ガールズちゃんねる

「サカナAI」国内最速ユニコーンへ 創業1年で評価額1800億円

43コメント2024/06/15(土) 15:49

  • 1. 匿名 2024/06/14(金) 23:30:31 

    「サカナAI」国内最速ユニコーンへ 創業1年で評価額1800億円(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    「サカナAI」国内最速ユニコーンへ 創業1年で評価額1800億円(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     生成AI(人工知能)スタートアップ企業のサカナAI(本社・東京)が、新たに大型出資を受けることが14日、わかった。企業評価額は約11.25億ドル(約1800億円)に達する見込み。


    ChatGPT(チャットGPT)で知られる米オープンAIに初期投資したベンチャーキャピタルなどが主要投資家となり、月内にサカナAIに1.25億ドル規模(約200億円)を出資する方向で調整している。ユニコーンは評価額10億ドル以上の未上場企業を指す。設立1年以内での誕生は国内最速とみられる。

    +17

    -1

  • 2. 匿名 2024/06/14(金) 23:31:24 

    賭けだけどこういう人と結婚したら玉の輿だな

    +22

    -6

  • 3. 匿名 2024/06/14(金) 23:31:28 

    国内でやってるんでしょ?凄いね

    +8

    -1

  • 4. 匿名 2024/06/14(金) 23:31:30 

    すごーい

    +5

    -1

  • 5. 匿名 2024/06/14(金) 23:31:38 

    ギョギョギョ!

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2024/06/14(金) 23:31:50 

    残念、未上場か

    +9

    -1

  • 7. 匿名 2024/06/14(金) 23:31:56 

    ギョギョ!?サカナAIですか?

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2024/06/14(金) 23:32:04 

    トピタイがもうわけからんから好奇心で見にきたけど、やっぱわけわからんかった。

    +116

    -0

  • 10. 匿名 2024/06/14(金) 23:32:20 

    これは大迷惑ではない。

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2024/06/14(金) 23:32:32 

    サカナクションがやりそうな事だと思ったら全然関係なかったわ

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2024/06/14(金) 23:32:44 

    何?サカナクションとユニコーンが対バンやるっえ?

    +43

    -1

  • 13. 匿名 2024/06/14(金) 23:33:17 

    AIはパンドラの箱というか、人間入ったらいけない領域だったと思う‥
    人類崩壊の第一歩だよね

    +10

    -5

  • 14. 匿名 2024/06/14(金) 23:33:17 

    また格差が広がっていく。
    こういう人からちゃんと税金とってよね!

    +0

    -3

  • 15. 匿名 2024/06/14(金) 23:33:24 

    >>1
    マジかよさかなクンすげえな

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2024/06/14(金) 23:33:39 

    何かメディアに出す時があれば、サカナクションとAIさんにテーマを歌って欲しい

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/14(金) 23:34:02 

    >>9
    Fランク

    +1

    -10

  • 18. 匿名 2024/06/14(金) 23:34:42 

    投資してたら偉いことなってた?

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2024/06/14(金) 23:34:47 

    >>13
    EUも米国もAI規制の立法しっかりしてるやん
    超えてはいけないライン超えないように

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/14(金) 23:36:22 

    >>2
    ガル民にたまにいるけどね。結婚した時は低年収だったけど、頑張ってくれて年収◯千万になりました。って嘘書く人。

    +7

    -4

  • 21. 匿名 2024/06/14(金) 23:37:10 

    >>17
    はぁ?中卒ですけど?
    Fランクが大学のこと言ってるんじゃなかったらごめんね。

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/14(金) 23:38:24 

    アイドルグループとかの名前かと思った

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2024/06/14(金) 23:38:45 

    トピ画見て、サカナクションのメンバー変わった?って思ったら違った

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/14(金) 23:39:48 

    >>10
    アラフォー以上確定

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/06/14(金) 23:40:09 

    >>9
    『サカナAI』って会社(人工知能開発)が大型出資を受けるよ。
    企業評価額は約11.25億ドル(日本円で1800億)!
    評価額が10億ドルを超えるスタートアップ企業を「ユニコーン企業」って呼ぶんだけど、創業から1年以内でなるなんて。日本最速だよ!

    +78

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/14(金) 23:40:33 

    リッチマンプアウーマンの小栗旬と井浦新みたいな感じ?

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/14(金) 23:42:53 

    テレビで特集されてこじんまりしたオフィスでやってたの覚えてるよ

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/14(金) 23:47:23 

    シリコンバレーっていうドラマを思い出した!めっちゃ面白かった。彼らは実社会での経験がなくて急な高額評価に対応できずあたふたしたけど、サカナAIさんたちはグーグル出身との事だし、日本から世界に放たれる技術があるなんて誇らしいね!IT方面では後手後手のイメージがあったからさ

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2024/06/14(金) 23:48:12 

    >>25
    優しい…わかりやすく教えてくれて有難う🙇‍♀️

    +65

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/14(金) 23:49:57 

    単に200億出す金主が
    1800億だと考えてるだけ


    それ以上でも以下でもない

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/14(金) 23:51:43 

    >>30
    そしてそれがどれだけすごい事か

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/14(金) 23:55:39 

    サカナクションとunicornがどーしたって?

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2024/06/15(土) 00:01:32 

    >>1
    役員3人中、2人は外国人なんだね
    CEOは外国人だし

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/15(土) 00:32:29 

    >>32

    それ書こうと思った、あなたさては「オバサン」でしょ?
    サカナクションはともかくユニコーン知ってるとかおばさんでしかない。

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2024/06/15(土) 00:33:36 

    元グーグルのAI研究者か
    そりゃユニコーンになるわ

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/15(土) 00:43:15 

    出資を受けるだけで何が凄いの?
    出資されたお金を溶かして終わることもあるし。
    詳しい人、教えて下さい。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/15(土) 01:12:01 

    >>14
    努力の量にも格差あるでしょ
    ベンチャー立ち上げって死ぬほど大変なんだよ

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2024/06/15(土) 03:23:12 

    >>2
    最初のコメントがそれかよ
    寄生することにそんなに価値見出してるの?

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2024/06/15(土) 08:12:07 

    >>36
    出資=口出しができる

    同業者が出資
    だから最終的には買収という流れと思う

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/15(土) 08:39:15 

    >>28
    日本からって言っても創立メンバー3人のうち日本人は1人だけだね
    なぜ日本を拠点に会社やろうと思ったんだろう?
    日本は技術系ベンチャーが育ちにくいって聞いたけどあんまり関係なくなってきてるのかな

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/06/15(土) 09:34:05 

    >>25
    上場してないのに企業評価額なんかなにを基準に??曖昧すぎない?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/15(土) 13:42:20 

    >>40
    日本はAIに対する規制が緩いから

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/15(土) 15:49:59 

    >>39
    MAしても、会社手放したら儲かるかもしれないけど意味あるの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。