ガールズちゃんねる

【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

7967コメント2024/06/29(土) 08:11

  • 1501. 匿名 2024/06/10(月) 13:33:36 

    >>266
    花岡だけにせよ何にせよ、同性を好きになる男の人のことをゲイというのだから間違ってはいないと思う

    +48

    -2

  • 1502. 匿名 2024/06/10(月) 13:33:40 

    よねさんの話し方って、簡潔で無駄がなくて、相手に媚びなくて、愛情もあってなんかいいなあ。

    +19

    -7

  • 1503. 匿名 2024/06/10(月) 13:34:04 

    >>1312
    わかるよ
    本人が無自覚な設定だからといって、本編で十分なエピソードを挟まないのは作劇上の手落ちだと思うし
    轟が女性だったら見え方が違いますよね、というのは暴論な気がする

    +56

    -14

  • 1504. 匿名 2024/06/10(月) 13:34:07 

    >>1196
    このポスト読んでも同性愛じゃない!で通すと思う
    人間は信じたいものを信じる 
    虚構を好む人間も多く存在する

    +30

    -2

  • 1505. 匿名 2024/06/10(月) 13:34:24 

    轟の真実で全部持っていかれたけど、猪爪男児が大中小とそれぞれ制服姿で並んでニッコニコで行進して通学する様はふふと来たぞ

    +49

    -1

  • 1506. 匿名 2024/06/10(月) 13:34:30 

    >>1155
    そうなのよねー。
    あれが、すごかったから
    期待しちゃいけないかもだけど、
    作り込んでほしいななんて思っちゃうのよ

    +5

    -20

  • 1507. 匿名 2024/06/10(月) 13:34:32 

    >>1273
    ここ前から松山ケンイチを下手くそ扱いする人いるけど何なん?
    その度に反論されてマイナス付けられてるけど

    +21

    -2

  • 1508. 匿名 2024/06/10(月) 13:34:46 

    >>1480
    横だけどそういうセクシュアリティだそうだから男が好きなのでは?

    +8

    -0

  • 1509. 匿名 2024/06/10(月) 13:34:50 

    >>1467
    ブルースカイは見る気ないや

    +13

    -0

  • 1510. 匿名 2024/06/10(月) 13:35:13 

    今回賛否両論あるの?
    個人的には物凄くしっくりきた良脚本だった!!

    よね轟の二人が安易にくっつけられたら嫌だなぁ〜と思ってた理由がわかった感じだったよ
    轟は多様性をすぐ理解していたもんね、優しい理由もわかった

    +21

    -14

  • 1511. 匿名 2024/06/10(月) 13:36:23 

    >>1478
    男装を通す代わりにもう一つの信念の弁護士になるというのは諦め続けないといけなかったんだよね。
    しかも、大変な思いをして手にしたお金で勉強も頑張ったのに。
    そこに対してどう考えてるのか、ヨネさん自身から語られるシーンがあったら、もっと深みのあるキャラになってたと思う。

    +12

    -0

  • 1512. 匿名 2024/06/10(月) 13:36:27 

    >>1506
    岩田ファンではないが、さすがにあれを求めるのは可哀想
    鈴木亮平はクレイジーレベルだよ
    佐藤健も賀来賢人もちょっと呆れてたからw

    +46

    -1

  • 1513. 匿名 2024/06/10(月) 13:36:53 

    >>1461
    BLは少しファンタジー入ってるもんね

    +18

    -1

  • 1514. 匿名 2024/06/10(月) 13:37:00 

    >>1162
    轟ははっきり自認してるわけでもなく、単に花岡という男が好きだったんだという認識でいいのかな
    恋愛感情とは別なような気がする
    あんまり難しく考えないでいこうと思います

    +40

    -12

  • 1515. 匿名 2024/06/10(月) 13:37:23 

    序盤から少しずつ視聴者にも轟さんの好意が汲み取れるようなシーン挟んでたら
    花岡さんが寅ちゃん良い感じになったり
    結局はダメになったり
    花岡さんが結婚したり
    轟さんに赤紙が来たりって
    見てるのしんどかったから、どうしても入れたかったなら突然で良かったかも。あまりにも突然だけど

    +2

    -2

  • 1516. 匿名 2024/06/10(月) 13:37:32 

    >>1470
    そのように解釈しないと朝ドラ見れなくなる。

    +9

    -7

  • 1517. 匿名 2024/06/10(月) 13:37:55 

    骨のあるところが悼む場所ではないって、空っぽのベンチに視線が行って、今花岡さんがいるような気がしました。
    トラちゃんの左側が花岡さんの場所だね。

    +10

    -1

  • 1518. 匿名 2024/06/10(月) 13:38:16 

    >>1479
    【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

    +20

    -0

  • 1519. 匿名 2024/06/10(月) 13:38:29 

    >>1456
    花岡と轟が同性同士ではなかったとしても、私はこの展開には驚いたと思う

    +27

    -3

  • 1520. 匿名 2024/06/10(月) 13:38:34 

    それぞれの捉え方に任せるっていっても、やっぱりドラマ(しかも朝ドラ)だから、轟→花岡への感情はもう少し匂わせて欲しかったかな
    強いて言えば、花岡が婚約者を紹介するシーンの反応があったけど、あれは轟ならこの反応になるよねー。って普通に受け入れて見ちゃってたw

    ブギウギの橘先輩から大和先輩への恋愛感情よりも唐突すぎて、今日はちょっとびっくりした

    +21

    -2

  • 1521. 匿名 2024/06/10(月) 13:38:40 

    >>1449
    江戸時代には井原西鶴が「男色大鑑」という本を出しているし、やじきたの2人も実は恋人同士らしい。
    割と日本は男色に寛大な国。

    +14

    -2

  • 1522. 匿名 2024/06/10(月) 13:39:01 

    >>1513
    BLファンは、見た目が好みな俳優同士がベタベタしてるのを眺めるのが好きなだけで
    演技は下手なのに臭いセリフやシチュエーションやってるだけでキャッキャしてるから目眩するよ

    +5

    -6

  • 1523. 匿名 2024/06/10(月) 13:39:04 

    >>1507
    松ケンヘタとは思わないんだけど桂場さんについては長くしゃべると何か変なときあるよ
    しゃべり方を変えてるからかなぁ
    今日の轟よねもヘタクソだったけどやっぱり二人ともしゃべり方が独特なキャラだからセリフが浮いちゃうのもしょうがないのかも

    +3

    -8

  • 1524. 匿名 2024/06/10(月) 13:39:28 

    轟って天涯孤独な身の上とかではないと思うけど、佐賀の実家へ帰って家族の消息とか確かめなくてもいいの?

    +14

    -0

  • 1525. 匿名 2024/06/10(月) 13:39:29 

    >>1478
    高等試験は戦争で中断中らしいよ

    +7

    -2

  • 1526. 匿名 2024/06/10(月) 13:39:59 

    >>1498
    自分の中で気持ちを特定できてなくて、本人としてはハナオカは長年の友人だという気でいたのだとしたらその3つのセリフの説明はつくよね。
    戦争に行くのがハナオカじゃなくて良かった、ハナオカがいるから決して死なずに戻って来よう、いつかまたハナオカのいる法の道へ戻るのだ…と思っていたらまさかの他界で初めて自分の気持ちが何か、ひとつのカテゴリーでは収まりきれないものだった(けど答えには至れないから辛い)んじゃない?

    +12

    -7

  • 1527. 匿名 2024/06/10(月) 13:40:11 

    >>1505
    貧しくとも、もう青い空から爆弾は降ってこない時代が始まったんだっていう未来も見えて、いい場面でしたね。

    +16

    -0

  • 1528. 匿名 2024/06/10(月) 13:40:27 

    >>1520
    あれって純粋に寅子を気の毒に思ったわけでもなかったのかw
    寅子のことも婚約者のこともバカにしてるとか何とかほざいてたわよ

    +6

    -4

  • 1529. 匿名 2024/06/10(月) 13:40:32 

    >>1518
    寅子、普段の通勤は歩き?

    +1

    -5

  • 1530. 匿名 2024/06/10(月) 13:40:56 

    唯一、それっぽかったと今更ながら考えてみたら、轟も戦争行く前にそろそろ嫁を貰う話があってもおかしくなかったはずなのに、それがなかった。
    そういう話を断るようなシーンがあれば今日の唐突さはなかった気がする。

    +11

    -1

  • 1531. 匿名 2024/06/10(月) 13:41:05 

    >>1300
    で、轟が実は寅子が好きだったんだって展開になったら、こんなに拒否すんの?

    +5

    -21

  • 1532. 匿名 2024/06/10(月) 13:41:20 

    >>1477
    よねは仕事場でイヤと言うほど恋愛模様見てきてたから轟の感情を単なる友情より恋愛的な感情だと感じたんじゃないかな

    今後轟がどんな風に描かれていくのか分からないけど、単純な同性愛者というよりは花岡に対してだけ特別な感情を強く持ってて、花岡とどうこうなりたいってよりはもっと深く想ってるのかなって思った

    +10

    -2

  • 1533. 匿名 2024/06/10(月) 13:41:37 

    >>1406
    読んでもだから何?という感じだが。普通にドラマを見たいだけなのに、うざいと思うが見ないは自分で決めるから。

    +19

    -4

  • 1534. 匿名 2024/06/10(月) 13:41:48 

    >>1273
    よこ 顔芸が過ぎるからそう思うのかも。

    +1

    -2

  • 1535. 匿名 2024/06/10(月) 13:42:23 

    >>1529
    電車でしょう
    歩ける距離じゃないのは地図を見たらわかるはず

    +17

    -0

  • 1536. 匿名 2024/06/10(月) 13:42:50 

    >>485
    今更だけど、#俺たちの轟 ってタグが...
    「俺たちの麻生」みたいなノリとセンスで、朝ドラ好き層と雰囲気合わない気がするんだけど、私だけ?

    +2

    -2

  • 1537. 匿名 2024/06/10(月) 13:43:05 

    >>1506
    寅子が花岡の体調にあまり気づいていないところも必要だったと思うから、そんなに痩せなくていいわ。
    痩せ衰えた花岡に「どんな自分に…」と言われても、寅子は花岡が心配過ぎて頭に入らず、話が変わってしまう。

    +9

    -3

  • 1538. 匿名 2024/06/10(月) 13:43:46 

    >>1519
    そう?私は轟が花岡の幼馴染の女性で、轟と同じ行動してたら、この人もしかして昔から花岡さんのこと好きなんじゃないの?って思ってた気がするな
    同じ故郷からでてきて同じく弁護士目指して同じ学校通って怪我した時の態度や対応とか見てたら。

    +13

    -11

  • 1539. 匿名 2024/06/10(月) 13:43:54 

    >>1514
    >>1516
    脚本家のコメント読んで 透明化?はて?と思ったけど
    「これかー」となってワロタわ

    +10

    -7

  • 1540. 匿名 2024/06/10(月) 13:44:21 

    今日の元カフェの二人のシーン、撮り方や話し方が舞台観てるみたいだった

    マスター残念だったね
    花岡さんも  

    +11

    -2

  • 1541. 匿名 2024/06/10(月) 13:44:23 

    >>1300
    でもさ実際は悟られないもんじゃない?
    こちらも無意識にバイアスかけるから見ないものを見ないようにするし
    だけどよねさんだけは気づいた
    そんな2人のタッグだから、最高の弁護士事務所になるんじゃないかなー

    +15

    -9

  • 1542. 匿名 2024/06/10(月) 13:44:26 

    >>1518
    横だけど文字まで書いて優しさに感動してしまったw

    +29

    -2

  • 1543. 匿名 2024/06/10(月) 13:44:43 

    >>1535
    電車の復旧は早かったのかな

    +4

    -0

  • 1544. 匿名 2024/06/10(月) 13:44:49 

    なんか一部男性で本当に恋心なんじゃないか?ってくらいツレ(友人)のことが大好きな男っているよね。
    そういう人と付き合ってたことがあるけど「ツレに紹介できる彼女ができて嬉しい」とか言われたり、始終ツレの話、ツレの家にBBQにいこうとか意識が私よりもその友人のほうにあるのが寂しかった…笑
    割とすぐにお別れしたけど、こういう男性が合法的に愛するツレさんと結ばれる法律があれば良いのに…と思った笑

    +9

    -6

  • 1545. 匿名 2024/06/10(月) 13:44:55 

    >>1406
    そうだよね
    創作物に対して思い通りじゃないからと言って制作陣を叩いたり過度に否定したりするのは良くない
    好きじゃないと述べることは悪いことでないとして、何かを引き合いに出してまで咎めるほどなら離れた方がいい

    +18

    -11

  • 1546. 匿名 2024/06/10(月) 13:44:59 

    作者の考え方はもうそれはそれでいいとして、それをいきなりSNSで長々と説明されてもねとは思う
    気付きを与えたいのだろうけど、正直5年早かったらまた反応も違ったかも
    国内外いろんなエンタメ作品で擦られすぎてちょっと辟易してるんだよね視聴者はw
    まぁ色々現代に繋げて描いてるから入れずには入られなかったのかもしれないけど、透明化と言われようと今後よねさんの人柄的にもあまり掘り起こさないだろうから頭の隅っこに置いて見ていくつもりではあるけどね
    改めて隅から隅まで自分個人基準での「完璧」な作品はないということを実感しただけ

    +16

    -3

  • 1547. 匿名 2024/06/10(月) 13:45:00 

    >>1497
    なるほど
    だから余計に男らしい振る舞いにこだわりヒゲ生やしてたんだね
    これからあの街ではスカートをはく轟と男装のよねのアベコベ事務所が話題になるのだろうか

    +6

    -14

  • 1548. 匿名 2024/06/10(月) 13:45:13 

    >>1449
    それ三輪さんが一方的に言ってるだけだから
    三島由紀夫は好きなタイプも自分がなりたい理想もゴリゴリマッチョで男らしい漢だよ
    付き合ってたとされる男もそういうタイプの九州男児
    ちなみに妻子のこともちゃんと愛してた

    +7

    -4

  • 1549. 匿名 2024/06/10(月) 13:45:15 

    >>14


    花岡悟判事の餓死を報じる新聞

    【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

    +6

    -5

  • 1550. 匿名 2024/06/10(月) 13:46:35 

    あーっ、、、
    もう話題を変えたい!!!

    +6

    -5

  • 1551. 匿名 2024/06/10(月) 13:46:59 

    >>1544
    他のトピでそういう話を見たことある
    面倒だよね

    +1

    -1

  • 1552. 匿名 2024/06/10(月) 13:48:22 

    私はよねと轟のバディ感が好きなので2人を応援したい

    +36

    -2

  • 1553. 匿名 2024/06/10(月) 13:48:25 

    >>1502
    いや、今日は割と良かったけど、面接官に対しても態度悪かったり、すぐキレたり、あまりコミュニケーションが良いとは思えない。

    +22

    -3

  • 1554. 匿名 2024/06/10(月) 13:48:33 

    >>1502
    ここをミスったら癖強のよねさんは嫌われキャラになっててもおかしくなかった
    脚本がうまいのか、演出がうまいのか、役者がうまいのか
    多分全部がうまく揃ってよねさんが人気キャラになった
    前作の癖強「小夜ちゃん」がなんだかお騒がせキャラで終わっちゃったのと対照的に

    +4

    -10

  • 1555. 匿名 2024/06/10(月) 13:49:10 

    虎に翼はここまですごく楽しく見てたのにここに来てこんな展開があるとはな。
    なんていうかその事を否定するか肯定するかじゃなくてさ、ただ脚本家の説教っぽいのが見えるドラマが苦手なのよ。単純に楽しく見る事ができなくなるのよ。

    よねの、カフェで見抜いてきた私が惚れた腫れたを間違えるわけない、っていうような言い方も。轟自身は自覚もしてないのに、よねこそが白黒決めつけてる言い方に聞こえたよ、私にはね。

    花岡がもう亡くなっているのに、よねはそれを急に轟に問いかけて、それを言わせてどうするんだろう?今まで見てきたよねのキャラクターとして、それも私は不可解だったな。
    花岡の志を共に思い出して、法律事務所を一緒にやろうって言うだけで、よねから轟へのエールとしては十分だったように、思ったから。

    もちろんあくまで個人の感想ですよ。

    +69

    -25

  • 1556. 匿名 2024/06/10(月) 13:49:28 

    別によねさん好きじゃないんだけど

    +5

    -8

  • 1557. 匿名 2024/06/10(月) 13:50:07 

    >>1518
    これけっこう通勤辛いなあ

    +25

    -1

  • 1558. 匿名 2024/06/10(月) 13:50:10 

    >>1553
    妊娠したことを隠してた寅子に対する言葉もなかなか辛辣だったもんね。
    よねからしたら、いろんな感情が混ざってのきつい言葉だったにしても。

    +9

    -1

  • 1559. 匿名 2024/06/10(月) 13:50:58 

    >>1520
    何だこのモヤモヤした気持ちは!と思いながらも寅子の心配をするフリをする轟だったのね

    +3

    -2

  • 1560. 匿名 2024/06/10(月) 13:51:00 

    >>554
    バディ物にするためにゲイ設定唐突に持ってくるって、強引だと思うけど
    ガリレオ、TRICK、リーガル・ハイとか、男女でコンビだけど恋愛関係にならないのいくらでもあるから

    +12

    -3

  • 1561. 匿名 2024/06/10(月) 13:51:19 

    >>1539
    今日はドラマの主旨と違ったLGBTネタで荒れてるのかどこぞの界隈と界隈でドラマを引っ張り出して対立し合うのはやめなよ

    +7

    -3

  • 1562. 匿名 2024/06/10(月) 13:51:29 

    >>698
    ポリコレディズニーみたいで見てるこっちがスンッ…てなったわ

    +52

    -10

  • 1563. 匿名 2024/06/10(月) 13:51:46 

    >>1553
    あんな人いたら絶対避けるわ

    +6

    -2

  • 1564. 匿名 2024/06/10(月) 13:52:07 

    >>1473
    ヨネさんのカフェは上野にあったの?

    +3

    -1

  • 1565. 匿名 2024/06/10(月) 13:52:12 

    >>1312
    轟さん推しの私に母が
    轟って花岡のこと好きって方向に行くだろうから結婚しないと思うよって中盤から言ってて、どこを見てそんな妄想してるんだ?と思ってたんだけど
    人によってはそう取れる範囲の描写があったのかなぁー
    まぁたしかに轟が女性の設定だったら本人無自覚だけど花岡のこと好きなんだなと思ったかも

    +55

    -7

  • 1566. 匿名 2024/06/10(月) 13:52:54 

    >>1
    なんだろうな。
    社会的に目を背けてはいけない問題、透明化してはいけない問題、があるというのはわかる。貧困とか差別とか。そしてLGBTも。
    それはわかるんだけど、ドラマでそれが見たいかっていうと、それは別問題なのかなあと。
    もちろん、社会的に真面目に向き合うべき問題だとは思います。

    +21

    -4

  • 1567. 匿名 2024/06/10(月) 13:52:56 

    >>1555
    not for youだったんだよ
    離脱したらいいさ、他に面白いドラマはいくらでもある

    +19

    -20

  • 1568. 匿名 2024/06/10(月) 13:53:13 

    >>1474
    ちょっといらなかったですよね
    仲間として慕ってたで良かったよね
    なんであんな同性愛者的なことにしたのか

    +12

    -4

  • 1569. 匿名 2024/06/10(月) 13:53:16 

    >>1515
    どっちにしてもBLお腹いっぱいって意見は出たと思う
    朝ドラにLGBTQいらないって意見にプラスがたくさんついているし
    タイミングだとか描写の問題でなく、扱う必要ないよねって思ってる人が大半なんだよね

    悲しいけど

    +22

    -3

  • 1570. 匿名 2024/06/10(月) 13:53:33 

    >>1556
    一部のファンが強火なだけだよね

    +4

    -3

  • 1571. 匿名 2024/06/10(月) 13:53:48 

    >>1531
    えっ、わたし拒否しましたか?
    どっちだろうと、描写不足は視聴者を置いてきぼりにするって話。

    +22

    -9

  • 1572. 匿名 2024/06/10(月) 13:54:04 

    >>1557
    地方民なのでいまいちピンときてないんだけど、電車通勤でどれくらいかかる感じなの?
    当時は今よりももう少し時間かかったのかな

    +3

    -1

  • 1573. 匿名 2024/06/10(月) 13:54:10 

    >>1565
    お母さんすごっ
    よねみたい

    +29

    -4

  • 1574. 匿名 2024/06/10(月) 13:54:13 

    >>1458
    作品外でこんだけ書かんといかんのか、もう語るに堕ちとるな

    +23

    -4

  • 1575. 匿名 2024/06/10(月) 13:54:21 

    >>1479
    わたしも、あまちゃんの時実家と職場が近くかと思ったけど実際地図で調べたら結構距離あって驚いた記憶

    アキの実家→世田谷区
    事務所→台東区上野(寮→谷中)
    時々出てくる喫茶店→渋谷区

    メトロも無いこの時代なら上野と千代田区ならまず偶然出会えることはない
    ……はずだけど

    +7

    -1

  • 1576. 匿名 2024/06/10(月) 13:54:33 

    私は人間愛とは思わなかったし、この程度ならLGBT入れてきても別に構わないんだけど、友達だと思ってた人に告られたみたいな残念な気持ちがちょっとある
    なんでだろう
    自分の好きだった轟は恋愛とは無縁の男でいてほしかったのかな

    +9

    -2

  • 1577. 匿名 2024/06/10(月) 13:54:34 

    >>1569
    メインキャラじゃないからまだいいよ
    人気ある割には出番は多くないから

    +6

    -1

  • 1578. 匿名 2024/06/10(月) 13:55:18 

    ガルは高齢者が多いから、人の数だけ相手への愛し方があることを受け入れられないんだね。

    +7

    -11

  • 1579. 匿名 2024/06/10(月) 13:55:20 

    カフェー燈台の建物も内装も空襲から逃れられたんだね。
    逃げ回らずにそのまま建物の中にいればマスターも助かったのかな?
    まあ、こんなことは分からないから結果論でしかないんだけどさ。
    マスター、爆弾が落ちてきたらヨネに覆い被さって助けてあけだりしてそう。

    +5

    -1

  • 1580. 匿名 2024/06/10(月) 13:55:30 

    >>1555
    脚本家の思いが込められててもいいんだけど、それならそれでそのことに説得力を持たせてほしいなって私は思った。
    よねが轟の心の奥底にある花岡への自分でも気づかなかった感情を掘り起こしたところで、花岡は亡くなってるし、生きてたところで轟の想いは遂げられない。
    今後ビジネスパートナーとしてやっていくからとはいえ、よねにここまでのことを言わせる必要性を私も感じなかった。

    +40

    -10

  • 1581. 匿名 2024/06/10(月) 13:55:46 

    >>1396
    まなざしがぐっと優しくなった。
    すこし前の寅ちゃんに対する言葉「お前は一人じゃない」も嬉しかったけどけど、
    今度は「お前の力が必要だ。一緒に戦って欲しい」と暗に表現するようになった。

    よねさんの確かな成長が感じられて嬉しいな。

    +34

    -1

  • 1582. 匿名 2024/06/10(月) 13:56:12 

    >>1572
    電車に乗ってるだけで1時間はかかるかも
    ドアtoドアなら1時間半ぐらいかな

    +12

    -1

  • 1583. 匿名 2024/06/10(月) 13:56:20 

    ほかの話がしたいです。

    +3

    -0

  • 1584. 匿名 2024/06/10(月) 13:56:30 

    >>1575
    路面電車、かな?

    +6

    -0

  • 1585. 匿名 2024/06/10(月) 13:56:56 

    >>1212
    だからなんだよw
    視聴者は放送されたものが全てだろ。
    あなたはドラマ観ながらいちいち「ここは良く分かんないけど尺の都合でカットされたのかも〜」って脳内補完してんのか??

    +15

    -7

  • 1586. 匿名 2024/06/10(月) 13:56:57 

    >>1530
    分かった!
    轟が復員しても実家佐賀に帰らないのは親との葛藤があるんだな
    おまえそろそろ身を固めたらどうだ?
    いやオレはまだ・・・みたいな

    +0

    -2

  • 1587. 匿名 2024/06/10(月) 13:57:08 

    >>1565
    花岡が退院する時に迎えに行ってて、上着を着せてあげたりしてた
    今思えば、男子同士でやることではないよね
    嫁かお母さんみたいな感じの振る舞い

    +54

    -0

  • 1588. 匿名 2024/06/10(月) 13:58:27 

    >>1526
    それなら、せめてよねさんも言ってた「最後に花岡に会ったときに分かった」ってシーンで友情じゃなくて恋心抱いてる様子があっても良かったんじゃない?

    他の人が「これが花岡じゃなくて寅子だったら?」って言ってるけど、寅子でも同じだと思う
    ハチクロとかそうだもん
    それまで全く描写なかったのに急に恋愛感情ありましたってなったら、BLじゃなくて男女間でも見てる側は戸惑う

    +14

    -2

  • 1589. 匿名 2024/06/10(月) 13:58:46 

    今後のストーリーで今日の設定が活かされてくるなら良いと思うけど、話題性のためだけに取ってつけたなら、なんか嫌。

    +5

    -3

  • 1590. 匿名 2024/06/10(月) 13:59:23 

    >>1585
    なんでこのシーンないの?って意見多いからさ

    +2

    -6

  • 1591. 匿名 2024/06/10(月) 13:59:36 

    >>1586
    佐賀のご親族も戦争で亡くなったみたいなこと言ってなかった?

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2024/06/10(月) 13:59:39 

    >>1547
    花岡が好きなだけで、気持ちが女性なのかどうかはまた別の話しじゃない?
    花岡好き=スカート履きたいではないと思う。

    +23

    -0

  • 1593. 匿名 2024/06/10(月) 13:59:49 

    >>1401
    まさに北風と太陽、ごり押しでねじ込むから反感買うんだって分からない?

    +14

    -12

  • 1594. 匿名 2024/06/10(月) 14:00:00 

    >>1582
    今でこの距離感だもんね
    元都民・現神奈川県民だけど自分だったらこれしんどい
    かつてのトラほどお月のもの重い時とか休むレベルの距離
    そういえば最近その体調不良は描かれてないけど経産婦になって少し落ち着いたのかな、私も男性ばかりの職場にいたけどその点も色々しんどかった

    +5

    -2

  • 1595. 匿名 2024/06/10(月) 14:00:02 

    >>1573
    まわりで惚れた腫れたを死ぬほど見て来たんだろうか

    +15

    -1

  • 1596. 匿名 2024/06/10(月) 14:00:22 

    なぜあんなに男らしい轟に線が細く可愛い顔の戸塚さんを選んだのかと思ってたけどこういうことだったのか~
    これから見かけも内面の性に寄せていくに違いない

    +6

    -0

  • 1597. 匿名 2024/06/10(月) 14:00:23 

    >>325
    そのためにブッ込んできたのかなとか思っちゃった
    それくらい唐突だし、山口裁判官のエピソード借りた創作キャラ花岡とオリキャラ轟をこんな設定にする必然感じない
    とにかく作る側が多様性を描きたいのと、見る側を驚かせたいみたいな小賢しさは感じるけど
    よねと轟のこれまでを見れば、この二人はバディがピタッとくるのであって、そこに性愛が絡んでも絡まなくてもその関係性は変わらないのに

    +8

    -2

  • 1598. 匿名 2024/06/10(月) 14:00:23 

    >>1396
    女性らしくなってたから、この二人この先くっつくのかな〜って単に思ってしまった。
    色々言われてるけど、辛い思いして潰れてる轟さんに自分の前では強がらなくていいとか優しいなって思っちゃった。

    +12

    -3

  • 1599. 匿名 2024/06/10(月) 14:01:17 

    >>1588
    よこ
    ハチクロは作者の羽海野チカが
    映画化の時に堺雅人に惚れちゃったせいで
    いきなりストーリー変わったらしい

    +7

    -0

  • 1600. 匿名 2024/06/10(月) 14:01:25 

    思いついたんだけど
    「女子と小人は養い難し」って
    そのまんま優未のことなの?

    +0

    -3

  • 1601. 匿名 2024/06/10(月) 14:01:52 

    >>589
    急にそういうのをぶっ込んで来るNHKのやり方にまたかと思ってる反応だと思う

    +30

    -6

  • 1602. 匿名 2024/06/10(月) 14:01:59 

    >>1598
    寅子にもそれぐらい優しくしてやればいいのに

    +13

    -1

  • 1603. 匿名 2024/06/10(月) 14:02:06 

    脚本家の方の長年の鬱憤がドラマによって晴らされているのは感じる
    フェミニズムに多様性に家父長制に、全部乗せ大盛り定食って感じはする
    わたしは嫌いじゃないけど嫌な人は鼻につくんだろうな
    何で鼻につくのか自問するといいかもしれない

    +18

    -17

  • 1604. 匿名 2024/06/10(月) 14:02:33 

    >>1436
    同感。
    そういうつもりで書いたのに伝わっていないのは制作側の落ち度だと思う。それを後からXなんかで説明するのは言い訳に感じる。

    +60

    -9

  • 1605. 匿名 2024/06/10(月) 14:02:51 

    >>1597
    よね轟推しが、出てない間もずっとウザかった印象はある

    +8

    -3

  • 1606. 匿名 2024/06/10(月) 14:03:17 

    >>1518
    他の朝ドラをあんまり見てなかったら詳しくないけど、職場と寅子の家の間に他の朝ドラヒロインも同時代に住んでるのかな?

    +4

    -1

  • 1607. 匿名 2024/06/10(月) 14:03:28 

    >>1458
    恋するふたりも面白かったです。

    +4

    -6

  • 1608. 匿名 2024/06/10(月) 14:03:49 

    >>1565
    それこそお母様に聞いてみてほしいw

    +22

    -1

  • 1609. 匿名 2024/06/10(月) 14:03:50 

    >>1607
    恋せぬの間違い

    +3

    -0

  • 1610. 匿名 2024/06/10(月) 14:03:56 

    >>1518
    こんなに遠いのについでみたいな感じでライアンが夜に尋ねてくるの不思議だった。当時も郊外から通勤するのが普通だったのかな

    +39

    -0

  • 1611. 匿名 2024/06/10(月) 14:04:23 

    >>1605
    ウザかったので今日はさぞかしガッカリしてるんだろうなと思っていろいろ書いちゃったw

    +1

    -4

  • 1612. 匿名 2024/06/10(月) 14:05:31 

    >>1602
    よねさん、轟さんのこと好きなの?
    花岡のこと好きって気づいた時って、ヨネさん自身も轟のこと好きって気づいたとか?

    +9

    -1

  • 1613. 匿名 2024/06/10(月) 14:05:31 

    >>1533
    うん。そりゃ自分で決めたら良いと思うよ

    作品叩きながら観るの好きな人も居るもんね
    自らイライラする環境を好んで浸る人も一定数いるし

    +2

    -6

  • 1614. 匿名 2024/06/10(月) 14:05:50 

    >>1598
    なんか私も今日の展開でこの2人は最後手前で結ばれるんじゃと思った
    同性愛→異性愛みたいな変化があり得る&愛の形はそれぞれ的なメッセージを込めて

    +13

    -4

  • 1615. 匿名 2024/06/10(月) 14:06:00 

    >>1600
    【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

    +8

    -0

  • 1616. 匿名 2024/06/10(月) 14:07:29 

    >>1607
    面白かったですよね!
    すごい展開があるわけでもないのに先が気になるドラマだった

    +2

    -3

  • 1617. 匿名 2024/06/10(月) 14:07:33 

    小橋は「轟が花岡に対してそういう気持ちがあるなんて学生時代からみんな気付いてたよ。は?お前もしかして気付いてなかったのか?まったく色恋に鈍い奴だなー」ってあっさり言いそう笑

    +5

    -4

  • 1618. 匿名 2024/06/10(月) 14:07:35 

    >>1575
    銀蔵線はある

    +5

    -1

  • 1619. 匿名 2024/06/10(月) 14:08:10 

    >>1610
    あぁ確かにそうだね!ちょっと寄る距離じゃないや
    地理がわかってる人が見たらわざわざ来たって分かるやつか
    疎い人が見たら本当に気楽に訪ねてるように見えたかも
    意味合いが変わってくるね

    +24

    -0

  • 1620. 匿名 2024/06/10(月) 14:09:00 

    >>1575
    間違えた
    銀座線は昭和初期からある

    +10

    -0

  • 1621. 匿名 2024/06/10(月) 14:09:54 

    >>1615
    それは知った上で言ってます

    +0

    -2

  • 1622. 匿名 2024/06/10(月) 14:12:24 

    >>1582
    まあ、現代でもどちらかに職場がある人がわざわざ居住地に選ぶ場所ではないよなあ…
    実家があるとかなら通ってる人もいるんだろうけど。
    直言が前の家(麻布)から登戸火工に出勤してたのもまあまあ遠いよなと思ってた。
    社長だから車の送迎があったのかもしれないけどね。

    +9

    -1

  • 1623. 匿名 2024/06/10(月) 14:13:32 

    >>1582
    ありがとう。結構遠いんだねぇ…
    そんなにかかるのね
    それは往復するだけで疲れちゃうね

    +5

    -1

  • 1624. 匿名 2024/06/10(月) 14:14:18 

    轟さんが花岡さんに、どんな感情持ってても
    轟さんは轟さんだし人間性が崩れる理由にはならない
    人間は平等であり差別されない
    思想及び良心の自由
    なんか今流行りものって捉え方してる人居るけど
    昔から理解されず苦しむ人が居たし
    よねさんが気持ち知っても偏見の目でみないで態度が変わらないのが良かった

    +25

    -2

  • 1625. 匿名 2024/06/10(月) 14:14:22 

    >>642
    むき卵みたいな美肌よね
    長年愛用してます!みたいなスキンケア紹介されたら多分買ってしまうわ

    +11

    -1

  • 1626. 匿名 2024/06/10(月) 14:14:26 

    >>1603
    最後余計。

    +18

    -2

  • 1627. 匿名 2024/06/10(月) 14:15:41 

    梅子さんの家はどのあたりだっけ?
    毎日、教材に加えておにぎりたくさん持って通学するの大変だっただろうなあと思った。

    +3

    -0

  • 1628. 匿名 2024/06/10(月) 14:17:02 

    >>1625
    一度も肌荒れとか日焼けとかしたことないような美肌。
    芸能界でも色々塗って綺麗な人は見るけど、なかなかこんなナチュラルな綺麗な肌はお見かけしない。

    +13

    -1

  • 1629. 匿名 2024/06/10(月) 14:17:29 

    >>1627
    あれ重いよね、気になってた

    +4

    -0

  • 1630. 匿名 2024/06/10(月) 14:19:26 

    最初この人が轟に見えなかった
    【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

    +37

    -0

  • 1631. 匿名 2024/06/10(月) 14:19:35 

    たとえ戦争に行かなくても死んでしまう時代....

    +3

    -0

  • 1632. 匿名 2024/06/10(月) 14:20:46 

    >>1440
    米在住の人のブログだと、リベラルがやり過ぎて、協賛企業の売上激減。
    今年はプライド推しが低調だとな。
    NHKは一周遅れてる。

    +17

    -4

  • 1633. 匿名 2024/06/10(月) 14:20:52 

    >>1500
    嫌味ったらしい

    +2

    -0

  • 1634. 匿名 2024/06/10(月) 14:21:32 

    >>1505
    もう少ししたら優未ちゃんも加わるのかな?
    そのときには直明は卒業してるか。
    お兄ちゃん2人が警護のように優未ちゃんにくっついて学校行きそうだな。

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2024/06/10(月) 14:21:41 

    人の心の内面に思いがけない秘密があった。
    本人すらきちんと自覚できないような。
    知らなかったなあとびっくりしたけど、そういうこともあるよね。私は轟の件、結構そんな感じで納得している。全然気づかなかったのが描写不足のせいだったとしても、自分が微かなシグナルに気づかなかったからだとしても、その感想にあまり大きな違いはない気がする。

    +15

    -4

  • 1636. 匿名 2024/06/10(月) 14:21:42 

    >>701
    私もガッカリした。
    轟の今までの花岡への言葉が恋愛感情からくるものなのかと思うとちょっと話が違ってくる。

    +20

    -10

  • 1637. 匿名 2024/06/10(月) 14:22:49 

    >>1518
    直明も通学でこれくらい通ってるのか。

    +8

    -0

  • 1638. 匿名 2024/06/10(月) 14:23:00 

    >>1555
    花岡の訃報を知っていたから酒に飲まれて倒れ込む轟を放ってはおけなかったし、花岡への恋慕も悲しみも全てに蓋をしようとする轟に、自分の前では繕う必要はないと伝えただけ。この状況でなければ轟の内面に踏み込むことはなかったと思う。

    +35

    -6

  • 1639. 匿名 2024/06/10(月) 14:23:23 

    >>1620
    そうなんだ!昔の人すごい…
    ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2024/06/10(月) 14:25:42 

    朝ドラだけに限らずなんだけど 誰かが亡くなった時に
    「残念」って言葉って適切なのかと思う時がある。
    亡くなり方にもよるだろうけど、身内だったら 残念なんて言葉で片付けないで って思ってしまいそう。

    +5

    -5

  • 1641. 匿名 2024/06/10(月) 14:26:03 

    花岡の婚約を知った時、轟はズサっとカバン落としてた。大袈裟な〜と思ったけど、そうじゃなかったんだね。

    +11

    -1

  • 1642. 匿名 2024/06/10(月) 14:26:26 

    >>1628
    なんとなくだけど、いろいろ塗ったくって綺麗に見せようとする方じゃなさそうだからこそスキンケア知りたい!
    元々の肌のポテンシャルが高いだろうけどね

    +7

    -0

  • 1643. 匿名 2024/06/10(月) 14:27:45 

    >>1572
    他のドラマでもこういう距離感は結構バグってること多い。
    自分も地方民だったけど上京してから通勤に疲れてドラマの通勤距離が気になりだしてしまった笑
    いやいや、毎日ちゃんとお洒落して満員電車で通勤して激務こなして丁寧な料理作って他のキャラとわちゃわちゃしてるって体力おばけかよ!?ダメOL設定無理があるって!と言いたいことは多々ある笑

    +9

    -1

  • 1644. 匿名 2024/06/10(月) 14:28:50 

    >>1533
    横だけど、面白くなくなったら自然に観なくなるから、余計なお世話よね。
    私も4月が毎日続き楽しみにするほど軽快で面白かっただけにほんと残念というか。いろいろ入れ込みすぎると疲れてくる。

    +10

    -10

  • 1645. 匿名 2024/06/10(月) 14:29:05 

    >>2
    納得するまで時間かかるタイプよね。
    融通が聞かなかったんだろうね、餓死するまでなんて。

    +31

    -1

  • 1646. 匿名 2024/06/10(月) 14:29:26 

    >>222
    轟自身もわかってないみたいだから、轟が花岡だからLOVEなのか
    ゲイだから花岡好きになってたのか
    友情、尊敬が熱すぎるが故の恋愛と友愛の混同なのか
    そこはぼやかしたままで良いんじゃないかな。と思う。
    花岡は亡くなってしまったし、轟とどうこうなるとかは有り得なくなったから
    自分でもよくわからないけど、好きだったんだ…で良い。

    よねと轟の線はこれで無くなったっぽいし、轟とタッグ組んでよねさんは仕事に邁進する。
    よねさんの事を陰ながら支えてくれたマスター亡き今、その代わりではないですが轟が居てくれる事で性別関係なく支え合って生きていけるんじゃないかな。
    だからこその花尾LOVE?!の設定なんだろうと妙に納得した。

    轟がこの時代に独身貫いてもおかしくないし、よねさんと相棒になって世の中の人を沢山助けてあげて欲しい。


    +29

    -1

  • 1647. 匿名 2024/06/10(月) 14:30:32 

    >>1555
    そうなんだよね。
    轟を同性愛者にすることで、よねは自分が「女」であることに向き合わなくて済む、
    安全牌を手に入れたあざとい女になってしまった。
    傷を舐め合う関係。

    +14

    -14

  • 1648. 匿名 2024/06/10(月) 14:30:42 

    >>1376
    顔面蒼白まではいかないけど、思い悩むやつれ感はあったよね。
    あの時はまだ働けるくらいだからこけてなくてもよかったよね。

    +7

    -0

  • 1649. 匿名 2024/06/10(月) 14:31:32 

    よねさんも腕に大きな傷跡があったね
    マスターと逃げる時負った傷なのかな

    +5

    -0

  • 1650. 匿名 2024/06/10(月) 14:31:43 

    >>1199
    そうそうそう!優三さんの話はほんと泣いたんだけどさー。

    +7

    -0

  • 1651. 匿名 2024/06/10(月) 14:33:53 

    >>1208
    よこ
    たとえば、よねが寅子を恋愛的な意味で好きだったとしてもあんまり驚かれないと思うんだよね
    それは明らかによねの中で寅子が特別な存在なのが見て取れたから

    轟にとって花岡が大切な友達なのはわかってたから、花岡が地方に赴任するときや轟が出征するときなんかに、もっと別れを惜しむ場面とかあったらね

    +54

    -4

  • 1652. 匿名 2024/06/10(月) 14:34:09 

    いつも片手間に見てるから私の記憶違いかもなんだけどヨネさんって花岡のこと気になってる描写なかったっけ?
    あれがもしかしたらそんな意図はなく、寅子と轟のことを思っての感情の描写だったのかしら。難しいね

    +5

    -5

  • 1653. 匿名 2024/06/10(月) 14:34:13 

    >>1509
    ブルースカイのポストは自分が貼ったし、
    Xは他の方が貼ってるからどちらも読めるけど
    Xのほうが丁寧に書いてある印象

    +4

    -0

  • 1654. 匿名 2024/06/10(月) 14:34:28 

    >>1532
    逆に何でも男女フィルターで見てしまう癖ができてると思う。
    まあ、今日は結果的にそれで轟が思いの丈を曝け出すことができたんだろうけど。

    +4

    -0

  • 1655. 匿名 2024/06/10(月) 14:34:58 

    >>1518
    千代田線があれば割とすぐ着くと思うけど
    このころはまだ無いだろうから国鉄に乗り換えて…
    大変だったろうね

    +9

    -0

  • 1656. 匿名 2024/06/10(月) 14:35:00 

    轟とよねさんが仲良く揉めるシーンを久しぶりに見て泣き笑いした
    あ〜この2人ほんと好き

    +9

    -1

  • 1657. 匿名 2024/06/10(月) 14:35:29 

    法を守ると飢えて死ぬことを世に問うた。自らの死をもって。
    そんな判事が居たらしいね。

    +7

    -1

  • 1658. 匿名 2024/06/10(月) 14:36:02 

    >>81
    ちょっと女らしくなってる!って思った

    そんで轟も何やら拗らせてたんだね
    2人が組んでくれて嬉しいですね

    +39

    -0

  • 1659. 匿名 2024/06/10(月) 14:37:41 

    よねさんを見てるとマスキュリンな服や髪型ってより女らしさを引き立てるんだな〜って思う

    +11

    -0

  • 1660. 匿名 2024/06/10(月) 14:37:42 

    >>1208
    轟自身が気付いて無かった感情だからなあ
    カフェーに勤めてたよねさんだから気付いただけで他の人には熱い友情に見えていたと思うよ

    +22

    -10

  • 1661. 匿名 2024/06/10(月) 14:38:10 

    >>1647
    同性愛&資格持ちだからね
    (ほぼ)身の危険も要らないし正規の仕事も手に入れたよねさん
    なかなかやり手

    +20

    -1

  • 1662. 匿名 2024/06/10(月) 14:38:22 

    >>287
    ヨネ轟の弁護でトラちゃんが裁判官とかやるのかな、いつか。

    +4

    -0

  • 1663. 匿名 2024/06/10(月) 14:39:14 

    >>1636
    あの必死の撤回しろ!撤回しろ!は同郷の友としての言葉だよね?w

    +6

    -1

  • 1664. 匿名 2024/06/10(月) 14:39:50 

    >>1565
    じゃあ特に偏見がない人から見ると、轟が花岡好きなのって不思議じゃない設定なんだろうね
    轟は男、恋愛対象は女性って一般的に意識はしてなくてもそう見てる。日常でもそれが普通と思っているけど、その日常にも当たり前に異性や同性関係なく恋している人もいれば、異性間の好意=恋愛ではない人達(よねと轟みたいな)がいるのも、もっと当たり前なことだと認識されて欲しいって脚本家は思ってるのかな

    まぁ私としてはその設定があってもなくてもへーそうなんだ、くらいなので、ドラマの今後も楽しく見させてもらいます。
    先週の予告で気になってるのは、滝藤さんが涙声で多分花岡について声をあげていたシーン。あのシーンってなんだろう。お通夜とかお葬式?後ろに花江ちゃんっぽい人もいたし、どんな展開かなーと楽しみにしてるー

    +30

    -3

  • 1665. 匿名 2024/06/10(月) 14:39:53 

    轟のあの設定は、今後のよねさんとの人間関係(付き合い方)に必要なものだったという事でいいんだね?
    そうじゃなかったら何故そうした?とモヤモヤするけど

    +5

    -1

  • 1666. 匿名 2024/06/10(月) 14:40:13 

    >>1663
    漢と漢の熱い友情!って感じであれはあれで尊かったよね。

    +19

    -0

  • 1667. 匿名 2024/06/10(月) 14:40:49 

    >>1630
    小綺麗に見えるよね
    (轟が子汚いという意味ではなく)

    +7

    -1

  • 1668. 匿名 2024/06/10(月) 14:40:56 

    >>1555
    轟のなんともできない気持ち、なんとも言えないやり場のない想いをちょっとでも昇華してあげたかったんじゃないかなと感じたよ。

    轟自身はよくわかってないけど、傍からみたらもうわかっちゃったんだろうから
    この時代にそんな事堂々とは言えないし、友情なのかラブなのか、わからないけど相手は親友だし既婚者だし実る筈もない恋。
    切なくてやるせないでも実直な花岡らしい理由で亡くなってしまって
    お酒飲むくらいしかできない轟を泣かせてあげたかったんじゃないかな。

    +25

    -9

  • 1669. 匿名 2024/06/10(月) 14:41:05 

    >>1644
    個人的には舞い上がれ!もらんまんもブギウギも失速感あったけど後半に入ってからなのよね
    (舞い上がれ!はお父ちゃん亡くなって工場の話になってから、らんまんは結婚後、ブギウギは小夜と愛助がメインになってから)

    まだ6月だよ
    個人的に5月後半の逃げ恥婚あたりから雲行き怪しかったけど
    まだ3分の2あるのに残念

    +20

    -8

  • 1670. 匿名 2024/06/10(月) 14:43:08 

    >>1659
    セクシーまであったな、今日のよねさん
    無駄にドキドキしちゃった

    +1

    -4

  • 1671. 匿名 2024/06/10(月) 14:43:11 

    轟って、今で言うバイセクシャルなんだろうなーと思った
    男女関係なく尊敬できる人、魅力的な人に惹かれるんじゃないかな
    それが一般的でない時代だったからこそ本人もそうなのかと考えたことがなかったんじゃないのかな

    +17

    -1

  • 1672. 匿名 2024/06/10(月) 14:43:32 

    >>319
    このふたり好きだったから嬉しい!帰ってきてくれた&生きててくれただけで嬉しいのにさらに嬉しい!

    +8

    -0

  • 1673. 匿名 2024/06/10(月) 14:44:45 

    >>1665
    轟よねがくっつく云々は特に期待せず普通に二人のやり取りが面白くて好きで見てきた派としては、別にいわゆる普通の恋愛観を持つ男女同士でもくっつけないこともできるのになとは思う

    +12

    -0

  • 1674. 匿名 2024/06/10(月) 14:44:51 

    >>332
    ヨネちゃん忙しすぎー!もう10秒くらい座っててくれたら…!

    +0

    -0

  • 1675. 匿名 2024/06/10(月) 14:45:25 

    >>1671
    俺にもよくわからねんだよって言ってたしね

    +11

    -0

  • 1676. 匿名 2024/06/10(月) 14:46:46 

    轟がバンカラ風なのに女性陣にリスペクトを持てたのも、性別を超えて対人間を好きになる内面があったからなのかもなぁ。よねとも対人間として付き合ってる。

    +14

    -0

  • 1677. 匿名 2024/06/10(月) 14:47:26 

    >>1312
    この方の意見に同意だわ
    脚本家の、無意識に否定的っていう言葉がひっかかる
    それは視聴者がドラマ見て読み取った感情を否定してるじゃない

    男性愛でもそうなのね、で終わると思うけど、
    これまでの放送で読み取れなかった人が多いだけだと思う

    +30

    -10

  • 1678. 匿名 2024/06/10(月) 14:47:27 

    >>1661
    場所も焼けずに綺麗に残っててってやっぱりなかなか運が強いなヨネさん。

    +9

    -0

  • 1679. 匿名 2024/06/10(月) 14:48:33 

    >>1665
    今後等々力とヨネさんがお互いに性的な目で見ず、同士として共に歩む為に必要だったってことなのかな。

    でもさ、これまでの轟のキャラや行動を振り返ると、轟ならヨネさんをちゃんと仲間として迎え入れていると思うし、これからも恋愛感情無しでも支え合いながら同士としてやっていけると思う。

    やっぱり花岡が好きだった設定(性的な意味合いじゃないのかもしれないけど)はいらなかったんじゃないかなーって思う。人として尊敬していた位に留めれば違和感も無かったかも。

    +13

    -1

  • 1680. 匿名 2024/06/10(月) 14:48:37 

    >>1599
    でしょ?
    だから、やっぱり唐突な展開って何か外部的な事情があることが多いと思うんだよね

    +16

    -1

  • 1681. 匿名 2024/06/10(月) 14:49:42 

    >>1651
    更に横 
    うん。同じ同性同士でもトラちゃんとよねさんなら、あの最後のぶつかり合いとか含めて、あぁそっちのモヤモヤもあったのねと自然だったかも。
    それさえもまだまだ視野が狭いと言われてしまうのかな。

    +29

    -0

  • 1682. 匿名 2024/06/10(月) 14:49:56 

    虎に翼の企画が解禁になった頃のトピで脚本家がチェリマホの人だと知ったガル民が、どこかに必ずBL入るだろうねって予想してたの思い出した

    +18

    -1

  • 1683. 匿名 2024/06/10(月) 14:49:58 

    凄いね
    今日立ったばかりの朝ドラトピなのに1600超!
    みんなドラマの内容について熱く議論していてなんか…
    イイね!

    +6

    -1

  • 1684. 匿名 2024/06/10(月) 14:51:57 

    >>649
    あれは主人公ふたりがセクシャリティの前にこじらせまくってた印象

    +8

    -1

  • 1685. 匿名 2024/06/10(月) 14:52:33 

    >>1555
    よねは誰の心にもよく反応して、本人に対して自信満々に決めつけたようないい方をするキャラだったよ、ずっと。いきなりそこまでいう筋合いないやろ的にムカつくところもあった。でもまあ、いわれた方の自覚以上に鋭いその言葉のお陰で、本人が気づきを得て殻を破り成長のきっかけをもらう、、みたいなシーンが多いから、そういう役回りのキャラなんでしょう。今回も、何はともあれ轟は前向きになった。なんで自分があそこまで廃人同様になっていたか、もしかしたら遅ればせながら深く理解してカタルシスを得たのかもしれないね。

    +24

    -1

  • 1686. 匿名 2024/06/10(月) 14:52:40 

    BLだと簡単に受け取ってギャーギャー拒絶してる人が多くてびっくり。(BLが苦手な人を非難している訳ではない)
    恋愛感情として好きなのか人間愛として好きなのか自分でもわからない、相手と恋仲になりたいわけでもないから墓まで黙っておくつもりだったのでは。対、人への感情って恋か否かと簡単に白黒つけられないグラデーションなところあると思うんだけどな

    +25

    -20

  • 1687. 匿名 2024/06/10(月) 14:53:11 

    >>1162
    時代背景を考えると「登場人物本人も気が付いていない無意識さ」に拍車が掛かりト書きや余白での描写もほとんど無くなるので、視聴者が読み取るのもかなり難しくなると思う

    +7

    -1

  • 1688. 匿名 2024/06/10(月) 14:53:18 

    もう一回最初から見直したくなってきた!

    +4

    -2

  • 1689. 匿名 2024/06/10(月) 14:53:28 

    よね轟事務所運営猛烈に見たいけど、もしかしてしばらくこの2人見れなかったりする?2人ともオリジナルキャラだし

    次出てくる時は最終話近くで、よねも合格してて事務所が軌道に乗ってたりして

    +2

    -0

  • 1690. 匿名 2024/06/10(月) 14:55:38 

    色々思うことはあれど、よねさんと轟が良いパートナー(恋愛とかじゃない)になるのは純粋にすごく楽しみだし、
    2人とも頑張らないといけないことまだまだたくさんあるぞー頑張れよーって応援してる

    +11

    -0

  • 1691. 匿名 2024/06/10(月) 14:55:39 

    >>510
    するなら轟がいいと思ってたけど、それはなさそうだねー

    +5

    -0

  • 1692. 匿名 2024/06/10(月) 14:55:52 

    >>1686
    BL自体が嫌なわけではなくて、そういうので話題作りしようとしてるのが透けて見えるとなんかイヤ。
    物語の構成上、それが絶対必要なら良いと思うんだけど、今日のは唐突だし今までのところ必要性も感じられなかった。

    +16

    -15

  • 1693. 匿名 2024/06/10(月) 14:55:58 

    >>1242
    無意識の決めつけに気をつけようと思った

    私も同じ事を思いました
    まだ若い脚本家さんなのに色々勉強されているんですね
    同性愛の事にも生理痛の事にも誤魔化さずに真っ向勝負
    なんか肝が座ってるし、嫌いじゃない
    虎に翼これからも楽しみ!

    +24

    -15

  • 1694. 匿名 2024/06/10(月) 14:55:59 

    >>1592
    勉強不足でごめん
    ゲイの方は男性でありながら男性を好きになることはあるの?
    男性を好き=中身が女性というわけではないの?

    +0

    -2

  • 1695. 匿名 2024/06/10(月) 14:57:28 

    >>1684
    岸井ゆきのの役、他人との距離感がちょっと変だったよね。セクシャリティ置いといて苦手めなキャラだった。

    +7

    -3

  • 1696. 匿名 2024/06/10(月) 14:58:49 

    >>1694
    うん、ある。性自認と性的指向の違い。
    男のまま男を愛することはある。

    +17

    -0

  • 1697. 匿名 2024/06/10(月) 14:59:07 

    >>1671
    私もこれ全然あるんだけどな
    だから今日の轟の告白が響いたのかもしれない

    +6

    -0

  • 1698. 匿名 2024/06/10(月) 14:59:44 

    >>1686
    >>対、人への感情って恋か否かと簡単に白黒つけられないグラデーションなところあると思うんだけどな

    結構ここのみんなはこの感覚の人が多いと思うよ
    でも作者がXとかSNSで明確に恋愛の好きと言い切ってるんだよ
    違う意味の好きだよね?って意見もあるだろうけど違うよと

    +12

    -0

  • 1699. 匿名 2024/06/10(月) 15:00:08 

    >>1683
    追記
    本来のドラマトピックって感じが凄くする
    朝からずっと入りびたり
    せっかくの休日なのにどうしてくれる(笑)
    ちなみに私は轟→花岡は全く分からず
    むしろ轟→寅子と思った事があったアンポンタンです

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2024/06/10(月) 15:00:54 

    >>1692
    話題作りの目論見なんて、私には透けて見えないけどな
    そう思いたいだけじゃなくて?

    +9

    -6

  • 1701. 匿名 2024/06/10(月) 15:01:29 

    >>1686
    たぶん、これまでの積み重ねもあるのでは
    思想が強いって印象強くなってるから

    生理くらいならまだ良かったけど、保守が悪いものって扱われてたり、憲法24条が「両性」ってしてるところを「双方」って変えてたり
    (個人的には法律の文言変えるって、法律を扱うドラマであり得ないミスだと思う)

    だから「LGBT入れてきた!」って反発になる

    +29

    -10

  • 1702. 匿名 2024/06/10(月) 15:01:43 

    >>6
    2ヶ月見てきて今日の展開が一番驚いた。
    私は好意的に受け止めたよ!

    世の中の流れ的に最近よくある展開ともいえるし予想しようと思えばできたかもしれないけど、しなかった・できなかったのは良い意味であからさまではなかったからかな……

    +65

    -13

  • 1703. 匿名 2024/06/10(月) 15:03:10 

    今思うと、花岡の結婚を知った時に鞄を落としてしまうくらいには轟にとって大切な存在だったのかも。
    「惚れてた」って表現が恋愛に結びついてしまう古い人間だけど、恋愛と一括りにできない愛はあると思う。
    轟は花岡を、多分よねは寅子を、そんなふうに大切に思ってるのかな。

    +16

    -7

  • 1704. 匿名 2024/06/10(月) 15:03:47 

    >>1478
    戦時中でもあの格好だったけど、マスターに迷惑はかからなかったのだろうか?
    もんぺは嫌だは分かるけど、国民服も拒否したのかな。

    +7

    -0

  • 1705. 匿名 2024/06/10(月) 15:04:31 

    >>1270
    むしろそれもキツい思い出で、男に嫌悪感あるのでは?

    +7

    -0

  • 1706. 匿名 2024/06/10(月) 15:04:55 

    >>1696
    そうなんですね

    轟の優しさは女性に共感するものから来てるのかなと思ったけど、それも決めつけなんですね
    轟は多様性があり思考が柔軟な人なんだね

    勉強になりました、ありがとう!

    +5

    -0

  • 1707. 匿名 2024/06/10(月) 15:05:09 

    >>1686
    対、人への感情って恋か否かと簡単に白黒つけられないグラデーションなところある

    分かります!私は高校時代1年先輩の同性に恋い焦がれた事がある、ちなみに共学だったのに💧
    紆余曲折あり今は三十年超の替えの効かない大事な親友に変化しました
    時を経て恋情が友愛にスライドした感じ
    今では家族と同じくらい大事な存在です

    +8

    -0

  • 1708. 匿名 2024/06/10(月) 15:05:15 

    >>1701
    憲法の文章変えてたんだ😲
    NHKはわざとやってるんだろうね
    訂正もしてないし

    +28

    -1

  • 1709. 匿名 2024/06/10(月) 15:05:22 

    >>1692
    話題作りのために今日の展開いきなりぶっ込んだと思ってるの?なんで?

    +8

    -6

  • 1710. 匿名 2024/06/10(月) 15:05:38 

    >>1700
    だとしても、あまり必要性を感じなかった。

    +9

    -3

  • 1711. 匿名 2024/06/10(月) 15:05:38 

    >>1703
    恋愛と一括りにできない愛はあると思う。

    みんなそう思いたいけど今回は脚本家自らがその見方・選択肢さえ否定してるから、みんなモヤついてる

    +23

    -4

  • 1712. 匿名 2024/06/10(月) 15:05:44 

    >>1694
    横ですが
    ドラマ化もされた漫画「きのう何食べた?」にそういうエピソードがありますよ
    男性が好きな男性=女性の装いがしたいわけではない、という

    +18

    -0

  • 1713. 匿名 2024/06/10(月) 15:05:47 

    >>1518
    虎子たちの家って今も登戸なの?
    いつの回だったか忘れたけど、戦後は三田になってた気がするんだけど。
    上野から日比谷あたりは昔の人なら余裕で歩いたと思うよ。3.4キロじゃないかな?

    +1

    -2

  • 1714. 匿名 2024/06/10(月) 15:05:50 

    >>1686
    全くの同意見です。

    轟自身もわかってないんだし、花岡亡き今それが何なのかをハッキリさせる必要もないですよね。
    でも親友以上の深い想いがあったんだ…っていう事実だけ。
    別にBLどうこう多様性どうこう騒ぐ程の事ではないかと。

    +13

    -12

  • 1715. 匿名 2024/06/10(月) 15:05:56 

    >>1686
    脚本家本人がXで恋愛だと言ってるからやはり同性愛であって漢として惚れたとかではないみたいですよ

    +26

    -1

  • 1716. 匿名 2024/06/10(月) 15:06:35 

    >>1694
    ゲイってのは同性愛者のこと
    身体的性別と精神的性別が一致しないトランスジェンダーとはまた別というか、性的嗜好の話だから

    +10

    -0

  • 1717. 匿名 2024/06/10(月) 15:07:03 

    >>1706
    轟は多様性があり思考が柔軟な人なんだね

    そうだね
    だから私はずっと轟が好きなんだ
    花岡さんが好きでも同性愛者だろうがなんだろうが
    私はこれからもずっと轟が好き♡

    +15

    -1

  • 1718. 匿名 2024/06/10(月) 15:07:22 

    >>1709
    唐突すぎたし必要性を感じなかったから。
    世の中のトレンド的にBL的なエピソードを関係ないドラマに取り入れる手法が最近多いから、このドラマもそうなのかと思っちゃった。

    +21

    -6

  • 1719. 匿名 2024/06/10(月) 15:09:36 

    脚本家のツイッターより↓
    よねが【白黒つけたい訳でも白状させたい訳でもない】と言っていますし、轟も自認している訳ではないのですが、一応、念の為に書いておきますね。

    轟の、花岡への想いは初登場の時から【恋愛的感情を含んでいる】として描いていて私の中で一貫しています(本人は無自覚でも)。人物設定を考える時から彼のセクシャリティは決まっていました。 もし轟が女性だったら、きっと最初から花岡との関係の見えかたが違っていたでしょう。私も含めて思い込みや偏見で人をカテゴライズしています。私も日々無意識の決めつけをしてしまい反省してばかりです。 個人的なことを全て明言すべきとは全く思いませんが、その決めつけで傷つく人がいることは確かなことです。

    特集ドラマ「生理のおじさんとその娘」でも、今回と似たような描き方で、レズビアンを登場させているですが、その時も「この設定はいらなかった」「盛り込みすぎている」というご意見をいただきました。そう思わせる私の本の未熟さは100%反省しますが、同性愛は設定でもなんでもないです。こういう意見があがる度、エンタメが「透明化してきた人々」の多さ。その罪深さを感じます。これは個々の問題よりも、社会全体の教育や価値観の問題です。

    轟自身がまだ自認しきっているわけでも答えをだしたいわけでもないと思うので、これを機に視聴者の方々も色々考えてご覧いただければ大変嬉しいです。こういう機会を朝ドラでもらえることはありがたく感じています。

    私は、透明化されている人たちを描き続けたい。
    オリジナルの作品や理解あるスタッフとの作品ではそれを心掛けています(理解ある、はて?ではありますがこれ以外の形容がないです)。
    それが特別なことと思われる世界が悲しく残念ですし、描き方には注意を払うものの、私は現実にあるものを書いているだけです。褒められたい訳でも説教したい訳でもないです。
    長年刷り込まれてきた様々な嫌悪感や差別に対して、何か少しでも変わっていくことを望みます。
    私なりに勉強や取材を重ねているつもりですが、間違えることも沢山あるし、やりかたや言葉の使い方に後悔もある。伝わらないこともある。私のやり方が正しいのか、それこそ当事者の方から不快じゃないのかも分からないこともある。でも私なりにやっている最中です。長々とごめんなさいね~。
    こういうことを作家が書くことが嫌な人もいるだろうけど、言わなきゃいけないことは言わなきゃいけないんです。ごめんね!

    +5

    -13

  • 1720. 匿名 2024/06/10(月) 15:10:09 

    >>1713
    引っ越した社宅から建物とかも変わってなくない?
    引っ越したって話もなかったし。

    +9

    -0

  • 1721. 匿名 2024/06/10(月) 15:10:18 

    >>1708
    そうだよー!
    「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し」ってのを「両性」から「双方」に変えてたから、同性婚の推進の意図があると思う

    「法律は、それそのものが守るべき水源」って主人公に言わせてた割に、ジワジワ壊そうとしてる

    +24

    -3

  • 1722. 匿名 2024/06/10(月) 15:10:44 

    ヨネさんと轟がいっぱい出てくれたから今日は久々に面白かった

    +5

    -0

  • 1723. 匿名 2024/06/10(月) 15:11:04 

    >>1710
    なら必要ないってだけでいいと思う

    +0

    -6

  • 1724. 匿名 2024/06/10(月) 15:11:12 

    >>1713
    これですね。戦死通知の住所
    【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

    +3

    -0

  • 1725. 匿名 2024/06/10(月) 15:11:34 

    女性が強く生きること同性愛者がいること自体には違和感はないんだけど、そこを強調しすぎてると伝えたいことが説教くさく感じてしまう。

    +13

    -3

  • 1726. 匿名 2024/06/10(月) 15:11:36 

    脚本家さんが透明化されてきた人を描きたいとポストされてた。実世界には必ず存在するのに、NHKの朝ドラには存在しないことにされていた人。ただただそうだったんどねって受け止めたい。

    +9

    -10

  • 1727. 匿名 2024/06/10(月) 15:11:50 

    >>1692
    今時同性愛なんて話題にならないと思うけどなぁ
    この展開は急すぎる!話題性!なんて思わなくて昨今の映画やドラマだと割とフツー
    朝ドラだと珍しいのかな

    +11

    -7

  • 1728. 匿名 2024/06/10(月) 15:12:16 

    >>1713
    >>1724
    これは優三さんの本籍地かと。

    +8

    -1

  • 1729. 匿名 2024/06/10(月) 15:12:37 

    轟が花岡にそういう感情持ってたってわかっただけで轟のことガッカリしたとか残念とか失速とか思っちゃうの?あの轟だよ?轟自身は何にも変わってないんだよ?
    私は轟のこと変わらず好きだよ

    +12

    -9

  • 1730. 匿名 2024/06/10(月) 15:13:38 

    >>1719
    恋愛的感情を含んでいたんだね。
    そうすると花岡が結婚した時に寅子のためだけに怒ってたように見えたのは単純にこちらが気付いてなかっただけなのか。
    よねさんもいつから気付いてたか分からないけどあの時は寅子のことだけ考えてたように見えたな。

    過去回を見返したくなる💭

    +3

    -0

  • 1731. 匿名 2024/06/10(月) 15:13:39 

    >>1673
    >>1679
    2人がくっつく云々は特に私も気にしてなくて、なんなら轟とよねさんはお互いを異性というより人間として見ているよね
    だからこの設定がなくても2人はうまく付き合っていけると思うんだけど、それならわざわざこの設定にした意味がよく分からないんだよね
    必要があったのだとにしたら、これからのよねさんの生き方に対してなのかなぁと無理やり納得してる感じw

    +8

    -0

  • 1732. 匿名 2024/06/10(月) 15:13:41 

    製作側の意図や思想が透けて「すん」となる

    +23

    -4

  • 1733. 匿名 2024/06/10(月) 15:14:30 

    >>1728
    なるほど、本籍地なんですね、住所じゃなくて。
    じゃあ登戸から毎日通ってたのか。それはすごい

    +4

    -0

  • 1734. 匿名 2024/06/10(月) 15:14:39 

    >>1727
    話題にはなるんじゃない?
    現に賛否両論含めてここでもこれだけ盛り上がってるのが何よりの証拠かと。
    朝ドラだとっていうかこのドラマではBLではない友情として今まで描かれてきて尊かったものがちょっと違うニュアンスになってしまうことへの拒否感もあると思う。

    +14

    -1

  • 1735. 匿名 2024/06/10(月) 15:15:58 

    ご都合主義が嫌とか言って本当は同性愛者が嫌なんでしょって思ってるよ

    +3

    -9

  • 1736. 匿名 2024/06/10(月) 15:16:39 

    >>1723
    多様性なんだから、制作側の意図が透けて見えるというのも一つの意見。
    それを言ってはいけない理由ってあるの?

    +7

    -2

  • 1737. 匿名 2024/06/10(月) 15:17:14 

    >>1195
    そう考えたら、この役は俳優さんがやってもよかったね

    +10

    -0

  • 1738. 匿名 2024/06/10(月) 15:17:44 

    >>1735
    別に嫌ではないよ。
    ただ、これまでの轟の言動が友情からくるものだと思ってたのが、別の意味があったと知ると、今までのことも見え方が変わってしまう。
    それは仕方なくない?

    +11

    -0

  • 1739. 匿名 2024/06/10(月) 15:18:59 

    >>43
    私ゆみちゃんだからドキッとしちゃった😂♡
    33才がごめんなさい🤣笑

    あんまりドラマとかで、ゆみって名前の人出てこないから今回嬉しい♡笑

    +3

    -2

  • 1740. 匿名 2024/06/10(月) 15:19:10 

    >>1719
    色々書いてるけど感想としては本人が自認してない設定とは言え描写が足りなかったですね、ということ

    +16

    -1

  • 1741. 匿名 2024/06/10(月) 15:19:55 

    夫婦別姓をアピールしてるのかなと思って見てたけど、今度は同性愛ね。
    昭和の物語をどうぞ!じゃなくて、令和の価値観変えていきましょうよ!って政治的メッセージ訴えられてる気分。

    +15

    -1

  • 1742. 匿名 2024/06/10(月) 15:21:43 

    +5

    -2

  • 1743. 匿名 2024/06/10(月) 15:22:27 

    >>1312
    登場人物で、今まで明らかにお互いに恋愛感情持っているってわかるのが花江とお兄ちゃんだけなんだよね。
    優三さんの寅子への想いにしても、花岡の寅子への想いにしても、寅子の花岡への想いにしても、恋愛感情だと思うけど、実際のところどっちなの?ってどちらとも取れる感じで気になるところが多い上に轟の想いまでは想像できないというか、さすがにちょっと情報が少ないと思った。

    +41

    -1

  • 1744. 匿名 2024/06/10(月) 15:22:39 

    >>1354
    多くの視聴者はわかってると思うけどね。あの時代に父親が銀行勤務で女学校を出てさらに大学まで。
    直吉?も銀行を辞めてから会社をおこして終戦までは成功していたしねえ。

    +9

    -0

  • 1745. 匿名 2024/06/10(月) 15:22:55 

    >>1478
    >>1704
    ヨネの中でファッションへのこだわり>弁護士になることなのがやっぱりイマイチ腑に落ちないんだよね。
    憲法のことも自分たちの手で手に入れたかったと言ってたけど、男装で面接行くことしかしない人にそんなことは無理じゃん。
    あと、女は可哀想、女は弱いって偏りがどうしても強すぎる。
    それで結局、前はズルい女依頼人に足元掬われてたわけだし。
    それこそ、男たちは戦争に行って、女だから自分は戦争に行かないことについてもどう考えてるか聞きたかった。

    +9

    -7

  • 1746. 匿名 2024/06/10(月) 15:23:25 

    >>1694
    色々なタイプの人がいるんですよね。
    女性が好きで、自認も男性で結婚してて子どももいていたって普通に人生送ってきたけど
    なぜか女装に目ざめておじさんになってから趣味として女装してるって人もいるし
    心の性別と体の性別が一致しない人(性同一性障害)は、男である自分が好きな人は嫌だからゲイの人は恋愛対象にならないとか。

    +6

    -0

  • 1747. 匿名 2024/06/10(月) 15:24:14 

    ツイッターで言い訳のように説明する脚本家最近多いけど、それを作品で伝えてほしいんだよね。
    それこそ「あとは皆さんがどう受け取って、想像してみて下さい」じゃないの?

    +31

    -5

  • 1748. 匿名 2024/06/10(月) 15:24:41 

    製作者の意図や目論見が伝わるって正しいことではないの?
    セリフでは言ってないけどこういうことが伝えたいんだなってわかったとき「なるほどね😎」って感じで嬉しくなるけどな

    逆に「何が言いたいのかまったく分からん」という作品だと途中で眠くなる

    +5

    -4

  • 1749. 匿名 2024/06/10(月) 15:25:29 

    >>1576
    轟が脚本の為のキャラ(ご都合要員)になったからかしら。
    LGBTは抜きにして、花岡を思うなら、残された家族のことを真っ先に心配する人だと思っていました。

    +12

    -1

  • 1750. 匿名 2024/06/10(月) 15:26:18 

    >>1732
    NHKは思想のクセが強すぎ。
    昔からそう。
    日本人から受信料貰いながら「愚かな日本人を教育してやる」みたいな傲慢な意図が透けて見えるから嫌なんだよね。

    +18

    -1

  • 1751. 匿名 2024/06/10(月) 15:27:09 

    >>1242
    まぁでもリアルにそういう人と接すると疲れるよ
    何か言うと「それって決めつけだよね」とかいちいち指摘してくんの
    友達もそんな感じになってきた人がいてほんと疲れる

    オバサンでもこれだから若い子ってもっとそんな感じなんだろうね

    +20

    -11

  • 1752. 匿名 2024/06/10(月) 15:27:12 

    >>1747
    SNSの時代だとこうやって重箱の隅をつつくように、あーでもないこーでもないと考察されたり感想言われたりするし
    あまりにもな時は少しは補足したくなるんじゃない?

    家庭や職場であーだこーだと感想言うくらいしかできなかった時代なら、後は皆さんにお任せします。で良かったと思うけど。

    +13

    -12

  • 1753. 匿名 2024/06/10(月) 15:27:30 

    >>1748
    私は全てのキャラが一貫してるなら役として理解できて分かるんだけど、キャラ変わったなと感じてしまったら意図が透けて見えて萎えてしまう。
    言いたいことのためにキャラの性格変えちゃうんだなーって。
    今回はそこにツイッターでお気持ち表明してるから余計に冷めてしまった。
    某朝ドラ以降放送後にツイッターで補完する脚本家苦手なんだよ。

    +19

    -11

  • 1754. 匿名 2024/06/10(月) 15:27:44 

    >>1750
    そのくせ一時期不倫ドラマばっか作ってたよね

    +10

    -1

  • 1755. 匿名 2024/06/10(月) 15:28:38 

    冒頭のクレジットで「ジェンダー・セクシュアリティ考証」で前川直哉氏の名前があったことから「『ジェンダー・セクシュアリティ考証』の先生が付いてるので、よねさんの考察は外れてないことがわかります。それにしても、毎作品、毎回そのジャンルの専門家にきちんと取材して、テキトーな想像による描写でごまかさない姿勢は朝ドラの素晴らしい所だと思います」
    ヤフー記事から抜粋しましたが

    凄いね、やっぱりなんだかんだNHKだなぁ
    確かNHK版大奥でもインティマシーコーディネーターついていたしね

    +12

    -8

  • 1756. 匿名 2024/06/10(月) 15:29:39 

    >>1752
    面倒くさい世の中だね

    +8

    -1

  • 1757. 匿名 2024/06/10(月) 15:29:47 

    >>1354
    そりゃそうだ
    令和の今だって「女性起業家」ってたいていまず親が金持ちだったりコネありじゃん

    +19

    -1

  • 1758. 匿名 2024/06/10(月) 15:30:26 

    >>1
    このドラマ男やたら死んでないか?

    +17

    -0

  • 1759. 匿名 2024/06/10(月) 15:31:12 

    >>1742
    ここまでハッキリ書かれたら視聴者同士で論争する必要ないね。
    わたしはあの展開は望んでいなかったからかなり驚いたけど。

    +41

    -1

  • 1760. 匿名 2024/06/10(月) 15:31:13 

    >>1745
    男装が許される世の中にしたいなら、糸子さんと一緒に服作って、男装、ユニセックスブームでも起こせばいい。
    糸子も「お姉さんごっつカッコええなあ!そうや!なんで今までドレスばっかりこしらえとったんやろ!?女性が着られる紳士服もアリやなあ!」ってなるかも笑
    街でそういう服を着てる人が増えれば、裁判官たちの感覚も変わるでしょ。

    ファッション史的にはユニセックスファッションの始まりは60年代の学生運動くらいからかな?
    彼らの思想ややったことは置いといて、女子学生も男子学生のようなTシャツにスラックスを着始めたことは、それまで明確に分かられてた紳士服、婦人服の壁を取り払ったと思う。

    +7

    -2

  • 1761. 匿名 2024/06/10(月) 15:31:37 

    これからの時代は友情だと思っていた気持ちが恋愛感情だった場合、それに気づけない感性は時代遅れとか無意識に否定してるとか、そんなこと言われないといけないのか…と思うと気が重くなってきた。

    +29

    -8

  • 1762. 匿名 2024/06/10(月) 15:31:41 

    >>1149
    保守は右です

    +5

    -0

  • 1763. 匿名 2024/06/10(月) 15:32:54 

    >>1753
    自分は誰のキャラクターも変わったとは思わなかったので(見えかたが変わっただけ)

    そう思う人もいるんですね

    +9

    -5

  • 1764. 匿名 2024/06/10(月) 15:33:00 

    >>1262
    さすがに資産があったら父親が生きてた時に大学に行きたい息子のために何かしらできたように思う
    今の寅子の収入で全員の生活が難なく賄えるとも思えないけど

    +5

    -0

  • 1765. 匿名 2024/06/10(月) 15:33:19 

    Xジェンダーを勉強してきた

    轟は男性、女性、中性、無性、両性、不定性
    のどれかに当てはまるということだね

    この中で本人もどれかわからないってことか。なるほど。

    +2

    -1

  • 1766. 匿名 2024/06/10(月) 15:33:27 

    ヨネさんは絶対生きてると思ってた
    トラちゃんと仲直りできるといいな

    +27

    -0

  • 1767. 匿名 2024/06/10(月) 15:34:04 

    >>1726
    ある意味新しい朝ドラだよね
    今までも朝ドラをぶち壊すとか息巻いた脚本家とか制作陣いたけど←純と◯とかま◯とか半分◯いとか

    虎に翼はどうなるかな?私は頑張ってほしいと思ってるけど

    +9

    -10

  • 1768. 匿名 2024/06/10(月) 15:34:20 

    >>1763
    この台詞言わせたいためにこう動かしたんだなとか思っちゃったらもう終わり

    +16

    -2

  • 1769. 匿名 2024/06/10(月) 15:34:41 

    >>1718
    憲法の条文に関わる話だから唐突ではないと思う

    +7

    -7

  • 1770. 匿名 2024/06/10(月) 15:35:00 

    >>1758
    戦争あったからね仕方ない

    +19

    -0

  • 1771. 匿名 2024/06/10(月) 15:38:05 

    >>1743
    そうそう、正直なところこの同性愛を特別視しすぎてるのはむしろ作り手側じゃない?と今回は感じてしまった
    すでに浸透していてフラットに見てる人たちだっているのに、その人たちにも最低限伝わる情報量ではなかったと思う
    フラットに見れない人たちはどちらかというと高齢者の方に多いかと思うけど、その人たちが見ないであろうXで補足したところで変わらないのでは…

    +31

    -7

  • 1772. 匿名 2024/06/10(月) 15:38:14 

    >>1761
    気づけない人もいる、女性(男性)で生まれて女性(男性)の自覚があって男性(女性)しか愛せない人のことを前時代的に思うのはやめてほしい。

    +17

    -2

  • 1773. 匿名 2024/06/10(月) 15:38:35 

    >>1765
    普通に友情だと思ったのにな。
    恋愛的に好きならもっと、好きな人が同性であることに悩んだり葛藤してる場面があったら納得できたんだけど。
    轟自身は無自覚なのに無理矢理決めつけられた感。

    +25

    -3

  • 1774. 匿名 2024/06/10(月) 15:39:34 

    >>1761
    純粋な人とか、幼馴染の◯◯へのこの愛情はもしかして恋?とか無駄に悩みそうw

    +8

    -0

  • 1775. 匿名 2024/06/10(月) 15:39:43 

    昔から朝ドラってこんなに思想強めなの?
    ちゅらさんとかゲゲゲの女房とかのほほんとしながら見てたけど気づいてないだけ?

    +10

    -5

  • 1776. 匿名 2024/06/10(月) 15:40:39 

    >>1756
    本当にね。

    +2

    -0

  • 1777. 匿名 2024/06/10(月) 15:40:45 

    単純にしつこい脚本だった。
    よねさんの「死んだやつにまで格好つけるな」(みたいな台詞)のあとは、轟は「そうだよな」と素直に悄気てるだけの演技で伝わったよ。あれだけ呑んで道端に寝転がって自暴自棄な轟みたら、傷ついてるのは一目瞭然。安っぽくなるから説明する長セリフは要らない。

    +15

    -6

  • 1778. 匿名 2024/06/10(月) 15:41:03 

    同性愛者でしたって名言するからにはなんか今後重要だったりするんだろうね
    出産シーンは今後特に重要でもないから不要だったわけだし

    +10

    -1

  • 1779. 匿名 2024/06/10(月) 15:41:07 

    >>613
    白装束は軍の病衣。
    戦争で大きな怪我を負った傷痍軍人であること(四肢欠損や盲目)を示すためなんだそう。
    路上で演奏して投げ銭をいただくのです。
    ハーモニカの他にアコーディオンを演奏する人もいました。

    こっちはリアルな話なんだけど中には傷害年金目当てダイナマイト握って…という人もいたそう。
    家も家族もあって電車で遠くから通って傷痍軍人の振りをしてお金を稼ぐ…という人も。
    ダイナマイト1本だと指や手首から先、ひどくて肘から先が吹き飛ぶ程度だそうですが。



    +8

    -1

  • 1780. 匿名 2024/06/10(月) 15:41:36 

    脚本家のポストで荒れてるみたいだけど
    今までの吉田さんの作品を見てきた視聴者からすると
    吉田さんは一貫して透明な存在にスポットを当てたい脚本家さんなんだと納得するんだけど
    個人的にはこれからが楽しみな脚本家さんです

    +15

    -19

  • 1781. 匿名 2024/06/10(月) 15:41:50 

    移民寄り添い型の夜ドラマやってたりするちょい苦手なときのNHKが垣間見えちゃった人たちもいそう

    +20

    -4

  • 1782. 匿名 2024/06/10(月) 15:43:05 

    >>1172
    無党派です

    +4

    -1

  • 1783. 匿名 2024/06/10(月) 15:43:39 

    ヨネさんは花岡さんが好きなんだと思ってた

    +6

    -4

  • 1784. 匿名 2024/06/10(月) 15:43:52 

    >>1761
    まあすべてをフラットに見るなんて無理だよね
    個人的にはよね→寅子の方があり得ると思ってたけど、異性装をしてるからって=同性愛者というのは偏見!と言われればそれまでだし
    ドラマの中で出てたサインに気づかなかったといって必要以上に自分を責める必要はないし
    なるほどそうだったんだね、とそのまま受けとめればいいだけだと思う

    +16

    -0

  • 1785. 匿名 2024/06/10(月) 15:44:21 

    >>1690
    同意
    うちの母はおしんをリアルタイムで見てたから
    花岡&寅子か轟&ヨネが結婚したら絶対に「佐賀の嫁いびり」が来る、私にはわかる!と張り切ってたけど
    別に無理して結婚しなくていいし、2人が双方の合意で結婚してもいい
    どんな関係でも仲良く楽しく暮らせるのが一番いい

    +5

    -2

  • 1786. 匿名 2024/06/10(月) 15:44:30 

    >>1779
    > こっちはリアルな話なんだけど中には傷害年金目当てダイナマイト握って…という人もいたそう。
    家も家族もあって電車で遠くから通って傷痍軍人の振りをしてお金を稼ぐ…という人も。
    ダイナマイト1本だと指や手首から先、ひどくて肘から先が吹き飛ぶ程度だそうですが。

    そういう人も平和な時代なら大事な体を傷つけることなく普通に働いて生きていけてたかもしれないのに、ただただ戦争が悲しいね…

    +11

    -1

  • 1787. 匿名 2024/06/10(月) 15:44:43 

    >>1708
    えー?
    法曹界からの苦情はないのかな。

    +16

    -1

  • 1788. 匿名 2024/06/10(月) 15:45:14 

    >>1767
    その中に
    アイドルあま入れて😤韓国ゴリ押し朝ドラ

    +3

    -7

  • 1789. 匿名 2024/06/10(月) 15:46:09 

    >>1711
    こういってはなんだけど、やっぱり朝ドラ脚本家はSNSやらないほうがいいんじゃないかなぁとずっと思ってる。自由な発信の権利を奪うのかといわれたら何もいえないけどさ…

    +26

    -5

  • 1790. 匿名 2024/06/10(月) 15:46:11 

    朝ドラって朝ごはん食べながらバタバタ&ぼーっと見るものだと思ってたので、いつ頃からこんなにメッセージ性を訴えられて考えなきゃいけないんだ?ってなる。

    +20

    -9

  • 1791. 匿名 2024/06/10(月) 15:46:41 

    >>1781
    優香の移民ドラマ謎だった

    +13

    -0

  • 1792. 匿名 2024/06/10(月) 15:46:52 

    >>1775
    ちゅらさんは沖縄の家族は温かい!東京の人は冷たい!って流れになりかけたところに菅野美穂の役の人がだったら帰ったら?から始めた長セリフが的確で名作だと思った。
    ごめん、その、セリフの一言一句は覚えてないけど。

    +13

    -2

  • 1793. 匿名 2024/06/10(月) 15:47:51 

    >>1626
    横だけどなんで?
    何か気付きがあるかもしれないのに

    +2

    -12

  • 1794. 匿名 2024/06/10(月) 15:49:20 

    >>1774
    それに対して「自分はあなたを見ていて◯◯に特別な思いを抱いていたって分かってた、分かってたよお〜」って言われたら嫌だな。

    +4

    -1

  • 1795. 匿名 2024/06/10(月) 15:49:51 

    >>1736
    制作側が話題作りと明言している?

    +1

    -2

  • 1796. 匿名 2024/06/10(月) 15:52:03 

    >>1761
    めんどくさ!
    お気持ちヤクザばかりで疲れる~

    +11

    -2

  • 1797. 匿名 2024/06/10(月) 15:54:02 

    >>1555
    そもそも水商売関係の女性が私は男女の関係について一般女性よりよく分かってるの!みたいなこと言うの違和感あるわ
    そっちの世界の女性が知らない男女の形だったりもあるだろうと

    +30

    -2

  • 1798. 匿名 2024/06/10(月) 15:54:15 

    >>1764
    チョコ持ってきた時、はるさんと花江さんは仕立て寅子と直明はマッチの仕事を相変わらずやってたから「みんなで支える」の言葉通り、寅子だけじゃなくそれぞれが出来ることやって暮らしてるんだと思う

    +12

    -0

  • 1799. 匿名 2024/06/10(月) 15:54:23 

    >>1450
    やだ怖いw
    血で書いてたらだいぶよねらしいね

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2024/06/10(月) 15:54:33 

    >>1762
    それみんな知ってる

    +3

    -2

  • 1801. 匿名 2024/06/10(月) 15:54:59 

    >>1742
    こうやって補足することで完全に白黒つけてるの草

    +49

    -6

  • 1802. 匿名 2024/06/10(月) 15:55:57 

    >>1391
    色白で美肌でめっちゃ羨ましい

    +19

    -2

  • 1803. 匿名 2024/06/10(月) 15:56:01 

    >>1517
    戦死して骨も戻って来ない人が本当にたくさんいた。
    故人の気配を感じる場所が悼む場所だなあといつも思う。

    +24

    -0

  • 1804. 匿名 2024/06/10(月) 15:56:05 

    >>1569
    リアタイで見てる視聴者層に響くかといったらそうでもないでしょう
    一部の人に響く限定的なものだと思うけど

    +4

    -1

  • 1805. 匿名 2024/06/10(月) 15:56:19 

    轟は下駄、学生服に帽子、日本手拭手と風呂敷に包まれた勉強道具、それにヒゲ

    色々象徴するものがなくなったな

    でも、これから弁護士資格一つで再スタートだね。

    +22

    -0

  • 1806. 匿名 2024/06/10(月) 15:58:20 

    >>1742
    こういうのが苦手な理由が分かった。
    国語で「作者はどう思って書きましたか?自由に想像しましょう」と言われて答えたら不正解もらったときの気分だ。

    +51

    -5

  • 1807. 匿名 2024/06/10(月) 15:58:24 

    >>1742
    個人的にこれは公表しなくてもよかった気がする。
    轟自身がよくわからないと言ってるんだし、どうとでも取れる感じでよかったのではないかと。

    +71

    -7

  • 1808. 匿名 2024/06/10(月) 15:58:36 

    >>1312
    例えば花岡と常に一緒でいつも隣で授業受けてるとかね。友人であってもいい距離感、としか思えてなかったから、あとほんの1シーンでもいいからあれ?って描写がほしかったと思う。

    +26

    -5

  • 1809. 匿名 2024/06/10(月) 15:58:53 

    >>1797
    現代に置き換えてみても分かるよね。
    確かに他の世界よりもたくさん男女の色恋沙汰を見れる立場なんだろうけど、それが男女や色恋の全てかと言われると違うと思う。
    そういう店でダラシない男でもたまの息抜きしてるだけで、愛妻家や子煩悩、仕事も真面目みたいなこともあるだろうし。
    逆にそういうお店の女性としか接しない男が普通の会社で女ってこうだろ〜みたいに決めつけたこと言ってたら嫌われるだろうし。

    +13

    -1

  • 1810. 匿名 2024/06/10(月) 16:01:09 

    >>1162
    こういう作者さんからの説明って必要なのかな?と今回に限らず思う

    ドラマの制限時間の中で作り手から伝えられる内容も限りはあるけど、出されたものの受け止め方は千差万別で視聴者の受け止め方含めて作品だから
    放送後作り手側からの説明、まして反省とか要らないなあと

    作り手さんはこれがいいと思う!と自信?持って出してもらって
    こちらは解釈含め楽しむ
    それで良いじゃないと

    轟さん同性愛設定は個人的に異議なしです🥸

    +31

    -5

  • 1811. 匿名 2024/06/10(月) 16:01:48 

    >>1795
    そんなこと言うわけないだろ笑

    +0

    -0

  • 1812. 匿名 2024/06/10(月) 16:02:53 

    脚本家の主張は理解したけど、唐突すぎたし私は今日の流れには要らなかったと感じた。本人が自覚していないことを他人に指摘されるのもどうなのと思うし。押し付けがましいと感じる人がいるんだからそうなんだよ。
    当事者は本当にそれを求めているのかも疑問。

    +13

    -6

  • 1813. 匿名 2024/06/10(月) 16:03:53 

    >>1783
    私は、よねさんノンバイナリーなのかなと思ってる

    +6

    -1

  • 1814. 匿名 2024/06/10(月) 16:04:55 

    透明化されている人々を描きたいというのはいいと思うけど、別にこの朝ドラじゃなくても…
    今もこんなミッチミチに詰め込まれているドラマに突然のぶっ込みで困惑してる

    +21

    -7

  • 1815. 匿名 2024/06/10(月) 16:05:53 

    >>1783
    私はよねは寅子が好きなんだと思っていた
    轟が花岡?って知って可能な限り見返したら言われて見れば…って場面はあるね
    轟って結構花岡を見ているシーンが多い
    当時は仲良いからかな?ってスルーしていたけど…

    +11

    -0

  • 1816. 匿名 2024/06/10(月) 16:07:03 

    この作者さんは今回に限らずカットされた部分や裏設定をいろいろポストしていて、
    読みたい人だけどうぞ、というスタンスだった

    ブルースカイのポストをわざわざ探してここに貼ったのは自分です。
    読みたくない人の自由を侵害してしまいました。
    その点は謝罪します。

    +9

    -2

  • 1817. 匿名 2024/06/10(月) 16:07:31 

    >>1703
    私は漢が漢に惚れるってやつかと思ってたし、いまもそれじゃないの〜?と思ってる

    +11

    -2

  • 1818. 匿名 2024/06/10(月) 16:08:51 

    吉田秋生のラヴァーズ・キスの構図そのものではないですか

    +4

    -1

  • 1819. 匿名 2024/06/10(月) 16:08:52 

    >>1256
    よねさんの「好きだったんだろ?」と轟の「わからない」みたいなのはいらなかったよね
    個人的にはそれ以外の轟のセリフだけなら「本当に大切な友達だったんだな、すごい尊敬してたんだな」って理解してたと思う

    +9

    -7

  • 1820. 匿名 2024/06/10(月) 16:09:04 

    そこまで深く考えずに見たから、トピが荒れててビビってる…

    +11

    -2

  • 1821. 匿名 2024/06/10(月) 16:09:51 

    >>363
    最近ほんとそっくりになってきたのでがるでもあちこちで書くようにしてるw

    +4

    -3

  • 1822. 匿名 2024/06/10(月) 16:09:56 

    >>1711
    そもそも轟自身が分かってないんだから同性愛を明言する必要あるんだろうか

    +18

    -1

  • 1823. 匿名 2024/06/10(月) 16:10:15 

    >>1701
    ライアンが民法730条を「神保先生に新設されて残念だなぁ」「こんなのあってもなくても変わらないよね」って馬鹿にしてたけど、それも自民党の憲法改憲草案への批判だし

    こんなピンポイントな政治的主張は朝ドラでやって欲しくないな

    【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

    +13

    -13

  • 1824. 匿名 2024/06/10(月) 16:11:08 

    >>1818
    あ、ほんとだ!高尾ちゃん!!
    すごい読みたくなりました

    +5

    -1

  • 1825. 匿名 2024/06/10(月) 16:11:14 

    >>1810
    作り手さんはこれがいいと思う!と自信?持って出してもらって
    こちらは解釈含め楽しむ
    それで良いじゃないと


    言いたい事は分かる
    でも吉田さんの最後の一文にある様に
    たぶん誰より吉田さん本人が分かってる
    それでもあえて書かずにいられなかったんだろうなぁと
    たぶん一番大事な部分なんじゃ無かったかと
    その部分も含めて視聴して行こうと私は思いました
    某脚本家の神回アピールよりは全然ウザくは思わなかった

    +18

    -14

  • 1826. 匿名 2024/06/10(月) 16:11:42 

    >>1823
    こんな当たり前のことを守れない人が一定数いるから法律出来るんじゃないの?
    逮捕されたりなんだりニュースになってるじゃん

    +5

    -7

  • 1827. 匿名 2024/06/10(月) 16:15:28 

    >>1695
    最近の寅子とよねもそれだね→他人との距離感がちょっと変

    +8

    -1

  • 1828. 匿名 2024/06/10(月) 16:15:43 

    >>1818
    ともあきに片想いでリカコカップルを見つめる構図ね
    ノンケの男性をゲイが片想いは覇王別姫とか他にも多々よくあるパターンかな

    +5

    -0

  • 1829. 匿名 2024/06/10(月) 16:16:17 

    >>649
    ついていけなかったドラマの人だったのか
    なるほど

    +7

    -0

  • 1830. 匿名 2024/06/10(月) 16:17:37 

    >>1825
    よこ
    長丁場の朝ドラだしね
    ここからの展開の中で、轟がもっとはっきり自分の性的指向を自覚して他の同性を好きになったりするかもしれない(し、しないかもしれない)
    今後の展開でもっと明確になるのなら、余計に「ただの人間愛」に回収されるのは避けたかったのかもね

    +8

    -5

  • 1831. 匿名 2024/06/10(月) 16:19:10 

    >>1790
    でもさ、たまに集中して見たい朝ドラが出現するよね
    私はカーネーションとかあさが来た以来だなぁ
    途中朝ドラ見れない時期もあったからだけと
    朝見てガル覗いて昼虎見てガルに書き込んで…
    こんな朝ドラが寧ろ好き

    +9

    -5

  • 1832. 匿名 2024/06/10(月) 16:19:13 

    >>1823
    戦後に家制度の法的あり方を巡って相当討論されたのは事実だから別に問題無いのでは

    +8

    -3

  • 1833. 匿名 2024/06/10(月) 16:20:00 

    憲法改正のところを強調したくて轟とヨネさん出してきたのかな

    +3

    -0

  • 1834. 匿名 2024/06/10(月) 16:20:38 

    >>1811
    あら、よねさん

    +2

    -1

  • 1835. 匿名 2024/06/10(月) 16:21:14 

    >>1825
    今週は神回です!キュンキュンします!
    とかやたら自画自賛して視聴者に
    神回はあくまでも視聴者が決める!みたいに反発かった脚本家
    いたねw

    +9

    -4

  • 1836. 匿名 2024/06/10(月) 16:21:20 

    >>1831
    私も!
    ハハハーと楽しめる朝ドラ、虎に翼みたいに考えさせられる朝ドラ、どちらも良いし今回すごく楽しみに見てる

    +5

    -3

  • 1837. 匿名 2024/06/10(月) 16:21:49 

    >>1701
    これは本当にありえないよね。
    しれっと憲法の条文を都合よく、そこだけを書き換えているのなんて。

    +22

    -2

  • 1838. 匿名 2024/06/10(月) 16:22:09 

    >>1742
    必要以上に男らしさに拘るとか、寅子やよねと違和感なくお弁当を食べるみたいなことで、その片鱗は出してるつもりだったんだろう
    私は全く気づいてなかったから今日の話はびっくりしたけど

    +5

    -1

  • 1839. 匿名 2024/06/10(月) 16:23:04 

    >>1162
    つまり視聴者が口出すなってことね
    黙って私の作品を見とけよと

    +14

    -15

  • 1840. 匿名 2024/06/10(月) 16:25:00 

    >>1826
    改正案ではそれを憲法にも盛り込もうってことなんだけど
    ライアンが「あっても無くても意味がない」って、民法にすらいらないって批判してたってこと

    +6

    -0

  • 1841. 匿名 2024/06/10(月) 16:25:10 

    >>406
    轟も『自分でもよくわからん』って言ってたしね。
    佐賀からの幼馴染で憧れであり尊敬できる友だったと思うわ。
    大学に入ってから花岡が変わってしまって、少し距離をおいてたし。

    +11

    -2

  • 1842. 匿名 2024/06/10(月) 16:25:14 

    >>1577
    まあね
    よねちゃんは目立ってたけど、轟がここまでずっと出るキャラとは思わなかった。あと発芽玄米さん?

    +3

    -0

  • 1843. 匿名 2024/06/10(月) 16:26:08 

    >>1825
    あえて書かずにいられないようなX含めて反応あるんだろうね
    その、即座に大量の反応が見られる現状が脚本家含むスタッフの負担になったり追い詰めたりしてしまう部分があると思うんだよねー
    勿論励みになりますと言われる方も居るんだけど。

    +10

    -4

  • 1844. 匿名 2024/06/10(月) 16:26:36 

    >>1701
    公共放送がそれをやるってなかなかヤバいよね
    っていうかめっちゃ怖い

    +22

    -3

  • 1845. 匿名 2024/06/10(月) 16:28:32 

    轟の佐賀の実家はどうなったんだろう?
    佐賀に墓参りにって言うのは花岡だけではなく家族のことも?

    +4

    -1

  • 1846. 匿名 2024/06/10(月) 16:29:53 

    ヨネさんみたいな髪型にしたけど、顔が違くてヨネさんになれなかったw

    +5

    -1

  • 1847. 匿名 2024/06/10(月) 16:31:06 

    >>1742
    こう後付けみたいに補足されると萎えるな。
    わざわざ断言するならドラマの中で表現したら良いのに。

    +28

    -4

  • 1848. 匿名 2024/06/10(月) 16:31:11 

    轟の酒、一滴くらいは出てきて欲しかった

    +4

    -0

  • 1849. 匿名 2024/06/10(月) 16:31:18 

    >>1797
    あのカフェで男女のいろいろを見てきたのは事実だろうけど、それはあくまでも女給と客のアレコレだよね。
    それに、カフェで同性の恋愛を見ることはあったんだろうか。当時のことは知らないけど、今でも二丁目とか限られた店だろうし、今よりももっとアングラの世界だったと思う。

    +12

    -0

  • 1850. 匿名 2024/06/10(月) 16:31:33 

    >>1832
    でもそれに対する神保先生の意見は紹介されてはなかったよね

    現在議論されてる内容を一方的な意見だけ取り上げるのは、受信料で制作するドラマとして公平性を欠いてると思うんだけど

    もし反対意見までやる尺が無いってことなら、民法730条の批判シーン自体いらないと思う

    +7

    -2

  • 1851. 匿名 2024/06/10(月) 16:32:33 

    >>1162
    別に同性愛入れてもいいと思うけど、それならもっと轟の葛藤をしっかり描いた方がよかったんじゃない?
    男は男らしくが今以上に求められていた戦中戦後のあの時代にそういう感情持っててあんな普通に生きられたのかな?って思うよ
    その辺は現代の感覚で書いてるのがなんか中途半端だなって思う

    +53

    -9

  • 1852. 匿名 2024/06/10(月) 16:33:14 

    闇市って高く売られてたのかな?

    +3

    -0

  • 1853. 匿名 2024/06/10(月) 16:38:11 

    >>1851
    轟自身が自認してなかったんだから
    葛藤なんてないんですよね

    +36

    -8

  • 1854. 匿名 2024/06/10(月) 16:38:47 

    >>1701
    ここに限らず法的な文言と違っている箇所は色々指摘されてる(LGBT以外で)
    監修は相当きちんとしているから、寅子が口にする文言を時期により変えていたりするのも寅子が法律家としてどういうスタンスに変化していくかを示すという制作側の狙いなんでしょう、とある弁護士さんはインタビューでコメントしてた

    寅子は平等を強く願いハッキリ主張するヒロインとして描かれてるし
    寅子のスタンスが現れてる文言変えと見ると、押し付け!!と何度も貼って怒るようなとこかなあと

    そもそもLGBT入れたら何で強く反発したくなるのか
    そこを考えたら面白いんじゃないかしら

    +10

    -7

  • 1855. 匿名 2024/06/10(月) 16:39:04 

    >>428
    うん
    まさにスンだわ

    +31

    -2

  • 1856. 匿名 2024/06/10(月) 16:39:17 

    >>1507
    松山ケンイチにもアンチいるんだね~
    人様々だよね
    奥様の強火ファンだった人かなぁ

    +2

    -3

  • 1857. 匿名 2024/06/10(月) 16:39:43 

    >>1828
    ああいうのって女性が考える恋の形なのか、実際は男性が男性が好きというのはもっとはっきりわかりやすいものなのか、そこはわからないなと思う
    女性作家って男性同士の友情とかブロマンス好きだものね

    +2

    -0

  • 1858. 匿名 2024/06/10(月) 16:42:40 

    >>139
    傷痍軍人さんも包帯やらめっちゃ綺麗だもんね

    +14

    -0

  • 1859. 匿名 2024/06/10(月) 16:42:52 

    今日のよねさんと轟のシーンはセットも演技も舞台を見ているかのようだった

    +13

    -1

  • 1860. 匿名 2024/06/10(月) 16:42:53 

    >>1235
    オトナプリキュアでのSDGS要素盛り込みを思い出したわ

    +4

    -1

  • 1861. 匿名 2024/06/10(月) 16:43:46 

    >>1555
    轟にとって花岡は心底尊敬する大切な友達だったってことだけわかればよかったよね
    「惚れてるんだろ」とかじゃなくて「ここなら私しかいないから好きなだけ泣け」的な感じで轟の感情を面に出させてあげるとかでよかったかなって思う

    +50

    -5

  • 1862. 匿名 2024/06/10(月) 16:43:51 

    >>1856
    アンチ付くのも人気のうちよ

    +8

    -0

  • 1863. 匿名 2024/06/10(月) 16:43:55 

    >>1816
    私は書き手の心情を知ったからといって嫌だとかは思わなかったよ

    +6

    -0

  • 1864. 匿名 2024/06/10(月) 16:46:02 

    >>1845
    脚本家に透明化されてるんだろ

    +10

    -2

  • 1865. 匿名 2024/06/10(月) 16:46:30 

    寅ちゃんとよねさんや轟の再会も楽しみだけど、密かによねさんと小橋の再会も楽しみにしている

    +9

    -1

  • 1866. 匿名 2024/06/10(月) 16:48:16 

    >>1861
    そうそう。惚れたって言葉は余計だったね。
    轟が泣き崩れて、「お前は、本当に花岡が好きだったんだな。」と慰めるぐらいで良かったんだよ。一緒に佐賀から出てきた仲間なんだから、落ち込むのは当たり前なんだし。

    +54

    -5

  • 1867. 匿名 2024/06/10(月) 16:48:31 

    >>1610
    ホーナーさんと来た時は、二人ともちょっとお酒が入ってる様子だったしね
    飲んだ勢いで歩いてきたとして、帰りは途中で寝てしまいそうw

    +6

    -0

  • 1868. 匿名 2024/06/10(月) 16:49:51 

    >>1853
    それなら作者さんはLGBTQを理解してるつもりであんまよく理解していないんじゃないかなって思う

    +16

    -7

  • 1869. 匿名 2024/06/10(月) 16:53:38 

    >>1789
    いつしかのラジオ放送での名前が「イロハ」の順番で呼ばれてるらしい・歴史考証の先生方素晴らしいみたいな発信は良いと思うけど、今回は正直、発信しないほうが良かったと思った
    あの発信内容だとすると単に描き切れてなかったと言わざるを得ない
    発信がなくこれまでどおり視聴者に委ねられていれば、ご本人が望んだとおり色んな考え方がある・透明にされてした人たちをただ描いたという意見も自然に上がってたと思う
    大事なことだから発信しなきゃいけないんです!!というなら、ドラマ見ただけで伝わるようにすればよかっただけ

    +13

    -2

  • 1870. 匿名 2024/06/10(月) 16:54:16 

    まあでもこれから轟とよねは一緒に弁護士事務所をやっていくのに轟とよねに恋愛感情はないよと視聴者に分からせたかったのもあるかも

    +7

    -2

  • 1871. 匿名 2024/06/10(月) 16:55:47 

    >>1868
    そうなんですね(全く知識がないので分かりません)

    +1

    -3

  • 1872. 匿名 2024/06/10(月) 16:58:00 

    一応ずっと見てたけどそもそも轟ってそんなに花岡と絡んでたっけ?ってくらいの印象しかなかった
    戦争始まる前のよねと寅子と轟三人のベンチでのシーンの方が印象的だったなぁ

    +4

    -4

  • 1873. 匿名 2024/06/10(月) 16:58:39 

    >>1861
    せっかく女子部のみんなに対する向き合い方も評価されている轟なのに、花岡に対する言動は恋愛感情ありきなのかと思うとなんだかな。別に轟を嫌いになったとかじゃないけど。
    なんなら恋愛感情ありきにしては描写としては弱いとも思ってしまうというか。あれくらいなら同郷の親友同士でも十分ありえるレベル。
    もしかしたらこちら側の轟のキャラに対する評価が高くなりすぎてたのかな?笑

    +22

    -4

  • 1874. 匿名 2024/06/10(月) 16:59:10 

    >>1864
    嫌味な言い方

    +6

    -4

  • 1875. 匿名 2024/06/10(月) 17:00:01 

    よねさん出てきてくれて嬉しい。
    ただ彼女を見てると自分もショートにしたくなる笑

    +3

    -0

  • 1876. 匿名 2024/06/10(月) 17:01:31 

    >>1853
    Lの人が、自分の中でしっかりと認識出来なくてその感情の受け止め方に苦しんでいたから轟の気持ちが分かるって言ってたから、自認していなくても葛藤するってことはあるんじゃないかな

    +17

    -1

  • 1877. 匿名 2024/06/10(月) 17:01:41 

    >>1843
    某ドラマの原作者の件もあるし、あまり加熱しすぎないでほしいなと思ってしまう

    +4

    -1

  • 1878. 匿名 2024/06/10(月) 17:05:07 

    >>1861
    それだったら、よねさんのセリフとしてしっくり来る。
    「自分の前では強がらなくてよいから、好きなだけ泣けよ」
    それで轟が自分の気持ちを自然に吐露して、よねが否定せず受け止めてあげたら、それで良かった。

    性差だけじゃなくて、花岡がかつてトラと親密にしてた事、その後結婚して子供もできた事、今は亡くなっている事、そういう複雑な状況を踏まえたら、轟の気持ちを決めつけるというか、暴くというか、そういう言い方は、できない気がするんだよ。

    +16

    -2

  • 1879. 匿名 2024/06/10(月) 17:06:12 

    >>1867
    GHQ様とそのお友達にはお付きの車があるんじゃない?
    たぶんだけど。

    +6

    -0

  • 1880. 匿名 2024/06/10(月) 17:07:52 

    前の職場でさ
    「あなたが彼氏を作らないのって女性が好きだからなんでしょ?あっ言いたくなかったら、言わなくてもいいよ!でも、私わかっちゃうんだよね〜」

    って言ってきた人がいたのを思い出しちゃったよ。
    もちろん私は違うんだけど、何と返せばいいか分からなかったよ。

    +21

    -0

  • 1881. 匿名 2024/06/10(月) 17:08:43 

    >>1566
    作品を利用した思想の押しつけだよなって思う。
    特にあの脚本家のポストとか。
    神保教授を言い負かす?感じも思想の押しつけ感あったけど相手側の主張もちゃんとわかるものだったからまだマシだったのかも。

    +18

    -4

  • 1882. 匿名 2024/06/10(月) 17:10:24 

    >>396
    寅ちゃんの両翼なのかもしれないですね!

    +33

    -3

  • 1883. 匿名 2024/06/10(月) 17:11:33 

    >>1854
    憲法24条の文言変えてたのはナレーションだよ

    +5

    -0

  • 1884. 匿名 2024/06/10(月) 17:12:25 

    >>1872
    花岡が崖から落ちた時病院に付き添い親に連絡、イキってた花岡を殴る、梅子さんに謝る時もこっそり聞いている、とかそれなりに絡んでたよ

    +15

    -1

  • 1885. 匿名 2024/06/10(月) 17:13:08 

    恋愛的な意味の好きだったのか
    それならもっと轟の葛藤が見たかったなー
    なんだか突然すぎて正直追いつかない

    +9

    -1

  • 1886. 匿名 2024/06/10(月) 17:13:53 

    >>1826
    助け合いたくない毒親や兄弟の借金とか面倒もみなくてはならないのもこれが根拠になってるから厄介。
    生活保護も家族が助けられないかの確認がまず来る。義弟が生保になったために友人は離婚した。

    +7

    -1

  • 1887. 匿名 2024/06/10(月) 17:14:50 

    >>1807
    視聴者それぞれの捉え方で良かったよね
    脚本家がこう言うことで結局白黒つけちゃってるわけだし

    +20

    -2

  • 1888. 匿名 2024/06/10(月) 17:14:59 

    多様性を理解?してる人たちが強く発信しすぎるのも良し悪しだなと感じる
    同性同士のただの友人とか部活仲間とかも、距離感気を付けないと周りが色々な可能性を都合良いように捻じ曲げて言われちゃいそう
    アイドルグループやアスリートの男子同士でも、ライブ最終日の頑張ろうなとか試合終了後に軽くハグしてただけでそういう層がXで沸いて暴走しちゃうみたいだし
    正直これまでの轟たちの描き方ではそれに近いものを感じてしまったw

    +5

    -1

  • 1889. 匿名 2024/06/10(月) 17:15:33 

    >>1851
    轟が無自覚だからそれらしい描写がなかったということらしいけど、それでも無自覚なりの轟という描写はもう少しあっても良かったと私も思う
    今までの描写だと轟は花岡の事が好きというのは分かるけど、あくまで人間として、友としてであり恋愛感情があるようには全く見えなかった
    無自覚だからあからさまには分からなくていいけど、視聴者がもしかしてそういう感情もあるのかも!?と少しだけ気づくくらいの描写もあったほうが、納得できる人がいたんじゃないのかなと思うよ
    流石に突然すぎで、あそこまで後でXで説明入れないと分からなかったって事なので、これは脚本としてどうなのか?とちょっと疑問に思った

    +29

    -5

  • 1890. 匿名 2024/06/10(月) 17:19:06 

    まだ1日目なのに2000レス行きそう

    +3

    -0

  • 1891. 匿名 2024/06/10(月) 17:19:15 

    >>1312
    轟って初登場の時、「男と女が一緒に勉強なんて」みたいなこと言ってたよね
    男女は相容れないみたいな感じのセリフ
    そこから山登り後、花岡をかいがいしく世話して、梅子さんに謝るのも見届けて、随分キャラ変わったなと思っていた
    こんなにいい奴だったのに当初のセリフはなんだったんだ?って違和感があった
    だから、今回花岡に特別な感情を抱いていたのがわかってなるほどと思ったよ
    >>1565のお母様のように予想してたわけじゃないけど、今日の回はすんなり受け止められた

    +13

    -8

  • 1892. 匿名 2024/06/10(月) 17:19:58 

    >>1610
    東京近郊以外の人にはわからないかもしれないけど、登戸は今でもかなり郊外のイメージなのでGHQとかの偉い人がその辺りが帰りの途中ということは考えにくい
    (もっと都心に住んでるはず)
    ホーナーさんたちはわざわざ来たんだろうなとわかる

    +13

    -0

  • 1893. 匿名 2024/06/10(月) 17:20:23 

    >>1880
    そういう場合もあるから、リアルでは自分から迂闊に触れられないよね
    よねさんだって「俺にはわかる」状態になってた可能性あるからな〜
    あそこで切り込むからにはよほど確信があったんだろうけど

    +13

    -0

  • 1894. 匿名 2024/06/10(月) 17:20:47 

    >>1869
    そうねえ、時代考証的なこぼれ話はよくて、脚本家本人の思いはだめ、とか線引きも難しいところだけど。
    でも今の時代よっぽど自己プロデュースに長けてて炎上リスクやそれに伴う自己防衛にも知見のある人でないと脚本家本人にも良いことないよSNSは

    今日の件は思ったより反響があって、やいのやいの飛んできたから言わざるをえなかったともとれるね。
    それがまた火種になってる気もして、否定派ではない視聴者にとってもノイズだよ

    +13

    -1

  • 1895. 匿名 2024/06/10(月) 17:21:32 

    速報きたよー
    今日は両陛下揃って受賞式のこ公務出席されてるんだけど
    そっちはニュースにならないね?
    【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

    +3

    -12

  • 1896. 匿名 2024/06/10(月) 17:22:01 

    >>1872
    たしかに
    一緒の大学行けて嬉しかったって今日言ってたけど、最初は小橋と2人で教室の後ろで一緒に講義受けたり昼ごはん食べたりしてたね

    好き避けってヤツか??
    ・・と思ったけど「愚か者ー!」って殴った後に「心にも無いことをのたまうな」「お前は東京に出てきてから漢っぷりが日に日に下がっている、俺は悲しい」ってあんなまっすぐ心に訴えかけられる轟は好き避けは無さそうだ笑

    +9

    -0

  • 1897. 匿名 2024/06/10(月) 17:22:03 

    なんつっても最初からヨネ押しなんで
    生き延びててくれて私はそれだけで嬉しいよ

    +4

    -0

  • 1898. 匿名 2024/06/10(月) 17:22:10 

    >>1853
    むしろそこをそうやって透明化してどうすんの?って思うけど

    +8

    -2

  • 1899. 匿名 2024/06/10(月) 17:22:42 

    >>1895
    です
    すいません
    トピ間違えました

    +8

    -1

  • 1900. 匿名 2024/06/10(月) 17:24:50 

    >>6
    私はよねさんが寅子に対してほんのりそういう気持ちがあるのでは?!と疑ってたんだけど、そっちなの!!と驚きました
    よねさんは男装なだけで心は女性だろうけど、男性から見られるの(も多分見るのも)が嫌な様子で、寅子には仲間の中でも特別思い入れがあるようだったので、恋心ではなくとも特別な気持ちがあるのだろうと考えていた
    凄く深読みするなら、轟とよねさんがトラから花岡のことを聞いた時に、よねさんが渋い顔をして、そのよねさんを見た轟が考え込んだ顔をしたのは、もしかしてよねさんも自分と似た部分が?って感じとったのかなあとか…?まあ考えすぎかwww

    +33

    -0

  • 1901. 匿名 2024/06/10(月) 17:25:47 

    >>470
    ごちそうさんでめい子の娘がお兄ちゃんと友達との関係を見てブロマンス萌えしてたような記憶

    +16

    -1

  • 1902. 匿名 2024/06/10(月) 17:26:18 

    >>1766
    何かの法廷で再会・・って劇的なパターンあるかな
    ちょっとベタすぎるかw

    +3

    -0

  • 1903. 匿名 2024/06/10(月) 17:26:41 

    >>6
    ビックリしたけど、自分の気持ちは隠して花岡の幸せを応援していた轟はやっぱり漢だな〜と思った。

    あと、轟だからこそ男装のよねと気持ちが通じて両想いになりそうとも思ったけどどうでしょ。

    +80

    -9

  • 1904. 匿名 2024/06/10(月) 17:26:41 

    今週トラたちがそれぞれ前に進んでいく原動力になるように更に描かれていくんだろうとは思ってるけど、花岡くんの死が轟くんのジェンダーを知るきっかけとして描かれてるのもなんだか微妙な気持ち

    +22

    -7

  • 1905. 匿名 2024/06/10(月) 17:26:42 

    >>1866
    それだ!そうすればもしかして‥と思う人もいれば気が付かない人もいて、自然な描き方だったと思う。

    +15

    -0

  • 1906. 匿名 2024/06/10(月) 17:26:50 

    >>1900
    ごめんなさい、よねさんは男性から「性的に」見られるのも(恐らく見るのも)嫌いな様子、と書きたかったのに抜けた💦

    +22

    -0

  • 1907. 匿名 2024/06/10(月) 17:27:48 

    >>1092
    寅子がそこまで出世する前に受かるとよいですね。また3人が同士になれる日が来るだろうから、楽しみです。ちなみにお怒りの1112さんは私ではありません。返信してくれたのに怖い思いさせて申し訳なかったです。

    +4

    -0

  • 1908. 匿名 2024/06/10(月) 17:27:58 

    >>1571
    描写はなくなかったよ
    現に気がついてる人いるよ

    +8

    -4

  • 1909. 匿名 2024/06/10(月) 17:28:29 

    >>1794
    その「分かるよおー」って、お兄ちゃんの「俺には分かる」に対して結構イラッとする返しで笑ったw

    +0

    -1

  • 1910. 匿名 2024/06/10(月) 17:29:02 

    >>616
    判事なら最低限の生命維持も出来ない食糧法自体が違憲とか緊急避難の判決は出来なかったのかね。法律家としてあんまり優秀とは思えない。

    武士とは死ぬ事wの佐賀の葉隠精神気取りで自分勝手な美学を押し付けて、勝手に死んで残された家族に対して無責任過ぎる。怒った息子さんの気持ちの方が胸が刺さる。

    +14

    -4

  • 1911. 匿名 2024/06/10(月) 17:29:07 

    >>1107
    死んだら法も何も無いから息子さんの気持ちもわからんでもない

    +44

    -0

  • 1912. 匿名 2024/06/10(月) 17:29:47 

    >>1880
    私も友達に突然言われたことある。「女性が好きだから恋愛も結婚もしないんだよね」って。そんな事一言も言った事なかったのに。一応否定したけど、どう応えていいのか分からなかった。

    +17

    -0

  • 1913. 匿名 2024/06/10(月) 17:30:07 

    >>602
    法に携わる職務を命をかけてまで守り通し非常に立派な人と賞賛されたんだろうけど巻き込まれた家族はたまったものじゃなかったろうね
    後年息子さんがこの件について答えてたのをつい最近読んだけど父親を非難する内容でそらそうだよねと思った

    +36

    -1

  • 1914. 匿名 2024/06/10(月) 17:30:48 

    >>1851
    葛藤描写わかりやすく何度も入れたら、それこそBL嫌いな人の反感買いそう
    このトピにも何度も書かれてる

    +11

    -9

  • 1915. 匿名 2024/06/10(月) 17:30:49 

    >>59
    蹴って起こしたけど、表情がなんとも切ないような生きてたと喜ぶような花岡のことへの悲しみのようか複雑な表情だったね。

    +22

    -0

  • 1916. 匿名 2024/06/10(月) 17:31:27 

    >>1
    日本人の真似してる在日の役だっけ?

    +3

    -12

  • 1917. 匿名 2024/06/10(月) 17:34:16 

    >>1807
    轟と花岡の男の友情として最後まで貫いて欲しかったし描いて欲しかった
    残念です
    下心あったから心底アドバイスしたり花岡に寄り添ってたかと思うと

    +23

    -25

  • 1918. 匿名 2024/06/10(月) 17:34:45 

    >>571
    桂場さんに裁判官向いてないと言われた理由が分かるわ。
    ネガティブ思考なうえに自分勝手なナルシスト。

    +24

    -4

  • 1919. 匿名 2024/06/10(月) 17:35:09 

    >>1872
    私も花岡が入院するまでは、同郷で入学前からの知り合いで一緒に上京してきた事も
    花岡の家庭事情に詳しい(お母さん亡くなって云々)くらい親しい仲なのも知らなかったから
    その時にそういう事情を知ってそうなんだ?!とびっくりした。
    だからその後はそういう認識でいたから、そこまで絡んでなくても花岡と一番親しいのは轟だと思って見てたな。

    +9

    -1

  • 1920. 匿名 2024/06/10(月) 17:36:13 

    >>1880
    がるでもイケメン俳優がずっと独身だとすぐ疑う人とかいるもんね
    もはや事実かのように定着してたり、結婚したらしたでカモフラージュとか言われたり

    +8

    -1

  • 1921. 匿名 2024/06/10(月) 17:36:27 

    >>1436
    結局脚本側としては「白黒つけたい」んだなぁって感じ

    +29

    -3

  • 1922. 匿名 2024/06/10(月) 17:38:03 

    >>1436
    そうやって透明化されてきた人たちがいる。
    本来何も悪くないのに、憧れや人間愛だと決めつけられて。

    +12

    -12

  • 1923. 匿名 2024/06/10(月) 17:38:46 

    >>1669
    らんまんは話は失速しても、万太郎の植物の知識、綾の酒造造りとそれぞれ専門性がある話で面白かったんだけどね。植物学教室とかの脇キャラの恋愛はあまり絡んでなかったしさ。
    虎に翼も基本的に専門性がある話なんだけど、ちょっと無駄が多いよね。
    今週は家庭裁判所設立の話?がテーマみたいだからまた面白くなることを願うよ。

    +12

    -7

  • 1924. 匿名 2024/06/10(月) 17:38:49 

    >>246
    「多様性」を盛り込みたいんだろうねー

    +10

    -0

  • 1925. 匿名 2024/06/10(月) 17:39:49 

    惚れたって、ラブラブ愛してるとかじゃないでしょう?
    男としての憧れ、って感じじゃないの?!
    よねさんの言い方があんな感じだったからみんな変に取りすぎじゃないの?

    +7

    -12

  • 1926. 匿名 2024/06/10(月) 17:41:17 

    花岡さんの餓死の元ネタについて調べていたら別の朝ドラと繋がった
    山口良忠 - Wikipedia
    山口良忠 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    山口良忠 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索山口良忠日本の裁判官 (1913-1947)言語ウォッチリストに追加編集元サッカー選手の「山口芳忠」とは別人です。山口 良忠(やまぐち よしただ、1913年(大正2年)11月16...


    >>『暮しの手帖』編集代表であった大橋鎮子は、山口の餓死に衝撃を受けたために、自分の家で取れた卵を40~50個集めた上で持参して、最高裁判所の当時最高裁長官だった三淵忠彦に手渡した。その卵は病気で休んでいた裁判官たちに配られて、裁判官たちの命を救ったという[43]。

    三淵忠彦は三淵嘉子の義父に当たる人

    +12

    -0

  • 1927. 匿名 2024/06/10(月) 17:43:38 

    轟というキャラが同性愛という設定は何の問題もないし脚本家の伝えたいことも良くわかるし轟の役者も理解して演じてたと思う
    それを汲み取れなかった演出家の問題なんじゃないかな

    +5

    -5

  • 1928. 匿名 2024/06/10(月) 17:43:50 

    >>1456
    気付けなかったことを、責められてるみたいに感じて反発する人は一定数いるよね。

    +9

    -1

  • 1929. 匿名 2024/06/10(月) 17:45:08 

    >>645
    わろたw
    虎翼ミュージッカル化

    +6

    -1

  • 1930. 匿名 2024/06/10(月) 17:45:33 

    >>1900
    よねさんは女性に見られるのも嫌だけど
    男扱いされるのも嫌そうなんだよね

    +19

    -0

  • 1931. 匿名 2024/06/10(月) 17:47:09 

    >>36
    未年の未だよ!

    +9

    -0

  • 1932. 匿名 2024/06/10(月) 17:47:28 

    >>730
    餓死するまで拒否とか理解できなかったし家族もかわいそうと思ってたけど、戦争PTSDからの拒食症と言われると納得できるな

    +7

    -2

  • 1933. 匿名 2024/06/10(月) 17:50:00 

    >>645
    分かるw
    轟がひとりベンチを眺めたあとパタパタと走り舞台から捌けていってからのトラ登場

    +8

    -1

  • 1934. 匿名 2024/06/10(月) 17:51:17 

    「多様性」の次は「ダメ、透明化」

    +13

    -1

  • 1935. 匿名 2024/06/10(月) 17:52:02 

    >>1922

    「透明化」の意味がイマイチわからないんだけど、当人としては白黒つけたいということなのかな?個人的に私は誰がどうであろうと気にならないんだけど、気にしないのは「透明化」で良くないことなの???なんかわかんなくなってきた、透明化ってなに!?

    +23

    -8

  • 1936. 匿名 2024/06/10(月) 17:53:24 

    >>1496
    めんどくさいですわね

    +5

    -4

  • 1937. 匿名 2024/06/10(月) 17:53:38 

    >>1560
    ガリレオは匂わせる感じはあったけど、リーガルハイは全くそんなことにならない安心感があったw
    むしろ岡田将生がコミカドに惚れてたよねw

    +5

    -0

  • 1938. 匿名 2024/06/10(月) 17:53:45 

    >>1925
    本当に恋愛感情として好きなんだってさ。
    脚本家さんが性愛だと受け入れられない人のことディスってるよ。
    個々の受け取り方まで否定するなと思うけど

    +13

    -4

  • 1939. 匿名 2024/06/10(月) 17:53:45 

    >>1886
    生活保護申請の場面で関係するなら、ライアンの「あっても無くてもいい」っていう批判は間違ってるね

    +6

    -0

  • 1940. 匿名 2024/06/10(月) 17:55:31 

    >>1516
    見れなくなるほど気持ち悪いことなのかな。

    +9

    -1

  • 1941. 匿名 2024/06/10(月) 17:55:35 

    >>1936
    常に疑わないと
    そして「私、今決めつけてないよね?」と自問自答

    +4

    -1

  • 1942. 匿名 2024/06/10(月) 17:56:07 

    >>1930
    よねさんはよねさんという人間として扱って欲しいんだけなんだろうね
    寅子のことも恋心よりは人対人で特別な思い入れがある相手かな?と私は思う
    女性として見られた場合は、一般には一段下の扱いの属性で、よねさんがいるような場所では更に性的な目で見られて下卑た言葉をかけられ、体を売るハメになるような属性だから嫌。でも別に男性になりたい訳でもないし、なんなら一部の仲間以外は男性という属性も嫌いで、男性ワナビー扱い・男性扱いも嫌なんだろうね
    この先、よねさんが嫌う男性的な行動をしない人を見つけられれば男性と結ばれる可能性もゼロじゃないと思ってるよー

    +17

    -1

  • 1943. 匿名 2024/06/10(月) 17:56:20 

    >>1938
    ディスってないよ。

    +3

    -3

  • 1944. 匿名 2024/06/10(月) 17:56:25 

    >>645
    とらちゃん声ガラッガラだけど大丈夫?

    +3

    -2

  • 1945. 匿名 2024/06/10(月) 17:59:19 

    >>1914
    そこが難しいね
    BL匂わせるとそこに過剰に食い付く層もいるし反発する層もいるからね

    何度もしつこくやらなくても一回フックみたいなのを入れるくらいならやっても良かったのではと思う

    +9

    -3

  • 1946. 匿名 2024/06/10(月) 18:00:16 

    >>1211
    ぼかしたままで良いのにね
    せっかくのよねの「白黒付けるつもりは無い」のセリフが生きてこない

    こういう出しゃばるタイプの脚本家は萎える

    +35

    -6

  • 1947. 匿名 2024/06/10(月) 18:00:31 

    >>590
    ドラマのあの人は右足ないよね

    +2

    -0

  • 1948. 匿名 2024/06/10(月) 18:00:45 

    脚本家さんの考えはわかった。 
    ただ、幅広い年代の視聴者がいる朝ドラ、しかもヒロインではなく、脇役の轟を通して中途半端にLGBTのことを扱わなくてもいいのでは?
    と思った。
    きっと今回の件でこのことは終わりで、今後の展開で轟の恋愛云々について絡まない可能性大だし。


    +23

    -4

  • 1949. 匿名 2024/06/10(月) 18:01:47 

    >>1708
    それは何話から?確認したい。

    +1

    -0

  • 1950. 匿名 2024/06/10(月) 18:02:41 

    >>1162
    一貫してたって部分で、
    女性のよねさんだとちょっとした表情だけで「花岡のことが好きなの!?」って反応した視聴者がたくさんいたのに対して
    花岡好き描写が(今振り返ると)いっぱいあった轟の方が「そんな素振りなかった!!」って言われてるの見て透明化なるほどってなったわ

    +14

    -2

  • 1951. 匿名 2024/06/10(月) 18:02:57 

    >>1935
    たとえばなんだけど、発達障害の特性を持ってて困ってる人がいる
    その人に対して、周りの人が良かれと思って「そのくらいのこと誰でもあるよ、障害なんて大げさだよ」って声をかけたとする
    すると、生活上の困難は消えないのに当事者の「障害」はないものとされてしまうよね

    このトピでも「無理に同性愛の枠に押し込めなくても、人間愛でよくない?」「男ではなく花岡という人を好きなだけ」と意見してる人が多いけど
    同性愛の当事者の人からすると「自分が同性に惹かれるこの気持はそんなに否定されるべきなの?」と思っちゃうんじゃないかな
    それが吉田さんの言う透明化ってことだと思う

    +17

    -22

  • 1952. 匿名 2024/06/10(月) 18:03:51 

    >>1934
    これ何のドラマでしたっけ…

    +10

    -1

  • 1953. 匿名 2024/06/10(月) 18:04:26 

    展開に驚いたとか言ってるひとは既に偏見があるんだと思う

    作者はこの展開は普通の展開いう心意気で書いたんだと思う

    +7

    -12

  • 1954. 匿名 2024/06/10(月) 18:04:31 

    >>1935
    たしかに
    LGBTの存在自体を否定してる人ってほぼいないと思うもん
    みんな、いるのは分かってる
    それに対して今理解をしたりどう共存するか探ったりしてるわけで

    「透明化」を解消しようってことなら、わざわざドラマで出す意味無いよね
    しかも、ドラマ見ただけでは轟はLGBTかどうかも分からないって状態だし
    半透明?

    +27

    -5

  • 1955. 匿名 2024/06/10(月) 18:05:36 

    >>1951
    賛同します

    +9

    -10

  • 1956. 匿名 2024/06/10(月) 18:06:40 

    >>1948
    たぶんそうだね
    これから出てくる癖つよ滝藤さんで薄める予定なんだろうな
    だから今日の話を月曜に持ってきたのかもね

    +8

    -0

  • 1957. 匿名 2024/06/10(月) 18:07:36 

    >>1935
    人間愛や尊敬って綺麗で便利じゃん。
    脚本家さんが説明するまでは、轟さんに関してはそれだって思い込みたい人たちが多かったということ。悪気なく透明化しちゃってる。いつの時代にも存在していたのに。

    +9

    -13

  • 1958. 匿名 2024/06/10(月) 18:07:54 

    >>1571
    性別の壁をとっぱらったらフラグはあるんだよ、おそらく

    多分そう描いているんだよ

    +4

    -0

  • 1959. 匿名 2024/06/10(月) 18:08:00 

    もしも自分が生まれつき少数派の特性を持っていたとしたら、このトピを読んでとても悲しい気持ちになると思う。

    +7

    -12

  • 1960. 匿名 2024/06/10(月) 18:09:07 

    >>1917
    下心にすら気づいてないんだよ轟は

    +11

    -2

  • 1961. 匿名 2024/06/10(月) 18:09:35 

    轟が花岡のこと好きでも全然いいんだけど、よねさんがなんか違うんだよなぁ
    轟の、まだ自分でもはっきり自覚してない気持ちを、本人より先に明確に言葉にしてしまう人ではないと思ってた
    よねが轟を好きで、よね自身が轟を諦めるつもりだったとかならまだ納得するけど

    +16

    -0

  • 1962. 匿名 2024/06/10(月) 18:10:07 

    >>1436
    あなたに聞きたいんだけど、なぜ性愛だとダメなの?

    +12

    -5

  • 1963. 匿名 2024/06/10(月) 18:10:19 

    >>1954
    透明化とか決めつけって悪気なく無意識な人がほとんどだから気付きのきっかけにはなったよ。

    +5

    -8

  • 1964. 匿名 2024/06/10(月) 18:11:31 

    >>1957
    「脚本家さんが説明するまでは」ってことなら、結局ドラマだけじゃ透明化の解消できてないよね

    +13

    -5

  • 1965. 匿名 2024/06/10(月) 18:11:36 

    >>1883
    寅子でなくても制作側の主張でも根本は変わらないと思う
    婚姻は男女のみのパターンではなくなってきてるという考えを反映したドラマですよ、で何で怒らなきゃならないのか

    他にも文言は色々変えてるとのことだから特にLGBTのみの変更じゃないしね

    ここで繰り返し貼るくらい不満なら
    どういう意図で文言変えてるんですか?
    とNHKに問い合わせてみたらどうかなと思う

    +1

    -5

  • 1966. 匿名 2024/06/10(月) 18:12:03 

    花岡さんの奥さんや子供たちは大丈夫なのかな

    +1

    -1

  • 1967. 匿名 2024/06/10(月) 18:12:17 

    >>1954
    この時代に同性愛なんてあるの?
    みたいなレスどっかになかったっけ?

    +0

    -5

  • 1968. 匿名 2024/06/10(月) 18:12:32 

    >>1939
    憲法はあらゆる法律に関係してくる法律の礎だもんね。
    この一文があることで、少し前までのDVに対して甘い法律も許されていた。(他人が他人に暴力ふるえば犯罪なのに)
    あと、親権が強くて虐待親から行政がなかなか子どもを引き離せないとか。
    あの法律の会議のところで、苗字のこと以外にもいろいろな議論が出てきてほしかったなーと思う。
    リーガルエンターテイメントにしたいならまず描くべきはLGBTよりそっちじゃない?

    +11

    -5

  • 1969. 匿名 2024/06/10(月) 18:13:15 

    >>1963
    轟自身も自分を透明化してるってことか

    +0

    -0

  • 1970. 匿名 2024/06/10(月) 18:13:47 

    >>1966
    それも透明化された

    +3

    -4

  • 1971. 匿名 2024/06/10(月) 18:14:02 

    >>1732
    思想はどの作品にも、あるものです
    ワンピースも、るろ剣も、戦争反対だし弱肉強食反対だよ

    +2

    -1

  • 1972. 匿名 2024/06/10(月) 18:14:05 

    >>1436
    轟自身がわからないと言ってるんだからわからないでいいのにね、別にその気持ちをカテゴライズしなくていい。

    +14

    -7

  • 1973. 匿名 2024/06/10(月) 18:14:42 

    >>1505
    可愛かったですね。
    あの子たちが高度経済成長を担って、100年先のお腹いっぱい食べられる豊かな国を私たちに渡してくれたんだなあとグッと来ます。

    +8

    -0

  • 1974. 匿名 2024/06/10(月) 18:15:51 

    >>1951
    性愛でも何ら問題ないのに人間愛って決めつけることもないよね。性愛と人間愛は二律背反でもないんだし。

    +15

    -2

  • 1975. 匿名 2024/06/10(月) 18:16:34 

    >>1497
    じゃあ、これから自我に芽生えて女装とかに
    なるのかな?

    +0

    -6

  • 1976. 匿名 2024/06/10(月) 18:17:00 

    >>1960
    下世話な話すぎて書くの控えてたんだけど
    身体が反応するって全く無かったのかな?
    ゲイの知人はそれで自分の性的傾向を知ったと言うし
    性的な想像をするのは男女どちらか(または両方か)で分かると思うんだけど…

    +14

    -8

  • 1977. 匿名 2024/06/10(月) 18:18:04 

    夫婦別姓とかLGBTを描くことで男女平等を描いてるみたいな感じにするのやめてほしい。
    個々人のジェンダー問題は令和の問題。
    この新憲法ができた時代の視点で古い価値観を見つめ直しながら新しい法律を模索する物語がもっと見たいな。

    +54

    -14

  • 1978. 匿名 2024/06/10(月) 18:18:11 

    >>1972
    作者が轟を作ってるからなぁ
    作者は意図してる。轟は自認していない。
    順番が違うというか、カテゴライズするな、ということこそ轟を否定してることになることに気づかない?

    +3

    -6

  • 1979. 匿名 2024/06/10(月) 18:19:01 

    >>1972
    今日轟が口にした本音も描かれてこなかった部分だしね
    ながら見が前提の朝ドラで、あれらも行間として読めと言うにはなかなか無理がある演出だったと個人的には思う

    +6

    -0

  • 1980. 匿名 2024/06/10(月) 18:19:04 

    >>1560
    バディ物だと石子と羽男もアルバイトの男子と恋人にしたよね

    +2

    -0

  • 1981. 匿名 2024/06/10(月) 18:20:06 

    >>1951
    あなた、発達障害=同性愛みたいな書き方配慮がないわよ!

    +8

    -14

  • 1982. 匿名 2024/06/10(月) 18:20:45 

    >>1967
    それはLGBTに関する歴史の知識を与える使命もこのドラマは背負ってるってことになるけど

    朝ドラでそこまで啓蒙的なことやらなくていいと思う

    +9

    -2

  • 1983. 匿名 2024/06/10(月) 18:20:48 

    透明化とか抽象的なことではなく、この当時の法律家の人たちの間でどんな議論が行われてたか見せてほしいね。
    GHQの改憲に参加したっていうウクライナ系アメリカ人の女性とかも出てきてほしかった。
    そこに令和の今の問題を無理矢理捩じ込む必要はないと思う。

    +6

    -2

  • 1984. 匿名 2024/06/10(月) 18:21:10 

    >>1966
    リアルでは奥さんは夫の行動にほぼ従い、子どもはヤミ米も食べさせた
    でも皆生き残ったらしいよ
    裁判官辞めて地方に帰ってからは配給以外も食べてたから花岡さんモデルの人だけ間に合わなかったんだね

    +0

    -1

  • 1985. 匿名 2024/06/10(月) 18:21:35 

    >>1964
    ドラマだけで透明化を解消するなんて脚本家は言ってないよね。透明化って言葉の意味を視聴者が考えるだけでも意味があると思うけど。

    +5

    -11

  • 1986. 匿名 2024/06/10(月) 18:21:43 

    >>1357
    そうなんだよね、私はトラちゃんが優三さんと契約結婚した時は「無自覚だけどトラちゃん優三さんのこと好きでしょ」って思いながら見てたけど、
    轟さんに関しては全く気がつかなくて、強いて言えば梅ちゃんの旦那の冗談に笑わなかったところとか、トラちゃんたちのことを「あの人たちは漢だ」と言ったところとかを「この時代にしては新しい感覚の持ち主だな」って思ったことくらいか

    +13

    -0

  • 1987. 匿名 2024/06/10(月) 18:22:24 

    >>1979
    同じ明律大で学べることになって嬉しかったというところ、梅子さん長男と甘味処で鉢合わせた場面で轟だけはスンしないとか花岡のスンを気にする視線を送るとかあっても良かったのかな〜なんて思った

    +5

    -2

  • 1988. 匿名 2024/06/10(月) 18:22:39 

    >>1497
    初登場の時は、女子たちに向かって男と女が分かり合えるはずはないって発言してた
    山登り前に花岡が女性に対して調子乗った発言した時には「今の発言は撤回しろ」としつこく絡んでる
    見ようによってはそう見える

    +1

    -0

  • 1989. 匿名 2024/06/10(月) 18:23:07 

    >>1917
    寅子グループに理解を示したのも轟の中の女性性が目覚めたからだしね

    +1

    -12

  • 1990. 匿名 2024/06/10(月) 18:23:35 

    >>1982
    やるかやらないかは制作側の判断だよ。
    啓蒙されてるなんて視聴者の捉え方次第。

    +3

    -5

  • 1991. 匿名 2024/06/10(月) 18:24:10 

    >>1962
    そりゃあんた朝から気持悪いからよ

    +6

    -17

  • 1992. 匿名 2024/06/10(月) 18:25:29 

    >>1982
    使命や啓蒙ってそこまで大仰じゃないでしょ笑
    LGBT問題改善はまだまだだ!と毎朝登場人物が叫んでたらそうかもだけど
    エピソードの1つに過ぎんわけで

    +4

    -6

  • 1993. 匿名 2024/06/10(月) 18:25:32 

    >>1515
    よねの「惚れてたんだろ?」にちょっとたじろぐとか逆ギレするとか一旦否定するとかの描写はあってもよかったかもね
    個人的には、轟に自覚がなかったとしても、特にあの時代の男性が「男のお前は男に恋愛感情をもってていたんだろう」って言われて普通に返してるのはなんかモヤモヤした

    +8

    -2

  • 1994. 匿名 2024/06/10(月) 18:25:44 

    >>1977
    この時代のことだけ書いてたらここまで反響なかったよ
    私は令和に結びつけるべきだと思うな
    実際当時と変わってないこと沢山あるし

    +4

    -11

  • 1995. 匿名 2024/06/10(月) 18:26:32 

    >>1886
    私の業種の法文には、やたら但し書きがあって混乱することもあるんだけど、基本的にはそうしなければならないけれど一定の条件の場合例外とできる。ってことで、つまり多様な選択もできるようにはなってるのよね。
    時代の流れで、安全性なんかも変わったりするから、そういう方向ではだめなのかなって思う。

    +1

    -0

  • 1996. 匿名 2024/06/10(月) 18:26:59 

    脚本家さんの言い分に従うとこのドラマの任意のところにあとからLGBT成立させられることにならないか?
    たとえば桂場さんとライアンとか…あ、これは無いか…無いのか?w

    +4

    -2

  • 1997. 匿名 2024/06/10(月) 18:27:36 

    >>1853
    自己レス
    轟に葛藤がなかったなんて誰も言ってないですね
    これこそ透明化なのかな
    撤回します

    +4

    -0

  • 1998. 匿名 2024/06/10(月) 18:27:58 

    >>1968
    「家族は協力しあって〜」なんて常識的に当たり前すぎることなんだけど、それでもどんなことでも二面性があるというか、あらゆる可能性が議論される。
    そこを描いてほしいなー
    まあ今週始まったばっかりだからこれからなのかもしれないけど。

    +4

    -1

  • 1999. 匿名 2024/06/10(月) 18:29:10 

    よねはトラちゃんが好きだというフラグはあったよね
    大いに感じた
    逆に轟はわからなかった
    でもよねだけが気づくことによって、この二人が同士だということがわかるというか。この二人の秘密の共有だし、そこまでやんや言わなくてもいいじゃない

    ガル民は嫌うかもだけど、いい脚本だと思う

    +11

    -4

  • 2000. 匿名 2024/06/10(月) 18:29:44 

    >>1981
    「例えば」と書いている通り、あくまで例え話であって同列には扱っていないと思うのだけど。

    +10

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード