ガールズちゃんねる

珍事 謎の深海魚「リュウグウノツカイ」また生きた状態で捕まる…2週連続2匹目 ほぼ完全に近い綺麗な個体 今度は河口で

118コメント2024/06/21(金) 13:10

  • 1. 匿名 2024/06/16(日) 16:36:21 


    珍事 謎の深海魚「リュウグウノツカイ」また生きた状態で捕まる…2週連続2匹目 ほぼ完全に近い綺麗な個体 今度は河口で | BSSニュース | BSS山陰放送
    珍事 謎の深海魚「リュウグウノツカイ」また生きた状態で捕まる…2週連続2匹目 ほぼ完全に近い綺麗な個体 今度は河口で | BSSニュース | BSS山陰放送newsdig.tbs.co.jp

    珍しい生き物が今月、連続して発見されています。島根県江津市の江の川河口で、深海魚「リュウグウノツカイ」が生きた状態で捕まりました。…


    深海魚「リュウグウノツカイ」が見つかったのは、15日午前11時頃。深海ではなく、島根県江津市の江の川河口で、釣りをしていた人が、泳いでいるリュウグウノツカイを発見しました。

    正午頃、駆けつけた島根県立しまね海洋館アクアスのスタッフらが捕獲。生きていたため、アクアス一階の展示水槽に移しました。

    見つかったリュウグウノツカイは体長約2メートル50センチ前後。ほぼ完全に近い綺麗な個体です。
    捕獲された時にはまだ元気に泳いでおり、アクアスに搬送された際も泳いでいたとのことで、一階の「しまねの深い海」水槽に展示し、来館者に見てもらうことにしました。

    リュウグウノツカイは太平洋側の水深800メートルから1000メートルに住む深海魚で、その詳しい生態はほとんどまだ解明されていません。

    +137

    -0

  • 2. 匿名 2024/06/16(日) 16:36:47 

    おっさんみたい

    +11

    -8

  • 3. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:09 

    どうぶつの森やりたくなってきた

    +264

    -1

  • 4. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:24 

    あつ森でたまに釣る

    +183

    -1

  • 5. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:27 

    人類絶滅はもうすぐそこ

    +85

    -9

  • 6. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:37 

    太刀魚みたいな味するのかな

    +76

    -3

  • 7. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:41 

    なんかつけて戻して生態系みたいなの調べられないのかなー

    +82

    -2

  • 8. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:43 

    リュウグウノツカイってしょっちゅう捕まってるイメージ
    生きたままは珍しいかもだけど

    +174

    -4

  • 9. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:51 

    >>1
    海と繋がってる説!

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:51 

    地震の前兆です。

    +161

    -30

  • 11. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:53 

    なにか悪い事の前兆…

    +58

    -15

  • 12. 匿名 2024/06/16(日) 16:38:02 

    深海にいる生物が浅瀬で捕獲されたってことか

    +73

    -0

  • 13. 匿名 2024/06/16(日) 16:38:10 

    海に放してあげたら
    そんな珍しくもないよ

    +84

    -4

  • 14. 匿名 2024/06/16(日) 16:38:15 

    地震とか関係ありませんように…

    +85

    -4

  • 15. 匿名 2024/06/16(日) 16:38:16 

    地震大丈夫かなー?

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2024/06/16(日) 16:38:17 

    深海に飽きたのかな

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/16(日) 16:38:20 

    めっちゃきれい

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2024/06/16(日) 16:38:25 

    そろそろか
    首都直下か南海トラフか
    はたまた阿蘇山噴火か富士山か

    +23

    -18

  • 19. 匿名 2024/06/16(日) 16:38:31 

    なんでこういう時は地震の話題にならないんだろう?
    いつもはなんでもかんでも南海トラフ地震とかの話をし出すのに

    +53

    -7

  • 20. 匿名 2024/06/16(日) 16:38:34 

    やだこわい竜宮城へ連れてかないで

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2024/06/16(日) 16:38:38 

    名前がダサい

    +0

    -26

  • 22. 匿名 2024/06/16(日) 16:38:40 

    また大きな地震が来るのかな…

    +24

    -7

  • 23. 匿名 2024/06/16(日) 16:38:58 

    おぉー!
    見てみたいな!

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2024/06/16(日) 16:39:12 

    >>7
    GPSみたいなのが付けて調査したいよね

    +40

    -3

  • 25. 匿名 2024/06/16(日) 16:39:17 

    いいなー泳いでる姿見てみたい

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/16(日) 16:39:19 

    >>1
    海に返しな

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2024/06/16(日) 16:39:21 

    >>6
    それおもった

    +48

    -1

  • 28. 匿名 2024/06/16(日) 16:39:29 

    東北の震災の前はイワシか何かの異常な大漁があったよね

    +11

    -6

  • 29. 匿名 2024/06/16(日) 16:39:42 

    南海トラフが近いのかな

    +7

    -9

  • 30. 匿名 2024/06/16(日) 16:39:42 

    地震くる?カラスがめちゃくちゃ鳴いてたって言ってる人もいた

    +12

    -7

  • 31. 匿名 2024/06/16(日) 16:40:24 

    綺麗だけど不吉ですなぁ

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/16(日) 16:40:28 

    >>4
    雨の日の河口でたくさん釣りました。チョウザメも。

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2024/06/16(日) 16:40:38 

    >>21
    え!
    めっちゃロマンある素敵な名前だと思ってた!

    +66

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/16(日) 16:40:38 

    環境問題とか関係あるのかな
    わくわくと同時に不安にもなる

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/16(日) 16:40:40 

    捕獲か

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/16(日) 16:41:20 

    >>1
    言い伝えによると大地震のフラグ

    +13

    -8

  • 37. 匿名 2024/06/16(日) 16:41:33 

    >>6
    ダイオウイカはアンモニア臭くて食べられないらしいけど、リュウグウノツカイは淡白な味で美味しいらしいね。

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/16(日) 16:41:34 

    >>20
    ツカイ「人は選ぶんで…」

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/16(日) 16:41:35 

    深海魚がなぜ河口に

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/06/16(日) 16:41:37 

    >>1
    ハガケンジノツカイの方が大きいし!😾

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/16(日) 16:41:40 

    なんかよく捕まってたり浮上してきたりしてるよね。生態的な何かなのか、それとも海が異常でこうなってしまってるのか

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/16(日) 16:41:40 

    死ぬまでに一度は見たい深海魚だわ。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2024/06/16(日) 16:42:20 

    ダイオウイカが良く見つかるようになったのは、研究者が漁協と連携して情報をもらうようにしたから(それまでもまあまあいたけど報告がなかっただけ)、と聞いたことがあるけどリュウグウノツカイは違うだろうなー

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/16(日) 16:42:37 

    深海で何か起こってるのかな。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/16(日) 16:43:30 

    >>3
    私もあつ森思い出した

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/16(日) 16:43:32 

    >>20
    「若い好青年限定なので…」

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/16(日) 16:44:36 

    深海で異変が起きているのか
    なんらかの災害の前触れか

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/16(日) 16:45:00 

    >>3
    じゃじゃーーん
    珍事 謎の深海魚「リュウグウノツカイ」また生きた状態で捕まる…2週連続2匹目 ほぼ完全に近い綺麗な個体 今度は河口で

    +127

    -1

  • 49. 匿名 2024/06/16(日) 16:45:43 

    タチウオの種類?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/16(日) 16:45:57 

    >>18
    全部かも

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2024/06/16(日) 16:46:16 

    気候変動のせい?
    海水温の変化で魚類の生息域に変化が起きている

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/16(日) 16:47:18 

    珍しいから水族館の人に連絡したの?
    何食べるんだろ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/16(日) 16:47:46 

    大地震が恐ろしくなって調べてみたよ、この記事では迷信と言っているけれど… どうなんだろう
    深海魚の出現は地震の前兆? : 東海大学新聞WEB版
    深海魚の出現は地震の前兆? : 東海大学新聞WEB版www.tokainewspress.com

    深海魚の出現は地震の前兆? : 東海大学新聞WEB版2024年06月16日今日は何の日〜あの日のTOKAI※学校法人東海大学のサイトへ移動しますお知らせお問い合せ&情報提供ニュース学園|総合|教育|研究|学生|付属諸学校|スポーツ|Interview|ひとコラム〉Point of V...

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/16(日) 16:48:28 

    深海魚が生きたまま捕まえられるやなんて、何かの前兆じゃないことを祈る

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/16(日) 16:48:30 

    こんなとこでしか言えないけど、アーバンアニマルだの魚の異変だの蜂が新宿に巣を作るとか虫の大群が云々、なんかの前触れなんだろうなって思ってる
    地震とか怖い話じゃなくて
    気候変動とか地殻変動、地球や太陽の運動の変化に動物は敏感になってるんだろうなって
    すごい時代のタイミングに居合わせたものだわ

    +10

    -4

  • 56. 匿名 2024/06/16(日) 16:49:23 

    >>1
    いいな
    死ぬまでに1回は生で見てみたい

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/16(日) 16:50:25 

    >>10
    海底暑くてウロウロしてるうちに上がってきてしまった感じがするよね

    +81

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/16(日) 16:51:31 

    残念ながらこのリュウグウノツカイは今朝死んじゃったみたいですね😢

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/16(日) 16:51:46 

    >>14

    以前地震トピかなんかで3.11の少し前に変な色の夕焼け見てすごく印象に残ってる、みたいな投稿があったんだけど、昨日たまたま見た夕焼けが赤ピンクみたいな変な色してて、地震とか関係してたら嫌だな…と思ってたところにこのニュースで怖いよー!

    +14

    -4

  • 60. 匿名 2024/06/16(日) 16:54:02 

    >>59
    どこら辺の地域で?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/16(日) 16:54:27 

    >>18
    阿蘇が噴火したらお仕舞いじゃなかった?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/16(日) 16:54:54 

    >>10
    違いますね
    防災情報として役立てるかもで研究された結果因果関係不明で終わってます
    そもそも深海魚の生態すら解明されてないからなぜ海面近くまで上がって来たのかさえ分からない状態ですよ

    +49

    -8

  • 63. 匿名 2024/06/16(日) 16:56:26 

    >>10
    地震とはあまり関係ないっていう結果が出たとかって何年か前に言われてたよ

    +51

    -1

  • 64. 匿名 2024/06/16(日) 16:57:32 

    今は、みんなスマホ持ってるから、すぐ情報流れちゃうんだろうね。
    昔も珍魚は上がってたけど、腐ったり流されたりで、写真撮る間がなかったんだと思う。撮って現像して、新聞載る頃には、2.3日前だし、単に、情報が早くなっただけだと思うよ。地震はいつきてもおかしくないよ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/16(日) 16:57:52 

    海底で何かが育っているのかもしれない…

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/16(日) 16:58:32 

    >>10
    リュウグウノツカイ
    『僕がどこにいようと勝手だろ💢💢』

    +89

    -2

  • 67. 匿名 2024/06/16(日) 16:59:09 

    >>4
    私はポケ森で!
    高く売れるからラッキー!

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2024/06/16(日) 17:00:03 

    >>13
    管理しきれなくて死んでしまうなら海へ帰して欲しい
    自力で深海に帰れないならそれも運命かと思うけど
    展示室が最期にはしたくないな

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/16(日) 17:00:05 

    >>37
    昔テレビでやってたのを覚えていますが
    研究者が漁師から手に入れ漁体を調べ
    食べられるかどうか料理をしてみた
    リュウグウノツカイ

    食べられた!!でした
    どんな味かは失念しました
    そういやAmazonでマンボウの肉?を見たけど今だに躊躇してるわ私
    網に掛かっても足が早いから、でも地元では普通にスーパーに売ってるらしい
    食べた人いる?

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/16(日) 17:00:29 

    >>59
    私も見ました。妙にくっきりしていて赤くて怖かったです。雲も変でした。

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2024/06/16(日) 17:01:07 

    ブサイクな太刀魚にしかみえん

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/16(日) 17:03:29 

    >>60

    東京です。
    19時過ぎ頃、ふと外を見たら雲がかなりあったんだけど西側は雲がなかったのか、パッキリ赤ピンク(いつもならオレンジ)と雲みたいに分かれてて、こんなの珍しいなと思ってました。
    家人に言ったら気のせいでしょって一蹴されたから、気に留めないようにしてたけどこのニュース見て思い出しました。
    何も無いといいな!

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2024/06/16(日) 17:05:04 

    >>58
    え、そうなの?!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/16(日) 17:06:03 

    >>71
    ひらひらしてて綺麗なんだよ

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/16(日) 17:10:24 

    >>70

    お仲間発見!
    珍しい色でしたよね。昨日の天気だと雲が多くて普段は夕焼け見えないんですけど、西側だけやけに赤くて。

    まぁでも茜色って言ったりするし、それがこのことなんだろうと思うようにしました。
    暑い時期の地震で停電とかになったら洒落にならないですもんね、、

    何も無いことをリュウグウノツカイにお願いしておきましょう!

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2024/06/16(日) 17:11:55 

    >>74
    深海って不思議な形状の生物が多いよね。反対に深海の生物からすれば、地上の生物も未知の謎の生物になるのか

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/16(日) 17:15:00 

    >>66
    オスやったかw

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/16(日) 17:15:59 

    イェーーイϵ( 'Θ' )϶💦💦💦

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/16(日) 17:19:36 

    >>10
    はっきりした事はわからないし、ここにも違うって書いてる人だらけだけど、たまたまかもしれないけも、なんだかんだあるよね。地震。

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2024/06/16(日) 17:20:49 

    リュウグウノツカイって繁殖期に上がるんだよね?そう聞いたことあるよ、そこでパートナー見つけるとか

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/16(日) 17:21:30 

    >>1
    捕まってかわいそう

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/16(日) 17:21:36 

    今は死んだってこと?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/16(日) 17:25:55 

    お使いを捕まえて閉じ込めるとか外交問題になる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/16(日) 17:26:27 

    >>20
    「あなた何かいいことした?」

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/16(日) 17:27:42 

    >>1
    リュウグウノツカイが現れるのは、天変地異の前触れって言われてたよな

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2024/06/16(日) 17:31:11 

    動画は無いんだ。
    太刀魚そっくり。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/06/16(日) 17:38:23 

    >>6
    甘エビみたいな食感と味
    ってウィキペディアにのってた🦐

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/16(日) 17:48:48 

    >>10

    リュウグウノツカイ「ナマズちゃんと私を一緒にしないで」

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/16(日) 17:56:01 

    >>1
    アッ・・・

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/16(日) 17:57:13 

    >>10
    さかなクンがずっと前から出てきてるけど
    SNSの普及ですぐわかるからテレビも取り上げてるだけですねって言ってた

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/16(日) 18:00:19 

    >>10
    ええっ?島根県はどこだっけ?

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2024/06/16(日) 18:02:31 

    >>74
    きれい

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/16(日) 18:02:53 

    >>48
    まぁまぁリアルに描かれてるんだww

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/16(日) 18:08:39 

    >>13
    自力で戻れないとか?
    私も何で展示室?とは思った
    そのまま返してほしい。

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2024/06/16(日) 18:13:15 

    >>91
    鷹の爪団の吉田がいるところだよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/16(日) 18:17:53 

    タチウオにめちゃくちゃ似てるけど味も近いのかな?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/16(日) 18:23:38 

    >>13
    もう上に上がってきてるから、戻しても時間の問題じゃないかな。

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/16(日) 18:28:36 

    >>10
    これ言う人いるだろうなーって思った通り!

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2024/06/16(日) 18:38:23 

    >>1
    海底が異変?、ということで
    浮かび上がって人々に
    何かを知らせてる?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/16(日) 18:44:23 

    >>99
    何もなくてもちょいちょい発見されてるよ。

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2024/06/16(日) 18:49:19 

    >>7
    水圧で潰れそう

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/16(日) 19:08:07 

    >>62
    因果関係不明でわからない状態なら、違いますね!とも言いきれないじゃん
    矛盾

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2024/06/16(日) 19:18:32 

    >>62
    海水温の上昇も関係あるのかな。
    水温が上がると水中の酸素量が減るし、リュウグウノツカイの生息域の
    水深1000メートル付近は元々一番酸素量が少ない深さだから、
    酸素を求めて上昇しちゃったのかも。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/16(日) 19:35:28 

    イワシとかは海水温かなと思うけど深海はそんなに海水温とか関係なさそうだし地層なのかな

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/16(日) 19:36:11 

    昨日今日地震けっこうあるね

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/16(日) 19:57:27 

    リュウグウノツカイって素敵なネーミングに惹かれて
    小さい時にサンシャイン水族館に標本見に行ったなぁ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/16(日) 20:05:02 

    >>18
    阿蘇はあきません
    洒落になりませんわぁ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/16(日) 20:05:48 

    >>69
    茨城に住んでた時マンボウ売ってました。
    普通にスーパーの鮮魚コーナーにありました。
    いつか買おうと思っていたら急に転勤が決まって引越ししてしまいました。
    イルカも売っていて調理のおすすめを聞いて買いました。
    20年くらい前のことだから今は売ってるかわからないけど。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/16(日) 20:14:06 

    大地震の前触れじゃない?
    そんな話あったよね

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2024/06/16(日) 20:46:59 

    >スタッフらが捕獲。生きていたため、アクアス一階の展示水槽に移しました。

    これはこういうものなの?海に戻さなくてもええんか??

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/16(日) 20:55:31 

    >>74
    子どもの頃図鑑で見て憧れたな
    深海魚ってだいたいキモチ悪い見た目なのに、これは良いビジュアルだよね

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/16(日) 21:01:41 

    >>61
    山口くらいまでが全滅

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/16(日) 21:02:59 

    また日本海側にデカいのくる感じ??

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/16(日) 21:31:39 

    >>72
    コヤッキースタジオが赤いオーロラの動画出してたよ
    地震の前兆とかで
    今日ニュースにはならなかったけど関東で2回続けて地震きてるから怖いよね

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/16(日) 22:24:55 

    >>77
    しかも育ちがいいタイプの

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/17(月) 04:56:32 

    >>13
    海でも人が目視できる位置まで来ている個体はすぐ死んでしまうみたいよ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/17(月) 09:26:28 

    >>1
    関東だけど昨日地震が何度も続いたから影響してるのかな?

    +2

    -0

  • 118. 名無しの権兵衛 2024/06/21(金) 13:10:41 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。