-
1. 匿名 2024/06/17(月) 11:47:24
先月第一子を出産して昨日まで実家に里帰りしていました。
今度の土曜日にお宮参りの予定で、義父母と義妹が我が家に3泊します。
主人にホテルに泊まってもらうようにお願いしたのですが、昨年に自分が購入した家に泊まってもらいたいとのことで。
主人が私の里帰り中に家を片づけるとの約束で承諾しました。
しかし、昨日に戻ると家は汚いまま。
主人いわく散らかっている物は片づけたが、掃除はしていない。
トイレも風呂場も汚く、リビングは赤ちゃんを迎えるのに心配な位埃がありました。
義父母と義妹が来るのは今週の木曜日で、それまでに赤ちゃんのお世話をしながら家を私一人で掃除しなければなりません。
滞在中は赤ちゃんがいるので外食はできず、私が食事を作る事になります。
主人は家事を何もしない人です。
赤ちゃんは夜泣きをして私は寝不足で育児だけでいっぱいなのに義父母と義妹のお世話は気が狂いそうです。
こんな状況の中、どうすれば良いでしょう?
気が動転をしていてトピをたてました。
助けて下さい。
+117
-1203
-
2. 匿名 2024/06/17(月) 11:48:12
>>1
子供小さい時にしんどすぎる。+2878
-7
-
3. 匿名 2024/06/17(月) 11:48:14
すみませんコロナになりました💦+1747
-15
-
4. 匿名 2024/06/17(月) 11:48:17
旦那にブチギレる+2483
-7
-
5. 匿名 2024/06/17(月) 11:48:32
同じような過去トピあるから、急ぐならそれを一気読みしたら?+446
-39
-
6. 匿名 2024/06/17(月) 11:48:32
ハウスクリーニング頼む+913
-20
-
7. 匿名 2024/06/17(月) 11:48:36
使えない旦那+1591
-4
-
8. 匿名 2024/06/17(月) 11:48:59
旦那に仕事休んでもらって片付けさせる。約束と違う。+1911
-8
-
9. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:01
いや今からでもホテル取らせれば良いじゃん、旦那に
結局約束守れなかったんだからって言って
なんでそこで私がやらなければならないってなるのさ
繁忙期でもないんだからホテルいくらでも今から取れるっしょ
それかもう一回実家に帰ってやり過ごす+2662
-8
-
10. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:04
>>1
昨日まで実家にいたんでしょ
お宮参りが終わるまでもう一度実家に避難したら解決よ!+1948
-5
-
11. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:14
義妹!?+745
-5
-
12. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:17
実家に戻るしかないよ+349
-3
-
13. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:17
クソ旦那にちゃんと言えよ
言えへんねんやったら我慢しろ+658
-19
-
14. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:23
旦那に掃除させる一択!+220
-3
-
15. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:24
息子くんが掃除をしてくれなかったみたいでー私は育児優先で手が離せないので申し訳ありませんがーって断る。
旦那に何か言われたらキレる。
断る理由を作ってくれた旦那に感謝ね。+808
-6
-
16. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:25
>>1
「あなたが家片付けるって約束守ってないから無理だね。ホテル泊まってもらいなねー」でよくないかい+1173
-3
-
17. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:25
実家に退避
+193
-4
-
18. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:29
掃除が要求レベルに達していたなかったため、ジジババはホテル行きが決定しました。
と旦那に通達して、義父母にもホテルとってくれと伝えて近場のホテルのリンク送る+486
-4
-
19. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:30
>>1
なんで3泊もすんの?
なんで義母と義妹のくっさいウンコの臭いを嗅がないとダメなの?+597
-43
-
20. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:44
義家族迎えるためじゃなく、赤ちゃんのためにダスキンでもなんでもお掃除お願いするのがいいと思う。金の使い所だよ
まじで旦那ありえないね。
ほこりだらけの部屋に赤ちゃんはきつい。+611
-2
-
21. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:45
掃除外注する
おもてなし料理は少量にしてテイクアウトも考える
+94
-4
-
22. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:49
>>1
汚いですって言っておけば?+127
-4
-
23. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:50
>>1
まず義父母は気を遣ってホテルに泊まると言わないような人達なの?
里帰りから帰ったばかりの主をこき使うような滞在を平気でする人達なの?
旦那も含めて嫌な一族だなぁ+1260
-4
-
24. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:54
もう回避できないなら義母にそのまんま伝える。食事の用意も家事も私は一切できないですって+370
-3
-
25. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:57
大人は自分で面倒みてもらって、あなたは子供の面倒をみましょう。もしくは大変すぎて大変すぎてって顔をしましょう。それで部屋が汚いって言い始めたら、そんな義家族なのだと諦めるしかない。+111
-2
-
26. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:02
>>1
仮病使いましょう、こういう時は許されるよ
産後鬱になったフリして旦那に泣きつく+224
-4
-
27. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:05
つか義妹いる??
旦那に切れてホテルに泊まってもらお
義実家の人間旦那含めて気が回らない人間ばかりだな+466
-3
-
28. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:10
なぜ3泊もするのか+344
-3
-
29. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:11
義父と旦那はわからないだろうけど義母妹は分かっての訪問だと思うとムカつくわ+89
-10
-
30. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:26
むしろその汚いまま迎えていかに息子が馬鹿野郎か確認してもらえば?
汚過ぎて赤ちゃんと居られないので、綺麗になるまでは実家に戻っておきまーすで戻って良いよ
ゴミ旦那すぎてウケる+374
-4
-
31. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:30
いや、そんな一時的なことよりも、
昨年建てたという大事な家を1人で汚している旦那というものに興味が湧く
+238
-2
-
32. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:33
今からでもホテル予約+38
-1
-
33. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:38
>>1
この無駄な改行空白に気が動転している様子が十分に読み取れます
今からでも遅くないのでホテル取ってもらいましょう
旦那にやらせましょう+105
-14
-
34. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:39
>>1
自分が子ども連れて家を出るしかない+119
-0
-
35. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:44
随分気のきかない義家族だね
+259
-2
-
36. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:46
>>23
息子が新しい家泊まってよって言ってるから甘えようかってなってるだけだと思うよ。
場所によっては三泊分のホテルって相当高いからね。
そもそも三泊すなって話だけど+535
-8
-
37. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:46
食事はお弁当を取ってもらうとか
+1
-0
-
38. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:53
>>10
もしくは自分がホテル避難だよね。
掃除もそうだけど、3日も居座るなんて知らんよな+533
-4
-
39. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:59
コロナになっちった(テヘペロ+3
-0
-
40. 匿名 2024/06/17(月) 11:51:03
>>10
ね、お宮参りする場所に現地集合で良いよね+535
-1
-
41. 匿名 2024/06/17(月) 11:51:05
そのまま呼んで義実家総出で片付けさせればいいんじゃない
主さんは実家に避難してもいいし+100
-1
-
42. 匿名 2024/06/17(月) 11:51:21
>>29
なんで?
兄のことなんだから汚いのわかっていくんだと思うけど(気にしないってこと)+4
-7
-
43. 匿名 2024/06/17(月) 11:51:36
ええー、せめて旦那家族だけで外食してきてもらえば?
私なら自分だけ家で食パン食ってるほうがまし
で、朝メシにその食パン食わせれば一石二鳥だし
もちろん焼かない素パンで出す+173
-0
-
44. 匿名 2024/06/17(月) 11:51:50
>>1
旦那の小遣いから掃除屋さん外注
お客が来てる間はあなたがホテルに泊まる+78
-1
-
45. 匿名 2024/06/17(月) 11:52:04
旦那持ちでお掃除サービスを呼ぶ+5
-1
-
46. 匿名 2024/06/17(月) 11:52:06
>>11
なんでついてくるのか謎だよね
すごい歳離れてて小学生とかなのかしら+488
-4
-
47. 匿名 2024/06/17(月) 11:52:25
>>5
それ、どーやって探すの?
義両親、とかで?+21
-7
-
48. 匿名 2024/06/17(月) 11:52:49
旦那がクソ。
約束破ってんだから、泊まりはなしよ。
義妹まで来るのがウザすぎるわ。+172
-1
-
49. 匿名 2024/06/17(月) 11:52:55
ところで義妹も来るのはなんで?+142
-1
-
50. 匿名 2024/06/17(月) 11:53:00
昨年に自分が購入した家に泊まってもらいたいとのこと
主さん嫌だろうけどこんなことなら里帰りしてる間に来てもらった方がマシだったね。
気軽に帰れる距離なら今からでも帰っちゃえ。+115
-6
-
51. 匿名 2024/06/17(月) 11:53:01
また里帰りしたらいいよ。
子供を育てる環境じゃないって。片付けたら帰ってきます。と、逃げてください。
それか、今の状況の画像を義実家の人々に送って惨状を見せた上で育児と産後で片付けも出来ず、お招きしておもてなしすることは難しいって主さんから伝えることできないのかな?
常識ある方々ならわかってもらえると思うけどな。+136
-4
-
52. 匿名 2024/06/17(月) 11:53:08
>>1
あなたと赤ちゃんがホテル泊
理由は夜間授乳や夜泣きでお義父さんたちに迷惑かけてしまうかもだから+132
-9
-
53. 匿名 2024/06/17(月) 11:53:09
ありのままを義両親に伝えて「家は無理です」と断る
夫の小遣いでホテルをサッサと予約しちゃえ!
つかさ、なんて配慮のない人たちなんだろうね
産後間もない人の家に泊まるとか非常識過ぎるよ
しかも義姉(妹だった?)も来るとか信じられないんだけど
とにかくホテル取ろう
+189
-1
-
54. 匿名 2024/06/17(月) 11:53:16
ホテルもうとっちゃいなよ。
義家族に言っても「散らかってても気にしないわよー」とか言うに決まってる。
約束破ったのは旦那。綺麗にしてから泊まりに来て欲しい、すみませんってもう仕切る。+107
-0
-
55. 匿名 2024/06/17(月) 11:53:18
>>1
一泊は泊めてあげて2泊は近所にホテル取りましょう
まぁいい義母なら手伝ってくれるかもしれないけど他の家族は風呂やトイレやいちいちお互いストレスだと思うよ+75
-6
-
56. 匿名 2024/06/17(月) 11:53:27
>>37
せっかく親達が来たんだからさぁ、もうちょっとおもてなしとかしてよ。って言いそうな旦那だよね
本当3日間の食事とか洗濯とか誰がすんだろ?+155
-0
-
57. 匿名 2024/06/17(月) 11:53:33
旦那が乱した家で、招かれるのは旦那の家族。
なんか別に主が片付けなくてもいいんじゃない?
もう開き直って産後一切他のことには手が回りませんってことで。
+126
-1
-
58. 匿名 2024/06/17(月) 11:53:40
>>42
同じ女だから家に訪問されるストレスや大変さを分かってるのに、なぜ来るの?ってこと+127
-2
-
59. 匿名 2024/06/17(月) 11:53:43
何としてでも断る!
夫にブチ切れるわ。+9
-1
-
60. 匿名 2024/06/17(月) 11:53:52
実家に理由を話してもう暫く滞在させてもらう
私が母親で娘がこんな状況なら快く泊まらせる!!
+40
-1
-
61. 匿名 2024/06/17(月) 11:54:03
>>38
自分の家に他人だけが三泊も暮らすってストレスえぐそう。買った食材なくなってるとか、貴重品の棚も鍵付きじゃないと心配だし。
お宮参りぐらいで三泊はゆっくりしすぎでしょ+185
-0
-
62. 匿名 2024/06/17(月) 11:54:16
無理すぎる
落ち着いたら自宅に招待するから今回はホテルに泊まってもらうよう旦那から言ってもらう
そもそも赤ちゃんがいる家に3泊なんて考えられないんだけど+108
-0
-
63. 匿名 2024/06/17(月) 11:54:17
泊めたいのは夫で、約束を破ったのも夫なら、普通に考えて主さんはなにもすることないね。
義実家にありのままを話して、自分は実家なりホテルなりに泊まろう。
全て終わって、家がきれいに片付くまでは帰りません。と宣言する。+107
-1
-
64. 匿名 2024/06/17(月) 11:54:22
大げんかになってもいいからせめて一泊にさせるかホテル取ってそっち行ってもらうか旦那にさせた方がいいよ。そういうことは一生恨むよ。+62
-0
-
65. 匿名 2024/06/17(月) 11:54:42
>>1
堂々と何もしないのが1番だよ。やったら負けだよ。こっちはお呼びじゃねーんだよという態度でね。+148
-1
-
66. 匿名 2024/06/17(月) 11:54:42
義実家の人たちは一体どこから来るの?産後間もない母子がいる家に3泊もするとか正気?+122
-1
-
67. 匿名 2024/06/17(月) 11:54:47
自由のきく大人が3人も、3泊もしてくれるんなら主が何もできないぶん家もピカピカにして帰ってくれるんだよね?と旦那にプレッシャーかける+68
-0
-
68. 匿名 2024/06/17(月) 11:54:54
>>1
しかもさー産後すぐなんて超ガルガル期で、ちょっとしたことにイラっとする時期だよね。喧嘩になりそうだし私なら断りたいよ。+171
-3
-
69. 匿名 2024/06/17(月) 11:55:00
>>23
最悪だよね
旦那がキチンと言わないとダメだ+136
-2
-
70. 匿名 2024/06/17(月) 11:55:02
旦那に強く言ってホテルに変更できないなら
掃除頑張るしかないよ…
普段家事を何もしないバカ旦那を信じた
自分が馬鹿だったと思って
3泊とか図々しい一族なのかな?
なんで義妹まで来んの要らんだろ
+4
-26
-
71. 匿名 2024/06/17(月) 11:55:07
旦那さんが使えない=義両親、義姉も気を遣えんわな…。「とても泊まってもらえるような状況じゃないので、子どもの夜中もありますから…。」と伝えて、ホテル代はこちらで出そう。どうせ旦那はホテル代出さないだろ。結局全て主さんがやる羽目になるけど、掃除することを考えるとそれでいいと思う。+3
-11
-
72. 匿名 2024/06/17(月) 11:55:09
義理親達がそうじすればよくない?
何で接待する体になってるのか意味がわからない
お宮参り兼産後のお手伝い(息子の尻拭き)で来てって言えばいいし、ご飯も基本作ってもらえばいい
嫌ならみんなはどっか行ってもらって、私の分は買ってきてって+71
-0
-
73. 匿名 2024/06/17(月) 11:55:11
> 主人が私の里帰り中に家を片づけるとの約束で承諾しました。
しかし、昨日に戻ると家は汚いまま。
主人いわく散らかっている物は片づけたが、掃除はしていない。
やっぱりな
こんなの守れるはずがないから信じちゃだめだよw
主が実家避難するしかない
ホテルだと夜中赤ちゃんは嫌がられそうだし+83
-2
-
74. 匿名 2024/06/17(月) 11:55:18
主さんの旦那が全然ダメダメじゃん。
奥さんと子供のこと何も考えてないよね。+31
-0
-
75. 匿名 2024/06/17(月) 11:55:23
結婚式前日からうちに泊まろうとしてた義母思い出したわー。断ったよー
直前で「あなたたちの家から式場近いよね?どうやって行く?」って言い出したから背筋凍った。旦那がぼそっと「あー泊まるのは無理」って言ってくれて事なきを得た。+95
-0
-
76. 匿名 2024/06/17(月) 11:55:44
産後に3泊も来る義家も、させる旦那もおかしいわ!
それに掃除もしてない、ご飯や細かい気遣い、ゆっくり横になる時間もないし、私ならホテル取ってもらう
それでもあれこれ言うならお宮参りは来ないでもらうわ+68
-0
-
77. 匿名 2024/06/17(月) 11:55:45
>>5>>1
ほんとそれ
ただそれだとトピ伸びないからこうやって乱立するんだろうけど
なんか最近釣りトピ多すぎて、主がまともに出てこないとかなら真面目にコメする気も起きない
釣りトピじゃなかったら申し訳ない
ただ本当に釣りトピ、創作トピ、適当雑トピが多すぎて
+143
-13
-
78. 匿名 2024/06/17(月) 11:55:54
こういう時に結局やるような女だから旦那になめられるし義理実家からもやりたい放題やられんだよ+8
-0
-
79. 匿名 2024/06/17(月) 11:55:58
>>19
私的には他人の作った料理とか無理だし(最近はパート主婦が多いけど何か不潔そうだし嫌…。)、食器や箸を使われるのも嫌…。
私的にはトイレよりお風呂を使われる方が嫌だわ…。義父母の入ったお風呂とか無理すぎるし、排水溝に髪の毛がたまるから他人の毛が混じった物を取るとか嫌すぎる…。
あと、旦那の兄妹?姉弟?がもし生理がきたら汚物入れも触らなきゃだよね?
無理すぎるし、嫌すぎる。
あと、義父もトイレを座ってやってくれなかったら新築なのに最悪すぎるし…。
+123
-25
-
80. 匿名 2024/06/17(月) 11:55:59
>>1
主可哀想
せめて日帰りだろ〜
男って本当口だけだし、掃除とか人目につかない細かいことやらないよね
そもそもどこが汚ないかも気付かない
クソすぎ+116
-2
-
81. 匿名 2024/06/17(月) 11:56:01
「自分が購入した家」って言い方も嫌いだわ+43
-1
-
82. 匿名 2024/06/17(月) 11:56:14
主が帰ってきたら怒りながらも掃除してくれると思ってた感満載だね+33
-0
-
83. 匿名 2024/06/17(月) 11:56:21
なんで3泊もするの?赤ちゃんがいる家に。しかもお宮参りの頃って1番体が疲れてくる頃じゃない?+62
-0
-
84. 匿名 2024/06/17(月) 11:56:21
やばいって
わたしなら産後うつになる+31
-0
-
85. 匿名 2024/06/17(月) 11:56:22
>>21
旦那のこづかいから天引きな!+18
-1
-
86. 匿名 2024/06/17(月) 11:56:23
100歩譲って義両親はわかる
義妹…!?歳の離れた妹さんなのかな??
ホテル取ろう
無理は絶対ダメ+37
-0
-
87. 匿名 2024/06/17(月) 11:56:26
>>1
もうこんな環境では育てられないので、と義母に連絡して実家へ帰ったら?子供のための行動が一番。産まれたばかりで見に来る義一家もどうかしてる+68
-1
-
88. 匿名 2024/06/17(月) 11:56:33
主の負担デカ過ぎ。
3泊?馬鹿じゃないの?
義妹なんで付いて来んだよ。
旦那がアホ
現地集合か、ホテル取って。
無理無理。+77
-0
-
89. 匿名 2024/06/17(月) 11:56:33
>>19
うんこはともかく3泊って謎すぎるよね
アメリカからわざわざ帰国して来るとかじゃないと納得できないレベル+281
-0
-
90. 匿名 2024/06/17(月) 11:56:38
至急で助けてってガルちゃんに相談しても
ガルちゃん読んでる時間無駄だよ。赤ちゃんもいて寝不足だろうに
世話も大変でいまは無理だと強く言って断固として断るか、もう実家に帰るか。
掃除を旦那にやらせるのは無理だよ。旦那にとっては実の親と兄弟だからべつに適当でいいって気にならないみたい。+6
-0
-
91. 匿名 2024/06/17(月) 11:56:50
>>1
断ろう+7
-0
-
92. 匿名 2024/06/17(月) 11:56:53
>>47
ヨコだけど義両親 泊まり 宿泊とかかしらね。
今ってよその家に泊まりたがる人ってなかなかいないから、作り話かな〜って思うわ。+21
-3
-
93. 匿名 2024/06/17(月) 11:56:54
>>1
なんで義妹まで着いてくるの?留守番できないほど小さいの?+98
-1
-
94. 匿名 2024/06/17(月) 11:57:04
>>1
自分が購入した家なんて一通り
見てもらったら充分じゃない?
旦那何考えてるのよ+32
-0
-
95. 匿名 2024/06/17(月) 11:57:07
>>55
1泊させるなら何泊でも手間は同じじゃない?+3
-11
-
96. 匿名 2024/06/17(月) 11:57:24
>>38
自分がホテル避難いいね!!+45
-1
-
97. 匿名 2024/06/17(月) 11:57:27
旦那もアホだけど旦那の家族もおかしい。いや家族がおかしいから旦那もアホなのか。+12
-0
-
98. 匿名 2024/06/17(月) 11:57:45
>>92
作り話であって欲しいね+25
-0
-
99. 匿名 2024/06/17(月) 11:57:52
自分に泊まらせるのは一泊だけにしてもらい〜 あっちだってホテルにも泊まりたいんじゃない?
こちら側も宿賃出してさ…,
3泊はバカみたいだよ…+1
-0
-
100. 匿名 2024/06/17(月) 11:57:57
>>58
世の中には家に人を呼びたい女もいるからそっちタイプの女なんじゃないのかなー+14
-1
-
101. 匿名 2024/06/17(月) 11:57:59
>>77
似たような旦那叩き、義実家叩きの釣りトピ多すぎでつまらない+42
-3
-
102. 匿名 2024/06/17(月) 11:58:00
>>1
旦那はここで反省しないと子育てに協力しなそうだね。ズルズルいいなりにならずに離婚匂わせて帰省した方がいい。反省して迎えに来るまで、帰らない。+41
-2
-
103. 匿名 2024/06/17(月) 11:58:05
>>1
旦那さん、ひどすぎるよ。
新生児のお世話って、精神的にも体力的にも大変なのに。
役立たずどころか、仕事増やして他人ながら怒りが止められない。
主さん、実家があるなら実家に行った方が良い。
家事は全て放棄。
義両親、義妹、旦那と大人がこれだけいて、誰一人主さんに気を回せる人がいないのが、本当にひどすぎる。+165
-2
-
104. 匿名 2024/06/17(月) 11:58:08
義父母と妹風呂入るの?風呂掃除旦那がするの?+4
-0
-
105. 匿名 2024/06/17(月) 11:58:10
赤子産んだばかりでさ、家の中片付けたり、義母らの世話出来るわけないじゃん
旦那も旦那だけど泊まろうとしてる義母らもどうかしてるわ
出産の経験があるならどれだけ心身共に大変な時かわかるだろうに
+28
-1
-
106. 匿名 2024/06/17(月) 11:58:19
3食3日共にするだけでもなかなかしんどい。
生まれたばっかりでよくやるね。義母だって赤ちゃん産んだことある人なのに何故そこわからないんだろう。+4
-1
-
107. 匿名 2024/06/17(月) 11:58:24
>>95
食事作るらしいよ?めっちゃ手間だわ+3
-1
-
108. 匿名 2024/06/17(月) 11:58:25
3泊でもあり得ないのに、義妹ってなに?wどういう心境で付いてきて3泊も出来るの?未成年なの??+21
-1
-
109. 匿名 2024/06/17(月) 11:58:28
>>11
ピーナッツ親子ならぬ枝豆親子かよ+149
-3
-
110. 匿名 2024/06/17(月) 11:58:32
>>95
ぜんぜん違う。精神的にも+4
-1
-
111. 匿名 2024/06/17(月) 11:58:38
釣りと思いたいほどクソ過ぎるね。
私ならもう一回実家に帰る。
部屋の掃除はまぁ仕方ないよ。
掃除が苦手な人もいるし。
自分は赤ちゃんに専念して掃除は外注したらしい。
問題は義家族が3泊よ。
産後の大変な時期にありえない。
家見せたいなら日帰りでいいじゃん。
泊まりは無理って絶対断った方がいい。+28
-0
-
112. 匿名 2024/06/17(月) 11:58:38
>>1
主さんの親はお宮参りに参加しないのかな?うちの娘がこの状態なら近くのホテル取って 手伝いに行くよ+30
-0
-
113. 匿名 2024/06/17(月) 11:58:46
>>95
ご飯も作るんだよ
1泊3食なら9食分もだよ+1
-1
-
114. 匿名 2024/06/17(月) 11:58:48
>>7
非常識義実家に育てられた旦那だからね
全員ゴミ+114
-2
-
115. 匿名 2024/06/17(月) 11:58:54
>>9
勝負どころよね~赤ちゃん産まれたばかりの家に3泊ってもう戦う未来しかないのに+397
-2
-
116. 匿名 2024/06/17(月) 11:59:08
>>85
横、旦那の家族を多少世話するし、旦那のわがままを聞いてやったんだから3ヶ月間小遣い無しでも良いくらい。+8
-1
-
117. 匿名 2024/06/17(月) 11:59:09
義両親に正直に伝えよう。
掃除が〜とかではなく今来られるのがキツいってこと。
いくら旦那に誘われても来る両親も非常識すぎるわ+11
-1
-
118. 匿名 2024/06/17(月) 11:59:16
>>79
細かすぎて生きにくそうだね+56
-22
-
119. 匿名 2024/06/17(月) 11:59:24
どうもこうも断る以外ないよね+1
-0
-
120. 匿名 2024/06/17(月) 11:59:25
主です。
義父母と義妹は九州から来ます。
私達は東京に住んでいます。
結婚式は主人の地元で行いました。
義父母と義妹は東京に数回しか来たことがなく、今回は東京見物も兼ねているそうです。
主人は東京見物の時は仕事を休み案内するそうです。
でも朝と夜は我が家で食べてもらうと言っています。
とにかく、主人は頑張って買った家と初孫を見せたい、親孝行をするんだと張り切っています。
+11
-341
-
121. 匿名 2024/06/17(月) 11:59:32
>>36
いくらでは甘えようってなっても三人で三泊って図々しくない?
普通は一泊だけにしてもっと泊まっていけば?って言われてもお断りするでしょ
ホテル代使えないんだったら気ぐらい使えって思う+164
-1
-
122. 匿名 2024/06/17(月) 11:59:35
少なくとも2人は子供産んでるのに平気で泊まりに来ると言う義母がわからん。いくら息子が泊まっていけと言ったからって。家事全般やってくれるんなら全力で甘えたらいいと思うけど+2
-1
-
123. 匿名 2024/06/17(月) 11:59:36
義両親義妹に連絡取れない?
状況と旦那が約束破って掃除できてないこと伝えて、私は子供の世話で忙しい上に体調悪くて動けないので掃除とか全部してくれって正直に言うしかないかも
可能なら、「旦那から私の世話や食事も面倒見てもらえると聞いていて助かります!」(嘘)とか言っておくと旦那の無能さが引き出せるかもw
この旦那なら「赤ちゃんいて大変なのよ!?義両親義妹に食事とか面倒見てもらいたいくらいだよ。できないでしょ!?」とか言えば「そのくらいしてくれるよ…(もちろん根回しゼロの願望)」って言葉を引き出せそうだしw+2
-1
-
124. 匿名 2024/06/17(月) 11:59:44
>>10
私も実家に戻ってたら?って思った!
部屋汚いのは旦那さんが原因なんだし、主さん悪くないでしょ。
思い出したけど、家建てて引っ越した次の日に義妹家族が家きたの迷惑だったな。
何か旦那さんとの家の購入の話が進まないことにイライラしたから連れてきたって後から聞いた。+285
-2
-
125. 匿名 2024/06/17(月) 11:59:49
これホテル取っちゃったら、さらに義理の実家が上みたいな感じになるから、汚い家でも泊めて、そうじさせればいい
もしかしたら>>1が助けて〜みたいになっちゃってるけれど、この状況わかっていて、お手伝いのつもりで来るかもだから、掃除用具の足りないものもリクエストして来てもらうくらいの感じでいいと思う
家が汚いとか言う両親なら、産後に押しかけてくる非常識な家庭とは感覚あわないかもってもうここで一生疎遠になるくらいでいいのでは
成長段階で、孫は旦那が連れて義理の実家にいいから、自分行かなくていいし楽じゃん+11
-1
-
126. 匿名 2024/06/17(月) 11:59:53
滞在中は赤ちゃんがいるので外食はできず、私が食事を作る事になります。
買ってきてもらうしかない。暇なはずの義家族に。+15
-1
-
127. 匿名 2024/06/17(月) 12:00:04
>>105
いくらバカ息子に誘われてもそこは遠慮しろよな!クソ親どもって私ならキレると思う+2
-1
-
128. 匿名 2024/06/17(月) 12:00:09
>>118
自分でもこんな潔癖じゃあ、自分の家に人を呼べないレベルだなーって思う。🤣+5
-6
-
129. 匿名 2024/06/17(月) 12:00:15
>>77
わたしも半信半疑
ほんとに困ってる可能性はあるけど、ガルちゃんで今からトピ立ててどうする。義実家が泊まりにくると言っている時のいい断り方とかもうネットで調べたらいいよね
新生児、義実家が泊まりにくる、旦那が約束を破る無神経、とかガルちゃん喜ぶだろってネタがつめ込まれてるから釣りかなとも思う+36
-2
-
130. 匿名 2024/06/17(月) 12:00:22
里帰り無しで生後1週間退院直後に両家両親が自宅に来た…みんな通る道?おまた痛い中必死で掃除した…。+0
-0
-
131. 匿名 2024/06/17(月) 12:00:34
>>1
結婚ってこうだよね。
いつでも問題は旦那のええカッコしいと気づかいのなさ。義理家族の楽観的で先読みの出来なさ。
嫁側から見るとさ。+67
-2
-
132. 匿名 2024/06/17(月) 12:00:36
旦那さんがローン組んでるなら何も言えないよ
+2
-10
-
133. 匿名 2024/06/17(月) 12:00:47
>>3
体調は悪いとかね。産後でホルモンバランス崩れたりするしね。私は親戚がお祝いに来てくれるはずだったのにその理由でお断りしたことあるよ+201
-1
-
134. 匿名 2024/06/17(月) 12:00:49
>>1
汚いまま義両親にとまってもらって掃除も義両親にしてもらう
+9
-0
-
135. 匿名 2024/06/17(月) 12:01:03
デリカシー無さすぎるな+5
-1
-
136. 匿名 2024/06/17(月) 12:01:04
何で義妹も来るんや…+12
-1
-
137. 匿名 2024/06/17(月) 12:01:11
>>120
バッカだねーほんと。イライラするわ主の夫。+557
-2
-
138. 匿名 2024/06/17(月) 12:01:38
>>92
買った家に家族を招待してあげたいって旦那の意見も一部は尊重してあげるべきだて思ったし孫と触れ合いの場を授けるのも大事だと思ったから一泊
産後一ヶ月と主の状況も考慮すると3泊は流石にきついから2泊はお断り
お互い妥協点を見つける内容かと思い書いた、本当は産後すぐにありえない話だとは思うけど
夜にきてもらって食事は出前で主は赤ちゃんと早めに就寝、翌日午前中にホテルに移って貰うのがいいね+9
-2
-
139. 匿名 2024/06/17(月) 12:01:50
>>79
横
これはアンカーで怒られそうだけど私もそう思うよ。他人の毛が溜まった風呂掃除無理だ。
トイレも来客用と自分たち用分けてるけど、男性のお客さんが来た後のトイレ掃除嫌だもん。
おそらく座ってしてないだろうなって思うよね+72
-3
-
140. 匿名 2024/06/17(月) 12:01:56
>>120
えー…旦那ぶん殴りたい…+427
-2
-
141. 匿名 2024/06/17(月) 12:02:02
>>1
3人分の寝具も用意しないといけないの?
帰ったら帰ったでシーツの洗濯やら
布団干しやら大変だよ
+67
-0
-
142. 匿名 2024/06/17(月) 12:02:03
義実家が非常識。旦那もええかっこしいで見栄だけ張って何もしないクズ。ここでコメ主ががんばったらこの力関係ずっと固定だよ。もう一回話し合いなよ。+9
-0
-
143. 匿名 2024/06/17(月) 12:02:05
>>1
なんで家に帰ってきちゃったんだ…話が出た時点で、ホテルか日帰りに出来ないなら帰らないって言わないと。泊まりたいなら子供がもう少し大きくなって落ち着いたらとかにしないと。+10
-1
-
144. 匿名 2024/06/17(月) 12:02:06
主さん暴れていいと思う+6
-1
-
145. 匿名 2024/06/17(月) 12:02:10
>>1
産後の体調が悪いからってさっさと帰らせるか、また主と赤ちゃんは実家に帰ろう
ちょっとリビングでお茶するくらいならまだしも、3泊でほんとに意味がわからない、産後一ヶ月の人にどんだけ家事させるつもりなの?
私が主の親ならブチギレて電話してやりたい
そもそもお宮参りに義妹参加ってなんなんだ
主の親御さんはお宮参りに参加しないの?+78
-0
-
146. 匿名 2024/06/17(月) 12:02:13
旦那もご両親もだけど、義妹も止めないんかw
そういうご家族なんだろうなあ
主ドンマイじゃ済まなすぎるわホテル行かせろー!+2
-1
-
147. 匿名 2024/06/17(月) 12:02:28
九州から来るのか〜
田舎の広くて周りに民家が少ない恵まれた環境想像してそうだから、東京の小さい家(田舎比)で他人と泊まる窮屈さがわかってなさそう
あと九州は男尊女卑って出身者に聞いたから、女の主が世話して当たり前と思ってそう+25
-0
-
148. 匿名 2024/06/17(月) 12:02:30
>>126
食事の用意も全部してもらえばいいじゃん。勝手にキッチン使われるの嫌かもしれないけど、今は自分の体のほうが大事だわ+5
-0
-
149. 匿名 2024/06/17(月) 12:02:35
>>120
家と初孫を見たい気持ちはわかる。観光したい気持ちもわかる。でも赤ちゃんいては家事が大変だし、朝食は用意して夜はせっかくだから東京の美味しいお店を案内したら?と誘導するかも
+361
-1
-
150. 匿名 2024/06/17(月) 12:02:36
>>120
具体的に旦那は張り切って何やってんの?
食事作るのも片付けるのもあれこれ気を使うのも、旦那さんじゃなくて全部主さんの仕事なんでしょ?+399
-1
-
151. 匿名 2024/06/17(月) 12:03:07
>>113
作らなくていいよ。3人も暇な人いるのに。てか実際ムリじゃない?+9
-1
-
152. 匿名 2024/06/17(月) 12:03:13
>>120
じゃあ掃除と朝食夕食作りまで頑張れよって話なわけで。
埃まみれって老人の弱った器官に応えるよ。全員迷惑してるよね。+320
-1
-
153. 匿名 2024/06/17(月) 12:03:17
>>120
旦那さん赤子の世話をロクにしない人?
奥さんが大変な事まるでわかってない…+248
-1
-
154. 匿名 2024/06/17(月) 12:03:25
>>7
使えないを通り越してるよね
乳児いるのに3泊も親と妹泊めようって発想もゴミカスだけど掃除も出来ないって無能過ぎて草
なんで乳児の世話しながら家中掃除して爺さん婆さんの飯まで三食三日間も世話しなきゃいけないんだよ頭おかしい
爺さん婆さんも娘まで連れて来るなら自分からホテル泊まるって言えよって話なんだが
主は赤ちゃんいないから外食できなくて全食作るとか言ってるけど、別に他の大人は全員外食して主の分テイクアウトして帰って来るとかとにかく他になんでもやりようあるよ。今あんまり寝れてなくて辛い中で頭回らないかもしれないけど頑張って逃げな!+150
-1
-
155. 匿名 2024/06/17(月) 12:03:34
思い切って何もせずすべてをさらけ出して見せるのもいいかもしれない
実家に行ってて戻ってきたばかりということを向こうが知ってるならお宅の息子のせいなんですけどになる
いい義両親だとゆっくり寝てなさい、買い出しや食事の用意なんか全部するからねで助かったという話は聞くけど期待できないか+10
-0
-
156. 匿名 2024/06/17(月) 12:03:37
>>126
わたしは人が来てもほとんど料理作らないよ。バーベキューの用意することはあるけど
あとは買いに行ったり買ってきてもらったり、予約しといたり
義両親も義妹も、嫁に3日間全部作ってもらおうと思ってたらやばい家+4
-0
-
157. 匿名 2024/06/17(月) 12:03:57
>>92
>>138
アンカー間違えた>>95宛です。+0
-0
-
158. 匿名 2024/06/17(月) 12:03:59
私なら自分の親に来てもらって助けてもらうかな、今回に限り 直近だからいろいろめんどくさそうだから
今後の対応は相当な距離をおかせてもらうけれど
+2
-0
-
159. 匿名 2024/06/17(月) 12:04:04
>>11家の子のイベントも義妹ついてきてた
初孫、初甥姪
とかだとはっちゃける人いるんだよね+182
-5
-
160. 匿名 2024/06/17(月) 12:04:07
>>1
義父母と義妹にお世話してもらうんだよ
夜泣きだけ対応して日中は寝かせてもらえばいいのに+5
-0
-
161. 匿名 2024/06/17(月) 12:04:33
夫も夫だし、産後すぐの嫁と新生児がいる家に平気で世話になろうとしてる義家族もすごい神経だよね。
無理だよ、読んでるだけでもしんどいよー。
私としてはお宮参りに義妹が参加すること自体も驚き(しかも泊まらなきゃいけないような距離からわざわざ)。
約束が守れてないんだから夫のお金でダスキンと仕出し弁当でも手配させて、夜はホテルで寝てもらいたい。
一時的に険悪になってでも強く主張していいと思う。+18
-1
-
162. 匿名 2024/06/17(月) 12:04:36
>>120 その無駄なはりきりパワーを掃除に使うかルンバ買ってこいと言いたい。+143
-0
-
163. 匿名 2024/06/17(月) 12:04:39
>>120
家を見せるのはいいとして、東京ならいいホテル取ってあげた方が親孝行やん。
観光案内だけして家の事は子供産んで間もない妻に全部やらせるんでしょ?マジで殺なんですけど。+350
-0
-
164. 匿名 2024/06/17(月) 12:04:48
食事は出前とる 銀のさらとかでいい+3
-0
-
165. 匿名 2024/06/17(月) 12:04:48
>>120
そこに妹つける意味がわからん!
産後すぐで大変な嫁放置して、自分は仕事休んでまで案内!?はぁーー!?って思ったわ
親孝行の前に、目の前にいる産後でボロボロの嫁孝行しろー!+309
-0
-
166. 匿名 2024/06/17(月) 12:04:53
>>35
旦那が一番気が利かないよね。里帰りしてる間に新築の家を一人でゴミ屋敷みたいにするとはね+46
-0
-
167. 匿名 2024/06/17(月) 12:04:55
>>120
九州の男は何でも嫁がやって当たり前の性根が怠け者が多いから、主人とか言っておだててると本当どうしようもないやつに仕上がるよ。
コテンパンにやった方がいい。+330
-9
-
168. 匿名 2024/06/17(月) 12:05:01
>>1
主さんの両親も呼んで泊まらせたら?
それか、掃除する前提で泊まらせるって旦那が言ったのなら掃除してないんだからホテルに泊まらせる。+20
-0
-
169. 匿名 2024/06/17(月) 12:05:03
>>11
よこだけど
行事のたびについてくる小姑が本当にうざい
横から口出してくるし食事代ももちろん払うわけないし
頼んでもないのに姑が呼ぶんだよ迷惑でしかない+295
-4
-
170. 匿名 2024/06/17(月) 12:05:07
主さんがかわいそうすぎる。。+6
-2
-
171. 匿名 2024/06/17(月) 12:05:16
ほんとうちの夫がこんなのじゃなくてよかった+0
-2
-
172. 匿名 2024/06/17(月) 12:05:17
>>120
いや、ガルで相談する前に旦那さんともうちょっと話しなよ。食事の用意なんて無理ってこと理解させないと+202
-1
-
173. 匿名 2024/06/17(月) 12:05:21
>>3
いま流行してるからね!+94
-1
-
174. 匿名 2024/06/17(月) 12:05:24
体調大丈夫?
私も1人目の時義両親がちょくちょく来て大変だった。断るのも自分が悪者になりそうでそれはそれで嫌だよね。
部屋が片付いてないことや夜泣きで寝不足な事実を伝えて、食事の準備も難しい事を伝えてみたら。
常識ある家族なら「じゃあお宮参りの前後立ち寄って、泊まりはホテルにするね」って言うだろうし、言わなかったらそうお願いする。
体調整ったら改めて呼ばせてくださいって。
とにかく無理して倒れないようにね。+7
-0
-
175. 匿名 2024/06/17(月) 12:05:24
>>120
食事の支度はダンナに任せたら?
朝はパン、夜は出前でもいいし
乳飲み子抱えて買い出しに行っておもてなし料理まで作ってられないよ
+183
-0
-
176. 匿名 2024/06/17(月) 12:05:37
旦那にきつく言っても変わらないだろうし主がきつめに「3泊はしんどいのでホテル取ってください」と言ってやればいい
向こうに嫌われたら嫌われたで距離置けるし+6
-0
-
177. 匿名 2024/06/17(月) 12:05:59
地獄。
自分が建てた家に泊まらせたいなら自分で掃除、おもてなし、食事手配しろよ。
産後1ヶ月の妻、子をなんだと思ってんだよ。
って旦那に言ってやりたい。+13
-0
-
178. 匿名 2024/06/17(月) 12:06:13
![助けて義父母と義妹がお宮参りで3泊する]()
+1
-2
-
179. 匿名 2024/06/17(月) 12:06:51
子供生む前に旦那の教育が必要だったね+1
-0
-
180. 匿名 2024/06/17(月) 12:06:52
>>171
自己レス
途中で送っちゃった
家事を何もしない人ってわかってるのに掃除をする約束で承諾する意味がわからない
するわけないよねw+0
-0
-
181. 匿名 2024/06/17(月) 12:07:43
>>155
もう絶対受け入れるしかないならできることはこれだよね。
明らかに来るタイミングまちがえてますよ〜嫁としては歓迎していませんよ〜って完全いつも通りに暮らすだけ。+0
-0
-
182. 匿名 2024/06/17(月) 12:08:02
>>3
コロナなら尚更、お手伝いしてあげる~
になったりして…?+98
-2
-
183. 匿名 2024/06/17(月) 12:08:03
旦那の出身地を九州設定にすることで、暗に男尊女卑は日常なんですよが強化されてるね
+3
-0
-
184. 匿名 2024/06/17(月) 12:08:04
>>10
私もこれ推しだわ!
義母と義妹も自分がいない方が気楽に三泊過ごせるだろうし。
「夫くんが部屋を散らかしていると思うので、赤ちゃんが安心して帰れるようにしておいてくれると助かりますー」って一言伝えておいて、部屋が綺麗になっていたらオーバー気味に喜んで義母と義妹に感謝の連絡すれば万事解決。+342
-5
-
185. 匿名 2024/06/17(月) 12:08:15
事前にLINEとかで「私は産後で体調悪いからおもてなし出来ないと思うのですみません💦旦那くんが掃除してもてなすという条件で承諾したのですが、彼は普段家事しないので汚れてるかも知れません。私は赤ちゃんの世話以外は寝込んでるのでずっと寝室にいるかも知れないのですが、メンゴメンゴ」など説明して、自分の身を守ったほうがいいかも
主は具合悪そうに挨拶して即「体調悪いのですみません」とヨロヨロと寝室に戻り赤ちゃんと添い寝してガルちゃんやって過ごし、食事の時も寝たふりしてればいいよ
常識あるなら向こうが「大丈夫?ご飯作ろうか?」と気を遣ってくれる
常識なかったらわからん…この旦那の親だしなー+22
-1
-
186. 匿名 2024/06/17(月) 12:08:20
>>1
旦那さん頼りにならな過ぎる。
お前の家族を泊まるんだから、せめてお前が掃除しろ!!!ってブチギレて良いと思う。+22
-0
-
187. 匿名 2024/06/17(月) 12:09:19
>>115
本当今回のこれが許されるなら以降もうこの嫁は何してもどんな扱いしてもオッケーって判断されそう。そのくらい酷い内容だよね。+158
-0
-
188. 匿名 2024/06/17(月) 12:09:22
家は見せるだけでいいよ
お茶だけ出してホテルに泊まってもらおう
夜泣きも酷くて寝不足だとはっきり伝えて、泊まりは勘弁してもらうしかない+2
-0
-
189. 匿名 2024/06/17(月) 12:09:23
>>1
出産してからまだ間もないのに、常識知らずの義両親だな!しかも義妹もとかアホかよ!
孫の顔を見たいなら、もう少し落ち着いてから日帰りで来いや
夫も、今からそんな感じじゃ、先が思いやられるねぇ+72
-0
-
190. 匿名 2024/06/17(月) 12:09:25
>>155
旦那も絶対主が綺麗にすること前提で進めてるよね
頑張って買った家の中がぐっちゃぐちゃだったらこんな張り切らないだろうし+12
-0
-
191. 匿名 2024/06/17(月) 12:09:38
家にふとん3組もあるの?
今から急遽ホテル宿泊に変更してもらうのはダメなのかな?+6
-0
-
192. 匿名 2024/06/17(月) 12:09:41
>>10
昨日までいたなら、体調不良などでずっといたことにすれば角も立たないしね
「ガル子戻ってきたよ!」ってチクられてても、「それは荷物を取りに戻っただけ」と言い訳できるし+160
-1
-
193. 匿名 2024/06/17(月) 12:09:41
つーか新生児連れて帰るって言ってるのに、埃とか水回りの掃除やってない時点でブチ切れるわ。主優しすぎる…(泣)+14
-0
-
194. 匿名 2024/06/17(月) 12:09:56
>>6
家計費から出すと思うと腹立たない?
自分だったらこれからでもホテル取ってもらうわ+180
-3
-
195. 匿名 2024/06/17(月) 12:10:02
自分が購入した自宅に泊まってもらいたいって、別に今じゃなくていいよね。今回は旦那さんが掃除するなり、ハウスクリーニングを頼んで綺麗なお家を義家族に披露だけでは駄目なのかな。家にはお宮参りの前後どちらかに短時間立ち寄ってもらって、泊まりはホテルで。+1
-0
-
196. 匿名 2024/06/17(月) 12:10:25
>>120
違ってたらごめんなさい。
義実家って男尊女卑の傾向があるんじゃない?
家族みんな価値観がズレてたら、主孤立して辛いと思う。+220
-2
-
197. 匿名 2024/06/17(月) 12:10:50
>>13
これでしかない。ここでいくら意見が出ても旦那に強く言えないであろう主は3泊なんとか乗り切るしかないと思われる+141
-2
-
198. 匿名 2024/06/17(月) 12:10:53
>>155
完璧にやってしまう姿見せたらいかんよね
もうそこは、プライドを捨ててありのままを見てもらうべき
ただ、赤ちゃんに害が無いように埃とかはどうにかしたいからハウスクリーニングは頼もう!!旦那の小遣いで!+4
-0
-
199. 匿名 2024/06/17(月) 12:11:19
>>5
義両親 泊まり
で期間の指定なしで検索したら、同じような内容で6件ヒットしました
助けてってトピタイについてるのもあった(笑)
>>1の主はそれ読んだらいいよ。たくさんコメントついてるし+69
-3
-
200. 匿名 2024/06/17(月) 12:11:20
主さんもう一回里帰りする+2
-0
-
201. 匿名 2024/06/17(月) 12:11:21
>>57
食事も5人分ってかなり大変だし全て食べて来てもらって朝はパンでもおいとくだけ。もちろん全て旦那にしてもらう。洗濯も子供のしかできません、で。+3
-0
-
202. 匿名 2024/06/17(月) 12:11:39
義母に直接連絡して、状況説明したら?
彼に任せていたら私も実家から帰ってきたら家が悲惨な状況で驚いてます。人をお迎えできる状態に全くないので、今からでも急いでホテルとってもらえませんかって。+32
-0
-
203. 匿名 2024/06/17(月) 12:11:43
>>2
産後うつになったから私と赤ちゃんはホテルステイする。貴女が義家族の面倒見てね、と言っておく。それが嫌なら義家族をホテルに泊まらせてと。+84
-1
-
204. 匿名 2024/06/17(月) 12:11:47
>>120
ほんとに人の旦那さんに申し訳ないけど、クソ男すぎる
自分の子ども産んでくれた奥さんをまず労わらんかい
親と妹に観光案内のための休みってなんなん、家事育児を必死にやれよ!!!!!
ほんとに主は何もしないほうがいいよ、旦那さんつけあがるだけだよ!!!+236
-1
-
205. 匿名 2024/06/17(月) 12:12:45
最初の3泊を許したら頻繁に上京して泊めてくれってなりそうだね+15
-0
-
206. 匿名 2024/06/17(月) 12:13:13
>>155
とりあえず風呂だけは赤ちゃんも使うから絶対に旦那に掃除させて、あとは主と赤ちゃんは自分の部屋に籠城してて良いよね。大の大人なんだからご飯だの掃除だの旦那と爺婆でどうとでも出来るんだからほっといて良い。やってやる必要ない。+0
-0
-
207. 匿名 2024/06/17(月) 12:13:20
>>8
親の観光のために休めるなら、その準備のためにもう一日追加で休んでくださいって感じだよね+150
-0
-
208. 匿名 2024/06/17(月) 12:13:23
>>1
よくそんな無能の子供産もうと思ったな+22
-1
-
209. 匿名 2024/06/17(月) 12:13:51
義妹も?おかしくない?ホテルでいいでしょ+18
-0
-
210. 匿名 2024/06/17(月) 12:13:53
>>1
先月産んだばかりなら身体休めないとダメだよ〜💦
夫のお金で掃除業者呼ぶ一択です
トピ主さんが掃除をするっていう選択肢は絶対に無いです+37
-1
-
211. 匿名 2024/06/17(月) 12:14:00
>>185
義実家には旦那くんが掃除しなかったと言うよりも「昨日1ヶ月ぶりに出産後の里帰りからこの家に戻ってきたので部屋が汚くてごめんなさい」と言った方が角立たないと思うよ。
そう言ったら義母か義妹が旦那に向かって「あなたが掃除しないと!」という流れにならないかな?+8
-1
-
212. 匿名 2024/06/17(月) 12:14:18
今すぐ実家に帰る
掃除するまでは帰らない
会わせない+8
-0
-
213. 匿名 2024/06/17(月) 12:14:25
自分が赤ちゃんとホテルとるわ。
「里帰りから帰ってきたら旦那が掃除してないから、みなさんもホテルにといったんですがダメなようだったので失礼します」と。+6
-0
-
214. 匿名 2024/06/17(月) 12:14:28
>>120
このトピ見せれば?無能のクズって呼ばれてるよ!ってw+202
-0
-
215. 匿名 2024/06/17(月) 12:15:19
>>163
東京来るの一大イベントみたいだし、普通に良いホテル取ってあげた方が喜びそう。
家なんてお茶しましょうって2時間ぐらい見せたらもう大満足だろうし。+82
-0
-
216. 匿名 2024/06/17(月) 12:15:21
>>185
>>旦那くんが掃除してもてなすという条件で承諾したのですが、彼は普段家事しないので汚れてるかも知れません。
産後の新居に押しかける系の義両親と義妹に対してそれを言っちゃうと「ンまー!言い訳ばかりして!息子を悪者にするなんて!」って思われそう。+6
-0
-
217. 匿名 2024/06/17(月) 12:15:24
>>36
いやいくら息子から言われても、産後間もない嫁と乳児がいる家に三人が三泊もしに来るって相当図々しいよ
自分が義母なら嫁に申し訳なくて絶対無理だわ+221
-0
-
218. 匿名 2024/06/17(月) 12:15:54
なんで旦那が親にいい顔したいだけの為に産後間もない主が犠牲にならないといけないのか。+11
-0
-
219. 匿名 2024/06/17(月) 12:16:07
>>120
頑張る相手を間違えてるな
さすが九州+198
-4
-
220. 匿名 2024/06/17(月) 12:16:24
ホテル取りました〜家はまた今度〜って言う+0
-0
-
221. 匿名 2024/06/17(月) 12:16:40
対応は全部旦那に丸投げで+1
-0
-
222. 匿名 2024/06/17(月) 12:16:48
どのくらい遠くから来るのかな?
3泊って長いなぁ
赤ちゃんいる状況で、布団の準備や何もかも大変なので断っていいと思うよ
今回はホテルにしてもらって、また落ち着いたら来てくださいね〜でいいと思う
理由は自分が風邪っぽくて、もしうつしたら申し訳ない、でいいんじゃない?
主さん、ご負担のないようにしてください!+1
-0
-
223. 匿名 2024/06/17(月) 12:16:54
>>1
他人事だけど何か腹が立ってきた
義理の妹まで来るってことは旅行も兼ねてるようなもんでしょ
新しい家を見てもらいたい言うけど、宿泊費浮かしたいだけなんじゃないのかな?
赤ちゃんまだ小さいのに家族で押しかけて来るって配慮のない義実家だと思う
今からでもホテルに変更してもらった方がいいよ+62
-0
-
224. 匿名 2024/06/17(月) 12:17:10
>>120
本当にイライラする。
お前が掃除と食事の準備を頑張れよ。って伝えても駄目なの?
なんで全てをトピ主に押し付けてるの?+150
-0
-
225. 匿名 2024/06/17(月) 12:17:41
>>163
朝はともかくせっかく東京くるなら夜とか普通に外で食べたいよね?主宅が観光地にあるならまだしも。
なんかこの頭悪い旦那が1人でめちゃくちゃ空回って嫁を犠牲にしてるだけで義両親たちは普通にホテル泊まりたいし観光して回りたかったりしてね+96
-0
-
226. 匿名 2024/06/17(月) 12:17:53
>>209
本当それ。予想より人数多くて笑った+6
-0
-
227. 匿名 2024/06/17(月) 12:18:14
片付けない、料理はしない、夜泣きが酷くて朝は起きられない
これで通す
何なら「私は赤ちゃんのお世話でお構いできないので、自分たちが食べる物は買ってきてくださいねー」と言っとく+3
-0
-
228. 匿名 2024/06/17(月) 12:18:20
>>120
wwwダンナしょうもなw
笑いごとでなく、あなた倒れたらどうするの
赤ちゃんのお世話が今のあなたの最大最優先事項なんだから、あなたの体に負担になるようなことさせちゃダメよ+144
-0
-
229. 匿名 2024/06/17(月) 12:18:25
>>1
実家は遠方ですか?可能なら、今週末までもう一回里帰りして赤ちゃんと主は神社に現地集合解散する。
家は旦那が汚したわけだし義家を泊まらせるのも旦那のワガママなんだから責任とらせる。+14
-0
-
230. 匿名 2024/06/17(月) 12:18:33
>>6
そこまでする必要ないと思う
水回りと埃だけなら2時間くらいあれば掃除おわるでしょ。義家族がくるからって隅々まで完璧にする必要ない
旦那が掃除できないなら子供みてもらってる間にささっとやればいい
あと義家族には主は子供の面倒で忙しいから食事の用意なんかは俺らでやろうってみんなでやる方向に持っていかせればいいと思う+10
-58
-
231. 匿名 2024/06/17(月) 12:18:39
>>120
親孝行したいなら飯も掃除もお前がしないと!って言って放置で良いよ+103
-0
-
232. 匿名 2024/06/17(月) 12:18:45
>>182
子ども預かるわよぉ〜👵👴👩🦰+25
-0
-
233. 匿名 2024/06/17(月) 12:18:59
>>1
無理でしょそれは。とりあえず掃除は夫に有休とらせて全部やらせる。布団もレンタルで夫が手配。
ごはんは夫が作るか外食。主は赤ちゃんと自分の分だけ作る。それくらい夫がやるべきだよ。+19
-0
-
234. 匿名 2024/06/17(月) 12:19:18
>>138
新居披露のための招待なら宿泊は不要!+11
-0
-
235. 匿名 2024/06/17(月) 12:19:24
主さん、旦那さんの許可なんかどうでもいいすぐにからホテル予約して下さい。食事も、主さんと赤ちゃんを除いた旦那義父義妹でホテルでしたら良いよ
とりあえず到着した日だけ、お茶だしてもてなして終わりで。赤ちゃんいて、食事作るお泊まりの世話なんて無理だよ…
文句言われたなら実家に帰ろうよ+6
-0
-
236. 匿名 2024/06/17(月) 12:19:30
私ならもう一度実家に戻るかな
約束通り掃除終わったら連絡してね。と
+2
-0
-
237. 匿名 2024/06/17(月) 12:19:37
>>20
それだよね、赤ちゃんの為にまずはハウスクリーニング入れる、もちろん旦那の金で。義実家には今家に招ける状態じゃないのでって言ってお宮参り延期でいいんじゃない?と思う。+54
-0
-
238. 匿名 2024/06/17(月) 12:20:19
>>38
1ヶ月そこそこの赤ちゃん抱えてホテルは大変よ+52
-4
-
239. 匿名 2024/06/17(月) 12:20:21
>>219
主さんも同郷とか近場出身だったりするのかな。そうじゃなきゃこんな男絶対選ばないでしょ。+25
-0
-
240. 匿名 2024/06/17(月) 12:20:26
>>19
義両親が朝シャワー浴びる習慣があるかどうかわからないけど、毎朝シャワー使われても掃除が大変、使わなくても加齢臭充満。どっちも地獄…+39
-0
-
241. 匿名 2024/06/17(月) 12:20:26
>>216
うちの義母だったら私が「旦那くんが掃除してもてなすという条件で承諾したのですが、彼は普段家事しないので汚れてるかも知れません。」と言ったら「何故うちの子が掃除しないといけないの!?あなたが掃除するべきでしょ!?」と言い返してくると思うw+4
-0
-
242. 匿名 2024/06/17(月) 12:21:06
>>120
うーん…なんかいろいろネット上の話のっけてあわせた感じで釣りっぽくて
ガルちゃんやれるほど暇で元気ならなんとかなりそう。掃除はじめたらいいのでは。だって主はどうしたいのか。マジでキレてるっていうより旦那の顔を立てたいってところもありそうだし
本気で無理なら主と赤ちゃんだけホテル。たぶんデモデモダッテでやらない気がするけど+113
-13
-
243. 匿名 2024/06/17(月) 12:21:26
>>2
これは、一生恨む案件ですわ+132
-0
-
244. 匿名 2024/06/17(月) 12:22:29
>>163
夜なんて酒盛り始まる未来しか見えないんだが+23
-0
-
245. 匿名 2024/06/17(月) 12:22:29
>>210
手配したり対応するのも腹立つよね+3
-0
-
246. 匿名 2024/06/17(月) 12:22:47
ここで主さんが折れたら一生後悔するよ。
これから子どもの誕生日、七五三、なんなら入学式のたびに義理が九州からやってきて主さんの自宅に泊まる…。
この流れを作らないうちに(前例をつくらせない)ホテルを手配しよう!ブチギレていい!
あと、義妹!?来なくていい。+18
-0
-
247. 匿名 2024/06/17(月) 12:22:56
>>9
次からも泊まる事になるね
人が泊まる中での赤子のお世話一生恨む+239
-1
-
248. 匿名 2024/06/17(月) 12:23:32
>>9
義家族とそこまで不仲ではなければ、旦那通さずに直接現状報告してホテルに泊まってもらうしかないよね
家事しない旦那に言っても無駄そう
ブチギレて、奥さんと赤ちゃんだけホテルに逃げて欲しいくらい+305
-0
-
249. 匿名 2024/06/17(月) 12:23:35
小さい赤ちゃんがいるのに例え息子の勧めであっても3泊もしようとする義実家もかなり頭がいかれてない?
普通はホテルに泊まるでしょ。+0
-0
-
250. 匿名 2024/06/17(月) 12:23:42
>>1
てか里帰り中なら掃除しなくてよくない?
うち旦那がめっちゃ汚してて、缶とか瓶とか散乱してたから義母に連絡したら
義母が旦那の尻叩いて全部綺麗にしてくれたw+11
-0
-
251. 匿名 2024/06/17(月) 12:23:45
実家帰る以外ないでしょ
自分でやんなきゃ、旦那はどうせとか言ってご主人様甘やかしてるからそうなんだよ
ここでちゃんと首締めとけそうしなきゃ一生奴隷+26
-0
-
252. 匿名 2024/06/17(月) 12:23:57
>>36
少なくとも義母は自分も子どもを産んでるわけで、産後の母が肉体的にも精神的にもボロボロかも…って想像出来ないのはヤバくない?
それとも夫が「妻も是非来てください!って言ってるしおいでよ!」とか嘘ついてるのかな。+126
-0
-
253. 匿名 2024/06/17(月) 12:24:22
>>120
旦那と義父母、妹は楽しく東京観光
主さんは家で乳飲み子と二人で家事と留守番ですか?
え~ふざけるなとしか思えない・・・+118
-0
-
254. 匿名 2024/06/17(月) 12:24:45
>>238
そう?旦那と義両親と義妹に料理作ったり世話しなきゃいけないなら、ホテルで赤ちゃんとほとんど寝てる&ときどき授乳かミルク、ちょい沐浴とかしてたほうが天国かな+24
-7
-
255. 匿名 2024/06/17(月) 12:25:14
>>11
びっくりするけどね、独身の同居義姉妹って付いてきがちらしいよ。
前なにかのトピで書いたけどさ、うちも義姉が付いてくる。
お宮参りの時なんて、ジジババと旦那と若い女2人だからなんで??みたいな目で周りから見られたわ。+181
-7
-
256. 匿名 2024/06/17(月) 12:25:54
お宮参り終わったら、疲れが出たから皆さんにご迷惑かけたくないと再度実家に避難したら?+3
-0
-
257. 匿名 2024/06/17(月) 12:26:31
>>227
ウーバーでいいじゃない+1
-0
-
258. 匿名 2024/06/17(月) 12:26:37
旦那が片付ける約束だったのに片付いてないんだから家に泊まるのも無しでいいしそれに納得できないなら子供と実家戻ってお宮参りごと中止にすればいいよ
先月産んだばっかで大掃除して3日間動きっぱなしなんて無理に決まってる。旦那は交通事故にあって家大掃除して3日間もてなせるのか?あ?ってキレたらいいと思う+18
-0
-
259. 匿名 2024/06/17(月) 12:28:13
仕事休んでまで観光案内するつもりなの?掃除の方に休み使えよw+9
-0
-
260. 匿名 2024/06/17(月) 12:28:25
義母は「ホテルに泊まろうか?」と提案したが張り切り旦那が「いいからいいから、嫁子も歓迎してるよ(嘘)!おもてなしさせて!」とか言ってなかば強引に決めた…みたいな流れもあり得るので、義母に直接連絡をとってもいい気がする。
親孝行って言うなら東京らしい夜景が楽しめるホテルでも取りゃいいんだよ!旦那が!
主さん、とにかく体を休めてね。
ここで譲歩したら今後も同じようなことを起こすと思う。+20
-0
-
261. 匿名 2024/06/17(月) 12:28:54
もうそれ実行されちゃうなら、主子供連れてもっかい実家に戻ろ+8
-0
-
262. 匿名 2024/06/17(月) 12:28:59
>>92
義両親の世代の人は親戚の家を行き来して、泊まったりするのが当たり前だったのかなと思う。でも今はそういうのは避けられるようになってきたのか、観光地でもない田舎町に格安のホテルができたりしてる。+9
-0
-
263. 匿名 2024/06/17(月) 12:29:27
>>1
掃除も満足に出来ない人が、3泊も義の世話できないだろうから、それもあなたにのし掛かるよ!
絶対にホテルに泊まらせた方がいいと思う。+25
-0
-
264. 匿名 2024/06/17(月) 12:29:41
もし釣りならもうすこしひねりや燃料がほしいところ…+5
-0
-
265. 匿名 2024/06/17(月) 12:29:42
義父母と義妹もどうかしてるよね。いくら息子が泊まりに来いって言ってきたって出産したばかりのお嫁さんに申し訳なさ過ぎて遠慮するでしょうよ。
私が義母なら半年は会いに行かない。だって出産後はとにかく寝不足と体の痛みでボロボロだからね。
何泊もしようとするとかどういう神経してんだろ。理解不能レベル。+9
-0
-
266. 匿名 2024/06/17(月) 12:30:25
>>36
三泊って絶対観光がてらで来るつもりだよね。
もし旦那がどうしても家に泊めたい希望なら1は子育て中を理由に実家に泊まった方がいい。
こういう小さいことを我慢して許していくことが後に大きな問題になるからね。
嫌なことは相手方の親に嫌われても我慢しないこと。
これ重要ですよ。+101
-1
-
267. 匿名 2024/06/17(月) 12:30:32
>>92
義理父母世代はまだまだ泊まりたい人多そう+11
-1
-
268. 匿名 2024/06/17(月) 12:30:33
>>1
ひぃーよくそんなクズ旦那の子供作ったね+15
-0
-
269. 匿名 2024/06/17(月) 12:30:57
旦那の金でハウスクリーニングと食事のケータリングしたら?
勝手に引き受けた旦那が悪いでしょ。+5
-0
-
270. 匿名 2024/06/17(月) 12:31:05
お宮参りって義母主体でしょ?
義実家近辺の神社でするんだと思ってた
昨今は違うんだね+3
-11
-
271. 匿名 2024/06/17(月) 12:31:07
>>11
うちの義姉も子ども達連れて全ての行事に来るよ
お金やお祝いは貰った事一度もないな
お食い初めもお宮参りも七五三も走り回ったり暴れる義姉の子ども達がよく我が家の家族行事写真に入ってる
しかも正装じゃなくて義姉側は全員普通の服
私は義姉側の家族行事に参加した事無い
なんなんだろうあれ+156
-0
-
272. 匿名 2024/06/17(月) 12:31:56
>>1
3泊するって言うんだよね、だったら貴方は旦那と3発しなさい、これでイーブンだよね?
+0
-10
-
273. 匿名 2024/06/17(月) 12:32:09
旦那と義家族に家に泊まってもらって主と赤ちゃんがホテル泊まれば?
+5
-1
-
274. 匿名 2024/06/17(月) 12:32:59
>>49
甥っ子姪っ子に会いたい人は割といるとは思う
今回のは観光がしたいだけかもしれないけど+6
-18
-
275. 匿名 2024/06/17(月) 12:33:21
>>120
張り切っています、じゃなくて何故それを受け入れたの。無理なものは無理だって言わなきゃ+96
-1
-
276. 匿名 2024/06/17(月) 12:35:18
もう今すぐにでも実家戻ればいいのでは?
妻と子ども使って親孝行したいなんて思考がまずクズすぎるんだよ
お宮参りも義両親が必ず参加しなきゃいけないもんでもないし、そもそも常識がある方々なら産後すぐのお嫁さんがいるところで寝泊まりしようなんて思考にならない
旦那も義実家も相当ヤバいと思う
今回のこと許したら、義実家一同からずーっと都合よく扱われるよ
主の親だって、産後間もない娘になんの配慮もない夫にも義家族にも腹が立つはずだし、味方してくれるはずだよ
今すぐ親に泣きついていいよ、私が親ならすぐ迎えに行くよ+19
-1
-
277. 匿名 2024/06/17(月) 12:35:25
>>120
1番の親孝行って結局孫と遊ぶだから赤ちゃん置いて親子で東京観光しても楽しくなくない?!
今回はサクッとお宮参りだけにして、子供が一緒に動ける年になったらゆっくりきてもらったらって話したら?+9
-0
-
278. 匿名 2024/06/17(月) 12:37:22
>>159
いろんな人に祝ってもらうのは良いんじゃない?
+9
-21
-
279. 匿名 2024/06/17(月) 12:38:35
>>251
後半は超同意だけどホテルに泊まってもらった方がいいと思う。主さん不在で家に入れたら、掃除が行き届いてないのとか全部主さんのせいにされたあげく新しい家を好き勝手に弄られそう。
+7
-0
-
280. 匿名 2024/06/17(月) 12:38:36
義父母と妹も産後間も無い赤ちゃんがいる家に3泊もするなんてね、私だったら遠慮するよ
義母は産後の辛さ知ってるはずなのになんでなの+8
-0
-
281. 匿名 2024/06/17(月) 12:38:52
むしろそのままの状態にしとく
夫が何もやってないのになんでこっちがら尻拭いしなきゃならんのか
泣き寝入りしないで堂々としてなよ
こっちがなんでもやってあげちゃうと何にも変わらないよ男は+1
-0
-
282. 匿名 2024/06/17(月) 12:39:53
実家に帰るに1票
旦那は両親と妹を自宅に泊まらせたい気持ちが強いみたいだからホテルに泊まってもらうのは無理そう
お宮参り、自宅招待、観光ができれば主は家にいなくてもいいんじゃない?
+11
-0
-
283. 匿名 2024/06/17(月) 12:40:49
>>120
主はもう言い返す気力も起こらない感じ?+51
-0
-
284. 匿名 2024/06/17(月) 12:42:17
>>1
主さんがどう振る舞うかがとても大切だと思う。
今回完璧にやってしまったら、それが当たり前のラインになってしまって、今後もっともっとと要求される可能性もあるよ。
義実家がどんな人たちか分からないけど、床上げ終わったばかりの褥婦と乳児がいる家庭に3泊することを疑問にも思ってないなら用心した方がいいと思います。
ご主人さんも、これからは息子の立場だけにあぐらをかくんではなくて、赤ちゃんのお父さんとして頑張っていかないといけないんだということを理解してほしいですね。
私なら実家帰るかな。表向きにはまだ悪露が止まってなくて体調が悪いと適当な理由つける(夫には、態度改めないならやっていけないくらいのことは伝える)。お宮参りは延期か、どうしてもずらせないなら現地集合にしてもらう。+57
-0
-
285. 匿名 2024/06/17(月) 12:43:36
>>120
九州男は男尊女卑ってガルでよく言われてるね+60
-1
-
286. 匿名 2024/06/17(月) 12:43:37
>>120
なんか、あらためて>>1読んでみたら掃除ができてなかったのは想定外だけど他は受け入れちゃってるのね。ホテル泊も諦めちゃってるし。旦那さんにもあまり強く言えない人なのかな+87
-1
-
287. 匿名 2024/06/17(月) 12:44:41
>>3
釣りであって欲しいくらいひどい
仮病つかお!3泊とか無理だよ+198
-1
-
288. 匿名 2024/06/17(月) 12:45:10
主さんの親兄妹も呼んじゃいなよ、旦那実家と主さん1人の戦いになってて不利だよ+14
-0
-
289. 匿名 2024/06/17(月) 12:45:54
>>1
私はは実母召喚してその前後一週間いてもらったわ。+5
-0
-
290. 匿名 2024/06/17(月) 12:46:06
どうしても迎え入れるなら、自分たちのことは自分でやってもらいなね
暇な大人4人もいるんだから
晩ごはんも別々でいいんじゃない?
観光ついでに食べてきてもらえば。
主さんは赤ちゃんのお世話、夫は親たちのお世話、で分担すればさ。
夫婦仲が悪くならないよう願ってます!+4
-0
-
291. 匿名 2024/06/17(月) 12:46:07
>>1
義両親は息子が家事を何もしないの知ってるのかな?まともな親なら「産後で体が大変なのにあんた動きなさい」って怒るよね
でも産後間もないのにお構いなしに泊まりに来ようとしてるから親も息子と同じ系統か+18
-0
-
292. 匿名 2024/06/17(月) 12:46:15
>>1
離婚しな+9
-0
-
293. 匿名 2024/06/17(月) 12:46:28
>>120
実家のご両親に相談したら?きっと帰っておいでって言ってくれるよ+81
-1
-
294. 匿名 2024/06/17(月) 12:47:19
旦那に、何とかなると思って約束やぶったんだろうけど、そっちのやりたい事だけ受け入れる事は無理。
義母達に、私が聞いている前で電話して正直に理由を話して断ってって返す。
言えないなら今後の関係が悪くなるの覚悟で、私から電話するけどどうする?って!
どっちみち嫁が悪者になる事も強く説明する。
産後の体調とメンタルがどれだけ大変か、ネットで調べて見せる!+4
-0
-
295. 匿名 2024/06/17(月) 12:47:27
旦那さんの家でもあるからね。
親を泊めたいと言うなら仕方ない‥
だから、ごはん、ふとん、おふろの支度
おまえがやれ
+4
-0
-
296. 匿名 2024/06/17(月) 12:47:40
ハズレの旦那を引いたな+6
-0
-
297. 匿名 2024/06/17(月) 12:48:26
義妹にも手伝わせろよ
何お客様になってんだよお前は+4
-0
-
298. 匿名 2024/06/17(月) 12:48:41
>>1
産後1ヶ月に3泊とかかなりKY家族+37
-0
-
299. 匿名 2024/06/17(月) 12:48:49
>>1
お疲れ様です。
実家へ帰る、義父母にホテルに泊まってもらう事が出来たら良いですけど、全員が納得しないといけないので難しいですよね。
義父母姉に正直に話してはいかがですか? 旦那さんが掃除していないからと言うと、義父母は良い気しませんから「昨日帰ってきたばかりですが、仕事が忙しかったのか家が汚すぎて、掃除が追いつかず、とてもじゃないけどお招き出来る状態ではありません。泊まっていただくのは次回楽しみにしています」と。
また後陣痛でお腹が痛くて動けないと言ってはどうですか? お宮参り当日は薬で痛みを抑えたと伝えたらどうですか??+9
-0
-
300. 匿名 2024/06/17(月) 12:49:24
>>1
もうさ、家族なんだから快く泊めたれよ!+1
-22
-
301. 匿名 2024/06/17(月) 12:50:37
>>252
義母は昔のことすぎて忘れているか、息子の嫁なんだから自分達につくして当然と思っている。
うちの息子が働いて買った家に住めるんだからありがたく思いなさいよって感じじゃない?
義妹は田舎者で常識がない独身かな。+46
-2
-
302. 匿名 2024/06/17(月) 12:52:49
>>1
旦那さん、約束が違うんだから今からでもホテル取っていいよ。
義家族に聞かれたら、そのまま用意が間に合わなかったと伝えたら良い。
布団3組用意するの忘れてたとか言ってもいいし。+20
-0
-
303. 匿名 2024/06/17(月) 12:53:28
そんな小さい子がいるのに
来る人も人
誘う人も人だよな
+25
-0
-
304. 匿名 2024/06/17(月) 12:53:34
>>288
旦那や義家族に言えない性格ならこれやってみても良さそう。少しは旦那に効果ありそう。すこーしは。+3
-0
-
305. 匿名 2024/06/17(月) 12:53:42
>>238
ネンネ期なら和室のホテルで2人のがぜーーーったい楽!
義家族のお世話と相手しながらよりかね+29
-3
-
306. 匿名 2024/06/17(月) 12:55:06
掃除しないで実家に帰るのが良いよ!旦那が張り切ってるなら主にやらせようとしたこと全部やって貰えば良い。+14
-0
-
307. 匿名 2024/06/17(月) 12:55:19
>>10
旦那も義実家ももう手のつけようはないと思う
だけどどちらも明らかに非常識なのは間違い無い
約束を守らないのもそうだし、産後まもない家に3泊もする感覚が分からない
なんなら義妹が一番ズレてる(一番来なくてもいい人物)
だから断固拒否の姿勢で実家に舞い戻ればいいよ
この先何をいっても無駄だろうから+327
-0
-
308. 匿名 2024/06/17(月) 12:57:49
もしかして夫に「嫁実家への里帰りを許可したんだから、次は俺の家族をもてなす番だ(準備も嫁がして当然だ)」っていう考えがあるのか?
婚家より先に実家に孫を披露するなんて…みたいな。
私も九州育ちなので、そういう古い男が現存してる可能性もあるなとちょっと思った。+21
-0
-
309. 匿名 2024/06/17(月) 12:58:35
>>208
うん。全て旦那が悪いし
結婚したのも産んだのも間違い+3
-1
-
310. 匿名 2024/06/17(月) 12:58:35
>>10
そもそもお宮参りって何日もかからんのに泊まる意味+278
-1
-
311. 匿名 2024/06/17(月) 12:59:58
>>1
実家にUターン
場合によっては離婚しな+14
-0
-
312. 匿名 2024/06/17(月) 13:00:27
>>1
✨本日の盛大な釣りトピ✨+12
-4
-
313. 匿名 2024/06/17(月) 13:00:35
うちも義両親、きょうだい、ぞろぞろ大人数で来る
無料で泊まれるホテルじゃないんですけど?
頻繁に泊まりにきて本当嫌+5
-0
-
314. 匿名 2024/06/17(月) 13:00:53
>>120
絶対許せない。
①赤ちゃんと実家に帰る。
②義家族はホテル泊&食事は全部外食
以外、選択肢はない。
産後の嫁を大切にしない旦那と義両親には一から教育が必要。ここで日和ると後々もっと大変になる。
でも、正面からブチ切れて産後早々に離婚騒動になるのも困ると思うから、伝え方には気をつけて。
私なら「産後で心も体も限界で無理…。もう少し生活が落ち着いてから、きちんとおもてなししたいな」って可愛らしくシクシク(演技)して、あっちの罪悪感を煽る。
(ちなみに、義両親が嫌いなら永遠にこの言い訳をアレンジして使い回す)
これが通じなかったら実家に避難。+96
-0
-
315. 匿名 2024/06/17(月) 13:03:30
>>139
よその家で立ちションするヤツ許せない+35
-0
-
316. 匿名 2024/06/17(月) 13:04:54
2日後に体調不良を訴えよう、うつったり人様の世話まではできない、仕事も増えるし泊まりは無理ということにして、お宮参り前日になんとかお宮参りはできそうだけど、ってことにしよう
そもそも旦那も義父母も気を使えよって感じだよね+5
-0
-
317. 匿名 2024/06/17(月) 13:05:31
男はその場しのぎの約束しかしない
今の時点でそれならこれからもずっと同じことを繰り返す
約束を破ったらあなたも旦那の要求に応じない姿勢で頑張って
積もり積もった不満は数年の大爆発するよ+4
-0
-
318. 匿名 2024/06/17(月) 13:05:54
>>312
盛大ではないな
全然盛り上がってない+4
-0
-
319. 匿名 2024/06/17(月) 13:06:23
もう、義父母さんに直接事情(主の旦那さんが掃除する条件だったけど蓋を開けたら全然出来ていなく、赤ちゃんがいて私が掃除したくても掃除できない。このまま義父母を迎えるのは私の気持ちがしんどすぎる。って。)を話してホテル泊にしてもらうか中止か選んでもらうのは?
別に良い人を装う必要もないと思う。今は主さんのメンタルが1番赤ちゃんにとっても最優先だと思うから。+4
-0
-
320. 匿名 2024/06/17(月) 13:08:37
>>120
旦那一人ですればいいよ+25
-0
-
321. 匿名 2024/06/17(月) 13:09:00
>>252
そうだよね。義母がいい人なら電話して、そのまま素直に相談したらいいかも。
それで、散らかってても大丈夫よ!とか言う人ならヤバいヤツだし、一緒に解決しようとしてくれたら、こちらも義父母を大切にするよ。+14
-0
-
322. 匿名 2024/06/17(月) 13:10:37
>>11
うちなんて単体でこられるよ
しかもかなり自己愛で執着してくる+39
-2
-
323. 匿名 2024/06/17(月) 13:13:22
>>1
もう1回里帰りしな+18
-0
-
324. 匿名 2024/06/17(月) 13:13:54
>>1
もう泊まることは覆せないって感じ?
こんな時期にお泊まりだなんてしかも3泊も。義家族も配慮が無さすぎかなと思った
旦那さん経由で、うちに泊まるのは赤ちゃんとの生活がもう少し落ち着いたらにして欲しいって言ってもらうのはダメかな?
あとは旦那さんに、赤ちゃんのお世話しながら掃除も食事も手が回らないと伝えて、それでも簡単なものでいいとかウチの家族は多少散らかってても気にしないとか言ってきたら、食事作れないからスーパーのお惣菜やお弁当を買ってきてじゃないと無理!!と伝えてみたらどうかな?
+6
-0
-
325. 匿名 2024/06/17(月) 13:14:01
ダンナさんもしかして里帰りも義家族招待も大して変わらないと思ってるとか?
ジジババと孫が楽しく泊まって家族で集まってみんな幸せと思ってたりして+4
-0
-
326. 匿名 2024/06/17(月) 13:14:13
>>13
私だったらキレ散らかすよ。
ってもキレちらかす必要はないけど、ハッキリというべきことは伝えた方がいいと思う。+91
-2
-
327. 匿名 2024/06/17(月) 13:14:13
この状況で泊まりにくる人達は、散らかってて掃除が出来てないって言っても無駄だと思う
私達は散らかってても全然大丈夫よ気にしないでーって言って絶対泊まりにくるよ
うちがそう+6
-0
-
328. 匿名 2024/06/17(月) 13:16:12
>>1
泊まりにくるとの事で夫君が掃除してくれている予定でしたが昨日帰宅したら全然で埃などが積もっていました。
子供がいるので掃除が間に合いません。
食事もほぼウーバーやお惣菜になるかと思いますし、体調も良くなく部屋にこもりきりになると思いますが大丈夫でしょうか?ホテルとりますか?って義母にLINEするかな。
それでも自宅なら何もしない。
掃除機とか雑巾だして、食料いれるスペースを作ったりお皿など出しやすい様にはしておくし指示はする笑+14
-0
-
329. 匿名 2024/06/17(月) 13:18:43
>>165
ついて来る妹も妹だし許す親&夫もホント…
嫁がどれだけストレスためるか想像できないんだねきっと。+44
-0
-
330. 匿名 2024/06/17(月) 13:18:56
>>1
ハッキリ言おう、あなたが里帰り中片付けしてなくて汚いからお義父さんお義母さんたちにはホテルとって。
子供のお世話してないから分からないだろうけど、こっちは睡眠不足であなたとその他大勢の大人のお世話はムリです。泊めたいなら泊めたいなりに自分で掃除、買い出し、全部やること。ムリなら高くても即ホテル取りやがれ、こっちは産後間もないんじゃクソヤローと。+23
-0
-
331. 匿名 2024/06/17(月) 13:24:47
>>1
そんな大所帯で来てホテルに泊まらせな。
息子の家に家族引き連れて泊まるのが当たり前と思ってる人ってどうせど田舎から出て来くる人でしょ。+10
-1
-
332. 匿名 2024/06/17(月) 13:26:19
旦那に掃除させたらいい。
旦那は家事ができないんじゃなく、しないだけ。
掃除ができないなんて人間はいない。小学生でもやるのに。
言ってもやらないならハウスクリーニングでも頼めばいい。
他人のご主人に申し訳ないが、ウンコ以下の人間だと思う。+5
-0
-
333. 匿名 2024/06/17(月) 13:27:13
>>253
観光中に荷物外出して鍵取り替えちゃいたい+12
-1
-
334. 匿名 2024/06/17(月) 13:28:42
>>3
溶連菌もいいんじゃない?けっこうテレビで劇症型の恐怖煽ってるし!+93
-2
-
335. 匿名 2024/06/17(月) 13:30:03
>>10
これがいいよ
なに言っても会話通じない旦那と図々しい義親と義妹は放っておいてなんなら実家の方で自分の親たちと実家の近くでお宮参りしたらいいわ+165
-2
-
336. 匿名 2024/06/17(月) 13:30:04
義両親も図々しいな。
産後でまだ体調が万全じゃないからって断っていいと思う。
昼間の数時間なら招いてもいいだろうけど、3泊はハードすぎ。
人様の旦那にこんなこと言うの申し訳ないけど
マジで旦那糞やな+9
-0
-
337. 匿名 2024/06/17(月) 13:30:39
>>120
それやるの今じゃねーよ
観光案内してるあいだ主ひとりで赤ちゃんみとかないといけないのかよ
しかも無駄に奢って金使いそうだし+92
-0
-
338. 匿名 2024/06/17(月) 13:31:49
>>35
というより、義理家族は息子家族の事情なんて知らないのだから、息子が「うちに来い」って言ったらそりゃそれに従うでしょ。息子が来るなって言えば来ないよ。だから夫が気が利かない+5
-7
-
339. 匿名 2024/06/17(月) 13:32:47
>>11
独身小姑当たり前のようについてくるよ。「家族だから」だってさ。いや他人だろ。+129
-6
-
340. 匿名 2024/06/17(月) 13:33:33
>>1
主人が私の里帰り中に家を片づけるとの約束で承諾しました。←主優しすぎる
しかし、昨日に戻ると家は汚いまま。
主人いわく散らかっている物は片づけたが、掃除はしていない。←旦那言われた事しかできない子供じゃん
そんな自分勝手な旦那と義家族、4人でどんな風に話ししてるか分からないから怖い。掃除できていないのも3日間の悪い所全部妻のせいにされる可能性まで想像できる。+18
-0
-
341. 匿名 2024/06/17(月) 13:34:17
そもそも、赤ちゃんが暮らすのに心配なほど汚くしてるのが無理。
親が来る以前の話。+2
-0
-
342. 匿名 2024/06/17(月) 13:35:22
>>329
産後実家でゆっくり出来たんだから疲れ取れたでしょ。くらいに思ってるんだよ多分。+9
-1
-
343. 匿名 2024/06/17(月) 13:36:31
>>338
事情を知らないとは?生まれたばかりの赤ちゃん育ててるのに義実家が泊まりにくるのは大変なんて誰でもわかるだろう。+15
-1
-
344. 匿名 2024/06/17(月) 13:36:41
とりあえず赤ちゃんがいる場所だけ掃除して、義家族来ても赤ちゃんの世話だけする
絶対に義家族の食事の用意なんかしなくていい
むしろしてもらうつもりで来るんなら義家族は非常識で思いやりもへちまもない人種だよ
なんで産後の嫁に3泊も世話になろうとしてんの
旦那もそんなんじゃ先が思いやられる
+3
-0
-
345. 匿名 2024/06/17(月) 13:38:03
>>338
普通は3泊もしかも3人で家泊まるって、息子が言っててもお嫁さん大丈夫なの?とか、大変だからホテル取るよとかって言うと思うんだけど。これは普通ではないのかな??+18
-0
-
346. 匿名 2024/06/17(月) 13:38:14
例えばその3日間を乗り切ったとしても、死ぬまでしこりとして残るよ。+0
-0
-
347. 匿名 2024/06/17(月) 13:38:59
>>120
嫁と子供使って親孝行する奴が改心した試しなんてない
奴隷になる気なんてないでしょ?
離婚上等で実家帰ったら?最初が肝心
旦那は嫁のしつけは最初が肝心とか思ってこれからも同じ事繰り返すよ+71
-0
-
348. 匿名 2024/06/17(月) 13:45:47
>>1
速攻ダスキン呼びな。
勿論旦那の貯金から払わせるんだよ+7
-0
-
349. 匿名 2024/06/17(月) 13:47:25
>>1
義両親が来る問題は別にして家事をやらない旦那をしばいた方がいいよ
その分だと子供のミルクやオムツもやらないでしょ
主さんが寝不足と疲労で倒れるか産後鬱になる前にキツく言って家事も育児も関わらせたほうがいい
+7
-0
-
350. 匿名 2024/06/17(月) 13:48:24
>>27
うちは第一子のお宮参りのとき、義母と義姉(独身)が泊まりました(義父は他界)…
早めに入浴をお願いしてるのに、集合住宅で夜中に入浴するから音も気になっちゃって。
義母が自分たちは朝食は要らないって言うから、私と夫が食べる朝食を用意してたら、朝からよくそんなに食べられるね、みたいなこと言われてイラついた。自分の家で自分たちの分なのになんでそんなこと言われる筋合いあるの(笑)+35
-0
-
351. 匿名 2024/06/17(月) 13:49:08
どうせ戻ってきたらあいつが掃除するだろって舐められてるんだよ
実家に逃げちゃえ+38
-0
-
352. 匿名 2024/06/17(月) 13:49:24
>>343
義両親は少なくとも2人は育ててるわけだから育児の大変さも分かるはずなのにね+19
-0
-
353. 匿名 2024/06/17(月) 13:49:43
なんか、こう言うの義理母さんが気付いて、赤ちゃんいて大変だから泊まりは遠慮するわ。
と言っても夫と義理父でもりあがって、勝手に
夫)ガル子が来て欲しいって言ってる!(嘘)
義理父)そう言うなら遠慮なく!
ってなってそうな気がする‥
+21
-1
-
354. 匿名 2024/06/17(月) 13:49:58
>>4
なぜ男って見栄っ張りで嫁に迷惑かけるんだろう。
しかも子ども0歳なんだから少しでも手間減らすこと考えてよ…って感じだよね。+333
-0
-
355. 匿名 2024/06/17(月) 13:55:34
我が家もお宮参りで義両親と義姉が九州から関西まで来てきてくれたけど、ホテル泊まりでしたよ!
私の方がわざわざ来てくれるから家に泊まってもらったら?と言ったのですが夫がお互い気つかうからと言ってホテル予約してくれました。
主さんのところも義両親が遠慮してくれたらいいのですが、、、+25
-0
-
356. 匿名 2024/06/17(月) 14:02:01
>>1
旦那にいますぐLINEしな
今回のお宮参りは義両親にはホテルに泊まってもらって下さい。というか今すぐホテル手配してください。
貴方は自分でキチンと私の里帰り中に自宅の掃除や準備をすると言いましたよね?でもこれは何ですか?
子供を寝かせることすら戸惑うくらいの汚さですよ
どーせ私がなんとかするって思ってませんか?甘えてますよね
仕事で大変?私だって初めての育児でまさに不眠不休で過ごしてきましたが、貴方は何してたんですか?何も変わらない、自分の世話と仕事だけですよね?
まさか私は実家で楽してたとでも思ってますか?
産後の身体は交通事故にあったのと変わらないって知ってますか
とりあえず、産後の慣れない中、私にとっては上司みたいな義理のご両親達を3泊も迎えるのは無理です
家のお披露目は別に日帰りでも出来ますよね?
最低限自分の言った約束も守らず、自分の幼い子供の衛生環境すら考えられず、掃除やお迎えの面倒は私に全て押し付け
自分の買った家と子供の自慢はしたい、いいとこ取りだけしたいって事でしょうか?
それって夫として父親としていかがなものでしょう。って
私なら赤子抱えて実家帰るね
+74
-1
-
357. 匿名 2024/06/17(月) 14:02:13
>>1
実家に帰る+14
-0
-
358. 匿名 2024/06/17(月) 14:02:39
>>254
実家に帰ったほうがいいでしょ
消毒とか荷物多くなるし。+43
-0
-
359. 匿名 2024/06/17(月) 14:02:58
>>305
ねんね期っていっても新生児レベルだと疲れるわー+10
-2
-
360. 匿名 2024/06/17(月) 14:03:53
>>1
約束守ってないから、来られても赤ちゃん見せるだけで、ホテルに泊まってもらう。
ホテルとかの手配も旦那にやってもらう。
言うのは簡単ですけどね。。。。
義父母たちを迎えるとかと別に、旦那が汚した掃除が大変ですね。+9
-0
-
361. 匿名 2024/06/17(月) 14:04:02
>>1
義実家電話してホテルとってもらうか
キャンセル料旦那持ちでキャンセルするか選んでもらって
産後で乳児いるのに片づけともてなしなんて無理だよ
「里帰りから戻ったのですが家がとても汚くて…
夜泣きもひどくてずっと寝不足で…
育児手一杯で何もできませんごめんなさい」
ってそのまま言えばいい
できるようになったらいらしてくださいって言えばいいよ
1歳には餅背負う、2歳には七五三チャンスがある+43
-0
-
362. 匿名 2024/06/17(月) 14:04:11
>>242
結局義両親義妹泊めそうだよね
ネットで文句言ってないでそのまま旦那に言えばいいのに+50
-2
-
363. 匿名 2024/06/17(月) 14:06:50
>>252
嫁の気持ちよりも孫に会いたい気持ちが勝ってしまいそう。+13
-1
-
364. 匿名 2024/06/17(月) 14:08:31
>>1
主可哀想
せめて日帰りだろ〜
男って本当口だけだし、掃除とか人目につかない細かいことやらないよね
そもそもどこが汚ないかも気付かない
クソすぎ+7
-0
-
365. 匿名 2024/06/17(月) 14:08:41
>>355
一緒!うちも義両親が九州から大阪まで来てくれた。
来てくれた日夕方くらいまでうちにいてそこからホテル泊まってくれたよ。
ガルでは九州の人は男尊女卑っていわれがちだけど、そんな人ばかりじゃないよね+15
-3
-
366. 匿名 2024/06/17(月) 14:08:56
>>1
義妹暇なの?わざわざ泊まりに来るとかびっくりなんだけど。小学生なら分かるけど…+18
-0
-
367. 匿名 2024/06/17(月) 14:10:14
>>53
こっちからはホテルでって言いにくいから自分たちからホテル泊まるって言って欲しいよね+7
-0
-
368. 匿名 2024/06/17(月) 14:10:45
>>120
うちの旦那九州だけどそんな馬鹿じゃないわ。大丈夫かその義家族+76
-3
-
369. 匿名 2024/06/17(月) 14:10:47
>>120
ほら~
九州男児叩きになるよ、これ
頭おかしい+25
-4
-
370. 匿名 2024/06/17(月) 14:12:05
>>120
今時東京見物かー。この梅雨で蒸し暑い時期にご苦労さんだね。朝から晩まで出かけてもらってご飯も全部済ませて来てもらった方がいいよ。もちろん主さんの晩御飯は買ってきてもらってね。産後1ヶ月でてんてこ舞いなのに呑気な旦那さんだよ。腹立つわ+68
-0
-
371. 匿名 2024/06/17(月) 14:13:27
夫に全部やらせれば良いよ。
ご飯の用意もお茶一杯入れるのも。
自分がいい格好したいだけの為に、産後の妻に負担をかけさせる夫なんてこの時期必要ないね。
勝手にお迎えしてね〜で良いんじゃない?+12
-0
-
372. 匿名 2024/06/17(月) 14:13:28
>>1
近くのホテルを取る
東横イン
+1
-0
-
373. 匿名 2024/06/17(月) 14:14:03
>>2
これは母体の体力的、精神的に絶対ムリな案件。
+103
-0
-
374. 匿名 2024/06/17(月) 14:15:18
>>4
ブチ切れられないからトピ立てたんだろうね…
てか釣りだよねw
だって酷すぎるwww+134
-3
-
375. 匿名 2024/06/17(月) 14:15:34
>>270
お宮参りの主体はその子を産んだ母親にあるでしょ。
なに言ってるの?+11
-0
-
376. 匿名 2024/06/17(月) 14:16:39
>>120
お宮参りなんてついでで東京に遊びに来ただけじゃん。もてなす必要なし。寝不足でボロボロで体調崩すよ。+75
-0
-
377. 匿名 2024/06/17(月) 14:18:23
>>6
なんで
旦那がすれば良いじゃん
出来ないならホテル泊まれって
主がいう事聞く必要はない
乳飲み子かかえて大掃除してご飯も作ってもてなせって?
ふざけんなよ
+194
-1
-
378. 匿名 2024/06/17(月) 14:18:32
>>1
うざすぎて草
まず掃除するまで帰れない💢💢って怒れば+2
-0
-
379. 匿名 2024/06/17(月) 14:18:37
>>120
やっぱ九州か~さす九さす九
主さんも見事にタゲられてるね。他人からしたら何で断らなかったんだよって話。
+29
-7
-
380. 匿名 2024/06/17(月) 14:18:51
産後は無理しちゃダメだよ
掃除しなかった旦那が悪いんだから、今回はホテルに泊まってもらうのがいい。
旦那は義家族に良い顔したいだけじゃん。そもそも出産間もない家庭に泊まるのは非常識だよ。 産後の肥立ちが悪いからとか理由つけてホテルを手配する方がいい+8
-0
-
381. 匿名 2024/06/17(月) 14:19:52
>>120
嫁を使って親孝行するなと言ってやれ+47
-0
-
382. 匿名 2024/06/17(月) 14:19:55
>>11
うちの義妹(独身実家暮らし)も毎回呼んでないのにくるよー。義母とピーナッツで友人いないから。食事代やお祝いなんて出さないし、三十過ぎていつまで娘ちゃん気分なんだか…。+106
-4
-
383. 匿名 2024/06/17(月) 14:20:30
>>270
なにその考え。確かに祖母が抱っこするのが昔からの風習らしいけど、それを主体と考えるのはおかしい。うちなんか親子3人でやったけどね。子供達はすくすくと元気に育って成人しましたよ。主さんの義実家もあなたのようにかなり古い考えの家なんだろうね+8
-0
-
384. 匿名 2024/06/17(月) 14:22:05
絶対断って。産後無理しない。夫が動かないなら、義実家にありのまま話してみては。+2
-0
-
385. 匿名 2024/06/17(月) 14:22:33
>>382
うちも同じだよ。どこまででもついてくる。ディズニーとかも毎回着いてきてたわ。しかも当然のように一銭も払わない。+28
-0
-
386. 匿名 2024/06/17(月) 14:22:47
>>95
手間もストレスもかなり違うと思うけど
こんな考え方ができる人がいるんだ…
+3
-2
-
387. 匿名 2024/06/17(月) 14:23:43
>>11
仲良かったら参加しても良いんじゃないのかな
奥さんの兄弟がくることもあるだろうし+7
-24
-
388. 匿名 2024/06/17(月) 14:23:46
子ども産まれる前だけど義父母が3泊した時、
最終日の朝起き上がれなくなるほどストレスやばかったよ。
とにかく上げ膳据え膳、観光へ連れて行って、とやってたけど頭おかしくなりそうだった。
赤ちゃんもいるのに、
旦那や義父母が自分で動くタイプではない場合、地獄を見るよ…+6
-1
-
389. 匿名 2024/06/17(月) 14:25:00
>>1
そんなに気を遣わなくていいんじゃないかな
出産後で大変なのは承知の上で来るはずだし、なんなら義母に掃除してもらうくらいの甘ったれた気持ちで居なよ
もっと図々しく気楽になりな?
この先長いよ+4
-5
-
390. 匿名 2024/06/17(月) 14:25:14
>>120
自分の親も呼んで色々手伝ってもらうとか?
もしかしたら義母さんがご飯作ってくれる気でいるかも+1
-11
-
391. 匿名 2024/06/17(月) 14:25:24
>>120
九州出身だけどTheって感じ
「ほぇー頑張ってー」って他人事で見届ければ?
「主!お前の仕事だろ普通!」とか言い出したら「ええええ!?産後まもない私!?てか昨日帰ってきて思ったけどまず家掃除してから招いてあげなよー。」ってドン引きすればいいよ。+75
-2
-
392. 匿名 2024/06/17(月) 14:25:29
ただでさえ非常識なのに義妹までって頭おかしいな+4
-0
-
393. 匿名 2024/06/17(月) 14:26:58
>>270
日本人???+3
-0
-
394. 匿名 2024/06/17(月) 14:27:11
>>389
私なら掃除とか料理してもらうよりホテル泊まってくれる方が何百倍も楽だわ+7
-0
-
395. 匿名 2024/06/17(月) 14:27:28
>>376
だよね
生後1ヶ月なんて3時間毎の授乳もあり寝不足で産後うつになりやすい時期。
旦那も義両親も義妹も無神経だよ。
完全に宿泊費朝夕ご飯無料の東京家族旅行目的だろうね
+18
-0
-
396. 匿名 2024/06/17(月) 14:27:33
やめるか片付けなければ離婚するね(笑)と言って脅す+4
-0
-
397. 匿名 2024/06/17(月) 14:28:11
>>387
義両親だけでも嫌なのに邪魔でしょどう考えても+16
-1
-
398. 匿名 2024/06/17(月) 14:28:23
>>312
わざわざそんな嫌味書き込むくらないなら読まなきゃいいじゃん
+2
-2
-
399. 匿名 2024/06/17(月) 14:28:42
>>137
主にも同じくらいイライラするw
いつも言いなりなんだろうなー+60
-2
-
400. 匿名 2024/06/17(月) 14:29:10
>>390
ないない
田舎の人は嫁を使ってなんぼの考えだから義母がご飯作ることはない。
なんなら自分が飲むお茶まで嫁を使うから+9
-0
-
401. 匿名 2024/06/17(月) 14:31:19
>>1
私義母が朝から夕まで来るだけでも憂鬱だったのに泊まりでしかも義妹までついてくるとか絶対に嫌だ。
旦那さん産後舐め過ぎでしょ。+48
-0
-
402. 匿名 2024/06/17(月) 14:32:45
>>94
タイミングおかしいし3泊なんていらないよね。3時間でも多いわ+28
-0
-
403. 匿名 2024/06/17(月) 14:35:40
お宮参りに実の両親は来ないの?
終わったら一緒に帰って旦那の方は好きにして貰えばいいよ+19
-0
-
404. 匿名 2024/06/17(月) 14:36:52
ウソつきで見栄っ張りの旦那と逆らえない嫁+8
-0
-
405. 匿名 2024/06/17(月) 14:37:00
自分のご両親こないの?
私なら子供諸共ご両親とホテルで泊まるわwww+16
-0
-
406. 匿名 2024/06/17(月) 14:37:39
>>120
夜は旦那と家族で外食してきてもらうか、デリバリーでいいんじゃない?東京の美味しいお店で食べて来てくださいって笑
朝は目玉焼きとかトーストで簡単しちゃえば?美味しい東京のパンなんですよって!
旦那が掃除しないなら、外注したらいいと思うよ
約束が違うし、休んで掃除してもらえば?
家を見せたい気持ちはわかるけど、なら旦那が率先してすべきだよね。
+44
-2
-
407. 匿名 2024/06/17(月) 14:37:59
お宮参りって妻側の親がやることだと思ってたけど違うんだね。地域によって違うのかな。因みにうちの姑は招待してないのにお宮参りに来ました(馬鹿夫がお宮参りの日程を教えていた)。+3
-0
-
408. 匿名 2024/06/17(月) 14:39:39
>>354
自分の事しか考えておらず、隣にいる1番大事にしなければならない今1番弱ってる妻のことは、心底関心が無いからだと思う
ゴミだよね+91
-0
-
409. 匿名 2024/06/17(月) 14:42:07
>>387
そっかー
+0
-5
-
410. 匿名 2024/06/17(月) 14:42:21
>>153
旦那擁護ではまったくないけど、第1子で奥さんが実家に里帰りしてたのなら子育ての大変さや妻の産後の体調のことなんて1ミリもわかってないと思う
お腹に入ってた重たい赤ちゃん出てきたんだから身軽になって動けるでしょ!赤ちゃんってずっと寝てるらしいしさ!って思ってるんじゃないかな+82
-1
-
411. 匿名 2024/06/17(月) 14:42:36
>>11
親がいつまで経っても子ども扱いしてどこに行くにも一緒の家庭あるよね。世間から見たらオバサンなのに。
下手すると親族の子どもと同じポジションで、当たり前のように食事代やお祝いを出さない。+94
-3
-
412. 匿名 2024/06/17(月) 14:43:19
>>400
若めのお姑さんだったら大丈夫そうだけど無理かなー+1
-0
-
413. 匿名 2024/06/17(月) 14:44:27
買って1年でそんなに汚くなるってどんな住み方してたんだろう…
そんな感じだったら家じゃなくて綺麗なホテルとってあげた方が喜ぶと思う
家のお披露目は赤ちゃんに会うのも含めて1〜2時間程度お茶したらいいじゃんね
東京で有名なお茶菓子でも用意してもてなせば喜ばれるよ+2
-0
-
414. 匿名 2024/06/17(月) 14:44:29
>>387
自分のきょうだいなら、わざわざ産後に泊まりに来ようとするならキッパリ断るな。+29
-1
-
415. 匿名 2024/06/17(月) 14:46:57
>>1
真剣に、この文章そのまま義両親に送っても良いくらいだと思う…
旦那マジで何考えてんだ…
産後1ヶ月で3泊接待とかキレますけど+16
-1
-
416. 匿名 2024/06/17(月) 14:47:02
>>406
私なら朝食の用意もしない。+31
-0
-
417. 匿名 2024/06/17(月) 14:50:46
>>120
義母とLINEが繋がってるのなら今の家の状況を写真に撮って送るといいかも?
旦那さんが自分の親兄弟を泊まらせるのを決めて自分でちゃんとすると言ってるのなら最後までやってもらわなきゃ。
主さんが「家はこんな状況で、私は子供の世話と自分の体調を戻すのに精一杯でそれ以外何もできないと思います。何のおもてなしできず申し訳ありません。お義母さんの手を煩わすことになるかもしれません」と予防線を張っとくとかした方がいい感じですね。+33
-1
-
418. 匿名 2024/06/17(月) 14:54:12
>>1
がるちゃん名物
離婚しな+1
-0
-
419. 匿名 2024/06/17(月) 14:57:53
>>120
「朝と夜はうちで食べてもらうって、あなたが準備するんだよね?私は出来ないよ?」と念を押しておく
朝食用のパンを買ってきたりウーバー頼んだり全部任せればいいよ+77
-1
-
420. 匿名 2024/06/17(月) 14:58:30
>>9
最初に3人も泊まれる部屋があるのがすごいな~って思っちゃった。
普通にホテルとっちゃえばいいよね
新居をお披露目したいならば、もう少し落ち着いたら、泊まらずに来てもらえばいいし
産まれたてなんて3人もお客さんが泊りに来ても何もできないと思う+160
-1
-
421. 匿名 2024/06/17(月) 15:00:30
>>420
最終的に義妹付きで同居したいから下見に来てたりして…。うちがそうだった。+14
-1
-
422. 匿名 2024/06/17(月) 15:00:36
>>153
義母達も普通遠慮しそうなものを。
別に家なんて泊まらなくても2.3時間の滞在で見れる訳だし。朝と夜まで上げ膳据え膳で来るつもりってそれだけで無理だわ。+94
-0
-
423. 匿名 2024/06/17(月) 15:01:57
>>1
また実家に帰れば?
手狭なのでとか、夜泣きがとか適当な理由つけて。
そのほうがお互い気を遣わなくていいじゃない。+7
-0
-
424. 匿名 2024/06/17(月) 15:02:54
片付けない
ありのままを見せる+1
-0
-
425. 匿名 2024/06/17(月) 15:03:08
>>120
あ、ホテルトリプルルーム3泊予約しといたからー
で、よくない?+6
-0
-
426. 匿名 2024/06/17(月) 15:03:22
なんで3泊?
勝手に昼ごはん食べさせてホテル置いてきな!+0
-0
-
427. 匿名 2024/06/17(月) 15:06:36
旦那が泊まって欲しいと言って、片付けも約束したのにしてないって、、、最悪だね+5
-0
-
428. 匿名 2024/06/17(月) 15:08:20
>>359
ネンネ期の子育てをしながら、
❶ホテルで過ごすと
❷義両親ともに自宅で過ごすの
どっちが楽か?って話してんだけど+11
-2
-
429. 匿名 2024/06/17(月) 15:08:32
お風呂とか混み合うし嫌だよね…ただでさえ好きなタイミングで入れないのにさ+7
-0
-
430. 匿名 2024/06/17(月) 15:08:59
息子宅にタダで泊まるから3泊なんじゃない?
ホテルなら高いから1泊か2泊で帰りそう+9
-0
-
431. 匿名 2024/06/17(月) 15:11:54
>>401
私も退院した次の日に来て本当に辛かったです
配慮全く無いですよね
こういうのは息子夫婦がこの日にきてって言われた日に日帰りかそとで食事して解散がいいよね
息子には絶対そうするって決めてる
勝手に行く日決めるのだけはやらない+16
-0
-
432. 匿名 2024/06/17(月) 15:12:54
>>7
家を見て貰いたいと言いつつ掃除をしないとは
宿泊はホテルにしたとしてもルームツアーはするだろうしねーリビングだけ綺麗にするんじゃ追いつかないよね
+24
-0
-
433. 匿名 2024/06/17(月) 15:13:56
>>23
まだそれを決めつけるにははやいよ
トピ文読む限り旦那は自分の欲望をかなえるために他人を振り回すタイプだから、義実家も被害者側かもよ
トピ主に『俺が昨年購入した家に泊まってもらいたい!お前が里帰り中に家を片づけるから!』とグイグイ言ったように、義実家側にも『ホテル予約?いやいや俺の家泊まれよ。嫁も承諾して歓迎してるよ』とか言いくるめてると思う
嫁と義実家が旦那の言葉を鵜呑みにしたら、蓋開けてみれば家の掃除はしてないわ嫁は歓迎してないわでみんな旦那に騙されて不幸になったというのが今回のパターンなのでは?+156
-0
-
434. 匿名 2024/06/17(月) 15:14:47
>>368
まあ、用意された叩きスレなんだと思う+11
-5
-
435. 匿名 2024/06/17(月) 15:15:06
>>355
今どきホテルですよね
うちもホテルだったよ+9
-0
-
436. 匿名 2024/06/17(月) 15:15:24
義母と義妹、どういう神経してるの。
特に義母、出産・育児経験者でしょう。
嫁いびり?嫌がらせですか?と思ってしまう。
旦那も思いやりがなさ過ぎ、この親にしてこの子…なのかなぁ。
+9
-0
-
437. 匿名 2024/06/17(月) 15:22:58
結婚して所帯を持ってもいつまでも息子っていう感覚の旦那さんなんだろうね。産後1ヶ月の妻や子供の事はお構いなしに親と妹を遊びに連れて行ったり、僕ちゃんの建てたお家を見てもらいたい一心なんでしょう。それは別に構わない。でも今じゃないんだよ!+4
-0
-
438. 匿名 2024/06/17(月) 15:24:17
>>270
時代が違うんだよ、義母さん。+5
-0
-
439. 匿名 2024/06/17(月) 15:25:47
>>371
やる!って言ったとしてもえ、そこ気づかないの?っていうレベルのことをスルーするからストレスになる+1
-0
-
440. 匿名 2024/06/17(月) 15:27:27
>>1
こういうのの積み重ねで離婚になるんだよね+14
-0
-
441. 匿名 2024/06/17(月) 15:28:16
>>1
産後1ヶ月なんて、まだ2.3時間起きに授乳しないといけない様な時期に3人で3泊で来るとかしんどすぎる。
いちいち「授乳なんで」って言って部屋移動しなきゃいけないのも苦痛、自分の家なのに。
お宮参りの当日朝なんて、子供の授乳、オムツ変えたりしながら赤子グッズと自分の用意もしなきゃいけないのに義理家族いるって事はちょっと下着姿でウロチョロも出来ない訳でしょ?
てか書いてて思ったけどこの3日間の洗濯は誰がやるんだろ?そうじゃなくても赤ちゃんいると洗濯めちゃくちゃ増えるのに…
この辺察してくれない様な義理家族、
多少何か言っても大丈夫!とか言って動じてくれなさそう。
私の義理家族も似た感じで母親によく愚痴ってたから、
弟に子供出来た時母親は徹底して距離とってた🤣+17
-0
-
442. 匿名 2024/06/17(月) 15:29:57
>>11
「義妹!?」って驚いたコメントをされているという事は、今までそういう状況になったことが無いのですね?
羨ましいです
私はトピ主さんではないですが、義妹を引き連れて何かと押しかけて来る義母がいます
迷惑です
私の推測&うちの場合ですが、義妹を引き連れてくる事で義母の安心感が増すのかな?と
義母1人で息子夫婦のところに乗り込むのは若干アウェー感があるけれど、義妹(義母にとっては娘)を連れ来ることで義母にとってのホーム感が増すというか…
うまく説明できませんが…
ほんと迷惑ですよ
+118
-2
-
443. 匿名 2024/06/17(月) 15:32:33
>>11
義母と義理妹と未就学の子供二人
二泊三日で夏休みにお越しになられた時は女中かな?ってなった
こちらも未就学児1人いたし、きつかった…
普通の3LDKマンションは無理があったよ+37
-0
-
444. 匿名 2024/06/17(月) 15:46:26
>>120
親孝行したいなら、家の掃除とか料理とか布団だしたりとかのもてなしは、全て旦那がやるべきだわな。
主は、できる限りの家事と育児しかやらないって宣言したらいいとは思うけど…言ってもやらなそうだね。
だからといって、掃除や片付けがされてなかったら、旦那ではなく、主がだらしないみたいに取られるよね、きっと。
育児で疲弊しすぎてるから、義家族が来てる時は主が夜ホテルに泊まりたいって言ってみたら?子供は夜は旦那と義家族でみてもらえばいいし。
それか、主も実家の両親を召喚してみるとか。
こうなったらカオス状態にしてやれw+36
-2
-
445. 匿名 2024/06/17(月) 15:49:37
>>361
餅背負うイベントってなんですか?🐢+1
-3
-
446. 匿名 2024/06/17(月) 16:04:36
>>163
だよね、家見せるのにわざわざ泊める必要はないよね。しかも3泊。しかも義妹までついてくる。
観光がしたいなら観光地付近のホテルに泊まった方がいいわ。
義実家の人達も図々しいよね。赤ちゃんがいるのに3泊って。
仮に手伝いと育児するからとか言われても、嫁からしたらそれも嫌なのがわかんないのかな。+47
-0
-
447. 匿名 2024/06/17(月) 16:06:56
>>440
そうそう。弱ってる時 大変な時に助けてくれなかったこと、忘れないよ。+7
-0
-
448. 匿名 2024/06/17(月) 16:06:56
>>391
これがいいと思う
妻がやって当たり前なんて思わせないようにしないと
かと言って、否定的な言い方だと喧嘩になるだろうから、招いた自分が世話するのが当たり前で私は何もしないというのをさらっと伝るために、敢えて「大変だね〜」と労うふりする
ついでに、それでも本当に泊まりに来たら、ぐったりした様子でノイローゼ気味の演技くらいした方がいい
義親妹本人たちにも非常識なことを気づかせないと
+18
-0
-
449. 匿名 2024/06/17(月) 16:12:18
>>442
横です。
義家族みんなでワイワイやりたいっていう人達なんだろうね。
うちの義母もそのクチで、お食い初めをホテルのレストランでやる予定って言ったら、「うち(義実家)でやればいいじゃない。そしたらお兄ちゃん(義兄)家族も参加できるし」って言われたわ。
なぜ義兄家族も参加する体で話を進めようとするのか意味不明。
うちの子供のお食い初めだし、そもそも義母も、来たければどうぞ?って言っただけで、招待したわけでもないのに。+48
-1
-
450. 匿名 2024/06/17(月) 16:14:26
>>120
嫁と子供使って親孝行とかふざけんなよ旦那+14
-0
-
451. 匿名 2024/06/17(月) 16:15:47
>>4
私なら追い出すわ
そんな無能旦那いらん+141
-1
-
452. 匿名 2024/06/17(月) 16:19:42
>>7
全体を把握できないし段取りも分からないだろう
会社でもと思ったりする+9
-0
-
453. 匿名 2024/06/17(月) 16:21:45
自分の親も泊まりに来ることもあるなら 何とか都合つけるかな。簡単な朝食だけ準備して、夜は東京ならお店沢山あるだろうし 外食やテイクアウトにしてもらう+1
-2
-
454. 匿名 2024/06/17(月) 16:23:50
>>103
ね、酷すぎるよね。
実は私も旦那に似たようなこと言われたことあった。産後すぐ、夫から遠方の義父母がうちに泊まりに来たいと言ってるんだけどって言われた。
私はストレートに
「は?産後でお腹(帝王切開)も腰も痛くて、しかもまともに眠れてないのに、義両親に気を使う生活なんて半日でも無理だし、赤ちゃんと自分で手一杯で世話も何もできないから断って」
って冷たく言い放った。+78
-0
-
455. 匿名 2024/06/17(月) 16:24:37
>>365
同じです!!
車で来てくれたので、帰りはホテルまで見送りに行ったりしました!
九州の人って優しい人多い気がします^_^
主さんも旦那さんが主さん寄りになってくれたらいいんですけどね( ; ; )+3
-1
-
456. 匿名 2024/06/17(月) 16:25:39
>>435
その方がお互い気つかわなくていいですよね^_^+2
-0
-
457. 匿名 2024/06/17(月) 16:26:44
>>36
そうじゃないと思うよ。まともな親なら他人の家に3泊はしないでしょ
+48
-0
-
458. 匿名 2024/06/17(月) 16:28:02
>>4
これだよね。+10
-1
-
459. 匿名 2024/06/17(月) 16:28:47
ありえない。
産後まだ一カ月で他人をもてなせるわけがない。何もしなくていい、気を遣わなくていいと言われても埃だらけの家でボロボロな姿なんか見られたくないよ普通…。
100億歩譲って義母だけ日中に顔を見にくる程度、1時間だけ、くらいだわ。+2
-0
-
460. 匿名 2024/06/17(月) 16:30:40
>>1
家が綺麗になるまで自分と赤ちゃんがホテルにステイ
神社で集合すれば?+7
-0
-
461. 匿名 2024/06/17(月) 16:31:41
>>355
うちもお宮参りの時に、宮城から義両親が来たけど、私の好きな料理を作って持ってきてくれて、手土産もたくさん持ってきて、しかも自分達が飲むお酒とかはスーパーに買い出しにも言ってくれて、うちで作りおきまでしていって、夕飯前にはもうホテルに行くからって帰ったよ。
うちは義実家に恵まれてるわ。+37
-1
-
462. 匿名 2024/06/17(月) 16:32:37
>>13
食べ物は毎日出前とか買ったらどーかな?+4
-4
-
463. 匿名 2024/06/17(月) 16:33:48
>>386
ん?1泊もしてほしくないってことだよ+5
-0
-
464. 匿名 2024/06/17(月) 16:35:19
>>120
我が家で食べてもらうじゃねーのよ誰が作ると思ってんの
家で食べるならUber、それかあなたが作って片付けもしてでOKでーす
産後の母体舐めんな!!だよ+27
-0
-
465. 匿名 2024/06/17(月) 16:35:56
>>4
旦那もだけど義家族も遠慮しろよと思う
産後で大変だろうから私たちはホテルに泊まるよー、ってさ+217
-0
-
466. 匿名 2024/06/17(月) 16:38:08
>>242
釣りっぽいよね
ほんとにヤバかったら、長文でスレ立てしてないで掃除するなり実家に避難するなりすれば良いし+37
-4
-
467. 匿名 2024/06/17(月) 16:40:57
>>120
大人5人分の食事を朝晩作らされるのだるいね。+5
-1
-
468. 匿名 2024/06/17(月) 16:42:09
>>457
よこだけど
義母と義妹に1ヶ月居座られた友達がいる
旦那さんに帰って欲しいっていわれてしぶしぶ出ていったらしい
+15
-0
-
469. 匿名 2024/06/17(月) 16:45:10
旦那さんに、大切な話があるからって言って時間をとってもらう。
で、ハッキリ、無理だと言いましょう。
旦那さんは多分脳天気野郎なんだと思います。
話す時は、内容をメモに箇条書きに書いて、冷静にいう事。もし話してるうちに涙が出てくるようならそのままでもいい。
とにかく絶対に無理、できない、やったとしたら自分が潰れてしまう、と言い通す事。これだけは譲ってはいけない。義両親と義妹にはホテルに泊まってもらいましょう。
どうしても言えないなら、実母、実父さんから旦那さんに言ってもらいましょう。
受け入れてはダメ!
+11
-0
-
470. 匿名 2024/06/17(月) 16:46:31
>>4
もうこれしかない。
言ったこと出来ないのに自分の要望だけ受け入れろは無理です。
あなたが掃除しないなら私も無理です。
以上。+117
-1
-
471. 匿名 2024/06/17(月) 16:56:14
>>1
自分はもう一回里帰りして、お義母さんに全部説明して「夫が掃除してくれるはずだったのにしてくれていなくて、とても赤ちゃん連れて帰れないので掃除を夫としてくれませんか?ちょっとキレそうです」 とか……
無理だよね……それくらい言ってやりたいな…+12
-0
-
472. 匿名 2024/06/17(月) 16:57:09
義両親に直接断りの連絡をしちゃえばいいよ。
関係悪化したらしたで今後付き合わなくていいしさ+6
-0
-
473. 匿名 2024/06/17(月) 16:59:42
>>442
わかります
義妹くると、2人ともホーム感出て更に偉そうになる
うちの家なのに、、+41
-0
-
474. 匿名 2024/06/17(月) 17:00:08
>>37
この旦那、外面良さそうよね。
主さん、そこに騙されて結婚してないか?
って思ってしまった。
そして義実家。万が一そう言われても断るのが常識。
とりあえず旦那が約束守ってないのを理由にホテルにしてもらって落ち着いたら日帰りで来てもらえばいい。+8
-0
-
475. 匿名 2024/06/17(月) 17:00:13
>>120
旦那は論外だが旦那の親も遠慮しろよと思うわ。普通なら自分の息子に産後の女性がどんだけしんどいか説く立場だよ。実家にトンボ帰り一択。+54
-0
-
476. 匿名 2024/06/17(月) 17:00:35
>>448
義両親がきて赤ちゃん見てる時は、授乳以外はすぐに自室に引っ込んで寝てたらいいと思う。
旦那にも「じゃ、私は寝るから。あと宜しくね。」でいいよ。
とにかく主は育児以外は何もやらない&できないスタンスを絶対に崩さないように。+15
-0
-
477. 匿名 2024/06/17(月) 17:00:38
うちの母は姉の出産時に義母と義姪に1週間強引に滞在され、50年経った今も根に持ってるよ+22
-0
-
478. 匿名 2024/06/17(月) 17:04:42
>>338
いや従わないよ。あなたはそうするの?赤ちゃん産まれて間もない家庭に泊まらないよ…。+5
-0
-
479. 匿名 2024/06/17(月) 17:10:44
そのまま義父母に伝える
里帰りしてきたらとても人を呼べる状態ではなく、赤ちゃんも夜泣きも多くて倒れそうですって。
気にしないで!私達がやるわよ!と言われても、そういう問題ではなく赤ちゃんのお世話をするだけで倒れそうでとても無理ですと。
あとは、ホテルを予約してここ予約したからとご主人に事後報告でいいよ。+7
-0
-
480. 匿名 2024/06/17(月) 17:13:01
主さんは>>120を最後に出てきてないのかな?
+6
-0
-
481. 匿名 2024/06/17(月) 17:15:10
来るにしてもここで頑張っておもてなししたらお宮参りだの誕生日だの、何かあれば泊まりで押し掛けてくるようになるんじゃないかな…。断れればいいけど、もし来ることになったら自分は産後で体も辛くてほとんど眠れてないし家事も出来てないのでおもてなしは夫に全て任せますって話しておいた方が良いよ。
それで文句言われたら2度と来るなで終了で良い。夫が三食用意して布団用意して片付けもしろって思う。+2
-0
-
482. 匿名 2024/06/17(月) 17:15:46
いや、ないよね。
来てもらわないの一択で。
こんなん離婚したくなる。+5
-0
-
483. 匿名 2024/06/17(月) 17:17:20
>>355
今時そうだよね。うちも九州だけどお互い気遣わなくていいようにしてもらってるよ。夫からあれやれこれやれもないし、義母も何も言ってこない。
時代が止まってる人がいないとは言わないけど、標準ではない。+4
-0
-
484. 匿名 2024/06/17(月) 17:21:14
かまいたち山内のお母さんが、孫生まれた時に孫を一回抱いたら息子の到着も待たずに即帰ったって話すき。息子も奥さんも家に泊まっていいよ、って言ってもホテル泊するらしい。+5
-0
-
485. 匿名 2024/06/17(月) 17:21:41
>>120
親孝行より嫁孝行が先だろうが!!
父親の自覚も無いみたいだしビンタしたい+20
-0
-
486. 匿名 2024/06/17(月) 17:24:36
私もお宮参りしんどかった。
田舎のボロい民宿で両家泊まり、夫がお酒飲んでイビキかいて寝てる横で混合だったから哺乳瓶消毒やら子供が泣かないように神経使って、翌日は2LDKのマンションに義父母宿泊。私だけがずっとしんどかった。
その後も何回も義父母泊まりに来るようになったよ。
一度許すと何回もくる。さすがにもう狭いからって断ってるけどね。+11
-0
-
487. 匿名 2024/06/17(月) 17:25:13
>>334ガルちゃんのみんながいろんな仮病の案を出してて一致団結感ある笑
+46
-0
-
488. 匿名 2024/06/17(月) 17:26:20
3泊ってせめて2泊+0
-0
-
489. 匿名 2024/06/17(月) 17:27:39
>>461
妹と友達の旦那さんの義実家が東北で2人とも義実家好きだよ、聞いた話だけど東北ってお嫁さん大切にする文化なのかなーと思った
+1
-0
-
490. 匿名 2024/06/17(月) 17:28:51
>>8
本当だね
休んで片付けられないならホテルに泊まるよう言えとキレるわ+49
-0
-
491. 匿名 2024/06/17(月) 17:31:46
もっかい実家に帰る+1
-0
-
492. 匿名 2024/06/17(月) 17:32:02
>>355
いいな〜うちは泊まりだった
ご飯は義母が作ってくれたけど、勝手に床上げしなきゃねと布団干されて日中は横になれず抱き癖がつくから泣いても赤ちゃんに近づくなと言われ抱くのもままならなかったよ
あれこれアドバイスされたり、家は片付いていたけど大掃除されたりありがた迷惑だった+10
-0
-
493. 匿名 2024/06/17(月) 17:32:30
>>11
義理姉の立場だったけど甥っ子の誕生日会参加したことある+1
-11
-
494. 匿名 2024/06/17(月) 17:32:55
主の旦那は子育て片付け食事と地味だけど大変で大切な家事を主に押し付けて、東京観光、家建てた俺!父親になった俺!!って主さんがいなかったら叶わなかった手柄を独り占めしようとしているよねー
家だって主さんが家事やって支えたから建ったんでしょうに、孫産んだのも主さんだしさ
+5
-0
-
495. 匿名 2024/06/17(月) 17:33:23
>>18
こう言う時旦那って人間は「俺はいいんだけど…嫁がだめだって言ってるからホテル泊まって〜」って言っちゃうからそれ恐れて受け入れる人多いと思う。+34
-0
-
496. 匿名 2024/06/17(月) 17:33:39
>>120
主が出て来てもまだ残る釣り臭さ
助けてとかタイトルに書いてる割に全然悲壮感ないし…
アホらし+40
-3
-
497. 匿名 2024/06/17(月) 17:35:17
>>1
実父母も呼ぶのは?+3
-0
-
498. 匿名 2024/06/17(月) 17:39:09
>>497
もっと地獄じゃん+0
-2
-
499. 匿名 2024/06/17(月) 17:39:38
>>406
お金使ってめちゃくちゃもてなしてるじゃん
そういうのすら出来ない位、身体も痛いし疲れてるんだよ
体調がまだ戻らないのでって断って、実家に戻ったら良いと思う
実家のお母さんにも説明して話して貰えると良いね+7
-0
-
500. 匿名 2024/06/17(月) 17:41:15
そんなダンナを説得するよりは
義父と義妹を説得した方が早そう。
ホテル代、外食代はダンナの小遣いから
差し引く。
一度泊めたらずっと来るし。
最初からホテルに泊まるものとした方がいい。
そして、ダンナさんを育てる良い機会だから
家事育児教えたほうがよい。
しないと、何にもしないダンナが出来上がる。。
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
