- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/06/15(土) 13:55:43
コロンブス
アラフォーの主が小学生の頃、偉人伝とかに必ず載っていた人物なので
専門家の間ではわからないけど世間一般的には「新大陸を発見した凄い人」という評価だったと思います+633
-14
-
2. 匿名 2024/06/15(土) 13:56:07
意地悪をするのは、自分が話題の中心になりたいからである。+2
-35
-
3. 匿名 2024/06/15(土) 13:56:35
タレイラン+6
-2
-
5. 匿名 2024/06/15(土) 13:56:46
>>1
新大陸発見したすごい人、って習ったよ+568
-3
-
6. 匿名 2024/06/15(土) 13:56:59
山本五十六
今は凡将、スパイ扱い+54
-54
-
7. 匿名 2024/06/15(土) 13:57:04
野口英世は有名か+142
-2
-
8. 匿名 2024/06/15(土) 13:57:10
しゃかりきコロンブス+79
-14
-
9. 匿名 2024/06/15(土) 13:57:15
>>1
今は違うの?
そこまで書いてほしい+270
-13
-
10. 匿名 2024/06/15(土) 13:57:42
>>1
別にこの人だけが悪いわけじゃなくてそういう時代だったってだけなんだけどね。+113
-52
-
11. 匿名 2024/06/15(土) 13:57:43
渋沢栄一
婦人ぐるいが、お札に+199
-10
-
12. 匿名 2024/06/15(土) 13:57:49
ヒトラー
彼は正しかったとイスラエルが教えてくれた+49
-75
-
13. 匿名 2024/06/15(土) 13:57:49
水谷一平
昔は大谷と共に過ごす、教科書にものるすごい通訳
今は違法賭博ギャンブラー+343
-16
-
14. 匿名 2024/06/15(土) 13:57:50
マザーテレサ
聖人かと思ってたけど「あちら側」の悪魔だった+333
-14
-
16. 匿名 2024/06/15(土) 13:57:53
>>5
あなたの年齢書かないと意味ないコメント+5
-61
-
17. 匿名 2024/06/15(土) 13:57:53
著名な作家は遊び人ばっかり
そりゃそうだよね
真面目な人なら地道に労働するよね+216
-14
-
18. 匿名 2024/06/15(土) 13:58:08
アインシュタイン
好色家+7
-15
-
19. 匿名 2024/06/15(土) 13:58:21
>>1
まあ、偉業は偉業でさ。+35
-19
-
20. 匿名 2024/06/15(土) 13:58:31
>>1
1492年 意欲に燃えるコロンブス なんて語呂ももはや意味深すぎる…+187
-3
-
21. 匿名 2024/06/15(土) 13:58:38
>>4
本当の評価は50年は分からないと思うよ。+30
-8
-
22. 匿名 2024/06/15(土) 13:58:38
田沼意次+51
-1
-
23. 匿名 2024/06/15(土) 13:58:40
マリーアントワネット→いうて悪くない
ルイ16世→本当は太ってないし頭は良かった+228
-4
-
24. 匿名 2024/06/15(土) 13:58:49
坂本龍馬+75
-0
-
26. 匿名 2024/06/15(土) 13:59:25
>>13
水原な+124
-2
-
27. 匿名 2024/06/15(土) 13:59:29
秋篠宮殿下+87
-13
-
28. 匿名 2024/06/15(土) 13:59:49
マザーテレサ
聖人から胡散臭い奴のイメージになった+133
-2
-
29. 匿名 2024/06/15(土) 13:59:52
ナポレオン+9
-0
-
30. 匿名 2024/06/15(土) 14:00:01
安倍アンチは粘着質で気持ち悪い
どうせマイナスだらけだろうけど+109
-49
-
31. 匿名 2024/06/15(土) 14:00:16
むかしは清少納言より紫式部に憧れてたけど、今だと清少納言の方が女子人気が高そう+135
-1
-
32. 匿名 2024/06/15(土) 14:00:23
西郷隆盛さん
容姿の記録が残ってないって、結構レアじゃない?+108
-3
-
33. 匿名 2024/06/15(土) 14:00:38
>>1
コロンブスが生きていた時代それがある意味正義だったから。
正義は時代によって変わるから、個人がどうというより、時代だね。+218
-21
-
35. 匿名 2024/06/15(土) 14:00:44
聖徳太子(厩戸皇子)+22
-0
-
36. 匿名 2024/06/15(土) 14:00:49
聖徳太子+10
-0
-
37. 匿名 2024/06/15(土) 14:01:02
吉良上野介+50
-1
-
38. 匿名 2024/06/15(土) 14:01:09
偉人だからって異性関係や、性格もいいとかあまり関係ない+97
-2
-
39. 匿名 2024/06/15(土) 14:01:12
坂本龍馬
今は教科書にのってないんだって+100
-1
-
40. 匿名 2024/06/15(土) 14:01:22
>>14
どちら側?+96
-4
-
41. 匿名 2024/06/15(土) 14:01:46
田中角栄+6
-4
-
42. 匿名 2024/06/15(土) 14:01:51
>>11
諭吉のままがいいとコメしたら諭吉の女関係も相当だったと言われた+215
-1
-
43. 匿名 2024/06/15(土) 14:01:58
>>1
吉良上野介+42
-3
-
44. 匿名 2024/06/15(土) 14:02:00
毛沢東+9
-0
-
45. 匿名 2024/06/15(土) 14:02:23
みのもんた+0
-0
-
46. 匿名 2024/06/15(土) 14:02:36
>>39
そうなんだ!
今30代半ばだけど今の教科書で勉強し直すのも楽しそう+110
-0
-
47. 匿名 2024/06/15(土) 14:02:36
>>1
そうなんだ+3
-0
-
48. 匿名 2024/06/15(土) 14:02:37
画家さんは生前と死後ではぜんぜん評価が違う人多いよね+73
-0
-
49. 匿名 2024/06/15(土) 14:02:44
>>12
何言ってんだ
+63
-11
-
50. 匿名 2024/06/15(土) 14:02:45
>>26
もしかしたら歴史上の人物に名前そっくりな水谷さんがいるのかもしれない+12
-8
-
51. 匿名 2024/06/15(土) 14:02:49
>>12
その件はイギリスが発端なんじゃ…+42
-1
-
52. 匿名 2024/06/15(土) 14:03:11
へー+2
-2
-
53. 匿名 2024/06/15(土) 14:03:22
>>9
新大陸を発見しただけじゃなくて奴隷商人だったらしい
Mrs.GREEN APPLEのMVの炎上まで知らなかった+486
-5
-
54. 匿名 2024/06/15(土) 14:03:25
>>39
この人は過大評価+110
-4
-
55. 匿名 2024/06/15(土) 14:03:29
あまり歴史に詳しくない人に限って、やたら評価にこだわるのは何故なんだろう
一旦良い人/悪い人と決めつけたら「そこまでやってないよ」を聞いてくれないから、説明するのが面倒で困る+15
-7
-
56. 匿名 2024/06/15(土) 14:03:50
>>12
それ。2度とナチスドイツの事責める発言するなよと思う。でも思ってもいえない雰囲気よね。+59
-11
-
57. 匿名 2024/06/15(土) 14:03:57
>>1
今は「発見した」ではなく「到達した」になってるらしいね+173
-1
-
58. 匿名 2024/06/15(土) 14:04:02
>>30
逆に安倍アンチほど安倍さん好きな人はなかなかいないと思う
正直自分は、安倍さんのことは政治のこと考えない限り忘れつつある+29
-8
-
59. 匿名 2024/06/15(土) 14:04:11
スティーブ・ジョブズも何十年後にはスマホを作り出した余計な人物と評価されるだろうね+107
-10
-
60. 匿名 2024/06/15(土) 14:04:17
>>24
アスペルガーだったのではと言われているよね。+14
-5
-
61. 匿名 2024/06/15(土) 14:04:38
福沢諭吉+1
-0
-
62. 匿名 2024/06/15(土) 14:04:41
坂本龍馬+2
-3
-
63. 匿名 2024/06/15(土) 14:04:55
>>1
叩いてる人は
昔からそんなイメージじゃなかったから虐殺とか知ってて当然
とか意味不明な話をしてるけどね+11
-11
-
65. 匿名 2024/06/15(土) 14:05:06
野口英雄+4
-3
-
66. 匿名 2024/06/15(土) 14:05:18
森鴎外+11
-0
-
67. 匿名 2024/06/15(土) 14:05:23
チンギスハン+1
-0
-
68. 匿名 2024/06/15(土) 14:05:41
+8
-17
-
69. 匿名 2024/06/15(土) 14:05:45
数十年で変わるから。+10
-0
-
70. 匿名 2024/06/15(土) 14:05:56
>>37
分かりやすい意地悪爺さんとして長年描かれてたけど浅野の殿様があまりにもどん臭くてもの覚え悪くて要領悪いからつい強く言ってしまったってのが実情らしいね+107
-1
-
71. 匿名 2024/06/15(土) 14:05:59
坂本龍馬+2
-5
-
72. 匿名 2024/06/15(土) 14:06:16
>>48
画商の陰謀+4
-0
-
73. 匿名 2024/06/15(土) 14:06:33
>>1
この人がイルカとやったせいで蔓延したのが梅毒じゃなかった?+2
-11
-
74. 匿名 2024/06/15(土) 14:06:36
このトピ寝る前に絶対読むからいっぱいカキコしろ+6
-6
-
75. 匿名 2024/06/15(土) 14:06:42
>>18
今も昔も天才物理学者だよ何も評価は変わっていない+66
-3
-
76. 匿名 2024/06/15(土) 14:06:42
>>30
安倍さんのアンチなんて少ないと思うよ
むしろ信者が何でもかんでもアンチだと決めつけてる感じ
長期間偉い立場にいたら良い事悪い事あるに決まってるのに
悪いと言うのは許さないみたいなこと言ってる人多いし+5
-27
-
78. 匿名 2024/06/15(土) 14:06:58
>>37
忠臣蔵でイメージついたけど…吉良上野介は今でも地元でも慕われてる名君で、浅野内匠頭は癇癪持ちだったという事実が知られてきたよね。
実際の所何があったのかは分からないが、綱吉公が事件に激怒して事実確認や何があったのかを調べず早々に浅野内匠頭を切腹させてしまったのが間違いだったと思うよ
+116
-0
-
79. 匿名 2024/06/15(土) 14:07:00
手塚治虫+2
-11
-
80. 匿名 2024/06/15(土) 14:07:10
>>44
池田大作+4
-4
-
81. 匿名 2024/06/15(土) 14:07:57
>>59
スマホが普及してそこからSNSが普及して人間は生きづらくなった
ほんと余計な事をしてくれた+131
-7
-
82. 匿名 2024/06/15(土) 14:08:12
小泉、竹中、安倍+17
-2
-
84. 匿名 2024/06/15(土) 14:08:14
中原中也
もの静かで繊細そうな詩人だと思ってたら、真逆のエピソード満載の人だった+78
-2
-
85. 匿名 2024/06/15(土) 14:08:24
マザーテレサ+17
-0
-
86. 匿名 2024/06/15(土) 14:09:09
>>1
この事が分かって以来
アメリカではコロンブスの銅像を撤去している所が多いらしい+174
-1
-
87. 匿名 2024/06/15(土) 14:09:14
>>12
ヒトラーが正しいわけないよ+97
-9
-
88. 匿名 2024/06/15(土) 14:09:30
>>23
ルイ14世
→太陽王と呼ばれてるけど晩年は浪費や戦争しまくりで、この人のツケが16世とマリーに来たって言われてるよね。+184
-1
-
89. 匿名 2024/06/15(土) 14:09:42
>>39
じゃああと数十年したら、歴史好き以外からは知られない存在になっていくのかな
なんで名前が消えたの?+37
-0
-
90. 匿名 2024/06/15(土) 14:10:13
>>14
あちら側か何か知らないけど
この人は当時から批判も称賛もされてた2面性のある人だったらしいね+106
-0
-
91. 匿名 2024/06/15(土) 14:10:28
>>4
安倍さんと小室圭さんが繋がっているって噂は本当?+6
-26
-
92. 匿名 2024/06/15(土) 14:11:07
>>14
もうちょい詳しく+107
-2
-
93. 匿名 2024/06/15(土) 14:11:34
>>11
そんなの英世なんてもっとヒデェ+135
-0
-
94. 匿名 2024/06/15(土) 14:12:04
>>79
理由は?+7
-0
-
95. 匿名 2024/06/15(土) 14:12:23
>>1
アメリカ(ネイティブアメリカン)からしたら
侵略者だしね。
しかも新大陸発見しなきゃいけない理由を聞いたら
借金でもうどうしようもなくなったから
インドへの海路を見つければ帳消しにって条件にしてもらってた。
コイツって着いたのはアメリカだったのに
生涯インドだと思い込んでた馬鹿だし。
アメリカに西インド諸島って名前が残ってるのがそう言理由。
しかも自国に性病を持ち帰ってる。
原住民に対しておそらくレイプをしたみたい。+194
-4
-
96. 匿名 2024/06/15(土) 14:12:52
ミセストピで豊臣秀吉のことも見たな。キリスト教の宣教師が来航した時布教を建前にしてたけどその実奴隷売買を持ちかけてきてたから秀吉が激怒したとか。
だとすると歴史の教科書に必ず載ってるザビエルも本当は奴隷売買をしようとしてたってこと?+120
-1
-
97. 匿名 2024/06/15(土) 14:12:58
>>15
竹島問題も拉致被害者問題も報道されなくなったもんね+23
-0
-
98. 匿名 2024/06/15(土) 14:13:02
>>34
この人は司馬遼太郎の小説のイメージ引っ張られすぎてるらしいね+89
-0
-
99. 匿名 2024/06/15(土) 14:13:12
>>82
菅義偉も入れて+3
-2
-
100. 匿名 2024/06/15(土) 14:13:33
>>33
コロンブスは奴隷として現地人連れて帰って
当時の女王に叱られてたんだぞ+106
-3
-
101. 匿名 2024/06/15(土) 14:13:42
>>1
欧米的には未知だったアメリカ大陸に上陸出来た凄い人
アメリカ大陸の現地の人にとっては、白人文化を押し付けて奴隷制度を作り、白人支配の根源を作った極悪人
まあどの偉人も、表は偉人で裏は大戦犯ってパターンは多いね+178
-2
-
102. 匿名 2024/06/15(土) 14:13:58
>>33
まじでそれに尽きる
歴史専攻してたけど、正解を学ぶんじゃなく正解とは何か正義とは何かを考え続けるのが歴史
いずれまたコロンブスの評価が覆る未来があるかもしれないし+93
-14
-
103. 匿名 2024/06/15(土) 14:14:04
>>11
社会福祉に随分と貢献した人だよ。
六百にものぼる社会公共事業、慈善事業、国際親善、教育事業などの社会貢献に力を注ぎ、その傍ら91才で亡くなるまで56年間も熱心に養育院の院長も務めた。+151
-1
-
104. 匿名 2024/06/15(土) 14:14:17
>>89
司馬遼太郎に感化された人が多すぎただけだと思う
+91
-0
-
105. 匿名 2024/06/15(土) 14:14:47
>>5
「新大陸を発見した凄い人」
→間違いではない。
+70
-6
-
106. 匿名 2024/06/15(土) 14:15:08
>>9
知らない土地へと行って現地の珍しい物を持って帰る(=略奪)は
逆から見ればそれまで無かった知らない物を国にもたらしてくれる、国が潤う素晴らしい人
という事になり偉人に成ってたんだよね
+181
-3
-
107. 匿名 2024/06/15(土) 14:15:42
>>23
「パンが無ければお菓子を食べれば良いじゃない」
彼女はそんな事を言ってない。
当時の新聞か何かが
そう言ったとデマを流したら
瞬く間に広がって、彼女なら言いそうってので
歯止めが利かなくなった。
+214
-2
-
108. 匿名 2024/06/15(土) 14:17:04
ゴッホとか死んで何百年も経ってから美の巨匠の扱いになった。向日葵以外は全く評価されず、精神崩壊起こして耳を切り取り、拳銃で自殺した+58
-5
-
109. 匿名 2024/06/15(土) 14:17:23
歴史の授業なんて表層だけ丸暗記させるようなものだったから何の意味もなかったな+12
-6
-
110. 匿名 2024/06/15(土) 14:17:51
>>1
マンガ世界の偉人シリーズ、うちにもある!
コロンブスももちろんある
子供が読み漁っている+45
-4
-
111. 匿名 2024/06/15(土) 14:18:06
>>68
それはあるとは思うよ
戦争の英雄も反対から見たら大量殺戮者の悪役な訳で…
どっちが正しいとかあるのかなぁと思うよ+79
-0
-
112. 匿名 2024/06/15(土) 14:18:57
>>96
ザビエルは植民地支配の先鋒という感じ
ザビエル自体にその意思があるのかしらんが、宣教師はその土地の土着の信仰と文化破壊して
支配を目論む悪印象ではあるね
植民地なってたところは大体キリスト教になってんじゃないかな+108
-0
-
113. 匿名 2024/06/15(土) 14:19:13
松永久秀
昔は三大悪事(将軍弑殺・主家への乗っ取り・東大寺大仏殿焼き討ち)を一人で成したとか言われて大悪党の代名詞的な位置付けの戦国武将だった
研究が進んだ現在では、お家三好家のためにあっちこっちに戦に出ては戦果を上げ、将軍家と取次に奔走した忠臣とされてガラッと評価が一変した
個人的には大悪党のイメージの方が魅力的だけどw+38
-0
-
114. 匿名 2024/06/15(土) 14:19:25
歴史って何なのだろうね?
学んでも後に間違いだったり真逆だったりして学ぶ意味あるのかな?って思ったりする
人物には重きを置かず事実だけを追えばいいのかなと思うけど、それも記録する側によって背景が異なるよね+25
-12
-
115. 匿名 2024/06/15(土) 14:19:34
>>106
やだ、大英博物館とか略奪品の展示場じゃん。+132
-0
-
116. 匿名 2024/06/15(土) 14:19:48
マリー・キュリー夫人は不倫したとか?w+9
-0
-
117. 匿名 2024/06/15(土) 14:19:58
>>70
>>78
知らなかった
今後ドラマ化などする時はこっちの方向で作られていくのかなあ+1
-6
-
118. 匿名 2024/06/15(土) 14:20:02
>>23
税金で贅沢三昧は擁護できないよ
母親から何度も諌められてたのに+88
-5
-
119. 匿名 2024/06/15(土) 14:20:07
総理大臣が住む首相官邸、元は女遊びが大好き伊藤博文が自宅だとあれなのでって女性を連れ込むための邸宅として作っちゃいました+32
-2
-
120. 匿名 2024/06/15(土) 14:20:19
>>75
核爆弾を発明した悪魔+4
-16
-
121. 匿名 2024/06/15(土) 14:21:24
>>53
私も。
アメリカ大陸を発見した偉人としか習ってなくて、先住民族を虐殺して疫病を撒いて文明を滅亡させたなんて本当に知らなくて、歴史を知る大切さをアラフォーになった今さらだけど知りました。
でも知らなかったことをバカにするのは違うと思う。
誰しも知らないことを知る時期が違うだけだし。+333
-14
-
122. 匿名 2024/06/15(土) 14:22:05
>>14
歴史って強い側が書いた物語だからね。+205
-0
-
123. 匿名 2024/06/15(土) 14:22:05
>>9
新大陸を発見したけど、本人は死ぬまでそこはアジアだと言い張ってた。もしそれが新大陸だと認めていたら、アメリカ大陸はコロンビア大陸と呼ばれてたって言われてる。
現地民を脅迫、虐殺して略奪の限りを尽くす、支配モデルを確率したのもコロンブスなので、現代の価値観からすれば大量虐殺の主犯とも解釈できるって訳。+283
-2
-
124. 匿名 2024/06/15(土) 14:22:46
財閥なんて奴隷商で儲けたクズ集団でしょ+5
-0
-
125. 匿名 2024/06/15(土) 14:22:47
>>37
先輩に対しての対応 今のZ世代が浅野内匠頭だね+28
-1
-
126. 匿名 2024/06/15(土) 14:23:16
>>53
私も知らなかった
ミセストピで知らなかったと書いてる人が馬鹿にされてて悲しくなったよ+189
-8
-
127. 匿名 2024/06/15(土) 14:23:36
>>108
芸術家って精神疾患の人か多いのね+21
-0
-
128. 匿名 2024/06/15(土) 14:23:59
>>115
でも略奪しなかったら盗賊に盗まれて現代に残っていなかったろうから評価が難しいところ+12
-17
-
129. 匿名 2024/06/15(土) 14:24:18
>>12
理由を説明してくれる?+26
-3
-
130. 匿名 2024/06/15(土) 14:24:42
>>114
韓国がもうそのものじゃない?
間違った歴史の解釈で日本に何十年と難癖付けてきて、国際裁判所へ付託を提案してるのにずっと拒否し続けてる。+69
-3
-
131. 匿名 2024/06/15(土) 14:24:52
+41
-2
-
132. 匿名 2024/06/15(土) 14:24:57
>>120
アインシュタインが作ったわけではないし悪用されただけだよ
原子力発電があるのもアインシュタインのおかげだよ+34
-5
-
133. 匿名 2024/06/15(土) 14:25:04
マリーアントワネット
昔:浪費家の悪い女
今:かわいそうなお姫様+43
-2
-
134. 匿名 2024/06/15(土) 14:25:42
>>98
坂本龍馬大好きな有名人への質問に「龍馬が長生きしたらどうなったのか」というのがあって、誰だったか「司馬遼太郎が小説にしないから今のように有名にはならなかった」と回答していたのが印象的だった+111
-0
-
135. 匿名 2024/06/15(土) 14:26:06
>>12
日本もユダヤ人に金を奪われてるもんね+41
-1
-
136. 匿名 2024/06/15(土) 14:26:32
明智光秀+10
-1
-
137. 匿名 2024/06/15(土) 14:26:52
>>64
その割にはまともな対韓外交してたけどね
そもそもそんなに問題がある関わりなら
現役時代に問題視すればよかっただけの話
知らなかった訳はない、些末な粗探しばかりしてたんだから
結局言えるほどの関わりではないから言えなかったので
殺してから盛って言うことにしたんだろう+9
-7
-
138. 匿名 2024/06/15(土) 14:27:04
フランシスコ・ザビエル
日本と言う国を調べてこい、
あわよくば信者を仏教からキリスト教に代えて
後に侵略しやすいように先駆けて内部崩壊をして来いって事だったらしい。
でも日本人って根本的に
そんなに宗教に執着は無いんだよね。
大衆を説き伏せても手ごたえが無くって、
しかもキリスト教以上に日本では鉄砲が広がってしまって
下手に侵略しようとしても、返り討ちか相当ひどい手傷を負う事になるから
止めよう、日本に手出しはしないでおこうって事になった。+59
-5
-
139. 匿名 2024/06/15(土) 14:27:39
>>4
うっせえよボケ
安倍さんを超える愛国者なんていねーわ
統一協会と関わってたから何?
みんな関わってたという一点だけで安倍さんを叩いてどう関わってたのかは見向きもしないよね+25
-40
-
140. 匿名 2024/06/15(土) 14:27:43
>>138
嘘つき+2
-9
-
141. 匿名 2024/06/15(土) 14:27:45
毛唐。今は欧米至上主義。+3
-1
-
142. 匿名 2024/06/15(土) 14:28:23
>>112
悪の手先か。最悪な人物だね。
歴史の人物大体クソ人間。+29
-4
-
143. 匿名 2024/06/15(土) 14:28:37
徳川慶喜は前は逃げたヘタれと言われたけど最近は内戦を回避したと評価されてるんだっけ+25
-4
-
145. 匿名 2024/06/15(土) 14:29:54
>>126
ひろゆきの「叩きたい人たちの社会正義ごっこ」って表現がしっくりきた。
知らない人が馬鹿にされるのはおかしいよね。
自分だってかつては知らなかった側なんだし。+139
-11
-
147. 匿名 2024/06/15(土) 14:30:02
時代によって人物評価って本当に変わるから、これから先も変わっていくよね。個人的には蘇我氏かな。+9
-0
-
148. 匿名 2024/06/15(土) 14:30:11
>>114
「何なのだろう」って、ただの事実認識だと思う
ただそれぞれの都合や色眼鏡で色付けされるだけで+8
-0
-
149. 匿名 2024/06/15(土) 14:30:36
戦前は、楠木正成は朝廷の忠臣、足利尊氏は逆賊。
戦後は、楠木正成は時代を読めなかった武将、足利尊氏は室町幕府の祖であり英雄。+11
-0
-
150. 匿名 2024/06/15(土) 14:30:40
>>39
まだ載ってるよ
教科書から消えるってニュースが大々的に報じられた後、やっぱり消さないことになりましたってニュースが小さく報道されて、そっちは話題にならなかっただけ
もともと、教科書の用語を減らそうという話だったのに、龍馬だけ消されるみたいな偏った伝え方をされてただけだし
ただ、最近の山川の教科書の改定などを見ると、グラバーから武器を買ったのは薩摩藩主による西洋技術導入の一環っていう正しい記述に変わると書いてあるね+76
-1
-
151. 匿名 2024/06/15(土) 14:30:46
徳川綱吉+10
-1
-
154. 匿名 2024/06/15(土) 14:32:28
>>14
せめて詳細書こうよ+172
-1
-
155. 匿名 2024/06/15(土) 14:33:13
+7
-10
-
157. 匿名 2024/06/15(土) 14:34:35
>>89
実際何もしてないしね。
「日本を洗濯したい!」って言った人ってだけじゃん?洗濯なら自分の褌洗っとけよ!+66
-4
-
158. 匿名 2024/06/15(土) 14:35:01
>>18
ノーベル賞受賞してますが、この人の業績はノーベル賞10回分くらいあります。一般人には理解が難しい脳の持ち主。伝わってる人間的な話だけでは評価はできないです。+23
-2
-
159. 匿名 2024/06/15(土) 14:35:03
>>24
今も昔もそれほど評価されていないと思うが?
単に司馬遼太郎の小説と史実を混同している人が多いだけかと+70
-7
-
160. 匿名 2024/06/15(土) 14:36:30
>>139
犯人は統一教会への恨みで殺したことになってるけど
そういう設定にしたいだけって気がする
もし反アベが言うようにアベが統一教会とズブズブだったなら
韓国にマイナスになるような動きばかりしてた理由とか
韓国側と左翼が執拗にアベガーって叩く必要も無かった
殺人犯も異様なまでに擁護されてるし
客観的にみると色々おかしな点が多いので
実際は反アベが作ってるような話ではないのだろうなと思う+23
-17
-
161. 匿名 2024/06/15(土) 14:36:39
>>68
チンギスハンに関しては、最近は情報戦略の一環で、征服したい町に前もって「モンゴルに逆らうと全員虐殺されるぞ」と盛りまくった噂を流して敵の戦意をくじき、降伏させたという説も出てきているので、今後の研究待ち+39
-4
-
162. 匿名 2024/06/15(土) 14:37:01
>>17
そうではない人も結構いると思うけどな+17
-0
-
165. 匿名 2024/06/15(土) 14:38:40
浅井長政
祖父の代から仲がよい朝倉家をとった義に厚い武将というイメージがフィクションの影響で子供の頃はあったけれど、近年では違う評価みたいでショックでしたね…
+14
-0
-
166. 匿名 2024/06/15(土) 14:39:01
前田慶次郎利益
30年ぐらい前:極々一部の人しか知らない超マイナー武将
現在:戦国末期の天下の傾奇者+16
-2
-
167. 匿名 2024/06/15(土) 14:39:09
>>100
女王が叱ったの意外だわ
当時なら褒められてたのかと思った+77
-2
-
168. 匿名 2024/06/15(土) 14:40:52
>>117
横だが忠臣蔵をするならそのまま従来通り変わらないと思うよ。
もし大河ドラマとかで吉良上野介とか浅野内匠頭とか大石内蔵助が登場人物で出てくるなら内容は変わるかもね+15
-0
-
170. 匿名 2024/06/15(土) 14:41:06
>>12
ガルが問題視されるのも時間の問題…+11
-5
-
171. 匿名 2024/06/15(土) 14:41:27
>>142
名前を残すってそういう事だよ
すごい偉人も恥部を晒されるし+25
-0
-
172. 匿名 2024/06/15(土) 14:41:54
>>95
この内容そのまま教えてる学校はあるの?って思う+27
-2
-
173. 匿名 2024/06/15(土) 14:42:10
嵐ばかりでつまらん。歴史人物だってのにガッカリした。+19
-1
-
174. 匿名 2024/06/15(土) 14:42:31
>>153
信仰宗教を言いだすと蓮舫さんも宗教支持母体あるみたい+9
-4
-
175. 匿名 2024/06/15(土) 14:42:37
石川啄木。かなりのクズだった。そりゃ咳しても誰も来ないわ+29
-0
-
176. 匿名 2024/06/15(土) 14:42:55
>>1
ずっと新大陸を発見した冒険家って思ってたから、今回ミセスのコロンブスは正直何がダメなのかわかんなかった。
調べたらだいぶ昔聞いてたコロンブスとは違っててびっくりした⋯+181
-2
-
177. 匿名 2024/06/15(土) 14:42:56
聖徳太子
昔は飛鳥時代の偉大な政治家。
現在は実在していなかったのではないかという学説が出てる+22
-5
-
179. 匿名 2024/06/15(土) 14:43:56
>>17
ちょっと意味がわからない
才能を活かして仕事してるんだしよくない?
地道に労働が何かわからないけど、会社員でも遊び人は大勢いるわけだし+50
-1
-
180. 匿名 2024/06/15(土) 14:43:58
>>14
私も以前、youtube解説みてびっくりしたわ 天使かと思ったら悪魔だったなんて.....+92
-3
-
181. 匿名 2024/06/15(土) 14:44:07
>>120
当時ドイツの化学者が原子核の分裂に成功したので、これ武器に使われるかもって大統領にお手紙書いたのはアインシュタインだけど実際作ったのはオッペンハイマー率いるマンハッタン計画グループの人たち。+42
-1
-
182. 匿名 2024/06/15(土) 14:44:16
>>139
汚い言葉遣い+14
-0
-
183. 匿名 2024/06/15(土) 14:44:17
>>159
私は【お〜い龍馬】読んじゃっからもうそのイメージ
武田鉄矢の呪縛にかかってるわ+36
-1
-
184. 匿名 2024/06/15(土) 14:45:26
炎上してコロンブスの奴隷の話とか、それにまつわる話を知った。あれだけ騒がれたから知ったけどそれがなかったら知らないままだった+28
-0
-
186. 匿名 2024/06/15(土) 14:45:37
>>114
歴史って「この史料があるから、こういう推定ができる。でもここが抜けてるから、そこは判断保留」って学び方をしていれば、新しい発見があってもパズルのピースがひとつ増えただけでしかないんだよね
「この人は良い人だから、この人に関することは全部ほめればいい」「この人は悪人だから話題になった時は叩けばいい」と覚えてる人には「今まで学んだことは間違いだった」になるけど
例えるなら、前者はミステリを読んでて、推理の経緯を楽しめる人
後者は犯人は誰?しか気にならなくて、途中で容疑者が変わると怒る人+38
-0
-
187. 匿名 2024/06/15(土) 14:45:51
>>39
使ってるものによるわけじゃないの?驚き
私当時ここら辺の時代好きな人は右寄り、学校の先生は左寄りってどちらかに偏らないよう頑張ってたな+2
-6
-
188. 匿名 2024/06/15(土) 14:47:24
>>132横
でもあの位頭良ければ悪用されることぐらい想像ついたはず
それでも作ってしまったのは心の中に弱さと欲があってそれに勝てなかったから
アインシュタイン自身は発言から見てもまともな方の人だと思うけど、戦争が狂わせたと思うね+6
-13
-
189. 匿名 2024/06/15(土) 14:50:14
>>143
今も昔も評価は二分されてる
むしろ明治期の教科書ではそこそこ褒めてるのに、現代の新選組ファンからは叩かれるまであるかも+16
-0
-
190. 匿名 2024/06/15(土) 14:51:16
>>161
レイプ推奨してたのは事実じゃん+2
-5
-
191. 匿名 2024/06/15(土) 14:51:31
>>14
カトリック修道女だから異教徒現地民に対して「末期キリスト教洗礼」を薦めたため
ヒンドゥー教徒から恨まれていた
寿命に対する姿勢が医療というよりホスピス
管刺しまくりの終末医療はせず「寿命は天の思し召し」
聖女と納得したがらない人々がいるのは事実+91
-4
-
192. 匿名 2024/06/15(土) 14:55:03
>>89
司馬遼太郎の歴史小説を史実だと思い込んだ人が多すぎた
歴史教科書に載ったのがそもそもヘンだった
+72
-1
-
193. 匿名 2024/06/15(土) 14:55:19
>>27
昔から評価変わってないよ
子供のころから問題ばかり起こしてたが
立場が変わってより問題視されるようになっただけ+89
-5
-
194. 匿名 2024/06/15(土) 14:55:36
欅坂のこの衣装も許されるべきだった
ナチスの歴史のことはよく知らなかったみたいだし+3
-24
-
195. 匿名 2024/06/15(土) 14:55:39
>>117
横
それはなさそう。経緯はどうであれ、生命を投げ打って主人の仇討ちをする美談が忠臣蔵の根底だから。
+13
-3
-
196. 匿名 2024/06/15(土) 14:55:50
>>34
でもグラバーは日本人の妻と最後まで日本で暮らしたよ。日本の文明化にも多額の資金援助をした。+41
-0
-
197. 匿名 2024/06/15(土) 14:56:25
>>114
学ぶ意味がないとは思わないけど、事件にしても人物にしても何処の誰視点かで善悪が変わってくるし色んな要素があるからフラットに学ぶって難しいよね
しかも歴史を学ぶ取っ掛かりとして小学生向け漫画や偉人の絵本から入る子供は多いからどうしても最初のイメージにひきずられがち+11
-1
-
198. 匿名 2024/06/15(土) 14:57:07
>>100
援助打ち切ったんだっけ+6
-1
-
199. 匿名 2024/06/15(土) 14:57:49
>>17
作家に何を期待してたの?聖人君子?+21
-1
-
200. 匿名 2024/06/15(土) 15:01:09
>>167
その辺は諸説あるけど、コロンブスを援助していた女王イザベル1世は原理主義的なカトリック信者で異教徒を奴隷化する事は普通に許可してたって言われてるね。+37
-1
-
201. 匿名 2024/06/15(土) 15:01:13
>>68
日本人が奴隷にされててもそう思える?+16
-3
-
202. 匿名 2024/06/15(土) 15:02:03
>>190
横だが、婦女暴行は最悪最低だし許されない事だよ
でも今の価値観と昔の価値観を一緒にしたら駄目だとは思うよ
歴史を考える時はそれを踏まえて勉強するべきだよね
+20
-1
-
203. 匿名 2024/06/15(土) 15:02:06
>>111
ちょうど先週の歴史探偵で
源氏のヒーロー八幡太郎義家も蝦夷の側からすると残虐非道の侵略者でしかないという話をしてたわ+23
-1
-
204. 匿名 2024/06/15(土) 15:03:20
>>128
返却問題がねえ…+28
-0
-
205. 匿名 2024/06/15(土) 15:03:24
>>114
事実(史実)の確認の仕方を学ぶ
はずなんだけど
一部の哲学にある善悪正否白黒で解釈したガルひとが結構多い
ロマンぢゃなきゃ歴史じゃないと言い張る人は少なくない
実際はよい善人でも時には悪いことをし、悪党でも時には善いことをするもの
多数派工作で方針変えるのはザラに在ります
+14
-0
-
206. 匿名 2024/06/15(土) 15:03:49
>>10
ゆうてコロンブスは当時でもやり過ぎという評価をされてたけどね+60
-1
-
207. 匿名 2024/06/15(土) 15:04:04
>>203
それこそ反対も言えるのよ
蝦夷側の勇敢な英雄も大和国からしたら悪役なんだよ+10
-3
-
208. 匿名 2024/06/15(土) 15:04:21
>>143
内戦回避は相手のおかげでしょ…+3
-3
-
209. 匿名 2024/06/15(土) 15:05:03
>>203
佐藤二朗が「大泉洋めぇ~!」って言ってたけど大河で源氏と敵対する役だったから視点もそっちで面白かった+8
-0
-
210. 匿名 2024/06/15(土) 15:05:06
>>17
作家に限らずじゃないの?
そういうのって有名人に寄ってくる人が悪いのではと思う+23
-0
-
211. 匿名 2024/06/15(土) 15:05:44
>>128
虐殺した上での略奪より物が残る方が大事ってどうかしてるぜ+50
-1
-
212. 匿名 2024/06/15(土) 15:05:55
>>128
ああやって白人様が最高の環境で大切に保管してやってたから現世に残ってるんだぞって意見もあるらしいしね+51
-1
-
213. 匿名 2024/06/15(土) 15:05:55
>>14
お金集めの天才だと思う+80
-0
-
214. 匿名 2024/06/15(土) 15:06:35
>>114
視点をどこに置くかで功罪が変わってしまうのでそれは仕方ない。が、両面の視点で考えるからこそ面白い。+15
-1
-
215. 匿名 2024/06/15(土) 15:06:53
>>206
コロンブスのした事が当時ではごく普通の価値観なら今も何も言わないんだけどね
当時の本国の女王が眉を顰めて非難したというのを聞いたら非道な事をしたんだと分かるよ
それだと評価が変わるのは仕方が無いなと思う+83
-0
-
216. 匿名 2024/06/15(土) 15:07:31
>>188
実際シラードの手紙というルーズベルトに宛てた手紙がある
そこに巨大なエネルギーを作り出し強力な爆弾も作ることが出来るという話が書かれている
他国でも必ず作られるナチスより先に開発して知らなければならない、研究は必要だという方向なんだよね+7
-0
-
217. 匿名 2024/06/15(土) 15:08:57
>>202
歴史上の事実掘り返して、ヨーロッパ人≒悪って風潮もどうかと思うって書いてるんだけど
多分、どこの国でも皆そう+8
-0
-
218. 匿名 2024/06/15(土) 15:09:04
ディズニーシーのコロンブス像はただちに撤去すべき+29
-1
-
219. 匿名 2024/06/15(土) 15:09:14
>>1
歴史って今の正義が全てだよね。
領土広げる為の争いという意味では、
大抵のご先祖様はやってるんでないの。
今でもアンタッチャブルな民族問題や、
領土争い、いくらでもあるしね。
類人猿の時代も縄張り争いとかあったのかな。
意外と平和に暮らしてたのかな。+26
-2
-
220. 匿名 2024/06/15(土) 15:10:18
>>78
悪く言われてた人たちも地元の評価は高い場合が多い
最も領地で問題起こさないためには基本的に善政となるけどね+31
-0
-
221. 匿名 2024/06/15(土) 15:10:50
>>151
アラフォーの私は生類憐れみの令は悪法と教えられたけど、近年は戦国時代の名残の命を大切にしない気風を一変させたとして再評価されてるんだっけ
今は学校ではどう教えてるんだろう+30
-1
-
222. 匿名 2024/06/15(土) 15:11:34
>>17
美貌の若い女優に言い寄る超大物作家、故人です。
でも一緒にご飯食べるだけで本人は満足したらしいよ。
美女観賞が趣味だったんだな+12
-0
-
223. 匿名 2024/06/15(土) 15:12:48
>>11
日本経済を立ち上げた偉人
昔の藤原氏一族や、中国、半島みたいに
天皇、皇帝、権威者と縁戚になることで高位官位、政治権力得る手段にしなければ
私生活は関係ありません+23
-2
-
224. 匿名 2024/06/15(土) 15:13:21
>>209
比企能員は鎌倉殿の死後北条とドンパチしたけど頼朝とは対立してなかったんだけどね…
局長の記憶も薄れて「全部大泉のせい」なイメージに塗り替えられちゃってるの面白かった+4
-0
-
225. 匿名 2024/06/15(土) 15:13:37
>>38
悪評高い人も家族人としたらいい人の場合もあるしね
今は公人としても私人としても両方求められる時代+9
-0
-
226. 匿名 2024/06/15(土) 15:14:23
>>24
知らないところで勝手に持ち上げられて
勝手に落とされて
ある意味被害者+73
-0
-
227. 匿名 2024/06/15(土) 15:14:25
>>214
それも面白いと思うし〘いろんな視点で見る〙という面白さがあるよね。例えば今話題に出ていた大和朝廷と蝦夷の戦いについて、本来古代出雲の方言がズーズー弁だったと言われていて、この言語が東北弁に近いものとされているんだよね。長い間大和朝廷の干渉を受けなかった地域がこのような方言が残っているとされていて言語の視点から見る大和朝廷の分布、影響力なども読み取れる。+8
-0
-
228. 匿名 2024/06/15(土) 15:16:28
>>216
そうなんですね
やはり意図的ではあった
まあ理性がある人を狂わせる戦争が悪いんだけどね+3
-0
-
229. 匿名 2024/06/15(土) 15:16:57
>>5
私もそのイメージ
奴隷のやつとか今回初めて知った+141
-2
-
230. 匿名 2024/06/15(土) 15:17:09
>>1
しゃかりきコロンブスとか歌詞でも使われたしね
+72
-0
-
231. 匿名 2024/06/15(土) 15:18:27
>>120
核爆弾など発明していません
物質はエネルギーになると数学的証明をしただけ
核分裂のエネルギー放射、連鎖反応を発見したのは別の人
+24
-2
-
232. 匿名 2024/06/15(土) 15:18:36
>>219
そこまで遡るとわからないけど
クロマニョン人とネアンデルタール人は団体で暮らす生活形態の有利さによって後者が生き残ったとのこと
ご免なさい、両者に争いがあったかどうかは分かりません+5
-0
-
233. 匿名 2024/06/15(土) 15:18:50
>>94
アニメーターの給与が低いのは手塚治虫が低価格で請け負ったためと言われてる
でも時代に合わせることなく低価格のまま発注し続けたのはテレビ局+36
-0
-
234. 匿名 2024/06/15(土) 15:19:49
>>14
悪魔かなー?
他の人は見捨てている人に対して彼女は自分に出来ることをやっただけ
他の人の方が悪魔だし
彼女の活動を利用した人間がいるならその人が悪魔では?+8
-24
-
235. 匿名 2024/06/15(土) 15:24:00
>>30
前はアベガーとか言ってた人?+4
-2
-
236. 匿名 2024/06/15(土) 15:24:54
>>234
たんまり集まった寄付金はできることの範疇になかったんだね+15
-0
-
237. 匿名 2024/06/15(土) 15:26:04
>>142
最先端の医療などもたらしたのも宣教師たちだよ
もちろんキリスト教布教して母国の商売にもつなげる
ただ情報もろくにない時代の宣教師は冒険家なみの危険に遭遇することもある
布教が成功するかしないかは現地の成熟度にもよるし、平穏に布教が成立したところもあればそれこそ侵略になったところもある+3
-1
-
238. 匿名 2024/06/15(土) 15:26:35
>>18
原爆のもとを発明した人って、知らなかった+3
-3
-
239. 匿名 2024/06/15(土) 15:27:45
>>109
歴史の流れを全体的につかむのは大事だよ+2
-0
-
240. 匿名 2024/06/15(土) 15:27:54
>>4
安倍ちゃんは最初から評価は微妙だよ+6
-9
-
241. 匿名 2024/06/15(土) 15:30:34
>>207
もともとは東北は蝦夷たちの土地だった。彼らはそこで狩猟採取の生活をして平和に暮らしていた。
朝廷の東北経営の初期は、朝廷側と蝦夷側で適度に住み分けていた。しかし東北で砂金が発見されると朝廷は東北全体の収奪を目指した。どこで金が出るかわからないからね。
蝦夷にとっては砂金は何の価値も興味もない。けれど自分たちの土地は守らなければならないから自衛した。
先に戦を仕掛けたのは朝廷側だよ。+19
-0
-
242. 匿名 2024/06/15(土) 15:31:17
>>6
えっ!?そうなの?
やって見せ〜って人材育成の名言好きなのに…+61
-1
-
243. 匿名 2024/06/15(土) 15:32:43
>>108
ゴッホは死後、割と早く評価されてる。
何百年もたってからっていうけど、ゴッホは1890年没だから、今年で没後134年だよ。+34
-0
-
244. 匿名 2024/06/15(土) 15:34:25
>>236
人が嫌がる仕事を率先してやってくれる人に対して完璧な聖人像を求めすぎだと思う。病人が常にいい人間でもない、むしろ加害行為に走る人間もいる訳で
彼女の考え方は彼女にしか分からないと思いますよ
+4
-11
-
245. 匿名 2024/06/15(土) 15:34:51
>>5
コロンブスの卵の逸話があるからなぁ。卵をテーブルに立たせることが出来るか?彼は卵の頂点を少しだけ叩き割って平らにした。平らな部分を下にして卵を立てて見せると周囲は「なんだ、それなら誰でもできる」と期待外れな表情を見せる。
そこでコロンブスは言った「方法よりも、1番はじめにやることが重要なのです」と。
分かるけどズル賢こそうでモヤモヤする
+98
-5
-
246. 匿名 2024/06/15(土) 15:35:01
>>70
どんな理由があっても抜刀して斬りかかるって頭おかしい
だって殿中でござるよ?
子供の頃から浅野内匠頭が嫌いだった
藩士を路頭に迷わせてさ+60
-0
-
247. 匿名 2024/06/15(土) 15:35:29
>>188
更に豆だけど、核爆弾落として新型兵器で戦果を収めた熱狂にわくニューヨークのど真ん中で核爆弾が悪魔の兵器であることを風刺したのがダリです。+15
-0
-
248. 匿名 2024/06/15(土) 15:35:37
>>35
>>177
厩戸王没後80年してから「伝説」が書かれた
古事記には書かれていなくて、日本書紀でスーパースターと書かれた
史実解釈としては認められない
+1
-2
-
249. 匿名 2024/06/15(土) 15:36:58
>>14
ワンピースのマザー・カルメルはこの人がモデルなんだっけ?
孤児を引き取ったりしながら、裏で人身売買してたの…+85
-5
-
250. 匿名 2024/06/15(土) 15:38:32
>>14
勝手に自分の中で「難民を救った人」って聖女のイメージ持ってたけど、のたれ〇ぬだけだった人に屋根とベッドを与えただけなんだよね
まぁ現地の人にしたら救いっちゃ救いかもしれんけど…。
あと本人は「彼らと同じ暮らしします」って明言してるわけじゃないから自分が高度医療受けてもなんら問題ないんだけど知れば知るほどモヤる+100
-1
-
251. 匿名 2024/06/15(土) 15:42:18
>>6
みんな知っててプラスしてるの?本やテレビのドキュメンタリーは嘘なの?山本五十六好きなんだよね。このコメントの根拠はどこ見たらわかる?+71
-1
-
252. 匿名 2024/06/15(土) 15:42:26
>>242
>>6
山本五十六「今は凡将、スパイ扱い」って見たことありません
日本には山本五十六以上の戦果あげた将官はいない
ほかの将軍はグダグダ消耗するだけだった
海軍次官時代、極右に狙われスパイ扱いされた
このことを「独自」解釈しているのかな?+97
-2
-
253. 匿名 2024/06/15(土) 15:42:26
>>236
野垂れ死にするしかなかった人たちに人としての尊厳をもって死を迎えられるようにした点は評価されるのでは
彼女の前にそれをする人者がいなかった
改宗については彼女は布教の面も負っていただろうし強制だと感じた人もいるだろうね+19
-4
-
254. 匿名 2024/06/15(土) 15:43:23
>>188
物理法則を解き明かすことが悪なの?
電気もGPSも使わずに石器時代の暮らしでもしていれば+4
-5
-
255. 匿名 2024/06/15(土) 15:49:56
>>63
50代で児童向けマンガの偉人シリーズにあるコロンブスも読んだ人間だけど、道徳的に偉いとは当時も思ったことはなかったな。
コロンブスつながりでコルテス、ピサロがアメリカ大陸の先住民を虐殺して植民地化するのも知ったし。
西洋人にとってはその後の繁栄と世界の覇権を握れるきっかけとなった恩人。南北アメリカ大陸の先住民、ひいてはオセアニアや東南アジア地域他にとっては災厄の起点となった人物ってイメージだった。
地域、年代ごとにムラがあるんじゃない?今の40代あたりから美化され出したのかな。+11
-1
-
256. 匿名 2024/06/15(土) 15:50:37
>>34
坂本龍馬は、フィクションでは外国人と親しくて、この人がいないと誰も外国と取引できなくてって盛りまくった設定にされているけど、実際にはそんな事実はない
アーネスト・サトウには、土佐藩の人たちと話そうと思ったら、さっと皆の後ろに隠れて遠くから失礼な態度を取ってたと書かれちゃってるし
グラバーと親しかったという創作設定も現在では疑問視されている+29
-0
-
257. 匿名 2024/06/15(土) 15:54:07
毛沢東+1
-0
-
258. 匿名 2024/06/15(土) 15:54:14
スターリン+1
-0
-
259. 匿名 2024/06/15(土) 15:54:22
ルーズベルト+1
-0
-
260. 匿名 2024/06/15(土) 15:55:26
ネタニヤフ+1
-0
-
261. 匿名 2024/06/15(土) 15:56:37
>>218
スペイン村にもある!+3
-0
-
262. 匿名 2024/06/15(土) 16:10:49
>>241
朝廷の命令か。
武士は朝廷の犬だから命令通りに戦をした。
残虐だったけど朝廷の命令だったからそこまでしたとも言えるのか。+6
-0
-
263. 匿名 2024/06/15(土) 16:18:48
江戸幕末、尊王攘夷を大々的に吹きまくったのが藤田東湖、水戸斉昭
これに影響された「志士」たちは殆ど死滅
明治維新の担い手は二番手三番手の下っ端たち
都合いいように「忠臣愛国あれば何でも解決」歴史教育したため
江戸幕末の怪しい人達が絡み合う複雑な動きを説明しきれなくなっていた
そこで司馬遼太郎は「龍馬が行く」執筆、
龍馬という幾何学的補助線を引き、スッキリさせた
多くの一般読者たちは納得してしまった(と解釈しています)
+1
-2
-
264. 匿名 2024/06/15(土) 16:19:14
人物の評価の話題で「当時の価値観がー」「誰の視点で見るかー」って言い出す人がいるんだけど、時々迷惑なことがある
「人物Aは人物Bを暗殺したから悪い人」
「それは小説の設定で、実際にはやっていないよ」
「当時の価値観からしたら、Aが政敵を暗殺するのは当たり前なんだから、責めるのはおかしいよ」
「だから暗殺してませんって」
「誰の視点で見るかで変わってくるよ。A側の人から見れば、Bを暗殺することは英雄的行為かもしれない」
「擁護するふりして暗殺犯と決めつけるのはやめて」
って流れになって、冤罪は永久に晴れない+11
-0
-
265. 匿名 2024/06/15(土) 16:20:33
アクション俳優としては偉大だけど歴史上の人物と言えるかは微妙だけどジャッキー・チェン+3
-1
-
266. 匿名 2024/06/15(土) 16:23:25
>>32
顔を知られる事での暗殺のリスクを恐れて写真とかを撮らなかったらしい+35
-1
-
267. 匿名 2024/06/15(土) 16:27:44
>>22
来年の大河ドラマに出るね。
どう描かれるのかな。+4
-0
-
268. 匿名 2024/06/15(土) 16:27:46
>>32
別にレアじゃないよ
年取ってからの写真しか残ってない人は、明治始めに死んでたら写真がないわけだし+19
-2
-
269. 匿名 2024/06/15(土) 16:27:47
>>266
よこ
西郷は6尺29貫目(180cm110㎏)
巨体すぎて見間違えようがないんですが+11
-1
-
270. 匿名 2024/06/15(土) 16:35:29
>>138
実物はこの絵みたいに禿げてなかったらしい+7
-0
-
271. 匿名 2024/06/15(土) 16:35:53
>>5
ミセストピでその認識の違いで荒れたよねw
中には「ちゃんと授業聞いてなかったでしょ」
とか言う人までいたし。
いや、聞いてたわってw+95
-2
-
272. 匿名 2024/06/15(土) 16:36:36
>>1
ナポレオン
昔はいろんな国を従わせた英雄
今は男尊女卑 人種差別の侵略者でしかない
本国フランスでもナポレオンは市民平等とかいう割りには
女性に対しては男の付属物で男の浮気はオッケーだが女が浮気したら男は殺しても罪にならないとかいってる
あと白人優位他の人種は奴隷として使えとか
だからだんだんフランスでこのご時世かどんどん地位が下がってる+41
-3
-
273. 匿名 2024/06/15(土) 16:39:42
>>35
それは古いなw+1
-1
-
274. 匿名 2024/06/15(土) 16:40:16
>>272
マリア・テレジアとかエリザベス一世とかエカテリーナとか男より優秀な女もいるし、ナポレオンもマリー・アントワネットの娘マリー・テレーズの凄さに ブルボン王家イチの男らしさとか言ってたのにね
優秀な女を排除したいのか、そういやエカテリーナ女帝の息子パーヴェル1世も女はもう皇帝にさせんって法律作ったし+17
-0
-
275. 匿名 2024/06/15(土) 16:44:28
>>1
そもそも歴史の大昔のリアルなことなんて
全部推測に過ぎなくて
本当のことなんな誰にもわからないよね。
なのに、本当はあーだこーだとネット上で揉める人が
くだらないと思っちゃう。
どっちでもいいわ。+11
-5
-
276. 匿名 2024/06/15(土) 16:45:59
今の歴史漫画もコロンブス偉い系になってんの?
それとも極悪人系?+2
-0
-
277. 匿名 2024/06/15(土) 16:48:10
>>1
コロンブスに限らず、冒険家はだいたい海賊・ヤクザと変わらないもんね。+80
-1
-
278. 匿名 2024/06/15(土) 16:49:48
>>33
当時から正義ではなかったと思うけど…。
後付けで白人が歴史を正義として塗り替えただけで。+30
-1
-
279. 匿名 2024/06/15(土) 16:52:02
>>101
まあ偉大って事にしないと今の北米も南米も全て否定することになるからね。
地元民ぶち◯して奴隷にしてましたとは言えん。+13
-1
-
280. 匿名 2024/06/15(土) 16:55:16
>>276
よこ
漫画の表現など知りませんが
マトモな歴史解説書は「偉い」「極悪人」という表記はしてませんよ
史実と確認されたものだけ記述し、
ライバルの宰相は「彼を極悪人と罵り」、民衆は「英雄と讃えた」と書く
永年多くの人は、評伝講談小説の「歴史風ロマン」と「歴史學」を混同してますからね+2
-1
-
281. 匿名 2024/06/15(土) 16:56:21
>>275
過去に酷いことしたから!って不謹慎厨が活発になるのってあんまり世情が良くない状況に入りつつあるなぁってのは歴史好きなら案外感じてるよね。+0
-4
-
282. 匿名 2024/06/15(土) 17:04:33
戦国英雄の怪しい伝説は博物館展示館などの説明プレートには「・・・と伝えられている」
史実だとは書かない
+3
-0
-
283. 匿名 2024/06/15(土) 17:06:23
>>22
日本史上だとこの人が一番評価変わった人かも+17
-0
-
284. 匿名 2024/06/15(土) 17:16:41
>>13
この人教科書に載ってるの?!てことはもちろん大谷翔平も載ってるんだろうね、なんか私の学生時代とは想像以上に教科書の中身が変わってきてる気がする。+19
-2
-
285. 匿名 2024/06/15(土) 17:19:52
>>241
今の時代でこそ侵略は悪だと言われてるけど、蝦夷や大和国の時代とかなると侵略が悪にはならないと思う。
時代が違うけど、それこそ日本史の戦国時代や世界史の大航海時代はそういう時代だと思ってるから
(だから反対にコロンブスが当時でも非道だと非難されたというのは相当だったんだなと思ったよ)
+12
-0
-
286. 匿名 2024/06/15(土) 17:24:24
>>272
定着させた張本人ってムチャクチャな筆法
わざわざ法律にしていなかっただけで
男尊女卑はそれこそ世界中にあった
世界初の民法を制定したのはナポレオン
つまり、現状追認の法律をつくっただけ
+3
-2
-
287. 匿名 2024/06/15(土) 17:25:56
>>272
多分、フランスが白人の割合が減って黒人が滅茶苦茶増えたのもあると思うよ
英雄でも白人優位主義だったのが分かったら、国で黒人が増えてきたら地位が下がりそう+9
-1
-
288. 匿名 2024/06/15(土) 17:26:17
>>65
誰や・・・。+8
-1
-
289. 匿名 2024/06/15(土) 17:31:57
>>285
横だけど
先住民を虐待するのは良くないと思っている人がいると、それを王に訴えたり記録に残したりするから後世に伝わる
虐殺するのが当たり前と皆が思ってる集団だと、記録に残さないから後世に伝わらない
って側面もある+9
-2
-
290. 匿名 2024/06/15(土) 17:33:14
>>22
田沼意次は意外と早々に評価が変わってたりしたよ
その後に老中になった松平定信が正反対で清廉潔白、徹底して品行方正を敷いたら最初は庶民に喜ばれたけどあまりの節制ぶりに
「白河の 清きに魚も 住みかねてもとの濁りの 田沼恋しき」
と歌が呼ばれる程に、あまりに綺麗な川過ぎたら魚も住めない、少し濁っていても田沼時代が良かったと言われたんだよね+44
-1
-
291. 匿名 2024/06/15(土) 17:37:38
>>253
>野垂れ死にするしかなかった人たちに人としての尊厳をもって死を迎えられるようにした点は評価されるのでは
野垂れ死にするしかなかった人を悪用して更に苦しめて金儲けしてたんだから。YouTubeショート動画貼っとくわ。
「地獄から来た天使」マザーテレサの雑学 - YouTubeyoutube.com今回は「地獄から来た天使」マザーテレサの雑学を紹介しています。皆さんの知っている雑学やあるあるもぜひコメントで!VOICEVOX:四国めたん">
+5
-2
-
292. 匿名 2024/06/15(土) 17:41:02
今と昔では価値観が違うからね
表は本当に凄いこと、裏は非人道的なこと
完全裏表凄い人なんていないよ+1
-2
-
293. 匿名 2024/06/15(土) 17:45:42
>>96
宣教師は植民地支配の先遣隊の面があるんだ 調査と懐柔する為
イザベラ・バードというイギリス人旅行家が明治初期に来日して日本紀行文残してるけど、彼女も牧師の家に生まれ日本人とアイヌ人にキリスト教が布教できる素地、風土があるかを綿密に調べに来た人 只の旅行好きじゃない
この旅の立案、後援者は駐日英国公使パークスだから+34
-1
-
294. 匿名 2024/06/15(土) 17:46:53
>>103
だからって子孫もいるのにその人にばかり富が集中するのはいかがなものか?
国がーとか言うくせに渋谷が得するのは許せるの何?+4
-19
-
295. 匿名 2024/06/15(土) 17:47:47
>>291
でもマザーテレサの施設って現地でも今でも受け入れられてるよ+2
-1
-
296. 匿名 2024/06/15(土) 17:50:19
マザー・テレサ悪魔で草
【実録】学校では絶対に教えてくれない。「2つの奇跡」を起こした聖人マザーテレサの黒い真実 - YouTubeyoutu.be皆さんはマザーテレサのことをご存知でしょうか。カトリック教会の修道女にして修道会「神の愛の宣教者会」の創立者。またカトリック教会の聖人である彼女は、慈愛に満ち、数々の奇跡を起こした聖人とされています。その優しいほほ笑み、美しい言葉、世界でも彼女を...
マザー・テレサは「聖人」では無かった #shorts - YouTubeyoutube.comまとめて見れるのだhttps://youtube.com/watch?v=BR8bMMOnI_M&list=PLOjeJqq9ckl-U9_asALrFWF6rm_aaw6lUご視聴ありがとうございます。チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!https://www.youtube.com/channel/U...">
+1
-0
-
297. 匿名 2024/06/15(土) 17:51:20
なんか江戸末期ってええじゃないかとか打ちこわしとか世直し一揆とか多発してて庶民は相当幕府の政治に不満溜まってただろうに、なぜか現代の人は江戸は素晴らしかったのに明治のせいでーとか言いがちだよね
そこまでやるってもう江戸時代がよっぽど嫌だったと思うよ当時の住んでる人たちは
みんなから嫌がられてた時代が終わっただけなのになんで美化されてるのかな
+2
-6
-
298. 匿名 2024/06/15(土) 17:51:45
>>296
でも現代でも現地で尊敬されてるからね
行ってみたら?+0
-0
-
299. 匿名 2024/06/15(土) 17:52:12
>>296
コルカタへGO
現地を見てから言いましょうね+0
-0
-
300. 匿名 2024/06/15(土) 18:05:46
>>14+53
-5
-
301. 匿名 2024/06/15(土) 18:07:55
>>14
ダイアナの事故死にも関係してるって囁かれてる
ダイアナがマザーテレサが子供売っ払ってるのに気が付いたからだといわれてて闇が深い+8
-22
-
302. 匿名 2024/06/15(土) 18:08:53
>>269
格闘技で鍛えていると割といそうな体型ではある。+4
-0
-
303. 匿名 2024/06/15(土) 18:08:55
>>14
>>103
えっと、慈善事業したからって帳消しにならないって事ですよね?
現代の慈善事業してる大きな財団に注意だね+8
-18
-
304. 匿名 2024/06/15(土) 18:09:35
>>267
大河はもうフィクションに全振りキャスト優先で歴史曲げます!だから期待してない。+20
-0
-
305. 匿名 2024/06/15(土) 18:10:42
>>7
紙幣になった後にボンクラクズだったことを知って日本政府って博識な人いないの?と思った
売国奴が政治してるからこうなったのかな+63
-5
-
306. 匿名 2024/06/15(土) 18:10:53
>>297
佐幕派好きはええじゃないかは薩長の陰謀!とか言い出すからね 笑
現代の人と言うか、90年代ころからなんか徳川を美化する方が意識が高いみたいな流行が広まった
(今は行き過ぎて、ちょっと見直されてる)+1
-3
-
307. 匿名 2024/06/15(土) 18:11:07
>>290
剣客商売では割といい人に描かれているもんね+11
-0
-
308. 匿名 2024/06/15(土) 18:12:17
>>289
王族側の記録で残ってるってことはむしろコロンブスはブリカスには実は都合悪かったのでは?とは思う。+0
-1
-
309. 匿名 2024/06/15(土) 18:13:48
+21
-7
-
310. 匿名 2024/06/15(土) 18:17:24
>>306
意識低い人も江戸賛美してるけどさ
てか江戸時代が素敵なんじゃなくて松平健さんとか杉良太郎さんが素敵だっただけじゃんね
あと水戸黄門の脚本家とかが超天才だっただけ
昭和平成のドラマ制作陣が魅力的な作品を多数生み出した天才なだけじゃんね
+3
-4
-
311. 匿名 2024/06/15(土) 18:18:37
>>309>>103
福祉事業や慈善事業はなんかやらかした芸能人が介護したがるやつみたいな感じなんかな?+31
-5
-
312. 匿名 2024/06/15(土) 18:19:07
>>285
侵略が悪ではないかどうかは勝った側の言い分なのは今も昔も同じなんじゃない?昔は文句も出ないほどに虐殺してその声を封殺したりしたわけだし。長い間に忘れ去られて行くだけというか。+9
-0
-
313. 匿名 2024/06/15(土) 18:22:15
ナイチンゲール+2
-0
-
314. 匿名 2024/06/15(土) 18:22:19
>>307
池波正太郎も経歴は今基準だとかなり叩かれてそう。面白い人だけどね。+7
-1
-
315. 匿名 2024/06/15(土) 18:22:45
昭和平成の人が作った時代劇のドラマに心酔して江戸時代大好きになったくせに、そういう人に限って昭和平成の芸能界叩きするよね
+0
-0
-
316. 匿名 2024/06/15(土) 18:23:05
>>297
それは時代をしっかり見た方がいいと思うよ。悪政よりも相次ぐ自然災害による飢餓など困窮した事情もあるわけだし。+4
-1
-
317. 匿名 2024/06/15(土) 18:24:18
>>316
だからさ庶民が明治嫌だったら明治時代あんなイキイキしてないって+0
-7
-
318. 匿名 2024/06/15(土) 18:26:03
>>316
自然災害言い訳にするなら北朝鮮の飢餓も自然災害だから仕方ないってなるよね
そうじゃないでしょ
自然災害に何にも対応できない政治しか出来なかったのが徳川幕府なんだから+0
-1
-
319. 匿名 2024/06/15(土) 18:26:53
+4
-11
-
320. 匿名 2024/06/15(土) 18:29:28
>>310
江戸は素晴らしかったのに明治のせいでーと言ってる人は、水戸黄門や暴れん坊将軍のファンって言うより、八重の桜や新選組のファンが多いね
あとなぜか直虎から井伊家のファンになって、原田伊織のトンデモ本を読んで鵜呑みにしてる人
銀魂やるろうに剣心を史実に沿ってると思ってる人あたりかな+2
-4
-
321. 匿名 2024/06/15(土) 18:32:46
>>316
それは時代をしっかり見た方がいいと思うよ
元コメの人は幕末のころの話をしていて、冷害や火山の噴火などによる凶作で飢餓の起きた頃より後もの時代の話をしているから+2
-0
-
322. 匿名 2024/06/15(土) 18:33:07
>>317
都合悪い情報はいつの時代も次世代には残さないのよ。確かに東京都民はイキイキしてだかもだけど他はそうでもない。そこら辺は今のインバウンドで辟易してる地方の観光地民が実感してる気持ちに近いかも。+10
-1
-
323. 匿名 2024/06/15(土) 18:33:15
>>31
私は陰キャ&オタクだから、紫式部のほうが親近感があるけど、清少納言もハキハキしたいい意味でヤンキーっぽい感じで好き
これは古からの派閥よね(和泉式部派もいそうだ)+54
-2
-
324. 匿名 2024/06/15(土) 18:34:05
>>320
るろうに剣心はなんで作者がやらかしても許されてるのかな
マザーテレサはこんなトピでまで叩かれて
+1
-3
-
325. 匿名 2024/06/15(土) 18:35:43
>>322
江戸時代東北の人餓死しまくりなのにそれでも江戸が良かったのかな+2
-2
-
326. 匿名 2024/06/15(土) 18:41:17
>>308
なんかそこまで行くと歴史書が分からなくなるからなぁ…
疑いだしたらきりが無い+2
-1
-
327. 匿名 2024/06/15(土) 18:45:24
>>325
徴兵されてロシアと戦ってなかった?
江戸ならまだ海の向こうまで行ってしねはいわれてなかったんだよ。+0
-2
-
328. 匿名 2024/06/15(土) 18:45:55
>>317
江戸時代が暗くて明治時代にイキイキしてたか分かんないよ。
それこそ平安時代とか華やかで色彩豊かな時代に思われてるけど、実際は少数派の貴族だけで一般庶民は大飢饉が続いて飢餓に苦しみ酷い時代だったんだよね+20
-1
-
329. 匿名 2024/06/15(土) 18:47:13
>>84
昔からそんなイメージだったよ。+9
-0
-
330. 匿名 2024/06/15(土) 18:47:51
>>327
でもロシアに勝ったじゃん
それとも元寇みたいなのが成功してたら良かったってこと?
もう北朝鮮みたいに分断されてたほうが良かったのかな
東北の人って美容の意味でロシア好きみたいだしあっち側になりたかったんかな+1
-2
-
331. 匿名 2024/06/15(土) 18:51:01
>>11
その昔伊藤博文もお札になってたし、野口英世大概だしそんなもんよ+57
-2
-
332. 匿名 2024/06/15(土) 18:52:04
>>331
でもその2人は別に持ち上げられてないけど渋沢栄一はネットでも持ち上げてる人いて不気味+2
-6
-
333. 匿名 2024/06/15(土) 18:58:30
>>306
ええじゃないか
幕末、突然京阪東海に流行り、たった三ヶ月後の
王政復古大号令の日、突然終了
薩長土肥と東北にはええじゃないかは起きなかった
多数の一般人が狂騒状態になったら(世界歴史上)延々あとをひくもの
このことから「薩長の陰謀」とする歴史家は多い
+1
-1
-
334. 匿名 2024/06/15(土) 19:09:58
>>333
多くないよ
そもそも薩長の陰謀って言う人の根拠が、福地源一郎が本に、幕臣たちが薩長の陰謀だと噂しているけど本当かどうか知らないって書いていたってだけだし
まともな幕末研究者なら、薩長と親しくもなく、単なる悪口で妄想まじりの噂をしてた人がいたって伝聞情報を根拠にはしない+1
-1
-
335. 匿名 2024/06/15(土) 19:20:15
>>286
フランス人がこれ言ってナポレオンの本国の地位が落ちてんだから
まあ浮気した女は殺してもいいが男の浮気はオッケーってのはアラブかよって思う+3
-1
-
336. 匿名 2024/06/15(土) 19:23:46
幕末の庶民の日記によると、ええじゃないかの手続きは次のとおり
①朝起きると、豪商や豪農などの金持ちの家の玄関先などに御札が落ちている
②「御札が天から降ってきた。めでたい」と言うことで、町役人にええじゃないかをすると届け出る
③庭が広い家は庭で、そうでもない家は神社などを借りて、ええじゃないかの準備をし、高札などで近隣の住民に開催日を知らせる
④当日はどんな身分の人でも会場に入って、自由に飲食ができ、決められた場所でええじゃないかを踊って楽しむ
⑤金持ちは人格者だと評判が高まり、打ちこわしの危険が減る
上記のことをしないと、近隣の貧乏人が金持ちの家に勝手に乱入して略奪をし、外の道でええじゃないかを踊る
町に貧乏人があふれてる時に、札さえ置けば無料で飲食できるって…そりゃ流行るわ+3
-0
-
337. 匿名 2024/06/15(土) 19:28:47
>>302
当時の男子平均身長は155cm程度
偉丈夫と云われた人でも160cm程度
5尺七寸(170cm)で大男と云われた
その中で西郷180cmは超巨体だった
+7
-0
-
338. 匿名 2024/06/15(土) 19:29:09
>>9
「コロンブスの残忍さに比べればヒトラーは町の不良少年に過ぎない」という言い回しがあるよ
あのヒトラーが「ちょっとヤンチャな人」に見えるくらいコロンブスはヤバい+212
-5
-
339. 匿名 2024/06/15(土) 19:29:18
>>289
源義家の非道ぶり(斬首時に苦痛を長引かせるためにあえて斬れ味の悪い刀で鋸挽きにしたり、敵の首を並べて吊るしたり)
は記録や絵巻に残ってるから当時の人にも野蛮で残虐なやり方と見られてたんじゃないかな
都の貴族からしたら源氏も坂東武者も蝦夷も等しく恐ろしい奴らという認識かもしれないけど+9
-0
-
340. 匿名 2024/06/15(土) 19:32:44
ノイマン+0
-0
-
341. 匿名 2024/06/15(土) 19:34:35
>>336
ご教授有難うございます+2
-0
-
342. 匿名 2024/06/15(土) 19:40:57
>>126
社会人になると昔習った事をアップデートする機会があまりないものね。
あまり気にしないで✋+60
-2
-
343. 匿名 2024/06/15(土) 19:53:57
>>1
発見ていうけど、元々あって人も住んでたじゃん、何が偉人なんだろう…と思ってたわ
先住民が気の毒+87
-2
-
344. 匿名 2024/06/15(土) 20:00:27
>>81
ほんと
繊細な人が増えてめんどくさくなった
自分も人の反応に過敏になって、傷つきやすくなった
わかっていながら、またスマホ見てガルやってる
自分バカか…と思う+25
-0
-
345. 匿名 2024/06/15(土) 20:15:27
>>175
それ啄木じゃなく放哉じゃなかったっけ。+4
-1
-
346. 匿名 2024/06/15(土) 20:19:55
>>212
そもそも価値があるかどうかすら彼らは考えなかったものも中にはあるかもしれない+16
-0
-
347. 匿名 2024/06/15(土) 20:20:20
>>1
40代だけど、コロンブスは「先住民がいたのに勝手にやって来て占領したのか…先住民かわいそう」くらいは子どもの私でも普通に理解してたよ。
新事実がわかりました!今までの史実がガラッと変わります。よっていい人から悪い人へと評価が変わります!っていうのとは少し違うよね。
語弊は大いにあるけどセクハラと同じで、令和だもんね、黙認されてきた事が一気にダメに世論が向かう時代だよねっていう感じ。+83
-4
-
348. 匿名 2024/06/15(土) 20:21:45
>>87
でも、ユダヤが正義じゃないのよ+18
-1
-
349. 匿名 2024/06/15(土) 20:27:09
>>23
ベルばら読んだ人らが書いてそう
あれはフィクションだよ+8
-4
-
350. 匿名 2024/06/15(土) 20:29:15
>>54
薩長同盟自体が明治維新政府側っての知るとね…
歴史は勝者によって真実は蔑ろにされてしまうよね+5
-3
-
351. 匿名 2024/06/15(土) 20:32:10
>>350
創作の竜馬が好きな人は、むしろ薩長をdisってるでしょ+2
-1
-
352. 匿名 2024/06/15(土) 20:40:59
>>120
それ、ウランとかプルトニウムの量計算してしまう計算機作っちゃったフォン・ノイマンや数学者とか物理学者とか、やっぱり色々いたから作ってしまった感はある。核は奇跡の兵器で、文明史上最悪の負の遺産だよって側面もあるけど、今私たちが豊かなのはあの時代に色々やってくれたから、電気で豊かに暮らせてるってのはある+2
-0
-
353. 匿名 2024/06/15(土) 20:46:10
>>203
朝廷のご命令らしいからしゃーないわ
犬が思ったより大暴れしても飼い主は知らん顔だから
+3
-0
-
354. 匿名 2024/06/15(土) 20:52:30
>>138
結果1番の拝金思想になった+5
-0
-
355. 匿名 2024/06/15(土) 20:57:36
歴史上の偉人も今の倫理観だとほぼ全員アウトでしょう
空海だって、男児強姦疑惑あるし+4
-0
-
356. 匿名 2024/06/15(土) 20:57:41
渋沢栄一
昔はただのスケベオヤジ+2
-1
-
357. 匿名 2024/06/15(土) 21:11:02
>>201
横
片方だけ見た感情論は危ないという話だよ。+6
-0
-
358. 匿名 2024/06/15(土) 21:14:59
>>356
戦前の財界人って普通に下女強姦してたよね
人権意識低かったと思われる
彼らの富は下級国民の犠牲
note(松本貴典)
+0
-2
-
359. 匿名 2024/06/15(土) 21:15:02
>>290
実は松平定信は田沼意次に賄賂を贈っていたんですよね。自分で告白しています。
まあ誰もが賄賂を贈る、そういう時代だったということですね。
田沼意次の経済政策は現代ではとても評価されていますね。+13
-0
-
360. 匿名 2024/06/15(土) 21:18:38
>>5
実際はただの侵略者だったのにね+37
-2
-
361. 匿名 2024/06/15(土) 21:18:48
>>11
嫡子庶子合わせて20人くらいいたらしいね。
私の財布の栄一もそれくらい増えるといいな。+83
-0
-
362. 匿名 2024/06/15(土) 21:19:20
>>1
ちょっと顔つきに悪者感あるw+9
-0
-
363. 匿名 2024/06/15(土) 21:22:10
コロンブスやマザーテレサとか善人じゃなかった偉人は世界の偉人伝みたいな本から削除してほしいわ。+6
-1
-
364. 匿名 2024/06/15(土) 21:24:29
>>336
打ちこわし回避のためのパーティーだったの?そんなに打ちこわしリスク高かったんだねやっぱ
桜を見る会みたいなやつなのかな?
ガス抜き?+3
-1
-
365. 匿名 2024/06/15(土) 21:25:16
>>88
それ含めて昔から知られて無かった?+19
-0
-
366. 匿名 2024/06/15(土) 21:25:43
>>363
じゃあ渋沢栄一上げもやめればいい
慈善事業と福祉事業やれば帳消しになる仕組み全面的にやめたらいい+3
-3
-
367. 匿名 2024/06/15(土) 21:25:46
>>17
真面目な人が書く文章なんて凡庸でつまらないからね。作家やら芸人やらミュージシャンなんかは破天荒で尖ってる方がなぜか大衆受けする。+23
-0
-
368. 匿名 2024/06/15(土) 21:26:17
>>250
ベッドを与えただけならいいけれど、治療拒否をしているんだよ
痛みは神からの試練って言って、医療による治療は救済につながらないからって末期患者にも鎮痛剤やモルヒネ投与を拒否させて、インドの人たちも拷問だと疑問を持ち始めた。
そして本人は晩年になりスイートルームで最新治療を受けてたということをアメリカのジャーナリストに暴露されている。+71
-0
-
369. 匿名 2024/06/15(土) 21:27:44
>>333
東北は会津ヤーヤー一揆があったんでしょ
松平はそんな好かれてない+0
-0
-
370. 匿名 2024/06/15(土) 21:29:09
>>367
その何倍も真面目だけど面白い人いっぱいいるじゃん
遊び人アゲもどうかと+1
-0
-
371. 匿名 2024/06/15(土) 21:31:50
>>361
そんなにたくさんいるなら子孫の人とご縁が欲しいわ金持ちで羨ましいからおこぼれちょうだい+8
-1
-
372. 匿名 2024/06/15(土) 21:34:52
>>7
遊郭大好きおじさんだー!
しかも、箱根で出会った日本人の資産家一族の令嬢とも婚約してたことあったんでしょ?
その時にガメた留学資金も遊廓で豪遊して使い込んだことあるとか何とか。
まぁまぁクソだよね(笑)+88
-1
-
373. 匿名 2024/06/15(土) 21:41:48
>>345
ごめん間違えた!教えてくれてありがとー!こいつは働けど働けど我が暮らし楽にならずか。クズが何言ってんだ?の方だね!+4
-2
-
374. 匿名 2024/06/15(土) 21:43:25
>>1
細川ガラシャの夫 細川忠興
昔のドラマとか歴史バラエティみたいなのだと悪く描かれていたけど
最近だと悪く描かれてないよね
子孫がものすごく偉くなってんだよね 首相もいたし、皇家ともつながってると思う+11
-2
-
375. 匿名 2024/06/15(土) 21:45:24
>>118
今の日本の政治家のようだ
ギロチンにふさわしいことしてるってことだよね+7
-0
-
376. 匿名 2024/06/15(土) 21:45:50
>>363
子どもに偉人伝を読ませること自体を止めたらいい
歴史の勉強ってまず、その人物を善人・悪人に分けずにただ現在わかっている事実だけを見て考えなきゃいけないのに、「だって子どものころにこの人はすごい人と習ったんだもん!」ってでもでもだってで引っかかってて、学問の入口にすら到達できてない人が多すぎる+6
-2
-
377. 匿名 2024/06/15(土) 21:48:24
>>357
江戸以前は乱取りが普通だった
戦国時代にようやく取り締まる法律ができたんだと思う
平安や鎌倉武士が乱取りやめようって言うか?、仕方ないと思ってた筈
どこの国も時代遡れば遡るほど酷い
今でも途上国の貧困層の少女は強制結婚させられるよね
+2
-0
-
378. 匿名 2024/06/15(土) 21:56:01
>>123
今の価値感から考えのは違うと思うんだけどね
今の価値感からしたらアレクサンダー大王は戦争犯罪者だもん+9
-0
-
379. 匿名 2024/06/15(土) 21:56:06
>>300
ガルちゃんって英語でファクトチェックとか調べる人いないよね
Googleクロームでサイト開けば、英語の記事でも一瞬に翻訳してくれたりするのに
昔の2ちゃんねるだとネット情報は疑うもの、情報源のソースを示すのを求めるのが基本だったのに
ガルちゃんはこういうネットの情報は鵜呑みにする人ばかりなのが呆れる
女の方が陰謀論に騙されやすいの?
https://www.reuters.com/article/idUSL1N34X22T/#:~:text=Unfounded%20claims%20that%20Mother%20Teresa%20trafficked%20children%20circulate%20online,-By%20Reuters%20Fact&text=There%20are%20no%20credible%20reports
,by%20social%20media%20users%20online.
ソーシャルメディアのユーザーによってオンラインで共有されている主張とは対照的に、マザー・テレサが生涯にわたって児童人身売買、つまり「赤ちゃんの売買」に関与していたという信頼できる報告はない。
投稿 (こちら) と (こちら) には、マザー・テレサを含む 3 人の修道女と若き日のアンソニー・ファウチ博士の写真が掲載されており、その一部には「マザー・テレサは、1980 年代を通じて赤ん坊を売り、聖人として私たちに押し付けられ、写真撮影に利用された」と書かれている。
ローマカトリックの修道女マザー・テレサは、1950 年に「神の愛の宣教者会」という組織を設立しました (こちら)。彼女は 1997 年 9 月に亡くなる直前まで、この慈善団体 (www.missionariesofcharity.org/) を率いていました。
この団体は、テレサの死後20年以上経った2018年に、神の愛の宣教者会の女性が生後14日の乳児を売った容疑で逮捕されたことで、児童人身売買スキャンダルと関連付けられるようになったとBBCが報じた(こちら)。同年のロイターの報道によると、インド政府は人身売買の懸念を受けてこの団体の調査を命じたという(こちら)。
2018年の事件については多くの報道がなされているが、ロイターはマザー・テレサ自身が赤ちゃんを売ったり、児童人身売買に関与していたという主張を裏付ける報道は見つけられなかった(bit.ly/3xuRIWY)。
マザー・テレサが避妊、中絶、離婚に関して厳しい考えを持っていたことや、カリガット・ホスピスにおける劣悪な環境や病人の扱いについて受けた批判に関する報告は、(こちら)、(こちら)、(こちら)で見ることができます。+10
-1
-
380. 匿名 2024/06/15(土) 21:59:40
>>364
そうそう、ガス抜き
幕府がずっと長州と戦争するぞって言ってるから、出陣を命じられた大名たちが兵糧米を買いだめするし、関門海峡が通れなくて日本海岸から米が来ないし、外国との貿易で経済が混乱するしで、いろんなものの値段が爆上がりして、米を買えない貧乏人の不満が溜まっていた
無敵の人が簡単に暴力行為に走るのは、今と似てる+1
-0
-
381. 匿名 2024/06/15(土) 22:00:50
>>373
クズがとは?
もしかしてネットの偉人クズ情報を鵜呑みにしてる?
啄木は15歳で両親、妹、ときには姪を一人で養っていたんだけど
平均的な現代人よりはよほど頑張っていたよ
そりゃ時には仕事サボったりしていたし女遊びも酷かったけど
真面目に仕事を頑張っていた期間の方がずっと長いよ+7
-3
-
382. 匿名 2024/06/15(土) 22:02:44
>>358
勝海舟のことですか?+1
-0
-
383. 匿名 2024/06/15(土) 22:04:00
>>55
物の見方が一元的なんだよね
アニメキャラみたいにしか見れない
頭が良くない人って、人もものごともコインの裏表ということが理解できないみたい+7
-0
-
384. 匿名 2024/06/15(土) 22:06:49
>>317
明治時代がイキイキしてた?
とんでもない不況で喘いでましたが+6
-2
-
385. 匿名 2024/06/15(土) 22:11:55
>>158
10回は盛りすぎ
3,4回くらい
それでも十分すごいけど+1
-0
-
386. 匿名 2024/06/15(土) 22:12:15
>>18
しかも……若い女の人が好きで、噂では美しい子持ち(娘)の女性と婚約したものの その娘も美しくて 惹かれてしまい口説いたんだよね?婚約者、後の妻がすぐに年とともに容姿が衰えていくのなら まだまだ余地のある娘の方が良いと考え口説いたとか?+2
-4
-
387. 匿名 2024/06/15(土) 22:14:43
>>131
南米の残虐な気質の原点みたい。+12
-1
-
388. 匿名 2024/06/15(土) 22:16:29
>>248
昔古事記読んだけど、かなりシンプルな記述しかなかった気がする
確か、名前くらいは書いてあった+2
-0
-
389. 匿名 2024/06/15(土) 22:18:33
>>67
チンギスハンってそんなに評価変わったっけ?+2
-0
-
390. 匿名 2024/06/15(土) 22:18:57
>>59
スマホがなかったら視野の狭い人間のままだったから感謝してるんだけどな…+6
-5
-
391. 匿名 2024/06/15(土) 22:21:50
>>23
ルイ十六世は、先代 じい様のルイ十五世を反面教師として父母から教育を受けてきたからね。質素で勉強熱心な人物で、外国の使者とも通訳を介さず 彼らの言語を流暢に話すことができたし 気さくで柔らかい物腰に使者たちはとても感動した逸話もあるらしい。ホント、じい様とは人柄も生活態度も国王としての責任も雲泥の差+39
-0
-
392. 匿名 2024/06/15(土) 22:25:53
>>6
李舜臣
凡将なのに像まである+3
-1
-
393. 匿名 2024/06/15(土) 22:28:01
>>9
梅毒を世界中に広げた人じゃなかったっけ?+58
-1
-
394. 匿名 2024/06/15(土) 22:36:02
>>185
辯天宗はカルトちゃうでー。+0
-0
-
395. 匿名 2024/06/15(土) 22:40:27
>>44
てか 毛沢東は中国以外じゃ かなりとんでもない人物扱いされてないか? 毛沢東の大失策で信じられないほどの餓死者が出てて 一度は失脚したみたいだけど なんとか中国国内が少しずつ立ち直ってき出した頃に再び 返り咲いた厚顔無恥な人間とされているぞ+14
-0
-
396. 匿名 2024/06/15(土) 22:41:17
少年よ大志を抱けのクラーク博士だって、本国じゃ詐欺師で何回か裁判にかけられてるみたいだよ。日本で銅像があるって言ったら向こうの人が驚いてたよ+10
-0
-
397. 匿名 2024/06/15(土) 22:44:32
>>248そういうのも古いんだよ。いないっていうのは前からトンデモ学者みたいなのが言ってたし
+8
-0
-
398. 匿名 2024/06/15(土) 22:47:01
>>9
侵略者のイメージが強い。+32
-1
-
399. 匿名 2024/06/15(土) 22:47:36
>>374
嫁が好きすぎて庭師が嫁を見たってだけでやきもちやいて庭師を斬首
みたいな話をどこかで読んだ+17
-0
-
400. 匿名 2024/06/15(土) 22:50:15
>>297
江戸は素晴らしかったなんて言われてる?初耳だわ。+0
-3
-
401. 匿名 2024/06/15(土) 22:51:08
ガンジー+7
-0
-
402. 匿名 2024/06/15(土) 22:56:24
>>39
昔載ってた?私の時代には載ってなかったはずだけれど。そもそもこの人は司馬遼太郎の小説で有名になっただけで、史実として評価されるような人物ではなかったはず。+16
-0
-
403. 匿名 2024/06/15(土) 22:57:48
>>194
無知は時として悪意より害があるんだよ。+6
-0
-
404. 匿名 2024/06/15(土) 23:00:19
>>240
がるでは神様扱いだったじゃん。私、安倍は信用できないってコメして大量マイナスもらったことあるよ。+8
-0
-
405. 匿名 2024/06/15(土) 23:02:34
>>250
だけって普通の人はそれすらやらないんだよ。+6
-4
-
406. 匿名 2024/06/15(土) 23:03:15
>>395
田んぼの米を食べるスズメは害鳥だから駆除してしまえ→害虫が大発生して大凶作になりました、の人だよね+18
-0
-
407. 匿名 2024/06/15(土) 23:03:56
>>328
今と変わらん
貴族は皇族の相手以外は自由恋愛で、下級国民こき使って良い思いしてた
下級国民は反出生主義者になれば良かったのにね+1
-3
-
408. 匿名 2024/06/15(土) 23:04:05
>>396
北代には3ヶ月くらいしかいなかったんじゃなかったっけ+1
-0
-
409. 匿名 2024/06/15(土) 23:04:48
>>291
でもこの施設の維持費として常にお金はいるし、自分の死後も維持するために資金はいるのでは。別に彼女が自分だけ贅沢な暮らしをしていたわけでもないから金目当てのように言われるのも違う気がする+2
-2
-
410. 匿名 2024/06/15(土) 23:05:17
>>401
カースト制は否定してなかったよね
むしろ肯定派+8
-0
-
411. 匿名 2024/06/15(土) 23:06:00
>>408
北代→北大
変換ミスです+1
-0
-
412. 匿名 2024/06/15(土) 23:07:22
>>272
実際はずんぐりむっくりでかなり美化した肖像画だしね+11
-0
-
413. 匿名 2024/06/15(土) 23:08:56
>>405
当時、マザー・テレサより酷い価値観のインド人は沢山いたんだよね
治療否定してたのはアレだけど、カースト底辺の民からは聖人として映ると思う+10
-1
-
414. 匿名 2024/06/15(土) 23:16:39
>>24
ふりーめいそん+9
-1
-
415. 匿名 2024/06/15(土) 23:23:18
>>405
そうだよね。
しかもあの活動するのにめちゃくちゃ批判もあっただろうに、それでもやり遂げたことの方が凄いと思う
お金の話なんて取るに足りないこと+5
-4
-
416. 匿名 2024/06/15(土) 23:25:09
>>381
そうなんだごめんなさい+3
-0
-
417. 匿名 2024/06/15(土) 23:26:17
マザーテレサは現代で、しかも全く関係ない日本で批判する人がいるレベルだもの。当時でもさんざん反対勢力がいたと思うから、生涯やり遂げただけでもすごい+6
-2
-
418. 匿名 2024/06/15(土) 23:28:30
>>151
生類憐れみの令などの悪法を作った変わり者…
みたいに習ったけど、実は有能だったとか再評価されてるらしいね
時代を先取りしすぎたのかな
ずいぶん前にツヨポンがドラマでやった気がする
動物好きな優しい人だった+13
-0
-
419. 匿名 2024/06/15(土) 23:36:49
>>121
へぇそんな歴史あったんだね+6
-3
-
420. 匿名 2024/06/15(土) 23:38:19
>>53
アラフォーだが歴史好きの間では
コンキスタドール=侵略、キリスト教の名のもとに征服、貿易(奴隷含む)は昔からセット+40
-3
-
421. 匿名 2024/06/15(土) 23:41:23
>>121
先住民族を虐殺はみんな知ってると思ってた
今のアメリカ大陸では白人が大多数で幅を利かせていて先住民はほんの少数しかいない時点でおかしいと思わないのかな+33
-8
-
422. 匿名 2024/06/15(土) 23:46:31
ヒトラーの評価は今どうなっているんだろう。
アウシュビッツ収容所に送って人体実験したのは極めて非人道的で悪だけれど、今のイスラエルを見ているとねぇ。+5
-2
-
423. 匿名 2024/06/15(土) 23:49:29
>>252
過去の軍人の証言と海外資料を踏まえて、スパイもしくはグローバリストと共産党に操られてた人という見方が専門家の見解。彼が評価されてるのは人材管理的な側面で軍事的評価は低かった。
【大東亜戦争の真実】山本五十六と真珠湾攻撃の裏側|林千勝 - YouTubewww.youtube.com▼林千勝氏のオンラインサロンはこちらhttps://hayashichikatsu.jp▼最新情報はコチラ▼☆参政党のYOUTUBEチャンネル☆https://www.youtube.com/channel/UCjrN-o1HlLk22qcauIKDtlQ『イシキカイカク公式アプリKAGURA』神谷の活動や講演、...">
【林千勝先生の新講座スタート】国際金融資本と 新世界秩序 「大東亜戦争から近代史 日本の歴史の真実を知る 」① - YouTubewww.youtube.com★ヒーローズクラブの学び舎で学んでみよう。「ワールドユーアカデミーの2日間体験入学」https://world-u.com/lp01/★ワールドユーアカデミーの貴重な講義がオンラインで視聴できます 豈プロジェクトオンライン https://world-u-academy.uscreen.io/豈プロジェクト応...
上の林千勝(近現代史研究家)の講座か本、もしくは別の人だと平塚 柾緒 (日本の戦史研究家), 太平洋戦争研究会 (編集)「山本五十六の真実」などに書かれてる。+4
-11
-
424. 匿名 2024/06/15(土) 23:54:29
>>17
真面目な人が書いた真面目な本なら後世に残らないと思う
それぞれ向き不向きがあるんだから+3
-0
-
425. 匿名 2024/06/15(土) 23:58:27
>>422
NHKの海外ドキュメンタリー見てなんとなく理解したけど
ヒトラーはもっと手広くいろいろやってる
ただユダヤ人も当時いろいろやってると言うよね
その辺はさすがに番組化されないらしく、分からない
+8
-0
-
426. 匿名 2024/06/16(日) 00:01:33
>>380
無敵の人?
長州が無敵の人化してたから明治維新になったんじゃないの?
テロリストとか何回も書いてる人ネットで見たよ
チェゲバラ?とか左の人から崇拝されてるけどあの人別に革命起こしてなくね?キューバの何が変わったんだよ笑
その点長州は革命遂行させたよね〜+0
-4
-
427. 匿名 2024/06/16(日) 00:04:47
歴史がる民さん教えてください。
アメリカはコロンブスが発見してそれから、ヨーロッパ人とか流れ込んだんですか?
アメリカはそれまで外国とは交流無かったのですか?
無知は承知で申し訳ないです。+2
-1
-
428. 匿名 2024/06/16(日) 00:07:33
>>39
小学生の時から謎だった
なんだこの弱虫は何もしてんじゃんて思っとったアラフォー+5
-0
-
429. 匿名 2024/06/16(日) 00:15:35
宮本武蔵
割と最近分かったこと
巌流島の決闘に弟子を多数連れて行って、佐々木小次郎を撲殺させた
この事実が分かってからはドラマもやらなくなった+14
-0
-
430. 匿名 2024/06/16(日) 00:15:46
コロンブスが虐殺したのってインディアンのこと?(今この言い方もダメらしいが)
ディズニーピーターパンに出てくるタイガーリリーみたいな人たちのことを虐殺したの?+5
-1
-
431. 匿名 2024/06/16(日) 00:30:53
>>175
石川啄木は別に当時から聖人扱いはされていないけど
生前は有望な若手歌人でしかなかったけど
死の6年後ぐらい(大正時代)に『啄木全集』が出て
それ以降は終戦直後まで何度か大ブームが来る国民的歌人となったけど
今はほとんど語られなくなってしまった
という意味では当時と評価が異なるかもしれない+2
-0
-
432. 匿名 2024/06/16(日) 00:36:29
>>173
このコメントの意味が分からないのは私だけ?
+11
-3
-
433. 匿名 2024/06/16(日) 00:41:57
>>115
別名、泥棒博物館だしね
昔の館長自ら古代ギリシャ、ローマ時代の彫刻の極彩色塗装を剥がして白一色にしたりさ+31
-0
-
434. 匿名 2024/06/16(日) 00:44:23
>>317
イキイキって具体性ゼロだねw+2
-1
-
435. 匿名 2024/06/16(日) 00:48:29
>>407
どこで歴史を習ったの?
なんか見てきたように自信満々に書いてるけど+0
-2
-
436. 匿名 2024/06/16(日) 01:00:49
>>268
でも残ってるじゃん
それなら他に誰がいるか教えて+0
-0
-
437. 匿名 2024/06/16(日) 01:04:47
>>435
超単純労働(農業、兵士)は庶民にやらせて、貴族は楽な仕事してたり、皇族に献上される女性以外は実質フリーセックス状態だったじゃん
農民や庶民が反出生主義者になってれば貴族の栄光はすぐ消失したじゃん+0
-5
-
438. 匿名 2024/06/16(日) 01:09:03
>>59
世界で初めてコンピュータにマウスを付けた、コンピュータの革命家だから賞賛されてるんだと思うのねん
マウス付きパソコンが登場した時は、坂本龍一みたいな音楽家とか、医者くらいの人じゃなきゃ買えなかったもの+6
-0
-
439. 匿名 2024/06/16(日) 01:15:18
>>401
今もインドルピーの紙幣に顔が載ってるよね?+1
-0
-
440. 匿名 2024/06/16(日) 01:19:09
マリーアントワネット
浪費家ってイメージだけど、当時のフランスの財政悪化は戦争のせい。+6
-0
-
441. 匿名 2024/06/16(日) 01:25:07
>>7
まぁでも日夜 外国で研究、研究漬けの毎日だと羽目を外したい気持ちも分からんでもない
この人は遊びすぎだけど😓
野口英世はお母さんからの手紙が泣ける
+28
-3
-
442. 匿名 2024/06/16(日) 01:32:02
>>138
ザビエルの日本布教はヤジローとの出会いがきっかけだったのでその話はおかしいのでは?
ザビエルの後に来た同じイエズス会のフランシスコ・カブラルは日本人に対して傲慢な接し方をしていましたが、ザビエルは日本人に対して敬意を持って接していましたし、侵略の意図は持っていませんでした+5
-2
-
443. 匿名 2024/06/16(日) 01:39:59
>>138
あと布教に手ごたえがなかったというのは明らかに違います
それは出版されているザビエルの書簡を読めば簡単にわかります+5
-3
-
444. 匿名 2024/06/16(日) 01:40:36
>>6
こいつのせいで‥としか思えないわ。まともな歴史家からは評価されてないよね+6
-12
-
445. 匿名 2024/06/16(日) 01:40:57
>>437
見てきたの?w+0
-0
-
446. 匿名 2024/06/16(日) 01:45:40
>>317
明治に生きた人達が暗い時代だったと語ってるけどね+3
-1
-
447. 匿名 2024/06/16(日) 01:46:50
>>421
本当にそれ
オーストラリアもね+19
-1
-
448. 匿名 2024/06/16(日) 01:50:22
西太后
庶民には暖かく迎え入れられてたとか。
男社会で女が出世すると、悪意のある噂をばらまいて評価を下げようとするよね。それかなと思った。+10
-0
-
449. 匿名 2024/06/16(日) 01:54:07
>>7
一時話題になったナントカ細胞と一緒で、研究データはデタラメだったと聞いた。
何で有名になったんだろうね。+20
-1
-
450. 匿名 2024/06/16(日) 02:11:02
>>437
ガチで意味不明
稲作一つとってもあなたには全く収穫できないだろうほどに複雑で高度な知識と技術が必要ですよ。無知な上に思い込みが激しくてしかも失礼極まりない。一冊でいいから何かちゃんとした所が出してる書籍か論文を読んでみれば?+1
-1
-
451. 匿名 2024/06/16(日) 02:21:55
>>360
「新大陸を発見」というのにもずっと違和感があった。
自分が知らなかっただけでその大陸やそこに住む人々は大昔からそこにあったのに勝手に開拓やら教育(?)やらをするって何様?って思ってた+63
-2
-
452. 匿名 2024/06/16(日) 02:37:42
沖田総司
女性になって登場してる始末だし
織田信長とかもそうだけど+0
-4
-
453. 匿名 2024/06/16(日) 02:49:09
>>252
この赤文字と
>>423
このマイナス
相変わらずキモいね、ガル
+0
-3
-
454. 匿名 2024/06/16(日) 02:50:18
>>401
ガンジーも釈迦もいや笑
+2
-0
-
455. 匿名 2024/06/16(日) 02:51:40
>>39 >>1
暗殺されたくらいだし歴史は書き換えられるしね
+1
-1
-
456. 匿名 2024/06/16(日) 03:10:48
>>450
当時の平安貴族が稲作方法知ってたのか?
そんな貴族1割もいない
超単純労働庶民にやらせて、贅沢な暮らししてたじゃん
庶民が労働力や介護要員欲しいという気持ち抑えてたら、平安貴族の栄光は終わった+1
-5
-
457. 匿名 2024/06/16(日) 03:17:20
>>206
やり過ぎなんていくらでもある それを言った所で何にもならない なんか言葉が浅いんだよね 日本だって昔は斬り合っていたし、拷問だってあった 人間はある意味戦いの歴史で、一万年繰り返し血を流してきた そして未だにある 昔の事を言ったらきりがない+4
-9
-
458. 匿名 2024/06/16(日) 03:49:51
>>95
この史実が本当なら、インドって言いはるしかなかったのかなと思った。
借金帳消しの条件なら、本人もちょっと違うかもと思っても、インドにしたいだろうねと。+7
-2
-
459. 匿名 2024/06/16(日) 04:00:51
>>1
まぁ侵略者だよね
嘘をつく概念がなかったインディアンを騙し土地と自然を奪った+16
-1
-
460. 匿名 2024/06/16(日) 04:03:48
>>371
そのうちの1人が近所にいるけど
大して裕福そうでもない小汚いお婆さんだよ
すごい自慢してくるけど
へぇ で受け答えしてる+1
-1
-
461. 匿名 2024/06/16(日) 04:11:32
>>454
お釈迦様は立派な人です+1
-1
-
462. 匿名 2024/06/16(日) 04:22:09
>>39
元々それほどの偉業はなしてないよね?
保険金詐欺的な事をしてたのはあまり知られてないのかな+9
-0
-
463. 匿名 2024/06/16(日) 04:24:49
>>348
ユダヤがそうなった理由は各地で迫害されてきた歴史がそうさせてるんじゃないのかな
+2
-9
-
464. 匿名 2024/06/16(日) 04:26:35
>>84
メンヘラの代表みたいなイメージしかないけどw+5
-0
-
465. 匿名 2024/06/16(日) 04:27:56
>>86
そもそも新大陸や新世界という言葉自体も先住民に失礼だって使わなくなったはず+34
-0
-
466. 匿名 2024/06/16(日) 04:31:53
正直偉人とかほとんどは功罪両方あるものな気がする+5
-0
-
467. 匿名 2024/06/16(日) 04:33:20
>>46
子なしなんだけど、子どもいたらそれ出来たかなって思う
歴史結構好きだから、楽しいよなって
子どもにしたら迷惑かもw+1
-1
-
468. 匿名 2024/06/16(日) 04:35:38
>>142
宣教師なんてそんなもの
カトリックなんて基本的にバチカンに貢ぐ先を見つけに行ってるだけだよ
日本はたままた戦国時代で戦闘能力も高く
奴隷にはできない国だと評価されて侵略されなかっただけ
スペインやポルトガルは日本の金山や銀山が欲しかったし
東南アジアとの貿易拠点として日本を狙っていた
しかし秀吉に激怒された後江戸幕府を開いた家康に
金の最新の効率よい採掘方法を提示するので6割よこせといって断られてる
秀吉も家康も宣教師の狙いを分かっていてキリスト教を禁じている+14
-2
-
469. 匿名 2024/06/16(日) 04:46:17
ジャンヌ・ダルク+0
-0
-
470. 匿名 2024/06/16(日) 04:46:35
武田信玄+0
-0
-
471. 匿名 2024/06/16(日) 05:08:06
>>271
よこ
知らなかったって書いたら無知で大人として恥ずかしいって言われたよ
他にもたくさん知らないって言ってる人もいたのに
ミセスの件なかったら死ぬまでコロンブスのことなんて思い出さなかっただろうけどね+35
-2
-
472. 匿名 2024/06/16(日) 05:46:30
>>467
山川の高校用の歴史図録なら普通に書店で買えますよ。+2
-0
-
473. 匿名 2024/06/16(日) 05:49:27
>>252
真珠湾が無ければ早期講話出来て都市空襲、原爆は無かったと言われている。ミゥドウェーはゴリ押しわがままで惨敗、人員配置のミス。最後は自殺説、アメリカの用無し暗殺説もある。+3
-1
-
474. 匿名 2024/06/16(日) 06:29:59
>>319
自分で説明できないの?
+12
-1
-
475. 匿名 2024/06/16(日) 06:35:48
>>145
知らなかった人も乗っかって叩いてそうなのが胸糞悪いんだよなあ+10
-2
-
476. 匿名 2024/06/16(日) 06:41:34
>>14
ずっと人相悪いと思ってた+36
-0
-
477. 匿名 2024/06/16(日) 06:44:22
>>229
私も。そんな常識知らないなんてやばい!って流れだったから焦ってYouTubeで学んできた。知らなかった人居てよかった。
でも被害者からしたら、英雄扱いされてた加害者の真実が時代を超えて知れ渡ってくれたら少しだけ溜飲が下がるよね。+27
-1
-
478. 匿名 2024/06/16(日) 06:45:42
>>1
そもそも記録しかない人の場合本人や誰かが都合よく塗り替えたものだったり、本人がとっくにいなくなった後の第三者の思想入った記録でしかなかったりするから、今酷い!って思ってることも誤った情報かもしれないんだよね
今の社会ですらデマや印象操作や好感度でコロコロ変わっていくくらいだし
+10
-1
-
479. 匿名 2024/06/16(日) 06:46:36
>>31
バリキャリ女子とオタク(エロス)の星だからね。20年前に高校でそう習ったから今更だけど。+5
-0
-
480. 匿名 2024/06/16(日) 07:03:23
>>96
宣教師なんてそのために来航してるんじゃない?+13
-1
-
481. 匿名 2024/06/16(日) 07:21:49
>>1
虐殺云々は知っていたけど、それでも
新大陸発見の偉業>>>虐殺、って扱いで1にあるような偉人の漫画にもなってた人だったじゃん?今更何?って思ってる。
中世白人の偉業なんて植民地と奴隷と虐殺込みじゃね?って思う。+15
-2
-
482. 匿名 2024/06/16(日) 07:22:08
>>1
私も偉人だと思ってた!もう一度歴史を勉強しなおしたい。今の学生の教科書読んだらいいの?おすすめの本教えて欲しい。本屋さんに特設コーナー作ってくれたら買いに行くのに。+2
-2
-
483. 匿名 2024/06/16(日) 07:25:13
>>73
って医者から聞いたんだけどなぁ…違うのかしら。
コロンブスが梅毒持ち帰ったのはググれば出て来るくらい有名。+1
-1
-
484. 匿名 2024/06/16(日) 07:26:52
>>191
薦めたのでは無く、亡くなりかけて息も絶え絶えの人に「勝手に洗礼」してたんだよ
息も絶え絶えの人の耳元で、亡くなる前、異教徒がカトリックになれる最後の
「死に際洗礼の儀式」を勝手に行ってた。
それと彼女の施設に連れて来られた人は、痛みを取り除く最低限の医療提供すら全く受けられずに
放置され「頼むから、痛み止めをくれ」と叫んでも「神の思し召し」と無視。
食事を食べられる人ならまだマシで、自力で食べれないなら、それも神の思し召してな具合。
こちらに世界中から寄付された莫大な寄付金は、まぁ彼女を聖女にまつりあげた大型宗教団体へ
流れていたのは、世界三大宗教の一つの闇中の闇だから、解明は出来ないわね……
この事も全くのデマと言ってるし、信者もそれを信じてるからさ。+21
-0
-
485. 匿名 2024/06/16(日) 07:30:34
>>11
次回からは日本の動物とか建築とか世界遺産をお札にしてほしい。+18
-1
-
486. 匿名 2024/06/16(日) 07:43:23
>>206
周囲もドン引きしてたらしいね。船員たちからも評判良くなかったみたいだし、息子だけがコロンブスの名誉や地位ために頑張ってたとかなんとか。父親のために本とかだしてたんじゃなかったかな?
+6
-2
-
487. 匿名 2024/06/16(日) 07:45:03
>>378
今の価値観なら〜ってトピだよ?+1
-2
-
488. 匿名 2024/06/16(日) 07:54:09
>>202
そこまで大昔じゃない日本でも、夜這いが普通の文化だったところもあるぐらいだよね…+4
-3
-
489. 匿名 2024/06/16(日) 08:03:26
>>482
私アラフィフだけど昔読んだコロンブスの事を書いた児童向けのコラム的読み物に繋がれた奴隷達が運ばれるイラストがあった記憶が…+5
-0
-
490. 匿名 2024/06/16(日) 08:21:40
江頭2:50+1
-1
-
491. 匿名 2024/06/16(日) 08:23:57
>>305
渋沢栄一だって大概じゃない
それが今度の紙幣
別にプライベートはなんだっていいんだよ
仕事が偉大だったら+11
-1
-
492. 匿名 2024/06/16(日) 08:25:49
>>482
自分で調べられるでしょ
ガルで教えてくれる人がどんな思想かわからないし
自分て調べるのが一番+0
-3
-
493. 匿名 2024/06/16(日) 08:26:51
>>360
コロンブスはただの冒険家だよ
侵略したのは、国家+1
-10
-
494. 匿名 2024/06/16(日) 08:27:44
>>42
諭吉が女の子はべらせてるの想像して、今も大概変わらんなと思ってしまった+8
-1
-
495. 匿名 2024/06/16(日) 08:33:30
>>456
あなた江戸時代と明治時代の比較はもうやめたの?w+0
-0
-
496. 匿名 2024/06/16(日) 08:43:15
>>456
尚、多くの平安貴族もお宮仕えの傍ら農業やってたんだよ。いわゆる半官半農、兼業農家。大宝律令には、田植え時期に長期休暇を与えるという法律がある。
【教えて!goo】優雅なイメージの平安貴族、実はかなりブラックな労働環境だった?(2/4ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com「教えて!goo」に「今一番生きたい日本の時代はいつですか?」という質問が寄せられている。ぐうたらな筆者は「平安貴族になってのほほんと生活したい」と思ったのだが、よく考えたら平安貴族って本当に楽な生き方だったのだろうか? 平安文学を研究…
+2
-2
-
497. 匿名 2024/06/16(日) 08:49:05
>>463
まただ
ユダヤが被害者から話を始めようとする。そもそも追い出されたら何やってもいいのかよ。そしてなぜ追い出されたかもちゃんと語ってよ。
追い出された後にやった事は追い出される前にもやってたんじゃないの?循環してるのでは?民族の特性ってそうそう変わらないでしょ。特にユダヤは伝統や自分たちの習慣、価値観を固持する民族で有名でしょ。+15
-0
-
498. 匿名 2024/06/16(日) 08:59:38
ここにいる人たちほんと詳しいな
中学で習ったことしか知らないからおもしろい+3
-0
-
499. 匿名 2024/06/16(日) 09:06:13
>>53
私もミセストピで知った。大陸発見した人ってだけで虐殺とか疫病流行させたとかは本当に初めて知ったのに無知扱い凄くてあのトピ怖かった。+24
-3
-
500. 匿名 2024/06/16(日) 09:07:25
>>496
この記事の貴族の範囲が広すぎるね
下級役人も貴族扱い+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する