ガールズちゃんねる

「ユニコーンを飼ってもいい?」6歳少女の手紙に動物管理局が飼育許可証を発行(米)

130コメント2022/12/16(金) 18:30

  • 1. 匿名 2022/12/15(木) 17:52:42 


    手紙にはこのように綴られていた。

    「親愛なるロサンゼルス郡さま、もし私がユニコーンを見つけることができたら家の裏庭で飼うことを許可してほしいです。お返事を待っています。」

    これを受け、マーシャ・メイダ局長(Marcia Mayeda)はペットの飼い主として事前に飼育許可を求めるマデリンちゃんの姿勢と責任感を称賛し11月30日、史上初のユニコーン飼育許可証を発行した。

    許可証にはユニコーンを飼うための条件として、「日常的に日光や月光、虹に当てること。週に1回は大好物のスイカを与えること。少なくとも月に1度は柔らかい布で角を磨くこと。ユニコーンにキラキラと光るものを使う場合、ユニコーンの健康を守るため無毒で生分解性のもの(水中や土中の微生物の働きにより無機物まで分解されるもの)を使用すること」などが記されている。

    +401

    -5

  • 2. 匿名 2022/12/15(木) 17:53:16 

    いいな私も飼いたい

    +371

    -1

  • 3. 匿名 2022/12/15(木) 17:53:30 

    私は龍を飼うよ

    +261

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/15(木) 17:53:45 

    なんかいいな

    +352

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/15(木) 17:53:47 

    へー

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/15(木) 17:53:49 

    優しいね〜

    +130

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/15(木) 17:54:07 

    「ユニコーンを飼ってもいい?」6歳少女の手紙に動物管理局が飼育許可証を発行(米)

    +185

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/15(木) 17:54:08 

    かわいいな

    +123

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/15(木) 17:54:19 

    32のおばさんが手紙出しても返事くれる?

    +132

    -7

  • 10. 匿名 2022/12/15(木) 17:54:26 

    日本人だったら絶対無理だね

    +96

    -10

  • 11. 匿名 2022/12/15(木) 17:54:55 

    🍉?

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/15(木) 17:54:59 

    >>3
    じゃあわたしは河童にしようかな

    +98

    -1

  • 13. 匿名 2022/12/15(木) 17:55:02 

    ユニコーンってスイカ食べるのね
    霞とか食べるのかと思ってた

    +179

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/15(木) 17:55:17 

    粋だね。飼育条件も洒落てんじゃないか。

    +171

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/15(木) 17:55:21 

    虹か日常的に出なかったらどうしよう
    と悩んだかもしれない

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/15(木) 17:55:38 

    『それでも!それでも!!それでも!!!』

    『ユニーコーンー!!』

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/15(木) 17:55:42 

    こういうユニークな返しができるって素敵だね。

    +132

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/15(木) 17:56:02 

    日本ならカッパかな?

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/15(木) 17:56:02 

    任せろ、ロサンゼルス行ってくる。
    「ユニコーンを飼ってもいい?」6歳少女の手紙に動物管理局が飼育許可証を発行(米)

    +116

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/15(木) 17:56:06 

    日本にもこういうセンス欲しい

    +68

    -4

  • 21. 匿名 2022/12/15(木) 17:56:21 

    可愛いね。
    でもスイカの条件が地味に難しい。
    アメリカなら平気なのかな?

    +56

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/15(木) 17:56:24 

    公的な機関でもこういう対応してくれるのすごいね。

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/15(木) 17:56:37 

    ちゃんとユニコーンが暮らせるように条件書いてるのも素敵ね🦄

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/15(木) 17:56:43 

    >>7
    ユーニコーンがだいすきー♪

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/15(木) 17:57:13 

    良い話やん

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/15(木) 17:57:15 

    アメリカって役所とかこういうユーモアに対応してくれるところ素敵だよね

    +85

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/15(木) 17:57:29 

    ところでユニコーンってどうやって現れたんだ?🦄

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/15(木) 17:57:42 

    スイカが大好物とは知らなかった

    +71

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/15(木) 17:57:48 

    ユニコーンって人口的に作れないのかな

    ライオン+寅=ライガー
    みたいな感じで
    馬+サイ=ユニコーン
    ってな具合

    +4

    -13

  • 30. 匿名 2022/12/15(木) 17:58:00 

    私の役所なら、上司に笑いながら報告して却下されてスルーで終了だな。

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/15(木) 17:58:35 

    >>4
    こういう遊び心とか余裕があるのは素晴らしいよね

    +73

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/15(木) 17:58:37 

    樹なつみがそんな漫画描いてたような

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/15(木) 18:00:18 

    「ユニコーンを飼ってもいい?」6歳少女の手紙に動物管理局が飼育許可証を発行(米)

    +2

    -5

  • 34. 匿名 2022/12/15(木) 18:00:52 

    これ同じトピを1日前に申請したのに採用されなかった
    トピ申請見て運営が立ててるのか?

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2022/12/15(木) 18:01:01 

    ユニコーンの寿命は知らんけど、女の子が結婚したら手放さなきゃだね。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/15(木) 18:01:28 

    >>29
    それは絶対ダメ

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/15(木) 18:01:53 

    >>1
    陰険無能なジャプ土民にこんな真似できないよね…

    +0

    -10

  • 38. 匿名 2022/12/15(木) 18:01:56 

    「ユニコーンにキラキラと光るものを使う場合〜」のくだりが分からない
    例えば何だろう?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/15(木) 18:01:57 

    ユニコーンは処女厨

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/15(木) 18:03:22 

    夢があって良いね、この許可証作る大人も楽しかっただろうな!

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/15(木) 18:04:13 

    じゃあ私は麒麟を飼います

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/15(木) 18:04:30 

    素敵だなぁ

    なんかユーモアというか子どもの夢を壊さない対応
    素晴らしい

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/15(木) 18:04:40 

    アメリカで今ユニコーンが流行っているのかな?
    ユニコーンのぬいぐるみを作って売り上げを寄付する女の子の話題もあったよね。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/15(木) 18:06:05 

    私は人魚が飼いたいんだけどオッケーかな?

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/15(木) 18:06:10 

    >>38
    金粉や銀粉が入っている化粧品かも。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/15(木) 18:06:36 

    >>15
    子供の頃に小学校で教えてもらった太陽を背に散水して虹を作る遊びをまたやってみたくなったわ

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/15(木) 18:06:46 

    >>13
    星のかけらとか、虹の雫とか言って欲しかったな
    スイカって急にリアリティw

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/15(木) 18:06:49 

    >>44
    食用人魚?

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/15(木) 18:07:07 

    >>7
    怪盗グルーのミニオン大脱走見たばっかりだから真っ先にアグネスを思い出した

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/15(木) 18:07:24 

    イッカク飼うとか言わなきゃいいよー
    役所もカワイイ手紙だなってフフってなったろうね
    「ユニコーンを飼ってもいい?」6歳少女の手紙に動物管理局が飼育許可証を発行(米)

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/15(木) 18:07:26 

    >>9
    いい子にしてたらね

    +81

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/15(木) 18:07:44 

    >>35
    下でごめんけど、ユニコーンって確か処女厨だったもんね。非処女が傍に寄ると怒り狂うとかモテない男みたいな逸話があったから飼育難しそうだわ。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/15(木) 18:08:41 

    ユニコーンにワシントン条約は適用されないのか。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/15(木) 18:08:59 

    >>29
    昔、神戸がどっかの動物園でそういう動物を飼育、展示して批判されてたはず
    人間が生態系を崩すようなことをしてはいけないよ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/15(木) 18:09:31 

    >>43
    アメリカの小学生女児は、とにかくユニコーンが好きらしいよ

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/15(木) 18:10:25 

    本当に飼うことになって捕獲にきても裁判で勝てるねw
    映画化できそう

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/15(木) 18:11:08 

    週1でスイカは大変ね

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/15(木) 18:11:10 

    >>47
    私は逆に親近感が湧いていいなって思った。
    本当に見つけられそうなリアリティ。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/15(木) 18:11:43 

    >>9
    おばさん?
    お姉さんですよ!

    +41

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/15(木) 18:14:27 

    >>2
    私もw
    「ユニコーンを飼ってもいい?」6歳少女の手紙に動物管理局が飼育許可証を発行(米)

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/15(木) 18:14:56 

    >>12
    お皿を乾かさない様に、あと定期的に磨いてあげて
    きゅうりは適量を与えるように。漬物はガスが溜まりやすいから厳禁です

    +64

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/15(木) 18:15:05 

    >>12
    うちにいるので引き取って頂けますか…?

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/15(木) 18:16:52 

    >>19
    ユニコーンて一角獣か!
    翼が生えてるの思ってたけど、あっちはペガサスか!
    飼うとき間違えない様にしないと

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/15(木) 18:18:04 

    >>52
    森で出会っても、非処女と、ブスは角で突き殺されるのだよ
    なかなか飼育難しい

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/15(木) 18:18:34 

    私 麒麟がいいー

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/15(木) 18:19:33 

    >>62
    えっと…お父様か旦那様?!

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/15(木) 18:21:27 

    >>52

    初めて知った!
    これからユニコーンに対してそういう目で見ちゃうわ笑

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/15(木) 18:23:01 

    >>43
    アメリカで子育てしたけど、小さい女の子の好きなモチーフ、キャラクターとしてとにかくユニコーンが人気だよ!
    日本みたいな企業キャラクター(プリキュア、すみっこ)はあまり多く無いから、ユニコーンかディズニープリンセスってイメージだったよ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/15(木) 18:23:35 

    >>66
    wwww
    それならうちにもいるわw

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/15(木) 18:23:58 

    >>12
    メロンパンは実在する
    メロンパンにメロンは使われていない
    メロンは実在する

    ウグイスパンは実在する
    ウグイスパンに鶯は使われていない
    鶯は実在する

    以上の事実をふまえれば、カッパ巻きが存在し
    それにカッパが使われていない事からカッパは存在することは明らか

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/15(木) 18:24:27 

    >>4
    日本では「なんだこれは!ふざけた子どもだ!」ってなるけど、ちゃんと世話するんだよって優しくメッセージくれるんだもん粋だよね

    +15

    -4

  • 72. 匿名 2022/12/15(木) 18:24:50 

    >>3
    私はハクにしようかな

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/15(木) 18:27:21 

    >>3
    私は亀が好きだから玄武にしようかな。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/15(木) 18:29:53 

    >>73
    もれなく蛇もついてくる!お得!

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/15(木) 18:29:59 

    >>12
    おすすめ!
    「ユニコーンを飼ってもいい?」6歳少女の手紙に動物管理局が飼育許可証を発行(米)

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/15(木) 18:30:07 

    >>2
    うんこがクセーらしいよ💩

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/15(木) 18:30:23 

    ユニコーンって処女にしかみえないんだっけ?

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/15(木) 18:34:27 

    >>9
    何を飼いたいんだい?
    教えてごらん、真理子チャン。

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/15(木) 18:35:04 

    >>64
    処女にしか懐かないのは知ってたけどブスにも厳しいの?飼育以前に私ユニコーンにヤラれるわ

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/15(木) 18:35:18 

    >>4
    アメリカの良い部分だよね。
    ユーモアがあり、子供を1人の人として扱う。

    +34

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/15(木) 18:37:52 

    許可します だけじゃないのがいいよね
    月光、虹にあてることって素敵すぎだよー
    少女のわくわくの空想を更に膨らませたね

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/15(木) 18:41:54 

    親が書かせたんだろ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/15(木) 18:42:49 

    >>47
    アメリカだと派手な外見に対して味がヘルシーだから、ユニコーンぽいスーパーで手に入る食材を一生懸命考えてのスイカかも😂
    みんなで「スイカどう!?」ってw

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/15(木) 18:43:49 

    >>52
    ユニコーン非モテ説www

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/15(木) 18:45:14 

    >>3
    じゃあ朱雀にしとくかな

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/15(木) 18:47:06 

    >>74
    やった!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/15(木) 18:47:40 

    奥田民生

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/15(木) 18:49:56 

    >>1
    海外ではこういう微笑ましいエピソード多いよね
    お役所も臨機応変、頭が柔らかいというか…日本じゃ絶対無理だし出来ない

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/15(木) 18:50:44 

    虹にあてるの大変だな。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/15(木) 18:58:26 

    >>12
    1番あり得そう
    大きさ的にも一緒に暮らしやすいよね

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/15(木) 19:03:08 

    >>12
    運動不足やストレス解消の為に相撲の相手をしてあげて下さい

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/15(木) 19:05:11 

    >>77
    処女以外にも見えるよ。
    ただし、処女以外には懐かない。
    めっちゃ凶暴なのだが、処女の前では大人しくなって膝枕で眠るのが好きだからその隙に捕まえる。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/15(木) 19:07:01 

    >>91
    頭の皿も乾かさないように。
    あと約束は死んでも守るので人間が無茶な約束を取り付けないように。
    尻子玉は何処で入手すればいいんだろうか。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/15(木) 19:08:07 

    条件がなかなか現実的?で難しいなと思ったけど、
    “事前に飼育許可を求めるマデリンちゃんの姿勢と責任感を称賛し”ここに全部含まれてるなと思った

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/15(木) 19:11:33 

    >>1
    あたし的には裏庭じゃなくてメインのガーデンで飼って欲しいの。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/15(木) 19:11:39 

    バイコーン・二角獣もいる。
    不純な人間が好き、二心・浮気・不貞・不道徳の象徴。
    善良な夫や鬼嫁持ちの夫を殺し食べる。
    「ユニコーンを飼ってもいい?」6歳少女の手紙に動物管理局が飼育許可証を発行(米)

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/15(木) 19:12:35 

    こういうニュースばかりだったらいいのにな

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/15(木) 19:15:51 

    >>64
    ユニコーンクソじゃん!!って反応しちゃうと
    ブスだと自分で自分を認めることになるこの悔しさ
    ユニコーンクソだな

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/15(木) 19:18:24 

    凄い素敵な話でほっこりしたけど、その後にユニコーンは処女の間しか飼えないのでは…ってゲスな事思ってしまった。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/15(木) 19:19:07 

    >>96
    こいつは男好きなのか??

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/15(木) 19:19:17 

    >>1
    意外と設定が細かいのね

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/15(木) 19:20:34 

    >>47
    色味的にはドラゴンフルーツでもアリだなって思ったけどドラゴンだから却下されちゃったのかな

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/15(木) 19:22:20 

    ユニコーンよりペガサス派だな
    だけど現実的に居そうなのはやっぱりユニコーンだよね
    白馬が突然変異的にツノ生えたらユニコーンになるよね??

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/15(木) 19:30:06 

    >>10
    そうかな?
    河童の捕獲許可証とかあるくらいだよ?
    何でもかんでも日本じゃ無理って自国下げする人嫌だな

    +35

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/15(木) 19:33:43 

    >>1
    「ユニコーンを飼ってもいい?」6歳少女の手紙に動物管理局が飼育許可証を発行(米)

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/15(木) 19:35:32 

    >>105
    ファルコンは龍だっけ??

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/15(木) 19:36:40 

    ツチノコの世話はどうすればいいのかな。
    ネットにも載ってない。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/15(木) 19:38:16 

    >>2
    餌代すごくかかりそう

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/15(木) 19:39:09 

    ユニコーンって✨清らかな処女✨にしか懐かないんだっけ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/15(木) 19:45:52 

    >>69
    うちと同種族かしら?
    最近、皿が成長してきたわww

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/15(木) 20:05:21 

    >>3
    喉の辺りにある鱗に触ると怒るから気をつけてね!

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/15(木) 20:05:48 

    >>3
    何色の背の龍を飼う気やねん

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/15(木) 20:12:43 

    アメリカって年中こういうエピソード聞くから、相手するの大変そうだな、と思ってしまう。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/15(木) 20:18:05 

    >>104
    それはそこが企画したことで
    ただの役所に1人の子供が手紙を書いて返信にこれを出来るかって言ったら日本は難しいよ

    +6

    -4

  • 115. 匿名 2022/12/15(木) 20:36:09 

    つちのこ飼ってもいいですかね…

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/15(木) 20:39:35 

    >>114
    アメリカだって珍しいからニュースになってるんじゃないの

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/15(木) 21:00:10 

    条件を出すところがいいなー!
    社会と理科の勉強にもなるね。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/15(木) 22:04:37 

    >>93
    こんなトピで健気な河童の性質を知ってしまったw
    河童良い子だなぁ

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/15(木) 22:06:34 

    >>96
    不純な人間が好きで、食うのは善良な夫…
    怖いな!

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/15(木) 22:09:28 

    >>64
    処女の超絶不細工少女と非処女の超絶美少女がいたらどう対応するのかな
    それでも後者に冷たく当たり前者の膝に寝るなら見上げたものだ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/15(木) 22:26:20 

    >>4
    ほんとね
    日本ではありえないわ

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/15(木) 22:28:30 

    >>95
    メインだとユニコーンに車の排気ガス吸わせちゃうし、ご近所さんびっくりさせちゃうから

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/16(金) 01:08:42 

    >>96
    健介逃げて…!!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/16(金) 01:30:31 

    >>3
    うちの祖母、裏山で天狗飼ってたよ。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/16(金) 01:52:22 

    >>118
    浅草の合羽橋の伝説の河童も健気で優しいよ。
    かっぱ橋商店街の人達の河童を大事にする心意気も素敵。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/16(金) 05:47:38 

    >>9
    私が返事書く!

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/16(金) 08:50:22 

    >>10
    たったこれだけで、アメリカはユーモアがある、アメリカは余裕のある国だって決めつける人笑える。
    アメリカ人もピンキリだよ。
    むしろキャラクターとか2次元のものでユーモアあるのは日本の方だと思うけど。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/16(金) 15:25:30 

    >>1

    私も小学生一年になったばかりの時、パンダがどうしても飼いたくて市役所に電話した事がある。
    市役所の方は無下にせずに環境省?か何か(多分、動物愛護協会か福祉協会)の番号を教えてくれて、電話した。しかも公衆電話からww

    早口で「お年玉ずっとためてたので、パンダがどこにいけば買えるか教えてください」と言うと
    女性は「パンダはレンタルよ。どんなに可愛がってもいつか人に返さないといけないかもしれないからやめたら?」と。
    私がそれでもいいと言うと「レンタルするのに1億円かかるんだよ?」って。
    1億がどのくらいかわからない私は「4万?千円(4万いくらかは忘れた)ためました。1億円には足りないですか?」と聞いたら「ちょっと足りない。惜しかったね」と言ってくれた。今考えたら微塵も足らないのにそんな風に言ってくれてすごく優しい女性だと思う。
    ショックで泣いている私に「実はライオンなんかは1匹7万円くらいらしいよ。でも飼うの怖いよね?おばちゃんはね、パンダもいいけど、雑種のわんちゃんとか好きだしおすすめ。賢いのよ」と色々話してくれててその途中で母親から無断で借りたテレフォンカードもなくなりプツリと電話は切れてしまった。
    その時はパンダがダメだったことしか考えられなかったけど、ありがとうも伝えられなかった事を数年経ってすごく後悔したよ。
    仕事中にも関わらず、子供の相手をしてくれて、寄り添ってくれて感謝しかない。


    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/16(金) 18:27:18 

    >>128
    いい話をありがとう。
    電話に出てくれた女性優しいし、小学生1年生で4万も貯めていて、自分で電話して伝えられたのも凄い。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/16(金) 18:30:09 

    >>12
    一連のレス見てたら河童への愛のある人が居て面白い。
    河童好きな人トピとか需要あるかな?w

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。