ガールズちゃんねる

個人的に間違ってると思う常識、価値観Part2

831コメント2024/06/17(月) 16:46

  • 501. 匿名 2024/06/13(木) 14:42:31 

    女が子供を産んだら
    女は捨てろ
    母親だけでいろという風潮

    意味わからん

    男は好き放題してるのに
    どうして女が女に足枷つけるの?

    +8

    -5

  • 502. 匿名 2024/06/13(木) 14:51:18 

    洗濯物は隙間を開けてキレイに干すこと。。

    自分は乾けばなんでも良いので
    指摘されるとうっとうしいです(笑)

    +3

    -3

  • 503. 匿名 2024/06/13(木) 14:52:02 

    >>126
    近づかないだけでいじめてると言われるのに?

    +6

    -3

  • 504. 匿名 2024/06/13(木) 14:52:58 

    結婚する時に女の姓を選ぶことは普通じゃないと言う風潮

    特に男の両親の合意をとれとか合意がとれなきゃ諦めろとかに至っては法律知らないの?馬鹿なの?と思う

    女の親だって娘の姓が変わるのは嫌なのに、どうして男の親だけに配慮しなきゃならんの?

    男の親って我儘なんだよ!いい加減既得権益手放せよ。手放さないんだったら専業主婦にも文句言うな。

    +4

    -1

  • 505. 匿名 2024/06/13(木) 14:52:58 

    >>410
    昔、父方の叔母が母の事虐めてたのを
    子供ながらに覚えてて
    母のお葬式でちらっと叔母にその事言ったら
    通常の5倍くらいの声で自己弁護が始まった

    自覚はあるんだなと思った

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2024/06/13(木) 14:54:08 

    結婚するべき、こうあるべき、ああするべき、女はこうでー親だったらこうするものでしょ!という決めつけと押し付け。
    そんなん人それぞれでしょ、でしかないし。

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2024/06/13(木) 14:55:31 

    >>461
    相手がどこかの国が攻め込んできたら戦わずに降伏すれば誰も死なずにすむなんてことを抜かす脳内お花畑もいるからなかなか話せないよ

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2024/06/13(木) 15:01:44 

    >>56
    うわ・・・めんどくさ
    周りから理屈っぽいって言われるでしょ

    +6

    -11

  • 509. 匿名 2024/06/13(木) 15:03:20 

    >>1
    お年寄りは敬うべき、と言う考え方。

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2024/06/13(木) 15:08:40 

    >>8
    その楽して生きた人がお金無くなって、頑張って働いてた人の税金で享受出来てるインフラ(生活保護、福祉系全般、貧困家庭に○万円!)とかに乗っかってるクセに少ないとか言わなければ良いんだけどね。

    +7

    -19

  • 511. 匿名 2024/06/13(木) 15:11:52 

    >>1
    小学生の頃グループのリーダーで他の子を虐めていた子が逆に虐められてたのを思い出したよ
    我儘な性格ですぐ人の物を欲しがり断るとその子の悪口を言いふらして虐めるような子だった
    グループのもう一人のリーダー格の子があいつちょっと調子乗りすぎじゃない?って虐めっ子を無視するようになった

    これはただの一つの事案で全部の虐めに自業自得で虐められる理由なんてないとわかってるけど本人に問題がある場合も間違いなくある

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2024/06/13(木) 15:13:13 

    >>111
    その3つを唱えながら、金くれー金くれーって言ってる人は嫌われて当たり前だと思う

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2024/06/13(木) 15:20:05 

    我慢は美徳

    って風潮 マジでクソ嫌い

    お客様は神様並に嫌い 

    我慢しないで快適な生活できたらそれが一番幸せだろ

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2024/06/13(木) 15:20:43 

    >>8
    ブラック企業からしたらそういった風潮が広まった方が奴隷が作れるから都合が良いんだろうね

    +44

    -1

  • 519. 匿名 2024/06/13(木) 15:23:14 

    >>3
    乗り越えられない人は死んでると思ってる。
    ってか、神様が居るんなら殴りに行くよ。

    +23

    -1

  • 520. 匿名 2024/06/13(木) 15:37:10 

    >>21
    ブラック企業で我慢して働いちゃう人がいるからブラック企業が生き残ってしまいみんなが生きづらい国に変えられてしまった感ある、日本の失われた30年とやらを作り出してる原因こいつらなんじゃないの

    +33

    -0

  • 522. 匿名 2024/06/13(木) 15:47:44 

    パートでも仕事に対する責任感は持つべきという価値観

    もちろん、無責任は良くないですが、社員と同じ責任を背負うべきと理解してる人は馬鹿だと思う

    何のための時短勤務なのかと思う
    社員と同じ突っ込んだ内容の仕事をするには、短時間もしくは、各日勤務等では間に合わない
    仕事をこなすにも、時間に左右され限度があると思う

    うちの会社は、基本助けてくれないので、近々辞めようと思ってます

    あと、社会保険をかけてるパートは健康診断やストレスチェックが受けられて、かけてないパートは受けさせてもらえません 笑

    社員並のつっこんだ仕事してるのに、ストレスチェックも受けさせてもらえないので笑えます
    パートでも同じ内容の仕事をしてるのに、Aさんは受けれてBさんは受けられない
    線引きしてる

    なのに、責任感同じとか鼻で笑ってしまう

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2024/06/13(木) 15:58:49 

    >>1
    子ども政策“5つの無料化”で明石市長が「所得制限なし」を当然とした理由 | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンライン
    子ども政策“5つの無料化”で明石市長が「所得制限なし」を当然とした理由 | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    通常国会の施政方針演説で岸田文雄首相が「異次元の少子化政策」に言及し、東京都や福岡市などが所得制限なしの子育て支援策に乗り出しています。それより10年も前から子どもに関する5つの無料化政策に着手したのは兵庫県明石市の泉房穂市長です。明石市の5つの無料...

    +0

    -1

  • 524. 匿名 2024/06/13(木) 16:00:02 

    >>59
    じゃあガル民は年取って弱ってきたらいじめられても構わんってことですね
    分かりました

    +8

    -3

  • 525. 匿名 2024/06/13(木) 16:03:28 

    >>1
    おおむね同意だけど、
    鴨が葱を背負って来る、って諺もあるからね…。

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2024/06/13(木) 16:05:46 

    >>1
    仲間外れや無視を虐めに入れるならだけど、いつも人が嫌がる言動をしてる子が周りから無視されるようになったら、それは自業自得では?

    +3

    -1

  • 527. 匿名 2024/06/13(木) 16:09:25 

    出産祝いへのお返し
    産後のシンドイ時期にお祝いの金額に合わせて失礼のない金額の商品を選び、住所や名前に誤字脱字がないかを確認して手配するのって辛すぎると思う
    100%貰いっぱなしでOKになればいいのに
    自分が10,000円くらいしか包んでいない時とかに気の利いたお返しをいただくと特にそう思う

    +2

    -3

  • 528. 匿名 2024/06/13(木) 16:11:14 

    止まない雨はない

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2024/06/13(木) 16:24:50 

    >>3
    乗り越えられないです

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2024/06/13(木) 16:25:16 

    やればできる

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2024/06/13(木) 16:31:40 

    浮気するなら私にバレないようにして!

    とか言う人いるけど理解できん
    浮気された上に、欺かれるなんて超激怒するわ
    むしろ浮気されたことより隠したり騙されたりしてる状態のほうが嫌すぎる

    +1

    -1

  • 532. 匿名 2024/06/13(木) 16:33:10 

    >>5
    コレはお互いに悪いな。してるのにやる男。自分がしていなくても相手がしているのが判っててする女。二人共駄目。

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2024/06/13(木) 16:33:57 

    盗撮で人を変えようとする事、じさつさせる事しか出来ないと思う。ころされるんだろうね。その為の盗撮だから‥

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2024/06/13(木) 16:41:16 

    >>3
    これは私にとってはたまたま真実なんだけど、乗り越えられたからなんだよね
    でも、乗り越えられなかった人は病んだり自殺したりしていて、ものを発言する場に居ないだけなんだよね
    だから乗り越えられた結果しか言葉として残ってないだけだと思っている

    ファンタジーの世界で、最強の魔族を見たことがある人がいない、と似てる
    最強だから出会った人は戦っても全員殺されているってこと

    +9

    -0

  • 535. 匿名 2024/06/13(木) 16:41:33 

    旦那さんが誕生日のお祝いをしてくれない人、子供が成長して子供にお祝するよう強要してる。
    まだ学生でお小遣いも少ないのに、お母さんの誕生日ケーキ買うよう誘導されてて本当に可哀想。
    自発的にやるなら素敵なんだけど、そこの家は明らかに子供に買うよう仕向けてる。
    1ピースだけのケーキを息子に買ってもらって、喜々としてSNSにあげてるけどやめてあげてほしい。

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2024/06/13(木) 16:42:48 

    苦手なことを克服させようとする教育。
    得意なことを伸ばすような教育の方がいいと思う。

    +5

    -1

  • 537. 匿名 2024/06/13(木) 16:50:46 

    >>18
    >ガルに車の車種によってあおられる/ないがある気がするって書いたら
    あなたの運転技術の問題じゃないのってレスが来たけど
    いやいや年寄りのゆっくり運転でさえどんな運転でも
    あおっちゃいけないでしょ


    ↑なんか貴女の日本語の解釈の仕方おかしくない??
    そのレスした人は【何故煽られるのか】の話をしてるのに、いつの間にかあなたから【煽ることへの是非】の話にすり替えられてる
    マジで読解力を育てた方がいいと思う

    +10

    -2

  • 538. 匿名 2024/06/13(木) 16:56:20 

    ガルちゃんでよく言われる
    アメリカで野球がマイナースポーツ

    今でも競技人口1,560万人もいるし
    世論調査での支持率で常に40%以上のアメリカ人が野球に興味あると答えているのに
    そんなわけがない
    ヨーロッパの多くの国でも、サッカー以外のスポーツはマイナースポーツということになってしまう(40%超えの人気スポーツがサッカーぐらいしかないため)

    野球選手の一般認知度はあまり高くないけど
    それはMLBが日本の福岡ソフトバンクホークスや広島東洋カープみたいに
    全国放送が少なく、地元のローカルテレビで多くの試合が放送される
    地元密着で盛り上がるチームが多いため


    +2

    -0

  • 539. 匿名 2024/06/13(木) 16:56:37  ID:HEqNzRK75l 

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2024/06/13(木) 16:58:18 

    >>499
    本人がイジメだと感じたらそうなるんじゃない
    紐解けばイジメではないし
    嫌な事されてもフルシカトはダメだし

    一言では語れないね

    +12

    -0

  • 541. 匿名 2024/06/13(木) 17:02:26 

    >>1
    虐める理由が有るにしても、解決の手段に虐めを使うなら、注意したり、話し合いって方法も有るのにね。

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2024/06/13(木) 17:05:28 

    >>42
    スルーや喧嘩両成敗的なことをいじめだと騒ぐやつが…ってレスがいっぱいついてるけど、であれば主張すべきは「それはいじめではない」であって「いじめられるほうにも問題がある」じゃないよね
    なんでそっち方向へ行く?

    +4

    -2

  • 543. 匿名 2024/06/13(木) 17:06:43 

    犯罪者の気持ちも考えよう。どんな人にも人権、もっともっと人権。これ主張してる人うさんくさい。人権を利権やネタにして税金の免除とか補助金を得ていたりして、これ真面目に言う人は信用なりません。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2024/06/13(木) 17:11:11 

    >>531
    現実なんてどうでもいいんだよ
    知らなければ、何も起こってないのと同じ

    +0

    -1

  • 545. 匿名 2024/06/13(木) 17:13:17 

    >>267
    あかちゃんバイキンマンが生きる為に必死でロボ作る描写に感動した

    +10

    -0

  • 546. 匿名 2024/06/13(木) 17:15:55 

    >>8
    いや努力は絶対に必要でしょ
    何でもそうだけど、努力しなければ事を成さないよ

    +11

    -15

  • 547. 匿名 2024/06/13(木) 17:23:30 

    >>8
    みんなが苦労すべきだなんて言ってるんじゃなくない?楽で苦労もないとこに流れてたら自分も困るし人に頼ってばかりになるよだていうか
    じゃあ世界中のみんなが最初からゆたぼんみたいでもインフラシステムとか医療とか作物とかこの世にあると思うの?使えてるのは誰かの苦労の上じゃん

    +5

    -7

  • 548. 匿名 2024/06/13(木) 17:25:20 

    いじめられっ子が登校拒否したり転校して、
    いじめっ子が学校に居座る事

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2024/06/13(木) 17:31:13 

    >>56
    原因探しに見せかけた戦犯探しになってるからじゃない?
    あなたの例で言うなら、「裕福さを見せびらかしたこと」はただの動機に過ぎないのにそれを原因扱いしてるでしょ
    本来の原因は「富裕層を恨むような本人の生い立ち」=貧困・格差問題、「強盗や誘拐が容易に出来てしまう環境にあったこと」=犯罪の手法や武器の蔓延、でしょ
    その本質を指摘しないまま被害者側の落ち度を真っ先に探してるから加害者擁護と解釈されるんじゃないの?

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2024/06/13(木) 17:35:47 

    逃げるが勝ち。

    はぁ?

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2024/06/13(木) 17:36:10 

    ウソ笑い

    +1

    -0

  • 552. 匿名 2024/06/13(木) 17:37:54 

    >>527
    お祝いの品をもらったらお礼を言う、で完結だよね
    お返しを贈る意味が分からないから身近な人にはお祝いを贈ってもお返しはいらないって言ってる

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2024/06/13(木) 17:43:59 

    どちらも正しいと思うから戦争起きる

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2024/06/13(木) 18:02:51 

    ジャニー喜多川さんの事件

    なんでも実況G板のスレッド | itest.5ch.net
    なんでも実況G板のスレッド | itest.5ch.netitest.5ch.net

    なんでも実況G板のスレッド | itest.5ch.netnews/1654610717 news4plus/1650072491 poverty/1666940197 */9245000000なんでも実況G5ちゃんねる閉じるこの画像を開くこのIDのレスを非表示この名前のレスを非表示トップページなんでも実況G全て見る1-100最新50戻るスレ...

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2024/06/13(木) 18:04:11 

    >>70
    それされてもう二度と助けない、自己犠牲もしない、とおもったことがあるわ。
    韓国とかもだよね。日韓併合前に中国にあんなに搾取されてたのを助けてやったのにその後これだもん。

    +14

    -2

  • 556. 匿名 2024/06/13(木) 18:04:56 

    >>2
    昔クラスでみんなの輪に混ざらなかった子が、担任に私からハブられてると言って、担任に呼び出されて問いただされたことがある。
    声かけてあげればよかったのかな?とか気づかない間に何かしたのかな?とか色々考えてみたけど、席も遠くて普段関わるタイミングもなかったから、分からなくて。言えば言うほど言い訳みたいになるし。
    でも担任にはわたしがいじめの主犯だと思われてるんだと思うと、悲しかった。

    +24

    -0

  • 557. 匿名 2024/06/13(木) 18:08:55 

    +1

    -1

  • 558. 匿名 2024/06/13(木) 18:09:22 

    こうあるべきああだのこうだの他人の生きかたに口出す人。
    正義中だか自分に自信ないから正当化されたいんだか認めて欲しいんだか自分がかまってちゃんだよね。

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2024/06/13(木) 18:12:09 

    定型発達がまともだということ。
    アスペと定型に関しての掲示板とか覗いてたことあるけど、案外どっちも一長一短だった。
    同じことで内向的と外向的とか。
    世の中が偏ってるから不公平だなと思う。
    両方の良いところを併せ持つのが実は正解だと思ってる。

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2024/06/13(木) 18:13:11 

    人の服装だの容姿だの優先順位だのいつ休みいつ働くだのお前に何か関係あるのか?ということに求められてもいない意見をすること。
    よかれの否定。押し付け。
    全部いらないと思う。

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2024/06/13(木) 18:15:05 

    >>513
    私も身内にクレクレテイカーいてもう無理!ってところまで色々やってやったり金くれたり面倒見てやったけど限界来て意見したらもっとやってよ!からの逆切れだった。
    ほんとにきらい。
    それで逆恨みでいじめられたとか避けられたとか頭おかしいんじゃないと思うしこの場合の自業自得で騒いでいる人は嫌い。

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2024/06/13(木) 18:22:22 

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2024/06/13(木) 18:22:28 

    >>42
    本人はスルーしてるだけって言うけど、おもっきり無視になっちゃってる人いるよね
    当たらず触らず会話はする、くらいにすればいいのにさ
    明らかに無視になっちゃってるから‥だからいじめだって言われるんだよ‥

    +4

    -2

  • 564. 匿名 2024/06/13(木) 18:25:53 

    ひき逃げ、薬物、性犯罪など、重罪なのに執行猶予つくのおかしい。
    まして不起訴があるってどういうことよ

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2024/06/13(木) 18:26:19 

    >>557
    GHQより、いわゆる人権指令が出され、治安維持法の撤廃、政治犯の釈放、特別高等警察の機能停止等が命じられた。このため、受け入れられない東久邇内閣は総辞職し、10月9日幣原内閣が組閣した。そして、10日には徳田球一・志賀義雄らの共産党員をはじめとする政治犯3000人が釈放され、ここに、GHQによって共産党は合法政党となった。

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2024/06/13(木) 18:28:26 

    >>1
    とある団体なんて、ターゲットを決めて情報共有と人海戦術で少しずつ嫌がらせして自殺に追い込む活動してるよ。
    防犯とか教育とかの名目でやってる事は集団リンチ。
    被害者増えてるから日本人は気を付けてね。

    この事実を訴えると、加害側の仲間で精神病だとか言って隠蔽する人が現れるけど、目を背けてたらいつかあなた達の知り合いや自分がターゲットになった時に助けてもらえない。

    全てとは言わないけれど、職場等の不遇はとある団体の策略によるものかもしれないです。放置してたら集団で日本人を蹴落としながら、ピラミッドを登っていくよ。

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2024/06/13(木) 18:28:27 

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2024/06/13(木) 18:30:39 

    メイクはマナー。

    前にガルでも賛否両論だったけど
    さっぱり意味わからん。
    メイクは趣味でやるものでしょう

    +3

    -1

  • 569. 匿名 2024/06/13(木) 18:31:33 

    >>6
    止めない人じゃなくていじめを煽るタイプの傍観者は卑怯だなって思う

    +20

    -0

  • 570. 匿名 2024/06/13(木) 18:31:57 

    >>56
    同じこと思った
    論点ズレてるよね

    +6

    -2

  • 571. 匿名 2024/06/13(木) 18:34:29 

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2024/06/13(木) 18:34:30 

    レストランのテーブルマナーとドレスコード

    作法に気を取られて、味を楽しめないばかりか、
    コミュニケーションも滞るだろう。

    料理人や食事への感謝の気持ちを持っていれば
    常識的なマナーと、好きな格好で食べれば良いと思う。

    店のブランドのために客にまで強いることじゃないのでは。

    +0

    -1

  • 573. 匿名 2024/06/13(木) 18:40:24 

    >>559
    人格障害や境界知能の方が発達より多いよ?
    本当はこっちの方が問題。

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2024/06/13(木) 18:47:30 

    創価の人たちが、子宮がんワクチンを打たせるために、子宮がんの原因はそのワクチンが効くのだというウイルスだけにしようとしてること。
    「子宮がんの原因はウイルス!」ってレス付けられた。
    本当にそのウイルスだけしか原因がないなら、がん兵器も容易にできるってことだから、余計に怖い。がんでガイコツのように痩せて記者会見を開くタレントとか県知事とか、そういうこと?

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2024/06/13(木) 18:47:55 

    >>557
    個人的に間違ってると思う常識、価値観Part2

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2024/06/13(木) 18:54:15 

    >>56
    擁護してるように受け止められるよ

    +3

    -2

  • 577. 匿名 2024/06/13(木) 18:55:01 

    >>6
    いじめを間近で見させられ、次のターゲットは自分かも、という恐怖を味わう被害者、という考えかたもあるそうです。
    大人になっても、職場にいじめがあり、いじめられてる人を庇ってる人なんか見たことない。

    +11

    -2

  • 578. 匿名 2024/06/13(木) 18:55:28 

    >>1
    子供は自分の所有物であり作品である
    自分の親を見ていると子供が独立した人格だと理解するには高い知性が必要なんだなと分かる。

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2024/06/13(木) 18:56:45 

    未婚片親や同性カップルやセカンドパートナーなどの色んな家族の形を否定する風潮や価値観
    多様性を認めるべきだと思うし当人らが幸せなら別に良くない?他人の家庭によくそこまでごちゃごちゃ言えるよね。
    自分の周りに片親家庭、祖父母が孫を育ててる家庭、同性カップル、夫婦公認でセカンドパートナーがいる家庭、一夫多妻性の家庭が昔から周りにいたのもあるんだけど何でそこまで否定する人が多いのかが謎
    両親揃ってても不幸な家庭なんていっぱいいるし親の兄弟や祖父母と同居してる家だってあるし人それぞれなのに何で今、色々言われてるんだろうね

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2024/06/13(木) 19:03:29 

    死刑制度 

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2024/06/13(木) 19:07:50 

    「辛いのはみんな一緒」
    辛さの度合いは違うから一緒にしないでほしい

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2024/06/13(木) 19:17:16 

    >>8
    努力出来るのも才能。
    何も考えてないが、楽しく生きられるのも才能。

    個性を尊重する時代になるといいな。

    +23

    -4

  • 583. 匿名 2024/06/13(木) 19:17:27 

    >>4
    どういう事例か知らないけど原因があれば虐めていいって言ってるようなもんだよねこのコメント

    +10

    -3

  • 584. 匿名 2024/06/13(木) 19:20:09 

    >>258
    言いつけられて困る事しなきゃいいだろ

    +18

    -3

  • 585. 匿名 2024/06/13(木) 19:28:35 

    週休2日
    8時から17時まで勤務

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2024/06/13(木) 19:30:41 

    >>239
    口に出さないだけで、内心は肯定しているガル民はわんさかいるけどね。
    ガル民がいじめを肯定してないと言うなら、芸能人に誹謗中傷しているトピはどう説明する?

    +10

    -1

  • 587. 匿名 2024/06/13(木) 19:33:37 

    >>549
    横、ほんとそれ
    いじめでもこの煽りの話でもなんでもこういう思考の人がやるよね
    相手の粗を探してそれを原因として理由をつけて攻撃する
    こういう思考の人っていくらでも理由探して自分の行動正当化するんだよね
    都合のいいように理由つけるのなんて簡単だし

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2024/06/13(木) 19:34:31 

    信教の自由

    自分の考えだけで信じるものを決めたならいいけど、宗教団体の言いなりになってるのはおかしいとおもう。
    宗教団体はすべて解散させたほうがいいよ。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2024/06/13(木) 19:36:14 

    ガル民いじめ思考の奴まじで多くてやばいわ笑
    どんな生き方してきたんだよ、、
    それも相手のせいにして自覚ないから尚恐ろしいわ
    その中にまさか子持ちとかいないよね?

    +4

    -1

  • 590. 匿名 2024/06/13(木) 19:36:41 

    リモートワークのためのイヤホンを、会社は自費で買わせようとするのはおかしいよね。

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2024/06/13(木) 19:36:47 

    >>6
    よくわからないけど、いじめの止め方が腹の立つやつもいるよね…。

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2024/06/13(木) 19:42:09 

    >>495
    だから紐とくんじゃないの?

    +13

    -0

  • 593. 匿名 2024/06/13(木) 19:43:32 

    いじめられたからイジメ返したよ
    やられっぱなしは無理

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2024/06/13(木) 19:45:23 

    >>56
    加害者が悪いけど、ただ正論いっても通じないやつらばかりだから、被害者は自己防衛意識は必要だと思う。

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2024/06/13(木) 20:01:15 

    >>498
    やたらと「みな定年後も働きたがってる」みたいな
    ネットニュースが多いことに気づいたんだけど
    なんか印象操作くさいなあと思った
    年金受給を遅らせるために
    働きたいんじゃなくて働かせたいんじゃないのかって思う

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2024/06/13(木) 20:02:24 

    >>15
    でもお金が入るのにそのためのお金が必要です。振り込んでください。で、のうのうとお金を振り込むようなやつは馬鹿なの?って思ってしまう

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2024/06/13(木) 20:03:51 

    信教の自由

    自由と言いながら中傷しかしない
    多国で真面目に信仰されてる対象も
    悪魔と同格にして平気でネタにする日本
    その癖本気でヤバいやつはネタにしないというチキン

    +0

    -1

  • 598. 匿名 2024/06/13(木) 20:09:53 

    >>21
    今朝、あさイチで避難所についてイタリアの取り組みを紹介してて、なぜ日本はこうしたポジティブな作りにできないかという話があって。それは自治体に依存してるからというのが最大の理由だけど、日本人は我慢・耐えなければならないという意識があるからと専門家の方が話してた
    たしかに、内部も外部も我慢しろという圧をかけてるんだよね。。よく考えれば意味不明な理屈なんだけどね。被災者なんだから我慢しろって。

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2024/06/13(木) 20:15:26 

    正月などに旦那の実家へ行く
    しかも台所仕事つき

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2024/06/13(木) 20:17:15 

    「みんな仲良く」の常識や価値観の植え付けは
    間違っていると思う。
    たまたま同じクラスになっただけで
    合う、合わない、は必ず出てくる。

    「みんな仲良く」ではなく
    「みんなトラブル無く」が社会に出て通用する常識なのでは。と思う。

    よって、虐められる側いじめる側の善悪以前の問題に
    「誰かを攻撃する行為」自体がそもそも
    間違い。何か思う事があったとしても
    「伝え方」を学んだ方が良い。

    合わないなら建前を持ちつつ適正な距離を取る、協力すべき所は
    好みの問題でもないという事を知らないまま大人になる人がこの世に多すぎる。

    個ではなく全体を見る視野と尊重が無いとそりゃうまくいかない。

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2024/06/13(木) 20:18:29 

    薬はこわい(鎮痛剤など)

    これ言って漢方しか飲まない人いる
    漢方も副作用があるのに

    バカなんだなと思ってる

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2024/06/13(木) 20:22:07 

    小学生から英語を学校で習う事。

    小学校の間は日本語に集中するべき。

    中学からの勉強でも遅くない。

    喋れない大人が多くて何が悪いの?って思ってる

    必要ないんだもん。忘れてしまうのも仕方ない

    +1

    -2

  • 603. 匿名 2024/06/13(木) 20:22:07 

    若い時の苦労は買ってでもしろ

    +8

    -1

  • 604. 匿名 2024/06/13(木) 20:24:01 

    >>1
    間違ってるというより、日本の海外に対するイメージが実際より120年位遅れてる

    浦島太郎の島国 日本

    +2

    -1

  • 605. 匿名 2024/06/13(木) 20:25:08 

    自閉症の子は一部の面で突出した才能があると思われていること。

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2024/06/13(木) 20:26:04 

    >>584
    うちの子が小1のとき、クラスの子から揶揄われてすごい嫌だったから一回だけ強く言い返したらその子が大泣きして先生に言いつけた
    先生は普段からうちの子が揶揄われてたのを知ってたけど、一回とはいえ泣かせるほうが悪いと言ってうちの子を注意して私にも指導してきた
    え?いやいや、確かにうちの子きつかったかもしれないけど、なんで相手の子悪くない事になってんの?言いつけて泣いたもん勝ちかよって思ったことあるわ
    ちなみに最近また話題の旭川住み
    変な人もいるけど、もちろんいい先生もいました

    +11

    -3

  • 607. 匿名 2024/06/13(木) 20:28:39 

    >>1
    嫌われるのは当人の問題であることが多いけど、だからといってイジメて良いとはならない。
    嫌って良いけどイジメてはダメ。
    嫌われてるだけなのにイジメられているという認識を持つのも良くない。
    誰とでも仲良くしましょうっていう常識が間違ってると思う。嫌いな人と仲良く付き合うことはない。

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2024/06/13(木) 20:37:50 

    >>1
    いじめは間違いなくやる方が悪い。

    ただ嫌われるのはだいたい本人に理由あること多いよ。だからといっていじめていいわけではないが

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2024/06/13(木) 20:38:34 

    子供を産んで一人前。

    子供産んでも未熟者です…

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2024/06/13(木) 20:41:24 

    >>9
    それ。
    容姿が悪くて大人しい品が良いといじめられるからあなたはお笑いキャラになりなさい、もっと明るくなりなさい!喋りなさい!的な事を言われて
    それ言った人からずっとパワハラマウントいじめされていたことある。

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2024/06/13(木) 20:43:17 

    >>1
    ガスライティングの手法やん。

    真面目で自分に非があると思いやすい日本人はガスライティングのターゲットになりやすい。
    そう言うタイプの人を狙って某団体が嫌がらせをしてる。
    職場や学校等あらゆるコミュニティにいて、裏で情報共有しながら気づかれない様に集団で貶めるから、気づかれにくい。

    悪評を広められてる人、ちょっとしたミスを声高に言われる、何故か叩かれ続けてる人がいたら叩いてる人達を良く監視した方が良い。
    テレビだけじゃなく、一般社会でもプロパガンダをやってる。集団でのし上がる為に。

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2024/06/13(木) 20:45:46 

    >>90
    匂いが気になったとしても別にいじめないよね

    +6

    -1

  • 613. 匿名 2024/06/13(木) 20:45:49 

    就職後の親からの援助を「貰って当たり前」と思ってる子供やその嫁
    凄く醜い

    +1

    -1

  • 614. 匿名 2024/06/13(木) 20:50:13 

    >>6
    厳密に言うとそうなるんだけども関わらない!や見て見ぬふり!が絶対に悪いのか?だよね。これ学校だけでは無い。ヤクザに絡まれている人を助けたりも同じ。駅でキチガイまがいの人に関わらないのも同じだとは思うわ。これは悪くは無いとは思うね。イジメでも同じ事が言えるとは思う。関わりたくないだけ。綺麗事では何故助けない!だけどね。

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2024/06/13(木) 20:51:22 

    >>6
    ええーーー
    これは同意できない
    マイナス少なくてショックだ

    +12

    -6

  • 616. 匿名 2024/06/13(木) 20:53:15 

    >>1
    かつてのいじめっ子が今度は虐めのターゲットに…というパターンもあるけど、その場合はどうなる?

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2024/06/13(木) 20:53:32 

    >>41
    言い方が悪いとイジメまたはパワハラだよ
    しんどいし面倒だけど、言い方はめちゃめちゃ考えなきゃ

    +6

    -5

  • 618. 匿名 2024/06/13(木) 20:55:49 

    >>553
    世の中のいざこざのほぼ全てがどちらが正しいかの言い合いだよね
    正しさは人の数だけあるって頭でわかっても理解するのはなかなか難しい

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2024/06/13(木) 20:56:23 

    >>1
    いじめられないようにね

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2024/06/13(木) 20:59:30 

    >>30
    松岡修造に言ってやりたいね

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2024/06/13(木) 21:00:24 

    >>8
    働けるのにニートしてる人は苦労しなさすぎだし、ブラック企業で働いている人は苦労のしすぎ
    人間、ちょうどいいくらいの苦労をしないといけないと思うけど、それが本当に難しい

    +11

    -1

  • 622. 匿名 2024/06/13(木) 21:00:44 

    >>615
    だよね 
    もちろん止めるのは大変危険だから、やらなくていいけど、先生にバレないようにチクって欲しい

    +4

    -2

  • 623. 匿名 2024/06/13(木) 21:02:20 

    長男が家をつぐ
    2番目に生まれた場合でも

    は?結局母親が娘より息子好きなだけじゃん

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2024/06/13(木) 21:03:17 

    >>3
    ユダヤ教、キリスト教、イスラム教は、同じ神様を信仰していて、神様のために殺し合いをしている。
    自分が信じる宗教のために異教の信者を殺した人は天国に行けるのだろうか?
    だとしたら殺されちゃった人はどこに行くのだろうか?
    もし天国に行くことになって、自分を殺したやつと再会することになったら、天国で殺し合いをはじめるのだろうか?
    誰か教えてほしい。

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2024/06/13(木) 21:07:13 

    >>610
    小学生のころは、ずっとそんなかんじで、ものすごく苦痛だった

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2024/06/13(木) 21:08:21 

    >>6

    私、この間いじめを注意しても主犯と仲間がキチガイすぎてあんまり止めると、確実に酷い報復をされるからそれ以上行動出来なかった事をずっと後悔してるとガルで書いたら

    予防線を張りやがって、なんですぐに助けなかった、もっと行動して助けなかったのが悪い、傍観者も同罪だと死ぬほど叩かれた

    年取って思うけど大人だって本当にヤバい奴路上で見かけたら、その場からみんな離れるじゃん
    それくらいみんな誰でもやってるし、もう自衛の1種だよ

    私のエピソードがそれこそ公共の場で暴言吐いて叫び回るような人から、何かされてる人を助けられなかったと後悔してたらここまで叩かれないと思う

    それを、なんで年端の行かない子供に責任を追わせて責めるのか分からない




    +11

    -0

  • 627. 匿名 2024/06/13(木) 21:18:02 

    >>1
    どんな場合もいじめる方が絶対悪い!は同意だけど。

    いじめられてる人みたら問題がある人が多いよね。むしろいじめられてる人や嫌われて冷たくされてる人でなんで?って人は1人もいなかった。
    ちなみに私も小学校の時いじめられたけど性格悪かったから直したらいじめなくなった。「殴るけるとかのいじめじゃなく無視とか仲間外れね」
    ちなみに私の場合自分中心ですぐやなことあったら泣いたりすごいわがままだったの。だから私の場合は私が悪かったな。
    改心したら友達たくさんできたよ。

    +3

    -4

  • 628. 匿名 2024/06/13(木) 21:18:09 

    >>625
    辛いよね。
    自分は別に暗いとか思ってないのに、無理矢理性格変えようと言ってくるような人って完全にいじめだよね。
    お笑いキャラ強要してくる人間は美人でもてはやされているタイプの人間で、いじめられる方にも問題があるって豪語してたから
    美人が性格良いなんてのはないと思ってる。

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2024/06/13(木) 21:18:24 

    子供の時
    将来の夢🟰職業を言わされる

    +1

    -1

  • 630. 匿名 2024/06/13(木) 21:23:37 

    >>4
    でもそれってあなたの基準ですよね?他の人からしたらやられたから虐め返すって選択には至らない内容だったとしても。こういう価値観の人が一定数いるから虐めは無くならない。

    +5

    -4

  • 631. 匿名 2024/06/13(木) 21:25:18 

    >>1
    選挙制度

    国民の意見を聞かない政治家が当選してる。
    その他洗脳済み宗教信者によって投票を得て当選した政治家までいてめちゃくちゃだから。

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2024/06/13(木) 21:29:20 

    個人的に間違ってると思う常識、価値観Part2

    +0

    -2

  • 633. 匿名 2024/06/13(木) 21:29:40 

    >>408
    ほんとだよね。
    そのコメントにそこそこプラスついてるのにも驚くわ。いじめがなくならないワケよね〜呆れる

    +1

    -5

  • 634. 匿名 2024/06/13(木) 21:32:39 

    子供にマイナスの問題が発生するとすぐ発達障害を疑う人

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2024/06/13(木) 21:33:56 

    自分が正しいという体で他人の意見を否定する人

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2024/06/13(木) 21:34:24 

    揉めばセルライトが潰れる。おかしくない?

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2024/06/13(木) 21:37:05 

    >>10
    少なくとも1コメからここまでの数コメの中にいじめ肯定派の意見なんて無いけどな。

    +4

    -1

  • 638. 匿名 2024/06/13(木) 21:38:05 

    未成年の体を買った男は逮捕されるのに女は逮捕されない
    自らの意思で身体を売ってる時点で同罪でしょうが

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2024/06/13(木) 21:38:35 

    >>290
    いじめにも程度があるからね
    気に入らない人、やばい人に対して無視とか関わらないようにする人ばかりだよ

    +0

    -3

  • 640. 匿名 2024/06/13(木) 21:38:45 

    >>47
    完全犯罪並に完璧に独身て騙されていた私の19歳〜22歳の期間はどうなるのよ。若かったから私の親が出てきて逆に慰謝料をもらっていた。金額は知らない。

    相手が既婚だけど別居していたりバツイチ設定とか、妻と接触がほぼない人なら見抜けないよ…

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2024/06/13(木) 21:38:58 

    >>106
    私は民法がそもそも変だと思う。
    モラルの問題で人の気持ちを法律て制限って変だと思うから。
    多分少数派なんだろうけど。

    +2

    -2

  • 642. 匿名 2024/06/13(木) 21:40:45 

    >>128
    虐められる側に虐める方が100%悪いんだよと言うのも違うし
    虐める側に虐められる側にも原因はあるんだよも違うよね

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2024/06/13(木) 21:50:33 

    >>19
    アンパンマンもそろそろパンチやめる時代かな?

    +9

    -2

  • 644. 匿名 2024/06/13(木) 21:51:25 

    >>1
    理由がなければ虐められないと思うよ、、
    不潔だとかでも虐めに繋がると思うし。

    +1

    -4

  • 645. 匿名 2024/06/13(木) 21:51:27 

    >>224
    仕事だけじゃなく
    住む場所も変えて欲しい
    毎日喫煙者のタバコの煙の臭い匂いで迷惑

    ずっとこいつ等のために
    我慢して生きなきゃならないのか

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2024/06/13(木) 21:54:10 

    子を産むほどえらい
    人間って地球に一番悪影響だと思うけど、、

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2024/06/13(木) 21:54:56 

    因果応報はない

    あったわ
    詳しく書けないけど、しつこい宗教おばさんが・・・
    罰が当たったんだなっと思ってる。

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2024/06/13(木) 21:57:42 

    >>408
    犯罪を容認してる人のがよっぽど浮いてると思うけどね
    いじめは犯罪だから

    +6

    -4

  • 649. 匿名 2024/06/13(木) 21:59:56 

    >>1
    原因はあるよね

    +1

    -1

  • 650. 匿名 2024/06/13(木) 22:01:08 

    >>644
    例えばモテるからいじめられてる場合モテない努力をしろってこと?
    なんでいじめるような人間のために自分が変わらないといけないのか

    +5

    -1

  • 651. 匿名 2024/06/13(木) 22:06:48 

    >>8
    楽したいから頑張ってるんだよね?
    っていつも思う。
    楽してる人を非難する人に対して

    +15

    -3

  • 652. 匿名 2024/06/13(木) 22:07:14 

    >>650
    出る杭は打たれるってやつやね
    嫉妬のなれの果て

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2024/06/13(木) 22:09:14 

    (特に男子が女子を)いじめるのはあなたのことが好きだから
    問題になってきてはいるけど、この考え方早く完全に廃れてほしい
    漫画やドラマでいじめてきた相手と結ばれたりするのも悪影響あると思ってる

    +9

    -1

  • 654. 匿名 2024/06/13(木) 22:09:16 

    >>607
    それを混合してるコメントが多いよね
    理由があって距離を置かれるのと虐めは違うと思う

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2024/06/13(木) 22:10:18 

    >>503
    横だけど誰に言われるの?

    +3

    -1

  • 656. 匿名 2024/06/13(木) 22:15:03 

    >>6
    これ小学生の時に担任の先生が言ってて、
    同罪は言い過ぎだよなーって大人になった今も時々考える

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2024/06/13(木) 22:17:22 

    >>1
    中学の時、クラスにぽっちゃりでいつもボーッとしてるのに急にキレる男子がいたんだけど、授業中に耳を指でほじくって血が出たら机に擦り付けてたり、居眠りして机によだれがべちゃーってついてたり、机の中もぐっちゃぐちゃでいろいろ飛び出してて掃除の時間になるとみんなその子の机は運びたくなくていつも最後まで残ってた
    男子が「汚ねぇなあ」って言いながら運んだり、私を含めた女子も無言の気合いを入れて運んだり、結局は運ぶんだけどいつも最後まで残ってるのがその子の机だった
    その頃からいじめって言われればそうなってしまうかもだけど、避けてしまう気持ちもわかるよなと思って一概には言えないと思ってしまう
    もちろん暴言を浴びせたり暴力なんかは絶対にいけないけど

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2024/06/13(木) 22:19:02 

    いじめられた方が転校する。

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2024/06/13(木) 22:24:35 

    >>1
    いじめは、明らかに身体的な暴力や恫喝、恐喝等があればれっきとしたした犯罪だと思います。

    が、私は小学生の頃同じクラスだった女の子に加害者にされた事があります。
    長くなりますが…

    同じクラスには家族ぐるみで仲の良い幼馴染みがおり、当然いつも一緒に居ました。
    いつも二人きりという訳では無く他の女の子も一緒に遊んでいましたその内の一人(A子とします)は私達二人の間に入りたかったのかいつもくっついて来ていたのは覚えてます。
    特に嫌だと思った記憶もありませんが、私はとにかく幼馴染みとは自然と二人になるのでいつしかA子が仲間外れにされた、いじめられたと親に相談したそうで、私と幼馴染みとその親とで謝りに行きました。

    私は釈然とせず自分の親が金髪ピンクジャージの大柄なおばさんに怒鳴り散らされ平謝りしている様を見てA子の事が大嫌いになりました。
    その後ろの方であたかも傷付いた!という感じのA子を見て人生で初めて人を嫌いになりました。今でもフルネームで覚えてます。

    なので、受け取り方の違いでいじめ認定された場合は双方の話を良く聞く、他の子の話も聞く、その後話し合って謝罪なりした後はもう関わらなくて良いようにクラスとか徹底して別けるのが良いと思います。
    受け取り方って人それぞれなので子供でも相性の良し悪しは必ずあると思うんです。
    注意深く見てあげる事が大切だと思います。

    長々失礼しました。

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2024/06/13(木) 22:26:16 

    >>3
    病気の子どもの子育ては本当に大変

    子どもは親を選んでやってくる
    神は乗り越えられる試練しか与えない

    こんな薄っぺらいこと言う人は苦手
    アホか

    +22

    -1

  • 661. 匿名 2024/06/13(木) 22:26:28 

    子供は悪くない
    悪いのは親ってやつ

    +2

    -2

  • 662. 匿名 2024/06/13(木) 22:27:16 

    >>55
    話せとは言わないけど挨拶されて返さないのはいじめにあたるとおもう。
    必要以上に仲良くなる必要もないけど、わざわざ無視するとかは陰湿ないじめになって、結局第2のサカキバラや被害者を産みかねない。
    こどもって関わるなのレベルわからなくて、そこから結局いじめが始まるだろうし。

    だからやっぱりいじめられる側よりいじめる側の方が問題ある。行動しだしたら落ちてく一方。

    +6

    -8

  • 663. 匿名 2024/06/13(木) 22:27:25 

    >>365
    あなたは最低の人間だよ。

    +1

    -3

  • 664. 匿名 2024/06/13(木) 22:30:15 

    >>4
    現実問題として、あなたの言ってることは真実だと思う。私、自分が甘かったせいで嫌がらせや虐めをを受けたこと、何度もあるから。当時は相手を恨んだけど、今は自分も甘かったと思ってる。

    +4

    -4

  • 665. 匿名 2024/06/13(木) 22:35:14 

    >>1
    実際、いじめ被害者がいじめのきっかけとなる問題を起こしてる事は珍しくはないと思う
    その問題では被害者が悪いかもしれない
    でもこれは、いじめとはまた別個の問題
    いじめ問題の根本はいじめという手段を選んだところにあって、そこから善悪を判断して誰に責任が生じるのかという話だから加害者が一方的に悪いし、加害者が責任を負うのが筋

    +4

    -2

  • 666. 匿名 2024/06/13(木) 22:36:25 

    >>334
    そういう子って大人になったら
    「あの時ハブられてました」とか「無視されてました」
    って高確率で言っているような気がする。
    これがいじめにカウントされるならいじめられる側にも…という意見も時と場合によるのではと思ってしまう。

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2024/06/13(木) 22:40:02 

    >>19
    稀代の努力家

    +15

    -0

  • 668. 匿名 2024/06/13(木) 22:41:31 

    >>3
    嫌いな言葉

    +16

    -0

  • 669. 匿名 2024/06/13(木) 22:44:42 

    >>575
    画像保存してしまった

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2024/06/13(木) 22:47:54 

    >>100
    あの宗教がやってるやつ。
    髪触り、咳払いも嫌がらせに使ってるよ。


    +1

    -0

  • 671. 匿名 2024/06/13(木) 22:47:57 

    >>3
    そもそも神様がって言うやつ無理。笑

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2024/06/13(木) 22:54:24 

    >>2
    紐解いたところで「じゃあいじめてもよし!」なんて理由は絶対にないから。

    +13

    -0

  • 673. 匿名 2024/06/13(木) 22:54:38 

    >>120
    散々いじめた挙げ句、
    やり返されたら、虐められたって騒ぎ立てるヤツもいるからね。

    +6

    -0

  • 674. 匿名 2024/06/13(木) 22:59:16 

    >>55
    そこまで過激な例じゃないと「虐められる側にも理由がある」にならないのね。
    逆に言えば「虐められる側に理由はほぼない」ってことやね。

    +3

    -7

  • 675. 匿名 2024/06/13(木) 23:01:01 

    >>12
    イジメをしてたヤツに周りが呆れて関わらないようにしたら孤立化したら、親がイジメだと怒鳴り込んできた。

    いや、イジメじゃないです。自分の手を汚さず人の手を使って特定の人を傷つけようとしてるんです。
    加害者にさせられたくないからあなたの子供を避けるんです。

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2024/06/13(木) 23:05:57 

    >>27
    「いじめられる原因がある奴をいじめた」「痴漢される原因がある奴を痴漢した」って、見方を変えれば「相手の挑発に乗って悪事に手を染めた」ってことだもんね。
    確かに挑発する奴に問題ありだけど、挑発に乗る奴は馬鹿。

    +4

    -1

  • 677. 匿名 2024/06/13(木) 23:08:13 

    >>30
    成功した人は必ず努力もしているけれど、努力した人が必ずしも成功するわけではない。数学の公式にこういうのあったな。

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2024/06/13(木) 23:10:49 

    >>55
    犯罪者に関わるのはやめろじゃなくて、犯罪者の子供に関わるのをやめろだからね。親は選べないわけだし。でもその子に関わることによって、犯罪者にも関わる可能性が出てくるわけだから、本音をいえば関わり合いにはなってほしくない。

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2024/06/13(木) 23:18:32 

    フルタイムで働いて帰宅して一汁三菜の料理を作ること。一汁ニ菜もありえない。

    私は4歳から16歳までドイツで育って、母親は日系人なんだけど、ドイツ人の平日の夕食は基本的に火を使わない軽い食事(カルテスエッセン)
    ハムやチーズとピクルスをつまみながらパンを食べるみたいな感じだったので、日本で住むようになってあまりに料理するから驚いてる。

    それまでドイツで見てきた日本のテレビドラマやアニメの食事シーンはフィクションか暇な専業主婦が趣味で料理してると思ってた。

    今は結婚したけど仕事してるから毎日料理なんてしない。

    夫は晩御飯にパンを食べるのが嫌みたいなので、米だけ炊いて、あとは夫が買ってきた惣菜か納豆とインスタントの味噌汁で終わり。



    +2

    -0

  • 680. 匿名 2024/06/13(木) 23:19:41 

    >>665
    そうだよね
    いじめられる側になにがしかの理由というかきっかけはあるかもしれないけど、いじめる側がいじめを正当化するための理由にはなり得ないと思う
    相手に問題があるからって、いじめという手段を選んだらもう加害者なんだから
    ただ、大人でも「相手が悪いんだから、自分がどういう態度を取っても(いじめても)自分は悪くない」って思う人も中にはいるんだよね…

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2024/06/13(木) 23:22:53 

    子どもは生まれる前にお空からどの両親の元に行くか選んで生まれてくる


    そんなわけないじゃん……

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2024/06/13(木) 23:24:04 

    >>15
    分かる。詐欺とかあって人に言うとバカじゃないのみたいに言う人いるけど詐欺にあって傷つき疲れてる人に言う言葉じゃないし、バカは詐欺師だろと思う😅

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2024/06/13(木) 23:27:03 

    >>519
    だね
    乗り越えられなかった人は物も言えずフェードアウトしていってるだけで
    乗り越えた人だけが「神様は乗り越えられない試練は与えない」「止まない雨はない」「明けない夜はない」って言ってるだけだと思う

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2024/06/13(木) 23:27:24 

    >>3
    当事者になるとたまったもんじゃないセリフだけど、第三者から見た当事者って凄く強い人に見えるんだよね。
    闘病中の人とか障害ある人や介護してる人って到底自分には無理だって思うような活力に溢れているように見える。

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2024/06/13(木) 23:39:06 

    ご飯はアツアツが美味しい

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2024/06/13(木) 23:46:32 

    >>2
    それは喧嘩やトラブルの場合でしょ。虐めは一方的なものだから、いくら紐解いても虐められた側に問題はないよ。
    虐めを正当化する人は「仕返し」と混同してる人が多い。

    +9

    -2

  • 687. 匿名 2024/06/13(木) 23:53:21 

    >>293
    そうです、特に何もしていないのが9割
    1割がいじめてた
    寄ってたかってではない

    >>339
    事例を出せって言うから出した

    +3

    -3

  • 688. 匿名 2024/06/14(金) 00:00:48 

    >>1
    これ 三者面談で何度も 担任に言われたな。
    親にも何か言って欲しかったのに 何も言われなかった。 やる方が悪いに決まってんだろ。
    私 誰の事も攻撃してなかったよ

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2024/06/14(金) 00:02:18 

    >>1
    社畜精神

    男性社員が有給や振休とってると、休みがちだなーって言われてる。
    当然の権利なんだから、文句言われる筋合いないと思う。

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2024/06/14(金) 00:11:39 

    >>2お前みたいなのがキモくて不快という記事なんだけど理解できなかったかな

    +7

    -3

  • 691. 匿名 2024/06/14(金) 00:16:09 

    教師に気に入られるのが一番大切、という考え。

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2024/06/14(金) 00:25:56 

    間違ってたら上司にもはっきり言うべきと言う最近のやり方。全て我慢しろとは言わないけど上司にも立場とかその役割にならないとわからない苦労とかある。下からやるべき一番はクレームを言う事じゃないと思う。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2024/06/14(金) 00:28:40 

    >>1
    「悪い」のはどう考えてもいじめる方だよね
    でも「問題がある」までは否定しきれないような
    散々言われてるけど虚言ちゃんや粘着質な子が避けられても、結果多数対一人になってその子がいじめって感じたらいじめになっちゃうわけで

    もちろん、主さんが言ってるのはそういういじめじゃないとは思うんだけど
    その手のセリフを言う人のなかには、もしかしたら理不尽にいじめっ子にされた経験がある人もいるのかなと

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2024/06/14(金) 00:35:32 

    不妊治療の体験談
    話してる人が産んだ人だったら、
    『そりゃ、あなた産めたんだもんね、』
    と、ちょい冷めた目で見てしまう

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2024/06/14(金) 00:37:13 

    >>463
    この人と一緒なら一人の方がいいなってパターンもあるよね
    熱量とか体力とかそれぞれ違うから波長の合う人を見つけるの大変だし

    +7

    -0

  • 696. 匿名 2024/06/14(金) 00:50:15 

    >>2
    紐とくもなにも虐めは犯罪
    どんな理由があれども犯罪に手を出すな
    理由があるから万引きしたり人殺しても良いと思ってるの?

    +4

    -1

  • 697. 匿名 2024/06/14(金) 00:51:33 

    若い時の苦労は買ってでもs・・

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2024/06/14(金) 00:53:07 

    >>45
    発達障害の人って幻臭あるっていうよね笑

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2024/06/14(金) 00:54:12 

    親孝行

    親のエゴ100%で「産まされた」側に孝行求めるの?

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2024/06/14(金) 00:56:11 

    お祝儀システム

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2024/06/14(金) 01:01:35 

    >>287
    うちの学校はそれをいじめだと騒ぎになったよ。当人の性格が悪すぎて、友達が離れていくだけだったのに、いじめだと広まってた。先生もその生徒が頭がいいから庇うばかりで、その他大勢が何を言っても周りばかりに努力しろっていう感じだった。

    +4

    -0

  • 702. 匿名 2024/06/14(金) 01:02:41 

    損得勘定で友達付き合いしちゃいけない
    とよく言われるけど、いつも損するように感じる友達付き合いだったら付き合いやめた方がいいと思う
    「この人と会うの楽しい」
    というようなのも「得」であるし、お互い得だと思える友達付き合いがベストかなと思う

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2024/06/14(金) 01:07:09 

    目には目を歯には歯を
    32 @ 0473851595
    今後 精神科医師による
    皮下注射という名目で
    致死量を超過したことお構い無しの
    突然の羽交い締めのような
    強制注射が公然と突然行われるだろう。
    @ 119 @110 @ 0473851595 @ EU @FBI @CIA @IDF @Ha mossad

    +0

    -5

  • 704. 匿名 2024/06/14(金) 01:17:25 

    >>3
    そもそも神なんて日頃からろくに信じてもいないくせに、よくもまあこんなこと言えるよな…って白々しい気分になる

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2024/06/14(金) 01:17:53 

    >>687
    でもその1割が、本人にとってはすごくキツかったんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2024/06/14(金) 01:24:29 

    >>361
    これにプラス大量なのがさすががるちゃんって感じw
    そりゃこじらせた人多いよなぁと納得

    +0

    -2

  • 707. 匿名 2024/06/14(金) 01:28:01 

    >>8
    しなくていい苦労、しちゃいけない苦労ってあるよ。パワハラとか、イジメとか、虐待とか。美徳じゃない。

    努力はいいことだと思う。

    +10

    -0

  • 708. 匿名 2024/06/14(金) 01:28:16 

    >>615
    まぁそんなもんだよ
    大きい声で言えるのはネットの中だけ
    てかいじめ思考の人がこんなに多いんだから助けようとすら思わないんじゃない?笑
    いじめ嫌いで虐められてる子助けてたから
    私も見て見ぬふりできる人は理解できない

    +2

    -4

  • 709. 匿名 2024/06/14(金) 01:28:34 

    >>14
    ぼっちを勝手に悲観して見下すような人が実際にぼっちになったとき平気でトイレで飯食うようになる。
    汚さよりもぼっちで恥ずかしいが勝るから凄い。
    大人が一人で行動しても何も変じゃないのにね

    +9

    -0

  • 710. 匿名 2024/06/14(金) 01:28:50 

    男なら結婚しても風俗いくのは普通、仕方がないという日本の風潮

    国際結婚して夫の友人たちに会うときに日本の風俗事情の話題になったけど心底気持ち悪がってて、人をお金で買うことって普通じゃないんだと思った

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2024/06/14(金) 01:33:01 

    >>687
    で?全体の割合の話じゃないんだわ笑
    1割だからいいと思ってんの?
    その1割はいじめてんのには変わらないし
    やっぱいじめ思考の奴って頭悪いしダサいよねほんと

    +3

    -2

  • 712. 匿名 2024/06/14(金) 01:43:25 

    >>702
    搾取とか、利用したり、図々しい頼みごとをするために打算的に付き合うのが良くないってだけだよ

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2024/06/14(金) 01:55:12 

    「ヤンチャ」という非行、イジメなど素行不良な悪業が、「武勇伝」になること。ヤンチャって、本来わんぱくな小学生までの、軽い、いたずらだけだよ。

    +1

    -1

  • 714. 匿名 2024/06/14(金) 01:59:00 

    法は弱者の為にあるという考え方。実際は法を知る強者の為に存在する。

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2024/06/14(金) 01:59:41 

    >>1
    でもやっぱり、いじめられ続ける人は、
    己の人生を放棄してるんだと思う

    +1

    -7

  • 716. 匿名 2024/06/14(金) 02:11:03 

    人に優しくしていればいいことがある

    ねえよ!
    ねえーんだよ!
    うそつけ!
    もう弱者の言い訳にしか聞こえねーわ!
    ねえよ!ばーか

    +1

    -2

  • 717. 匿名 2024/06/14(金) 02:11:58 

    「感情論に走るな」
    感情が満たされることが一番大事やん

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2024/06/14(金) 02:15:00 

    男の性犯罪は性欲が原因だから仕方がないという風潮。
    専門家が性欲よりも支配欲の問題だとか、認知の歪みがあるとか、性犯罪者は精神異常だと説明しているのに。

    +2

    -1

  • 719. 匿名 2024/06/14(金) 02:15:21 

    誰かはちゃんと見てるよ 見てるから何なんだろうね 犠牲払う必要まじでないんだよね 

    +1

    -1

  • 720. 匿名 2024/06/14(金) 02:16:59 

    チー牛は馬鹿にしてもいい風潮
    障害者差別じゃん

    +4

    -1

  • 721. 匿名 2024/06/14(金) 02:21:08 

    可愛い子は優しいというより冷めている

    +1

    -2

  • 722. 匿名 2024/06/14(金) 02:28:43 

    「賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ」

    現代史や我が身を振りかって思う
    純ジャパにはまだ100年早い

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2024/06/14(金) 02:29:43 

    >>267
    バイキンマンが悪さしてない回は、みんな意外そうな目では見るけど敵対はしてないよ。
    バイキンマンも最初は変装したりしてうまく事を済ませようとするけど、正体がバレると意地を張って暴れるからやられてしまうんだけどね。

    +8

    -0

  • 724. 匿名 2024/06/14(金) 02:36:46 

    >>2
    だからって「虐めてよし」にはならないと思う。

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2024/06/14(金) 02:38:17 

    家事育児で男性は甘めに採点される事。

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2024/06/14(金) 02:40:56 

    >>1
    未だに、拳で指導する指導者。
    特に部活動で。

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2024/06/14(金) 02:41:15 

    自衛隊が軍隊ではない事。

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2024/06/14(金) 02:43:57 

    >>11
    いじめられていた側からしたら「ざまあみろ」って思うし同情の余地はないけど、いじめられた時の辛さも知っているから自分からはいじめない。

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2024/06/14(金) 02:48:11 

    >>7
    あと、成功した高学歴が言う「大学なんて行かなくても良い」

    +9

    -0

  • 730. 匿名 2024/06/14(金) 02:53:57 

    >>197
    着替えがあるとこって仕事出来るように着替えてから打刻しろっていうとこがほとんどじゃない?

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2024/06/14(金) 02:56:52 

    >>706
    連まないと何も出来ないのも別角度で拗らせてるからだと思うよ。

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2024/06/14(金) 02:57:26 

    政治家や反社の事件はともかく、一般人の事件なんて興味無い

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2024/06/14(金) 03:04:20 

    >>100
    ガスライティングですか?

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2024/06/14(金) 03:11:38 

    美しいは正義

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2024/06/14(金) 03:13:27 

    >>720
    チー牛ってからかわれて可笑しくなった人も居るだろうね。

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2024/06/14(金) 03:13:45 

    >>6
    とはいえ、傍観者もいじめられた人に良い感情持たれないのは仕方ない事だし
    それに対して申し訳ないくらい思える人ならいいけど
    逆切れかましてくるバカはありえないと思ってる

    +1

    -2

  • 737. 匿名 2024/06/14(金) 03:49:57 

    >>8
    SNSとか見てるともう生まれから違うんだ、親ガチャ成功で今があるんじゃん!!てよく思う

    +2

    -1

  • 738. 匿名 2024/06/14(金) 03:53:04 

    >>137
    女性優遇が気に入らない男性が声を上げればいいだけのこと
    フェミも忙しいのでそこまで面倒見られない

    +1

    -1

  • 739. 匿名 2024/06/14(金) 03:59:48 

    目的のためには手段は正当化される、手段の汚さが目的の汚さを表します

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2024/06/14(金) 04:37:42 

    >>1
    いじめられた人がそもそも犯罪者とか、悪行した報復として虐められた場合は虐める方が悪いとは言い切れない。それは因果応報だから。

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2024/06/14(金) 04:53:27 

    >>2
    私が今までに見た「いじめ」は、村八分パターンが多かった。

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2024/06/14(金) 04:54:48 

    供給側が漫画やドラマや漫画や映画等、空想の産物を煽り過ぎるし、需要側は入れ込み過ぎる
    そういう時期あったから分かるけど、没頭するほど現実の自分の幸せと乖離甚だしい
    とはいえ煽りの内容が恋愛漫画やドラマに感化され憧れを具現化するのが理想だった世代から見たら
    今の漫画の魔法とかチート能力とか遺伝的な能力者とか、現実との乖離甚だしい
    少子化の抜本的要因だと思うけどな

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2024/06/14(金) 05:01:51 

    「今楽しいことばっかしてて、将来のことちゃんと考えないといかん」
    みたいなの。

    真面目ちゃんな私は大人から言われたその言葉に従ってたら、ずっと楽しくない今が続いていった。将来のために。

    でも、楽しいことしてる人たちは、楽しい今が続いていって歳を重ねてもちゃんと楽しく生きてる。

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2024/06/14(金) 05:03:16 

    >>1
    人手不足という言葉

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2024/06/14(金) 05:17:30 

    最近のカスハラ撲滅運動

    揉め事なんてケースによってどっちに道理があるかまちまちなのにまるでクレーム全てがモンスタークレーマーかのように取り上げて正当性のあるクレームまで含めて弾圧してやろうという店側にばかり都合のいい極論

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2024/06/14(金) 05:20:55 

    >>1
    ワクチン打っとけば人にうつさないというアホな考え
    たまに看護師でもいるけど、ワクチンはあくまで自身の感染を予防したり感染しても症状を軽くするだけのもの

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2024/06/14(金) 05:23:39 

    >>352
    やられてやり返す人もいるけど、
    鼻すすりは某宗教のガスライティングだよ。

    +2

    -1

  • 748. 匿名 2024/06/14(金) 05:28:16 

    母強し

    いやいや、強くない
    父親が弱いだけ

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2024/06/14(金) 05:33:55 

    >>1
    そもそも、その虐めがあったのか?その人にとっては虐めと感じたのかもしれないけど・・というケースもあるから。私はそう返しはしないけれど、本人のみの訴えはスルーする。今時は被害者でいる方がトクですからね。

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2024/06/14(金) 05:35:07 

    >>461
    この風潮は作られたものだよね。

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2024/06/14(金) 05:46:16 

    >>26
    横です。
    現場で虐めを目撃したり他の人から実態を聞いていたら「本人も悪い」発言は出てこないでしょう。
    被害の訴えを聞いている側が虐められた本人以外、登場人物は全く知らない人。そして訴えている本人の日頃の態度に疑問を持っての発言かな。ただそれだと、面倒くさいから本人に言わないけどね。


    +3

    -0

  • 752. 匿名 2024/06/14(金) 06:01:01 

    >>18
    でもさ、のろのろ運転はイライラするのは事実よ。どうしたらいいのさ?

    +5

    -2

  • 753. 匿名 2024/06/14(金) 06:01:25 

    >>11
    そういう人って自分のせいで人から避けられてる程度で「いじめられてるの私!」って騒ぎそう

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2024/06/14(金) 06:02:45 

    男でも弱くていい、弱い男もいていい

    そんなわけない、いらない、邪魔

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2024/06/14(金) 06:02:51 

    >>752
    車という乗り物があって、昔じゃ考えられないスピードで移動できてラッキー程度に思えば良い

    そもそも、運転中にイライラする人はドライバーの適性がないってこと

    +8

    -1

  • 756. 匿名 2024/06/14(金) 06:08:13 

    みんな簡単に「奨学金」って言うけど、
    借金ですよ。

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2024/06/14(金) 06:12:49 

    >>5はマイナス多いけど「女が悪い」が間違った情報だと言いたいのでは?
    私は両方バカだと思っているけど責任が重いのは配偶者を裏切っている既婚者とも思ってる
    不倫は慰謝料プラス実刑3ヶ月くらいでいい
    複雑な事情がある人もいるのはわかってるけど不倫にはそれくらいのリスクがないとなくならないよ

    +4

    -0

  • 758. 匿名 2024/06/14(金) 06:14:15 

    うさぎに肉球ないのに、イラストなどでよく肉球描かれていること

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2024/06/14(金) 06:14:32 

    >>18
    あおるのはよくないけど、法定速度は出すのがマナーじゃないかな。ノロノロも危険だよ。

    +12

    -0

  • 760. 匿名 2024/06/14(金) 06:19:11 

    >>1
    暴力や差別や嫌がらせなどなどの問題行動ををわざわざいじめと呼んで
    やられたほうが弱いみたいにしてしまう風潮
    悪いのもおかしいのもやった側でしょ、って

    +3

    -0

  • 761. 匿名 2024/06/14(金) 06:21:39 

    >>18
    義妹がライトイエローのかわいい軽に乗ってて度々煽られてた
    旦那が車を借りて煽られてやっと事態の深刻さを知り、いかつい車に買い替えたら一切の煽りがなくなったそう
    運転技術にイラついて、もあるかもしれないけど車種や色で判断して煽る人が多いんだと知った

    +9

    -0

  • 762. 匿名 2024/06/14(金) 06:28:00 

    >>710
    普通だと思わないし、離婚の有責事由になるけど

    ただ、万一それでれーぷ被害が減ってるなら良いと思う
    既婚者でも異常な性欲で我慢できない人っているらしいじゃん?
    ただこれは数字には出せないからね

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2024/06/14(金) 06:34:09 

    >>670
    すれ違うタイミングや話しなた後にわざと咳払いはよくある。あれ、嫌がらせの合図なんなだよね?聞こえる様に嫌味言ったり、ネットのコメントたななからアナウンス変えりもね

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2024/06/14(金) 06:39:53 

    虐める方が悪いに決まってるけど、「あーこの人いじめられるだろうな」って人いる
    というか「あーいじめられた経験あるんだろうな」が正しいかな
    独特の歪み方してるよね、可哀想だけど

    +1

    -5

  • 765. 匿名 2024/06/14(金) 06:46:11 

    >>7
    前に珍百景ですっちー(吉本新喜劇の座長)が「夢に向かっていれば、夢が叶わずとも夢に近い場所に向かうことは出来る」って言ってた

    +7

    -0

  • 766. 匿名 2024/06/14(金) 06:50:42 

    >>655
    本人がいじめられてるって被害妄想で言うんだよ。

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2024/06/14(金) 06:51:18 

    >>256
    既婚の男かって結構変なヤツいるけどな

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2024/06/14(金) 07:01:07 

    イジメられる方にも責任があるとは思わないけど、イジメられる背景や理由はあるでしょ
    例えそれが理不尽なものであれ
    虐める方が百パー悪いんだけど
    それ言った所で虐めが止む訳でもなし
    相手を変えられないんなら自分が変わるしかないよねとは思う
    相手が悪いよねの共感求め合いだけじゃなくてさ 

    別トピでガルちゃんで言ったら
    イジメられる方が悪いの!?キー!って話通じなかったけど

    +1

    -2

  • 769. 匿名 2024/06/14(金) 07:15:14 

    >>8
    その先に待ってるものがあるからこその苦労なのにね
    可愛い子ども養うため、出世のため、貯金して車買うため、
    例え達成感みたいな、物質でなくとも本人が満足なら良いと思う
    苦労や努力大事ってのは本来手に入れるために必要だからって認識のはずなのに
    なんのリターンもなしに、ただ苦痛や我慢を味わうことにたいしても言われるから違和感
    あるんだよ
    ただの通過儀礼のはずが目的化しちゃってるよね

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2024/06/14(金) 07:23:43 

    >>335
    よこ
    勿論いじめていい理由はないけど、いじめた側の主張も聞かないといけない。いじめが悪いからといっていじめられてる側が無罪放免は違う。

    +2

    -3

  • 771. 匿名 2024/06/14(金) 07:26:14 

    >>23
    オジサンが若い子好きなのと同じでしょ

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2024/06/14(金) 07:29:20 

    デモ活動自体は悪い事ではない。

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2024/06/14(金) 07:30:40 

    >>44
    私も全くの同感。
    自分と契約した夫が他の女に靡いただけなのに、なぜ他の女を責めるのか意味不明。
    他の女に行かれたくないならしっかり繋ぎ止めておけば良いだけ。

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2024/06/14(金) 07:41:13 

    >>19
    ドキンは大嫌いだけど、ばいきんまんは割と好き笑

    +3

    -1

  • 775. 匿名 2024/06/14(金) 07:41:19 

    >>4
    自業自得ってなるのは虐めてた奴が虐められる側になる時くらいかな。

    +3

    -1

  • 776. 匿名 2024/06/14(金) 07:42:57 

    火のないところに煙はたたない
    放火もあるよって言いたい

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2024/06/14(金) 07:43:35 

    仲良くない義理親戚にお金をあてにされること
    その美容院まつパネイル10回我慢すればまあまあ貯まるだろ頭うじわいてんのか?って思うんだけど しね

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2024/06/14(金) 07:44:54 

    >>777
    ちなみに私は全部セルフだから尚更思う 

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2024/06/14(金) 07:50:05 

    >>1
    全国防犯啓発活動!
    警察と合同で防犯活動をしています!

    集団ストーカー犯罪は、ウソや悪評などの冤罪をでっち上げて、監視つきまといなどのさまざまな違法行為を繰り返す犯罪です
    個人特定情報をばらまいて、イジメ嫌がらせや監視つきまといなどの違法行為を依頼するSNSやクチコミには、刑法犯罪者が関与しています
    神奈川県警察訪問開示請求と活動の画像
    神奈川県警察訪問開示請求と活動の画像ameblo.jp

    神奈川県警察訪問開示請求と活動の画像神奈川県警察訪問開示請求と活動の画像ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン集団ストーカー犯罪(嫌がらせ犯罪)の無い心優しい街へ神奈川県警察訪問開示請求と活動2022/12/30画像一覧へ


    2023/12/22 日々思う。の画像
    2023/12/22 日々思う。の画像ameblo.jp

    2023/12/22 日々思う。の画像2023/12/22 日々思う。の画像ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン集団ストーカー犯罪(嫌がらせ犯罪)の無い心優しい街へ2023/12/22 日々思う。2023/12/22画像一覧へ


    2023/12/22 日々思う。の画像
    2023/12/22 日々思う。の画像ameblo.jp

    2023/12/22 日々思う。の画像2023/12/22 日々思う。の画像ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン集団ストーカー犯罪(嫌がらせ犯罪)の無い心優しい街へ2023/12/22 日々思う。2023/12/22画像一覧へ


    神奈川県警察訪問開示請求と活動の画像
    神奈川県警察訪問開示請求と活動の画像ameblo.jp

    神奈川県警察訪問開示請求と活動の画像神奈川県警察訪問開示請求と活動の画像ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン集団ストーカー犯罪(嫌がらせ犯罪)の無い心優しい街へ神奈川県警察訪問開示請求と活動2022/12/30画像一覧へ


    2023/12/22 日々思う。の画像
    2023/12/22 日々思う。の画像ameblo.jp

    2023/12/22 日々思う。の画像2023/12/22 日々思う。の画像ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン集団ストーカー犯罪(嫌がらせ犯罪)の無い心優しい街へ2023/12/22 日々思う。2023/12/22画像一覧へ


    上記の防犯啓発ビラは、警視庁などの許可を取って、集団ストーカー犯罪防犯啓発ビラとセットで全国で配布されています

    安心・安全防犯ボランティア
    (警察と協力して集団によるストーカー・イジメ嫌がらせ犯罪撲滅活動をする全国防犯NPO)

    理由に関係なく、未成年を犯罪に関与させると虐待にあたります

    個人の悪評をばらまくSNSやクチコミには犯罪者が関与しています。騙されて加担しないようにしましょう

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2024/06/14(金) 08:05:45 

    >>776
    職場に新しい人が入って仲良くなって、その人のお子さんの相談乗ったり色々してたのに、ある日上司に呼び出されてその女が私に虐められてると言って泣いてると言われた時はまさにそれだった。覚えが無いと言っても火のない所に…と言われたけど、愉快犯の放火じゃんと。

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2024/06/14(金) 08:05:56 

    >>3
    これ聞くだけでぶん殴りたくなるw
    綺麗事に置き換えて言ってる本人を美化してるだけ。
    辛いもんは辛いんだよ。

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2024/06/14(金) 08:07:10 

    >>776
    私も被害にあった事があります。
    世の中には酷いやつがいる。
    本人が否定しても信じてもらえないよね。

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2024/06/14(金) 08:09:02 

    >>11
    芸能人の炎上とか見てて思うけど加害者を叩きすぎだよね
    関係ない人たちもよってたかって正義振りかざすしむしろ悪側では?って時ある…晒しとかね
    クラスでいじめっ子が逆に孤立するってパターンよくあるけど元いじめっ子と仲良くしろ!ってのも無理な話だよね…カウンセリング受けさせて転校してもらうのがその子にとってもいいのかも

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2024/06/14(金) 08:09:19 

    そんなことで悩んでるの?
    そんなことで怒る?
    そんなことで機嫌悪くなる?
    そんなことで泣くの?
    そんなことでいちいち…

    人にはいろいろと感じ方がある

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2024/06/14(金) 08:10:20 

    >>79
    八つ当たりではなく処罰を与えられて当然の行為ですよね。

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2024/06/14(金) 08:14:09 

    >>1
    誰かを嫌いになるーOK
    嫌いだから苛めるーNG

    なので苛めることは悪だけど
    ひどく嫌われることに原因がないとはならない

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2024/06/14(金) 08:24:35 

    >>16
    今は制服も着用義務がある場合はそれも勤務時間として拘束するから着替えが必要な人は会社が言わないだけで法律的にアウトになったはずだよ!
    それでうちの社は制服通勤になった笑

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2024/06/14(金) 08:28:17 

    >>764
    トラウマでコミュニケーション苦手な感じが伝わるとかってこと?

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2024/06/14(金) 08:31:52 

    >>788
    自分を守ることで必死で人間関係で困った時に他人を犠牲にしてでも必死で助かろうとする

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2024/06/14(金) 08:34:24 

    既婚の上司から不倫をせまられ、断って不倫自体を咎めたら人に言えないことがある人生の方が深みがでると言われたこと。
    そんな理屈あるかい!


    +5

    -0

  • 791. 匿名 2024/06/14(金) 08:39:44 

    >>790
    トピずれになるけど本当に勘弁してほしいよね…
    普通に考えて既婚者に言い寄られても気持ち悪いだけだ、精神攻撃してくんな!って思っても理解してくれんって
    私も飲み、旅行とか色々断っても誘われて精神的にキツかった 今なら犯罪者として告発できる

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2024/06/14(金) 08:39:50 

    >>8
    毎日必要最低限しかしない人と毎日必要以上に何かしてる人、動いてなきゃ落ち着かない人、色々いるよね。

    私は必要最低限しかしないタイプ、余った時間はゴロゴロぐうたらしたいよ。

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2024/06/14(金) 08:42:53 

    >>768
    理不尽な理由なら変えようがなくない?
    変えられない見た目の事だったり
    可愛くて優秀なだけで虐められる事もある
    虐める側からしたらそりゃ理由はあるでしょ
    でもその理由でも虐めない人もいる事を考えると
    いじめる人がズレてるとなると思う

    +3

    -1

  • 794. 匿名 2024/06/14(金) 08:43:37 

    >>19
    子供と一緒にアニメ見てるけど、バイキンマンの思考寄りな自分に気がついてしまった。
    アンパンマンはあんなに善良な生き方をしてるのに、バイキンマンにいつも命を狙われてるのが理不尽な世界だなと思ったり。
    アンパンマンが映画の中で女の子から、私の事好きか聞かれたので好きだと返事をして、女の子が両想いだと喜んでいたら、「僕はみんなの事が好きなんだ」と言い出したシーンで、アンパンマンそれはアカンと思ったね。
    アンパンマンについて誰かと酒飲みながら語りたいわ。

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2024/06/14(金) 08:44:22 

    >>1
    旅行行ける=金持ちってイメージは絶対間違ってる。

    私の実家は世帯年収かなりあるけど旅行なんて連れて行って貰ったことないし
    手取り10万代のシングルマザーが毎年旅行行ってる。
    旅行好きか嫌いかの違いなだけなのにw

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2024/06/14(金) 08:48:37 

    >>789
    あー、なるほどね
    女は人間関係そもそもだるいとこあるから
    相当嫌な思いした経験ある人は無意識にそうなってしまうかもね 
    いじめられてたんだなとかは思ったことないけど
    例えば、大人になっても3人を嫌がる子は昔よくある3人で一人外れるってのをよく経験してたのかなとは思うよ
    敏感な子がいるのはわかる

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2024/06/14(金) 08:48:56 

    >>7
    わたしもそれは思う。
    夢を叶える=資金と協力
    とわたしは思う。
    わたしも家庭の主婦だけど、夢のために起業したい。
    ビジネスのセミナーにも行ってやり方など学びたいけど
    それには家庭の主婦では捻出出来ないお金がかかるし、家族の協力が必須。
    うちは旦那が反対でどうしてもやりたければ離婚するしかない。
    よく、成功してる人は出来ない理由を家族やお金のせいにするなと言うけど現実的にそうなんだよね。

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2024/06/14(金) 08:50:24 

    >>9
    何故かネットでは容姿が原因のいじめなんて存在しなくて性格が原因だってことにしたがる人が多いよね。
    容姿でいじめられて傷ついたっていう人に対して「あたたの性格が悪かったのでは?」「ブスでもいじめられない人なんて大勢いる!顔じゃなくてあなたの中身に原因があったんだと思う」って。
    容姿でいじめるような人に対しては責めずに。

    新学期初日に顔キモいって嫌がらせが始まった私からしたらなんで容姿いじめを透明化しようとするのか分からない。

    容姿が悪くてもいじめらない人だっているんだろうけどさ。実際いるんだよ。自分の好みの顔じゃないってだけで◯ぬまで追い詰めてくる人間が。

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2024/06/14(金) 08:53:42 

    >>4
    どんな理由で多勢対1人の構図に公平性があるの?
    組織的に一般市民に嫌がらせする宗教とかも正義やってるつもりのハラスメントが存在するけど
    1対1じゃない場合明らかに卑怯だよね?

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2024/06/14(金) 08:54:08 

    >>1
    確かにいじめられる側に問題があるパターンはあると思う
    でもそれがいじめて良い理由にはならないってことを教えていかないといじめなんて永遠になくならないと思う

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2024/06/14(金) 08:54:34 

    >>791
    わかる、こういうのは勘違いさんが多いのか断っても懲りないし無駄にこっちの精神がやられてくるよね。他人の人生侵害する行為なのが何故わからないんだろうね

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2024/06/14(金) 08:59:18 

    「減塩が体に良い」

    健康な人が減塩したら病気になります

    +3

    -1

  • 803. 匿名 2024/06/14(金) 09:01:44 

    >>1
    そう指摘する人を徹底的に追い詰めて、「あなたにも悪いところがある」と聞いてみたいね

    +1

    -1

  • 804. 匿名 2024/06/14(金) 09:10:35 

    >>789
    それって寧ろいじめっ子側に当てはまらない?
    そもそもいじめっ子の大多数って主導している人以外は自分がいじめられたくないからとか、反対したり乗り気じゃない態度見せたら自分が標的にされるのが怖いから一緒になっていじめる人達でしょ
    共通敵を作っておけば自分は安全という育ち方をした連中の方が、よっぽど自分を守るため他者を犠牲にする選択に躊躇ないし慣れてると思う

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2024/06/14(金) 09:28:56 

    >>58
    最近どっちがいいのかなと思うこともある。
    やられた事の仕返しを認める法律になったら、皆んな仕返しが怖くて、いい人になったりして。

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2024/06/14(金) 09:30:45 

    >>15
    んー、でも頂き女子りりちゃんの被害者のおぢ男性たちには同情できねぇや…

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2024/06/14(金) 09:32:03 

    子供は親を選んで生まれてくるってやつ

    +2

    -1

  • 808. 匿名 2024/06/14(金) 09:32:37 

    >>794
    そんなシーンあるの⁉️😱
    アンパンマンめっちゃ悪い男やーん…

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2024/06/14(金) 09:32:39 

    >>8
    私の親がもろにそういう教えだったからか、私は小さな幸せを感じる時、いい事があった時に同時に罪悪感を感じる様な大人になったよ。これ、分かってくれる人いるかな

    +3

    -1

  • 810. 匿名 2024/06/14(金) 09:37:21 

    環境の為にプラ分別して資源ゴミで出すこと

    リサイクルされてるのはごく一部で、ほとんどが燃えるゴミと一緒に燃やされてる
    こういうさも良いことをしてる風に錯覚させて無駄なことを強いられてること多過ぎ
    環境問題は殆どが欺瞞なんよね…

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2024/06/14(金) 09:37:41 

    >>55
    単に疎遠にするのと、いじめは違くない?
    前者は人間関係の構築を消極的にしてるだけであって、
    積極的に加害してるいじめとは違う時思う。
    周囲に嫌われる原因がある子が前者のように疎遠にされるのは仕方ないと思うけど、
    積極的にいじめられる理由にはならないと思うけど。

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2024/06/14(金) 09:47:55 

    大きな声を出すこと、喋り続けること、人の噂話を聞き回り言いふらすのが良しとされる風潮
    陽キャの友達多い人ってこういう性格で、世間からはこれが「良し」とされてるじゃん?

    自分はコミュ障だから、もっと人と喋りなさい!あなた友達いないでしょ?って職場のおばちゃんとかから否定されたり見下されて、ずっと生きづらいんだけど

    社会では、喋らない、静かに過ごしたい、悪口聞きたくない、っていうコミュ障の価値観は全部へし折られて否定されるじゃん?

    でも唯一コロナ禍だけは、
    人と喋らない、人と距離あける、飲み会をしない、マスクで人の顔見なくて済む、という
    自分の大好きな心地よい価値観で暮らせて、
    人生で最大に生きやすくて、コロナ様ありがとう!と心の底から思った

    緊急事態宣言とかあった時期は、街中から人の喋り声が消えて、人と距離取る世の中になって、発達やhspや聴覚過敏とかの人は、かなり生きやすかったのでは?

    逆に陽キャは人と喋れない会えないのが人生で一番苦しかったみたいだけどw
    でもコミュ障は普段は陽キャの価値観に合わせて、何十年苦しい日々送ってるんだよ、一ヶ月ぐらいで何泣き言言ってんの、ふざけんなよ、って思った

    コロナが終わり、
    毎日人の声がうるさくて、生き地獄に戻り、最悪の日々に戻ったのがきつすぎる

    +2

    -3

  • 813. 匿名 2024/06/14(金) 10:19:19 

    >>612
    いじめはしないよ避けるけど。その匂いが風呂入ってない感じの匂いなら尚更

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2024/06/14(金) 10:20:34 

    >>809
    それは苦労させたいというより、子供に幸せになってほしくない、みたいな幼稚な親の場合そうなる

    苦労して、夢を叶えてほしいとか、幸せ掴み取ってほしいとか、そういう親ならまだ、子供の幸せ願ってると思うんだよね

    ただの幼稚な毒親だとそういう発想もなくて、ただただ子供に幸せになってほしくない!幸せになろうとすんなよ!私より幸せにならないでほしい!みたいな
    そういう態度の親だと子供の人生が本来より格落ちした人生になる

    幸せになってはいけないんだ、上に行ってはいけないんだ、って罪悪感で、
    だって幸せになろうとしたり、喜んだら親がキレるから、顔色伺って、
    より不幸な人生やレベル落ちる人生を選んでしまう

    親が否定するだけの子育てだと、進学や就職や結婚相手とか全部本来よりレベル落ちる
    幸せになってはいけない、上のレベルに行っては行けない、と脅されてるから、全部下のレベルを選んでしまう

    子供が底辺負け組の家庭って、親が足引っ張って、幸せになろうとするな!上に行こうとするな!って育ててきた家庭だからだと思う

    逆に子供を伸ばして育てて、
    子供達に幸せになってほしい!あなた達には可能性がいっぱいあるよ!自分の好きなことをやりなさい!みたいな育て方だと
    本来の能力よりもっといい人生になってたりするから

    例えば美人なのに、貧乏DVブサ男と結婚しちゃう人とかって、親が否定して抑えつけて育てたから、肯定感低くて、不幸になる人生選んじゃってるんだよ
    そういう感じの人って実際、毒親育ちの人多い
    もっといい人選べるだろうに、何でそこに行くんだろう、ってそういうことだよね

    逆にデブスなのに、金持ちの優しいイケメン夫と結婚できてる人っているじゃん?
    ああいう人は、あなたは幸せになれるよ、あんたは可愛いとか肯定されて育ってるから
    自身満々だから格上の相手を平気で狙ったりするわけだよねw
    それで幸せな結婚ができる

    子育て次第で、子供がどんどん幸せになっていくのか、不幸になっていくのか、人生にそういう差が出てくる

    +2

    -1

  • 815. 匿名 2024/06/14(金) 10:21:19 

    >>248
    同胞がマイナスを多くしてます

    +1

    -1

  • 816. 匿名 2024/06/14(金) 10:22:23 

    >>812
    うん。私ギャーギャー騒ぐ系の陽キャじゃないけど面倒くさくてねちっこくて生きずらそうな性格してるなぁって思っちゃった💦どんだけ陽キャきらいなのよw

    +2

    -1

  • 817. 匿名 2024/06/14(金) 10:27:19 

    >>18
    法定速度より低く走ってたら多少煽られてもしょうがないかなとはおもうよ。60kmのとこを30kmくらいで初心者じゃない車にのろのろ運転されてイラッとはしたよ

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2024/06/14(金) 10:33:04 

    >>816
    関係ないのに突っかかってわざわざ否定するのの、馬鹿なのかな
    吐き出しなのに
    ひねくれすぎ

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2024/06/14(金) 10:36:19 

    >>814
    >>812
    同じ人?
    長過ぎるし頻繁に空行挟むのもやめて
    掲示板でそういう書き込みは迷惑行為になっちゃうよ

    +2

    -2

  • 820. 匿名 2024/06/14(金) 10:47:07 

    >>706
    あなたは群れるタイプの人なの?(笑)

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2024/06/14(金) 12:54:25 

    >>3
    転職繰り返してる人がこの言葉好きって知った時、びっくりした。

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2024/06/14(金) 13:10:41 

    事件が起きるたび近隣住民に取材する風潮
    内情も知らないご近所さんに主観で知った風な口きかせて全国放送するのは違うと思う

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2024/06/14(金) 14:00:12 

    >>1
    陰謀論を否定する事が賢いというような風潮

    陰謀論が全て正しいと言ってるわけではなく、
    なぜそのような説が持ち上がるのか、その理由や経緯くらいは目を通してから自説を固めた方がいい

    その手間暇をかけないのなら「どちらもありえる」というフラットな態度が吉

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2024/06/14(金) 15:00:01 

    >>478
    更横

    本当に可哀想だよね。親がお風呂に入れてない・洗濯しない・寝具の手入れをしない、こういう問題は周りの大人達が児童相談所に連絡でも良いのだろうね。子どもの人権意識は変わりつつあるし国も予算をここに増やしても良い気がするよね

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2024/06/14(金) 15:14:04 

    >>793
    そうなんだけど、イジメる方がおかしいのは否定しないんだけど、ゼロには出来ないわけで
    そりゃいろんな理由付けて難癖つけたり差別したり必ずいるんだから、被害に遭わないような術身に付けてった方が現実的だよねって

    自分では変えられないこともあるかもしれないけど、ある程度自分でどうにか出来ることもあるのにそれすら放棄して虐められたー虐められたーだけ言ってる人も多いなって話
    そもそも自分もどこかで誰かを無自覚に傷付けてるかもって可能性もある訳でさ

    +0

    -1

  • 826. 匿名 2024/06/14(金) 19:41:01 

    >>804
    横、根っからのいじめっ子のそれと
    元々いじめられてた過去があって同じ思いをしたくない気持ちからそうたち振る舞ってしまう人がいると思うけど
    コメ主が言ってるのは後者の方だと思うよ
    また雰囲気違う気がする

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2024/06/14(金) 20:13:46 

    >>825
    まぁ言ってることは理解できるけど
    いじめするような奴らは何しても都合のいいように理由つけて攻撃するから
    その辺難しいよね
    確かに自分の身なりや清潔感とか発言とか行動を見直す前にただ嫌われたとか避けられるようになったとか相手のことばかり悪く言う人は私も良くないと思う
    でもいじめの話になるといじめはただのいじめでしかないと思う
    ただ嫌われた、のといじめは違うかな
    そこ同じにするのも違う

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2024/06/14(金) 21:33:13 

    >>817
    法定速度も出せないくらいの人なら免許返納してほしいね

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2024/06/15(土) 03:58:09 

    >>125
    そう。
    例えば悪人は自分より上が許せないからいじめるし、
    それから世の中には嫉妬でいじめる人もいるし、
    あとは、ただ単に主犯のただ一人の人にとって気に入らないから取り巻き達全員に圧をかけてまで一緒にいじめたり、
    家庭環境悪いから憂さ晴らしで適当にターゲット選んでいじめたりとかね・・・

    だからやっぱり、誰もがいじめられる可能性を持っているんだよね。
    そういう残酷な所なんだよ、この世界って・・・

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2024/06/17(月) 16:43:00 

    >>1
    この人とは合わないなって思ったら離れればいいのに攻撃する必要ないよね
    職場でも最低限の関わりだけでいいのに排除しようとしてるのはダメだよ

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2024/06/17(月) 16:46:45 

    >>113
    「宿題忘れたら班で連帯責任」みたいに担任の先生が楽なシステ厶
    先生に子ども達の人間関係までやってもらうのって業務外なのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード