-
1. 匿名 2024/06/05(水) 18:29:57
最近、仕事の前と後に飲むのが日課になりつつあります…
自分の体に喝を入れるためです。
喝が入ってるのかはわかりませんが、いくらかシャキッとするような気も…
1日2本だと、飲みすぎですかね。
よく飲んでるよ!て人いますか。
何気に種類が沢山あるのでどれがおいしいのかまだわからずにいます。
これ美味しいよ!そんなもん飲むんじゃないよ!等、なんでもいいのでコメントいただけたら嬉しいです。
1本飲んで、夕飯作り頑張ります!!+6
-31
-
2. 匿名 2024/06/05(水) 18:30:53
カフェイン依存症は怖いよ
飲むのを控えた方がいい+101
-0
-
3. 匿名 2024/06/05(水) 18:31:00
からだにわるそう+36
-3
-
4. 匿名 2024/06/05(水) 18:31:14
無いと気絶するけど、切れたら気絶します+9
-4
-
5. 匿名 2024/06/05(水) 18:31:15
すごい疲れてる時に飲んでもあんま効果ないから、寝るのがいいよ+9
-0
-
6. 匿名 2024/06/05(水) 18:31:51
カフェイン投入ならチョコラとかキューピーコーワのほうが糖尿にならなさそう…+27
-1
-
7. 匿名 2024/06/05(水) 18:32:00
オロCも好きか?+24
-0
-
8. 匿名 2024/06/05(水) 18:33:07
エナジードリンクか分からなけど、リアルゴールドは好き+14
-0
-
9. 匿名 2024/06/05(水) 18:34:26 ID:7bNaOYIbZO
大昔あった、眠眠打破ってのと同じ感じかな+3
-0
-
10. 匿名 2024/06/05(水) 18:34:37
本当は飲みたく無いけど、飲まないと体が動かないし用事が多過ぎて寝る間が本当に無い。だからモンエナに頼ってる。トリプルワークしていて無理矢理疲れ麻痺させないとこなせない。追加で資格2個の勉強もしてる+10
-16
-
11. 匿名 2024/06/05(水) 18:35:12
ほどほどにね
肝臓に猛毒やでぇ〜+31
-1
-
12. 匿名 2024/06/05(水) 18:35:48
糖尿一直線+11
-2
-
13. 匿名 2024/06/05(水) 18:36:28
リアルゴールドとオロナミンCは好き+36
-1
-
14. 匿名 2024/06/05(水) 18:36:58
アメリカだと500mlくらいのが売られてて1日に何本も飲んでカフェイン過多で死亡者もいるくらいだからね。なんでも摂りすぎは毒になるよ
もともとジュース嫌いだから飲まないけど1日に3杯コーヒー飲んだら心臓バクバクして気持ち悪くなる。エナジードリンク飲んでそういう症状出たらカフェイン中毒気味になってるかも+22
-0
-
15. 匿名 2024/06/05(水) 18:37:05
お箸だけで水槽いっぱいのエナジードリンクを飲み干そうとした男
+2
-4
-
16. 匿名 2024/06/05(水) 18:37:10
+1
-2
-
17. 匿名 2024/06/05(水) 18:37:27
>>4
どっちにしてもw+3
-0
-
18. 匿名 2024/06/05(水) 18:37:30
これ飲んでるけど、美味しい!
カフェイン多いから一日半分だけ飲んでる。
体に悪いのはわかってるけど、やめられない〜+4
-2
-
19. 匿名 2024/06/05(水) 18:37:34
夕方から活をいれるためにレッドブル飲んでしまう。なんだかんだ普通の味が一番いい気がする+2
-1
-
20. 匿名 2024/06/05(水) 18:37:59
モンスターを仕事前に週4回飲んでる
これ以外にカフェインも甘い系のジュースも飲まないからセーフって勝手に思ってるけど、本当は飲まないのが1番だよね
でも飲まないと仕事行くの嫌になるんだよ+13
-0
-
21. 匿名 2024/06/05(水) 18:38:01
ガチで眠気覚ましに効くのは何ですか?+0
-0
-
22. 匿名 2024/06/05(水) 18:38:18
エナジードリンク系って
本当に元気になるのかな
眠気にきく飲み物昔 飲んだけどぜんぜんきかなかったよ
+3
-0
-
23. 匿名 2024/06/05(水) 18:39:22
一度サンプルでもらって飲んだんだけど、その時は頑張れたんだけど、翌日の休日夕方まで体が動かせなかったよ…(目は開いてた)
20代だったのに、40に入って衰えた今の酷い日より辛かった
カフェイン含有量50mgくらいだけど、私は子供の頃から毎日紅茶7杯くらいは飲んでてカフェイン耐性ありそうなのに
コンスタントに飲んでる人すごい+12
-0
-
24. 匿名 2024/06/05(水) 18:39:26
飲み過ぎ注意+7
-0
-
25. 匿名 2024/06/05(水) 18:39:56
>>21
フリスク、ミンティアの黒いやつ+1
-0
-
26. 匿名 2024/06/05(水) 18:40:40
医者がすぐ捨てなさいとゆうヤツ+0
-1
-
27. 匿名 2024/06/05(水) 18:41:29
>>7
ジョッキで飲みたい+11
-0
-
28. 匿名 2024/06/05(水) 18:43:14
>>2
日本のエナジードリンクはコーヒーと同じくらいのカフェイン量だからコーヒーを1日2杯以上飲む人も一緒だと思う。
+8
-5
-
29. 匿名 2024/06/05(水) 18:43:46
元気の前借りって聞くよね。
こういうドリンク飲めないから飲んだことないけど。+14
-0
-
30. 匿名 2024/06/05(水) 18:44:08
>>27
いいねジョッキ!ケンタをつまみに飲みたい。+7
-0
-
31. 匿名 2024/06/05(水) 18:44:28
すごい糖分だよ。やめた方がいいよ。カフェインもヤバいよ。カフェイン依存症も、抜くの大変だよ。
たまーに、ここぞ!って時だけにしたらいいよ。
いざって時に頼るもの無いと困るし。毎日エナジー2本って…
ちなみにモンスターよりかはレッドブルの方がまだマシだよ。 でも、毎日はやめな!+6
-1
-
32. 匿名 2024/06/05(水) 18:44:43
>>10
ファイト〜
でもそんな感じで勉強集中できてます?+2
-0
-
33. 匿名 2024/06/05(水) 18:45:14
>>28
トピ文にレッドブルって載ってるけどレッドブルって外国のエナジードリンクじゃないのか?+1
-3
-
34. 匿名 2024/06/05(水) 18:47:03
>>1
普通にググりなよ…+0
-0
-
35. 匿名 2024/06/05(水) 18:47:07
>>13
昔からあるやつだからね
レッドブルやらなんかより安心感がなんとなく違うわ+8
-0
-
36. 匿名 2024/06/05(水) 18:48:05
>>28
日本のw+1
-2
-
37. 匿名 2024/06/05(水) 18:48:27
レッドブルのジャンパー+2
-0
-
38. 匿名 2024/06/05(水) 18:48:27
>>1
1日2本はやばすぎ
糖尿病になるよ+2
-0
-
39. 匿名 2024/06/05(水) 18:49:58
エナジードリンクは元気の前借りだよ。
+2
-0
-
40. 匿名 2024/06/05(水) 18:51:35
>>22
糖分とカフェインで元気が出てる感じがするだけだと思う
+3
-0
-
41. 匿名 2024/06/05(水) 18:54:29
>>29
間違い。命の前借りだよ。+4
-1
-
42. 匿名 2024/06/05(水) 18:55:32
死んだ人いるからほどほどに+2
-0
-
43. 匿名 2024/06/05(水) 18:56:03
究極に眠い時は眠眠打破飲んじゃう
炭酸入ってる系はお腹いっぱいになるからあんまり飲まない まぁどっちも体に悪いんだろうけど+0
-0
-
44. 匿名 2024/06/05(水) 18:59:32
>>28
アメリカのレッドブルと日本のレッドブルは量も成分も違うよ。モンスターも日本とアメリカじゃ違う。
+11
-0
-
45. 匿名 2024/06/05(水) 19:02:28
この1週間を乗り切れば!って時に週2、3本飲んだけど、仕事終えて夜寝たいのに寝れないのと甘みと炭酸が癖になってたし、乗り切ったのに何か飲みたいなーって自分に気づいて滅多な時以外飲まない様にしてる。+5
-0
-
46. 匿名 2024/06/05(水) 19:07:35
>>18
これてんちむ(橋本甜歌)の元カレ(ゆうたん?)が作ったやつだよね
ブレイキングダウンの開催者+2
-0
-
47. 匿名 2024/06/05(水) 19:11:29
>>2
カフェインの事わかっててあえて。
モンエナって、カフェイン以外は高麗人参とかビタミンB2とか一見よさそうなの入ってない?+6
-0
-
48. 匿名 2024/06/05(水) 19:12:28
キューピーコーワのヒーリングがやばいぐらい効くと聞いて、効いたらエナジードリンク卒業しようかなと思った+1
-0
-
49. 匿名 2024/06/05(水) 19:16:53
>>2
飲んだときは元気になれるけど、効果が切れたときに、思いっきり疲労が来る。
コーヒーの方がマシ。+11
-0
-
50. 匿名 2024/06/05(水) 19:21:13
>>20
ものすごく砂糖がタップリ入ってるんだよ。+2
-1
-
51. 匿名 2024/06/05(水) 19:22:34
>>4
気絶しまくりなの?
それは病院行った方がいいと思うよ
+0
-0
-
52. 匿名 2024/06/05(水) 19:26:05
>>22
元気の前借りって聞いたことあるよ
+1
-0
-
53. 匿名 2024/06/05(水) 19:32:17
>>11
某国立大学病院の肝臓専門医に聞いたことあるけど、そんな事言わなかったよ。ただの清涼飲料水って+4
-2
-
54. 匿名 2024/06/05(水) 19:33:27
>>38
糖で糖尿なるわけでないのはご存知?+2
-4
-
55. 匿名 2024/06/05(水) 19:36:16
リポビタンDよくないのわかってるけど、週に1、2回飲んじゃう。箱で買うとつい手が伸びるから、割高だけど1本ずつ買ってる。+3
-0
-
56. 匿名 2024/06/05(水) 19:37:44
>>54
言い方〜 嫌な感じ〜+3
-1
-
57. 匿名 2024/06/05(水) 19:39:35
高校で進学校に行ってた娘が受験期にモンエナ飲んでました。
高校の授業7時間が終わって講習、迎えの車で帰宅するのに1時間(帰り外食する事も)、お風呂を済ませて学校の宿題+受験勉強で寝るのが1〜2時。
朝は5時半に起きて6時半頃に家から遠いバス停まで送ったり、バスに間に合わない時は1時間かかる学校まで送ったりしてました。
モンエナで無理矢理起きてたというか…その頃はほぼ毎日1本飲んでて半分中毒みたいなところもあったと思います(私も当時はそこまで深く考えておらず)。本人もあの時は本当にヤバかった…と言ってますし、またそうでもしないと乗り切れなかったと。
その時は元気になっても実際は体にいいものではありません。主さんも注意された方がいいと思います。
+1
-0
-
58. 匿名 2024/06/05(水) 19:40:07
>>4
進次郎!+1
-0
-
59. 匿名 2024/06/05(水) 19:41:42
>>1
取りすぎると死ぬんだっけ?+0
-0
-
60. 匿名 2024/06/05(水) 19:47:48
モンスター0なら平気かな?糖尿病にならない?+0
-0
-
61. 匿名 2024/06/05(水) 20:02:58
>>8
あれ美味しいよね!
子どもの頃から飲んでて、おっさんかってよく言われてた+2
-0
-
62. 匿名 2024/06/05(水) 20:07:44
>>1
ZONE飲むと怖いくらいシャッキリするし身体軽くなる。
私も一日2本。
最近は暑いからICE BOXに入れて飲む。+1
-0
-
63. 匿名 2024/06/05(水) 20:18:23
レッドブル飲んだら使いものにならないぐらい体がダルくなった
2回目も同じだったから2度と飲まないけど
オロナミンCとかチョコラBBドリンクとかではなったことないのに
なんだろあれ、怖い+1
-0
-
64. 匿名 2024/06/05(水) 20:39:46
+11
-0
-
65. 匿名 2024/06/05(水) 20:40:51
モンスターエナジーのピンクのやつ美味しい+2
-0
-
66. 匿名 2024/06/05(水) 20:46:56
アスラ ASURA ノンカフェイン エナジードリンク+2
-0
-
67. 匿名 2024/06/05(水) 20:49:30
ノンカフェエナジードリンク探そう+2
-0
-
68. 匿名 2024/06/05(水) 20:54:51
私はカフェイン苦手で動悸するから飲めないわ
2本も飲めるのすごい+1
-0
-
69. 匿名 2024/06/05(水) 21:06:29
>>63
私もそれだ!
この前試飲があって1本を友達と半分ずつ飲んだのにそこから逆に具合悪くなってすぐ家に帰った+0
-0
-
70. 匿名 2024/06/05(水) 21:30:41
>>1
習慣病からの不整脈で出やすくなりますよー
私はエナジードリンクではなくリボビタンなどを過剰摂取してお肉や揚げ物取りすぎて不整脈で現在治療中だから。+0
-0
-
71. 匿名 2024/06/05(水) 21:37:43
>>3
カフェイン云々より砂糖の量がやばい。+1
-0
-
72. 匿名 2024/06/05(水) 22:27:42
リアルゴールドは飲んでる
コークオンで結構キャンペーンしてるし会社で買うと安いから+0
-0
-
73. 匿名 2024/06/05(水) 22:58:35
「砂糖の量がー」と言われてますがシュガーフリーなら多少はいいんでしょうか?+0
-0
-
74. 匿名 2024/06/05(水) 23:05:51
>>1
序の口+1
-0
-
75. 匿名 2024/06/06(木) 08:18:32
主です。
トピが立ったことに気づきませんでした。
皆さんのアドバイスを読んで、こりゃヤバいって感じたので飲むのやめようと思います。
元気の前借り、なるほど。
+2
-0
-
76. 匿名 2024/06/06(木) 16:03:48
>>1
1日2本は体の為にもやめた方が良いかも
自分は好きだけど毎日は飲まないようにしてる
ちなみにモンスターのオリジナルとデカビタCが好きです+0
-0
-
77. 匿名 2024/06/06(木) 16:48:15
女上司のデスクには飲みかけのブラックコーヒーとエナジードリンクが常にある
凄く優しくて頼りになる人だけど、それだけで大分疲れ溜まってんのかと思ってしまう+0
-0
-
78. 匿名 2024/06/06(木) 21:09:21
モンスター自分じゃ買わないけどピンモン貰って飲んだら初めは美味しいんだけど、アセスルファム?みたいなやつの苦甘い感じがずっと残って気持ち悪くてあんまりカフェインの恩恵感じなかった、、パピヨン可愛いし気になるけどあの甘さないとだめなのかなー?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する