-
1. 匿名 2024/06/12(水) 23:03:08
息子の小学校は親が宿題の丸つけをしてあげなきゃいけないシステムなんですけど、とにかく時間がかかって疲れます。
お恥ずかしながら、
私が答えがわからなかったり手こずってしまう問題もたまにあって携帯で調べたりすることもあるし
2歳と3歳の子もいるためその子達を見ながらやらなきゃいけないので時間がかかります。
宿題の丸つけが、すごく無駄な時間に感じてしまってイライラしてしまいます。
まだあれもやらなきゃいけないしこれもやらなきゃいけないのに、なんで宿題の答え合わせにこんなに時間使わなきゃいけないんだよ!!って思います。
みなさん丸つけする時間帯とか、答えがわからなくて手こずった時ってどうしてますか?
(私が馬鹿なのが悪いのは重々承知しております‥)
間違えたまま提出してはいけないルールらしいので、間違えてるところがあれば息子に教えなきゃいけないので
子供達が寝た後に丸つけするのは不可能なんです。
もう本当にストレス溜まります。+80
-36
-
2. 匿名 2024/06/12(水) 23:03:45
私は忙しくて出来ないから謝ってる+9
-16
-
3. 匿名 2024/06/12(水) 23:03:54
>>1
算数はアプリでやってる+9
-11
-
4. 匿名 2024/06/12(水) 23:03:56
答え配られてないんだ+182
-4
-
5. 匿名 2024/06/12(水) 23:04:05
いま小1だからさすがにわかるんだけど、高学年になったらそんな難しいの?+25
-13
-
6. 匿名 2024/06/12(水) 23:04:12
算数なら自動で丸つけしてくれるアプリあったよね?+17
-4
-
7. 匿名 2024/06/12(水) 23:04:16
答えついてないの?+23
-3
-
8. 匿名 2024/06/12(水) 23:04:27
何年生?うちは4年生から答え配られてて自分でやるようになってる+16
-3
-
9. 匿名 2024/06/12(水) 23:04:35
学校からアンケート来ませんか?それに書いたらいいですよ。
他にも思っている保護者いるはず。
親に丸つけさせるならせめて答え配れよって思う。+113
-6
-
10. 匿名 2024/06/12(水) 23:04:47
4年生くらいから自分で丸付けしているよ+4
-2
-
11. 匿名 2024/06/12(水) 23:04:52
親が丸つけしなきゃいけないのに、学校側は答えのプリントを配布しないの?+86
-2
-
12. 匿名 2024/06/12(水) 23:04:54
親って本当に大変だよね!子どもは宝だけどさ!
その点子どもいない人達はお気楽でいいよね+4
-12
-
13. 匿名 2024/06/12(水) 23:04:58
カメラを撮ると正解不正解を教えてくれるアプリあるよ+19
-3
-
14. 匿名 2024/06/12(水) 23:05:05
自分でやらせろ+2
-3
-
15. 匿名 2024/06/12(水) 23:05:17
意味なくない?って先生に言いましょう+2
-6
-
16. 匿名 2024/06/12(水) 23:05:27
+6
-54
-
17. 匿名 2024/06/12(水) 23:05:42
+0
-1
-
18. 匿名 2024/06/12(水) 23:05:45
>>1
親のグループLINEで答え共有すればいいじゃん+2
-15
-
19. 匿名 2024/06/12(水) 23:06:02
>>1
苦手ならしゃーない。家族にお願いしたらどう?+3
-3
-
20. 匿名 2024/06/12(水) 23:06:13
+9
-4
-
21. 匿名 2024/06/12(水) 23:06:18
夜やるとイライラするから朝早起きしてやるよ+2
-5
-
22. 匿名 2024/06/12(水) 23:06:38
>>16
こんなん自分が子供ならやる気無くすわ+174
-4
-
23. 匿名 2024/06/12(水) 23:07:00
>>4
それで職員室に乗り込んだら答えもらえた
同級生のよその家はどうだか分からないけど+14
-4
-
24. 匿名 2024/06/12(水) 23:07:04
>>1
親が丸付けするけど、答えのプリントももらってるよ
答えのプリント、本当にもらってないのかな?ママ友がいるなら確認した方がいいかも、子どもからちゃんと渡してもらえてないだけかも+26
-1
-
25. 匿名 2024/06/12(水) 23:07:05
>>4
丸つけはいいけど、答え欲しいよね。
合ってるとは思うけど、もし間違えてたらずっと子供も間違えて覚えてしまうし、と思ったら丸つけ慎重になる。+127
-2
-
26. 匿名 2024/06/12(水) 23:07:07
今どこもそうなのかな、うちもそうだよ
私は子供との会話の時間にもなるし好きなんだけど人それぞれなのかな
子もまだ小2だし最低でも中3くらいまでは教えられると思うしその頃には子も自分で調べられるようになるだろうし不満も不安もないなぁ+2
-3
-
27. 匿名 2024/06/12(水) 23:07:28
>>16
き、厳し過ぎん?笑+131
-3
-
28. 匿名 2024/06/12(水) 23:07:28
わかるわ
時間かかるよね
電卓使えるのは電卓使ってる+0
-1
-
29. 匿名 2024/06/12(水) 23:07:40
>>16
赤ペンの字綺麗だけど不寛容すぎ+39
-7
-
30. 匿名 2024/06/12(水) 23:07:42
3歳の下の子が丸つけたがるから横にそれらしきプリントおいて一緒に丸付けしてるよ。
分からなかったら教科書のどこかには書いてあるはずだから一緒に探したり、ヒント与えてお子さんに調べてもらったらどうかな?+1
-3
-
31. 匿名 2024/06/12(水) 23:07:47
>>16
やる気を無くさせる先生だね。
しかも先生も大してうまいわけじゃない+154
-4
-
32. 匿名 2024/06/12(水) 23:07:54
トピ主です。
丸つけすること自体は全然いいのですが、せめて解答用紙を配ってほしいんです。
私の小学生の頃は先生が丸つけしてくれる時代でしたが、ぶっちゃけ先生は答え見ながら丸つけるだけだから楽でしょと思ってしまいます(誤解されたくないので念のため書いておきますが、教師という仕事を楽だと言ってる訳ではなく丸つけのことだけに関してです!)。
解答用紙がないから、一から十まで自分でやらなきゃいけないのですごく時間かかります。
すんなり解ける問題ならいいけど、そうでない時もあるので。+28
-3
-
33. 匿名 2024/06/12(水) 23:07:57
>>1
した事ない。するの普通なの?地域差?こちらど田舎住み。+1
-8
-
34. 匿名 2024/06/12(水) 23:07:58
>>5
主のお子さんの年齢がわからないのと学校や担任の先生次第だと思うけど、うちの子たちの場合は3-4年生から丸つけは自分たちでやることになってるよ
高学年まで親が丸つけするところは少ないんじゃないかな+10
-2
-
35. 匿名 2024/06/12(水) 23:08:09
まだ小2なので筆算とかだし、終わったら電卓渡して自分で合ってるか見直しさせた後に、私がチェックする。
たまに式を間違えてたり、個や枚をつけ忘れてたりするけど時間はそんなにかからない。
高学年とか大変そうだね+1
-2
-
36. 匿名 2024/06/12(水) 23:08:12
普段の宿題て〇つけがあるの?
うちは夏休みと冬休みだけ、親は答えをもらえるから解答見ながら〇付けして間違ってる所はやり直しさせる感じだよ+2
-1
-
37. 匿名 2024/06/12(水) 23:08:12
学校の怠慢じゃん。先生の仕事でしょ。クレーム入れたれ+10
-7
-
38. 匿名 2024/06/12(水) 23:08:15
私多分小4くらいから自信ないから、そのくらいになったら答え欲しい+2
-2
-
39. 匿名 2024/06/12(水) 23:08:22
うち勉強は全部旦那が担当してる+0
-2
-
40. 匿名 2024/06/12(水) 23:09:02
>>16
満点!!+10
-5
-
41. 匿名 2024/06/12(水) 23:09:08
>>13
カメラで、だったメンゴメンゴ+1
-2
-
42. 匿名 2024/06/12(水) 23:09:20
グーグルレンズで回答分かりそう+0
-1
-
43. 匿名 2024/06/12(水) 23:09:41
>>5
難しいよ〜
調べればすぐ分かるんだけどね
1ヘクタールは何アールとかね+17
-3
-
44. 匿名 2024/06/12(水) 23:09:41
>>20
分かるわ〜w
イラストがなければ、これも正解だよねw
+40
-4
-
45. 匿名 2024/06/12(水) 23:09:51
>>37
宿題の丸付けまで先生がやるのは無理だよ。だからせめて答え配って欲しいよね。+2
-7
-
46. 匿名 2024/06/12(水) 23:09:52
>>5
高学年じゃなくても問題が悪くて「これ答え分かんないね…」ってことあるよ。
2択程度に絞れたりする場合は、うちは余白に「どちらが正しいかわからなかったので、2つ書いています」とかコメントも付ける。
大体は「こうかなー?」って何となく答え絞るんだけど、もし本当にわからなかったら「わかりませんでした」って書くかな。+13
-3
-
47. 匿名 2024/06/12(水) 23:10:16
>>19
小6の丸付けは中2の長男にやってもらってる
解説までしてくれて、弟の理解も深まるし兄の知識の定着にも役立つと…言って聞かせるずるい母親です+23
-1
-
48. 匿名 2024/06/12(水) 23:10:21
何年生なのかって話よ+0
-0
-
49. 匿名 2024/06/12(水) 23:10:26
答えのプリンとなりドリルなら裏についてるからそんなに大変じゃないけど、答えなしは辛いよね
今すぐにでも改善してもらうように連絡したほうがいいかも+1
-2
-
50. 匿名 2024/06/12(水) 23:10:37
>>37
先生の働き方改革なんだろうね
先生の負担は減ったけど親の負担は増えたよね…嫌なら産むなとか言われそう+23
-1
-
51. 匿名 2024/06/12(水) 23:10:40
>>46
算数のテストでも、国語の問題かってほどの文章題あるよね。否定の否定みたいな+10
-1
-
52. 匿名 2024/06/12(水) 23:10:57
>>16
習字のテストじゃないんだからさ
この先生馬鹿やろ
漢字合ってんだから正解だろ+118
-6
-
53. 匿名 2024/06/12(水) 23:11:01
>>5
塾講師です
国語算数なら普通の大人なら出来るけど計算問題は大人だってミスすることはあるし
社会理科は自分たちが習ったのと違う・そもそも習ってないものがあったりもするので負担に感じる親はそこそこいると思います+27
-2
-
54. 匿名 2024/06/12(水) 23:11:39
>>16
児は☓でもしょうがないかな+10
-7
-
55. 匿名 2024/06/12(水) 23:11:52
丸つけするの忘れてたわ。今から酔っ払いが丸つけして寝ますーw+1
-3
-
56. 匿名 2024/06/12(水) 23:11:59
>>51
確率や割合の問題だとあるあるだね
+1
-2
-
57. 匿名 2024/06/12(水) 23:12:03
>>1
何年生だろ。コロナ禍前は丸つけしてたけど外国人の親もいるからか、働いてるお母さんがほとんどだからか、答えが裏に印刷されるようになったよ。今はほとんどAIドリル。先生に答えほしいと伝えてみたら?答え合わせが手間取るって同じ人意外といると思うよ。保護者会でそんな笑い話もあったし。
中学校はワーク?に答え出てるらしいけど途中式がないからわからないとよく頭抱えて旦那の帰宅を待ってる。+3
-2
-
58. 匿名 2024/06/12(水) 23:12:10
>>4
うちは答え配布されてたよ
ただ1回目は赤ペンで2回目は青ペンで丸つけ、3回目以降計算に関しては保護者がやり方教えてもいいってことになってるけど答えまでの過程を赤ペンで書かなきゃいけないって決まりあるから面倒っちゃ面倒なんだよね+23
-1
-
59. 匿名 2024/06/12(水) 23:12:13
>>51
答えを間違えた理由が正しい方を選びなさい
最近子どものプリントでよく見るけど、
なぜまちがえたのでしょうか?で良くないかと思う+2
-1
-
60. 匿名 2024/06/12(水) 23:13:22
>>37
うち私が採点するとパニック&癇癪おこすから学校まかせだわw
ってか私は母に採点してもらったことないわ。
+0
-4
-
61. 匿名 2024/06/12(水) 23:13:30
>>1
算数や数学は学習の手引き、みたいな教科書の答えや解き方の解説本、売ってるよ。
上の子にはそれを見ながら教えて、下の双子は上の子が家庭教師みたいに教えてくれました。+2
-1
-
62. 匿名 2024/06/12(水) 23:14:09
>>16
ネプリーグがこのくらい厳しかったらクリア無理だろうな+27
-3
-
63. 匿名 2024/06/12(水) 23:14:14
>>4
答えなしで丸つけしろっておかしくね?
親も解いて確認しろって?+118
-2
-
64. 匿名 2024/06/12(水) 23:14:19
>>32
連絡帳に書いてみるのは?
間違えを教えるわけにはいかないので解答をいただきたいです
みたいな感じで+21
-1
-
65. 匿名 2024/06/12(水) 23:14:23
>>20
登山ね
1年生のとき子供が子犬か小犬か分からなくて困ってたな+17
-1
-
66. 匿名 2024/06/12(水) 23:14:41
年子大変+1
-2
-
67. 匿名 2024/06/12(水) 23:14:45
>>1
こういう時こそチャットgptに聞こう!+0
-3
-
68. 匿名 2024/06/12(水) 23:15:13
>>46
市販の問題集でも「問題が悪い」ってことあるの?
出版社に連絡した方がいいね。+1
-3
-
69. 匿名 2024/06/12(水) 23:15:28
>>5
アホなんで小4の問題で( ゚д゚)ってなってます+20
-1
-
70. 匿名 2024/06/12(水) 23:16:04
>>63
大人なんだから分かるやろってことか?+8
-2
-
71. 匿名 2024/06/12(水) 23:16:04
>>43
え、それは流石に分かる。
10×10と100×100(㎡)だからイメージしやすいし。
今思いついたんだけど、百マス計算をイメージすると良いかも。
アールがひとマス、ヘクタールが全体。+2
-13
-
72. 匿名 2024/06/12(水) 23:16:06
マイナス魔の採点がきびしーw+1
-2
-
73. 匿名 2024/06/12(水) 23:16:26
>>16
8坪の3階建てすげー+15
-2
-
74. 匿名 2024/06/12(水) 23:17:45
>>4
うちの子(高学年)の担任も計算ドリル、算数ドリルの答えは最初に全部取って学校で保管…
子供に教えてくれって言われてももう記憶の彼方でやり方が分からない…!
スマホで調べたり教科書を見てやり方を思い出したりしてなんとかなってる。
たまにそれでもバツだったりすることがあって「?!」てなる…+32
-0
-
75. 匿名 2024/06/12(水) 23:17:55
>>53
普段分数の割り算なんて使わないよね。
あと鶴亀算、旅人算なんかも使わない。
算数数学不得意だった人には思い出せないかもね。+9
-2
-
76. 匿名 2024/06/12(水) 23:18:00
>>16
私やったら絶対0点だわ+12
-1
-
77. 匿名 2024/06/12(水) 23:19:03
>>16
これって本物なの?(学校の先生が実際に採点したものなのかどうか)+26
-1
-
78. 匿名 2024/06/12(水) 23:20:21
メールで解答配布したら良いのになって思う。
算数だと単純に計算の答えだけの丸つけのうちは簡単だけど、だんだん複雑化してきて、問題文読んで計算式作って、その計算式が合ってるか、とかになってくると、疲れてる時とか間違えてしまうこともあるよね。
+0
-0
-
79. 匿名 2024/06/12(水) 23:20:38
>>6
チェックマスで検索したら出てくるよ!
うちはそれで丸つけしてる。
このアプリを知ってから、かなり楽になったわ。+6
-0
-
80. 匿名 2024/06/12(水) 23:20:51
>>33
北海道だけど先生が丸つけしてる。まだ小1だから?とかあるのかな+0
-0
-
81. 匿名 2024/06/12(水) 23:21:58
>>60
それ大丈夫なの?+3
-0
-
82. 匿名 2024/06/12(水) 23:22:37
>>77
親かもしれないよね+17
-2
-
83. 匿名 2024/06/12(水) 23:22:45
>>27
今文部科学省から、漢字のとめ、はね、はらいは大体形が合ってたら良いって言われてるのにね。
かなり年配の頭硬い先生なのかな。+20
-1
-
84. 匿名 2024/06/12(水) 23:23:19
>>66
お元気だから年子なのかなと思った。+0
-0
-
85. 匿名 2024/06/12(水) 23:23:48
>>68
いわゆる冊子になってるようなドリルみたいなやつは大丈夫ですよ。
先生の手作りとか、どこからとってきたのかよくわからない手書き風の文字のプリントで、たまに「これ問題がおかしいよね?」ってなることがあるよって話です。+6
-1
-
86. 匿名 2024/06/12(水) 23:25:02
>>13
コレ系のアプリ家庭学習で使ってるけどめっちゃ便利だし、子供の下手な字でもちゃんと判定出来てるの凄いなと思う+6
-0
-
87. 匿名 2024/06/12(水) 23:25:13
>>80
学校によると思う。うちは学年20人いないからか、先生が丸つけてくれる。+2
-0
-
88. 匿名 2024/06/12(水) 23:27:24
>>20
富山にある山を眺める楽しい旅の絵かも知れぬ!+12
-0
-
89. 匿名 2024/06/12(水) 23:30:02
>>13
あれ簡単な算数だけなんだよね
マイナスや二重カッコ三重カッコ、冪乗とか入ると全然正解してくれない+1
-0
-
90. 匿名 2024/06/12(水) 23:30:56
>>29
丁寧だけど綺麗ではないかな+10
-0
-
91. 匿名 2024/06/12(水) 23:31:19
>>77
ネタであって欲しいレベル+20
-1
-
92. 匿名 2024/06/12(水) 23:32:05
>>16
小2だけど国語は先生が丸つけってきまってる。ここまでじゃないけど細かい感じの決まりとかは先生が見てくれた方がいいもんね。
算数の丸付けはCheck Mathでやってる!めちゃ便利。学校の宿題はまだ簡単だから自力でも丸つけできるけど、くもんの時に助かってる。くもんも家で間違いないかチェックしてるんだけど、掛け算割り算以降結構難しくなってきて暗算無理だから助かってる!+0
-2
-
93. 匿名 2024/06/12(水) 23:32:41
>>1
答え貰ってないんですね
一年生になったばかりですが、プリントの答えは算数と国語で貰ってます
親が間違う可能性もありますし
私が子供の頃は親が丸付けするシステムなんてなかったので、変なシステム作ったなぁと思ってます
結局先生がチェックしてますし+10
-0
-
94. 匿名 2024/06/12(水) 23:33:48
>>74
現物なくても答えのデータだけでいいから転送して欲しいよね
答えが合ってたとしても、答えの表し方が違ってて✕とか、高学年になると途中式の正しい書き方とかも採点されるし正確なものが欲しい+5
-0
-
95. 匿名 2024/06/12(水) 23:34:33
>>89
新しいバージョンでたよ+0
-0
-
96. 匿名 2024/06/12(水) 23:35:44
>>4
解答が欲しくて担任の先生に頼んで
結果全学年で配られることになったんだけど
結局翌年に廃止になった。
(たぶん答えだけ写す子がいたんだろうね)
でも『採点してから提出して下さい』て
そこは変わらないからまぁ、保護者から非難轟々。
せめてアプリでなり解答を提示してくれ…
+30
-0
-
97. 匿名 2024/06/12(水) 23:38:37
>>60
パニック!?何で!!?+1
-1
-
98. 匿名 2024/06/12(水) 23:38:41
>>1
丸つけだけならできるけど間違いを直させるのが大変よね+5
-0
-
99. 匿名 2024/06/12(水) 23:40:03
>>60
うちも同じタイプだからわかるよ
まず問題わからないだけでギャーわかんないー!!なるし間違い指摘しようものならもっと大泣きしてパニック起こしてた+5
-1
-
100. 匿名 2024/06/12(水) 23:40:57
>>63
国語?の問題とか難しそうだね
よく画像で見る【ぴーまん⭕️】【ぱぷりか❌】みたいなやつとか+7
-0
-
101. 匿名 2024/06/12(水) 23:41:39
>>80
担任によるかな
毎年システム変わってた+1
-0
-
102. 匿名 2024/06/12(水) 23:44:50
>>44
富山の山のイラストかもしれないw+6
-0
-
103. 匿名 2024/06/12(水) 23:45:50
答えないやつとか、作図だと自分もコンパス三角定規持ってやったり
中学の時は丸つけしながら自分も勉強になった(笑)
歴史とか覚えたわ+1
-0
-
104. 匿名 2024/06/12(水) 23:47:02
>>23
答えくださいなんて恥ずかしくて言えなかった+2
-5
-
105. 匿名 2024/06/12(水) 23:49:13
>>25
答えもらってても、念のため一つずつ照らし合わせて丸付けしてたら結構な時間かかるよね。
ただでさえ忙しい夕方に…
無駄な事してるなと思う。+18
-0
-
106. 匿名 2024/06/12(水) 23:49:16
今の子供がやってる学習のレベルは把握しておいた方がいいよ。今はこう解くのか・・・と感心することもある。一緒にやると面白いし勉強になるよ。四年生の垂直とか平行の問題はなかなか難しかった。面Aに対して垂直な直線はとかね。+3
-0
-
107. 匿名 2024/06/13(木) 00:10:49
たまに学年共通で先生手作りの問題と解答が配布されるけど、毎回先生の解答にどこかしら間違いがある。
親が間違いに気付けるか試されてるのかな?と思うほど。
忙しい中プリント作成大変だなという気持ちと、この程度で間違えて子供を指導できるの?という不安で、家庭学習に力を入れるようになった。+2
-0
-
108. 匿名 2024/06/13(木) 00:19:01
教師が丸付けできないなら宿題出すなよ
みんな仕事してて時間なんて無いのに
>>106
んなもんは塾の成績報告で把握出来てますよ+1
-4
-
109. 匿名 2024/06/13(木) 00:22:50
>>16
約とか何が違うの?分からん+6
-0
-
110. 匿名 2024/06/13(木) 01:02:48
>>1
めんどくさがられてお兄ちゃんかわいそうに
丸つけくらいしたれや
先生に「大変なので答えください」くらい自分でいえないもんかね…+4
-3
-
111. 匿名 2024/06/13(木) 01:02:52
今って保護者に○つけさせるの??+0
-0
-
112. 匿名 2024/06/13(木) 01:30:02
子どもに自分で丸つけはさせない
けっこうずるいから、平気でばつを丸にしたりするよ+2
-0
-
113. 匿名 2024/06/13(木) 02:31:43
>>1
答えのプリントがもらえるといいね。
先生に聞いてみたら?
教えるの大変だと思うけど、一部の頭いい子以外は家庭でフォローしないとついていけないよ。
授業で教えたことを、家庭学習で定着させるのが大切。
親御さんが手をかけてるかどうか、学校で見ててわかるよ。
大変だろうけどがんばってあげてほしいなあ。
夫さんの協力は難しい?+9
-1
-
114. 匿名 2024/06/13(木) 03:10:26
>>77>>82
親のせいにしたいところ残念だけど、これはブログの無断転載でブログ主は先生の採点だと明言しているよ
38点だってさ+6
-4
-
115. 匿名 2024/06/13(木) 03:12:39
>>111
させるのは割と一般的
自分が子どもの時にはそんなのなかったわ
育児に関しては昔の親は楽だっただろうなあ
今の基準なら放置児虐待ネグレクトに当たる子がかなりの割合でいたもんな
+1
-0
-
116. 匿名 2024/06/13(木) 03:24:35
>>4
メルカリとかで答えだけ売ってたりするよ+0
-3
-
117. 匿名 2024/06/13(木) 03:30:36
>>32
メルカリで買えば?いっぱい出てるよ+0
-0
-
118. 匿名 2024/06/13(木) 03:59:27
>>5
同じく小1
さくらんぼ計算っていうのかな?
あれの教え方が分からん
解き方教えてって言われたけど、そもそもこれが足し算の勉強なのか引き算の勉強なのか分からなくて
『ごめん、教え方が分かんない。先生に聞いてみて』って丸投げしてしまった。
普通の式の足し算引き算は自習で出来るようになってるから、さくらんぼ計算をし直さなければいけないのか疑問。
今後役にたつのかな?+18
-0
-
119. 匿名 2024/06/13(木) 04:46:30
>>16
こんなことされるとやってられんよね
学生の時、ミニテストで隣の子と交換して採点する時、似たようなことされまくったわ
一応いつも本当は満点なのに、文字の線を必要ないとこで0,5ミリ無駄に足してバツにしてきて当時はバカらしくて放置したけど先生に言えば良かったなー
てか先生も気付けって感じ
+13
-0
-
120. 匿名 2024/06/13(木) 05:15:58
>>109
へんとつくりの比率だったり、糸へんの5と6画目がちょっと、フリーダムすぎるからかも+1
-0
-
121. 匿名 2024/06/13(木) 05:34:39
>>1
答えがわからんときはママこの問題の意味がわからんから先生に聞いてって言ってるよ
答案にはクエスチョンマーク書いておく
+4
-0
-
122. 匿名 2024/06/13(木) 05:43:29
高学年近くなると「自分でしたよ」と言う
3年生の途中までしてたな
今は時々します原則親がするのかなと思ってる
1、2年はする
大変だよね忙しさに忘れてしまいそう+0
-0
-
123. 匿名 2024/06/13(木) 06:17:49
>>23
乗り込まなくても伝えれば貰えるんじゃ?私は馬鹿なので丸付け出来ませんでしたって正直に言ったよ。分かる所だけ丸付けして+2
-1
-
124. 匿名 2024/06/13(木) 06:18:40
>>11
うちの学校はする時としない時がある
親も忙しいのに困るなぁと思ってた+1
-0
-
125. 匿名 2024/06/13(木) 06:27:24
>>96
算数ならチェックマスっていうアプリおすすめです。
国語は漢字だけなら、スマホで検索(漢字ぺディアとか)
+3
-0
-
126. 匿名 2024/06/13(木) 06:27:58
>>1
答えをもらう!!
どんなに簡単なものでも、答えがあるはずなんだけど。オリジナルのプリントか何かなのかな。
私も「これは何をかかせたいの?!」って思う令和の算数の解かせ方とかあって分からない時がある。
かける数とかけられる数の順番を厳しく見たり、時代が違うから答えがあった方が親も助かるよね。
恥を忍んで先生に聞いてみては?+6
-1
-
127. 匿名 2024/06/13(木) 06:34:23
>>118
さくらんぼ計算は一桁+一桁ではあまり意味ないけど、18×24みたいな時に応用できる。
24を20と4に分解して、18×20+18×4=432みたいに暗算も可能になるよ。+5
-0
-
128. 匿名 2024/06/13(木) 06:39:11
>>16
もはや嫌がらせレベル+9
-0
-
129. 匿名 2024/06/13(木) 06:42:27
>>16
この採点した人も字の上手い先生からバツ食らえばいいのに+10
-0
-
130. 匿名 2024/06/13(木) 07:13:43
うちの学校も丸つけある(漢字の書き方)
共働きで学童行ってるから17時半くらいに迎え行って買い物行って帰ってきたら「丸つけして」って持ってくるんだけど、マジで忙しすぎる…
こんな事言ったらダメだけど、丸つけって先生の仕事なんじゃないの?と思ってしまう時ある+1
-2
-
131. 匿名 2024/06/13(木) 07:15:29
>>4
うちの小学校も答えの配布なし
でも、授業参観の懇談会で何人かで答え配布してくださいと訴えてからはその時は配布されるようになった
でも、また翌年担任が変わるとまた配布されなくなる
効率悪いシステムだと思う+9
-0
-
132. 匿名 2024/06/13(木) 07:17:31
>>20
うちの一年生も絵を見てひらがなで答えよう!ってプリント問題があるんだけど、白黒不鮮明な絵なんだよな
この前実家で子供が宿題してる時にじぃじが見てくれてたんだけど
「うーん?うーん…なんだろ、うーん」
って聞こえるから(小1の問題でうーん!?)って見たらこのプリントだった😂+2
-0
-
133. 匿名 2024/06/13(木) 07:19:56
>>118
わかるー
さくらんぼ計算なんて私が子ども時代にはなかった+5
-0
-
134. 匿名 2024/06/13(木) 07:43:55
>>4
ドリルの答えはくれるけど
先生が作ったプリントは答えないから
自分で計算するしかない+6
-0
-
135. 匿名 2024/06/13(木) 07:45:28
>>1
毎日大変だよね。子供2人なので旦那と手分けしてやったり、少しならわたしご飯の準備、旦那宿題って感じだけど、上の子5年生でうちも答えないから携帯片手に教えてる。
子供が支援級なので理解するのに時間かかるから最初2時間とか宿題やってて、ご飯も作れないし、食べられないしで困って先生に伝えたらどうしても説明難しいところは先生が書いてくれてたら教えてくれるってことだったので、無理なところはお願いしてる。
子供がどれくらいできるか把握するのにはいいし、私も旦那も頭いいほうじゃないので勉強にはなる。ただ本当に大変。+2
-0
-
136. 匿名 2024/06/13(木) 08:08:38
主も勉強したら?
私も馬鹿だけどこうなるのが怖いから子供のチャレンジの丸つけしながら予習してるよ
子供に勉強教えるのは産んだ責任かなと思って+3
-0
-
137. 匿名 2024/06/13(木) 08:13:01
>>119
多分普段から満点とってる119さんへの嫉妬と劣等感だろうね。
その子の点数普段からそこまで良くないでしょ?+1
-0
-
138. 匿名 2024/06/13(木) 08:15:36
>>1
子供の同級生の親御さん、朝丸つけするって
言ってた。仕事もしてるから時間ないんだって。+2
-0
-
139. 匿名 2024/06/13(木) 08:17:58
>>136
私も馬鹿だから教える前に一通り教科書もチャレンジで予習しておく。そうじゃないと分かりやすく教えられないし、昔とやり方が少し違ってたり(さくらんぼ計算なかった)これを機にまた一から学ぶきっかけにはなるしね。
あと、親が分からないって思われたくない見栄でもあるけど。+1
-0
-
140. 匿名 2024/06/13(木) 08:18:16
>>5
小学生レベルの問題だから答えを出すのは難しくないんだけど、途中過程(漢字の書き順とか、計算の順序とか)が時代によってやり方が違うから、そこを見るのが難しい。+4
-0
-
141. 匿名 2024/06/13(木) 08:19:19
>>118
10といくつかに分けるやつのことかな?
私も基本先生に聞いてって言ってる。
どうしても難しくて子供が無理ってなった時は連絡帳で
相談する+1
-0
-
142. 匿名 2024/06/13(木) 08:20:43
>>136
うちの子はチャレンジすらなかなか進まない。
宿題も遅いし、チャレンジも遅いし、
本当いや+1
-0
-
143. 匿名 2024/06/13(木) 08:21:18
算数とか答えは配られるけど解き方が分からないのがあって苦戦したことあるw
覚えてないよーって言いながらネットで調べて、その間子供はアニメ見て待ってるw+1
-0
-
144. 匿名 2024/06/13(木) 08:26:59
>>5
難しくはないけど筆算問題なんかは解くの面倒くさいし忘れてることもある+2
-0
-
145. 匿名 2024/06/13(木) 08:28:08
>>108
先生だって時間ないんだよ
9時ぐらいまで残業してる人もいるし
先生にだって家庭はある。
宿題って言っても昔よりは量は減っていて
プリント1枚と音読ぐらいだよ。
そのぐらいで仕事を言い訳に何もしない親なら
もう親じゃないよ。
先生に宿題の丸つけまで任せたら
先生はおよそ30人分の丸つけを
毎日しないとならないんだよ。
授業のプリントやノートも見なきゃならないのに
忙しすぎでしょ。+1
-2
-
146. 匿名 2024/06/13(木) 08:41:34
>>114だけも事実指摘されて気に食わないと感情的にマイナスつけるのがここの小梨だよね
ほんっとゴミばかり+1
-1
-
147. 匿名 2024/06/13(木) 08:43:51
>>16 漢字検定でもここまで厳しくない。+5
-0
-
148. 匿名 2024/06/13(木) 08:45:17
>>100 まるい皿がそうだった。私は丸いと思ったら円いだった。最初で答え配布されて助かったけど、丸いは違うんだ‥と初めて知った
+3
-0
-
149. 匿名 2024/06/13(木) 08:48:12
>>145
宿題の量は教師によるのよ
そんなこともご存知ない?
うちは小1だけどプリント3枚と音読がデフォ
上の子小3はドリル2種類に自主学習2ページ(テーマも自分で決める)とかもっと多い
自分のせっまい観測範囲を勝手に一般化してんじゃねえわ頭悪いのかな?+0
-0
-
150. 匿名 2024/06/13(木) 08:50:40
25+46とか、九九がびっしりの計算プリントとか、電卓で解決するなら答えなくても良いけど、
カッコを使う計算や、文章問題は答え欲しいわ。理系の親ばかりじゃないから、解き方やかけられる数の理由を説明できない。答え同じなのに6×8と8×6の違いとか。底辺高校卒なもんで、算数の色んなお約束を知らずに大人になったもんで子供に聞かれても答えられんのよ。+0
-0
-
151. 匿名 2024/06/13(木) 08:51:52
>>16
「季」は先生のどこがお手本なの?この子と大差ないんだけど+21
-0
-
152. 匿名 2024/06/13(木) 08:58:50
>>143 「ママ〜答えわかったら教えて〜」で、くつろぎ始める子供と必死な私。誰の宿題だよ!って思う。+0
-0
-
153. 匿名 2024/06/13(木) 09:00:34
>>18
共有するからには自分も答え調べて提供するから結局は面倒じゃん+0
-0
-
154. 匿名 2024/06/13(木) 09:01:26
>>1
あなたみたいな頭わるい大人に我が子がなったら困るでしょ
そのために今、宿題の丸つけくらいは頑張ってしてあげて負の連鎖を断ち切ってあげてよ
ただでさえ、知能の遺伝や家庭の勉強サポート環境って面であなたの子供は不利なスタートを親のせいできらされてるのに
我が子の幸せのために頑張りなよ小学生の宿題チェックくらい+5
-1
-
155. 匿名 2024/06/13(木) 09:05:28
>>47
ヤングケアラー
かわいそう
せめて家庭教師代お小遣いあげて
+4
-5
-
156. 匿名 2024/06/13(木) 09:11:29
>>5
基礎の計算は大丈夫だけど、応用問題とか文章問題は難しい。教科書にも詳細な解き方載ってないし、学年に合わせた解き方も必要だし。+0
-0
-
157. 匿名 2024/06/13(木) 09:19:25
>>125
コレよく言われるんだけど
Androidには対応してなかったはず+1
-0
-
158. 匿名 2024/06/13(木) 09:29:43
>>154
語気は強いけど、本当にその通り。小学生の間は、宿題や明日の持ち物準備の親のサポートやあるなしが、高学年以降じわじわと効いてくる。
わからないなりに調べたり参考書見てる親の姿を見て、自分のために頑張ってくれてると感じるものだしね。
親がほったらかしで何もしてない子は、学習障害で不登校やいじめに遭う場合もあるから。
+6
-0
-
159. 匿名 2024/06/13(木) 09:35:57
>>79
いいこと聞いた!+1
-0
-
160. 匿名 2024/06/13(木) 09:41:03
>>1
まともに子育て手をかけてあげるキャパがないなら3人も産むなよ
無計画すぎる
親ガチャ+2
-0
-
161. 匿名 2024/06/13(木) 09:43:11
>>1
時短のために答えをもらう
丸つけは子供が寝たあとにやって、子供に教えながらの修正は朝にやる
夜も戦争、朝も戦争なら子供が疲れてない朝にやるかな私なら
学年上がるほど習い事とか色んなことの時間帯が後ろにずれ込んで行くから、朝に少しでも勉強する癖ついてると後々助かるよ
宿題の丸つけの数をこなしてるうちに子供の傾向がわかるから意味のないことではないよ
子供の勉強の傾向に興味なんてない人にはアレだけどさ
+2
-0
-
162. 匿名 2024/06/13(木) 09:43:29
>>47
小6の丸つけが中2の子の知識定着に役立つなんてないでしょ
中2は勉強の範囲も広がって定期テストも部活もあるし、その子の勉強もしないといけないのに、毒親正当化して何してるの?+2
-3
-
163. 匿名 2024/06/13(木) 09:50:57
>>47
うちの親も
父親→怒りながら教えるから嫌になる
母親→最初から教えるの苦手だから〜って放棄
どうっっしても困ったことが1回だけあって途方にくれてたら歳の離れた兄が教えてくれて助かったな。自分も大学受験の準備で忙しかったろうに
大丈夫、親に呆れたら反面教師にして我が子には冷静に時間を捻出して教えられるようになったから悪いことばかりではないよ
教える能力のなさを棚に上げて怒る父に対してはもちろんだけど、逃げた母に対してもしっかり呆れてますよ+3
-1
-
164. 匿名 2024/06/13(木) 09:52:24
>>4
この前、虫のイラストを見て何の虫か平仮名で書く宿題があったの。
どうしても何のイラストか分からなくて困ったよ。
4文字のマスで「こおろぎ」か「すずむし」で家族で意見が別れてさ。
結局こもが言う方にして丸しちゃったけど、微妙なやつは答え教えて欲しいな〜+4
-0
-
165. 匿名 2024/06/13(木) 10:00:49
>>77
うちの子の小学校の去年の先生(50代後半男)こんな感じだった
夏休み前の一学期のまとめのテストで、
「今日のテスト全部書けたよ」
って言って喜んで帰ってきたのに
返ってきたテストがまさかの30点
私が見た限り90点なんだけど、トメ、ハネ、ハライ、くっつけて書くと、とにかく細かくダメ出しされてた
それで追試になって合格、更に夏休み補講に呼ばれた
今年は先生が変わってるけど、またこれされたら苦情だそうかと思ってる
+2
-0
-
166. 匿名 2024/06/13(木) 10:36:14
>>16
帯は、冠みたいな縦棒が左へ流れないとだめなのかな?
+0
-0
-
167. 匿名 2024/06/13(木) 10:54:49
>>1
解答と照合じゃないの?
記述ならどこの部分を拾って書けているか確認しなくちゃだけど、なぜ答えを調べることに?+0
-0
-
168. 匿名 2024/06/13(木) 11:01:34
>>155
>>162
中学生が弟の宿題見てあげるだけでヤングケアラーで、毒親か…
幼児の面倒任されてるわけでなし
すごい時代だな+6
-0
-
169. 匿名 2024/06/13(木) 11:03:12
>>16
これ鉛筆と赤ペン書いてる人同じ人じゃない?+10
-0
-
170. 匿名 2024/06/13(木) 11:34:44
>>71
横なのですが、アール、ヘクタールって何の単位か分からず思わずググりました。
私は平方メートルしか記憶にないアラフォーですが、これってみんな習ったの??+0
-1
-
171. 匿名 2024/06/13(木) 12:00:45
チェックマス、いいけれど、やっぱり繰り上がりや繰り下がりの書き方など合ってるか気になるので面倒でも自分で計算しちゃうな
時間かかるけど+0
-0
-
172. 匿名 2024/06/13(木) 12:51:10
丸つけしてもらった事ない
家で答え埋めて
次の日に
算数の答えとかは席の順番に答え言ってく
国語の意味調べとかも前の日に意味を調べてノートに描き、次の日、先生に当てられて答え合わせするパターンが多かったかな。
漢字ドリルは先生が丸つけ。
親が宿題ですることは
子どもの本読みを聞いて、サインする事だけだった・・・。
+1
-0
-
173. 匿名 2024/06/13(木) 12:51:24
料理している合間に丸付けして、間違えた所を教えていて早く終わらせたいのに下の子が邪魔してきたりでイライラするのわかる。いちいちクロム起動させて開いて答えを確認しなきゃいけないし、先生が忙しいのか答えがアップされていない事もしばしば。+0
-0
-
174. 匿名 2024/06/13(木) 13:32:00
>>16
ほんとだ
間違えと正解の字体が同じ。
ヤラセだね。
+4
-0
-
175. 匿名 2024/06/13(木) 14:12:24
>>80
同じく北海道。
小2までは親が○付けしてくださいだった。小3から、翌朝、教室に答えのプリントが貼り出されるからそれを見て自分で○付けしなさい方式になった。+0
-0
-
176. 匿名 2024/06/13(木) 14:27:59
親が○つけるのはドリルとか答えがあるやつだけだったよ、答えがないプリントは次の日の授業みんなで○つける感じだったけどな。答えないのに親が○つけって変わった学校だね。+1
-1
-
177. 匿名 2024/06/13(木) 14:29:04
うちはまだ1年生だから丸つけ余裕と思ってたんだけど、昨日の宿題がじゃんけんのイラストで「ぐうとぐー」「ぱあとぱー」正しい方を選べってやつで迷った+0
-0
-
178. 匿名 2024/06/13(木) 16:29:32
>>168
はあ?
毎日自分の時間削って教えさせられてるやで
あんたこそ時代についていけてない毒親やん
気をつけなー
+0
-2
-
179. 匿名 2024/06/13(木) 18:53:32
>>140
それわかります。私も先日算数で困ったことがあって尋ねたところ、解法は複数あるのでどれでもいいのだけど、ここの単元のねらいはこういうことなので、そこだけでわかっていれば細かいところは問わないと回答をもらったことがありました。+1
-0
-
180. 匿名 2024/06/13(木) 21:22:16
>>151
たぶんこの子は空欄で提出して、丸付け後に赤で書かれた見本を見て書いたんだと思うよ。
他にもそういう箇所あるし。+2
-0
-
181. 匿名 2024/06/13(木) 22:59:44
>>75
鶴亀算、旅人算って学校で習わなくない?中受の子しか分からないかと。+2
-0
-
182. 匿名 2024/06/13(木) 23:04:04
>>169
ていうか、おかしい場所に◯つけて指摘されてるやつ以外は、空欄だったんだと思うよ。例えば「富」とか。先生の字を見て書いてるから似てるんだよ。+1
-1
-
183. 匿名 2024/06/13(木) 23:09:31
>>181
平成初期ですが小学校でやりましたよー+0
-0
-
184. 匿名 2024/06/14(金) 06:38:17
>>164
もともとの絵が微妙だったり印刷の具合でおかしなことになってるときありますよね(笑)
うちのこは2つ答えかいていってましたよ
+1
-0
-
185. 匿名 2024/06/14(金) 06:42:38
>>118
かなり役に立ってますよ。大人は無意識使ってると思いますよ。+0
-0
-
186. 匿名 2024/06/14(金) 10:47:53
>>176
よこ
うちの子の学校も低学年の宿題は解答なくても親が丸つけだったよ。+0
-0
-
187. 匿名 2024/06/14(金) 15:14:17
>>184
横から失礼します
>もともとの絵が微妙だったり印刷の具合でおかしなことになってるとき
低学年の時の夏休みの宿題で算数のプリントがあったんですが、点と点を繋いだ線の長さが何㎝何㎜かを答える問題
答え配られてるけど印刷した時の縮尺が狂ってて実線と渡された答えが違うの
多分毎年そのまま同じプリント配ってると思うけど、ちゃんと確認してから問題出してくれよと思った
そんな事で…とは自分でも思うけど、夏休みだけど学校に電話しちゃったよ
出たの校長先生で担任不在だったからそのまま聞いてくれたけど噛み合わなかったなぁ+0
-0
-
188. 匿名 2024/06/15(土) 21:36:56
>>12わかる
子供に使う時間ない分、自分の時間がたくさんあり、羨ましいと思う
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する