ガールズちゃんねる

【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

7967コメント2024/06/29(土) 08:11

  • 5501. 匿名 2024/06/13(木) 09:07:00 

    >>5494
    知らないだろうし、これからも知ることはなさそう

    +17

    -0

  • 5502. 匿名 2024/06/13(木) 09:07:03 

    >>5403
    私は昨日の最後でてっきり汐見さんや多岐川さんには朝鮮人だということを隠してるからあの態度だと思ったんだけどみんな朝鮮人ということは知ってるからなんであんな態度?とは思うよ、朝鮮人であることを知ってる人とは縁を切る…だったら汐見さんや多岐川さんとも一緒に暮らせないじゃん

    +38

    -6

  • 5503. 匿名 2024/06/13(木) 09:07:15 

    >>5480
    戦後のどさくさに紛れて土地を不法占拠したりね。韓国自体はあまり良いイメージが無い。

    +59

    -4

  • 5504. 匿名 2024/06/13(木) 09:07:50 

    >>5488
    私の友人にはいないけど
    同僚には韓ドラファンや(コロナ禍前に)ソウルに旅行行ってる人いた
    あと、子どもがKーPOPファンな人とか
    (先日も大泉洋の娘がIVE?の大ファンな話とか出てたし、ブロガーの娘とかもそうだよ)

    +6

    -5

  • 5505. 匿名 2024/06/13(木) 09:07:58 

    透明化している日本人になりすましている外国人の回なのかー
    「日本人になりすましている設定」なんてものはなく当たり前に存在しているよ、ということなのね
    確かに透明化しないでしっかり見ないとだね

    +10

    -10

  • 5506. 匿名 2024/06/13(木) 09:08:14 

    >>5329
    すべて国民はの中に人種問題?日本国民の中に人種??

    +7

    -3

  • 5507. 匿名 2024/06/13(木) 09:08:18 

    >>5472
    恵まれて育ったからこそのある種の無意識の傲慢さですね。
    それが寅子の良さであって、周囲にそれを寅子に伝える人物が存在するのがいい。
    寅子は、一個一個はて?と立ち止まって、遅々としてではあるが自分を見直して前へ進んでいる。

    +22

    -3

  • 5508. 匿名 2024/06/13(木) 09:08:38 

    >>5246
    3世だと話してたね

    +16

    -2

  • 5509. 匿名 2024/06/13(木) 09:09:01 

    >>5492
    多岐川の表札の下に汐見の表札があるし、独身の多岐川と汐見夫婦が同居してる時点で、ご近所からは訳ありの家だと思われてるはず。

    +33

    -4

  • 5510. 匿名 2024/06/13(木) 09:09:32 

    >>5377
    確かに、新しい職場で上司も訳わかんないしいきなりの旧友登場で「えー?なに?!どうしたらいいの?!」と寅ちゃんがアワアワしてる感じありますね。

    問題提起の週なのかなー?
    来週からテンポが良くなると良いなあ☺️

    +7

    -1

  • 5511. 匿名 2024/06/13(木) 09:09:44 

    >>4709
    大よこですが、麦茶めんつゆ、私もありますw

    +7

    -0

  • 5512. 匿名 2024/06/13(木) 09:09:50 

    >>5506
    帰化してる人もいるし、ハーフの人もいるから日本国民の中には白人も黒人もいるよ

    +16

    -1

  • 5513. 匿名 2024/06/13(木) 09:09:56 

    >>5480
    今でも対馬の神社が傍若無人に悩まされてるよね。
    あまりニュースになってないけど。

    +52

    -4

  • 5514. 匿名 2024/06/13(木) 09:11:01 

    >>5462
    そうそう。60代くらいのパートのおばさんたちがキャアキャア言ってて、20代の社員はおばさん達が夢中になってるなーってスルーしてたけど
    気づいたら全年齢向けコンテンツバシバシ出してきてた

    +16

    -2

  • 5515. 匿名 2024/06/13(木) 09:11:08 

    >>5262
    でもさ、花岡は寅が好きだったのに
    今の奥さんとは無理に結婚したんだよね
    寅の方が花岡に愛されてる
    奥さんは気がついてないのかもしれないけど、寅の方が精神的には花岡に近い存在なんだから謝るのは不自然じゃないよ

    +1

    -33

  • 5516. 匿名 2024/06/13(木) 09:11:26 

    >>5504
    メディアに流されやすいタイプが周りに多いのであれば、それが「普通」なのかもしれないね。

    +22

    -3

  • 5517. 匿名 2024/06/13(木) 09:11:45 

    >>5506
    アイヌ問題とかあるよ

    +11

    -4

  • 5518. 匿名 2024/06/13(木) 09:11:47 

    >>5461
    その後、直言さん事件で実家からの絶縁状みたいなのが来たのよね。

    +11

    -0

  • 5519. 匿名 2024/06/13(木) 09:11:58 

    ヒャンちゃんの「その名前で呼ばないで(ムッ)」に、寅子じゃないけどすごく悲しくなった。
    過去の友達とは会わない覚悟なんだろうけど…多岐川さんも汐見さんも酔い潰れてるから寝かせた後で、どうして名前を捨てることになったか、寅子に話せただろうに。また昔のように話せる時が来たらいいな。

    +45

    -3

  • 5520. 匿名 2024/06/13(木) 09:12:04 

    >>5497
    子育てを花江ちゃんに丸投げしてるからじゃないかなぁ。お母さんだって寅子が忙しいのは理解しているんだろうけど、もっと娘に向き合いなさいってイライラだと思う。
    花江ちゃんや自分に負担がかかっている事ばかりでなく、母としての喜びを体験しようとしない寅子への苛立ちかな。

    +5

    -12

  • 5521. 匿名 2024/06/13(木) 09:12:25 

    >>5516
    ネットだからあなたみたいなのにプラス付くんだよ

    +3

    -17

  • 5522. 匿名 2024/06/13(木) 09:12:46 

    >>5244
    国際法を無視して
    アメリカ人が日本人にやったことの残虐さは
    比べものにならないよ

    絶対に許せない

    +47

    -4

  • 5523. 匿名 2024/06/13(木) 09:12:50 

    花岡さんの奥さん、色々辛かっただろうけどこの先幸せに生きていって欲しい

    +13

    -0

  • 5524. 匿名 2024/06/13(木) 09:13:32 

    >>5502
    目的は日本人になりたくて日本に来たんじゃなくて、汐見さんと添い遂げるために日本人になったんだよ

    +40

    -1

  • 5525. 匿名 2024/06/13(木) 09:14:04 

    >>5523
    ところで、花岡には妻の奈津子さんと子どもたちがいましたけど、山口判事のご遺族は、その後、どうされたんですか?
    清永さん 山口判事の奥様は、その後、子どもを育てながら長く東京家庭裁判所の調停委員を務めました。家庭裁判所を支え続け、1982(昭和57)年に他界されました。

    +0

    -0

  • 5526. 匿名 2024/06/13(木) 09:14:29 

    >>5205
    第二章スタートしたばかりで、新しい登場人物がどんどん出てきて、本筋は進みにくいからかな。多少は仕方ないのかもね…私はドラマそのものよりここの雰囲気が荒れてて嫌だなぁ。今日もしつこくやり合ってる。この前まで和気藹々と感想を語り合えたのにー

    +31

    -10

  • 5527. 匿名 2024/06/13(木) 09:14:30 

    >>5519
    トラちゃん視点だと、仲良くなった友達だと思ってるし安否も心配なままだし、再会できたら喜び合いたかっただろうね。

    +32

    -0

  • 5528. 匿名 2024/06/13(木) 09:15:19 

    >>5526
    LGBTと韓国差別で荒れるんだよね
    まあガルちゃんだから

    +15

    -5

  • 5529. 匿名 2024/06/13(木) 09:15:47 

    >>5515
    花岡、寅子への気持ちを残しつつ結婚したかもしれないけど、結婚して、子どもも生まれて…ってなり、今日の夫人の様子を見てたら花岡もちゃんと夫人のことを愛してたと思うよ。
    寅子がいつまでも花岡にとって一番の女性ではないよ。

    +52

    -0

  • 5530. 匿名 2024/06/13(木) 09:16:31 

    >>5246
    何でマイナス?
    ご本人が話されてるのに。

    +10

    -11

  • 5531. 匿名 2024/06/13(木) 09:16:49 

    >>5524
    だったらなおさら寅子にあんな気まずそうにしたのよくわからないわ、結婚して日本に来たの夫がいつもお世話になってます、周りには日本人ということにしてるからそこは秘密にしてねって言えばいいのに

    +29

    -3

  • 5532. 匿名 2024/06/13(木) 09:16:53 

    >>5519
    もはや汐見と多岐川以外の人は全員敵だってメンタルで暮らしてそう

    +7

    -9

  • 5533. 匿名 2024/06/13(木) 09:17:03 

    >>5326
    背筋がピンと伸びていて姿勢が綺麗だった。

    +5

    -0

  • 5534. 匿名 2024/06/13(木) 09:17:15 

    >>5529
    >>3988なんだってさ
    でも妻子のことも大事だったと思う

    +4

    -0

  • 5535. 匿名 2024/06/13(木) 09:17:26 

    >>5502
    醤油を借りに来た隣の奥さんは彼女の出自を知らないように見えた。
    それは本人の努力と、夫である汐見さんと同居人の多岐川さんがヒャンちゃんの意志を汲んで、普段から日本人として接しているからだと思う。
    彼女の家族だから守れるんだよ。

    寅子はあくまでも友人で、ヒャンちゃんのルーツを含めて受け入れているんだけど、その無邪気な友情が時にヒャンちゃんの生活を脅かす可能性があるから、距離を置いて欲しいんじゃないかな。

    でも夫に自分の状況説明を頼むって事は、寅子にはどうにかして自分の事を知って欲しかったんだね。

    +38

    -1

  • 5536. 匿名 2024/06/13(木) 09:17:33 

    >>5513
    結構ニュースになってたと思う
    nhkのニュースでも神主さん?が被害訴えてた
    タバコのポイ捨てされる映像とか

    +24

    -0

  • 5537. 匿名 2024/06/13(木) 09:17:55 

    >>5526
    轟にしろ、ヒャンにしろ、サイドストーリーの内容にしてはヘビーなのが大きいかもね。
    さらっとしか扱わないなら、ここまでヘビーにする必要があるのかなって私は思う。

    +48

    -2

  • 5538. 匿名 2024/06/13(木) 09:18:22 

    >>5436
    そうなんです。
    あの頃、ニュースで近くて遠い国が国交正常化からドラマ放送が始まり、素直に喜んでた自分
    ドラマ、映画観たり本を買って相当はまった
    そして実情を知って自分の甘さに気づく
    K国の裏切り何度騙されたんか

    +11

    -5

  • 5539. 匿名 2024/06/13(木) 09:18:33 

    >>5530
    ドラマの内容と関係ないからじゃない?

    +23

    -4

  • 5540. 匿名 2024/06/13(木) 09:18:38 

    >>5505
    なりすまし、じゃなくて帰化してる人だよ。

    +9

    -0

  • 5541. 匿名 2024/06/13(木) 09:19:05 

    >>5532
    近所のおばさんとは仲良くやってたから、それはないと思う

    +6

    -0

  • 5542. 匿名 2024/06/13(木) 09:19:12 

    >>5535
    多岐川が「家に連れてこないでと言われてたのにしまった😫」と言ってたから
    バレちゃったから、夫に状況頼んだんだよね
    でも会いましょうとは言わない

    +28

    -0

  • 5543. 匿名 2024/06/13(木) 09:19:50 

    >>5522
    実際の虎ちゃんのモデルの方々は原爆投下は国際法違反だと判断したはず

    +29

    -0

  • 5544. 匿名 2024/06/13(木) 09:20:44 

    >>5531
    当時の差別感情がどんなもんだったか分からないからなんともだな
    数年経過してる間にかつての友やその周囲がどんな思想になってるかも分からないし、多岐川さんたちと考え抜いて明律時代の友には会わないと選択したんじゃない?
    その生き方を選択しない人もいただろうけど、同じような選択した人も実際いてこの描き方になったんだろうし

    +22

    -2

  • 5545. 匿名 2024/06/13(木) 09:20:47 

    >>5529
    ほんとこれ。学生時代から何年経ってるんだよって。
    初恋の人で今は友人って親しみの方が大きいと思う。ガル民だって学生時代超好きだった人が居たとしてもそれはそれ、これはこれ、になるはず

    +36

    -2

  • 5546. 匿名 2024/06/13(木) 09:21:22 

    >>5472
    善意なんですよ、トラちゃんなりの善意
    友達なのに何も気づいてあげられなかった
    というだけの話
    で、奥さんも、トラちゃんのことは(恋仲だったとかそういう話ではなく)
    こんなに心強い同級生がいたんだ、って花岡さんから聞いてたんでしょう

    +10

    -9

  • 5547. 匿名 2024/06/13(木) 09:22:15 

    >>5321
    でもヨネが出てきたら大喜びするんでしょ?
    ここのヨネ贔屓は何なのか?
    何でヨネがそんなに好きなのか?
    リアルでいたら完全にヤバい人なのに

    +24

    -3

  • 5548. 匿名 2024/06/13(木) 09:22:50 

    >>5545
    トラコのことを妻子の前でも褒めてた話を奥さんがしてたじゃん

    +6

    -3

  • 5549. 匿名 2024/06/13(木) 09:23:05 

    >>5537
    それは思う。ヘビーな内容だからこそその辺りを取り扱うなら、せめてもう少し丁寧に描いて欲しかったかも。

    サラッとしているから何だかモヤるし、中途半端でつまらなくも感じる。

    +28

    -2

  • 5550. 匿名 2024/06/13(木) 09:23:07 

    >>5421
    私は大阪市内出身、土地柄のせいか在日の同級生が何人かいたよ。
    ただ、みんな通名を使っていたので、仲良くなって本人から打ち明けられるまで気付かなかったりしたけど。高校から本名を名乗る子が増えた印象。
    もの凄く頭がいい同級生もいたよ。性格いい子も悪い子もいた。人それぞれだよ。
    私の世代はみんな3世なので、生まれた時からずっと日本にいて、祖国に行ったことがない人も多かった。

    +44

    -2

  • 5551. 匿名 2024/06/13(木) 09:23:15 

    >>5489
    冷蔵庫あけて食い散らかしたのに、美味しくなかったとか言う国民性

    +28

    -3

  • 5552. 匿名 2024/06/13(木) 09:24:28 

    >>5338
    初めから女性差別ガーばっかりだったのに
    今さらじゃん

    +9

    -0

  • 5553. 匿名 2024/06/13(木) 09:25:55 

    >>5309
    高倉健の映画であったよね
    山口組田岡組長の話だけど警察がびびって出来ない自警をやった話
    びっくりするけど実話なんだよね
    だから神戸で山口組は住民と何となく共存できてんのかなぁって思ったわ

    +33

    -1

  • 5554. 匿名 2024/06/13(木) 09:26:01 

    >>5550
    隠してない人は数名知ってる
    日本人に負けるな!と教育されてるのか
    頑張って勉強してた

    +6

    -3

  • 5555. 匿名 2024/06/13(木) 09:26:08 

    >>5549
    脚本家、その他のスタッフもかもしれないけど、こういう内容を入れたいから半ば無理やり入れたような感じがするんだよなぁ。

    +31

    -6

  • 5556. 匿名 2024/06/13(木) 09:26:17 

    >>5438
    じゃあなんで朝鮮の人は日本が嫌いなのか
    台湾人は殆ど日本の事悪く言わないのに

    +6

    -15

  • 5557. 匿名 2024/06/13(木) 09:26:57 

    >>5250
    34歳の子持ちの未亡人のわりに寅子は世間に揉まれてないから幼いね
    父も兄も夫も彼女のやること全肯定で後押ししてくれてバシッと窘めるのは母親だけだから
    頭は良くても世間知らずなお嬢さんのまま

    +43

    -0

  • 5558. 匿名 2024/06/13(木) 09:27:44 

    >>5555
    よこ
    LGBTや生理重い話も、無理矢理入れたよね?と荒れてる人いたからキリがない

    +19

    -1

  • 5559. 匿名 2024/06/13(木) 09:28:43 

    >>5548
    そういう話しができるのは年月が流れて、奥さんとの絆も確かなものになってるからだよ。
    もし、花岡に寅子への生々しい感情が残ったままなら奥さんに話すことはできないはず。

    +29

    -1

  • 5560. 匿名 2024/06/13(木) 09:28:45 

    花岡もヒャンちゃんも、何かできたんじゃ?何かできることは?って思うことはできても、実際にそこに至るまでをずっと見てきたわけではないからなぁ
    人を救うことの難しさ、、多岐川さんの言葉沁みるなぁ

    +16

    -2

  • 5561. 匿名 2024/06/13(木) 09:29:31 

    >>5557
    書生の優三さんと結婚して、実家にいたまま
    学生時代は勉強ばかり
    そりゃそうだわな

    +29

    -0

  • 5562. 匿名 2024/06/13(木) 09:29:38 

    >>5556
    よこ
    難しい、どうにせよ信用ならないけどね

    +6

    -1

  • 5563. 匿名 2024/06/13(木) 09:29:38 

    >>5488
    韓国に興味ない人や嫌韓=しっかりした人ってわけでもないし韓国カルチャー好き=低能ってこともないと思うけどね

    +16

    -10

  • 5564. 匿名 2024/06/13(木) 09:29:39 

    >>5061
    かつて女子部の存続が危ぶまれた時、あんなに奔走してくれたヒャンちゃん
    事情はどうあれ、こういう関係になってしまったのがめっちゃ悲しい…
    もう仲の良い友人にはなれないのかなぁ…ショック

    +33

    -2

  • 5565. 匿名 2024/06/13(木) 09:29:51 

    >>5531
    だよね
    話して分かり合えないような友達じゃなかったはず
    残念だわ

    +27

    -1

  • 5566. 匿名 2024/06/13(木) 09:30:33 

    >>5556
    かなり高齢の方は意外と反日の人が少ないんだよね。
    インフラ整えて、教育も受けられるようにしてくれた。
    って。

    +31

    -1

  • 5567. 匿名 2024/06/13(木) 09:30:50 

    >>5270
    分かる。
    代弁してくれてありがとう。

    +6

    -5

  • 5568. 匿名 2024/06/13(木) 09:31:18 

    >>5544
    まぁ確かに寅子のことは嫌いじゃなくても、ヒャンちゃんはそれでいいの?とか言ってきそう、実際に汐見さんにもそういうこと言ってたし

    +7

    -1

  • 5569. 匿名 2024/06/13(木) 09:31:42 

    >>5557
    寅子の周りは恵まれすぎってくらい嫌な人がいないね

    +27

    -1

  • 5570. 匿名 2024/06/13(木) 09:31:50 

    >>5556
    反日教育してるからだよ
    【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

    +37

    -1

  • 5571. 匿名 2024/06/13(木) 09:32:53 

    >>5558
    横だけど難しいところだよね。

    個人的には生理の話は良かった。重くて寝込むほど酷い⇒試験で生理が始めるってきちんと話にも繋がっていたし。よねさんと少し打ち解けるキッカケ(脚のツボ)にもなった。

    轟さんとヒャンさんのエピソードは結構重い内容だし、これからの話しにも絡めてくるのかもしれないけど、他のエピソードは丁寧に描かれている分、ちょっと雑な印象。

    +14

    -1

  • 5572. 匿名 2024/06/13(木) 09:32:58 

    >>5560
    一緒に暮らしてる家族でも、してあげられることは何もない。ってこともたくさんあるもんね。
    わが子でも親が何でもかんでもしてやれる、守ってやれるわけではないもの。

    +6

    -0

  • 5573. 匿名 2024/06/13(木) 09:34:00 

    >>5540
    帰化してるんだ?説明聞き逃したのかな
    お昼のやつもう一度見てみるけどどの辺のシーンだろう?

    +7

    -0

  • 5574. 匿名 2024/06/13(木) 09:34:06 

    >>5566
    統治時代が良かったって言って若者に殴り殺された韓国のご老人いたよね
    反日教育に舵きって国をまとめたんだろうね
    休戦中の同民族を敵にはしたくなかったろうし

    +27

    -1

  • 5575. 匿名 2024/06/13(木) 09:35:45 

    ドラマの展開でこうなるのは仕方ないかもしれんけどトピが荒れるのはつらい

    +12

    -2

  • 5576. 匿名 2024/06/13(木) 09:35:59 

    >>5543
    日本人では初めて明言したのよね。

    +15

    -0

  • 5577. 匿名 2024/06/13(木) 09:36:15 

    >>5484
    いきなり差別かよ
    チョッパリらしいな

    +4

    -14

  • 5578. 匿名 2024/06/13(木) 09:36:20 

    戦争で誰も幸せにならないって今のロシアやイスラエルでも嫌ってほどわかるじゃん

    隣の国がどうとか思想とか結局こういう事だからもうやめない?お互い正義だと思ってるから絶対終わらないし分かり合えないからキリつけてよ
    これドラマなんだしさ

    +6

    -4

  • 5579. 匿名 2024/06/13(木) 09:36:37 

    >>5165
    思いがけず会いに来たのは奈津子さんの方からなんだから、何か伝えたいことがあるに決まってる。
    それを先にちゃんと聞かないで、間に立つ桂場の言葉すら遮るように、いきなり「ごめんなさい!」なんだよね、寅ちゃんは。少し間を大切にして、相手の真意を汲み取ってから反応すれば良いのに。

    +78

    -1

  • 5580. 匿名 2024/06/13(木) 09:37:05 

    >>5465
    でも通名は日本だけじゃなくて海外にもあるよ。
    それに彼らだって差別から逃れるために、異国に馴染むために通名にしてる。
    あなただって韓国の名前の人は差別するでしょ?
    そういう不利益が存在する限りは通名は意義がある。

    +3

    -25

  • 5581. 匿名 2024/06/13(木) 09:37:21 

    >>5519
    「その名前で呼ばないで(ムッ)」 はね〜
    言い方〜と思った。 冷たく感じたよ
    「ちょっと色々で… その名前は控えて」とか言えないかな
    言葉の壁もあり、今まで日本人と色々あって子育てで余裕なくあんな言い方になってるって事??

    法学生時代 はあんなに ニコニコ いつも親しげだったのに

    +43

    -2

  • 5582. 匿名 2024/06/13(木) 09:37:28 

    私妬いちゃうわって、奥さんの返しが秀逸すぎるし、可愛すぎた

    +36

    -1

  • 5583. 匿名 2024/06/13(木) 09:38:23 

    はじめは毎朝楽しみに見ていたけど、優三さんや寅パパがいなくなってからはあんまり。
    寅は先週、穂高先生に好きで仕事をしていると言ってたけど、あまりそういうふうに見えない。
    家族のために働いているような現代のお父さんのように見えてしまう。
    家庭で寅が優三さんやお父さんとのシーンは、気の強い寅も乙女なんだと思えてなごんだし、
    ゆりこママもかわいかった。
    道端の人に小銭をあげていたシーンもあったりで、なんだか恵まれた人の物語にみえてきて共感できなくなってきた。

    +20

    -4

  • 5584. 匿名 2024/06/13(木) 09:38:40 

    >>5574
    分裂しちゃったし、国をまとめる力がなかったのかもだね。
    日本に行きたがらないようにそうした(敵認定教育した)って気もしてる。

    +8

    -0

  • 5585. 匿名 2024/06/13(木) 09:38:43 

    >>5578
    多岐川も喧嘩ほど時間の無駄なものはないって言ってたしね

    +6

    -2

  • 5586. 匿名 2024/06/13(木) 09:38:57 

    >>5581
    自己レス 間違えた
    子育て中 じゃなく妊娠中でした

    +4

    -0

  • 5587. 匿名 2024/06/13(木) 09:40:38 

    >>5570
    日本もこういう教育してるからなぁ
    【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

    +5

    -33

  • 5588. 匿名 2024/06/13(木) 09:42:12 

    >>5503
    駅前のパチンコ屋とかそういうイメージがある。

    +17

    -0

  • 5589. 匿名 2024/06/13(木) 09:42:31 

    >>5587
    主語日本にするなよ

    +24

    -3

  • 5590. 匿名 2024/06/13(木) 09:42:41 

    >>5479
    むかし、台湾のおじいさんが「どっちも嫌だったけど国民党軍より日本軍の方が全然マシだった」的なことをインタビューで話してたの見た覚えあるわ

    +17

    -0

  • 5591. 匿名 2024/06/13(木) 09:43:41 

    寅子と花岡はお互い自分に合った人と結婚出来て結果的に良かったね
    この二人は同志としては合ってるけど結婚相手には向かなかった 

    +22

    -0

  • 5592. 匿名 2024/06/13(木) 09:44:03 

    >>5519
    寅ちゃんからであるかは関係なく、本名で呼ばれるとあんなふうに強く拒絶せずにはいられない精神状態なのでは。まだ自分の名前(国)を捨てた葛藤の真っ只中にいるという表現かと思いました。

    +22

    -3

  • 5593. 匿名 2024/06/13(木) 09:44:34 

    >>5571
    轟とよね、ヒャンちゃんの話はまだエピソード0か1くらいじゃないかな。
    これまでの朝ドラは旧友に再会→問題発生→その週か翌週には解決ということが多かったけど、もう少し長いスパンで続く話になってるのかも。

    +8

    -2

  • 5594. 匿名 2024/06/13(木) 09:44:47 

    >>5583
    同じかも。今登場している人達も充分魅力的なキャラが多いけど、ホッと落ち着くような柔らかい存在がいない。

    お兄ちゃん、優三さん、お父さんあたりが登場すると和むし、寅ちゃんとの掛け合いも面白かった。物語の良いアクセントみたいな感じになっていた。

    家庭裁判所の話もふわっとしていてあまりのめり込んで視聴できない。

    +15

    -1

  • 5595. 匿名 2024/06/13(木) 09:46:57 

    >>5502
    自分なりに納得できてたら、説明できるけど、割り切れない思いがあるから、過去を知る人には会いたくないんじゃないかな

    +5

    -1

  • 5596. 匿名 2024/06/13(木) 09:47:05 

    >>5587
    私立の話されても

    それに韓国人の反日感情の理由について、原因は反日教育にあるって答えただけだから
    各国の教育理念について語りたいわけじゃない
    ここで批判し合ってもそれこそ「時間の無駄」だし

    +18

    -0

  • 5597. 匿名 2024/06/13(木) 09:47:15 

    >>5170
    私も酷い事した国???って思ったけど、高齢家族がいうにドラマの中でお兄さんに朝鮮人ということで疑いがかかり、憲兵だか警察だかに連れていかれたりした事をさしてるのかねぇ?って言ってた。無実の人を国籍だけで連行したと。

    そんな取り方もあるんだなと思ったけど、ちょっと色々つめこんでくるなと朝から複雑だわ。なんか冷めていく

    +18

    -9

  • 5598. 匿名 2024/06/13(木) 09:47:52 

    この脚本はこういう議論させたいためなのかね?って思う。
    日本は差別が酷い、ヒャンちゃんを見て日本人は差別主義者だから悔い改めよって言いたいだけなんじゃない?

    +12

    -7

  • 5599. 匿名 2024/06/13(木) 09:48:05 

    >>5575
    辛いコメントはスルーでいきましょう
    テーマがテーマなだけに強烈なコメントも仕方ない

    +6

    -2

  • 5600. 匿名 2024/06/13(木) 09:49:18 

    >>5555
    無理やりというか元々そういうのがテーマのドラマだと思ってたけど
    日本初の女性弁護士をモデルにして世の中の差別や偏見を見直そうって目的で作ってるんじゃないの?

    +6

    -7

  • 5601. 匿名 2024/06/13(木) 09:49:46 

    >>5354
    ヒャンちゃんもキャラ変してないか?
    祖国のために兄妹で日本に留学、お兄さんの件もあったけど戦禍を逃れるために帰国したのに、
    汐見と結婚する為に、国も家族もキャリアも名前も捨てたという事?

    脚本家が恋愛至上主義ということは分かったけど、萎えた。

    +35

    -15

  • 5602. 匿名 2024/06/13(木) 09:50:19 

    >>5035
    末の弟さんの話では
    福島の疎開先では「戦友」歌ってたって

    ♪ここは お国を何百里 
     離れて遠き満州の 赤い夕陽に照らされて 
     友は野末の石の下

    +3

    -1

  • 5603. 匿名 2024/06/13(木) 09:52:04 

    >>5421
    何の悪気もなかったけど
    「バカチョンカメラ」
    なんていう言い回しもありましたからね。

    +27

    -0

  • 5604. 匿名 2024/06/13(木) 09:52:08 

    >>5519
    アクシデントとはいえ、なんの前触れもなく、夜中に突然寅子登場!ってなればヒャンからすればあんな反応になってもおかしくないかなと。
    元々多岐川にも寅子を連れてこないでください。って頼んでたんだし、妊娠中の身。
    落ち着いた対応は難しいんじゃないかな。

    +20

    -4

  • 5605. 匿名 2024/06/13(木) 09:52:42 

    >>5598
    当時のリアルを描いただけじゃない?
    花江が寅子にアメリカ人と仲良くしてほしくないっていう感情も朝ドラにしては珍しくぶっ込んだなと感じたし
    戦後は様々な国に対して色々な感情が渦巻いてたんだなと

    +34

    -0

  • 5606. 匿名 2024/06/13(木) 09:53:36 

    桂場さんがやってきた時、掃き溜めに鶴というか長身だからか、かっこよかったなー
    1日1回はでてきて欲しい
    寅子、桂場さんの直接下で働いてくれ

    +4

    -7

  • 5607. 匿名 2024/06/13(木) 09:53:40 

    >>5450
    それが戦争だよねー。。。
    あの時代の人は、戦争さえなければヒャンちゃんも轟もトラちゃんもみんな違った未来があったんだよな

    +25

    -2

  • 5608. 匿名 2024/06/13(木) 09:54:22 

    >>5172
    食べるものにも困っていた戦後の混乱期に絵なんて描けたんだろうか。子供2人いて高い画材を買って絵を描く。って。。

    +18

    -1

  • 5609. 匿名 2024/06/13(木) 09:54:59 

    >>5549
    わかる
    で、そういうサイドストーリー次々に入れてくるから寅子自身の話も中途半端になってきた

    +27

    -2

  • 5610. 匿名 2024/06/13(木) 09:55:06 

    多岐川は寅子と花岡のことはそんなに知らなかったのに寅子とヒョンちゃんのことはばっちり知ってたのか

    +1

    -0

  • 5611. 匿名 2024/06/13(木) 09:55:48 

    >>5421
    アメリカ人に対しては鬼畜米兵などとの教育はあったけど、朝鮮半島の人を貶めるような教育はなかったよ
    年寄りが嫌うのはそれなりの体験や体験者から聞いたりの経験でしょ

    +28

    -7

  • 5612. 匿名 2024/06/13(木) 09:56:18 

    >>5430
    【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

    +3

    -28

  • 5613. 匿名 2024/06/13(木) 09:56:37 

    >>5559
    生々しい感情まではないけど、大事な人だから
    あのベンチには会いたくてわざわざ行ってて
    偶然にあったわけではないんだってさ
    >>3988が書いてた

    +2

    -1

  • 5614. 匿名 2024/06/13(木) 09:56:50 

    >>5596
    日本も歴史教育でアジア諸国への加害をわざとボヤかしてるからお互い様だね。
    99K
    99Kwww1.meijigakuin.ac.jp

    99K日本の歴史教科書歪曲と教科書検定―1982年教科書問題を通して― 飯田 典子 日本の歴史教科書歪曲問題とは、教科書検定によって日本の侵略行為が正当化されるなど、日本が歴史を歪曲しているという問題である。特に1982年には、この問題が国際問題に発展し、...

    +4

    -16

  • 5615. 匿名 2024/06/13(木) 09:58:00 

    汐見さんも、寅ちゃんに話したけど今後は付き合ってくれるなって事?名前を日本名で呼べばいいってこと? 

    +7

    -0

  • 5616. 匿名 2024/06/13(木) 09:59:40 

    >>5602
    うわぁ、戦時ならではだね

    +5

    -0

  • 5617. 匿名 2024/06/13(木) 09:59:41 

    >>5366
    ひどい。

    +14

    -0

  • 5618. 匿名 2024/06/13(木) 10:00:43 

    >>5375
    詳しいことは省略〜と言われてしまったけど、そんな思いをしてまでヒャンちゃんが汐見さんを愛しぬく覚悟を決めた理由を見たかった。エピソードひとつだけでも。

    友情はともかく、家族を捨てるなんてよっぽどのことだよ。あの大切なお兄ちゃんとも縁を切ったってことでしょ。

    今の所、出会った流れはわかったけど、汐見さんの魅力やヒャンちゃんが愛した理由が全然見えない。(人助けするタキガワさんに惚れたなら少しわかるかもだけど笑)

    だからヒャンちゃんが人種差別の例として出すために突然キャラ変したように見えちゃう。

    +22

    -7

  • 5619. 匿名 2024/06/13(木) 10:00:59 

    >>5615
    名前を日本名で呼ぶ
    昔の話をしない

    でも寅ちゃんが守れなさそうなので
    会うのを封印したいのかも

    +17

    -0

  • 5620. 匿名 2024/06/13(木) 10:01:28 

    >>5615
    汐見さんの奥さんで名前は香子さん。
    それ以上の関わりはなしで。
    ってことじゃないかな。

    +16

    -0

  • 5621. 匿名 2024/06/13(木) 10:01:33 

    >>5436
    やっぱりSAMSUNG携帯とか、韓国に負ける分野が出てきて、そういう関係の人たちがネット嫌韓になったり、一因としてはあるんじゃないのかなぁ。
    あくまでも一個人の意見です。

    +2

    -20

  • 5622. 匿名 2024/06/13(木) 10:01:48 

    ヒャンちゃんに関して個人的に気になったのは、喜多川さんや汐見さんたちが現地の人たちに見つからないようひっそりと帰国を図っているのに名前を叫んで追いかけたところ

    +18

    -0

  • 5623. 匿名 2024/06/13(木) 10:02:51 

    >>5621
    よこ
    ネット(ガル、5ちゃん)とかはまた別の世界だよね
    しみじみ感じる

    +3

    -3

  • 5624. 匿名 2024/06/13(木) 10:04:49 

    >>5622
    ほんとはヒャンは国にとどまるつもりだった。
    だけど汐見と一緒にいたくて、ついていこうと追いかけてしまった。
    のでは?

    +10

    -2

  • 5625. 匿名 2024/06/13(木) 10:04:51 

    >>5605
    カムカムで勇さんも同じようなことで怒ってたよ
    そういえば安子も家族を捨ててアメリカに渡ってアニーとして生きてたね

    +8

    -0

  • 5626. 匿名 2024/06/13(木) 10:05:32 

    >>5492

    汐見さんが訛ってるから奥さん(香子ちゃん)も本当は訛ってて方言が出ないように喋ろうとしてるのかも?って思われてる可能性もあるよ

    +11

    -3

  • 5627. 匿名 2024/06/13(木) 10:05:48 

    花岡さんの奥さんが、トラちゃんと同じようにお嬢さん育ちなのだろうけど、大人の女性で素敵だった。トラちゃんも戦中、戦後と地獄をトラちゃんなりに見たのだろうけど、まだ幼さが残る言動が垣間見えることがある。
    花岡さんの奥さんはお嬢さん育ちながらも、様々な世間の賛否を浴びながら生きてきた故の大人の女性の佇まいが感じられた。

    +16

    -2

  • 5628. 匿名 2024/06/13(木) 10:05:49 

    >>5066
    結婚で縁を切ったのは友人と言ってなかった?
    実家には、直道の結婚前に法事で1か月ほど帰っていたし京亜事件までは良好な関係だったと思う

    +10

    -2

  • 5629. 匿名 2024/06/13(木) 10:06:10 

    >>5622
    あれなー、あれきっかけで見つかるやつかと思ったわ

    +14

    -0

  • 5630. 匿名 2024/06/13(木) 10:07:47 

    >>5504
    マジで!
    大泉洋嫌いになったわ!

    +3

    -19

  • 5631. 匿名 2024/06/13(木) 10:08:10 

    >>5597
    お兄さんの場合は、同僚が思想犯で捕まったり、お兄さん自身も労働争議の集会に参加したり、疑わしい状況だったから

    日本人でも、自身がやってなくても活動家と接触があったら疑いがかかって特高に連行されたから、人種だけが理由じゃないと思う
    だからこそ、みんな戦争中に「戦争反対!」とか言えなかったわけだし

    +14

    -2

  • 5632. 匿名 2024/06/13(木) 10:08:38 

    >>5366
    苦労知らずって偉そうな言葉で人を傷つける

    +15

    -1

  • 5633. 匿名 2024/06/13(木) 10:08:39 

    >>5163
    花岡のこともヒャンちゃんのこともなんでも「私なら何かできる・できた」と考えて首をつっこもうとしてしまうのが今の寅子で、それを「やさしさは理解できるが己を過信しすぎて現実が見えてない」って諭すのが喜多川って感じなのかなって思った

    +41

    -1

  • 5634. 匿名 2024/06/13(木) 10:09:10 

    >>5610
    寅子を家に連れて来ないでと頼まれてたんだからヒャンちゃん本人から聞いてるんでしょ

    +5

    -0

  • 5635. 匿名 2024/06/13(木) 10:09:26 

    >>5550
    そういう人達って韓国語は話せるの?

    +2

    -0

  • 5636. 匿名 2024/06/13(木) 10:09:45 

    >>5573
    横だけど
    汐見が日本人として生きていこうとしてるって言ってるんだから帰化してるんじゃないの
    今更故郷にも帰れないと思うし、ヒョンスクと呼ばれて喜ばず頑なに日本名名乗ろうとしてるし、子供までできてて帰化しない理由ない気が

    +9

    -4

  • 5637. 匿名 2024/06/13(木) 10:10:25 

    >>5601
    恋愛至上主義とこれだけで判断はできなくないか?

    +24

    -1

  • 5638. 匿名 2024/06/13(木) 10:10:29 

    >>5481
    花岡は別に貧困で餓死したわけじゃないよ?
    むしろお金がある家なら不自由なくヤミ価格で食材を買えただろうけど、花岡だけは信条としてそれを食べなかったということでしょ?家族は食べてただろうし、家族が説得してもダメだったと言ってたじゃん。

    +16

    -3

  • 5639. 匿名 2024/06/13(木) 10:12:34 

    >>5621
    日本人が韓国を嫌だなぁと思いだしたのは、あちらの日本に対する敵意とか反日感情や反日教育を知るようになったからだと思う
    2004年のアジアカップくらいからじゃない?
    日本人は韓国の人ほど買った負けたやランキングがどうとかない気がするけど

    +32

    -0

  • 5640. 匿名 2024/06/13(木) 10:12:56 

    >>5618
    キャラ変わる程の事があったと察すればいいんじゃないの?
    はるさんのセリフにもあったでしょ

    +10

    -3

  • 5641. 匿名 2024/06/13(木) 10:14:35 

    >>5608
    佐賀は街が壊滅するほど爆撃されてないから、家が無事だったら画材くらいは残ってたのかもよ。
    うちの親は佐賀だけど、戦前から家にピアノがあって回収されることもなくそのまま使ってたらしいから

    +19

    -1

  • 5642. 匿名 2024/06/13(木) 10:14:52 

    >>5618
    ヒャンちゃんは法律を学んでいた人なのに、
    汐見と法に則った結婚なら何であんなにコソコソするのかな。
    それこそ失礼な描き方じゃないのかNHK。

    再会したのが寅子だからマイルド(頓珍漢)な対応をされたけど、
    よねだったらボロカスに言われそうね、よねもゲイのパートナーをゲットしたけどさ。

    +8

    -5

  • 5643. 匿名 2024/06/13(木) 10:15:14 

    >>5630
    横だけど、そのエピソードだけで大嫌いになるのすごいwww

    +35

    -0

  • 5644. 匿名 2024/06/13(木) 10:15:28 

    >>5630
    ほら
    【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

    +2

    -9

  • 5645. 匿名 2024/06/13(木) 10:15:38 

    >>5624
    追いかけたのは全然いいと思うよ
    追いかける際に相手の名前を叫ぶという愛する人の身を危険に晒す行為をしたのがめっちゃモヤったんだよね

    +15

    -0

  • 5646. 匿名 2024/06/13(木) 10:16:26 

    >>5631
    無理やり日本擁護しなくてもいい
    ドラマの中では現にお兄さんは疑われて酷い目にあったんでしょう

    +3

    -13

  • 5647. 匿名 2024/06/13(木) 10:17:03 

    >>5342
    縁を切ったのは友人とだよ

    +13

    -0

  • 5648. 匿名 2024/06/13(木) 10:17:27 

    >>5636
    よこだけど
    調べたら帰化には条件がいるみたいだから
    今は経過中かも

    +5

    -0

  • 5649. 匿名 2024/06/13(木) 10:17:32 

    >>5629
    ね、怖かったよね
    今までのヒャンちゃんの人柄や賢さを考えるとあの行動は不自然だな、とも思った

    +17

    -0

  • 5650. 匿名 2024/06/13(木) 10:17:44 

    >>5342
    はるさんは長女ではないから旅館を継ぐことはない(確か4女)
    親は「旅館にとって旨味のあるところに嫁がせようとしてた」

    +7

    -0

  • 5651. 匿名 2024/06/13(木) 10:18:08 

    >>5600
    世の中の偏見や差別を無くそうっていうのは立派な志だし、寅子のモデルの人もそうやって切磋琢磨してきたんだと思う。

    ただ、今日の話は正直う〜ん…って感覚になった。この感覚そのものが差別なのかもしれないけど。

    自分自身は嫌韓では無いけど、ちょっと韓国側に配慮した内容というか。

    +33

    -9

  • 5652. 匿名 2024/06/13(木) 10:19:05 

    >>5608
    はだしのゲンで原爆症の人が油絵を描くエピソードあったよ。
    ゲンたちをモデルにしていた。

    +11

    -0

  • 5653. 匿名 2024/06/13(木) 10:19:18 

    >>5649

    もうそんなこと言ってられない状況だったのかなって
    それくらい必死だったのかなと思った

    +5

    -5

  • 5654. 匿名 2024/06/13(木) 10:19:48 

    >>5359
    でも男って案外他人に言われた方が素直に受け入れたりしない?ってうちの旦那だけかな?

    +26

    -2

  • 5655. 匿名 2024/06/13(木) 10:21:01 

    >>5426
    帰国すればいいだけのことですよ

    +27

    -8

  • 5656. 匿名 2024/06/13(木) 10:21:10 

    >>5654
    花岡が桂場に会いに行く場面あったよね
    桂場にも休めとか言われてたような

    +22

    -0

  • 5657. 匿名 2024/06/13(木) 10:21:13 

    >>5272
    今やってみた
    意外と気持ちいい

    +7

    -0

  • 5658. 匿名 2024/06/13(木) 10:21:29 

    >>5651
    それは韓国が人種差別されてる側として描いてるんだから仕方がないと思うけど

    +8

    -13

  • 5659. 匿名 2024/06/13(木) 10:21:49 

    >>5593
    正直そこまでその人達に興味が無いから、その辺りの話が続くと脱線してつまらなくなりそうだ思った。

    よねさんもここでは人気だけどそんな興味が無い。

    +17

    -1

  • 5660. 匿名 2024/06/13(木) 10:22:39 

    >>5648
    きっとタッキーが尽力してくれてるんだね

    +6

    -1

  • 5661. 匿名 2024/06/13(木) 10:22:42 

    >>5533
    婚約者の時はいかにも育ちの良い、でも田舎の(失礼)お嬢様という感じだったし、今日はちゃんと歳を重ねた上品な奥様だった。どっちもほんの少しの登場時間なのに、姿勢や言葉遣い、立ち居振る舞いでそれが伝わってきた。アイドルだったなんて全然知らなかったけど、とても真摯に役作りしていて好感持ったわ

    +20

    -0

  • 5662. 匿名 2024/06/13(木) 10:23:04 

    エモい🍻
    【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

    +29

    -4

  • 5663. 匿名 2024/06/13(木) 10:24:24 

    >>5654
    男じゃないけど妹がそうだわ
    仲が凄く良いけど
    私が面白かったと言った時には無反応なのに、友達やテレビで話題になっていると急にその舞台を観に行きたがったりする

    +4

    -5

  • 5664. 匿名 2024/06/13(木) 10:24:54 

    >>5272
    デスクワークでカチカチになっちゃうからたまにやろうかな
    立ってやったほうがいいのかな

    +5

    -1

  • 5665. 匿名 2024/06/13(木) 10:25:31 

    >>5373
    ネットでもここだけって印象操作も甚だしいなw

    +15

    -3

  • 5666. 匿名 2024/06/13(木) 10:25:36 

    >>5612
    愛する祖国に帰ったら?という提案だよ

    +21

    -7

  • 5667. 匿名 2024/06/13(木) 10:26:44 

    >>5272
    タッキー「ぴんぴんぴんぴんぴんぴん…と手首を振りながら声を出すのがポイントだぞ」

    +3

    -0

  • 5668. 匿名 2024/06/13(木) 10:28:41 

    >>5398
    あざといwww

    +3

    -0

  • 5669. 匿名 2024/06/13(木) 10:28:50 

    >>5653
    それで見つかって帰国できなくなったり暴行を受けたりしたらもともこもないんだよね
    ヒャンちゃんも今まではそれが理解できないような人には描かれてこなかったからそこも不自然に感じた
    引き上げの話とか聞くとみなさんそんな不注意が許されない状況で命懸けで帰国したんだろうなって想像できるしさ

    +12

    -0

  • 5670. 匿名 2024/06/13(木) 10:28:55 

    >>5645
    韓国に「ケイサン」という名前はないのかしら

    +1

    -0

  • 5671. 匿名 2024/06/13(木) 10:29:11 

    >>5232
    花岡くんは奥さんと良い関係だったんだなぁと思った。お父さんの弁護士事務所で働いているというから、頭も良いお嬢様だったんだろうね。

    +27

    -0

  • 5672. 匿名 2024/06/13(木) 10:29:45 

    >>5666
    よこ
    向こうでも差別されるみたいだよ

    +7

    -4

  • 5673. 匿名 2024/06/13(木) 10:29:55 

    うーんなんか今週はめんどくさいというかもったりしてる
    脚本の人の考えてることが羅列されてる感じで、物語に没頭できないのかも
    花岡のこと(ありたい自分)もLGBTも出自も、って盛り込みすぎて全部雑っぽく見えてしまうというか..

    とりあえず桂場さんが癒し

    +22

    -6

  • 5674. 匿名 2024/06/13(木) 10:30:21 

    今週は轟の性的指向を匂わせるようなセリフ(視聴者の解釈に委ねられるけど)や「香淑兄にひどいことをした国」とかけっこうブチこんでくるね

    +25

    -0

  • 5675. 匿名 2024/06/13(木) 10:30:21 

    >>5670
    叫ぶだけで危険でしょ?
    見つかっちゃいけないのに「ここで何か起こってますよ!」って言ってるようなもん

    +11

    -2

  • 5676. 匿名 2024/06/13(木) 10:31:05 

    >>5671
    お子さんは男女1人ずつらしいけど
    帝大→弁護士になりそう

    +0

    -0

  • 5677. 匿名 2024/06/13(木) 10:31:54 

    >>5664
    職場で『さぁ皆さんご一緒に!』って突然始めてみて。

    +1

    -0

  • 5678. 匿名 2024/06/13(木) 10:32:27 

    >>5654
    あるね。私が発信者と思えば反応薄いのに、自分が認める人がこう言ってたよと言うと素直に聞く。

    +18

    -0

  • 5679. 匿名 2024/06/13(木) 10:32:28 

    >>5630

    気持ちはわかるけど、今子供に本当の歴史を教えないなら
    SNSで韓国のエンタメを子供が好きになってしまうのは普通だよ

    ネット上は韓国のエンタメ凄い、韓国初の流行!ばっかりだもん
    韓国コスメやなんやらで、中高生の女子の周りは韓国=おしゃれなものとして存在してる

    勿論良いとは言わないけど、韓国って国のヤバさに10代のうちに気付けるのは少数派だよ

    +26

    -2

  • 5680. 匿名 2024/06/13(木) 10:32:33 

    >>5654
    わかる
    花岡は信念があっただろうけど上司とか同僚が言った方が男は言う事聞く

    +14

    -0

  • 5681. 匿名 2024/06/13(木) 10:32:37 

    >>5170
    このドラマ見る価値なしと判断しきれたセリフだった、まさか左翼の息のかかったドラマだったとはね

    +14

    -21

  • 5682. 匿名 2024/06/13(木) 10:33:18 

    寅子、さすがにおこがましい。
    花岡の奥様に失礼すぎる。寅子はちょっと自惚れがすぎる。

    +18

    -1

  • 5683. 匿名 2024/06/13(木) 10:33:56 

    >>5672
    自業自得だよね

    もうどっか日本でも祖国でもない別の国にいけばいいよ
    その国には申し訳ないけどさ

    +23

    -5

  • 5684. 匿名 2024/06/13(木) 10:34:04 

    汐見さんと香子さんの戸籍はどうなってるのだろうね

    +11

    -0

  • 5685. 匿名 2024/06/13(木) 10:34:23 

    >>5675
    そこまでデカい声だったか?

    +2

    -6

  • 5686. 匿名 2024/06/13(木) 10:34:27 

    >>5672
    そりゃ美味しいとこ取りして何を今更だよ

    +19

    -3

  • 5687. 匿名 2024/06/13(木) 10:34:40 

    寅子の「ごめんなさい」はイラっとしたな

    朝ドラヒロインの悪いところ出ちゃった感じ

    +31

    -2

  • 5688. 匿名 2024/06/13(木) 10:34:55 

    >>5615
    もう会うつもりはないから、汐見さんの口から話させたんだと思う
    そうじゃなかったら汐見さんへの伝言は「今度私の口からちゃんと話すって言っておいて」になるのでは

    「寅ちゃんは寅ちゃんの仕事を頑張って」っていうのも、お別れの挨拶に聞こえた

    +30

    -0

  • 5689. 匿名 2024/06/13(木) 10:34:55 

    >>5681
    明日からトピックにも来ない方がいいよ

    +13

    -7

  • 5690. 匿名 2024/06/13(木) 10:35:16 

    >>5618
    恋愛ばかりはそんなに理由いらなくない?
    惹かれあって、恋に落ちた。
    それだけでは?

    +22

    -3

  • 5691. 匿名 2024/06/13(木) 10:35:55 

    >>5669
    あーそうだね
    いくら必死でもそこだけは守らないと変ってことか
    なるほど

    +6

    -0

  • 5692. 匿名 2024/06/13(木) 10:36:08 

    >>5656
    あれも花岡にとっては恩師への最後の挨拶だったんだよね
    衰弱して見た目がやつれる前に寅子や桂場に会いに行った
    あの時点でもう自分の死を覚悟してた

    +21

    -3

  • 5693. 匿名 2024/06/13(木) 10:36:16 

    >>5683
    よこ
    三世とかは親を選んで生まれるわけではないから仕方ないんでしょ

    +4

    -9

  • 5694. 匿名 2024/06/13(木) 10:37:10 

    >>5170
    〘僕らは「香子ちゃんのお兄さんに」悪いことをした国の人〙という限定的なものだったと思ったけど?特高がしていたのは朝鮮人限定ではなく日本人にも酷かったとはいうけど。

    +40

    -6

  • 5695. 匿名 2024/06/13(木) 10:37:19 

    >>5647
    直言とその友人、なんかあったのかな?

    +0

    -0

  • 5696. 匿名 2024/06/13(木) 10:37:43 

    >>5663
    男の話をしてるのですよ

    +3

    -1

  • 5697. 匿名 2024/06/13(木) 10:38:24 

    >>5522
    時代や世界情勢が違うけど当時の日本は今のハマスどうとかの比じゃないよね

    +6

    -0

  • 5698. 匿名 2024/06/13(木) 10:39:35 

    >>5685
    あの状況なら十分デカい声でしょ
    全力で走って追いかけて汐見の腕を掴むとかの方が緊迫感もリアリティもあったと思うよ

    +9

    -2

  • 5699. 匿名 2024/06/13(木) 10:39:53 

    >>5679
    何でもかんでも韓国○○ってマジでウザい

    +23

    -4

  • 5700. 匿名 2024/06/13(木) 10:39:55 

    >>5608
    そもそも佐賀に帰ってきた前途洋々な判事花岡と結婚できたという事は
    元々だいぶお嬢様であることと
    佐賀は戦中もほかの地域と比べてそれほど大きな被害はなかった事
    さらに花岡はヤミで食料を買わないだけで、貧乏だったわけではないという事を加味すれば
    絵を描く余裕くらいはあったと思う

    あと、戦前は趣味程度で絵を描いていて、戦争中はやめてたけど
    花岡が亡くなった時に「絵を描いて売ってみては?」といったアドバイスをした賢しい人がいたのではないかと思っている。

    +22

    -1

  • 5701. 匿名 2024/06/13(木) 10:41:32 

    >>5654
    うちもそう
    部屋の片付けは喧嘩になるから外部の人入れた
    客観的になるみたい

    +6

    -3

  • 5702. 匿名 2024/06/13(木) 10:41:43 

    >>5695
    身分の違いみたいなもん?
    はるさんはお金持ちの直言さんと結婚して、それまでの友人とはそのまま友人でいられない的なものなのかなって思った。価値観が変わってしまえば付き合いは難しい

    +7

    -0

  • 5703. 匿名 2024/06/13(木) 10:41:44 

    >>5622
    反射的に普段から呼んでいる名前を叫んじゃったのかな。名前こそアイデンティティの象徴ということを思うと、ヒャンは極限で日本人である汐見の名前を呼び、咄嗟に着いていく判断をした、みたいな解釈もできるね。さすがにフカヨミすぎかもだけど。

    +3

    -5

  • 5704. 匿名 2024/06/13(木) 10:42:05 

    5月末のラジオで伊藤さんが
    「回を重ねていけばわかってもらえると思うので、皆さんどうか諦めて見てくださいって思ってるんだけど、
    やっぱり順番にやっていくから、いろんなことを。1個1個、丁寧にやっていくと偏りがちな視点に見られちゃうんですよ。」

    というようなことを言っていたので、それ以来
    「座長がそこまで言うなら、脚本家のお手並み拝見」
    と思いながら見てます。(今回の件に限らず)

    さて、どうなるかなー

    +30

    -5

  • 5705. 匿名 2024/06/13(木) 10:42:21 

    独身男性の家に夫婦で居候して妊娠してるのか…

    +21

    -3

  • 5706. 匿名 2024/06/13(木) 10:42:48 

    >>5700
    見合いで知り合ったと言ってたから、地元のお嬢様だよね

    +14

    -0

  • 5707. 匿名 2024/06/13(木) 10:43:26 

    >>5416
    横 そこが寅ちゃんの美点であり欠点だと思う
    純粋でまっすぐ

    +10

    -3

  • 5708. 匿名 2024/06/13(木) 10:44:20 

    >>5705
    ドラマでは独身になってるだけで
    宇田川さんには妻子いたけどね

    +2

    -3

  • 5709. 匿名 2024/06/13(木) 10:44:22 

    >>5386
    私は、国際結婚でもなんでもいいんだけど、
    なんでちゃんとした職についている
    男が家の一つも借りられないのかってことよ。
    戦後東京にはそれほどまだ家が無かったってこと?
    新婚で上司と一緒にすむのって嫌すぎる。
    しかも妊娠してるし!

    +32

    -3

  • 5710. 匿名 2024/06/13(木) 10:44:50 

    >>5153
    発芽玄米の育成には大事な事なのかもしれない

    +9

    -0

  • 5711. 匿名 2024/06/13(木) 10:45:30 

    >>5651
    「人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」がこのドラマのテーマでもあるからね
    そこはしょうがないんじゃない?

    +9

    -10

  • 5712. 匿名 2024/06/13(木) 10:45:52 

    >>5679
    向こうの反日教育とか知ると、韓国側は日本に友好的では無いからね。あくまで自分達に都合良く動いてくれる(お金を落としてくれる)駒に過ぎない。

    友好的なのって、メディアにのせられている若い層位じゃないかな。本とかニュースとかに触れない層。

    +27

    -2

  • 5713. 匿名 2024/06/13(木) 10:46:42 

    >>5693
    なら、自分たちの立場や、歴史やルーツは知っておくべきだよね
    祖国にいないならいくらでも真実は知ることができるはず

    それはせずに、在日特権はもらって、日本ヘイトしながらも日本でしか生活できないなんて滑稽すぎ

    +28

    -6

  • 5714. 匿名 2024/06/13(木) 10:46:50 

    >>5677
    そこまで鋼のメンタルは持ってないからテレワークのときだけにしとくねw

    +3

    -0

  • 5715. 匿名 2024/06/13(木) 10:47:34 

    >>5608
    判事なので貧乏で食べられなかったわけではないよ。法を遵守して配給のみで生きると餓死するに至る。それなのに判事はヤミで摘発された人を法に基づき裁く立場にあった。家族にまで死に至る法の遵法を強要してたわけではないんだと思う。

    +17

    -1

  • 5716. 匿名 2024/06/13(木) 10:48:42 

    >>5674
    全然関係ないけど、このドラマを見るまで轟さんと汐見さんは同じ俳優さんかと思ってたわ。

    +2

    -4

  • 5717. 匿名 2024/06/13(木) 10:49:33 

    >>5564
    ドラマってことで、私はそこは楽観的。
    きっと寅ちゃんとヒャンちゃんの仲もいずれなんとかなるよ。見ている方みんなが納得する形かはわからないけどねー。

    +32

    -3

  • 5718. 匿名 2024/06/13(木) 10:49:36 

    >>5715
    奥さんも良家の子女っぽいしお金が無いから食べなかったわけではないよね

    +7

    -0

  • 5719. 匿名 2024/06/13(木) 10:50:59 

    >>5608
    >>5652
    奈津子さんの家もそれなりに裕福なのでは
    モデルの方の場合、親戚から食べ物送られてきてたらしい、ただそれも山口判事は食べなかったんだとか

    はだしのゲンの被爆した画家さんも、お屋敷に住むすごいお金持ちの息子だったからゲンたちはその人のお世話係として雇ってもらえてたはず

    +16

    -0

  • 5720. 匿名 2024/06/13(木) 10:51:14 

    オードリーと連続して観てるけど、オードリーは中身無さすぎて今何の時間?ってなる一方、
    虎つばは描きたい事が多すぎてキャラが主張に振り回されてる感じがする
    今までで1番気になったのは女性弁護士が一気に4人も出てきたのに寅子が無反応だった所、今日のヒャンちゃんへの反応も薄過ぎた
    ヒャンちゃんだ!って気づいた時点で、事情を知らないトラちゃんなら向こうの反応を伺う前にもっとテンション上がる筈では?
    一旦引き下がる、という展開のためにキャラが抑制されてしまってる感じ

    +15

    -2

  • 5721. 匿名 2024/06/13(木) 10:52:48 

    >>5416
    ヒロイン属性といえばそれまでだけど、たいていの朝ドラはそこからヒロイン無双が始まりヒロインに平伏すけど、寅子は真っ当に上司に正論で返されたよね。

    さらに桂場さんにも正論の純度について指摘されていたけど、今回の寅子のは正論というより偽善と思われても仕方ない言動だったね。

    +24

    -4

  • 5722. 匿名 2024/06/13(木) 10:52:59 

    山口判事の長男の言葉

    (※父親の山口判事は)とうとう一個の法律と一方的に心中してしまった自己陶酔型の利己主義者。
    あの破滅的な飢餓のさなかで、一家の柱と頼む父に死なれてしまった。五歳と三歳の子を抱え、母はどうやって生き延びることができるだろう。父の実家から母の実家へ移り、そこで育ててもらわなければならなかったではないか。
    死んでしまうことよりも、生きることの方が遙かに難かったといえる。「山口、お前のお父さんは偉い人だった。それなのに、なんだお前は」といわれもしたが、ではその父は、母と幼児を遺棄し、一体、どんな立派な義務を尽したということができるのか。

    (山形道文『われ判事の職にあり』文藝春秋)

    +23

    -0

  • 5723. 匿名 2024/06/13(木) 10:53:39 

    滝藤さん、いいなあ

    +10

    -2

  • 5724. 匿名 2024/06/13(木) 10:53:52 

    >>5713
    誰にヘイト向けてるの?
    ここで書いてるのがトピック違うし

    +12

    -9

  • 5725. 匿名 2024/06/13(木) 10:54:56 

    >>5718
    そうだよ。お金があれば闇市で物は買えたけど、闇市で買うのは犯罪という矛盾があったんだよね…

    +5

    -1

  • 5726. 匿名 2024/06/13(木) 10:55:01 

    今日は寅子無双だったのがモヤった。
    NHKの悪いところ出たなって感じ。
    このドラマはとても良いんだから残念に思った。

    +8

    -16

  • 5727. 匿名 2024/06/13(木) 10:55:04 

    >>5722
    現実的には、こんなものだよね

    +10

    -1

  • 5728. 匿名 2024/06/13(木) 10:55:29 

    >>5608
    実話では、絵画購入のエピソードは昭和27年なのよ
    ドラマでは4年前倒ししてる

    +3

    -5

  • 5729. 匿名 2024/06/13(木) 10:56:50 

    >>5722
    他人には絶対に言ってはいけないと思うけど、息子さんだからこそ非難だよね。

    +30

    -1

  • 5730. 匿名 2024/06/13(木) 10:57:16 

    >>5726
    無双…?

    +14

    -1

  • 5731. 匿名 2024/06/13(木) 10:59:06 

    >>5721
    この前の「君も正しい、俺も正しい」もそうだったけど、寅子が正義感だけで暴走しそうな所をちゃんと押さえてるよね
    裁判官として必要な視点だと思うからこれまでのヒロインと違った展開だよね

    +29

    -5

  • 5732. 匿名 2024/06/13(木) 10:59:30 

    >>5715
    食べ物は闇でしか売ってないけど画材は正規ルートがあったって事?
    べっぴんさんでは描かれて無かったけど、キアリス(ファミリア)の創立時は布を沢山元々持ってたから始められたんだった気がする

    +4

    -1

  • 5733. 匿名 2024/06/13(木) 11:00:11 

    >>5638
    それはわかってるけど花岡って最初から佐賀で父の事務所を継ぐのが目標で、判事はそのためのステップみたいに言ってたし、結婚相手も佐賀に帰る前提で選んだのに東京で信条守って餓死するまで判事やるって変だなーと思って。今日見たら父の事務所も順調みたいだし判事やめて継いでも生活に困りそうになかったから尚更そう思ったよ。
    花岡が学生の頃から父のような立派な判事になりたい設定なら餓死も納得できるんだけどさ

    +5

    -3

  • 5734. 匿名 2024/06/13(木) 11:03:07 

    >>5695
    はるさん帝大卒の高収入都会人と結婚したから、やっかみで友人関係が破綻したのかな

    +15

    -1

  • 5735. 匿名 2024/06/13(木) 11:03:56 

    >>5601
    人間なんて時と環境によって考えが変わるものだよ
    戦争を挟んでまるっきり考えが変わってしまう人がいてもおかしくないよ
    そうなる何か事情があったのかもしれないし

    +20

    -3

  • 5736. 匿名 2024/06/13(木) 11:04:17 

    >>5288
    この辺は昔からずっとそうだね
    結婚って罠よ、罠。この先お母さんと花江に何かあったら、私が、守ってあげるからね!の頃から変わらないのよね

    +23

    -1

  • 5737. 匿名 2024/06/13(木) 11:04:18 

    >>5733
    「餓死しそうだから判事辞めます」みたいなのもっと嫌だったんじゃない?
    引き継いだ人にその責を負わせることになるし

    +4

    -4

  • 5738. 匿名 2024/06/13(木) 11:05:44 

    >>5694
    でも汐見さんや多岐川さんはお兄さんを無罪にしてくれたんでしょ

    寅子でいえば、お父さんを無罪にしてくれた桂場の立場に当たる
    だからこそヒャンちゃんも惹かれたんだろうし

    特高のやったことで日本人を一括りに恨むのはお門違いだと思う

    +31

    -5

  • 5739. 匿名 2024/06/13(木) 11:06:14 

    >>5733
    山口良忠判事と花岡は違う人だけど
    佐賀出身の裁判官でヤミの食べ物拒否して餓死するとこだけを同じにしたから、変な部分あるよ

    +9

    -1

  • 5740. 匿名 2024/06/13(木) 11:07:36 

    >>5738
    よこ
    恨んでるって言ってないよね
    いつまでもグダグダグダグダやってて、キリないね
    そんなに気に食わないの?

    +5

    -14

  • 5741. 匿名 2024/06/13(木) 11:08:20 

    >>5724
    背のりしたりする韓国人や、日本をヘイトしまくるのに出て行かない在日に向けて。かな。

    そうだね。トピック違うね。

    まぁ、このドラマの内容が発端であることは明白ではあると思いますが。
    (ヒャンちゃんが日本人に成りすまし、バレるから寅子とは縁を切るという話です)

    流れ読んでてわかんなかったかな?
    日本人を名乗って居座ることをドラマで正当化しようとするのはやめてほいいという話です。

    +20

    -16

  • 5742. 匿名 2024/06/13(木) 11:09:33 

    >>5734
    よこだけど、私もそうかなーって思った
    中島みゆきのファイトの歌詞みたいな
    結局上京諦めてたけど、田舎の町を出るってこと自体良く思われてないのがあったんだろうね

    ↓ファイトの歌詞引用
    「薄情もんが田舎の町に あと足で砂ばかけるって言われてさ
    出てくならおまえの身内も住めんようにしちゃるって言われてさ
    うっかり燃やしたことにしてやっぱり燃やせんかったこの切符
    あんたに送るけん持っとってよ 滲んだ文字 東京ゆき」

    +4

    -6

  • 5743. 匿名 2024/06/13(木) 11:09:43 

    >>5733
    塚地の弁護士事務所も閑古鳥鳴いてたし、法改正でバタバタしてるし、花岡父の弁護士事務所もあの時期は苦しかったんじゃないかな
    昨日飲んでた店で寅子が花岡さんが亡くなって一年でこんなに変わるなんてと言ってたから

    +6

    -4

  • 5744. 匿名 2024/06/13(木) 11:11:16 

    >>5732
    横だけど

    もともと画材は十分持てるくらいのお嬢様だった
    花岡が死んでもすぐにお金に困ることはなかった
    そもそも個展しようぜって言ったパトロン的な人物がいた

    くらいは見当がつくよ

    そもそも史実だしなぁ…

    +14

    -4

  • 5745. 匿名 2024/06/13(木) 11:11:51 

    >>5741
    正当化したわけじゃなくて、史実でそのような生き方を選んだ人も実際いたから取り扱ったのでは
    新憲法に国籍という表現があるからそのためのヒャンちゃんという認識だな

    +12

    -10

  • 5746. 匿名 2024/06/13(木) 11:12:15 

    >>5741
    あなたみたいな人は見るのやめたらいいと思う
    それか、NHKのご意見フォームにそのまま書けばいい

    +16

    -16

  • 5747. 匿名 2024/06/13(木) 11:12:16 

    >>5170
    こうやって洗脳してくのよ
    うちの両親も嫌韓だけど日本人がひどいことしたから恨まれてもしかたないよ、嫌いだけどと言っている

    +18

    -18

  • 5748. 匿名 2024/06/13(木) 11:14:04 

    >>5704
    「諦めずに」じゃなくて「諦めて」見てくださいって面白いね!笑
    伊藤沙莉ちゃんも今は描写不足だって思ってるっぽいなぁ

    +12

    -2

  • 5749. 匿名 2024/06/13(木) 11:15:05 

    >>5744
    時期が早すぎるんだよ
    実話の絵画展は夫が亡くなって5年後なのに、
    たった1年後にしてしまった

    +10

    -6

  • 5750. 匿名 2024/06/13(木) 11:16:25 

    >>5731
    物事の見え方は一つじゃない
    色んな方向で見え方が違うから
    それを一方的な論理で論破してたのが今までの寅子だけど、判事を目指すならば物事には色々な見え方があるという事、一方的な正しさが正義ではないという事を学ぶことが時なのかなと思う

    +17

    -3

  • 5751. 匿名 2024/06/13(木) 11:19:07 

    >>5654
    轟に「愚か者ー!生きてこそだぞ花岡ー!」って言ってほしかったな・・・

    +36

    -1

  • 5752. 匿名 2024/06/13(木) 11:19:13 

    >>5662
    この頃は幸せだったね
    【朝ドラ】「虎に翼」第11週「女子と小人は養い難し?」

    +41

    -2

  • 5753. 匿名 2024/06/13(木) 11:19:46 

    よねと轟はレインボーフラッグ着けて
    同性婚運動して欲しい

    +5

    -22

  • 5754. 匿名 2024/06/13(木) 11:20:37 

    なかなか旧友に会えなくてやきもきしてたのに、こんな身近にヒャンちゃんがいたとは
    ヒャンちゃんは会いたくないかもしれないけど、同じ東京に住んでるならいつでも会おうと思えば会えるよね
    なんか拍子抜けしちゃった

    +4

    -8

  • 5755. 匿名 2024/06/13(木) 11:21:41 

    >>5746

    わかった。そうするわ。
    韓国絡むと本当にポンコツだな。NHKは。

    アルバートの時は花江ちゃんと「どっちも悲しい思いをした」で済んだのね。
    残念。

    +35

    -14

  • 5756. 匿名 2024/06/13(木) 11:23:01 

    講和条約がまだならこの頃の朝鮮の人たちって日本国籍だよね?

    +21

    -0

  • 5757. 匿名 2024/06/13(木) 11:23:07 

    汐見さん、実家から勘当されたとは言えエリートで稼ぎも十分あるだろうに、何故多岐川さんの家に居候してるんだろう
    ヒャンちゃんが誰かに追われてかくまってる訳でもないよね?

    +23

    -0

  • 5758. 匿名 2024/06/13(木) 11:24:00 

    早く将生出てこないかな
    目の保養が欲しい

    +8

    -8

  • 5759. 匿名 2024/06/13(木) 11:24:41 

    >>5740
    同じ日本人がやったこととして
    ・特高→治安維持法違反の容疑で逮捕
    ・汐見さん・多岐川さん→無罪判決

    前者を重く見て結婚反対ってことは、恨みとははっきり言ってないけど、息子を助けてくれた人との結婚に反対するほどの負の感情でしょ

    +11

    -1

  • 5760. 匿名 2024/06/13(木) 11:26:03 

    >>5750
    穂高先生と神保教授もそうだね

    +10

    -1

  • 5761. 匿名 2024/06/13(木) 11:26:53 

    >>5692
    じゃ自殺覚悟で最後会いに行ったってこと!?
    重すぎる
    花岡さんの名前見ると優三さんも思い出すしさ

    +1

    -2

  • 5762. 匿名 2024/06/13(木) 11:30:18 

    旧友の中で涼子様が一番気になる
    出し渋らないで早く出てきてー

    +24

    -0

  • 5763. 匿名 2024/06/13(木) 11:31:47 

    >>5757

    言われてみれば、そうねぇ。(笑)

    急な帰国と勘当で、住むところがないから、取り急ぎ多岐川さんの持ち家に…というのはわかる。

    仮住まいのつもりが、ヒャンちゃん家のこと全部やってくれるし、ツマミ絶品だし、そうこうしているうちにおめでただしで、三方得だらけで同居継続に至ったのかな…?

    +25

    -0

  • 5764. 匿名 2024/06/13(木) 11:32:10 

    >>5757
    分からないが、家借りるのに戸籍の提示の必要があったのでは?
    ヒャンちゃんが入籍されていたら見られたくないだろうし断られる可能性もある
    未入籍なら何者?と聞かれるし

    +8

    -6

  • 5765. 匿名 2024/06/13(木) 11:42:05 

    >>5582
    そう返されても寅ちゃんピンと来てない感じだったのがまたw
    私なら恥ずかしくて穴があったら入りたいくらい自己嫌悪に陥る案件だけど
    そういうとこ寅ちゃんなのよね

    +11

    -5

  • 5766. 匿名 2024/06/13(木) 11:46:25 

    >>5757
    まあ、夫婦にとって多岐川先生は絶対的理解者で頼りになる存在だから、ヒャンちゃんが慣れるまで一緒にいてもらえる状態は心強いよね。妻は精神的にまだ落ち着かない上に身重だし。同居が長引いているのはわかる。

    +15

    -0

  • 5767. 匿名 2024/06/13(木) 11:48:15 

    >>5228
    今月中には涼子さま&玉ちゃん出てきてくれるのかな
    華族制度廃止されてからどうなったのかすごく気になってから早くから会いたいよ
    涼子さまだからきっと強く生きているとは思ってるけど、玉ちゃんはどうなるんだろう

    +21

    -1

  • 5768. 匿名 2024/06/13(木) 11:48:28 

    >>3413
    男が男を好きになる気持ちを押し殺して、男らしく!しようしよう
    俺は男なんだ…っていつも思っていたとしたら辛いな…

    +4

    -4

  • 5769. 匿名 2024/06/13(木) 11:48:53 

    >>5582
    「妬いちゃうわ」って、むしろ妻の余裕を見せつけたように感じたよ。
    花岡が生きていた時も、亡くなった今も私は妻なのよって感じ。

    +21

    -7

  • 5770. 匿名 2024/06/13(木) 11:51:21 

    >>5628
    お互い含むところはあっても、実家とは葬式・法事の付き合いは続けてたのかね。ただしはるさんだけ。小さな直明でさえ連れて行かなかった。私、丸亀だけど1か月かかる法事ってどんなのかわからない。
    直道の結婚式には、お祝いくらいはしてたかもだけど出席してなかった。
    京亜事件の時の縁切り手紙に、直道は「そんなのわざわざ言う?」みたいなドライな反応で、祖父母に対する思い入れ皆無だったし。
    だから親や親族ではなく友人と縁切りの末の結婚って、古くさい田舎の慣習だとしてもどれだけ不義理をしたのかと思っちゃったわ。

    まあ猪爪家、ナオイ家ともに都合よく存在感ナシだよね。
    直言を帝大に学ばすことができるほどの猪爪家と男尊女卑のナオイ家から自由になって、東京でリベラルな核家族作って、こういう家庭だから寅子が女性初の法律家になったのかって納得させるための設定かな。

    +2

    -0

  • 5771. 匿名 2024/06/13(木) 11:52:42 

    最近は優三さんより花岡を思い出すことが多いねw

    +14

    -5

  • 5772. 匿名 2024/06/13(木) 11:53:24 

    現代でも、学生時代のなかよしの子と疎遠になって…ってよくある話だもんね。
    切ないけどしょうがない。

    +19

    -1

  • 5773. 匿名 2024/06/13(木) 11:54:48 

    >>5709
    それ不思議だよね?
    もしかして多岐川さんが居候なのか?w

    +8

    -1

  • 5774. 匿名 2024/06/13(木) 11:58:46 

    >>5732
    横だけど
    闇の食料を食べなかったのは花岡だけなんだから、奥さんや家族が画材や食料を闇で買っても別に矛盾はないよね。お金はあるわけだし。

    +9

    -1

  • 5775. 匿名 2024/06/13(木) 12:00:11 

    >>5650
    はるさんは
    五人きょうだい4番目としか言ってないけど、
    何となくだが五人姉妹のような気がする。
    あるいは一番下だけ弟とか。

    +3

    -1

  • 5776. 匿名 2024/06/13(木) 12:03:08 

    >>5257
    私は堀北真希と思ってた

    +3

    -3

  • 5777. 匿名 2024/06/13(木) 12:04:44 

    >>5496
    実際そんなこと言ってる人も絶対大した対応できてないよねww

    +5

    -4

  • 5778. 匿名 2024/06/13(木) 12:08:19 

    虎に翼は戦前までは面白かった
    お父さんの無実を証明するあたりがピークだったと思う

    今は惰性で見ているだけになってしまった
    また面白くなるのだろうか?

    +14

    -17

  • 5779. 匿名 2024/06/13(木) 12:09:30 

    >>5769
    その含みの言い方が、嫌味っぽくならず可愛らしくていいよね

    +8

    -0

  • 5780. 匿名 2024/06/13(木) 12:10:11 

    >>5745
    第10条日本国民たる要件は、法律でこれを定める。
    ↑これ?ドラマ内でやったっけ?

    +0

    -0

  • 5781. 匿名 2024/06/13(木) 12:10:21 

    何度も何度も海辺の回想シーンが出てくるほど、寅子にとってヒャンちゃんは大切な友人の一人だったと思うんだけど、久々の再会は割とあっさりとした反応で拍子抜けした。

    寅子のキャラならもっと騒ぎそうだけど、大人になったのか。

    +30

    -1

  • 5782. 匿名 2024/06/13(木) 12:10:34 

    このドラマ人気あるのわかるけど
    なんか裏の意図が見え見えでなぁ

    +11

    -7

  • 5783. 匿名 2024/06/13(木) 12:11:09 

    >>5778
    私も。岡田将生くらいしか楽しみが無いかも。

    +11

    -8

  • 5784. 匿名 2024/06/13(木) 12:11:34 

    >>4986
    まあ美男美女だわな

    +2

    -1

  • 5785. 匿名 2024/06/13(木) 12:11:45 

    >>5767
    玉ちゃんって、皆が法律勉強する傍らで英語の勉強してなかったっけ?

    それが今後、米兵さんとのストーリー(水商売とか、それとは反対に国際結婚とかね)の伏線になってそうな気がするんだよね。

    +7

    -1

  • 5786. 匿名 2024/06/13(木) 12:14:12 

    >>5107
    実在しない韓国人留学生とか、貧しい農家出身の男性みたいな女の人とか
    色々、意図的に盛り込んでるのはよくわかるよ
    結局、テレビドラマって世の中の空気を作り出すプロパガンダなんだろうなって
    冷めた目で毎日見ています
    ドラマとして、楽しめる要素は楽しんでいるけど

    +18

    -11

  • 5787. 匿名 2024/06/13(木) 12:18:01 

    >>266
    断言は出来ないでしょ
    誰にもわからないが正解
    なんなら轟にもよくわからない
    すぐ自分の考えを断言して完結するガル民多い

    +3

    -4

  • 5788. 匿名 2024/06/13(木) 12:18:32 

    >>5771
    トラコが暴走しても自分で「深呼吸ー吸ってー吐いてー」ができるようになったからでしょう
    そういう思い出し方が少なくなっているのだと思う
    仕事を失うかも疑惑の時に「優三さんとの約束が果たせなくなる」って、ちゃんと優三さんとの事は思い出してたし
    花岡を思い出すのはあの日が最後だとは全く思ってなかったからでは?

    +3

    -2

  • 5789. 匿名 2024/06/13(木) 12:19:00 

    >>5749
    そんなお嬢様なら花岡が亡くなる前になんとかできそうだもんね。
    画材は募金が集まったのもあるらしいね。

    +4

    -0

  • 5790. 匿名 2024/06/13(木) 12:19:04 

    花岡さんは武士が切腹するみたいな、いかにも日本人らしい人だったなと思うけど
    その人を、そんな死に方馬鹿、みたいな表現もセリフの中に入ってて
    なんだかなぁな感じした

    +4

    -7

  • 5791. 匿名 2024/06/13(木) 12:19:12 

    >>5774
    え、奥さんは食べてたの?
    じゃあヤミ米と配給米、分別して2回炊いてたって事?めんどくさ

    +6

    -1

  • 5792. 匿名 2024/06/13(木) 12:19:34 

    >>5770
    なるほど、そんな感じなんだろうと思いながら読みました。故郷では、友人達もはるさんの実家と似たり寄ったりの価値観の中で育っていて、そこに反旗を翻すことは友人達が生きようとする世界への否定にもつながりかねないから距離を置かざるを得なかったのかな、、なんて想像しています。

    +2

    -1

  • 5793. 匿名 2024/06/13(木) 12:19:36 

    >>5673
    わかる…なんか辟易した
    楽しく観ていたからすごく残念

    +17

    -2

  • 5794. 匿名 2024/06/13(木) 12:19:50 

    >>5778
    伊藤沙莉って上手いのか微妙
    趣里のほうが一生懸命ですごくうまくはないけど見ようと思えた魅力があった

    +6

    -28

  • 5795. 匿名 2024/06/13(木) 12:23:14 

    マツケンいいよね〜

    +8

    -1

  • 5796. 匿名 2024/06/13(木) 12:23:33 

    >>5791
    横、子供たちもいるんだし自分の思想に家族を付き合わせることはできないと思う

    +11

    -0

  • 5797. 匿名 2024/06/13(木) 12:23:33 

    >>5771
    もう寅が昔の強いときの寅に戻りつつあるから、なんとなく優三はもうほとんど出てこないんだろうな…って思ってる

    +5

    -0

  • 5798. 匿名 2024/06/13(木) 12:24:18 

    >>5794
    比べようもないと思うよ
    伊藤さんは溌剌なタイプだし、趣里さんは芸術肌だし
    役柄にはどちらもすごく合ってると思う
    趣里さんがブギウギをどうしてもやりたかったって気持ちはわかる気がする
    ただトラコもスズ子も気が強い女ですね笑

    +11

    -2

  • 5799. 匿名 2024/06/13(木) 12:25:18 

    >>5704
    そういう時期なんだね
    今は布石を打っている段階なのかな
    ひとつひとつ丁寧にとのことなので進みは遅いかもしれないけど、描写不足と避難するのは時期尚早な気もする
    とらちゃんも今はあまり動けない立場だし、裁判官になったら話が大きく展開しそうだね

    +9

    -5

  • 5800. 匿名 2024/06/13(木) 12:25:33 

    花岡が「あいつは信念を持ってるやつなんだ。俺も恥じない行いをしなければ」とか言ってヤミ米拒否してたとかで奥さん逆恨みしてきたんかとヒヤヒヤした。
    民放昼ドラみたいな展開じゃなくて良かった。

    +4

    -0

  • 5801. 匿名 2024/06/13(木) 12:26:26 

    >>5781
    というかいくらヒャンに事情があるとはいえあんな表情されたらせっかくの再会喜ぶに喜べないよね
    別に寅が何かしたわけじゃないのにあんな嫌そうなウザそうな対応しなくても良いじゃんって思っちゃったよ

    +89

    -6

  • 5802. 匿名 2024/06/13(木) 12:26:49 

    >>5579
    そこよ

    +14

    -0

  • 5803. 匿名 2024/06/13(木) 12:27:29 

    ここんとこつまんないのはとらこが活躍しないからだよ
    なんだかんだ言ってやっぱりヒロインの人生が見たいのであって花岡とかよねとか轟とか多岐川ひゃんちゃんなんてサイドストーリーに過ぎないものばかり延々とやるから面白くない
    とらこがいちいち状況についていけなくて受け身で驚くだけの展開なんてつまらんわ

    +37

    -12

  • 5804. 匿名 2024/06/13(木) 12:27:50 

    >>5798
    ブギウギ決定の時伊藤沙莉かと予想してた。

    +1

    -3

  • 5805. 匿名 2024/06/13(木) 12:27:55 

    はるさんがすごく疲れて見えるというか、体調悪そうで心配
    年齢的なものやストレスとかいろいろあるだろうし、大丈夫なのかな
    気のせいならいいんだけどさ…

    +25

    -1

  • 5806. 匿名 2024/06/13(木) 12:27:59 

    >>5757
    香子ちゃん香子ちゃんってかなり気に入ってるみたいだから多岐川さんの方がいてもらいたいのかもw

    +23

    -1

  • 5807. 匿名 2024/06/13(木) 12:28:45 

    >>5781
    ヒャンちゃんの本名聞こうとして多岐川さんに締め出されたからでしょ
    トラちゃんもあれ以上騒ごうとは流石に思わない笑

    +28

    -0

  • 5808. 匿名 2024/06/13(木) 12:29:34 

    録画したの見終わったところ。
    いくら事情があろうとも、なんの事情も知らない旧友にあんな言い方するものかな?

    生きて再会出来たのに。

    なんだかこの展開は随分強引に感じたな。

    +50

    -7

  • 5809. 匿名 2024/06/13(木) 12:29:44 

    >>5781
    まさか日本にいるとも思わなかったならもっと驚くよね。
    よねのように喧嘩別れしたわけでもないし。
    ヒャンちゃんの方も色々あるにしてももう少し再会を喜ばないものかな?
    ましてや戦争もあり、お互いが生きてることが分かっただけでも嬉しいものだと思うんだけど。

    +33

    -2

  • 5810. 匿名 2024/06/13(木) 12:29:57 

    >>5781
    名前も違うし、なんでここにいるの?って驚きの方が先に出たからじゃない?

    +21

    -0

  • 5811. 匿名 2024/06/13(木) 12:30:00 

    >>5779
    当の相手はピンときてなさそーでイラっときた

    +4

    -3

  • 5812. 匿名 2024/06/13(木) 12:30:34 

    >>5579
    以前もはるさんに「何でもポンポン思った事を口にするのはやめなさい」って言われてる笑

    +23

    -0

  • 5813. 匿名 2024/06/13(木) 12:31:54 

    >>5803
    ちょっとキャラクター増えすぎて一人一人が浅くなっちゃった感あるよね。

    +14

    -3

  • 5814. 匿名 2024/06/13(木) 12:33:03 

    >>5808
    女友達よりも男を取った女みたいで
    なんか嫌だ

    +24

    -8

  • 5815. 匿名 2024/06/13(木) 12:33:52 

    >>5630
    そんなことで?
    あなたの人間性の方がよっぽどクズじゃん

    +7

    -6

  • 5816. 匿名 2024/06/13(木) 12:35:38 

    >>5750
    判事を目指す以上はそこが大事だよね。

    +6

    -2

  • 5817. 匿名 2024/06/13(木) 12:35:45 

    >>5643
    しかも本人じゃなく娘が好きなだけなのにね

    +4

    -2

  • 5818. 匿名 2024/06/13(木) 12:36:27 

    こういう時にヒャンちゃんみたいな人はどうすればよかったんだろうね
    ただ愛した人が日本人で祖国の家族に反対されながらも離れたくなくて無理矢理その人に付いて日本に行って
    仮に自分は朝鮮人だとまわりの人に言っていたら精神的苦痛や身体的危険はなかったのか
    あのお醤油のお裾分けしてもらいに来た主婦も同じようにこれからもお付き合いしてくれのるか
    実際に悪さをする朝鮮人はいたんだろうけど、そういう人らと一緒に「朝鮮人」と一括りにされてヒャンちゃんにも何かしら良くないことがあったのではないか

    +10

    -4

  • 5819. 匿名 2024/06/13(木) 12:37:18 

    >>5816
    ごめん間違えてマイナス押しちゃった

    +0

    -0

  • 5820. 匿名 2024/06/13(木) 12:37:49 

    >>5814
    薄っぺらな意見だな

    +10

    -14

  • 5821. 匿名 2024/06/13(木) 12:39:55 

    >>5764
    婚姻届けとか、子どもが産まれたら出生届とか、偽名使ってるヒョンちゃんどうなるんだろう
    戦後で戸籍焼失とかに乗じて偽名で作ることもできるなかしら

    +11

    -0

  • 5822. 匿名 2024/06/13(木) 12:39:57 

    >>5818
    学生の時に言葉を間違えただけでもとても意地悪な人がたくさんいると言ってて常に何かを怖がってる感じはあったから分からんでもない。
    この間に日本社会でそういうのがなくなった訳でもないだろうし。
    だけど、当時も女子部のみんなだけは違うと言ってたし、6年ずっと一緒にいた寅子たちなら心許せると思わないで警戒する方向に行くのが不思議。

    +18

    -2

  • 5823. 匿名 2024/06/13(木) 12:40:22 

    >>5286
    介抱して家まで運んでくれたのに。

    +29

    -0

  • 5824. 匿名 2024/06/13(木) 12:40:49 

    >>5170
    わかる
    びっくりしたwあー、そういう感じなんだwってガッカリしたわ
    まぁ、人種人種って何度も言ってたり他にもいろいろ感じてたけど

    +25

    -4

  • 5825. 匿名 2024/06/13(木) 12:40:54 

    >>5808
    そうだよね
    それに「ヒャンちゃん」って呼び方は、最後のみんなの思い出の海で涼子様が話を振って韓国だと「チェ・ヒャンスク」って読むって分かって「じゃあヒャンちゃんだね」ってなったから

    それまでは日本の読み方で「さいこうしゅく」だからずっと「崔(さい)さん」って呼んでた

    寅子は何度もあのみんなで海に行ったときのことを思って、プレッシャーに思うこともあれば自分を奮い立たせることもあったのに

    寅子、再会で冷たい対応されたっていう以上の何か喪失感みたいなものありそう

    +23

    -0

  • 5826. 匿名 2024/06/13(木) 12:41:17 

    >>5266
    脇役までもね

    +8

    -1

  • 5827. 匿名 2024/06/13(木) 12:42:45 

    家と国を捨てるほどの男性なの?

    +8

    -2

  • 5828. 匿名 2024/06/13(木) 12:42:47 

    >>5771
    そらそーよ
    本当に好きな人とは結婚出来ない
    世の中そんなもん

    +2

    -7

  • 5829. 匿名 2024/06/13(木) 12:43:00 

    >>5818
    難しいね。
    江戸時代みたいにとりあえず身分をしっかりさせるために嫁入り前に誰か偉い人のところに一旦養子になるとか。
    そういうことしてくれる人がいればだけど。

    +4

    -0

  • 5830. 匿名 2024/06/13(木) 12:44:43 

    >>5809
    ヒャンちゃんは寅子が夫と一緒に仕事してるの知ってて家に連れて来ないでと頼んでたんだよ?
    驚いたり喜んだりなんてしないでしょ

    +21

    -0

  • 5831. 匿名 2024/06/13(木) 12:45:58 

    まあ過去を捨てて心機一転生まれ変わってただ粛々とやっていこうと思ったところに、昔の自分を知ってる人が現れるって複雑な気分にはなるよなぁ
    少なくとも嬉しい再会にはならない

    +19

    -3

  • 5832. 匿名 2024/06/13(木) 12:46:21 

    >>5801
    2週目見始めたけど感じ悪いなんてもんじゃないな笑

    +37

    -1

  • 5833. 匿名 2024/06/13(木) 12:46:54 

    >>5193
    日本人なら普通にそう思う
    大空襲に原爆にやられた感の方が大きい


    つまり製作側は……………

    +21

    -3

  • 5834. 匿名 2024/06/13(木) 12:47:26 

    気まずいね

    +0

    -0

  • 5835. 匿名 2024/06/13(木) 12:47:39 

    >>5628
    お互い含むところはあっても、実家とは葬式・法事の付き合いは続けてたのかね。ただしはるさんだけ。小さな直明でさえ連れて行かなかった。私、丸亀だけど1か月かかる法事ってどんなのかわからない。
    直道の結婚式には、お祝いくらいはしてたかもだけど出席してなかった。
    京亜事件の時の縁切り手紙に、直道は「そんなのわざわざ言う?」みたいなドライな反応で、祖父母に対する思い入れ皆無だったし。
    だから親や親族ではなく友人と縁切りの末の結婚って、古くさい田舎の慣習だとしてもどれだけ不義理をしたのかと思っちゃったわ。

    まあ猪爪家、ナオイ家ともに都合よく存在感ナシだよね。
    直言を帝大に学ばすことができるほどの猪爪家と男尊女卑のナオイ家から自由になって、東京でリベラルな核家族作って、こういう家庭だから寅子が女性初の法律家になったのかって納得させるための設定かな。

    +1

    -0

  • 5836. 匿名 2024/06/13(木) 12:47:46 

    >>5801
    挨拶の一つもなく睨み付けてその名前で呼ばないで。とだけ言って旦那には優しく語り掛けるのがすごく嫌な女って感じ

    +86

    -7

  • 5837. 匿名 2024/06/13(木) 12:47:52 

    >>5801
    あれはないわ!!寅ちゃんかわいそうすぎた。
    あんな顔されたらもう会いたく無くなるわ!!

    +41

    -4

  • 5838. 匿名 2024/06/13(木) 12:47:53 

    その名前で呼ばないで
    って
    うーん
    久々の再開でこの言い方…
    色々あったにしても…

    +22

    -2

  • 5839. 匿名 2024/06/13(木) 12:48:04 

    私、関東大震災の時(被災してない)や、コロナ禍(家にいるの好きだしかかってない)も気持ちがかなり落ち込んだ
    冷静な判断もできなかった

    戦後、どれだけ心細くて恐怖の毎日だっただろうと想像が追いつかない

    +2

    -0

  • 5840. 匿名 2024/06/13(木) 12:48:34 

    ヒャンちゃん、寅ちゃんとの再会までに
    信じてた人に裏切られたとかあったのかな?
    寅ちゃんはヒャンちゃんの昔(お兄さんのことも)を知ってるから、余計に警戒してしまってるとか。

    +3

    -1

  • 5841. 匿名 2024/06/13(木) 12:48:38 

    >>5322
    ヒャンさんもじゃあなんでいるの?もう帰れば?と覚めた目でしか見れない

    +13

    -2

  • 5842. 匿名 2024/06/13(木) 12:49:01 

    >>5838
    ほんとに....もっと優しく言うたらいいのにね。
    寅ちゃんは何も悪いことしてないのに!!!
    何なら再会を最初は喜んでたと思うよ内心。
    ヒョン酷すぎる!

    +17

    -2

  • 5843. 匿名 2024/06/13(木) 12:49:02 

    >>5774
    どなたかが書いてたけど、ヤミの食料を食べないのはご家族も付き合わされていたらしいよ。息子さんの手記にあったと書いてあったと思う。
    妻子には正規ルートで手に入れた食べ物を優先して食べさせていたとは思うけど。

    +7

    -2

  • 5844. 匿名 2024/06/13(木) 12:49:40 

    うーん、中弛み期なのかな?
    ちょっと前ほど前のめりになれない。
    朝虎一回で満足。
    最初の2ヶ月は朝と昼虎して
    ココも見て、だったんだけどな

    私の中では史上最強に面白い朝ドラから
    普通に面白い朝ドラに転落

    +16

    -6

  • 5845. 匿名 2024/06/13(木) 12:50:03 

    >>5833
    いやいやいや
    最後まで観ないとまだ何とも言えないんじゃないかな

    +7

    -3

  • 5846. 匿名 2024/06/13(木) 12:50:07 

    >>5801
    なんでいるんだよ!日本に!?!?
    これだから被害妄想激しいあちらの方は
    もう帰りなよお国へ
    戦争終わったよ?どうぞ

    +31

    -7

  • 5847. 匿名 2024/06/13(木) 12:50:22 

    つまらない展開かも知れんが…
    女子4名や轟がいきなり現れて「やあ久しぶり!元気だったか!」なんていう展開のほうがおかしいし
    それこそ各人が「生きていればいろいろある」って事だと思う
    トラコが受け身になって大人しくせざるを得ない時期というのもまた大切なのでは?

    +24

    -2

  • 5848. 匿名 2024/06/13(木) 12:51:05 

    何でハルさんは直言さんと結婚する時に故郷の友達を捨てたんだ??家同士に何か事情があったのか、それともそういう時代風潮(家に入って尽くす=友達を捨てる?)だったのか??

    +10

    -0

  • 5849. 匿名 2024/06/13(木) 12:51:13 

    多岐川さん、ヒャンちゃんにはっきり言われてたのは「家に連れてこないで」だけかもしれないけど、その理由ってヒャンちゃんとしてはもう寅子と関わりたくないからでしょ

    なのに職場で「きょうこちゃん、きょうこちゃん」って言うの迂闊過ぎる
    物の見方とかは公平で合理的だけど、口が軽いのはいただけない

    +18

    -0

  • 5850. 匿名 2024/06/13(木) 12:51:24 

    >>5754
    しかもトラちゃんには秘密にしてって言うてたんだよね?
    今までの友情は?ってなった。
    トラちゃんはいつでも味方だったのにね!!!

    +8

    -3

  • 5851. 匿名 2024/06/13(木) 12:51:56 

    >>5827
    勘当された後だからどちらかと言うと家には捨てられた方かな
    その状態で朝鮮に残ったらヒャンちゃんひとりぼっちになってしまってたよ
    それに汐見さん穏やかで誠実そうでいい男だと思うよ

    +21

    -0

  • 5852. 匿名 2024/06/13(木) 12:52:09 

    >>5635
    5550です。
    私の友達は韓国語は全くできなかったよ。
    他の人は分からないわ。

    +11

    -1

  • 5853. 匿名 2024/06/13(木) 12:52:23 

    >>5836
    本性だよ
    あちらのかたの
    自分の得になる人間を取り込むの上手いのよ

    +33

    -13

  • 5854. 匿名 2024/06/13(木) 12:54:09 

    普通におもしろいのにトピが荒れ始めてて悲しい

    +35

    -14

  • 5855. 匿名 2024/06/13(木) 12:54:13 

    >>5849
    部下の奥さんなんだし香子ちゃん香子ちゃん愛しの香子ちゃんとか言い過ぎで気持ち悪かったよね
    犬とか猫なんじゃないかと思ってた人もいたし

    +28

    -2

  • 5856. 匿名 2024/06/13(木) 12:54:26 

    >>5836
    私もちょっとあのシーンはどうかと思ったわ

    +49

    -1

  • 5857. 匿名 2024/06/13(木) 12:54:32 

    >>5803
    わかる
    みんなで勉強してたときが1番面白かった

    +20

    -0

  • 5858. 匿名 2024/06/13(木) 12:54:35 

    >>5848
    家に決められた相手じゃなくてそれこそ反対された相手と駆け落ちみたいなものだったからでは?
    友人にも反対されてたのかもしれないし

    +6

    -0

  • 5859. 匿名 2024/06/13(木) 12:55:31 

    >>5801
    やっぱりNHKだからあちらの国の肩持つ内容になっちゃったね

    +31

    -11

  • 5860. 匿名 2024/06/13(木) 12:56:02 

    ぴんぴんぴんぴんぴんぴんぴんぴん

    +10

    -0

  • 5861. 匿名 2024/06/13(木) 12:56:09 

    稲垣が一瞬荒川良々に見えちゃったわ

    +7

    -0

  • 5862. 匿名 2024/06/13(木) 12:56:16 

    >>5857
    最近面白く無いから一回しか見ない
    前はBS、朝、昼と見る時もあったのに

    +15

    -5

  • 5863. 匿名 2024/06/13(木) 12:56:35 

    大丈夫か ここは

    +20

    -4

  • 5864. 匿名 2024/06/13(木) 12:56:36 

    >>5831
    ヒャンちゃん学生時代はとても穏やかで優しそうな子だったからいくら気まずいとは言えキャラ変したことにびっくり。
    前までだったらこのドラマはその理由を描いてくれるだろうって安心感があったけど、今はそれがない。

    +14

    -10

  • 5865. 匿名 2024/06/13(木) 12:56:36 

    偏見を正す力は、無い。守ってくれる法律さえ、無い。

    だから今は、愛の家庭裁判所設立に、邁進、尽力すること。



    +8

    -2

  • 5866. 匿名 2024/06/13(木) 12:56:40 

    >>5302
    そういうのもひっくるめて要らないセリフと思う。
    アメリカに酷い事をされたって言わないのと同じで。
    戦争が悪、やり始めた上の人間が悪。

    +36

    -5

  • 5867. 匿名 2024/06/13(木) 12:56:51 

    >>5854
    スルーで🆗

    +15

    -3

  • 5868. 匿名 2024/06/13(木) 12:56:52 

    まだ多岐川さんがよくわからないからかもしれないけど…(モデルの方が家裁を作った人というのは知ってる)
    寅子は連れて来るなと言われてたのに連れてきておいて追い出して戸をピシャン!はさすがにどうかと思ったよ
    何か出来ることはないかって言った寅子を責める様な言い方しなくてもいいよね
    何で寅子があんな言い方されるのか腑に落ちない

    マツケンの「大丈夫か、ここ…」は笑った

    +31

    -1

  • 5869. 匿名 2024/06/13(木) 12:57:01 

    >>5822
    寅子の性格知ってるから正義感で差別反対!とか騒がれると思ったんじゃない?

    +11

    -3

  • 5870. 匿名 2024/06/13(木) 12:57:40 

    >>5803
    薄めの群像劇みたいよね

    +8

    -2

  • 5871. 匿名 2024/06/13(木) 12:58:09 

    >>5848
    私も聞き逃して直言が実家から縁切られたかと思ったわ 直言の親登場したっけ?それに直言の実家のほうが上流なんじゃないかと勝手に思ってたから

    +8

    -1

  • 5872. 匿名 2024/06/13(木) 12:58:38 

    虎ってちょっと深入りしすぎ、、、

    +8

    -1

  • 5873. 匿名 2024/06/13(木) 12:58:55 

    花岡の奥さん、誰かに似てるな…

    +8

    -0

  • 5874. 匿名 2024/06/13(木) 12:59:03 

    名前もちゃんと変換…

    +3

    -0

  • 5875. 匿名 2024/06/13(木) 12:59:03 

    >>5864
    そんなのはこれからじゃないの?
    まだチラッと再会したばっかりじゃん

    +24

    -5

  • 5876. 匿名 2024/06/13(木) 12:59:14 

    >>5868
    酔いすぎてたからね…

    +0

    -1

  • 5877. 匿名 2024/06/13(木) 12:59:20 

    トラコが花岡にチョコレートを渡した
    それだけで充分なのだ
    やれる事はやった

    +24

    -0

  • 5878. 匿名 2024/06/13(木) 12:59:23 

    >>5061
    仲が良かったからこそ、素に戻っちゃうからかな?

    +3

    -1

  • 5879. 匿名 2024/06/13(木) 12:59:49 

    >>5808
    わかる
    せめて「寅ちゃん!嬉しいけど、今はその名前で呼ばれたくないの…」て感じだったらヒャンちゃんらしいのに
    ヒャンちゃんが制作側に嫌な感じにさせられちゃって可哀想なんだけど

    +45

    -5

  • 5880. 匿名 2024/06/13(木) 12:59:52 

    >>5877
    一人で頑張るとこが疲れちゃう

    +3

    -1

  • 5881. 匿名 2024/06/13(木) 13:00:06 

    …ということてしょうか?

    +4

    -0

  • 5882. 匿名 2024/06/13(木) 13:00:16 

    >>5846
    戦後あちらの国へ帰れます送りますという話もあったし、帰った人もいたのにこちらにいると決めたのは今いる人の先祖だからね

    +21

    -4

  • 5883. 匿名 2024/06/13(木) 13:00:33 

    >>5850
    最後に女子部のみんなで海に行ったのって、10年くらい前だよね?
    寅子もヨネも髪型とか変わってるのに、ヒョンちゃんだけ見た目があの時のまま

    +11

    -1

  • 5884. 匿名 2024/06/13(木) 13:00:44 

    正論の純度が高いってとても難しそう。

    +19

    -0

  • 5885. 匿名 2024/06/13(木) 13:00:58 

    >>5648
    帰化にも条件があるのは知ってるけど、そこまで書かなきゃダメ?
    架空のキャラクターだけど叩かれててしんどくて書いたことでもすごい揚げ足みたいな返信つく
    なんかすごいしんどいトピ

    +13

    -5

  • 5886. 匿名 2024/06/13(木) 13:01:00 

    >>5820
    でも私もコメ主さんみたいな印象持っちゃったわ

    +13

    -4

  • 5887. 匿名 2024/06/13(木) 13:01:40 

    梅子さんやりょうこ様、玉ちゃんも出てこないかな

    +9

    -0

  • 5888. 匿名 2024/06/13(木) 13:03:24 

    >>5807
    締め出された後の「はて?」が今までで一番しっくり来る使い方だと思ったw

    「ごめぇん!」と言いながら寅子を締め出す多岐川さん酷いww

    +24

    -2

  • 5889. 匿名 2024/06/13(木) 13:03:44 

    >>5864
    お腹の子どもを守りたいんだよ
    偏見にさらされるつらさを知っているから

    +24

    -6

  • 5890. 匿名 2024/06/13(木) 13:03:51 

    >>5827
    日本に魅力があつたし、彼は誠実だし

    +3

    -0

  • 5891. 匿名 2024/06/13(木) 13:04:20 

    >>5877
    そうだね
    わざわざお礼を言いに来るくらい良い思い出になったんだもんね

    +9

    -2

  • 5892. 匿名 2024/06/13(木) 13:04:27 

    >>5868
    多岐川さんってそういうキャラでしょ
    登場からあんな変人っぷり見せられてるのに今さらだわ

    +4

    -8

  • 5893. 匿名 2024/06/13(木) 13:05:06 

    >>5890
    強制送還されたんだっけ?

    +2

    -0

  • 5894. 匿名 2024/06/13(木) 13:05:30 

    やはり荒れてるなー
    本当に人は進歩しないのね

    +13

    -8

  • 5895. 匿名 2024/06/13(木) 13:06:02 

    >>5808
    仲良かった友達にまであんな態度とは
    日本人じゃないと周りに知られたくないのはともかく

    +22

    -1

  • 5896. 匿名 2024/06/13(木) 13:07:22 

    >>5885
    韓国絡みだとすぐこうなるから嫌韓には本当うんざり

    +9

    -13

  • 5897. 匿名 2024/06/13(木) 13:08:21 

    >>5889
    そうだよね
    ご近所さんも香子ちゃんと呼んで良くしてくれる
    それが韓国人だと知ったら手のひら返し
    自分だけならまだしも子どもや旦那さんにも酷いことされるかもしれない
    ただただ恐怖だろうに
    どうしてみんな読み取れないんだろう
    がっかりしちゃう

    +14

    -14

  • 5898. 匿名 2024/06/13(木) 13:08:32 

    >>5894
    そういうのがテーマのドラマでもこれだもんね

    +11

    -3

  • 5899. 匿名 2024/06/13(木) 13:08:41 

    >>5894
    まだドアの閉め方とか寅子に対する口のきき方とか言ってる人がいて
    そんな事ばかり考えてたらドラマ作れないよ

    +8

    -7

  • 5900. 匿名 2024/06/13(木) 13:09:23 

    >>5302
    でも多岐川さんみたいに無罪判決出してくれた日本人もいるのに
    そこはスルーなんだよね

    +31

    -4

  • 5901. 匿名 2024/06/13(木) 13:09:29 

    >>5888
    ヒャンちゃんと多岐川さん、汐見さんにも色々あっただろうけど、それと同じように寅とヒャンちゃんの友情もあったのに締め出すのは無いなー
    久しぶりにドラマにはまって見てたけど最近はなんかみんな子どもっぽく見えてしまうよ

    +19

    -13

  • 5902. 匿名 2024/06/13(木) 13:10:39 

    >>5886
    ならあなたにも同じ言葉を返すわ

    +4

    -11

  • 5903. 匿名 2024/06/13(木) 13:10:39 

    寅子に助けを求めても、ヒャンちゃんは堂々としてればいい!差別なんてダメ!そのままの名前で生きればいい!!とか変な正義感ふりかざしてきそうでしんどいw

    +37

    -0

  • 5904. 匿名 2024/06/13(木) 13:10:40 

    >>5839
    ぇ関東大震災100年前の

    +14

    -0

  • 5905. 匿名 2024/06/13(木) 13:11:40 

    結婚て帰化の条件のうちの一つじゃないの
    よく知らないけだ

    +6

    -0

  • 5906. 匿名 2024/06/13(木) 13:11:47 

    >>5794
    ブギウギは最後の方子供の話ばっかだったじゃん
    いい加減飽きたよ
    恋愛の描き方もそんなにドキドキしなかった
    舞台は明るくて面白かった

    +21

    -2

  • 5907. 匿名 2024/06/13(木) 13:12:20 

    >>5903
    それだけ寅子はまだ恵まれているということなんだろうね

    +13

    -0

  • 5908. 匿名 2024/06/13(木) 13:12:21 

    >>5869
    幼い甥っ子ですら、いじめのこと「寅ちゃんに言ったら面倒なことになるから言えない」みたいにはるさんに言ってたもんね

    +24

    -1

  • 5909. 匿名 2024/06/13(木) 13:12:37 

    >>5810
    ビックリし過ぎてポカンとなる事あるよね

    +5

    -0

  • 5910. 匿名 2024/06/13(木) 13:12:56 

    >>5839
    成仏して下さい

    +8

    -2

  • 5911. 匿名 2024/06/13(木) 13:13:50 

    >>5903
    なるほどー
    腑に落ちなかったけど、そう考えてもいいか
    そこまで寅子にはうまく伝わったら寅子の成長にもつながるね

    +7

    -2

  • 5912. 匿名 2024/06/13(木) 13:14:05 

    >>5869
    考えたら、寅子がヒャンちゃんの家に顔を出すようになったら、近所の人は寅子が何者か知りたくなる人も出てくるよね。

    寅子の素性からヒャンちゃんが大学に行ってた過去が明るみになって、彼女が日本人じゃないこともわかってしまうかもしれない。
    色々あった人ならこんな思考になるのかも。

    +13

    -5

  • 5913. 匿名 2024/06/13(木) 13:14:41 

    >>5836
    事情を知らない虎ちゃんが名前聞いただけなのに

    +32

    -0

  • 5914. 匿名 2024/06/13(木) 13:15:21 

    >>5794
    じゃあ見なきゃ良いし、ブキウギ録画でもしてたらそれエンドレスで見てればいいのに
    まぶたにセロハンテープ貼られて、見ないと懲罰!とかされてるわけでもないのに
    変なの

    +7

    -10

  • 5915. 匿名 2024/06/13(木) 13:15:43 

    >>5879
    そうしなきゃいけなかったんでしょうってはるさんも言ってるじゃないの
    いろいろあるんだよ

    +10

    -13

  • 5916. 匿名 2024/06/13(木) 13:15:46 

    >>5801
    ブギウギのタイ子ちゃんのほうが
    スズコと再会したときの懐かしさとどうしようもない悲しみや恥ずかしさみたいなのを抑えた感情表現うまかった

    今日のヒャンちゃんは単に嫌いな人に会ったときみたいだったね。
    事情があれトラには何も関係ないことなのに。

    +66

    -4

  • 5917. 匿名 2024/06/13(木) 13:15:50 

    >>5897
    ズレてる

    +6

    -10

  • 5918. 匿名 2024/06/13(木) 13:16:01 

    ヒャンちゃん不法入国なの?って疑問が多かったのかまた脚本家さんがご説明されていますね(正しくは時代考証の方のリポストしてるだけだけど)
    場外での説明が多い週だなー

    +25

    -1

  • 5919. 匿名 2024/06/13(木) 13:16:46 

    >>5822
    多分、自分の名前を捨てる後ろめたさがあるんじゃないかな。そうやって差別や偏見から隠れるように生きるのは本意じゃない、自分自身の名前を捨てたくない、でも結婚して新しい家族ができて、今のささやかな幸せを守るためには「香子」として生きなきゃいけない。
    トラは真っ直ぐで優しい半面猪突猛進な所があるから、ヒャンちゃんの後ろめたさや哀しみを受け止めて真正面から「そんなのおかしい!」って言われるかもしれない、本当にそれは正しいのだけど今の自分にはツラい…ってことなんじゃないかなぁ。

    +16

    -1

  • 5920. 匿名 2024/06/13(木) 13:17:47 

    >>5654
    それ少し前にXでも見たわw
    妻がいくら言っても聞かないのに、会社の人に同じこと言われたら言うこと聞いたって話。

    +9

    -0

  • 5921. 匿名 2024/06/13(木) 13:18:10 

    >>5897
    本当にそうだと思う。
    あの時代ご近所さんが気軽にお醤油借りに来たりするような密接なご近所付き合いをするのが自然な社会の中で、ひたすら身の上を隠し通さないとどんな酷い目にあうか怖くてしょうがないと思う。

    現代のネットイジメより実際に接する人にどんな扱いされるのか思うだけで恐怖がどんなことより先に来ると思う。

    +19

    -2

  • 5922. 匿名 2024/06/13(木) 13:18:22 

    >>5913
    学生時代も女子部のみんなは優しいと言ってたし、6年も一緒にいて心を開いてたはずなのに、なんでそうなるかな?
    上で出てた子どもを守りたいからってコメントも???って感じ。

    +8

    -9

  • 5923. 匿名 2024/06/13(木) 13:18:37 

    >>5883
    ヒョンちゃんも髪型変わってない?

    +3

    -1

  • 5924. 匿名 2024/06/13(木) 13:19:11 

    >>5897
    あれ?日本語たどたどしくなかったっけ?
    この数年で流暢になったのか?

    +9

    -2

  • 5925. 匿名 2024/06/13(木) 13:19:24 

    轟の事や通名の事など、色々と攻めてくるな。
    法律がテーマだし、これからも色々な人が出てきそう。
    それにしてもヒャンちゃんと多岐川の態度にはムッときた。
    酔っぱらいを介抱した礼もなく、あんな冷たい態度とるなんて。

    +15

    -2

  • 5926. 匿名 2024/06/13(木) 13:19:46 

    >>5879
    そんな事言ったら寅子が高確率で「はて?どういう事?」って訊いてくるでしょ。
    答えたくないからあの態度なんだよ。

    +8

    -4

  • 5927. 匿名 2024/06/13(木) 13:19:48 

    >>5903
    小学生の直人が
    「俺にはわかるんだ寅ちゃんに言うと面倒なことになるって」
    と言うくらいだしね

    +26

    -0

  • 5928. 匿名 2024/06/13(木) 13:20:30 

    >>5897
    それは分かってるよ
    でもなんだかヒャンちゃんの寅子に対する態度はちょっとモヤモヤした
    ヒャンちゃんは過去を全て捨てて決別したけどそれでも心の中で女子部の思い出は大切だと思ってて、寅子に会ってしまったらその過去を捨てるという決意が揺らぐから会いたくないのかな…なんて思ってたんだけど、旦那さんを見る優しい目や朝鮮の家族写真見て泣いたりしてるのを見て、あの寅子に対する態度は寅子達のことだけはきっぱり捨てたんだなぁと感じてしまった
    まあこれからもう少し詳しくやるかもしれないし、本当は女子部の思い出も大切にしててくれるといいなとは思うけどね

    +13

    -6

  • 5929. 匿名 2024/06/13(木) 13:21:33 

    梅子さんや涼子様との再会は戦時中の苦労はあっても暖かいものだといいなあ
    みんなよそよそしかったら悲しい

    +25

    -0

  • 5930. 匿名 2024/06/13(木) 13:22:24 

    >>5857
    朝ドラって夢に向かってる途中が一番面白いと思う。
    叶うと少しトーンダウンする。

    +37

    -2

  • 5931. 匿名 2024/06/13(木) 13:22:25 

    いくら仲の良かった旧友とはいえ、事情が事情すぎて再会を喜ぶとはならないな
    後ろめたさと怖さであんな態度になっちゃったんじゃないの
    寅子を嫌ってるわけではないし

    +13

    -5

  • 5932. 匿名 2024/06/13(木) 13:22:48 

    >>5809
    喜ぶ気持ちはありつつも、リアルでもなかなか難しいところかも…
    勘当されたということは基本的に家族から一生見捨てられるということだし、偏見を恐れて隠して生きる中では親友とも疎遠にしたくなりそう 気持ちの余裕もないよね

    +11

    -1

  • 5933. 匿名 2024/06/13(木) 13:22:52 

    >>5830
    今までも、多岐川の家で、3人でとらちゃんの話題、してたのでは?

    +5

    -0

  • 5934. 匿名 2024/06/13(木) 13:23:34 

    >>5901
    あなたのその意見も子供っぽいよ
    仲良しだったのにヒドイ!ってそんな単純な…

    +5

    -9

  • 5935. 匿名 2024/06/13(木) 13:23:34 

    >>5904
    >>5910
    ごめん、東日本大震災だ




    +6

    -1

  • 5936. 匿名 2024/06/13(木) 13:24:17 

    >>5889
    でも、学生時代に意地悪な人がたくさんいるけど女子部の子達は優しいと言ってたし、寅子に対してあんな態度になる訳がわからない。
    ただの妊娠中のホルモン問題?

    +5

    -5

  • 5937. 匿名 2024/06/13(木) 13:24:28 

    >>5916
    あれ、謎だよね
    戸惑ってるとかバレたくなかった、とか言うよりは嫌悪感って感じだったよね
    滝川たちの話的にヒャンはずっと滝川と旦那が寅と一緒に働いてるの知ってたけど自分のことを口止めしてたって感じだったけど。なんでバレただけで何を言われた訳でもないのにあんなに嫌そうだったんだろう。
    寅にはヒャンは大事は思い出の中の仲間って感じだったけどヒャン的にはもう嫌はことをしてきた国人間でしかないってことなのかな。

    +32

    -2

  • 5938. 匿名 2024/06/13(木) 13:24:51 

    >>5928
    えーそう取るんだー
    色んな人がいるね
    私は、韓国って家族の絆が強いからもう2度と会えないであろう韓国の家族を思って涙したと思ったし、
    寅子たちというよりそれだけの覚悟で韓国人であることを捨てたのだと胸が痛かったよ
    楽しい思い出も、自分の力で変えていける社会があると信じた日々も、かけがえのない仲間も、全て捨てなきゃいけないほどに考えられないレベルの偏見や差別を受けてきたんだな、とね

    +14

    -8

  • 5939. 匿名 2024/06/13(木) 13:26:00 

    >>5803
    舞いあがれが航空学校から失速したから二の舞になってほしくない

    +9

    -0

  • 5940. 匿名 2024/06/13(木) 13:26:08 

    >>5930
    わかる

    +12

    -0

  • 5941. 匿名 2024/06/13(木) 13:26:35 

    >>5934
    自分の中で色々複雑な思いはあれど、酔っ払った自分の夫を介抱して家まで連れてきてくれた人に対して睨みつけてキツイ物言いはたどうかと思うよ。

    +31

    -3

  • 5942. 匿名 2024/06/13(木) 13:26:42 

    >>5128
    もうみなきゃいいじゃん。

    +8

    -14

  • 5943. 匿名 2024/06/13(木) 13:27:35 

    >>5903
    さすがに最近はそこまで青臭くはないと思うけど

    +0

    -3

  • 5944. 匿名 2024/06/13(木) 13:27:46 

    もういいんじゃんね
    学生時代の思い出で
    寅ちゃんには関係ないと思う
    勘当されて愛を貫いた代償は自分たちで払えばいいし、多岐川がいて運いいじゃん
    家庭裁判所はおいおいできるんだろうし、寅ちゃんの活躍を見たい

    +11

    -2

  • 5945. 匿名 2024/06/13(木) 13:27:56 

    ヒャンちゃんが嫌われキャラになってしまった
    最初はみんな国なんて関係ないよーってくらい好意的だったのにね

    +10

    -2

  • 5946. 匿名 2024/06/13(木) 13:29:01 

    ちょっとモヤモヤした回だったけど、花岡の妻が立派で良かった。
    辛いだろうに、寅子を冗談まじりで励ませるなんて強い人だ。

    +18

    -1

  • 5947. 匿名 2024/06/13(木) 13:29:17 

    >>5916
    演技力なのかなー
    あんなムッとしなくてもいいのに
    ヒャンちゃんの事情がわかるとますます何であんなにピシャリとした態度に出たの?って思った

    +38

    -2

  • 5948. 匿名 2024/06/13(木) 13:29:37 

    私は嫌ってないよ
    事情は理解する

    +6

    -3

  • 5949. 匿名 2024/06/13(木) 13:29:53 

    >>5938
    自分で選んだ道では?

    +7

    -12

  • 5950. 匿名 2024/06/13(木) 13:30:33 

    >>5928
    旦那に自分の事情を話してもらうよう頼んだのは、間接的にでも寅子に自分の事を理解してもらいたかったからだと思うよ。
    私はヒャンちゃんは寅子や女子部メンバーを忘れてないけど、今は自分の居場所を作ろうと必死なんだと感じた。

    +12

    -1

  • 5951. 匿名 2024/06/13(木) 13:30:42 

    >>5763
    トラたちもいつまでも登戸では不便そう、
    都内に戻るつもりはないのかな?
    花江ちゃんの長男は中学2年くらい、高校は登戸だっそたら神奈川県立になるのでは?

    花江ちゃんのご両親のことはホントにおいたわしいし、家も全焼だろうけど、土地は一人娘の花江ちゃんが継げるだろう。

    +11

    -0

  • 5952. 匿名 2024/06/13(木) 13:30:45 

    >>5897
    普段差別しない友好的な人でもいざ家族の結婚相手となると反対する
    息子や孫まで差別されかねないから仕方ないと言えば仕方ないんだけど
    ヒャンちゃんはそこで日本人の奥底にある差別意識に気づいて怖くなってしまったのかもね

    +13

    -3

  • 5953. 匿名 2024/06/13(木) 13:30:54 

    >>5941
    ヒャンちゃんはもっと真っすぐで礼儀も重んじるタイプだったよね。「やましさ」があるからあの態度なら納得は出来るけど。

    +20

    -2

  • 5954. 匿名 2024/06/13(木) 13:32:05 

    >>5941
    本当に子供っぽいな

    +6

    -6

  • 5955. 匿名 2024/06/13(木) 13:33:17 

    最近寅子叩かれがちだけど、確かに完璧ではないし、女子部からの友人たちに寅子が何か酷いことしたわけではないのにきつい態度取られるの可哀想だと思う。
    ヨネもヒャンもそれぞれの思いがあるのは分かるけど、それにしても何か酷いことされたわけでもないのに態度悪いの嫌だわ。
    やつ当たってくる元友人を思い出してモヤモヤした。

    +22

    -4

  • 5956. 匿名 2024/06/13(木) 13:33:19 

    >>5807
    あんな追い出され方しても「はて…?」で終わるトラちゃんは、なんかむしろいいけれどねw
    ありきたりなドラマキャラって、「待ってください!」「ひゃんちゃん、どうして!!」とか感情的になって引き下がらなそう。

    +41

    -4

  • 5957. 匿名 2024/06/13(木) 13:34:58 

    ヒャンちゃんは寅子たちとの思い出まで捨てたわけじゃないと思う
    でもそれ以上に今は自分を守っていくことの方が大事

    汐見さんのあれこれ言う人もいるからねってのが全てだよね
    いつ誰が敵になるかわからない状況

    +27

    -4

  • 5958. 匿名 2024/06/13(木) 13:36:16 

    >>5937
    トラとは一緒に学んだ仲なのに、
    トラは法律の世界で活躍してるけど
    自分はもう表立って法律家としては生きていけない
    ってところに複雑な感情があるのかな

    それか過去のヒャンスクとしての朗らかだった自分を知ってる人を疎ましく思ってるとか?
    今は人柄まで変わって自分を押し殺して生活しているみたいだし。

    +18

    -1

  • 5959. 匿名 2024/06/13(木) 13:38:00 

    >>5949
    自分で選んだ道だから必死でそれを守ろうとしてるんだよ。
    余裕持てない時だってあるでしょ。

    +15

    -4

  • 5960. 匿名 2024/06/13(木) 13:38:28 

    >>5956
    ここでヒャンちゃんの態度に文句言ってる人たちはそういうタイプなんだろうな
    ヒャンちゃん!どうして?!何があったのー?って玄関先で大騒ぎしそう
    迷惑過ぎる

    +13

    -18

  • 5961. 匿名 2024/06/13(木) 13:39:11 

    >>5941
    そんなにかつての仲間とニアミスするのが嫌なら
    多岐川の家からサッサと離れて汐見と2人で生活したらいいのに。

    多岐川なんてかつての同窓生たちと同じ界隈にいるんだから偶然会ったり話が漏れることだってあるだろうよ
    小橋とかも多岐川さんと一緒に働いてるんだし

    +21

    -6

  • 5962. 匿名 2024/06/13(木) 13:39:16 

    >>5918
    脚本の力不足だったのか、もしくは脚本にはあったけど制作の都合上でカットされたのか分からないけど、今週は荒れそうな話題をぶち込んできた割にドラマ上での繊細さが足りてないと思う。

    +28

    -2

  • 5963. 匿名 2024/06/13(木) 13:40:23 

    >>5955
    結局、女子部時代の志をまっとう出来ているのが寅ちゃんだけだからかなぁ。
    ヨネさんもキャンちゃんも同じ志で仲良くやって来たけど、各々の事情で道が閉ざされてしまってるから、寅子に対して自分でも理解できないモヤモヤが出てきちゃうのかなと思った。真剣だったからこその苛立ちだと思う。
    相手に何かされたわけでもないのに、輝いている姿を見ると不機嫌になってしまう感情なのでは。

    +13

    -2

  • 5964. 匿名 2024/06/13(木) 13:41:12 

    >>5960
    逆に「私には事情があるんだから!」で旧友に悪態つくのを当たり前と思ったらアカンと思う。
    悪態つかないといけない状況だったとしても、少なくとも相手が悪いことにしちゃだめでしょ。

    +12

    -9

  • 5965. 匿名 2024/06/13(木) 13:41:37 

    >>5943
    ヒャンちゃんは最近の寅子を知らないからね
    昔のハテハテ星人全開イメージしかないと思うわ

    +16

    -1

  • 5966. 匿名 2024/06/13(木) 13:42:17 

    >>5963
    感情は分かるが態度悪いのは大人気ないと言われても仕方ないと思う。
    礼儀は守りつつも少し距離置くとかでいいのに。

    +18

    -1

  • 5967. 匿名 2024/06/13(木) 13:42:38 

    桂場さんも屋上から部屋までの行く間に花岡夫人がいらしてるよって教えてくれてもいいのにー
    トラちゃんも黙って隣を歩いてたんかな?
    自分だったら「私にお客さんて誰ですか?ねえ?誰??」ってしつこく訊いちゃいそう

    +6

    -0

  • 5968. 匿名 2024/06/13(木) 13:42:48 

    >>5836
    あれって汐見さんと子供のためだけに生きると決意して
    国も家族も友も、他のもの全部捨ててきたヒャンの哀れさみたいなのを感じた。
    嫌な女といえばそうなんだけど

    +4

    -12

  • 5969. 匿名 2024/06/13(木) 13:42:48 

    >>5906
    愛助役の人がイケメンなのに魅力的に見えなかった
    彼自身の力量不足かもしれないし、愛助というキャラクターがあまちゃんのボンボンだったからかな

    +12

    -2

  • 5970. 匿名 2024/06/13(木) 13:43:36 

    ヒャンちゃんも戸惑っちゃってあんな態度になっただけだよきっと
    いつか和解できるシーンがあると信じてるよ
    みんなも落ち着きましょ

    +17

    -1

  • 5971. 匿名 2024/06/13(木) 13:43:45 

    >>5965
    まあでも知られちゃった以上は何があったか話すしかないと思うわ。
    それこそ、夫が質問攻めされるかもしれないし。

    +2

    -2

  • 5972. 匿名 2024/06/13(木) 13:43:58 

    >>5930
    ブギウギもそうだったね。梅丸劇団に入り、その後[ラッパと娘]でスターの座に躍り出た頃が一番輝いていたな。最後の方なんか誘拐未遂犯父子となぜか食卓を囲む仲となっていたり?グダグダだった。

    +36

    -2

  • 5973. 匿名 2024/06/13(木) 13:44:03 

    >>5961
    これドラマだってわかってる?
    再会エピソード入れないと話が進まないんだよ

    +8

    -6

  • 5974. 匿名 2024/06/13(木) 13:44:48 

    >>5967
    寅子が未亡人に元カノムーブするとは予想できなかったかな

    +2

    -7

  • 5975. 匿名 2024/06/13(木) 13:44:59 

    >>5963
    寅子の戦中〜戦後の苦境も知らないしね。
    弁護士やめた時の心境とか
    夫が戦死した事も。

    側から見るだけだとかつての自分の居たかった場所に居てキラキラしてるように見えるのかもね

    +16

    -2

  • 5976. 匿名 2024/06/13(木) 13:45:24 

    >>5522
    日本は軍事基地への攻撃だけど
    アメリカは民間人の大量虐殺だからね

    +12

    -0

  • 5977. 匿名 2024/06/13(木) 13:45:46 

    >>5960
    大騒ぎまではしなくても、長年会ってなく海外にいると思ってた友人がいつの間にか日本にいて名前も変えて自分の上司の妻になってたら、まあ、聞きたいことは山ほどできると思うわ。

    +16

    -0

  • 5978. 匿名 2024/06/13(木) 13:46:24 

    韓国って反日教育してきてるから歴史や事実を捻じ曲げてるけど、日本の統治下に置かれて国が豊かになる手助けをしてもらって、自ら日本に仕事を志願して給料をもらう為に働きに来たり、その当時は反日感情はあまりないのに、日本が酷い事をしたイメージをNHKはさらっと流すよね

    台湾も日本統治下に置かれてて、受け取る感情は全く違うものになってるのが良い例だと思う

    反日教育は政治的に利用してる部分が大きいし、ゆすりたかりの国民性だから、日本が当時の韓国の国家予算以上の資金を無償で投入した事なんて教えてないだろうし

    +20

    -3

  • 5979. 匿名 2024/06/13(木) 13:46:48 

    寅子が花岡婦人に謝った時の花岡婦人の返しを母が気に入らないと言ってた
    「~嫉妬しちゃうわ」ってわざわざ言うのは嫌みみたい、家族が何を言っても無理だったから気に病むことはない、と返すのが大人だろう …と言うのが母の意見です

    私ももし自分が花岡婦人の立場なら、「気に病むことはないですよ」系の返ししか浮かばなかったので、花岡婦人の発言は少し特殊なのかな?茶目っ気混じりなのかな?これもアリなのかな?と思いました

    なのでこのトピを少し見たらその返しに対して、上品、賢そう、大人の女性だと、母の意見とは逆のことが書き込まれていて驚きました
    どちらが正しいは無いと思いますが、どの捉え方がいいのかと私は少し頭を悩ませてます

    +9

    -4

  • 5980. 匿名 2024/06/13(木) 13:46:50 

    >>5190
    あの日のチョコは、猪爪家にも笑顔をもたらしたもんね!
    花江ちゃんもにっこりチョコ食べてたの嬉しかったな〜

    +10

    -0

  • 5981. 匿名 2024/06/13(木) 13:47:00 

    実在しない韓国人留学生をわざわざ登場させて日本を批判させたり
    色々察してしまうわ
    ヤフコメとか熱狂的支持者が大挙して書き込んでるけどなんか胡散臭いドラマだなーと

    +23

    -8

  • 5982. 匿名 2024/06/13(木) 13:47:09 

    >>5975
    勝手に思い込んで勝手に卑屈になって馬鹿みたい。
    自分はそういう人らとは友達やめたことあるから、寅子普通に優しいと思うわ。

    +7

    -3

  • 5983. 匿名 2024/06/13(木) 13:47:18 

    >>5955
    たしかに不完全さはまだまだあるけど、ちょっと不憫になるよね
    トラはあれだけ何度も海のシーンを思い出して自分を奮い立たせてきたからね
    ヒャンちゃん帰国後にちゃんと試験合格して短期間でも女性弁護士になれたこと・その後の挫折や男家族を亡くしてること、きっと後日談として旦那さんから聞いていただろうし…
    一瞬、目の奥でだけでもトラちゃん!✨って感情さえ抱けないのね
    日本に来たのも別につい最近の話じゃないのに
    トラの立場だったらどうしても温度差を感じるよね

    +12

    -0

  • 5984. 匿名 2024/06/13(木) 13:47:55 

    >>5974
    ちゃんと付き合ってたわけでも
    将来を約束したわけでもないんだからさ

    +9

    -0

  • 5985. 匿名 2024/06/13(木) 13:48:29 

    >>5894
    むしろ進歩してるのでは
    かつての日本の教科書どおりの自虐史観に基づいたコメントがあまり見られないから

    +9

    -5

  • 5986. 匿名 2024/06/13(木) 13:48:45 

    ヒャンちゃん的にはもう捨てた名前を聞かされるのはわざとじゃないにしてもいい気分ではないわなぁ

    +3

    -9

  • 5987. 匿名 2024/06/13(木) 13:48:56 

    >>5983
    自己レス
    挫折というか、汐見さん目線だと「出産のために仕事から離れた」くらいの言い方だろうけど

    +5

    -0

  • 5988. 匿名 2024/06/13(木) 13:49:06 

    >>5926
    そうそう。すぐ突っ込んでくるからね。なぜそうなったか頭で考えないタイプ

    +3

    -3

  • 5989. 匿名 2024/06/13(木) 13:50:57 

    >>5882
    広島はそれが多いよ…

    +7

    -0

  • 5990. 匿名 2024/06/13(木) 13:50:58 

    >>5951
    土地の保有がちゃんと証明できたら良いけどね
    戦後焼け野原になった後、持ち主が亡くなってたり疎開してたりで後から来た人達に取られてしまったという話も聞く

    +14

    -0

  • 5991. 匿名 2024/06/13(木) 13:51:14 

    汐見さんに自分のことを話すように頼んだってことは、ヒャンちゃんは寅子たちを見捨てたわけではないってことだと思ったんだけど…

    +8

    -7

  • 5992. 匿名 2024/06/13(木) 13:51:49 

    最近は朝ドラに限らないけど、脚本家の主張が見えすぎるドラマが多い
    一人乗り突っ込みとか、笑わそうとして小ネタ入れてきたりとか(全然笑えない)
    みんな三谷幸喜とか宮藤官九郎とかに悪影響受けてるんだろうか
    ちゅらさんやオードリーは落ち着いて見られるわー

    +4

    -15

  • 5993. 匿名 2024/06/13(木) 13:52:57 

    奥様の前で私が気づいてあげてれば、、!みたいなセリフいる?
    ああいうのウゼーと思うし、デリカシーないよなぁってなる

    +19

    -1

  • 5994. 匿名 2024/06/13(木) 13:54:14 

    >>5992
    ちゅらさんはイライラするわw
    リアルタイムで見てた時はそう思わなかったけど、ちむどんと大差ないやんって、、

    +27

    -1

  • 5995. 匿名 2024/06/13(木) 13:54:17 

    >>5964
    いちいちうるさいなー
    正論振りかざして責めたって正論だけじゃ生きていけないこともあるんだよ
    正論が正義とは限らんよ

    +10

    -4

  • 5996. 匿名 2024/06/13(木) 13:54:36 

    >>5918
    ヒャンちゃんまだ日本人だよって事はドラマとして入れなきゃいけない事じゃないの?

    +16

    -0

  • 5997. 匿名 2024/06/13(木) 13:55:28 

    >>5995
    コンプラコンプラ言ってたらドラマ作れないわー

    +5

    -2

  • 5998. 匿名 2024/06/13(木) 13:57:22 

    >>5836
    判事さんの奥様だから正式に帰化してるんだとしても、周りにわざわざ元は朝鮮人です、とは言ってないわけだよね
    わざわざ言わないというより、絶対隠したいんだと思う
    だから、昔の自分知る人が一番怖いのでは
    たとえそれがどんなにいい人でも

    嫌な女なんではなく、トラちゃんからバレるのが恐ろしくて攻撃的なんだと思った

    +21

    -4

  • 5999. 匿名 2024/06/13(木) 13:59:20 

    >>5978
    自国の国民に我慢を強いてまであちらの国のインフラその他の整備に大金を投じたのにね
    当時日本に来ていた朝鮮人の人で戦後朝鮮に帰る選択をした人達が皆でお金を出し合い、住んでた地域に『お世話になりました、皆さんお元気で』みたいなことを書いた記念品を置いていったりしていた。
    反日感情が強かったらそんな事しないよね。

    +8

    -1

  • 6000. 匿名 2024/06/13(木) 14:00:29 

    >>5964
    ヒャンちゃんは寅子が悪いとは言ってないよ。
    その名前で呼ばないで欲しいと言っただけ。

    +8

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード