-
1. 匿名 2024/06/04(火) 21:38:03
ニキビに困っています。31歳、脂性肌です。おすすめのスキンケア用品教えてください!
このパックが気になっています。使い心地どうですか?
+33
-3
-
2. 匿名 2024/06/04(火) 21:38:39
>>1
30だけど、このパック好き
ニキビにも効いた気がする+38
-1
-
4. 匿名 2024/06/04(火) 21:39:42
>>1
使ってる~。使い心地は悪くないよ
効果は強くないけど消炎作用ですっきりする感じ+9
-0
-
5. 匿名 2024/06/04(火) 21:39:47
皮膚科の飲み薬が一番効いた+52
-4
-
6. 匿名 2024/06/04(火) 21:39:55
オロナイン塗って終わり+8
-11
-
7. 匿名 2024/06/04(火) 21:39:59
アゼライン酸がいいらしい+29
-2
-
8. 匿名 2024/06/04(火) 21:40:45
>>2
>>1
たまに、皮脂臭い人いるよね
普通の人でも。。+3
-29
-
9. 匿名 2024/06/04(火) 21:41:03
大人になってからたま~にできるニキビの跡が残って困ってるの+65
-0
-
10. 匿名 2024/06/04(火) 21:41:37
病院で薬もらうのが早い
あとは睡眠と食生活などの見直し+10
-1
-
11. 匿名 2024/06/04(火) 21:41:37
私はノブA石鹸
40過ぎたけどいまだにニキビとの闘いが終わらない。。
アンチエイジングとかやりたいよ。。+103
-0
-
12. 匿名 2024/06/04(火) 21:41:49
皮膚科の塗り薬が市販品より桁違いに効くよ。色々試すより行ってみて(トピずれだったらごめんなさい)+19
-5
-
13. 匿名 2024/06/04(火) 21:42:04
>>5
体質なのか吐き気出るのが困りもんなんだよな+3
-3
-
14. 匿名 2024/06/04(火) 21:42:16
オードムーゲ使ってだいぶマシになったよ+20
-1
-
15. 匿名 2024/06/04(火) 21:42:39
>>1
スキンケアに入るか微妙だけど、ピル飲んだら生理痛と同時に、何しても駄目だったニキビが一掃された。
+30
-1
-
16. 匿名 2024/06/04(火) 21:44:07
初心に戻ってクレアラシル使ったら治ったよ。
+6
-2
-
17. 匿名 2024/06/04(火) 21:44:20
DHCのアクネケアシリーズ、高校生の娘と息子に買ってあげたら劇的にニキビが良くなったんだけど、思春期ニキビにだけ効果的なら意味無い情報かも、ごめんよ
気軽に試せる価格帯なので一か八かで効果あったらいいなと思いお知らせまで!+30
-1
-
18. 匿名 2024/06/04(火) 21:44:29
32にもなって鼻にスーパーでかニキビでして恥ずかしすぎる+49
-0
-
19. 匿名 2024/06/04(火) 21:44:58
メラノccプレミアムがすごく良かった+3
-3
-
20. 匿名 2024/06/04(火) 21:45:37
スキンケアって気休めだと思ってる。
本気で治したいなら皮膚科に行くべき。+6
-5
-
21. 匿名 2024/06/04(火) 21:46:51
皮膚科でもらったビタミン剤と塗り薬ですっきりよくなりました。
その後市販のビタミン剤飲んでるけど、4ヶ月くらいはニキビ出来なかったのに最近でき始めた。
化粧水はグリチルリチン酸ジカリウム入ったやつ使ってます。+6
-1
-
22. 匿名 2024/06/04(火) 21:47:45
>>1
市販のやつでも効果がある人もいるけど
やっぱり皮膚科に行く方が早道だと思うよ
専用の塗り薬とビタミン剤を処方してもらって
治す方が1番だと思うよ
それでアダルトニキビ、2ヶ月で治癒したよ+12
-2
-
23. 匿名 2024/06/04(火) 21:48:40
メラノCCの化粧水と乳液でだいぶ良くなったかな
乳液はうすーく塗るくらい!
パックはガルでオススメしてもらった画像のやつ。
この組み合わせで毛穴は気にならなくなった!
ニキビ跡はなかなか消えない、、、+13
-3
-
24. 匿名 2024/06/04(火) 21:48:46
美顔水 匂いがすごいから夜のみで+14
-1
-
25. 匿名 2024/06/04(火) 21:49:57
生理前に必ず2.3個ニキビが出来て困ってます
しかも30過ぎてから微妙に跡に残るようになってしまった。何か良い予防法無いかな+30
-0
-
26. 匿名 2024/06/04(火) 21:50:50
私の場合、皮膚科に通いながらスキンケアをIHADAにしたら落ち着いて来たよ+3
-0
-
27. 匿名 2024/06/04(火) 21:51:04
>>18
わかる〜!
小鼻の脇とかにできると最悪
痛かったりすると更に最悪+18
-0
-
28. 匿名 2024/06/04(火) 21:51:13
>>5
皮膚科の飲み薬と塗り薬は既に使ってるから
この市販品も使ったら完璧!みたいなの知りたい+6
-1
-
29. 匿名 2024/06/04(火) 21:51:29
>>18
私、50にもなるのに鼻の下にでっかいニキビ出来て痛い…
潰したいけど我慢。+27
-0
-
30. 匿名 2024/06/04(火) 21:51:52
生理前はどうしてもニキビできちゃうんだけどこの洗顔料使うようになってから割と肌荒れしなくなったよ+16
-2
-
31. 匿名 2024/06/04(火) 21:52:25
重度のニキビだとイソトレチノインが一番な気がする。
ただし!!!!
乾燥がすごいし、服用中~服用後数ヶ月(3ヶ月だっけ?)の妊娠は禁忌。
+9
-0
-
32. 匿名 2024/06/04(火) 21:53:32
クオリティファーストのシートマスクがニキビや吹き出物の出始めで使うと翌日引いてて重宝した。前のシリーズのやつだけど。自分に合うモノが見つかるといいね。+11
-0
-
33. 匿名 2024/06/04(火) 21:53:50
>>1
使い心地はさっぱりしてていいんだけど、ピリピリする+0
-0
-
34. 匿名 2024/06/04(火) 21:53:57
内側から攻めた方が早いよ、ハイチオールCとチョコラBB+5
-1
-
35. 匿名 2024/06/04(火) 21:55:06
>>5
錠剤飲みこめない人間で辛い
皮膚科行っても多分もらえるの錠剤だよね、、、+2
-2
-
36. 匿名 2024/06/04(火) 21:55:41
これが効いた+22
-1
-
37. 匿名 2024/06/04(火) 21:56:04
>>17
うちの女子高生が最近ニキビできて困ってたので明日買いに行ってきます。
ありがとう☺️+19
-0
-
38. 匿名 2024/06/04(火) 21:56:24
小6の娘がニキビ酷くて毎日ベピオゲル塗ってあげてるけど今ツルツルだよ+7
-1
-
39. 匿名 2024/06/04(火) 21:58:23
オルビスのクリアフルよかったよ
サッパリしすぎるのでクリームは他のを使ってるけど+5
-0
-
40. 匿名 2024/06/04(火) 21:58:53
ニキビと吹き出物、なにが違うの?+0
-1
-
41. 匿名 2024/06/04(火) 21:59:03
前もどこかのトピでおすすめさせてもらったんだけど、私はこれで赤ニキビ沈静化しました。治りも早かったよ。
使ったことあったらごめんね。+25
-1
-
42. 匿名 2024/06/04(火) 22:01:14
ティーツリー+2
-1
-
43. 匿名 2024/06/04(火) 22:02:40
>>37
役立ってくれたら嬉しいな
とにかく毎日朝晩欠かさず洗うこと、休日も欠かさず朝晩洗顔と保湿することが、
当たり前の事だけど意外と難しく、一番大切みたいです
DHCのアクネケアシリーズはドラッグストアに売ってるので、気軽に試せるよ!
効果があることを祈りつつ、応援しています!
+11
-1
-
44. 匿名 2024/06/04(火) 22:05:01
私、思春期のころはニキビで悩んだことないのに30代になってから繰り返すようになった。
今もできてる。
皮膚科でダラシンゲルをもらったけど、効果はゆっくり出てくるらしい。+7
-0
-
45. 匿名 2024/06/04(火) 22:05:23
この商品を買ってみました。べたつかなくて良いですよ+8
-0
-
46. 匿名 2024/06/04(火) 22:07:26
なにやってもダメだった
とにかく毎日 8時間睡眠を心がけたら落ち着いた+3
-0
-
47. 匿名 2024/06/04(火) 22:09:26
>>28
果たして医療用医薬品に勝る市販品はあるのか!?+8
-0
-
48. 匿名 2024/06/04(火) 22:09:30
顔はオルビスのクリアフル アクネスポッツを、ほんとに初期の段階のニキビに塗るようになって悪化することが減ったよ
それでも悪化したやつはドルマイシン軟膏塗ってる
体のニキビも、もう40なのにまだできるし体質だから諦め気味だけど、アクネ菌とマラセチア用の石鹸と酵素洗顔パウダーで洗って、時々オイルクレンジング、風呂上がりに胸元にデオナチュレのパウダーで生理前以外はできなくなったし悪化しなくなった+5
-1
-
49. 匿名 2024/06/04(火) 22:13:06
これ、効いたよ。
大人ニキビによーく効いた。
娘の思春期ニキビにも効きました。+16
-0
-
50. 匿名 2024/06/04(火) 22:13:32
10代ではなく大人ニキビに悩んでる人で、肌の油分量が水分量より多くて(ちゃんと機械で測定)、皮脂が多い部分に繰り返しニキビができるって人はシェルクルールの基礎化粧品をオススメする。
26〜29歳の3年くらいずっとニキビが治らずニキビ跡も気持ち悪いくらい酷くて辛かったけど完治した。
全くできなくなってから1年くらいで跡も綺麗になくなって(これは肌質によるかも)それから今は違う基礎化粧品使ってるけど5年経っても完治したまま。
私の場合は睡眠とか食べ物とかストレスは関係なかったからホルモンが原因で皮脂が多くなってたのかな?そこは病院とか行ってないからわからないけど、基礎化粧品を変えたら水分量<油分量が水分量>油分量になって、皮脂分泌も改善=大人ニキビができなくなった。
ステマかと思われるかもしれないけど、私はもう一生治らないんじゃないかと絶望した3年間に終わりが来たから、まだ使ったことがなくて私と同じような状況の人がいれば参考程度にしていただければと思う。+10
-0
-
51. 匿名 2024/06/04(火) 22:15:37
イソトレチノイン使ってみたいけど妊活したいってなったとき服用してるとすぐには始められないから飲めないや^_^;
若い時に出会いたかったな〜+3
-0
-
52. 匿名 2024/06/04(火) 22:16:47
酵素洗顔するようになってこのジェルクリーム塗るようになってから生理前もニキビ出来にくくなった+4
-0
-
53. 匿名 2024/06/04(火) 22:16:52
>>17
うちの中坊にも買ってみる!ありがとう!+9
-2
-
54. 匿名 2024/06/04(火) 22:17:52
>>8
「皮脂臭い人がいる」
というコメントってどういう意味?
仮に皮脂の分泌が過剰ゆえニキビが出来るんだよと分かり切ったことを教えているとしたら、それを除去するに効果的な化粧品を教えてあげてほしい
更に「普通の人でも」という言葉が意味不明すぎてな
悩んでる人をディスっとんのかと思ったわ+22
-2
-
55. 匿名 2024/06/04(火) 22:18:31
スキンケアじゃなくて飲むケアなんだけど、ザ・ガードっていう整腸剤と鉄のサプリを飲むようになってから口の周りのニキビは減りました+1
-1
-
56. 匿名 2024/06/04(火) 22:21:22
>>53
キレイになってくれることを祈る!+4
-0
-
57. 匿名 2024/06/04(火) 22:33:30
>>35
使ったことないけど、錠剤を砕いて粉に出来る物があるみたいだよ!
錠剤クラッシャーだって。+1
-1
-
58. 匿名 2024/06/04(火) 22:34:47
スペアミントティーのんでほしい。
皮膚科いって薬塗りながら、スペアミントティのんだら肌ツルツルでニキビ0になりました。
ほんとに飲んでほしい。ホルモンバランスを整えるテイです。+9
-0
-
59. 匿名 2024/06/04(火) 22:41:12
>>25
ホルモンバランスだろうから婦人科で相談してみたら?
+7
-0
-
60. 匿名 2024/06/04(火) 22:41:16
皮膚科の薬、美顔水、choiシリーズ全部試したけどダメだった。
スキンケアだけグリセリンフリーにしてみたら、ニキビ0にはならないけど、できても小さいまま落ち着くようになった!私には合ってたみたい。+4
-0
-
61. 匿名 2024/06/04(火) 22:41:54
>>16
私もクレアラシルの洗顔のしっかりタイプで良くなった
昔使ったときはそんなに効いた覚えなかった気がするのに不思議
100均のオーガンジー洗顔ネットで泡立ててる+1
-0
-
62. 匿名 2024/06/04(火) 22:42:41
ストレス溜まると&生理前、フェイスラインに血豆みたいなニキビがボコボコ出来ちゃう…+24
-0
-
63. 匿名 2024/06/04(火) 22:43:10
>>58
どこのメーカーの飲んでますか?+1
-0
-
64. 匿名 2024/06/04(火) 22:43:13
ココナッツオイルの高いのを塗ると早く白いのがでてきてくれる+0
-0
-
65. 匿名 2024/06/04(火) 22:43:31
ミノンの緑ってニキビに効きます?
フェイスパックと乳液、買おうか迷ってる+1
-1
-
66. 匿名 2024/06/04(火) 22:44:51
私は顎ニキビだったけど、ピルもダメ皮膚科もダメでした
豆乳飲んだらかなり良くなったけど婦人科系で良くないと知り、ザクロエキスの錠剤に替えたらかなり良かった+2
-0
-
67. 匿名 2024/06/04(火) 22:46:25
>>1
スキンケアで治る人もいると思うんだけど、私の場合は食生活だった。
お菓子を少なめにして毎食大量のサラダを食べるようにしたらびっくりするくらいニキビが消えた。+10
-0
-
68. 匿名 2024/06/04(火) 22:47:10
私はビタミンC系は痒くなって合わないんだけど色々試したらグリチルリチン酸ジカリウムとアラントインっていう成分が合った
アクネスラボのニキビクリーム+パッチはニキビ跡が残りにくいよ!もしニキビ跡が残っちゃうタイプなら試してみてほしい
マスクしてれば見た目わからないし、あのクリームは結構コスパいいと思う+1
-0
-
69. 匿名 2024/06/04(火) 22:48:35
私も脂性肌で、合わない基礎化粧品を使うと顔中真っ赤に炎症します。
今はニキビなしで落ちついてますが、ピーリングジェルで角質除去してキヌユイの美容液のみのスキンケアです。
とにかく角質ケアをする、保湿は絶対しない!を心がけてます。
どうしても乾燥するならスクワランオイルならニキビできません。+1
-0
-
70. 匿名 2024/06/04(火) 22:50:25
これで顔洗って調子良かったので試しに背中も洗ってみたらすべすべになったよ
近所に売ってないからAmazonで買いだめしてる+4
-5
-
71. 匿名 2024/06/04(火) 22:54:04
>>5
わかる!
でもあれ、あとちょっとのところで薬がキレて、追加でもらおうとすると
飲みすぎると治りにくい肌になる!とか言われて元通りになる+0
-0
-
72. 匿名 2024/06/04(火) 22:55:49
>>63
Amazonの森のこかげさんで購入しています!
70pで2000円ちょいです。
お試しなら15pで1000円くらいのもあったので試して見てもいいかもしれません。
Amazon | 森のこかげ スペアミントティー (1.5g×70p) (残留農薬検査済) オーガニック原料使用 ティーバッグ ハーブTB ハ徳T | 森のこかげ健やかハウス | ハーブティー 通販amzn.asia森のこかげ スペアミントティー (1.5g×70p) (残留農薬検査済) オーガニック原料使用 ティーバッグ ハーブTB ハ徳Tがハーブティーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
+2
-0
-
73. 匿名 2024/06/04(火) 22:55:58
皮膚科で漢方と塗り薬もらう
これで落ち着いたよ+1
-0
-
74. 匿名 2024/06/04(火) 22:56:28
スキコン
使うと治りが早い気がする+4
-1
-
75. 匿名 2024/06/04(火) 22:57:41
皮膚科で処方されたエピデュオが皮膚がボロボロになるだけで効かない。
合わないと言ったらもう少し弱い薬を出してくれたけどそれは弱すぎて効かない。
病院変えたほうがいいのかな?
+2
-0
-
76. 匿名 2024/06/04(火) 22:57:56
>>7
脂性肌で長年悩んでいたニキビがアゼライン酸を取り入れてニキビが出来にくくなりました!+10
-0
-
77. 匿名 2024/06/04(火) 23:02:16
>>2
40だけど中一の娘のをたまに使わせてもらってます
毛穴小さくなるし吹き出物が沈静します
いいですよ😊+5
-0
-
78. 匿名 2024/06/04(火) 23:05:35
>>12
皮膚科の塗り薬、効いてるんだけど
たまーにポツッと出来るから
薬やめると再発すると思ってやめ時が
分からない…病院では3ヶ月続けてと言われ
今のところ2ヶ月近く経ってるけど…
薬やめたらやっぱり戻りますよね?泣+8
-0
-
79. 匿名 2024/06/04(火) 23:05:44
>>65
私は効かなかった
もう買わないなと思った記憶+2
-0
-
80. 匿名 2024/06/04(火) 23:07:35
>>15
私も毎月生理前に2~3個ニキビ出来てたけどピル服用するようになって全くニキビ出来なくなった。+7
-0
-
81. 匿名 2024/06/04(火) 23:08:42
ビタミンCが入ったもの使うと赤く炎症して痒くなるって最近気がついた
アルコールもグリセリンも合わないみたいだから、ニキビ肌用じゃなくて敏感肌用のもの使ってる+4
-0
-
82. 匿名 2024/06/04(火) 23:09:40
>>70
これの化粧水使ってる!洗顔もあるんだ
私も探してみようっと+0
-0
-
83. 匿名 2024/06/04(火) 23:13:47
睡眠+1
-0
-
84. 匿名 2024/06/04(火) 23:14:16
顎にデカいのが2つもできてしまった
跡にならないか不安
市販の薬で治ったなどあったら知りたいです+3
-1
-
85. 匿名 2024/06/04(火) 23:14:31
>>1
皮膚科行け。
顔ダニの可能性もあるよ。+0
-6
-
86. 匿名 2024/06/04(火) 23:17:20
チョコラBBプラス飲むようになってからめっちゃよくなった!+0
-0
-
87. 匿名 2024/06/04(火) 23:20:56
>>1
婦人科でお薬貰うのが良いよ。+0
-3
-
88. 匿名 2024/06/04(火) 23:22:45
>>25
私もニキビがひどくて皮膚科に行ったが薬が効かなかった。その後、子宮の病気で婦人科で処方されたホルモン剤を飲み始めたら肌が綺麗になった。+4
-0
-
89. 匿名 2024/06/04(火) 23:25:23
>>1
ちょっとマシになった、赤いニキビには効いた
白ニキビはうーんて感じた+0
-0
-
90. 匿名 2024/06/04(火) 23:25:54
>>82
私は逆に洗顔だけこれで、化粧水と乳液は極潤の高保湿のやつ使ってる
夏はべたつくから乳液つけない+1
-0
-
91. 匿名 2024/06/04(火) 23:26:45
>>18
44のうちの旦那にもできてたよ!+3
-0
-
92. 匿名 2024/06/04(火) 23:30:40
>>72
ありがとうございます
ぜひ試してみます!+0
-0
-
93. 匿名 2024/06/04(火) 23:31:49
>>1
私の場合、外側からのケアよりもチョコラBB飲んで野菜多めにとるのが結局1番効く。
チョコラBB(に限らず薬)、飲み続けると体がそれを当たり前のものと認識して効果無くなる感あるから、
酷く荒れてる時にだけ飲むのが自分的ポイント+4
-0
-
94. 匿名 2024/06/04(火) 23:32:36
>>18
めんちょうじゃない?『めんちょう』とは?ニキビとの違い、原因、治療法を解説|田辺三菱製薬|ヒフノコトサイトhc.mt-pharma.co.jp「めんちょう」は鼻先や顎先など顔の中心部にできる、できもののことです。膿に伴う赤みやはれ、圧痛などの症状が現れます。原因や治療法、ニキビ・粉瘤との違いを医師や薬剤師などの専門家の意見をもとに解説します。
+3
-0
-
95. 匿名 2024/06/04(火) 23:33:32
40代なのににきびできる
心配になってホルモン数値測ったり女性検診行ったら健康でむしろホルモン
も正常全く更年期とも無縁だった
やっぱまだ肌は若いのかな・・オイリーではなくなったと思うけど
+5
-0
-
96. 匿名 2024/06/04(火) 23:43:58
>>1
スキンケアもベースメイクもノンコメドジェニックで揃えたらニキビが出来にくくなったよ。
スキンケアはイハダ、ベースはディオール。
イハダオススメです!
あと、YouTubeはえがちゃんがオススメ。+5
-0
-
97. 匿名 2024/06/04(火) 23:50:42
>>80
ホルモンバランスが原因でニキビになる人には効くよね。
何年も皮膚科に通って飲み薬と塗薬をもらっても一向に改善しなかったのに、ピルを飲んだら全然出来なくなったよ。+6
-0
-
98. 匿名 2024/06/04(火) 23:54:22
>>18
私なんかおでこの真ん中にでっかいのができてもう精神病みかけたよ…。化粧でも隠せないし、前髪は横に流してるからもう全開にして仕事に行ったけど人の目が気になって辛かった、+1
-2
-
99. 匿名 2024/06/04(火) 23:58:07
あごにぼこっと内から盛り上がるようなニキビが2ヶ月くらいでき続けて、全然治りません。皮膚科に行って漢方とエピデュオという塗り薬をもらって治療してるけど、全然治りません。ホルモンとかが関係してるのかなと思うんだけど、こういう時は皮膚科じゃなく婦人科の方がいいのかな?特に生理痛とか酷くはないんだけど+4
-0
-
100. 匿名 2024/06/05(水) 00:00:04
>>23
これいいですよね!
緑のパッケージ(CICAかな?)と交互に使ってたけどこっちのVCを使い続けてた時が一番肌の調子がよかったので又買うつもりです+1
-0
-
101. 匿名 2024/06/05(水) 00:07:47
>>28
悪化する可能性が高いのに博打うつ必要ないと思う+1
-2
-
102. 匿名 2024/06/05(水) 00:09:21
息子が皮膚科の塗り薬で良くなったけど辞めたら元に戻った+1
-0
-
103. 匿名 2024/06/05(水) 00:11:42
ニキビにずっと悩んでいて、皮膚科で貰う薬がなにも効かないのでホルモン系かと思い婦人科でピルを貰って飲み始めて4ヶ月目なのですが、効果があるのかないのかがいまいち分からず、、
ピルを飲んで改善されたかたは飲み始めてどれくらいでニキビが完全にできなくなりましたか?+0
-0
-
104. 匿名 2024/06/05(水) 00:12:53
>>99
2ヶ月前に同じ状態だった。あごで皮膚科にいっても長期戦だった。
1ヶ月ほぼほぼ変わらず、その後薬かえてもらってある一定のサイズまで落ち着いたけど維持されて、2ヶ月目でようやく触るとわかる程度まで小さくなった
私の場合は2つ同じ場所に同じ時期にできてしまって、炎症が長引いてしまったご様子(ずっと1つの大きいのがあると思ってたけど、小さくなって2つあったことがわかった)
あごはホルモンからの影響大きいといわれるから予防という点ではピル処方とかでましになるかもしれないけど、現時点での治療は皮膚科しかないよ。
ちなみに皮膚科の通院は1回だけ?もしそうなら、全く変わりがないって行くのはありだよ。同じとこ行き続けてる場合や、他の薬処方してもらえないなら、他病院にいくのあり!+0
-1
-
105. 匿名 2024/06/05(水) 00:14:50
>>103
絶対できなくなったわけじゃないけど、だいたい半年ぐらいで気がついたら出来にくくなったなーって実感した記憶ある+0
-1
-
106. 匿名 2024/06/05(水) 01:48:01
+4
-1
-
107. 匿名 2024/06/05(水) 02:11:44
>>7
海外からアゼライン酸個人輸入して1年以上使ってたけど私には特に効果なかった+2
-0
-
108. 匿名 2024/06/05(水) 02:26:43
>>5
皮膚科通ってるけど毎回ベピオだけで飲み薬もらえたことない
変えた方が良いのかな?
どんな薬なんだろう+6
-0
-
109. 匿名 2024/06/05(水) 02:56:03
>>103
私はピルを数年間飲み続けたけど効かなかった
ただ、種類も色々あるからお医者さんと相談して替えてみるのもいいのかも
私の場合はデコルテにニキビが出るようになって、ピルの種類を変えたりしたから+2
-0
-
110. 匿名 2024/06/05(水) 02:57:08
クレンジングかえたら良くなったよ
ダヴのミルククレンジングから、プレディアのクレンズに変えた+0
-4
-
111. 匿名 2024/06/05(水) 02:57:44
インナードライなので、乳液導入→化粧水にすると、乾燥もニキビも無くなりました。乳液は、グリセリンが少ない物を選んでいます。+6
-0
-
112. 匿名 2024/06/05(水) 03:08:51
どうしても治らない方は何かの遅延型アレルギーも疑ってみては。私は特定の食べ物食べ過ぎると熱のこもったやつが出来る。皮膚科の先生によってはアレルギーという言葉に引っかかられて否定される。しかしながら、メカニズムは分からないけど私は食べると出来る。
今、マスク気軽に出来るから油断して食べ過ぎちゃうのよね。
出来たときはC系飲んだり、炎症治める外用薬で早めにやり過ごしてる。+6
-0
-
113. 匿名 2024/06/05(水) 03:11:58 ID:sFinhIUfkm
>>1
私はこのシリーズの洗顔料が気になってる+2
-0
-
114. 匿名 2024/06/05(水) 03:34:45
洗顔してパック乳液日焼け止め欠かさずしがちなんだけど、ニキビよくできる。それでもやめられない。+1
-0
-
115. 匿名 2024/06/05(水) 05:22:48
オイルクレンジングってしっかり落とせるから良いと思ったら脂ぎる気がする
ダブル洗顔不要タイプだけどするしかないかー。+2
-0
-
116. 匿名 2024/06/05(水) 07:07:33
>>15
赤ニキビだったらピルのがいいよね。
スキンケアじゃ治らない+5
-0
-
117. 匿名 2024/06/05(水) 07:11:56
従兄弟がものすっごいニキビ酷かった時アロエ皮剥いて直塗りしてた
数年後に会った時は治ってたけどそれが効いたかは分からん+1
-2
-
118. 匿名 2024/06/05(水) 07:57:20
>>108
私は漢方の粉薬もらいましたよ。+2
-0
-
119. 匿名 2024/06/05(水) 07:57:29
ピルが1番効いた
+1
-0
-
120. 匿名 2024/06/05(水) 08:17:38
>>99
エピデュオだけで抗生物質は貰わなかったの?+0
-0
-
121. 匿名 2024/06/05(水) 08:18:58
>>28
私はピンクパウダーがまあまあ効いた+0
-0
-
122. 匿名 2024/06/05(水) 08:23:10
>>58
スペアミントティーってホルモンバランスを整える効果もあるんですか?飲んでみようかな+6
-0
-
123. 匿名 2024/06/05(水) 08:38:10
絶対に触らない。
触ってろくな事にならない。+5
-1
-
124. 匿名 2024/06/05(水) 08:39:19
>>15
同じく。
結局ホルモンバランスよね。
+0
-1
-
125. 匿名 2024/06/05(水) 09:42:19
>>1
Xで見て、CHOIの洗顔とこのパック使ってみた
できかけニキビが小さくなってすごっ!て思った
安いし試してみる価値あり
+2
-0
-
126. 匿名 2024/06/05(水) 10:53:12
生理付近に必ず顎に出来るんだけど、ニキビパッチでいいの知ってる方いらっしゃいますか?無意識に触っちゃうので貼りたいです。。+1
-0
-
127. 匿名 2024/06/05(水) 10:59:59
>>1
息子と使ってる40代。赤みニキビには凄い効いた。気に入った!て感じ+2
-0
-
128. 匿名 2024/06/05(水) 11:47:03
>>38
私33歳だけど確かにべピオゲル効いた!
でもピーリング効果も強いから乾燥するよね。+0
-0
-
129. 匿名 2024/06/05(水) 13:43:39
>>58
楽天で頼んできた
スペアミントの効能調べたらすごかった
下痢とか歯周病菌の増殖を抑えるのにもいいみたい
ニキビ皮膚炎にも効果ありだって
色んなハーブティー飲んでたけど何故か今までずっと知らなかった
情報ありがとう〜!
+9
-0
-
130. 匿名 2024/06/05(水) 13:52:10
>>47>>101
皮膚科の薬使っててもスキンケアはするよね?
そのおすすめを知りたかった
もしかして皮膚科の薬使ってる間は洗顔だけにして、化粧水とか乳液は使わないほうが良いって事!?+4
-0
-
131. 匿名 2024/06/05(水) 14:15:32
>>112
私、たぶん小麦粉でそれなります。
小麦粉取りすぎたな~と思った2日後くらいに大体肌が荒れるんですよね、、アレルギーとまではいかないまでも、身体にあんまり合わないのかもと思ってます。+1
-0
-
132. 匿名 2024/06/05(水) 16:10:24
>>5
漢方50番がすごく効いた。+1
-0
-
133. 匿名 2024/06/05(水) 18:07:32
乾燥肌や敏感肌には刺激強いかもと聞いててずっと試さなかったスキンライフが使ってみたら凄く良かった+2
-0
-
134. 匿名 2024/06/05(水) 18:22:18
>>115
二度洗い不要のものでも肌に違和感あったら
泡で出るベビーソープみたいな優しい洗浄力のものでダブル洗顔するといいですよ+1
-0
-
135. 匿名 2024/06/05(水) 19:25:24
>>120
排膿散及湯っていう漢方薬とエピデュオだけ処方されました。こちらの話も全然聞かれないし、皮膚科変えようかなと思います。+0
-0
-
136. 匿名 2024/06/05(水) 19:53:38
>>122
外国ではニキビ治すのに主流らしいです!!+0
-0
-
137. 匿名 2024/06/05(水) 21:22:40
皮脂の過剰分泌はパントテン酸が効いたって話はたまに聞くね+2
-0
-
138. 匿名 2024/06/05(水) 21:35:58
マスク後の蒸れのケアで何かいいのはあるのかな?
今はシルクマスクに変えて、ティッシュオフしてからキュレルのスプレーで保湿してるけどやっぱりポツンとできてしまう。+0
-0
-
139. 匿名 2024/06/05(水) 23:44:07
>>135
飲み続けるのは良くないけど、内服の抗生物質を3日ほど飲むのが一番効果的なのに!!(ニキビが酷くないと医者は出したがらないけど…)
漢方は次のニキビを作らない用だと思うんだけど。
皮膚科も色々行ってみた方が良いかも。+0
-0
-
140. 匿名 2024/06/06(木) 18:26:16
>>7
痛痒くて使い続けられなかった…残念+0
-0
-
141. 匿名 2024/06/11(火) 10:10:50
>>7
私は肌荒れしました😭+0
-0
-
142. 匿名 2024/06/17(月) 00:58:40
最近ニキビができる
クーラーのせい?季節のせい?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する