ガールズちゃんねる

65歳以上の孤独死が20年で50倍に激増、背景にあるのは家族との「絶縁」か “毒親なので親を捨てたい”と「家族じまい」代行業者への依頼も急増

491コメント2024/07/07(日) 19:22

  • 1. 匿名 2024/06/08(土) 12:01:55 

    65歳以上の孤独死が20年で50倍に激増、背景にあるのは家族との「絶縁」か “毒親なので親を捨てたい”と「家族じまい」代行業者への依頼も急増 | マネーポストWEB
    65歳以上の孤独死が20年で50倍に激増、背景にあるのは家族との「絶縁」か “毒親なので親を捨てたい”と「家族じまい」代行業者への依頼も急増 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    「1万7034人」。この数字は、警察庁の発表による今年1~3月に自宅で死亡した、ひとり暮らしの65才以上の高齢者の人数だ。年間の死者数は約6万8000人に上ると推計される。国土交通省の発表によると、2003年の時点では1441件。20年で50倍近く増加したことになる。


    「孤独死が増えているのは、家族との『絶縁』に理由があると思います」

    そう語るのは、家族の委任を受け、親世代の介護施設の選定や終末期の付き添いなどの「家族じまい」を代行する一般社団法人LMNの遠藤英樹代表理事だ。

    「いまの多くのお年寄りは結婚して子育てすることが当たり前という価値観を持った団塊世代なので、配偶者やきょうだい、子供など誰かしら親族はいるはずで、本当の“おひとりさま”は少ないんです。にもかかわらず孤独死が増えているのは、家族との関係が断絶した高齢者が多いからだと考えられます」(遠藤さん)

    2016年から同サービスを提供しはじめたというLMNだが、ここ2、3年で依頼は5倍ほどに急増している。

    「その多くが高齢の親を抱える40~50代の女性。“今日から私は親に何もしません。代金は払うのでよろしくお願いします”“毒親なので完全に親を捨てたい”など親と縁を切ることを前提にする人がほとんどです」(遠藤さん)

    +215

    -5

  • 2. 匿名 2024/06/08(土) 12:02:58 

    私もきっとそうなりそう

    +434

    -8

  • 3. 匿名 2024/06/08(土) 12:03:06 

    毒親なんだから仕方ない。

    +624

    -10

  • 4. 匿名 2024/06/08(土) 12:03:07 

    妄想記事

    +6

    -77

  • 5. 匿名 2024/06/08(土) 12:03:14 

    何かあれば頼りたいから甥っ子に擦り寄っとこー

    +4

    -127

  • 6. 匿名 2024/06/08(土) 12:03:19 

    まぁ人それぞれだよね。その決断に至るまで色々あったんだから、外野がとやかく言うことじゃないよね。

    +454

    -8

  • 7. 匿名 2024/06/08(土) 12:03:23 

    団塊世代周辺て本当にワガママだもん

    +663

    -11

  • 8. 匿名 2024/06/08(土) 12:03:35 

    >>1
    40~50代の女性

    親は皆婚世代か

    +253

    -2

  • 9. 匿名 2024/06/08(土) 12:03:54 

    実の子に嫌われるようなことしなければ絶縁なんかされない
    自業自得

    +711

    -22

  • 10. 匿名 2024/06/08(土) 12:04:24 

    一人っ子小梨の私は、本当のお一人様

    +244

    -2

  • 11. 匿名 2024/06/08(土) 12:04:25 

    未来は孤独死になる人増えるんだろうな
    見つからないまま腐敗する人も出そう

    +264

    -4

  • 12. 匿名 2024/06/08(土) 12:04:32 

    >>1
    >もちろん、“縁を切りたい”相手は親ばかりではない。金銭問題や異性問題、介護や相続を巡って、きょうだいとの絶縁を望む人も多い。栃木県に住む派遣社員のAさん(57才・女性)が言う。

    「昔から姉とはウマが合いませんでした。決定的に溝ができたのは、私が結婚してからです。私の夫がどうしても嫌いなようで、親戚の集まりがあると大勢の前で罵倒したり、収入や子供の教育について根掘り葉掘り聞いてくるなど、神経を疑うようなことばかり。お金の無心をしてくることもありました。断ると夫や子供にも連絡をとろうとするので、お金を渡す以外に家族を守る方法はなかった。

     10年前に母が亡くなり、昨年父が亡くなりました。もう私と姉をつなぎ止めておくものはない。夫が定年を迎えたら引っ越そうと思っているので、住所も電話番号もすべて変えて姉とは死ぬまで会いません」

    +344

    -3

  • 13. 匿名 2024/06/08(土) 12:05:16 

    >>1
    因果応報なんだろね

    +169

    -3

  • 14. 匿名 2024/06/08(土) 12:05:27 

    チー牛や弱者男の末路w

    +1

    -31

  • 15. 匿名 2024/06/08(土) 12:05:34 

    独身一人暮らしはみんなそうじゃない?

    +141

    -5

  • 16. 匿名 2024/06/08(土) 12:05:38 

    孤独死いいね。
    もう賃貸で孤独死があっても、
    賃貸料下げなくても良い政策すればいい。
    孤独死は当たり前の時代なんだし。

    +151

    -27

  • 17. 匿名 2024/06/08(土) 12:05:41 

    >>1
    私がそう。縁きって20年以上。
    スッキリしてる。私に迷惑かけないで勝手に人生終えて欲しい。

    +249

    -3

  • 18. 匿名 2024/06/08(土) 12:05:55 

    そりゃ、20年前より65歳以上の人口や比率が増えてるし、離婚も増えてるから、孤独死の割合が増えるのも当然でしょ

    +202

    -1

  • 19. 匿名 2024/06/08(土) 12:05:59 

    一人で死ぬかもしれない(といっても死ぬときはだいたい一人だよね笑)という思いを超えるくらい縁を切りたかったんだから良いと思う

    +165

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/08(土) 12:06:40 

    >>1
    家族システムの終焉

    +137

    -0

  • 21. 匿名 2024/06/08(土) 12:06:46 

    うちの親60代だけどまだいきてるよ
    親死んだ人羨ましくて仕方ない
    なんで結婚しても母親と同居しないといけんないんだろ
    早く死んでくれないかな

    +21

    -44

  • 22. 匿名 2024/06/08(土) 12:06:57 

    本当に毒親なのか、ただ単にめんどくさいのか。私は別に虐待もされてないし強烈な毒親とかじゃないけど、とにかく自分のことで手一杯で、とても親の面倒まで見てられないんだよね…悪いけど。
    現代って、面倒ならすぐ切れる人間関係が多いでしょ、ネットでもLINEでもSNSでも。リアルでもその感覚で、すぐ切っちゃうのかな。

    +170

    -12

  • 23. 匿名 2024/06/08(土) 12:06:59 

    同居の子供が出勤中に、心筋梗塞などで一人で家で他界したらそれも孤独死なんだよね?

    +98

    -6

  • 24. 匿名 2024/06/08(土) 12:07:17 

    母親コロしたい

    +18

    -14

  • 25. 匿名 2024/06/08(土) 12:07:25 

    >>2
    私のことか
    私、賃貸だから年金で家賃も払えそうにないんだよね

    +63

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/08(土) 12:07:26 

    私もそうなるだろうから
    死んだらすぐ発見されるシステム作ってくれ
    腐って迷惑かけたくない

    +171

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/08(土) 12:07:33 

    >>21
    いまの60台は元気だよ、働いてる人もたくさんいる

    +82

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/08(土) 12:07:34 

    >>4
    そうでもないでしょ。ガルにも5ちゃんにも毒親と絶縁した、葬式も出ないって人達がたくさんいるんだから子供に逃げられた親達の独居老人率が増えているのは当然。

    +131

    -2

  • 29. 匿名 2024/06/08(土) 12:07:43 

    介護されるくらいなら死にたいと思ってる人も多いときくけど、自殺できるわけでもないし、介護はする方もされる方も辛いと思う。
    お金があったら、他に頼むこともできるけど、お金がない場合、毒親でも放置すると罪に問われるんじゃなかったけ?

    +67

    -1

  • 30. 匿名 2024/06/08(土) 12:08:06 

    >>21
    別に同居しなくてもええやん

    +61

    -1

  • 31. 匿名 2024/06/08(土) 12:08:25 

    >>23
    死んで何週間も見つけて貰えないのが孤独死かな?それだと。帰ってきた家族が見つけるでしょ。

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/08(土) 12:08:51 

    >>1
    氷河期以上無能高齢未婚老婆にやる福祉サービスは無し。日本人叩きしながら、自分で選んだ道だよね!

    +8

    -21

  • 33. 匿名 2024/06/08(土) 12:08:56 

    団塊の世代って贅沢だから
    面倒よね

    結婚して子ども産んで当たり前
    お葬式は盛大に

    こちらとそれどころじゃないのに
    我慢ができないよね

    +225

    -2

  • 34. 匿名 2024/06/08(土) 12:09:06 

    >>5
    甘いよ 親すら看ないのに叔母なんぞ屁とも思わないさ

    +148

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/08(土) 12:09:14 

    >>21
    なんで同居?
    くっついてくるの?

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/08(土) 12:09:17 

    家族仲が良くても1週間会わなかっただけで亡くなってることもある。

    +84

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/08(土) 12:09:21 

    孤独死するとその内尋常じゃない数のハエがどこからとなくやってくるから近所の人はキツいな
    部屋に死人センサーみたいなのがあってさっさと遺体を撤収出来るようになったらいいのに

    +71

    -1

  • 38. 匿名 2024/06/08(土) 12:09:35 

    毒親じゃなくても、めんどいから家族代行頼みそうな人増えると思う。

    +58

    -1

  • 39. 匿名 2024/06/08(土) 12:09:37 

    >>15
    結婚しても旦那が先立ったり、子が独立してたら孤独死普通にあるよね。結婚してたら孤独死しないって思ってる人は老後、頼る気満々なのかな。あんなに親の介護を疎ましがってるくせに。

    +160

    -3

  • 40. 匿名 2024/06/08(土) 12:09:52 

    「家族じまい」
    色んな言葉があるんだね

    +58

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/08(土) 12:10:13 

    >>15
    結婚していてもパートナーに先立たれたら孤独死になるケース多いと思うよ
    子供も独立してたり、家庭を持ってたりするし

    +85

    -2

  • 42. 匿名 2024/06/08(土) 12:10:20 

    永代供養墓の中
    65歳以上の孤独死が20年で50倍に激増、背景にあるのは家族との「絶縁」か “毒親なので親を捨てたい”と「家族じまい」代行業者への依頼も急増

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/08(土) 12:10:26 

    私も孤独死コース一直線
    独身で兄弟もいなくまじで身よりもなし

    +44

    -3

  • 44. 匿名 2024/06/08(土) 12:10:31 

    孤独死現場の特殊清掃の映像とか見ると、こんな社会に生きる理由って何だろうか?って気持ちになるよね

    +49

    -2

  • 45. 匿名 2024/06/08(土) 12:10:34 

    姉が毒姉なので絶縁かなあ
    ま、義理の兄が何とかするでしょ。
    障害者の私に散々暴言を吐いておきながら
    都合が悪い時だけ助けてなんて通らないっての。

    +42

    -2

  • 46. 匿名 2024/06/08(土) 12:10:42 

    これ読むと女がひどいみたいだけどちゃんと代行サービス頼んでる時点で親を捨ててないし責任感あると思う
    男は親の老いを直視できないし何とかなるでしょーとしか考えてない

    +190

    -1

  • 47. 匿名 2024/06/08(土) 12:11:09 

    >>26
    それよね
    入院するお金ないし
    痛くなくて腐らない(迷惑かけたくない)でなんとかならないかな〜

    +62

    -1

  • 48. 匿名 2024/06/08(土) 12:11:11 

    いまこそ政府はPLAN75を真剣に考えるとき

    +40

    -1

  • 49. 匿名 2024/06/08(土) 12:11:14 

    >>1
    代金は払うのでよろしく…

    この家族代行サービスって何をするの?
    家族の代わりにって、肉親でも嫌なことを他人が介入してスムーズにいけるのか?

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/08(土) 12:11:20 

    >>29
    でも一緒に住んでないなら無理じゃない?
    自分の生活もあるし
    生活保護受けてどうにかしてくれって感じ

    +58

    -1

  • 51. 匿名 2024/06/08(土) 12:11:40 

    >>33
    昨日、葬儀屋トピあったもんね。最後だからおじいちゃんを盛大に見送りたい…と母が言い出したから、かなりお金かかったみたいな。
    家族葬で弔問客も限定して、小さくやったらいいのにな。(私の時はそうして欲しい)

    +86

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/08(土) 12:11:59 

    >>14
    男は寿命短いけど寿命の長い女の方が地獄やぞ

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2024/06/08(土) 12:12:06 

    人間は一人で生まれて一人で死んでいくもんです。なんら不思議でも驚くことでもない

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/08(土) 12:12:08 

    死んでも金がかかりすぎ
    65歳以上の孤独死が20年で50倍に激増、背景にあるのは家族との「絶縁」か “毒親なので親を捨てたい”と「家族じまい」代行業者への依頼も急増

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/08(土) 12:12:32 

    >>1
    家族と絶縁とか、毒親とか、キャッチーなトピタイにしたいのだろうけど、実際には「単純に1人きりの人生だった」ってだけなんでは??

    +7

    -17

  • 56. 匿名 2024/06/08(土) 12:12:43 

    ガルチャンの小梨の人を馬鹿にしたりマウントとってる意地悪オバサン達の末路じゃん。子供居るのに見捨てられるほど惨めで悲しい事はないよね。でもよく考えれば小梨の人様にマウント取って意地悪言ったりする人だから自分の子供にも嫌われてるよね。

    +86

    -4

  • 57. 匿名 2024/06/08(土) 12:12:53 

    >>7
    団塊世代に育てられた子供に問題あり多いのは
    団塊世代に問題ありがおおいからなんだね。

    +153

    -16

  • 58. 匿名 2024/06/08(土) 12:12:54 

    >>1
    氷河期以上無能高齢未婚老婆ってリアルでも嫌われているだけの素質はあるね。
    日本人叩きしたり、意地悪だったりする。
    そりゃ、そんなギスギスした老婆なんか選ぶはずもない。因果応報

    +1

    -19

  • 59. 匿名 2024/06/08(土) 12:13:11 

    >>26
    最近よく都会の限界集落なんて言って40年以上前に建てられた団地や都営住宅が取り残された老人たちしかいないと問題視されているけど、そういった都営住宅に資産もない老人を一挙に集めて住まわせて行政が定期的に見回ればいいと本気で思うんだけど。

    +123

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/08(土) 12:13:21 

    >>49
    そりゃ大金払われるのなら都合よく行くと思う
    些少の金なら無理よね

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/08(土) 12:13:27 

    >>53
    死ぬ方はもう死んでるからいいけど、後始末するまわりが大変よね

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/08(土) 12:13:27 

    >>1
    安楽死法案早く!
    サクッと楽に死なせてよ!
    安楽死簡易キットを3000円でコンビニで売って!

    +63

    -12

  • 63. 匿名 2024/06/08(土) 12:14:10 

    >>62
    安楽死きっとをコンビニあたりで売ったら、それこそ殺人事件に使われまくる

    +49

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/08(土) 12:14:55 

    さっき従兄弟の家の草むしりして来たわ二人暮らしで叔母は施設 本人は入院実の妹は何にもして無いみたい

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/08(土) 12:15:24 

    >>52
    独身女性の方が幸福度は高いよ

    +14

    -10

  • 66. 匿名 2024/06/08(土) 12:15:39 

    >>21
    同居しなくてもいいんだよ
    洗脳されてるなら解いて逃げても良いんだよ

    +48

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/08(土) 12:16:08 

    これから少子高齢化でどんどん孤独死が増えると思うけど、発見が遅れて遺体が腐敗してしまうのは周りにも迷惑をかけてしまうので、行政とかで独居老人を対象にした1日1回の安否確認とか考えた方がいいと思う

    +22

    -2

  • 68. 匿名 2024/06/08(土) 12:16:29 

    >>33
    そしてそこにツケこむ葬儀屋と坊主が厄介なのよね。

    戒名だけで100万とられたって人もいるし。「大切な人だからこそ、最高位の戒名をつけましょうよ✨🥺」って丸め込んでくるらしい。金を払えば位が上がるなんて、卑しい発想だよね。

    +150

    -2

  • 69. 匿名 2024/06/08(土) 12:16:33 

    >>5
    使い切れないほどお金があって、その子が相続するならいいかもね

    +46

    -1

  • 70. 匿名 2024/06/08(土) 12:16:41 

    >>11
    姥捨て山の時代を考えたら何ら不思議ではないよね

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/08(土) 12:17:04 

    >>40
    私は初めて聞いたよ
    今は直接的過ぎだから同じ内容でも違う名前付きそうだけど、昔なら家族じまいについての内容でドラマになりそうで、そのままドラマ名にもなりそうな言葉だなと思った

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/08(土) 12:17:23 

    >>63
    まじでこれなんだよね
    楽に手軽に死ぬ手段を安易に安く普及できないのは

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/08(土) 12:17:50 

    >>55
    違うでしょ。今の高齢者は結婚するのが当たり前の世代で結婚して子供も作って家族がいるはずなのに、その子供に絶縁されて老後と死に際は一人で孤独死しているケースが激増って話。
    結婚して子供を産んだからって老後は安心だと油断するなよってことだよ。

    +67

    -2

  • 74. 匿名 2024/06/08(土) 12:17:52 

    >>9
    自分のやってきたことは間違ってないって思ってるしなあ

    +148

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/08(土) 12:18:05 

    >>26
    孤独死防止アプリがあるじゃん

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/08(土) 12:18:56 

    ガルも毒親っぽいの多いからそうなりそう

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/08(土) 12:19:28 

    >>16
    そんな考え方なら賃貸オーナー嫌だと思う

    なんとか施設にでも入らないと…
    お金無い人や身内いない人のほうがむしろ入りやすい

    私達が歳取ったら施設入れないかもと言われてるけど、今の年寄はまだなんとか入れる

    本当に歳取った親重い

    昔は60代が年寄りで大事にされてたのに今は高齢の親の世話を歯てる年代
    遠縁の人(祖父の姉)なんか90過ぎて元気で70歳の息子が癌で先に亡くなったとか、90後半の親の介護やその他親族が世話してるとか普通にある

    今の50,60代の人はバブルとか言われてるけど、この世代の人がなんだかんだと親の世話をしてるらしい(ケアマネさんとの話し合いとか契約とか娘がしてる…男はしない人多い)
    昔はこんなに長きしてなかったし、私の祖父も90歳で朝起きないと思って母が起こしに行ったら冷たくなってて近所のかかりつけ医を呼んで診てもらったら亡くなってたけど、こんな人は少ない
    なんとなく元気はなくなってはいたものの、頭もしっかりと自分のことは自分で最後までしていたから…

    なんか“生かされてる“人は増えてる!?

    +27

    -1

  • 78. 匿名 2024/06/08(土) 12:19:29 

    孤独は山の中でなく街の中にあるんだよ

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/08(土) 12:19:33 

    みーんな孤独死が当たり前になればいいのに。
    少数派だから不安になるけど、みんな孤独死なら怖さも減るわ。

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/08(土) 12:20:31 

    >>1
    死体を見つけた人にショックと迷惑掛けるから、孤独死してもいいけど出来るだけ早く見つけてもらえるようにしたい。
    トイレや部屋に感知センサー付ける等してね。
    真夏は本当に早く見つけて欲しい。
    ヤクルトや宅配弁当も取るかも。
    自分なら早く見付けて処分して欲しいわ。
    ドロドロに成る前に(これも何か契約が必要?)

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/08(土) 12:20:49 

    私は姉も毒なんだよね
    私の悪口を母親や姪に言って洗脳して
    来ないとか何もやらないと言われて行くと母親に睨まれたり姉が含み笑いしてたり
    母親や姉が私を捨てたんだと思う事にした

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/08(土) 12:20:49 

    >>5
    子なしに擬態した釣りでしょ

    +43

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/08(土) 12:21:09 

    家族じまい 凄いワード笑

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2024/06/08(土) 12:21:27 

    >>65
    元気な時だけね

    +9

    -5

  • 85. 匿名 2024/06/08(土) 12:21:49 

    >>11
    死にそうな時は窓を開けよう
    そのうち臭いで気付いてもらえる
    気付いた人がつらいけど

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2024/06/08(土) 12:22:07 

    >>7
    しかもあらゆる制度に恵まれてる。年金受給を遅くするのとか、全部団塊は免れる感じする。

    +211

    -2

  • 87. 匿名 2024/06/08(土) 12:22:28 

    親子とか血縁だからとか関係なくDV気質で他人に暴力的な態度で接して来る人だと、老若男女問わず気の毒だと思っていても、本人がどれだけ自分を良い人間だと正当化して美化して語っても、一緒にはいたくないしいられない。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/08(土) 12:22:40 

    >>68
    家族に迷惑をかけたくないから簡単に安楽死したいなんて言う人達がいるけど、そもそも身内に死者が出ると大金がかかるんだよね。葬式代が出せないから誰にも連絡せず直葬したらそれを知った親戚や知人からボロカスに罵倒されるしね。
    ほんと生きてても死んでも金がかかる。

    +12

    -7

  • 89. 匿名 2024/06/08(土) 12:22:41 

    子供に介護殺人させるより孤独死の方がマシ

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/08(土) 12:23:11 

    >>7
    それは思う
    人を押しのけてでも我が我が、だからね
    これはあらゆるところで感じる

    +227

    -1

  • 91. 匿名 2024/06/08(土) 12:23:31 

    >>76
    そうだよ!がるにいる老人はほぼ全員毒親でしょ。めちゃくちゃな事言ってがる荒らしてるし。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/08(土) 12:23:42 

    >>15
    でも結婚してても片方が先に逝くし、親族が近くにいなければみんな最後は似たような事になるよね。

    +49

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/08(土) 12:23:54 

    >>1
    つまりアラフォー後半からアラフィフの選択小梨…
    あ……

    +0

    -6

  • 94. 匿名 2024/06/08(土) 12:24:59 

    >>9
    自分ひとり娘なんだけど、母親同居したら性格が変わった。
    結婚生活、父親の愚痴が止まらなくなり機嫌が悪くなると父親じゃなく娘にあたる。
    同居したら恐いもの無し状態になってる。

    +96

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/08(土) 12:25:11 

    ガルで独身主義ってイキっているおばちゃんたちの末路ね
    臭そう

    +0

    -14

  • 96. 匿名 2024/06/08(土) 12:25:30 

    >>42
    これ本当?何でわざわざ骨壷から出して地下に安置(置く)んだろう。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/08(土) 12:25:40 

    >>84
    どうだろうなぁ。最初から独りの人は覚悟があるけど、家族がいるのに看病もしてくれない会いにもきてくれないってそっちの方が孤独感は強いと思う。

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/08(土) 12:25:46 

    >>15
    現時点で子持ちの人たちも孤独死増えてるんならこれから先ますます子持ち子なし独身関係なさそう
    今の子供世代は将来自分の事で精一杯だろうし、自己責任の価値観が強いと思う

    +38

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/08(土) 12:26:40 

    防ぐべきなのは自宅で一人で死ぬ事じゃなくて死後の早期発見だよ
    独身だろうが既婚子持ちだろうが健康なら最終的に一人暮らしになる人が多数なんだから

    +34

    -1

  • 100. 匿名 2024/06/08(土) 12:27:45 

    >>15
    みんなが理想とするピンピンコロリなら高確率で孤独死扱いになりそうよね

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2024/06/08(土) 12:28:10 

    >>96
    省スペースに沢山おさめるため
    基本的にこの状態だと地面が土でも火葬した骨は土に還るまで何百年とか千年以上かかります

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/08(土) 12:28:30 

    >>1
    >今日から私は親に何もしません。代金は払うのでよろしくお願いします

    本当に絶縁してるならお金は払わないし依頼すらしない。
    何もしませんって言いながら代金は払う子供は良いんじゃない?

    +56

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/08(土) 12:29:07 

    >>95
    子供部屋も腐っちゃってるだろうね

    +2

    -5

  • 104. 匿名 2024/06/08(土) 12:29:38 

    今は子どもたちと仲いいけど、この先どうなるか分からないし老後の面倒を見てもらう気なんてもともとないから、40代だけど葬儀のプランやお墓のことやら終活始めてる。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/08(土) 12:29:40 

    息子ばっかり可愛がってたのに
    老人になったら娘に世話してほしいとか虫が良すぎるからね
    依頼者が40~50代の女なのは納得
    近所のおばさんも親の介護してた時、親に遺産は息子にやる。お前にはやらん。て言われて怒ってたよ
    介護してる娘にはやらないで介護しない息子にやるってひどい話だと思った

    +100

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/08(土) 12:29:45 

    ガルで子供産んだ理由が納税要員や介護要員みたいな事言ってる人居たけど息してっか?

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2024/06/08(土) 12:29:48 

    >>51
    人の事はどうでもいいんじゃん。ただし豪華な葬式望むならその金を遺していてくれないと豪華には見送れないよね。貴女様が質素を望むなら自分は質素で金かけないで送ってくれと子供達にはいつも言ってるのよとか周りの人達(親族、友達、近所の人達)に常に言っといてくれないとその地域の葬式よりあきらかに質素だと子供達がケチとか、普通の葬式もあげられない甲斐性なしと言われ笑われたりする。特に長男に風当たり強いよ。

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2024/06/08(土) 12:29:48 

    >>58
    高齢ジジィも同じだから覚悟しといた方がいいよ

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/08(土) 12:29:52 

    >>42
    なんかこう…
    実際こうなんだろうけどダストシュートで集められたゴミみたいな絵が良くない

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2024/06/08(土) 12:30:20 

    >>57
    団塊の子供が氷河期なんだよな
    そりゃ捻くれるわ

    +40

    -10

  • 111. 匿名 2024/06/08(土) 12:30:45 

    >>29
    保護責任者遺棄になるんだよね
    親は子供を勘当できるのに逆は法に引っ掛かるなんてずるい

    +59

    -1

  • 112. 匿名 2024/06/08(土) 12:30:56 

    >>7
    モンペって大抵その世代。

    +121

    -5

  • 113. 匿名 2024/06/08(土) 12:30:58 

    福祉関係の仕事してるけど、子どもや親戚と絶縁状態の人、やっぱりいるよー。死んだ時に連絡下さいとか、もっとやばいと死んでも連絡しなくていいですとか。
    結婚して子ども持ってもそこがゴールじゃないよなぁとしみじみ思う。

    +50

    -1

  • 114. 匿名 2024/06/08(土) 12:33:04 

    >>1
    まあ100%社会問題化するね、知ったこっちゃないけど
    子孫も作らず少子化に加担し、最後も孤独死で誰かに迷惑をかけ、死ぬまで迷惑しかかけてないなこいつらはホント

    +2

    -19

  • 115. 匿名 2024/06/08(土) 12:33:04 

    >>54
    今時墓なんていらん

    永代供養だ

    +34

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/08(土) 12:33:36 

    >>26
    「その多くが高齢の親を抱える40~50代の女性。“今日から私は親に何もしません。代金は払うのでよろしくお願いします”“

    20年~30年後、今度は自分がその立場になるね
    子にみてもらおうとは思ってないから
    施設に入るお金一生懸命貯めるしかないね
    徳を積んだらピンコロで死ねるかなw
    家の中じゃ発見してもらえないから
    通院先の病院とかがベストだな

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/08(土) 12:33:43 

    >>33
    うちの父親は小さいが会社を経営してたけど、認知症になって長く母親も介護が大変になり施設に入ったが、亡くなったら家族葬にしたいと家族と話してる
    コロナ以降は小さなお葬式が主流で有名人でもお金持ちでも大きな葬儀をする人は減ってる
    田舎なのでご近所の役の人にはお話し、香典、お花辞退することにしてさっと葬儀すまそうと話してる
    弟が今は後継いで会社経営してるけど弟もそれで良いと言ってる

    香典も、あとからパラパラもらって返しもめんどくさいしホントしんどい
    義理親の時に経験したのでもういい
    亡くなった手続きもめちゃ大変だった

    ホント葬儀とか大変
    母と子ども達と孫達だけで送ってあげたら良いと思う

    葬儀なんて生きてる人がするんだから死んだ人はホッておいて欲しい
    お金云々より盛大なのはホント疲れる

    むしろ今自分の葬儀盛大にしてくれ何ていう人いる?

    +55

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/08(土) 12:35:27 

    >>116
    同感。
    自分が20~30年後に子どもにそう言われた時のことを考えて、今からどうするか色々考えておかないとなと、老いて来た親を見ていると思う。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/08(土) 12:35:42 

    >>26
    賃貸が迷惑するからホームレスでいて

    +0

    -9

  • 120. 匿名 2024/06/08(土) 12:35:59 

    >>7
    金銭感覚も物の大切さもズレてる。お金や物を大切にするのは戦争を体験した世代であって今の高齢者は逆。夢グループやQVC、ショップチャンネルに貢ぎ支えている世代

    +164

    -3

  • 121. 匿名 2024/06/08(土) 12:36:10 

    人気の墓地
    65歳以上の孤独死が20年で50倍に激増、背景にあるのは家族との「絶縁」か “毒親なので親を捨てたい”と「家族じまい」代行業者への依頼も急増

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/08(土) 12:36:11 

    >>82
    最近叩く対象が、子なしの人に変わってるのかな 世の中の困窮が人の心も貧しくしてるね

    +17

    -2

  • 123. 匿名 2024/06/08(土) 12:36:12 

    >>96
    でもガイコツは無いと思う。
    粉状?みたいなのを一緒にだよね。
    私これがいい。
    合葬仲間どんな人かな。
    イケメンだった人かな。

    +22

    -1

  • 124. 匿名 2024/06/08(土) 12:38:08 

    >>30
    自分の老後ファーストって親いるんだよ
    特に母親は病弱を理由に巧妙に同居を画策する
    優しく責任感のある娘に同居すると言わせるように仕向ける

    +33

    -1

  • 125. 匿名 2024/06/08(土) 12:38:46 

    子どものいない姉が、子ども達が小さい時は毛嫌いしてたくせに最近何かとすり寄ってくるようになってきた。
    お年玉や誕プレなんかも一度ももらったことないのに、突然「あげるから取りに来て」って。子供達はみんなもう成人してるのに。
    就職も全員県外で決まった時、必死に県内にしろと言ってきたの、自分の老後のことを考えてだと分かってしんどい。

    +30

    -1

  • 126. 匿名 2024/06/08(土) 12:39:13 

    今これで悩んでる、毒母親がメールしてくるけどもう限界で一生会いたくない、生活保護受けてるくせに米送ってきてもいいのよ?とか生保のお金じゃ少なすぎてやってけないとか文句愚痴ばかり、毒父も無反応だし2人とも捨てたい、親のこと考えるだけで動悸とめまいする さんざん叩いたり蹴ったりしたくせに「私は思いあたることはひとつもない」だとよ 私は一人っ子です。

    +39

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/08(土) 12:39:17 

    >>42
    合葬はこのまんまだった
    去年、実母が永代供養で合祀墓だったので
    現場見せてくれた。
    さすがに骨丸出しではなく
    1つ1つ名前書いてある布袋に骨入れて
    この絵の地下の空洞室に置かれていく

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2024/06/08(土) 12:39:34 

    >>74
    団塊世代に多い

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/08(土) 12:39:38 

    >>116
    その頃には施設は大金持ちしか入れないかも?と言われてるよね

    今ある安い施設とかなくなるかも…
    そもそも少子化だし働いてくれる人の数が少なくなってる
    今の日本は海外の人が働きたい国でもないしもうホント

    記事の人のお金出すから〜はマシな方かも…お金も出さないとかあるしね
    病院も連れて行ってくれるし、いろいろしてくれる施設もお金出せばある
    病院系の施設だとぐるぐる回されるが家族が面倒見なくて良いメリット!?あるしね

    そもそも論老後の資金くらい貯めとけと言いたい

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/08(土) 12:39:41 

    >>11
    我が子に迷惑かけるくらいなら孤独死でいいわ

    +26

    -2

  • 131. 匿名 2024/06/08(土) 12:40:02 

    >>1
    お金払って、対処してもらえるように手続きするだけいい娘さんじゃないか
    親のために金なんて出さない、と言うか出せない、そんな人も増えてる

    +38

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/08(土) 12:40:26 

    >>114
    子供産んだ人が子供に面倒を見てもらえないという子供居る人の話だけど理解できてる?

    +27

    -1

  • 133. 匿名 2024/06/08(土) 12:40:28 

    >>57
    氷河期を叩いてダメにした

    +45

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/08(土) 12:40:42 

    合葬墓の内部
    65歳以上の孤独死が20年で50倍に激増、背景にあるのは家族との「絶縁」か “毒親なので親を捨てたい”と「家族じまい」代行業者への依頼も急増

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/08(土) 12:41:09 

    施設はもう現時点で介護士がいないから、金貯めてもどこも受け入れないよ
    認知症の90過ぎのうちの祖母でさえ歩けなくなる要介護3にならないと優先順位上がらないし
    冗談抜きで自死で終えることも検討したほうがいいです、まじで

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/08(土) 12:41:55 

    >>11
    新聞とってたら新聞が溜まって異変に気づいてもらえそう。

    +6

    -4

  • 137. 匿名 2024/06/08(土) 12:42:25 

    >>39
    早くに産んで子供が男の子だけの人も心配だよね
    男の方が寿命短いから母親だけ生き残るパターンも周りにいるわ…

    +30

    -4

  • 138. 匿名 2024/06/08(土) 12:43:01 

    >>1
    就活資金の名目で40万親に融資させたけど面接バックれてロックマン3やってたのバレて以降、若干気まずい雰囲気
    スネークマンのステージやってたけどヘビー🐍な展開になったのは私のほうみたい

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2024/06/08(土) 12:43:25 

    >>126
    生活保護受けてるなら、大丈夫よ
    何事も役所の人に相談して!でOKなんじゃない?
    今更、家族の情愛求められても困るよね

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/08(土) 12:43:32 

    >>2

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/06/08(土) 12:43:42 

    うちの親は優良物件だと思う
    母子家庭でも昼も夜も工場で働いてご飯支度や弁当も作ってくれて
    人並みに物を与えてくれたし

    でもね免許をとって車まで買ってくれた後に
    今後は自分で何でもして頂戴と言う毒親に変身したんだよね

    私はこれから、老後資金貯めるからと
    ならお独りでどーぞと思った

    +0

    -26

  • 142. 匿名 2024/06/08(土) 12:44:15 

    >>130
    子どもは迷惑と思ってないよ
    自分が子供産んでからは特に親への感謝がすごい
    今までの分これからは頼って欲しい

    +2

    -19

  • 143. 匿名 2024/06/08(土) 12:44:18 

    >>106
    小梨の人達に向かって家の子供達に頼らないでね。とか平気で言ってるアホな人いるよね。それ言っていいのは皆の納めてる税金で支払われてる子ども手当とか無料化した学費、医療費等いっさい使ったり貰ってなく子育てし子供が成人し働いて社会の歯車としてちゃんと納税し始めたらであって働かずニート、引きこもり、犯罪者とかになるかも知れんのに小梨達に良くそう言う意地悪な事を言えるかと思う。子供が道外れたらそれまで貰ったりかかった金返してと言われるぞ。まともに育てられなかった親から罰金取れとか言われかねない。

    +23

    -3

  • 144. 匿名 2024/06/08(土) 12:45:22 

    >>54
    永代供養も寺は知らないけど
    霊園の永代供養はこんなに金掛からないよ
    300万円~なんて大嘘

    合祀墓なら1人5万円~7万円で済む
    個別納骨なら20万円~
    年間管理費も不要だよ

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/08(土) 12:45:54 

    合葬墓
    65歳以上の孤独死が20年で50倍に激増、背景にあるのは家族との「絶縁」か “毒親なので親を捨てたい”と「家族じまい」代行業者への依頼も急増

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/08(土) 12:46:11 

    >>142
    そんなの最初の1ヶ月だけだから
    感謝しながら1年以上介護できる人なんてほぼいない

    +35

    -1

  • 147. 匿名 2024/06/08(土) 12:46:43 

    >>136
    そんなお金かかる事出来る人がどれくらいいるかなぁ

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2024/06/08(土) 12:47:24 

    >>141
    毒親じゃなくて自立を促しただけでは

    +32

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/08(土) 12:47:31 

    >>67
    行政に一日一回確認というなら、住民税が上がるのも納得なんでしょうか

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/08(土) 12:48:00 

    >>127
    布袋は経年劣化で破れます

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2024/06/08(土) 12:48:28 

    みんな最期は1人

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2024/06/08(土) 12:49:04 

    >>68
    冷静に考えたら戒名なんて必要?

    +44

    -0

  • 153. 匿名 2024/06/08(土) 12:51:13 

    >>113
    独身で生きてる人は最初から自分ひとりだから何でも自分でと覚悟してるだろうけど、結婚していて配偶者や子供がいたら安心感があるだろうし結局は自分ひとりだという気持ちには中々なれないかも知れないね
    旦那や子供に頼るつもりがなくても

    +19

    -1

  • 154. 匿名 2024/06/08(土) 12:51:32 

    20年以上前は、どんなに毒親でも最期まで面倒見て、お葬式までキチッとやってたような人が多かったってことなのかな
    親を孤独死させるなんて今と比べ物にならないほど世間体悪かったのかも

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/08(土) 12:52:03 

    寝たきり大黒柱で苦しくても死なせて貰えないより、ずっと良い

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/08(土) 12:52:06 

    >>115
    50代から下はこういう考え普通になってきたよね。
    問題はそれより上の世代。そんなに墓とか葬式とか大事かい?てほんとに謎。その世代がいなくなったら、一気に寺とかも減りそうね。

    +36

    -1

  • 157. 匿名 2024/06/08(土) 12:52:23 

    >>141
    そこまでしてくれたなら毒親ではないよ。なぜこれからは私達が助けるから安心してと嘘でも言ってあげなかったのさ。その一言をお母さん待ってたと思うよ。そしてそこまで子供に苦労かけないで頑張ってくれた親は子供がそう言ったからってはい、そうですかってどっぷり頼って来ないよ。今からでもいいので親孝行してあげてよ

    +37

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/08(土) 12:52:38 

    >>85
    遺体発見の前に泥棒に入られそう

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/08(土) 12:52:46 

    >>153
    将来家族に迷惑かけたくないという気持ちを持って生きてるけど、色んな記事見てるとその時になったら気も変わるのかな。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/06/08(土) 12:52:53 

    >>1 当たってた


    これからこの日本で、100万人以上の方が、フクシマ原発事故の汚染で亡くなります。
     一瞬でみんなが死ぬわけではない。だから、気づかない。それがおそろしいのです。
     時間をかけて、病室の中でゆっくりと殺されてゆく。音もなく、家族だけが知っている。そうして亡くなっていくのです。


    特に2011年は6月ぐらいまで、多くの人がすさまじい被曝をしました。

    ただ、東京には1300万人以上もいますので、100万人が何年かにわたって亡くなっても、精細な統計疫学で分析しないと、はっきり統計には出てきません。知るのは当事者の家族だけです。

    2011年4月に入って、普通に通学しているじゃないですか。
    「子どもたちの通学を止めさせろ」と叫んでいたのですが、誰も聞いてくれない。あの期間に、多くの人が被曝をしました。東京・新宿と盛岡市では、セシウムで新宿のほうが6倍です。

    甲状腺癌を引き起こす放射性ヨウ素は、新宿のほうが盛岡の100倍ですよ!(2011年11月25日公表値)。

    東京の荻窪も
    “チェルノブイリ危険地帯第4区”!

    ――エッセンシャル版・緊急特別講演会
    
    
    なぜ、東京で白内障、心筋梗塞が激増するのか?――エッセンシャル版・緊急特別講演会【パート3】 | 東京が壊滅する日 ― フクシマと日本の運命 | ダイヤモンド・オンライン
    なぜ、東京で白内障、心筋梗塞が激増するのか?――エッセンシャル版・緊急特別講演会【パート3】 | 東京が壊滅する日 ― フクシマと日本の運命 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    累計313万PVを突破した本連載も、いよいよ第47回を迎えた。ここでは、2015年10月23日に開催された、広瀬隆氏・緊急特別講演会の模様を、全7回のダイジェストにして紹介。注目の第3回をお送りする。

    +2

    -13

  • 161. 匿名 2024/06/08(土) 12:53:30 

    >>42
    永代供養墓じゃなくて現代的墓地の個別管理墓も構造的には同じです。
    墓の大きさによって何柱を納められるかが決まっていて、6柱とか8柱とかで次に入るスペースが無くなると底の穴に撒いてガシャガシャ潰すって説明された。
    嘘か真かは知らないけど、それで親戚間で墓を別ける話が出て曾祖父母等は少し分骨してもらって改葬手続きしたことがある。そうでも説明して良心に漬け込んででも新墓を買わせないと墓石屋や葬儀屋やら墓地管理業者が儲からないからでしょうけど。
    どっちにしろもう代々引き継ぐ個別墓もオワコンだよね。墓を立てるのに数百万円、管理して法要を行う為にダラダラとお金がかかるものを遺される子孫も荷が重いよ。既婚者でも墓じまいして永代供養を選ぶ人が増えると思う。

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/08(土) 12:53:41 

    >>143
    その通り
    独身高齢ガル民は甥姪に全身全霊で頼るべきだよ
    年上の人間のほうが偉いんだから若輩者は叔母を養うべき

    +0

    -15

  • 163. 匿名 2024/06/08(土) 12:54:36 

    >>124
    最近そんな人生相談あったな。
    自分も高齢なのに、老母がめっちゃ元気で振り回されてもう離れたいって悩み。自分が元気なうちに行動してないと詰むよね。

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/08(土) 12:54:54 

    >>162
    釣りだろうけど意味がわからない
    偉いんだったら人にお金集らずに自分で生活しなよ

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/08(土) 12:54:59 

    >>156
    葬式もいらんよね
    自分の葬式はネット配信でいいわw
    投げ銭したきゃすりゃいいし
    しなくてもいい

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/08(土) 12:57:01 

    >>161
    無料墓アプリを作ってそこに供養して欲しいわ
    広告だけでめちゃ儲かると思う

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/08(土) 12:57:38 

    >>1
    この世代は家族に依存し過ぎ
    自分を受け入れてくれる人が居るのが当たり前って感覚じゃ正直困る
    自分のことは自分でやってほしい
    うちの母親なんか、自分の介護費用すら自力で用意してないよ。

    +48

    -1

  • 168. 匿名 2024/06/08(土) 12:58:07 

    >>165
    投げ銭w
    でも別に好きなんていらんよね。
    坊さんが読経の一節でも上げてくれたら、あらありがとうってなもんよ。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/08(土) 12:58:23 

    >>12
    仲の悪い兄弟姉妹でも親は仲良くしろって言うから本当にうざいよね
    親が死ねばもう繋ぎ止めるもんはないのでさっさと絶縁放置で良いと思う

    +152

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/08(土) 12:58:54 

    私も余裕で捨てたわ。葬式すら行くつもりない

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/08(土) 12:59:08 

    最近流行りの樹木葬
    自然に還るタイプは全体の数%のみ
    65歳以上の孤独死が20年で50倍に激増、背景にあるのは家族との「絶縁」か “毒親なので親を捨てたい”と「家族じまい」代行業者への依頼も急増

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/06/08(土) 12:59:48 

    つーか親捨てていいんだね
    介護に困ったら捨てたら良いと思うわ
    特に認知症とか発症したら
    困った親で好きじゃなきゃどんどん捨てていこ

    +7

    -5

  • 173. 匿名 2024/06/08(土) 13:00:13 

    >>143
    既婚者だって先立たれたり、離婚ってリスク考えたら、自力で生きていくことを考えたほうが良いのにね。
    余裕ぶっこいてる人をなんで養わなければならないのか。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/08(土) 13:00:29 

    >>7
    一緒に仕事してても、びっくりするようなパワハラ、モラハラをするのはこの世代。すぐ大声を出して騒ぐ。責めて人が泣くと「これじゃ私が悪者みたいじゃないか!」と更に相手を責める。

    +174

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/08(土) 13:01:11 

    >>56
    その人の子供が不妊だったり病気で諦めたりしたら
    子供に暴言吐いてると思う
    あと義母ね、嫁に無神経なこと言って嫁いびりする人ってああいうのでは
    自分の子や孫がなぜか何も問題ないという思い込み持ってる
    そんな人らがいざ何か起きたらそれはもう子供に同じように毒を吐くだろうし
    子供も次第に疎遠になってくよね

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/08(土) 13:01:57 

    >>7
    ちょっと年金が下がって文句言ってる義母にイラつくから「この子が(孫)大きくなったら年金すらあるかわかんないですけどね」って嫌味言ってる。自民党支持だしマジでうぜーわ

    +157

    -1

  • 177. 匿名 2024/06/08(土) 13:02:17 

    今まで、どんなDV野郎でも面倒みなさいってのが異常だったのでは
    奴隷じゃあるまいに

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/06/08(土) 13:02:45 

    >>1
    ほらね
    孤独死で一番多いのは子持ちなのよ

    +22

    -4

  • 179. 匿名 2024/06/08(土) 13:03:34 

    >>1
    もう、そのつもりです。親にはなんの思いもありません。祖母に丸投げして子育てしてないんだもん。
    父親に至っては、私が優しくないのが気に食わないと。金輪際会わないなら遺産もやらないと。
    いや、あんたらの始末代に使ってもらえりゃいいんで。それに私はひとりっ子だから、家も墓も処分するしかないし。

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2024/06/08(土) 13:03:42 

    団塊のゴミは悪いけどさっさと捨てて死んでもらったほうがいい
    少子高齢化の高齢部分はさっさと死ぬべきだし若い人の労力を使ってワガママでうざいジジババ介護する必要なし

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/08(土) 13:04:06 

    >>11
    今は家族と共有できる見守りアプリなんかも沢山あって位置情報が分かったり反応がないと異変にすぐ気が付けるから気にかけてくれる子供がいるのといないのとではまた違うのかなって思う

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2024/06/08(土) 13:04:35 

    >>153
    私の伯母は独身だから老後賃貸だと契約してもらえなくなるかもと30代でそこそこの都心にマンション購入しその後は黙々と貯蓄して最近は身元保証してくれる会社と契約して入院や万が一亡くなっても迷惑かけない様に亡くなった後の事も実家の菩提寺はここだから、ここに納骨して欲しいとか着々と自分で計画立てて生きてるよ。私姪っ子だからもっと頼ってくれてもいいよと言ってるけど迷惑かけられないからと言われる。1人で生きて今まででも色々決断して覚悟決めてるから2歳しか違わない姉妹だけど私の母とかと比べるととてもサバサバしてて強いよ。

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/08(土) 13:05:55 

    >>181
    お金出せば、セコムみたいな会社でそう言うのやってる

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/06/08(土) 13:06:27 

    >>141
    えー!?
    立派な親やん
    自立を促してるだけでは!?
    子育ての最終は子どもの自立だとホント感じるもの

    これのどこが毒親!?
    コメ主さんそこまでしてもらってこんな発想なの?
    今から自分の老後資金貯めるとか親の鑑だよ

    『今からあなたが私のこと世話しなさいよ〜』と言われても仕方ないくらいなのに…(まぁ急に云われたら嫌だけど)

    自立促されてキレる主さん、ちょっと考え改めた方が良い


    +25

    -0

  • 185. 匿名 2024/06/08(土) 13:07:17 

    >>96
    石屋さんが言ってたけど、普通の家のお墓も同じだよ。
    骨壺置くスペースがいっぱいになったら、古い骨壺から骨をお墓の中に入れて土に還す。だから骨壺入れてる所全部コンクリートじゃなくて正方形で少し土のところがある。
    土地によっては直ぐ墓の下に遺骨撒くこともあるらしいけど。

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2024/06/08(土) 13:09:48 

    >>30
    ほんとなんで同居するんだろ
    嫌です無理ですで断固拒否すればいいのに同居して文句ばっかり言ってる人の気がしれない

    +30

    -0

  • 187. 匿名 2024/06/08(土) 13:09:57 

    独身子なしは代行業者に頼んでも詐欺にあってお陀仏ってコメント見かけたけどそういう事言ってる人の子供がこういう代行業者使うんだろうな。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/06/08(土) 13:10:32 

    >>172
    他人に迷惑かけるのだけはやめて欲しい

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/06/08(土) 13:10:48 

    合葬墓と合祀墓
    合葬と合祀ってなんのこと?詳細について簡単に解説いたします | 霊園・お墓の鳳友産業グループ
    合葬と合祀ってなんのこと?詳細について簡単に解説いたします | 霊園・お墓の鳳友産業グループwww.houyugroup.co.jp

    納骨堂などで他人の骨壺と一緒に供養する「合葬」と、骨壺から取り出した遺骨を他人の遺骨と一緒に埋葬する「合祀」は、墓じまいを検討する方が増えてきた現代日本において需要が高まりつつあります。一般のお墓に比べて費用が少なく、管理も一任できるところがメリ...

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/06/08(土) 13:10:55 

    >>7
    私分かったんだけど、団塊の世代がワガママなのではなくて歳を取ると怒りが抑えられなくなるのよ。
    私がそう。
    昔は我慢できてたことにイライラしたり腹を立てたりする。

    +3

    -24

  • 191. 匿名 2024/06/08(土) 13:11:16 

    >>146
    親が孤独死なんて嫌だ

    +3

    -8

  • 192. 匿名 2024/06/08(土) 13:12:17 

    >>3
    昔はどんな毒親でも面倒見なきゃいけなかったのが縁を切る事が出来るようになったんだから良い事だよね。

    +125

    -0

  • 193. 匿名 2024/06/08(土) 13:15:04 

    >>97
    独身女の方が…と言うけど、同じ人が結婚したり独身だったり人生を何度か違うパターンで生きたら幸福度測れるけど、結局違う人間だから、比べようない気がする

    それと独身の人のほうが“1人で幸せ自由”とか言ってる気もする
    結婚して子どもいて幸せとかむしろ人前で言ってはいけないような風潮ある

    +3

    -4

  • 194. 匿名 2024/06/08(土) 13:16:06  ID:gSOdK36Qxv 

    マンホール墓地
    65歳以上の孤独死が20年で50倍に激増、背景にあるのは家族との「絶縁」か “毒親なので親を捨てたい”と「家族じまい」代行業者への依頼も急増

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2024/06/08(土) 13:16:10 

    >>162
    横だけど私は小梨だけどそれはないよ。甥っ子姪っ子まで頼ろうとは思わない。お金はある程度貯めて利用出来るお金を支払って後見人や身元保証人になってくれる会社とか利用してなるべく迷惑かけないで生きようと思ってる。全くの赤の他人でも親切な人とかいたら血の繋がりなんて関係なく死んだら財産あげちゃうかも。死んだら金なんて持って行けないし世話になった人にあげたいもの。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2024/06/08(土) 13:16:31 

    昭和まで家を守るのは女の役割だったんだが平成になって女が全部放り投げたからね
    じゃあ男並みに働けるかといえばアレは無理コレは無理で経済もダメになる一方

    令和は国が滅びていく姿を見る時代になりそう

    +4

    -5

  • 197. 匿名 2024/06/08(土) 13:20:57 

    偏見かもしれないけど、団塊の父親は定年になったら家事も何にも出来ないくせに本当にひたすら上から目線で偉そうだし、例えば会社で部長だったとしたらずーっと部長気分だし
    あんなの私が子供でも縁切りたい
    金はあって施設入れたとしても偉そうで嫌われると思う

    +21

    -1

  • 198. 匿名 2024/06/08(土) 13:22:14 

    >>4
    この記事の人はちゃんと施設に預けて優しいと思う

    私は、調停して縁切ったから、

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/06/08(土) 13:22:46 

    一人っ子の私も今は親の介護と仕事で毎日が大変過ぎて考える余裕ないのだけど、それが終わったら親戚もなく身内が居ないので天涯孤独になる。
    同じ状況の方は後継人考えてますか?身内居ないと署名してくれる人が居なくて入院も出来なくなるし悩んでいるのだけど。
    役所や専門的な会社に相談?

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2024/06/08(土) 13:22:50 

    >>18
    いろんな要因はあるけれど、主たるモノはそこだよね〜

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/06/08(土) 13:23:17 

    >>106
    今お前が納税する内訳は、お前が育つまでどころか
    お前が生きているのにかかるコストを返しているだけだからな。このバカ無能!結婚し子産めない無能は黙っていた方が良さそうだよ。

    +0

    -13

  • 202. 匿名 2024/06/08(土) 13:23:28 

    >>172
    捨て方 詳しく説明してください

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/06/08(土) 13:24:39 

    >>94
    わたしも一人娘、で両親離婚して母親と同居。
    もうマジで禿げそうだし、同居なんてやっぱするもんじゃない。
    結婚当初から同居を望まれ、マンション買わされ、ローンはもちろん私名義。
    月3万の生活費で食費光熱費家政婦付きなんていい老後だと思うわ。それでもまだ自分を大切にしろ!と言ってくる。

    本気で捨てたい、離れたい、アンタの所有物じゃねんだわ!と言いたいのに、実母が怖すぎて言えない。実母の顔を見ると動悸がする。幼少期からのトラウマだわ。もう40なのに

    +89

    -1

  • 204. 匿名 2024/06/08(土) 13:25:38 

    >>190
    団塊の世代がワガママな上に
    年取って怒りが抑えられなくなって
    益々やっかいな団塊老害が出来上がってるんだよ

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2024/06/08(土) 13:26:30 

    結婚しても子どもが出てったら夫婦二人だし配偶者が死んだら一人
    結婚しようが独身だろうが最後は一人

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/06/08(土) 13:27:51 

    >>178
    既婚子持ちは保証人いるから孤独でもないな。

    お前は結婚できない子供産めないゴミ老婆だけどなw
    はじめっから孤独死だよねー!www
    今更、甥や姪っ子にすがりつこうとしても無理。
    彼らは親じゃない者には簡単に逃げるね!

    +3

    -10

  • 207. 匿名 2024/06/08(土) 13:28:37 

    >>199

    費用はかかるけど生活支援、身元保証、葬送支援等々してくれるNPO法人に頼もうかなと思ってるよ。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/06/08(土) 13:30:00 

    >>153
    まあ、既婚女性は、身内や保証人はいるからね。
    無能な高齢未婚者とは違うだろうね。

    +0

    -5

  • 209. 匿名 2024/06/08(土) 13:32:15 

    >>136
    新聞の戸別配達はそのうち無くなりそう、
    すでに夕刊の配達を廃止している新聞社もあるんだよ。
    有料ネット配信が増えている。

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2024/06/08(土) 13:33:50 

    >>204
    横、いま暴れているのは団塊より下の世代だとおもうんだけど
    団塊世代はもう75歳以上になっている

    +0

    -9

  • 211. 匿名 2024/06/08(土) 13:36:54 

    >>5
    どんだけ図々しーの
    嫌われるだけ

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2024/06/08(土) 13:37:01 

    樹木葬の場所取りしとこうと思うんだけど、なんでもいいのでどなたか情報ないですか?

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/06/08(土) 13:37:37 

    >>201
    3号は所得税だけじゃなく住民税すら払ってないただのコストって事かw
    大変勉強になりました、スクショしておきます!

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2024/06/08(土) 13:39:21 

    >>149
    仕方ないんじゃない
    そういう時代だから

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/06/08(土) 13:44:00 

    >>28
    ガルは偏って毒親育ち多すぎ

    +0

    -10

  • 216. 匿名 2024/06/08(土) 13:45:30 

    >>5
    せいぜいたくさんお小遣いあげといて♡もらったからって面倒みないといけない義務はないからさ♡

    +15

    -2

  • 217. 匿名 2024/06/08(土) 13:46:08 

    いろんな代行会社があるのね。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/06/08(土) 13:47:22 

    >>21
    釣り臭いな

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/06/08(土) 13:48:45 

    >>213
    所得税は払ってないけど住民税は払ってるよ
    書き込むならちゃんとググれや
    このタコがよ

    +1

    -4

  • 220. 匿名 2024/06/08(土) 13:50:25 

    >>120
    カネあるもんだからさ
    ハンパなく買ってるね

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2024/06/08(土) 13:54:23 

    自分がしたことが返ってきてるだけ
    今更被害者面するなってこと

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2024/06/08(土) 14:01:33 

    家族終いするにも金が必要なんだね

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/06/08(土) 14:03:31 

    >>219
    年収103万以下の3号がどーやって住民税払ってるのか詳しく教えて、ガチの人

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/06/08(土) 14:09:11 

    >>57
    私84年生だけど、みんな比較的大人しい世代だなと思う…まともというか、とにかく大人しい。犯罪率も少ないんじゃないかな。この世代に育てられる子どもたちも同じような感じになると思う

    +8

    -10

  • 225. 匿名 2024/06/08(土) 14:14:43 

    >>3
    毒親といっている毒子、そして自分も後から同じように毒親と言われて同じループ

    +6

    -17

  • 226. 匿名 2024/06/08(土) 14:25:30 

    >>210
    74〜76歳前後

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2024/06/08(土) 14:27:20 

    >>110
    団塊ジュニア 私の親生きてたら80歳と90歳よ

    +4

    -2

  • 228. 匿名 2024/06/08(土) 14:30:19 

    >>82
    ほんと、性格悪いよね
    毒親なんだろね

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2024/06/08(土) 14:32:02 

    >>3
    毒親ほど、子どもに介護させたがる

    +103

    -0

  • 230. 匿名 2024/06/08(土) 14:32:59 

    >>187
    ガルでそういう意地悪いレスしてた男女は使われそうだね

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/06/08(土) 14:34:06 

    >>95
    子持ちの人が子供に捨てられて大量に孤独死してるって記事だよ(笑)

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2024/06/08(土) 14:35:49 

    毒親、毒親うるせーな
    介護から逃げる口実作ってるだけじゃん
    地獄に落ちるぞ
    親殺しの畜生どもが

    +3

    -16

  • 233. 匿名 2024/06/08(土) 14:36:20 

    >>124
    仲悪いきょうだいと仲良くしてほしいって言ってる親も、自分の願望を叶えるために言ってるからね

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2024/06/08(土) 14:38:57 

    >>73
    >結婚して子供を産んだからって老後は安心だと油断するなよってこと


    横だけど、子供や親類が沢山いるはずの団塊世代の老後でこれなんだから、私らの老後なんて子供産んでも孤独死が当たり前になるんだろうね

    +22

    -1

  • 235. 匿名 2024/06/08(土) 14:39:30 

    >>227
    団塊って武田鉄矢とか沢田研二だよ
    90歳は行き過ぎ

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2024/06/08(土) 14:41:20 

    大和撫子も落ちたもんだね
    親を捨てて介護から逃げることしか考えてないとか
    犬にも劣る畜生とは、まさにお前らの事だからな

    この国はもう御仕舞
    どうせあの世に行く身なら
    せめて人間で死にたいね、せめて人間で

    +2

    -15

  • 237. 匿名 2024/06/08(土) 14:43:45 

    >>33
    火葬さえしてもらえれば、葬儀は不要。読経、戒名もいらない。坊主にお金を払いたくない。

    +56

    -1

  • 238. 匿名 2024/06/08(土) 14:52:53 

    >>1
    さよなら非課税者、非労働者のみなさま

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2024/06/08(土) 14:59:43 

    ある程度の目処がついたら誰にも迷惑かけないで消えたい

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/06/08(土) 15:01:44 

    >>236
    大和撫子?
    自分の親なら男が介護しなよ
    なんでも女にやらせておいて何言ってんだよ
    嫁=奴隷

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2024/06/08(土) 15:04:07 

    >>201
    子持ち様
    ブーメランになるよ

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/06/08(土) 15:04:22 

    >>245
    通報

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/06/08(土) 15:04:24 

    これが子持ち様の末路か…

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2024/06/08(土) 15:05:34 

    子供に捨てられてた子持ち様が暴れてる

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2024/06/08(土) 15:05:36 

    >>248
    正解

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/06/08(土) 15:09:18 

    >>1
    わたしも絶対にそうする
    てか金も払わないし連絡もしない
    殴る蹴る罵倒無視搾取兄弟間差別…あらゆる虐待をされてきたから
    大切にされて甘やかされた兄弟は引きこもり無職だしざまーみろだよ
    わたしの人生に親兄弟は存在しない

    +30

    -1

  • 253. 匿名 2024/06/08(土) 15:12:34 

    >>239
    本当は払ってないって分かっててわざと煽ってるの?

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/06/08(土) 15:24:33 

    >>223
    前年に扶養外れて働いてたとか?笑
    3号は住民税払ってないよね

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/06/08(土) 15:26:43 

    子供に捨てられた現実を直視できない哀れな子持ち様が暴れてるね

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2024/06/08(土) 15:26:59 

    姥捨山じゃん

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/06/08(土) 15:27:47 

    >>178
    だよね
    子持ちだからって余裕ぶっこいて、自分で何もできない人はホントにどうしようもないと思う。

    +15

    -1

  • 270. 匿名 2024/06/08(土) 15:29:14 

    >>255
    それだけですか(笑)

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/06/08(土) 15:31:26 

    >>258
    きっしょ

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2024/06/08(土) 15:32:48 

    >>206
    人生を「逃げ」で考えるなんて幼稚ですね。既婚で偉いくせにその程度ですか(笑)
    ろくな返信もできず、会話力もないのに?

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2024/06/08(土) 15:36:08 

    >>233
    ニートの兄と仲良くできる気がしない
    母親は親の死後兄弟仲良くやってくれればいいと思ってる

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2024/06/08(土) 15:38:51 

    親の介護から逃げた親殺しの畜生は死刑
    あの世に行ってから何度も何度も死刑になる
    犬にも劣る畜生として何度も何度も殺される
    そういう罰を受けるから覚悟しとくようにな

    この親殺しの畜生どもが

    +1

    -6

  • 283. 匿名 2024/06/08(土) 15:46:18 

    >>136
    あと、回覧板ね。今は面倒だなぁと思ってるけどもっと年取ったら有り難くなるのかな。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/06/08(土) 15:50:51 

    >>141
    お母さん、老後の金自分で貯めるって宣言したの偉いよ
    55越えると働くってしんどい、私は働きたかったけど親の介護ですっかり体壊して、多分もう働かないと思う
    中には好き勝手に金浪費して、ゆくゆくは子供の世話になろうってとんでもない親だっているんだよ

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2024/06/08(土) 15:52:20 

    捨てられても仕方ない毒親対象サービスとして始まりだんだんハードルが下がって20年ぐらいしたら理想の親と1ミリでも違ったら捨てられる世の中になってそう

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2024/06/08(土) 15:52:40 

    >>145
    そら石材店は墓がなくなると仕事もなくなるもんね

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/06/08(土) 15:56:55 

    >>1
    家族じまいって、初めて聞いたけど、
    相続関係などはどうなるの?
    自分達だけで絶縁し合っても、法は切り離せないのでは?
    生前だけど相続放棄みたいな手続きとかするのかな?
    その実態がよく分からない。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2024/06/08(土) 15:57:03 

    >>7
    子の団塊ジュニア世代はどっちかに別れるよね。

    それでも親なんだからという周りの圧からの罪悪感と愛情の枯渇で苦しみながらそれでも親の介護をする子供



    気づいて自分の人生の為に絶縁する子供か


    私は後者。あんなモンスターの介護は無理だと早くから気づいた

    +98

    -0

  • 290. 匿名 2024/06/08(土) 15:57:18 

    >>39
    旦那が先に旅立って女性1人の高齢者は多いよ。近所にもたくさんいる。勿論子供はいるけど子供にも各々の家庭がある。盆、正月や母の日に会う程度だよ。
    何かあれば連絡できて行き来してるみたいだけど、結局最後は一人なんだって思ったら1人でも淋しくないよ。みんな最後は1人

    +41

    -1

  • 291. 匿名 2024/06/08(土) 15:59:16 

    >>277
    そういう言葉を放つ時点で地獄行きだよ。あの世に行った事もない人間の戯言でしかないw

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/06/08(土) 16:00:27 

    >>275
    私、スルーしたけど?
    もっと早くしとけばよかったすらあるわ

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/06/08(土) 16:01:07 

    >>255
    子どもと孫いるわりに、ろくな会話力ないんですね。
    言い返せないとか草すぎる(笑)

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2024/06/08(土) 16:01:42 

    >>258
    どうした?
    とりあえず落ちつこか。怖いから

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/06/08(土) 16:02:36 

    >>279
    >>282
    好きにします(笑)

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2024/06/08(土) 16:03:56 

    >>201
    フッ、浅いな。実に浅い。可哀想に。何かあったの?聞いてあげるよ

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/06/08(土) 16:08:12 

    >>1
    機能不全家族について解説します #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 / Incomplete family - YouTube
    機能不全家族について解説します #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 / Incomplete family - YouTubewww.youtube.com

    01:23 家族は「チーム」04:03 家族のライフサイクル今回は「機能不全家族」というテーマでお話しします。「家族」とはどういうものなのか、あまり考えたことがない人が多いのではないでしょうか。家族は、生まれたときからその空間にいるので、客観的にどのようなも...


    色々な事情がある人がいるよね

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/06/08(土) 16:13:52 

    >>235
    行き過ぎも何も51歳の団塊ジュニアの私の母が30歳の時生まれた 父親は一回り上

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/06/08(土) 16:15:24 

    うちだわ。子供の頃めちゃめちゃ干渉してきて、今は孫になった。自分は耐えてきたけどもう我慢ならん!と一切会ってない!本人は自分が1番正しいと思ってるから、なぜ避けられたのか理解出来てないと思う。

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2024/06/08(土) 16:29:40 

    >>235
    親80歳以上も居ると思うけど

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/06/08(土) 16:31:14 

    孤独死ってダメなの?賃貸で迷惑かけるのはよくないけど。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2024/06/08(土) 16:36:49 

    >>26
    てか程よい金額で安楽死認めてほしい
    莫大な資金はみんなが負担に感じるし、安すぎたら病院側が大変になったらいけないので

    +21

    -1

  • 303. 匿名 2024/06/08(土) 16:36:57 

    >>255
    そんな返ししてる様じゃ、その内コイツ一体いつになったら●ぬんだろって子供や孫に思われるよ
    私は孫産まれてすんごい世話してるけど、将来見ておもらおうなんて1ミリも思ってないよ
    自分介護やって頭おかしくなりそうだった
    介護させるやつってワガママだしね、底なし沼の要求
    いい加減にしろって怒鳴りたいけど怒鳴る元気も無かった、疲れてんのに寝れなかったり
    若い人の時間奪ってあんな思いさせて心と身体蝕ませて、娘達に早くタヒってくんないかなーなんて思われんの耐えられないわ
    孤独死上等、通院もタクシー使うし娘達は娘達の人生謳歌してくれって心底思ってる

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2024/06/08(土) 16:38:11 

    >>286
    それはそれで結局そういう薄情な人間の育て方したからなのでは?
    毒親と離れたい人にとって、とてもいいサービスだと思うから、頑張ってほしい。

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2024/06/08(土) 16:39:21 

    >>12
    うちは妹がそのタイプ。
    自分が気に入らないとキレたり、思うようにならないと相手を罵倒して責め立てる。一生合わない。

    元々親も離婚して、ほぼ一緒に生活した事ない。親の勝手でこうなったのか、元々なのか…

    +37

    -5

  • 306. 匿名 2024/06/08(土) 16:42:07 

    >>120
    そうそう。
    だけどすごいケチなんだよね。
    捨てるような物も人にやりたくないけど、自分のためには買いまくる。
    掃除苦手なくせに業務用か?って思うくらいの掃除機買ったり、謎の水素水生産機買ったりね。
    今はゴミ屋敷寸前で助けを求められてる。
    しらんがな···お義母さん。

    +48

    -0

  • 307. 匿名 2024/06/08(土) 16:43:44 

    >>263
    結婚前から専業主婦の今まで
    株の特定口座で源泉徴収ありで取引しているから
    毎回 所得税15.315%と住民税5%を払い続けています 年収にしたら会社員時代と変わらない位の額

    +0

    -2

  • 308. 匿名 2024/06/08(土) 17:07:09 

    >>5
    その分のお金遺しておいてくれるならいいよ
    少しでもマイナスで身銭切らなきゃならんようならその場ですぐ見限るからそのおつもりで

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2024/06/08(土) 17:33:19 

    >>3
    毒親って発達、知的、精神疾患があるんだよ
    だからその親(祖父母も毒親)も毒親に育てられて障害が遺伝子した
    負の連鎖
    昔はみんな結婚して沢山子供生んだから自覚ない発達、精神疾患も沢山いて日本人は何かしら障害がある人が3割近くいるらしいからね
    毒親育ちは本人も何かしら遺伝してて生きづらいはず

    +70

    -2

  • 310. 匿名 2024/06/08(土) 17:39:08 

    >>7
    同世代の人間が多い層だから、えげつない競争をしてきた世代だよね。

    そのキツさに麻痺して、他の世代にも大声でワーワー言うからこの世代は厄介。人に注意されれば逆ギレか開き直り。

    +84

    -2

  • 311. 匿名 2024/06/08(土) 17:42:24 

    >>208
    依存心が強い義母もそう思っていそう。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/06/08(土) 17:46:39 

    >>301
    孤独死いいと思うけれど 腐っていくのはちょっと嫌。
    短時間で発見されるようにするしかないね。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2024/06/08(土) 17:48:37 

    >>185
    へー。何も知らなかった。勉強になりました。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2024/06/08(土) 17:51:10 

    未入籍の旦那と同居してるが明日は我が身と思っている。身体にガタが来たまま長距離通勤で働いているから私が先に逝くことを願っている。両親は若くして病死している。今思うと真面目にやってきたのに苦痛だらけの人生だったな。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/06/08(土) 17:54:43 

    >>305
    うちの妹も真正のキ◯チガイ。
    両親と相談して、両親が亡くなった後には姉妹の縁を切るのがいいね、となりました。
    親が言うんだからよっぽどだよね。
    妹を知る友達にも話したら「あんたの妹、逆恨みして家に火をつけに来るかもしれんから、引っ越しな!」
    って言われた。
    身内にキチ◯ガイが居るって辛いよ。

    +30

    -3

  • 316. 匿名 2024/06/08(土) 17:58:04 

    めっちゃ田舎僻地に住んでます。
    子供らは大学から県外に出て今はまだ一年に一度戻ってくるけど
    お金もかかるし そんなに戻っても来なくなると思ってます。
    病気やらで迷惑は絶対かけれないと思うので
    ある程度の年齢までは健康に気をつけて
    で、孤独死でも良いから ぽっくりいきたいですね
    それが子供孝行だと思ってはいますが 上手くいくかな

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2024/06/08(土) 18:14:24 

    >>26
    Apple Watchしたら?

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/06/08(土) 18:22:36 

    >>152
    不要
    値段で位が変わるのは人間が考えたから

    +17

    -0

  • 328. 匿名 2024/06/08(土) 18:23:47 

    >>68
    そういう僧侶ってバチがあたりそう

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2024/06/08(土) 18:25:09 

    >>323
    日本人にかかわるな
    はやく解散しろ

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/06/08(土) 18:26:06 

    >>255
    今はね
    3年後はどうかな

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/06/08(土) 18:28:00 

    >>15
    これからの時代
    結婚してようが関係なくなってくると思う
    熟年離婚も増え続けているし

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2024/06/08(土) 18:29:16 

    古い団地に住んでるけど、年に数回、孤独死した部屋の荷物引き取りみたいなトラック見るよ、
    タンスでも家具でもどんどんシュレッダーみたいにこなごなにしていく
    私の部屋も住んでた人が孤独死だったので家賃半額だった

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/06/08(土) 18:55:05 

    >>65

    色んな幸せを知らないだけ。

    いわゆる

    幸せを知らないから。

    +1

    -3

  • 334. 匿名 2024/06/08(土) 19:03:36 

    >>305
    こういう姉がいる妹って気の毒だわ
    いつもガルで悪口言ってそう

    +4

    -5

  • 335. 匿名 2024/06/08(土) 19:05:13 

    >>326
    高齢だったら認知症もありそう
    仲良かった芸能人でもいたよね

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2024/06/08(土) 19:06:23 

    >>326
    妹がキ◯ガイの者だけど、うちも姉の私は普通に結婚してて、妹はバツ2で元旦那は自殺してる。
    キチ◯ガイと関わったらダメだよね。
    普通に幸せに暮らしてる私をディスりまくり。
    もう会話もしたくない。

    たった一人の姉妹なんだし本当は仲良くしたかった。

    +18

    -0

  • 337. 匿名 2024/06/08(土) 19:10:22 

    >>117
    きちんと話し合われててすごい

    うちの団塊の母と義母は、お金を動かした事ないから見栄の一言を必ず言うよ。葬儀屋にもすぐ騙されるかも。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2024/06/08(土) 19:20:21 

    >>320
    あなたとそっくりな人がいたけど
    子供達は遠距離に逃げた。
    旦那は子供を盾にしていが逃げたため
    妻と向き合うが耐えられなくなり離婚

    長男家は同居。次男は近所に住んでたな

    ほんの数年でどうなるかわからないものね

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2024/06/08(土) 19:49:26 

    >>320
    こんなやつにそう思われたところで別にダメージもないんだか(笑)
    攻撃してるつもりかしらんけどw

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2024/06/08(土) 20:18:01 

    >>18
    3世代同居とかも昭和は当たり前だったけど今もう違うもんね
    毒親とか縁切りよりそっちの影響が大きいんじゃないの

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/06/08(土) 20:22:09 

    やっと大人になって毒親と離れられたのに、介護で戻るなんて考えられない。
    本当に関わりたくないんだよね。この気持ちは毒親持ちの人にしか分からないと思う。

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2024/06/08(土) 20:32:59 

    こういうの最初から独身、一度も結婚してないとかは少数派なんだよね。
    孤独死する人も子供がいるんだよ、どっかには。
    だから結婚、子供持てば全てが解決ってわけじゃないんだよね、、、
    そこから先に色んな事があって孤立してしまう。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2024/06/08(土) 20:41:28 

    病気ケガ痴呆で大きな子供になるから介護されない独り暮らしの老人はネタではなく70まで生きられない
    若者ならあり得ない理由で動けなくなるのが老人
    施設入らない気なら70で人生じまいする気で生きる方が良い

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/06/08(土) 20:43:25 

    アラフィフにもうすぐ差し掛かりますが
    私は1人っ子だったので幼少期から
    貴方は養子をもらうの!
    この仏壇を嫁ぎ先に持っていくの!
    結婚しないと
    私たちの葬儀はどうするのよ!
    喪主とか
    1人で葬式あげないといけなくなるのよ!

    と就学前から頻繁に話を聞かされて
    学生時代は洗脳状態でした

    生まれた時から
    葬儀と墓要員でした

    +3

    -3

  • 345. 匿名 2024/06/08(土) 20:52:33 

    >>225
    そもそも本当に毒親から育てられた人間なら子供作らんよ。

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2024/06/08(土) 20:56:20 

    健康寿命=独身独居でも生存できる年齢はとても低い

    家で1人倒れた時が寿命です

    それもまた人生

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/06/08(土) 20:57:52 

    >>206
    既婚子持ちだけど我が子を保証人にはしたくないわ。自分のせいで子どもの人生に皺寄せいくのは嫌だし。

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2024/06/08(土) 20:59:01 

    将来的には日本から超高齢者いなくなるだろうね、みーんな若くして亡くなるせいで。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/06/08(土) 21:03:35 

    >>37
    祖母が老人マンションで一人暮らししてるけど、トイレにセンサー?があって24時間動きがないと朝一で係の人が見に来るらしい。ボケてはいないので普段は干渉されないけど、いざという時にフォローがあってすごく良いと思った。

    +14

    -0

  • 350. 匿名 2024/06/08(土) 21:05:26 

    母親と絶縁中。
    母親55?だけど本当に40半ばから60までの世代害悪な人が多い
    職場でも自分勝手で思い込み激しくてちょっとやばいやつが多いのがこの世代

    +2

    -3

  • 351. 匿名 2024/06/08(土) 21:08:57 

    >>48
    少し前に映画を観たけどすごく良くできた脚本だよね。

    75歳という年齢設定が絶妙。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2024/06/08(土) 21:15:53 

    >>5
    >>34
    私は可愛がってきた甥っ子がいるけど、アテにはしていないわ。
    おばの面倒までなんて気の毒だし、頼ることなく、
    迷惑かけないように旅立つことを考えてるくらいだもん。

    +20

    -4

  • 353. 匿名 2024/06/08(土) 21:20:04 

    世代の価値観の差って本当に難しい。そこを意識して気を付けたり人の意見と言うか価値観も考えないと。例えばだけど戦争世代のガチガチ男尊女卑みたいな祖父母に育てられたり、昔はこうだったとかばかりいう親に育てられると現代に馴染めないし虐待率も上がると思う。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2024/06/08(土) 21:20:39 

    施設に入ってる父に面会に行かないこと5年。
    叔父叔母から「ひどい」と言われる。
    私は最低限の手続き、お金の管理、実家の管理もしてる。それも本当はしたくない。

    ひどいことしてきたのは父だと言っても「親は親だろ」「施設で可哀想」と返されてばかり。
    私は長女で次女と長男もいるのに、叔父叔母は私にばかり。
    父も叔父らも「イイコのお姉ちゃん」が都合良くて接触してきてるんだろと。

    元気なうちに親孝行もイヤイヤやりましたよ。
    施設で何不自由なく暮らしてるんだから充分じゃないですか?何が可哀想なんですか?

    孤独死しないように最後の親孝行したと思ってる。
    親戚含めほんましんどいです。
    直接介護してないのにしんどいって自己嫌悪にもなる。
    亡くなって初めて解放されるのかとどんより中です。

    +30

    -0

  • 355. 匿名 2024/06/08(土) 21:21:09 

    >>5
    野垂れ死にする覚悟はあるよ

    +3

    -2

  • 356. 匿名 2024/06/08(土) 21:24:14 

    芸能人でさえ孤独死する人が増えたよね。世知辛い世の中です。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2024/06/08(土) 21:25:46 

    >>1
    >本当の“おひとりさま”は少ないんです。にもかかわらず孤独死が増えているのは、家族との関係が断絶した高齢者が多いからだと考えられます

    いや、あの一人暮らしをしていれば自宅で一人亡くなることもありますよ
    なんで絶縁と決める?

    +10

    -1

  • 358. 匿名 2024/06/08(土) 21:28:43 

    >>354
    気軽に責めることができる人だと思われてんのかな
    叔父叔母との窓口は他の兄弟にしたら?

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2024/06/08(土) 21:29:14 

    そもそも家族をあてにしすぎ
    自分のことは自分で責任持てよ
    独身とか子持ちとか関係ない
    ちゃんと老後のことまで考えて金たくわえておけよ

    逆に子供は子供で甘えるな
    義務教育以外の自分の学費は自分で払え
    大学の学費まで親に払わせるなら親に老後は自分の金でなんて言う資格ない

    +17

    -2

  • 360. 匿名 2024/06/08(土) 21:30:31 

    >>22
    これ、単純に「めんどくさい」時間に余裕あるくせに「忙しい(遊びが)」っていう娘、息子もいると思うんだよね。

    でも私ははっきり言える「めんどくさい」じゃない
    「やりたくない」「会いたくない」確固たる信念をもって介護を辞めた。
    私がすり減る、潰れると思ったから。

    +25

    -2

  • 361. 匿名 2024/06/08(土) 21:35:38 

    用もないのに街を徘徊している孤老(独り老人)達がいるよね
    ショッピングモールの中にあるベンチで長時間座ってたり
    携帯を持ってなく暇なのか 行き交う人達をジロジロ見たり、居眠りしたり

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2024/06/08(土) 21:36:51 

    子供に捨てられる時代なんだね
    やっぱ産んだから負けだね

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2024/06/08(土) 21:40:15 

    どうしても独身を孤独死に持っていきたい人いるね笑
    現実には子持ちが大量に孤独死してますって話

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2024/06/08(土) 21:43:01 

    毒親は捨てられる時代に

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2024/06/08(土) 21:43:24 

    >>98
    義理親の介護なんてしたくない、って人ばかりだしね。
    実親だって近くに住む子供がいればだけど
    そうでないと介護期待できないし、
    連絡だって頻繁にしてるとは限らないから 
    突然亡くなっても気づかないで数日はありえる。

    義理親の介護はもちろん実親の介護も押し付け合いだもん
    娘2人、県外に嫁に出し
    妻に先立たれて一人暮らしの80代おじさんいるけど

    娘たちめったにこないよ
    子供も高校生大学生でで二、三日親がいなくても平気のはず。

    電車で1時間半これないわけない
    こどもが小さい時は車で来て泊まって行ってたし。

    おばさん死にそうな時もおじさんがひとりでみてた
    介護士さん看護師さにきてもらってたけど
    娘たちには娘たちの生活があるから、、と言ってたけど寂しそうだった。

    おばさん元気な時 子供さんがいないと可哀想よね
    病気しても来てくれる人いないだろうし
    とドヤってたんだよね





    +6

    -0

  • 366. 匿名 2024/06/08(土) 21:46:11 

    >>11
    孤独死するなら真冬がいい

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2024/06/08(土) 21:50:07 

    >>94
    私もひとりっ子。両親と同居してたら母が要介護状態になり現在入院中で、何もできない父の面倒見ている。介護出来ないから両親の施設入所希望してるけど彼らの年金は最低額。少しは貯金もあるけど、それでも数百万から一千万以上私が援助しないとダメらしい。介護で潰れるくらいなら過労の方がマシなので頑張って稼ぐけど、私か夫に何かあったら生活保護受けてもらうしかなさそうな

    +15

    -0

  • 368. 匿名 2024/06/08(土) 21:51:55 

    私も何度も縁を切ろうかと思うことはあったけど自分が親になってやっぱり育ててもらった恩は返さなきゃって思って、退院したばかりの母を絶賛支援中。まあまあしんどいw

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2024/06/08(土) 21:53:10 

    >>117
    田舎はまだ盛大を望んでる人多い
    人の葬式に行って 花輪が多かった少なかった弔問多かった少なくてすぐ終わった
    人を値踏みする高齢者多いからね

    大勢きた成功者人望が厚い、、と思われたいしアピールの場でもある
    付き合い多いと一般葬にしないと後から家にお悔やみに来る人多く疲労半端なさそう。

    うちは郊外住みでそこまで付き合い多くないから家族葬にした
    家族親族でゆっくり見送れてよかった。
    周りにも言ってないから自宅訪問も無し。
    助かる


    +10

    -0

  • 370. 匿名 2024/06/08(土) 22:02:09 

    まあそうなるだろうね。
    戦争に負けてからアメリカ等が恐れたのが日本の家族の絆です。親の言うことは絶対で兄弟にも序列がついて子供はお父様、お母様と敬った。それが戦争となると家族のため故郷のため弟、妹の仇を討ってやる…特攻したり、4年に渡りもの凄い抵抗の源となったんです。これは侍文化で昔から日本の伝統だった。この厄介さを解体するのにアメリカは「個人の自由」「家族なんて物語」「日本は遅れている」「女性の自立」「男らしさは古い」とマスコミ、左翼を使って70年もやったのです。今や全身に毒が既に回って家族解体となり今やアメリカの思う壺となりました。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2024/06/08(土) 22:03:03 

    >>320
    釣りデカすぎよばあちゃん

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/06/08(土) 22:09:49 

    >>199
    どっかの宗教に入る
    モチ心から信じるわけでないけど
    互助できれば
    困ってる時自も役に立ちたいし困った時に手を貸してもらえたら嬉しい
    孤独な独り者いるだろうし、話し合う人もいるかもだから


    差し当たってどこって決めてないけど
    宗教法人めぐりでもするかな

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/06/08(土) 22:13:07 

    >>5
    甥は三親等やで。

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2024/06/08(土) 22:16:40 

    >>105

    そんなの捨てられて当然よね・・・

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2024/06/08(土) 22:19:15 

    >>1
    子供は作ったら育てるのは当たり前(憲法に定められてる)
    育てやったとか感謝しろとかはお門違いなんだよ
    それが嫌から子供持たなければいいんだけ、
    親権放棄も可能。
    極端な話だけどもね
    一方的に感謝を要求するから切られるんだよ
    今の時代、子育てはボランティアだよ

    +24

    -1

  • 376. 匿名 2024/06/08(土) 22:22:01 

    >>33
    わかる。
    無駄に葬式盛大にするよね。
    わざわざ知り合い程度の関係に連絡なんかして馬鹿みたい

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2024/06/08(土) 22:33:07 

    >>5
    おじさんおばさんが亡くなって独身や小梨の場合、甥姪が喪主務めなくちゃいけなくなるけど孤独死しないようにまではどうしようもなくない?甥姪も自身の生活があるからなぁ
    それ望むなら近くに住んで相当交流深めておかないと無理かもね。
    そんなことより安楽死早く認めてほしい。法で認められたら「認知症や要介護になったら安楽死させて欲しい」って一筆書いておきたいよ

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2024/06/08(土) 23:05:14 

    母親と絶縁中。
    母親55?だけど本当に40半ばから60までの世代害悪な人が多い
    職場でも自分勝手で思い込み激しくてちょっとやばいやつが多いのがこの世代

    +4

    -4

  • 379. 匿名 2024/06/08(土) 23:14:59 

    孤独死、覚悟してる。
    発見が遅くて腐敗してようが、もう死んじゃえばどうでもいい。
    きっと家主さんや、周りの人は迷惑なんだろうね。

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2024/06/08(土) 23:29:48 

    毒親だから介護は無理だけどたまに顔を見せるぐらいなら…って感じで下手に関わると泥沼にハマる
    こっちは関わりたく無いと思ってても向こうは自分は子供思いの立派な親だから老後の世話をしてもらうのは当たり前ぐらいにしか思ってない
    歳を取ると性格が穏やかになるとか無いしむしろ嫌な部分が強くなって強毒化するし

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2024/06/08(土) 23:33:47 

    >>45
    相手を毒○と呼ぶのは、自分がその人の第一責任者にならざるを得ない関係の時だよ。
    その点、貴女のお姉さんには配偶者がいるから、貴女は今の時点でもう何も関係ないよ。もしお姉さんが倒れて入院となっても、保証人は義兄になるから全部任せれば良いし、もし亡くなっても貴女は喪主ではないし、相続人にもならない。
    兄弟の配偶者の有無って血縁にまさるから本当に大きいよ。

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2024/06/08(土) 23:34:34 

    >>105
    あれ何だろうね
    息子には媚びるけど娘には辛く当たるの
    本能的なものなんかな

    +27

    -0

  • 383. 匿名 2024/06/08(土) 23:35:28 

    >>1
    ぶっちゃけ、死ぬ瞬間なんてどうでも良くない?

    死ぬまでの何十年も好き勝手やってきて、
    死ぬ時ちょっと孤独で死ぬとか、物凄くどうでもいい。

    死体片付ける人には申し訳ないと思うけど、
    まあ真面目に生きてるし、最後だけちょっと許して欲しい。

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2024/06/08(土) 23:48:47 

    >>16
    いいね?腐るかもだし全然良くないよ、、、

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2024/06/08(土) 23:52:45 

    >>229
    なんで大学はおろか修学旅行さえ金がないって行かせてくれてないのに老後資金せがんでくるんだろ…
    出すわけないやん

    +19

    -0

  • 386. 匿名 2024/06/09(日) 00:01:20 

    >>298
    お母さん81歳ってこと?なら団塊の世代じゃないしあなたも団塊ジュニアには当てはまらないよ

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2024/06/09(日) 00:11:53 

    >>386
    親は団塊世代じゃなくても 私は51歳だから団塊ジュニア世代になるんだよ。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/06/09(日) 00:13:02 

    >>76
    孫可愛くないしお金とか絶対支援しないもちろん手伝いとかももってのほか、関わりなく自由に生きたいみたいなおばあちゃん世代のガル民の意見に大量プラスついてたよ。娘さんも孫も可哀想だと思った。こういう人たちが将来は自分が見捨てられるんだろうな、、

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/06/09(日) 00:16:36 

    >>28
    葬式も出ないというか、そもそも葬式が無くなりそう。
    あと墓も無くなりそう。
    ぶっちゃけ、いらないよね。
    死んでるんだから分からないんだし。

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2024/06/09(日) 00:20:53  ID:MT9eIPzLkG 

    悩んでも考え過ぎって寄り添ってもらえなかったし褒めるって事しないし自分が悪くても謝る事しらないし父親の暴力から自分も怖かったからしかたないじやんっていって守ってくれなかった。父親から殴られた直後ご飯の時間だから早く食べなさいっていわれて声をおしころして泣きながらたべてたらご飯がまずくなるっていわれた。心の中の幼い私が今でも泣いている。親によりそったら私の心が崩壊する。

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2024/06/09(日) 00:25:11 

    安楽死希望

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/06/09(日) 00:32:21 

    >>360
    賛同します。具体的にどのように実行なさいましたか?

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/06/09(日) 00:37:49 

    >>229
    自分のことしか考えられないからね

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2024/06/09(日) 00:38:35 

    >>62
    実際売ってたとしても使え無いと思う
    今だって縄一本有れば安楽死可能なんだから

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2024/06/09(日) 00:41:22 

    一緒に住んで欲しくて救急車何回も呼んだりして大騒ぎ。近所の人や親族にかわいそうな自分アピールして同情をさそいわたしを間接的に叱ってもらいたくて悪口をいいふらしてコントロールしてこようとするやばい毒親。こんないいお母さんいないって自分でいつもいってる。無理。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2024/06/09(日) 00:48:01 

    >>387
    ホントだ団塊ジュニアって団塊の子供って意味じゃないんだねごめんなさい。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/06/09(日) 00:51:43 

    >>332
    それって県営とか市営とかだったりのよね
    分譲持ちのなら
    誰も引き取り手ない時どうするんだろう?
    一応、資産になるから
    遺族探さないと手つけられないよね

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/06/09(日) 01:12:20 

    >>5
    子なしの身で甥姪に出産祝いから始まって各種お祝いやお年玉あげてる人は多いと思う。
    その親からは口頭でのお礼だけで何も無しという場合、ある程度すり寄られても文句言えない気はする。

    すり寄られなくなければ「子どもの貰ったものだからお礼はいらないよね〜」とか言ってないで、同程度のお返しをするべきなんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2024/06/09(日) 01:13:14 

    >>1
    このサービスは伸びるわ
    私も将来独り身だからもっと流行ってより充実したサービス展開して欲しい
    金ならあるから

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2024/06/09(日) 01:13:53 

    >>237
    私も同じ
    直葬で
    法事もいらないし
    骨は共同墓地に入れてくれればいい
    私が亡くなっても何もやらなくていいし
    思い出してくれなくてもいい
    私の存在自体忘れてほしい

    +8

    -1

  • 401. 匿名 2024/06/09(日) 01:17:36 

    >>1
    >>102
    同じこと思った。
    記事内で矛盾してるというか。

    「家族の委任を受け、親世代の介護施設の選定や終末期の付き添いなどの「家族じまい」を代行する」

    ↑見捨てる処か、家族が「介護施設や終末の付き添い」とやらを代金払って手続きして用意してくれてるんじゃん。

    最期の最期まで家族の手で介護して貰いたい、看取りも自宅でして欲しいなんて老人の我儘だと思うけど。

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2024/06/09(日) 01:22:53 

    >>178
    統計でもあんの?
    てか例えそうだとしても今の老人は子持ちの方が多いから当たり前じゃん
    少子化の今ですら子無しの方が圧倒的に少ないのに。

    子無しの方が多くなったら子無しの孤独死が増えるだけ。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2024/06/09(日) 01:41:55 

    >>191
    マイナスだらけだけど分かるよ
    孤独死された方がキツいよね
    子供が成人したらもう野垂れ死にしても良い!って言ってる人がいるんだけど、どこが良いのか。
    いくら毒親だって野垂れ死にとか勘弁だよ...最後の最後までなんなのと思う

    +9

    -2

  • 404. 匿名 2024/06/09(日) 02:08:56 

    今まで子供に対してしてきた事の報いでしょ
    そうなるには、そうなるだけの理由がある

    +12

    -1

  • 405. 匿名 2024/06/09(日) 02:19:08 

    >>5
    自分は逆に姪っ子には絶対迷惑かけないようにする
    叔母(自分)の面倒なんてみなくていいって言っておく
    歳取るまでに後を任せる弁護士を探しておきたい

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2024/06/09(日) 02:51:25 

    50倍はすごいと思った

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/06/09(日) 02:55:40 

    >>344
    ごく普通の親やんけ
    ネット以外でその話して毒親だという賛同得たことないだろ、どうせ
    50にもなってまだ自分の親と自分が特殊でもない不幸でもない普通だと気付かないのか

    +3

    -3

  • 408. 匿名 2024/06/09(日) 03:13:03 

    >>22
    そもそも統計マジックだし、毒親に限らず、子供には経済的な余裕がない時代。親は親で一人が気楽。

    いろいろ絡みあって孤独死ドンと来いになってる。
    もう子供にあらぬ期待を寄せる時代ではなくなったんだろう。

    この先、子供を産むこと自体が段々と減っていくと思う。期待に応える子供はいないのだから。

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2024/06/09(日) 03:14:37 

    >>98
    私は既婚でこなし、親の介護中だけどさすがに関係なくはないと思う。最初からいないのと、いるのは違うよ。親が毒親とか子どもが一人も近くにいないとか様子も見に行かないなら別だけど
    なんだかんだ夫婦片方が認知症や癌で余命宣告されたら普通の親子関係なら子どもに連絡するし
    ずっと無視するなんてないよ。
    現実、子どもが親の通院送り迎えしたり施設に入れる手続きしたりしてるし

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2024/06/09(日) 03:32:37 

    >>32
    >>58
    >>201
    >>208
    >>239
    >>242
    >>245
    >>252
    >>257
    >>258
    >>261
    >>262
    >>264
    >>272
    >>278
    >>280
    >>284
    >>321
    >>324
    相変わらず激アツで草

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2024/06/09(日) 04:10:55 

    毒親の定義を決めてほしい。食事を一切用意しないとか虐待するとか。その人にとっての嫌な親って他人にとってはめっちゃ良い親だったりすると思う。たとえば過保護って人によって感覚違うし。

    簡単に毒親認定する人いるけど誰が作った言葉なの。毒親は毒親と言われても何も感じないのかな。簡単に言っちゃいけない言葉だよね。

    +1

    -10

  • 412. 匿名 2024/06/09(日) 06:04:23 

    >>360
    ていうかほとんどそうでしょ
    毒親なんじゃなくて毒ガキ

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2024/06/09(日) 06:19:16 

    >>9
    と、思うじゃん?
    親子関係良好でしょっちゅう実家に顔出して一緒にお出掛けもしたり孫も可愛がってもらってたのに、親が弱り始めると喧嘩して疎遠にしたり毒親だったからとか言ったりして距離を置き始める子供は少なくないんだよ。

    +12

    -9

  • 414. 匿名 2024/06/09(日) 06:41:57 

    >>203
    家出れば良いのに

    +12

    -0

  • 415. 匿名 2024/06/09(日) 06:50:51 

    >>186
    よこ
    それくらい精神的に支配されてるって事では?
    でもほんと結婚してるなら逃げられそうだけど
    経済的に利用できる親なのかな

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2024/06/09(日) 06:57:12 

    >>377
    甥や姪はおじおばの葬儀の義務がないっていう葬式の解説ページ山ほど出てくる

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/06/09(日) 06:59:07 

    >>124
    ストレートに言って来ないの何なんだろね

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/06/09(日) 07:03:18 

    >>1
    昔っから姥捨山って話が出来るくらいには老人問題はあっただろうけれど、現代は長生き出来すぎ感があるんだよなぁ。
    医学の進歩もあるんだろうが、自分で自分の生活を賄えなくなってからも生きる時間が長すぎてしまう傾向にあると思う。
    結果、老化と共に新しい知識は入らなくなるし、頑固になるし、認知症とか脳の老化で怒りっぽくなったり、手に負えない性格に変化してしまう老人も多いと思う。
    現役世代が老人の介護のために疲弊して潰れてしまうのは生物として本末転倒で間違ってるんだろうし。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2024/06/09(日) 07:03:21 

    大昔は夫婦から7人子供が産まれたりで、誰かしらその中の子供が面倒見ていてくれたり他の兄弟がサポートしてくれたりがあったけど、今は親1人子1人の場合も有って。その状況で親の面倒を見ていたら子供の人生が親の面倒を見るだけで終わっちゃう。子供は都会で仕事して、田舎に老人になった親の1人暮らしの家も目立つよ。

    +1

    -2

  • 420. 匿名 2024/06/09(日) 07:04:07 

    >>405
    葬式代もよろしく
    通常遺産と葬式代相殺 するらしいんだけど、甥や姪だと相続人でないこともあるからあらかじめ何とかしてほしい
    100万〜200万かかるらしいし
    そこら辺エンディングノート作って頭がはっきりしてるうちに周りに話しておいてほしい

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2024/06/09(日) 07:17:25 

    >>405
    資産あって都市部に住んでいたら余裕だよ。
    最近ご近所の身寄りがないお婆ちゃんの家が死後に売却されたけど、具合悪い時も弁護士が来て後見人になって貰ってたよ。 最後施設入居で亡くなってたけどさ。 

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/06/09(日) 07:21:00 

    >>413
    何で知ってるの?役所や病院、介護関係者?
    ずっと我慢して親に合わせてたとか
    子供を育ててるうちに毒親と気付いたとか
    毒親本ブームで親と絶縁してもいいんだと気付いたとかそういうのじゃなくて?
    それか長男教で父親が先に死んだ時長男が遺産かっさらって行ったとか?

    +11

    -1

  • 423. 匿名 2024/06/09(日) 07:26:55 

    >>419
    田舎ってご近所や親戚づきあい濃厚だから、残った誰かが仕方なく面倒をみてることってあるあるなんだわ。 70代なら余裕かもしれないけど、田舎に親が1人でいる場合は一度親戚や近所の人に様子を聞くといいかも。 
    その親戚やご近所さんにそれなりにお礼をした方がいい。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2024/06/09(日) 07:31:31 

    外国人は日本で、日本人の税金で助成金受け放題で
    簡単に生活保護も出るから幸せだろうなあ
    だから孤独死とか、ないかもね。
    コミュニティーつくって、相互監視してるし。

    でも日本人は、自由に暮してるから、
    離れて暮らしてる親のことなんか忘れて
    気がついたら親が死んでた、とかあるわけよ。

    どっちが幸せなんだろうね。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/06/09(日) 07:35:44 

    これからの時代、なんでも代行してくれるサービスが沢山出てきそうね

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2024/06/09(日) 07:36:40 

    >>354
    叔父叔母着拒したら?

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2024/06/09(日) 07:57:11 

    >>290
    一人暮らしでも大概、ガタが来るとどこかへ入所してるよね。子どもが引き取って(それか帰ってきて)同居の方が少ない。
     なのに結婚すると老後も家族に囲まれてるからみたいに独身者を叩く人いるよね。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2024/06/09(日) 08:00:46 

    >>411
    毒親の定義は割と簡単だよ
    恥と罪悪感で子供をコントロールする
    自分と子供の境界線がない
    これ

    そして、大人になっても子供の精神には「自分は幸せになってはいけない」という
    普通の人には無いロックが掛かる

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2024/06/09(日) 08:04:23 

    >>409
    都会ならそうなのかな?地方だから子どもはたいてい出ていて、入院してもまめに通院してる人って少ないよ。独身既婚関係なく、病気になると施設に入る人が多いから、退院時も家族来ないよ。入院の書類は家族に連絡して来て書いてもらうけど、その時(または亡くなった時)くらいしか来ない
     因みに身元保証人は連絡がつく人なら家族でなくてもいいよ。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/06/09(日) 08:06:35 

    >>203
    そういう親って連絡無視とか距離置こうとすると警察に連絡したり、近所の人に悪口言いふらしたりするんだよ。
    自分は何も悪くないスタンスで。
    ちなみに話し合いなんてできない。

    +17

    -0

  • 431. 匿名 2024/06/09(日) 08:08:52 

    >>403
    横だけどよく分かる
    最後の最後に「孤独死」という超重いものを子供に残されるとか冗談じゃない
    その親が住んでた住居だってえらい事になるよね
    賃貸だったらとんでもない賠償額になりそうだし、持ち家だったら財産としての相続放棄は出来ても空き家管理義務は絶対に放棄できず、自動的に子供にのしかかる
    何だこの法律

    日本の法律って「家族」に当たり前にガッチリ義務と負担が行くシステム

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2024/06/09(日) 08:12:48 

    >>431
    孤独死防止のシステム色々あるけどあれ孤独死する側じゃなくて後始末する家族のために家族がやるべきものなのかもね

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/06/09(日) 08:14:20 

    うちの親孤独死したよ。
    心晴れたね。

    死に際ってその人の集大成だと思っちゃうけどな。

    うちは死んでから2ヶ月位誰からも見つからなかった。
    ニオイは?とかなるけど、隣の人も気が付かなかったよ。
    町内でもお荷物な存在だったと思う。

    最後顔も見れなかったけど後悔なんてないな。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2024/06/09(日) 08:15:54 

    >>433
    家は解体で更地で売却?
    孤独死なら事件じゃないから大丈夫なのかな

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/06/09(日) 08:20:22 

    >>428
    それって親が不幸だから子も幸せになっちゃ親に悪いって思うってこと?

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2024/06/09(日) 08:20:54 

    >>203
    マンション名義が自分のみなら自分の判断のみ売れるよ。
    リフォームするって言って、まずマンスリーに暮らすと一緒に出る。
    ローンの残りがあるなら銀行に相談。 マンションは売却も戸建てよりは場所によるけどしやすいよ。 
    弁護士に相談しなよ。もう無理って介護前に離れるしかないよ。



    +11

    -0

  • 437. 匿名 2024/06/09(日) 08:23:03 

    >>436
    身内にとんでもないやつがいると大変だよね。 女の寿命って意外と長いからね。親も多分年金暮らし?なんじゃない?!
    年金も少ないなら公営住宅に応募したらどうかな?

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2024/06/09(日) 08:28:26 

    老いた親を捨てる理由が欲しいから子供の頃少しでも扱い悪かった事をいつまでも言い続けるだけ

    +2

    -8

  • 439. 匿名 2024/06/09(日) 08:39:23 

    >>434
    遺産を私は全て放棄して、その変わり姉が全て受け取りました。土地も建物もお金も。

    なので姉がどうにかすると思いますが(欲しがっていたので)、まだ何も手を付けていません。

    あと問題なのは墓です。 

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2024/06/09(日) 08:47:19 

    ひとり親の母とは一緒に住んでるけど、将来介護はできないので母の年金を今から貯金して施設代を貯めてるよ。
    元気に長生きしてくれれば1番良し、もし認知やら始まって介護が必要になったらすぐ施設に入る、でお互い納得してる。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2024/06/09(日) 08:51:05 

    >>1
    私の母もつい最近そうなりました、大家さんには申し訳ないけど相続放棄しました。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2024/06/09(日) 08:56:39 

    革新的というか破壊的というかすごいサービスね。選択肢の一つとして知っておけば家庭問題で悩む人の救いにはなりそう。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/06/09(日) 09:03:25 

    >>1
    65歳で寝たきりの親に毒親とか言うのか
    自分の意思弱すぎない?

    +0

    -3

  • 444. 匿名 2024/06/09(日) 09:05:06 

    >>37
    SECOMとALSOKに老人見守りサービスがあるよ
    室内を監視してるわけではなくてセンサーの動きで感知するやつ
    初期費用も月々の金額も一般家庭で払える範囲
    私の実家はそこに頼んでる

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2024/06/09(日) 09:05:13 

    >>344
    一人っ子あるある
    はいはい言っといて親が死んだらおしゃれなコンパクト仏壇に買い替えればいい
    親が生きてる間は親の家に仏壇置いてあるんだし

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/06/09(日) 09:10:02 

    >>439
    ほんとに最近なんだね
    相続放棄したなら墓も姉任せでいいのでは
    でも姉が早死にしたら管理が面倒な墓なら困るか

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/06/09(日) 09:13:20 

    >>436
    よこ 逃げ切れるといいよね。
    逃げるなら今のうちだよ。距離をとらないと。
    その先もっと親が歳をとったら捨てられなくなる。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/06/09(日) 09:16:52 

    >>24
    ダメだよ。犯罪者になっちゃう。
    距離をとろう。

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2024/06/09(日) 09:18:52 

    この時代は暴力もしつけの内だし、仕方ないね。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/06/09(日) 09:31:24 

    実家がアパート経営してて(4世帯)、間取り的に1〜2人しか住めないけど、高齢者は夫婦でもお断りにしてる。住み始めたときは若かったけど、今も住んでる住人が高齢化してるので将来孤独死されないか心配してる。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/06/09(日) 09:31:51 

    >>16
    逆に
    介護されたり 施設にはいらず
    死ぬまで独り暮らしをできるって
    理想だとも思う

    +8

    -1

  • 452. 匿名 2024/06/09(日) 09:34:51 

    >>141
    つりだよね

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2024/06/09(日) 09:38:02 

    >>446
    そうなんですよ、早死が一番困ります。
    相続放棄しても墓は放棄できないみたいですね。

    姉と相談して、二人でお金出し合って墓じまいをしないか提案しました。
    でも姉はお金に困っていたし、遺産から出すのも嫌なそうです。
    墓じまいで数百万円払うより管理払っていった方がお得とか。
    そうかもしれないけど、姉は子供がいないので(結婚はしてる)、早死したらうちの息子に来そうなので今から心配しています。

    墓なんて持つものじゃないですね。

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2024/06/09(日) 09:47:01 

    >>440
    それは賢いね

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2024/06/09(日) 10:06:14 

    >>427
    手続きや後始末してくれるってだけで全然違うよ

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2024/06/09(日) 10:13:30 

    子供には恵まれなかった。最後に1人は辛いから、旦那は私が見送ってあげたい。そして私は誰にも迷惑をかけないように人生を終えたい。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2024/06/09(日) 10:20:57 

    >>411
    別トピで言ってたけど
    子供の整形費用を出さない親は毒親なんだってさ

    +1

    -3

  • 458. 匿名 2024/06/09(日) 10:24:44 

    どれほど酷ければそうなるのだろう。
    うちも結構な悪い父親だったけど、家族愛ぐらいはあるよ。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2024/06/09(日) 10:27:27 

    >>11
    高齢者益々増えるし、自然な事だと思う。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2024/06/09(日) 10:28:38 

    >>203
    もっと歳とったらさらに負担になるよ〜。
    今のうちに診断書をお守りに離れること検討しなよ。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2024/06/09(日) 10:33:54 

    >>26
    既に色々あるよねw
    でも自治体なり、知り合いなり気にかけてくれる相手がいないとね。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/06/09(日) 10:36:25 

    >>302
    夏にエアコン切っとけば、安楽死できるよ。
    人様にお願いしなくても。

    +7

    -1

  • 463. 匿名 2024/06/09(日) 10:45:55 

    >>7
    団塊は最低。
    権利意識は強いわ、一歩も引かないわ。
    絶対無理。無視してる。
    なんでもコッソリ団塊を除いて優先する。
    団塊図々しいもん。

    +8

    -1

  • 464. 匿名 2024/06/09(日) 10:47:33 

    >>455
    手続きは家族じゃなくてもいいよ。保証人も。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2024/06/09(日) 10:49:39 

    >>457
    大丈夫、
    そんな事言う子どもは大人になり高齢者になったら次世代からもっと酷い目に遭うから。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2024/06/09(日) 10:56:27 

    >>120
    凄いよ(笑)、
    化粧品10セット購入とかさ。
    メルカリ行きかな。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2024/06/09(日) 11:00:33 

    >>413
    都内在住で80歳の両親がいます。
    私も妹も実家の近くに住んでいて、協力して買い物や掃除、食事作り通院の付き添いや入院手配などやってる。
    私の友達もママ友も似たような状況が多いわ。
    むしろ親を突き放してる人なんて見たことない。

    +3

    -2

  • 468. 匿名 2024/06/09(日) 11:05:39 

    >>23
    それは突然死では?

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2024/06/09(日) 11:40:53 

    >>458
    結構な悪い男って、どういう悪さだったの?
    私は父は好きだけど母が精神不安定でいつもヒステリックにわめき散らして人を全否定して憂さ晴らしして生きてるから身内というのも消し去りたいぐらい無理

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2024/06/09(日) 11:52:19 

    >>430
    3年前に我慢しきれず別居したいといいました。
    じゃあ、ブチギレで怒鳴りまくり、親を捨てるのか!バチが当たる!遺書にお前たちのせいだと書いて死んでやると喚いてました。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2024/06/09(日) 11:53:20 

    >>414
    それが一番なのはわかってるんですけどね。
    冷静に話ができる母親じゃないので…

    +3

    -1

  • 472. 匿名 2024/06/09(日) 11:56:52 

    >>3
    昭和って毒親だらけなんじゃ…
    もはや時代的に仕方ないと割り切るしかない、と殴られたりセクハラされたりして育った私は思う

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2024/06/09(日) 12:03:42 

    >>130
    もし腐敗した状態で発見されたら…
    特殊清掃、リノベーション、事故物件にしてしまったせいで入居者が現れなかった期間や家賃を下げた分の家賃保証、etc.
    すごい金額の負担がふりかかってきますよ。
    迷惑なんてもんじゃない。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2024/06/09(日) 12:05:54 

    福祉の仕事してるけど、絶縁してる人多いよ。
    お金は出さなくてもいいから、施設入居のときとか申し込み書の記入だけでもしてほしい。
    施設や支援者からの電話を着信拒否しないでほしい。
    毒親だったからって言い訳してるけど、成人まで育ててもらったんだから、最低限のことはしてほしい。

    +2

    -6

  • 475. 匿名 2024/06/09(日) 12:07:51 

    この板にはメンヘラが、3人いる。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/06/09(日) 12:22:47 

    >>470
    書いて孤独死したってこっち困らないんだよな。

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2024/06/09(日) 12:31:19 

    >>474
    虐待がフラッシュバックして手続きしたり施設からの電話も受けられないっていう人が1のようなサービス使うんだろうね
    漫画の「健康的で文化的な最低限度の生活」で親への扶養紹介拒否る人の話があったけどそういう人が使うんだと思う

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2024/06/09(日) 13:38:29 

    >>457
    それ子供が言ってるんだろうなって発言だね。親だとしたら感覚がちょっと疑わしい。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2024/06/09(日) 15:51:36 

    >>477
    9割方面倒くさいだけだと思う

    +1

    -2

  • 480. 匿名 2024/06/09(日) 15:53:28 

    >>478
    毒親って言うのはみんな子供が勝手に言ってるだけでしょ

    +1

    -2

  • 481. 匿名 2024/06/09(日) 16:04:55 

    >>476
    勝手に孤独死はいいけど、名前出されて自◯するって言われたんです

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2024/06/09(日) 17:43:34 

    無年金の親が生活保護もらってくれるまで怖くて近づけない
    今住んでる公営住宅の申込みすら子供任せだったし

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2024/06/09(日) 17:55:36 

    >>481
    基本的に遺言書って財産関係位でしか使い道ないと思うですが、そう書かれると何か困りますか?

    自殺だったら遺言書は警察と親族以外(もしかしたら家庭裁判所)内容は外に漏れないと思うので良くないですか?
    お母さん既に家族の文句は外に漏らしてるかもしれないですが。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2024/06/09(日) 19:51:44 

    >>323
    えー、そんなのやだよ
    だってそんなことしたら国に迷惑かかるじゃん

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2024/06/09(日) 21:49:56 

    なんでも屋さんに頼めるかな?

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/06/09(日) 22:59:02 

    >>398
    ごめんけど、今どき湯水のごとく子供にお金を注いできた実の親だって子供に面倒かけまいとするのが普通なんだよ?なぜときどきのお祝いごときで老後の世話まで頼れるとおもうのか頭ワイテンノ?

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2024/06/10(月) 00:46:18 

    >>423
    多くいる兄弟のひとりが面倒見るならまだ良い方で、子供1人だと頼る訳にもいかない。田舎は助け合いが残ってる地域もあるからそういう場所なら独り身でも大丈夫そうだね

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/06/10(月) 07:53:12 

    >>150
    ただの布袋な訳ないじゃん

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/06/10(月) 11:08:05 

    >>322
    あなたできるの?

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2024/06/28(金) 19:37:07 

    トピズレならすみません。毒親と絶縁してる方、教えてください。私はもう40近いですが、毒親に結婚反対されています。強行すればいいのですが、毎日罵声LINE、鬼のような着信が続き、しばらく無視していたらついに職場に電話されました。結婚するなら訴えてやる!別れろ!と脅されます。本当に何されるか分かりません。彼の職場にも連絡すると思います。強行したところで戸籍や住所も調べられそうです。どうすればいいのでしょうか。精神的に辛いです。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2024/07/07(日) 19:22:02 

    >>194
    ゴミ箱みたいやん。。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。