-
1. 匿名 2024/06/12(水) 20:39:48
6月から新しい仕事を始めました。まだまだ慣れず、覚えることも多くへとへとになり、帰りの電車では涙が出てきます。
最近新しく仕事を始めた人、長く勤めていてももうなんか疲れた人、ここに吐き出してみませんか。+403
-5
-
2. 匿名 2024/06/12(水) 20:40:50
8年目くらいだけどなんか疲れたし
やる気も出ないしなんだかな。+263
-3
-
3. 匿名 2024/06/12(水) 20:40:56
帰宅まで我慢できなくてトイレで泣いたことはある+271
-0
-
4. 匿名 2024/06/12(水) 20:41:08
今日クビになった人いませんか?( ߹ㅁ߹)+59
-9
-
5. 匿名 2024/06/12(水) 20:41:13
泣かない+13
-25
-
6. 匿名 2024/06/12(水) 20:41:25
>>4さん、まさか…+44
-4
-
7. 匿名 2024/06/12(水) 20:41:26
家でなら泣く+11
-4
-
8. 匿名 2024/06/12(水) 20:42:04
工場で働いてたとき意地悪な人にいびられて
送迎バスの中で泣いたわ+217
-3
-
9. 匿名 2024/06/12(水) 20:42:27
2年目。アウェー感半端なくて、昼休みに一人泣いてた。今は少しだけど慣れた。+200
-1
-
10. 匿名 2024/06/12(水) 20:42:34
そこまで仕事が辛いってのは、仕事そのものが辛いとかじゃなく認知の歪みがあってあらゆることに対して無駄に苦しんでるんだと思う
経験者です
もちろんブラック企業で時間外労働とハラスメントの温床とかなら仕事変えれば済むけど、普通の仕事で辛いなら自分の問題+6
-33
-
11. 匿名 2024/06/12(水) 20:42:50
気持ちは分かるけど都内で電車通勤だから我慢してる
いい歳してわんわん泣いてたらSNSで晒されちゃう+8
-21
-
12. 匿名 2024/06/12(水) 20:42:54
>>4
あんまり解雇ってないと思うけど+59
-8
-
13. 匿名 2024/06/12(水) 20:42:58
泣きながら帰ったことあるよ!
マスクあってよかったなぁって思ったよー
吐き出さないとやってけないから日記書くようになった
言葉を具現化することによって自分の中で整理することができるようになったよ
毎日通勤してるだけ私たちは偉いんだよ〜+278
-3
-
14. 匿名 2024/06/12(水) 20:42:59
ブラック企業に勤めてたとき、心身共にボロボロで終電を間に合わなかった上に、雨の中駅の階段ですっころんで「ショーシャンクの空に」状態で泣いたことある+209
-0
-
15. 匿名 2024/06/12(水) 20:43:15
21 歳の時コルセンでクレーマーに当たった時+29
-1
-
16. 匿名 2024/06/12(水) 20:43:21
これもう10年前なんだね+22
-2
-
17. 匿名 2024/06/12(水) 20:43:36
>>1
帰りの車の中で、泣きながら上を向いて歩こうを歌いながら帰った事あるよ。
大丈夫、みんなあるよ。+195
-3
-
18. 匿名 2024/06/12(水) 20:43:44
今4年目になったけど、相変わらずポンコツでミスしたことやもっとこうしたら良かったなとか、ひとり反省会しながら帰ってるよ
大人だから涙は堪えてるけど心の中では大泣きしてる
辞めたいって毎日思ってる+190
-2
-
19. 匿名 2024/06/12(水) 20:44:04
>>8
私は物流倉庫と物流メーカーで意地悪な人いて泣きながら帰った+79
-0
-
20. 匿名 2024/06/12(水) 20:44:09
>>1
3年くらい、背伸びした業務で毎日泣いてた日々があった。それを乗り越えて一人前にはなれたけど、あの日々は辛かったよ。+74
-1
-
21. 匿名 2024/06/12(水) 20:44:28
今34歳だけど2年前泣きながら帰ったことあるよ〜
自転車通勤だしマスクしていたからすれ違った人誰も気づいてない+90
-0
-
22. 匿名 2024/06/12(水) 20:44:41
新入社員のとき、教わってないことを自分なりにやったら怒られて泣いたのを思い出したよ。
今では教えてくれないお前が悪いだろと思えるくらいには慣れた。+153
-7
-
23. 匿名 2024/06/12(水) 20:44:47
マツケンサンバ思い出して耐えた+34
-2
-
24. 匿名 2024/06/12(水) 20:44:48
新卒で入った職場で半年早く入った中途採用の人に連日嫌がらせされて、周りも理解してくれなくて毎日泣きながら運転して帰ってたよ。
2年で辞めた。
過食が止まらず職場でも泣いてしまい、自損事故まで起こして「私なにやってんだろ」ってなった。
ちなみに嫌がらせした人は今も働いてるらしい。+133
-1
-
25. 匿名 2024/06/12(水) 20:45:04
もうすぐ移転で片道2時間ちかくかかるようになる。
その頃にはたぶん毎日帰りに泣きたくなってると思う。+4
-0
-
26. 匿名 2024/06/12(水) 20:45:05
かなーしくてかなしくて
とてーもやーりーきれーない
って歌がずっと頭をグルグルしてた+18
-0
-
27. 匿名 2024/06/12(水) 20:45:15
あるし親には相談できなくて惨めで情けなくて夜だからまだ周りにあまり顔見られなくてよかった…。+18
-1
-
28. 匿名 2024/06/12(水) 20:45:21
家に関わる仕事がしたくて不動産会社に事務で入ったんだけど、最初にやらされたのが最新の登記を取得して亡くなった人を炙り出してその不動産を相続した人宛に手紙出す仕事だった。開封率上げるために何百通っていう封筒に手書きで宛名書いて切手貼って。こんな仕事したいわけじゃなかったのになぁ…って帰りの車の中で泣いたことがあった。+48
-0
-
29. 匿名 2024/06/12(水) 20:45:39
新しい職場2日目です。あまり接点のない人に難癖つけられて落ち込んでいます。今日は休みだったのですが明日から憂鬱です。+118
-0
-
30. 匿名 2024/06/12(水) 20:45:49
>>1
なんで女ってすぐ泣くの?
だからノーベル賞も少ないのでは?+3
-33
-
31. 匿名 2024/06/12(水) 20:45:56
会社の戦力になれるようにって自分で考えながら一生懸命仕事してたのにお局に「邪魔、使えない」って言われて、なんで私頑張ってるんだっけって虚しくなって泣きながら帰ったよ。。もうその時から会社の為とか思わないように無で働くようになった。+133
-3
-
32. 匿名 2024/06/12(水) 20:46:17
もうすぐ2年だけど、それでも泣きそうになって帰る日あるよ。
異業種からの転職、アラフォーです
昔から何やってもポンコツだから、私はこんなもん!明日頑張ろ!って引きずらないようにはしてます。+105
-1
-
33. 匿名 2024/06/12(水) 20:46:21
怖くて苦手な上司がいて、その人に会いたくなさすぎて仕事場に行く階段で泣いて動けなくなった事ならある
この階段上ったらいるんだ、と思ったらもう…
確か何とかたどり着いたけど他の上司に相談してその日は帰らせてもらったっけ
その後は仕事が重ならないように配慮してもらった
二十歳の辛い思い出です+77
-0
-
34. 匿名 2024/06/12(水) 20:46:24
泣きながら一人で残業したことあります。
仕事量が多くて、キャパオーバーでした。
誰もいないから、涙流しながら、淡々と仕事したなぁ…+91
-1
-
35. 匿名 2024/06/12(水) 20:46:36
>>1
それぐらいの時期なら慣れなくて当然だよ。
ヘトヘトって事は一生懸命やってる証拠。それがいつか糧になる日が来るはず、時間が経てば仕事できるようになると思うよ!+41
-4
-
36. 匿名 2024/06/12(水) 20:46:42
プロスポーツチームに関わる仕事していて、そのチームが上手く行かないと
「多分、選手のせいだけじゃない…」
って泣けてくる…+7
-0
-
37. 匿名 2024/06/12(水) 20:47:08
>>1
せめて家で泣きな!+2
-20
-
38. 匿名 2024/06/12(水) 20:47:12
泣きながら通勤してたことはある。+23
-0
-
39. 匿名 2024/06/12(水) 20:47:13
電車で静かに泣いてたら向かいに座ってたおじさんがびっくりした顔で見てきた+38
-0
-
40. 匿名 2024/06/12(水) 20:47:27
電車の中で泣きながらはある+13
-0
-
41. 匿名 2024/06/12(水) 20:47:45
月200くらい残業してたときは毎日涙が出たな
深夜2時に自転車漕ぎながら泣いてた+28
-0
-
42. 匿名 2024/06/12(水) 20:47:52
>>23
それいいね。
+3
-0
-
43. 匿名 2024/06/12(水) 20:48:15
>>1
まだ半月も経たないのに涙が出るような職場は合わないと思う。辞めな。+72
-5
-
44. 匿名 2024/06/12(水) 20:48:21
十何年勤めてるけど、しばしばあるよ
泣いて帰ること。
がんばって転職活動して辞めるのが今年の抱負+40
-0
-
45. 匿名 2024/06/12(水) 20:49:21
車通勤だったから、車の中で泣きながら家に帰ったことはあったよ。
すぐ辞めた。+17
-0
-
46. 匿名 2024/06/12(水) 20:49:39
>>4
懲戒?
なかなかないと思うんだけど
ただですら労基は辞めさせてはいけないと言ってるし+30
-2
-
47. 匿名 2024/06/12(水) 20:49:47
新卒一年目でいじめられて、唯一心許してた一年上の先輩はスパイだったし部長に事情話して異動出来ないなら辞めたいと相談しても来月まで頑張ってって毎月言われて毎日ポロポロ涙流しながら帰ってた。辞めたら人生楽になったわ+78
-1
-
48. 匿名 2024/06/12(水) 20:49:51
>>1
主、お疲れ!
新人なんだからミスもしょうがないよ。
許される。
私は3年目になるけどポンコツ。
頑張って気をつけてもミスしてるし、判断のつかない事が多くて息苦しい毎日。
おまけに社内の人事がゴタついていて落ち着かない。
胃痛も頭痛もあって、薬を飲んでもなかなか効果ない。
困ったもんだよね。
平穏に仕事を終わらせて帰りたい。+96
-4
-
49. 匿名 2024/06/12(水) 20:50:36
>>15
私は営業へのクレームで、それを営業の奴に電話で伝えた時、「クレーム受けるのがあんたらの仕事だろ、俺は今日休みなんだよ!」みたいに言われて、職場で悔しくて泣いたわ。今思えば流す涙も勿体なかった!今なら言い返せるのにな。結局そいつは制裁をくらったみたいだけど。+14
-0
-
50. 匿名 2024/06/12(水) 20:51:22
>>4
何やらかしたの+27
-3
-
51. 匿名 2024/06/12(水) 20:52:12
GW明けから新たな仕事してます
覚える事だらけですし、まだ色んな仕組みすらもわかってない状態で、でも1ヶ月経ち漸く少しだけ周りが見える感じになってきたところです
指導の人がいて下さいますが、他から言われる事と違ったり、他の人の勘違いでも新人の私のミス?と思われたり、何かとあってもう泣きそうなことだらけです
とにかくメモし、頭にも叩き込み、家では一日のメモを清書して、とにかく同じ間違えはしないと心掛けつつ、まだ緊張も解けないし、覚える事する事は山積で、本当に日々辛くて仕方ないです
辞めたいと思う反面、せっかく少しずつ覚えてきてやれる事も増えてきたから勿体ないと自分自身を鼓舞し何とか踏ん張ってます
もう本当に日々、気が緩むと泣きそうです+62
-0
-
52. 匿名 2024/06/12(水) 20:52:25
>>30
逆に教えてほしいよ
泣きたくて泣いてるんじゃないし
何があっても泣けなかった時もあるし、わけわからん+3
-1
-
53. 匿名 2024/06/12(水) 20:52:31
上司から皆の前で罵倒されて泣きながら帰った事ある。
帰宅後に昔のクレヨンしんちゃんのエンディング聞いてまた泣いた。
「長いものに巻かれる方がラクでも~イェスノーはっきりさせなきゃ曖昧ね~」みたいな歌詞で退職を決めた。+27
-0
-
54. 匿名 2024/06/12(水) 20:52:32
社長に怒鳴られて、何度もトイレで泣いたよ。徐々に慣れて、怒鳴られても平気になったw+18
-0
-
55. 匿名 2024/06/12(水) 20:52:45
私も入社して3ヶ月だけど、毎日なんかしらやらかして毎日誰かに謝ってるよ…+27
-0
-
56. 匿名 2024/06/12(水) 20:53:03
>>1
初日からお局に散々いびられて泣きながら毎日帰ってた。
毎朝吐き気に襲われながら出勤してたよ+32
-0
-
57. 匿名 2024/06/12(水) 20:53:47
仕事でどえらいミスして落ち込んでトボトボ帰っていたら、何故か母から電話がかかってきて、声聞いた瞬間号泣してしまいました。+49
-0
-
58. 匿名 2024/06/12(水) 20:54:15
4月に転職したんだけど、新しい職場がアナログすぎてつらい。職員が数千人単位でいるのにいまだにハンコで出勤管理してたり、電子決裁なのにそれをわざわざ打ち出して紙で保管してたり、まさに昭和の時代に取り残されてる職場。大きな組織だから福利厚生はいいけど、この仕事を好きになれる気がしない。+32
-1
-
59. 匿名 2024/06/12(水) 20:55:06
前職では仕事ができていた私が次の会社では出来ない人扱い。
古株パート達が協力して私が間違っているような感じにしてきたのが腹立たしくて研修期間の1ヶ月で辞めた。
次の会社でも普通に仕事できる私。
古株パートがいたあの職場が異常だった。
早く見切ったお陰でさらにスキルアップできた。
今の会社に採用されて本当によかった。
+66
-1
-
60. 匿名 2024/06/12(水) 20:55:12
あるよ、あるある!
やっぱり入ったばかりの職場で先輩とかリーダーにかなりキツくやられた
自分が思う以上に自分がポンコツ過ぎて情けないやら、キツく当たられ怒鳴られ、罵声飛ばされ怖いやらで…
駅までの帰り道に いい歳したおばさんがメソメソ泣きながら帰ってたよ、勿論 電車でも顔隠して泣いてた
涙が止まらなくて
マスクとメガネあってよかったと思った
母が亡くなったばっかりだったから、余計辛くて心の中で母に助けを求めてたなー
あれから5年。今でも色々と辛い場面はあるけど何とかなってるよ
キツく当たって厳しかった先輩とも今は対等に仕事してる
先輩曰く、キツく指導したのはポンコツの私を早く一人前に育て上げるためだったと言われたけど…+48
-0
-
61. 匿名 2024/06/12(水) 20:55:32
仕事をしたくないというよりも、人と関わりたくない。人が怖い。+51
-0
-
62. 匿名 2024/06/12(水) 20:55:35
もう辞めたけど銀行で働いていた時、支店に気難しい人ばかりいて辛くて仕事中は頑張ってたんだけど仕事終わって外出た瞬間だばーって涙出てきて駅までの道のり毎日泣いて帰っていた。
さすがに泣きながら電車乗るわけにいかないから駅で少し落ち着いてから電車乗っていた。+18
-0
-
63. 匿名 2024/06/12(水) 20:56:33
生理痛が辛くてふらふらしてて、男の上司に体調が悪くて早退することを伝えた。
だけど、風邪?コロナ?とかしつこく病状を聞いてくるもんだから早く帰りたくて生理痛で辛いと馬鹿正直に言った。
翌日同僚から、その男上司から「○川さんおれに恥ずかしそうに生理だって言ってきた」ってニヤニヤしながら言われたって。
部署内の全ての人にバレてたらしくて、ショックで泣いてその日も早退。
職場に慣れてない新人の頃だったせいもあるけど、あの日のことは忘れない。+44
-0
-
64. 匿名 2024/06/12(水) 20:56:44
>>1
私も泣きながら帰ったことあるけどコンビニで晩ごはんと次の日の朝食べるパン買って店出たところを店長な店員か知らんけど追いかけてきて肉まん渡されたことあるよ
すごい心配そうな顔して「何があったか知らないけど無理だけはしないようにね」って言われたけど今にも死にそうな顔してたんかな(笑)+76
-4
-
65. 匿名 2024/06/12(水) 20:56:50
>>1
辞めてから思うこと もっと早く行動して辞めてればよかったとしみじみ思った。+9
-0
-
66. 匿名 2024/06/12(水) 20:57:07
自信がなくて思い詰めるタイプなので、よく泣きながら帰ってました、、
誰かに怒られた事はないですが、何で自分はうまく出来ないんだろうって。。今ではメンタルも強くなったし、周りから頼りにされてるし、逆にメンタル弱めの人の気持ちも分かるから人に優しく出来る気がします!
辛い時は泣いて、美味しもの食べて思いつめないでくださいね。+42
-0
-
67. 匿名 2024/06/12(水) 20:57:44
私は新卒の看護師ですが、もう既に辞めたいです。
看護師向いてない。ならなきゃ良かった。+33
-0
-
68. 匿名 2024/06/12(水) 20:57:54
>>4
どんな理由で???+6
-0
-
69. 匿名 2024/06/12(水) 20:58:46
>>64
無意識に肉まん買ったのに受け取り忘れたんでしょ+12
-5
-
70. 匿名 2024/06/12(水) 21:00:00
>>53
ヨコだけど
子供向けアニメの曲とかって、普段は何とも思ってなかったけど、気持ちが弱ってる時に ふと聴くと
すごく心に刺さる時あるよね
アンパンマンの曲とかさ。。
私はこの前、クッキングパパの曲がテレビから流れてきて(初めて聴いた) 歌詞を聴いてたら 心に刺さって泣いてしまったわ…+23
-0
-
71. 匿名 2024/06/12(水) 21:01:33
叱られてる時、周りだか自分だか、グニャ〜って渦みたいに歪んでくるような感覚になるんだけど、何かそういう現象に名前ってあるのかな?
耳鳴りもたまにある。+31
-0
-
72. 匿名 2024/06/12(水) 21:02:36
あったなぁ。。。
商品覚えるために作った分厚い自作ノートを当時の社長に「効率悪っ」って笑われたり、社長が機嫌悪い時に皆の前で意地悪な質問されたり。
悔しくて悔しくて帰りの地下鉄に向かう夜道涙が止まらなかったよ。
サンドバックみたいな存在だな〜って。
あれから10年以上経ったけど、あの時の自作ノートの内容は今でも覚えてるし、今の仕事に役立ってるよ。+37
-1
-
73. 匿名 2024/06/12(水) 21:03:21
>>1
21時くらいの帰宅時
車を運転しながら号泣した事がある
自分が悪いのが理由だけど
自分ではどうすれば良かったのか
結論が出ないままで涙が止まらなかった+21
-0
-
74. 匿名 2024/06/12(水) 21:03:58
もう20年近く前の話だけど、当時2年目で大嫌いな先輩によく怒鳴られてて。人前ではいつも我慢してたけど、自転車乗りながら1人でよく泣いてたわ。+7
-0
-
75. 匿名 2024/06/12(水) 21:04:10
異動して2年くらいまではしょっちゅう泣きながら仕事してた(在宅勤務)
めちゃくちゃ辛くて何度も辞めようかと思ったけど、いつからか泣かなくても大丈夫になった
もう絶対無理なら別の道もあるけど、きっとそのうち楽になる日が来るから頑張ってほしい+6
-0
-
76. 匿名 2024/06/12(水) 21:04:36
職場でお局の態度に泣きそうになってトイレに行って泣いてたんだけど、合わせてトイレの壁を思いっきり蹴ってしまったら、外に誰かいたらしくて、泣いてる姿は見られてないから私がブチギレてると思ったらしくて、その後私に嫌なことをする人がいなくなった+36
-0
-
77. 匿名 2024/06/12(水) 21:05:00
>>1
仕事が忙しすぎて
会社のトイレで涙が出てきたことならある+3
-0
-
78. 匿名 2024/06/12(水) 21:05:13
10年いた部署から異動して何にもできない、必要とされてない状態が辛くて帰り道に泣いたら、涙が止まらなくなって困った。
疲れ溜めてたんだなといまとなっては思う。
+5
-0
-
79. 匿名 2024/06/12(水) 21:06:14
みんな…踏ん張って頑張ってるんだなぁ…
自分だけじゃないんだと励みになるよ。+92
-0
-
80. 匿名 2024/06/12(水) 21:07:00
>>1
おおー私も新入社員の頃同じようなことあったよ
同じく6月頃に会社でめちゃくちゃ怒られた日の帰りのバスで泣いて帰ったことあったなぁ
まだ実家暮らしだったから親にバレたくなくてわざとショッピングモール行って目の腫れが引けるまで時間つぶしてた
辛いよね
誰にでもそんなことあるから気にしなくても大丈夫だよ👍+39
-0
-
81. 匿名 2024/06/12(水) 21:07:55
>>4
昔クビになったよ!+27
-0
-
82. 匿名 2024/06/12(水) 21:08:17
帰る時じゃなくて泣きながら出勤した事ある+4
-0
-
83. 匿名 2024/06/12(水) 21:09:08
>>9
パート掛け持ち
両方とも4、5年続いているが、ポジション的にアウェイだよ
アウェイを選んだのは自分だし、変な責任感とか持たなくて良いから楽だけどね
最近はようやく慣れたけど最初の1、2年は確かにしんどかったかもしれない
深入りして人間関係で余計にしんどくなることもあるからアウェイでいいと割り切っている+31
-0
-
84. 匿名 2024/06/12(水) 21:09:09
無い
4ヶ月でまじで優秀
自画自賛+1
-0
-
85. 匿名 2024/06/12(水) 21:09:43
>>4
私はクビに怯えてる
同時期に入職した人が試用期間でクビになってたから…明日は我が身+43
-0
-
86. 匿名 2024/06/12(水) 21:10:56
仕事中ミスしてしまい、フォローに入ってくれた社員さんにも迷惑をかけて、冷たくされて(忙しかったから仕方ない)もう頑張れない、辞めようと決意。
それ以降、笑顔で接客できてたか覚えてないし、声も小さかったと思う。
でもお客様から「感じのいい人に接客してもらえて、本当に良かった」と笑顔で言われた。
帰り道泣いた。もうちょっと頑張る。+46
-0
-
87. 匿名 2024/06/12(水) 21:11:20
>>14
ごめん!ほんとーっにごめんだけど、情景が浮かんでちょっと笑ってしまった…+48
-0
-
88. 匿名 2024/06/12(水) 21:11:25
>>55
3ヶ月目なんてそんなもんだよー+3
-0
-
89. 匿名 2024/06/12(水) 21:13:40
>>70
さらにヨコだけどホントそれ!
わたしはちびまる子ちゃんのエンディングの「アララの呪文」が胸に刺さる。心が弱ってるときには泣いてしまうよ、46才なのに。+13
-0
-
90. 匿名 2024/06/12(水) 21:13:54
15年勤めた会社だけど、新しい担当で仕事も大変で色々積み重っていっぱいいっぱいの時に性格悪くて有名な本社の女からの電話を取ってしまい嫌味言われて、外出した帰りに帰社するのが嫌でサボりで入った喫茶店でお茶しながら涙が溢れてきて、それからすぐ退職した。+9
-0
-
91. 匿名 2024/06/12(水) 21:14:50
>>70
「人生はちゃんこ鍋だ」「涙は隠し味さ」
子供の頃はサビのメニュー連呼が楽しかったけど、さりげなく大人に刺さる歌詞も入ってる。
荒岩一家って仲良くて楽しそうだけど実はそれぞれ悩みや葛藤もあるんだよね。
+4
-0
-
92. 匿名 2024/06/12(水) 21:15:19
>>59
私も、前職で目の敵にしてきたオバチャンに愛想を尽かして転職したらスキルアップできた
たぶん今後仕事には困らない
今となってはオバチャンに感謝すらしてるw+7
-0
-
93. 匿名 2024/06/12(水) 21:15:49
>>14
辛かったのすごくわかるけど
日本でショーシャンク泣きしてる人いたら笑ってしまうw+48
-0
-
94. 匿名 2024/06/12(水) 21:16:03
経験値だから気にすんな+3
-0
-
95. 匿名 2024/06/12(水) 21:16:36
昔は車の中などでよく泣きました
泣くってことは自分には向いていないってことだと思って、結果辞めたんだけどね
今は仕事で泣くことは無いし、自分に向いている仕事を選べるようになったんだと思う+7
-0
-
96. 匿名 2024/06/12(水) 21:17:04
>>30
ノーベル賞関係ある?+6
-0
-
97. 匿名 2024/06/12(水) 21:20:25
1年だったけど、やっぱり自分嫌われてるのかなーって思って地味につらい。みんないい人たちなんだけど自分だけどこか浮いてる。職場の関係と割り切れば、別にいいんだろうけど。昼休憩皆で取るの疲れる+17
-0
-
98. 匿名 2024/06/12(水) 21:20:52
>>1
仕事入って9ヶ月。
毎日指導してくれる人の機嫌によってめちゃめちゃ怒られたり無視されたり。
この前は頭わるいの?頭使いなさいよって怒られた(それもあちらの勘違い)時には帰り車に乗って泣いた。
下手したら祖母と孫レベルに年違う年下にその悪口はだめじゃないって思う。+38
-0
-
99. 匿名 2024/06/12(水) 21:21:36
2ヶ月早く入っただけの女に偉そうにされてその女がコミュ力高いやつで周りを全員味方にしてイジメられた時に泣いたな。
+9
-0
-
100. 匿名 2024/06/12(水) 21:22:22
>>1
私も6月から仕事始めたけど、覚える事多いのときつい人がいて、初日で辛かった。
私は車で帰りながら泣いて家に着いてからも涙が出てきたよ。
毎日辛いけどなんとか頑張ってる。+18
-2
-
101. 匿名 2024/06/12(水) 21:22:50
>>70
母が亡くなった頃、ラジオから一休さんのエンディング流れてきて、♪母上様〜って流れてきた途端、車の中で涙腺崩壊したわ。+26
-0
-
102. 匿名 2024/06/12(水) 21:23:44
10年超えてるけど帰りのバスの中で涙が止まらなくなった
仕事がうまくいかないし孤立するし自己嫌悪で
情けない申し訳ないないないづくしなところに
心ない事を言われて家までもたなかった
みんないろいろあるよね+27
-0
-
103. 匿名 2024/06/12(水) 21:24:29
>>1
新人さんなんだから、気にしすぎないで。
職場で本音が言える人を見つけると、ラクになるかも。
今は、仕事を覚えながら、人を見極める+17
-0
-
104. 匿名 2024/06/12(水) 21:25:12
>>91
まさにそこです!
人生は寄せ鍋?涙は隠し味?のフレーズが
胸にグッと突き刺さって52歳なのにクッキングパパ
というアニソンで泣いた
アニメ見たことないんだけど面白いのかな??マンガもなかったっけ??
興味出てきました+4
-0
-
105. 匿名 2024/06/12(水) 21:26:01
>>60
5年の今もそこで頑張る
あなたは勇気のある強い人だと
思います。キツく指導した先輩の
言葉は嘘か本当かよりも
今度、自分が指導をする立場に
なったら、どうかあなたが味わった
理不尽を指導される側にバトンしない
事を願います+16
-0
-
106. 匿名 2024/06/12(水) 21:30:11
>>4
数年前の話だけど管理栄養士の仕事しててクーラーもない中38度の気温の中仕事したら熱中症で病院送りになってその日にクビ
過去一勤務日数が少なかったw+37
-1
-
107. 匿名 2024/06/12(水) 21:30:36
看護師。新人の頃、仕事できない自分が悔しくて、先輩がこわくて、病院のエレベーターの中で一人泣いてたな。+8
-0
-
108. 匿名 2024/06/12(水) 21:31:07
>>1
私も少し前にパート始めたけど覚えること多くてほんと毎日クタクタで常に眠い
そして間違って覚えてたりしててミスする時もあるし完璧主義こじらせてるから自分が情けなくて落ち込むし、過去の自分にその処理間違ってるよって教えてあげたいくらいよ
なにをやってもあかんわって曲を爆音で聴いて現実逃避しながらなんとか出勤してる笑+29
-0
-
109. 匿名 2024/06/12(水) 21:32:14
仕事ではない
秒で覚えるから+0
-1
-
110. 匿名 2024/06/12(水) 21:32:33
ある。数回
でも家族にも見られたくないので、こっそり帰って自分の部屋(2階)に直行してたけど
後になって母親が「泣いてるんだろうな」って言って、分かってたみたい
もう辞めたけど、あの頃は本当にツラくて精神がギリギリだった
もう大丈夫だけど、たまに今でもあの頃の悪夢を見てしまう+8
-0
-
111. 匿名 2024/06/12(水) 21:36:24
22年自分の会社で働いてるけどマンションの小道に入ったら涙出てくるよ
特に大きな失敗したとかじゃなくても、今日も100%の力で仕事できなかった悔しさで悔し涙かな
主さんはうまく行かなかったら泣けてくるくらい仕事に一生懸命なんだろうな
それだけ本気なんだろうなって思ってる
泣いても泣いてもそこから逃げずに全力を尽くし時には悔し涙を流す人って何年か後には強くなれてると思うよ+8
-0
-
112. 匿名 2024/06/12(水) 21:36:50
>>1
私も転職して6月から働いてる。
前職でやってたことが少し被ってるので、ある程度出来るけど、前職は20年以上勤めたので全くの新しい環境にどういうテンションで振る舞ったらいいか分からず、毎日帰り道で反省してる。
何なら喋った直後に反省してる。
幸い中途の多い業界なので、会社の人も気遣いつつ気さくに接してくれてるのが分かるけど、それもまた申し訳ないと思ってしまう。
すっごい疲れるし、馴染めるのか心配でさらに疲れる。
嫌で辞めた前職だけど、皆元気かなって考えてしまってまた泣いてしまう…+16
-0
-
113. 匿名 2024/06/12(水) 21:38:01
>>19
若い女の子ばかりミスするようにハメて若社長にチクって若社長がそれを毎回信じて若い子を口悪く貶すっていうループを見た。
私がはめられたときにその婆にヤンキー並の舌巻きでまくし立てた。若社長が出て来たときに漠然とした態度で目をそらさずイライラしながら若社長見てたら自分と同じ系列だとすぐに分かったらしくそのままなんも言われず引っ込んでいった。
間に入ってくれた良いオバサンもいた。オバサンがオバサンを虐めて泣かせているのも見た。
物流はカオス。優しい人や穏やかな人は狙われやすい。もし理不尽な事があったら、その時私がいたら守ってあげるね。+44
-0
-
114. 匿名 2024/06/12(水) 21:38:30
>>67
自分も新人です。自分の所は人間関係いいです。
何科ですか?+1
-0
-
115. 匿名 2024/06/12(水) 21:39:41
9年目
泣きたい事は何回も
歯を食いしばり過ぎて傷んでる
辛さや悔しさもいっぱい味わってきたけど、優しさもいただいてる
だから続けてる
+5
-0
-
116. 匿名 2024/06/12(水) 21:39:43
>>14
上向いて泣くのはなかなか…+37
-0
-
117. 匿名 2024/06/12(水) 21:41:14
私も6月から新しい仕事を始めました。
複雑な仕事内容や会社のルールを一気に詰め込まれ、帰り道は涙ぐむこともあります。疲れてやっとたどり着いた家で思い切り泣いてます…+9
-0
-
118. 匿名 2024/06/12(水) 21:41:22
>>24
半年早く入ったばかりでなに、威張ってるのよね。しかも連日嫌がらせするなんて根性が腐ってる。2年も良く頑張ったよね。偉いわよ。
嫌がらせした人は罰当たるから。+31
-2
-
119. 匿名 2024/06/12(水) 21:41:40
何回かあるよ!
でもなんだかんだ8年続いてる。辞めたいと思いながら。+4
-0
-
120. 匿名 2024/06/12(水) 21:44:16
保育士だけど新年度から担任になったクラスがキツすぎて4月は毎日泣いてたな。
帰っても玄関入れなくて(家族がいるから)
庭でしばらく泣いてから帰ってた。+10
-0
-
121. 匿名 2024/06/12(水) 21:45:10
新卒からの同期でずっと仲良かった子が転職活動してるって聞いて寂しくて今泣きながら歩いてた
応援したい気持ちと、居なくなっちゃう寂しさと置いてけぼりのような寂しさと、応援したいのに不採用ならまだ一緒に働けるって思ってしまう自分の性格の悪さが嫌なのとで辛い+7
-0
-
122. 匿名 2024/06/12(水) 21:47:50
>>104
アニメは飛び飛びで覚えてるくらいだけど
ゴールデン帯に放送してたから全体的に無難で平和。
銭湯が出て来たり父ちゃんが料理好きだったり婆ちゃんが喫煙者だったり、良い意味で放送当時(90年代前半)とは少し趣向の違う描写がある。
トラウマやほろ苦い経験を経て、各キャラがその回で取り上げられた料理を好きになる回もあってジーンとくる。
主人公(父親。主任。)の息子が熱出して、夫婦揃って大急ぎで帰宅して家族総出で看病する回が好きだった。
タクシーの運転手に「息子が病気なんだ( ;`Д´)!」って言う所とか、夜になってから母ちゃん(バリキャリ編集者)が慌てて「ただいまーー!!」って帰って来る所とか、いま見たら泣けてくる。+3
-0
-
123. 匿名 2024/06/12(水) 21:50:22
>>113
優しい言葉をありがとう
物流は本当にカオスだよね
二度と物流には行かない
これから物流を考えているガル子がいたらやめておきなと言いたい
+8
-0
-
124. 匿名 2024/06/12(水) 21:50:28
春に25年働いた会社を辞めて、有休消化の後に6月から新しい会社に行ってます。
期待と戸惑いと不安と楽しさがごちゃ混ぜになり、毎日朝になると軽くお腹痛くなるけど、誰にどう相談していいか分からなくて余計混乱していました。
このトピありがたいです。
前の会社の勝手知ったる環境とスタッフが恋しくなるけど、もう二度と戻ることはないし、忙しいのに良くしてくれる今の会社の人たちと仕事に向き合いたいの繰り返し。
この感情はいつか落ち着くのかなぁ。+17
-0
-
125. 匿名 2024/06/12(水) 21:51:29
>>48
同じ職場で3年続けてるだけ立派だし偉いわよ。
少なくてもポンコツではない。私なんて、2年続いたことないもの。+10
-0
-
126. 匿名 2024/06/12(水) 21:51:53
>>17
ないな。+2
-7
-
127. 匿名 2024/06/12(水) 21:52:28
パワハラ上司のせいで会社を辞めるのが悔しくて退職届を出したその日は泣きながら帰った+5
-0
-
128. 匿名 2024/06/12(水) 21:52:49
>>105
それは勿論ですね…
理不尽にキツくあたられる辛さ、
そうじゃなくても入ったばかりで不安なのにアレコレ言われ余裕がなく頭が混乱する気持ち、、
全部全部わかるので私は指導する時にギャーギャーとヒステリックにならないように丁寧に教えるよう心掛けてます
それ故、この先輩チョロいわ!とナメてくる人もたまにいるけどね。。+9
-0
-
129. 匿名 2024/06/12(水) 21:53:03
涙なんか出ない!適当の適当にしかやんないもん+0
-0
-
130. 匿名 2024/06/12(水) 21:55:13
新卒で入った金融機関に勤めていた頃、自分がポンコツすぎてよく泣いて帰っていました。とても電車に乗れる状態ではなくて、ギャン泣きしながら3時間くらいかけて歩いて帰った。人いない田舎で良かった〜+6
-0
-
131. 匿名 2024/06/12(水) 21:56:44
>>39
私もあった!
前に座ってた若い男性がオロオロしだした
見て見ぬふりしてくれ
+20
-1
-
132. 匿名 2024/06/12(水) 21:59:23
>>1
涙で川が出来ました+0
-0
-
133. 匿名 2024/06/12(水) 22:00:02
>>122
へぇ、そういうアニメ何ですね
なんか興味湧いてきたので観てみようかなって感じですが
どこで観れるかなー(笑)+1
-0
-
134. 匿名 2024/06/12(水) 22:00:06
数年前、施設で働いて10年目に異動で、別の事業所に移った。その事業所の管理者がお昼になると、会議と称して、延々と他事業所(特に自分がいた事業所)の悪口大会。くだらなさすぎて、そっぽを向いていたら、段々パワハラされるように。当時、仲の良かった姉が癌で介護をしていたこともあり、不安定MAXになった。ある日気づいたらそのまま仕事を飛んだ。電車で悔しくて泣きながら、心療内科に行き、うつ病で1年治療しました。(今は別の仕事を始めて、人間関係も良く幸せです。)+9
-0
-
135. 匿名 2024/06/12(水) 22:00:29
>>14
まめちゃん思い出したw
ベランダに数日放置されたマットレス+2
-1
-
136. 匿名 2024/06/12(水) 22:00:30
>>39
男って何も出来ないの(例外は居る。逃すな。)
私なら飴ちゃんあげる。+4
-0
-
137. 匿名 2024/06/12(水) 22:00:57
新卒で入った会社たった1か月で鬱になった
病院にも行って、診断書も書かれたし「あなたはもう休まないと危ない」って言われて、ほぼドクターストップだった(当時病院に入っただけで涙が出てた)
それで上司に報告したら「気持ちの問題だから」と言われ、帰り道泣いたわ
でもその一言で退職しようと思えて動けたから良かった
今は違うところで働いてる+23
-0
-
138. 匿名 2024/06/12(水) 22:01:20
>>14
おもひでぽろぽろ
今幸せであれ+6
-0
-
139. 匿名 2024/06/12(水) 22:01:31
>>1
ホワイト企業で高給だったのに何故か生理前になると死にたくなるし仕事辞めたくなって困った
結局結婚に逃げたわ
あのまま頑張っていたら自殺していてたもしれない
今ならPMSだったと分かるからレディースクリニックで薬貰えば良かったかもとは思うので生理前に特に涙が出る人はホルモンバランスの問題もあるかもしれないよ+9
-0
-
140. 匿名 2024/06/12(水) 22:02:01
>>133
YouTubeで見れるよ
複数話まとめてみたいな感じになってるから「あの神回どこだっけ??」ってなるけど+1
-0
-
141. 匿名 2024/06/12(水) 22:02:14
20前半ぐらいかな?上司に嫌なこと言われて電車で泣きながら帰ったことある
スマホ見るふりして下向いて涙止めようと思っても、どんどん溢れてくるから困ったな
駅まで親に迎えに来てもらって、親の顔見た途端ぶわーって思っいきり泣いた
今思ったら恥ずかしいw
+6
-0
-
142. 匿名 2024/06/12(水) 22:03:18
>>125
横から
2年だって立派よ+5
-0
-
143. 匿名 2024/06/12(水) 22:03:18
会社の経営を変える事になり事務の誰か一人が退職しないといけなくなって
お局が有力候補だったんだけど意地でも退職したくなかったからか
入社して1年目の私がお局のターゲットになり9時17時で毎日嫌がらせされて罵倒されて
半年以上耐えてたけどある日急に限界になって帰りながら涙が止まらなくなって鬱病で私が退職する事になった
社長と退職の面談の際に正直に伝えたらお局が呼ばれて「そんなつもりはなかった。あなたが笑ってるから娘みたいに接してるつもりだった」と言われた
罵倒された時に言い返せば良かったのかよ
泣いたら良かったのか
嘘つきのお局は今でもその会社にいて元気に働いていて
私はそこから10年以上鬱で苦しんでる+20
-0
-
144. 匿名 2024/06/12(水) 22:04:29
泣く私たちが弱いんじゃなくて、何か原因作った人達が居るの嫌だね
生きやすくならないのかな+10
-0
-
145. 匿名 2024/06/12(水) 22:05:00
>>143
今からでも訴えたいね
でも御局には社内で勝てないんだからさっさと逃げても良かったね
こんなに苦しむくらいなら+14
-0
-
146. 匿名 2024/06/12(水) 22:05:50
電車の中でずっと泣いてたことあるよ
原因は分からないけど向かいの人も泣いてた+7
-0
-
147. 匿名 2024/06/12(水) 22:06:25
>>67
他の病院の他の科で自分の資格を活かしな+3
-0
-
148. 匿名 2024/06/12(水) 22:07:03
>>146
どっちが先に泣いたか知らないけど、
どっちも優しいんやな。+7
-0
-
149. 匿名 2024/06/12(水) 22:08:32
>>1
6月から始めてもう慣れてたら、それはすごすぎるから!+8
-0
-
150. 匿名 2024/06/12(水) 22:11:46
上司と折り合いが悪くなって、徐々に仕事も回されなくなり病んで辞めたんだけど、ハロワで私が抜けた欠員補充で求人出てるの見て、求められるスキルが私が20年かけて積み上げたものそのもので、すごくムカついた。
同時に私こんだけやれてたんだと気付いて、帰りの車の中で泣いた。
ありがたいことに有給中に次の会社決まって、今月から新しい環境で働いてるけど、前の会社でやってたことを聞かれた時、すごく誉められてまた泣きそうになった(気を遣ってくれただけかもしれないけど)。
自己肯定感低くなってることも気付いてなかったよ。+14
-1
-
151. 匿名 2024/06/12(水) 22:12:05
>>51
失敗はある前提で雇われてるのが新人
自分を責めて上手くいくなら鬱行き
主は助けて貰える可愛げがあると思うよ
他人が思うことまでコントロール出来ないのに、
何もかも頑張る必要はないよ
職場で仲間を作りな
仕事ばっかり頑張ると少し遠回りや
+14
-0
-
152. 匿名 2024/06/12(水) 22:12:57
>>67
せっかく志して資格取ったんだから早まらないで〜
看護師って言っても働く場所によってやることは色々だから、今の所がダメならちがうとこ行ってみるといいよ
みんな初めは同じような思いしてるよ
とにかく経験積んでいこう+22
-0
-
153. 匿名 2024/06/12(水) 22:15:14
>>39
私は前にいたのが陽気なおじさんだったのか、
「ヨッ!頑張れよっ!」と軽い感じで言われた。+39
-1
-
154. 匿名 2024/06/12(水) 22:18:53
お局にみんなの前でいじめられたときは悔しくて帰り道泣いた。しかも毎日嫌味と悪口言われてた。何様だったんだろって今でも思ってる。+16
-0
-
155. 匿名 2024/06/12(水) 22:19:13
>>106
なんでクビになるの?
クーラーつけてない会社が悪いよね+46
-0
-
156. 匿名 2024/06/12(水) 22:21:34
>>1
前の会社で「お前は要らない」(要約)と追い込まれて辞めたので、今月から働いてる会社でも試用期間で「やっぱりなかったことに…」って言われるんじゃないかと思ってしまう。
ちなみに今の会社はみんないい人ばかりです。+16
-0
-
157. 匿名 2024/06/12(水) 22:23:24
>>4
大丈夫!!1年前の8月にパートをくびになった私がいるよ☺️+28
-1
-
158. 匿名 2024/06/12(水) 22:28:47
クビになった >>4 です
沢山の返信ありがとうございます
優しいコメントまで感謝します
また、質問頂いた「何をやらかしたの?」に関してはとくに無いのですが、仕事が遅いからと言われました
性格的にかなり慎重派ですが確かに遅かったです
前の職場の部長に相談したら前の職場に戻れることになりました
今は辛いですが、人の役に立てるように頑張ります+84
-1
-
159. 匿名 2024/06/12(水) 22:32:34
>>18
3年ごとに異動する仕事(業務内容も結構変わる)だけど「あれ?慣れてきたかも!」と微妙に自信がついてきた頃に、今までしたことのない簡単なミスをして落ち込む…ということが今までに何度もあったよ。
今まで順調だったのに、どうして…って悔しいやら悲しいやら。
でも、人間だから、どんなに頑張ってもミスすることはあるよ。
個人的には普段、少しお馬鹿キャラで過ごしつつ、ミスした時は盛大に落ち込んでみると、周りも「ミスするなんて珍しいねー!でもそのくらい大丈夫だよ」と笑ってくれるからオススメ(笑)+11
-0
-
160. 匿名 2024/06/12(水) 22:33:34
自転車漕ぎながら泣いて帰ったな
意地悪な人に意地悪な態度とられて+7
-0
-
161. 匿名 2024/06/12(水) 22:35:08
>>19
私は大好きな推しの事を思い出してた
+3
-0
-
162. 匿名 2024/06/12(水) 22:35:30
寸前のところで地球の平和を守れた時
帰宅途中思いっきり泣いた🌏❤️+2
-0
-
163. 匿名 2024/06/12(水) 22:38:34
みんないつもお疲れさま!!自分を労ってね☺️+11
-0
-
164. 匿名 2024/06/12(水) 22:41:10
新しい仕事に慣れるまで行き帰りは蕁麻疹が止まらなかった
行っちゃえばなんてことなかったんだけど今思うと完全にストレスが原因だった+6
-0
-
165. 匿名 2024/06/12(水) 22:46:17
私もツライ。
転職先にやたらと口調のきつい女がいる。
私のこと嫌いなら近寄らなくていいのに、トイレのついでに見に来た!とか言ってきてマジでうざい。
+24
-0
-
166. 匿名 2024/06/12(水) 22:50:47
色々あって疲れて辞めて、新しい職場で頑張ってるけどまだ日が浅いとはいえ馴染めなくて焦ってしまう。
今の職場の人は良い人たちばかりなだけに、迷惑かけてないかとか、私が入ったことで仕事増えてるんじゃないのかとか、言われてもないのにほとんど毎日ひとりで勝手に反省会しながら帰路についてる。
ふと「ホントは辞めたくなかった。まだ居たかった」「なんで私だけ」って感情が湧き上がって泣いてしまう。
あと、今の職場の人に誉められても泣きそうになる。
悔し涙と嬉し涙ですごく疲れる。+9
-2
-
167. 匿名 2024/06/12(水) 22:54:12
新卒で入社した翌月に遠方に異動&新店舗の店長(人員が居なくて半ば強制)になったあの時、1日中ワンオペで上司も不在、頼れる人もいなくて不安と恐怖で毎日泣きながら通勤してた。電車通勤だったから駅のホームに飛び込もうとも何度も思った。今は転職して落ち着いたから良いけど、いまだに当時のこと思い出して泣きそうになる。+5
-0
-
168. 匿名 2024/06/12(水) 22:58:34
>>79
私も
ガルがあって本当に良かった
+13
-0
-
169. 匿名 2024/06/12(水) 23:00:40
>>113
物流、食品工場、給食、介護はヤバいとガルで学んだ+17
-0
-
170. 匿名 2024/06/12(水) 23:02:59
昔ポロポロ泣きながら自宅まで歩いた
今となってはいい思い出だ+5
-0
-
171. 匿名 2024/06/12(水) 23:06:23
あります!色々パートしてるけど、どの職場でも必ず1回は泣きながら帰ってる。
お局ババアに「被害妄想」と言われたことや、
理不尽すぎるババア客に怒鳴られたあと、他のスタッフさんが慰めてくれたこと、
2人きりの事務で初日から何にも教えてくれなかったババア。聞こうとしても、逃げられる、無視。
せめて掃除しようとしたら、くどくど怒られらて、苦痛すぎて帰りながら泣いた。+11
-0
-
172. 匿名 2024/06/12(水) 23:17:27
>>120
娘の幼稚園の担任の先生は保護者からみても明らかに大変そうなクラス受け持ちされてたわ
結局辞めてしまったけど一年は責任持って担任してくれたの凄いと思う+4
-0
-
173. 匿名 2024/06/12(水) 23:19:16
>>169
看護もヤバイよ+2
-1
-
174. 匿名 2024/06/12(水) 23:19:51
東北から上京して入った会社で「なまってて何言ってんだか分かりませーん!」と女の上司から毎日馬鹿にされていじめられてた時に泣きながら帰ってた。
会社前にあるバス停から何度も泣きながらバス乗ってたから「おたくの会社どうなってんの?」と問い合わせた乗客がいたらしく後日人事の人が来ていろいろ聞き取りされて上司の方が異動になった+34
-0
-
175. 匿名 2024/06/12(水) 23:21:19
>>173
私は看護師ではないから関係ないと思ったけど医療事務やってた知り合いみんな辞めてるわ+3
-0
-
176. 匿名 2024/06/12(水) 23:21:59
>>174
よく頑張ったね+22
-0
-
177. 匿名 2024/06/12(水) 23:22:18
>>1
いま辛いよ
お局多いしさ
+3
-0
-
178. 匿名 2024/06/12(水) 23:23:16
まさに今日泣いて帰りました。このトピがあって良かった!ありがとう。皆の気持ちよく分かります。明日も仕事だけど頑張ろう。でも辛かったら辞めるのもいいと思う+38
-0
-
179. 匿名 2024/06/12(水) 23:32:23
あるある
ミスしちゃった時とか落ち込むし泣いてしまう
仕事中は我慢して対応と謝罪するけどね+5
-0
-
180. 匿名 2024/06/12(水) 23:44:21
みんな頑張ってる(´;ω;`)
えらい!働いてるのが!!+15
-0
-
181. 匿名 2024/06/12(水) 23:47:12
ハラスメントされて誰もいないところで泣きながら帰ったこと何度もあったよ
悔しかったし、許してない+10
-0
-
182. 匿名 2024/06/12(水) 23:55:11
週末の疲れと、持ち帰りの仕事の多さに、帰りの車の中で泣きながら運転してた記憶あります。+6
-0
-
183. 匿名 2024/06/12(水) 23:59:41
17日から未経験の職につきます。ポンコツなのに肉体労働から事務になりました。怖すぎますが頑張ります。
こわすぎて辞退したいほど怖い+8
-0
-
184. 匿名 2024/06/13(木) 00:01:37
>>51
内容が少し前の私と全く一緒です。
結局8ヶ月しか続きませんでした。
頑張りすぎて辞めた後は休職してましたがなかなか体が元に戻りませんでした。
見切りつける時はよく考えて早めの方がいいかもです。+17
-0
-
185. 匿名 2024/06/13(木) 00:23:29
泣くような状態にさせる職場が悪い
先日出勤4日目で課長にどなられたときに「何その言い方!💢」て言っちゃった 旦那に対して言うみたいに
まあ、アラフィフだから言えたんだけど
言ったやつは30歳くらいの男
普通に言え!!+25
-0
-
186. 匿名 2024/06/13(木) 00:27:34
38歳でも仕事中涙溢れてくるよ。みんな仕事中に我慢できててえらい。上司や先輩からの八つ当たりが酷くて毎日(今日辞めよう)と思いながら仕事行ってる。でもただ辞めるのも嫌だから成績上げて見返してやろうって気持ちもあり毎日気持ちがフラフラしてるんだよね。+9
-0
-
187. 匿名 2024/06/13(木) 00:34:37
>>158
まじか+12
-0
-
188. 匿名 2024/06/13(木) 00:39:16
地方でアナウンサーやってたんだけど、1年目は番組の反省会で先輩アナウンサーやディレクターからフルボッコにされ、局を出た瞬間ひと目もはばからずに大泣きしながら帰ってた。
イベントで失敗したときも、解散後公園にダッシュし、ベンチでワンワン泣いた。
大人になってこんなに泣くことあるんだって自分でも驚いた。+14
-0
-
189. 匿名 2024/06/13(木) 01:18:43
>>155
体調崩すようじゃあなたにはこの仕事は荷が重いとか言われました💦
前日は工事の人が重度の熱中症で救急搬送、その前の週はパートさんが脱水で早退と誰でも起こることで空調聞いた事務室で仕事してる園長には分からないでしょうって思ったよ+31
-0
-
190. 匿名 2024/06/13(木) 01:37:26
>>1
泣きながら帰るどころか、一日中泣いて仕事しました
新人にはめられた+5
-0
-
191. 匿名 2024/06/13(木) 02:27:39
>>183
未経験なんて、誰だって怖いに決まってる!
なるようにしかならないんだから、どうしても無理になったらやめたらいいさ!自分を追い込まないで、ほどほどに頑張ってね☺️+8
-0
-
192. 匿名 2024/06/13(木) 02:33:41
4月から今の職場
いまだに慣れないし緊張してる まわりとも仲良くなれずに毎日毎日苦しいです+11
-0
-
193. 匿名 2024/06/13(木) 03:10:02
>>192
無理に仲良くならなくてもいいと思う
静かに地味に目立たなくの方が
後々、楽かも+9
-0
-
194. 匿名 2024/06/13(木) 05:26:45
>>113
本当に物流はカオスだよね。
+3
-0
-
195. 匿名 2024/06/13(木) 06:19:34
まじで合同会社とかはヤバいとこが多い。
無理難題おしつけてきて(モラハラ気質男だった)仕事中に泣いた事ある
クビみたいな感じで辞める方向に持っていかれたけど未だに恨んでる 人がこわくて仕事出来なくなった+5
-0
-
196. 匿名 2024/06/13(木) 07:08:12
10代の時にスーパーのお惣菜屋で働いてた時に私はまだ入って1〜2週間で機械を触って商品のシールを出さないといけなくて機械を触ろうとしたらずっとエラーになっててみんな慌て出して工場長がニコニコしながらあ、いいよ替わるよ〜と言いながらホッとしてたら急にゴミ箱を蹴り飛ばしました。
その瞬間、えっ?となり周りのパートさん達はまあまあみたいに工場長をなだめてたけどあれはもうロッカーて着替えてる時から帰り道、家に帰っても泣いたなあ。
+9
-0
-
197. 匿名 2024/06/13(木) 07:16:08
>>140
わー、ありがとうございます
観てみます!!+2
-0
-
198. 匿名 2024/06/13(木) 07:17:04
転職して2ヶ月、仕事がほとんど無くて辛くて
ついに昨日涙が出た
欠員補充との事だけど、退職者はだいぶ前に
辞めていて、長い事私無しの人数でやってたらしい
他に辞める予定の人もいなそう
なんで求人出したんだろう
任せられる仕事が無いと判断されているんだろう
から、余計辛い+11
-0
-
199. 匿名 2024/06/13(木) 08:12:54
>>191
ありがとうございます。いい人たちでありますように〜。+1
-0
-
200. 匿名 2024/06/13(木) 08:14:06
>>198
2ヶ月だからただ単にゆ〜っくり教えられてるとかではなく、明らかにアウェイにされてる感じなの?
あまりにつらすぎたら辞めるかな〜+3
-0
-
201. 匿名 2024/06/13(木) 08:16:20
私も昨日、理不尽な叱責をされ泣きながら帰りました。
そして、ボイスレコーダーを泣きながら文字起こしして、パワハラの証拠として上司に提出。
自分でもメンタル壊れてるなって思うけど、相手が飛ばされるか自分が先に鬱になるかの勝負ですね。笑+18
-0
-
202. 匿名 2024/06/13(木) 08:19:18
>>201
ボイレコとか動画とか大事だと思うわ。そのボイレコのデータを自分にも送れるならスマホやパソコンに転送して証拠残して労基やで(最悪の場合)( T_T)\(^-^ )+7
-0
-
203. 匿名 2024/06/13(木) 08:46:54
職場の上司に失恋したからなあ
私の同期と結婚するって聞かされた
1番に報せたかったって言われて
退社後の行動をガルちゃんの失恋した後の奇行トピ
(泣きながら帰り降車した駅で号泣)で書いた覚えがある+8
-0
-
204. 匿名 2024/06/13(木) 08:46:59
>>24
2年も頑張ったのえらい...
今は楽しく働けてますように+14
-1
-
205. 匿名 2024/06/13(木) 10:07:48
>>26
多部未華子ちゃんの映画だよね。
あれまじで名作だよね。+1
-0
-
206. 匿名 2024/06/13(木) 10:19:48
>>31
酷いね〜。
そんな風に考えながら仕事してる人って案外少ないんじゃないかなって思うよ。
しっかりと努力を認めてもらえる職場で働けたらいいな。+5
-1
-
207. 匿名 2024/06/13(木) 10:39:32
>>165
来なくていいっすよ
って言い返したいね。+4
-0
-
208. 匿名 2024/06/13(木) 12:06:31
>>196
サイコパスやん!!なんかムカつきすぎて 悔しくて涙でるんだよねそういうの+7
-0
-
209. 匿名 2024/06/13(木) 13:04:27
>>71
私もある!名前は分からないけど、血の気が引いて貧血になってるのかなと思ってました😅+5
-0
-
210. 匿名 2024/06/13(木) 13:19:43
>>89
分かる!
アララの呪文、めちゃくちゃ泣ける。
聞くと涙が出てくるよ。+3
-0
-
211. 匿名 2024/06/13(木) 13:20:22
>>41
200はやばすぎる…
本当に大変でしたね。生きていてくれて良かった。+9
-0
-
212. 匿名 2024/06/13(木) 13:42:36
>>174
ちゃんと対処してもらえてよかったね。+11
-0
-
213. 匿名 2024/06/13(木) 14:13:23
あります。職場で電話対応の内容で過剰な叱責を受け、怒鳴られたので、泣きながらそのまま退勤して適応障害で年単位で休職して退職しました。
普段からイジメっぽい感じもあったのもありますが…
途中、職場に呼び出されましたが、パニックみたいになり、呼び出された際も涙が止まらないので上司らにはドン引きされました。
今は他の職場で活躍してます。
泣くような辛い仕事は無理してやらなくていいと思います。+14
-0
-
214. 匿名 2024/06/13(木) 14:28:44
コロナが流行り始めた年に入ったチームで
自分以外在宅勤務で、質問しようにも連絡手段がチャットしかなくてかなり苦労した。
不甲斐なさすぎて、毎日泣きながら帰ったけど
マスクしてたからまだ良かった。+4
-0
-
215. 匿名 2024/06/13(木) 16:36:47
以前勤めてた会社でパワハラされてて何度か泣きながら帰ったことある
その時に最寄駅の近くの家の庭にレトリバーが放し飼いされてて勝手にゴローと名前つけてフェンスの間から手入れて頭やお腹撫でながら愚痴ってた
今思えばメスだったかもしれないけどかなり癒された+4
-0
-
216. 匿名 2024/06/13(木) 16:38:14
電車通勤の時は隠れて泣いた
車通勤の今は堂々と泣いてる+2
-0
-
217. 匿名 2024/06/13(木) 16:44:59
仕事終わりぼろぼろ泣きなながら毎日帰ってその時にいつも通る場所に踏切あるんだけど、とびこみたい衝動やばくて病院行ったらうつ病ですって診断されたから仕事やめましたね。医者からのパワハラでした。拒食症になったし働けなくなったし今も病弱になった身体と向き合いながら生きてるけど中々しんどいや。+3
-0
-
218. 匿名 2024/06/13(木) 16:46:12
泣いて泣いて泣き止んだら・・・+0
-0
-
219. 匿名 2024/06/13(木) 16:51:48
念の為ミスしなくて済むように仕事の確認しようと思って先輩に聞くと前皆が話してたよね?(その場にいたでしょう?って意味)って言われるし物品補充しておかないと文句言われるからこつこつやってたらそれもう時期じゃなくなってきたから補充いらないよね?って言われる。先輩同士は報連相してるけど私までは情報がこない。ちゃんと集会での話聞いてなよって言われたんだけど、話は聞いてたしでも私が居ない時に話していたであろうこともあるから確認したりするのに教えてくれない。教えてくれないしなって思って聞きにくくてとある仕事1人でしてたらそういう時は聞いてよって言われてうどうすればいいかわからん。
+11
-0
-
220. 匿名 2024/06/13(木) 17:15:44
あるよー。
元々店長と折り合い悪かったけど、スタッフが減ったこともあってフルタイムパートにしたのに店長からいないように扱われてると感じるような対応されててストレスMAXだったところに
当時3歳だった娘がお迎え遅いのが嫌だ、お熱あるからお仕事お休みしてって仮病使うようになって
ちょうど旦那は単身赴任で自分はストレスやばい中、娘にここまで言わせてまでそのお店で頑張る意味があるのかと夜中泣いてた。
ちょうど娘が起きて大丈夫?って心配してくれて我に帰り短時間パートに戻した。
仕事は覚えてるし他のスタッフはいい人だから今も細々と続けてる。
子どもがもう少し大きくなって店長変わったらフルタイムにしたい。+2
-0
-
221. 匿名 2024/06/13(木) 17:16:10
今日辛すぎて限界きて泣きました+6
-0
-
222. 匿名 2024/06/13(木) 17:20:07
>>71
メニエールじゃない?ストレスかかるとなるらしいし。+2
-1
-
223. 匿名 2024/06/13(木) 18:17:57
>>1
今まさに!!!
泣きたいのやら怒りたいのやら、もうイライラMAXです
勤務日の勤務時間に自分の持ち場で仕事してるのに
「ここで仕事されるとカギかけられなくて迷惑だから早くでてって」と仕事途中に締め出されたり
「(私のぶんの給食を、知らないあいだに全部他の人に勝手にあげたたていたので)私は手持ちの補助食品を持っているので、これを食べます。ただし今日は給食を食べていないので、その分お金は払いません」
と言ったら、残飯を出され「コレ、口つけてないので食べてください」
ほかにも色々……
ふざけんな!!!!!!!!!!+7
-0
-
224. 匿名 2024/06/13(木) 18:21:57
ひとつのミスで怒鳴られる+2
-0
-
225. 匿名 2024/06/13(木) 18:48:04
>>158
良かったね。+7
-0
-
226. 匿名 2024/06/13(木) 18:49:48
>>158
まあ何はともあれちゃんと次の行き先が決まったことは良かった
少しずつ頑張れ+14
-0
-
227. 匿名 2024/06/13(木) 19:00:52
>>32
同じくアラフォーで異業種から転職してもう4年目!
だけど、いまだに疲れきってるしいつになったら慣れるのかな?という感じだよ…
たまに泣きたくなって号泣することもあるよ、大変だけどお互い頑張ろう~+8
-0
-
228. 匿名 2024/06/13(木) 20:11:55
上司に理不尽にキレ散らかされた帰り道、電車内だったけどマスクを目のギリギリまで上げてボロボロ涙流してたことあるよ。あの時はマスクがあってよかったと心から思った。+3
-0
-
229. 匿名 2024/06/13(木) 20:16:48
>>165
わたしも今2ヶ月目だけどやばいお局がいる。仕事教えてくれる人はいい人だけど、いろいろ教わる前にもう辞めちゃおうかな+1
-0
-
230. 匿名 2024/06/13(木) 20:42:07
>>1
私も6月から新しい仕事を始めました。でも全然うまくいかなくて。雑な引き継ぎだし、開始2日でできない人扱いされてしまいました。向いてなさそうだからその仕事は外れてと言われたのですが、ショックで職場で泣いてしまった。
質問してもイライラされるので、もう辞めようと思ってます。+14
-0
-
231. 匿名 2024/06/13(木) 20:46:30
47歳、4月に転職しました。
超多忙な会社に転職してしまい、スピード感に全くついていけず。。皆喋るのも超早口で全く理解できないし、仕事も覚えられないし、いつも慌ててミスばかりで毎日が自己嫌悪。帰りの電車も脳がフリーズしてぼーっとしてるし、涙がポロポロ止まりません。
もう辞めてしまいたいけど、こんなに早く辞めて、この歳で次の再就職が見つかるのだろうか!?と踏ん切りがつきません。家に帰っても涙が止まらなくて、本当に何やってるんだか。。ここのトビで同じような人がいることを知り少しほっとしました。何とか乗り越えたいけど、つらいですね。+13
-0
-
232. 匿名 2024/06/13(木) 21:11:30
>>211
ありがとうございます
職場が変わって今は普通に働いていますが、優しいコメントにちょっと泣けました+8
-0
-
233. 匿名 2024/06/13(木) 21:42:21
>>201
証拠大事!!
きっとちゃんと判断してくれる人がいるよ!
あなたが報われる日が必ず来ます
世の中からパワハラはなくしていこう!!+5
-0
-
234. 匿名 2024/06/13(木) 22:44:17
>>231
求人サイトをお守りにしながらいいところがあったら面接を。今が一番若いとき。
私も来週から新しい職場です。>>231さんも頑張ってると思い私も頑張ります+4
-0
-
235. 匿名 2024/06/13(木) 22:52:02
>>234
ありがとうございます。
今、まさに求人サイト見てました(笑)
どうしても昭和的思考で、耐え忍ぶことが美徳と考えがちですが、自分がこわれてしまう前に逃げてもいいのかも。とも思います。
234さんも新しい職場で大変なことも多いかと思いますが、応援してます。
+5
-1
-
236. 匿名 2024/06/13(木) 23:04:38
>>231
私も去年47歳で転職しました。仕事のレベルが高いことや上司も同僚も年下です。一年たつものの今後もやっていけるか毎日不安だし、クタクタになってます。転職するにも年齢的に厳しいと思うし、47歳で雇ってもらえたのも奇跡だと思ってます。231さんのコメントを見てまったく同じ境遇だと思いました。この日本のどこかで231さんも頑張ってるんだって勇気をもらえましたよ。お互いうまくやっていけるといいですね。ごはんでも奢りたい気分です。+4
-0
-
237. 匿名 2024/06/13(木) 23:53:10
>>236
コメントありがとうございます。また涙が(笑)
自分と同じ境遇の方がいるなんて嬉しい!236さんはお仕事続けてらっしゃるんですね!素晴らしい!
そう、47歳で転職すると、上司も同僚も年下なんですよねー。多分周りにも気を遣わせてるんだろうなーとかいろいろ考えちゃいますね。
お互い楽しくお仕事できる日がくるといいですね。+5
-0
-
238. 匿名 2024/06/14(金) 00:23:23
20代後半、ブラック企業勤務していたとき自分の誕生日に夜遅くまで仕事して帰宅し誰からも祝われずに1日が終わった時泣いた。
そして今、アラフィフ。4月から新しい職場。
起案と決裁、無駄と思えるくらい記録や書類、通知文づくりに追われる毎日。毎日残業してて泣きたいです。半分行政みたいなポジションの職場。
事務処理仕事を無駄に増やすやり方が慣例になってる。会議したら記録、報告、外部との打ち合わせも記録作るとか、、大事なのはそこじゃないだろうと思う。+1
-0
-
239. 匿名 2024/06/14(金) 00:29:39
>>236
私の書き込みかと思いました。
238です。48才で4月から転職、新しい職場で働いています。分野は似ているけど環境が違うので慣れないのと、職場の仕事のやり方についていけてません。
就職3日目からしょっちゅう残業してます。
ある程度の経験を買われての採用だったと思われ、でも成果が出せず辛いです。+3
-0
-
240. 匿名 2024/06/14(金) 01:29:13
>>158
前の部長優しいね🥹+1
-0
-
241. 匿名 2024/06/14(金) 01:35:47
>>60
私も今年で6年目だよ、母親亡くなってから。
辛い時って声聞きたいなぁって思うよね…+1
-0
-
242. 匿名 2024/06/14(金) 01:36:51
>>63
セクハラ、アウトすぎる。+4
-0
-
243. 匿名 2024/06/14(金) 01:46:30
>>201
よーし、ボコボコにすんぞ!💪🏻+2
-0
-
244. 匿名 2024/06/14(金) 12:18:57
>>174
そういうこともあるんだね
問い合わせてくれてラッキーだったね+9
-0
-
245. 匿名 2024/06/14(金) 12:22:17
>>200
返信ありがとう!
特に何か嫌がらせをされているわけではないけど、
既に人間関係が出来上がっている中に1人入った
のもあり、全体的にアウェイな感じです
今日仕事がきたと思ったら、写真だけ見て誰の
売った物かを当てる、みたいなやつ
しかも100件ぐらい…w+4
-0
-
246. 匿名 2024/06/14(金) 12:26:45
「みんな本気のときが とってもきれいだから
自信持ってクリアしてゆくの」
「なりたいものになるよね
ガンバルひとがいいよね
涙もたまにあるよね
たけどピッと凛々しく」
↑セーラームーンの「乙女のポリシー」っていうエンディング曲の2番の歌詞。
特に好きなところを書いてみた。
昔、神田沙也加ちゃんがCMでOL役で乙女のポリシーを歌ってたよね。
大人になっても響く歌詞で好き。
特に響かなかった人にはごめんね。
みんな頑張ってて凄いよ。
でも、つらかったら泣いても良いからね。+2
-0
-
247. 匿名 2024/06/14(金) 12:38:42
>>231
私も前職が全く同じ状況で5ヶ月で辞めました。今は同じ業種ですが、派遣に戻って忙しくない会社で働いてます。
今時40代の転職は珍しくないので、一歩踏み出してみてもいいかも。合わない環境に居続けるのは本当に身体に良くないと思います。+5
-0
-
248. 匿名 2024/06/14(金) 17:16:18
>>1
わたしも公務員9年半やりましたが、仕事はつらくて毎日ってくらい泣いてたよ。
とくに20代後半きら30過ぎてから。
もちろん仕事中は泣かないけど。帰りに運転しながら涙流して、スーパーの駐車場で泣き止んでから、買い物して帰って、またお風呂入りながら泣いて、友達から結婚します子供産まれます、ってラインきて。こっちは休みの日も呼び出しされたり、手当もつかない仕事しに行くのに。
夜も目が覚めて泣いてた…
いいように使われて、同僚のミスの尻拭いで残業。
セクハラ発言は当たり前、相談すれば、気にしすぎ!自意識過剰だね!と笑われた。
20分のタバコ休憩を1日に何度もとって、こっちは休むまもなくお昼も10分でかきこんで、サボってる人宛てのクレームみたいな電話対応まで。
真面目にやってるひとが馬鹿みたいだなって。
最後に辞めたいと相談したら、
今まで挫折したことないでしょ?
考えが甘い、社会は甘くないんだよ、逃げ癖があるのかな?
とタバコ吸いまくり居眠り当たり前のクソ上司に言われたので、辞めました。
はーすっきりした笑+3
-0
-
249. 匿名 2024/06/14(金) 17:29:22
>>245
なんやねんその仕事。
アウェイなのつらいよね、分かる…
私は味方です、がんばろう。+6
-0
-
250. 匿名 2024/06/14(金) 17:51:25
みんな一週間お疲れさまです
4月から新しい業務に取り組んでるけど、毛色が違い過ぎてまだまだ先が見えなくて辛い
泣きながら帰って、家でも泣いてる
気ままなアラフォー独身なので、今日はご飯は買って帰ってダラダラして過ごそうと思う
+2
-0
-
251. 匿名 2024/06/14(金) 18:50:33
美容院で働いてた時は毎日仕事終わりに母親が作ってくれた弁当を駐輪場で泣きながら食べてたよ。それ以外の記憶がほとんどないくらい辛かった+4
-1
-
252. 匿名 2024/06/14(金) 21:46:09
>>247
5ヶ月頑張られたんですね!すごいです!
派遣で働いたことないけど、40代後半でも仕事あるものなんですかね!?247さんは資格とかお待ちなのかな!?継続は力なりとはいうものの、無理して続けて苦しい時間を過ごすよりも、少しでも楽しく仕事したいですね。老後までそう時間も長くないと思うと無理せず働く方が得策なのかもと思えてきました。
アドバイスありがとうございます!+1
-0
-
253. 匿名 2024/06/14(金) 23:28:00
>>252
247です。誤解させてしまって申し訳ないのですが、私は37歳です。前職がとにかくやることが多くて忙しくて周りについていけない感じであっという間に辞めてしまったので、コメントしました。
前職で同時に中途入社した人は40代後半でしたよ。
私は保険代理店の事務です。損保と生保の資格とFPの資格があります。ちなみに同じ会社の派遣さんで70代半ばの人もいますよw
もっとご自身に合う職場が見つかるといいですね🎵
+2
-0
-
254. 匿名 2024/06/15(土) 00:04:30
主です。
コメントが遅くなり申し訳ありません。
皆様、色々なお話を書いてくださりありがとうございました。元気づけてくださった方もありがとうございます。
1週間お疲れさまでした。
土日お仕事がある方も本当にお疲れさまです。
以前の職場には5年おりましたが、
任期満了で退職となってしまいまして、
同職種で転職をしましたが担当する業務の種類がかわり、前職の経験があまり活かせずほとんど1から始めるようなもので、とまどいと新しい人間関係にも慣れずへとへとです。
以前の職場を自分から辞めたわけではないため、ついつい慣れ親しんだ職場と今の職場を比べてしまい、余計辛いのかもしれません。
朝の電車、職場に向かうまでの道で、1日のことを考えると足がすくみますが、いざ行ってしまうと職場の人と普通に会話し、仕事はまだ出来ないことばかりですがなんとか1日過ごせるのは不思議なものですね。
何しろ朝、職場の最寄り駅で電車を降りた時が1番辛く、ついつい逃げだしたくなってしまいます。
もともと幼い頃から新しい環境が苦手で、それは全て自分の気質のせいだとわかっているので、ここから成長するチャンスと思い、とりあえず頑張ってみようと思います。
本当にとても甘ったれた考えで、第一線で長く働かれてる方はお笑いになるかと思いますが、無理だったら次の仕事くらいどうにでもなるという気持ちの逃げ道は作っておこうと思います。
長々と申し訳ありません。もうご覧になっている方はいらっしゃらないかもしれませんが、コメントいただいた皆様、本当にありがとうございました。
このトピはあと1ヶ月使えるかと思いますので、愚痴や弱音を吐きたい方、ひとりごとを書くノートがわりに使っていただければと思います。
皆様、本当に毎日お疲れさまです。
お身体にはどうぞお気をつけて。
一緒に毎日を生きていきましょう。
+20
-0
-
255. 匿名 2024/06/15(土) 11:14:10
>>1
私も6月から新しい仕事始めたよ。入社一週間ちょいでもう一人でやらされてる。
仕事中にトイレで一度泣いて、帰りの車の中で泣きながら帰った。慣れるまでの期間は本当に辛いよね。+8
-0
-
256. 匿名 2024/06/15(土) 21:39:43
私はダンナの転勤で他県に引越してきて、未経験の業種で働き始めて3年程になるけど、いまだに慣れずミスしたりして、職場に馴染めない。毎日歯を食いしばって頑張ってます。辞めたいけど、アラフィフなので、踏ん切りがつかず、耐えてる状況です。ほかの皆も辛いなか頑張っているんだと思うと何か泣きそう。他の辛い思いしてる人達も同じ空の下頑張ってるんだね。本音を言えるのはここだけだよ。ありがとう。+7
-0
-
257. 匿名 2024/06/16(日) 17:40:33
>>219
すっごいすっごいわかる。
「〇〇って言ったよね」とか「〇〇は要らないよね」ってその後に「言ったのにやってないって仕事に気が抜けてるか頭が悪いかなんじゃない?」と言われてるようで嫌な言いかただよね。
まだ全体が把握できてない時って、まず〇〇の存在自体を覚えなきゃだし、もちろん応用なんて効かないのにさ。+8
-0
-
258. 匿名 2024/06/17(月) 08:16:00
>>257
全体的に意地悪だよね。。。
私もう2年半はいるんだけどさ、職業は看護師で小さなクリニックに勤めているんだけれどコロナ検査とかインフル検査とか下火になってくるとやり方とか変わるんだよね。例えば外でやってたのを今度から室内でやるとか。そういう小さなこととかでも報告してくれないから困る。言い方もきついよね?ちょっと半笑いしながら何言ってんの?みたいなさ。+5
-0
-
259. 匿名 2024/06/17(月) 08:26:00
>>201
頑張ったね。ボイスレコーダーの内容文字起こしするなんてすごく偉い!身体的にも精神的にも休める時間があるといいな。+2
-0
-
260. 匿名 2024/06/19(水) 04:48:43
>>51
>指導の人
この人の言っていることが、そもそも事実なのか?を確認した方が良いと思う。
万が一それが全然実態と合っていなかったら、
諸々無駄じゃない?+1
-0
-
261. 匿名 2024/06/22(土) 13:28:05
仕事でコンビ組まされてる先輩のおばさんが仕事できなさすぎるしミスしまくるし意味わからない事を相談もせず勝手にやって一仕事終えた気になってるから自分の分の業務にプラスで余計な尻拭い業務させられてるしその修正に漏れがあったり自分じゃ手に負えないミスがあって上司に相談したらほぼ全て私のミス扱いされて怒られて嫌味言われるから全部嫌になってきた
なんでそんな事しでかした?って言われてもおばさんが私の知らないところで勝手にやって事後報告してくるから知るわけないじゃん
私がおばさんより後輩だから他の人もミスしてるのは私だと思いこんでるし頑張って尻拭いしても誰もそれを知らないからおばさんはちゃんと仕事をこなしてると思われてて褒められてるのも納得いかない
でもいつも尻拭いしてますなんて他の人に言ったら嫌味な人に思われそうだし辛い
最近はおばさんの尻拭いに気を取られて自分の業務も抜けやミスするようになってしまったし帰ったらいつも泣いてる
仕事は好きだから辞めたくないのにな+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する