-
1. 匿名 2024/06/17(月) 09:51:59
こんにちは。主はラインが苦手という感覚がよくわかりません。
友人にラインが苦手だから送ってこられるのは嫌ではないが返信期待しないでほしいと言われました。
SNSもやってないらしくスマホもかなり昔の型を使っていて、確かにすごくマメな感じではなさそうです。
たまにラインしても返信こない時があるのですが、あまり仲良くなりたくないから言っているのか、本当に苦手なのか、よくわかりません。
ラインが苦手ってどういう感覚ですか?+17
-96
-
2. 匿名 2024/06/17(月) 09:53:35
めんどくせぇ音うるせえ用があるなら電話でサクッと済ませてくれ
プライベートな時間にお前の話に付き合うの苦痛です
みたいな感じ
本当、くだらない話しかしてこない人嫌い
連絡事項はもちろんオッケーだけど
タイミング考えろというとかがある
既読無視で騒がないでほしい+280
-20
-
3. 匿名 2024/06/17(月) 09:53:50
常におしゃべりしていたいわけじゃない。
連絡事項がある時だけ会話したい。+281
-1
-
4. 匿名 2024/06/17(月) 09:53:55
返信しないといけないていう謎のプレッシャーてあるやん?+236
-5
-
5. 匿名 2024/06/17(月) 09:54:05
頻繁に送ってるんじゃないのにそんな感じなら他人に時間かけるのがめんどくさいだけだよ+71
-1
-
6. 匿名 2024/06/17(月) 09:54:14
+6
-18
-
7. 匿名 2024/06/17(月) 09:54:32
返事が面倒 既読未読とか面倒
グループLINEがダルい
全てひっくるめて面倒
+251
-4
-
8. 匿名 2024/06/17(月) 09:54:34
ラインが苦手というか、スマホ触ってる時はコミュニケーション取れる時だけど、
他の事してる時はスマホ見てなくて返事すらできないから。というのが私の考え方。
だからって友達を大事に思ってないかというとそうではないよ。+98
-0
-
9. 匿名 2024/06/17(月) 09:54:35
アイコンに「何件来てる」って数字が貯まる度に落ち着かなくなる+91
-1
-
10. 匿名 2024/06/17(月) 09:54:49
苦手な人というのは恐らくフリック入力などができず 文字を打つなどの操作が苦手
ということだと思う
やたらスタンプ使ってくる+4
-42
-
11. 匿名 2024/06/17(月) 09:54:57
>>2
タイミング考えなくていいからLINEなんじゃない?+57
-11
-
12. 匿名 2024/06/17(月) 09:55:17
連絡ツールの一つでしかないので用がないなら送ってこないでほしい
面倒だから
コミュニケーション取りたい人とは会う約束する+109
-4
-
13. 匿名 2024/06/17(月) 09:55:29
めんどくさい。以上。他意は無い。+98
-4
-
14. 匿名 2024/06/17(月) 09:55:30
文字だけで感情まで伝えないとヒビ入ったりするのが面倒
。ハラとも言われるし+14
-0
-
15. 匿名 2024/06/17(月) 09:55:30
>>1
期待しない方がいいって言い回しが珍しい言い方だなと思った
主がどんな内容をよく送るか分からないけど長文になってない?
短文を連発とか
どっちにしても苦手と言うのも勇気のあることだから深く考えずくんであげよう+40
-0
-
16. 匿名 2024/06/17(月) 09:55:42
返信待たれるのが気持ちしんどい既読無視してるけど気持ちにユトリ有る時に返信してる+24
-1
-
17. 匿名 2024/06/17(月) 09:55:50
読んですぐ返信しないと既読無視と思われるのでプレッシャーがある。
文章考えるのが遅い人にとっては使いづらい。+78
-2
-
18. 匿名 2024/06/17(月) 09:55:56
>>10
斜め上の解釈で草+34
-0
-
19. 匿名 2024/06/17(月) 09:56:10
コリアン製だから
個人情報大陸の方へいっちゃってます+65
-0
-
20. 匿名 2024/06/17(月) 09:56:16
すぐ既読になると焦る+24
-1
-
21. 匿名 2024/06/17(月) 09:56:21
連絡事項以外で送ることってあるの?+9
-1
-
22. 匿名 2024/06/17(月) 09:56:23
返信の文章考えるのが気が重い
相手の雰囲気に合わせて絵文字使った方がいいかなとか+76
-0
-
23. 匿名 2024/06/17(月) 09:56:42
>>1
主です。コメントありがとうございます。
何回か遊びに行っているので、本気で嫌いとかではない気がします。
私がその友達へのLINEを送る頻度は2〜3か月に一度送るかどうかです。たいがい連絡事項なのですがそれすら返事がない時もあります。
本当は嫌いなのか?と勘繰ってしまいます。+21
-2
-
24. 匿名 2024/06/17(月) 09:57:01
>>11
それだよね
思考回路がわからない+23
-8
-
25. 匿名 2024/06/17(月) 09:57:01
>>11
その考え持ってる人が多いからライン嫌いなの
人が寝てそうな時間はせめて避けてほしい+26
-9
-
26. 匿名 2024/06/17(月) 09:57:11
LINEに限らず他者との連絡ツール全般あまり得意じゃないな
喫緊の要件でもないのに返信を急かしてくる人がいると鬱陶しい
「おーい」「もう寝たー?」みたいな+67
-1
-
27. 匿名 2024/06/17(月) 09:57:31
>>1
セキュリティやばいから使いたくないってのを遠回しに言っているのかも+32
-0
-
28. 匿名 2024/06/17(月) 09:57:46
やり取りというよりこっちがブロックしても相手には残り続ける設定が嫌すぎる
写真も下手に変えられない+26
-0
-
29. 匿名 2024/06/17(月) 09:57:56
>>1
私もLINEは好きじゃないです。
理由は家にいる時まで人に気を遣いたくないからです。+102
-2
-
30. 匿名 2024/06/17(月) 09:58:03
>>23
それで問題ない、気にしないならいいんじゃないの?
連絡事項すら返信しない人間性だけどそれ以上に魅力があるかどうか+7
-1
-
31. 匿名 2024/06/17(月) 09:58:23
>>21
どうでもいい雑談とか写真送ってくる人いるよ
癒しにどうぞ~とかいって飼い猫の写真とか
いらねえいらねえってなる(義理でかわいい!と返信したりすることもある)+47
-0
-
32. 匿名 2024/06/17(月) 09:58:42
強制グループ仕様ほんとウザい。+25
-0
-
33. 匿名 2024/06/17(月) 09:59:15
ただただ面倒くさいだけです。
その人が好きとか嫌いとかない。
いや、嫌いな人だとイラつくけど。+22
-1
-
34. 匿名 2024/06/17(月) 09:59:30
>>15
長文ではないと思う…
3〜4行を一つ送る感じです。
それも連絡事項とかで、雑談ではラインしたことないですm(__)m+3
-2
-
35. 匿名 2024/06/17(月) 09:59:44
>>23
連絡が密だから大事と言う人もいるだろうけど、
大事にしてるから距離感ほしい、だったり
偶にしかあったり話したりはしないけど大事にはしてる人もいるよ。
そういうのは困った時にこそ判ったりもする。
マメな連絡で頻繁にやり取りしてるほど仲良く感じるのもわからなくはないけど
嫌いとかではなくて、自分の時間を大事にしたいから相手の時間も奪わないだけ、
かもしれないよ+34
-1
-
36. 匿名 2024/06/17(月) 09:59:57
>>24
そうでしょ?溝があるんだよ
だから色んな人がいる、と思って
ライン嫌いな人のことも認めてほしいわけですよ+16
-0
-
37. 匿名 2024/06/17(月) 10:00:02
知り合いにもいる
家族としかラインしない人
無駄にプライド高いから既読未読見られるのが嫌なんじゃないかと皆で言ってる
多分凄く気が小さいんだと思ってる+5
-33
-
38. 匿名 2024/06/17(月) 10:00:17
単に面倒くさいだけとか
+10
-0
-
39. 匿名 2024/06/17(月) 10:00:22
文字打つより電話する方が早いって言っていつも電話してくる友達が何人もいるな
こちらとしては仕事中や運転中で出づらい時が多いのでLINEの方がありがたいんだが
主のお友達も入力が下手とか文章を考えるのが苦手とか、そういうのでは?+13
-2
-
40. 匿名 2024/06/17(月) 10:00:32
けっこう普通にスマホ使いこなしてる感じの人で、既読スルーがしょっちゅうの人がいる。
すぐ返信が必要な事でもスルーで、返事を催促したら
「すみません!返事忘れていました!!」
と平謝りのLINEと共に最初に送信したメッセージへの返信も来る。
私にだけそうなのかと思ったら、グループLINEでメンションされた時も同じだし、他の人もそのせいで困っているとボヤいてるからみんなにそうだと思うんだけど、そうやって周りの迷惑になってるのにLINEの返信にルーズな人の心理をききたい。+7
-3
-
41. 匿名 2024/06/17(月) 10:00:38
永遠と長文や返信に困る内容送ってない?
感情のままに送ってくる人苦手。
会ったときに色々おしゃべりするくらいでちょうどいい。
LINEにかまってると自分のやりたいことする時間がなくなる。+34
-2
-
42. 匿名 2024/06/17(月) 10:00:52
>>37
そりゃあなたとその仲間とはラインはしたくなくなるだろうよ+28
-2
-
43. 匿名 2024/06/17(月) 10:00:58
>>1
タイミングが合わないと後回しになってしまうし
後回しになると後回しにした分ちゃんとした返信しなきゃと思い返信が億劫になり、さらに後回しになり
返信していない申し訳なさとか罪悪感がずっとつきまとう
みたいな感じがよくある
後回しぐせがよくないしすぐ返せばいいってわかってるんだけど毎回は頑張れないんだよねえ
相手が嫌いとかじゃないよ全然。申し訳ないと思ってる
そんなこんなでLINE嫌いだわ+41
-0
-
44. 匿名 2024/06/17(月) 10:00:59
・やたら長文で結局何が言いたいのか分からない
・逆に短文すぎて意図が全く読めない
みたいな人とのLINEは嫌い。めんどくさい。
+29
-0
-
45. 匿名 2024/06/17(月) 10:01:05
>>10
そうデス!私これなの(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+2
-7
-
46. 匿名 2024/06/17(月) 10:01:26
連絡不精だったり、四六時中構ってられなかったり
要はめんどくさい+14
-1
-
47. 匿名 2024/06/17(月) 10:01:47
>>1
こっちはラインより大事なことをやってるのに
しょーもないライン送ってくんなって感じ+31
-0
-
48. 匿名 2024/06/17(月) 10:01:53
でもそういう人って好きな人からのラインも嫌なのかな?+2
-1
-
49. 匿名 2024/06/17(月) 10:02:09
>>1
短文・長文に関わらず、文章を書くのが苦手・イヤ・面倒くさいという人は意外と多い+28
-0
-
50. 匿名 2024/06/17(月) 10:02:45
家族はともかく友人には用事の時しかLINEしないし、苦手で返信できないと言われたら困る。私の数少ない友達にはそんなメンドクサイ奴はいない…と思う。+7
-0
-
51. 匿名 2024/06/17(月) 10:02:58
>>40
ひたすらめんどくさがりな性格だよ
私もだけど後でいいやって後回しにするタイプ
発達障害だから興味ないこと後回しにしちゃって忘れちゃう そもそも返信しなくても別にいいやー、どうとでもなるでしょって考えてたりする+6
-5
-
52. 匿名 2024/06/17(月) 10:03:15
受けるのはいいっていうなら、LINE自体への忌避感じゃないよね
スマホのフリックで長文打つのが面倒なのでは+3
-5
-
53. 匿名 2024/06/17(月) 10:04:06
テレビ観てる時、用事してる時にLINE返信とか出来ないし時間を束縛されたく無いから無視してるけど会った時には楽しく会話も出来るから許して欲しい
強制的にLINE返信求める友達とか彼氏は私には合わない+14
-1
-
54. 匿名 2024/06/17(月) 10:04:21
>>36
認め合うとかなくてお互い面倒になるかして疎遠になるんじゃない?+2
-1
-
55. 匿名 2024/06/17(月) 10:04:29
>>10
私は入力自体はかなり早い方と思うけど、とにかくLINEでもメールでも返すのがすっごい億劫。
何故かわからないけど、心がズーンって重たくなる
仲がいい子でも何故かそうなる
相手のせいじゃなくて自分のせいなのはわかる
精神的な苦痛がすごいある。返信できると本当にほっとする。なんでなのか自分でも知りたい
+34
-0
-
56. 匿名 2024/06/17(月) 10:05:13
>>54
そんな程度で疎遠になるなら別に良いんだよ
その程度の仲だから
ライン面倒だと思うからって友達として雑に扱ってるわけじゃないよって話なんだよね
そこから通じないなら疎遠でいいよとは思う+6
-1
-
57. 匿名 2024/06/17(月) 10:05:20
>>52
うちの娘、小3だけどフリック面倒らしくて音声入力でLINEの文章作成してる笑+2
-0
-
58. 匿名 2024/06/17(月) 10:05:32
文章を打ってる時、上にスタンプの候補が出てくるのが苦手。上にある文章を見ながら文字入力をしたいのに隠されて本当にうざい。+4
-0
-
59. 匿名 2024/06/17(月) 10:05:33
>>1
夫がLINE嫌いです。
何かのタイミングで入れましたが、最低限度のつながり。
早くまた消したいようです。
という人もいるので、主さんの友達も本当に苦手なのかも。あとは、過去ラインで嫌な思いしてるとやらないと思う。+20
-0
-
60. 匿名 2024/06/17(月) 10:05:36
本当に大事な要件は、全体に対して20%くらいで
残りはは無視しても大丈夫だから
どーでもいいラインなんか
読みたくも返信したくもない。
送ってこなければいいのに+8
-0
-
61. 匿名 2024/06/17(月) 10:05:37
>>23
苦手な気持ちわかるー。
送られた時間がわかるからこそ苦手というか、既読機能も苦手というか。
LINEみて返信しようと思ったときに違うことして返信遅くなる→既読つけたのに返信がないって思われたかな
とか、考えすぎるんだよね。
こちらの都合で返していいけとメールほと自由度はなく監視されてるイメージ(笑)+32
-1
-
62. 匿名 2024/06/17(月) 10:05:53
>>15
期待しない方が良いは普通に言うかな
返事素っ気なくてもごめんね、苦手なんだよねと先に断ってる+13
-0
-
63. 匿名 2024/06/17(月) 10:05:56
>>2
タイミング以外は同意+4
-0
-
64. 匿名 2024/06/17(月) 10:06:03
>>1
ただのコミュ障だから、気にしなくていいと思うよ。+11
-6
-
65. 匿名 2024/06/17(月) 10:06:22
逆に私誰に対しても即レスだし返信マメだわ
だから即レスなのは脈あり!とか見ると違うんだよなあって思う
暇つぶしなんだよ
だからラインは続くのにデートできませんとか
わかるってなる+4
-0
-
66. 匿名 2024/06/17(月) 10:06:51
LINEはいつでも連絡がとれる分、いつ会話を切り上げたら良いか微妙な時がある。相手が会話をずっと続けたり、終わったと思ったら翌日来たり、既読つけたらすぐ返さないとと思うし、会話を終わらせるにも言い出すタイミングや言葉に気を使う。そういう小さいけど気を使うことが本当に面倒。
そもそもLINEで長時間のおしゃべりしてくる人、よほど仲良しじゃなければ、メンヘラか空気読めない人しかいないから余計面倒。終わったと思ったらまた翌日連絡してくるし、内容もどうでもいいことばかり。+13
-1
-
67. 匿名 2024/06/17(月) 10:07:12
>>56
いや、むしろ仲良しなので既読無視どころか既読すらしない私ですがその子のためにLINE返信してる
だって遊ぶ約束のやり取りとか電話とかお互い仕事してたら忙しいから無理だしね+1
-1
-
68. 匿名 2024/06/17(月) 10:08:21
>>67
連絡事項は別にいいんだけど(2回目+7
-0
-
69. 匿名 2024/06/17(月) 10:08:30
>>39
昭和生まれなので私も電話の方が楽かも。
メールやLINEは待ち合わせするにしても時間がかかるし何往復かしないといけないので面倒。
電話だとLINEよりも相手の声色や喜怒哀楽や雰囲気などキャッチ出来る情報が多いため、臨機応変に提案出来るので楽。+8
-4
-
70. 匿名 2024/06/17(月) 10:08:47
>>25みたいな通知切っとく能もないバカが喚いてるイメージ+13
-8
-
71. 匿名 2024/06/17(月) 10:09:32
>>61
私も相手に対して既読無視状態が続くの苦手だから、リアクションだけすぐ付ける。それで、後からとか翌日に返信することが多いよ。+4
-1
-
72. 匿名 2024/06/17(月) 10:09:59
>>51
40です。
私も面倒くさがりの性格で、後回しにしがちな性格だけど、LINEは相手への迷惑を考えてなるべく早く返信するタイプだから理解に苦しみます。
でも、LINEの優先順位が低い人も多いって事なんですね。+2
-2
-
73. 匿名 2024/06/17(月) 10:10:02
ライン苦手と言われたら「そうなんだね!」で済ませてくれる人がいい。いちいちどういう感覚かなんて思われる時点で面倒なのよ。+19
-0
-
74. 匿名 2024/06/17(月) 10:10:13
>>68
2回目って書いてるけど2回目じゃないよね
流れ的には面倒だから電話しろってのがスタートだし+0
-1
-
75. 匿名 2024/06/17(月) 10:10:38
連絡事項だけ送り合うものだと思ってる。会話とかしない+7
-0
-
76. 匿名 2024/06/17(月) 10:10:53
>>73
別にあなたに聞いてるわけじゃないんだからよくない?てかなんでこのトピ開いたの?+3
-4
-
77. 匿名 2024/06/17(月) 10:11:30
苦手だからLINE自体やってない
既読時間見えるから監視されてる感じが嫌
セキュリティガバガバなのが嫌
どうでもいいメッセージ大量に送られてくるのが嫌+16
-5
-
78. 匿名 2024/06/17(月) 10:12:13
単純に返信するのが面倒くさい
緊急の用事は電話で、という意味+5
-1
-
79. 匿名 2024/06/17(月) 10:12:18
たぶんコミュニケーションが極度にめんどさがりな人なんじゃなかろうか
約束の日時とか決めるのも時間が掛かるタイプならほぼ確
返事面倒だから放置してるとそのまま忘れて結果的に無返信みたいな
だいたいは相手との仲の良さによって面倒くささのバロメーターが変動する人が多いけど、スマホも古いSNSもやってないだと全方位にめんどくさいのかも+7
-1
-
80. 匿名 2024/06/17(月) 10:13:44
>>2
いつでも簡単に連絡を送り合えるのがメリットだからこれだけ広がったと思う
けど、その代わりにいつでもライトに連絡してくる人も出てきたよね(夜中とか、朝方とか、仕事中とか)
それで今は返信できないから後で…って思っても、既読がつくから既読スルーだの、何日経っても既読つかないから未読スルーだの言われるから、目に見えないものに縛られる感あるよね
まさに長所短所が表裏一体で、向き不向きで苦痛に感じる人もいる
ちなみに私はグループLINEとかの、お祝い言い合いっこみたいなのが苦手
遅くなると出遅れた感、最初に見ちゃうと後回ししにくくて、最初にお祝い文言を考えて送らなきゃいけないのが+37
-0
-
81. 匿名 2024/06/17(月) 10:13:59
文章だからこそちゃんとしなきゃと思って下手に返信できない
考え込んでしまうタイプだから基本的に返信来なくても気にしないしこないとむしろラッキー+5
-0
-
82. 匿名 2024/06/17(月) 10:14:00
LINEがなかつた頃からメール苦手な子は一定数いたよ+9
-0
-
83. 匿名 2024/06/17(月) 10:14:04
>>4
わかります。既読って文字がつくようになってから、余計感じるプレッシャー。+23
-1
-
84. 匿名 2024/06/17(月) 10:14:14
「了解」とかのラインで良ければ出来るけどそれ以上何か他愛なラインをするのは気持ちゆとりが無い時は出来ない返信何回も送り合うと疲れて来る+8
-0
-
85. 匿名 2024/06/17(月) 10:14:21
>>1
スマホが生活の一部になってる人がほとんどだけど、そうじゃない人も沢山いるよ。大多数がやってる事を少数派が合わせなきゃいけないってこともないと思うよ+22
-0
-
86. 匿名 2024/06/17(月) 10:14:37
>>74
(書いてるのに…+2
-0
-
87. 匿名 2024/06/17(月) 10:15:45
>>70
緊急の要件来るかもしれないと思うつながりの人もいるからしょうがないじゃんよ
そういう場合どうすればいいの?
緊急連絡用の送信ボタンでもあれば楽だけど+7
-3
-
88. 匿名 2024/06/17(月) 10:16:37
>>11
よこ
要するに、1秒たりとも返信する時間がめんどくさいからどうでもいいことに返すタイミングはないってこと+4
-3
-
89. 匿名 2024/06/17(月) 10:16:40
>>29
メールや電話はどうですか?+4
-2
-
90. 匿名 2024/06/17(月) 10:16:54
とにかくめんどくさいのよ。電話で話せば3分もかからん話をラリーがダラダラ続いて結果的に何十分も時間取られたり。人によっては自分通信を長文でこれでもかというぐらい送りつけて来る。おまけに長文で送ったんだから長文で返せと。即レスも。電話が苦手だからとかいう人いるけど、私はLINEの方が電話より迷惑。+17
-0
-
91. 匿名 2024/06/17(月) 10:20:07
>>82
いたいた。メールだと読んでくれたかどうかもわからないから、日程連絡の返信遅い子にはやきもきしたわ+2
-1
-
92. 匿名 2024/06/17(月) 10:20:56
>>2
電話連絡の方が楽な内容もあるけど、「くだらない話をしてくる人」であればLINEの方が楽かも…。
電話だってそのくだらない話をきかせてくるんだろうし、拘束時間長そう…笑
まあLINE(文章書く)のが下手くそで、電話の方が言ってることわかる人もたまにいるから難しいね。+7
-0
-
93. 匿名 2024/06/17(月) 10:21:18
連絡来てるってわかると、返さなきゃとは思うからね。
面倒だから返さないと言ってる人もいるえど、面倒というのも合ってるっちゃ合ってる。
なんせスマホ自体見てないから。
ただ、それでマメに返信してると「暇つぶし」に使われる事も結構あったんだよね。
お互いがそうならいいんだけどね。
空気を読めたりお互いの特徴をつかんでる友達はいいんだけど、(お互い勉強したり、自分の時間持ってるから)
私の場合は割と勉強したりしてる時間が多いから「暇つぶし」に付き合える時間とかは少ない。
ただ、マメじゃないから大事にしてないかというとそういう気持ちはないかな?
「暇つぶし」のためだけに使ってくる友達の方が要注意だと思うところはあるかな。+6
-0
-
94. 匿名 2024/06/17(月) 10:21:35
通知が来なくなっちゃったので2日にいっぺんくらいしか開かなくなっちゃった
楽チン+4
-0
-
95. 匿名 2024/06/17(月) 10:21:40
あー。そんな人もいるよね、って感じで良いのでは?+7
-0
-
96. 匿名 2024/06/17(月) 10:21:40
私にとってラインはメモ見たいな物で約束の時間とか場所を確認するような感じです
友達とかラインあって「何してる?」と来たら既読無視かしつこい友達だったら「出先で忙しい」と返信してお仕舞い+3
-0
-
97. 匿名 2024/06/17(月) 10:22:03
>>1
言葉を選ばずに言うなら、接待しなきゃいけない気持ちになるから。
友人と会ってる時は楽しいし普通に友人と過ごす為に時間を使ってるからいいけど、会って無い時に雑談とかダラダラ送ってこられたりいつまでもラリーが終わらないと疲れる。会った時に話せばいいのにって思うから。
そもそも人と会ってる時はオン、解散して人と別れた途端にオフになる。
でも人から連絡が来たらスイッチをオンにしないといけない。オフの時でもただでさえ考える事いっぱいあるから、できるだけ人の事は考えたくない。頭を休めたい。だからLINEしてきて欲しくない。LINEを送ってくるってことは9割反応を期待してるでしょ?
「反応頂戴よ~~」って圧もしんどいし、酷くなると「返事はいらないから私の話聞いて~~」ってスタンスでLINE送ってくる人もいて勝手にSNSや日記帳にされてるようで苦痛。
+22
-0
-
98. 匿名 2024/06/17(月) 10:22:05
未読スルー既読スルーって言われるのがめんどくさい。こっちのタイミングで送らせてって思う+11
-0
-
99. 匿名 2024/06/17(月) 10:22:50
コミュ障すぎてラインさえ何返したら良いか分からない。
何か明確に用事がないと自分から連絡しない。+4
-1
-
100. 匿名 2024/06/17(月) 10:23:59
>>12
本当にそれ!!
職場のパートだけのシフト作成グループLINEあるけど、誰かが休むと「〇〇さん大丈夫ですか??今日はこれこれあって〜〜」とか長文入ると「はぁ💢??」となる笑笑 シフトの事だけにして欲しいから私はいつも既読スルーしている笑笑 心情とか会話は会った時にしろと思う+15
-0
-
101. 匿名 2024/06/17(月) 10:24:02
友達からのLINEはずっと未読スルーしてしまうが
彼氏とかなら即レスしてかまちょしまくって連投してるしLINEがというより相手とのやり取りが億劫+1
-1
-
102. 匿名 2024/06/17(月) 10:24:33
>>1
私もライン苦手。
相手がどうこうもあるっちゃあるけど、一番はめんどくさい。
だから主の友人の場合は嫌いとかじゃなくて文章考えて返信するのがめんどくさいんだと思う。
メールよりもラリーが続くイメージというか、既読もついちゃうし。
まあそもそもメールもめんどくさくて苦手なんだけどね。+20
-1
-
103. 匿名 2024/06/17(月) 10:25:09
『わたし通信』をガンガン送ってくる昔からの知り合い(精神病)には「ラインが好きじゃない」「ライン苦手」って言って、「なんだかラインの調子わるくて送受信できなくなった」と適当にウソついてラインでのやり取りやめた
毎日5通くらい送ってくるし、返事しないと「返事は?」「返事は??」「読んでよ」って次々送ってくるのでこっちが精神病みそうになった+8
-0
-
104. 匿名 2024/06/17(月) 10:25:15
>>101
女の場合はこれ多くない?笑
というか男でも好きなら返すっしょ+4
-0
-
105. 匿名 2024/06/17(月) 10:25:47
>>26
マジで鬱陶しいよね笑笑
男にそれされると「返事がないのが返事だよっ!」となる笑+7
-0
-
106. 匿名 2024/06/17(月) 10:25:49
電話だと相手が用事してたら悪いからLINEにするね。って、でも返事をすぐ返さないといけないことを要求されるのであれば電話と同じじゃないか?+5
-0
-
107. 匿名 2024/06/17(月) 10:26:11
>>1
遠回しに言ってるだけでしょ+1
-1
-
108. 匿名 2024/06/17(月) 10:26:23
>>105
わかる!
おーい!とか連投されるのまじでいや+5
-0
-
109. 匿名 2024/06/17(月) 10:26:27
>>1
私の場合送ってくる人による。関係性?義母からの唐突な「今日いる?」「今日休み?」「今からくる」みたいなラインは恐怖でしかない。+3
-0
-
110. 匿名 2024/06/17(月) 10:27:55
>>1
他人に文章を送ることが苦手な人いるよ
例えばバースデーカードに一言コメント書くのに数時間かかるような人
こう言ったら失礼かなとかあれこれ考えすぎちゃうんだって
友達にいるから、その人には連絡事項しかLINEしない
既読はすぐつくけど返信は翌日だったりするw+21
-0
-
111. 匿名 2024/06/17(月) 10:28:18
友人もほぼ縁が遠くなりLINEは入れてたけどほとんど活用してなかったのが一度保育園の同じクラスのママグループに入れられたことがある
例によってほとんど見てなかったんだけどある日不意に目に入った時あまりの光の速さレベルの大量のやり取りに度肝を抜かれた
そもそもスマホ自体いじってる時間あんまりないんだよね 皆どうやって時間確保してるのかそれがなぞ+3
-0
-
112. 匿名 2024/06/17(月) 10:28:40
細かく分けて送ってくるのは嫌だ。
長文になっても一通で送ってきて!と思う。
何回も通知入るからだるい。+8
-0
-
113. 匿名 2024/06/17(月) 10:29:44
>>87
わりと頻繁に緊急連絡が来る感じなんですか?連絡はLINEのみ?
私、義母とのLINE通知オフしてます笑
昼夜問わずひっきりなしだから。緊急の用件があれば電話でもしてくるだろうと思って。+3
-1
-
114. 匿名 2024/06/17(月) 10:29:49
>>103
自分にもLINEなかった大昔にそういう友人いたけどショートメール(今で言うプラスメッセージ)でそれやられてたわ…+2
-0
-
115. 匿名 2024/06/17(月) 10:30:12
>>104
友達にもよるというか
疎遠になった同級生とか優先度低い+1
-1
-
116. 匿名 2024/06/17(月) 10:30:17
>>58
それは設定で選べるようになってるから
なくせるよ、たしか。
+3
-0
-
117. 匿名 2024/06/17(月) 10:30:39
>>36
なるほど+2
-0
-
118. 匿名 2024/06/17(月) 10:31:03
ライン苦手な人に既読ついて3日後に返信もらったことあるな…+2
-2
-
119. 匿名 2024/06/17(月) 10:31:27
>>1
要件だけで終わらせて欲しい。一言ずつ小出しにしてやりとりしたり、こちらが終わらせようとしても質問形で延々続けようとする人とかイライラする。+7
-1
-
120. 匿名 2024/06/17(月) 10:32:04
>>4
わかる。
しかも返事まだしてないのに、
おーい
とか、
生きてるー?
とか、本当に無理。
+20
-0
-
121. 匿名 2024/06/17(月) 10:32:14
>>1
ラインってさ短い文で何回もダラダラやりとりが続く事多いから
そこにずっと時間を取られるのが煩わしいのかも
既読未読等分かるのも便利な面もあるけど正直面倒だよね
その点メールだと自分の都合のいい時に送り返したらいいから友達にはメールがいいかもね+10
-0
-
122. 匿名 2024/06/17(月) 10:33:47
>>110
それわたし。
年賀状の一言書くのに、3枚くらい無駄にしたことあります。+16
-0
-
123. 匿名 2024/06/17(月) 10:34:36
>>26
いるよねー正直めんどくさーと思う+4
-0
-
124. 匿名 2024/06/17(月) 10:35:22
>>42
すっごくガル民らしい考え方だね+3
-8
-
125. 匿名 2024/06/17(月) 10:35:46
ボッチなので、連絡を取り合う意味が分からぬ。
何か、詐欺とか良からぬことを招きそう。
返信の文字を打つのもかったるい。
せかされている感じがしてイヤ。
+2
-0
-
126. 匿名 2024/06/17(月) 10:39:42
既読機能とかいらないです
+5
-0
-
127. 匿名 2024/06/17(月) 10:41:30
ラリーが続くと思ったら、返信するのが億劫になる
+6
-0
-
128. 匿名 2024/06/17(月) 10:42:41
私が友達にLINEして既読してくれただけで安心するタイプでLINEラリーするより短時間でも声を聞いて笑いあいたいと思う。+4
-0
-
129. 匿名 2024/06/17(月) 10:43:12
>>23
遊びに行った時にやらかしたとか?+1
-1
-
130. 匿名 2024/06/17(月) 10:44:05
面倒くさいが1番の理由だなー。用事あるときだけでいい!これ言うと友達失くしそうだから頑張って返してる。ライン苦手とは一応伝えてるので、あっさりめの返信とスタンプで。+4
-0
-
131. 匿名 2024/06/17(月) 10:45:38
>>1
返事が来ないな、で終わりだよ
グダグダ言うな+2
-2
-
132. 匿名 2024/06/17(月) 10:46:16
>>1
端的に言うと、人と会ってない時(自分の時間)に連絡がくると心が乱れるからかな。
気楽にLINE見れるし返せる人にはわからないだろうし、この感覚をわかれとまでは言わないから「ああ、そういうもんなんだ」と思ってそっとしておいて欲しい。
LINEそのものが嫌いというよりも、LINEなんて気軽に送っていいし気軽に返事も求めるのでしょ?別に気を遣わなくていいし何が悪いの?って考えの人からプライベートな時間まで削られるのがキツいって事だと思う。LINEだとそれが気軽に出来てしまうし、既読未読が相手にわかるシステムとなるとその動向に対しても言及される(おーい生きてる?読んでくれた?どうしたの?返事欲しいなぁ。みたいなの)から、そういうシステムが合わない人はいると思う。私もそう。+12
-0
-
133. 匿名 2024/06/17(月) 10:47:19
>>131
友達いなさそう!+1
-1
-
134. 匿名 2024/06/17(月) 10:49:49
>>133
ガル民って普段は友達いらない無駄とか言ってのにこういう事いうんだ(笑)
またガル民何人いるんだと言われちゃうかな?+1
-1
-
135. 匿名 2024/06/17(月) 10:50:20
>>1
LINEが苦手な者です。
好きな事を仕事にしており、
毎日毎日、5分でも長く仕事に夢中になっていたいです。
子育て中なので、保育園後の子供達との触れ合いの時間もとても貴重です。
LINEは私が遅筆だから悪いのですが、1通返すのもかなり頭と時間を使います。1通返すとまたお相手から即レスがくる事もあります。するとまた時間を使わなくてはならず…。
お相手は何も悪く無いのですが
とにかく時間がもったいなくて、2〜3日に一度くらいしか既読返信しないようにしました。
そうする事で、暇つぶし相手にされてそうなLINEは無くなり、必要な連絡だけくるようになりました。(お互いのために良かったと思います)
こういうタイプの人間もいるよとお伝えしたくてコメントしました。+10
-0
-
136. 匿名 2024/06/17(月) 10:50:21
>>114
うわ~~~
大変でしたね…+2
-0
-
137. 匿名 2024/06/17(月) 10:50:29
>>9
あれ、人ごとに表示する・しない選べたらすごく良いのになと思う。通知自体はオン・オフできるのに…あと一歩!って感じ。+8
-0
-
138. 匿名 2024/06/17(月) 10:51:07
>>112
文とスタンプ2個送ってくる人がいるけど何回も通知くるのいや+4
-0
-
139. 匿名 2024/06/17(月) 10:52:33
>>1
そういうとこだよ。
文章が長すぎるし、『どうして?どうして?』って圧がすごいもんw
+6
-1
-
140. 匿名 2024/06/17(月) 10:52:41
既読無視すると「生きてる?」「怒ってる?」とかそれもしんどく無視するとLINE電話がかかって来る
LINEラリーって相手の暇つぶし?の為の時間で私にとってはそんな価値ナシだからストレス堪る…相手はストレス解消かも知れないが本当に迷惑してる。
少しは相手の立場を考えて欲しいです+7
-0
-
141. 匿名 2024/06/17(月) 10:53:38
>>1
多分相手は慎重な人なだけだと思う。違う意味のマメさ。
頻繁に連絡取ったりすぐ返すっていう種類のマメさもあるけど、
怖いことは徹底して調べてまでやらないっていうマメさもある。
新しい機種や情報をいち早く取り入れるマメさもあれば、自分が困らない物は壊れるまで使ってその分のお金を外に回すっていうマメさもある。
要するに、その友達と主は価値観が違うんだと思うよ。
価値観が合わない友達とそこまでして付き合いたいほど他に友達がいないとかじゃないのなら、
その友達とはそういう付き合いするだけで良くない?
頻繁に連絡し合える友達と遊んでたら良いと思うんだけど。
多分その友達は主とそこまでして付き合おうとも思ってないと思うし。+8
-0
-
142. 匿名 2024/06/17(月) 10:55:53
>>1
私もラインめちゃくちゃ苦手!
いちいち言葉を考えちゃう癖がある。
頭疲れる+10
-0
-
143. 匿名 2024/06/17(月) 10:56:31
なんかすごい攻撃的な人多いね。
単にわからないから聞いてるだけのことをそこまで叩くことなんだろうか…+3
-2
-
144. 匿名 2024/06/17(月) 10:57:26
>>49
私それで何人も友達なくしてる
筆不精なんです国語苦手だし+5
-0
-
145. 匿名 2024/06/17(月) 10:57:47
>>143
LINE好きな人のほうが攻撃的な人多いけどなぁ
LINEやらないのは連絡するのめんどくさくて迷惑!みたいなのよく見るよ+4
-1
-
146. 匿名 2024/06/17(月) 10:59:31
>>145
いやそうじゃなくて
主に「ほらほらそういうことだよ!重いんだよ!」とか「いちいちこんなことでトピ立ててめんどくさいやつ!」とか投げかけてる人のこと
そこまでいうことなのかな+2
-3
-
147. 匿名 2024/06/17(月) 11:00:58
>>133
ラリーが自然に続く友達とLINEする
返信なくても数日待てば来る
去るものは追わない
嫌なら人からは去る
それだけです+0
-2
-
148. 匿名 2024/06/17(月) 11:01:55
>>1
自分のことをどう思ってるか気になる人や、それを探ってくる人と付き合うのって、正直面倒くさいし負担
用事もないのにいま何してる?とか聞いてもいない近況報告とか送ってくる人、送ったからにはそのリアクションが欲しい人、そういう人ってさ、相手と自分が好意的な関係であることを確認しないと不安なんだよ
そういう不安に一方的に付き合わされるのは、そりゃしんどいでしょう
ラインにはその手の人が多くいるから、ラインあまりしないって宣言するのもわかる+4
-1
-
149. 匿名 2024/06/17(月) 11:02:45
>>146
主もLINEやらないSNSやらない=マメじゃないとか決めつけてるからどっちもどっちだと思うけどね+2
-1
-
150. 匿名 2024/06/17(月) 11:03:23
>>149
あーうん
なんか話通じないな+1
-2
-
151. 匿名 2024/06/17(月) 11:04:49
>>1
ほっといてほしいです+4
-2
-
152. 匿名 2024/06/17(月) 11:05:56
深刻なLINEなら自分自身が落ち着いた時に返信したいから直ぐに出来ない、他愛なLINEなら気分が乗らないと返信出来ない+1
-1
-
153. 匿名 2024/06/17(月) 11:07:02
>>23
数ヶ月に一回の連絡というのはどんな内容なの?+0
-0
-
154. 匿名 2024/06/17(月) 11:07:07
>>4
私も3ヶ月くらい放置しちゃってるわ
LINEとか早く返さないといけないプレッシャーあるよね
まめに見てる人凄いな
メールの時代のが合ってる。戻れたらな+10
-3
-
155. 匿名 2024/06/17(月) 11:10:54
ラインは些細なことで疑心暗鬼になったり切るとか切らないとか極端な話になる
返事がないだけで関係終わるとか、中学生みたい
ラインはそういう大人の適度な距離感取れない人が多くて苦手
ラインやSNSしてなくても、久しぶりに会う機会があれば、久しぶりだねーって楽しく過ごせるものよ
それくらいの距離感がちょうどいい+6
-1
-
156. 匿名 2024/06/17(月) 11:11:14
なんでこんなトピで荒れるかね
単にラインが苦手な人はなんでですかって聞いてるだけなのにw+4
-0
-
157. 匿名 2024/06/17(月) 11:15:28
身内や知人に自分で調べないで思い付いたら即質問の電話やメールが来るのが何人かいてめんどくさい
最近はわざと電話にでなかったり、返信を翌日にしたりして対策してる
貰った食品の調理方法とかあげた人に直接聞けば?とかあの人にこの事を伝えてとか専門家しかわからない事を聞いて知らないよね?とか無駄でくだらない事が多すぎ
稀にこちらが質問すると忙しいの一言で終わる+3
-0
-
158. 匿名 2024/06/17(月) 11:17:46
グループラインが物凄く嫌い+9
-0
-
159. 匿名 2024/06/17(月) 11:17:55
>>23
嫌いだとかそういう次元でも無くて、リソースを割けないとか返事の必要性への考え方が違うんだと思う。
ただただ普通に連絡事項だったらとりあえず読んで、特に言いたいこともないならそのまま他の事に追われて忘れてしまうとかありそう。「了解。連絡ありがとう」すらも送らないのはマナーとしてどうなんだろうって話もあるけど、一言返してしまうとその後何ターンかやりとりを期待されるかもしれないし、そうすると読んだは読んだけど返すの躊躇する(なんて返そうか考えてしまって疲れる)みたいな人はいると思う。
連絡事項なら既読がつけば相手は読んだなってわかるしああ読んでくれたんだなって終わる話なんだけど、モヤモヤするってことは向こう発信の反応が欲しい(好意的に思ってくれてるなら反応をくれるはずだ)と思っているから「嫌われてるのかな?」と思ってしまうんだろうけど、友達みたいなタイプの相手には既読がついただけで完結とする方が平和だと思う。
ただ「ラインが苦手だから送ってこられるのは嫌ではないが返信期待しないでほしい」ってハッキリ言われたってことは、返事を期待するような書き方したり連絡ついでに近況報告をし合うような雰囲気を出してないかな?主さんの文章が返事を期待しないかのように自己完結していれば「期待しないで欲しい」とは言われないと思う。
+8
-1
-
160. 匿名 2024/06/17(月) 11:21:26
>>2
タイミングわかる。ただでさえ人から連絡来ること自体が軽くストレスだから、休日の昼下がりみたいなリラックスしてる時間帯とかにポンと通知が来ると心臓がギューンとなって頭がそればっかりになって休日楽しめなくなる。だったら平日会社行ってる時とかに来る方がマシ。
+10
-1
-
161. 匿名 2024/06/17(月) 11:23:18
そういう友達いた。
ふと向こうから「連絡しないと私のこと忘れられちゃうかと思って!」なんて連絡きたこともあったけど、こちらからの連絡にはいつも一週間くらい返事ないから結局疎遠になった。+3
-1
-
162. 匿名 2024/06/17(月) 11:24:26
>>110
私もそうです
こんな言葉は失礼じゃないかな? そもそもこの言葉遣いって合ってるのか?とか悩み、ググるところから始まる
緊急の返信(待ち合わせの時などの今どこ?とか)以外、2、3行送るちょっとした返信にも30分以上は考えてしまう
やっとの思いで送ったラインに相手から1、2分で10行くらいのがまた来ると顔面蒼白になる
バースデーカードなどの日時が分かってるものは1週間前くらいから言葉を考えて何度も推敲する
この作業がとても疲れるからラインは嫌いなんです
+11
-0
-
163. 匿名 2024/06/17(月) 11:24:42
>>159
これがいちばんちかそう
単に本当にそういう人なんだよね
なんか雑談ラインとか送ってこられたから「そういうのは対応しません」みたいな感じなんじゃないかな+4
-0
-
164. 匿名 2024/06/17(月) 11:25:22
>>44
3か月に一回くらい長文のフキダシ三つくらいで近況報告送ってくる友人がいたんだけど、結婚してからさすがにしんどくて忙しい事にして返事遅くして言ったら来なくなった。
大体甥っ子姪っ子の成長具合の報告、お気に入りのカフェの話、仕事の愚痴。
毎回もうそんなに大きくなったんだね、美味しそう、無理しないでねとしか返せなくて何やってるんだろうってなった。私は私で話したい事がなくて困ったし。+7
-0
-
165. 匿名 2024/06/17(月) 11:32:21
ラインに即返事しなかったくらいで、スタンプ返す時間もなかったのかだの、買い物行く時間はあったくせにだの、そこまで言われる筋合いはないよね
ラインってさ、メッセージ送りたい人が強い立場になるツールだから、メッセージを送るのが好きな人に向いてるんだと思う+9
-0
-
166. 匿名 2024/06/17(月) 11:33:12
>>113
頻繁に来ないから困る(来ても困るけど)
たまにくる大切な用事のために必要だなと思うくらいには
連絡用としてのラインは便利だと思ってるよ+2
-0
-
167. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:06
>>23
相手が嫌いなんじゃなくてLINE(やりとり)が嫌いなんだよ。
人間関係に重点を置いてない可能性もあるけど。私は嫌いな人にはLINEやってないって言ってる。+15
-0
-
168. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:02
人それぞれ。
理解は難しいかもしれないけれど伝えてくれるのはとても親切だと思うし、仮に主さんを苦手でそう言っていたとしても伝えることでお互い気分よく過ごせるわけだからどっちにしても親切。+3
-0
-
169. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:31
既読が付くから
ごめん、寝てて見てなかったーってウソも通用しない
+5
-0
-
170. 匿名 2024/06/17(月) 11:52:09
無料だから自分通信を送ってくる人が居てウザい
今日〇〇したよー 今日〇〇食べたよー
Eメールしかない時代はこんな事なかった+4
-0
-
171. 匿名 2024/06/17(月) 11:54:51
くだらない事をどんどん送る人が嫌い
興味がない話題振られても困る+6
-1
-
172. 匿名 2024/06/17(月) 11:55:09
>>110
その気持ちわかる!
頭の中にこんな感じでこんな内容を書きたいってあるんだけど言葉使いや言い回しで硬すぎ?とか砕けすぎ?とか伝わりづらい?とか悩む。
報告書とか電話の伝言メモも時間かかっちゃう。+8
-0
-
173. 匿名 2024/06/17(月) 11:58:21
>>49
ライン送ると電話で返信してくる友人が何人かいる。
歳取ると文字を打ってる間に電話した方が早いって言う人が多くなる。
こちらも日時とかの覚えていてほしい事柄はラインするけど急用は電話。+4
-0
-
174. 匿名 2024/06/17(月) 12:00:36
>>116
知らなかった。ありがとうございます!+0
-0
-
175. 匿名 2024/06/17(月) 12:16:22
>>1
私ですね
基本的に自分の時間を他人に奪われるのが心底嫌で、文面読んだり、返事考えて入力するのも心底面倒な作業で、それを強要されるのはすごいストレスなわけ
自分のストレス軽減と相手に対する思いやりで返事あんまりしないよ〜って伝えてる
そもそもそんなに親しくない人にはLINEないwって言ってる
通知も全部切ってて自分の見たい時に見るツールになってるわ
伝達事項は対面の時にするか、急用なら電話してくれれば済むし、LINEでしか伝えられないことなんてないでしょ?って感覚
+7
-1
-
176. 匿名 2024/06/17(月) 12:24:12
みんななぜラインをしてるのか分からない。無料アプリだから?ラインは日本の会社だけど、韓国が大本だから個人情報取られるの怖くて出来ない。+6
-1
-
177. 匿名 2024/06/17(月) 12:27:02
>>1
俺通信を送ってくる人が苦手です
「眠たい」てラインされてもいいねも押せないし、おやすみとも言いたくないのでスルーした+2
-0
-
178. 匿名 2024/06/17(月) 12:37:48
>>12
すごくわかる。
LINEが苦手というよりも、頻繁に雑談を送ってくる人のLINEが苦手。
+20
-0
-
179. 匿名 2024/06/17(月) 12:41:59
>>10
作文が苦手なんだね。そんな人がいるんだ。+1
-5
-
180. 匿名 2024/06/17(月) 12:45:33
>>12
LINE送られるってことは、いきなり目の前にイスとテーブルを用意されて「ハイあなたも座って?このメモ読んで」ってされるイメージ。
こっちはイスに座らずにメモを見て終わり(通知欄で見るなり既読で終わりにするなり)にしたいのに「あなたの席を用意してるの見えてる?いつ座ってくれるのかなぁ?いつ私とおしゃべりしてくれるの?」ってずっと待たれてる感覚。
そのメモ置いてさっさと帰ってくれって思う。
ちなみに俺通信の場合だと、いきなり目の前にネコが腹見せるみたいに寝転がられて「見て見て~俺今眠いの~つかれたの~ご飯美味しかったの~」って甘えられてる感覚。私にヨシヨシを求めるなクソって思う。+6
-3
-
181. 匿名 2024/06/17(月) 12:45:53
>>3
簡単でいいのよ+1
-3
-
182. 匿名 2024/06/17(月) 12:46:08
雑談を文字でポチポチする方がだるい+7
-0
-
183. 匿名 2024/06/17(月) 12:52:49
>>4
簡単に返事してくれてオッケーなのに+4
-9
-
184. 匿名 2024/06/17(月) 12:53:59
>>11
LINEは仕事の注文しか使えないの?+1
-0
-
185. 匿名 2024/06/17(月) 12:56:59
>>29
子どもとしかやってません
既読とかついて面倒だし
LINE交換しよって言われても断ります+2
-0
-
186. 匿名 2024/06/17(月) 13:05:35
>>10
マイナス多いな
私の周りの人はスマホで打つの苦手ですぐ電話してくる+4
-1
-
187. 匿名 2024/06/17(月) 13:08:17
>>110
メール不精の人はこれの人多いと思う。
考えすぎて進まなくて嫌になっちゃうしめんどうになっちゃう。
考えすぎと言われれば本当にそれまでなんだけど、
一通の労力がハンパない。
残っちゃうものだし、どうにも慎重になってしまう。+7
-0
-
188. 匿名 2024/06/17(月) 13:09:04
返事しなきゃいけないのが嫌だから+6
-0
-
189. 匿名 2024/06/17(月) 13:18:00
気持ち悪い+3
-0
-
190. 匿名 2024/06/17(月) 13:47:10
わかる!職場、習い事、役員でLINEグループ作りたくないよね。一度交換するとアイコンとか変えると見られるし残るから嫌だ。
最近それが嫌でLINEのキャラクターのクマにしている笑+3
-0
-
191. 匿名 2024/06/17(月) 13:58:52
既読未読
監視するやつ無理+4
-0
-
192. 匿名 2024/06/17(月) 14:07:09
>>2
電話はいや+6
-0
-
193. 匿名 2024/06/17(月) 14:45:00
>>6
このキャラ全然可愛く見えなくて苦手+5
-0
-
194. 匿名 2024/06/17(月) 14:45:30
>>43
>後回しになると後回しにした分ちゃんとした返信しなきゃと思い返信が億劫になり
これ全く同じ。
結局常に「ちゃんとした返信しなきゃ」があるから連絡が来てしまう時点で仕事が一つ増えてしまってしんどいんだよね。会社の人とかなら多少事務的に返せるけど、プライベートでそこそこ仲のいい相手だとそうもいかないし。仲良いからこそ無難な返信が出来ないというか。
私はこれの繰り返しで、嫌いじゃない相手の事も段々無理になってきてしまった。
+6
-0
-
195. 匿名 2024/06/17(月) 15:12:34
>>1
まず雑談ラインが無理
話したいときはお互い時間があるときに電話でサクッと話すか会ったときに話してほしい
連絡する時はちゃんとした用事があるときにしてほしい
例えばこの前話してたレストランいつ行く?とか集合時間決めとか
これでok
+3
-0
-
196. 匿名 2024/06/17(月) 15:48:15
短文で何回も何回もやり取りするの苦手
長文で良いから一回で済ませたい+2
-0
-
197. 匿名 2024/06/17(月) 15:49:14
>>1
どこにいても、何してても誰かに声掛けられてる感覚がするのよ
家でスマホの音はOFFってる
+2
-0
-
198. 匿名 2024/06/17(月) 15:59:21
返信期待しないでと言われるって
何か嫌われてない?+0
-1
-
199. 匿名 2024/06/17(月) 16:18:55
既読機能がプレッシャーしかない+1
-0
-
200. 匿名 2024/06/17(月) 17:05:29
既読機能が悪いよね+3
-0
-
201. 匿名 2024/06/17(月) 17:45:13
わたしも連絡マメなタイプじゃないから苦手かな
大事な連絡はちゃんと返すけど、どうでも良い内容なら返さないこと結構ある
あとで返そうと思って放置して気づいたら何日も経ってて、この内容に今更返信来たとこでだよな、、、ってなって既読無視みたいになっちゃう
どうでも良い内容に逆にどうやってマメに返せるのか知りたい
これになんて返そうって考えるのすごい苦痛
+6
-1
-
202. 匿名 2024/06/17(月) 17:53:11
>>192
LINE嫌な人は電話派なのかと思ってた
まさかメール?+2
-0
-
203. 匿名 2024/06/17(月) 17:58:32
>>1
返信したらまた質問みたいな感じだから無視が一番
既読つけると返信待ってる感じがして何かイヤ
相手は暇なのか分からないけどこっちは色々としたいしつまらない事をしてる時間が勿体ない+5
-1
-
204. 匿名 2024/06/17(月) 18:18:20
離婚は避けたいのだろうなあ…
したいけれど色々あるのだろうなあ…
しんどいね😔🌀
どうにか少しでも三田さんのこころが
救われるようにと思う+2
-0
-
205. 匿名 2024/06/17(月) 18:58:08
返信を期待しないで欲しい。とわざわざ言うのは誠意があると思う。
本気でどうでも良ければ
未読のまま気にも止めないし、それを悪い事とも思わないと思うかな。
+3
-0
-
206. 匿名 2024/06/17(月) 19:00:16
ラインをそんなには重視してないけど、
出かける場所についてすら
こっちが調べて、提案してるのに
相手が短いラインで、悩んでいるだけで
全然決まらないと疲れる。。
サクッと決めるか、自分で調べて欲しい。
+3
-0
-
207. 匿名 2024/06/17(月) 19:05:10
>>170
わかる!!
そんなのはインスタに書いてほしー。。
こっちの報告をするとスルーされるんだし。+1
-0
-
208. 匿名 2024/06/17(月) 19:26:06
>>207
そうそうw
そういう人ってこっちの報告はスルーなんだよね
無料だからインスタやX感覚でポンポン送ってくる…+1
-0
-
209. 匿名 2024/06/17(月) 19:32:15
Discordのほうが気持ちが楽で楽で
LINEってなんか気落ちする+0
-1
-
210. 匿名 2024/06/17(月) 20:37:53
スマホ依存症で一日中いじるくせにLINE返さないのはどういうこと?
連絡事項すら既読スルーされるのほんと迷惑なんだけど…+1
-0
-
211. 匿名 2024/06/17(月) 20:51:20
ライン、苦手。好きな人相手にも返信遅くなってしまう。だから巷で言われてる 返信遅い=脈ナシって理解できない。+2
-0
-
212. 匿名 2024/06/17(月) 21:24:25
>>211
わかる
ラインの速度とか頻度で愛情なんか測れないよ。
私は逆に誰に対してもマメだから好きじゃない相手でも暇つぶしでラインしたりしてたことありました。学生の頃だけど。
営業の時とかも、ずっとラインしてたらお客さんになってくれた人とかいたし。でもじゃあ好きなの?って聞かれたら違ったしね。
ラインって得意な人なら電話しながら、なんなら人と会話しながらだって打てるから。
遅いから興味がないとか早いから脈アリとか違うと思う。+1
-0
-
213. 匿名 2024/06/17(月) 22:03:41
LINE苦手すぎてアカウントごと消した。
本当に快適。必要な人はショートメッセージでいいし、LINEないなら連絡しない人とは元から連絡しなくていい人だしもっと早く辞めておけばよかった。200人分くらいスッキリした。+4
-0
-
214. 匿名 2024/06/17(月) 22:23:12
>>20
すごくわかる笑
+6
-0
-
215. 匿名 2024/06/17(月) 22:43:33
>>8
私もだわ。歩いてたら当然気付かないし家事やパート中も見ないし、家の中にいてもタブレット使ってるからスマホ触ってなくて、寝る前に目覚まし確認しようと画面を見て通知あったんだと気付くレベル。そんな時間だと既読スルーしかできなくて翌日返信するのもなんだか申し訳なさで億劫になる。けど蔑ろにしているわけではないつもり。+7
-0
-
216. 匿名 2024/06/17(月) 22:51:57
>>2
既読無視って意味わからないと思うわたし。既読してるやん、と思ってしまうわたし。わたしもめんどくせぇうるせぇ電話しろ派です。+2
-0
-
217. 匿名 2024/06/17(月) 23:02:30
>>1
どういう感覚といっても、私なんてLINEが苦手とか嫌いな理由はものすごくいっぱいありすぎて
私の場合は、送ってこられる内容がイラっとするって割合が大きい
それで返信する気にならなくなる事が多々あるから「返信苦手だからあまり返さない事があるけど気にしないで」とか言ってる+1
-0
-
218. 匿名 2024/06/18(火) 01:19:02
>>21
私通信が頻繁に来てたよ
どうでもいい日記みたいな内容か、こっちが全く興味ないその子の推し情報とか
一生懸命返信してもスルーされたり、こっちからの連絡は無視されたりしたので腹立ったから切った+4
-0
-
219. 匿名 2024/06/18(火) 01:28:42
>>83
既読にならない方法あるよ
該当トーク長押しすると読める
そしてそのまま指離すと元に戻る(既読はつかない)+2
-0
-
220. 匿名 2024/06/18(火) 02:02:05
>>212
今の好きな人、ライン返信数日後とかだから逆に心地いい。+0
-1
-
221. 匿名 2024/06/18(火) 02:10:37
苦手
アプリ自体消したいけどどうしても不便になるから使ってる
なんなら電話番号も捨てたい+1
-0
-
222. 匿名 2024/06/18(火) 06:28:47
ショートメールでこと足りるし長文はEメールでしっかりやり取りする
LINE鬱陶しいからやめて10年になるけどこれからもやらない
あんな面倒なことやるなら 不便だがやらない方を選ぶ やめて快適になったもん+0
-0
-
223. 匿名 2024/06/18(火) 07:11:28
>>10
会話を早く終わらせたいから
スタンプなんだよ+1
-0
-
224. 匿名 2024/06/18(火) 07:21:51
LINEは無料って思ってLINEでかけてくる人苦手+3
-1
-
225. 匿名 2024/06/18(火) 07:26:20
よく使用するコミュニケーションツールなのに広告とか要らない機能とか無駄が多いUIがなんか腹立つし、やたらスタンプ送り合うのも好きじゃないし、LINEの絵文字とかキャラクターが生理的に受け付けない、気持ち悪いなと思ってしまう+0
-0
-
226. 匿名 2024/06/18(火) 08:14:31
>>1
返信の文章考えるのに時間かかるから休みの日にこの考えてる時間めっちゃ無駄って思ってしまう+0
-0
-
227. 匿名 2024/06/18(火) 08:22:03
そういう人は彼氏には速攻で返信してる+2
-0
-
228. 匿名 2024/06/18(火) 09:49:01
LINE伝わらないこともあるし
でも電話はもっと苦手
メールがちょうど良かったかな+1
-0
-
229. 匿名 2024/06/18(火) 09:49:02
>>23
私もラインすごく苦手…
友人のことは大好きなんだけどやり取りが続くと、気になって他のことをするのも気が散ってしまうからせめて日を跨がずに終わらせたい
+0
-0
-
230. 匿名 2024/06/18(火) 13:37:49
>>173
電話に出たくてもお取り込み中の時は折り返し電話していい?+1
-0
-
231. 匿名 2024/06/18(火) 15:11:43
>>230
『さっきの電話のご用事なあに?』 とラインする。+2
-0
-
232. 匿名 2024/06/18(火) 15:23:01
>>231
その時はLINEでいいのね!+1
-0
-
233. 匿名 2024/06/20(木) 17:12:13
>>223
スタンプでいってることそのまま書けばいいじゃん
+0
-0
-
234. 匿名 2024/06/21(金) 06:15:19
私も、ほんとに苦手。
最近、人間不信になって本当に心許せる人しか、ラインしたくない。
その他は、ほんとに、嫌。
しつこくされるの嫌。+0
-0
-
235. 匿名 2024/06/21(金) 06:20:37
>>213
うちの旦那と同じです。
うちもショートメッセージです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する