ガールズちゃんねる

小5の男の子。これからスポーツの習い事を始めてついていけるものでしょうか?

176コメント2024/06/11(火) 15:14

  • 1. 匿名 2024/06/09(日) 14:47:29 

    小5の男の子がいます。
    先日、近所でやっている野球チームの体験教室に参加して、野球をやってみたいと言っているのですが、
    正直野球やサッカーなとはみんな低学年から始めているイメージで、小5だともう遅く思えてしり込みしています(私が)。ちなみに運動神経はよくありません…。

    やらせるだけやらせるのもいいけど
    結構ママの当番も派閥も激しいらしく面倒くさそうで、それも正直いってしり込みする理由ではあるのですが…。
    高学年等、割と遅い段階でスポーツを始めたお子さんがいるガルママ、長く続けられた、やはりついていけなかったなど何でもいいので色々聞かせて下さい。

    +35

    -36

  • 2. 匿名 2024/06/09(日) 14:47:53 

    全然大丈夫やろ。

    +289

    -2

  • 3. 匿名 2024/06/09(日) 14:48:47 

    やってみないとわからない

    +139

    -2

  • 4. 匿名 2024/06/09(日) 14:48:52 

    >>1
    今からじゃ遅いってなんだ?
    子供がやりたいって言ってるんだからやらせてあげたらいいじゃん

    +290

    -9

  • 5. 匿名 2024/06/09(日) 14:48:54 

    いつからでも大丈夫

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2024/06/09(日) 14:49:02 

    子供がしたいって言ってるならさせたらいいと思う

    +93

    -0

  • 7. 匿名 2024/06/09(日) 14:49:02 

    5年から野球やった

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2024/06/09(日) 14:49:13 

    >>1

    ご本人がやりたいのならやったらいいと思います

    +67

    -0

  • 9. 匿名 2024/06/09(日) 14:49:15 

    才能があれば。
    伸び代が大事、あと本人の適性ね。

    +28

    -2

  • 10. 匿名 2024/06/09(日) 14:49:19 

    相当本気のプロ目指すようなクラブチームでなけれは大丈夫!
    中学から初めてスポーツまともにする子もいるし

    +160

    -1

  • 11. 匿名 2024/06/09(日) 14:49:23 

    子どものやりたいことはさせてあげましょう

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2024/06/09(日) 14:49:29 

    何でもやってみたらええ
    やってみて無理そうなら辞めたらええんや

    +55

    -0

  • 13. 匿名 2024/06/09(日) 14:49:35 

    子どもの意思も大事にしてあげて欲しい
    野球チームに入ってなくてハブられる可能性もあるし

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2024/06/09(日) 14:49:48 

    スポーツって、才能だから。
    簡単に追い抜いて行くよ

    +27

    -3

  • 15. 匿名 2024/06/09(日) 14:49:55 

    正直な話、小4からテニス始めたけど、同じクラスの子が小1と小2の子しかいなくてモチベーションが持たなくてやめた。小1からやってる水泳は楽しくてずっと続けてた。

    +6

    -12

  • 16. 匿名 2024/06/09(日) 14:49:55 

    プロになるわけじゃないし、遅くてもいいと思う

    +48

    -1

  • 17. 匿名 2024/06/09(日) 14:50:01 

    5年生から野球始めるなら苦労すると思うけど、中学生になる頃にはそれなりにできるようになってるから気にしなくていいと思うよ
    その野球チームが強豪ならまた話は変わるけど

    +95

    -1

  • 18. 匿名 2024/06/09(日) 14:50:06 

    >>1
    上手いか下手かより本人が楽しいかどうか

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2024/06/09(日) 14:50:25 

    >>1
    コロナってのもあって、4.5年生から始まる子も少なくないよ。
    やりたいならやらせてあげてみたら?
    中学校の部活よりも早く始められるわけだし。
    やりたい!に遅いはないよ

    +83

    -1

  • 20. 匿名 2024/06/09(日) 14:50:30 

    いやむしろ小学生っていいんじゃない?中学の部活から始める子もいるし、そりゃ経験が長い方が有利だけど始めるのは遅くないよ

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2024/06/09(日) 14:50:34 

    中学生から運動部入る子もいるんだから大丈夫

    +38

    -1

  • 22. 匿名 2024/06/09(日) 14:50:40 

    小5の男の子。これからスポーツの習い事を始めてついていけるものでしょうか?

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/06/09(日) 14:50:41 

    あとから入ったほうが保護者のなにからしらは、「わからないです」でやりすごせるかも。どのグループにもどっぷりにならずに教えてもらうスタンスで卒業

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2024/06/09(日) 14:50:51 

    小5なら無理だな向いてないなと思ったら自分から辞めるって言ってくるんじゃない?楽しいなら続けるだろうし

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/06/09(日) 14:50:52 

    >>1
    後半の部分が本当に不安に思ってる事なんでしょうね
    今の段階で派閥や当番がしんどそうとわかってるなら私はそこには行かないな
    子供には別の習い事探してみる

    +37

    -3

  • 26. 匿名 2024/06/09(日) 14:50:54 

    やりたいときが、はじめどきだよー!
    やる気あるときに楽しく取り組めたらいいんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/09(日) 14:50:55 

    >>1
    別に資格試験がある訳じゃなし、今からじゃ遅いもクソもないと思うが
    てか、最もらしい理由をつけてみてるけど、主さんが面倒くさくてやらせたくないって方がメインなんじゃないの

    +39

    -2

  • 28. 匿名 2024/06/09(日) 14:50:56 

    スタート?才能?が全員揃っているとは限らないですし。

    私も小5から行った習い事ありますよ。
    本人の意思と教室(?)側がOKなら、やりたいことをやるのは良いと思います。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/09(日) 14:51:05 

    全然遅くないよ
    うちの弟はバスケ、テニス、野球と色々試して野球にハマって中学で野球部入ってた

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/09(日) 14:51:09 

    >>1
    腹立つな、本人がやりたい言ってるのにゴチャゴチャと

    +6

    -5

  • 31. 匿名 2024/06/09(日) 14:51:48 

    スポーツやらせるってある種のギャンブルだよね
    プロとまではいかなくても才覚が目覚めて生き甲斐になったり一生物の仲間ができることもあれば回復不能なレベルで挫折したり悪い仲間とつるむこともある
    だから私はできればやってほしくない

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2024/06/09(日) 14:51:59 

    >>1
    陰キャ親に育てられて子供がチー牛化する過程がよくわかるね

    +4

    -5

  • 33. 匿名 2024/06/09(日) 14:52:02 

    >>1
    何を目指しているのかとか、入るチームのレベルとかはあるかもしれないけど、
    始めるのに遅いのは別にないんじゃない?
    中学生の部活でスポーツ始める人だってたくさんいるし。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/09(日) 14:52:04 

    >>23
    ずっと下っ端扱いでストレスやばくなるわ

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2024/06/09(日) 14:52:07 

    本人がそのスポーツが好きで夢中になれば、すぐに差は無くなるよ!

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2024/06/09(日) 14:52:07 

    しょうがくせなら遅いってことないよ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/09(日) 14:52:15 

    レギュラー入りは無理だろうな
    お遊びでやってるクラブなら気楽かも

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/09(日) 14:52:20 

    なんか陸上やってた人は野球で代走やりがち

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/09(日) 14:52:36 

    親の負担はまぁやってみないとわからないよね
    噂だけ大きくなって実際はそうでもなかったりするし

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2024/06/09(日) 14:52:48 

    イレギュラーだけど、小学校高学年から野球始めて、高校野球常連校に行った子がいるよ。好きになったその時がやり時だと思う。だから伸びたのかなって

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/09(日) 14:53:05 

    >>1
    大丈夫だと思う、やる気があれば。
    私が中2から陸上の短距離を始めたけど、中3から高校卒業するまでは全国大会出てたよ。それ以降は、他のことに興味が出たから陸上は辞めたけど、いい体験だった。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2024/06/09(日) 14:53:12 

    私がガルちゃん始めたのは30代になってからだから大丈夫

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/09(日) 14:53:31 

    全然大丈夫
    ロッテの和田は高校生の頃陸上部でプロ野球選手になれたんだよ
    いや、確か帰宅部だったかな?
    うる覚えですみません

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2024/06/09(日) 14:53:44 

    子供がやりたいってせっかく言ってるのに親が制止するの?まぁそういう親もいるって言うからね

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2024/06/09(日) 14:53:51 

    >>1
    なんでも経験だからやってみるといいかも

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/09(日) 14:54:05 

    >>41
    個人競技と団体競技はちょっと違う気がする

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2024/06/09(日) 14:54:36 

    全然いいと思う
    私中1から未経験で始めたスポーツで中3で団体は全国大会行ったり個人も県三位になったりして高校から特待がきた
    特別運動神経がいいわけでもないけどたまたまセンスがあったのと指導者、環境に恵まれた、練習は死ぬほど大変だったけどね
    遅い早いと思わず我が子のやりたいを信じてあげてね

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2024/06/09(日) 14:54:37 

    中1から始めるよりは大変じゃない

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/09(日) 14:54:42 

    >>4
    ここで意見聞いたところで我が子がやりたいって言うことを諦めさせる程のなにかがあるわけでもなくだね

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/09(日) 14:54:47 

    下手でも
    小学生から始めるべき。
    身につき方が違う。
    小学生からやったかどうかはフォームみたらすぐにわかる。
    中学以上で始めたスポーツは下手じゃ無いけど
    硬い。
    ボールと友達じゃない。

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2024/06/09(日) 14:54:58 

    >>1
    運動神経よくないのに野球やりたいなんて言われたら私なら嬉しいけど。
    やっぱ陽キャになるには運動神経は少しでも良いに限るから

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/09(日) 14:55:11 

    息子未経験で中学のサッカー部入ったけどレギュラー入れました。
    特にうまいとかではないですが休まずに一生懸命活動していたのでそれを評価してもらえたようです。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/09(日) 14:55:28 

    >>34
    あとからはいった人を下っ端にするような保護者の集まりならやめたほうが正解だね。以前からいる親のグループのように仲良くはならないけど、いい距離でぼっちできるならそれに越したことはない

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/09(日) 14:55:43 

    やってみて本人が何かしら思う事があれば自分から言ってくるさ
    親の負担は辛抱あるのみ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/09(日) 14:55:54 

    子供がやりたいって言ってるんだからやらせたらいいんだよ。途中で辞めたっていいんだし。
    うちの子も今年5年で卓球習い始めたよ。
    年下の子に負けたりもするけど、楽しそうに通ってるよ。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/09(日) 14:56:08 

    >>1
    サッカーでしたがほとんどが1年からでうちは3年からでしたが中くらい、5年6年でも1人2人は入ってはきていましたよ。たしかに、スタートの違いはなかなか埋まらず影響ありますが、あとになるほど始めにくくなるんじゃないかな。中学の部活でいきなりもさらに少数派になりそう。当番はしっかりあって面倒だなと思うこともありましたが、子供と共通の話題があったり試合の応援で盛り上がったり今ではいい思い出でもあります。追いかけるところから始めることになることを話したうえで本人のやってみたいを良いタイミングととらえてみる。また、体験は1日ですか?可能ならあと数回体験で行かせてもらうのもいいかもしれません。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2024/06/09(日) 14:56:24 

    一茂は高校から真剣に始めた

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/09(日) 14:56:32 

    ちゃんと体験教室も行って、それで本人がやりたいって言ってるならやらせてあげたらいいんじゃないかな。
    体験してみたってことは、最低限のキャッチボールができておおまかなルールは理解してるってことでいいんだよね?
    5年生で全く何もできてないと、人間関係もキツくなりそうなので。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/09(日) 14:56:37 

    >>1
    もう5年生なら本人に相談してみればいいのでは?
    「もう遅い気がするし、ママの当番とか面倒くさいんだけど」って

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/09(日) 14:57:00 

    >>46
    陸上って個人競技だけじゃないからね
    リレーだってあるし、練習はみんな集まってやるんだから協調性も大事だよ

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2024/06/09(日) 14:57:19 

    主さんがやりたくなくて、やらせない理由を無理に探してるだけに思える。
    プロ目指すわけじゃないし、何歳だって大丈夫でしょ。

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2024/06/09(日) 14:57:42 

    中澤は小6からサッカーはじめたんやで。
    巻なんか高校からやで。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/09(日) 14:57:50 

    まあ確かにチーム競技は途中から大きい子入るのは大丈夫かなと思うよね、テニスとかの個人系とは違うから。でも本人がやる気なら大丈夫じゃない?嫌になったら辞めたら良いし

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/09(日) 14:57:53 

    技術の向上は本人のやる気次第だと思う。
    上手い子の真似をしてみるとか、自主的に練習や筋トレするとかは大きい子のほうができるから努力する子は短期間でもある程度成長すると思う。

    親の派閥はスポ少とかだと独自ルールや暗黙の了解があって大変なのかな?
    うちはスポ少じゃない体操教室だけど、規模は小さめで連絡事項や発表会は保護者が主体でやってる。
    でも揉めたりとかはないし、知ってる人が知らない人に説明したりして皆なんとなく協力してやってるよ。

    こればっかりは入らないと分からないし、無理なら辞めてもいいやって気楽に考えたほうがいいかも。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/09(日) 14:58:14 

    習い事は小学生くらいまでしかやってないな。中学生になると部活や受験があるし

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/09(日) 14:58:24 

    >>1
    入ってみて本人が直面してやめるこもになったとしても社会勉強。悔しいからついていく努力するのも社会に。才能発揮ですぐにおいつくも社会勉強。
    どの道でも本人の意志に任せたらいいじゃん

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/09(日) 14:59:32 

    まずはスポーツを楽しめればいい。
    そこを親が間違えなければ大丈夫じゃない。

    チャレンジする子供が、失敗しても傷ついても、それが経験となって、子供の成長に繋がる。
    むしろ、そのタイミングから飛び込む子供を褒める。応援する。

    でも、主が既存の集団に混じるのが不安なのもあるかなー。それは慣れるしかないので頑張れ。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/09(日) 14:59:46 

    >>59
    それで年取った主が後悔するのは全く構わないけど子供はかわいそうでしょ

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/06/09(日) 15:00:49 

    >>1
    遅いも早いもそんな関係ないよ。本人の才能とやる気次第でどうにでもなる。
    ただ最初は自分より小さい子のほうが上手だけどそれはしょうがないと思って切り替えるのは必要

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/06/09(日) 15:00:53 

    >>1

    運動神経が良くないと書いてあるから、小5からだと流石にプロ級になるのは難しいと思う。

    ただ、まず1年とか(親の心の中で)期限付きでやらせてみるのはいいんじゃない?親と子供の意見の中間を取ってさ。

    1年様子を見ていたら、楽しめてるかどうかとか、色々分かると思うし。

    ちなみに余談だけど、スポーツではなくクラシックバレエだと、『男の子の場合』、小5どころか高校生から始めても、才能があればプロになってる人はけっこういる。

    だから選ぶジャンルによっては、小5でも(才能があれば)まだプロになる可能性は残っている。

    ただし女性の場合は、小5や高校生からバレエを始めてバレエのプロになった人は聞いたことがないけど(女性のバレエ人口は多いから)。

    女性のバレリーナだと、遅くても小3のスタートでプロになった人しか(私は)見たことがない。

    高校生からバレエを習って宝塚や劇団四季に合格した話なら聞くけど

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2024/06/09(日) 15:01:38 

    >>46
    これ結構勘違いしてる人多いけど、大学や社会人選手になるまでは、陸上って団体で集まって練習したり大会に行ったりだよ。
    親同士も結構関わりあるし。
    リレーの選抜になるには、個人だけの力じゃなくチームメンバーとの相性だったりも大事。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2024/06/09(日) 15:02:34 

    >>1
    全然遅くない。ちゃんと上達するよ。
    私は医療系の大学のバレー部マネージャーだったけど、大学生になってからバレー始めて、だんだん上手になっていく選手をたくさん見たよ。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2024/06/09(日) 15:02:44 

    子供の吸収力をなめたらアカンで。
    運動神経悪いから運動やっちゃいけない理由なんてないし、やりたいと言ってるならやらせてあげれば?
    合う合わないはやってみないと分からないし、やり始めた事で運動神経が良くなる場合もある。
    まずは子供のやりたい!の気持ちを大切にしてあげなきゃ。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/09(日) 15:03:17 

    >>10
    広沢をみてみろ!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/09(日) 15:03:35 

    >>4
    まぁでも野球とか親同士もちょっと特殊な付き合いありそうだし躊躇うのはわかる。アウェー感すごそうだもん。

    +28

    -2

  • 76. 匿名 2024/06/09(日) 15:05:48 

    ついていけるか心配というより、主さんが面倒くさいしやらせたくないって気持ちが強そう

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/09(日) 15:06:03 

    中学生からスポーツ初めてプロになった人もいるよ。
    その人は身長はたしかにあったけど、運動神経自体は普通だったと思う。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/09(日) 15:06:40 

    小5でサッカー始めたママ友の子供さんは、実力差を感じながらも楽しそうにやってるそう。
    「中学にはサッカー部ないけど、やりたいっていうからさー、親も色々仕事あるけど2年だけだしね」って感じでいましたよ。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/09(日) 15:08:00 

    スポーツの習いごとが続けられるかは、親にもかかってる気がする

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/09(日) 15:08:26 

    >>4
    なんか楽器とかならその感覚でいいけど地元のスポーツチームって暗黙の了解的なのありそうで大きくなってから入るならしっかりと下調べが入りそう。

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2024/06/09(日) 15:08:28 

    >>60
    その割に陸上のトップアスリートは協調性ないよね?ワガママしかいない

    +0

    -4

  • 82. 匿名 2024/06/09(日) 15:09:44 

    >>1
    うるさい猪木

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/09(日) 15:10:11 

    小5なら全然遅くない。
    高校で野球初めて、いきなり試合出る子もいるし。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/09(日) 15:10:18 

    >>68
    主さんがそう思えるかなと思って言ってみたの
    運動神経悪かろうが遅かろうが本人が「やりたい」って言ってるのに二の足踏んでるのは、結局後者の理由なんだろうなと思ったから

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/09(日) 15:10:22 

    運動神経の良い両親なら大丈夫

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2024/06/09(日) 15:10:34 

    >>81
    アスリートの練習中の姿とかプライベートの姿を知りもしないくせに何を言ってんだか。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/09(日) 15:11:04 

    子供なんて遅かれ早かれしても
    すぐ身に付くよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/09(日) 15:16:27 

    >>1
    ラグビーおいでよー
    細くても太くても足遅くても速くても大丈夫だよ
    5年生からでも全然遅くないし

    でも部活で始める子もいそうだし、野球もいいと思うよ〜

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/09(日) 15:17:02 

    >>22
    ワンモアセッ!!!

    懐かしくてノスタルジーな気分になった
    隊長元気かい?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/09(日) 15:17:25 

    >>1
    昨日少年野球チームの試合をしている横を通ったら、同じチームでも前の方に立って拍手しながらワーワー言って熱心に応援してるママさん達と、後ろの方で座っておしゃべりしながら見てるママさん達がいたよ
    派閥ってそういうのかな、なんかめんどくさそうだね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/09(日) 15:17:48 

    野球そのものは遅すぎることはないよ。
    あるとすればお母さんの覚悟かな?
    今は当番のないチームも増えてきたとは思いますが、まだまだお母さんやお父さんが関わらなければいけないところが多いんじゃないかな。
    ボスママや派閥や車出し、お父さんは審判やら。
    ゆる〜い習い事みたいな野球チームならいいかもね。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/06/09(日) 15:18:30 

    >>37
    小学生のうちは無理でもその後続けてればレギュラーにもなれるかもですよ

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2024/06/09(日) 15:19:15 

    >>1
    神経系統の発達が止まるのは12歳位だからフィジカルスポーツ系ギリギリまだいけるかも
    マインドスポーツだと(プロ棋士を目指すには)遅いが

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/09(日) 15:21:04 

    >>4
    その「子どものやる気」が続くかってことじゃない?運動神経いい子だと、割とすぐ追いついてみんなと同じレベルで楽しめるけど、ついていけなかったら楽しくなくなってしまう、みたいな。
    子どもの性格によるけど。

    友達同士、3人一緒に入部して最初はヘタだけど一緒に頑張ろう!みたいなノリがあれば続きそうだけどね。

    +4

    -3

  • 95. 匿名 2024/06/09(日) 15:21:20 

    バレーボールおすすめ
    早くからやるに超したことはないけど、中学や高校から始めても十分上手くなるし楽しめる
    野球やサッカーのようにドロドロにならないのも、親としても有難い
    ぜひぜひご一考を

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/09(日) 15:21:48 

    うちの子も5年から野球始めたよ~低学年の時から始めた子たちより下手だけど楽しそうにやっているから満足してるよ(*´∀`)

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/09(日) 15:22:30 

    >>1
    この相談は息子がついていけるか、じゃなくて主(親)がついていけるか?が本当に心配してることだよね。

    子供がついていけなかったら辞めればいいんだもん。
    中学でも部活でスポーツ始める子もいるから、小学校で遅すぎるってことはない。みんながみんなプロ目指さないし。

    そのチーム内にママ友は誰もいないのかな?
    せっかくの子供の苦手分野のやる気を伸ばすなら、情報収集に動くしかない。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/09(日) 15:23:10 

    >>1
    中学からいきなり硬式に入ってスタメン取った子がいたと旦那が言ってた。他スポーツから来た訳でもないらしい。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/09(日) 15:24:08 

    >>72
    よこ
    身内が何人かやってて、本当にそう思う
    バレーほど練習が裏切らないスポーツは無いとさえ感じる
    全日本入りやプロを目指すのならともかく、割と遅くから始めても本人の努力次第で何とでもなるよね

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/09(日) 15:24:43 

    ママの当番も派閥も激しいらしく面倒くさそうなら、スポ少はやめとけ

    安い月謝に釣られてやると後悔するよ
    親も友達作って毎週わいわいしたいなら良いと思うけどね
    あと、真夏の炎天下に一日中外で観戦はOKなん?

    スポ少は、素人のおじさんがボランティア価格で教える代わりに、親の手伝いも必須だよ
    酷いとこは、監督コーチの弁当まで用意してあげなきゃいけないとこもある

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/09(日) 15:24:47 

    中学生の部活から始める子もいるし全然大丈夫だよ

    今から始めたら野球部に入る時には2年アドバンテージじゃん

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/06/09(日) 15:26:23 

    うちの旦那中2から部活で本格的に初めてのなかなか良い成績だったみたいよ
    やる気があるか無いかじゃない

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/09(日) 15:27:45 

    プロ野球の選手長くやってた張本さんが子供の時は身体動かして色んな遊びやったら良いと語ってたとにかく身体が丈夫で体力ないと何をやっても難しいと。

    技術は後から追いつくそうです。もちろん努力は必要だけど。

    肩が強くて左利きで俊足なら得だけど、それだけじゃないみたいです。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/09(日) 15:30:28 

    中学でも野球部入るの?入るなら経験者の方が活躍できるよ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/09(日) 15:33:18 

    子供は後から入ったぶん頑張るし、案内子供同士は教えてくれたり仲良くやるのよ。
    本音は主がお母さんたちのグループとかが面倒くさいって気持ちが大きいんじゃない??

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/09(日) 15:33:52 

    >>86
    えっ、レースがすべてでしょ?
    子供じゃないんだから

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2024/06/09(日) 15:34:17 

    小4から始めたけどかなり楽しそうだし特技にもなったから、始めて良かったと思ってるよ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/09(日) 15:35:20 

    家の娘は小4からダンスを始めました。確かに一緒のクラスは小さい子ばかりですが、娘はとっても楽しそうです。ついていけるかな?とか恥ずかしい思いしないかな?とかは私の取り越し苦労でした。やりたいならやらせてあげてほしいです。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/06/09(日) 15:35:35 

    >>1
    テニスおすすめ

    年齢問わず楽しめるし、チームスポーツの野球みたいに親関係の面倒臭さもない。コンタクトスポーツじゃないから体格もそこまで関係ないし、それによる怪我も怖くないのもメリット。
    あとは、もし高校でテニス部をやる場合、周りは大抵硬式テニスは高校からだから始めるのが早いと周りと比べてだいぶ有利。だから本気でスポーツに取り組みたい人にもおすすめ。そうじゃなくても、一度覚えたら趣味でずっとやっていけるスポーツだし、ライトにやっていく人にもおすすめのスポーツです。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/09(日) 15:36:08 

    うちの子も運動神経そんなに良くなくて、小5の夏からバスケ始めたけど先にやって子よりは上達はゆーっくりだったけど、楽しんでやってましたよ。中学では体力もついて練習を重ねるうちにそれなりに動けるようになってきて、試合でもそこそこ活躍できました。
    なので大丈夫だと思います!
    大事なのは子供さんのやりたい!という気持ちだと思います。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/09(日) 15:39:06 

    >>1

    うちの長男も小5だけど分かるよ。
    うちは空手をやりたい、て言ってたんだけど
    習うのはいいとして後2年で中学生…。

    勉強も忙しくなるし部活(空手部はない)もやるなら時間がないよなぁ…と思ってもう一度考える事にした。

    野球なら中学校の部活にない?
    外部がいいのかな?

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2024/06/09(日) 15:40:06 

    >>88
    ラグビーはいい家の子が多くてDQN系の親はいないって本当ですか?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/09(日) 15:40:32 

    やりたい!と言ったタイミングがその子の本当の始め時。親は応援をして、ついていけるかついていけなくて辞めるかは子どもに任せた方がいい。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/09(日) 15:41:30 

    >>1
    ご老人のデイサービス行く前なんかと同じで、心配してるお母さんのほうがすんなり馴染める場合も
    主さんとこはお子さん自身がやる気になってるみたいだし、父親(夫)にも協力してもらえばいいよ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/09(日) 15:47:07 

    >>1
    運動神経が良ければついていけると思うよ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/09(日) 15:57:44 

    >>75
    結局子供のためというか自分が(親が)嫌だって話よね
    主の分見ても主が嫌なんだなって感じがビンビンに伝わってくるw

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2024/06/09(日) 16:05:53 

    え、中学の部活から新しくスポーツする子もいるよ?
    別に県大会狙うわけでもないんでしょ?
    好きな事やらしてあげなよ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/09(日) 16:09:18 

    >>9
    丸山桂里奈さんは、確か小5からじゃなかったかな?
    サッカーやった事ないけど、ある日クラスの好きな男子に誘われて人数合わせで試合出たら、誰よりも足が速くて経験者の男子をドリブルで交わしまくってシュート決めた時に好きな男子がどうでも良くなってサッカーを好きになったってエピソードが好き。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/09(日) 16:13:11 

    その子の今の運動神経の良し悪しによる

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/09(日) 16:13:24 

    森保監督ってたしか五年生からサッカー始めたんじゃなかったかな

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/09(日) 16:14:36 

    本人がやりたいっていうならやらせてあげたいなぁ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/09(日) 16:15:40 

    娘がそろばんやりたい!って言うから夫に相談したら「何の役にも立たないからダメ」
    「フラッシュ暗算とかあんなのは一握り」
    別な娘がピアノやりたい!って言うから夫に聞いたら「家にピアノがないからダメ」
    「ピアノが上手くなりたい奴が行くんだぞ」

    どっちも算数や将来、仕事の選択肢も広がりそうだし子供のやりたい気持ちを尊重してあげたかった
    夫は「卓球やれ卓球!」
    自分が部活でやってたし、週に何日かサークルの人たちとやってる事もあり俺が教えてやるって

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/09(日) 16:15:45 

    中学で野球部に入る可能性があるとしたら今からでもすぐにやるべきですね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/09(日) 16:20:42 

    主です。色んな意見ありがとうございます。
    指摘されてるとおり、私が面倒なのも半分くらいあります。もう30過ぎてるのでフルタイムで仕事して土日野球がしんどいのです。
    そして子供ですが運動神経が良くないので今からやっても追いつけなくて本人が辛い思いをするのでは、と思ってしまいましたが、本人次第ですね。
    また、【当番やるとしても卒業まであと2年の間だけ】は確かにそれくらいなら主人と協力して頑張れるかも、と納得できました。
    もう一度聞いて子供の気持ちを尊重してみようと思います。
    引き続き色々聞かせて下さい。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/09(日) 16:23:03 

    >>112
    どうだろう。DQNだなって思う親は周りにはいないけど、いい家かって言われると…普通かな?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/09(日) 16:23:24 

    >>71
    よこ
    この場合一番問題なのは、「チームに入る協調性」じゃなくて、「チーム競技をする技術」なんじゃない?
    野球とかって、1人下手な子がいると相当迷惑かけるじゃん。
    それでも野球だって高学年から入れないってわけじゃないけど、陸上部に入るのとは入りにくさが違うと思う。

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2024/06/09(日) 16:24:27 

    >>4
    別にプロ目指してないならいつはじめても変わらないよね
    私もソフトボールはじめたの中学生だし
    同じくクラスメートもそうだったけど中学生からでもめちゃくちゃ強いチームになった

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/09(日) 16:27:19 

    >>118
    わるけど、運動神経が飛び抜けていい人の話は参考にならん

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/09(日) 16:31:22 

    >>1
    小5で野球始める子はいるっちゃいる
    続けられるかは本人と親次第だよ
    悲しいけどエラーして野次られたりバカにされるなんて普通の世界だから

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/09(日) 16:38:51 

    主さんがそこの野球チームが大変そうなら他のスポーツの体験も行ってみたら?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/09(日) 16:42:10 

    >>106
    個人競技だろうが相手がいないと成立しないんだよ?
    1人で走っても1位でもあるしビリでもあるって事
    同じ競技をやっている仲間でもあるしライバルでもあるよ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/09(日) 16:43:59 

    >>43
    帰宅部でガソリンスタンドでバイトしてたとか言ってましたよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/09(日) 16:44:41 

    >>1
    子供が剣道やってます(小5の子がいます)
    小5の学年は小1の時コロナがひどかったのもあってどこの団体も少ない印象です
    剣道は高学年(小6小5)と低学年(小4以下)で試合が別れるんですが、先日試合があった時に高学年が団体戦のメンバー足りない団体が複数ありました
    兄姉がやってたら入学前に始めてる子もいますがうちの子も小3から始めたので剣道では遅い方です
    ただ野球も中学から始めるより小5の今から始めた方がいいんじゃないでしょうか
    苦労はすると思いますが小1から始めても男の子は女の子より指示が通りにくい子が多いです
    小5の今なら指導者からの指示も理解して早く上手になれる可能性あると思いますよ

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2024/06/09(日) 16:56:32 

    >>1
    体験に行ってやりたいって言い出してから悩むって…。お当番や人間関係が大変なんてよく言われてることだし、もっとリサーチしてから体験に行かさないと。今から難癖つけてやめさせるの?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/09(日) 17:03:11 

    低学年のうちにスポーツさせたけどうちはダメでした。
    中学生で本人が部活に入りたいと言ったことにもびっくりしたけど、小学生と違って体力も全体を見る目も養われているのでセンスのある子はグングン伸びて行くと思います。
    本人がやりたいと行った時がタイミングだし、確かに小学生からやっている子のほうが出来ると思うけど、遅いと言うことはないと思います。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/09(日) 17:06:16 

    >>1
    当番も派閥も一年半くらいじゃん。
    何事もみんなスタートはあるんだし、早いも遅いもない。
    やりたい気持ちが一番大事!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/09(日) 17:15:10 

    >>1
    3年間無理矢理やらされたけど止めときなさい
    月々3000円とスポ少は安いけど強いチームは朝練毎日あるし
    土日は全部潰れる 遠征もあるし保護者負担も試合毎にある

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/09(日) 17:16:23 

    5年生の1年間は追いつくのに必死で大変だろうけど、6年生になったら気にならないと思うよ。体格とかセンスもあるし、指導者やチームメイトにもよる。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/09(日) 17:19:11 

    主さんがめんどくさいだけじゃん(笑)

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/06/09(日) 17:23:00 

    >>4
    ガルって必ずこういう正論バカみたいな返信する人いるよね
    そういうこと言ってんじゃないでしょうよ(苦笑)

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2024/06/09(日) 17:23:38 

    面倒くさいよねー、わかるー。っと思ってたら、結構キツイ意見も多くてびっくり。
    子供がやりたいならやらせてあげたいって思うけど、当番とかあるし、仕事してたら大変な部分も多いと思うんだけどなー。
    それで当番出れなかったりしたら、まわりに迷惑もかかるんだし。
    うちも団体競技やらせようと思ったけど、親の負担的に難しくて個人競技にしたよー

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/09(日) 17:25:49 

    >>1
    同じく小5でサッカー始めました。主さんとこと似た感じでスポーツ経験もあまりなく運動神経もあまりよくなく。
    クラブチームだったので迷いましたが監督が小5でも良いと言ってくれたので入団。でもやっぱり実力的に幼少期からやってる子達には全然ついていけず、試合は実力優先なのでずっとほぼベンチのままで卒業し、もうサッカーはやめてしまいました。今は違うスポーツやってます。
    お子さんと主さんが周りとの差を気にせずマイペースに頑張れるかどうかだと思う。うちは子供は良くも悪くもあまり気にしなかった(だから尚更上達しなかった)けど、私がいろいろ気になってしまってある意味ストレスだったので、やめてくれて良かったと思ってます。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/09(日) 17:28:53 

    >>2
    さすが運動の経験ない人が多いガル民の意見て感じだよね。高学年だと入れないチームとかあるよ。あと中学の部活からやればいいとか言う人いるけど、その時点で未経験の人いないよ。野球なんて特にね。もちろん未経験でも入れる部もあるだろうけど、実際に未経験なのは自分だけ、とかは全然ありえる。あと、その競技は未経験でも運動の経験はある、とかって子ばっかりとかね。

    +9

    -3

  • 144. 匿名 2024/06/09(日) 17:31:00 

    ママ同士で派閥は無かった
    ママ当番も立ち会いにぐらいだし
    人数多いからたまにだから何とも無い
    ただ
    練習試合、強化試合、試合、の時
    お弁当有り時の送迎が大変
    休日の方が忙しい状態
    でも子にはがやりたい事やらせてあげたいから頑張ってるよ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/09(日) 17:37:36 

    >>1
    ぶっちゃけ万年ベンチの可能性高いけど、やりたがってるならさせてあげたら?
    親の付き添いがキツいなら、夫に相談してみたら良いと思う。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/09(日) 18:03:26 

    さっき三塁打打ってヒーローインタビュー受けてた阪神の中野選手は、野球始めたの小4だよ。大丈夫☆

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/09(日) 18:16:39 

    >>1
    私は小3からバレーボールやってたけど、小5から入る子もいたよ。下級生と一緒の練習メニューになっちゃうし、試合はあんまり出させてもらえないと思うけどそれでいいなら。
    でも中学に入る頃には追いつくと思うよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/09(日) 18:56:05 

    >>139
    笑と言われましても。
    そう書いてます。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/09(日) 19:06:08 

    >>143
    確かにスポ小とかは低学年までしか入部できない所も多いけど、主さんの場合は体験に行ってるんだから入れるんじゃない?

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2024/06/09(日) 19:08:41 

    プロ選手にしたいとかオリンピックに出たいとかだとかなり無理な気がする

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/09(日) 19:26:26 

    >>143
    いや部活なんてどの部も全然未経験の子沢山いるよ。
    クラブチームとかは未経験だと厳しい、というか入れないチームが多そう。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2024/06/09(日) 19:43:44 

    >>122
    今ならピアノもサブスクとかあるし、電子ピアノならそんなに高く無いのにやりたい事をさせてもらえないって一生覚えてるよ
    私もピアノ習わせてもらえなくてやっぱりやりたい気持ちがずっとあって今小学生の娘と一緒に習ってる
    もうすぐ両手始まるけど全然指動かない

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/06/09(日) 19:54:53 

    >>1
    住んでる所の野球チーム何個かあるけど、試合するチームが近くにないからって、車で1~2時間かけて試合しに行くんだって。多い時は毎週行く。練習の当番より送迎が大変だって。それ聞いて、子供がやりたいと言っても野球以外にして!って言ったよ。親がどれくらい関わるかをしっかり聞いて、自分が出来るか考えてからにした方が良いと思う。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/09(日) 20:02:08 

    >>1
    甥っ子は中学から始めてピッチャーやってるよ
    今は野球人口も少ないから遅いってことはないよね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/09(日) 20:36:52 

    >>151
    その部、学校はそうなんじゃない?うちのところは違うね。まあ、学校にもよるし部活にもよるでしょうね。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/09(日) 20:51:07 

    >>3
    このお母さんだとどれもモノにならない

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/09(日) 21:03:01 

    そのチームが高学年でも歓迎って感じならいいんじゃないかな

    中学の野球部は軟式野球だけど
    野球は強豪高校目指す子達は中学で外部のクラブチームに入るのが主流だから(硬式野球)
    中学の部活の方はまったり続けたい子が多い
    下手でも中学の部活なら野球続けられるよ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/09(日) 21:34:08 

    >>1
    全然遅く無い。本人のやりたい気持ち、楽しんで続けられれば、全く問題なし。
    さらに、レギュラー的な存在になれるかどうかは、もともとの運動センス次第。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/09(日) 21:53:14 

    うち小5女子だけど、これからバレー習うよ!
    クラスの男の子から誘われたらしい。
    身長高いから私も勧めてる。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/09(日) 22:01:33 

    あのなあ、NBAの八村塁なんか中学からだぞ。バスケ始めたの。

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2024/06/09(日) 22:03:01 

    >>152さんも当時やりたかったですよね
    理解ある旦那さんで羨ましいです
    そしてお子さんと楽しめてるなら何よりです

    説得すらできなくて
    普段から「一度無理と言ったらくつがえらないからこれ以上言ったって無駄だぞ」って

    それでも義実家にピアノあるし、電子ピアノも買ってあげるし子供の気持ち大切にしたいのでもう一度言ってみます

    オリンピック選手になるわけじゃないのに子供がだめで夫が夢中になってやってるのが理解できないし未来ある子供達にやらせてあげたいです

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/09(日) 22:09:03 

    うちも5年からはじめたよ!熱心な親御さんが多くて初めはついていくのに大変だったけど、コツコツ自主練や練習を頑張っていたら皆んな我が子の様に接してくれて仲間にいれてくれて嬉しかったな。やってみたらどうかな?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/09(日) 22:28:04 

    >>1
    父も弟もラグビーで成功した家系です。
    ラグビーは高校から始めても花開く子もいます。いろんなポジションがあって、求められる体格が様々なので。

    小学生なら今からでもたくさん野球の経験が積めるだろうし、この先、他の世界に変わってもいいと思います!一生頑張れ!は辛いですからね。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/09(日) 22:42:38 

    私が通ってた高校のテニス部は強豪校だから初心者がほぼいなかったんだけど、初心者から始めて最初は一番下手だったのに2年になった時には校内一位になってそのまま全国⚫︎位になった子がいたよ。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/09(日) 22:56:31 

    今から遅いはないよ。
    中学で開花する人もいれば、高校や大学もあるんだから。子供の頃からやってても下手な人もいるし。
    子供がやりたい!と思って、金銭的にも大丈夫ならやらせてあげると良いよ。
    技術よりも一生の友を得るかもしれないし。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/09(日) 23:05:07 

    自分からやりたいと思ったことを拒否されると
    なんにも興味を持たない、無気力な大人になるよ
    遅すぎることはない
    ママ友みたいな付き合いが面倒なのは共感できるが
    子どものために腹を括るしかない

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/10(月) 04:42:12 

    中学からでも運動神経いい子は全然問題なしだから大丈夫

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/06/10(月) 07:55:17 

    >>1
    長い目で見れば問題なしだと思います。どれだけ好き化が大切だと思います!

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/10(月) 08:36:54 

    息子は小6からテニス始めたけれど、問題なかったよ!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/10(月) 08:54:51 

    >>1
    大丈夫だよ。子供はすぐ追いつくよ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/10(月) 09:02:23 

    >>1
    かなりハードル高いと思う…親子共に。
    スポーツ経験ないと小5だったら足引っ張るようなことがあると、意地悪な子は文句言ったりいじめに近いこと言うよ。
    スポーツする子供って闘争心強い子の集まりだし。
    才能がある子供なら小5からでも花咲くと思うけどそうじゃないならきつい。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/06/10(月) 09:52:29 

    >>1
    正直中学の部活から野球はキツイかもだけど小5ならまだまだ全然余裕だと思う
    親がどれくらい参加しなきゃいけないか知らないけど子供がやりたいならやらせてあげてもいいと思う
    親の参加がキツイなら旦那に相談かな

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/10(月) 13:34:39 

    >>1
    人数の多い強豪チームとかだと高学年から入っても練習についていけず最後まで球拾いとか補助要員になる可能性が高いかも(それがダメって訳でもないけど)
    比較的人数少なめのチームなら高学年から入っても馴染みやすいとは思います。それでも6年生からは入れないチームが圧倒的に多いので正直野球したいなら今が最後のチャンスかなと。
    中学から始める子もいるけど、特に野球は経験者がほとんどだから疎外感を感じるのか続いてる子はほとんど見たことないです。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/10(月) 14:37:59 

    >>1
    そんなこと言ったらもうこれから何にも新しいこと始められない
    保護者関係が嫌なだけでは?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/11(火) 13:01:10 

    子供のやる気と親の覚悟次第だと思います。
    子供の同級生で小5の夏からあるスポーツを始めて、1年5か月でU12の日本代表に選ばれた子がいます。
    練習中の怪我で血まみれで救急車で運ばれたりもしてましたが、そこで辞めないガッツがありましたね。
    お母さんも正社員しながら毎日片道1時間の送迎、2部練習、遠方への遠征など完全に子供中心の生活してます。お母さんと話した事がありますが「子供のスポーツは親の経済力とフットワーク」と言ってました。「子供がこんだけ頑張ってるんやから親も腹くくるしかないわ!」と笑ってましたね。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/11(火) 15:14:07 

    運動系ってまじで才能だと思うよ
    うちの子3年ダンス習ってるんだけど1ヶ月しか習ってないこの方がセンスあったりするもん
    子供が楽しんでるからいいけどね〜

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード