-
1. 匿名 2015/10/24(土) 10:27:44
世間では底辺だと言われがちな職業のものです
たまに、職業で露骨に見下してくるような人に遭遇します
関わらなければ良いと思っていますが、習い事などで関わらなくてはいけない時があるでしょうし、将来結婚したら経験するであろうママカーストなんかもこういう人がボスや取り巻きに君臨していますよね
職業に対する印象とかはなんだかんだでどうしてもあるでしょうし、心の中で社会的地位低いなぐらい思われるのは仕方ないかなと思いますが、肩書き=人間としての評価という感じであまりにも露骨に態度に出してきたりする人に関わってしまうと悲しくなります
それでも仕事は好きなんですが、見下されるとかなり凹んでしまいます
皆さんはどうかわしますか+112
-9
-
2. 匿名 2015/10/24(土) 10:29:38
どうせ匿名なので、トピ主の職業何なのか、具体的に聞きたいっす+224
-7
-
3. 匿名 2015/10/24(土) 10:30:05
肩書きで見下す人って 大体 社会ではまったく相手にされてない人だから 気にしなくていいよ
哀れな人だなー でOKだよ。^^
+248
-12
-
4. 匿名 2015/10/24(土) 10:30:30
自分の職業を相手に言わない+126
-1
-
5. 匿名 2015/10/24(土) 10:31:06
(;一_一)+78
-9
-
6. 匿名 2015/10/24(土) 10:31:06
できるだけかかわらないようにするくらいかなぁ。
自分が好きでやっていることならそれでいい。
肩書き=人間としての評価なんて考えの人は、心の中で見下しちゃえ!+134
-1
-
7. 匿名 2015/10/24(土) 10:31:07
1
職業を名乗らず自分で底辺だと言う主さんが一番見下してるんじゃない?+175
-77
-
8. 匿名 2015/10/24(土) 10:31:21
他人と比べて優越感に浸るくらいしかできないかわいそうな人なんだな、くらいに思う+115
-7
-
9. 匿名 2015/10/24(土) 10:31:54
肩書きにこだわる男女は適当に褒めとけば上機嫌ですよ。
ほめてほめてほめちぎって嫌な発言をされる前にフェードアウト
+122
-0
-
10. 匿名 2015/10/24(土) 10:32:46
>>1
風俗なら底辺だから偏見で見られても仕方ない
私の中で底辺は風俗だと思うので+264
-39
-
11. 匿名 2015/10/24(土) 10:32:55
主さんが自分で自分の職業見下してるよね+116
-23
-
12. 匿名 2015/10/24(土) 10:33:41
介護士とかかな?+37
-58
-
13. 匿名 2015/10/24(土) 10:34:11
学歴で見下してきた友達がいて、すごい嫌だったけどその人就活で苦労してた+84
-11
-
14. 匿名 2015/10/24(土) 10:34:52
肩書だけっていうのも嫌だけど…某芸能人みたいな+7
-1
-
15. 匿名 2015/10/24(土) 10:36:45
底辺だと言われがちな職業=事務職?+9
-73
-
16. 匿名 2015/10/24(土) 10:37:02
人見下すって事は その人 年収2500以上 で ベントレー乗って ブランド住所なのかな。。。
じゃなかったら今度逆に嫉妬という事もありえる。。。
+18
-24
-
17. 匿名 2015/10/24(土) 10:37:31
トピ主さんの職業を当てるトピになってる・・・+59
-2
-
18. 匿名 2015/10/24(土) 10:37:45
肩書き気にして聞いてくる人と仲良くしないよ
なんかめんどくさそうだもん
子供の友人関係に親の肩書きとか必要かな?って思う
むしろそういう変な性格の人に育てられた子供とうちの子仲良くしてもらわなくても結構だよ+81
-4
-
19. 匿名 2015/10/24(土) 10:39:37
肩書きで見下さないひとは
中年ニートと正社員が並んでても分け隔てなく接する人なんだろうなー+10
-50
-
20. 匿名 2015/10/24(土) 10:40:40
>>19 意味わからん+64
-5
-
21. 匿名 2015/10/24(土) 10:40:45
人を見下す時点で、そいつは人生の敗北者ですね。世間の大きさを知らない証拠。自分を世の中でどう位置付けしてるんだろう。気にしなくていいと思います。そのレベルの人間は、いづれ周囲から見放されるから。
私、お弁当を宅配するバイトをしてことがあるけど、貧乏な奴ほど無礼な態度をとるのだなと学んだ。
アパートや汚いマンションに住んでる奴に限って、携帯で話しながら出てきて、面倒臭そうに支払いをするの。
逆に、綺麗な庭のある邸宅のお客さんは、綺麗なお札に小銭でぴったり会計。そしてご苦労サマ、気をつけてと声掛けをしてくれた。
私が言うのはおこがましいけど、「実るほど頭を垂れる稲穂かな」ですね。
+298
-21
-
22. 匿名 2015/10/24(土) 10:40:53
学歴とか職業とか、肩書きで見下してくるのはそこにコンプレックスがあるから+116
-3
-
23. 匿名 2015/10/24(土) 10:42:01
関わらない一択+39
-0
-
24. 匿名 2015/10/24(土) 10:42:23
肩書きのレベルが低い人ほど気にしてるから、気にしなくていいよ。
私は肩書き的にはすごいレベル高いらしいけど、聞かれても言わない。
レベル低い人は根掘り葉掘り聞いてくるから、キレて言うと黙り込む。
+77
-8
-
25. 匿名 2015/10/24(土) 10:43:23
お金ない人ほど意味不明なクレームよこしてきますよね。
心に余裕を持てない人生は哀しいものです。+126
-3
-
26. 匿名 2015/10/24(土) 10:43:31
>>21 いい言葉+45
-10
-
27. 匿名 2015/10/24(土) 10:43:42
肩書関係なく、見下す人嫌い+94
-0
-
28. 匿名 2015/10/24(土) 10:43:45
利害関係のない人だったら、完全スルー。二度と合わない。
上司とか先輩とか、利害関係がある人だったら、更に上の人を味方につけて、そいつを潰す。+20
-13
-
29. 匿名 2015/10/24(土) 10:45:03
>>28
潰す時間を無駄と思えないのが同じ穴の狢と思われる(笑)+41
-2
-
30. 匿名 2015/10/24(土) 10:46:00
28さんみたいな考えの人がいるから世の中おかしくなる+34
-4
-
31. 匿名 2015/10/24(土) 10:46:34
1
公務員だけどギリギリまで隠します。
ごくたまに勝手に敵意を向けてくる人もいるので。
わざわざ言わなくてもいいのでは。そういう人は対処しようがないよ。+68
-9
-
32. 匿名 2015/10/24(土) 10:48:58
風俗、キャバクラなど人に言えないような仕事はしなきゃいい
仮に工場勤務とかで見下す人がいるなら相手にしなきゃいい+138
-10
-
33. 匿名 2015/10/24(土) 10:50:21
法と倫理に反していないのなら、働いて社会に貢献しているのだから胸を張って生きれば良い。他人を下げる事で優位に立ったつもりになる類いは何処にでもいます。スルースキルはリアルでも役に立ちます。
+21
-1
-
34. 匿名 2015/10/24(土) 10:51:16
相手にしない一択です。私も人によってはあまりいい顔をされない仕事です。だけどそういう人には、じゃあ私達にお世話にならないようにしてくださいと突っぱねます。ちなみに私は特殊清掃と遺品整理をしてます。+79
-1
-
35. 匿名 2015/10/24(土) 10:51:21
>>21
どっちかというと
「衣食足りて礼節を知る」かも+95
-10
-
36. 匿名 2015/10/24(土) 10:51:29
「肩書き」では見下さないと思う
どんな仕事でも、積極的で前向きで明るくてやる気がある人は見下されないから
>>1さんは何か勘違いしてるんじゃないかな+7
-24
-
37. 匿名 2015/10/24(土) 10:53:05
一生懸命働いているのに職業で見下す奴なんか相手にしないのが一番。
適当に話し合わせて深入りしなきゃいいと思います。
働いてる人を見下す人間なんて最低。+43
-0
-
38. 匿名 2015/10/24(土) 10:53:26
子供の同級生のママさんに、国立の教育大学を出た人がいます。
学歴に鼻高々なんだけど、
気に入らない他のママを仲間外れにしていじめてるんです。
どうやら国立の教育大学を出たのに教師になれなかったことに強いコンプレックスを持っているようで、パートでも派遣でも楽しそうに仕事をしている人が妬ましいみたいです。
それに気づいてから、少しずつ距離を置き始めています。やはり関わらないのが一番だと思います。+159
-7
-
39. 匿名 2015/10/24(土) 10:54:23
変にお金持っちゃったり良い暮らしができるようになると、人間って何か勘違いしていしまう生き物なのかねぇ~+41
-1
-
40. 匿名 2015/10/24(土) 10:54:23
トピ主は自分の職業を心の中で底辺だと思ってて、なんとなく恥ずかしそうに、隠そうとしてるから、それが相手にも伝わってたり、あるいは、相手の反応を「あ、見下された」と認識してしまいがちなってる可能性もある
+90
-4
-
41. 匿名 2015/10/24(土) 10:54:29
見下すわけではないですが、明らかに学生時代真面目じゃなかった、つまり不良だった感じの人が、それなりの仕事についているのを見るとやっぱりとは思う+47
-10
-
42. 匿名 2015/10/24(土) 10:55:45
>>29
潰すは言い過ぎにしても、肩書きで見下す=継続的なイジメだった場合、放っておいて状況が良くなる訳ではないから、居なくなってもらうとか、訴えるとか、何らかの対処は必要。+11
-2
-
43. 匿名 2015/10/24(土) 10:57:12
もし風俗なら、主を肩書きで見下してるわけではない。
主の価値観にドン引きしてるだけ。
+71
-18
-
44. 匿名 2015/10/24(土) 10:57:54
>>42
29さんはただの喧嘩腰+10
-4
-
45. 匿名 2015/10/24(土) 10:59:49
元旦那の家族。
元義父が、年収1200万の都内に一件家持ち。
元義姉の旦那が、研究者
元義母、元義姉は、優雅に専業主婦。
元旦那は、年収300万も無いのに…
体力仕事の人とか、ほんと人を見下してた。
私の親も、軽く馬鹿にされてた…
今は、体力仕事だけど
元義父より、年収高い人と付き合ってる。
私が再婚したらどんな顔するんだろうなぁ…←子供居るから、元旦那とは繋がりはある。+13
-29
-
46. 匿名 2015/10/24(土) 11:02:28
どんな仕事も誰かの役に立ってますよね。
それに、収入の良い仕事でも私生活が満たされてない人って結構いますよ。どんな仕事や環境でも、自分が満足しているのが一番だと思う。+26
-1
-
47. 匿名 2015/10/24(土) 11:02:59
公務員ですが、一方的にそっちはホワイトカラーだけど、うちらブルーカラーは〜とか言われたことある
なるべく勤務先は言わず、OLで通す+43
-9
-
48. 匿名 2015/10/24(土) 11:03:45
看護助手をしています
看護師に見下されてます
看護助手は資格なくても働けるけど、看護師は資格もあって医療行為出来るからかもしれません
全ての看護師が見下すわけではないです
中には、いい人も沢山いるけどやっぱり見下してくる性格悪い人多いです
そういう態度って、言葉に出さなくてもすぐ分かるんです
仕事上関わらなければならないので、スルーは出来ません
いつも、ペコペコ小さくなりながら仕事しています
挨拶すら返ってこないこともあります
上下関係あるのは、仕方ないと割りきってるんですが・・・
看護師は看護師の世界しか知らないのにと思います
人を見下すのは失礼です
その人のこと何にもわかっちゃいない
良いところすら見ようとしてないです
+147
-14
-
49. 匿名 2015/10/24(土) 11:05:16
要はイジメなんだよね
イジメをやる奴は、抵抗しない人を狙う
主さんはあまり理不尽だと思ったら「何ですか?」とか「どういう意味ですか」とか質問形の抗議をすればいいよ
ちゃんと抗議する人はイジメないのがあいつら
卑怯なクズだから弱い人だと思われたらエスカレートするだけ+97
-3
-
50. 匿名 2015/10/24(土) 11:08:04
職場内でもいるよね、そういう人。
たいした役職じゃないのにアルバイトさんとか派遣さんとか仲間はずれ。
けど自分と同等レベルの学歴(大学院卒とか、国立大とか)だとわかると急に態度がよくなったりとか。+103
-1
-
51. 匿名 2015/10/24(土) 11:08:08
肩書きで判断するひとは自己愛の強いひとだから
おだてたらだめです、お世辞を間に受けて粘着ストーカーしてくるから逃げるが勝ち+10
-2
-
52. 匿名 2015/10/24(土) 11:10:23
職場でお金自慢する人います。
この間〇〇の服買った!
今度は、
コート買うの。
娘には、
しまむらとか西松屋とかなんて絶対あり得ない!
そういう服買う人ってお金ないのかな?
と大きな声でしかも、
休憩中に言うので
休憩にならない!
+57
-0
-
53. 匿名 2015/10/24(土) 11:11:42
清掃の仕事をしていたことがあります
正直清掃というだけで見下す人沢山います
いつも綺麗にしてくれて、と感謝する人もいます
本当に大変な仕事です
見下すやつは、「掃除なんて誰でも出来る」なんて考えてるんでしょうね
大変すぎて辞めてった人沢山います
清掃のおばちゃん連中も、自分達のこと底辺底辺って言ってます
自分で言うなよ・・・
若いのにこんな底辺の仕事しに来るなんて!と、おばちゃん連中に言われたりしてました
でも、私は底辺ではないと思います
どんな汚い仕事も立派な仕事です+162
-4
-
54. 匿名 2015/10/24(土) 11:17:52
ひとが生きていくためには、誰かが何かをしなければいけない
休日になれば遊びに来るくせに、旦那がそんなとこで働いてるなんて嫌だわ~って、バカにするやつがいちばん たち悪いかな
定時で土日休みが当たり前!って、言ってくる人いますけど、そう言うひとちが 当たり前に 外食したり 遊びにいったりできる神経がわからん。+53
-1
-
55. 匿名 2015/10/24(土) 11:17:58
役所で嘱託として働いたことあるけど、職員の人で、見下すと言うか上から目線の若いのなら何人かいた。
私も若い頃だったから、舐めた職員が二つ三つ年下とかで年齢もあまり離れてないから舐めきった態度なのが見ていて許せなくて立場的には下だけど、反発ばかりしてたら立場を利用した嫌がらせされた。
そしたら尚更こっちも意固地になって拗れに拗れて鬱になるまでいったけど。
そのときに、『社会では年齢より役職が上ならそれに従わなきゃいけないんだからあなたが悪い』って言われたことあった。
世渡り上手で明るい同僚は可愛がられてたけどね。
世渡り上手でもないし、仕事的な地位も無いような人は、人柄だけで上手くいくのって、難しいよね。優しい人も、ただ優しいだけじゃ社会では辛いことの方が多いかもしれない。
+3
-20
-
56. 匿名 2015/10/24(土) 11:21:14
下手に粘着されないように笑顔で自虐しながらそっと逃げて、なるべく関わらないようにするわ。もちろん心の中ではその人のこと忘れないように多少恨みを持っておく。
そういう人って状況変わったらすり寄って来るから、その時は前の態度を思い出して仲良くならないように気をつけるかな。性格悪い意見でごめんやけど(笑)そう心がけるようにしてる+26
-1
-
57. 匿名 2015/10/24(土) 11:22:19
役所ね。
地方から異動してきた垢抜けない男が、大都会のど真ん中で働くようになり
気が付いたらえらそうな勘違い野郎になっていたのをみていたが、
どうせ変わるならセンスにしといれくれって思ってた。+22
-2
-
58. 匿名 2015/10/24(土) 11:22:26
役にたたない仕事はないでしょう?+32
-2
-
59. 匿名 2015/10/24(土) 11:24:36
1は看護師か介護士とかじゃない?
汚作業は年配の人とかもろ見下し対象+7
-21
-
60. 匿名 2015/10/24(土) 11:25:39
大手企業で派遣で働いていた時、同じく派遣で長く働いていた子が直雇用になった途端、今まで仲良くしていた派遣達を見下して正社員達とつるむようになった。
男性社員に対しても、契約社員と正社員とで態度変えたりして、それに気付いた人達からは嫌われていた。彼女が擦り寄ってく正社員の人達からも影で疎まれていた。+49
-0
-
61. 匿名 2015/10/24(土) 11:26:28
肩書きで人を見下すのは良くないけど、ステータスとされる職についていたり、一流大学卒とかは本人の努力もあるから認めざるを得ないような気もする。見下される立場の人は努力が足りなかったというか…。
同じ幼稚園のママさんで女医さんがいて、ちょっと周りを見下してる感じなんだけど、私は努力が足りなかった立場の看護師なので仕方ないかなーと思って静観してます。
旦那の職業や収入だけどが自慢の高卒ママとかはみっともないけどね。+32
-29
-
62. 匿名 2015/10/24(土) 11:28:11
以前、販売のパートをしてた時に、某有名な製菓会社の社長さんが来た事があって、身なりは質素でとても物腰柔らかで、びっくりした事があります。自ら買い物をし、最後にお礼まで言って行きました。本当に豊かな人って人に偉そうにしたりしないなと思いました。+98
-1
-
64. 匿名 2015/10/24(土) 11:35:38
>>63 病気+32
-0
-
65. 匿名 2015/10/24(土) 11:36:29
同じ職場で働くもの同士で
役職による上下関係があるのは
仕方ないというか
むしろ仕事上では上の人の指示に従うのは当然と思うよ+29
-3
-
66. 匿名 2015/10/24(土) 11:36:53
>>10
風俗は偏見でみられて当たり前だけど、自分の価値観で、この職業は底辺だとかいうの具合悪い+20
-4
-
67. 匿名 2015/10/24(土) 11:40:05
>>21 わかります!ホテル(自称五つ星、実際三つ星)のフロント勤務です。お客様はカップルからビジネスマン、女性同士、エグゼクティブと様々。サラリーマンや自営のおじさんの中に偉そうな人がいますね。なんかあると「支配人を出せ!!」そういう人に限って、クレジットカードが使用不可だったり。
逆に、いつも笑顔で低姿勢なお客様がさりげなく出すのが、アメックスのブラックカードだったり。
ほんと、「実るほど..」「衣食足りて..」ですね。
あースッキリした!+105
-1
-
68. 匿名 2015/10/24(土) 11:40:10
>>61
女医じゃなくて、看護師になりたくてなった人って沢山でいると思う。あなたの様な人が見下してるんでしょうね+42
-9
-
69. 匿名 2015/10/24(土) 11:48:00
63 通報済みです。+4
-1
-
70. 匿名 2015/10/24(土) 11:49:01
なんの職業かわかりませんが、そんな事で見下してくる人を逆に見下しますね。+21
-0
-
71. 匿名 2015/10/24(土) 11:50:23
肩書きで他人を見下すような人は、心が貧しい人です。
「この人は今は良い職に就いているけれども、心に強いコンプレックスか闇をかかえている人だな。
育ちが悪いのかもしれないけれども、いずれにせよ気の毒な人だ。」
くらいに思っておけばいいですよ。+45
-1
-
72. 匿名 2015/10/24(土) 11:50:29
頑張って看護師になって良かったなと思います+12
-13
-
73. 匿名 2015/10/24(土) 11:51:20
いつも思うこと。
性格が悪い人など
接するときは
「このひとはこーゆ人なんだ」
と、割り切り接しています。
他人を変えることは
できないから、自分が変わる。
そしてできるだけ
相手にしない。+32
-3
-
74. 匿名 2015/10/24(土) 11:52:56
>>68
無関係の私から見ると看護師より医師のがやれること多いし、本当の意味で人を助けられる。
だから、医師になれなかっただけではとしか思わないな。
今の時代、何にだって努力できればなれるからね。
お金なきゃ防衛医大もあるし。
だからと言って見下していいわけではないけど、医師から見たら看護師や他の医療職はそういう風に見えても仕方ないのでは。
だって医師の指示で動くのが看護師なんだから。+20
-33
-
75. 匿名 2015/10/24(土) 11:54:54
私は見下されがちだけど、仕方ないと割り切って自分の仕事をしています。今まで凄く努力した訳ではないし、良くも悪くも今が私の過去の蓄積なので。
悔しければ這い上がるしかない。事実、成功している友達の殆どがつまづいても立ち上がった人ばかり。+32
-0
-
76. 匿名 2015/10/24(土) 11:57:21
>>65
さん
もちろん、指示には従います
でも、見下すのはどうかと思います
いざとなって困ったらさんざん色んなこと押し付けるのに、少しは感謝してくれてもいいじゃないか?と思います+10
-4
-
77. 匿名 2015/10/24(土) 12:06:23
74
無関係で、現状を知らないのにそういう見下したコメントなんですか?+16
-4
-
78. 匿名 2015/10/24(土) 12:08:55
みんな、このトピに時間も張り付くなら小公女セーラ見ようぜ。
あの話の、とどまるところは金なんだけどさ。+11
-1
-
79. 匿名 2015/10/24(土) 12:11:37
中途入社で入ったあほな課長は
今の会社の事を当時本当に小ばかにして「三年もこんな会社にボク居ませんよ~ほほほほ」
ってのたまっていたくせに、10年近く居座ってる
他に雇ってくれるところなもんね~あんたなんか\(^o^)/+37
-1
-
80. 匿名 2015/10/24(土) 12:18:25
トピずれですが
私、ホテルの宴会受付で働いてたんですが、議員秘書の方がパーティ主催者にギフトを持って来られて、その品物に添えられていたのが「元総理大臣 ○○××」。
その方、無能だなんだと言われて人気がなかった。「まだ総理の名に固執?」と同僚達と苦笑した記憶がある..+17
-2
-
81. 匿名 2015/10/24(土) 12:20:31
そういえば私の従姉妹は所々で看護師バカにしてるわ
慶応大卒で金融総合職のお姉ちゃん
私は公務員だけど、親戚の集まりでねえ!と同意を求められて困る
だって私の父方の妹さん家族はお母さんもその娘さんも看護師だし
私自身別に看護師に対してどうとも思ってないから本当に困る+31
-3
-
82. 匿名 2015/10/24(土) 12:21:43
誰かに見下されても、誰かに必ず感謝されてるって。どんな仕事も。
どんなに立派な肩書きをもっていても、失敗したら左遷されることもあるし。
不必要な仕事なんてないんだから。
主さんがんばれ!+42
-0
-
83. 匿名 2015/10/24(土) 12:24:19
どこの大学出たとか
どこで働いてるとか
そういう事しかアピールポイントがない人なんだよ
自分は優れた人間だって知ってほしくて仕方ない性質
人を見下して優越感にひたる寒い奴
嫌われるってわからない頭の悪い人だから
基本的に関わらないようにして
「へー、そうなんですかー」
「あっ、そうなんですかー」
みたいな感じで
無愛想ではないけど、親しくする気もない雰囲気で会話切り上げて
「お先に失礼します」って去ればオッケー
+28
-1
-
84. 匿名 2015/10/24(土) 12:25:53 ID:IYCPkY13qW
>>65
上に立つ人はその分背負う責任だって大きいだろうし、給与だってそれに伴ってるんだから、下につく人達を引っ張らなくちゃいけないでしょ。なのにその上に胡座 かいてるだけの人って残念ながらいるんだよね。
挨拶は返さない、会議では居眠り、口を開けばチクチク人の噂話ばかり、ハロウィンになったらデスク仕事なのに一人だけ猫耳カチューシャ着けて来て真顔でパソコン仕事…
そんな上司がいたけど、正直人としては見下してたというより、バカにしてたわ(笑)+7
-0
-
85. 匿名 2015/10/24(土) 12:26:23
私は東大卒で専業主婦をしていますが、この事はママ友や近所の方には内緒にしています。絶対に話すつもりはありません。普通に私の事を見て欲しいからです。+57
-11
-
86. 匿名 2015/10/24(土) 12:47:25
トピ主です。
皆さん、コメントありがとうございます
職業は工場ラインの派遣です
仕事は楽しいし、働いている人達にも恵まれていますので、見下してくる人に遭遇しなければ自分の仕事に負い目を感じたことはないのですが、たまに見下してくるような人に遭遇すると凹みます
自分で底辺と言っちゃうのは自分で見下している感じなんですかね…+73
-2
-
87. 匿名 2015/10/24(土) 12:56:53
>>86 お仕事お疲れ様です。日本の経済は工場に支えられています。
そりゃ嫌味な物の言い方をする輩もいるだろうけど、その2倍、5倍の人が、あなたも働きを認め、感心し、そして感謝しているはずです。もっとご自分に誇りを持って下さい。+75
-1
-
88. 匿名 2015/10/24(土) 13:01:23
>>68
あなたの言ってることはただの屁理屈。 医師にはなりたくないけど看護師になったなんて聞いたことない。医師になるまでの頭がなかったから、自分の学力でも行ける看護学校に入った人がほとんど。
100人に、今からあなたに資格を差し上げます。医師と看護師どちらがいいですか?って言われて看護師選ぶ人はかなり少数だと思うよ。
なんの資格もない人から見れば看護師は魅力的かもしれないけど、病院では所詮小間使いです。
どう考えても医師≫≫≫≫看護師。+27
-25
-
89. 匿名 2015/10/24(土) 13:01:29
>>74さんの考えてはおかしいと思います
医者には医者にしか出来ないことがある
看護師には看護師にしか出来ない使命が
看護助手にだって看護助手の大切な役割があります
医者は掃除をしてくれませんし、体を拭いたりなんかしてくれません
どれも、抜かしてはいけない大事なことです
医者にならなくてもそれぞれ役割があるの
世の中は偏見に満ちていますね
悲しいです
+42
-9
-
90. 匿名 2015/10/24(土) 13:10:36
>>86
シルシルミシルとか、工場見学番組が流行ってたから、
もし今後人に職業聞かれたら、単に「工場」っていうより、
「カレーパンのパン粉つける係だよ!私めっちゃ早いよ!一分間に何個できるよ!」とか堂々と答えたら、相手も「へー!」ってなるんじゃないかな。+53
-1
-
91. 匿名 2015/10/24(土) 13:12:57
>>48
看護師じゃないけど、看護助手の立場に胡座をかいてる人は見下す。
簡単な用件をお願いしても「私の仕事じゃないので、、」とか「わかりません」と聞く耳を持たなかったり、理解する努力すらしない。
逆に努力している看護助手さんはもちろん尊敬するし、頼りにします。+16
-9
-
92. 匿名 2015/10/24(土) 13:14:18
私は結婚し、旦那の農業を手伝ってます。
同窓会で久々に会ったクラスメイト(友達と思ってたけど)に、「今何してるのー?」って聞かれたので農業って答えたら「農業ww」ってバカにしたように笑われました。
一気に大嫌いになった。+89
-0
-
93. 匿名 2015/10/24(土) 13:16:11
役所の臨時に行っています
今は次の部署に行くまでの空きなので、11月まで仕事ありません
これから行く部署に臨時の知ってる人がいるんだけど、この人が見下しするんですよね
かつて都市銀行で(嘱託だったそうですが)定年まで働き、今いる役所の仕事も「馬鹿でもできる」と言いながら働いています
そのわりには職員さんにはゴマスリしまくって、次に声かけてもらうのに必死です
こうはなりたくないとしみじみ感じます
お金持ちの奥様なんだけど、お金だけあっても色々満たされない人なんだろうな+19
-1
-
94. 匿名 2015/10/24(土) 13:19:10
職業言わないに限るけど、「何されてるの?」と聞いてくる人もいるからなぁ
会社員だと言っとけば、やりすごせる場合があるけど、「どこにお勤めなの?」とか深く聞かれるとはぐらかすのがなかなか難しいよね。
すごい人になると、その人がいないところで他の人に「あの方何されてるの?」と探るし
仕事を聞くことは自体は悪気も何もなく単に話のネタって場合もあるよね。話のネタなんだろうなって人はどんな仕事であろうと見下したりしないけど+19
-0
-
95. 匿名 2015/10/24(土) 13:29:23
習い事で遭遇した人が露骨な肩書き主義だったな
旦那さんは中小企業の社長
一緒に習いにきている人の肩書き探りしてた
でも、教室の集まりで東証一部上場企業夫人が優遇されていることに、不満タラタラで文句言ってたなぁ笑
習い事はセレブな人も多いと言われているものだから、上には上がいて彼女も肩書きコンプがあるのかなと思いました^_^;+12
-0
-
96. 匿名 2015/10/24(土) 13:50:55
主さんの気持ち少しわかる。
例え上に立つ立場の人でも、せめて挨拶くらいは返してほしい。
私は、悔しいから仕事以外で充実した日々送ってやる!って思って頑張ってる。
そのうち、そうやって頑張れるのはそいつのおかげだから、まーいっかってふと思える時がたまにある。+15
-1
-
97. 匿名 2015/10/24(土) 13:53:32
・うざいから近づかない。
・とりあえず、「えっ!嘘ー!〇〇ヤバイ!あたしと比べられないかも~!」とかゆっときゃ相手は喜ぶんじゃね。+8
-0
-
98. 匿名 2015/10/24(土) 13:54:57
>>92
そんなクラスメイト無視無視!農業って私達の食を支えてくれるとても大切な職業だよ。誇りを持ってね(*^_^*)+43
-0
-
99. 匿名 2015/10/24(土) 14:01:01
看護師です。
確かに看護師を見下す医者や高齢者、看護助手を見下す看護師はいます。
ですが医者だけで病院は成り立ちません。看護師だけでは業務量が多いので助手さんがいると本当に助かります。
学歴や職業などわかりやすい部分で人を見下す人は自分をどこか高いところに置いている底の浅い人間なんだと思っています。+43
-5
-
100. 匿名 2015/10/24(土) 14:03:31
私、工場見学が大好きで。
もちろん働いてる人も尊敬してる。
ラインで同じ事ばかり繰り返さなきゃいけないのに、しかも時間勝負でスゴイと思うし。
私には出来ない!!
見下す仕事なんて何もない。
+24
-2
-
101. 匿名 2015/10/24(土) 14:03:35
看護師の事を小間使いなんて思った事ないです。
私は医師でも看護師でもないので、患者と言う立場にしかなったことはないけど、
子供の頃入院した時、看護師さんたちに優しくして貰ったことをすごくよく覚えてる。治してくれたのはお医者さんだけど、入院期間を楽しく過ごせたのは看護師さんたちのおかげ。
どっちが上か下かとか、患者にとってはどうでも良いことだし、すごく狭い物の考え方だなって思う。
+23
-5
-
102. 匿名 2015/10/24(土) 14:07:22
48
助手が見下されるのは仕方ないよ
歯科助手してた時衛生士に見下されてたけど仕方ないかなって思ってた。
所詮無資格だからね。
+8
-15
-
103. 匿名 2015/10/24(土) 14:42:45
>>88
だから、肩書きしかみてないから、そういう考えになるんでしょう。看護師は看護師の良さがあると思いますよ。+6
-5
-
104. 匿名 2015/10/24(土) 14:46:54
肩書きだけで見下す人は親にそういう教育されたか、過ごしてきた環境がそんな風潮だったのかなと思う
親や周りが肩書きにこだわらなかったような人はそういうことにこだわっていないから、卑屈になるとかいうことが無くて楽しく生きている
周りに肩書きで判断されようが気にしない
逆に肩書きで評価している輩は余裕がない。
自分だけじゃなく家族というか子供の学歴、職業にこだわるから、ちょっとでも低く評価されそうなことが起きるとヒステリックになる+10
-0
-
105. 匿名 2015/10/24(土) 14:48:58
よく高学歴に見下されるっていう話題になるけど、高卒の人が中卒の人を見下してることも多いのにそれはあまり言われないのが不思議。
高学歴の人達は、高校、大学、職場と今まで自分と似た環境の人達と一緒に過ごしてきたわけだから、高卒や中卒だと聞いたら自分とは育った環境が違うんだなと思って接し方は変わると思うよ。それを見下されてると受け取るかどうかはその人次第。+14
-4
-
106. 匿名 2015/10/24(土) 15:15:16
見下される職業に就かなきゃいいだけだと思う。
努力でなんとでもなってしまうのが今の日本。+5
-19
-
107. 匿名 2015/10/24(土) 15:18:10
とりあえず、看護師のことはどうでもいい。レベル低くても看護師はいてもらわないと困る。
汚い仕事も夜勤もこなす女なんて珍しいし、すごいと思うから。
だから、頭悪くてもなれるし、必要なの!+6
-22
-
108. 匿名 2015/10/24(土) 15:23:17
わりとそうなりたくないから、男とかは努力してるって人はいる。今は学生時代に努力すれば運がわるくない限り見下される職につくことはないはず。
結局自業自得になるから、努力しなければ変わらない。+4
-11
-
109. 匿名 2015/10/24(土) 15:35:03
肩書きって努力や能力の評価だから。肩書きがないのは努力しませんでしたよっていうのと同じ。だけど肩書きがなくても学歴があれば、ある程度カバーは出来る。
肩書きがなくてもいいと思って過ごしてきたか能力がないかどちらかが要因。+8
-15
-
110. 匿名 2015/10/24(土) 15:35:26
子持ちパートなんですが、女性の正社員の多い職場で働いています。
子供の将来も考えて働いて自分の給料は全額貯金なんですが、(大学資金とか留学したいって言うかも?とか)みんな私が働かないとやっていけないと思っているのか、共通の結婚した知人の名前を出して「◯◯は働かなくてもいいから〜」とか言われます。
この間なんて8つ年下の子に「あたしは絶対専業主婦になりたいんです!だから専業主婦させてくれるような人しか選びません」と言われて少し悲しくなった。
肩書きとは少し違うけど、そういう人っていっぱいいますよね。
長々と愚痴って、すみません>_<+10
-6
-
111. 匿名 2015/10/24(土) 15:50:18
肩書きで判断する人って殆どじゃない?
見下すの云々の前に。
多分、判断材料がないから。
でも仲良くなって話を聞いたら
偏見が尊敬に変わる場合もある。
ただ相手によっては分かってくれない人もいるよね。+19
-0
-
112. 匿名 2015/10/24(土) 16:36:36
親戚のお姉さんはたいした容姿でもないし性格が悪いけどCAってだけで周りから花形職業の人だと思われてて男にも困らないようだし外国では空飛ぶウェイトレスって呼ばれてるのに日本ではやっぱりモテモテだから肩書きって大事なんじゃないかと思った。あの姉さんが事務員なら絶対に男にモテないもん
なんだかんだ言っても職業のブランドも世間では魅力のひとつだよね+24
-2
-
113. 匿名 2015/10/24(土) 16:37:53
私訪問介護してるんだけど、訪問看護の人には家族がスリッパを出す。
それを気にせず履く看護士さん。
どちらにも内心腹が立つ。+10
-1
-
114. 匿名 2015/10/24(土) 16:38:08
>>48
看護助手さんも気が強いじゃないですか笑
感情的で、喚く人多すぎる!!
+6
-0
-
115. 匿名 2015/10/24(土) 16:51:27
そうそう
私は看護師は見下すっていうより
普通に頭悪い人がなるって思ってるよ
責任や給料や仕事内容考えてもほんと割に合わないもん
でもいてもらわないといけないから見下さない
ガルちゃん看護師多くてしかも誇らしげに高収入の仕事!とか言わんばかりのコメがあってビックリする
いまどき大卒じゃないの・・?+14
-32
-
116. 匿名 2015/10/24(土) 16:56:03
115
うわぁ…マウンティング女現る!
こーゆー人が肩書きで人を見下すんだね!+35
-5
-
117. 匿名 2015/10/24(土) 16:56:45
医者とか社長という肩書き好きな知り合いが
FBで知り合った自称医者に飛行機使って
遠路はるばる会いに行ってたけど
何の見返りもなく怒って帰って来てた。
私には到底理解出来ない行為。
ただただ相手の肩書きに振り回されて
そういう人もいるってことで。
+21
-1
-
118. 匿名 2015/10/24(土) 16:59:48
肩書き好きな人は実際に多いよね
プロ野球選手や芸能人のセフレ達とかフリーターの男ならこんなにセフレ出来ないよねーって思う+8
-0
-
119. 匿名 2015/10/24(土) 17:03:51
ぶっちゃけキャバ嬢やホステスや風俗嬢やAV女優を見下してます
その手の職業でわかりやすいブランドバッグとか持ってドヤ顔してるとドン引きする+23
-8
-
120. 匿名 2015/10/24(土) 17:50:59
どの仕事も大変だし皆頑張ってると思う。医者や看護師がいるから病気の時助かるし、大工がいるから家に住めてる訳だし、事務の人がいないと誰も書類の整理なんてしてくれないし、偏見ある人もそりゃいるけど風俗の仕事だってなかったら今よりもっと性犯罪が増えてたかもしれない。必要じゃない仕事なんてないよ、見下すのはよくない。+23
-1
-
121. 匿名 2015/10/24(土) 18:10:55
115みたいな明らかに僻んでる人は哀れでしかない(笑)+17
-4
-
122. 匿名 2015/10/24(土) 18:22:20
ホストかキャバ嬢か風俗関係?+6
-2
-
123. 匿名 2015/10/24(土) 18:24:07
>>115
国立大にも看護学部ってのがあるんだけど。
偏差値相当高いよ。+23
-7
-
124. 匿名 2015/10/24(土) 18:48:52
看護士って自慢に思ってる人多いと思うけど。
私の知り合いの性格悪い看護士はめっちゃ威張り腐ってるよ。なにかにつけて「私看護士だから!」って。+16
-4
-
125. 匿名 2015/10/24(土) 19:27:40
+8
-6
-
126. 匿名 2015/10/24(土) 19:29:55
看護師さんや保育士さんは確かに性格がキツい人が多いな。でも気が強くないと大変だし心折れててはやってけない仕事だから、仕方ないかなとも思う。+25
-2
-
127. 匿名 2015/10/24(土) 19:31:29
看護師が看護助手見下すのも酷いと思うけど、
看護師って医師も見下してるからね。
いじめもするし。
女医さんは大学時代の実習中や研修医時代に看護師にいじめられてる人多いよ。+22
-1
-
128. 匿名 2015/10/24(土) 19:32:39
看護師見下してる人多いけど、需要があるから妊娠出産なんかで仕事辞めてもわりとすぐに復帰できるとこ羨ましいと思う。
私は結婚して一般事務の仕事辞めてから数年後仕事探すのに苦労したけど看護師やってる知り合いはすぐに職場見つかってた。+12
-6
-
129. 匿名 2015/10/24(土) 19:36:15
がるちゃんの人の職業は看護師が一番多いみたいだし、看護師あげ凄いよね。
看護師でないフリした自演とかも多いと思う。+22
-3
-
130. 匿名 2015/10/24(土) 19:40:47
職業に貴賤なしと言う言葉があってだな+14
-0
-
131. 匿名 2015/10/24(土) 19:48:02
+18
-0
-
132. 匿名 2015/10/24(土) 20:10:13
がるちゃんでも、土かた、鳶職等のガテン系はバカにされます。散々バカにされて悲しい思いしました。世の中そんなもんなのかも知れません+15
-3
-
133. 匿名 2015/10/24(土) 20:41:47
どんな職業であれそれをバカにして見下す人ってほんと、自分の愚かさに気付いてないかわいそうな人。
よく言われる風俗やキャバ嬢なんかも、立派だよ。風俗なんてなくなったら性犯罪率上がっちゃうわ。
医者でも、工場で働く人でも、旗振りの仕事でも、弁護士でも、どんな仕事でもそれが無きゃ困る人は沢山いるんだから!+14
-2
-
134. 匿名 2015/10/24(土) 20:47:27
看護師の免許持ってると、将来親が要介護になった場合
在宅看護で医療行為が出来るのは強みだなと思う。+13
-3
-
135. 匿名 2015/10/24(土) 20:48:10
私は心のなかでは浅はかな人だな、とどうしても思ってしまう
嫌がらせしたいときはさりげなく年収チェックしたり
おだてて無駄遣いさせる方向に誘導したり
まぁでも他の人も言ってるけど、そういう人は大抵大したことのない人間なので、実は見下してる側とそんなに差がないんだよね
差が開きすぎてるとそんな発想でてこない
元々無愛想だったり、イライラしてるとき以外は。
嫌味や、意地悪なんて本気でやってられないから
力があり余ってんだなぁと思うよ
+6
-1
-
136. 匿名 2015/10/24(土) 20:55:38
見下すようなことを相手の気持ち考えずに言うのは、中途半端な肩書きが多い
大手本体じゃなくて地元にある関連会社に就職した同級生が同窓会で中小企業見下す発言して、中小企業に就職した人達の顰蹙買っていたのを思い出した
一方で大手本体に入った子は、あなたの仕事だって素敵じゃないと言ったりして、ますます評価上げてました
+10
-0
-
137. 匿名 2015/10/24(土) 21:10:54
思ってても口には出さない人が多いよね。
ただまあ結婚とか、色々綺麗事言ってられない場合は口に出す人も増える。+10
-0
-
138. 匿名 2015/10/24(土) 21:29:40
125
国立と私立が同じ偏差値でも入る難易度が違ってくるでしょ。専門と違って国立は同じ看護師でもレベルは全く違うよ。何も分かってない。
+7
-6
-
139. 匿名 2015/10/24(土) 21:30:52
見下さない派のコメントが多くて驚いています
私はどうしても、風俗嬢とAV女優は見下してしまいます
底が浅いと言われてもしょうがないです。
これが本心なので。。+14
-8
-
140. 匿名 2015/10/24(土) 21:36:49
結婚するのは実際遠慮するけどね。
+7
-0
-
141. 匿名 2015/10/24(土) 21:42:05
>>53
清掃の人にはいつもお世話になってます。部屋の隅々まで、トイレの手すりまで綺麗にしてくれる人には自然に頭が下がります。逆におしゃべりしながら全体をまるく掃除していく人は、悪いけど、ぞんざいな態度をとってしまうこともあります。自分で自分の仕事の価値を下げてしまっている人っていると思います。自分の仕事の価値は自分が決められると思います。+5
-1
-
142. 鈍感になれよ 2015/10/24(土) 21:42:11
見下されたと感じる人は、普段人を見下してる人です。見下したことないの?高学歴、高収入、一流企業に勤めてたって、ただ禿げているという小さなことだけで禿げというレッテルオンリーだよ。見下されない人はいません。見下させとくという心の余裕をもてよ。自分の人生だろ。+10
-1
-
143. 匿名 2015/10/24(土) 21:43:10
>>98さん
>>131さん
ありがとうございます。
私自身は農業に楽しさとやりがいを感じているので、そんな風に笑われてビックリしました。
見下してくる人は気にせず、これからも良い物を作れるように頑張ります(*゚▽゚*)+8
-0
-
144. 匿名 2015/10/24(土) 21:59:02
例えば自分の兄弟や身内がAV女優や風俗嬢やキャバ嬢と結婚するとなったら反対するかも。いい顔はできない
工場や清掃関係や看護師の仕事なら別に反対しない
+15
-4
-
145. 匿名 2015/10/24(土) 22:38:18
父が見下す側で、すっげぇムカつきます!
父は高学歴で社長なんですが、レストランとかでも横柄な態度とる類の奴!
何言っても、そういう奴は絶対に受け入れません!
だからされた側は、何言われても聞き流す!
何より関わらないのが一番です。+13
-0
-
146. 匿名 2015/10/24(土) 22:54:23
市立病院の救急の当直医って、人を見下す奴多いのなんで?
アメリカみたいに人間性良くないと医師になれないルール作って欲しいわ。+6
-2
-
147. 匿名 2015/10/24(土) 23:45:47
工場も農業も、どかたも看護師も医師も風俗も、みーんな必要とされてるからその仕事が存在してます!
くだらないマウンティングで人を見下すような人間にはなりたくないものです
+6
-3
-
148. 匿名 2015/10/24(土) 23:47:08
トピ主さん私も製造です。
同じ保育園のママになんの仕事しているか聞かれて、「○○(例えば家電製品)の会社で、○○を作ってる」と言ったら、「作ってる!(笑)」と思い切り吹き出されました。
○○の会社で働いてるとだけ言えば、事務などの仕事だと思われて、吹き出されなかったと思います。
以来、その人とは距離を置いています。たまたまですがその人は看護師でした。+16
-0
-
149. 匿名 2015/10/24(土) 23:55:04
しょうがない。
だって肩書きある人はそれだけの努力したんだから。
でも親のコネとかだったからもやもやする。
私は人の態度によって接し方変える人間だから
お互い様といえばお互い様。
肩書きでみて明らかにバカにするやつは
こっちもそういう態度取るだけ。
本当にすごい人は少なくとも態度に出さないから。+6
-2
-
150. 匿名 2015/10/24(土) 23:58:38
清掃のおばあさんで、こちらが一度甘い言葉をかけてしまい、
それ以来何かにつけ手を抜こうとしてするので人間性が垣間見えて一気に嫌になりました。
キチンとした姿勢で仕事をしてくれる人は、どんな職種であろうと立派です。
結局は人間性の問題。
+9
-0
-
151. 匿名 2015/10/25(日) 00:01:03
肩書きだけで見下すことはしないけど、
例えば>>138みたいに理解力なかったりすると、
あーやっばり看護師って頭悪いんだなーと思ってしまったりはする。
態度にださないように努力はしてるけど。+6
-2
-
152. 匿名 2015/10/25(日) 00:45:01
主さんに声を大にして言いたい。
日本経済はモノづくりで成り立っている。その一端を担っていると考えれば、自身を低く見積もったりする必要はない。
寧ろ誇るべき仕事だよ。何ら卑下する事なんかないよ。+15
-0
-
153. 匿名 2015/10/25(日) 01:11:51
ごめんなさい、
ブスばっかりなんで、気になりません(笑)
太め率も高い。
いくらお嬢様でも高学歴でも、何でも、
あの顔じゃあねぇ………」+2
-0
-
154. 匿名 2015/10/25(日) 01:13:57
151
国立看護の偏差値は低そうに見え、騙されるのが受験をしていない一般人。
受験を経験した人は、他の大学と同じ偏差値でも科目数や難易度が違ってきて、偏差値が同じでも難しさは全く違うことを知ってる。
つまり違う大学の学部と偏差値一緒ってことは看護もバカだと判断するのはバカな人です。
+3
-5
-
155. 匿名 2015/10/25(日) 02:17:08
私も工場で働いてたとき職業聞かれるの嫌だったな
なんか自虐的になってしまうというか。
人に言いたくなかった。
多分自分の職業を誇りに思える人はその仕事が合ってるんだと思う。+7
-0
-
156. 匿名 2015/10/25(日) 02:33:57
>>1
コンプレックスになるような仕事に就かなきゃいい。
自分の怠慢棚にあげて、他人を差別するだの何だの批判するんじゃない。
単なる自分の問題でしょ。+4
-5
-
157. 匿名 2015/10/25(日) 02:38:21
ゴミ回収のおじさんをバカにするご近所さんを見て、母が当時小学生の私に言った一言。
「自分がやりたくないと思う仕事をしている人をバカにしちゃダメ。どんな人にも敬意を払いなさい」
それができない人の言うことはあまり気にする必要ないと思う。+12
-2
-
158. 匿名 2015/10/25(日) 02:45:41
さすがに保健所で犬、猫の処分を行っている人は…
必要な仕事なんだろうけど難しい+1
-7
-
159. 匿名 2015/10/25(日) 02:48:26
>>157
それはおごりと言うもの
よく考えもしない人が簡単に言う
上から目線な発言
敬意をはき違えてる+4
-3
-
160. 匿名 2015/10/25(日) 02:49:05
>>154
そもそも国立看護の偏差値が相当高いと言ったのは>>123なのですから>>125の返しは間違っていないと思いますが。
それに同じ京大の教育学部や工学部、理学部や農学部など、同じ科目数の他学部と比べても平均して偏差値10以上の大きな差があります。
+2
-0
-
161. 匿名 2015/10/25(日) 02:49:09
医療系の人はやっぱり他の職業見下してるイメージ+15
-1
-
162. 匿名 2015/10/25(日) 03:09:23
国立看護で60もいかん偏差値w
はいはい言っとけって思う+8
-0
-
163. 匿名 2015/10/25(日) 05:45:04
あー、この人(頭の)病気なんだなー
って思うようにしてる
病気だから仕方ないね、病気だもんねって
結局それは自分も相手を見下してるんだけどね
人間はそういう生き物だから諦めよう
お互い様なのさってね+3
-1
-
164. 匿名 2015/10/25(日) 06:14:26
相手の印象は自分の気持ちの投影である場合が多いよ
見下されてる、って思えるなら
それは自分自身の中でコンプレックスや卑屈に感じてるから、だからじゃないかな。
もし、そうなら
せめて将来自分の子供に連鎖しないように、しっかり教育を受けさせてあげれるよう、今から頑張ったらいいと思う
ニュースにもあるけど、日本の子供の貧困率は世界的にも高いらしく、親から負の連鎖は続くから+6
-1
-
165. 匿名 2015/10/25(日) 06:24:58
見下させとけば良いですよ。あの世に行ったら皆一緒ですよ。+6
-0
-
166. 匿名 2015/10/25(日) 07:14:41
みぞおちボディブロー!
顔はヤバいよッ!ボディにしな!ボディに!(笑)+2
-0
-
167. 匿名 2015/10/25(日) 07:29:10
肩書きってなんだか分からないけど、何かしらの結果が残せない人生だったら、あまり意味がない。
似合わないブランド物の服を着てるみたいなもん。
逆に肩書きはなくてもすごくセンスが良かったり、適格な意見が言える人もいるね。その一方で、一流大学大学院卒で、きちんとした意見が言えない人もいる…成績上げるコツだけ知ってたのかな、って思った。+8
-2
-
168. 匿名 2015/10/25(日) 07:39:18
職業に貴賎なしとは言うけど、それは倫理的な意味であって、実際は職業によって社会的地位が判断されるからね。医者や弁護士はそれだけで社会的に評価される。
男性は社会的地位を意識するからそこを履き違えることは少ないんだけど、女性で感情論で動く人は、それが分かってないから面倒臭いよね。
+7
-1
-
169. 匿名 2015/10/25(日) 07:45:10
父が塗装工です
クラスメートや近所に少しですが見下す人がいます。
他の塗装工が犯罪を犯すと
無関係な我が家も同じように言う人もいます
でも、父は私たち家族を養っています。
大学に行くのも賛成してくれました。
私は朝から働く父が大好きです。
見た目が汚くて、夏はくさいけどwww
いつも感謝してます。
職業でばかにする人の方がバカです。
+14
-1
-
170. 匿名 2015/10/25(日) 08:15:23
>>167だけど、本当、イギリスの某O大学の博士課程行ってジャーナリスト目指してて、誰でも知ってること知らないんだよ?勉強不足というか素養ないでしょ?博士課程はついてけなくてドロップアウトしたみたいだけど
その辺を見抜かれたのか、今は事務に毛の生えた程度の仕事してるみたい…
「自分の知り合いには弁護士や医者が多い」って自慢好きみたいだけど+0
-0
-
171. 匿名 2015/10/25(日) 08:19:54
「職業に貴賎はない」という言葉を知らないわけだから、
無知なんだなあ…と気の毒に思いつつ距離を置く。それしかないです。+3
-2
-
172. 匿名 2015/10/25(日) 08:23:22
昔私はいい感じになった男性に派遣社員は無理みたいに言われたことがありました。職業差別あるんだなと思いました。男性なら非正規はだめとかならわかるけど。+2
-2
-
173. 匿名 2015/10/25(日) 08:23:41
見下してくる人に限って、まともなのいないから。
その人は看護師だったけどね。+10
-0
-
174. 匿名 2015/10/25(日) 08:27:35
自分が幸せだったらまず他人の職業や肩書きなど気にならないはず。
他人を見下す人は不幸でかわいそうなんだよ。
無視しておくのが一番。+7
-1
-
175. 匿名 2015/10/25(日) 08:37:22
>>115
大卒ニートより、上と下のカツラができるほどましかと・・+0
-0
-
176. 匿名 2015/10/25(日) 08:46:11
工場勤務でもTOYOTAなら話が変わるよね。
+1
-7
-
177. 匿名 2015/10/25(日) 08:46:46
私も只のフルタイムパートです。仕事内容は事務補助、庶務、雑用係りです。
私生活も母子家庭だから肩書きなんて無いけれど、肩書きで見下して来る人なんて、にこやかにスルーしていますよ。
普段の生活と面倒な仕事でも丁寧にこなすことで関わりのある人達からは見下されたりしませんよ。
それで充分です。
自分が恥ずかしいことをしていないなら底辺の仕事だとか気にしなくて良いと思います。+4
-0
-
178. 匿名 2015/10/25(日) 08:50:03
工場勤務でもTOYOTAなら話が変わるよね。
+1
-7
-
179. 匿名 2015/10/25(日) 09:02:40
肩書きで見下してくる人はどこでもいるから
相手をどう攻略するかって考えるよりも
何を言われても動じないメンタルを鍛えた方が楽+7
-0
-
180. 匿名 2015/10/25(日) 09:17:05
派遣やってた頃にやたらと見下してきて雑用を大量に押し付けてくる正社員がいた
入社してせいぜい2~3年なのにすんごく偉そうでムカついたけど淡々と自分の仕事こなしてた
上司はちゃんと見てたみたいでその社員は別のできない社員の吹き溜めみたいな部署に飛ばされました
見てる人はちゃんと見てるから自分の仕事をしっかり頑張れば良い+8
-1
-
181. 匿名 2015/10/25(日) 09:27:50
塗装工は元ヤンが多いから距離置く人も多い+3
-1
-
182. 匿名 2015/10/25(日) 09:28:34
ほぼ看護師トピになっとる+5
-0
-
183. 匿名 2015/10/25(日) 09:48:31
でも底辺と言われても仕方ないような職場もある
職場に置いてあるハサミは刃がこぼれてまともに切れない、ボールペンもサインペンもインク切れで出ないのに誰も交換しようとしない
トイレの石鹸がなくなってても誰も補充しようとしない
ゴミ箱があふれそうになってるのに誰も袋を交換しようとしない
この程度のことすら面倒臭がって誰もしようとしない
正社員ですらこんな奴等ばかり
悪いけどこんな奴等は底辺と呼ばれても仕方ないと思ったよ
+1
-5
-
184. 匿名 2015/10/25(日) 10:18:06
仕事として成立してれば
人の為に役立ってる訳だから
立派な職業なので底辺とか失礼
20年前祖母が亡くなった時
葬儀社の方と話した時
今だに年寄りの人から偏見持たれてるって
誰でもお世話になるのに
誰でもしたがらない仕事
なので尊い職業
この世の中に底辺と呼んで良い職種は無い
けど底辺?と思う様な人間は居ます
+5
-0
-
185. 匿名 2015/10/25(日) 12:46:59
病院長の奥様に、
「いいわね~。大学も出ていないのに、先生って呼んでもらえるのって、
美容師と床屋さんくらいなものじゃない??」
って言われたことがある~。
すごくお嬢様育ちで、大学出てすぐ病院経営してる一族に嫁に言った人。
笑顔で、
「大学出てても、先生って呼ばれない人もいますもんね~。」
と、テンション高めにお答えしておいた。+8
-1
-
186. 匿名 2015/10/26(月) 00:30:38
来世生まれるなら、
ブスで太る体質で、どんな学校へでも行ける上流ハイレベルの家の子と、
超美形たけど下流の子とだったら、
うーん、迷うけど後者が良い。+0
-1
-
187. 匿名 2015/10/27(火) 19:21:01
立場が上なのに、偉ぶる人って
世間は自分の肩書きと付き合ってくれてるって考えたことないんだね
お前個人のことなんて誰も興味ないんだよ
無理矢理やってるだけで
と心のなかでツッコミ入れまくり
正直、これ以上上にはいけない人なんだろうなって思います
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する