ガールズちゃんねる

成田悠輔氏、食事の場面巡る持論が反響“1人がおいしい派”と“人とがおいしい派”は「一生…」

83コメント2024/06/08(土) 22:01

  • 1. 匿名 2024/06/07(金) 17:11:51 



    成田氏は「ご飯は人と食べた方がおいしい派とひとりで食べた方がおいしい派は一生分かり合えない」とポスト。この投稿にユーザーからは「人と食べた方がおいしい派です ゆくゆくは1人だし…今のうち」「気持ちが合う人と食べればとても旨い飯になる 合わん奴と食べるのであれば一人で食べた方がマシですね」…「1人で好きな物ゆっくり食べたい派だったんですが、ついこないだヒトと三年ぶりに会食してみたら明らかに美味しく感じましたよ」「ひとりと、複数とで、味に違いが!?」などさまざまな声が上がった。

    +23

    -9

  • 2. 匿名 2024/06/07(金) 17:12:50 

    1人で爆食するのがいっちばん幸せ^_^

    +125

    -1

  • 3. 匿名 2024/06/07(金) 17:12:51 

    +人と食べた方が美味しい
    -一人で食べた方が美味しい

    +30

    -76

  • 4. 匿名 2024/06/07(金) 17:13:03 

    私はみんなで食べたい

    +24

    -14

  • 5. 匿名 2024/06/07(金) 17:13:15 

    >>1
    分かり合えないけど1人で食べたほうが美味しい派を誘っても楽しくないからちゃんと棲み分けはできると思う

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2024/06/07(金) 17:13:29 

    >>3
    人による

    +48

    -1

  • 7. 匿名 2024/06/07(金) 17:13:38 

    そのメガネやめてなかったんだ

    +14

    -2

  • 8. 匿名 2024/06/07(金) 17:13:41 

    >>4
    なんか楽しそうでよき

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2024/06/07(金) 17:14:04 

    一人でも楽しいんだけど、仲良い人と食べるの楽しいし倍旨い。

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2024/06/07(金) 17:14:09 

    どっちも好き。

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2024/06/07(金) 17:14:11 

    >>1
    どっちも美味しいが?

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2024/06/07(金) 17:14:16 

    好きな人と食べる食べ物は美味しいよ

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2024/06/07(金) 17:14:23 

    >>3
    食べるなら
    +うんこ味のカレー
    -カレー味のうんこ

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2024/06/07(金) 17:14:42 

    どっちも美味いので今日も元気に肥えてます

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2024/06/07(金) 17:14:56 

    私は物による派
    焼き肉とかは人と食べた方が美味しく感じる
    夜マックとか背徳飯は1人の方が美味しい

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2024/06/07(金) 17:15:14 

    人と状況による

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/07(金) 17:15:28 

    この人の家族壮絶で見方ちょっと変った

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2024/06/07(金) 17:15:34 

    この人嫌いだけどこの意見は分かる

    別に人と食べてもおいしいとは思うけど
    1人で落ち着いて食べる方が好き

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/07(金) 17:15:38 

    >>6ごめん書き直し
    相手による

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2024/06/07(金) 17:15:51 

    >>1

    分かり合えないけど、時と場合によるのかもよ?

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/06/07(金) 17:15:53 

    唐揚げにレモン必須かレモン拒否か

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/07(金) 17:16:40 

    >>19
    上司や義母は勘弁

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/06/07(金) 17:16:40 

    味だけを楽しみたいなら一人
    食事という活動を楽しみたいなら好きな人と

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/07(金) 17:16:44 

    1人で食べる良さもあるし、人と食べる良さもあるしどちらも好きだよ。
     
    食べたいものがあるのに行く人がいないからやめるって言うのはもったいない。1人の時間楽しめる方が人生楽しくない?

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/06/07(金) 17:16:46 

    同じ物という前提なら、楽しい人らと食べる方が美味しい。
    でもまずい物は好きな人と食べても美味しくならん

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/07(金) 17:16:50 

    一日一食とか食を重視してなさそうな人だね。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/07(金) 17:17:33 

    ひとりでのんびりしてたら昼休みすぐ終わる

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/07(金) 17:18:08 

    どっちもだけどな。

    夫も私も、昼の一人ランチが楽しいし美味しい
    夜は一緒が楽しいし美味しい

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2024/06/07(金) 17:18:09 

    >>22
    好きな上司、好きな義母ならいい
    だからほんと、人による

    嫌いな人には「私人と食べるの苦手なんで」って言うし

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/07(金) 17:19:17 

    高くておいしいと言われてるお酒を1人で飲んで楽しむ
    それはそれでいい時間だけど本当に気を許せる人たちと飲み会した時のお酒のおいしさの違い

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/07(金) 17:19:59 

    お互いの価値観を否定せず共生または距離取っていきたいね

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/07(金) 17:20:26 

    >>1
    成田さんはたぶん一人で食事派だと自認していそうだけど、
    それが成立するのは自分と一緒に食事をしたいと思ってくれてる人がいる安心感があるから成立していそうな感じがする。
    何となくドライに飄々としていそうだけど、本当の独りになったらこの人は生きて行けなさそうな感じ。

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2024/06/07(金) 17:21:00 

    >>25
    まずいものは好きな人と食べるでしょ〜
    高校時代に友だち皆で食べた超まずいラーメンとか大人になった今でも笑い話になるよ

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/07(金) 17:23:07 

    「人と食べた方が美味しい!!」って言う人は、「一人で食べた方が美味しい」って人を理解できないと思う。

    「一人で食べた方が美味しい」って人は「相手によっては人と食べた方が美味しい場合もあるね」って理解できる。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/07(金) 17:23:23 

    人と食べた方が好きだけど
    じっくり味わうなら1人の方が好き
    人と話してると冷めちゃったりするし

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/07(金) 17:23:45 

    誰と食べるかでは????

    人と食べるのすきだけど
    おっさんと食べるなら一人で食べたほうがいいし

    なんか良いお高い料理ならイケメンと食べるほうがいいし(ゆーてそれに該当する経験はない)

    量が多くて甘かったり味が濃い料理は友達とか可愛いのによく食べる女の子とかと食べたほうが美味しい

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/07(金) 17:25:06 

    >>4
    その日の気分次第だな

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/07(金) 17:27:17 

    大きなお世話です

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/07(金) 17:28:48 

    >>1
    ダイエットが順調で痩せ気味の時は皆で食べた方が美味しい。太ってくる食生活してると一人で食べた方が美味しくなる。結果、痩せてる時は人前でたくさん食べて、太ってる時は人前であまり食べない。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/07(金) 17:29:03 

    >>1
    どっちでもいいだろ、わざわざネットで世界に向けて発信するほどの事か?

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2024/06/07(金) 17:30:43 

    >>40
    みんなで食べたほうがいい派の人は1人がいいと思う人を理解できない

    私は鍋はみんなで食べたいけど、お寿司は1人で食べたい派

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/07(金) 17:31:31 

    その時による
    でも、基本みんなで食べるのが好きかな

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/07(金) 17:31:38 

    >>3
    人と食べても美味しいし、一人で食べても美味しい。
    でもしっかり味わえるのは一人のほう。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/07(金) 17:34:57 

    365日のうち345日はおひとり様だわ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/07(金) 17:38:17 

    中高の頃に仲良し数人でお菓子食べたりして幸せだったな
    じゃがりこにチーズ入れてお湯入れたりしてみんなで乾杯とかさ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/07(金) 17:38:34 

    人と一緒に食事するの緊張するから一人がいい

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/07(金) 17:38:36 

    どうでもいい手抜きご飯は一人がいいけど、ちゃんと作ったときは家族と食べるほうが好き

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/07(金) 17:39:48 

    >>1
    両方好きだし
    その時々で1人食べたいみんなで食べたいがあります

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/07(金) 17:41:54 

    最近ひとりで何でもできる=すごいみたいな図式多くて辟易するわ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/07(金) 17:43:57 

    どっちでもいい
    どっちもおいしい

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/07(金) 17:44:48 

    >>49
    やってる方にとっては普通なんだけどね
    ひとりでするいろいろって

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2024/06/07(金) 17:46:30 

    >>25
    美味しくても不味くてもそれを共感できる相手と食べるのがいいんだと思う

    食の好みが合わない人と一緒にご飯たべても別においしくならない

    食の好みが合う人と美味しいご飯たべて美味しい美味しい言いながら食べたり、これは不味いって一緒に思えたら嬉しいし楽しいし思い出にもなる

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/07(金) 17:51:44 

    とにかく一人でいるのが嫌いで
    それほど仲良くない人でも一緒に食べたほうがいい!

    みたいな子につきあわされるのはわりとキツい

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/07(金) 17:51:46 

    ご飯は1人のほうが美味しいけど
    お酒は誰かと一緒がいいな
    誰かと一緒だと少しで酔うから

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/07(金) 17:53:22 

    >>1
    〇〇派、とかいって自己主張する人同士はそりゃ分かり合えないだろう
    Xのそういうノリ疲れんだよなー

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/07(金) 17:54:18 

    これ美味しいねーって言える人が一緒の方がいいな

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/07(金) 17:59:35 

    人と話すことに集中しちゃうので、味がわからなくなるんだよね。食を味わいたい時はひとりがいい派です。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/06/07(金) 18:03:04 

    自分はずっと1人
    美味しくないよ 正直…

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2024/06/07(金) 18:04:07 

    どっちも好き

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/07(金) 18:07:53 

    >>13
    人に提供して怒られるのは前者

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/07(金) 18:08:00 

    >>32
    同じ事思った
    成田さん本人はどちらか答えてないけど、1人が続くのは苦手な人だと思う
    私は家族みんなで食べるのが1番美味しいです

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/07(金) 18:12:25 

    >>1
    どっちも美味しく頂けるけどな
    1人がどうのでなくて誰とが問題なのでは
    それなら1人が気楽て話なだけでしょう

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/07(金) 18:19:25 

    会食恐怖症なので一人じゃないと食べれない

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/07(金) 18:35:38 

    どっちもおいしい。
    ただし、私は一人暮らしだから一人が多いけど、誰かとおいしさを分かち合えるとより楽しい。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/07(金) 18:36:53 

    私は母親と2人暮らし。
    母親が鬱になったのをきっかけに私も仕事以外はなるべく家にいるようにした。
    そしたら母親と私の生活サイクルが違うからお互い一人でご飯食べるようになって、私もすでに4年は人とご飯食べてないや。
    時々、一人飯が無性に寂しく思えて気付いたらポロっと泣きながらご飯食べてたことがあった。
    仕方ないんだけど寂しいな。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/07(金) 18:37:14 

    食事はただ空腹を満たすだけなので、美味しいともなんとも思わない私はこの両者とすら合わない。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/06/07(金) 19:18:15 

    普通の食事は人と食べた方が美味しいけど、家で1人だから出来る適当飯は1人の醍醐味

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/07(金) 19:24:14 

    食べるの遅いから1人派
    みんなで食べる時は食事はついでって感じ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/07(金) 19:25:11 

    >>4
    子どもの頃に
    みんなで食べたら美味しいね!
    って言ったのをじいちゃんが気に入ってていまだに言わされるけど、本当にみんなで食べたら美味しい笑

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/06/07(金) 19:31:53 

    よく旦那が帰って来ないとご飯食べられないって待ってる人いて謎だったけど、一緒に食べたいからなんだ
    1人でさっさと食べたい自分は少数派だろうな

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2024/06/07(金) 19:35:19 

    >>19
    真面目か 笑
    最初のでも分かったけど訂正が可愛くて笑えてしまった。ありがとね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/07(金) 19:47:30 

    食べること自体を楽しみたいから1人派
    食べてる途中、話しかけられると邪魔だと感じます

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/06/07(金) 19:48:32 

    >>7
    別れた恋人に久々にあった時にいうセリフのよう

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/07(金) 19:49:18 

    状況や食事内容、体調とかによって変わるよね。
    疲れてゆっくりしたいときは1人で気兼ねなく好きなものを食べたいし、おいしいものや高級なものは家族と分け合いたいし(ひとりで食べるのもったいないと思っちゃう)、ご飯屋さんは友達と楽しみたいし。
    あと、時間帯によっても違うし。お昼は気に入った店のランチを1人で味わいたい、夜はあれこれ食べたいから人と一緒に味わいたいとか。

    私だけじゃなく、ほとんどの人がどっちも分かる派じゃないの?どっちかしか認めないなんて人、あんまりいないと思うよ。
    分かり合えないのは、「食べるのが好き」な人と「食べものに興味がない」人だと思う。旅に行ってコンビニで普通のおにぎりとか菓子パン買って食事完了の人とは私は分かり合えない。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/07(金) 20:12:09 

    どっちも美味しいよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/07(金) 20:23:03 

    人気のパンケーキ屋さんに並んで一人で食べたら周りは友人同士でワイワイしてて一人だけポツンとしてて恥ずかしくてあまり味わえなかった。まわりは他のメニューもシェアしてて羨ましいなと思った

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/07(金) 20:50:29 

    >>3
    時と場合による
    あと、自分の気持ちや相手にもよる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/07(金) 23:01:01 

    >>40
    食事は何かの例えじゃない?
    結婚したい人、したくない人とか。
    誰かと生きて行きたいか、一人で生きて行きたいか。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/07(金) 23:33:51 

    人と食べるのは楽しいけど人と一緒だから美味しいと思ったことないな、食事より会話が優先になるからね
    一人で食べた方が食材や繊細な味付け、盛り付けを隅々まで感じられるから一人で食べる方が美味しい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/08(土) 01:46:43 

    >>69
    なんて幸せな情景なの

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/08(土) 08:01:40 

    みんなと一緒に食べに行っても会話に夢中になる食べ方しないけどな

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/08(土) 16:52:29 

    >>51
    ひとりでしなきゃいけないからしてる人もいるよね
    株主優待の桐谷さんは全てひとりでしてるけど、そこをすごいとするのは違う

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/08(土) 22:01:30 

    >>46
    その気持ちがすごくよくわかる
    あと同じものを頼んだらいいのか被らないものを頼んだらいいのか考えて
    結局、自分の頼みたいものが頼めない

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。