-
1. 匿名 2024/06/04(火) 15:40:28
小学校低学年の息子がいます。
クラスで正義感の強いお友達がいて、何かあるとすぐに注意してくるようで息子がしんどそうです。
もちろん詳しく話を聞いて、それは息子が気をつけなければならないよと思うものは私からも注意していますが、お友達は少し過剰だと感じています。
ただ、お友達の指摘は間違ってはいないと思うので対応の仕方も悩んでいます。
息子にどう話せば良いのか、また我が子が正義感の強いタイプなど、経験者の方のお話が聞きたいです!+29
-81
-
2. 匿名 2024/06/04(火) 15:41:27
主の子供何やらかしたかのほうが気になってしまった+215
-11
-
3. 匿名 2024/06/04(火) 15:41:31
>>1
発達障がい?+17
-31
-
4. 匿名 2024/06/04(火) 15:41:32
>>1
正義感が強い人って子供時代は生きづらそう。
グレーが許せないんだろうね+194
-13
-
5. 匿名 2024/06/04(火) 15:41:39
+6
-72
-
6. 匿名 2024/06/04(火) 15:41:53
そういう子ってそのうちハブられたりすると思うしあんたは何もしないでテキトーに流してなって言ってた
私に話してくれたことには感謝しつつ、絶対に悪口とかは言うなよって
コミュ強の大人になったよ+24
-50
-
7. 匿名 2024/06/04(火) 15:42:19
前田さんタイプか+59
-1
-
8. 匿名 2024/06/04(火) 15:42:35
>>2
小学校低学年だし、今消しカス落としたでしょ!とかかな+44
-10
-
9. 匿名 2024/06/04(火) 15:42:40
クラスに必ず2.3人は正義感強い人がいるから、そういう人なのね〜えらいわね〜でスルーする+68
-3
-
10. 匿名 2024/06/04(火) 15:42:54
細かく言われるのキツイよね+46
-5
-
11. 匿名 2024/06/04(火) 15:42:58
>>1
また他所の子の悪口トピかよ。+60
-12
-
12. 匿名 2024/06/04(火) 15:43:14
やあねそういう友達って。
社会人になって同期でそういう正義感強めの子がいて、人の粗探しばかりしてた。
自分はこんなに辛い思いして頑張ってるのに、お前が楽しそうに仕事するからストレスで息苦しいとか言われたことある。
+13
-21
-
13. 匿名 2024/06/04(火) 15:43:22
正義感強すぎる人って真面目過ぎて社会に出たら
理不尽なことばかりだからメンタルやられるかも+104
-6
-
14. 匿名 2024/06/04(火) 15:43:31
>>1
成長してく内にその友達はいずれ自分で人間関係築く上で気付くようになるだろうし息子さんも自分のダメな部分に気付くだろう。様子見しかないんじゃないかい。+44
-1
-
15. 匿名 2024/06/04(火) 15:43:36
息子さん不器用なのかな?あんまり気にしなくて良いのに+14
-1
-
16. 匿名 2024/06/04(火) 15:43:52
>>8
そんなのなら主も気を付けなきゃとか言わなくない?+20
-2
-
17. 匿名 2024/06/04(火) 15:43:59
うちの子の学校では低学年だと正義感が強い子はいい子みたいな雰囲気あるけど、高学年になるとそういう子ってみんなからうざがられてたわ+89
-4
-
18. 匿名 2024/06/04(火) 15:44:14
低学年ならしばらく様子見で
親が何か言えるとしたら「気にしないでいいから」くらいかな
そのうち向こうも加減を覚えるかもしれない
覚えなくても結局気にしないくらいしか対処法ないし+8
-1
-
19. 匿名 2024/06/04(火) 15:44:55
>>6
親の言うコミュ強って微妙なんだよな
うちの旦那も義母からそう言われてるけど...+52
-1
-
20. 匿名 2024/06/04(火) 15:45:15
>>1
ゼロ100思考、白黒思考の人間は嫌われるよね。
その子はまだ子供だから分からないけど、うちの兄(白黒思考)はASDだったよ。いわゆるアスペ。
兄の診断がハッキリついたのは兄がアラサーになってからだったけど、診断を聞いたときに、兄の幼少期からのアレコレが腑に落ちた。
うちの親は、兄が子供の頃から『(思考の)グレーゾーンを作りなさい』と言っていたけど、思い返すとそれこそがアスペの特徴だったんだよね+43
-5
-
21. 匿名 2024/06/04(火) 15:45:44
どんなことを注意されてるの?
どうでもいいことなら息子さん可哀想だけど+8
-0
-
22. 匿名 2024/06/04(火) 15:46:08
その子は警察官には向かないな+2
-4
-
23. 匿名 2024/06/04(火) 15:46:09
何か言われたら分かったよって言った後すぐに離れる
そういう子は周りをキョロキョロして注意できる相手を常に探してるから、できるだけ同じ空間にいないようにする+28
-0
-
24. 匿名 2024/06/04(火) 15:46:20
>>13
うちの会社にめちゃくちゃ正義感強い人がいて、気も強いから上司にも物怖じせずにガンガン指摘しまくる人がいる。
良い人だけど敵も多くて苦労しそうだなぁと思ってる+36
-1
-
25. 匿名 2024/06/04(火) 15:46:55
>>19
とりあえず子供、学生のうちは人間関係絡みのトラブルなしって感じだよ
中学の部活の先輩とかは怖かったらしいけど普通にやりすごしたみたい
インターン先で気に入られてスルッと就職したし友だちも彼女もいるようだし、まあコミュ強は言い過ぎかもだけどうまくやってんじゃないって感じ+4
-12
-
26. 匿名 2024/06/04(火) 15:47:09
いや、お子さんがどう言う行動に対して何を言われてるか言ってくれないと想像でしか話せないよ+25
-0
-
27. 匿名 2024/06/04(火) 15:47:14
正義マン+0
-0
-
28. 匿名 2024/06/04(火) 15:47:39
サカエちゃん+21
-0
-
29. 匿名 2024/06/04(火) 15:47:40
>>17
うん。そんでだんだんその子はしょんぼりしてったり冷たい目線で気がつくんだよね+30
-0
-
30. 匿名 2024/06/04(火) 15:47:58
高学年くらいになったら自然とハブられるから放っときな+13
-6
-
31. 匿名 2024/06/04(火) 15:48:39
>>6
むしろその子が言ってくれてなきゃやばいくらい自分の子が悪さしたパターンも中にはあるかもしれないのに、そのうちハブられるとかいう言い方はなんか嫌な親だなぁ
+79
-9
-
32. 匿名 2024/06/04(火) 15:48:44
>>8
廊下走ったらいけないんだよー!とか、道路は横断歩道をきちんと渡らないとダメだよー!とかかな。
その通りなんだけど、ついやってしまうことってあると思う。横断歩道まで行くより、車の切れ目を見て渡っちゃえって、大人でもあるし。+15
-18
-
33. 匿名 2024/06/04(火) 15:48:47
トピタイから主のお子さんが正義感強いのかと思ったら逆なんだね
どんなことで注意されてるの?+6
-0
-
34. 匿名 2024/06/04(火) 15:49:32
>>6
正義感強いって悪いことじゃないのに嫌な言い方するね
イジメから守る行為も正義感強い行動だし適当に言い過ぎだよ+60
-5
-
35. 匿名 2024/06/04(火) 15:50:11
うちの子供がそうだ。公園での遊び方に正義感出してくる。滑り台は下から登ったらダメとか知らない子供にまで注意する。やりすぎるとトラブルになるから気を付けないと。+24
-1
-
36. 匿名 2024/06/04(火) 15:50:33
双方の話を聞かなきゃ分かりませんが正義感強い子いますよね。親も正しい選択を喜んでくれるからなかなか柔軟な考えにはならないし…後々大変だけどその内自分で気が付くと思う。+1
-0
-
37. 匿名 2024/06/04(火) 15:50:33
>>6
そのうちハブられるから、のくだりがなければ賛成。
君子危うきに近寄らずを教えることも大切。でもいじめを助長するような教え方は残念。+39
-1
-
38. 匿名 2024/06/04(火) 15:50:36
お子さんのどういうところを指摘されてるのかがわからないとなんとも言えない。
+3
-0
-
39. 匿名 2024/06/04(火) 15:50:44
>>1
どんな「指摘」なのかにもよるかもしれないけど、息子が幼稚園の時「○○くんは俺の嫌なことばっかり言ってくるんだよー」とよく言ってた「○○くん」は卒園間近にアスペルガーの診断が下りてました
保護者の方が他の保護者の前で話されて、「親も診断がついて初めてわかったことで、長いことお友達に嫌な思いをさせて申し訳ありませんでした」と謝罪されてました+3
-10
-
40. 匿名 2024/06/04(火) 15:51:09
>>1
別にそのままでいいと思うよ
色んな子がいて当然だし、あからさまないじめでもない限り主のお子さんだけの肩を持つのも違うと思うし。+20
-0
-
41. 匿名 2024/06/04(火) 15:51:13
>>31
やばい悪さを指導するのは親と教員であってクラス委員なんかうざいだけでしょ
てか、クラス委員でもカリスマ性のある子の言う事ならみんな聞くんだよ
そうじゃ無さそうな時点で深入りさせてもしょーがないなと思った
煙たがられるタイプの人のこといちいち気にするのムダムダ+9
-18
-
42. 匿名 2024/06/04(火) 15:51:29
>>19
親にコミュ力あれば、我が子に対してコミュ力あるわ〜なんて思わないからね+9
-0
-
43. 匿名 2024/06/04(火) 15:51:39
>>1
子どもの部活にそういう子がいて本当に困る
放課後、家にピンポンしてきて、うちの子の前でよくない所や嘘(その子に責められて辛くて嘘をついてしまったらしい)をここぞとばかりに責めたてる
何なんだろう、あれ+12
-6
-
44. 匿名 2024/06/04(火) 15:52:11
>>19
ジャイアンだってきっと親から見たらコミュ強+16
-0
-
45. 匿名 2024/06/04(火) 15:52:11
>>1
親からそうやって厳しく言われてる子なんだろうね
どうにも他人の子を変えようにないし、友達をやめなさいとも言えないのがつらい+11
-2
-
46. 匿名 2024/06/04(火) 15:52:25
>>32
横断歩道は、大人は臨機応変でもまぁ良いけど、小さい頃は横断歩道渡るのを徹底した方が良いと思うよ。死ぬよ。+30
-0
-
47. 匿名 2024/06/04(火) 15:52:59
休み時間限定で図書の本を友達に貸したら又貸しはいけないと思いますって帰りの会で吊し上げられた過去思い出す+7
-0
-
48. 匿名 2024/06/04(火) 15:53:29
>>5
炭治郎は現実にいたら凄くめんどくさい。
長男教だし、根性論だし、令和でウケたのが不思議なキャラクター。+22
-26
-
49. 匿名 2024/06/04(火) 15:53:33
>>13
正義感強い上司がきてからの職場最高に居心地良い
ただ一人でため込んでそうで心配
+31
-2
-
50. 匿名 2024/06/04(火) 15:53:52
>>1
正論言って暴れん坊にぶん殴られてた子がいた
でも誰にでも言うから
みんなが引いちゃって友達がいなかった
今は新聞の投稿欄の常連になってる
大人になっても…かな?+11
-1
-
51. 匿名 2024/06/04(火) 15:53:57
>>1
学校にいたけど、皆で楽しい方向に進んでいってるのを水差して空気ぶち壊しとか、色々あって嫌われていった
でもその子自身も苦しそうだったな
何だったんだろうあの子の思考+13
-4
-
52. 匿名 2024/06/04(火) 15:54:07
子どもって教えてもらったことに忠実というか、まだそのくらいの歳ならあるあるじゃない?普通っちゃ普通。+21
-0
-
53. 匿名 2024/06/04(火) 15:54:26
>>1
正義感の強いのがダメとかじゃなくて、一緒にいてしんどくなる人は合わない人。どちらが正しいとか悪いとかじゃなくて、合わないと人は一緒にいなくても良いことを教える。
小学校低学年くらいだと「みんなと仲良く!」みたいに言われるけど、それは不可能なことにだんだん気づいてくる。合わない人をいじめるのはダメだけど合わない人から離れるのは自分を守るために当たり前にやること(やっていいこと)+25
-0
-
54. 匿名 2024/06/04(火) 15:54:43
>>39
本当の事言う子って嫌われますよね+10
-1
-
55. 匿名 2024/06/04(火) 15:54:46
> それは息子が気をつけなければならないよと思うものは私からも注意していますが、お友達は少し過剰だと感じています
その場を見てないから友達が過剰なのかは分からないな
親目線だと「そのくらいで…」と思っても相手の性格、気質によって傷つく度合いも変わるしね+7
-0
-
56. 匿名 2024/06/04(火) 15:55:14
>>41
指導は親と教員だけって考え方逆に怖すぎ+10
-5
-
57. 匿名 2024/06/04(火) 15:55:19
>>31
どんな正しい指摘でも、それを相手の気持ちや状況を考えずに指摘する人は、ハブられると思う
正義警察のミニチュア版でしょ
ろくな大人にならないよ+24
-8
-
58. 匿名 2024/06/04(火) 15:55:51
>>1
そういう子いますよね笑 「正義感」とは違うと思います。その子も子供です。他の子に何かしらしたり先生に怒られるような事をしたりとか「正義感」とはかけ離れた事しているはずです。先生みたいに注意して「自分が正してやった」と悦に入ってるだけの幼児あるある、小学生あるあるですよ。幼いんです。そのうち先生にたしなめられたり、友達に嫌われたりします。そうして引っ込むことを覚えます。+32
-1
-
59. 匿名 2024/06/04(火) 15:56:08
>>56
私はそれでやって子供を社会人にしたよ
子供にも、お友達に無責任に偉そうなこと言うもんじゃないと教えた+6
-5
-
60. 匿名 2024/06/04(火) 15:56:22
息子さんが行いを直していく方が解決が早くない?+4
-2
-
61. 匿名 2024/06/04(火) 15:56:56
>>5
炭治郎の左腕ボッキリ折れてるけど大丈夫か?+31
-0
-
62. 匿名 2024/06/04(火) 15:57:00
>>1
何かで読んだよ
正論って硬い石、優しく投げなきゃ関係にヒビが入るよ
だっけ+10
-2
-
63. 匿名 2024/06/04(火) 15:57:09
>>35
うちも
でも間違ったこと言ってないし、注意しても子どもは「?」だよね
悪いことを悪いと言ったのに、って
大人みたいに適当にとか空気読んでとか、低学年は伝えるのが難しい+20
-1
-
64. 匿名 2024/06/04(火) 15:57:10
うちの子がそう。生まれつきですわ…。
よく言えば真面目、正義感が強い。
本当に細かくて、若い先生からは「警察みたいですね(苦笑)」と言われる。
参観日でも「あっ、●ちゃんそれは違うよ!」「先生が●●って言ったよね?ちゃんと聞いてなよ!」とずーーーーーーっと他人に指摘して回ってる。
「しっかりしてはるわー」「かしこいんやなあー」ってよその親からは冷ややかに言われてて、いたたまれない。
適当にスルーしていいと思う。
ただ、親のしつけのせいではないし、子どもがこうだからといって親も細かくてややこしい性格なわけではないので、そこはわかってほしい。+31
-0
-
65. 匿名 2024/06/04(火) 15:57:24
>>1
まず例を挙げて欲しい。そのお友達が正しいかもしれないじゃん。+9
-0
-
66. 匿名 2024/06/04(火) 15:57:30
>>1横断歩道左右見ずに渡るとか、先生が話してるのに騒いでて迷惑とか、○○がガルオの事嫌いっていってたよ(しなくていい報告)とか?
+4
-0
-
67. 匿名 2024/06/04(火) 15:57:37
>>35
それは、危ないことだから注意して正解だけど
トラブルなるのは怖いし、難しいですね+3
-0
-
68. 匿名 2024/06/04(火) 15:57:37
母からも注意しなきゃいけないようなことが何個もあるということは息子は客観的に問題多めな子なの?
それ次第だよね
+11
-0
-
69. 匿名 2024/06/04(火) 15:57:42
>>32
ついやってしまうのは分かるけど、注意されて当然のことだろ笑+29
-0
-
70. 匿名 2024/06/04(火) 15:57:43
>>2
チクリ魔は全部ルール通りじゃないと発狂すんのよ
そのくせ自分も出来てないことあるくせにな!!
→通学路じゃないところから帰ってた
(チクリ魔もな)
→集合場所に遅刻した
(チクry)
廊下走った
(それぐらいでうるせぇわ)
などなど…+42
-11
-
71. 匿名 2024/06/04(火) 15:57:45
低学年だと互いに良い塩梅が分からないだろうからね
大人でも人に注意する言い方を考えるの難しい+8
-0
-
72. 匿名 2024/06/04(火) 15:57:47
うちの近所の女の子が小さい時
そんな感じの子だった
注意された事に「分かった」って相手が言っても
ずっと横に立ってお説教し続けるタイプ
そして誰もその子に関わらなくなった
その子も言い方とか気をつけないと
孤立しちゃうね+15
-0
-
73. 匿名 2024/06/04(火) 15:58:21
>>48
炭治郎みたいな旦那じゃなきゃ
今の若い女の子とは続かないでしょ
なんでも女にやらせる奴は即刻離婚されるよ+7
-11
-
74. 匿名 2024/06/04(火) 15:58:58
>>54
「本当のことを言う」だけでなく、相手の気持ちを考えずに、自分の気が済むまで(←なかなか済まない)、何回でも同じことをしつこく言い続けるお子さんだったので、嫌われていましたね
親御さんもそれがおかしいと思って医療機関に相談されたようです+7
-2
-
75. 匿名 2024/06/04(火) 15:59:42
>>35
後から自分がミスしたら非難轟々になるから程々にね+1
-0
-
76. 匿名 2024/06/04(火) 15:59:52
私も小さい頃は正義感が強いタイプだったわ
先生の言うことは絶対だと思ってたから先生の言いつけを破るなんて考えられなかったんだよね
「先生が駄目って言ったのにどうして守らないの?信じられない!!」みたいな
大きくなるにつれて「自分に迷惑がかからないなら他人が何をしててもどうでもいいや」となっていく
+13
-0
-
77. 匿名 2024/06/04(火) 16:00:04
あーアスペだね
結局は空気読めないという所に辿り着く+4
-7
-
78. 匿名 2024/06/04(火) 16:00:47
主が1にどんな事で注意されたのか1つも書いてないってことはよっぽどのことしてるんじゃないの?
その事で叩かれる可能性があるから何も説明なし何でしょ+6
-2
-
79. 匿名 2024/06/04(火) 16:01:01
>>52
幼稚園~低学年のあるある
これがルール!先生が言った!って、生真面目に思い込む幼さというか
言い方を工夫するほど成長出来てないし、これから学んで行く段階だよね+24
-0
-
80. 匿名 2024/06/04(火) 16:01:14
> お友達の指摘は間違ってはいないと思うので対応の仕方も悩んでいます。
指摘が間違えてないなら相手の方を注意する事はないかな
内容が書いてないから分からないけど+6
-1
-
81. 匿名 2024/06/04(火) 16:01:29
>>70
集合場所に遅れるのは普通に迷惑だからチクるの分かるわ+21
-0
-
82. 匿名 2024/06/04(火) 16:02:49
>>76
私も先生が静かにしなさいと言ってるのにずっと喋ってる子に注意した事ある
もちろんその子達からは嫌われたけどね+9
-0
-
83. 匿名 2024/06/04(火) 16:02:59
>>63
言われた方の気持ちを考えようね、と言っていたわ
みんながいる前で大きな声で間違ってるよって言われたら恥ずかしいかもしれないし、間違ってるように見えてもあなたの知らない事情があるかもしれないよって
自分が同じように注意されたらどんな気持ちかなあって+15
-0
-
84. 匿名 2024/06/04(火) 16:04:39
>>70廊下で走ってぶつかって怪我するとかあるからね。そこは守ろうや
+20
-1
-
85. 匿名 2024/06/04(火) 16:04:54
>>4
うちの兄もなんだけど、ずっと生きづらそうだよ。+35
-0
-
86. 匿名 2024/06/04(火) 16:06:06
>>1
友達がまちがっていなくても、主のお子さんがその子との関係でストレスを感じてるなら、良いとか悪いとかでなくて、「相性が悪い」から距離をとらせるのがベストだと思う。
具体的には別の友達との時間を増やすよう誘導するとかとか新しい友達を作る機会を与えるとか。
その友達の正義感を長所として伸ばすのかコミュ能力の難として修正するのかはその子の親が考えることで、主は自分の子どものことだけ考えればいいと思う。+8
-0
-
87. 匿名 2024/06/04(火) 16:07:06
正直何度言い聞かせても直らないなら特性だと思う
幼児ですら年長後半になれば友達同士の関わりでは折り合いをつけたり落とし所を見つけたりが少しずつできるようになるから+4
-0
-
88. 匿名 2024/06/04(火) 16:07:13
担任の先生に、同級生に細々と注意されて最近子供が辛そうなんですけど何かやらかしていますか?って聞いてみたら?子供が直さなきゃいけない事があったら親子で話をしなきゃいけないし、些細なことなら注意したい事を先生に言ってもらうように同級生に話してもらうといいかも。
+8
-0
-
89. 匿名 2024/06/04(火) 16:07:47
>>63
うちの子も2.3歳くらいの時言ってたから、親か先生が注意するから、あなたが注意しなくて良いって伝えていた。+9
-0
-
90. 匿名 2024/06/04(火) 16:07:55
>>73
妻「義実家で同居したくないんだけど」
炭「俺は長男だから耐えられた!次男だったら無理だった!」
妻「産後で身体しんどい…」
炭「努力!努力!努力!」「いっぱい食べればそれだけ回復も早い!呼吸だ!」
妻「離婚しよ、脳筋」
炭「お前…黙れよ…煉獄さんをばかにするな!」+1
-14
-
91. 匿名 2024/06/04(火) 16:08:01
>>4
大抵の子は小学校高学年、遅くても中学生になれば空気読んで言わなくなるよ
それが出来ない子はキツイかもね 悪いことじゃないからこそかわいそう+64
-1
-
92. 匿名 2024/06/04(火) 16:08:21
主の子供も言われてストレスだろうけど、お友達も主の子供にストレス抱えてるのかもしれないしどっちが悪いとかじゃないんだよね+8
-0
-
93. 匿名 2024/06/04(火) 16:09:00
年中から低学年女子とかだとそのタイプ結構いるよね
大したことないことでそれは○○なんだよ!みたいな注意したがりというか
外から見てても若干ウザイけど成長過程なんだろうと思う+7
-0
-
94. 匿名 2024/06/04(火) 16:10:35
>>76
わたしもそれ
中学の時ぐらいまで
すごく勉強もできたし先生からはお気に入りの優等生だったから、表立って虐められることはなかったけど嫌われていた
同じように成績のいい友達はいたから、なんなら陰口言ってる奴は「自分とはどうせ生きる階層が違う奴らだから無関係」とさえ思っていた
それは結局その通りだったけど、まあ相当嫌な奴だったと思うしある種の傾向はありだと思う+3
-0
-
95. 匿名 2024/06/04(火) 16:10:53
>>35
うちも二、三歳の頃怖そうな男の人とかでも信号無視してるの見たりすると止まらなきゃダメだよね!ママ!みたいに言ってきて説明が難しかった…
人の事はいいから自分はちゃんとしようねって言ってたけど2、3歳の時はずっとそんな感じだったな+7
-0
-
96. 匿名 2024/06/04(火) 16:12:44
>>4
大人になってからの方が大変そうだと思った+29
-1
-
97. 匿名 2024/06/04(火) 16:13:09
うちは指摘する方で、保育園のガキ大将が鬼ごっこのルールを自分の良いように変更していたのを注意したら鬼ごっこに入れてもらえなくなりました笑
その後ガキ大将とは仲良くなりました。+1
-0
-
98. 匿名 2024/06/04(火) 16:14:16
特性……って言うほどではないけど、人の気持ちが想像しにくい、相手の気持ちが分からないって子はいる。
そういう子はセーブして発言が出来ないからトラブルになりやすい。
親や周囲が早めに気づいて療育やトレーニングをさせてあげれば社会性が身についていくと思うよ。
「うちの子真面目で〜」「正義感強くて〜」なんて呑気なこと言ってるうちに友達離れていく。
あとは承認欲求強めでちょっと愛情不足な子も注意魔・チクリ魔になる気がするよ。+10
-1
-
99. 匿名 2024/06/04(火) 16:16:09
>>4
大人になってからのほうが生きづらいよ+25
-0
-
100. 匿名 2024/06/04(火) 16:16:51
>>4
正義感が強すぎる子はASDの可能性ありじゃないの+21
-10
-
101. 匿名 2024/06/04(火) 16:17:45
子供の小学校の授業参観で毎回授業終わりの一斉挨拶の時「◯◯さん背筋を伸ばして下さい!◯◯さん前を向いて下さい!」と大声で注意する子がいた。別に日直でも学級委員でもないですがお母さんにカッコいい所を見せたかったのかな?+6
-0
-
102. 匿名 2024/06/04(火) 16:20:44
>>48
「君がやらないなら俺がやるから大丈夫だよ^^」ってわざわざ一言言ってきそう+5
-10
-
103. 匿名 2024/06/04(火) 16:21:11
子供の頃すごく真面目で良い子なんだけど男子に注意し過ぎて嫌われてる子がいた。注意してることは至極真っ当なんだけど『小さな先生』みたいになっちゃってた。+16
-0
-
104. 匿名 2024/06/04(火) 16:24:40
知人がそのお友達と似てるかも。地元の青少年団体に所属していて正義感も強く、大人にも堂々と意見を言うタイプ。でもそれ故になのか、同級生は勿論、教師とも折り合いが悪くなりフリースクールに通う様になったらしい。
知人は極端なパターンなのかもしれないけど…。+1
-0
-
105. 匿名 2024/06/04(火) 16:25:30
運動公園の駐車場の車の下に入り込んで隠れんぼしてる子いたよ
6歳の娘が「車の下に入ったら危ない」って声かけたら「うるせぇ!!!知らんわ!どっか行け!」って怒鳴られてた。
娘を手招きで呼んで、次からは危ない事してる子に近づかないでね、放置しとこう
貴方は車の下に入らないでね、って言ったわ
娘も正義感?危機感?で知らない子に話しかける事あるんだよね、一年に1回くらいだけど+8
-0
-
106. 匿名 2024/06/04(火) 16:25:40
正義感で周りに注意しまくってると自分がミスしたりズルした時に集中砲火食らうんだよね
成長して自分も含めて完璧な人はいないって気付けたらやらなくなるのかな+10
-1
-
107. 匿名 2024/06/04(火) 16:26:21
>>1
注意をしている子はルールを破ったりしないのかな?自分はいいけど、他人のルール違反は許しませんって人、大人でもいるし子供はもっといるよね。
過剰だと感じている部分を、個人懇談の時にでも先生に相談してもいいと思うよ+7
-3
-
108. 匿名 2024/06/04(火) 16:26:56
>>1 娘のクラスにも注意受けっぱなしの子がいるけど、親御さんはトピ主みたいに感じてるのかな。小2だけど、男の子が無意識にズボンに手を入れてポジ直す回数が多いらしくて、女子がまた!汚い!と騒ぐ・正義感強い子達が注意するループみたいな。どっちもどっちだけど、成長する前に直した方がいいよとも思う。+7
-1
-
109. 匿名 2024/06/04(火) 16:27:14
>>103
わざわざ嫌な役をかって出ないで良いのにね
損な役回り
だから他人に注意しなくて良いって教えないといけない感じかもね+4
-1
-
110. 匿名 2024/06/04(火) 16:31:18
>>1
それもまた人生経験よね。+1
-0
-
111. 匿名 2024/06/04(火) 16:31:45
>>81
うちは待たずに置いていくシステムだから
論点そこか?
チクリ魔も守ってないよっていう話な+0
-4
-
112. 匿名 2024/06/04(火) 16:31:54
>>5
特訓しかしてこなかったのに、どうやって子供できたのか不思議+2
-12
-
113. 匿名 2024/06/04(火) 16:32:35
>>4
大人になると鬱になったりする場合もあるよね。この世は理不尽なのが当たり前なんだけど、理解できないままだと病む。+22
-2
-
114. 匿名 2024/06/04(火) 16:33:21
>>32
そのレベルなら注意する子多いよ
中学生になると何も言わなくなる
+10
-0
-
115. 匿名 2024/06/04(火) 16:34:18
>>17
仕切りやって陰であだ名つけられてたわ
+14
-2
-
116. 匿名 2024/06/04(火) 16:34:52
>>78
それだけでよっぽどの、って言うのもなあ
同じ年頃の子がいるけど、ちょっと廊下走ったとか禁止なのにキャラものの消しゴム持ってきたとか、ささいなことでこういういざこざあるよ
そういう年頃+7
-3
-
117. 匿名 2024/06/04(火) 16:36:11
>>100
逆に注意されやすい子はADHDの気がありそう+17
-6
-
118. 匿名 2024/06/04(火) 16:36:16
>>8
教室が静かになったのに「静かにしてー!」ってずっと言ってる子いるよね。学級委員の役割差し置いて仕切りたがる子。+33
-2
-
119. 匿名 2024/06/04(火) 16:38:36
>>1
ウゼーガキだよなぁ+2
-4
-
120. 匿名 2024/06/04(火) 16:39:49
>>4
他人に厳しい目を向けてると自分のミスも許せなくなるからね
うちの子もこのタイプだったけど高学年になるにつれ落ち着いてきて本当に良かった+18
-1
-
121. 匿名 2024/06/04(火) 16:40:12
>>5
二次創作の貼り付けはダメよ+73
-0
-
122. 匿名 2024/06/04(火) 16:42:35
>>107
うちはまあまあ注意する方の子だけど、ルール違反はしないよ
規則は守りたいんだって
周りが大半守ってないようなこと(筆箱や鉛筆は無地、とか)も守りたがる
ズルする方がストレスらしい+11
-0
-
123. 匿名 2024/06/04(火) 16:43:38
>>1
そういう子ほど先生受けや保護者受けが最高に良くない?
だからかなぜ自分がクラスメートから嫌厭されるのか指摘されても本人も分からず(というか混乱?大人は褒めてくれるのに何で?みたいな感じ)、クラスに馴染めず最終的に不登校になって転校しちゃった子がいたわ
確かに言ってることは正しいんだけど、言い方の問題というか水を差しちゃってると言うか…何だろうなぁ言葉にするの難しいな+10
-0
-
124. 匿名 2024/06/04(火) 16:46:04
>>56
だよね
コミュ強の親のレスなのか知らないけど子供だってダメなときはダメだって言い合わないとそれこそコミュ力あろうが協調性なくなると思う
実家の近所に小学校あるんだけどこの前帰省したとき、男子三人のうち二人が一人になんか口悪い感じで言ってるの聞こえてきて、何事?と覗いてみたら自分のランドセルとか荷物その子に持たせようとしてたところに後ろから女の子二人組きたうちの片方が、何してんの!やめなって!ってそいつらに怒ってて。
親と教師しか指導しちゃダメなんてなったらその子荷物持たされたまま帰ってたろうし。
仮に悪い子でもそっち側が煙たがったらそれは指摘した子側が正義感のふりかざしにしか過ぎないんだから何もしないでスルーしなみたいな教えもどうかと思う。
+15
-0
-
125. 匿名 2024/06/04(火) 16:46:57
>>1
その、詳しく話を聞いたエピソードの1.2個くらい載せてもらえないと、その正義感が強すぎるのかわからないよ。
あなたのお子さんや周りの子の行いがどのくらい迷惑や良くない言動なのかもわからずにどうコメントしたらいい??
+7
-2
-
126. 匿名 2024/06/04(火) 16:47:45
子どもあるあるじゃない?小学生くらいまでは結構いるよねそういう子。段々落ち着いてくると思うしあまりにも小うるさいと嫌われるだろうし放っておいていいのでは。主さんは自分の子のやった事をしっかり聞いてフォローするなり叱るなりしておけばいいと思う。+6
-0
-
127. 匿名 2024/06/04(火) 16:48:42
>>32
低学年の子や未就学児が真似しちゃうからダメだよ+9
-0
-
128. 匿名 2024/06/04(火) 16:54:49
>>1
どんな事注意されたの?主の子は。
うちの子もわりと正義感強い子で大声で叫んでたからどうしたの?って聞いたら、△△君が○○君に悪口言ってたから○○君を守ったんだ。って言ってたし
ふざける事もあるから逆に注意もされるけどなんか言い返したりもしてるみたいよ?
スルーする所はスルー出来る力つけていけばいいんじゃない?
他人を変える事はできないよ+8
-0
-
129. 匿名 2024/06/04(火) 16:55:02
小五の息子もよく言われる
みたいでイライラしてトラブル多い
息子もやりすぎな時あるけど
相手の子もしつこい
家でお母さんに言われてるの
わかるけどいちいち友達にまで言うのが
よくわからない+6
-4
-
130. 匿名 2024/06/04(火) 17:02:24
>>116
でも主の内容的に息子が気を付けなきゃいけないって思える内容もあるみたいだから息子も息子で微妙なタイプな気もする+8
-4
-
131. 匿名 2024/06/04(火) 17:07:30
>>4
大人になってからも直らない人もいるよね
本当に白か黒以外認めない
臨機応変にいこうかーとなっても、その一人がいるだけでどちらかにしてください!って騒ぎ立てる
振り回されて疲れるどー+11
-3
-
132. 匿名 2024/06/04(火) 17:10:01
>>107
まだ子供だから相手の子も気づいてないだけで間違ったことはしてると思う+4
-0
-
133. 匿名 2024/06/04(火) 17:12:52
>>4
小さい頃ってピュアだから、正義感強いのも多い気がします。だんだん揉まれて白黒ばかりでは生きていけなくなるだけで。
子どもらしいなと思うけど。+26
-0
-
134. 匿名 2024/06/04(火) 17:13:09
>>1
うちの子がトピ主さんのいう過剰な子だわ
よく言えば真面目悪く言えば融通きかないんだよね
こないだも先生が何かの説明してる時にずっと喋ってる子がいて先生に一度注意されたのに喋るのやめないから「今は話聞く時間だよ」って言ったら「◯◯って何でこんなにうぜぇんだろうなwww」って言われたって怒って帰ってきた
言い返したの?って聞いたら心では腹が立ったけど我慢して無視したんだってよ
主さんも息子さんも過剰な正義マンに面倒だとお思いでしょうし私も正直ほっときゃいいのにと内心思っていますが本人の性質なんで適当に流しとけって息子さんにアドバイスしたらいいかと
私も子にルール守ろうとしない人に守れ守れと言っても無駄だから流せと言ってる+11
-1
-
135. 匿名 2024/06/04(火) 17:15:27
>>4
私は正義感強い方で、学生時代いじめっ子とかに戦い挑むタイプだった
でも相手にはそもそもそんな倫理観とか価値観とかないから、うまくいかなかった
他人と100パー分かり合えることはないって学ぶのが学生時代だと思う
まして小学生低学年じゃ、先生とか親が言ったらルールが絶対正しいって思ってる時期だから仕方ない+21
-1
-
136. 匿名 2024/06/04(火) 17:17:30
>>129
相手見て言ってるならストレスの捌け口な気がする
うちも息子にだけ厳しい子がいて参観日の時に見てたら何人かで同じ事してても、◯◯君静かにしてー!とか◯◯君ダメなんだよー!って名指しで言われてたから先生に相談したよ
息子もストレス感じてて、近くに寄らないようにしたら?とアドバイスしたけどずっと後ついてきて離れられないらしい
相談後もついてくるのは変わらないけど先生がグループ行動重ならないようにしてくれて少し良くなったよ+8
-0
-
137. 匿名 2024/06/04(火) 17:17:41
>>70
小学生の時、学校帰りに禁止の買い食いしてるくせに開き直ってる奴とかいたわ
そんなのは告げ口されて当然+10
-2
-
138. 匿名 2024/06/04(火) 17:20:43
>>134
IQ違う子とうまくいかないの仕方ないと思う
中学か高校でそれなりの学校に行けば民度よくなる+5
-3
-
139. 匿名 2024/06/04(火) 17:28:55
>>96
子供の世界って正しいか正しくないかって感じの教育だし、正義感強い子多いしね
大人になってからの方が正義感押し付けてる感じだと生きづらいよね+12
-0
-
140. 匿名 2024/06/04(火) 17:30:49
>>138
進学校は民度良いけど正義感の強烈な人いたりするよ
ルール違反は絶対に許せない!みたいな
周りも大人だから適当にスルーするけど、当事者が謝るまで満足しない男子がいて大変だった+6
-0
-
141. 匿名 2024/06/04(火) 17:40:58
我が子が注意されたら親は面白くないのも分かるけど、内容によらない?注意自体がダメって論調はどうなんだろう。男がピンクはダメだ!とか言いがかりだけど、大人の世界でもダメな事や学校がルールとして明示してるものを堂々と破っておいて、正義感ウザーって開き直る文句垂れるのは違うと思う。それで周りがルール守らない子はちょっと・・・って腫れ物扱いしたり距離を置き始めたらイジメと騒ぎ出すでしょ?+3
-1
-
142. 匿名 2024/06/04(火) 18:00:55
うちの塾では、ルール違反を指摘するのは先生のお仕事で、友達と仲良くするのがみんなの仕事だよ。って一日三回くらい言ってる。+6
-0
-
143. 匿名 2024/06/04(火) 18:01:22
>>80
いくら正しいことでも言い方ってあるじゃん
同じことを「わかった」て言ってもしつこくしつこく言うとか、それを言う状況じゃないのに構わず言ってくるとか、度がすぎて相手を嫌な気持ちにさせているのに気付いてないとか
「正しいことを指摘している」から上記のようなことが全て許されたら、それはネットの正義警察となんら変わらないよね?
まともな人間関係じゃなくない?+5
-4
-
144. 匿名 2024/06/04(火) 18:04:16
>>4
ここにも正義感というか正しいやルールが絶対みたい感じで、柔軟性のある考え方できない人多いと感じる+14
-1
-
145. 匿名 2024/06/04(火) 18:05:13
>>100
>>117
発達障害でひとまとめにされがちだけど両者の相性悪いよね+17
-0
-
146. 匿名 2024/06/04(火) 18:10:15
>>136
相手に関しては周りの子みんなに
言ってるみたい
息子の意見しか聞いてないから
どこまで鵜呑みにしたらいいかは分かり
ませんがそこまでしつこく言う必要
あるか?って思う
子供には無視かはいはい言うときとは
言ってありますが+2
-0
-
147. 匿名 2024/06/04(火) 18:15:13
>>5
なんか気持ち悪い絵。+30
-2
-
148. 匿名 2024/06/04(火) 18:20:00
>>100
うちまさに正義感が強いっていうかめちゃくちゃ真面目なASDなんだけど、不登校だよ。
支援級なんだけど、たまに学校に行くと暴言を吐く子がいたり、嘔吐しちゃった子のことを笑ってる子がいたりしてありえないって帰ってきてから怒っては行かなくなるを繰り返してる。
もう少し気にしない力をつけて欲しい。+20
-1
-
149. 匿名 2024/06/04(火) 18:25:22
>>2
この人も正義感強そう+3
-2
-
150. 匿名 2024/06/04(火) 18:31:07
>>64
子供の世界だからいいのかもだけど、お子さんずーっと指摘して回ってるの?申し訳ないけど相当鬱陶しく感じるわ。
警察みたいって、相当な嫌味だと思うけど。+16
-2
-
151. 匿名 2024/06/04(火) 18:32:47
取りあえず、言われる前にちゃんとしてみな!その子との競争だ!とか言ってみる
深刻に取り過ぎると険悪になるから、何とかポジティブに回避できる考え方に誘導してみる
+2
-0
-
152. 匿名 2024/06/04(火) 18:34:27
>>144
正義で人を叩いてアドレナリンドバドバだから止められないんだよね。だって自分は間違ってないから+13
-1
-
153. 匿名 2024/06/04(火) 18:41:43
相手はそうそう変わらないだろうから、息子さんの行動を変えさせるか、かわし方を考える。
あまりにしんどいなら先生に相談。
現時点での距離や次年度クラスを離してもらったりしてもらえるかも。+4
-1
-
154. 匿名 2024/06/04(火) 18:55:55
>>70
通学路通って帰らないと事件とか事故とか起きた時学校の保険も出ないんじゃなかった?たまに違う通学路通って迷って自宅に帰れなくて迷惑かけることもあるから守ってほしい+15
-0
-
155. 匿名 2024/06/04(火) 18:57:12
うちも中1のとき、正義中毒の子に目をつけられてかなり病んだ。
正義といいつつ言いやすい人選んでいて、おとなしい1人でいるようなタイプにみんなの前で注意して優越感に浸って見せつけてる感じでした。
小学生だとけっこういるけど高学年になると嫌われたりして徐々に減ってきますよね。
悪いことは親、先生から注意してもらうようにして、あんまりかかわらせないほうがストレス減らせますね
+12
-0
-
156. 匿名 2024/06/04(火) 19:01:12
>>5
何これ合成?
この2人似合わないなぁ+12
-1
-
157. 匿名 2024/06/04(火) 19:01:48
うちの息子も正義中毒なところがある。自分に害はないレベルは一度言って相手が聞かなかったらほっといてもいいって言ってる。基準がとにかく難しいけど、何事も相手が故意でやっていると決めつけない事を話してるよ。ちょっと間違えただけかもしれないのに大きい声で注意されたら嫌な気持ちになるよって。+9
-0
-
158. 匿名 2024/06/04(火) 19:21:13
高学年の女の子で、同じ学年にいる
その子のお母さんも、よそのお子さんに言わなくていいようなことまで、言ってる
そういう、性格の親子だから気にしないようにと、子どもに伝えてます
言われると嫌な気持ちになるし、気にしないって難しいんですよね+4
-0
-
159. 匿名 2024/06/04(火) 19:22:50
>>13
職場に一人はいるなー。子供のときも委員長や生徒会とかしてたんかなと思うけど、やり方が真っ直ぐすぎてそれ以外納得できないタイプでもあるんだよね。言い方悪くすると思い通りにならならないからいつもイラついてる。でもそのパワーあるなら政治家になれそうだなと思う+2
-0
-
160. 匿名 2024/06/04(火) 19:38:05
>>150
はい、そうです…。
親としても一日中この調子だとうんざりする時はあります。
片や、別の兄弟は鈍感でぼーっとしています。
育児相談もしたんですけどね。本人が失敗して痛い目を見て学ぶしかない、成長すれば本音と建前が使い分けられるようになるからそれまで長い目で…とのことで。きつい物言いを目撃したときは、私が間に入るようにしています。
周りのお友達は、まともに取り合わず、適当にあしらってくれていいですよ。
申し訳ないです。
私も困ってるので、親もクレーマー気質なんじゃないか?子どもって親の真似するもんなぁ、みたいな目で見られるのはちょっとしんどく感じています。+14
-0
-
161. 匿名 2024/06/04(火) 19:44:55
>>160
お友達があしらってくれてるならいいですね(嫌うんじゃなくて、あしらってくれるって大人ですね)。
他の兄弟がぼーっとしがちなら尚更かもですね。家でのノリを学校で持ち込んでそう。+3
-0
-
162. 匿名 2024/06/04(火) 19:55:46
>>17
そういう学校って治安悪め?
悪いことすんのがカッコイイみたいな風潮ありそう+3
-4
-
163. 匿名 2024/06/04(火) 20:05:54
正義感が強い子って自己中になるだけ+1
-3
-
164. 匿名 2024/06/04(火) 20:07:52
>>160
親のしつけのせいじゃないと自分で言い張る親も親だと思うわ
あなた自身無自覚のボーッとしてる専業主婦そう+1
-7
-
165. 匿名 2024/06/04(火) 20:17:32
>>32
消しゴムカスとこれ一緒の感覚にドン引き
この内容の場合正義感出してくれた子に感謝するくらいだよ
まず子供は大人より注意散漫だし、大人が(老人は除く)もういいかと渡るのと子供が渡る感覚がまず比べるのおかしいほど違うし
大人だって渡ってしまうのはもちろんあるけど(特にせっかちな都道府県)、大人も違反して渡るんだからましてや他所の子がうちの子にいちいち正義感ふりかざして語るなや、その正義感うざいみたいな親いたらその親とそんな親にチクりがいな子供のほう頭おかしいとしか思えないね+10
-0
-
166. 匿名 2024/06/04(火) 20:30:27
>>61
幼稚園の頃おひめさまの絵をたくさん描いてたんだけど、手を描くのかめんどくさくてこの炭治郎みたいに腕を後ろに回したポーズばかり描いてたのをこれを見て思い出した+12
-0
-
167. 匿名 2024/06/04(火) 20:37:38
>>164
コメ主さんから正直呑気な感じは出てるけど、専業と決めつけるのもちょっと。私は自分の職場のワーママさんが正義とマイルールの押し付け酷くて困ってたし。+9
-0
-
168. 匿名 2024/06/04(火) 20:43:59
>>100
自分のこだわりが強いんだよね+5
-1
-
169. 匿名 2024/06/04(火) 20:46:33
うちは気になって注意しちゃうタイプの息子です。4年生。特に先生が居ない自主学習の時間など、喋ってる子がいるとつい注意してしてしまい、無視されたり「うるせぇな」と言われて傷ついて帰ってきます。女の子は結構もう大人で、「言ってもどうせ聞いてくれないんだから気にしない方がいいよ」と言われたそうです。
注意してうざいと思われて友達減らないか心配。でも息子の気持ちも分かる。+9
-0
-
170. 匿名 2024/06/04(火) 22:07:55
>>1
ウチの低学年の息子、先生の指示とは違う事やってたり喋るのやめない子に注意したら、「うるさい!」ってその子にキレられた。その子がいるから学校行きたくないって毎朝言ってる。(いつも先生に怒られてる子らしいので)先生が注意してるから気にしない、ほっときなさいって言っても席が近すぎて気になってしまいストレスになってる。もう我が子になんて声かけて良いかわからない。+6
-0
-
171. 匿名 2024/06/04(火) 23:33:25
>>1
私調査だけど、小さい頃に正義感が強かったタイプって、人を裏切らないし困ったことがあれば助けてくれて将来的にすごく頼りになる優しい大人になってるわぁ。
主の子供は他所の子に注意される事をしちゃってるから家庭での躾を根気強くすれば良い。
相手は全く悪くない。+8
-1
-
172. 匿名 2024/06/05(水) 00:15:30
>>1
そういう子って 絶対いるよね。
友達の性格を変えるのは難しいから スルーする力を身に着けさせた方がいいんじゃない?
うちの息子も小1からの同じクラスの近所の子がいて、最初は落ち込んでたけど、だんだんと距離置くようになったよ。
家では息子の話を聞いて、「ガル男もいかんけど、そんな言い方しなくても良いのにね。」「はいはい分かったって言っとけばいいんじゃない?」「近寄らなければいいのよ」って言う程度だったかな。
うちの子の学校は いじめ対策で2ヶ月に1回アンケートがおって、息子はそれに書いてた事もあったな。
+1
-1
-
173. 匿名 2024/06/05(水) 00:19:03
+2
-0
-
174. 匿名 2024/06/05(水) 00:36:16
>>1
容姿がいい子、学歴が高い子、まともな親御さんに育てられた子は性格がいいかなー
教員だけどそう思うよ+1
-2
-
175. 匿名 2024/06/05(水) 01:08:43
自分で直接注意する子ならまだマシな方で先生とか権力者にいちいち言いつけて代わりに制裁させてくる子が陰湿でウザかったな
そういう子供は大人になっても会社で同じような事してる+2
-0
-
176. 匿名 2024/06/05(水) 01:10:23
>>48
大人にとってのいい子であって同年代の子供からするとめんどくさい子だと思う+5
-3
-
177. 匿名 2024/06/05(水) 03:04:38
>>100
障害児って事だよね?万引きや窃盗の犯罪者も、障害児?+1
-3
-
178. 匿名 2024/06/05(水) 03:08:22
>>152
大学に自分馬鹿のくせに人に悪口ばっかり言ってあちこち付き纏ってる子いてさ。
大学だよ?で、誰も居ない2人の時に色々起こす訳。で、困り過ぎてこっちは周りに言うんだけど、周りも全く何の役にも立たなくて、ずーっと被害に遭い続けるって感じの20代だった…。なぜ、罰されないのか不思議。ああいう、アドレナリン出まくって嫌がらせする人にはどう対処したら良いの?+0
-4
-
179. 匿名 2024/06/05(水) 05:05:14
>>147
ね?周りに蛾がいっぱい飛んでるし不気味+3
-0
-
180. 匿名 2024/06/05(水) 07:34:53
正義警察 普通はこうあるべきみたい0.100みたいなのはアスペよたぶん+1
-1
-
181. 匿名 2024/06/05(水) 07:37:19
>>164
じゃあなんで他のきょうだいは指摘魔じゃないんだろう
親がやるから真似する
親がそうしつけたからやる
…子供って、人間ってそんな単純でもないけど
専業主婦とか思い込みで嫌味言っちゃうように育てたってことかな、あなたの親御さん+5
-0
-
182. 匿名 2024/06/05(水) 07:38:39
うちの子もまあまあ正義感強かった。
世間知らずのこどものときは、
ここでたばこを吸ってはいけないんですよ、
とか大人に注意したりしてた。
それで実際に怖い目におったことはないけど、
だんだん周りや相手の雰囲気を見るようにはなったよ。+2
-0
-
183. 匿名 2024/06/05(水) 07:41:18
なんか、子どもがそうだったけどこう諭したとかこう対応したとかのコメあんまりないね。
ただ文句と批判するだけ。
挙げ句に障害とか、困ってる人の参考にもならないウザコメしまくっててレベル低すぎ。+4
-1
-
184. 匿名 2024/06/05(水) 07:42:18
>>121
これにじなの?こんなに公式そっくりに書いていいの?私が鬼滅よく知らないからなのかな?公式と間違えるよ、鬼滅詳しい人は公式と間違えない絵なのこれ?
野生の公式ってやつ?+0
-2
-
185. 匿名 2024/06/05(水) 10:05:30
>>184
自己レスだけど
野生の公式って褒めてないよ
公式に似た絵書く人嫌いだし
公式見てるのにもっとみるでにじがばんばん出てくんの本当にいや+1
-0
-
186. 匿名 2024/06/05(水) 10:12:50
指摘が間違ってないなら、何度も指摘される息子をどうにかしたほうがいいんじゃないかな?
治せないならその子と離れるとか+4
-0
-
187. 匿名 2024/06/05(水) 10:14:24
>>17
結局環境によるよね
私の学校は正義感あるタイプがみんな陽キャだったから雰囲気もよかったし先生も類稀な環境だって感動してた+5
-0
-
188. 匿名 2024/06/05(水) 13:45:37
>>170
うちの子とよく似てる。学校のルールを守らない人がいるのをスルーできなくて気になって学校が嫌になっちゃうんですよね。先生が注意しても、やる子は何度でもやっちゃうし。もちろんそういう子もダメだと分かってても衝動的にやっちゃう子もいるだろうし。
娘は静かで落ち着いたクラスで勉強したいとよく言ってました。低学年って一部の子が立ち歩いたり喋ったりで授業が中断することが多くて、娘は別室登校してましたよ。クラス全体が落ち着いた小3から普通に通えるようになりました。
+3
-0
-
189. 匿名 2024/06/05(水) 16:18:47
てすと+0
-0
-
190. 匿名 2024/06/05(水) 16:21:07
正義感がうざいとおもう人って自分の都合の悪いことを正当化するんだよね
自分には通用するけどなぜか自分はグレーゾーンの報いは受けないと思ってる
浮気、へそくりや政治家なんかもグレーゾーンだから許さないと+3
-1
-
191. 匿名 2024/06/06(木) 05:29:32
>>1
うちの娘がそんな感じ
年中の時の参観日の時に遅れてきた子がいたんだけど皆の前で髪の毛ボサボサだよと注意
年長の時は
泥でぬかるんでる公園で滑り台逆走の小学4年生ぐらいの子達に注意
親もいたけど、うざって感じで去っていった
お友達がチビと言った子に、そんな事言っちゃダメだよと注意
なんでもかんでも注意すりゃいいってもんじゃないからね
でも年齢的にまだそのさじ加減がわからないのかもしれないし様子見です
泣いてる子にすぐに駆けつけて笑わせようとする優しい子です+1
-2
-
192. 匿名 2024/06/06(木) 11:08:16
>>32
いや、子供がそれやるのまずい。
子供の飛び出しは視界に入りづらいから死ぬよ。
大人でも車の運転をよくする人と無免許では車の動きの理解が違うから危ない。+1
-0
-
193. 匿名 2024/06/06(木) 16:50:48
>>120
他人に厳しいと自分に返ってくるからこそ、努力し続けられるっていう名言を兄が言ってたよ
自分に返ってきたら嫌だから、他人に厳しい目を向けない私とは大違い
私は許してほしいがために他人にも寛容なふりをする+1
-0
-
194. 匿名 2024/06/06(木) 16:55:02
>>191
正義感というかデリカシーがないのかな。
習い事の指導者が共有通達事項に嫌味っぽく、誰とは言いませんがって毎回⚪⚪ですって、周りがアイツだってわかる書き方するような人いたな。
その子にだけ聞こえるように注意すりゃいいのにと思った。+1
-0
-
195. 匿名 2024/06/06(木) 17:01:14
うちの子が幼稚園の時に、正義感強くてお友達に注意してしまいますって先生に言われた。
私も正義感強い方で旦那によく注意してたんだよね。
幼稚園では先生がお友達に注意するからしないよって言い続けて、ちょっとずつ減っていき、今は何が起こっても我関せずって感じのスルー男になった高校2年生。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する