降りてきたんだよ
    今年はどうなるんだろう

    +4

    -1

  • 858. 匿名 2024/06/18(火) 13:06:38 

    >>424
    地元の建設業者と半分くらい中抜きしてそう
    田舎ほどそういう繋がり強いし世襲制だし

    +8

    -0

  • 859. 匿名 2024/06/18(火) 13:06:46 

    >>856
    どこに熊がいるかわからないのに?

    +3

    -0

  • 860. 匿名 2024/06/18(火) 13:07:28 

    >>851
    一応東京都のあきる野市だけど、最近熊の目撃情報が増えてるよ。今月も何度か防災メールが俺届いてる。以前から奥多摩には熊がいたけど、実際に見た話は少なかった。

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2024/06/18(火) 13:08:12 

    >>858
    地域によるね
    ふるさと納税を教育に使ってるとこもあるし(そこは田舎なのに学力テストの全国平均が高い)
    ちゃんと熊駆除に当ててるとこもあるだろう

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2024/06/18(火) 13:10:02 

    >>1
    シカとかじゃなくクマだよ?
    命懸けの危険手当が何もなかったらできないよ。

    +4

    -0

  • 863. 匿名 2024/06/18(火) 13:17:32 

    >>840
    口わるっ。
    どこにでもは出ないよ

    +2

    -3

  • 864. 匿名 2024/06/18(火) 13:17:49 

    >>503
    東京一極集中やめようって話をしてるのに地方はスリム化しろってのは違うんじゃない?
    地震や台湾有事の観点でも地方分散に舵を取るべきなんだから
    そもそも東京に住んでたら分かるけど平日の朝も土日も満員でもう無理だよ

    +7

    -1

  • 865. 匿名 2024/06/18(火) 13:19:49 

    >>860
    そのうち歌舞伎町に熊さんが散歩するな

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2024/06/18(火) 13:20:14 

    >>789
    日本にも狼がいれば天敵になったのかな、狼は群れで狩りをするから多少は違ったのか

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2024/06/18(火) 13:20:26 

    道民だけど、人と熊との「距離」の問題なんだよ。

    猟師が娯楽で熊を狩っていると思っている人達、猟師の何を知っているんだ?
    道民の殆どは、熊と共存したいと思っているよ。
    無闇に熊を狩っているわけじゃない。

    猟師を「ハンティングを娯楽」と思っている人達と一緒にしないでほしいね。

    +7

    -1

  • 868. 匿名 2024/06/18(火) 13:20:36 

    >>492
    >>1
    この間の山菜取りみたいなのは山菜取り行った人の自費にしてほしいね。
    山菜取りで稼いでるんだからそれくらい出さないと、命守ってもらうためなら安いもんだよね?

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2024/06/18(火) 13:22:14 

    >>210
    若者が猟銃を手にするきっかけを与えて犯罪とか増えないかな?
    考えすぎか

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2024/06/18(火) 13:22:39 

    >>503
    熊は海を泳いで20kmは泳げる 
    都会に行くのなんて余裕

    +6

    -1

  • 871. 匿名 2024/06/18(火) 13:23:04 

    >>830
    趣味でやってるなら尚更、熊の駆除はやりません。
    と断る権利はあるよね

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2024/06/18(火) 13:26:22 

    >>856
    そんなことしたら軍靴の音が聞こえる!これは戦争の準備に違いない!って左巻きの人が大騒ぎしそうだ

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2024/06/18(火) 13:28:23 

    >>4
    私も北海道出身で上京したからわかるけど、北海道ってキ◯ガイと馬鹿が蔓延ってない?

    他の人の意見も聞きたい

    +2

    -11

  • 874. 匿名 2024/06/18(火) 13:34:58 

    「予算がない、条例を変えなきゃならない、時間がない」
                 ↓
    「わかりました。じゃあ条例が変わってからご連絡ください」
    になるわなあ

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2024/06/18(火) 13:38:25 

    >>856
    山の中を歩いたことがなさそうな人が言いそうなセリフだね。

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2024/06/18(火) 13:39:27 

    >>6
    もう撤退して完全放置で村の連中が何人か襲われて食われて「4万円出すからお願いします」って頭下げて来たら行ってやる感じでいいと思う。本当に襲ってくるし人間食べる生き物相手なのにおかしいよ

    +28

    -1

  • 877. 匿名 2024/06/18(火) 13:43:50 

    >>329
    木の実とか川で帰ってきた卵持ちの鮭捕る方が簡単だから
    オスの鹿は角があるし、熊も走ると早いとは言え超元気MAXな鹿だと毎度追いかけて狩るのは無理。鹿は猟をしていい時期に数考えてある程度人間が減らさないと山がヤバいのよ。あいつらほんと食いつくすから

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2024/06/18(火) 13:44:35 

    >>856
    罠とかに簡単にかからないから難しい生き物なんだよ…

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2024/06/18(火) 13:45:28 

    >>876

    人が喰われた後だと4万じゃやれなくない?自分の命をかけるのに4万は安すぎ

    +8

    -1

  • 880. 匿名 2024/06/18(火) 13:47:33 

    >>853
    犬をかわいいと言う人はゴキブリもかわいいと言うのか?

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2024/06/18(火) 13:48:01 

    >>501
    少食って言っても大人のオスのツキノワグマだとドングリとか果物とかそういうの食欲が一番多い秋頃だと一日合計で13㎏食べるよ?

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2024/06/18(火) 13:51:56 

    >>207
    本当に!
    国が補助だせばいい!
    そうするとまた国民から税金取らつもりなんだろうが
    国会議員の数減らせって話

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2024/06/18(火) 13:54:53 

    >>28
    下に見てるから
    ホワイトカラーの仕事をしてる自分のほうが立場が上だと勘違いしてる

    +11

    -0

  • 884. 匿名 2024/06/18(火) 13:55:13 

    >>2
    この前話題になってたところとは別の町?
    あそこは猟友会とはもう連絡も取れないって聞いたけど

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2024/06/18(火) 13:55:32 

    やり甲斐搾取

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2024/06/18(火) 13:57:08 

    田舎だから、同調圧力かければ今まで通りいうことを聞くって思ったんだろうな

    13,000円で命がけの仕事やる?
    私だったらやらない

    仮に45000円だったとしても、家族だったら生活に困ってない限り辞めてほしいと思う
    危険すぎる

    +11

    -1

  • 887. 匿名 2024/06/18(火) 13:57:24 

    >>1
    動物愛護団体とかのカルトさんは「猟友会なんて動物を殺すのが大好きな野蛮な人間」
    って思ってるんでしょ 一般人でもそんな風に思ってる人多そう
    それなのにいざとなると頼るとか虫がいいよね

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2024/06/18(火) 13:58:46 

    農業だって時給に換算すると100円未満の人が多いよ。それに土地を持っているから税金を払えと税務署が大金を請求してくるし、農協も運搬費や広告費を取って来るし農家の手元にはお金がほとんど入ってこない。

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2024/06/18(火) 14:00:00 

    >>882
    国会議員の数を減らすんじゃなく
    議員報酬を減らすべきだと思う
    (国会議員の数を減らしたら、国民の声が反映されにくくなるし
    一人あたりの国会議員の権力が増強されるだけだから)

    世界一高いんだよ、日本の国会議員の報酬
    おまけに企業献金も納税しない
    派閥のキックバックも納税しない

    税金の使い道考えなおさないといけないわ
    マジで

    +8

    -0

  • 890. 匿名 2024/06/18(火) 14:00:51 

    >>592
    叩き台だとしても安すぎたら今回みたいに交渉にもならないし意味ないよね
    ただの言い訳にしか聞こえない

    +10

    -1

  • 891. 匿名 2024/06/18(火) 14:00:58 

    >>280
    駆除するのは熊だけじゃないよ笑

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2024/06/18(火) 14:02:47 

    >>1
    有償ボランティアみたいな料金だよね。
    危険な仕事だし猟友会の登録料とか銃の所持にもお金かかってるんだからもっと高くていいと思う。
    国で負担できないのかな?

    +0

    -1

  • 893. 匿名 2024/06/18(火) 14:07:58 

    >>776
    中抜き業者か政治家の懐

    +8

    -0

  • 894. 匿名 2024/06/18(火) 14:25:34 

    >>1
    日当五万で命懸けするのも無理だわw
    死んだり後遺症を負うかもしれないのに
    そんなリスク受け入れる方が異常
    家族にも影響が来るんだし
    ハンターが歩けなくなったら家族の人生まで犠牲になるし
    どうせハイリスクな職業って生命保険も効かないだろうしな

    公務員にするべきだわ
    生涯安定な保証を得られてようやくやれる仕事
    このままストライキするべき
    日本国家は国民を舐め腐ってる

    +3

    -1

  • 895. 匿名 2024/06/18(火) 14:27:50 

    安すぎ!命がけなのに…

    +4

    -1

  • 896. 匿名 2024/06/18(火) 14:28:55 

    >>888
    都市郊外で田んぼやってるおっさんを見るたびに
    クソ大家が
    金持ちの道楽で遊びやがって
    お前らのせいで田んぼが住宅地になって狭い道路ばかりになったんだ クソガって見てる
    道路のために田んぼを寄付しろ
    守銭奴

    +0

    -4

  • 897. 匿名 2024/06/18(火) 14:30:15 

    >>21
    最近じゃカラスの被害も

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2024/06/18(火) 14:30:40 

    >>848
    あまりにも騒いて儲かるような仕事にするとヤ◯ザみたいなのが団体になりそうなんだよな〜 国の組織にしてほしいなあ

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2024/06/18(火) 14:32:05 

    >>452
    それで20億の区役所か
    過剰に思えるけど

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2024/06/18(火) 14:33:54 

    >>530
    正に税金の無駄だね
    一度決めたら軌道修正できない
    多分10年後とかもっと無駄が目立ってると思う

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2024/06/18(火) 14:38:28 

    >>889

    暴露されてたのが
    裏金をキャバクラとかに使ってたらしいじゃん
    全部じゃないにしてもよ

    議員は不正があったら逮捕できる法律が必要かも。自ら立候補して重職に就いたなら聖人君子であれだわ。

    +7

    -0

  • 902. 匿名 2024/06/18(火) 14:40:09 

    >>664
    森林税から交付しても使いきれず積み立て状態になってる自治体から一定の割合で害獣駆除費用として回しても良いのではと思うんだけどなぁ

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2024/06/18(火) 14:41:09 

    >>886
    クマに遭遇しなかったらそのお金は無駄となるとか書く人いるけど、クマに襲われたらそれじゃ全然足りないわ。

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2024/06/18(火) 14:42:48 

    >>902
    それでもいいんだけど
    何で新しい財源を作ろうとするのかと
    無駄がいっぱいあるのに

    議員の移動は全部自由席とエコノミーでいいよね。アップグレードは裏金とか政治資金で勝手にすればいいじゃん。

    +3

    -0

  • 905. 匿名 2024/06/18(火) 14:43:45 

    林間学校のハイキングコースで熊出没のニュースがあったから心配で行かせたくない

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2024/06/18(火) 14:47:23 

    山林の相続に困って格安で譲りうけた人(日本人)がいて、購入の理由が趣味のアウトドアのためと言ってたけど
    こういう記事読むと余程山の事を知ってないと危険しかないよなと思う
    秋田の山中に出没した「人喰いグマ」の「ヤバすぎる正体」…!報じられない地元の証言「どう見てもツキノワグマじゃねえ」「デカすぎる」(野田 洋人) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    秋田の山中に出没した「人喰いグマ」の「ヤバすぎる正体」…!報じられない地元の証言「どう見てもツキノワグマじゃねえ」「デカすぎる」(野田 洋人) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.media

    秋田県鹿角市大湯の山中でこの5月、クマに襲われた警察官2名を含む計3人の男性が死傷した。そのうちの一人、命を落とした佐藤宏さん(64歳)の遺体は損傷が激しく、妻も見ることができなかったという。このクマは今に至るも駆除されていないが、年間を通じて山菜を採...


    「遺体はすでに硬直し、足は曲がったままで…」秋田でクマに襲われ死亡した男性の「第一発見者」が明かす「恐怖の現場」(野田 洋人) | マネー現代 | 講談社
    「遺体はすでに硬直し、足は曲がったままで…」秋田でクマに襲われ死亡した男性の「第一発見者」が明かす「恐怖の現場」(野田 洋人) | マネー現代 | 講談社gendai.media

    秋田県鹿角市大湯の山中で一人の男性が亡くなった。佐藤宏さん(64歳)。5月15日、この時期に旬を迎える根曲り竹を採りに、妻と親族女性とともに現地へ向かったあと、一人で山に入ったのちに行方がわからなくなった。通報を受けた地元の警察と消防は3日間捜索を続け...


    +2

    -1

  • 907. 匿名 2024/06/18(火) 14:47:33 

    >>1
    技術を持った人に対してのリスペクトがなさすぎる!!
    身近にいるイラストレーターや音楽家、美容師等々やらを無料みたいな金額でやってとお願いする人と同じような匂いがする。

    +7

    -1

  • 908. 匿名 2024/06/18(火) 14:49:13 

    >>904
    復興税が終わるタイミングで森林税とかね…ちなみに自分が住んでるところは既に森林税とられてるのに引き続き二重取りって

    +6

    -0

  • 909. 匿名 2024/06/18(火) 14:50:07 

    >>864
    コンパクトシティにしないと、国の予算で限界集落に電気や水道整えるの無理じゃない

    クマ対策に国家予算使い出したらそういう議論になる

    +3

    -1

  • 910. 匿名 2024/06/18(火) 14:51:48 

    >>870
    人の住む場所が集中してたら対策も効率的にできる

    人が転々と住んでたら、より広範囲で対策しないといけなくなる

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2024/06/18(火) 15:03:34 

    >>1
    自衛隊や警察に、熊の駆除の仕事を担ってもらえないものですか?

    +1

    -4

  • 912. 匿名 2024/06/18(火) 15:04:37 

    >>9
    その予算はどこからってのが問題だよね
    熊駆除費とか徴収されるなら「そんなのに金払いたくない!」って人が出てきそう

    +3

    -2

  • 913. 匿名 2024/06/18(火) 15:05:40 

    マジな話なんで金出さないの?
    普通の感覚でもおかしいってわかるのに
    なんでこれでいいやって思ったんだろう?
    正直危険手当て出たっていいでしょ

    町長が無償でやればいいのに

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2024/06/18(火) 15:06:23 

    >>912
    じゃ放置でいいやん
    熊と共存すればいい

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2024/06/18(火) 15:07:57 

    何百人も雇うわけじゃないのに
    ここまでケチる理由がわからない

    +4

    -1

  • 916. 匿名 2024/06/18(火) 15:08:28 

    >>474

    窓口がないのに寄付するのってハードル高いけど、クラファン一口いくらって設置してくれれば少額でもお金出しやすくてやってみたいって人もいると思うよ
    良い案だと思うんだけどね
    匿名だからってちょっとキレすぎ

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2024/06/18(火) 15:08:38 

    熊多発地帯に住んでるけど、私はうちの地域で熊税取られてもいいわ
    でも中抜きせずハンターに渡してくれ
    中抜きダメ絶対

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2024/06/18(火) 15:09:20 

    民間人に頼るの止めて自衛隊が駆除すればいい
    意味の無い訓練よりよほど国民のためになる

    +1

    -2

  • 919. 匿名 2024/06/18(火) 15:11:10 

    >>20
    マイナス多いけど私も思った。
    災害等で国民を守るのと、熊から国民を守るのと、主旨としては違わないのではと思うんだよね。
    日頃から銃持って訓練とかしてるんだし、熊に応用出来ないのかな?猟銃だとまるっきり違うの?

    +3

    -2

  • 920. 匿名 2024/06/18(火) 15:20:18 

    >>919
    猟銃は免許がないと扱えないし、熊追いの技術なんてのは自衛隊では学ばない
    同じ銃火器でも自衛隊が扱える小銃とハンターが扱う猟銃のスナッグ弾じゃ熊への殺傷力は全然違う
    そもそも台湾有事等で緊迫してる世界情勢の中で、人手不足の自衛隊は熊駆除まで人員割けないよ
    自衛隊からハンター育成するにもその分の予算もらえるんですか?って話しだし

    +2

    -1

  • 921. 匿名 2024/06/18(火) 15:21:13 

    今年は日当3万位出してどうにか駆除していただいて、昔やってた春熊駆除を来年から復活させて全体の頭数を減らすべき

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2024/06/18(火) 15:23:28 

    ひどい、役所の職員は既にボーナスをもらっている。それを減らしてハンターの報酬にあてろよ。他はわからないけどさ、私の地域の役所はろくな仕事をしてないから顰しゅくを買いまくってるよ。

    +3

    -1

  • 923. 匿名 2024/06/18(火) 15:23:36 

    ドローン攻撃とかダメなのかね

    +2

    -1

  • 924. 匿名 2024/06/18(火) 15:29:19 

    そもそも自衛隊を派遣するべき話だから国がやるべきなんだよね

    人が死んでるのに自治体がやってることがおかしい
    特殊部隊を派遣しろ
    なんのために普段、奴らは訓練してるんだよ

    +2

    -1

  • 925. 匿名 2024/06/18(火) 15:32:13 

    >>924
    外国の侵略から国民や領土を守るためで、熊のために訓練してるわけじゃないけど???

    +3

    -2

  • 926. 匿名 2024/06/18(火) 15:35:24 

    >>295
    陸続きではないから海渡って来るのかな
    想像すると怖いわ

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2024/06/18(火) 15:37:03 

    熊退治って命に関わるよ。向かってこられたらどうしようもない。それに熊は食べ物に対する執着や自分のものを奪われたら粘着してずっと付け狙ってくる。

    馬鹿にしすぎ。これ提示した市の職員がやればいいのに。

    +4

    -1

  • 928. 匿名 2024/06/18(火) 15:52:29 

    >>176
    これもう町役場の職員が鉈とか持って狩りに行ってこいとしか言えんわ
    あまりに金額が安すぎるし舐めてる
    自分達で命をかけて駆除したらいいんだよ

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2024/06/18(火) 15:52:34 

    日当制じゃなくて一頭捕獲で○万円にすれば良くない?

    +1

    -1

  • 930. 匿名 2024/06/18(火) 15:54:49 

    >>923
    ドローンに猟銃を乗せてってこと?
    万が一ハッキングされたらやばくない?

    +0

    -1

  • 931. 匿名 2024/06/18(火) 15:56:48 

    >>850
    今日エアコン掃除一台8500円だったよ…
    安すぎるよね

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2024/06/18(火) 15:57:31 

    政治家の給料削って、命がけの人たちに配ってほしい。

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2024/06/18(火) 15:59:37 

    >>929
    狩りってトドメを刺す役目だけじゃなくて、獲物を狩りやすい場所に追い込む「勢子」の役割の人とかもいるじゃん
    その人たちだって一日潰して山走って頑張るんだから報いてあげなきゃ駄目でしょ

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2024/06/18(火) 15:59:54 

    >>924
    「機械に駆除させろ」とか「自衛隊を派遣しろ」とか明後日な考え書き込んでるのウザいよ。

    熊を狩猟するのは簡単じゃないんだよ。熊も色々考えながら動いてるんだよ。
    熊だって生き残るのに必死だよ。

    狩猟は現場で何度何度も経験して感覚を培っていくんだよ。
    熊の知識もない自衛隊が入ったら2次被害になるだろ。

    +4

    -3

  • 935. 匿名 2024/06/18(火) 16:01:10 

    >>709
    実弾使って、生きた動く標的を撃てる訓練になるから、自衛隊側にもメリットもありそうだよね。

    +4

    -2

  • 936. 匿名 2024/06/18(火) 16:04:02 

    >>927
    死んだふりすると確かに熊の戦闘意識を削ぐことできるみたいだけど、1時間死んだふりしてもう大丈夫だろうと立ち上がったら後ろから熊に一気に襲われたという話を読んだことある
    福岡大学ワンダーフォーゲル部の事件もそうだけど、すごい執着心だよね

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2024/06/18(火) 16:04:12 

    >>9
    自称マタギが増えそう

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2024/06/18(火) 16:04:30 

    >>1
    なんで日本って外国だの外人だのには湯水のように金払うのに、日本人や日本のためのもの、保育士とか介護とかこういうのとかにはこんなにケチって使わないの?いじめじゃない?

    +2

    -1

  • 939. 匿名 2024/06/18(火) 16:08:53 

    そろそろ国で何とかしなきゃダメなんじゃない?

    熊問題

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2024/06/18(火) 16:10:22 

    >>1
    ツキノワグマと比べてヒグマはホントにヤバい。ヒグマはワンパンで死ぬ。

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2024/06/18(火) 16:12:32 

    >>1
    舐めている。
    試す価値あり!人から舐められない「抑止力」を作る7つの方法 - YouTube
    試す価値あり!人から舐められない「抑止力」を作る7つの方法 - YouTubewww.youtube.com

    「いつも人から舐められて悔しい思いをする…。」どこにでも人を舐めてかかるような人がいますよね。悲しいことですが、立ち向かう姿勢は必要です。抑止力を意識することで、相手から舐められることが大きく減ります。わかりやすいのは外見でしょう。舐めてくる人に対...


    断って正解。これで受けるとそれで良いと思われてこれからずっとその値段。搾取しすぎ。生活に金がかからないかベイシックインカムの世の中になってから出直してきてって話。

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2024/06/18(火) 16:14:57 

    ドローンなら明日にでも実行できそうなんだけど法律的なところで引っかかるのかね

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2024/06/18(火) 16:15:03 

    >>920
    でも、もう国家レベルの危機だと思うんだよね

    本州でも大きいサイズの熊が出てるって言うし、これじゃ山の管理すら難しくなる

    森林の多い日本でこれはかなりのマイナス

    +5

    -0

  • 944. 匿名 2024/06/18(火) 16:15:55 

    >>9
    お金ないんだろうね

    +1

    -1

  • 945. 匿名 2024/06/18(火) 16:16:48 

    >>911
    警察や自衛隊には銃の名手はいるだろうけど熊の駆除に関しては素人だから犠牲者が出る可能性があるよ。
    熊ってターミネーターみたいなものだからね

    +2

    -1

  • 946. 匿名 2024/06/18(火) 16:18:05 

    >>494
    つまり谷垣と結婚したかったって事か

    +10

    -0

  • 947. 匿名 2024/06/18(火) 16:22:03 

    今年だけの話じゃないだろうから予算をつけて各県警に対熊駆除部隊を作らないといけないかもね。
    漫画の銀牙みたいな犬を育成する必要もあるかも。

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2024/06/18(火) 16:25:31 

    >>19
    熊の出ない地域でも新しく建て替えたピカピカの市役所とか消防署とかあれなに?
    なんでコロナ後にどこもかしこも綺麗に生まれ変わってるの。
    そんなに一気に変わるのおかしい。

    +0

    -1

  • 949. 匿名 2024/06/18(火) 16:31:04 

    >>772
    猫と言うより、無責任に野良猫に餌をあげる人間の罪

    餌あげてる当人は「餌あげるだけで猫タン可愛がり放題って天国だわー♪周辺住民の迷惑?早死にする野良猫の運命?そんなの知ったこっちゃなーい!もっとお気軽に可愛がれる野良猫増えて欲しー♪」
    って感じなんでしょ

    こういう人の家の側でヒグマに餌付けしてやりたいわ

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2024/06/18(火) 16:33:23 

    >>914
    横だけど、それしかない

    だって、近くのスーパーや病院が撤退して生きにくくなった場所や元から土砂災害に弱い、地盤が緩い、みたいな場所も山のようにあるわけで!

    熊が来る土地が嫌なら引っ越すしかない。

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2024/06/18(火) 16:34:55 

    困っているエリアの人達で割り勘してお金を出し合えばいいじゃない?ダメなの?

    +6

    -0

  • 952. 匿名 2024/06/18(火) 16:36:37 

    >>451
    20年前、芸大卒業する時の卒業制作を大丸が数十万で買ってくれたんだったわ。
    あなたのコメ見なかったら思い出す事無かったかも、ありがとう。

    +2

    -1

  • 953. 匿名 2024/06/18(火) 16:47:01 

    >>880
    犬はほぼヒトがコントロール?してるからね
    クマやゴキたは違う

    +0

    -0

  • 954. 匿名 2024/06/18(火) 16:54:02 

    >>210
    わざわざ移住してまでそんなの目指さない
    プラスしてる人は自分が目指せばいいよ

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2024/06/18(火) 16:55:37 

    熊用の毒入り肉玉作ればいい。熊のパワーじゃないと食べられないように工夫して。

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2024/06/18(火) 16:56:48 

    >>509
    そこは国か道が出せばいい。税金の無駄遣い減らして回せばいい。

    +3

    -1

  • 957. 匿名 2024/06/18(火) 16:58:07 

    >>428
    そんなマネロンみたいなことされたらたまったもんじゃないな

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2024/06/18(火) 17:10:23 

    >>851
    東京は昔から熊出てますよ

    +1

    -0

  • 959. 匿名 2024/06/18(火) 17:13:47 

    寝てる議員のお給料はおいくらよ

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2024/06/18(火) 17:16:34 

    >>592

    罠や仕掛けだけで日給超えない?
    運搬や解体まで猟師に丸投げなのに
    それで草深くとても命の危険がある場所で、命張れよって馬鹿にし過ぎてる
    困ってるなら、町会議員や職員が猟銃免許取って駆逐したらいいと思う
    国がだんまりなのも本当に国民の命なんてなんとも思ってないんだなと思うわ
    政治家ってやっぱりお金儲けしか目にないんだね
    あからさま過ぎて吐き気するけど

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2024/06/18(火) 17:18:06 

    >>6
    その老人がクマ打ちの名人であんたの命を助けてる

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2024/06/18(火) 17:19:43 

    >>804
    自衛隊の足りない費用出せば

    +0

    -1

  • 963. 匿名 2024/06/18(火) 17:20:03 

    >>945
    熊の駆除の訓練をするべきでは。

    猟友会といっても、民間人だし、そんな危険な任務を担わされるのは、理不尽だと思う。しかもそんな薄給で。誰も猟友会に入らなくなる。きっと成り立たない。そして後手後手になってしまうのでは。

    +2

    -1

  • 964. 匿名 2024/06/18(火) 17:24:14 

    >>1
    断っていいと思う
    周りは熊が出るって分かってて住んでるんでしょ
    守りたいなら住民が免許とって駆除したら良い

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2024/06/18(火) 17:24:35 

    >>962
    自衛隊も暇じゃないのよ

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2024/06/18(火) 17:27:37 

    1頭20万とかで買い取ったらいい。
    ご近所免許とって頑張るんじゃないの

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2024/06/18(火) 17:28:24 

    一頭100万円くらいの
    成功報酬じゃダメなのかな?

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2024/06/18(火) 17:34:22 

    >>963
    それに予算を計上すべきだね。
    治安維持だから自衛隊ではなく警察の仕事だと思う。
    自衛隊の火力は大きすぎて森ごとボロボロにしかねない

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2024/06/18(火) 17:38:21 

    役所が箱罠買ってライブカメラとパトロールをやる
    止め刺しと処分は猟友会
    どこでもやれるスキームとしてはこれしかないと思う

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2024/06/18(火) 17:39:14 

    >>14
    コンビニのバイトより安い金しか出されないとか、命かけてる身からしたら出動する気なんか失せるよね。

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2024/06/18(火) 17:44:55 

    報酬が払えないのなら
    毒餌とかでなんとかならないのかね

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2024/06/18(火) 17:52:56 

    猟友会といい保護司といい学校医といい献血といい、お役所は民間の「善意」に甘えすぎなんだよ。

    そろそろ、これら全てに対して正当な対価を支払ってしかるべきなんじゃない?

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2024/06/18(火) 17:53:24 

    予算が無いんじゃ?

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2024/06/18(火) 17:54:53 

    >>33
    そういう境遇の方達は今回みたいにどんどんストライキしたり辞めたりして、待遇の良い仕事に移っていくのが良いよね。
    やる人がいなくなれば賃金上げるしかなくなるから。
    看護や介護だってそうやってじわじわ上がってきたし。

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2024/06/18(火) 17:55:31 

    >>951
    それが町会なんじゃない?

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2024/06/18(火) 17:59:00 

    >>970
    昔は最低賃金が安かったから、この手の有償ボランティアは安いけど目立たなかった
    今は最低賃金がどんどん上がってるのに、有償ボランティアの基準は改訂されてないから逆転現象が起こってるんだよ
    いくら善意や正義感で動いてると言っても、最低賃金以下の謝礼なんて嫌だよね

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2024/06/18(火) 17:59:56 

    警察とか自衛隊とか発砲の訓練受けてる公務員の方々は使えないの?
    北海道勤務の場合は狩猟免許取って貰ってさ、ダメなの

    +0

    -2

  • 978. 匿名 2024/06/18(火) 18:07:42 

    しかし市街地に近い所でも毎年ヒグマが出没する
    地域に住んでる北海道民って凄いよな

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2024/06/18(火) 18:08:23 

    >>463
    岡山の人が死ぬ側溝の対策をしないのも、他所で無駄遣いしてるからなのかな

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2024/06/18(火) 18:10:18 

    >>9
    高すぎる
    安全な距離で銃ぶっ放すだけじゃん
    1万でいいと思う

    +1

    -7

  • 981. 匿名 2024/06/18(火) 18:11:50 

    >>1
    そんなに金払いたくないなら町の連中がてめぇで駆除しろよ、8500円で
    馬鹿にしてるというよりケンカ売ってるわこのカスみたいな値段は

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2024/06/18(火) 18:17:07 

    お役人様らしい仕事

    +0

    -1

  • 983. 匿名 2024/06/18(火) 18:18:45 

    時速60km出せる
    木登り得意
    泳げる、長距離も可
    嗅覚は犬の15倍
    持久力があり粘着質で何日でも追跡してくる
    爪の長さ10センチ
    頭も良い
    生きたまま食い始める

    クマってライオンとかとも戦える位のスペックだから
    そういうのがそこら辺ウロウロしてるってすごいよね
    猫科は奇襲専門で持久力あんまないけど
    クマはパワー、スタミナ、スピード全部揃ってて
    あんまり弱点無いイメージ

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2024/06/18(火) 18:19:08 

    >>75
    国、対応遅くない?
    しかも市町村から頼まれてやっと対策するなんて。
    これだけ被害がでていて、住民の命を脅かしているのに、国が動かなくてどうすんだ。
    外国には税金を配りまくってるのに、国民は無視かい。
    頼まれずともさっさと金出せよ。
    国会議事堂にヒグマ放ってやれ、と思う。
    国会議員が悪い。

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2024/06/18(火) 18:22:02 

    >>1
    普段から仕事に見合わない給料もらってる議員に退治させよう
    あいつらを少しでも役立たせないとただの給料泥棒だよ

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2024/06/18(火) 18:22:29 

    YouTubeで動画見たら
    普通にワンパンチで車のフロントガラスにヒビ入れてたし
    走行中の車と衝突しても起き上がって逃げれる位の耐久力
    あと襲ってくる時のスピード感
    猟師もやられる時は一瞬でやられるからそんな安請け合いはしないわなぁ

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2024/06/18(火) 18:25:50 

    予算が無いなら仕方ないね。
    普通なら優先度が高いと思うけど払えないなら仕方ないから、諦めて自力でなんとかしよう

    +0

    -1

  • 988. 匿名 2024/06/18(火) 18:26:04 

    >>62
    確かそういう話になってたと思うw
    Twitterで「お金ケチって、公務員皆殺しにする方針w」みたいに言われてたw

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2024/06/18(火) 18:31:00 

    >>37
    熊とのじゃれあいで弟さんが顔面血だらけになったって本に書いてたような‥

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2024/06/18(火) 18:36:14 

    >>972
    地域の民生委員もタダじゃなかった?

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2024/06/18(火) 18:37:32 

    >>851
    そうだよ
    高齢者は運転するな!便利な場所に引っ越せ!ってバカみたいに吠えてるやつ、自分らの首絞めてるからな

    田舎に人がいなくなればなるほど市街地に野生動物が現れる
    山の方に人がいないから出てくるようになったんだよ

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2024/06/18(火) 18:38:09 

    >>863
    あんたはバカだね
    本当に。

    +1

    -1

  • 993. 匿名 2024/06/18(火) 18:38:49 

    >>986
    そんな強い動物たくさんいるのによく人間ってここまで進化したよね
    頭は良いけどフィジカル弱いのに

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2024/06/18(火) 18:39:41 

    「猟友会に所属していないハンターにボランティアとして協力を仰ぐ」
    って…
    猟友会、ハンターの皆様を馬鹿にしているのみならず、
    町民の命も軽んじていると言わざるを得ない

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2024/06/18(火) 18:40:43 

    砂川市って、今旭山動物園にいる「すなすけ」が保護された所かな?親クマとはぐれて衰弱してたところを保護して旭山動物園が引き取った。今は丸々して元気に暮らしてる🧸
    前に、とあるハンターさんのインタビュー記事読んだら、すなすけ確保の時の話じゃないかもしれないけど建物に届く可能性のある撃ち方をしたとの事で猟銃保持資格を取り上げられたんだって。建物の壁に銃が当たるより、熊をそのままにしておく方がよっぽど危険なのに。それにその「可能性」とやらも、素人が本当に言い当てられるようなもんなの?と思う。杓子定規な人達がハンターにあれこれ言うせいで市民の命を脅かす事になっちゃってない?

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2024/06/18(火) 18:41:13 

    >>1
    北海道に詳しくなくてわからないんだけど、過疎が進んでる地域で予算がないのかな?
    札幌市と比べてるけど、そちらは需要が多いなら賃金が違っても仕方ない。

    +0

    -1

  • 997. 匿名 2024/06/18(火) 18:44:35 

    >>992
    口悪いよりマシ

    +2

    -2

  • 998. 匿名 2024/06/18(火) 18:49:03 

    >>997
    ホントに思うけど、バカよりマシ。
    日常生活で口汚く発言するわけじゃないし。

    +1

    -1

  • 999. 匿名 2024/06/18(火) 18:49:27 

    >>991
    里山が管理されなくなると野生生物が出てくるんだよね
    私の祖父が住んでたところも杣山会みたいのあったよ。地域の人達で山と水源管理してた

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2024/06/18(火) 18:50:40 

    >>566
    国民の便利屋でもいいじゃん

    +0

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。