ガールズちゃんねる

ジュエリー失敗談 part3

135コメント2024/07/08(月) 22:57

  • 1. 匿名 2024/06/15(土) 23:37:35 

    購入して後悔したジュエリー、失敗だったジュエリーはありますか?

    しばらく間が空いたので申請しました。
    前回参考になったものもあったので、またお聞かせください。

    +52

    -1

  • 2. 匿名 2024/06/15(土) 23:38:42 

    立て爪のダイヤのリング

    +78

    -6

  • 3. 匿名 2024/06/15(土) 23:39:00 

    ネットで買うものは届くまで実物見れないから失敗しやすい

    +135

    -5

  • 4. 匿名 2024/06/15(土) 23:39:24 

    私的にはかなり奮発して買ったフルエタニティ。
    ニットとか引っ掛かりまくりでお蔵入りに。

    +141

    -1

  • 5. 匿名 2024/06/15(土) 23:40:01 

    自分へのご褒美にカタログで買った

    すごく素敵だけど、素敵すぎて私には似合わない

    やっぱりきちんと身につけて見るべきだね

    +60

    -4

  • 6. 匿名 2024/06/15(土) 23:40:45 

    ジュエリー失敗談 part3

    +25

    -4

  • 7. 匿名 2024/06/15(土) 23:41:18 

    ジュエリーツツミの指輪(10万ぐらいのもの)を、薬指用でいつもと同じサイズでネット注文したら小さかった笑
    たぶんリングの幅が太いからいつものサイズだときつくなったと思われる
    購入後一年以内は無料でサイズアップしてくれるので、連絡入れて送ってサイズ直してもらった
    今ガシガシつけているよ

    +126

    -7

  • 8. 匿名 2024/06/15(土) 23:42:12 

    肌が弱いから、K10のネックレスつけたら痒くなった。

    +42

    -1

  • 9. 匿名 2024/06/15(土) 23:42:21 

    ジュエリー失敗談 part3

    +42

    -37

  • 10. 匿名 2024/06/15(土) 23:44:43 

    >>9
    おばあちゃんもう寝る時間だよ

    +84

    -22

  • 11. 匿名 2024/06/15(土) 23:46:27 

    >>3
    写真と実物の色が違う事多い

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2024/06/15(土) 23:47:09 

    色むらがある系の石は実物を見て買うべし。実物見てたらこりゃ選ばんわと思うやつが届いた。

    +110

    -2

  • 13. 匿名 2024/06/15(土) 23:47:11 

    AHKAHのネックレス初めて自分のお金で買ったジュエリーだったから気に入ってるけど(web限定カラー)、チェーンの長さが短くてそういえば、購入画面に更に長さ調節出来るチェーン(有料)も購入しますか?みたいな画面出てたのはそういう事だったのかと思ってちょっとガッカリした

    +101

    -3

  • 14. 匿名 2024/06/15(土) 23:47:59 

    チェーンが細くて長く使えないとかはあるあるだよね。

    ネットだとチェーン幅まで書いてないのも多いし。

    +92

    -2

  • 15. 匿名 2024/06/15(土) 23:48:21 

    ネックレス
    ペンダントトップが軽すぎて中心がズレるのがいくつか持ってる
    K18だったら売れるかな

    +91

    -4

  • 16. 匿名 2024/06/15(土) 23:49:06 

    >>3
    わかる
    ネットではどんなに良く見えても買わない
    実店舗があるとこなら直接買いにいく

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/15(土) 23:55:50 

    レジンのピアス見るだけなら可愛いなと思うけど着けると違和感すごい
    ジュエリー失敗談 part3

    +45

    -48

  • 18. 匿名 2024/06/15(土) 23:59:34 

    ネットで買う→写真マジック
    店舗で買う→照明マジック

    +180

    -4

  • 19. 匿名 2024/06/15(土) 23:59:36 

    結婚指輪がプラチナなので、ゴールド系アクセサリーをどう付けたらわからない。
    なんか段々シルバー系よりゴールドの方が肌に馴染んできたような気がするんだよね。みんな気にせず組み合わせてるものなの?

    +61

    -4

  • 20. 匿名 2024/06/15(土) 23:59:58 

    >>17
    レジンはジュエリーではないです

    +146

    -0

  • 21. 匿名 2024/06/16(日) 00:02:33 

    >>19
    ベルト部分がシルバー、ベゼルがゴールドの腕時計をいつもしているので、アクセサリーは両方着けてる
    ネット見てるとあえて地金の色が違う華奢リング重ねづけとかもよく見るし、今はありなんじゃないかな

    +65

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/16(日) 00:05:08 

    服でもそうだけど、白黒以外のカラーストーンを実店舗で見られない場合は、できるだけ色んな端末で見てみた方がいいね
    液晶によって色が変わるから、その中で自分的に一番良くないなあと思う色の石がきても気に入るかどうかで判断する

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2024/06/16(日) 00:05:09 

    >>19
    そんな時にトリニティのリングをつけると、
    どんな地金のリングも、まとまり勘が出てくるマジック。
    カルティエのトリニティは本当に偉大!

    +123

    -7

  • 24. 匿名 2024/06/16(日) 00:06:41 

    こんな感じのピアスなんだけど
    そこそこの値段だったけど一目惚れして購入したが似合わなかった
    そのうち安っぽく見えだして今では放置
    可愛いだけで買ってはならんとしみじみ思った
    ジュエリー失敗談 part3

    +72

    -3

  • 25. 匿名 2024/06/16(日) 00:12:27 

    ネットで、オパール
    ツツミ
    ただの黄色い石だった。

    +49

    -3

  • 26. 匿名 2024/06/16(日) 00:13:24 

    >>24
    ラヴィングハート懐かしい
    ティファニーはバブル期に流行ったオープンハートもちょこっとだけ再燃したし、パロマ・ピカソのシリーズもあと10年くらいしたらまた流行ったりしないかな

    +49

    -3

  • 27. 匿名 2024/06/16(日) 00:14:41 

    ジュエリーじゃなくてお店だけど、指輪のサイズ直し無料だったからお願いしたら、なんか爪の所が剥がれてる?とか訳の分からない理由で預けて1週間後に断られた。
    その代わり、個人情報取られ、今度どこどこでセールやるから来てくださいとか、勧誘がすごかった。サイズ直しダメと言われた時点で個人情報破棄しといて下さい。とお願いしたのに今でもメールやハガキが届く。
    イオンにある店。

    +101

    -4

  • 28. 匿名 2024/06/16(日) 00:15:13 

    >>3
    口コミが詐欺レベル

    +23

    -2

  • 29. 匿名 2024/06/16(日) 00:26:32 

    >>3
    ネットでジュエリー買うの?怖くない?返品できるのかな?
    値段が服とかの比じゃないから返品できないならネットで買うの怖いな。

    +23

    -5

  • 30. 匿名 2024/06/16(日) 00:27:51 

    >>24
    わかる~
    単体で見たときの可愛さと自分に似合うか、着けやすいか、服の系統に合ってるかって全然別問題だよね
    全然使ってないやつあるけど見た目はめっちゃ可愛いし値段も値段だししまいっぱなしになってる・・・

    +56

    -1

  • 31. 匿名 2024/06/16(日) 00:30:48 

    日常はプラチナ一粒ダイヤモンド0.5カラットのピアスが凄く素敵で大好き
    でもいざお出かけの時は結局大振りなデザインをつけてしまう
    同じ人いるかな

    +18

    -9

  • 32. 匿名 2024/06/16(日) 00:35:32 

    シルバーのジルコニアリングで有名なブランドのオンラインショップで購入したんだけど、サイズが合わなくて交換してもらえないか問い合わせたらサイズ交換不可って返信が来た
    確かに確認したらサイトにはそう書かれてはいたけど、ネットだし独特なデザインでサイズがつかみにくいんだから交換くらいは出来て欲しかったよ
    メール文面が無愛想だったし客の気持ちわからないんだなと思ってそれ以来買うのはやめた

    +4

    -43

  • 33. 匿名 2024/06/16(日) 00:37:54 

    >>4

    ニットを着ない夏にたくさん使うのはどうですか?

    +95

    -5

  • 34. 匿名 2024/06/16(日) 00:40:24 

    アメジストのピアスを買ったものの、色黒でせっかくの淡い綺麗な紫が全く映えない
    でも好きなのでつけてる笑

    +79

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/16(日) 00:41:04 

    フォリフォリが流行ってた頃、中が空洞で水玉状に星形の穴が開いたぷっくりしたハートのピアスを持ってた
    デザインとしては可愛かったけど素材がシルバーなので当たり前に黒ずんで、しかも穴から見える中(裏側)の部分はクリーナーで拭くことも出来ないしでどんどんみすぼらしくなっていった。今は液体のクリーナーもあるけど当時は知らなかった
    それ以来、地金はホワイトゴールドかプラチナしか買わないようになった

    +55

    -1

  • 36. 匿名 2024/06/16(日) 00:52:27 

    >>1
    スマイルラインのダイヤネックレスをテレビの通販で買ったんだけど、届いてみたらチェーン部分があまりにも細くて華奢過ぎた…アラフィフの太い首には似合わんかった…

    ダイヤに気を取られてチェーンの太さをチェックし忘れたんよね。あとチェーンって細いと絡まって面倒だから皆さま気を付けてくだせい。

    +78

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/16(日) 00:53:08 

    >>3
    でもGSTV好きなんだなぁ

    +48

    -4

  • 38. 匿名 2024/06/16(日) 01:18:11 

    >>31
    ん? 何でだろ?

    純粋に意味がわからない・・・。
    大振りな方もジュエリーなの?
    それともオモチャっぽい18金とかではないものなの?

    +5

    -12

  • 39. 匿名 2024/06/16(日) 01:39:20 

    カラーストーンのジュエリーかな。他の指のリングとのバランスが合わなくて使わなくなった。

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/16(日) 01:49:54 

    悪徳のココ山岡で買ってしまった

    +23

    -2

  • 41. 匿名 2024/06/16(日) 01:58:48 

    >>38
    K18、Ptやコンビの中空大振りデザインです

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2024/06/16(日) 02:00:30 

    オパールの変色
    あれって一度なったら元に戻らないんだよね?

    +33

    -1

  • 43. 匿名 2024/06/16(日) 02:04:11 

    >>3
    大体思ってたより小さい、華奢!

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/16(日) 02:56:25 

    マジョラム

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/16(日) 03:11:32 

    >>31
    何を失敗したの?

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2024/06/16(日) 05:32:40 

    楽天でシンプルなダイヤモンドのリングをルビーに変えてもらったらかわいくなくてしてない。
    やっぱりお店がデザインした通りのものがかわいいよなーって思った。

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/16(日) 05:50:49 

    パールに凝ったことがあって同じようなデザインのピアスで大きさ違いでいくつか買ってしまった。ネットで買った一つは一回も使っていない。10万近く出したのにホントに自分の無駄遣いが嫌になる、

    +56

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/16(日) 06:58:39 

    >>42
    手に入りやすい価格で出回っているエチオピアオパールは湿気で真っ黄色に変色する
    小さなジップ式ビニールに炒り米と一緒に入れると、炒り米が湿気を吸って遊色が戻ることもあるよ

    +65

    -1

  • 49. 匿名 2024/06/16(日) 07:00:25 

    首が太くてネックレスはいつもチョーカーっぽくなるからロングネックレスならいいかと思って、ネットでパールのロングネックレスを購入したら…なんだか数珠を首にかけてる人みたいになりました。
    パールは似合わなかったということで、次はラリエットタイプのネックレスを購入しようと思います。

    +54

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/16(日) 07:12:45 

    >>26
    ハートキーネックレス可愛くて最近買った

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/16(日) 07:25:05 

    インスタグラマーが売ってるジュエリー
    その人自身から色々出てきて付けたくないなってなっちゃった…

    +59

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/16(日) 07:28:17 

    指が華奢に見える細目リング
    →指に糸くずがついているようにしか
    見えなくて人前で1回もつけてません!

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/16(日) 08:14:34 

    安さで買ったら華奢すぎておもちゃみたいなネックレスだった。あと裏抜きがあったり。

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/16(日) 08:32:42 

    ス○ージュエリ○の18kブレスレット
    初期不良なのか、金具がずさんで華奢・繊細というよりちゃちでびっくり
    百貨店で購入してすぐ、引き輪がゆるくてきちんと閉じてなくて何度か落ちかけた(服に引っかかったので気付いて紛失は避けられたけど)
    引き輪を引っかける穴の部分もねじ曲がるのには唖然

    もちろん店舗に修理を頼んだが1度なら金具は無料と言いつつ、ここの部分は有料だとかたくなに言うし、こんな高価なのにこれはおかしいと思い新品と交換希望してもダメ
    2度と買いたくないです

    +83

    -2

  • 55. 匿名 2024/06/16(日) 08:32:52 

    >>19
    組み合わせ悩むよね
    私はスイート10にゴールドやピンクゴールドも良いなと思ってて
    今は結婚指輪(エタニティ)と婚約指輪(メインの横にメレダイヤ2つずつ)どちらもプラチナ
    この間にゴールドって有りなのか、全部プラチナにした方が良いのかわからなくなってる
    石の有無についても

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/16(日) 08:56:26 

    >>4
    ティファニーのフルエタニティだけど全然引っかからないよ?

    +9

    -14

  • 57. 匿名 2024/06/16(日) 08:59:47 

    >>40
    私もジュエリーマキで買っちゃった。
    販売の人の押しが強くて感じ悪かったし、デザインが気に入って買ったピアスは、目が慣れてきたら全然光らないダイヤだった。
    デパートで買ったクレージュのダイヤはキラッキラで全然違った(こっちのが安かった)。
    マキの方は就職祝いだったんだけど、結局売っちゃった。

    +15

    -6

  • 58. 匿名 2024/06/16(日) 09:06:33 

    楽天 ノーブランドの18金フープピアス。
    幅2ミリだけど6センチ直径。
    デカすぎて目が慣れず。。
    5センチは良かった。着けてたら慣れるのかな

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/16(日) 09:07:49 

    >>52
    重ね付けしてみたら?

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2024/06/16(日) 09:09:54 

    >>4
    どこで買われましたか?
    私もフルエタニティ欲しいので参考までに教えてください

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2024/06/16(日) 09:13:56 

    失敗ってほどじゃないけど0.3の一粒ダイヤのネックレス
    0.5かったらつけなくなったよ
    最初から0.5買えばよかったと思ったよ!
    1.0は高くて買えないよ!

    +85

    -1

  • 62. 匿名 2024/06/16(日) 10:19:21 

    ブラウンダイヤのペンダント
    店舗で見て買ったものの、フレームとチェーンがゴールド系で石の存在感が半減していると、後で気づいた

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/16(日) 10:51:53 

    婚約指輪をリフォームしたら輝かなくなって、Fカラーなのに少し黄色く見えるようにもなって
    すごく素敵なデザインなのになんでだろうって
    理由がわかってまたリフォームするのもお金がかかるから売って違うリングを買い直した
    何度もお世話になったけどこのお店はもう頼まない

    +39

    -1

  • 64. 匿名 2024/06/16(日) 11:21:01 

    >>63
    理由は?

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/16(日) 11:24:54 

    親にパールのネックレスお下がりで貰ったけど貰った当初はその価値も繊細さも全然わかってなくて
    最近になってお手入れちゃんとすべきだったと後悔。
    色が変色しちゃって…勿体ないことした

    +35

    -2

  • 66. 匿名 2024/06/16(日) 11:34:36 

    >>64
    ダイヤモンドを留める石座の内側や爪の内側を鏡面仕上げにしていなかったから
    磨いてないから光の跳ね返しが黒ずんでしまう
    これがあってから鏡面仕上げは大切なので有料でもお願いするし、断ったり渋ったりする店舗には頼まないことにしてる
    大雑把な説明になるけど3大カッターズブランドやティファニーが輝きが強いのはこれもある

    +77

    -1

  • 67. 匿名 2024/06/16(日) 11:41:42 

    >>19
    ゴールドの結婚指輪も買った

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/16(日) 11:56:36 

    >>4
    諏訪のハーフ迷ってるんだけどハーフなら平気かな?
    パンドラインなら大丈夫かな??

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/06/16(日) 12:03:34 

    >>48
    横だけどタメになったわ
    珪藻土ブロックやシリカゲルでもいいかな?
    除湿気にしてみる

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/16(日) 12:07:06 

    >>65
    うちも黄変してしまった
    これ直らんのか

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/16(日) 12:16:35 

    >>3
    ネットで買ったアレキサンドライトのペンダント、届いたらペンダントヘッドが物凄く小さくてビックリした
    ペンダントヘッドが、留め金より小さかった
    それ以来ネットでは買ってない

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/16(日) 12:45:47 

    >>69
    除湿できるものなら効果あるよ
    オパールは状態がいいものも必ず水分を含む鉱物なので、逆に水分が少なくなるとヒビが入ったり割れたりするから様子はこまめに様子をチェックしてね
    ちなみにオパールの主成分は二酸化ケイ素で、シリカゲルや珪藻土と同じだよ

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/16(日) 15:04:18 

    >>19
    ゴールドで結婚指輪と雰囲気の似た地金リングを買って、重ね付けしています
    シェイプが似ていて高さが揃っているものが合わせやすいです

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/16(日) 16:50:42 

    >>17
    スライスしたダイヤモンドかと思った

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/16(日) 17:08:08 

    >>66
    ヨコからです。
    めちゃくちゃ勉強になった!
    ジュエリー、奥が深いね。

    +59

    -1

  • 76. 匿名 2024/06/16(日) 17:15:53 

    ツツミのエメラルドの指輪。
    エメラルドの色味が薄かった。手に取りやすい価格だったから値段相応だったわ。

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/16(日) 17:46:34 

    10年以上前に楽天の山梨系ショップで買った
    計2.5ctのダイヤのフルエタニティリング

    凄くキラッキラでボリューム感もあるので
    購入した時はまだ年齢的にもあまり似合わなくて
    ずっと寝かしてたけど、似合う年齢になったら
    今度はサイズがキツくて入らなくなった…
    サイズ調整しやすいハーフエタニティに
    しとけばよかった〜
    買い直すにも今は値段も倍以上だしね…

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/16(日) 17:50:12 

    >>75
    ロイヤルアッシャーはファンシーシェイプ、ラザールはラウンド、モニッケンダムもファンシーシェイプを持ってるけどラザールはダイヤモンドを外してソーティングに持ち込むとほぼベリーグッドがつくよ
    最近はエクセレントやトリプルエクセレントもやっと増えてきた
    海外ブランドでも台座の内側を磨いてないところもある
    あとGIAは多種多様な有色人種が鑑定しているので日本でソーティングを取るとカラーが落ちて出ることもあるあるです

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/16(日) 18:05:41 

    >>19
    プラチナの指輪に細いYG重ね付けしたりします
    ピアスとネックレスはつける時どちらかに揃えるけど、YGでもPtでも指輪をミックスにしてたら違和感無くて気に入ってます

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/16(日) 18:07:07 

    >>76
    指輪は薄いミントグリーンだったってレビュー多いですね
    ネックレスやピアスは濃いグリーンでした
    使う石の仕入れ先が違うのかな?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/16(日) 19:25:37 

    >>66
    なるほど!勉強になります!!
    私は逆に婚約指輪をリフォームしたら一回り大きく輝きも強くなった気がして、デザインで随分印象が変わるんだなぁ、と思っていました。
    ジュエリー失敗談 part3

    +64

    -3

  • 82. 匿名 2024/06/16(日) 19:57:09 

    >>81
    綺麗ですね〜!!
    ビフォーだとダイヤモンドと腕の太さが同じなので馴染んでしまうんです
    4本爪ならカルティエのバレリーナやソリテールパヴェのようなデザインだとセンターが大きく見えます
    主さんのはアフターはサイドのマーキスとセンターで光を集めて一体化して見えるからより大きく見えて美しいです!
    お似合いで羨ましいです〜!!

    +41

    -1

  • 83. 匿名 2024/06/16(日) 20:09:37 

    >>4
    引っかかるので爪を潰してくださいとメンテナンスお願いしたらマシになると思います。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/16(日) 20:15:31 

    クラウドファンディングの有名サイトで買った希少石のハーフエタニティ。店舗も多いしっかりとしたお店だったけど、届いたリングは写真とは全く別物の色でした。これもご縁だと思って大切に着けてます。

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2024/06/16(日) 20:15:49 

    >>35
    それはアクセサリーでジュエリーじゃないから

    +6

    -11

  • 86. 匿名 2024/06/16(日) 20:20:51 

    >>62
    ブラウンダイヤは本来ゴールドと相性いいから、合わないのはあなたの肌色とゴールドなのかも。
    ブラウンダイヤでも薄めの選ぶと綺麗だよ。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/16(日) 20:22:13 

    >>65
    パールは生物だから本来一生ものではないの。
    使ったら汗や皮脂を拭き取らないと変色します。

    +17

    -4

  • 88. 匿名 2024/06/16(日) 20:28:43 

    >>47
    ネットで買うと照りや巻がわかりづらいですもんね。
    私もいくつかネットで買って、使い続けているのはひとつだけです。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/16(日) 20:32:41 

    >>85
    素材がシルバーなら貴金属だからジュエリーだよ
    シルバーの装飾品がジュエリーではなくアクセサリー扱いなら、ハイブランドであるエルメスやティファニーのシルバー製品もアクセサリーになるの?

    アクセサリーに分類されるシャネルやディオール、グッチなどのいわゆるコスチュームジュエリーは真鍮や合金、ガラス、アクリルなど安価な素材かつ製造過程が簡易で大量生産向きなものを指します

    +21

    -4

  • 90. 匿名 2024/06/16(日) 20:46:03 

    >>52
    私もこの間華奢なリング買っちゃって。
    小さな石が付いてるんだけど、重ね付け用にV字になったリングを買うか考え中。
    でもこれ以上お金かけることないか、と思ったり。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/16(日) 21:27:20 

    >>82
    ありがとうございます!
    ダイヤモンドと腕の太さが同じだと馴染んでしまうんですね。確かにビフォー馴染んでますね。
    メレって小さいのにいい仕事するんですね。詳しい人に教えてもらうと楽しいですね。ありがとうございました!

    +13

    -2

  • 92. 匿名 2024/06/16(日) 22:22:17 

    >>54
    わたしもそこ二度くらい買ってるけど、失敗してる。
    デザインは可愛くてリーズナブルなんだけど
    石の差が酷すぎる。
    石の中に黒い筋はいってて、これはさすがに…と思ったんだけど、石の個体差って言われて購入後都合にしかならなかった。
    そりゃ個体差はあるとおもうけど、さすがに黒い筋とかで標準って…選別とかしないの?って思っちゃう。

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/16(日) 22:38:24 

    >>65
    宝飾品店に持って行って、表面削ってもらったら?
    黄ばみはどうにもならないけど、磨くことでテリが戻るのでかなりマシに見えるよ。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/06/16(日) 22:55:38 

    >>1
    安いからと買ったジュエリー。可愛いんだけどテンションが上がらないからあまり使わない。やっぱり吟味して欲しいものを高くても買った方がつけた時に気分がいい。

    +51

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/16(日) 23:10:31 

    >>19
    私もイエロー系とどう付け合わせたらいいか悩んでたけど、結婚指輪と婚約指輪はもう指と一体化したと考えることにしたよ。
    ちょっと気になる時は地金リングを左手人差し指にしてなじませてる。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2024/06/16(日) 23:10:54 

    ノーブランドの0.4ctのネックレス。チェーンが華奢なことまで意識がなかった。ダイヤは気に入ってるのねチェーンだけリフォームして使うけど、最初から気にしていればよかった

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/16(日) 23:45:20 

    >>63
    素人考えかもだけど、石をすり替えられたりはしていないんだよね?

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2024/06/17(月) 02:39:46 

    失敗したジュエリーってどうしたらいいの?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/17(月) 02:44:20 

    >>6
    成人式のお祝いに小さなダイヤの指輪買ってもらって、嬉しくて嬉しくて夜中に布団の中で小さい懐中電灯をダイヤに当てて画像みたいにキラキラ✨させて見るのにハマってた。
    赤い色からフューシャーピンクを出すのがなかなか難しい、ピンクとオレンジの境目がまた綺麗で青系ならパライバみたいなグリーンの色に綺麗〜って感動して、小さいダイヤじゃ物足りなくなり母のダイヤをこっそり拝借してギラギラビカーンってさせて眩しいーっ🤩てやってたw
    ダイヤモンドって透明なのに全ての色が入ってるの不思議だね!

    +41

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/17(月) 06:05:08 

    >>4
    成功談になるのですが、人生初のショーメでフルエタニティを購入した後、参考でアイプリモへ一粒ダイヤとフルエタニティを試着したが、フルエタニティはギザギザ感?があって、それで初めて自分が持ってるものはギザギザ感しないこと気づいた。買う時は正直ただのブランド迷信で買っただけで、それまではハイブラも含め何軒か試着したことがあって、はっきり違和感を感じたのはアイプリモでした。

    +30

    -1

  • 101. 匿名 2024/06/17(月) 07:51:10 

    >>98
    失敗した場合は売るかリフォームするかなんだけど、お金かけたリフォームが失敗ということもある(経験あり)
    売って次のジュエリー資金に当てるのが一番いいかな

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/17(月) 10:03:33 

    >>63
    インスタで汚ダイヤ自慢してる?

    +0

    -14

  • 103. 匿名 2024/06/17(月) 10:27:23 

    >>19
    見慣れるとなんともなくつけられるかな。
    薬指にプラチナ、人差し指にゴールドとか。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/17(月) 13:02:36 

    >>56
    わたしのティファニーのエタニティなんだけど、セーターとかは引っかかるよ
    ソレストってやつで爪留めの中でも比較的引っかかりやすいから仕方ないって言われた
    エタニティでもレール留めやビーズセッティングなら引っかからないし、種類によるよ

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/17(月) 13:37:16 

    >>97
    してないよ
    売ったんだから買い取り先も鑑定してくれてる

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/17(月) 13:39:45 

    >>102
    なぜ?
    インスタでなんて見せない

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2024/06/17(月) 13:42:56 

    >>1
    オパールのボールチェーンの付いた指輪。
    ボールチェーンが切れちゃって直そうとしたけど、修理業者さんがボールチェンは直しても、その部分でまたすぐ切れるよとアドバイスされて、結局金の買い取り業者に売っちゃった。
    ボールチェーンのものは、以後買ってない。

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/17(月) 15:20:26 

    >>4
    石が大きいのかな?
    細いエタニティだけど爪も引っ掛かりがなくてつけっぱなしだけど大丈夫。ハーフの石が大きめのものは爪が引っかかってしまう。レールとかだと大丈夫なのかな?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/17(月) 16:23:16 

    万能だから使うだろう、と買った一粒ダイヤネックレス。
    0.5ct、Fカラーvsとそこそここだわったけど、そもそも自分はモチーフ物やパヴェが好きで一粒ダイヤネックレスはあんまり好きじゃなかった。
    1.2回付けてジュエリーケースの肥やしになってる。
    使わないものを見てるのも嫌なのでそろそろ売ろうと思います。

    +29

    -1

  • 110. 匿名 2024/06/17(月) 18:39:22 

    高額でも平たいスネークチェーンはダメだね…
    (ヘリンボーンチェーン)
    どうしても着替えや動作でどこかにひっかかるし、わずかなよじれ、ネジレで切れる
    しかも修理代がすごく高い
    安い2000円くらいのステンレスのスネークチェーンでいいやと思うくらいよ

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/17(月) 19:01:45 

    総合にも載せたことあるのですが、バラのピアスパーツを最近買いました。
    元々持っていた5ミリのパール、後に楽天でお安く買ったブルートパーズのスタッズピアスは可愛く仕上がったのですが…
    5ミリ珠として売られていて画像下の珊瑚とターコイズは失敗しました。小さいし、バラのパーツと雰囲気が合いませんでした。
    想像と現実は違いますね。
    ジュエリー失敗談 part3

    +49

    -1

  • 112. 匿名 2024/06/17(月) 19:08:33 

    万能だと思って買った一粒ダイヤのネックレス、アジャスターで長さ調整したいのに短くしたら留め具の方が重くなってくるくる回るから微妙な長さになってしまう

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/17(月) 19:49:53 

    >>109
    同じです。シンプル過ぎて物足りなく感じます。だけど冒険できないタチなので、一粒ダイヤ・一粒カラーストーンのペンダントトップばかり増えてしまいます。
    ダイヤのラインネックレスを金とプラチナで揃えたら、一粒のものと重ね付けできて活用するようになりました。一つ5~10万くらいのラインネックレスだけど、元とれました。

    +19

    -1

  • 114. 匿名 2024/06/17(月) 21:53:51 

    >>111
    私には失敗と仰る下の画像も素敵に見えます
    珊瑚はシックな色合いのイングリッシュローズみたいだし、夏に似合うと言われるターコイズも、これなら茶系や黒、グレーの服に合わせて秋、冬も行けそう

    +40

    -3

  • 115. 匿名 2024/06/18(火) 01:37:13 

    >>111
    メインの石がパーツに対してキラキラ負けするかしないかってかんじですかね
    下二つはパーツに目が行ってしまうのと、同じ5ミリでも埋もれているように見えるので
    こうして比較することがなければ、どれ見てもあら素敵~て言っちゃいそうですけどww

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2024/06/18(火) 02:05:42 

    >>52
    あれって大体複数の指に一本ずつとか、他の指輪と重ね付け目的が多いみたい
    単体でしてもほんと糸クズだから重ねてアクセントに使うと良さそう

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/18(火) 09:16:40 

    >>38
    ジュエリーのカテゴリー知らないの?
    ストーンだけじゃないから

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2024/06/18(火) 09:21:36 

    >>68
    suwaの爪留めのフルなど持ってるけど引っ掛かりはゼロです!エアセッティングは引っかかるよ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/18(火) 09:28:21 

    >>78
    海外ブランドで内側磨いていないのはどこかわかりますか?
    ひと昔前のショーメは内側磨いていないし、ロー付けの跡もよく見ると残ってる。
    国内ブランドだけどモニッケンダムは製作工房によって仕上がりのばらつきがある。

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2024/06/18(火) 15:36:59 

    >>118
    SUWAといえばエアセッティングな気がしてたけど引っかかるのかー
    でもキラッキラン✨大きく見えるし憧れる〜

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/18(火) 21:47:25 

    >>115
    >>114
    慰めのお言葉ありがとうございます!
    たしかに後から買ったものがイマイチだったので、先の成功例がなければここまで違和感はなかったかもしれませんね。
    意外と人からみたらそこまでおかしくないんですかね。洋服次第でつけれますかね。。挑戦してみようかな。

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2024/06/18(火) 23:24:00 

    >>19
    私はシルバー系のアクセサリーしか付けないかな
    バッグや靴も金具がシルバーの物しか買わない

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/20(木) 10:23:35 

    >>1
    エッジが立っていて指が痛くなるリング
    槌目模様でキラキラして綺麗だったんだけど、着け心地は大事だなと思いました

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/21(金) 15:49:35 

    >>119
    モニッケンダムは買ったのを後悔したレベルでした
    ファンシーシェイプの大きめだとほとんどがSIクラスで
    ヨーロッパ系に多めなので購入時や下見のときに店員さんに聞いてみてください
    実名出すのは怖いです

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/23(日) 09:07:47 

    >>1
    裏抜きしてある指輪。
    サイズは緩いのに指に鋭い筋跡がつくし、はめ心地が悪い。
    ハーフエタだけど、こういうリングはダイヤの質も悪いと思う。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/23(日) 10:06:18 

    >>125
    なぜ裏抜きが失敗なのですか?
    ダイヤモンドを輝かせるためには、いかに光を取り入れるかが大切で、強度を落とさない範囲で金属部分を減らすのが卓越した技術であり、クオリティの高いジュエリーだと思ってました。 
    ギメルの裏側なんて本当に素晴らしいです。光の取り入れを邪魔しないように緻密な六角形で石が支えられています。
    そう思ってたので、裏抜きが悪い事として扱われてる理由が純粋に気になりました。

    +7

    -3

  • 127. 匿名 2024/06/23(日) 14:06:01 

    >>126
    横ですが、軽ーい金を大きく見せる作りの低価格帯品も需要があってたくさん作られているからです
    縁が当たったら痛いくらいのものもある

    理想とするデザインを心地よくつけてもらえるように重心を考えつつ重量を減らすためやセッティングのために裏抜きし、アジュールはキャストで鋳出したのではなく手で刳り抜いて、指にあたるところには重みが集中しても痛くないようにまんべんなくアールがつけてある高価格品とでは、裏抜き自体の目的が違うわけです

    「(自社の)裏抜きがある商品は高級品/(他社の)裏抜きがある商品は廉価品」みたいな売り口上、する人がいまだにいますよね

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2024/06/23(日) 14:42:55 

    >>26
    これはティファニーではないと思うけど

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2024/06/26(水) 12:29:53 

    >>46
    どんなリングかわからないけど、ダイヤはキラキラしてるけどルビーってあんまりキラキラしてないよね。
    かわいいと思えないところはそこかな?
    色石は個体差大きいから実物見ないと難しいですね。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/26(水) 21:31:28 

    >>60
    横です
    ジュエリーの販売をしております
    正直、フルエタニティは普段あまりお勧めしないのですが、どうしても欲しいと思われるならば、爪留めではなくレール留めのフルエタニティが良いと思います
    爪が出っぱっていると衣服を引っ掻けたり、爪の磨耗も早く石取れの原因になります
    何軒もお店に出向いて試着してみて下さいね
    良いジュエリーと出会われますように

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/26(水) 23:05:40 

    >>18
    個人的にこの罠が最大限に発揮されるのがカラーチェンジストーンだと思ってる
    そしてカラーチェンジストーンの失敗は大体の場合かなり財布と心にダメージを負う

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/27(木) 19:50:17 

    >>126
    裏抜きで指輪の筋がつくのが気になるんです。少し物を持ったら指輪の食い込んで跡が赤くなります。
    他の方が言われるように、私の指輪は、地金を減らしてあまり輝かないダイヤを少しでも光って見せるための裏抜きでしかないものでした。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/27(木) 20:00:38 

    >>132
    横ですが裏抜きが嫌なのわかります
    夏場は浮腫むから指輪のあとが2本ついて嫌気になる
    手を洗ったら水も溜まるし
    光穴くらいならいいんですけどね

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/06(土) 17:12:22 

    ラインネックレス
    ダイヤがキラキラして気に入ってるのですが、付けると骨格のせいなのか背中の方に上がって行って良い感じの位置にトップがこない。
    こまめに直したりするのですが、デザインも自分にしっくりきてない気がして。
    他のネックレス買ったらそちらばかり付けるように。。。
    近々売ろうかなと思いますー泣

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/08(月) 22:57:33 

    ・ネット購入のネックレスのチェーンが画像で見た印象以上に実物が細すぎた
    ・首が太く国内ブランドでよくある38-40cmの長さのネックレスだと首詰まり感がでてしまった
    ・チェーンのタイプだとカット小豆の方が似合うのになぜか丸小豆のネックレスを購入

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード