ガールズちゃんねる

【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

7967コメント2024/06/29(土) 08:11

  • 2001. 匿名 2024/06/10(月) 18:30:39 

    伏線を置けと言うが
    ドラマじゃないリアルでもえ、あの人そうだったの!?と突然分かることもあるしなあ
    性的な話以外含めて。

    私はいきなりカミングアウト&自分の彼氏を口説き出した知人が居てそれまで何回か会って話もしてるのに分かりませんでしたわ…

    +33

    -9

  • 2002. 匿名 2024/06/10(月) 18:31:05 

    ネタバレかもしれないけど、明治にできた民法が改正されたのって2020年だよね?

    +2

    -3

  • 2003. 匿名 2024/06/10(月) 18:31:05 

    >>463
    横。うちの祖母ジャスト還暦。攘夷軍人さん小1の時にはいたんだよと言ってた、デパートに入り口に。あと家の庭に水道口があって水飲んでるのを何回か見てて祖母が告げ口。そしたらひいおじいちゃんが「いいから飲ませておけ」って言ったの覚えてるって。

    +3

    -1

  • 2004. 匿名 2024/06/10(月) 18:31:17 

    >>1968
    よこ、憲法じゃなくて民法の話でしょ、先週のは

    +7

    -0

  • 2005. 匿名 2024/06/10(月) 18:32:29 

    >>2003
    祖母が還暦ってあなたいくつ?

    +7

    -5

  • 2006. 匿名 2024/06/10(月) 18:32:59 

    >>1968
    リーガルエンタメドラマと銘打ってないし
    どの話をどう掘り下げるかは作り手の自由じゃない?

    +15

    -12

  • 2007. 匿名 2024/06/10(月) 18:33:19 

    >>1637
    本郷に通ってるなら、寅子より遠い
    よねさんとこに置いてもらえたら楽なのに

    子供らと同じ時間に出て行ったから
    駒場かもしれないけど、あそこ当時は何学部だったんだろう

    +4

    -0

  • 2008. 匿名 2024/06/10(月) 18:33:26 

    >>1978
    轟を否定っていうか、私は今日見てて轟の気持ちはカテゴライズしなくていいじゃん!って思ったから脚本家の人に明らかにしてほしくなかったという意味ね

    +19

    -4

  • 2009. 匿名 2024/06/10(月) 18:33:43 

    >>1966
    史実通りなら配給の中の栄養がある食べ物は全て子供達に与えて、粥の中の米の多いところは妻に与えていたはず。花岡だけがほとんど水の粥をすすっていた。あと庭に小さな畑を作って少し野菜も育ててた。それも花岡はほぼ口にしていないけど。

    +11

    -2

  • 2010. 匿名 2024/06/10(月) 18:33:50 

    >>1991
    本音が出たねw
    気づけて良かったじゃん透明化してるのはあなたみたいな人なのよ

    +14

    -12

  • 2011. 匿名 2024/06/10(月) 18:33:56 

    >>1083
    そうそう。
    ただの、くっつかないための理由で終了の話よ。

    +4

    -9

  • 2012. 匿名 2024/06/10(月) 18:34:55 

    >>1917
    轟は性別とかに関係なく相手を尊敬できて人間と人間として付き合える人物ってままでいてくれてもよかったよね
    そういうフラットなものの見方が多様性の時代に必要だろうし、そういう感覚が差別を減らすのにもつながると思うし、なんか轟を同性愛者にしてしまったのはむしろもったいなかったなって思う

    +49

    -10

  • 2013. 匿名 2024/06/10(月) 18:35:38 

    >>1991
    多様性の世の中、むしろそういう感覚にフタをするのも多様性を否定することになるから気持ち悪い人は気持ち悪いでいいと思う、って、私の推しであるLGBTの人が言ってたな

    +16

    -2

  • 2014. 匿名 2024/06/10(月) 18:36:36 

    >>2006 よこ
    日本初の女性弁護士で後に裁判官となった一人の女性。
    彼女とその仲間たちは困難な時代に道なき道を切り開き、
    迷える子どもや追いつめられた女性たちを救っていく――
    情熱あふれる法曹たちの物語を
    極上のリーガルエンターテインメントとして贈ります。
    「虎に翼」番組紹介 - 虎に翼 - NHK
    「虎に翼」番組紹介 - 虎に翼 - NHKwww.nhk.jp

    【NHK朝ドラ公式】連続テレビ小説「虎に翼」あらすじやヒロイン、スタッフなどを紹介!

    +12

    -5

  • 2015. 匿名 2024/06/10(月) 18:36:54 

    >>1984
    wiki読んできた。
    寝込んでから亡くなるまで2ヶ月くらいあったんだね。
    その間は配給以外の物も食べてたみたいだけど、それでもだめになってしまうものなんだね…

    +6

    -1

  • 2016. 匿名 2024/06/10(月) 18:37:26 

    今日のさよーならまたいつかは、轟の歌にもよねさんの歌にも感じられて響いた。

    ふたりが生きていてよかった。
    きっと語れないほど辛い出来事を乗り越えて生き残ったんだろうな。
    よねさんの腕の火傷痕、酔い潰れてダメになりそうな轟がよねさんと再会できてよかった。

    +5

    -5

  • 2017. 匿名 2024/06/10(月) 18:38:37 

    >>2007
    今は2年まで全学部駒場なんだっけ?

    +2

    -0

  • 2018. 匿名 2024/06/10(月) 18:39:09 

    マンペイさんがダネイホンを作るの待ち

    +9

    -2

  • 2019. 匿名 2024/06/10(月) 18:39:54 

    >>1985
    「意味がある」のは脚本家にとって、でしょ

    +9

    -7

  • 2020. 匿名 2024/06/10(月) 18:39:57 

    >>2007
    行くのけっこうめんどくさいところだよね

    +2

    -0

  • 2021. 匿名 2024/06/10(月) 18:42:09 

    >>1823
    日本のドラマなんて何の政治的主張も批判もないお仕事ドラマか恋愛か医療刑事ものがほとんどなんだから嫌ならそっちを観たら?
    もう政治批判アレルギーで政治批判だけは絶対嫌だ!ってくらいなら中国のドラマが安心
    政治批判はNGだから入ってない(ちなみに韓国ドラマは政治批判とか社会風刺がてんこもりw)

    +12

    -9

  • 2022. 匿名 2024/06/10(月) 18:42:33 

    こうとなったら猪突猛進なよね&轟コンビの弁護士事務所スピンオフドラマ見たいな
    侃侃諤諤丁々発止にやりあってる2人

    +10

    -2

  • 2023. 匿名 2024/06/10(月) 18:43:03 

    >>2016
    花岡さんの歌にも聴こえた。

    +2

    -2

  • 2024. 匿名 2024/06/10(月) 18:43:37 

    >>2005
    高校生ですガルちゃんダメですか?
    祖母といってもおじいちゃんの熟年再婚相手です。
    今日は町内で熊が出没して半日授業でした。

    +14

    -5

  • 2025. 匿名 2024/06/10(月) 18:45:14 

    >>1994
    そこで描くのがLGBTと夫婦別姓かーとは思う。
    ヨネさんのこともあったけど、それこそこの時代、売春のこととかももっと触れないのかな?
    売春禁止法ができるのはもう少し先だけど。
    令和の今でも買う側を罰する法律作れという声があっても男性側から猛反発でそれができてない。
    家庭のことを描くにしても名字のことだけでなくて、親権や離婚のことについて触れれば梅子さんのこととも繋がるし。
    あと、寅子が法律の道に進んだ原点の婚姻後の財産管理のこととかやらないのかな?

    +18

    -1

  • 2026. 匿名 2024/06/10(月) 18:45:39 

    >>1992
    1967さんの意見を前提にした話してるから「それは」って言ってるんだけども

    LGBTに関する歴史の知識までは、朝ドラでやらなくていいと思うのよ

    +3

    -0

  • 2027. 匿名 2024/06/10(月) 18:46:33 

    >>2007
    そんな関係性じゃないと思うけど

    +4

    -0

  • 2028. 匿名 2024/06/10(月) 18:47:13 

    >>1801
    よねさんは白黒つけなかったのにね

    +18

    -0

  • 2029. 匿名 2024/06/10(月) 18:48:12 

    弁当食べながら泣いてた寅、色んな思いがあったんだろうけどもう少し花岡とのシーンは見たかった気もするな。

    +3

    -1

  • 2030. 匿名 2024/06/10(月) 18:48:34 

    >>509
    ヴキウキにはちょっとだけあったけど、その前の朝ドラにもあったっけ?
    思い出せない...

    +0

    -0

  • 2031. 匿名 2024/06/10(月) 18:48:42 

    >>1162
    なるほどなあ
    自分は朝ドラの表現の範囲内ならブロマンスだろうと受け取った側だけど
    それもマジョリティに叩かれないように中立ぶった見方なのかも
    恋愛感情なら湿っぽいロマンスに焦がれてる描写を入れてくれと言う様式に則った要求もわかるけど

    +4

    -1

  • 2032. 匿名 2024/06/10(月) 18:49:20 

    生きてたら98の祖母(1926年生)が、
    配給米の量の変遷、年齢性別による違い
    ・昭和〇年に自分たちは2合3勺でお祖父ちゃんは2合だったが、お祖父ちゃんが家でいちばんよく食べた
    ・昭和△年になるとそれが?合になり、□年になると??合になった
    ・うちは部隊長さんが下宿していて、その人は配給が???合で、だけど小食なのでその分うちの家族で食べた
    ・戦後は~~~
    何度も語ってくれていたのに、ほとんど覚えていない私のバカ
    記録しておけばよかったわ

    +3

    -2

  • 2033. 匿名 2024/06/10(月) 18:49:35 

    色んなこと盛りだくさんでも、よねさんと轟さんが生きてまた再会してくれたことが全て。嬉しかったです。

    +22

    -0

  • 2034. 匿名 2024/06/10(月) 18:50:15 

    >>2030
    半青の志尊淳がゲイだったと記憶してるね。

    +4

    -0

  • 2035. 匿名 2024/06/10(月) 18:50:48 

    >>1981
    すみません、書いてからそう読める可能性に気づきました
    ちょうど読んでいた発達障害の本に「透明化」のくだりがあったので、わかりやすいかと
    この場合、同性愛=障害ということではなく、どちらもマイノリティの例として挙げました
    お気を悪くさせたら申し訳ありません

    +8

    -1

  • 2036. 匿名 2024/06/10(月) 18:51:14 

    >>81
    女子バレー選手にいそう

    +20

    -3

  • 2037. 匿名 2024/06/10(月) 18:52:04 

    >>2006

    銘打ってるよ
    NHKの虎に翼のトップページ見てきたけど
    「日本初の女性弁護士で後に裁判官となった一人の女性。 彼女とその仲間たちは困難な時代に道なき道を切り開き、 迷える子どもや追いつめられた女性たちを救っていく―― 情熱あふれる法曹たちの物語を 極上のリーガルエンターテインメントとして贈ります」
    だってさ

    +6

    -1

  • 2038. 匿名 2024/06/10(月) 18:52:45 

    15分のドラマで今日たてたトピ2000超えるのすごい

    +9

    -1

  • 2039. 匿名 2024/06/10(月) 18:52:48 

    以前、土居さんがよねさんのセクシュアリティをこうなんじゃないか(どんな種類だったか失念しました😥)と想像して演じてるって言ってるインタビューを読んだ覚えがあるんだけど、探しても全然見つからない。
    今日の展開を見て改めて読みたかったんだけど…
    わかる方いらっしゃいますか?

    +3

    -0

  • 2040. 匿名 2024/06/10(月) 18:53:16 

    >>2028
    作者としては
    よねに「惚れてたんだろ」と言わせるだけで
    “そういうことですよ”と視聴者に言ったつもりだったが
    Xとかの反応で人間愛だろ、で納得しようとする人が続出して
    あの投稿で説明したいに至ったのではと思った

    +21

    -1

  • 2041. 匿名 2024/06/10(月) 18:53:28 

    >>2024
    おお、気を悪くさせてごめんね。
    実はうちの母も今年還暦だけど娘の私はまだ子供を産む気配もなくて、世の中にはもうガルやれる孫を育ててる人もいるのか?とおばさん焦ってしまったの笑
    熊に気をつけてね!

    +15

    -2

  • 2042. 匿名 2024/06/10(月) 18:54:13 

    >>1162
    恋愛感情ってカテゴライズしなくても、同性相手でも凄く特別な存在って有り得るから、そういう関係性ってことで良かったかなぁ…とは思う。
    キスしたいとか抱きたい抱かれたいっていう性愛ではなくて、その人が幸せなら嬉しい、笑顔を見ると嬉しい、誰よりもその人の理解者でありたい、そういう幸せなその人の傍で一緒に笑っていたいけど離れてても何よりその人の幸せを願ってる…みたいな、そういう「友だちの中でも次元が違う思い入れ」みたいなさ。
    場外で脚本家に恋愛感情と説明されてしまうと、この人の前作品のこともあるから一気に「あ、そういうこと?そういうマイノリティ描きたかった感じ?」ってなっちゃいそう。
    せっかくここまで、フェミ思想やポリコレを入れつつギリギリのラインでドラマとして面白い!っていうバランス取ってたのに。

    +25

    -7

  • 2043. 匿名 2024/06/10(月) 18:55:02 

    >>1990
    >啓蒙されてるなんて視聴者の捉え方次第

    脚本家の方は「長年刷り込まれてきた様々な嫌悪感や差別に対して、何か少しでも変わっていくことを望みます。」って言ってるから、少なくとも脚本家は啓蒙の意図があるんじゃないの

    +12

    -2

  • 2044. 匿名 2024/06/10(月) 18:56:38 

    >>1993
    何言ってんだ!って反発してなかったっけ?

    +2

    -0

  • 2045. 匿名 2024/06/10(月) 18:58:07 

    >>2015
    戦時中で元々栄養状態が悪かっただろうし、一回極端な栄養失調で内臓がボロボロになってしまったらその後栄養取っても間に合わなかったのかもしれないですね。

    ご家族を自分の意志に巻き込んで、命落とすのは花岡も望んでなかっただろうし
    ご家族だけでも助かってくれて良かった。と思うしかないですよね。

    +10

    -0

  • 2046. 匿名 2024/06/10(月) 18:58:39 

    >>1497
    男性を好きになる男性が女性的だったり中性的だと思うのは偏見じゃないかな?

    +34

    -1

  • 2047. 匿名 2024/06/10(月) 19:00:45 

    >>1976
    ドラマの中の登場人物にそんなこと言われても…

    +5

    -7

  • 2048. 匿名 2024/06/10(月) 19:01:17 

    >>2028
    白黒付けなくていい感情が世の中にはあることを脚本家はわかっていてあのセリフ言わせたのかと思ったら、受け取り手にまで白黒つけさせようとしてて、あれは何だったんだろうと思う。

    +16

    -4

  • 2049. 匿名 2024/06/10(月) 19:01:28 

    よねさんのコートってマスターの片身かな、しかし良いキャラだったよね、戦後編でも見たかったキャラだったよ😣
    【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

    +80

    -0

  • 2050. 匿名 2024/06/10(月) 19:02:14 

    >>1162
    この方は設定じゃないと言うけれど、近年のNHKの性の多様性を推してるかのように見える姿勢になんだかなって思う
    そこに忖度してるのではと感じられて、嫌悪感が出てくる、思想を押し付けられてるようで
    ブギウギの橘先輩でもそうだったし
    それってLGBTの当事者には迷惑じゃないのかな

    +25

    -6

  • 2051. 匿名 2024/06/10(月) 19:03:20 

    >>1977
    これはちょっとわかる
    入れてくるならその時代のあり方に合わせて入れてほしい

    +34

    -2

  • 2052. 匿名 2024/06/10(月) 19:06:34 

    今の時代の流れから言うと、色んなセクシャリティがあると声を上げて、それについて言及した作品があってもいいと思う。そして昔からそういう人がいただろうとも思う。

    でも、この作品にその設定を入れる意味がわからない。新憲法の「性別においても差別されない」はこの時代だと女性の地位向上の意味合いが大きいだろうから。

    +53

    -10

  • 2053. 匿名 2024/06/10(月) 19:06:46 

    >>1976
    確かに、嫉妬って感情だけで言うなら、親友を他の人に取られた気がして辛いとかは、別に恋愛ではないと自分でもわかる。
    もしかしたら性愛かも知れないと轟が思うなら、ドキドキしたりとかムラムラしたりとか、あったのかもしれないよね。

    +15

    -0

  • 2054. 匿名 2024/06/10(月) 19:06:58 

    私はドラマはドラマに描かれてることだけで完結して欲しいと思ってる。ドラマの外で作者が「これは〇〇ってことなんですよ」と補足説明する行為が好きじゃないので(作品に込めたいことはちゃんと作品の中で描ききって欲しいので)、脚本家がXでカテゴライズを断言したことはちょっと残念。
    轟が花岡さんに抱いていた感情そのものはそのまま受け入れるよ。よねさんが白黒つけなかったあの世界の中だけで。

    +51

    -4

  • 2055. 匿名 2024/06/10(月) 19:08:10 

    戦後の行きていくのに精一杯の時代に苗字や同性愛をピックアップしなくても、もっとその当時の困ってた事に焦点当ててほしい

    +29

    -18

  • 2056. 匿名 2024/06/10(月) 19:09:02 

    >>1685
    実際、本人が自覚していなかったから普通に過ごせていたのに、それを自覚させられちゃって前を向けるのかな?
    男の自分が男の花岡に恋愛感情を持っていたって指摘されてあの時代に普通でいられるんだろうか

    +24

    -3

  • 2057. 匿名 2024/06/10(月) 19:09:27 

    >>2021
    そういう「他のドラマ見たら?」って言う人いると思ったから、「ピンポイントな政治的主張」って限定したんだけど

    +9

    -5

  • 2058. 匿名 2024/06/10(月) 19:10:06 

    >>1626
    図星だからでしょ。
    反省することが大切。

    +3

    -18

  • 2059. 匿名 2024/06/10(月) 19:11:10 

    轟が女性として登場したら違う受け取り方してたでしょう?みたいな作者の言い分も、ある意味はて?だよね
    どんな組み合わせでも、なんでもかんでも恋愛関係に持っていきたがる視聴者ばかりじゃないのよ

    +27

    -4

  • 2060. 匿名 2024/06/10(月) 19:11:35 

    >>1976
    あるのが普通でしょ。
    ドラマでは描かれないだろうけれど。

    +4

    -1

  • 2061. 匿名 2024/06/10(月) 19:12:13 

    >>2058
    反省すべきことだという決めつけが怖い

    +13

    -2

  • 2062. 匿名 2024/06/10(月) 19:12:24 

    >>2056
    しかも相手は亡くなっていて一生叶わない初恋

    +11

    -0

  • 2063. 匿名 2024/06/10(月) 19:12:25 

    >>2007
    寮とかもあるんだろうけど、家で唯一の成人男性だし、今もマッチ作りを手伝ってるみたいだから通いじゃないとダメなんだろうなー

    +3

    -0

  • 2064. 匿名 2024/06/10(月) 19:12:40 

    >>2049
    いい写真だと思う

    +41

    -0

  • 2065. 匿名 2024/06/10(月) 19:13:31 

    >>2053
    恋愛感情を抱くのは同性で性的対象は異性って場合もあるよ

    +9

    -0

  • 2066. 匿名 2024/06/10(月) 19:14:46 

    >>1208
    花岡が退院する際に轟は一人駆けつけて、身支度してあげて詰襟を花岡の肩にかけてあげていたのは気になってた。

    +22

    -0

  • 2067. 匿名 2024/06/10(月) 19:15:11 

    >>2019
    脚本家にとってだよ。

    +1

    -1

  • 2068. 匿名 2024/06/10(月) 19:15:24 

    >>2049
    カフェー自体は焼け残ってたから、あのまま逃げずに2人ともお店の中にいれば助かったのかな

    +22

    -0

  • 2069. 匿名 2024/06/10(月) 19:15:28 

    >>2030
    これから虎に翼にブギウギ出てきそうだよね?
    東京ブギウギ♪流行るのこのすぐ後だよね?

    +16

    -0

  • 2070. 匿名 2024/06/10(月) 19:17:20 

    >>2061
    無意識な決めつけって反省すべきだと思うよ。
    自分も含めてだけど。

    +4

    -10

  • 2071. 匿名 2024/06/10(月) 19:17:24 

    >>1966
    今週のどこかで花岡の妻が出て来るらしいよ
    中の人の公式Xで告知しててポスト流れてきてた

    +3

    -1

  • 2072. 匿名 2024/06/10(月) 19:18:20 

    >>2058
    自分は「最後余計」って言われたことに自問や反省しないんだ?

    +14

    -1

  • 2073. 匿名 2024/06/10(月) 19:18:49 

    LGBTの人だから先進的な考え方で男女平等とか柔軟な考え方とも限らないよね。
    彼らは自分の身の回りの権利を訴えてるだけで。
    ゲイほど女に厳しいっていうのも割と普通だし。

    +23

    -0

  • 2074. 匿名 2024/06/10(月) 19:19:18 

    そういえば、轟が花岡の退院に付き添いに来たとき「嫁や彼女のすること」って言ってる人ちらほらいたよね
    でもその時点で轟→花岡を勘繰るのは、それはそれで偏見な気もするし
    最近は「男同士でもケアをし合うのが大事だよね」って風潮あるしなあ
    今回のカミングアウトで驚いた人がいても全然おかしなことではないし、価値観が古いってことでもないと思う

    +22

    -1

  • 2075. 匿名 2024/06/10(月) 19:20:15 

    >>2050
    >それってLGBTの当事者には迷惑じゃないのかな

    それこそ「大きなお世話である」って思ってる人もいるかも

    +14

    -1

  • 2076. 匿名 2024/06/10(月) 19:21:03 

    >>2073
    それはそう

    +3

    -1

  • 2077. 匿名 2024/06/10(月) 19:21:17 

    >>2074
    伏線はあったのね

    +4

    -1

  • 2078. 匿名 2024/06/10(月) 19:21:29 

    >>2075
    寅子、口の利き方

    +3

    -4

  • 2079. 匿名 2024/06/10(月) 19:22:26 

    >>2013
    それを心の中に留めておいてくれるならね。
    多様性を否定する多様性を主張するなら、
    女性が否定される多様性も尊重するのかな。

    +3

    -1

  • 2080. 匿名 2024/06/10(月) 19:24:37 

    はえ〜今日の話ちゃんと見ればよかった💧

    +1

    -0

  • 2081. 匿名 2024/06/10(月) 19:25:57 

    >>2072
    透明化に気付いたなら大進歩。
    責められてるわけじゃないから素直にね。

    +2

    -20

  • 2082. 匿名 2024/06/10(月) 19:26:50 

    先々週がクライマックスだったなー個人的に

    +3

    -4

  • 2083. 匿名 2024/06/10(月) 19:27:29 

    >>446
    私は逆に、男っぽいヨネさんだからこそ男好きの轟が惚れるって説得力のためかと思ったわ。ないか

    +3

    -5

  • 2084. 匿名 2024/06/10(月) 19:28:24 

    >>2030
    エールの古川雄大演じるミュージックティーチャー、キャラが振り切ってて大好きでした

    +9

    -1

  • 2085. 匿名 2024/06/10(月) 19:28:46 

    >>2067
    脚本家にとってしか意味がないってことはつまり、視聴者は受信料を払ってこの脚本家の個人的主張を理解させられているということになるね

    +14

    -7

  • 2086. 匿名 2024/06/10(月) 19:33:38 

    インスタから
    生きててくれて良かった
    トラちゃんと再会するシーンが早く見たいな
    【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

    +40

    -1

  • 2087. 匿名 2024/06/10(月) 19:35:17 

    >>2081
    自分では自問も反省もしない人がそんなこと言っても説得力ゼロだよ

    +6

    -3

  • 2088. 匿名 2024/06/10(月) 19:35:53 

    >>2086
    2人ともかわいいね

    +35

    -0

  • 2089. 匿名 2024/06/10(月) 19:36:20 

    >>1711
    思いたいものを誤解ですよって言われただけでキレ散らかしてる人が多すぎ。

    +4

    -6

  • 2090. 匿名 2024/06/10(月) 19:37:59 

    >>1951
    脚本家の人は透明化されている人を描き続けたいと言っているから障害者についても描いてるのかなと思ったんだけど、wikiで作品タイトル見る限りはただ単にLGBTQが好きな人って感じなのかな

    +21

    -6

  • 2091. 匿名 2024/06/10(月) 19:38:48 

    >>2087
    説得しようとは思わないかな。
    誤解するのは誰でもあるし。
    ただ開き直って相手を攻めるのはちょっとな。

    +2

    -7

  • 2092. 匿名 2024/06/10(月) 19:39:11 

    チェリまほの脚本化なんだね

    +7

    -0

  • 2093. 匿名 2024/06/10(月) 19:40:33 

    透明化ってなに?失礼だよ

    +2

    -1

  • 2094. 匿名 2024/06/10(月) 19:41:43 

    >>2040
    それをどうとるかは見る人の感性でいいような気もするよね。
    あれ見る前も、これだけガルでゲイだゲイだってなったんだから、成功してたのにね。
    穂高教授のことにしろトラちゃんの対応にしろ意見は分かれてるし、こういう見る方の捉え方の自由もいいなって思ってたのよね。

    +9

    -2

  • 2095. 匿名 2024/06/10(月) 19:41:54 

    よねちゃんが轟に花岡好きだっただろと言った時点で、うわぁネウヨでマイノリティ大嫌いながる民が噛み付いてくるなwと思ったら案の定老害ジジイに媚びるネウヨ女子しやがる。

    +2

    -14

  • 2096. 匿名 2024/06/10(月) 19:41:55 

    >>2085
    被害者意識強すぎ。
    脚本家のメッセージはこのドラマに限らないよ。
    ほんの少し多様性要素が出されただけだよ。
    あからさまな描写もないし、普通にいる人がそうだとわかっただけ。

    +10

    -12

  • 2097. 匿名 2024/06/10(月) 19:43:19 

    >>2055
    んー
    寅子はセレブだよね、あの一家は
    今、昭和22年とかの話なんでしょ?
    めちゃくちゃ裕福だよね
    セレブの人の界隈の話だと思って見てる

    +16

    -0

  • 2098. 匿名 2024/06/10(月) 19:48:22 

    >>1991
    マイナス多いけど同意
    最近腐女子が大きな顔し過ぎだと思う
    多様性とか大層なこと言ってるけど、若いイケメンにその役を演じさせてる時点でBLの域を出ていないよと思う

    +21

    -7

  • 2099. 匿名 2024/06/10(月) 19:49:11 

    >>2054
    わかる。どうしても語りたいなら、終わったあとの後日談インタビューとかで語ってほしい。今朝の放送では轟も結論出さず余白を残したのに、脚本家さんが意図を語っちゃうと、それ以外(人として惚れてたって意味だよね、とかの意見)は不正確みたいになっちゃうから。意見出さずにいられなくなるくらい批判が殺到したのかな。それはそれで心配。

    +24

    -4

  • 2100. 匿名 2024/06/10(月) 19:49:22 

    >>1653
    今回の解説(?)は個人的には別に嫌だとは思わなかったけど
    SNSみると脚本家さんの性格って出るよね…
    「虎に翼」は初回から面白く見てるけど、この脚本家さんの書くホンのファンってほどではないかも

    +10

    -0

  • 2101. 匿名 2024/06/10(月) 19:52:22 

    思想というより単に脚本家としての力不足が出たと思った
    ご本人も書いてたまさにその通り

    +32

    -20

  • 2102. 匿名 2024/06/10(月) 19:53:51 

    >>1543
    登戸から霞ヶ関なら、今なら小田急に乗って代々木上原で東京メトロ千代田線に乗り換えて約30分てとこだけど、当時は小田急で新宿に出て、そこから市電(都電?)に乗り換えて行く感じかしら。
    時間もだけど、車両が不足してたろうから、激混みだったんじゃないかしら。電力不足でしょっちゅう停電してたみたいだし。

    +7

    -0

  • 2103. 匿名 2024/06/10(月) 19:54:52 

    >>2098
    これは大して気にならないけど、大手事務所が自社の若い俳優(下手、容姿は一応イケメソ)を
    深夜ドラマでダブル主演させてBLやらせる流れにうんざり
    特撮に押し込んで特オタからチヤホヤされるルートを確保したあとはそれなんだよね、バカみたいに

    +28

    -2

  • 2104. 匿名 2024/06/10(月) 20:00:17 

    今日1日ですっかり居心地悪いトピになっちゃったなぁ…そんなにダメだったかな
    多分今日以降轟のゲイの部分に触れる事もうほぼ無さそうなんだけどね

    +37

    -15

  • 2105. 匿名 2024/06/10(月) 20:01:04 

    >>2103
    轟、仮面ライダーウィザード出てたね

    +1

    -0

  • 2106. 匿名 2024/06/10(月) 20:01:45 

    >>2102
    川に橋掛かったの戦後10年ちょいとかじゃなかったっけ?記憶曖昧だけど

    +0

    -2

  • 2107. 匿名 2024/06/10(月) 20:02:50 

    コメ読んでると、みんな轟とよねさんくっついて欲しいの?
    私は今のままのあの関係でずっといて欲しいなー。

    +42

    -1

  • 2108. 匿名 2024/06/10(月) 20:02:51 

    >>2036
    ヤマヨネの愛称で親しまれてそう笑

    +10

    -0

  • 2109. 匿名 2024/06/10(月) 20:02:57 

    >>2012
    キャラ轟を応援していたかった 
    色々残念だ

    +7

    -7

  • 2110. 匿名 2024/06/10(月) 20:03:17 

    >>2105
    よこ
    変身する役じゃないからチヤホヤはされてなかったよ

    +1

    -0

  • 2111. 匿名 2024/06/10(月) 20:05:05 

    轟は花岡がトラちゃんと結婚してたら、(もし自分の気持ちを自覚したとしても)好きな人が自分と両思いになるより幸せな事があるならずっとそのまま幸せでいてほしい的な境地にいけたんだろうけど、違う人と婚約したと聞いて動揺して感情爆発しちゃってたのね
    それを見てよねさんだけが気付いてたと

    +36

    -0

  • 2112. 匿名 2024/06/10(月) 20:05:23 

    >>1606
    10キロくらい離れた世田谷区桜新町にマー姉ちゃん(長谷川町子さんのお姉さんがモデル)がいるかも。

    +4

    -2

  • 2113. 匿名 2024/06/10(月) 20:05:31 

    >>2056
    そういう部分がどんな描き方なら納得してするかは受け取る人によるよね。なにしろ、最後に轟は納得してよねさんと握手をしていた。ふーんそうかという感じで、それ以上の関心は私には芽生えなかったな。よねと轟の絆が男女のものではないことがわかったところで、共同の事務所はどうなるか?2人のメインストリームはそちらなんだなって切り替えに抵抗ない人向きだったね、今日の放送は。

    +7

    -2

  • 2114. 匿名 2024/06/10(月) 20:05:42 

    >>2105
    戸塚くんはBLドラマ出てないし、大手じゃなく中堅の事務所だから戸塚くんの話じゃないよ

    +3

    -0

  • 2115. 匿名 2024/06/10(月) 20:06:32 

    >>2104
    脚本家さんのクセが出ちゃったなってそこは残念な感じがした

    +20

    -20

  • 2116. 匿名 2024/06/10(月) 20:07:08 

    >>2046
    レスでも書いてるけどこの件で、同性愛の人でも性自認が男性の可能性もあることを知りました
    男性を好きな同性愛者は中性や両生というものに当てはまるのかと思っていました。不勉強でした。

    +3

    -1

  • 2117. 匿名 2024/06/10(月) 20:08:43 

    >>2101
    ここまで散々面白いと書いていて力不足とは

    手のひらすぎて悲しくなります

    +26

    -21

  • 2118. 匿名 2024/06/10(月) 20:09:03 

    >>2106
    小田急は戦前から小田原まで行ってたよ。

    +4

    -1

  • 2119. 匿名 2024/06/10(月) 20:09:08 

    >>2104
    今後触れないだろうしそこまで気にしてなかったところに脚本家ポストが余計だった

    +32

    -8

  • 2120. 匿名 2024/06/10(月) 20:09:39 

    これってトラちゃんと優三さんが会話していた時を思い出す。

    +1

    -0

  • 2121. 匿名 2024/06/10(月) 20:09:42 

    >>2107
    轟よねは友達でいて欲しかったので今回の脚本は大好きだし、なぜそう思っていたのかも繋がった回でした

    +22

    -0

  • 2122. 匿名 2024/06/10(月) 20:09:52 

    >>1871
    わからないなら口を挟む意味なくない?

    +2

    -2

  • 2123. 匿名 2024/06/10(月) 20:10:57 

    >>2107
    結婚しないでビジネスパートナーでいてほしい

    +8

    -1

  • 2124. 匿名 2024/06/10(月) 20:11:03 

    >>2116
    え?
    ちょっとその認識にはビックリ
    私も詳しくないけど、性自認は男性でありつつ男性が恋愛や性愛対象のゲイが一番多い認識だった

    +17

    -1

  • 2125. 匿名 2024/06/10(月) 20:11:37 

    >>2107
    バディ感というか同志感が好き

    +16

    -0

  • 2126. 匿名 2024/06/10(月) 20:12:05 

    >>2
    虎子と結婚してたら、きっとここまで頑なにならなかったんじゃないのかなと思った

    +28

    -1

  • 2127. 匿名 2024/06/10(月) 20:12:09 

    >>2117
    あのX長文の思いを描くという点での力不足
    みんな作品のすべてを否定してるわけでもないし、不特定多数の人がいるトピで簡単に「掌返し」連呼するのもどうかと思う

    +22

    -5

  • 2128. 匿名 2024/06/10(月) 20:12:20 

    >>1861
    よねらしいといえばらしいかも
    よねは、結婚とか子供とかに関しての寅子自身が見ないようにしてきた寅子の心の中に存在する弱さをわざわざ言葉にしてぶつけてしまったことがあった
    逃げ道とか社会への迎合とか男に守られてれば良いとか、その後しばらくらの寅子の顛末を見るとわりと事実だったけど、言わなくていい、少なくともあんな言い方しなくてもいいことだったと視聴者の私は思った
    でも多分、劇中の寅子はそのことを恨んではないと思う
    よねと友達でいれる寅子だから、傷ついたかもしれないけど、他の人は絶対言わない真実を指摘するよねに価値を感じてるかも?
    轟にも同じことしちゃったんだと思う
    私はまた言わなくていいことをしなくていい言い回しでしたなあと思ったけど、多分、轟もそのことを恨まないし、よね以外なら絶対指摘しないことを言ってしまうよねに価値を見出してるのかな?と思う

    ただよねさん自身が同性愛者で轟の様子に感ずるものがあるとかならともかく、カフェーで見てきたからってわかると決めつけるのはどうなのかなーとか
    脚本家さんに対しても、様々な愛の形って話なら男女の恋人だって恋愛と友情の境界線が曖昧な友達カップルみたいな人たちもいるから同性愛者のカップルもいろいろだろうに、轟が花岡を深く愛していたのはそれとして、ゲイの自覚がないっぽいくらいには男性に強い性愛を持ってない轟の気持ちを惚れたに集約するのも乱暴では…と思ったり

    +11

    -3

  • 2129. 匿名 2024/06/10(月) 20:12:48 

    この展開の中で轟が同性愛者だという展開は必要だったのかな、とはチラッと思っちゃう。
    もちろんあの時代から同性愛者はいたと思うけど…
    それとも轟は同性愛者だから今後よねとはビジネスパートナーであっても絶対に男女の仲にはならないよ、という担保のため?

    +16

    -3

  • 2130. 匿名 2024/06/10(月) 20:13:51 

    >>2049
    なんなら中に着てたシャツもマスターのかな?って思った

    +13

    -0

  • 2131. 匿名 2024/06/10(月) 20:15:42 

    >>2120
    私も。
    あ、アングルがおんなじー!って

    +1

    -0

  • 2132. 匿名 2024/06/10(月) 20:15:56 

    >>2124
    矛盾する言い方になるんだけど、私も男性自認のゲイの人は多くいると思ってたよ
    でも、本当に100パーセント女性性がないとは思ってなかったというか。そこまで沢山繊細にわけられていることを知らなかったです
    雑な解釈だったんです

    でもネットでは人を傷つける言い方になると反省した。

    +3

    -0

  • 2133. 匿名 2024/06/10(月) 20:16:51 

    >>1564
    そだよ。
    そして今日轟が飲んだくれてた場所の奥に「Bar Shinobazu」ってのがあったから、おそらくあの場所も上野。

    +9

    -0

  • 2134. 匿名 2024/06/10(月) 20:16:53 

    >>1989
    男性の同性愛イコール女性性って認識はやばいよ。
    いつの時代の人?

    +10

    -2

  • 2135. 匿名 2024/06/10(月) 20:17:43 

    今のとこ退屈しないで毎回面白く見てるし
    今日の放送もライアンさん的に言うとcontroversial な面では大成功だね、サディー?
    てな感じ

    +3

    -3

  • 2136. 匿名 2024/06/10(月) 20:18:19 

    >>1991
    ボクテ「……」

    +3

    -1

  • 2137. 匿名 2024/06/10(月) 20:19:10 

    >>1981
    ツイフェミみたいなクレーム

    +6

    -4

  • 2138. 匿名 2024/06/10(月) 20:21:17 

    >>2107
    同志みたいな関係もいい。
    ただ、ヨネさんは辛い思いをしてきて分、それも受け止めてくれて包み込んでくれる優しい人と出会って幸せになってほしいとも思ってしまう。

    +22

    -1

  • 2139. 匿名 2024/06/10(月) 20:21:48 

    >>2012
    すごく腑に落ちるコメント
    轟を透明化されている人にしてしまうと、フラットな見方をするのはそういう立場の人だからだ。という風に見えてしまう気がする
    透明化云々を描くのはいいけど、それは轟ではない方がよかったのかも

    +12

    -2

  • 2140. 匿名 2024/06/10(月) 20:22:15 

    >>637
    配給の他はヤミ米に頼るしかない人たちに寄り添う気分だったのかな
    法に則るとはいえ、自分がやってる事がどういう事なのか考えたら食べられなかったのかも
    感受性豊かで優しくて不器用なのよね

    +6

    -0

  • 2141. 匿名 2024/06/10(月) 20:22:28 

    >>2103
    ビジネスなんだから仕方ない。

    +1

    -4

  • 2142. 匿名 2024/06/10(月) 20:22:49 

    >>2128
    半分から下か激同意
    なんでよねにこれ言わせたのかなぁ

    +6

    -0

  • 2143. 匿名 2024/06/10(月) 20:22:54 

    女給のお姉さんたちはどうしたんだろうな。
    皆それぞれ実家に帰ったり、他のお店に移ったり結婚したりかな?

    +0

    -0

  • 2144. 匿名 2024/06/10(月) 20:25:13 

    >>2121
    だからってわざわざ片方を同性愛者にしなくても…と思う
    普通の男女でも恋愛感情抱かない友達なんて山ほどいるのに

    +12

    -4

  • 2145. 匿名 2024/06/10(月) 20:25:13 

    >>2141
    そういうので釣るんじゃなく
    まともに役者としてコツコツ仕事してる人のほうが
    アラフォー以降にバイプレイヤーで光あたるよ
    岡部たかしさんもそうだし

    +3

    -1

  • 2146. 匿名 2024/06/10(月) 20:28:25 

    >>2144
    「片方をわざわざ同性愛に」とみなす人と
    13人に1人くらいの割合でいるらしいから実際はクラスに1人はいるレベルだし
    と思う人との間に、深い川があるなと思うよ

    +13

    -1

  • 2147. 匿名 2024/06/10(月) 20:29:15 

    >>1882
    なるほど!
    その発想、素敵!!


    だけど、亡くなって得た翼だと思うと切ない。でも大きな力になってるのは確かだよね。

    +15

    -0

  • 2148. 匿名 2024/06/10(月) 20:29:19 

    手を差し伸べるよねさんも、それを握り返す轟も、一瞬「捨てられた仔犬」のような表情に見えた
    誘い方が回りくどいぞ!と言いながら全然嫌そうじゃない轟、やっぱりいい!

    +18

    -0

  • 2149. 匿名 2024/06/10(月) 20:30:45 

    >>2148
    花岡がいなかったら弁護士を目指さなかった
    と話してたから、意思を継いで頑張ると切り替えたんだろうな

    +12

    -0

  • 2150. 匿名 2024/06/10(月) 20:31:35 

    >>2144
    んーと、今日ので轟が女は駄目って確定したんだっけ?そこがいまいち確信持ててない自分がいるw

    +2

    -1

  • 2151. 匿名 2024/06/10(月) 20:31:38 

    >>2139
    たしかに考えるきっかけを視聴者にというのであれば、轟は当事者ではない方がもっと良い影響を与えることができそう
    よねさんはまたちょっと特殊なバックグラウンドがある人だしなぁ
    結局、作者の思いと裏腹になんだか特別な描き方になっちゃってるよね

    +6

    -3

  • 2152. 匿名 2024/06/10(月) 20:33:00 

    >>2142
    こんなこと書くと私も乱暴な決めつけ野郎になってしまうけど、よねさんに言わせてしまったのは、実は彼女がトラちゃんか他の女性に恋心を抱いたことがある過去でもなきゃ整合性が取れないとすら思うよ

    +10

    -7

  • 2153. 匿名 2024/06/10(月) 20:33:07 

    >>2012
    >轟は性別とかに関係なく相手を尊敬できて人間と人間として付き合える人物

    そうだとしたら、そのまま独身で通すの変だし
    誰かと結婚だよ

    +7

    -4

  • 2154. 匿名 2024/06/10(月) 20:33:12 

    >>2148
    ピクニックのときにヨネが行くのやめようとしてたら轟が「女には無理か〜」みたいに煽ってヨネも行くことにしたんだよね。
    意図せずか分からないけどあの轟の誘い方も回りくどいけど上手かった笑

    +13

    -0

  • 2155. 匿名 2024/06/10(月) 20:35:30 

    >>2143
    占領下の日本では、進駐軍向け特殊慰安所RAA(Recreation and Amusement Association)というのがあったので、そういうところに行っていたのかもしれません。

    +2

    -0

  • 2156. 匿名 2024/06/10(月) 20:36:16 

    >>1745
    ファッションというより装備なのでは?
    女の自分=買われる自分というトラウマが強いからじゃないのかな?少女時代に髪を切り男装することで売られることを免れたので。

    +28

    -0

  • 2157. 匿名 2024/06/10(月) 20:36:30 

    >>1627
    離婚届けの住所
    記憶違いでなければ「駒込」だったような

    +0

    -0

  • 2158. 匿名 2024/06/10(月) 20:37:18 

    >>1851
    明治時代は(主に学生が)恋愛対象が男の場合は硬派
    女の場合は軟派って言ったんだよ
    森鴎外のヰタ・セクスアリス読んだことないの?

    +10

    -10

  • 2159. 匿名 2024/06/10(月) 20:37:20 

    >>2140
    このドラマは花岡目線で見てるからそんなことしなくても…と思ってしまうけど、ヤミで買い物して捕まった人側のドラマだったら、私達を裁く判事だってヤミで買って食べてるくせに!ってなるよね。
    おしんみたいな下側の人たちの目線のドラマだとそういう判事は悪者として描かれて花岡みたいな人は描かれなさそう。

    +13

    -0

  • 2160. 匿名 2024/06/10(月) 20:37:46 

    >>2150
    轟自体、自分の感情も整理ついてなさそうだからそこは決まってないと思われ。

    今思ったのは轟は性別超えて「人」として好きになるかどうかの人なんじゃ?と思い始めてる。

    +14

    -1

  • 2161. 匿名 2024/06/10(月) 20:38:38 

    >>2158
    明治の文学者の感覚と男は男らしく、女は女らしくの戦中を生きた世代ともまた感覚が違うと思う。

    +2

    -0

  • 2162. 匿名 2024/06/10(月) 20:38:47 

    長い朝ドラの一話で軽く同性愛に触れただけでこの反応なんだ…拒絶反応示してる人多くてびっくりする。
    同性愛=性欲ってことでもないし、告白とかはしないけど特別で他の誰より幸せになってほしいって思う恋愛感情は、異性同士なら美談のように言われるのに、同性同士だと拒絶されちゃうの悲しい。
    別にこのあと、轟のセクシャリティについて深掘りすることはないんじゃないかと思うし、実際に存在すると思うよ轟みたいな人。なんでだめなの?

    今後、轟とよねがコンビを組むけど、そこに恋愛的な文脈はないよって明示されて、むしろ見やすくなったと思うけどなあ。
    それとも、二人の間に恋愛的要素を期待した人が多かったのかな?

    +32

    -24

  • 2163. 匿名 2024/06/10(月) 20:39:31 

    >>2158
    博識!!!
    知らなかった!

    そうなると轟は根っからの硬派って事になるの?

    +5

    -1

  • 2164. 匿名 2024/06/10(月) 20:39:41 

    >>2055
    そういうドラマだと見ないくせに。

    +2

    -8

  • 2165. 匿名 2024/06/10(月) 20:40:26 

    岩ちゃんと轟さんが初登場した時は、まさかアイドル的人気の岩ちゃんが途中退場で、轟さんが残るとは思わなかったなー
    あと発芽玄米くんも

    +6

    -0

  • 2166. 匿名 2024/06/10(月) 20:41:27 

    >>2012
    その関係は男女で描くべきだと思う

    +0

    -4

  • 2167. 匿名 2024/06/10(月) 20:41:43 

    >>2152
    よこ
    私はよねさんが寅子に対して友達以上の感情あったと思ってる。それこそ「自分でもよく分からない」って感じの。だからあそこまで突き放した部分もあるのかなと…
    Xでも同じ考察してる人見かけた。

    +21

    -1

  • 2168. 匿名 2024/06/10(月) 20:41:49 

    >>2158
    文学マウントやめてよ。
    知識層でも一般的な考え方ではなかったはず。

    +24

    -3

  • 2169. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:41 

    戦後まもない昭和の時代にlgbtの話題を無理矢理詰め込んでるみたいに捉えて、それがあまり好きじゃないひとがいるんだね。ドラマの筋立ての好みは人それぞれだから、それは私は別にいいと思う

    でも同性愛自体は令和的なトピックじゃない。森鴎外も川端康成も同性愛について書いてる。戦国から江戸時代の衆道とは違う、明治時代に生まれた男子校文化的な同性愛があって、現代人が想像するほどびっくり仰天の異質なものではなかったみたい。私は轟の感情はそういう感じなのかな?と捉えたけど、脚本家のXによるとそうじゃないみたいだね

    性別や門閥や国籍のみならず、色んなセクシャリティを持つ人がいて、それによって差別されることは違法であることへのテーゼは確かに令和的だけど、それが朝ドラで出来るようになったのは、ただ単純に良いことだと思う

    +17

    -3

  • 2170. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:45 

    >>2146
    それだー!
    なんか、私は大して数字的なことにも詳しくないけど、なぜかLGBTに関してはもともと受け止め方がフラットなんだよね。一言でいえば生まれつきそうなんでしょって感じで。脚本家の文章にも、あんまりそこに問題提起みたいなのは感じない。こねくり回さず、そのまんまの設定で受け止めてってことでしょ。このドラマは性別に左右されないということも主題だから、同性愛者への平等な眼差しも同じ気持ちで組み込みたかったんだなとは思うけれど、さらっと流してるし、むりやりな主張の強さは感じない。

    +12

    -3

  • 2171. 匿名 2024/06/10(月) 20:45:17 

    >>2160
    花岡は、不器用な性格だなぁとは思うけど
    「人として好き」ってほどのキャラクターだっけ?
    そこがちょっと描写足りないかも

    +11

    -1

  • 2172. 匿名 2024/06/10(月) 20:47:04 

    >>2149
    土砂降りでも構わず飛んでく その力が欲しかった
    今日はこの歌詞が轟とよねさんに合ってる気がしました

    +2

    -0

  • 2173. 匿名 2024/06/10(月) 20:47:05 

    >>2169
    私はあさが来たの五代様があさのこと女として見てたことがわかった時に気持ち悪いと思ってその役者のこともずっと苦手だから、轟の気持ちに否定的な人はそれと同じ感情かと思った

    +2

    -8

  • 2174. 匿名 2024/06/10(月) 20:47:20 

    13人に1人いるからどうだとかではなくて、この物語の流れで必然性を感じないから色々言われてるんだと思う。
    その割合でいたり、これより過去に同性愛の作品があるからって、この作品にもそれを取り込まないといけないっていう理由にはならないでしょ。

    +19

    -20

  • 2175. 匿名 2024/06/10(月) 20:48:09 

    >>2153
    当時だと見合い圧力凄いしね。それでも、
    「本当に愛する人でなければ家庭は作らん。相手にも失礼ではないか!!」って意志は曲ない感じ。

    +3

    -0

  • 2176. 匿名 2024/06/10(月) 20:49:19 

    森鴎外とかより遥か昔の戦国武将や修行僧の間でも同性愛はあったけど、でも、だからってここに盛り込む必要はないと思う。

    +11

    -7

  • 2177. 匿名 2024/06/10(月) 20:49:47 

    >>2174
    盛り込んじゃいけないって理由もないよ。
    普通にいるんだから意外な人がそうだったとしてもおかしくないわけで。

    +25

    -11

  • 2178. 匿名 2024/06/10(月) 20:52:00 

    >>2166
    それは傲慢。
    同性でも当然あるんだから描いていいでしょ。

    +8

    -0

  • 2179. 匿名 2024/06/10(月) 20:52:27 

    >>2171
    佐賀にいた時代が詳しく描かれてたわけじゃないし、視聴者には分からない「轟が見てきた花岡」がいるんでしょう。

    +17

    -0

  • 2180. 匿名 2024/06/10(月) 20:52:45 

    >>2174
    同性愛を出すのに理由や設定上の必然性が要る?

    +14

    -7

  • 2181. 匿名 2024/06/10(月) 20:52:54 

    >>2174
    障害者も実際はいるのに、ドラマであまりいないの不自然だから入れるようになってるみたいだし
    それが嫌な人は嫌だろうね

    +7

    -3

  • 2182. 匿名 2024/06/10(月) 20:52:57 

    >>2162
    そもそも轟に恋愛的要素を求めて見てないよ
    いい奴だけど所詮脇役だし(俺たちの轟的なのもちょっと辟易してた)
    よねとくっついて欲しかった人がBL展開に怒って荒れてるみたいに印象操作されるのはモヤるわ

    +17

    -7

  • 2183. 匿名 2024/06/10(月) 20:53:55 

    >>2177
    いけなくはないけど、盛り込まれることで賛同以外の声が出るのも仕方ないと思うよ。
    そういう人たちに明治の文豪が〜とか13人に1人が〜とか言ったところで「で?」ってなると思う。

    +7

    -5

  • 2184. 匿名 2024/06/10(月) 20:54:29 

    >>2182
    轟メインの回、今まで無かったよね
    その割に人気はあるけど

    +0

    -0

  • 2185. 匿名 2024/06/10(月) 20:54:39 

    >>2055
    家を失い橋の下で暮らす老婆
    闇市で焼き鳥屋台を営む在日朝鮮人のおばさん
    盗みをして生きるしかない戦争孤児
    ベンチのそばでハーモニカを吹いている傷痍軍人
    寅子は法務局にいるので周りはそれなりに裕福だけど端々に戦後の困難さは出てきていると思う
    ヨネさんと轟の法律事務所にも苦しむ人たちが今後出てくるかもしれないよ

    +11

    -1

  • 2186. 匿名 2024/06/10(月) 20:55:21 

    >>2146

    そうだね。脚本家のTweet文を記事で読んで、考え更新された。
    私は肯定的に見ていて。この作品は脚本家の意図と思うけど、たぶん政府は多様性を踏まえた作品を作ったら補助出すよと出してるかもなと思う。けど、それは理解を広めるためなので政府の在り方として支持する。
    (あくまで私の妄想なので、実際あるかは不明)
    そういう考え方だったけど、脚本家のツイート読んだら、それより更に一歩進んでて、身近に同性愛者がいるのは普通ということで、「設定」にしなきゃいけないことではないんだなと考えさせられた。
    同性愛をテーマにした作品は数多くあるけど、日本だとキャラクターの中にいるってことがあんまりないよね。いても最近。
    同性愛者を主役にしないと存在することにされてないのがエンタメにおいて普通になってる。実際の生活では知らないだけで13人に1人はいる。なんなら自分かもしれない。
    だから1キャラクターがそうであったということなんだなと気づけた。透明化されてたのを表出させた。

    今は過度期なので過敏に反応しちゃうんだろうね。。

    +7

    -9

  • 2187. 匿名 2024/06/10(月) 20:55:55 

    >>2127
    厳しい意見もあるよね。それにしても厳しいなぁ。

    +0

    -5

  • 2188. 匿名 2024/06/10(月) 20:56:04 

    >>2174
    組み込まないといけないではなくて、組み込んだだけでしょ。お家の存続に苦悩する華族令嬢、壮絶な生い立ちのトラウマを持つ女性、外国人、離婚を考える女性、、そういう多様性はもともと女子部で知り合った人達の中に設定されていた。そこにLGBTが加わっただけ。女子部メンバーのキャラを裏事情まで許容したんなら轟のこともそうしたって良いと思うけどな。

    +22

    -5

  • 2189. 匿名 2024/06/10(月) 20:57:00 

    >>2162
    >今後、轟とよねがコンビを組むけど、そこに恋愛的な文脈はないよ

    花岡のこと好きだからと言って絶対そうとも限らないよね
    それはそれでバイセクシャルの「透明化」ってやつになるんじゃない?

    +20

    -1

  • 2190. 匿名 2024/06/10(月) 20:57:29 

    >>2010
    だから朝からはやめてって書いてるでしょ
    夜ならまぁw

    +2

    -7

  • 2191. 匿名 2024/06/10(月) 20:58:14 

    >>2185
    それはほんとこれからかもしれないね。
    轟&よねの法律事務所は、市井の人たちの町の相談しやすい場所になっていきそうな予感。
    そしたら、この時代のリアルを見られるかもしれない。
    そこに裁判官となる寅子がどう関わるか、そういった話を早く見たい。

    +9

    -1

  • 2192. 匿名 2024/06/10(月) 20:59:05 

    >>2180
    同性愛に限らず、ストーリーやキャラ構成、伏線の上手さってあると思う。
    今回はそれが感じられなかったという話でしょう。

    +15

    -2

  • 2193. 匿名 2024/06/10(月) 21:00:29 

    >>2183
    否定の声もあるのはもちろんでしょう。
    ただその声を否定するのも当然出てくる。
    そうして考える国民が増えるのは無関心や無知よりはずっとよいでしょう。

    +8

    -7

  • 2194. 匿名 2024/06/10(月) 21:00:29 

    >>1879
    おお、なるほど!

    +1

    -0

  • 2195. 匿名 2024/06/10(月) 21:00:51 

    >>2186
    そうだね
    同性愛をテーマの作品や、主演やヒロインが同性愛なんではなく
    脇のキャラが同性愛で、それがメインの話ではない
    というのが大事なのかな

    +8

    -1

  • 2196. 匿名 2024/06/10(月) 21:01:19 

    >>2182
    ただ親友が死んだってショックじゃなくて、その人に会うために辛い戦場を生き抜いた愛してた相手が死んだ(しかも餓死)ショックで打ちのめされてたんだよって事じゃないの?
    だからこそ、よねのお陰で自分を取り戻していくところが輝くというか…

    この作品は女学校の4人といい、ただの脇役はいないのがいいとこだって思ってたんだけどな

    +7

    -0

  • 2197. 匿名 2024/06/10(月) 21:02:02 

    >>2190
    セックス描写じゃあるまいし朝からでも問題なし。

    +10

    -1

  • 2198. 匿名 2024/06/10(月) 21:03:00 

    >>1745
    最後の3行に対しては、それを言うなら男社会のお偉い男共が始めた戦争だろって言うでしょうね
    庶民は男も女も辛い思いしてるよ

    +6

    -0

  • 2199. 匿名 2024/06/10(月) 21:03:34 

    >>2186
    そんな補助ないよ。

    +6

    -0

  • 2200. 匿名 2024/06/10(月) 21:03:42 

    そうやってLGBTは普通なんだから描いちゃダメなのか!?とか主張が強い人たちがいるからあまり触れないでほしいんだよな。
    ドラマの趣旨が持っていかれる感。
    それよりも、もっと母親としての寅子やヨネの男装を貫くことで資格は取れない焦りとか描いてほしい。

    +10

    -2

  • 2201. 匿名 2024/06/10(月) 21:04:18 

    桂場が寅子が言葉にしないのに言わなくてもなんでもわかってるみたいに話が進むのも違和感あるわ
    ただの上司じゃん
    気づくだけで別に導かなくていい
    桂場はそんなに近い存在じゃない

    +31

    -10

  • 2202. 匿名 2024/06/10(月) 21:04:49 

    >>2189
    私も絶対くっつかないという事ではないと思う
    まあどう転んでもいいけど

    +5

    -2

  • 2203. 匿名 2024/06/10(月) 21:05:04 

    >>2175
    轟にドリームみてる人多いんだね

    +3

    -2

  • 2204. 匿名 2024/06/10(月) 21:05:05 

    >>2180
    普通にいるんだから必然性なんかいらないよ。
    何にも感じない。

    +9

    -2

  • 2205. 匿名 2024/06/10(月) 21:06:06 

    >>2055
    今90歳でゲイであることをずっと隠してきた人の映画もやってるし、戦時中だろうと戦後だろうと自分の性に悩みをもつ人はいるよ

    +33

    -2

  • 2206. 匿名 2024/06/10(月) 21:06:09 

    >>2193
    ごめん。別にそれでLGBTについて考えようとは特にならないや。
    別にそういう人たちを否定するつもりはないけど、色んな作品にわざわざ出てこなくてもいいよと思う。

    +26

    -16

  • 2207. 匿名 2024/06/10(月) 21:07:19 

    >>2189
    そうなったらそうなったで別にいいんだけど、個人的には(今のところ)恋愛絡まない2人でいてほしいわ
    今後の描き方次第かなー。
    納得いく描き方なら、どうなろうと応援すると思う

    +9

    -1

  • 2208. 匿名 2024/06/10(月) 21:07:42 

    >>2145
    若手は若いうちに稼がせてなんぼ。
    将来売れるとかマイノリティ。
    先行投資する余裕はない。

    +0

    -0

  • 2209. 匿名 2024/06/10(月) 21:08:24 

    >>2175
    地元じゃないしそこまで結婚の圧はないんじゃない?

    +2

    -0

  • 2210. 匿名 2024/06/10(月) 21:08:39 

    >>2025
    プロデューサーが言ってそうだなとは思うよ
    目立つし誰もが知ってることだからね

    +0

    -0

  • 2211. 匿名 2024/06/10(月) 21:08:55 

    >>2206
    出す出さないは制作側が決めること。感想は自由だけど。

    +10

    -9

  • 2212. 匿名 2024/06/10(月) 21:09:00 

    >>1630
    >>1667
    こうありたいとか、こうあらねばとか、そういう自分を律してきた鎧を、国家や戦火の風に取り払われて。無防備の裸。
    あぁ。これもそう、、轟だ…と、涙出そうになった

    +5

    -0

  • 2213. 匿名 2024/06/10(月) 21:09:09 

    >>2206
    よこ
    今更自分がLGBTQにならないから他人事なんだろうけど、例えば障害者ならいずれ障害者になる可能性あるんだよ?
    自分は障害者じゃないし出さないでいいよ、ってなる?

    +9

    -15

  • 2214. 匿名 2024/06/10(月) 21:10:34 

    >>2155
    よねさん、いわゆるパンパンの姉さんたちの相談乗ってそうよね。
    1948年に高等文官試験は旧司法試験になるんだけど、よねさんも受けるのかな。

    +18

    -0

  • 2215. 匿名 2024/06/10(月) 21:11:04 

    >>2206
    朝ドラだととくに
    主人公以外にも2組ぐらい意外な組み合わせの夫婦とかカップルが
    出てきたりするけど、それは普通なの?
    ってことでは?

    +2

    -1

  • 2216. 匿名 2024/06/10(月) 21:12:32 

    >>2209
    妙齢の弁護士なのに未婚独身って当時は相当異端だったし、周りに色々言われるのも当たり前だった。上司に見合いさせられるパターンも。

    +6

    -0

  • 2217. 匿名 2024/06/10(月) 21:12:39 

    >>2096
    1985の「透明化って言葉の意味を視聴者が考えるだけでも意味がある」の話してたと思うんだけど
    それに対してあなたも「脚本家にとって」しか意味がないって返してきたじゃないの

    +4

    -2

  • 2218. 匿名 2024/06/10(月) 21:13:33 

    LGBTを描くなら、独立した別のストーリーで見せた方が良かったと思う。
    今回のように友情でまとまる話を覆してしまった感がある。
    今まで友情ゆえだと思ってた轟の言動も恋愛的な意味もあったとするとちょっと受け止め方が変わってきてしまうのがなんだかな。
    なんか色々ごちゃ混ぜにしてる感じになってて、一つ一つのストーリーやキャラの設定が浅くなる感じがしたからLGBTここで描かないでと思った派。
    別にそういう人たちを差別してるとかそういうことではない。

    +13

    -6

  • 2219. 匿名 2024/06/10(月) 21:14:27 

    >>2192
    ドラマの展開としてはその方が自然だったかもね。
    けど、LGBTに関してはある日突然それがわかったとしても自然に受け止められる、ぐらいの意識でいられたら良いね、という気持ちが脚本家にはあるのかもしれないね。実際、現実には、カミングアウトにしろ噂にしろ、なんの伏線もなく誰かの事情を認識することだってある。その時にどんな自分でいるべきか?などと考えるきっかけになったかもしれないよ?誰かが内側に抱えていたものが表に出る時、周りにサプライズが伴う、そんな疑似経験を私達は今朝したのかもしれない。

    +11

    -5

  • 2220. 匿名 2024/06/10(月) 21:15:07 

    >>2216
    でも、轟は弁護士になって一人前になるかならないかのうちに戦地に行くことになったから、未婚でも全然不自然ではないと思うよ。

    +9

    -2

  • 2221. 匿名 2024/06/10(月) 21:16:27 

    >>2205
    変態性欲とか言われて忌み嫌われてたんだよね。
    家族にも職場でも嘘ついて必死に隠してる罪悪感で友人も作れず恋なんてもってのほか。相当なストレスだよね。本当に辛いと思う。

    +13

    -0

  • 2222. 匿名 2024/06/10(月) 21:18:10 

    >>2206
    「わざわざ」出すって思う時点であなたの中に何か差別的意識がありそう
    差別は無意識に行われるって言うし

    +14

    -15

  • 2223. 匿名 2024/06/10(月) 21:18:13 

    >>2219
    この時代の法律家のドラマを見てる以上、改憲の後の民法の変更について考える人々やそれによって運命が変わる人々、それによって法律とは?というストーリーを見て思いを巡らせたいなあと思ってた。
    別にLGBTへの理解を深めたいと思ってこのドラマを見てたわけじゃないから、面食らった感じはある。

    +6

    -7

  • 2224. 匿名 2024/06/10(月) 21:18:56 

    >>2218
    本筋は民法改正や家庭裁判所設立だからね!

    +4

    -0

  • 2225. 匿名 2024/06/10(月) 21:19:50 

    >>2217
    「しか」なんて言ってないよ。

    +2

    -2

  • 2226. 匿名 2024/06/10(月) 21:20:14 

    >>2220
    未婚だと1人前だと見なされないから仕事依頼も来にくいんだよ

    +4

    -3

  • 2227. 匿名 2024/06/10(月) 21:21:15 

    >>2213
    自分が障害者になっても同性愛車になっても、どんな作品でも必ずそういう人を出して!なんて全然思わないわ。
    ってか、そんな我が強い人いるのか!?

    +11

    -4

  • 2228. 匿名 2024/06/10(月) 21:21:20 

    >>2218
    男女だとしても友情と恋愛とごちゃまぜになったりするじゃん
    寅子の花岡に対する気持ちだってグラデーションの中にいる感じだったよね
    それはいいの?

    +5

    -0

  • 2229. 匿名 2024/06/10(月) 21:21:38 

    >>2222
    差別意識ある人ばかりだよね

    どちらでもいいんだよ、本当ならば

    +4

    -10

  • 2230. 匿名 2024/06/10(月) 21:22:07 

    小橋も結婚してるのかな?

    +3

    -0

  • 2231. 匿名 2024/06/10(月) 21:22:33 

    >>731
    そう思う

    轟が異性を好きでも同性を好きでも正直どっちでも良いかなと
    生きて帰って来てくれたことが嬉しすぎて轟が誰を恋愛対象として見ていかとかに気が回らないだけかもだけど

    他人の異性間での恋愛観に嫌悪感抱く人もいるんだから、同性愛者に対してはもっとだろうとは思うけど誰が誰を好きとかそこまで重要なのかなぁ、、と。付き合ってるくだりがあった訳でもないし、轟の花岡の片想いはサラッと流せばいいと思うんだけどな

    轟の吐露に多少戸惑うのは分かるけど、花岡があんな亡くなり方をしてしまった回で轟やNHKのことばかりのコメントで悲しい

    +9

    -1

  • 2232. 匿名 2024/06/10(月) 21:22:55 

    >>2218
    今まで友情ゆえだと思ってた轟の言動も恋愛的な意味もあったとするとちょっと受け止め方が変わってきてしまうのがなんだかな。

    轟を「いいやつ」として美化しすぎな人たちいたから
    轟も色々あるんだよって例としては良いかも

    +11

    -0

  • 2233. 匿名 2024/06/10(月) 21:23:27 

    >>2226
    そんなようなことは描かれてたけど、あのときは「女性は未婚だと〜」って話だったからな。
    あの時に轟にもそういう話があって、それでも縁談を頑なに断るシーンとかあれば違ったと思うけど。

    +6

    -0

  • 2234. 匿名 2024/06/10(月) 21:23:48 

    >>2150
    轟が女がダメとは思わなかったな
    異性より好きな自分の中心になる同性がいたことあるから
    性的な感情は特に無かった

    +6

    -0

  • 2235. 匿名 2024/06/10(月) 21:24:01 

    >>2206
    それがまさしく透明化

    +7

    -8

  • 2236. 匿名 2024/06/10(月) 21:24:34 

    >>2228
    そこは作者がXで白黒つけてしまったからなんとも。

    +5

    -0

  • 2237. 匿名 2024/06/10(月) 21:24:36 

    >>2227
    どんな作品にも出てる?
    極端じゃん
    他人事扱いするなって話じゃないの?

    +4

    -7

  • 2238. 匿名 2024/06/10(月) 21:25:07 

    >>2234
    女がダメとは言ってないよ

    +0

    -1

  • 2239. 匿名 2024/06/10(月) 21:26:15 

    >>2206
    他人事みたいに突き放した言い方すれば勝った気になるのかな。あなたの大切な人やその家族にもいるのが普通なんだけどな。

    +8

    -7

  • 2240. 匿名 2024/06/10(月) 21:26:19 

    >>2225
    じゃあその他は何なの

    +2

    -1

  • 2241. 匿名 2024/06/10(月) 21:26:24 

    >>2223
    おっしゃる意味はわかる。ただこの脚本家の信念として、あの時代の葛藤を辿るだけではなく、同時に今日的な感性にも訴え社会の連続した意識改革を促したいという気持ちがどうしても滲み出ちゃうんだろうね。変わったことと変わらないことを行ったり来たりしたい、みたいな。その辺は脚本家のクセの強さでもあるから当然好みは別れるだろうけど、若くて野心的で、私はまさに寅ちゃんを見守ってるような気持ちになってきちゃったな。ドラマの見方としては邪道かもしれないけど。

    +6

    -2

  • 2242. 匿名 2024/06/10(月) 21:26:26 

    >>2230
    そう言えば
    あまり関心を持ってもらえないハーシーのプライベートw

    +4

    -0

  • 2243. 匿名 2024/06/10(月) 21:26:38 

    >>2206
    >> 色んな作品にわざわざ出てこなくてもいいよと思う。

    これはもう最低だと思う
    個人的に他人の恋愛対象に意見というものが出てこないんだが、あなたのその考えは最低だわ

    +8

    -12

  • 2244. 匿名 2024/06/10(月) 21:26:54 

    凄い!
    朝ドラトピが2位になってる!!

    +3

    -2

  • 2245. 匿名 2024/06/10(月) 21:27:10 

    >>2242
    桂場もライアンも妻いるはずだよね

    +4

    -0

  • 2246. 匿名 2024/06/10(月) 21:27:30 

    >>2229
    もともと差別意識なくても、ここ50コメの間にあるように、何でもLGBTの話にもっていきたがる人とか主張が強すぎる人が一部いるせいで苦手意識を持つ人が増えちゃうんだと思う。

    +14

    -7

  • 2247. 匿名 2024/06/10(月) 21:28:14 

    まあメッセージも思想も別に結構なんだけども朝ドラの舞台でそれをやれば当然反発はあるよね

    +6

    -2

  • 2248. 匿名 2024/06/10(月) 21:28:47 

    寅子とよねと轟があそこで出会って欲しいかった。
    タイミングー!って思った。

    +0

    -0

  • 2249. 匿名 2024/06/10(月) 21:29:10 

    >>2241
    受信料とってる公共放送で現代でも意見が分かれる主張を押し込まないでって思う。

    +5

    -14

  • 2250. 匿名 2024/06/10(月) 21:30:14 

    >>2218
    夜になってもう一度録画観ても違和感がふつふつと湧いてきた。
    今後の2人によっては挫折したり再放送も観ないかもしれないと思うくらいショック

    +2

    -0

  • 2251. 匿名 2024/06/10(月) 21:30:50 

    天国の花岡よ
    こちらは惚れた腫れたで喧々諤々の議論が続いてるよ

    +28

    -4

  • 2252. 匿名 2024/06/10(月) 21:30:59 

    >>2249
    だったらNHKにご意見だせば?
    呆れる

    +4

    -9

  • 2253. 匿名 2024/06/10(月) 21:30:59 

    >>2246
    差別的な人ってすぐトーンポリシング使うよね 

    +9

    -13

  • 2254. 匿名 2024/06/10(月) 21:31:21 

    令和的な価値観のドラマにするなら舞台も令和にしなよって思うよ

    +13

    -13

  • 2255. 匿名 2024/06/10(月) 21:31:39 

    >>41
    梅ちゃん先生かな?
    梅子の父(高橋克実)も新聞の記事を読んで、しばらくの間は配給された物しか口にしなかった気がする〜

    +21

    -0

  • 2256. 匿名 2024/06/10(月) 21:32:02 

    恋愛的なものではない尊敬や憧れなどリスペクトの惚れただと思ってみてたけど違うん?

    +6

    -6

  • 2257. 匿名 2024/06/10(月) 21:32:22 

    >>2249
    公共放送かどうかが問題なの?これぐらいで?
    もやっとくる意見だなあ。
    寅ちゃん、なんていうかなあ?

    +9

    -9

  • 2258. 匿名 2024/06/10(月) 21:32:42 

    >>2232
    轟に限らずキャラを美化する人は多い。
    特にヨネのことは可哀想な生い立ちがあるからか信者の美化がいきすぎてる。
    妊娠した寅子に対しての物言いや面接のために頑なに態度を崩さないことについて、「ヨネさんはこう思っただろうから」みたいに勝手に補足して美化しすぎてる人が多すぎる。

    +9

    -7

  • 2259. 匿名 2024/06/10(月) 21:32:43 

    >>2256
    それについてはもう作者本人がきっぱりと否定してしまった

    +16

    -0

  • 2260. 匿名 2024/06/10(月) 21:33:13 

    >>402
    弁護士事務所って裁判所の近くが多いよ

    +10

    -0

  • 2261. 匿名 2024/06/10(月) 21:33:59 

    >>2223
    14条と地続きの話だと思うけど

    +7

    -1

  • 2262. 匿名 2024/06/10(月) 21:34:03 

    >>1606
    地図では見切れてるけど、自由が丘よりもうちょい下の方には、花子とアンの村岡花子が住んでたよ

    +1

    -0

  • 2263. 匿名 2024/06/10(月) 21:34:14 

    >>2227

    全ての作品に出せではなく、出ててもいちいち引っかかることなく受け止めればいいことなんじゃ?
    キャストに車椅子の人がいても、シングルファザーがいても、LGBTGの人がいても、外国人がいても「この人はそうなんだね」でいいてましょ?

    +20

    -10

  • 2264. 匿名 2024/06/10(月) 21:34:57 

    >>2258
    たしかに、轟よりヨネへの美化がやたらあるよね

    しばらく出てないとうるさいし、出てもうるさいし
    家庭裁判所編になったらまた文句言うのかな

    +4

    -3

  • 2265. 匿名 2024/06/10(月) 21:35:19 

    >>2253
    そういう絡みが余計苦手にさせるんだわ。

    +13

    -3

  • 2266. 匿名 2024/06/10(月) 21:36:12 

    >>2254
    あのさぁ
    価値観の変化もポッと出てくるわけじゃないんだよ
    ずっと流れてるわけ
    つながってるのよ

    +12

    -4

  • 2267. 匿名 2024/06/10(月) 21:37:24 

    これから轟の恋愛について描かれるのならうーんと思うけどこれ以上は触れないような気がする。

    +19

    -0

  • 2268. 匿名 2024/06/10(月) 21:37:35 

    >>1155
    太ってる人では無く
    まず普通の体型で撮影して
    急激に20キロ減量

    +4

    -0

  • 2269. 匿名 2024/06/10(月) 21:37:47 

    >>2266
    つながってはいても令和の価値観がいきなり昭和には出てこないでしょうよ

    +4

    -11

  • 2270. 匿名 2024/06/10(月) 21:37:53 

    >>2214
    米兵との間に子どもがたくさん産まれたりしていたしね。

    +4

    -0

  • 2271. 匿名 2024/06/10(月) 21:39:16 

    >>2090
    同じことを思ってました
    ただ、一人の作家が学んで作品に落とし込める題材は限られていますし、そこをすべては背負うのは難しいんじゃないでしょうか
    NHKとの縁が深そうですから、今後そういったテーマに目を向けられる機会はありそうですね

    +3

    -4

  • 2272. 匿名 2024/06/10(月) 21:39:36 

    >>2270
    よこ
    エリザベスサンダースホームだっけ

    +2

    -0

  • 2273. 匿名 2024/06/10(月) 21:39:54 

    >>2261
    それでもここで盛り込む?って感じ。
    この時代だとそれ以前に結婚後の女性の権利や離婚、親権についてとか雇用について(男女雇用均等法まで女性の労働には制限があった)とか扱ってほしかったし、ここまでにそういうストーリーが散りばめられてたんだから、まずはそこから拾えなかったのかな?とは思う。
    LGBTを出すなら別途他の裁判の話とかで良かった気がする。
    何度も言うけど、LGBTの人がどうって話ではなく、ストーリー展開についての話。
    まあまだこれから描かれることもあるだろうけど。

    +10

    -3

  • 2274. 匿名 2024/06/10(月) 21:40:16 

    >>2263
    わかる。LGBT系のストーリー出てきたら、やたらに目くじら立てる意味がよくわからない。

    +21

    -15

  • 2275. 匿名 2024/06/10(月) 21:40:58 

    >>2127
    連呼はしてないよ。
    被害妄想。

    +2

    -2

  • 2276. 匿名 2024/06/10(月) 21:41:03 

    >>2269
    何を言っているんだ
    つながってるのに出てこない??

    +2

    -2

  • 2277. 匿名 2024/06/10(月) 21:41:06 

    >>2235
    そもそも当事者は表に出たいのかな?
    自治体のパートナーシップ第一号とかになって顔出ししてるような人じゃない大多数の人たちは

    メディアもLGBTを大切に扱ってるというより良いネタ見ーつけた!と面白がっておもちゃにしてる印象だよ

    +8

    -2

  • 2278. 匿名 2024/06/10(月) 21:42:05 

    >>2257
    場面としてはこれくらいでも、作者のXとか見ると個人的主張をここに折り込まないでと思うのは仕方ないよ。

    +7

    -1

  • 2279. 匿名 2024/06/10(月) 21:42:17 

    >>2090
    ハーモニカの傷痍軍人で障害者についても描いてるつもりなんじゃないですか

    +6

    -2

  • 2280. 匿名 2024/06/10(月) 21:42:24 

    よねさんと轟が生きていて本当に嬉しい!
    そして轟は花岡が好きだったと知ってびっくり
    てっきりよねさんを好きなのかと思ってたので

    +6

    -1

  • 2281. 匿名 2024/06/10(月) 21:42:59 

    >>2269
    同性を恋い慕うのって令和の価値観なの?戦後には無かったの?

    +8

    -2

  • 2282. 匿名 2024/06/10(月) 21:43:35 

    >>2276
    出すんなら、このドラマのテーマ上、法的なことで苦しむLGBTの人の話とかのが良かったんじゃない?
    その方が当事者の方たちへの理解にも繋がったと思う。
    今回は出し方が良くなかったよ。

    +9

    -1

  • 2283. 匿名 2024/06/10(月) 21:44:17 

    >>2266
    そうだよねぇ

    今までこのドラマの何を観てきたのと思うわ
    繋げてきた戦ってきた先人がいる、そういう話なのに

    +9

    -5

  • 2284. 匿名 2024/06/10(月) 21:44:27 

    >>2233
    轟がメインだった回、今までないから、そういう描写もないよね

    +7

    -0

  • 2285. 匿名 2024/06/10(月) 21:44:28 

    >>2281
    よこ
    そういう人がいたからって全ての作品でそういうのが描かれるわけじゃないでしょ。

    +7

    -2

  • 2286. 匿名 2024/06/10(月) 21:45:49 

    >>2273
    そういうことはこれから描かれるんじゃないかと思うな
    よねさん出てきたし、梅子さんの姑が出てくるらしいから梅子さんも出てくるよね

    +3

    -0

  • 2287. 匿名 2024/06/10(月) 21:45:59 

    >>2281
    いやそれを普通にあるものとして社会が受け入れるかどうかの話じゃないの?

    +6

    -1

  • 2288. 匿名 2024/06/10(月) 21:46:07 

    >>2277
    表に出たい人もいるみたい
    ゲイ仲間でイベントよくやってるよね、パワフル

    +1

    -1

  • 2289. 匿名 2024/06/10(月) 21:46:12 

    >>2274
    気持ち悪いからだと思う
    車椅子の人見てもそうは言わないだろうけど、ユニークフェイスの人が出てきたら朝から見たくない、そういう人間を出す必要性を感じないと言われそう

    +2

    -26

  • 2290. 匿名 2024/06/10(月) 21:46:31 

    >>2249
    少数派の人たちも受信料払ってるんだけど?
    一場面だけでも主張圧だって怒るのもおかしいよ。

    +10

    -1

  • 2291. 匿名 2024/06/10(月) 21:46:32 

    >>2214
    よねさんに戦後新しくなったその旧司法試験で弁護士になってほしいんだけどな

    +7

    -0

  • 2292. 匿名 2024/06/10(月) 21:46:44 

    この時の民法で婦女暴行罪というのをそのままにしたせいで被害者が男性である場合は加害者は罪に問われないことになった。
    それで起きたのがJ事件。
    こういうところはLGBTの人たちはどう思うんだろう?

    +5

    -1

  • 2293. 匿名 2024/06/10(月) 21:46:46 

    >>2259
    これが最悪

    +12

    -5

  • 2294. 匿名 2024/06/10(月) 21:47:56 

    >>2049
    マスター好きだったよ〜
    もっと見たかったなぁ

    +26

    -0

  • 2295. 匿名 2024/06/10(月) 21:48:18 

    >>379
    なんて悲しい…
    この一文だけで泣ける

    +4

    -3

  • 2296. 匿名 2024/06/10(月) 21:49:39 

    >>2251
    天国で、ゆうぞうさんと会えたかな?
    虎パパも一緒にスゴいコトになってそうだ!

    +7

    -0

  • 2297. 匿名 2024/06/10(月) 21:50:09 

    >>2282
    法的に問題なければ無意識に差別してもOKってわけでもないからなぁ

    +5

    -1

  • 2298. 匿名 2024/06/10(月) 21:50:22 

    >>1155
    すごいとは思うけど鈴木亮平とか富田望生ちゃんとかの体型変化を過剰に持ち上げるのはどうかと思う
    見てるだけの我々には関係ないかもしれないけど絶対に健康にいいわけないんだから
    身体を痛めつけるのをプロ根性とか俳優魂とか言う風潮はなくなってほしい

    +42

    -1

  • 2299. 匿名 2024/06/10(月) 21:50:28 

    >>2289
    これは本当に許せないなあ。
    思想云々じゃなくて人間性として許せない。

    +17

    -6

  • 2300. 匿名 2024/06/10(月) 21:50:45 

    >>2290
    出すならマイノリティへの理解が深まるように描けよと思う。
    あと、何度も言うけど、LGBTの人がどうって話ではなく、ストーリー展開が良くなかったと思う。

    +11

    -5

  • 2301. 匿名 2024/06/10(月) 21:51:02 

    >>2296
    カオスな天国やなw

    +4

    -1

  • 2302. 匿名 2024/06/10(月) 21:52:16 

    >>2299
    実際ガルちゃんならそうでしょう
    自分が悪者にならないように必然性がー作品にノイズがーって精一杯言い訳しながらそういう感想並ぶはず

    +7

    -1

  • 2303. 匿名 2024/06/10(月) 21:52:18 

    >>2299
    そんなこと言っても過去の朝ドラでも普通に美人なはずの女優の外見や表情に対しても色々言われるんだしそれは仕方ないと思う。
    批判されたくなければそういう表舞台には出ないという選択肢もあるわけで。

    +7

    -4

  • 2304. 匿名 2024/06/10(月) 21:53:02 

    ところで
    今のところ、めちゃくちゃ良い子な直明ですが
    直明にも今後何かあるんだろうか…

    例えば、子持ちシンママと恋に落ちるとかさ😱

    +6

    -5

  • 2305. 匿名 2024/06/10(月) 21:53:54 

    >>2297
    ごめんけど、セクシャリティがどうとか以前にその読解力の問題だと思うわ。

    +5

    -2

  • 2306. 匿名 2024/06/10(月) 21:54:31 

    >>2298
    演技でみせてくれればいいよね

    +8

    -0

  • 2307. 匿名 2024/06/10(月) 21:54:57 

    脚本家がXで長々と説明したのか
    何か言い訳みたいに思えるな
    いろんな感じ方する人がいるんだし、後から何か言わなくていいのに
    見ていて戸惑った、という人も一つの見方なんだし

    +50

    -7

  • 2308. 匿名 2024/06/10(月) 21:55:04 

    >>1603
    最後きっしょ

    +4

    -5

  • 2309. 匿名 2024/06/10(月) 21:55:30 

    轟の設定は再会の回にちょっと邪魔くさいけど別にまあいいかとは思う
    そうだったのかと
    でも脚本は下手だったと思うわ

    リリースした後は視聴者の解釈に任せるべきなのに脚本家がXで滔々と後追いの説明してる所がゲンナリ
    別に透明化してる人ばっかりじゃないと思うし
    自分こそ声の多い所しか見えてないのに

    「言わなきゃいけない事は言わなきゃいけないんです」
    って鼻息荒いけどタイミングも含めて脚本ですんなりと納得させる術は力量があれば出来たと思うし
    言わないで済む本書いてよ

    +38

    -3

  • 2310. 匿名 2024/06/10(月) 21:55:30 

    >>2299
    追記
    返信読んで、ある意味勉強になってる。
    ガルちゃんが縮図とは思わないけど、私が思っているより世間は怖いなあ。いって良いこと悪いことが私の感覚と違って、本気で驚いています。

    +16

    -4

  • 2311. 匿名 2024/06/10(月) 21:55:52 

    轟の事はXで補足するんじゃなくて、もっと伏線を張って欲しかった。

    +31

    -1

  • 2312. 匿名 2024/06/10(月) 21:56:05 

    >>1258
    直明が畑仕事や内職しようとしたらはるさんが全力で止めると思うわw
    末っ子に甘い設定だから

    +5

    -1

  • 2313. 匿名 2024/06/10(月) 21:58:33 

    信頼してた友達を亡くして、ふと色々思い返してみたら「あれ?これもしかしたら恋だったのか…?」ってなることはあり得なくないかもなと思いました。
    昔でも現代でも。

    +11

    -1

  • 2314. 匿名 2024/06/10(月) 21:59:07 

    >>2312
    マッチ作りは手伝ってなかった。
    前回か前々回くらいで。

    +4

    -0

  • 2315. 匿名 2024/06/10(月) 21:59:35 

    >>2311
    それよね
    同性愛を出すなというんじゃなくて、出し方が唐突でやるならもっとうまくやってという

    +29

    -2

  • 2316. 匿名 2024/06/10(月) 22:00:29 

    >>2310
    怖いで終わらせるのではなく、なぜ相手はそう考えるのか?
    自分の物の見方は正しかったのか?と考えることで違う考え方を理解できるようになるよね。

    +3

    -7

  • 2317. 匿名 2024/06/10(月) 22:00:53 

    >>2309
    そうそう、脚本が下手、これに尽きる
    で世間の反応に納得できなかったら透明化がどうのこうの、要するに反論を「差別だ」で抑え込みたいんでしょ
    差別全く関係ないね、脚本が下手なんだもん、あ、これも差別って言われるかな

    +26

    -5

  • 2318. 匿名 2024/06/10(月) 22:01:38 

    よねトラで旅行に行ってたんですってさ〜
    爽やか
    【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

    +54

    -2

  • 2319. 匿名 2024/06/10(月) 22:01:38 

    >>2253
    だって実際圧が強いんだもの

    +4

    -3

  • 2320. 匿名 2024/06/10(月) 22:01:52 

    >>2304
    普通に結婚するにしても花江と甥っ子はかなりネックになるよね
    子連れで再婚してくれたらいいけど、しなかったら誰が面倒みるんだってなる

    +10

    -0

  • 2321. 匿名 2024/06/10(月) 22:02:27 

    >>2311
    それ言うと「普通にいる人たちのことなんだから伏線や設定はいらない」んだってさ
    他のストーリーでは伏線や設定あるのに、この話題だけいきなり設定なんてものはありませんとか人物描写に謎のリアリティを重ねて、結局特別扱いしてる

    +15

    -2

  • 2322. 匿名 2024/06/10(月) 22:03:04 

    >>2113
    個人的には、その辺をおろそかにするなら中途半端にLGBTぶち込まなくていいんじゃないかなって思うんだよね
    透明化でいうなら作者のそういうご都合主義も透明化のように思えるし、尺的に無理ならカテゴライズせずにツレ的な親友って解釈もOKにしとけばよかったのになって思う

    +13

    -2

  • 2323. 匿名 2024/06/10(月) 22:03:28 

    >>216
    アチラのテレビだしね、こういうのぶっ込むよね、ドラマに。
    日本は日本らしくあって欲しい。
    海外なんかしらん。

    +8

    -9

  • 2324. 匿名 2024/06/10(月) 22:04:04 

    >>2310
    ガルでは毎日ルッキズムで人のことを語るトピがたくさん出てくるから、そういうところでそれを言ってきなよ。

    +5

    -1

  • 2325. 匿名 2024/06/10(月) 22:05:14 

    >>2322
    そうそう。やるなら丁寧にやりなよって感じ。
    別のドラマでそういう人達の戦後や歴史にスポットを当てた作品を作るとかさ。

    +9

    -1

  • 2326. 匿名 2024/06/10(月) 22:07:28 

    >>2310
    ネトウヨが多いから

    +2

    -7

  • 2327. 匿名 2024/06/10(月) 22:07:44 

    >>2316
    うーん、もちろん人の感覚を理解すべきという一般論はわかるけど、今回のは「ならぬものはならぬ」の、絶対的な倫理観に個人的には触れちゃった。もちろん、それが他人にも絶対的とはいえませんよ、なんだろうけど、まあ、このままでいきます。私は朝から出ていただいて良いと思いますよ、ユニークフェイスでも。チャンネルを変える自由はありますしね。トピズレなのでここまでにします。

    +6

    -0

  • 2328. 匿名 2024/06/10(月) 22:08:20 

    >>131
    学生時代よりも若い!笑

    +10

    -0

  • 2329. 匿名 2024/06/10(月) 22:08:43 

    >>1104
    てか、撮影はシーンの通り行われてるわけではなくて、学生時代のシーンと交互で撮影することもあるだろうから、それはできなかったんじゃないかな?
    特殊メイクで太ったようにはできても痩せたようにはできないんだよねたぶん…

    +7

    -0

  • 2330. 匿名 2024/06/10(月) 22:08:52 

    >>2300
    私は深まったけどな。
    轟さんは異性愛者って前提で見てたし。
    どっちもあり得るし良い悪いでもないはずなのに。
    周りの人を異性愛者前提で話すのもやめようと思った。

    +10

    -2

  • 2331. 匿名 2024/06/10(月) 22:08:54 

    >>2246
    現実でも心は女だとかいう男が女子トイレ使わせろと騒いでるのを見てLGBT自体に悪印象持っちゃう人が増えるのと同じだね

    +18

    -1

  • 2332. 匿名 2024/06/10(月) 22:09:04 

    >>2055
    ナチズムやファシズムは同性愛者を排除の対象したから犠牲者が大量に出た。
    ヒトラーは部下もゲイというだけで殺したし、アメリカの田舎では同性愛者はリンチ殺人の被害者になったりする。
    日本でも同性愛者は村八分になる事を恐れて隠す人はいただろうね。
    そういう歴史的背景が今日のLGBTQ運動につながっている。

    +4

    -2

  • 2333. 匿名 2024/06/10(月) 22:09:13 

    >>2234
    実際どちらも好きになる人っているしね。

    +1

    -0

  • 2334. 匿名 2024/06/10(月) 22:09:47 

    轟が花岡に恋愛感情ぽいものを持っても全然良いんだけど、伏線の張り方がさすがに弱い
    急にぶっ込まれて違和感とショックで「なんだと!」と声が出た
    それでもこれからはよねさんと2人、仕事でも恋愛でもそれ以外でも、よきパートナーとして過ごせるといいな
    しかし今日はマスター退場、素敵な男性初期メンバーがまた1人減って寂しい


    +16

    -1

  • 2335. 匿名 2024/06/10(月) 22:10:56 

    >>2323
    一切ふれないことが日本らしいとは思わない。
    脚本家の言う透明化だよね。

    +3

    -2

  • 2336. 匿名 2024/06/10(月) 22:11:19 

    >>2185
    寅子は家庭裁判所の判事になるんだもんね
    戦災孤児や戦災未亡人が関わる事件や事例の担当が多いだろうね

    +6

    -1

  • 2337. 匿名 2024/06/10(月) 22:11:47 

    >>2327
    はい、ルッキズムのトピでそれ言ってきてくださいね。
    あと、誹謗中傷は良くないけど、表舞台に出る人の外見についてアレコレ言うのと一般人の容姿についてけなすのとは訳が違いますからね。
    個人的にはユニークフェイスは朝から見たくないというのは誹謗中傷ではないと思いますけどね。
    別にその人の見た目や人格を否定しているわけではなくて、やっぱり時間帯や作品によって合う雰囲気とかってあるでしょう?
    それを酷いことだと過剰に捉えるのもどうかと思います。

    +3

    -7

  • 2338. 匿名 2024/06/10(月) 22:12:31 

    轟の恋心は初め聞いた時ちょっとびっくりしたけど、落ち着いて考えてみると戦争中会いたくてしょうがなかった人が亡くなったの悲しすぎる…って思って泣けてしまった

    +12

    -1

  • 2339. 匿名 2024/06/10(月) 22:12:57 

    >>2232
    キリスト教圏のLGBTQ差別はまた別物だよ。

    +0

    -5

  • 2340. 匿名 2024/06/10(月) 22:13:45 

    >>2337
    最後にもう一言だけ。
    出る自由は認められるべき、見たくない人はチャンネルを変えれば良いのです。

    +7

    -5

  • 2341. 匿名 2024/06/10(月) 22:13:49 

    >>2317
    あえて描かなくて賛否両論にしたかったのかな

    個人的には轟同性愛者はしっくり来たけどね
    多様性だし柔軟性もあったもん
    恋人も作らないし。驚いたけど、ないわけではなかったよ
    これは人によるんだろうか

    +10

    -4

  • 2342. 匿名 2024/06/10(月) 22:14:13 

    よねさんと轟が慰め合いって感じで近付いたらちょっと嫌だなと思ってた身からすると、すごく2人らしい前向きなパートナーシップの築き方でとてもときめいた。

    +6

    -2

  • 2343. 匿名 2024/06/10(月) 22:14:15 

    >>2323
    なんで日本人はLGBTQとは無縁だと思い込んでるんだよ
    日本人にも昔から今まで当事者はいるよ
    それを日本のドラマではこれまで「隠すべきこと」としてきたけど「隠すべきことでほない」に修正してるだけでしょ

    +6

    -9

  • 2344. 匿名 2024/06/10(月) 22:14:35 

    >>2296
    兄を忘れないで〜
    俺にはわかる。って言ってるはず!

    +7

    -1

  • 2345. 匿名 2024/06/10(月) 22:14:48 

    >>2253
    何でもすぐに差別的だとか差別主義者だとか喚く人が他者を理解できてるとは到底思えない。

    +7

    -6

  • 2346. 匿名 2024/06/10(月) 22:15:25 

    >>2299
    マジ同感

    +4

    -3

  • 2347. 匿名 2024/06/10(月) 22:16:21 

    >>2322
    実際この頃からLGBT的な問題は水面下であったのかもしれないけど、ご時勢的には戦後なんだしそんなことよりも、食うにも困り果ててる人なんかを改正民放うまく活かしてとか、明日からはそういう法的活動みたいなのも見たい。

    +9

    -3

  • 2348. 匿名 2024/06/10(月) 22:16:26 

    >>2343
    だから今回はドラマでの描き方の問題と言ってる人がここでも大半だと思うけど?
    昔から日本にいたからドラマの描き方が下手でもokなんて理屈はないでしょ?
    そこを論点ずらさないで。

    +10

    -6

  • 2349. 匿名 2024/06/10(月) 22:16:59 

    よねさんは何日か前から轟のこと見守ってたのかな
    轟が全然立ち直らないから、見てられなくて発破かけたのかな
    脇役だから仕方ないのかもしれないけど、二人の描写が足りない
    惚れてたんだろう、カフェで散々(色恋を)見てたから分かるとか、セリフがなんかよねさんらしくなかった…

    +4

    -0

  • 2350. 匿名 2024/06/10(月) 22:17:13 

    >>1175
    死因としては栄養失調からの肺炎を起こして・・・みたいなのが新聞に書いてあったように思うけどね。
    想像するようなガリガリとかではなかったかもだね

    +4

    -1

  • 2351. 匿名 2024/06/10(月) 22:17:23 

    >>2201
    桂場といいよねといい、このドラマ共感性もコミュ力も特に高くなさそうな人が何故か相手の気持ちを手に取るように理解していて違和感
    今日のだって例えば梅子さんが言ってたらまだ納得できたかもしれない

    +16

    -11

  • 2352. 匿名 2024/06/10(月) 22:17:39 

    >>2307
    なんか「私の意図通り見なさい、理解しなさい」って圧を感じてげんなりするわ
    多様性な世の中だからこそ、色んな受け取り方をする人がいて、全員に狙った通り理解してもらえることなんかないのに
    あなたの仰る通り戸惑った人、理解の追いつかない人、この設定はいらないと思う人がいてもいいしそれは普通のことなのに、そこに対してお気持ち表明されましてもって感じ

    +32

    -16

  • 2353. 匿名 2024/06/10(月) 22:18:10 

    >>2321
    同性愛に限らず、誰かが誰かに恋愛感情持ってるのってドラマの中じゃそれなりに物語を伴って描くものだよね。

    +14

    -3

  • 2354. 匿名 2024/06/10(月) 22:18:30 

    >>2341
    描かなかったのにXで白黒つけちゃったから色々言われてるんだよ。

    あと、同性愛者=多様性や柔軟性があるってのも偏見だと思う。そこは別に関係ない。

    +26

    -4

  • 2355. 匿名 2024/06/10(月) 22:18:37 

    >>2321
    じゃあ女性が出ることに伏線いるの?
    当たり前にいる人たちなら当たり前に出てくるでしょ。
    伏線とか脚本とかのせいにして批難を正当化してるけど少数派がウザいって正直に言えばいいのに。

    +7

    -12

  • 2356. 匿名 2024/06/10(月) 22:19:23 

    >>2318
    素敵!

    あとこの2人で発芽玄米くんの舞台行ったのもインスタ上げてたね、仲良し

    +29

    -2

  • 2357. 匿名 2024/06/10(月) 22:20:00 

    >>2329
    学生時代はまとめ撮りじゃないかな
    セットとの兼ね合いもあるし

    +3

    -1

  • 2358. 匿名 2024/06/10(月) 22:20:28 

    >>2352
    こういう意図ですって言っただけで圧感じるとか言われて叩かれるのも気の毒よ。

    +9

    -19

  • 2359. 匿名 2024/06/10(月) 22:20:40 

    >>1512
    共演していた武田鉄矢が
    役作りの減量とは知らず
    撮影の合間もダイエットで
    フラフラの鈴木亮平に
    「あなた身体大丈夫?」と
    本気で心配したらしい

    +14

    -0

  • 2360. 匿名 2024/06/10(月) 22:20:56 

    >>2340
    >見たくない人はチャンネルを変えれば良いのです。
    これは民法ならまだしも受信料とってる会社としては視聴者の意見大事にしないと。

    +10

    -2

  • 2361. 匿名 2024/06/10(月) 22:21:32 

    >>1555
    よねさんのカフェーがあった上野って2丁目が出来るまでは東京屈指のゲイタウンだったんだよ
    よねさんがカフェーで惚れた腫れたを沢山見て来たから分かるってのはそういう意味なのでは
    もしかしたらマスターもそちらの人だったのかも

    +21

    -1

  • 2362. 匿名 2024/06/10(月) 22:22:01 

    >>2354
    ブサを好きになる人は優しい人みたいな思い込みだよね

    +13

    -1

  • 2363. 匿名 2024/06/10(月) 22:22:59 

    >>2360
    視聴者はたくさんいるから意見もたくさん、ここで話し合っても仕方ないですね。

    +4

    -2

  • 2364. 匿名 2024/06/10(月) 22:23:09 

    >>2345
    ほらまた喚くとかそういう言葉使う

    +4

    -4

  • 2365. 匿名 2024/06/10(月) 22:23:18 

    >>2303
    目立つ奴は叩かれても仕方ないってイジメみたい。
    そんなやつに合わせて目立つのを諦めるとかタレントならしないね。

    +6

    -3

  • 2366. 匿名 2024/06/10(月) 22:23:57 

    素朴な疑問なんだけど、戦後のこの時代、同性愛的感情があるとして、惚れてたんだろう?という質問するんだろうか
    ただただ相手の心情を思いやって黙ってるんじゃないのかな
    轟が何か言ったら静かに耳を傾けて

    +8

    -1

  • 2367. 匿名 2024/06/10(月) 22:24:17 

    >>2340
    横だけどいきなりぶっ込まれたらびっくりする人が出る可能性のあることは、予告して最初からチャンネルを合わせない自由も認めてほしい

    +3

    -7

  • 2368. 匿名 2024/06/10(月) 22:25:10 

    >>2363
    近年だとトト姉ちゃんとか顔がどうだとか表情が可愛くないとか色々言われてたよ

    +2

    -1

  • 2369. 匿名 2024/06/10(月) 22:25:21 

    >>2360
    少数派見たくないって傲慢な意見は大事にできるはずはないよ。

    +3

    -2

  • 2370. 匿名 2024/06/10(月) 22:25:44 

    >>1593
    あんたの権利は侵害してないでしょ
    他人の権利や自然な欲求を否定すんなって言ってんの
    ナチュラルに差別主義者なの自覚した方がいいよ
    言ってる意味わかる?

    +5

    -9

  • 2371. 匿名 2024/06/10(月) 22:26:15 

    >>2367
    そこまで配慮求めるとか異常

    +12

    -0

  • 2372. 匿名 2024/06/10(月) 22:26:27 

    >>2358

    こういう意図ですなんて後から言わなくていいと思うんだけどな
    ドラマで意図が伝わるように書けばいいんだし

    +25

    -4

  • 2373. 匿名 2024/06/10(月) 22:26:32 

    >>2366
    ましてや既婚者だし、相手に惚れてるなんて言いにくいし自分でも認めにくいよね。
    でも、相手が亡くなったらそういうこと関係なく思い出のように語れるのかな?
    そういう体験がないから分からないけど。

    +3

    -1

  • 2374. 匿名 2024/06/10(月) 22:27:17 

    >>2287
    横あの時代は受け入れられないと思う
    同性愛がありえない時代だからこそ轟本人も自分の気持ちが恋だとよねさんに言われるまで気付かなかったんだと思う
    一緒の大学に行けて嬉しかった、兵隊に取られず嬉しかったみたいなふわっとした感情だった

    令和版だったら早々に自認してそう
    苦悩してる描写とか取り入れそう

    +10

    -1

  • 2375. 匿名 2024/06/10(月) 22:27:38 

    >>2370
    よこ
    差別主義者ってすぐに人にレッテル貼るのも良くないよ。
    それこそ多様性や他者理解ガン無視じゃん。

    +9

    -6

  • 2376. 匿名 2024/06/10(月) 22:30:05 

    ところで花岡はなぜGHQにもらったチョコも食べなかったんだろう?
    それは別に法に反することではないよね?

    +0

    -0

  • 2377. 匿名 2024/06/10(月) 22:30:28 

    >>1906
    >>1930
    ヨネさんは「性」を超越した存在として描かれているような気がする。

    +6

    -0

  • 2378. 匿名 2024/06/10(月) 22:30:37 

    >>2335
    触れるなというんじゃなくて、急に触れたからざわついてるのよw

    +10

    -3

  • 2379. 匿名 2024/06/10(月) 22:31:19 

    >>2354
    いやいや聡明なふたりだろうに

    +1

    -2

  • 2380. 匿名 2024/06/10(月) 22:31:50 

    >>2358
    自分の解釈が否定されたように感じてムカついてるみたい。脚本家のツイートはとても丁寧だし、視聴者のこと一切否定してないのに。被害妄想ヤバすぎ。

    +10

    -11

  • 2381. 匿名 2024/06/10(月) 22:31:55 

    >>2361
    そういうのをドラマで描いてればまた違うんだろうけどね。
    ヨネの暴言の時とかもそうだけど、結局視聴者の想像や知識で補填させるのは上手い脚本とは言えないわ。

    +12

    -3

  • 2382. 匿名 2024/06/10(月) 22:33:14 

    >>2379
    ん?別に轟やヨネは聡明だと思うよ。
    でもだからと言って、世の中の同性愛者がそうであるわけではないよってこと。

    +5

    -0

  • 2383. 匿名 2024/06/10(月) 22:33:34 

    >>2375
    ひとの生まれもったセクシュアリティをただストーリーにのせただけで「ゴリ押し、ねじ込む」と表現することは、あなたにとって差別的ではないんだね。
    それが他者理解なんだね。

    +5

    -12

  • 2384. 匿名 2024/06/10(月) 22:33:41 

    >>2372
    伝わるように書く能力がないからこうなってる

    +17

    -2

  • 2385. 匿名 2024/06/10(月) 22:34:26 

    さっきからすごくLGBTの何が悪いみたいに脚本の擁護派いるけどこの話急に入って来てすごくドラマとして極端だよ?
    今までのイメージ180度変えてきてるのに驚いてるのがそんなに偏見にまみれてる?
    現実の方達は勝手にどうぞだよ。

    +21

    -6

  • 2386. 匿名 2024/06/10(月) 22:34:47 

    >>2378
    ザワつくのも気付きじゃん。脚本家の狙い通り。轟が異性愛者じゃないからって良い奴には変わりないし。

    +3

    -1

  • 2387. 匿名 2024/06/10(月) 22:35:20 

    轟が花岡に惚れてたって別にBL的な意味ではないよね?トラちゃんと結婚しなかったことに腹が立ったとも言ってたし、男としての憧れの存在だったって解釈したんだけど。

    +13

    -7

  • 2388. 匿名 2024/06/10(月) 22:35:26 

    >>2355
    >少数派がウザいって正直に言えばいいのに
    被害妄想酷すぎ。

    +8

    -2

  • 2389. 匿名 2024/06/10(月) 22:36:32 

    >>2375
    多様性を多様性否定のために悪用する人はどうかと思わない?あなたがそれだとは言ってないよ。

    +3

    -1

  • 2390. 匿名 2024/06/10(月) 22:36:33 

    >>1155
    あそこまでやっちゃうと岩ちゃんの本来の仕事に支障でるし鈴木亮平の時も本気でシ相出てたよ…ダメ絶対

    +11

    -1

  • 2391. 匿名 2024/06/10(月) 22:36:44 

    一話ですでにこんな盛り上がるとは

    +4

    -1

  • 2392. 匿名 2024/06/10(月) 22:37:13 

    >>2387
    残念ながらその解釈は作者本人が否定しているのよ

    +21

    -0

  • 2393. 匿名 2024/06/10(月) 22:38:29 

    >>2383
    そういうセンシティブな話って出すタイミングとか場面って大事だよねって話だよ。
    あと作風とか、雰囲気、前後との脈絡とかあるでしょ。
    「巨乳な女子高生が好き」とか言う人がいたとして、その考え自体は別に否定されるものではないけど、それを言うことで周りが受け入れやすいタイミングとかやり方ってあるよねって話。

    +6

    -8

  • 2394. 匿名 2024/06/10(月) 22:39:14 

    >>2321
    普遍的ならBLにノンケの俳優遣わないで本当のBLの役者つかえばいいのにね
    マツコとか?
    偏見で透明化BL俳優いないの世間のせいなのかな
    チェリまほ俳優目当てで観てたけどハマらなく観るの辞めた
    BLも腐女子も好きじゃない
    BL好きの人間に嫌悪感じる
    こう思うのも差別かな

    +4

    -6

  • 2395. 匿名 2024/06/10(月) 22:39:42 

    >>2389
    いや、私はあなたのようには思わないなあ。

    +1

    -1

  • 2396. 匿名 2024/06/10(月) 22:39:57 

    この先家裁の裁判官になるんだっけ?
    同性愛問題なら、家裁の案件の一つにその問題絡めて話作った方がよかったんじゃないかなー

    +7

    -1

  • 2397. 匿名 2024/06/10(月) 22:40:50 

    >>2393
    それ単なるロリ
    比較対象にならない

    +2

    -3

  • 2398. 匿名 2024/06/10(月) 22:41:21 

    >>2388
    そうは言いつつ少数派黙れって思ってるでしょ。

    +3

    -3

  • 2399. 匿名 2024/06/10(月) 22:41:31 

    >>2393
    セクシュアリティと「巨乳の女子高生が好き」を同列に語ることに呆れる。
    他者理解を大切に思うなら、矛先は私じゃなくて、LGBTQを嫌悪する相手だって思わないのですか?
    誰を擁護したいの?

    +4

    -5

  • 2400. 匿名 2024/06/10(月) 22:41:34 

    >>1671
    LGBTQ+でいうと、Qのクィアだね。

    +2

    -0

  • 2401. 匿名 2024/06/10(月) 22:42:26 

    よねさんと轟のときはただ親密なだけなのに、恋愛になれ!みたいな人がわんさかいたのに、公式が「轟→花岡は限りなく恋の愛だが」と言うのには「人間愛寄り」「人として好きってこと」とか言い出す奴が増えた

    轟とよねだってフラグたってなかったよね、親密なだけだった
    花岡と轟も親密なだけだった
    この違いはなんなんだ?

    +19

    -1

  • 2402. 匿名 2024/06/10(月) 22:42:59 

    今回の話し方に限らず、他人の性的嗜好の話ってそういう話題の時以外は別に聞きたいものでもないし、あんまり人に話しすぎるのは、はしたないことだと思う。
    そのへんの空気が読めないのはいただけないわ。

    +11

    -8

  • 2403. 匿名 2024/06/10(月) 22:43:40 

    >>2384
    スンをやたら多用してたのと通じるような気がする。

    +14

    -2

  • 2404. 匿名 2024/06/10(月) 22:43:44 

    わかる
    主人公ありきで周り動いてる
    現実との齟齬ね

    +3

    -1

  • 2405. 匿名 2024/06/10(月) 22:43:59 

    >>2393
    未成年持ち込んでドン引き

    +3

    -1

  • 2406. 匿名 2024/06/10(月) 22:44:10 

    >>2395
    女性差別するのも多様性だから認めろ。
    どうも思わない?

    +5

    -0

  • 2407. 匿名 2024/06/10(月) 22:44:10 

    >>2318
    ゆったりバカンスって感じかな
    よねトラが好きだからこういうプライベートショットを見られるのは嬉しいけど、撮影は大分落ち着いてきたのかな…?

    特によねさんが終盤まで登場するのか気になってる

    +21

    -0

  • 2408. 匿名 2024/06/10(月) 22:44:31 

    >>2387
    私もそうかなと思った
    憧れの人に常に正しく誠実でいてほしいから、ピクニックの時のハレンチな話に怒ったし他の人と結婚する不誠実さを怒った
    花岡とどうにかなりたいとかはなさそう
    とらちゃんとのことは応援してるっぽかったしね

    +24

    -0

  • 2409. 匿名 2024/06/10(月) 22:45:25 

    >>2397
    ロリの人たちだって犯罪犯さなければ別に他人に批判されることでもないと思うよ。
    それこそ多様な性的嗜好の一つじゃん。
    異性愛は認めろと喚くくせにロリの人には差別的とか聞いて呆れる。

    +6

    -13

  • 2410. 匿名 2024/06/10(月) 22:46:20 

    >>2401
    同意
    轟とよねならどちらがどちらに惚れても急にぶっ込んできたとか言われないんだろうね

    +15

    -1

  • 2411. 匿名 2024/06/10(月) 22:46:33 

    >>2406
    そういう人もいると思うよ。
    ただ、それを唱える文脈とか空気とかあるよねって話。

    +2

    -5

  • 2412. 匿名 2024/06/10(月) 22:46:46 

    私はむしろヨネさん→寅ちゃんだから
    妊娠したときあんなに感情的になっちゃったんだと思ってたよ
    そして轟さんにいつかそれを見抜かれて謝ってこいって促す流れと読んでいた

    +18

    -0

  • 2413. 匿名 2024/06/10(月) 22:46:54 

    >>2381
    それそれ。
    マスターにゲイの恋人がいるとか、女給のお姉さんが仕事では男性を相手にしてるけど、本当はレズビアンとか、そういう設定が少しでもあればよねの言葉にも説得力が増すのに。

    +13

    -1

  • 2414. 匿名 2024/06/10(月) 22:47:17 

    >>2409
    まじで言ってんの
    未成年だよ

    +7

    -3

  • 2415. 匿名 2024/06/10(月) 22:47:38 

    >>2391
    炎上と盛り上がりと混同するのは…
    内容が素晴らしくて盛り上がってるなら良いけど違うからね

    +5

    -2

  • 2416. 匿名 2024/06/10(月) 22:47:46 

    >>2410
    むしろそうなって嬉しい!
    って祝福の声が多そう。

    +3

    -2

  • 2417. 匿名 2024/06/10(月) 22:48:37 

    ハーモニカの奏法がよくわからないのだけれど、あの人めっちゃ上手くない?
    ベース音鳴らしながら主旋律吹いてるよね?
    普通に出来るものなのかな?

    +7

    -0

  • 2418. 匿名 2024/06/10(月) 22:48:55 

    >>2401
    恋愛になれ!なんて思ったことなかった
    そもそも轟と発芽玄米はちょい役だと思っていたから、こんなに大きい役なんだと驚いた
    オードリーと山里のやつで春日の役やった人だよね?ところどころしかあのドラマ見なかったけど、戸塚さん評判よかった様子で、実況でガル民歓喜してたのを覚えてるから、ガル民は戸塚さんが好きな人多いというイメージはある

    +9

    -0

  • 2419. 匿名 2024/06/10(月) 22:49:10 

    >>2411
    唱える文脈も空気もないでしょ。論外。

    +4

    -1

  • 2420. 匿名 2024/06/10(月) 22:49:19 

    >>2409
    その認識やばいよ
    ロリコン自身が自己弁護する時に使ってる言葉そのもの
    大人は未成年を守る必要があるんだよ
    性的対象にするもんじゃないんだよ

    +15

    -2

  • 2421. 匿名 2024/06/10(月) 22:49:20 

    >>2405
    別に手出ししなければ個人の自由だよ。
    ロリの人はロリの人で苦しい思いをしてるし、一部のせいで犯罪者のイメージで語られるのも大変だと思う。

    +4

    -11

  • 2422. 匿名 2024/06/10(月) 22:49:58 

    同性愛も多様性も誰も否定してないんじゃない?
    唐突だね、話の作り方上手くないねってだけで

    +28

    -10

  • 2423. 匿名 2024/06/10(月) 22:50:07 

    >>2156
    そうだよね
    私はよねさんの男装を「武装」と呼んでいます
    ジャンヌダルクが性被害に合わないように男装してたのを思い出す

    +16

    -0

  • 2424. 匿名 2024/06/10(月) 22:50:29 

    >>2419
    同じような考え方のおっさんが集まって飲んでる時に言ってる分には自由だと思うよ。

    +2

    -4

  • 2425. 匿名 2024/06/10(月) 22:51:25 

    ヨネさん、轟とウマが合うのは轟にそういう一面があったから安心して付き合えるんだろうな。
    ヨネさんは男性の性加害を長い事目の当たりにしてきたから。
    もしかしたら他人から性的な目で見られるのに嫌悪感があるのかも。

    轟の男らしさははじめから備わっていた男らしさではなく、単に好きな同級生に釣り合うようにと、いわば化粧のような不純なものだったんだな。
    轟を神格化してた。あまりに理想的な男性像だったので。
    それほど花岡は良い男だったんだね。法を守って餓死するほどの聖人君主だから、轟も相当頑張ったんだろうな。少しでも共に過ごせるように。

    物語りの途中でBL、GL展開苦手なんだけど、
    この作品は初めて納得できた。
    ヨネと轟、性的な繋がりのない男女のバディで、この性的志向は必要なバックボーンだと思う。

    +9

    -2

  • 2426. 匿名 2024/06/10(月) 22:51:37 

    >>2421
    いやーちょっとあなたやばいね

    +9

    -2

  • 2427. 匿名 2024/06/10(月) 22:52:04 

    >>1132
    自分もここ観てなかったら、白髪出る位やつれてたってのは気づかなかったと思う

    +10

    -0

  • 2428. 匿名 2024/06/10(月) 22:52:41 

    >>1098
    どんなことがあった時だっけ?

    +3

    -0

  • 2429. 匿名 2024/06/10(月) 22:52:42 

    >>2409
    異性愛は認めろ?

    それがマジョリティだよ。

    +3

    -1

  • 2430. 匿名 2024/06/10(月) 22:53:00 

    >>2420
    全員が犯罪者なわけではないでしょ。
    一部犯罪者から守らないといけないのは事実だと思うけど。
    それ言い出したら女風呂入ってきたり、性犯罪犯すLGBTの人がいるから受け入れられないってことになるよ。

    +3

    -6

  • 2431. 匿名 2024/06/10(月) 22:54:21 

    >>2426

    ヤバいとは思うけど、常識ある人は頭で思ってても実行はしないよ
    殺したい!と思っても普通は殺人なんかしないし

    +5

    -5

  • 2432. 匿名 2024/06/10(月) 22:54:41 

    >>1107
    作り話かもだけど
    寅ちゃんを女性弁護士として活躍させたい
    自分と一緒になったらそれは不可能と思う人だからかな
    信念が強すぎて

    +1

    -4

  • 2433. 匿名 2024/06/10(月) 22:54:43 

    >>2417
    ハーモニカ作ってるトンボ楽器の社員さんだって
    アジア太平洋ハーモニカフェスティバルで優勝したこともあるみたい
    上手だよね、もっと聴かせてほしい

    +11

    -0

  • 2434. 匿名 2024/06/10(月) 22:55:35 

    >>2403
    スンッとなったら悪なわけ?と思うこともあった
    そういう時だってあるでしょうが

    +9

    -0

  • 2435. 匿名 2024/06/10(月) 22:55:59 

    >>2420
    差別されてる!差別されてる!ってのもLGBTの人たちが自己擁護する時に言ってるだけで、大抵は空気読めずに誰から構わず変な主張する人が嫌われてるだけだよ。
    冷静に読んでみなよ。
    ここのコメントの人たちで別に彼らを差別するような人はいるか?
    ただ、今回の唐突な描き方は良くなかったということが言われてるだけだと思うけど。

    +13

    -5

  • 2436. 匿名 2024/06/10(月) 22:56:13 

    >>2422
    ほんとそれよ
    差別とか透明化とかの話じゃないんよ

    +15

    -7

  • 2437. 匿名 2024/06/10(月) 22:57:13 

    >>1104
    私は下半身はずいぶんブカブカしてるな
    と思ってみてた。
    わざとブカブカのズボンだったのかな?
    顔とかは元気そうでしたけど

    +6

    -0

  • 2438. 匿名 2024/06/10(月) 22:57:15 

    なんか一人ブロックしたら殆どコメント消えたんだけど
    偏見ぶちまけてる人
    ガルのサクラかなにか?

    +7

    -2

  • 2439. 匿名 2024/06/10(月) 22:57:21 

    寅子は花岡に惚れていたのか惚れてなかったのか割と曖昧で、むしろ相手に好かれているの分かっていてのこういう感じあるなあっていう現実的な感じに思えて描き方上手だと思っていたから、今回の「惚れていた」と念押ししてくる感じ(さらにxでも)は無粋に感じるな

    +2

    -1

  • 2440. 匿名 2024/06/10(月) 22:57:25 

    >>2430
    こういう考えの人がいるから日本がロリ大国なんだろうな

    +1

    -1

  • 2441. 匿名 2024/06/10(月) 22:58:12 

    >>2320
    発言小町で直明の彼女がトピ立てて家族構成の件で相談したら
    9割が「何かめんどくさくなりそうだからやめといたら」で返信埋まりそう

    +9

    -1

  • 2442. 匿名 2024/06/10(月) 22:59:01 

    >>2401
    ヨネさん好きな人が、包容力ある人と恋をして幸せになったら嬉しいなと思ってて、轟なら…と思ってただけじゃない?
    でも、あの2人の場合でも唐突に両思いとかになったら色々言われてたかも。
    そこはまだまだ2人は出てきそうだから、上手く両思いだなと気付かせる演出があってからくっつくなら言われないと思う。

    +4

    -0

  • 2443. 匿名 2024/06/10(月) 22:59:30 

    >>2101
    突き詰めて言えばLGBTのことを脚本にするには力不足だった。ってことになるんだと思う。
    LGBTの人の恋愛観や性的志向も様々で複雑なんだから、安易に手を出してはいけないと私は思うんだよなぁ。

    +16

    -9

  • 2444. 匿名 2024/06/10(月) 23:00:07 

    >>2434
    自分は男女問わず「スン」は成熟した人間関係においては不可欠だと思います
    あ、このドラマは大好きです、念のため

    +8

    -0

  • 2445. 匿名 2024/06/10(月) 23:00:10 

    >>2422
    よねと轟の関係だでも唐突だと感じる人が多かったのかな

    +8

    -0

  • 2446. 匿名 2024/06/10(月) 23:00:50 

    >>2376
    子どもたちに食べさせたに決まってるじゃん!

    +3

    -0

  • 2447. 匿名 2024/06/10(月) 23:00:52 

    >>2341
    人によると思う。
    轟の視野が広いのは恋愛対象の性別と関係ない。
    彼の知性と人柄によるものだよ。

    最近普通の銭湯やサウナをハッテン場に使うバカのせいで閉店に追い込まれる事例が増えている、というニュースを見てから、同性愛、異性愛に限らずバカは問答無用でバカなんだとつくづく思った。

    私はLGBTQだろうがなかろうが、人柄や性格でその人を判断したいと思っている。

    +10

    -0

  • 2448. 匿名 2024/06/10(月) 23:01:01 

    >>2348
    描き方が下手なドラマなんていくらでもあるのに、こんだけ荒れてる。ガルやXが。いわゆる男らしい男が同性愛ってのが仄めかされただけで。無意識の差別や決めつけがないなんて言えない状況。脚本家はうまく問題提起したね。

    +18

    -13

  • 2449. 匿名 2024/06/10(月) 23:01:02 

    >>2049
    マスターの声、もう一回聞きたいよ。

    +12

    -0

  • 2450. 匿名 2024/06/10(月) 23:01:15 

    >>2171
    紅顔の美少年ぶりにも見とれていたのかもしれませんな

    +2

    -0

  • 2451. 匿名 2024/06/10(月) 23:01:54 

    >>2443
    「不適切にもほどがある」でインティマシーコーディネーターの描き方がちょっと滑ってたのと似た感じ?

    +6

    -3

  • 2452. 匿名 2024/06/10(月) 23:02:12 

    >>2443
    なら異性愛者のそれにも手を出すなって話になる。

    +8

    -7

  • 2453. 匿名 2024/06/10(月) 23:02:19 

    >>2408
    なるほど!

    +2

    -0

  • 2454. 匿名 2024/06/10(月) 23:02:51 

    >>2441
    でも、同居も多かったし、この時代はそういう人も多かったんじゃない?
    姉がちゃんとした仕事に就いてるだけ良い方かも…
    発言小町なら少し上の花江ちゃん世代のマダム達が多くて「今の若い人たちは良いわね。夫が戦死する心配しなくて良くて。」
    「お国のためにと思って泣く泣く夫を戦地に送った結果、自分たちがお荷物なんて思われるの悲しい…」とか相談者叩きが始まりそう。

    +6

    -1

  • 2455. 匿名 2024/06/10(月) 23:03:18 

    今日の回、ヨネさん登場して胸熱

    +28

    -1

  • 2456. 匿名 2024/06/10(月) 23:03:23 

    >>470
    ごめんわかり易い説明ありがたいんだけど、一点だけ、
    “スタンドバイミー”に出てくるのは
    “ゴーディとクリス”って名の子たちです。
    (マイキーとエド って名前はググッたけどヒットするもの無かった)
    虎に翼から離れた横レスでごめんね

    +3

    -1

  • 2457. 匿名 2024/06/10(月) 23:04:29 

    >>2452
    異性愛でも同性愛でも話の筋がちゃんとしてておもしろければどうでもいいというかどっちでもいい

    +19

    -2

  • 2458. 匿名 2024/06/10(月) 23:04:34 

    >>2433
    すごい人を仕込んでたのね
    しょっちゅう出てくるからおいおい実はストーリーに絡んでくるキャラクターなのかと思ってソワソワしてたけど

    +11

    -0

  • 2459. 匿名 2024/06/10(月) 23:04:59 

    >>2422
    ここでもそういうコメントが大半だよね。
    伏線なり匂わせなりが今まであっての今日の展開なら、轟、生きて帰ってきたのに花岡があんな形で亡くなってさぞ辛かっただろう。ってなったはずだわ。

    +14

    -2

  • 2460. 匿名 2024/06/10(月) 23:05:07 

    >>2427
    元々顔がふっくらした方なんだろうね。若いのかな。天皇の料理番の鈴木亮平さんくらい…だと言いすぎだけどげっそりはしてなかったよね。

    +3

    -0

  • 2461. 匿名 2024/06/10(月) 23:05:59 

    >>2452
    令和の今でも男女の恋愛を描くより同性愛を描くのは難しくてセンシティブな問題だとは思う。
    視聴者もまだまだ見慣れてる人ばかりではない。
    是非はともかく、現実としてそれはあると思う。
    そして、そのことに対してここの人たちに噛み付いてても変わらないよ。
    「BL」って言葉がある時点で対等ではないんだよ。
    そういうジャンルのものっていう認識があるから余計にそういう作品でないものに出てくると、こうやって色んな意見が出てくるってこと。
    出すならやっぱり丁寧に作り込まれてないと。

    +13

    -4

  • 2462. 匿名 2024/06/10(月) 23:06:18 

    >>2401
    人間愛や人として好きって綺麗事を押し付けることでゲイという要素を排除する。意図的であれ無意識であれ。そこに気づかせてくれた脚本家は立派だと思うが。

    +12

    -12

  • 2463. 匿名 2024/06/10(月) 23:08:05 

    ハーモニカ吹いてない時に寅子はお金入れるし、お金入れられてもハーモニカ吹かないし、傷痍軍人ってそういうものなのかな?

    +1

    -0

  • 2464. 匿名 2024/06/10(月) 23:08:35 

    >>2425
    なるほど
    戦争が終わって日本国憲法が施行されたらヨネさんは男装=武装する必要なくなるよなと思ってたけど、男装のままだった
    ヨネさんの性的志向はわからないけど、ヨネさんが男女を意識しないですむ生き方がしたいのは確か
    轟がヨネさんと仕事のパートナーになるために必要な設定だったのね

    +4

    -1

  • 2465. 匿名 2024/06/10(月) 23:08:42 

    >>2443
    ジェンダー、セクシャリティ考証をしてるから(クレジットより)、慎重に考えてはいると思うよ。
    それと、異性愛者も性的嗜好や恋愛観は複雑なのでは?

    +10

    -4

  • 2466. 匿名 2024/06/10(月) 23:08:47 

    >>2452
    異性愛の恋愛ものだってキツいの多いもんね。視聴者の心えぐりに来てる。

    +2

    -0

  • 2467. 匿名 2024/06/10(月) 23:08:57 

    >>2162
    思いの外、轟の評価が高いから戦争で死なせずについでに花岡が好きだったって設定にしちゃえ☆みたいな作り手側のノリも感じられて嫌なのかも。轟×よねの組み合わせも。

    まぁ、脚本はだいぶ前に完全していただろうから世間の反応は取り入れてはいないと思うけど。

    もう少し轟が花岡を想う気持ちだとか、そういったものが感じられていたら良かったんだけど、あくまで仲の良い友人にしか見えなかった。取ってつけたような展開で違和感がある。

    +12

    -4

  • 2468. 匿名 2024/06/10(月) 23:09:57 

    >>2463
    大道芸人じゃないんだから
    一日中ハーモニカ吹き続けたら疲れるよ

    +4

    -0

  • 2469. 匿名 2024/06/10(月) 23:10:56 

    >>2461

    丁寧に作り込んだら、「そういうジャンル」になっちゃうからそういう風にしたくなかったのでは
    あなたの周りにも普通にあることですよってこと

    +8

    -10

  • 2470. 匿名 2024/06/10(月) 23:10:59 

    それらしいシーンがなく今回のように台詞だけで明かされちゃうと説明くさくなっちゃうんだよね。
    LGBTに限らずそういうのは面白くない。

    +5

    -1

  • 2471. 匿名 2024/06/10(月) 23:11:06 

    >>2461
    「きのう何食べた」のドラマは丁寧に作り込まれてるから、あんなに支持されるんだと思う。
    あのぐらいまでは無理でも、もう少し丁寧さがほしかった。

    +16

    -4

  • 2472. 匿名 2024/06/10(月) 23:11:50 

    >>2469
    でも今回の描き方が上手いと思わない人もいることは事実だと思う。

    +16

    -0

  • 2473. 匿名 2024/06/10(月) 23:12:19 

    >>2469
    普通にあること。
    かもしれないけど、まだまだ異性愛同様にオープンにはなってないのが現実だよ。

    +2

    -3

  • 2474. 匿名 2024/06/10(月) 23:13:25 

    >>99
    大好きなレコードを取りに戻ったんだって。

    +7

    -0

  • 2475. 匿名 2024/06/10(月) 23:13:29 

    >>2472
    伏線やフラグがなかったから?

    +2

    -0

  • 2476. 匿名 2024/06/10(月) 23:13:41 

    今日の展開は驚いたけど個人的には「そうだったんだ」となんか納得した。
    でも脚本家さんのXコメントはいらないかな。
    意気込みはわかるけど、ちょっと補足や解説が多いと感じる。
    言いたいことや、作品に込めた想いがあるなら、放送開始前か終了後にまとめて言って欲しい。

    +18

    -1

  • 2477. 匿名 2024/06/10(月) 23:14:09 

    今日の放送は、今までになく、唐突(やや乱暴)だなって展開ではありました。らしくない、といいますか。

    +16

    -0

  • 2478. 匿名 2024/06/10(月) 23:14:21 

    >>2467
    轟が花岡への男同士の友情以外の特別な感情を抱いてて、それが自分でも何なのかよくわからず戸惑ってる。
    みたいな描写があるとかね。

    +8

    -0

  • 2479. 匿名 2024/06/10(月) 23:15:39 

    >>2473
    オープンになってないんじゃなくてできないんでしょ
    ここ見てたらそうだよね
    戸惑われちゃうもん

    +4

    -2

  • 2480. 匿名 2024/06/10(月) 23:15:55 

    >>2448
    ね。別にLGBTわかるのが唐突だって良いじゃん。
    伏線とかあってもなくてもストーリーに大差ない。
    心の準備なんかいらないよ。
    へー、轟そういう設定だったんだ、じゃあよねとは男女関係ぬきのパートナー決定だね、ってだけでしょ。
    なんでそんな大騒ぎするのかマジでわからない。

    +24

    -14

  • 2481. 匿名 2024/06/10(月) 23:16:50 

    >>2461
    追加
    あと、同性愛以外にも女性差別とか戦争とか結構別の重いテーマを扱ってて、そのあたりもまだ物語の中で解消できてない。
    今回だったら、食糧難とかヤミで買うことの是非とか法律家目線で深掘りできる可能性もあった。
    そこをすっ飛ばして全く別の重いテーマを台詞一言でぶち込んでくると全てのテーマが浅くなる気がする。

    +13

    -4

  • 2482. 匿名 2024/06/10(月) 23:16:52 

    >>2220
    これから弁護士としてやってくこととなると、お見合い話は山のようにくるだろうね。
    戦争に男が取られてしまったからただでさえ妙齢の男性が少ないのに、適齢期(当時の)過ぎたとはいえ難関資格持ちの健康体の男と結婚したい、婿にしたいと思う人は沢山いそう。

    今みたいに結婚するのもしないのも個人の自由で周りは触れない、て時代じゃなかった。

    +6

    -0

  • 2483. 匿名 2024/06/10(月) 23:17:57 

    なんだろう、自分の考えこそ絶対の正解なんだという傲慢を感じる
    【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

    +26

    -21

  • 2484. 匿名 2024/06/10(月) 23:18:06 

    >>2478
    そう。例えば花岡の婚約者を見て大げさなくらい驚いていたと思うけど、思いの外ショックで無言で立ち尽くすとか。轟の後ろ姿だけでも良い。

    ベタかもしれないけど、ちょっとでも花岡への気持ちが見え隠れするようなシーンがあれば納得もいくけど、今日の回は唐突過ぎて「え?そうだったん??」ってビックリした。

    +4

    -0

  • 2485. 匿名 2024/06/10(月) 23:18:16 

    >>2480
    男女の恋愛ものなら唐突な展開にもキャーキャー言ってるだけだろうになんで急にスンってなるのかね

    +9

    -2

  • 2486. 匿名 2024/06/10(月) 23:18:52 

    >>2464
    よねは言葉は乱暴だけど中身はめっちゃ乙女なんよ
    男装=女を捨てたとは見なされないどころか逆に「そそる」ことにも気づかず、頑なに男装を続けるとことかマジ乙女
    LGBTQ的には性嫌悪だと思う


    +5

    -2

  • 2487. 匿名 2024/06/10(月) 23:18:58 

    >>2424
    そんな場面ある?
    女を差別する多様性に乾杯!って?
    ネットなら炎上するよ。
    屁理屈にも程があるわ。
    あなた女性じゃないの?

    +4

    -3

  • 2488. 匿名 2024/06/10(月) 23:19:01 

    >>2480
    サラッと流せるほどLGBTが身近ではないってことでは

    +7

    -3

  • 2489. 匿名 2024/06/10(月) 23:19:54 

    >>1501
    轟とよねさん、いつもつるんでるのに
    付き合うでもなく友人ともちょっと違って
    どういう関係なんだろう?と不思議だったけど
    ウマが合う、ある意味類友だったんだろうな

    よねさんは女である事ををやめた人であり
    轟は同性の花岡を好きだった

    +6

    -0

  • 2490. 匿名 2024/06/10(月) 23:20:01 

    >>2471
    すいませんが、きのう何食べた?も女性にしか指示されてませんが?

    +6

    -2

  • 2491. 匿名 2024/06/10(月) 23:20:13 

    >>2484
    驚いていたのがそれでは

    +1

    -1

  • 2492. 匿名 2024/06/10(月) 23:20:16 

    >>1
    無自覚な同性愛者とこの先のパートナーになるのは

    男を嫌悪しているよねにとってすごく良いことなんじゃないの?


    自分も顔がジュノンボーイで
    生活費たっぷりくれるなら喜んで隠れ蓑として結婚したい

    +0

    -1

  • 2493. 匿名 2024/06/10(月) 23:21:04 

    月曜の放送回だけでコメントが2000 超えた
    ちむでも月曜に 2000超えたの 第16週が初めて
    翌日の 放送までに2500 軽く超えたが、 今日の寅つばの方がペース速い

    ちなみに その日のちむは、
    「 母親の一番の不幸は息子と結婚できないこと」というセリフがあった

    +7

    -0

  • 2494. 匿名 2024/06/10(月) 23:21:15 

    >>2488
    身近ではないからこそ苦しんでる当事者も多いだろうに、13人に1人はいるんだから普通だとかネットで軽々しいこと言う人はデリカシーを欠いてるね。

    +4

    -2

  • 2495. 匿名 2024/06/10(月) 23:21:32 

    >>2480
    意味わからないよね。
    普通にいる人がそうだってわかっただけで、ぶっ込むなとか傲慢すぎる。脚本批判のフリして少数派排除したいって汚い感情がダダ漏れ。

    +12

    -13

  • 2496. 匿名 2024/06/10(月) 23:21:47 

    >>2480
    ここまで楽しく好意的にドラマを見てきてたのに、いきなり今日みたいな展開になって残念な気持ちが強いんじゃないかな。
    今まで見てきた朝ドラの中でも最高傑作の内に入る。みたいなコメントする人もいたし。
    もちろんそんなん知らんがな。ってなるのもわかるし、コレジャナイって思ってしまうのもまたわかる。
    それこそ多様性の尊重ってことから考えるとどちらの感じ方もいいんだよ。って思う。

    +10

    -10

  • 2497. 匿名 2024/06/10(月) 23:23:20 

    >>2496
    轟が同性愛だとわかったら残念?

    +8

    -3

  • 2498. 匿名 2024/06/10(月) 23:23:37 

    >>2488
    身近だよって知るきっかけになるし何がいけないのかわからない。

    +10

    -4

  • 2499. 匿名 2024/06/10(月) 23:23:43 

    >>2412
    可能性があるなら、私もそちらかと思っていたよ。
    結果的にそうでもそうじゃなくてもどちらでもいいけど、よねさんの心情描写が丁寧だから唐突感も違和感もないかも。

    +6

    -2

  • 2500. 匿名 2024/06/10(月) 23:24:05 

    >>2485
    そう思うよ。
    キャラとはいえ他人の恋愛感情だもん、ほとんど表に出なくても全然不思議じゃない。過去に遡っての納得がなんで必要なの?好きだったんだね、そっかで充分納得できるよ。誰かに恋心を打ち明けられた時と同じだな、私は。

    +13

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード